JP2000028252A - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JP2000028252A
JP2000028252A JP19465698A JP19465698A JP2000028252A JP 2000028252 A JP2000028252 A JP 2000028252A JP 19465698 A JP19465698 A JP 19465698A JP 19465698 A JP19465698 A JP 19465698A JP 2000028252 A JP2000028252 A JP 2000028252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
fan
storage room
cool air
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19465698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619679B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Kageyama
和幸 景山
Ryoichi Onda
良一 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP19465698A priority Critical patent/JP3619679B2/ja
Publication of JP2000028252A publication Critical patent/JP2000028252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619679B2 publication Critical patent/JP3619679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0664Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0682Two or more fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/30Quick freezing

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他方の貯蔵室内をむらなく冷却できるように
する。 【解決手段】 保存室Sは、保存室ファン12の運転に
より凍結室Fの冷気の一部を引いて底部30に吹き出
し、天井部31から凍結室F側に還流させることで冷却
される。保存室Sにおける区画壁2と反対側の側壁25
には、保存室ファン12を挟んだ手前側と奥側に、一対
の循環ダクト26が縦向きに配され、上端の出口28に
循環ファン29が装備される。保存室Sの底部30に吹
き出された冷気の一部が、両循環ダクト26の入り口2
7から吸い込まれて上方に流通し、出口28から吹き出
されて天井部31を区画壁2側に向けて横切り、両循環
ダクト26の間を立ち上った冷気ともども、冷気戻し口
11から凍結室F側に還流される。冷気が行き渡りにく
かった区画壁2と反対側の天井部31にも冷気が行き渡
るようになり、保存室S内がむらなく冷却される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱箱体内を区画
壁で区分して異なる温度に冷却するようにした冷却貯蔵
庫に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の冷却貯蔵庫の一例である急速凍
結保存庫として、図6に示すようなものが知られてい
る。このものは、断熱箱体a内が区画壁bによって図示
右側の凍結室Fと左側の保存室Sとに区分されている。
凍結室Fの上方には冷却器cと冷却器ファンdとが設置
され、冷却器cにより生成された冷気が、冷却器ファン
dにより同図の実線の矢線に示すように凍結室F内に循
環供給される。一方、区画壁bに形成された開口部が仕
切板eで上下に仕切られ、下側に冷気流入口fが、上側
に冷気戻し口gがそれぞれ形成されているとともに、仕
切板eの左端から下方に向けて区画壁bに沿うようにし
てダクトhが配設され、その下端に保存室ファンiが設
けられている。この保存室ファンiが駆動されると、凍
結室F内の冷気の一部が、同図の破線の矢線に示すよう
に、冷気流入口fからダクトhを通って保存室Sの底部
側に供給され、冷気戻し口gから冷却器ファンdの吸気
側に還流されるといった循環流が生ずる。そして凍結室
F側では、凍結室温度センサjで検知された検知温度に
基づいて、冷却器c並びに冷却器ファンdの駆動とその
停止とが制御され、一方、保存室S側では、保存室温度
センサkで検知された検知温度に基づいて保存室ファン
iの駆動とその停止とが制御され、それぞれ設定温度に
保持されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来構造
のものでは、保存室Sの底部に導かれた冷気が、保存室
Sの天井部に至る前に冷気戻し口gから還流されてしま
う傾向にあり、特に区画壁bと反対側の壁面mの天井部
に冷気が行き渡り難く、その結果、保存室Sの底部側と
天井側とで温度差が生じるという問題があった。本発明
は上記のような事情に基づいて完成されたものであっ
て、その目的は、他方の貯蔵室内をむらなく冷却できる
ようにするところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、断熱箱体内には区
画壁で区分することにより複数の貯蔵室が横方向に並ん
で形成され、一方の貯蔵室では冷却器で生成された冷気
が冷却器ファンにより循環されることで冷却されるとと
もに、前記区画壁には、前記一方の貯蔵室の冷気の一部
を流入させて他方の貯蔵室の底部側に向けて吹き出し、
かつこの他方の貯蔵室の天井側から前記一方の貯蔵室に
還流可能とする冷気通路が設けられて、この冷気通路の
吹き出し口に冷気の吹き出しを助勢する補助ファンが備
えられ、この補助ファンの運転により前記他方の貯蔵室
が冷却されるようにした冷却貯蔵庫において、前記他方
の貯蔵室における前記区画壁と反対側の壁面には、循環
ファンを備えた循環ダクトが底部から天井側に向けて配
設されている構成としたところに特徴を有する。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記循環ダクトが、前記補助ファンとは正対しない
位置に配されているところに特徴を有する。請求項3の
発明は、請求項2の発明において、前記補助ファンが前
記他方の貯蔵室における奥行き方向の中央部に設けられ
る一方、前記循環ダクトが前記奥行き方向の手前側と奥
側に分けて配されているところに特徴を有する。
【0006】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>他方の貯蔵
室の底部に流入した冷気の一部は、循環ファンの助勢力
を受けつつ循環ダクトを通って天井側まで導かれ、その
のち一方の貯蔵室側に還流される。他方の貯蔵室に流入
した冷気を底部から天井部にかけて隅々まで行き渡らせ
ることができ、むらなく冷却することができる。
【0007】<請求項2の発明>循環ダクトが補助ファ
ンから吹き出される冷気の流通経路から外れた位置に配
されているので、循環ダクト自体が流通抵抗となるおそ
れがなく、補助ファンの能力を最大限に活用できる。 <請求項3の発明>他方の貯蔵室内を奥行き方向におい
てもむらなく冷却することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を急速凍結保存庫に
適用した一実施形態を図1ないし図5に基づいて説明す
る。図1において、符号1は急速凍結保存庫の本体を構
成する断熱箱体であって、その内部が断熱性の区画壁2
によって左右2部屋に区分されており、向かって右側の
部屋が、食品を急速凍結させる凍結室Fであり、左側の
部屋が、急速凍結された食品を冷凍保存するための保存
室Sとなっている。凍結室F内の上方には、仕切板3で
仕切られて冷却器室4が形成され、その中に冷却器5と
冷却器ファン6とが設置されている。冷却器5は、機外
に設けられた図示しない圧縮機、凝縮器等と冷媒配管を
介して循環接続され、周知の冷凍サイクルを構成してい
る。この冷却器5により生成された冷気が冷却器ファン
6により吹き出され、同図の実線の矢線に示すように、
凍結室Fにおける区画壁2とは反対側の側壁に沿って流
下しつつ区画壁2側に向けて横切り、区画壁2に沿うよ
うに立ち上って冷却器ファン6の吸引側に導かれるとい
った循環流を生ずるようになっている。
【0009】そして、この凍結室F側では、凍結室温度
センサ8で検知された検知温度に基づいて、冷却器5並
びに冷却器ファン6の駆動とその停止とが制御され、急
速凍結用に例えば−40℃程度の凍結温度に維持され
る。またこの凍結室Fを保存用として用いる場合には、
−25℃程度の保存温度に維持される。
【0010】上記した区画壁2には、図2にも示すよう
に、その下端縁の奥行き方向の中央部に冷気流入口10
が形成され、この冷気流入口10に、2個の保存室ファ
ン12が横並びで装備されている。また、区画壁2の上
端縁よりも少し下方位置には、同じく奥行き方向の中央
部において、冷気戻し口11が形成されている。
【0011】区画壁2の凍結室F側の面には、吸い込み
ダクト15と戻しダクト16とが装着されている。吸い
込みダクト15は、図3に詳細に示すように、方形状の
本体部18の上縁における前後両端から分岐部19がそ
れぞれ立ち上がって形成され、全体として区画壁2の奥
行きよりも少し小さい奥行き寸法と、区画壁2の約2/
3の高さの高さ寸法を有しており、区画壁2に当てられ
る裏面と、下面とが開口されている。この吸い込みダク
ト15が、その下面を凍結室Fの底面に当てて、冷気流
入口10を覆うようにして装着されている。吸い込みダ
クト15の手前側と奥側の側面と、断熱箱体1の手前側
と奥側の壁面との間には隙間が開けられており、手前側
の分岐部19の手前側の面の上端と、奥側の分岐部19
の奥側の面の上端とにそれぞれ入り口20が開口されて
いる。
【0012】一方、戻しダクト16は、上記した吸い込
みダクト15の両分岐部19の間に挿入可能な方形状に
形成され、裏面と下面とが開口されている。この戻しダ
クト16は、その上端側で冷気戻し口11を覆い、下面
を吸い込みダクト15の本体部18との間に所定の隙間
を設けた状態で装着されており、この隙間が出口21と
されている。
【0013】また、保存室Sの冷気戻し口11の近傍に
は、保存室温度センサ9が設けられ、後記するように、
その検知温度に基づいて、保存室ファン12の駆動とそ
の停止が制御され、設定された保存温度(−20℃程
度)に維持されるようになっている。
【0014】さて、保存室Sにおける区画壁2と反対側
の側壁25の内面には、2本の循環ダクト26が配設さ
れている。この循環ダクト26は、図4に示すように、
保存室Sの全高よりも少し短い縦長状に形成されてお
り、背面と下面が開口されているとともに、手前側の面
の上端部が開口されている。このうち、下面の開口によ
り入り口27が形成され、また、手前側の上端の開口に
より出口28が形成されている。この出口28には、循
環ファン29が装備されている。
【0015】この循環ダクト26が、図2に示すよう
に、保存室Sの側壁25の手前側と奥側の位置におい
て、保存室Sの底面から少し上った位置から天井面にわ
たって取り付けられている。言い換えると、両循環ダク
ト26は、保存室ファン12の設けられた位置を挟んだ
前後両側に別れて設けられている。
【0016】本実施形態は上記のような構造であって、
続いてその作動を説明する。凍結室F側では、既述した
ように、凍結室温度センサ8で検知された検知温度に基
づいて、冷却器5並びに冷却器ファン6の駆動とその停
止とが制御され、急速運転時には−40℃程度の凍結温
度に、また通常運転時には−25℃程度の保存温度に維
持される。
【0017】保存室S側では、図5に示すように、保存
室温度センサ9で検知された検知温度に基づいて、冷気
流入口10に装着された保存室ファン12の駆動とその
停止とが制御され、一方、循環ダクト26に設けられた
循環ファン29は、常に駆動状態にある。保存室温度セ
ンサ9で検知された検知温度が設定値を超えると、保存
室ファン12が駆動され、凍結室F内の冷気の一部が吸
い込みダクト15の両入り口20から吸い込まれて、冷
気流入口10から保存室Sの底部30に沿うようにして
区画壁2とは反対側の側壁25に向けて吹き出され、両
循環ダクト26の間で側壁25に沿うように立ち上って
天井部31に至る。
【0018】また、循環ファン29が駆動されているの
で、保存室Sの底部30に沿うように吹き出された冷気
の一部が、両循環ダクト26の入り口27から吸い込ま
れてその中を上方に流通し、循環ファン29の装備され
た出口28から吹き出されて、天井部31を区画壁2側
に向けて横切る。そののち、上記した両循環ダクト26
の間を立ち上った冷気ともども、冷気戻し口11から戻
しダクト16内を流下し、下端の出口21から冷却器フ
ァン6の吸引側に導かれるといった循環流を生じ、これ
に伴い保存室Sが冷却される。特に循環ダクト26を備
えたことにより、従来冷気が行き渡りにくかった区画壁
2と反対側の天井部31にも冷気が行き渡るようにな
る。
【0019】一方、検知温度が設定値を下回ると、保存
室ファン12が停止される。これに伴い、保存室Sの温
度は上昇するが、循環ファン29は依然として駆動され
ているから、保存室Sの底部30側の相対的に低温の空
気が、両循環ダクト26を通して天井部31側に導か
れ、すなわち保存室S内自体で循環流が生じて、内部温
度がほぼ一様とされる。
【0020】それ以降、保存室ファン12の駆動とその
停止とが繰り返し制御されて、保存室S内が設定値(保
存温度)付近に維持されるが、その間、上記のように循
環ダクト26の機能によって、底部30側の冷気の一部
が天井部31の隅々まで行き渡るから、図5のグラフに
示すように、保存室Sの底部30側と天井部31側との
温度差Δtは、ごく小さなものに抑えられる。
【0021】すなわち本実施形態によれば、保存室Sに
おける区画壁2と反対側の側壁25に、循環ファン29
を備えた循環ダクト26を縦方向に設けたから、従来冷
気が行き渡り難かった側壁25側の天井部31にも冷気
を十分に行き渡らせることができ、保存室S内を底部3
0から天井部31にわたってむらなく冷却することがで
きる。その結果、保存食品の品質を一様に維持すること
ができる。
【0022】両循環ダクト26は、保存室ファン12の
設けられた位置を挟んだ手前側と奥側に分けて配設され
ているから、保存室ファン12から吹き出された冷気が
側壁25に沿うように立ち上る場合に、循環ダクト26
が冷気が流通する際の抵抗となることがなく、冷気がス
ムーズに流通して効率良く冷却することができる。ま
た、両循環ダクト26が手前側と奥側に分かれているこ
とで、保存室S内の奥行き方向においても、むらのない
冷却を期することができる。
【0023】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)上記実施形態とは逆に、保存室ファンが区画壁の
手前側と奥側に分かれて配され、循環ダクト側が奥行き
方向の中央部に配されていてもよい。 (2)本発明は上記実施形態に例示した急速凍結保存庫
に限らず、隣りの貯蔵室の冷気の一部を導入して冷却を
図る貯蔵室を備えた形式の冷却貯蔵庫全般に広く適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る急速凍結保存庫の
正面から見た断面図
【図2】 その一部切欠斜視図
【図3】 区画壁部分の斜視図
【図4】 循環ダクトの斜視図
【図5】 保存室の温度制御状態を示すグラフ
【図6】 従来の急速凍結保存庫の断面図
【符号の説明】
F…凍結室 S…保存室 1…断熱箱体 2…区画壁
5…冷却器 6…冷却器ファン 9…保存室温度センサ
10…冷気流入口(吹き出し口) 11…冷気戻し口
12…保存室ファン(補助ファン) 15…吸い込み
ダクト 16…戻しダクト 25…側壁 26…循環ダ
クト 27…入り口 28…出口 29…循環ファン
30…(保存室Sの)底部 31…(保存室Sの)天井

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱箱体内には区画壁で区分することに
    より複数の貯蔵室が横方向に並んで形成され、一方の貯
    蔵室では冷却器で生成された冷気が冷却器ファンにより
    循環されることで冷却されるとともに、前記区画壁に
    は、前記一方の貯蔵室の冷気の一部を流入させて他方の
    貯蔵室の底部側に向けて吹き出し、かつこの他方の貯蔵
    室の天井側から前記一方の貯蔵室に還流可能とする冷気
    通路が設けられて、この冷気通路の吹き出し口に冷気の
    吹き出しを助勢する補助ファンが備えられ、この補助フ
    ァンの運転により前記他方の貯蔵室が冷却されるように
    した冷却貯蔵庫において、 前記他方の貯蔵室における前記区画壁と反対側の壁面に
    は、循環ファンを備えた循環ダクトが底部から天井側に
    向けて配設されていることを特徴とする冷却貯蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記循環ダクトが、前記補助ファンとは
    正対しない位置に配されていることを特徴とする請求項
    1記載の冷却貯蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記補助ファンが前記他方の貯蔵室にお
    ける奥行き方向の中央部に設けられる一方、前記循環ダ
    クトが前記奥行き方向の手前側と奥側に分けて配されて
    いることを特徴とする請求項2記載の冷却貯蔵庫。
JP19465698A 1998-07-09 1998-07-09 冷却貯蔵庫 Expired - Fee Related JP3619679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19465698A JP3619679B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19465698A JP3619679B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 冷却貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000028252A true JP2000028252A (ja) 2000-01-28
JP3619679B2 JP3619679B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=16328145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19465698A Expired - Fee Related JP3619679B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619679B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099186A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の荷室構造
US11674733B2 (en) * 2019-02-20 2023-06-13 E-ThermoGentek Co., Ltd. Cold insulation container

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099186A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の荷室構造
JP4655859B2 (ja) * 2005-10-07 2011-03-23 トヨタ車体株式会社 車両の荷室構造
US11674733B2 (en) * 2019-02-20 2023-06-13 E-ThermoGentek Co., Ltd. Cold insulation container

Also Published As

Publication number Publication date
JP3619679B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771125B2 (ja) 冷気誘導路を設けた冷蔵庫
JP2000121230A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3619679B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3807518B2 (ja) 冷蔵倉庫
JPH04103984A (ja) 冷蔵庫
JP3447559B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR101966520B1 (ko) 혈장 급속 냉동기
KR100382480B1 (ko) 냉장고의 냉기순환구조
JP4596679B2 (ja) 冷蔵庫
JP3226420B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3322495B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100370008B1 (ko) 냉장고의 냉기순환 구조
JP3045851B2 (ja) 高湿度庫
JP3199434B2 (ja) 恒温高湿度庫
JPH09126628A (ja) 高湿度低温庫
JPH10185399A (ja) 冷凍・冷蔵庫
JP3860626B2 (ja) 自動販売機
KR100347360B1 (ko) 냉장고의 냉장실용 냉기 유로 장치
JP2001343180A (ja) 冷蔵庫
JP4028266B2 (ja) 貯蔵庫
JP2004198061A (ja) 冷蔵庫
JPH0113983Y2 (ja)
JPS5818147Y2 (ja) 強制循環式の冷蔵庫
JPH0434379Y2 (ja)
JP2002257455A (ja) 電気冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees