JP2000025708A - 梱包装置 - Google Patents
梱包装置Info
- Publication number
- JP2000025708A JP2000025708A JP10190104A JP19010498A JP2000025708A JP 2000025708 A JP2000025708 A JP 2000025708A JP 10190104 A JP10190104 A JP 10190104A JP 19010498 A JP19010498 A JP 19010498A JP 2000025708 A JP2000025708 A JP 2000025708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- guide
- groove
- arch frame
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
バンドを確実にバンド切断溶着部に繰り出すことができ
るようにした梱包装置を提供する。 【解決手段】一または二以上の中継送り機構50は、先
発送り機構40が繰り出したバンドの先端部を中継し
て、バンドの先端部をバンド切断溶着部60に繰り出
し、先発送り機構40は、中継位置までバンドの先端部
を繰り出せば足り、また、中継送り機構50は、中継位
置からバンド切断溶着部60あるいは次の中継位置まで
バンドの先端部を繰り出せば足り、先発送り機構40お
よび、中継送り機構50の送り力を小さくすることがで
き、先発送り機構40および、中継送り機構50の近傍
でバンドの折れ曲りが生じないようにした。
Description
チフレームを立設し、該アーチフレームにバンドガイド
を沿設し、バンド送り手段が薄肉テープ状のバンドを前
記バンドガイドに通してバンド切断溶着部に繰り出した
後に、バンドを繰り込んで、前記アーチフレームをくぐ
るようにしてテーブル上の梱包位置に置かれる被梱包物
にバンドを巻き掛け、バンドの先端部をバンドの基端側
に溶着して被梱包物を梱包するようにした梱包装置に関
する。
平1−8488号公報に開示されたものがある。すなわ
ち、同公報の包装機は、テープ状のバンドを使用して、
封筒、葉書及び伝票類等を帯掛けするものであり、バン
ドを送るために設けられたバンド送り手段、アーチ式の
バンドガイド部および、バンド切断溶着部を備えて成
り、バンドの先端はバンド送り手段の駆動ローラの回転
により、アーチ式のバンドガイドを通り、切断溶着部に
繰り出される。バンドは、繰り込まれるとアーチ式のバ
ンドガイド部から外れて、被梱包物に巻き掛けられ、バ
ンドの先端がバンドの基端側に溶着され、バンドの基端
側が切断される。
ものが使用されているが、近年の環境保護、省資源の観
点から肉厚がさらに薄い、例えば0.05mm程度のバ
ンドを使用する梱包機が要望されている。
うな従来の梱包装置では、バンド送り手段の送り力
は、、バンドガイドのガイド面からの摩擦抵抗でバンド
の先端側に行くにしたがって徐々に減少していく。ま
た、前記摩擦抵抗は送り力の大きさに比例して大きくな
り、駆動ローラの近傍では大きい。バンド送り手段がバ
ンドをバンドガイドに通してバンド切断溶着部に繰り出
そうとすると、0.05mm程度の極薄のバンドの剛性
は低いので、駆動ローラの近傍の大きな摩擦抵抗によ
り、バンドが駆動ローラの近傍で折れ曲がり易くなり、
バンドがバンド切断溶着部に確実に繰り出すことができ
ない。
くすると、摩擦抵抗が小さくなって、駆動ローラ近傍で
バンドの折れ曲がりが生じないが、送り力が小さいの
で、バンドの先端部に送り力が伝わらないで、同じく、
バンドをバンド切断溶着部に繰り出すことができないと
いう問題点があった。
してなされたもので、バンドの折れ曲がりを生じなくす
るとともに、バンドを確実にバンド切断溶着部に繰り出
すことができるようにした梱包装置を提供することを目
的としている。
めの本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存
する。 [1]テーブル(10)上にアーチフレーム(12)を
立設し、該アーチフレーム(12)にバンドガイド(1
4)を沿設し、バンド送り手段(40a)が薄肉テープ
状のバンドを前記バンドガイド(14)に通してバンド
切断溶着部(60)に繰り出した後に、バンドを繰り込
んで、前記アーチフレーム(12)をくぐるようにして
テーブル(10)上の梱包位置に置かれる被梱包物にバ
ンドを巻き掛け、バンドの先端部をバンドの基端側に溶
着して被梱包物を梱包するようにした梱包装置におい
て、前記バンド送り手段(40a)は、先発送り機構
(40)および、一または二以上の中継送り機構(5
0)を有し、前記中継送り機構(50)は、前記バンド
ガイド(14)に沿った一または二以上の中継位置に配
され、前記先発送り機構(40)が繰り出したバンドの
先端部を中継して、前記バンド切断溶着部(60)に繰
り出すことを特徴とする梱包装置。
ム(12)を立設し、該アーチフレーム(12)にバン
ドガイド(14)を沿設し、バンド送り手段(40a)
が薄肉テープ状のバンドを前記バンドガイド(14)に
通してバンド切断溶着部(60)に繰り出した後に、バ
ンドを繰り込んで、前記アーチフレーム(12)をくぐ
るようにしてテーブル(10)上の梱包位置に置かれる
被梱包物にバンドを巻き掛け、バンドの先端部をバンド
の基端側に溶着して被梱包物を梱包するようにした梱包
装置において、前記バンドガイド(14)は、略コ字状
断面形状のガイド溝(15)を備えていて、前記ガイド
溝(15)は一対の溝壁(17,18)および、前記ガ
イド溝(15)の溝幅方向の一方にバンド用離脱口(1
6)を有し、前記バンド用離脱口(16)が前記アーチ
フレーム(12)の立壁(13)に近接して前記ガイド
溝(15)が閉じられた状態になる閉じ位置と、前記ガ
イド溝(15)のバンド用離脱口(16)が前記アーチ
フレーム(12)の立壁(13)から離間して前記ガイ
ド溝(15)が開放された状態になる開放位置とに揺動
可能に支持されており、前記ガイド溝(15)の一対の
溝壁(17,18)は、前記テーブル(10)上の梱包
位置に面する一方の溝壁(17)が他方の溝壁(18)
より溝丈が低く形成されており、前記アーチフレーム
(12)の立壁(13)は、係止ブラケット(19)を
要所に配し、前記係止ブラケット(19)は、前記溝丈
の低い一方の溝壁(17)の壁上端に向かって突設され
ており、前記バンド送り手段(40a)は、先発送り機
構(40)および、一または二以上の中継送り機構(5
0)を有し、前記中継送り機構(50)は、前記バンド
ガイド(14)に沿った一または二以上の中継位置に配
され、前記先発送り機構(40)が繰り出したバンドの
先端部を中継して、前記バンド切断溶着部(60)に繰
り出すことを特徴とする梱包装置。
ローラ(51)、従動ローラ(52)、復帰手段(5
3)および、駆動手段(54)を有し、前記主動ローラ
(51)は、前記アーチフレーム(12)または、前記
バンドガイド(14)の一方に装着されており、前記従
動ローラ(52)は、前記アーチフレーム(12)また
は、前記バンドガイド(14)の他方に装着されてお
り、前記主動ローラ(51)または前記従動ローラ(5
2)の少なくとも一方は、バンドを介して他方のローラ
に当接する送り位置と、他方のローラから離間する非送
り位置とに揺動可能に支持されており、前記復帰手段
(53)は、前記主動ローラ(51)または前記従動ロ
ーラ(52)の少なくとも一方を前記非送り位置に付勢
し、前記駆動手段(54)は、付勢力に抗して、前記主
動ローラ(51)または前記従動ローラ(52)の少な
くとも一方を前記非送り位置から前記送り位置に駆動す
ることを特徴とする[2]に記載の梱包装置。
ついて説明する。本発明の一つの構成では、バンド送り
手段(40a)を構成する中継送り機構(50)は、バ
ンドガイド(14)に沿った一または二以上の中継位置
に配されている。バンド送り手段(40a)を構成する
先発送り機構(40)が送り出したバンドの先端部は、
中継送り機構(50)に繰り出され、中継送り機構(5
0)は、バンドの先端部を中継して、バンドの先端部を
バンド切断溶着部(60)に繰り出す。または、二以上
の中継送り機構(50)は、バンドの先端部を次々に中
継して、やがて、バンドの先端部をバンド切断溶着部
(60)に繰り出す。
継位置までバンドの先端部を繰り出せば足り、また、中
継送り機構(50)は、中継位置からバンド切断溶着部
(60)までバンドの先端部を繰り出せば足りるので、
あるいは、次の中継送り機構(50)までバンドの先端
部を繰り出せば足りるので、先発送り機構(40)およ
び、中継送り機構(50)の送り力を小さくすることが
でき、先発送り機構(40)および、中継送り機構(5
0)近傍でバンドの折れ曲りが生じないで、バンド送り
手段(40a)は、バンドをバンド切断溶着部(60)
に確実に繰り出すことができる。
り出す場合には、バンドガイド(14)は閉じ位置に揺
動していて、ガイド溝(15)のバンド用離脱口(1
6)がアーチフレーム(12)の立壁(13)に近接し
ていて、ガイド溝(15)が閉じられた状態になってい
る。このとき、要所において、溝丈の低い一方の溝壁
(17)の壁上端は、係止ブラケット(19)に近づい
ていて、テーブル(10)上の梱包位置に面する方の案
内は、ガイド溝(15)の溝壁および係止ブラケット
(19)で行われる。
ドをガイド溝(15)から外すには、バンドガイド(1
4)を開放位置に揺動して、ガイド溝(15)のバンド
用離脱口(16)をアーチフレーム(12)の立壁(1
3)から離間させてガイド溝(15)が開放された状態
になるようにすれば良い。
の壁上端は、アーチフレーム(12)の立壁(13)か
ら大きく離れて、テーブル(10)上の梱包位置に面す
る方に大きな開口が生じ、バンドが開口を通ってガイド
溝(15)から外れ易くなる。また、案内すべきバンド
が外れないように最低限必要な場所に係止ブラケット
(19)を配すれば、バンドがガイド溝(15)から外
れる際に係止ブラケット(19)に引っ掛かる力は大き
くなく、バンドが外れ易くなる。
溝丈が低いので、バンドガイド(14)を閉じ位置から
開放位置に揺動する際のストロークが小さい場合であっ
ても、バンドが外れる側(梱包位置側)に開口を得るこ
とができ、ストロークが小さい分だけ、バンドガイド
(14)を揺動するための揺動機構を構成する上で有利
になる。
バンド切断溶着部(60)に繰り出す際に、駆動手段
(54)は、付勢力に抗して、主動ローラ(51)また
は従動ローラ(52)の少なくとも一方を非送り位置か
ら送り位置に揺動し、バンドを介して他方のローラに当
接させる。それにより、バンドは主動ローラ(51)と
従動ローラ(52)とに挟まれながら、繰り出される。
手段(53)の付勢力により、主動ローラ(51)また
は従動ローラ(52)の少なくとも一方を送り位置から
非送り位置に揺動し、バンドは、主動ローラ(51)と
従動ローラ(52)との間に生じた隙間を通って、外れ
可能になる。
施の形態を説明する。各図は本発明の一実施の形態を示
している。図1および図5に示すように、梱包機のテー
ブル10には、アーチフレーム12が立設されている。
被梱包物は、アーチフレーム12をくぐるようにしてテ
ーブル10上の梱包位置に置かれる。
断溶着部60が配されている。アーチフレーム12には
バンドガイド14が沿設され、バンドガイド14の始端
部および、終端部がバンド切断溶着部60の左側位置お
よび右側位置までそれぞれ延ばされている。バンドガイ
ド14の始端部および、終端部には、バンドの挿入口お
よびバンドの排出口がそれぞれ開設されている。
イド溝を有している。バンドガイド14のガイド溝15
は、溝幅方向の一方にバンド用離脱口16を有してい
る。ガイド溝15の一対の溝壁17,18は、一方(前
記梱包位置に面する方)の溝壁17が他方の溝壁18よ
り溝丈が低く形成されている。アーチフレーム12の立
壁13には、係止ブラケット19が設けられている。係
止ブラケット19は、案内すべきバンドが外れない程度
に最小限必要な場所に配されている。係止ブラケット1
9は、略L字状断面形状に形成され、溝丈の低い一方
(梱包位置に面する方)の溝壁17の壁上端に向かって
突設されている。
が設けられている。ガイド駆動機構20は、カム部材2
1、回動レバー22、カムフォロア23および、コイル
バネ24を有している。回動レバー22の上端部には、
固設ブロック25を介してバンドガイド14が固設され
ている。
本体に枢着され、回動レバー22の上下方向の中央部に
はカムフォロア23が設けられ、コイルバネ24の付勢
力により、回動レバー22を介してカムフォロア23が
カム部材21のカム面に弾撥的に当接している。カム部
材21は、回転軸21aに固設されている。
動機構20に連動する連動機構30が設けられている。
連動機構30は、ワイヤー部材31、案内プーリ32、
回動レバー33、固定ブロック34、軸受け部材35お
よび、連接部材36を有している。
材31の一端部が連結され、ワイヤー部材31の他端部
が案内プーリ27,32を介して、アーチフレーム12
の柱部の上端部に延ばされている。
一対の軸受け部材35がそれぞれ設けられ、両側一対の
軸受け部材35には、アーチフレーム12の梁部に沿う
ように連接部材36が架設され、回動レバー33の上端
部が連接部材36に回動可能に支持されている。回動レ
バー33の下端部には、固定ブロック34を介してバン
ドガイド14が固定されている。
構20に連動する連動機構30は、バンドガイド14を
そのバンド用離脱口16がアーチフレーム12の立壁1
3に近接して閉じた状態になる閉じ位置と、そのバンド
用離脱口16がアーチフレーム12の立壁13から離れ
て開放した状態になる開放位置とに揺動する。
0および中継送り機構50を有している。先発送り機構
40は、テーブル10の内部にあって、外部から送り込
まれるバンドをその回転力によって、バンドガイド14
の始端部に開設された挿入口に送り出すための駆動ロー
ラ41を有している。
沿った中継位置に配され、先発送り機構40が繰り出し
たバンドの先端部を中継して、バンドの終端部に開設さ
れた排出口を通して、バンド切断溶着部60に繰り出す
ものである。
0は、主動ローラ51、従動ローラ52、復帰手段53
および、駆動手段54を有している。主動ローラ51
は、アーチフレーム12に装着され、従動ローラ52
は、バンドガイド14に装着されている。主動ローラ5
1は、リンク部材55により、バンドを介して従動ロー
ラ52に当接する送り位置と、従動ローラ52から離間
する非送り位置とに揺動可能に支持されている。アーチ
フレーム12には駆動モータ56が設けられ、駆動モー
タ56によって駆動し、リンク部材55の揺動中心を同
心の回転中心とする駆動プーリ56aが設けられてい
る。駆動プーリ56aと主動ローラ51とには、ベルト
が巻き掛けられている。
間には、主動ローラ51を前記非送り位置に付勢するた
めの引っ張りばねである復帰手段53が張設されてい
る。また、復帰手段53の付勢力に抗して、主動ローラ
51を前記非送り位置から前記送り位置に駆動するため
の駆動手段54が設けられている。駆動手段54は、ソ
レノイドであり、ソレノイドの出力ロッドがテンション
ばね53aを介してリンク部材55に連結されている。
ーラ51がバンドガイド14内に出没するための出没用
溝14aが開設されている。バンドガイド14の溝壁1
7には、出没用溝14aに対向して同じく進出溝14b
が開設されている。バンドガイド14の溝壁17にはブ
ラケットを介して従動ローラ52が装着されている。従
動ローラ52の一部が進出溝14bを通ってバンドガイ
ド14内に突出している。
aを構成する中継送り機構50は、バンドガイド14に
沿った中継位置に配されている。先発送り機構40が送
り出したバンドの先端部は、中継送り機構50に繰り出
される。
作動し、ソレノイドの出力ロッドが没入して、復帰手段
53の付勢力に抗して、主動ローラ51を非送り位置か
ら送り位置に揺動し、主動ローラ51をバンドを介して
従動ローラ52に当接させる。それにより、バンドは主
動ローラ51と従動ローラ52とに挟まれながら、繰り
出し可能になる。
は、バンド送り手段40aがバンドを繰り出す速度より
速めになっていて、中継位置におけるバンドの詰まりを
解消している。
により、リンク部材55が図2において反時計方向へ揺
動する方向へ付勢し、主動ローラ51と従動ローラ52
とは、バンドを弾撥的に挟んで、確実に繰り出し可能に
なる。テンションばね53aの付勢力でバンドを弾撥的
に挟んでいるので、バンドを挟む力が微調整が容易にな
り、バンドを繰り出す上で有利である。
送り出したバンドの先端部を中継して、バンドの先端部
をバンドガイド14の終端部(排出口)を通してバンド
切断溶着部60に繰り出す。
置までバンドの先端部を繰り出せば足り、また、中継送
り機構50は、中継位置からバンド切断溶着部60まで
バンドの先端部を繰り出せば足りるので、先発送り機構
40および、中継送り機構50の送り力を小さくするこ
とができ、先発送り機構40および、中継送り機構50
の近傍において、バンドが受けるガイド溝15からの摩
擦抵抗が小さくなり、先発送り機構40および、中継送
り機構50の近傍において、バンドの折れ曲がりが小さ
く抑えられ、バンドを先発送り機構40〜中継送り機構
50〜バンド切断溶着部60へ確実に繰り出すことがで
きる。
14は閉じ位置に揺動していて、ガイド溝15のバンド
用離脱口16がアーチフレーム12の立壁13に近接し
ていて、ガイド溝15が閉じられた状態になっている。
このとき、要所において、溝丈の低い一方(梱包位置に
面する方)の溝壁17の壁上端は、係止ブラケット19
に近づいていて、テーブル10上の梱包位置に面する方
の案内は、ガイド溝15の溝壁17および係止ブラケッ
ト19で行われる。
手段54のソレノイドの出力ロッドが突出し、復帰手段
53の付勢力により、主動ローラ51を送り位置から非
送り位置に揺動して、従動ローラ52から離す。それに
より、バンドは、主動ローラ51と従動ローラ52との
間に生じた隙間を通って、外れ可能になる。
1が回転し、回動レバー22が揺動して、回動レバー2
2の上端部に固設ブロック25を介して固設されるバン
ドガイド14が開放位置に揺動して、ガイド溝15のバ
ンド用離脱口16をアーチフレーム12の立壁13から
離間させて、ガイド溝15を開放状態にする。
31が引かれて、アーチフレーム12の一方の柱部側の
回動レバー33が揺動し、かつ、連接部材36を介して
他方の柱部側の回動レバー33が揺動し、固定ブロック
34を介して固定されるバンドガイド14が開放位置に
揺動する。
位置に面する方)の溝壁17の壁上端は、アーチフレー
ム12の立壁13から大きく離れて、テーブル10上の
梱包位置に面する方に大きな開口が生じ、バンドがその
開口を通ってガイド溝15から外れ易くなる。また、係
止ブラケット19は要所に配されるので、バンドがガイ
ド溝15から外れる際に係止ブラケット19に引っ掛か
る力は大きくなく、バンドが外れ易くなる。
溝丈が低いので、バンドガイドを閉じ位置から開放位置
に揺動する際のストロークが小さい場合であっても、梱
包位置に面する方に大きな開口を得ることができ、スト
ロークが小さい分だけ、バンドガイド14を揺動するた
めの揺動機構を構成する上で有利になる。
および、バンドガイド14のガイド溝15から外れたバ
ンドは、被梱包物に巻き掛かる。次に、先発送り機構4
0の駆動ローラ41が反転して、バンドを被梱包物に堅
く巻き付け、堅く巻き付けた状態で、バンド切断溶着部
60がバンドの先端部をバンドの基端部側に溶着し、か
つ、バンドの基端側を切断する。それにより、バンドの
梱包が完了する。
が回転し、バンドの新たな先端部をバンドガイド14の
挿入口に通して、バンドガイド14に沿わせて中継送り
機構50に繰り出す。このとき、中継送り機構50の主
動ローラ51は、従動ローラ52に弾撥的に当接してい
て、主動ローラ51と従動ローラ52とは、バンドの新
たな先端部を弾撥的に挟み込んで、バンド切断溶着部6
0に繰り出す。
ガイド14に沿う一つの中継位置に中継送り機構50が
配されるものを示したが、これに限らず、中継位置を二
以上設け、二以上の中継送り機構50を配し、さらに極
薄の肉厚0.05mm以下のバンドに適用することが考
えられる。二以上の中継送り機構50を配する場合にお
いて、各中継送り機構50は、バンド切断溶着部60に
近い位置に配される方が遠い位置に配される方より、そ
のバンドの繰り出し速度が速めに設定されている。
51が配される一方、バンドガイド14側に従動ローラ
52が配されるものを示したが、逆の態様であってもよ
い。さらに、主動ローラ51をベルト駆動でなく、ベル
トおよび駆動プーリ56aを介さずに、駆動モータ56
で直接的に51を駆動する方式であってもよい。
るように、本発明の一つの構成では、一または二以上の
中継送り機構は、先発送り機構が繰り出したバンドの先
端部を中継して、バンドの先端部をバンド切断溶着部に
繰り出すので、先発送り機構は、中継位置までバンドの
先端部を繰り出せば足り、また、中継送り機構は、中継
位置からバンド切断溶着部あるいは次の中継位置までバ
ンドの先端部を繰り出せば足りるため、先発送り機構お
よび、中継送り機構の送り力を小さくすることができ、
先発送り機構および、中継送り機構近傍でバンドの折れ
曲りが生じないで、バンドをバンド切断溶着部に確実に
繰り出すことができる。
一方の溝壁の溝丈が低いので、バンドガイドを閉じ位置
から開放位置に揺動する際のストロークが小さい場合で
あっても、バンド外れ用の大きな開口を得ることがで
き、ストロークが小さい分だけ、バンドガイドを揺動す
るための揺動機構を構成する上で有利になる。
繰り出す際に、駆動手段が付勢力に抗して、主動ローラ
と従動ローラとでバンドを弾撥的に挟み、バンドを被梱
包物に巻き掛ける際に、復帰手段の付勢力により、主動
ローラと従動ローラとの間に生じた隙間を通って、バン
ドを外すようにしたので、簡単な構成によりバンドを確
実に動作させることができる。
である。
面図である。
側面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】テーブル上にアーチフレームを立設し、該
アーチフレームにバンドガイドを沿設し、バンド送り手
段が薄肉テープ状のバンドを前記バンドガイドに通して
バンド切断溶着部に繰り出した後に、バンドを繰り込ん
で、前記アーチフレームをくぐるようにしてテーブル上
の梱包位置に置かれる被梱包物にバンドを巻き掛け、バ
ンドの先端部をバンドの基端側に溶着して被梱包物を梱
包するようにした梱包装置において、 前記バンド送り手段は、先発送り機構および、一または
二以上の中継送り機構を有し、 前記中継送り機構は、前記バンドガイドに沿った一また
は二以上の中継位置に配され、前記先発送り機構が繰り
出したバンドの先端部を中継して、前記バンド切断溶着
部に繰り出すことを特徴とする梱包装置。 - 【請求項2】テーブル上にアーチフレームを立設し、該
アーチフレームにバンドガイドを沿設し、バンド送り手
段が薄肉テープ状のバンドを前記バンドガイドに通して
バンド切断溶着部に繰り出した後に、バンドを繰り込ん
で、前記アーチフレームをくぐるようにしてテーブル上
の梱包位置に置かれる被梱包物にバンドを巻き掛け、バ
ンドの先端部をバンドの基端側に溶着して被梱包物を梱
包するようにした梱包装置において、 前記バンドガイドは、略コ字状断面形状のガイド溝を備
えていて、前記ガイド溝は一対の溝壁および、前記ガイ
ド溝の溝幅方向の一方にバンド用離脱口を有し、前記バ
ンド用離脱口が前記アーチフレームの立壁に近接して前
記ガイド溝が閉じられた状態になる閉じ位置と、前記ガ
イド溝のバンド用離脱口が前記アーチフレームの立壁か
ら離間して前記ガイド溝が開放された状態になる開放位
置とに揺動可能に支持されており、 前記ガイド溝の一対の溝壁は、前記テーブル上の梱包位
置に面する一方の溝壁が他方の溝壁より溝丈が低く形成
されており、 前記アーチフレームの立壁は、係止ブラケットを要所に
配し、 前記係止ブラケットは、前記溝丈の低い一方の溝壁の壁
上端に向かって突設されており、 前記バンド送り手段は、先発送り機構および、一または
二以上の中継送り機構を有し、 前記中継送り機構は、前記バンドガイドに沿った一また
は二以上の中継位置に配され、前記先発送り機構が繰り
出したバンドの先端部を中継して、前記バンド切断溶着
部に繰り出すことを特徴とする梱包装置。 - 【請求項3】前記中継送り機構は、主動ローラ、従動ロ
ーラ、復帰手段および、駆動手段を有し、 前記主動ローラは、前記アーチフレームまたは、前記バ
ンドガイドの一方に装着されており、 前記従動ローラは、前記アーチフレームまたは、前記バ
ンドガイドの他方に装着されており、 前記主動ローラまたは前記従動ローラの少なくとも一方
は、バンドを介して他方のローラに当接する送り位置
と、他方のローラから離間する非送り位置とに揺動可能
に支持されており、 前記復帰手段は、前記主動ローラまたは前記従動ローラ
の少なくとも一方を前記非送り位置に付勢し、 前記駆動手段は、付勢力に抗して、前記主動ローラまた
は前記従動ローラの少なくとも一方を前記非送り位置か
ら前記送り位置に駆動することを特徴とする請求項2に
記載の梱包装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19010498A JP4219443B2 (ja) | 1998-07-06 | 1998-07-06 | 梱包装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19010498A JP4219443B2 (ja) | 1998-07-06 | 1998-07-06 | 梱包装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000025708A true JP2000025708A (ja) | 2000-01-25 |
JP4219443B2 JP4219443B2 (ja) | 2009-02-04 |
Family
ID=16252453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19010498A Expired - Lifetime JP4219443B2 (ja) | 1998-07-06 | 1998-07-06 | 梱包装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4219443B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106394965A (zh) * | 2016-05-25 | 2017-02-15 | 昆山捷盈德精密机械有限公司 | 一种塑钢打包带的双头折弯焊接装置 |
CN107697339A (zh) * | 2017-05-23 | 2018-02-16 | 深圳大工人科技有限公司 | Dgrjt00a型窄带传动及张紧装置 |
CN112278383A (zh) * | 2020-10-17 | 2021-01-29 | 宁红 | 一种医用种植艾草快速打包装置 |
-
1998
- 1998-07-06 JP JP19010498A patent/JP4219443B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106394965A (zh) * | 2016-05-25 | 2017-02-15 | 昆山捷盈德精密机械有限公司 | 一种塑钢打包带的双头折弯焊接装置 |
CN106394965B (zh) * | 2016-05-25 | 2018-09-18 | 昆山捷盈德精密机械有限公司 | 一种塑钢打包带的双头折弯焊接装置 |
CN107697339A (zh) * | 2017-05-23 | 2018-02-16 | 深圳大工人科技有限公司 | Dgrjt00a型窄带传动及张紧装置 |
CN107697339B (zh) * | 2017-05-23 | 2023-09-19 | 深圳大工人科技有限公司 | 窄带传动及张紧装置 |
CN112278383A (zh) * | 2020-10-17 | 2021-01-29 | 宁红 | 一种医用种植艾草快速打包装置 |
CN112278383B (zh) * | 2020-10-17 | 2022-06-24 | 宁红 | 一种医用种植艾草快速打包装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4219443B2 (ja) | 2009-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4663907B2 (ja) | 巻上げ機および束縛装置 | |
US5379576A (en) | Band feeding and tightening apparatus for packing machine | |
JP4953592B2 (ja) | 包装装置 | |
JP2003020006A (ja) | テープによる結束機 | |
JP3517023B2 (ja) | 包装貨物バンド掛け装置 | |
JP2000025708A (ja) | 梱包装置 | |
JPH04215909A (ja) | 梱包方法および装置 | |
JP2597751Y2 (ja) | 紙葉類結束装置におけるテープガイド機構 | |
EP1489003A1 (en) | An apparatus for wrapping groups of products with plastic film | |
JP2002104317A (ja) | 梱包機 | |
US6976422B2 (en) | Strapping machine with automatic strap clearing and reloading | |
JP4443285B2 (ja) | テープ巻付装置 | |
JP3147066B2 (ja) | ストレッチ包装機 | |
JP4409808B2 (ja) | 梱包用バンドの駆動ローラ装置 | |
JPH0627523Y2 (ja) | 結束機のアーチバンドガイド構造 | |
JPS591922Y2 (ja) | 半自動梱包機におけるバンド案内機構 | |
JP2702554B2 (ja) | 結束装置 | |
JP3090248U (ja) | バンド式梱包機におけるバンド詰り防止装置 | |
JP4126187B2 (ja) | 梱包用バンドのシール用ヒーター装置 | |
JPH06247408A (ja) | バンド掛け梱包機におけるバンドの排出装置 | |
JPS61217473A (ja) | カツトテ−プ溶着装置 | |
JP2582504Y2 (ja) | 硬貨包装機 | |
JPH07251812A (ja) | 箱体の封緘方法および同方法に使用されるミシン目カッター | |
JP4537532B2 (ja) | テープ結束方法及びその装置 | |
JPH1016908A (ja) | ストレッチ包装機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |