JP2000029582A - Pcカード - Google Patents

Pcカード

Info

Publication number
JP2000029582A
JP2000029582A JP10211843A JP21184398A JP2000029582A JP 2000029582 A JP2000029582 A JP 2000029582A JP 10211843 A JP10211843 A JP 10211843A JP 21184398 A JP21184398 A JP 21184398A JP 2000029582 A JP2000029582 A JP 2000029582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
ground electrode
connector
insertion direction
card slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10211843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3271588B2 (ja
Inventor
Wataru Kakigi
柿木  渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21184398A priority Critical patent/JP3271588B2/ja
Priority to US09/349,858 priority patent/US6186801B1/en
Publication of JP2000029582A publication Critical patent/JP2000029582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271588B2 publication Critical patent/JP3271588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0265Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type
    • H05K5/0269Card housings therefor, e.g. covers, frames, PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/946Memory card cartridge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PCカードを、所定の高駆動電圧対応または
所定の低駆動電圧対応のいずれのカードスロットであっ
ても装着可能とし、PCカードの使用範囲を広げる。 【解決手段】 カード側コネクタ12と上パネル4との
間には、グランド電極13を挿入方向前後に移動可能に
設け、グランド電極13には上パネル4の突起収容孔9
から突出する突起13Bを設ける。また、グランド電極
13はねじりばね15によって挿入方向の前側に付勢さ
れ、PCカードを所定の高駆動電圧対応のカードスロッ
ト(16ビット用)に装着するとき、ねじりばね15の
ばね力に抗して突起収容孔9内の突起13Bは挿入方向
の後側に移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばパーソナル
コンピュータの機能を拡張するために、パーソナルコン
ピュータのカードスロットに装着されるPCカードに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、パーソナルコンピュータは、演
算機能、記憶機能等を備えたコンピュータ本体と、該コ
ンピュータ本体に信号を入力するキーボードと、前記コ
ンピュータ本体内のメモリを記憶をするフロッピィディ
スク等からなる記憶装置と、プログラム、演算結果等を
表示するディスプレイとから大略構成されている。
【0003】また、パーソナルコンピュータには、コン
ピュータ本体に内蔵したメモリの拡張、モデムの増設、
外付けのCD−ROMドライブやハードディスクとのI
DEインターフェース等を行うため、PCカードを後か
ら付加的に装着できるカードスロットが設けられてい
る。さらに、このPCカードの大きさ、形状は、PCカ
ードスタンダードやJEIDA(日本電子機械工業)の
規格によって規定されている。
【0004】一方、パーソナルコンピュータは、その処
理速度を高めるため、演算処理の情報量が16ビットか
ら32ビットに移りつつあり、PCカードの形状も、1
6ビット用PCカードと32ビット用PCカードとに区
別されている。また、パーソナルコンピュータ側のカー
ドスロットも同様に、16ビット用カードスロットと3
2ビット用カードスロットとに大別される。
【0005】しかも、パーソナルコンピュータでは、低
消費電力化のため、コンピュータ本体内の駆動電圧は、
通常16ビット用PCカードは駆動電圧が5.0Vであ
るのに対し、32ビット用PCカードは3.3Vに設定
されている。また、駆動電圧を5.0Vから3.3Vに
下げることにより、PCカードとコンピュータ本体との
信号の送信、受信を確実にするため、32ビット用PC
カードとカードスロットには、グランド接続を強化する
ためのグランド電極が設けられている。
【0006】また、PCカードの挿入方向左側には、P
Cカードの表裏の差し間違いを防止すると共に、16ビ
ット用PCカードか、32ビット用PCカードかを区別
するためのカード用キー溝が形成されている。そして、
このカード側キー溝は、16ビット用PCカードの方が
32ビット用PCカードよりも広い溝幅寸法に形成され
ている。
【0007】このカード側キー溝の溝幅寸法の相違によ
り、16ビット用PCカードは、16ビット用カードス
ロットに装着できるだけでなく、32ビット用カードス
ロットにも装着することができる。一方、32ビット用
PCカードは、32ビット用カードスロットに装着でき
るものの、16ビット用カードスロットには装着できな
いようにしていた。この結果、32ビット用PCカード
のカードスロットに設けたグランド電極の各突起が、こ
の突起を受承する部分のない16ビット用カードスロッ
トに装着されるのを防止し、グランド電極とカードスロ
ットのカード挿入穴等の保護を図っていた。
【0008】ここで、この種の32ビット用PCカード
としては、特開平9−58163号公報等に示すものが
知られている。
【0009】この従来技術によるPCカードは、一端が
コネクタ取付口となり内側に回路基板を収容する枠状体
と、該枠状体の両面をそれぞれ施蓋する2枚のパネル
と、前記枠状体のコネクタ取付口に設けられ、前記回路
基板をパーソナルコンピュータに接続するコネクタと、
前記2枚のパネルのうち一方のパネルと該コネクタとの
間に設けられ、前記回路基板のグランドをパーソナルコ
ンピュータのグランドに接続するグランド電極とを備え
ている。
【0010】また、一方のパネルには、コネクタ取付口
の位置に複数個の突起収容孔を穿設すると共に、前記グ
ランド電極は、前記コネクタの長さ方向に沿って延びる
平板と、該平板に形成され前記パネルの各突起収容孔か
らそれぞれ突出させる突起とにより構成されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術による16ビット用PCカードのカード側キー溝
と32ビット用PCカードのカード側キー溝とでは、そ
の溝幅寸法を異なるようにして形成しているから、PC
カードが16ビット対応か32ビット対応かを識別する
と共に、前述した如く、32ビット用PCカードを16
ビット用カードスロットに装着できないようにしてい
る。
【0012】一方、ユーザ側から16ビット用と32ビ
ット用とを兼用にしたPCカードの要望があり、この要
望に対応するためには、パーソナルコンピュータ側のカ
ードスロットの形状に関係なく、16ビット用カードス
ロットと32ビット用カードスロットの両方に着脱可能
なPCカードを提供する必要がある。
【0013】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、本発明は高ビット用と低ビット用とを兼
用したPCカードを、高ビット用および低ビット用の両
方のカードスロットに対して着脱を可能としたPCカー
ドを提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明によるPCカードは、一端がコネクタ取
付口となり内側に回路基板を収容する枠状体と、該枠状
体の両面をそれぞれ施蓋する2枚のパネルと、前記枠状
体のコネクタ取付口に設けられ、前記回路基板をパーソ
ナルコンピュータに接続するコネクタと、前記2枚のパ
ネルのうち一方のパネルと該コネクタとの間に設けら
れ、前記回路基板のグランドをパーソナルコンピュータ
に設けたカードスロットのグランドに接続するグランド
電極とを備えている。
【0015】そして、請求項1の発明が採用する構成の
特徴は、一方のパネルに、枠状体のコネクタ取付口に位
置した部位に挿入方向に延びる長穴状の突起収容孔を穿
設し、グランド電極を、コネクタと一方のパネルとの間
で挿入方向の前後に移動可能に設けられた平板と、該平
板に形成され前記パネルの各突起収容孔から突出する突
起とにより構成し、グランド電極に、このグランド電極
を挿入方向の前側に常に付勢する付勢手段を設けたこと
にある。
【0016】このような構成としたことにより、PCカ
ードを所定の低駆動電圧対応となったカードスロットに
挿入するとき、突起収容孔内の突起は、付勢手段によっ
てグランド電極と共に挿入方向の前側に付勢されている
から、PCカードの突起がカードスロットのグランド電
極に接触したとしても、この突起は突起収容孔内を挿入
方向の後側に移動することなく、突起をカードスロット
のグランド電極に接続することができる。
【0017】一方、PCカードを所定の高駆動電圧対応
となったカードスロットに挿入するとき、各突起収容孔
内の突起は、付勢手段によってグランド電極と共に挿入
方向の前側に付勢されているものの、PCカードの突起
がカードスロットの周壁に接触することにより、この突
起は付勢手段の付勢力に抗して突起収容孔内を挿入方向
の後側に移動させることができる。
【0018】請求項2の発明では、枠状体に、グランド
電極の挿入方向の後側への移動を可能とし、または禁止
する電極移動手段を設けたことにある。
【0019】このように構成することにより、例えば、
PCカードを所定の高駆動電圧対応のカードスロットに
挿入したときには、電極移動手段によって、PCカード
のグランド電極を付勢手段に抗して挿入方向の後側に移
動させ、突起収容孔内の突起を挿入方向の後側に移動さ
せることができる。
【0020】請求項3の発明では、電極移動手段を、P
Cカードをパーソナルコンピュータ側のカードスロット
に挿入したとき、該カードスロットが所定の高駆動電圧
対応であるときにはグランド電極が挿入方向の後側に移
動可能とし、前記カードスロットが所定の低駆動電圧対
応であるときには前記グランド電極が挿入方向の後側に
移動するのを禁止する構成としたことにある。
【0021】ここで、JEIDAの規格では、PCカー
ドのキー形状部は溝形状であり、この溝幅寸法は、所定
の高駆動電圧に対応しているときには広くなり、所定の
低駆動電圧に対応しているときには狭くなるように形成
される。一方、カードスロットのキー形状部も溝形状で
あり、その溝幅寸法は、所定の高駆動電圧に対応してい
るときには狭くなり、所定の低駆動電圧に対応している
ときには広くなるように形成される。さらに、カードス
ロットが所定の高い駆動電圧対応の場合にのみグランド
電極が形成されている。しかも、本発明によるPCカー
ドのキー形状部の溝幅寸法は、所定の高い駆動電圧に対
応して広く形成し、該キー形状部の近傍に電極移動手段
を設けている。
【0022】これにより、PCカードをカードスロット
側に位置したキー形状部の溝幅寸法が広いカードスロッ
ト(高駆動電圧対応)に挿入したとき、電極移動手段に
よって、PCカードのグランド電極は挿入方向の後側に
移動するのを禁止されているから、突起を突起収容孔内
で挿入方向の後側に移動させることなく、これらの突起
をカードスロット側のグランド電極に接続することがで
きる。
【0023】一方、PCカードをカードスロット側に位
置したキー形状部の溝幅寸法が狭いカードスロット(低
駆動電圧対応)に挿入したとき、電極移動手段は、グラ
ンド電極を挿入方向の後側に移動可能とするから、各突
起収容孔内の突起を挿入方向の後側に移動させることが
できる。
【0024】請求項4の発明は、電極移動手段を、グラ
ンド電極の平板の端部に形成された切欠部と、基端側が
該切欠部に係脱可能に当接し先端側が枠状体のコネクタ
取付口側の近傍に設けたキー形状部に突出した可動片と
を有している。
【0025】このような構成としたことにより、例え
ば、PCカードをカードスロット側に位置したキー形状
部の溝幅寸法が広いカードスロットに挿入したときに
は、可動片の先端側はカードスロット側のキー形状部の
側壁には接触せず、該可動片はキー形状部から突出させ
た状態となり、可動片の基端側をグランド電極の切欠部
に対して係合した状態となり、グランド電極が挿入方向
の後側に移動するのを禁止する。
【0026】一方、PCカードをカードスロット側に位
置したキー形状部の溝幅寸法が狭いカードスロットに挿
入したとき、可動片の先端側はカードスロット側のキー
形状部の側壁に接触し、該可動片をキー形状部内に押し
込んだ状態となり、可動片の基端側がグランド電極の切
欠部から外れて非係合状態となり、グランド電極を挿入
方向の後側に付勢手段に抗して移動可能とする。
【0027】請求項5の発明では、キー形状部を、カー
ドスロットが所定の高駆動電圧に対応する溝幅寸法に形
成したことにある。
【0028】このような構成としたことにより、PCカ
ードを低駆動電圧用のカードスロットに挿入すると、キ
ー形状部の側壁から突出した可動片の先端はカードスロ
ット側のキー形状部の側壁とは接触せず、電極移動手段
によって、グランド電極を挿入方向の後側に移動するの
を禁止する。
【0029】一方、PCカードを高駆動電圧用のカード
スロットに挿入すると、キー形状部の側壁から突出した
可動片の先端側は、カードスロット側のキー形状部の側
壁によって押し込まれ、自動的に電極移動手段は解除さ
れ、グランド電極を挿入方向に移動可能とする。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施の形態に
よるPCカードを、図1ないし図11を参照しつつ詳細
に説明する。
【0031】1は本実施の形態による16ビットと32
ビットの両方に対応し得るPCカード、2は該PCカー
ド1の外形をなし薄板状に形成されたケーシングで、該
ケーシング2は、上,下が開口した薄形の枠状体3と、
該枠状体3の上側開口を施蓋し、矩形状の膨らみ部4A
を有する上パネル4と、前記枠状体3の下側開口を施蓋
し、同じく矩形状の膨らみ部5Aを有する下パネル5
(図10、図11参照)とにより構成され、内部に基板
収容空間6を形成している。
【0032】ここで、枠状体3は、図2に示す如く、コ
字状の枠部3Aと、該枠部3Aの先端側を連結する梁部
3Bと、該梁部3Bよりも前記枠部3Aの先端に位置し
て形成されたコネクタ取付口3Cとによって構成されて
いる。
【0033】また、図3に示す如く、枠部3Aのうちコ
ネクタ取付口3Cの先端側に位置した部位には、それぞ
れ略コ字状に形成されたコネクタ保持部3Dが設けら
れ、該各コネクタ保持部3Dのうち、挿入方向左側に位
置した部位には、後述するカード側キー溝10側に貫通
する可動片取付孔3Eが設けられ、各コネクタ保持部3
Dの上面には上パネル4の係止爪4Bが係止される係止
溝3Fが設けられている(図5参照)。
【0034】さらに、枠部3Aのうち挿入方向左側に位
置した辺の内側には後述するねじりばね15の一端が取
付けられるばね取付部3Gが設けられている。
【0035】一方、コネクタ取付口3Cには、後述のカ
ード側コネクタ12が取付けられ、上パネル4のコネク
タ取付口3C部位の左,右両側には、下側に向けて枠状
体3の係止溝3Fに係止される係止爪4B,4B(図
2、図5等参照)が設けられている。なお、図1中の矢
印AはPCカード1の挿入方向を示している。
【0036】7はケーシング2の基板収容空間6内に収
容された回路基板で、該回路基板7上には、駆動電圧
3.3Vを用いる32ビットに対応するのみでなく、駆
動電圧5.0Vを用いる16ビットの両方に対応するよ
うに設定された回路を構成する電子部品8が実装されて
いる。
【0037】なお、電子部品8によって構成される駆動
電圧3.3Vを用いる32ビットに対応する回路と、駆
動電圧5.0Vを用いる16ビットに対応する回路と
は、後述する電極移動機構16に連動する切換スイッチ
(図示せず)等の手段によって、PCカードが装着され
るパーソナルコンピュータに合わせて切換えられるもの
である。
【0038】9,9,…は上パネル4のうちコネクタ取
付口3C側に位置した部位に穿設された複数個の突起収
容孔で、該各突起収容孔9は矩形状の膨らみ部4Aに向
けて挿入方向に沿って延びる長穴状に形成され、該各突
起収容孔9を通して後述するグランド電極13の突起1
3Bが上側に向けて突出する。
【0039】10はPCカード1の挿入方向左側に形成
されたキー形状部としてのカード側キー溝で、該カード
側キー溝10は枠状体3のうち、コネクタ取付口3C近
傍の側壁の挿入方向左側に位置して、枠状体3の上面を
切欠くことにより形成されている。そして、カード側キ
ー溝10は、規格によって規定された16ビット用PC
カード(所定の高駆動電圧対応)のカード側キー溝に対
応する溝幅寸法d1 をもって形成されている。
【0040】11はPCカード1の挿入方向右側に形成
されたガイド溝部で、該ガイド溝部11は枠状体3のう
ちコネクタ取付口3Cの近傍で、挿入方向右側に位置し
て枠状体3の側壁を溝加工することにより形成され、該
ガイド溝部11は、図1に示すように、規格によって定
められた溝幅寸法d0 に形成されている。
【0041】12は枠状体3のコネクタ取付口3Cに設
けられた長尺なカード側コネクタで、該カード側コネク
タ12は、樹脂材料によって長尺に形成された矩形状体
12Aと、該矩形状体12Aの前面から後面に向け、縦
に2個、横に34個の配置で合計68個が形成されたピ
ン穴12Bと、基端側が該各ピン穴12Bの奥部に位置
し、先端側が矩形状体12Aの後面から突出して回路基
板7に接続された端子ピン12Cとにより構成されてい
る。また、矩形状体12Aの左,右位置には位置決め突
部12A1 ,12A1 が形成され、該位置決め突部12
A1 は枠状体3のコネクタ保持部3Dに凹凸嵌合されて
いる(図3、図5等参照)。
【0042】13はカード側コネクタ12の上面と上パ
ネル4との間に設けられたグランド電極で、該グランド
電極13は、図2に示す如く、導電性の金属板によって
形成され、カード側コネクタ12の長さ方向に沿って延
びる長方形状の平板13Aと、該平板13Aから上側に
向けて突設された複数個(例えば、8個)の突起13B
と、前記平板13Aのうち挿入方向の後側の端部に突出
形成され、ねじりばね15の他端が取付けられるばね取
付部13Cとにより構成されている。
【0043】また、グランド電極13は、上パネル4と
カード側コネクタ12との間に位置して挿入方向に移動
可能に配設されている。さらに、前記平板13Aのう
ち、挿入方向左側の端部には、電極移動機構16の一部
を構成する三角形状の切欠部17が形成されている。
【0044】14はフラットケーブルで、該フラットケ
ーブル14は、グランド電極13の平板13Aに形成し
たばね係合部13Dと回路基板7のアースに接続するも
のである。
【0045】15は枠状体3のばね取付部3Gとグラン
ド電極13のばね取付部13Cとの間に配設された付勢
手段としてのねじりばねで、該ねじりばね15はグラン
ド電極13を挿入方向の前側に付勢させる付勢手段であ
る。また、該ねじりばね15は、PCカード1を後述す
る32ビット用カードスロット21に挿入したときには
各突起収容孔9内の突起13Bを挿入方向の後側に移動
させず、16ビット用カードスロット31に挿入したと
きにはこれらの突起13Bを挿入方向の後側に移動させ
るだけのばね力を備えている。
【0046】16は電極移動手段としての電極移動機構
で、該電極移動機構16は、グランド電極13の挿入方
向左側の端部に形成した三角形状の切欠部17と、コネ
クタ保持部3Dの可動片取付孔3E内に収容され、基端
側が切欠部17に係脱可能に当接し先端側がカード側キ
ー溝10側に突出した略L字状の板体からなる可動片1
8とにより大略構成されている。
【0047】ここで、可動片取付孔3Eは、図5に示す
ように、一方がカード側キー溝10側に開口し、他方に
位置したコネクタ保持部3D側に向けて延びる矩形穴と
して穿設され、該可動片取付孔3Eの下面は、カード側
キー溝10側からコネクタ保持部3D側に向けて下側に
傾斜する傾斜面3E1 となっている。
【0048】また、可動片18は、図3ないし図7に示
すように、ばね性を有する薄い板体を折曲げることによ
って構成され、板体の基端側に形成されグランド電極1
3の切欠部17に係脱可能に当接する係合部18Aと、
板体の先端側に位置して設けられカード側キー溝10側
に突出する突出部18Bと、板体の長さ方向のほぼ中間
部を約180°で折曲げて形成した折曲部18Cを挟ん
で係合部18Aにかけて湾曲して形成された湾曲部18
Dと、前記折曲部18Cから突出部18Bにかけて可動
片取付孔3Eの傾斜面3E1 に沿って傾斜して延びる傾
斜部18Eとによって構成されている。
【0049】さらに、可動片18は、可動片取付孔3E
内、コネクタ保持部3Dと位置決め突部12A1 との間
の隙間内に配設されている。即ち、可動片18の折曲部
18Cは、位置決め突部12A1 の下面と可動片取付孔
3Eの傾斜面3E1 の延長面に形成された下側の隙間内
に位置して、傾斜部18Eが傾斜面3E1 に沿うように
設けられ、湾曲部18Dは、係合部18Aが平板13A
に向けて延びるようにコネクタ保持部3Dと位置決め突
部12A1 との間に位置した縦方向への隙間から下側の
隙間にかけて配設されている。しかも、可動片18はば
ね性を有する板体によって形成されているから、突出部
18Bがコネクタ保持部3D側に押し込まれていない状
態では、係合部18Aはグランド電極13側に向けて突
出している。
【0050】このように構成される電極移動機構16
は、図3ないし図5に示すように、突出部18Bがカー
ド側キー溝10から突出している場合には、可動片18
の係合部18Aは、グランド電極13の切欠部17に係
合した状態となり、グランド電極13が挿入方向の後側
に移動するのを禁止する。
【0051】一方、図7に示すように、突出部18Bを
矢示a方向にコネクタ保持部3D内に挿入した場合に
は、可動片18の折曲部18Cは矢示b方向の傾斜面3
E1 の奥側に移動し、この折曲部18Cの移動に伴って
湾曲部18Dも引張られ、係合部18Aは矢示c方向に
移動し、該係合部18Aはグランド電極13の切欠部1
7から外れ非係合状態となる。これにより、グランド電
極13は挿入方向に対して移動可能とする。
【0052】次に、21は図8に示すような32ビット
用カードスロットで、該カードスロット21は、PCカ
ード1の外径寸法よりも若干大きい形状を有するカード
挿入穴22Aが形成されたハウジング22と、該ハウジ
ング22のカード挿入穴22Aの奥部に位置して設けら
れたスロット側コネクタ23とにより大略構成されてい
る。
【0053】ここで、スロット側コネクタ23は、樹脂
材料によって長尺に形成され、カード挿入穴22Aと連
通してカード側コネクタ12が挿入されるコネクタ挿入
穴23Bを有する矩形状体23Aと、該矩形状体23A
に形成されたコネクタ挿入穴23Bの奥部に位置し、縦
に2個、横に34個の配置で合計68個が突出形成され
た接続ピン23Cとにより構成されている。
【0054】また、スロット側コネクタ23は、そのコ
ネクタ挿入穴23B内にPCカード1のカード側コネク
タ12を挿入すると、各接続ピン23Cの先端はピン穴
12Bの奥部に位置した端子ピン12Cに接続される
(図10参照)。
【0055】24はコネクタ挿入穴23Bの上側に形成
された受承用グランド電極で、該受承用グランド電極2
4は、下側に向けてばね性を与えた複数個(例えば、8
個)の接触片24Aからなり、該受承用グランド電極2
4の各接触片24Aは、PCカード1をカード挿入穴2
2A内に挿入したとき、グランド電極13の各突起13
Bに当接する(図10参照)。
【0056】25はスロット側コネクタ23の挿入方向
左側に形成されたスロット側キー溝で、該スロット側キ
ー溝25は、PCカード1の枠状体3の厚さ寸法からカ
ード側キー溝10の溝幅寸法d2 を引いた寸法よりも若
干広めの溝幅寸法d2 ′に形成されている。
【0057】26はスロット側コネクタ23の挿入方向
右側に形成されたガイド突起で、該ガイド突起26は、
PCカード1のガイド溝部11の溝幅寸法d0 よりも若
干薄い厚さ寸法d0 ′に形成されている。
【0058】さらに、31は図9に示すような16ビッ
ト用カードスロットで、該カードスロット31は、PC
カードの外形寸法よりも若干大きい形状を有するカード
挿入穴32Aが形成されたハウジング32と、該ハウジ
ング32のカード挿入穴32Aの奥部に位置して設けら
れたスロット側コネクタ33とにより大略構成されてい
る。
【0059】ここで、スロット側コネクタ33は、樹脂
材料によって長尺に形成され、カード挿入穴32Aと連
通してカード側コネクタ12が挿入されるコネクタ挿入
穴33Bを有する矩形状体33Aと、該矩形状体33A
に形成されたコネクタ挿入穴33Bの奥部に位置し、縦
に2個、横に34個の配置で合計68個が突出形成され
た接続ピン33Cとにより構成されている。
【0060】また、スロット側コネクタ33は、そのコ
ネクタ挿入穴33B内にPCカード1のカード側コネク
タ12を挿入すると、各接続ピン33Cの先端はピン穴
12Bの奥部に位置した端子ピン12Cに接続される
(図11参照)。
【0061】34は矩形状体33Aの挿入方向左側に形
成されたスロット側キー溝で、該スロット側キー溝34
は、スロット側コネクタ33の矩形状体33Aのうちコ
ネクタ挿入穴33Bの近傍で、挿入方向左側に位置して
矩形状体33Aの側壁を挿入方向に溝加工することによ
り形成されている。そして、スロット側キー溝34は、
PCカード1の枠状体3の厚さ寸法からカード側キー溝
10の溝幅寸法d1 を引いた寸法よりも若干広めの溝幅
寸法d1 ′に形成されている。
【0062】35は矩形状体33Aの挿入方向右側に形
成さらえたガイド突起で、該ガイド突起35は、スロッ
ト側コネクタ33の矩形状体33Aのうちコネクタ挿入
穴33Bの近傍で、挿入方向右側に位置して矩形状体3
3Aの側壁を挿入方向に溝加工することにより形成され
ている。そして、ガイド突起35は、PCカード1のガ
イド溝部11の溝幅寸法d0 よりも若干幅の薄い厚さ寸
法d0 ′に形成されている。
【0063】本実施の形態によるPCカード1は、上述
の如き構成を有するもので、該PCカード1を32ビッ
ト用カードスロット21に装着する場合について、図
3、図5、図8、図10を参照しつつ述べる。ここで、
カード側コネクタ12をスロット側コネクタ23に挿入
するとき、カード側キー溝10はスロット側キー溝25
に案内され、ガイド溝部11はガイド突起26に案内さ
れる。
【0064】また、PCカード1をカードスロット21
に装着した場合には、電極移動機構16の突出部18B
とスロット側キー溝25の側壁との間には隙間があるか
ら、該突出部18Bはカード側キー溝10側に突出した
状態となり、図3、図4、図5に示す如く、可動片18
の係合部18Aはグランド電極13の切欠部17に係合
した状態となり、該電極移動機構16によってグランド
電極13が挿入方向の後側に移動するのを禁止してい
る。
【0065】そして、PCカード1を32ビット用カー
ドスロット21に装着すると、図10に示すように、グ
ランド電極13の各突起13Bは、突起収容孔9内を挿
入方向の後側に移動することなく、カードスロット21
側の受承用グランド電極24の各接触片24Aに確実に
接続することができる。
【0066】次に、PCカード1を16ビット用カード
スロット31に装着する場合について、図6、図7、図
9、図11を参照しつつ述べる。PCカード1を16ビ
ット用カードスロット31に挿入するとき、カード側キ
ー溝10はスロット側キー溝34に案内され、ガイド溝
部11はガイド突起35に案内される。
【0067】また、PCカード1をカードスロット31
に装着した場合には、電極移動機構16の突出部18B
とスロット側キー溝34との間には隙間がなくなるか
ら、該突出部18Bはコネクタ保持部3D側に押込ま
れ、図6、図7に示す如く、可動片18の係合部18A
はグランド電極13の切欠部17から外れて非係合状態
となり、グランド電極13を挿入方向に移動可能とす
る。
【0068】そして、PCカード1を16ビット用カー
ドスロット31に装着すると、図11に示すように、グ
ランド電極13の各突起13Bは、スロット側コネクタ
33の矩形状体33Aによって押され、該グランド電極
13はねじりばね15のばね力に抗して挿入方向の後側
に移動する。これにより、PCカード1を16ビット用
カードスロット31に装着した場合でも、16ビット用
カードスロット31とPCカード1を損傷させることな
く、装着することができる。
【0069】しかも、このとき、図3、図6に示すよう
に、ねじりばね15は開き角度が狭まっているから、P
Cカード1をこのカードスロット31から抜き取ったと
きには、ねじりばね15の復元力によってグランド電極
13は挿入方向の前側に移動される。また、この状態で
は、電極移動機構16の可動片18も自身のばね力によ
って復帰し突出部18Bをカード側キー溝10から突出
させ、係合部18Aをグランド電極13の切欠部17に
係合した状態とし、グランド電極13が挿入方向の後側
に移動するのを禁止する。
【0070】この結果、本実施の形態によるPCカード
1は、16ビット用カードスロット31のカード挿入穴
32A、スロット側コネクタ33のコネクタ挿入穴33
B等を傷付けることなく、PCカード1を装着すること
ができる。しかも、PCカード1を抜取った後は、ねじ
りばね15によってグランド電極13を挿入方向の前側
に移動させることができるから、PCカード1を32ビ
ット用カードスロット21にも装着可能となる。
【0071】このように、本実施の形態によるPCカー
ド1は、32ビット用カードスロット21と16ビット
用カードスロット31のいずれにも装着することがで
き、該PCカード1の使用範囲を広げることができる。
【0072】なお、実施の形態では、カード側キー溝1
0の近傍に、PCカード1を16ビット用カードスロッ
ト31に挿入したとき、グランド電極13を挿入方向の
後側に移動可能とし、PCカード1を32ビット用カー
ドスロット21に挿入したとき、グランド電極13を挿
入方向の後側に移動するのを禁止する電極移動機構16
を設けた場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、グランド電極13を挿入方向の前側に付勢するねじ
りばね15のみでも同様の作用効果を得ることができ、
この場合には、ねじりばね15は、32ビット用カード
スロット21に挿入したときにはグランド電極13は移
動せず、16ビット用カードスロット31に挿入したと
きにはグランド電極13が移動可能となるようなばね力
を備えていればよい。
【0073】また、実施の形態では、図2に示す如く、
グランド電極13と回路基板7との接続をフラットケー
ブル14で行った場合について述べたが、グランド強化
のためにはより幅の広い、または複数本の導体を有する
フラットケーブルを用いてもよい。さらに、フラットケ
ーブルの代わりにリード線を使用してもよく、フラット
ケーブルと回路基板7との接続、またはリード線と回路
基板7との接続は、半田付けや圧接等のように電気的な
接続が得られるものであれば、どのような手段を用いて
もよい。
【0074】また、PCカードとして32ビット,16
ビットの規格のものについて述べたが、例えば64ビッ
ト、128ビットの規格のPCカードを、16ビット用
カードコネクタに使用する場合等、実施の形態による規
格に限るものではない。
【0075】さらに、駆動電圧が3.3Vで16ビット
という特殊なカードスロットを備えたパーソナルコンピ
ュータが存在するが、このようなパーソナルコンピュー
タでも同様な効果を発揮することができる。
【0076】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1の本発明に
よれば、一方のパネルのうちコネクタ取付口に位置した
部位には挿入方向に延びる長穴状の突起収容孔を穿設
し、グランド電極を、コネクタと一方のパネルとの間で
挿入方向の前後に移動可能に設けられた平板と、該平板
に形成され前記パネルの各突起収容孔から突出する突起
とにより構成し、グランド電極に、該グランド電極を挿
入方向の前側に常に付勢する付勢手段を設けているか
ら、PCカードを所定の低駆動電圧対応となったカード
スロットに挿入するとき、各突起収容孔内の突起は、突
起収容孔内を挿入方向の後側に移動することなく、カー
ドスロットのグランド電極に接続される。一方、PCカ
ードを所定の高駆動電圧対応となったカードスロットに
挿入するとき、各突起収容孔内の突起は、付勢手段の付
勢力に抗して挿入方向の後側に移動させることができ
る。これにより、PCカードが装着されるカードスロッ
トが高駆動電圧対応、低駆動電圧対応のいずれの方式で
あっても、PCカードとカードスロットとを互いに損傷
なく装着することができ、PCカードの使用範囲を広げ
ることができる。
【0077】請求項2の発明では、枠状体にはグランド
電極を付勢手段に抗して挿入方向の後側に移動させる電
極移動手段を設けたから、例えばPCカードを所定の高
駆動電圧対応のカードスロットに挿入したときには、電
極移動手段によって、グランド電極を付勢手段に抗して
挿入方向の後側に移動させ、各突起収容孔内の突起を挿
入方向の後側に移動させることができる。
【0078】請求項3の発明では、枠状体のうちコネク
タ取付口の近傍に位置した部位にキー形状部を設け、該
キー形状部の近傍に電極移動手段を設けたから、該電極
移動手段によって、カードスロットが所定の高駆動電圧
対応であるときにはグランド電極を挿入方向の後側に移
動可能とし、カードスロットが所定の低駆動電圧対応で
あるときにはグランド電極が挿入方向の後側に移動する
のを禁止することができ、PCカードを高駆動電圧対応
のカードスロット、低駆動電圧対応のカードスロットの
両方に装着可能とし、PCカードの使用範囲を広げるこ
とができる。
【0079】請求項4の発明では、電極移動手段を、グ
ランド電極の平板の端部に形成された切欠部と、基端側
が該切欠部に係脱可能に当接し先端側がキー形状部側に
突出して枠状体のコネクタ取付口の近傍に設けた可動片
とにより構成したから、キー形状部側に突出した可動片
の基端側を、カードスロット側に位置したキー形状部の
側壁によって押込むことにより、電極移動手段によっ
て、グランド電極を移動可能とし、低駆動電圧対応のカ
ードスロットであってもPCカードを装着することがで
きる。
【0080】請求項5の発明では、キー形状部をカード
スロットが所定の高駆動電圧に対応する溝幅寸法に形成
したから、PCカードを低駆動電圧用のカードスロット
に挿入するとき、電極移動手段はグランド電極を挿入方
向の後側に移動するのを禁止し、一方PCカードを高駆
動電圧用のカードスロットに挿入するとき、電極移動手
段は自動的に解除され、グランド電極を挿入方向に移動
可能とし、低駆動電圧対応のカードスロットであっても
PCカードを装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態によるPCカードを示す斜視図であ
る。
【図2】実施の形態によるPCカードを構成する枠状
体、上パネル、カード側コネクタ、グランド電極等を示
す分解斜視図である。
【図3】枠状体にグランド電極、ねじりばね、電極移動
機構を取付けた状態を拡大して示す平面図である。
【図4】電極移動機構を構成する切欠部と可動片との取
付状態を拡大して示す斜視図である。
【図5】図3中の矢示V−V方向からみたPCカードの
要部縦断面図である。
【図6】グランド電極の切欠部から可動片の係合部を外
した状態を示す図3と同様位置からみた拡大平面図であ
る。
【図7】図6中の矢示VII −VII 方向からみたPCカー
ドの要部縦断面図である。
【図8】32ビット用カードスロットを示す正面図であ
る。
【図9】16ビット用カードスロットを示す正面図であ
る。
【図10】32ビット用カードスロットにPCカードを
挿入した状態を示す要部拡大断面図である。
【図11】16ビット用カードスロットにPCカードを
挿入した状態を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 PCカード 3 枠状体 3C コネクタ取付口 3E 可動片取付孔 4 上パネル 5 下パネル 6 基板収容空間 7 回路基板 10 カード側キー溝(キー形状部) 12 カード側コネクタ 13 グランド電極 13A 平板 13B 突起 15 ねじりばね(付勢手段) 16 電極移動機構(電極移動手段) 17 切欠部 18 可動片 21 32ビット用カードスロット(低駆動電圧対応) 31 16ビット用カードスロット(高駆動電圧対応)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端がコネクタ取付口となり内側に回路
    基板を収容する枠状体と、該枠状体の両面をそれぞれ施
    蓋する2枚のパネルと、前記枠状体のコネクタ取付口に
    設けられ、前記回路基板をパーソナルコンピュータに接
    続するコネクタと、前記2枚のパネルのうち一方のパネ
    ルと該コネクタとの間に設けられ、前記回路基板のグラ
    ンドをパーソナルコンピュータに設けたカードスロット
    のグランドに接続するグランド電極とを備えてなるPC
    カードにおいて、 前記一方のパネルには、前記枠状体のコネクタ取付口に
    位置した部位に挿入方向に延びる長穴状の突起収容孔を
    穿設し、 前記グランド電極は、前記コネクタと一方のパネルとの
    間で挿入方向に移動可能に設けられた平板と、該平板に
    形成され前記パネルの各突起収容孔から突出する突起と
    により構成し、 前記グランド電極には、このグランド電極を挿入方向の
    前側に常に付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする
    PCカード。
  2. 【請求項2】 前記枠状体には、前記グランド電極の挿
    入方向の後側への移動を可能とし、または禁止する電極
    移動手段を設けてなる請求項1記載のPCカード。
  3. 【請求項3】 前記電極移動手段は、PCカードをパー
    ソナルコンピュータ側のカードスロットに挿入したと
    き、該カードスロットが所定の高駆動電圧対応であると
    きには前記グランド電極が挿入方向の後側に移動可能と
    し、前記カードスロットが所定の低駆動電圧対応である
    ときには前記グランド電極が挿入方向の後側に移動する
    のを禁止する構成としてなる請求項2記載のPCカー
    ド。
  4. 【請求項4】 前記電極移動手段は、前記グランド電極
    の平板の端部に形成された切欠部と、基端側が該切欠部
    に係脱可能に当接し先端側が前記枠状体のコネクタ取付
    口側の近傍に設けたキー形状部に突出した可動片とを有
    してなる請求項2または3記載のPCカード。
  5. 【請求項5】 前記キー形状部は、カードスロットが所
    定の高駆動電圧に対応する溝幅寸法に形成してなる請求
    項2,3または4記載のPCカード。
JP21184398A 1998-07-10 1998-07-10 Pcカード Expired - Fee Related JP3271588B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21184398A JP3271588B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 Pcカード
US09/349,858 US6186801B1 (en) 1998-07-10 1999-07-08 PC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21184398A JP3271588B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 Pcカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000029582A true JP2000029582A (ja) 2000-01-28
JP3271588B2 JP3271588B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=16612516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21184398A Expired - Fee Related JP3271588B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 Pcカード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6186801B1 (ja)
JP (1) JP3271588B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10006848C1 (de) * 2000-02-16 2001-06-21 Itt Mfg Enterprises Inc Steckkarte für elektronische Geräte
JP3779867B2 (ja) * 2000-08-31 2006-05-31 アルプス電気株式会社 接地端子及びそれを用いたicカード用コネクタ
US6932626B2 (en) * 2003-06-30 2005-08-23 Tyco Electronics Corporation Electrical card connector
US20100259589A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Jonathan Barry Inert uv inkjet printing
TWI573337B (zh) * 2015-12-17 2017-03-01 宜鼎國際股份有限公司 M.2介面記憶裝置及其插設的m.2介面連接座

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940275A (en) * 1997-08-08 1999-08-17 Xircom, Inc. PCMCIA card frame connector and cover assembly
JP3159161B2 (ja) * 1998-03-13 2001-04-23 株式会社村田製作所 Pcカード
US6004144A (en) * 1998-06-02 1999-12-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical card

Also Published As

Publication number Publication date
JP3271588B2 (ja) 2002-04-02
US6186801B1 (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7544097B2 (en) Card connector
JPH03171315A (ja) 小型電子機器
KR100531221B1 (ko) 프린트 배선판용 커넥터
EP1235304A1 (en) Connector for flat circuit member
US7207814B2 (en) Electrical card connector
JP4889989B2 (ja) 電気コネクタ
JP3271588B2 (ja) Pcカード
US20100075525A1 (en) Card Mounting Apparatus
JP2003345464A (ja) 電子機器
JP3159150B2 (ja) Pcカード
TWI269496B (en) Module socket
JP2008299532A (ja) 電子機器
EP0919933B1 (en) PC card switchable compatible with 16-bit and 32-bit modes
JP4703493B2 (ja) カード用コネクタ
WO2004003837A2 (en) Card connector with selective card stop mechanism
JPH11265431A (ja) Pcカード
US20050142934A1 (en) Electrical card connector having dustproof device
JP3172721B2 (ja) コンピュータシステム及びそれに使用するコネクタ
US6213790B1 (en) Information processing apparatus
KR20040087891A (ko) 전기 커넥터
JP5107750B2 (ja) 電子カード
JP3897659B2 (ja) コネクタ
JPH0327411A (ja) パーソナルコンピュータ
JP3118215B2 (ja) Pcカード
JPH08167016A (ja) Icカード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees