JP2000031811A - 線形的に制御される抵抗性要素の装置 - Google Patents

線形的に制御される抵抗性要素の装置

Info

Publication number
JP2000031811A
JP2000031811A JP11140890A JP14089099A JP2000031811A JP 2000031811 A JP2000031811 A JP 2000031811A JP 11140890 A JP11140890 A JP 11140890A JP 14089099 A JP14089099 A JP 14089099A JP 2000031811 A JP2000031811 A JP 2000031811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
transistor
output
resistor
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11140890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563295B2 (ja
Inventor
Thaddeus John Gabara
ジョン ガバラ ザデウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000031811A publication Critical patent/JP2000031811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563295B2 publication Critical patent/JP3563295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00369Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters
    • H03K19/00384Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters in field effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018585Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only programmable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 抵抗器およびトランジスタの装置が出力ドラ
イバの動作電圧範囲にわたって線形であり、外部要因に
は無関係である出力バッファ性能を提供する。 【解決手段】 プリドライブ段12および出力ドライバ
段14を備えている集積回路用出力バッファを提供す
る。出力ドライバ段14は並列接続の複数の分岐部を持
つプルアップ抵抗器装置および、同様構成の少なくとも
1つのプルダウン抵抗器装置を含む。プルアップ・トラ
ンジスタはプルアップ制御トランジスタおよびプルアッ
プ・データ・トランジスタによって置き換えられる。同
様に、プルダウン・トランジスタはプルダウン制御トラ
ンジスタおよびプルダウン・データ・トランジスタによ
って置き換えられる。制御ビット端子24から受信され
る制御情報によって、出力バッファの抵抗が、周囲温
度、動作電圧およびプロセスの変動を補正するように調
整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路デバイス
の出力バッファ部分に関する。特に、本発明は、集積回
路デバイスの出力バッファのインピーダンスの制御に関
する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】集
積回路(IC)の動作速度が増加した結果、入力に応答
しての出力電圧の立ち上がり時間および立ち下がり時間
が速くなり、より多くのシステム・スイッチング・ノイ
ズが発生している。たとえば、高いレートでデータを送
信するときにこのノイズを最小化するために、出力のエ
ッジのレートおよび出力インピーダンスの制御が必要と
なる。出力電圧の特性は、たとえば、温度変動、プロセ
ス変動および電圧変動(すなわち、PVT変動)の関数
である。もう1つの重要な要因は、出力端子に対して提
供される実際の負荷を含む。デバイスを伝送線路に追加
するような応用の場合、PADから見た出力ドライバの
インピーダンスはその出力ドライバの出力波形にかかわ
らず一定であること、すなわち、出力ドライバの出力電
圧値が変わっても一定であることが望ましい。さらに、
出力ドライバのインピーダンスがその伝送線路の負荷イ
ンピーダンスにマッチすることが望ましい。たとえば、
ガバラ(Gabara)他の「高性能の応用のためのC
MOSにおけるディジタルに調整可能な抵抗器」(Di
gitally Adjustable Resist
ors in COMS for High‐Perf
ormance Applications)、IEE
E Journal ofSolid‐State C
ircuits、第27巻、8号、1992年8月、1
176〜1185ページを参照されたい。
【0003】従来のシステムは、たとえば、負荷の関数
としての出力の特性の変動の問題に対処するために、定
電流源およびある種のアナログ回路を含む装置を使用す
る。しかし、そのような従来のシステムは、定電流源お
よびアナログ回路を集積回路上に作り込んで使うため
に、より大きな電力を必要とするのが普通である。ほと
んどの相補性金属酸化物半導体(CMOS)システムで
は、そのような装置は実装するのが比較的困難であり、
これらの機能を実現するためにはバイポーラCMOS
(BiCMOS)の技術を使う必要があることが多い。
【0004】代わりに、従来の集積回路(IC)の出力
バッファは、たとえば、プリドライバ段および出力ドラ
イバ段を含む。出力ドライバ段は、複数の制御ビット端
子およびそれに対して動作可能なように接続されるPA
Dを含む。従来の出力ドライバは、出力ドライバ段の内
部にプルアップおよびプルダウンの抵抗器として単独の
トランジスタを使用する。しかし、これらのプルアップ
およびプルダウンの抵抗器装置の性能は、普通はPAD
における動作電圧振幅にわたって非線形である。また、
その非線形性能は前記のPVT変動などの外部要因によ
って変わる。そのような問題についての説明は、たとえ
ば、米国特許第5,194,765号および第5,24
3,229号を参照されたい。
【0005】したがって、PADにおける電圧振幅に無
関係で、PVT変動に無関係な、許容限度内に出力イン
ピーダンスが維持できるように制御するための方法およ
び装置に対するニーズが存在する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、特許請求の範
囲によって定義されている。本発明の実施形態は、電圧
振幅とは無関係な線形の性能を有する集積回路の出力バ
ッファを含む。本発明の実施形態は、プリドライブ段お
よび出力ドライバ段を備えている集積回路の出力バッフ
ァを提供する。出力ドライバ段は、並列に接続された複
数の分岐部を備えている1つのプルアップ抵抗器装置お
よび、代わりに並列に接続された複数の分岐部を備えて
いる少なくとも1つのプルダウン抵抗器装置を含む。本
発明の実施形態によれば、プルアップ抵抗器装置の分岐
部は、少なくとも1つの抵抗器および出力バッファに対
して外部にあるPADに接続可能な出力バッファの出力
端子と電源との間に直列に接続された少なくとも1つの
抵抗器を含む。プルアップ装置におけるトランジスタ
は、プリドライブ段からのデータ端子および制御ビット
端子の両方に接続されている。本発明のもう1つの実施
形態によれば、プルダウン抵抗器装置の分岐部は、1つ
の抵抗器と、その集積回路のグランド電位とPADに接
続されるべき出力バッファの出力端子との間に直列に接
続された少なくとも1つのトランジスタとを含む。プル
ダウン装置における抵抗器は、プリドライブ段および制
御ビット端子からの両方のデータ端子に接続されてい
る。代わりに、プルアップ抵抗器は一対のトランジス
タ、たとえば、プルアップ制御トランジスタおよびプル
アップ・データ・トランジスタによって置き換えられ
る。同様に、本発明のもう1つの代替実施形態によれ
ば、プルダウンのトランジスタは、プルダウン制御トラ
ンジスタおよびプルダウン・データ・トランジスタによ
って置き換えられる。制御ビット端子から受信される制
御情報によって出力バッファの抵抗値が調整され、周囲
温度、動作電圧における変動およびプロセスの変動(す
なわち、PVT変動)を補正するように調整される。こ
の方法で、この新しい抵抗器およびトランジスタの装置
は、出力ドライバの動作電圧範囲(たとえば、0.75
〜1.50V)にわたって線形であり、PVT変動など
の外部要因とは無関係な出力バッファ性能を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】次の説明においては、図面の説明
を通じて本発明の理解を深めるために、同様の要素は同
じ参照番号によって参照される。特定の特徴、構成およ
び装置が以下に説明されるが、それは例を示す目的だけ
のために行われることを理解されたい。この分野の技術
に熟達した人であれば、本発明の精神および範囲から逸
脱することなしに、他のステップ、構成および装置が有
用であることが理解できるだろう。
【0008】本発明の実施形態によれば、集積回路の出
力バッファの内部での本発明の抵抗器およびトランジス
タ装置は改善された性能を提供する。本発明の抵抗器お
よびトランジスタ装置が、従来のプルアップおよび/ま
たはプルダウン抵抗器装置の代わりに使用される。さら
に、ディジタル制御信号が制御ビット端子を経由して本
発明の装置に対して与えられ、周囲温度、動作電圧およ
びプロセスの変動(すなわち、PVT変動)を補正する
ように出力バッファの抵抗値を調整する。この方法で、
新しい抵抗器およびトランジスタの装置が、出力ドライ
バの動作電圧範囲(たとえば、0.75〜150V)に
わたって線形であり、PVT変動などの外部要因とは無
関係である出力バッファ性能を提供する。
【0009】
【外1】
【0010】出力ドライバ段14は、たとえば、出力ド
ライバ段14がデータ端子21〜23上の情報に応答す
ることができるディジタル制御ビット情報を提供するた
めに、1つまたはそれ以上の制御ビット端子、すなわ
ち、制御ビット入力端子24を含む。ディジタル制御ビ
ット情報は、たとえば、出力ドライバ段14の一部また
はすべてをディスクリートな基準抵抗器に対して比較す
る基準回路から発生される。
【0011】また、出力ドライバ段14は、出力端子2
6、たとえば、PAD 28または他の適切な端子領域
を含む。PAD 28は通常は出力ドライバ段14と、
たとえば、伝送ライン(図示せず)または、伝送ライン
としてモデル化することができるパッケージ化されたデ
バイス(図示せず)の間の配線による相互接続を提供す
るために使われる。
【0012】ここで図2aを参照すると、本発明の実施
形態による、集積回路(IC)の出力バッファ10の出
力ドライバ段14の回路図が示されている。出力ドライ
バ段14は、プルアップおよびプルダウンの抵抗器装置
を含む。たとえば、図2aにはプルアップ抵抗器装置5
2、第1のプルアップ抵抗器装置54、および第2のプ
ルダウン抵抗器装置56が示されている。プルアップ抵
抗器装置52はdata端子21に接続され、出力ドラ
イバ段14の1つまたはそれ以上の制御ビット入力端子
24に接続されている。
【0013】制御ビット入力端子24は単独のソースか
ら発しているように示されているが、制御ビット入力端
子が別の(異なる)ソースから与えられるようにするこ
ともできる。たとえば、図2bを参照されたい。また、
プルアップ抵抗器装置52は電源電圧、たとえば、約
1.5Vに接続されており、そしてPADの出力端子2
6に接続されている。
【0014】
【外2】
【0015】
【外3】
【0016】前に述べたように、PAD 28から見た
出力ドライバ段14のインピーダンスが出力ドライバの
電圧値とは無関係に一定であることが望ましい。たとえ
ば、代表的な出力ドライバの出力波形が図3に示されて
いる。出力ドライバの出力波形の値は、たとえば、約
1.5V(一般的に62として示されている)から約
0.75V(一般的に64として示されている)の範囲
で、所望の出力電圧状態に依存して変動する。
【0017】
【外4】
【0018】しかし、図5a−bのグラフの中で示され
ているように、従来のプルアップおよびプルダウンの抵
抗器装置を採用している出力バッファは、その出力ドラ
イバの出力電圧の動作電圧範囲にわたって非線形であ
る。図5aにおいては、問題のトランジスタのドレイン
‐ソース間の電圧VDSが増加するにつれて、このトラン
ジスタを通じて流れる電流が増加し、そして各種のゲー
ト‐ソース間トランジスタ電圧に対してレベル・アウト
することが示されている。限定されたドレイン‐ソース
間の電圧範囲(すなわち、VDS=0〜VDS=V1)に対
しては、電流の応答は比較的線形であるように見える
が、図5bは、理論的な線形応答に対して比較されると
き、そのような電流応答が線形でないことを示してい
る。
【0019】本発明の実施形態によれば、ディジタル制
御入力が本発明のプルアップおよびプルダウンの抵抗器
装置と直接接続されており、出力ドライバの動作電圧範
囲(たとえば、1.50〜0.75V)にわたって出力
バッファの性能の線形性を改善する。前に述べたよう
に、ディジタル制御ビット情報は、たとえば、プルアッ
プおよび/またはプルダウンの抵抗器装置をディスクリ
ートな基準抵抗値に対して比較する基準回路から発生さ
れる。ディジタル制御情報の制御は、その装置の両端の
電圧降下がPAD 28とその基準抵抗器(図示せず)
の両端の電圧降下と同じであるように変えられる。この
方法で、出力バッファの線形性が周囲温度、動作電圧お
よびプロセスの変動(すなわち、PVT変動)のような
外部要因とは無関係になる。
【0020】また、本発明の実施形態によれば、図6−
図7に示されているプルアップ抵抗器装置70および図
8に示されているプルダウン抵抗器装置などの発明のプ
ルアップおよびプルダウン抵抗器装置が提供される。発
明のプルアップおよびプルダウン抵抗器装置は、並列に
接続されている複数の(トランジスタ)分岐部またはレ
グを含む。本発明の実施形態によれば、特定の装置の内
部の分岐部の数は変動するが、できるだけ多くの分岐部
を含むことが必要である。しかし、特定の装置における
分岐部の数は、その装置に対して必要となる集積回路の
対応する面積の増加を考慮すべきである。本発明の実施
形態による抵抗器装置は、通常は約10個の分岐部を有
するが、4個程度の少ない分岐部であってもよい。
【0021】ここで図6を参照すると、本発明の一実施
形態によるプルアップ抵抗器装置70が示されており、
それはたとえば、電源電圧レール75と出力レール77
との間に並列に接続されている11個の分岐部を含んで
いる。さらに詳しく言うと、プルアップ抵抗器装置70
は7個の粗調整用分岐部、3つの微調整用分岐部、およ
び1個の単独の固定抵抗分岐部を備えている。また、代
わりに、静電気放電(ESD)から保護するために、電
源電圧VDDと出力レール77との間にダイオード79が
接続されている。
【0022】単独の分岐部は、たとえば、図に示されて
いるように接続されている第1の制御トランジスタ74
(たとえば、Nチャネル・デバイス)、第2のデータ・
トランジスタ76、および抵抗器78を含む。代わり
に、ESD保護のために、追加の抵抗器72が第1の制
御トランジスタ74と電源レール75および第1の制御
トランジスタ74のドレインとの間に接続されている。
【0023】第1の制御トランジスタ74のゲートには
制御ビット端子、たとえば、7個の粗調整用の制御ビッ
ト端子(c0、c1、c2、c3、c4、c5、c6)のうち
の1つまたは、3つの微調整用の制御ビット端子
(f0、f1、f2)のうちの1つが接続されている。単
独の固定の抵抗分岐部の中の第1の制御トランジスタ7
4のゲートは、たとえば、電源電圧VDDに接続されてい
る。
【0024】第1の制御トランジスタ74のソースは、
たとえば、これもNチャネル・デバイスである第2のデ
ータ・トランジスタ76のドレインに接続されている。
第2のデータ・トランジスタ76のゲートにはdata
端子21が接続されている。第2のデータ・トランジス
タ76のソースは第2の抵抗器78に接続され、第2の
抵抗器78は図に示されているように、第2のデータ・
トランジスタ76と出力レール77との間に接続され、
出力レール77は、たとえば、出力ドライバ段14の外
部にあるPAD 28に接続することができる。
【0025】動作において、制御ビット(すなわち、制
御ビット端子)およびデータ・ビット(すなわち、デー
タ・ビット端子)が両方とも論理ハイ(「1」)に、た
とえば、VDDに設定されているときに分岐部がイネーブ
ルされる。data端子21が論理のロー(「0」)、
たとえば、VSSに設定されている場合、すべての分岐部
はディスエーブルされていることに留意されたい。した
がって、制御ビット端子はdata端子21の論理値に
依存して分岐部をイネーブルする。すべての制御ビット
が論理ローに設定されている場合、そしてdata端子
21が論理ハイに設定されている場合、イネーブルされ
ている唯一の径路は単独の固定の抵抗分岐部であり、そ
れはVDDに接続されていることによってイネーブルされ
たままになっている。すべての制御ビットが論理ハイに
設定され、そしてdata端子21が論理ローに設定さ
れている場合、すべての分岐部がイネーブルされてい
る。
【0026】以下に示されている表は従来の0.35μ
mのプロセスに対する圧力、電圧および温度(PVT)
の関数としての制御ビットの挙動を特性付けている。3
文字のキャラクタリゼーションの第1の文字はプロセス
(f=高速、t=普通、s=低速)を定義し、第2の文
字は電源電圧(h=1.5V+5%および.3.3V+
5%、t=1.5Vおよび3.3V、l=1.5V−5
%および3.3V−5%)、そして第3の文字は温度
(h=105℃、t=90℃、l=0℃を定義する。
【0027】
【表1】
【0028】たとえば、「fhl」の行は動作速度が高
速であり、電源電圧が1.5Vおよび3.3V、動作温
度が0℃である装置を示している。最高速のデバイスは
「fhl」として特性付けられる。このキャラクタリゼ
ーションにおいて、粗調整用の分岐部のうちの2つ(c
5およびc6)がイネーブルされていることに留意された
い。最低速のデバイスは「slh」として特性付けら
れ、その場合、5個の粗調整用の分岐部(c2、c3、c
4、c5、c6)がイネーブルされ、2つの微調整用分岐
部(f1およびf2)がイネーブルされる。使用されるコ
ンポーネントの値はフル・レンジの分岐部が使われない
ように、たとえば、将来の柔軟性および頑健性(すなわ
ち、温度および電源電圧の範囲の拡張)が可能となるよ
うに選択された。
【0029】本発明の1つの実施形態によれば、分岐部
の中の抵抗器およびトランジスタの値は4個の微調整用
ビットが、1つの粗調整用ビットとして出力バッファの
総合抵抗に同じ効果を持つようになっている。
【0030】ここで図7aを参照すると、単独のプルア
ップ(またはプルダウン)の分岐部に対する代わりの装
置が示されている。この実施形態においては、単独の制
御およびデータ(Nチャネル)トランジスタ80が、図
6の中に示されている装置の分岐部の中に2つのトラン
ジスタ(制御トランジスタ74およびデータ・トランジ
スタ76)によって実行されるANDの機能を実行する
ために、第1の抵抗器72と第2の抵抗器78との間に
接続されている。ふたたび図7aを参照すると、制御ビ
ットの入力端子24およびdata端子21は、たとえ
ば、NANDゲート82およびインバータ84を通して
トランジスタ80に動作可能なように接続されている。
【0031】また、図7aに示されている装置はPチャ
ネルのデバイスでも有用である。そのような装置がたと
えば、図7bに示されている。この実施形態において
は、単独の制御およびデータ(Pチャネル)のトランジ
スタ85が、ANDの機能を実行するために第1の抵抗
器72と第2の抵抗器78との間に接続されている。制
御ビットの入力端子26およびdata端子21は、た
とえば、NORゲート87およびインバータ84を通じ
てトランジスタ85に対して動作可能なように接続され
ている。
【0032】動作において、制御信号入力端子およびデ
ータ入力端子の両方がトランジスタ80をイネーブルす
るために使われる。しかし、図7a−bに示されている
分岐部の装置の動作は図6に示されている分岐部の装置
の動作とは異なり、制御信号とデータ信号が論理的に組
み合わされ、単独のトランジスタに対して印加されてい
る。
【0033】
【外5】
【0034】ふたたび図8を参照すると、第3のデータ
・トランジスタ94のソースが、たとえば、これもNチ
ャネル・デバイスである第4の制御トランジスタ96の
ドレインに接続されている。第4の制御トランジスタ9
6のゲートには制御ビット端子24が接続されている。
第4の制御トランジスタ96のソースは集積回路のグラ
ンド電位に接続されている。
【0035】本発明の実施形態によるプルアップおよび
プルダウン装置の中で(たとえば、図6−図8に示され
ている装置)、分岐部は形式が似ている。しかし、抵抗
器およびトランジスタのサイズは変わっている。与えら
れた分岐部の中で、抵抗器はそれぞれの抵抗値が対応し
ているトランジスタの最大抵抗値に比較して大きくなる
ようなサイズになっている。また、デバイスの直線性の
動作可能な範囲およびその範囲の単独の固定抵抗の値
は、その装置の分岐部の内部の抵抗器およびトランジス
タのサイジングによって変わる。この方法で、分岐部の
数およびそれぞれの分岐部の内部のデバイスの値も最小
のレンジ以外にそのデバイスの動作可能な範囲の調整の
程度(すなわち、粗調整および/または微調整)に影響
する。
【0036】たとえば、図6に示されている装置70に
おいては、7個の粗調整用分岐部は40μmの幅のトラ
ンジスタを含み、粗調整の制御ビット(c0、c1
3、c4、c5、c6)によって制御される。3個の微調
整用分岐部は10μmの幅、すなわち、粗調整用分岐部
のトランジスタの幅の約4分の1のトランジスタを含ん
でいる。微調整用分岐部のトランジスタは微調整用の制
御ビット(f0、f1、f2)によって制御される。単独
の固定された抵抗分岐部は、動作可能な範囲に対する固
定のベース・ポイントの抵抗値を設定し、VDDに接続さ
れていることによって永久的にイネーブルされている1
60μmの幅のトランジスタを備えている。
【0037】この装置においては、粗調整の分岐部の中
の抵抗器はそれぞれ約8四方のサイズの抵抗を有し、そ
れはそれぞれ約200Ωの抵抗値になる。微調整用分岐
部の中の各抵抗器は約24四方の抵抗をそれぞれ有し、
それぞれ約800Ωの抵抗値となる。単独の固定された
抵抗の分岐部はそれぞれ約1.7四方の抵抗サイズを有
し、それはそれぞれ約43Ωの抵抗値になる。
【0038】ここで開示されている本発明の抵抗器装置
は単独で有用であるか、あるいは他の本発明の抵抗器装
置と組み合わせて有用であることに留意されたい。たと
えば、図6に示されている発明のプルアップ抵抗器装置
70は従来のプルダウン抵抗器装置でも有用であり、あ
るいは図8に示されているプルダウン抵抗器装置90な
どの本発明のプルダウン抵抗器装置と組み合わせて有用
である。
【0039】また、本発明の他の代替実施形態によれ
ば、ディジタル・データ入力に対する径路が1つだけの
代わりに、いくつかのディジタル・データ入力が提供さ
れている。そのような実施形態が、たとえば、図9に示
されている。この装置においては、複数の各プルダウン
装置は、たとえば、4Rの抵抗を有し、図に示されてい
るように並列に接続されている。また、複数のイネーブ
ル制御入力端子が図に示されているように接続されてい
る。
【0040】動作において、制御入力端子Aが論理ハイ
(「1」)に設定された場合、第4のプルダウン装置が
イネーブルされ、4Rの抵抗が提供される。制御入力端
子AおよびBが論理ハイ(「1」)に設定された場合、
第3および第4のプルダウン装置がイネーブルされ、2
R(4Rと4Rが並列に接続された値)の抵抗値が提供
される。同様に、制御入力端子A、BおよびCが論理ハ
イ(「1」)に設定された場合、第1、第2、第3およ
び第4のプルダウン装置がイネーブルされ、R(4Rと
並列に接続された4Rが、並列に4Rと接続され、さら
に4Rと接続された値)が提供される。この方法で、バ
イナリ信号を送信する代わりに、M個の信号が送信さ
れ、その場合、各種の信号が異なる電圧信号である。
【0041】この分野の技術に熟達した人にとっては、
付記された特許請求の範囲によって定義されている本発
明の精神および範囲およびそれと等価なもののそれぞれ
の全範囲から逸脱することなしに、ここで記述された抵
抗回路装置の実施形態に対して、多くの変更および置き
換えを加えることができることは明らかである。たとえ
ば、上記の開示された本発明の装置は通常は抵抗性であ
る伝送線路の負荷以外に、他のタイプの負荷(たとえ
ば、容量性および誘導性の負荷)についても有用であ
る。また、プルアップ装置が、たとえば、Pチャネルの
デバイスから構成されているとき、data端子はイン
バートされる必要はない。しかし、そのような装置にお
いては、制御バスは異なった構成にする必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】集積回路(IC)の出力バッファの略ブロック
図である。
【図2a】本発明の一実施形態による、図1に示されて
いる集積回路(IC)の出力バッファの出力ドライバ部
分の略ブロック図である。
【図2b】本発明の他の実施形態による、図1に示され
ている集積回路(IC)の出力バッファの出力ドライバ
部分の略ブロック図である。
【図3】各種の出力ドライバの出力値を示している代表
的な出力ドライバの出力波形の図である。
【図4】従来のプルアップおよびプルダウンの抵抗器装
置を示す回路図である。
【図5a】出力ドライバの出力電圧の動作電圧範囲にわ
たって非線形性能を示している従来のプルアップおよび
プルダウン抵抗器装置に対する電流対電圧の図である。
【図5b】出力ドライバの出力電圧の動作電圧範囲にわ
たって非線形性能を示している従来のプルアップおよび
プルダウン抵抗器装置に対する電流対電圧の図である。
【図6】本発明の一実施形態による、プルアップ抵抗器
装置の回路図である。
【図7a】本発明の代替実施形態による、抵抗器装置の
回路図である。
【図7b】本発明の他の代替実施形態による、抵抗器装
置の回路図である。
【図8】本発明の一実施形態による、プルダウン抵抗器
装置の回路図である。
【図9】本発明の代替実施形態による、プルダウン抵抗
器装置の回路図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路の出力バッファ(10)であっ
    て、 少なくとも1つのデータ端子と接続するための少なくと
    も1つの入力端子(21)と、少なくとも1つの制御ビ
    ット端子と接続するための少なくとも1つの入力端子
    (24)とを備えている出力ドライバ段(14)を含
    み、前記出力ドライバ段は出力のPAD(28)と接続
    するための少なくとも1つの出力端子(26)を有し、
    前記出力ドライバ段は並列に接続されている少なくとも
    1つの分岐部を備えている抵抗器装置を含み、 前記分岐部は、 少なくとも1つの抵抗器(72、78)と、 前記抵抗器に直列に動作可能なように接続されている少
    なくとも1つのトランジスタ(80、85)とを含み、
    前記トランジスタは、前記少なくとも1つの制御ビット
    端子および少なくとも1つの前記データ端子に対して動
    作可能なように接続されているゲートを備えている集積
    回路の出力バッファ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の集積回路用出力バッフ
    ァにおいて、前記抵抗器装置はプルダウン抵抗器装置で
    あり、前記抵抗器および前記トランジスタは前記出力ド
    ライバ段の前記出力端子と、前記集積回路のグランド電
    位との間に直列に動作可能なように接続されている集積
    回路用出力バッファ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の集積回路用出力バッフ
    ァにおいて、前記抵抗器装置はプルアップ抵抗器装置で
    あり、前記抵抗器および前記トランジスタは電源と前記
    出力段の前記出力端子との間に直列に動作可能なように
    接続されている集積回路用出力バッファ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の集積回路用出力バッフ
    ァにおいて、前記トランジスタは第1のプルアップ制御
    トランジスタおよび第2のプルアップ・データ・トラン
    ジスタをさらに含み、 前記第1のプルアップ制御トランジスタは前記抵抗器に
    直列に動作可能なように接続されていて、ゲートが前記
    少なくとも1つの制御ビット端子に動作可能なように接
    続されており、 前記第2のプルアップ・データ・トランジスタは前記第
    1のプルアップ制御トランジスタに直列に動作可能なよ
    うに接続されており、そして前記第2のプルアップ・デ
    ータ・トランジスタはゲートが少なくとも1つのデータ
    端子に動作可能なように接続されている集積回路用出力
    バッファ。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の集積回路用出力バッフ
    ァにおいて、前記トランジスタと前記出力ドライバ段の
    前記出力端子との間に動作可能なように接続されている
    第2の抵抗器をさらに含む集積回路用出力バッファ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の集積回路用出力バッフ
    ァにおいて、前記抵抗器装置はプルダウン抵抗器装置で
    あり、前記トランジスタは第1のプルダウン・データ・
    トランジスタと、第2のプルダウン制御トランジスタと
    をさらに含み、 前記第1のプルダウン・データ・トランジスタは前記抵
    抗器に動作可能なように接続され、ゲートが前記データ
    端子の少なくとも1つに動作可能なように接続されてお
    り、 前記第2のプルダウン制御トランジスタは前記第1のプ
    ルダウン制御トランジスタおよび前記集積回路のグラン
    ド電位に接続されており、そして前記第2のプルダウン
    ・データ・トランジスタのゲートは前記少なくとも1つ
    の制御ビット端子に動作可能なように接続されている集
    積回路用出力バッファ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の集積回路用出力バッフ
    ァにおいて、前記分岐部は並列に接続されている複数の
    分岐部をさらに含む集積回路用出力バッファ。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の集積回路用出力バッフ
    ァにおいて、前記少なくとも1つの抵抗器の抵抗値が前
    記少なくとも1つのトランジスタの抵抗値に比較して大
    きくなっている集積回路用出力バッファ。
  9. 【請求項9】 出力バッファ(10)を備えている集積
    回路であって、前記出力バッファは、 少なくとも1つの入力端子(16)と複数のデータ端子
    (21、22、23)とを備えているプリドライブ段
    (12)と、 前記プリドライブ段の出力端子に動作可能なように接続
    されている出力ドライバ段(14)とを含み、前記出力
    ドライバ段は少なくとも1つの制御ビット端子と接続す
    るための少なくとも1つの入力端子(24)を備え、そ
    して出力のPAD(28)と接続するための少なくとも
    1つの出力端子(26)を備え、前記出力ドライバ段
    は、少なくとも1つの分岐部を備えている少なくとも1
    つのプルアップ装置(70)および、少なくとも1つの
    分岐部を備えている少なくとも1つのプルダウン装置
    (90)を含み、 前記プルアップ装置の前記分岐部は、 少なくとも1つの制御ビット端子に動作可能なように接
    続されているゲートを備えている少なくとも1つのプル
    アップ制御トランジスタ(74)と、 前記プルアップ制御トランジスタと直列に動作可能なよ
    うに接続されていて、前記プリドライブ段のデータ端子
    のうちの少なくとも1つに動作可能なように接続されて
    いるゲートを備えている少なくとも1つのプルアップ・
    データ・トランジスタ(76)と、 前記プルアップ・データ・トランジスタと直列に動作可
    能なように接続されていて、前記プルアップ・データ・
    トランジスタと前記出力ドライバ段の前記出力端子との
    間に接続されている少なくとも1つの抵抗器(78)と
    を含み、 前記プルダウン装置の前記分岐部は、 前記出力ドライバ段の前記出力端子に動作可能なように
    接続されている少なくとも1つの第2の抵抗器(92)
    と、 前記第2の抵抗器に直列に動作可能なように接続されて
    いて、前記プリドライブ段のデータ端子のうちの少なく
    とも1つに動作可能なように接続されているゲートを備
    えている少なくとも1つのプルダウン・データ・トラン
    ジスタ(94)と、 前記プルダウン・トランジスタと直列に動作可能なよう
    に接続されていて、前記プルダウン・データ・トランジ
    スタと前記集積回路のグランド電位との間に接続され、
    少なくとも1つの制御ビット端子に動作可能なように接
    続されているゲートを備えている少なくとも1つのプル
    ダウン制御トランジスタ(96)とを含む集積回路。
JP14089099A 1998-05-22 1999-05-21 線形的に制御される抵抗性要素の装置 Expired - Fee Related JP3563295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/083,172 US6326821B1 (en) 1998-05-22 1998-05-22 Linearly-controlled resistive element apparatus
US09/083172 1998-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031811A true JP2000031811A (ja) 2000-01-28
JP3563295B2 JP3563295B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=22176640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14089099A Expired - Fee Related JP3563295B2 (ja) 1998-05-22 1999-05-21 線形的に制御される抵抗性要素の装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6326821B1 (ja)
EP (1) EP0959564A1 (ja)
JP (1) JP3563295B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100341152C (zh) * 2003-12-04 2007-10-03 恩益禧电子股份有限公司 半导体集成电路器件
US7495453B2 (en) 2005-01-19 2009-02-24 Elpida Memory, Inc. Output circuit for semiconductor device, semiconductor device having output circuit, and method of adjusting characteristics of output circuit
US8085061B2 (en) 2006-08-29 2011-12-27 Elpida Memory, Inc. Output circuit of semiconductor device

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606705B1 (en) 1999-09-15 2003-08-12 Intel Corporation Method and apparatus for configuring an I/O buffer having an initialized default signaling level to operate at a sampled external circuit signaling level
US6307408B1 (en) * 2000-04-05 2001-10-23 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for powering down a line driver
US6624662B1 (en) * 2000-06-30 2003-09-23 Intel Corporation Buffer with compensating drive strength
US6864706B1 (en) 2000-07-20 2005-03-08 Silicon Graphics, Inc. GTL+Driver
US20020135406A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Hossain Km Mozammel Controlled impedance driver receiving a combination binary and thermometer code
FR2838888B1 (fr) * 2002-04-22 2005-07-29 St Microelectronics Sa Procede de controle de l'impedance d'un dispositif semiconducteur d'amplification de sortie, et dispositif amplificateur de sortie correspondant
US6930506B2 (en) * 2002-10-22 2005-08-16 International Business Machines Corporation Terminating resistor driver for high speed data communication
JP4086193B2 (ja) * 2003-02-18 2008-05-14 三星電子株式会社 オープンドレイン出力バッファ
US6894529B1 (en) 2003-07-09 2005-05-17 Integrated Device Technology, Inc. Impedance-matched output driver circuits having linear characteristics and enhanced coarse and fine tuning control
US6909305B1 (en) 2003-08-08 2005-06-21 Ami Semiconductor, Inc. Digitally controlled impedance driver matching for wide voltage swings at input/output node and having programmable step size
KR100543197B1 (ko) * 2003-08-25 2006-01-20 주식회사 하이닉스반도체 데이터 출력드라이버
US6967501B1 (en) 2003-12-18 2005-11-22 Integrated Device Technology, Inc. Impedance-matched output driver circuits having enhanced predriver control
US7327167B2 (en) * 2005-04-28 2008-02-05 Silicon Graphics, Inc. Anticipatory programmable interface pre-driver
US7586376B2 (en) * 2005-12-01 2009-09-08 Texas Instruments Incorporated Pre-power amplifier of load, switch array, and impedance compensation
US7982499B2 (en) * 2006-07-25 2011-07-19 Atmel Corporation Capacitive node isolation for electrostatic discharge circuit
KR100772533B1 (ko) * 2006-09-27 2007-11-01 주식회사 하이닉스반도체 온 다이 터미네이션 회로 및 그의 구동 방법
US7888968B2 (en) * 2009-01-15 2011-02-15 International Business Machines Corporation Configurable pre-emphasis driver with selective constant and adjustable output impedance modes
US8436642B1 (en) * 2011-08-23 2013-05-07 Xilinx, Inc. Control of termination capacitance for maximum transmitter bandwidth extension
US8847655B2 (en) * 2012-05-22 2014-09-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Binary control arrangement and method of making and using the same
US9553587B2 (en) * 2014-03-27 2017-01-24 SK Hynix Inc. Data output circuit of a semiconductor apparatus
KR102163263B1 (ko) * 2014-03-27 2020-10-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치의 데이터 출력 회로
JP7102187B2 (ja) * 2018-03-27 2022-07-19 キヤノン株式会社 カートリッジの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0253914A1 (de) 1986-07-23 1988-01-27 Deutsche ITT Industries GmbH Isolierschicht-Feldeffekttransistor-Gegentakttreiberstufe mit Kompensierung von Betriebsparameterschwankungen und Fertigungsstreuungen
US5001369A (en) * 1990-07-02 1991-03-19 Micron Technology, Inc. Low noise output buffer circuit
JPH0469890A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Nec Corp 基準電圧発生回路
US5243229A (en) 1991-06-28 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Digitally controlled element sizing
US5194765A (en) 1991-06-28 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Digitally controlled element sizing
US5220216A (en) 1992-01-02 1993-06-15 Woo Ann K Programmable driving power of a CMOS gate
US5589789A (en) 1993-10-16 1996-12-31 Nec Corporation Bus driver circuit for high-speed data transmission
US5621335A (en) 1995-04-03 1997-04-15 Texas Instruments Incorporated Digitally controlled output buffer to incrementally match line impedance and maintain slew rate independent of capacitive output loading
US5729158A (en) 1995-07-07 1998-03-17 Sun Microsystems, Inc. Parametric tuning of an integrated circuit after fabrication
US5917358A (en) * 1997-12-09 1999-06-29 Motorola, Inc. Method and output buffer with programmable bias to accommodate multiple supply voltages

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100341152C (zh) * 2003-12-04 2007-10-03 恩益禧电子股份有限公司 半导体集成电路器件
US7538995B2 (en) 2003-12-04 2009-05-26 Nec Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device
US7495453B2 (en) 2005-01-19 2009-02-24 Elpida Memory, Inc. Output circuit for semiconductor device, semiconductor device having output circuit, and method of adjusting characteristics of output circuit
US7808270B2 (en) 2005-01-19 2010-10-05 Elpida Memory, Inc. Output circuit for semiconductor device, semiconductor device having output circuit, and method of adjusting characteristics of output circuit
US8198911B2 (en) 2005-01-19 2012-06-12 Elpida Memory, Inc. Output circuit for semiconductor device, semiconductor device having output circuit, and method of adjusting characteristics of output circuit
US9047986B2 (en) 2005-01-19 2015-06-02 Ps4 Luxco S.A.R.L. Output circuit for semiconductor device, semiconductor device having output circuit, and method of adjusting characteristics of output circuit
US8085061B2 (en) 2006-08-29 2011-12-27 Elpida Memory, Inc. Output circuit of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563295B2 (ja) 2004-09-08
EP0959564A1 (en) 1999-11-24
US6326821B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563295B2 (ja) 線形的に制御される抵抗性要素の装置
US7088166B1 (en) LVDS input circuit with extended common mode range
JP4669292B2 (ja) 半導体装置
US7830177B2 (en) Low power output driver
US6459322B1 (en) Level adjustment circuit and data output circuit thereof
JP2922028B2 (ja) 半導体集積回路の出力回路
US7579881B2 (en) Write driver circuit
US7430100B2 (en) Buffer circuit with enhanced overvoltage protection
JP2848500B2 (ja) インタフェースシステム
KR19990067849A (ko) 허용 전압 출력 버퍼
US7088127B2 (en) Adaptive impedance output driver circuit
JPH0685653A (ja) バスキーパ特徴を有するレシーバ回路
US7245155B2 (en) Data output circuit with improved overvoltage/surge protection
US20080054969A2 (en) Output driver with slew rate control
US6664814B1 (en) Output driver for an integrated circuit
KR100511824B1 (ko) 프로그램가능한슬루레이트제어출력드라이버를제공하기위한장치및방법
JP3182035B2 (ja) バッファ速度の自動制御
US6362655B1 (en) Linear active resistor and driver circuit incorporating the same
KR100933810B1 (ko) 반도체 소자
EP0810708A2 (en) Semiconductor device having individual power supply lines shared between function blocks for discharging surge without propagation of noise
US5710516A (en) Input logic signal buffer circuits
JPH0897676A (ja) 出力回路
JPH08162939A (ja) 半導体集積回路のインターフェース回路
US6836150B2 (en) Reducing swing line driver
KR20090126613A (ko) 반도체 소자의 입출력 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees