JP2000033206A - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置

Info

Publication number
JP2000033206A
JP2000033206A JP10204057A JP20405798A JP2000033206A JP 2000033206 A JP2000033206 A JP 2000033206A JP 10204057 A JP10204057 A JP 10204057A JP 20405798 A JP20405798 A JP 20405798A JP 2000033206 A JP2000033206 A JP 2000033206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
diameter
cylindrical portion
cylindrical
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10204057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3734071B2 (ja
Inventor
Takahiro Minowa
高広 箕輪
Keiji Okada
桂二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20405798A priority Critical patent/JP3734071B2/ja
Publication of JP2000033206A publication Critical patent/JP2000033206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734071B2 publication Critical patent/JP3734071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 締結具が簡単なプレス加工により製造されコ
ストの低減を図ることができるフィルタ装置を供する。 【解決手段】 胴部の先端における開口端を当該胴部よ
りも段部を介して拡径した大径部とした有底筒状のケー
ス部材10と、このケース部材10内に収容される濾材20
と、上記胴部の開口端を覆蓋しつつ上記ケース部材10の
内外を連通する連通孔を備えるとともに外周側面に雄ネ
ジ部を備えた蓋部材30と、リング状をなし内周面にこの
蓋部材の雄ネジ部と螺合する雌ネジ部を有するとともに
上記ケース部材10の大径部よりも径を小さくした小径部
を有する締結具50とを備えたフィルタ装置において、締
結具50の外周面を多角形状53としたフィルタ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部に収容された
濾材すなわちフィルタエレメントにより液体を濾過する
フィルタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特にフィルタエレメントを交換可
能なフィルタ装置として同じ出願人に係る特開平7−2
51009号公報に記載された例があり、図7に図示す
る。
【0003】有底円筒状のケース01の内部にカートリッ
ジ式のフィルタエレメントが収容され、ケース01の開口
を蓋部材であるセットプレート03が環状シール材04を介
装して覆蓋し、リング状の締結具であるリングナット05
がケース01の胴部を貫通させてセットプレート03の外周
雄ネジ部に螺合してセットプレート03をケース01に固定
する構造である。
【0004】ケース01の開口端には複数の係合突起部01
aが突出しており、セットプレート03の外周雄ネジ部に
形成された切欠き03aに係合してケース01とセットプレ
ート03は周方向の相対回転が禁止され、したがってケー
ス01に対するリングナット05の相対回転によりセットプ
レート03にリングナット05を螺合することができる。
【0005】このリングナット05を回転工具により回転
させるのに、リングナット05には周方向に4か所突部05
aが形成されていて、該突部05aに回転工具を係合させ
てケース01すなわちセットプレート03に対してリングナ
ット05を相対的に回転して螺合し締結する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる突起05aがリン
グナット05に突出形成されることから、通常鍛造加工に
よりリングナットは製造され、コスト高となっていた。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的と
する処は、締結具が簡単なプレス加工により製造されコ
ストの低減を図ることができるフィルタ装置を供する点
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用効果】上記目的
を達成するために、本発明は、胴部の先端における開口
端を当該胴部よりも段部を介して拡径した大径部とした
有底筒状のケース部材と、このケース部材内に収容され
る濾材と、上記胴部の開口端を覆蓋しつつ上記ケース部
材の内外を連通する連通孔を備えるとともに外周側面に
雄ネジ部を備えた蓋部材と、リング状をなし内周面にこ
の蓋部材の雄ネジ部と螺合する雌ネジ部を有するととも
に上記ケース部材の大径部よりも径を小さくした小径部
を有する締結具とを備えたフィルタ装置において、前記
締結具の外周面を多角形状としたフィルタ装置とした。
【0008】リング状をなす締結具の外周面を多角形状
に形成したので、回転工具を多角形状の外周面に係合さ
せて回転させることができ、締結具を蓋部材に螺合して
ケースの開口に蓋部材を覆蓋して締結することができ
る。締結具に特別に工具を係合させる突部が形成されて
おらず、外周面を多角形状にした単純な形状でプレス加
工により簡単に製造することができ、製造コストの低減
を図ることができる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のフ
ィルタ装置において、前記締結具の小径部が前記胴部に
対向する筒状部を有し、同筒状部の外周面を多角形状と
し、同筒状部の内周面を円形としたことを特徴とする。
【0010】締結具の小径部が有する筒状部の外周面を
多角形状とし、同筒状部に回転工具を係合して蓋部材に
螺合させることができ、同筒状部の内周面は円形とした
のでケース部材の胴部の外周面との間隙を極力小さくし
て異物の侵入を阻止することができる。また筒状部はケ
ース部材の胴部に対向して同心に嵌合するので、締結具
とケース部材の軸芯を容易に一致させることができる。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1記載のフ
ィルタ装置において、前記締結具の小径部が多角形の筒
状部を有し、同多角形の筒状部から軸方向に円筒部が延
出したことを特徴とする。
【0012】小径部が有する多角形の筒状部に回転工具
を係合して蓋部材に螺合させることができ、同多角形の
筒状部から延出した円筒部とケース部材の胴部の外周面
との間隙を極力小さくして異物の侵入を阻止することが
できる。また筒状部およびさらに軸方向に延出した円筒
部がケース部材の胴部に対向して同心に嵌合するので、
締結具とケース部材の軸芯を一層容易に一致させること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図4に図示し説明する。図1は本実施
の形態に係る自動車用エレメント交換型のオイルフィル
タ装置1の断面図であり、図2はその一部分解断面図、
図3は分解斜視図である。
【0014】有底円筒状のケース10の内部にカートリッ
ジ式のフィルタエレメント20が収容され、ケース10の開
口を蓋部材としてのセットプレート30が弾性シール材で
あるOリング18を介装して覆蓋し、リング状の締結具で
あるリングナット50がセットプレート30をケース10に固
定する構造である。
【0015】ケース10は、その胴部11の一端部を底部12
が塞ぎ、他方の開口端は胴部11よりも僅かに拡径して大
径部14を形成しており、胴部11から大径部14にかけて段
部13を有し周壁の断面はクランク状となっている。
【0016】該大径部14の端縁は、外側に曲げられて湾
曲しており(図2参照)、同湾曲部14aから図2に示す
ように等間隔に4箇所係合突起部15が開口方向に突出し
ている。なお胴部11の上部(底部12の周縁部分)の外周
面は複数の平面で多角形面11aが形成されている。
【0017】ケース10の内側には、図1および図2に示
すように、底部12の内面に中心の基部より斜め放射状に
延出した板バネ16が嵌挿される。板バネ16には支持アー
ム16aがやはり放射状に延出していて、同支持アーム16
aはケース10の底部12から胴部11にかけて内面に沿って
撓みながら弾性力で板バネ16を保持することができる。
【0018】交換可能なカートリッジ式のフィルタエレ
メント20は、濾紙をコルゲート状に折り曲げ全体を円筒
状に形成したフィルタ21の上端面にエレメントプレート
22を当てがうとともに内周面を多数の孔の設けられたホ
ルダープレート24で覆いかつフィルタ21を保持している
(図3参照)。
【0019】円筒状のホルダープレート24の上端開口は
リリースバルブ25で閉塞される。ホルダープレート24の
下側はフランジ23が形成され、内周縁が波状に屈曲しな
がら内側へ延出して開口部23aを形成しており、同開口
部23aは若干下方へ突出している。
【0020】一方セットプレート30は、図3および図4
に図示するように概ね中空の円盤状をなし、周縁部31よ
り内側に内周壁32が形成され、内周壁32の下部からさら
に内側に水平底部33aを経て上方へ緩やかに傾斜したテ
ーパ部33が形成され、テーパ部33の内周に円筒状の流出
口34が形成されている。
【0021】セットプレート30の外径はケース10の大径
部14の径より僅かに大きく周縁部31の外周面には雄ネジ
35が刻設されている。そして雄ネジ35が刻設された外周
面の互いに等間隔に離れた4箇所に前記ケース10の係合
突起部15が挿入可能な切欠き36が形成されている。
【0022】セットプレート30のテーパ部33には、中心
より等しい距離に8個の流入口37が等しい間隔で穿設さ
れている。円筒状の流出口34は、テーパ部33より上方へ
突出しており、その外径はフィルタエレメント20の下側
のフランジ23のガイド部23aの内径と略等しく、内周面
には雌ネジ38が刻設されている。
【0023】この突出した流出口34の外周に図2に示す
ようにゴム材のバルブ40が嵌合保持され、同バルブ40
は、流出口34への嵌合部40aからテーパ部33に沿って遠
心方向に展開しており、同展開部40bが流入口37を上方
より塞いでいる。
【0024】すなわち流入口37からのオイルの流入は展
開部40bの変形で可能であるが、その反対の流れは阻止
する一方向バルブを構成している。なおバルブ40の嵌合
部40aには前記ホルダープレート24の下側フランジ23の
ガイド部23aを受ける凹部40cが形成されている。セッ
トプレート30の水平底部33aの下面に沿って円環状のシ
ール部材42が嵌着されている。
【0025】リングナット50は、大径の偏平円筒部51の
一端に段部52を経て縮径した偏平多角形筒部53が形成さ
れている。このようにリングナット50は、多角形筒部53
に回転工具を係合して回転させることができ、別途工具
係合用の突起等を有しない簡単な形状であり、プレス加
工により容易に製造できる。
【0026】円筒部51の内径はケース10の大径部14の外
径より僅かに大きく、多角形筒部53の内接円の直径はケ
ース10の胴部11の外径に略等しく胴部11を貫通可能であ
るが大径部14を貫通させることはできない。円筒部51の
内周面には、セットプレート30の外周に設けられた雄ネ
ジ35に螺合する雌ネジ54が形成されている。
【0027】以上の構成からなる本実施例のオイルフィ
ルタ装置1の組付方法を以下説明する。まずケース10の
内部に板バネ16を挿入して底部12に支持アーム16aを撓
めて所定位置に保持させ、そしてフィルタエレメント20
をケース10内にリリースバルブ25側を先にして挿入する
とエレメントプレート22が板バネ16の先端に当接して板
バネ16を弾性変形し、フィルタエレメント20を取出し方
向に付勢することになる。
【0028】一方セットプレート30の流出口34にバルブ
40を嵌合させるとともに、内周壁32の外周の周縁部31に
Oリング18を嵌めておく。ケース10の開口を該セットプ
レート30で覆蓋するときに、セットプレート30の内周壁
32の外周に嵌合されたOリング18の外径が、ケース10の
大径部14の内径より幾らか大きいため、Oリング18を内
周壁32と大径部14との間で径方向に圧縮変形して組付け
ることになる。
【0029】ここでケース10の大径部14の端縁は外側に
曲げられ湾曲した湾曲部14aを形成しているので、組付
けに際してOリング18を湾曲部14aの滑らかなテーパ面
で捉えてOリング18を案内して無理なく圧縮変形してい
くので、Oリング18を傷つけることはなく、Oリング18
の損傷のためにシール性が低下するのを防止することが
できる。こうして組付け時に圧縮変形されたOリング18
が内周壁32と大径部14との間を径方向にシールすること
ができる。
【0030】そしてセットプレート30の周縁部31に形成
された4箇所の切欠き36をケース10の大径部14の4個の
係合突起部15に位置合わせし、切欠き36に係合突起部15
が入り込むようにすることで径方向の位置合わせをする
ことができる。セットプレート30の中央に突出した流出
口34が、フィルタエレメント20のフランジ23の開口部23
aに挿入される。
【0031】流出口34が開口部23aに挿入されてバルブ
40の流出口34に沿った凹部40cに開口部23aが嵌合する
と、フィルタエレメント20はケース10内に板バネ16に抗
して押し込まれていき、次いでセットプレート30の切欠
き36にケース10の係合突起部14が入り込む。
【0032】前記Oリング18による径方向のシールによ
りケース10とセットプレート30とで囲まれた空間を外部
から画成し、またフィルタエレメント20の下側のフラン
ジ23の開口部23aがバルブ40の凹部40cに嵌合しセット
プレート30のテーパ部33との間でバルブ40の基端嵌合部
40aを挟着して流入口37に通ずるフィルタ21の外側と流
出口34に通ずるフィルタ21の内側とを遮断する。
【0033】次にリングナット50をケース10にその底部
12側から嵌挿すると、大径部13の外側に被せられ、円筒
部51内周の雌ネジ54をセットプレート30側の雄ネジ35に
合わせ、ケース10を固定支持してリングナット50を回転
させて雌ネジ54と雄ネジ35を螺合していく。
【0034】その際ケース10は胴部11の多角形面11aに
工具を係合して固定することが可能であり、リングナッ
ト50は、回転工具を多角形筒部53に係合させて回転させ
ることができる。リングナット50の多角形筒部53がケー
ス10の胴部11に対向して嵌合するので、リングナット50
とケース10との軸芯を確実かつ容易に一致させることが
でき、組付け性が良い。
【0035】ケース10が固定されると係合突起部14と切
欠き36との係合によりセットプレート30も一体に固定さ
れるので、リングナット50の回転に対してもセットプレ
ート30は空回りすることなく固定され螺合が円滑に行わ
れる。
【0036】セットプレート30の雄ネジ35とリングナッ
ト50の雌ネジ54の螺合によりセットプレート30はリング
ナット50内に螺入していき、一方でケース10は、その段
部13がリングナット50の段部52に当接して軸方向の動き
を押えられているので、セットプレート30はフィルタエ
レメント20をケース10内に押し込むようにしてリングナ
ット50に螺合する。
【0037】したがってバルブ40の嵌合部40aの挟圧は
強くなりフィルタ21の外側と内側との遮断を確実にし、
またこの係合状態においてセットプレート30の内周壁32
外側に嵌合されたOリング18は、セットプレート30の周
縁部31とケース10の段部13とに挟まれて軸方向の押圧を
受ける。
【0038】そこでOリング18は軸方向の圧縮により径
方向に膨張しようとし、内周壁32と大径部14との間を径
方向に一応シールしているOリング18の径方向の挟圧力
を増しシール性をより一層確実にすることができる。内
周壁32はセットプレート30に一体に成形されているの
で、両者間のシール対策は不要であり、部品点数も削減
できる。
【0039】こうして組付けられたオイルフィルタ装置
1は、自動車のエンジンに取付けられる。エンジン側の
取付面からは筒状の雄ネジが突出しており、セットプレ
ート30における流出口34の内周の雌ネジ38を螺合させ
る。このときケース10を回転させればセットプレート30
は一体に回転して容易に螺合させることができる。
【0040】また逆にケース10を逆回転してエンジン側
取付部からオイルフィルタ1を取り外し、リングナット
50をやはり多角形筒部53に回転工具を係合させて回転さ
せセットプレート30との螺合を解けば、図3に示すよう
に分解することができ、フィルタエレメント20だけを簡
単に交換することができる。
【0041】なおリングナット50の円筒部51の外周面を
多角形面としてもよい。またリングナット50の多角形筒
部53の内周面を円形とし、同内周面の径をケース10の胴
部11の外径と略等しくすることで、ケース10の胴部11と
リングナット50の筒部53との間隙を極力小さくして水や
異物の侵入を防止することができる。
【0042】図5および図6に別の実施の形態に係るリ
ングナット70の例を図示する。リングナット70は、大径
の偏平円筒部71の一端に段部72を経て縮径した偏平多角
形筒部73が形成され、円筒部71の内周面には雌ネジ74が
刻設されてところは前記実施の形態のリングナット50と
同じであるが、本リングナット70は多角形筒部73にさら
に軸方向に若干延出した小径円筒部75が形成されてい
る。
【0043】小径円筒部75の内径は、ケースの胴部の外
径に略等しいが、内径の方が僅かに大きい。したがって
ケースの開口に覆蓋したセットプレートにリングナット
70を螺合して締結したときに、リングナット70の小径円
筒部75とケースの胴部との間の間隙が極めて小さく高い
シール性を確保でき、水や異物の侵入を防止することが
できる。
【0044】またリングナット70の多角形筒部73ととも
にさらに軸方向に延出された小径円筒部75がケースの胴
部に対向して嵌合することになるので、リングナット70
とケースとの軸芯をより確実かつ容易に一致させること
ができ、組付け性を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るオイルフィルタ装
置の断面図である。
【図2】同一部分解断面図である。
【図3】同分解斜視図である。
【図4】セットプレートの斜視図である。
【図5】別の実施の形態に係るリングナットの斜視図で
ある。
【図6】同平面図である。
【図7】従来のオイルフィルタ装置の分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…オイルフィルタ装置、10…ケース、11…胴部、12…
底部、13…段部、14…大径部、15…係合突起部、16…板
バネ、17…ガイド部材、18…Oリング、20…フィルタエ
レメント、21…フィルタ、22…エレメントプレート、23
…フランジ、24…ホルダープレート、25…リリースバル
ブ、30…セットプレート、31…周縁部、32…内周壁、33
…テーパ部、34…流出口、35…雄ネジ、36…切欠き、37
…流入口、38…雌ネジ、40…バルブ、50…リングナッ
ト、51…円筒部、52…段部、53…多角形筒部、54…雌ネ
ジ、70…リングナット、71…円筒部、72…段部、73…多
角形筒部、74…雌ネジ、75…小径円筒部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部の先端における開口端を当該胴部よ
    りも段部を介して拡径した大径部とした有底筒状のケー
    ス部材と、このケース部材内に収容される濾材と、上記
    胴部の開口端を覆蓋しつつ上記ケース部材の内外を連通
    する連通孔を備えるとともに外周側面に雄ネジ部を備え
    た蓋部材と、リング状をなし内周面にこの蓋部材の雄ネ
    ジ部と螺合する雌ネジ部を有するとともに上記ケース部
    材の大径部よりも径を小さくした小径部を有する締結具
    とを備えたフィルタ装置において、 前記締結具の外周面を多角形状としたことを特徴とする
    フィルタ装置。
  2. 【請求項2】 前記締結具の小径部が前記胴部に対向す
    る筒状部を有し、同筒状部の外周面を多角形状とし、同
    筒状部の内周面を円形としたことを特徴とする請求項1
    記載のフィルタ装置。
  3. 【請求項3】 前記締結具の小径部が前記胴部に対向す
    る多角形の筒状部を有し、同多角形の筒状部から軸方向
    に円筒部が延出したことを特徴とする請求項1記載のフ
    ィルタ装置。
JP20405798A 1998-07-17 1998-07-17 フィルタ装置 Expired - Fee Related JP3734071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20405798A JP3734071B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 フィルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20405798A JP3734071B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 フィルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000033206A true JP2000033206A (ja) 2000-02-02
JP3734071B2 JP3734071B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=16484044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20405798A Expired - Fee Related JP3734071B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 フィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3734071B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568874B2 (en) 2006-06-02 2009-08-04 Pur Water Purification Products, Inc. Nut for attaching two devices and method for providing the same
USD629490S1 (en) 2008-04-17 2010-12-21 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD629487S1 (en) 2008-04-17 2010-12-21 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
KR101003993B1 (ko) 2008-06-27 2010-12-31 현대제철 주식회사 동력전달장치용 필터장치
USD637693S1 (en) 2010-08-18 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD637691S1 (en) 2010-08-18 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD637690S1 (en) 2010-08-18 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
US9004290B2 (en) 2006-06-02 2015-04-14 Pur Water Purification Products, Inc. Apparatus and methods for faucet-mounted water filtration systems
GB2586197A (en) * 2019-02-11 2021-02-17 Oniel Scott Kurt Opulent-all-in-one service care package

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568874B2 (en) 2006-06-02 2009-08-04 Pur Water Purification Products, Inc. Nut for attaching two devices and method for providing the same
US10125026B2 (en) 2006-06-02 2018-11-13 Helen Of Troy Limited Apparatus and methods for faucet-mounted water filtration systems
US9004290B2 (en) 2006-06-02 2015-04-14 Pur Water Purification Products, Inc. Apparatus and methods for faucet-mounted water filtration systems
US11440813B2 (en) 2007-09-05 2022-09-13 Helen Of Troy Limited Apparatus and methods for faucet-mounted water filtration systems
USD629865S1 (en) 2008-04-17 2010-12-28 The Procter & Gambple Company Connector for a faucet mounted water filter
USD631130S1 (en) 2008-04-17 2011-01-18 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD637692S1 (en) 2008-04-17 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD665048S1 (en) 2008-04-17 2012-08-07 Pur Water Purification Products, Inc. Connector for a faucet mounted water filter
USD629489S1 (en) 2008-04-17 2010-12-21 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD629487S1 (en) 2008-04-17 2010-12-21 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD629490S1 (en) 2008-04-17 2010-12-21 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
KR101003993B1 (ko) 2008-06-27 2010-12-31 현대제철 주식회사 동력전달장치용 필터장치
USD637693S1 (en) 2010-08-18 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD637691S1 (en) 2010-08-18 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
USD637690S1 (en) 2010-08-18 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Connector for a faucet mounted water filter
GB2586197A (en) * 2019-02-11 2021-02-17 Oniel Scott Kurt Opulent-all-in-one service care package

Also Published As

Publication number Publication date
JP3734071B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0972554B1 (en) Filter device
EP1598579B1 (en) Lip-type seal
EP0650750B1 (en) Filter having a cover non-rotatably mounted to the casing of the filter
US7435345B2 (en) Element replacement type filter
JPH0686905A (ja) スピン−オン形フィルタ用シール
JP2000033206A (ja) フィルタ装置
CA3049717A1 (en) Spin-on filter using snap-fit
JPH07151140A (ja) ワイパー用の駆動機構における回転シャフト用ベアリング装置
JP3653837B2 (ja) エレメント交換型フィルタ
US20030209484A1 (en) Filter Cartridge for Liquid Media at Risk for Freezing, Partciularly for Use in Fuel Cell Operated Vehicles and in Internal Combustion Engines
JP6720287B2 (ja) ロータおよび遠心機
JP4136093B2 (ja) フィルタ装置
JPH07100307A (ja) フィルタ
JPH08277965A (ja) 電磁弁のフィルター取付構造
JP3338144B2 (ja) フィルタ装置
JP2974897B2 (ja) フィルタ
JP3315777B2 (ja) フィルタ装置
JP3462090B2 (ja) フィルタ装置の表示構造
JPH07251009A (ja) フィルタ
JPH0349333Y2 (ja)
JPH0627881Y2 (ja) メカニカルシール
JPH0744807U (ja) 回転ダンパー
JPH0727424Y2 (ja) フィルタ装置
JPH0810358Y2 (ja) カートリッジ式フィルタの取付構造
JPH0847608A (ja) オイルフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees