JP2000022864A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2000022864A
JP2000022864A JP10199632A JP19963298A JP2000022864A JP 2000022864 A JP2000022864 A JP 2000022864A JP 10199632 A JP10199632 A JP 10199632A JP 19963298 A JP19963298 A JP 19963298A JP 2000022864 A JP2000022864 A JP 2000022864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
destination
image data
telephone number
facsimile apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10199632A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yokoyama
敦至 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10199632A priority Critical patent/JP2000022864A/ja
Publication of JP2000022864A publication Critical patent/JP2000022864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の送信待機中ファイルを複数の回線で送
信することにより、通信時間の短縮を可能とするファク
シミリ装置を提供する。 【解決手段】 本発明によるファクシミリ装置は、スキ
ャナ部1と、制御部2と、プロッタ部3と、操作表示部
4と、SAFメモリ5と、ページメモリ6と、画情報圧
縮再生部7と、G3通信制御部(1ch)8と、G3通
信制御部(2ch)9と、G4通信制御部10とにより
構成される。スキャナ部1で読み込まれた送信用の画像
データのファイルは、SAFメモリ5に記憶される。記
憶された送信待機中のファイルから同一の宛先に対する
ファイルを複数の回線を用いて送信することにより、大
量のデータを送信する際の通信時間の短縮を可能とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
に関し、特に多回線接続可能なファクシミリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置として、任意の
発呼先のビジー状態を発呼動作前に判別することがで
き、ビジー状態の発呼先に対する発呼動作制御を効率良
く行い、複数の回線を収容するファクシミリ等の通信装
置の送信時における発呼先のビジー状態による回線の無
駄な使用を防止することができ、列信により再発呼動作
を不要として通信コストを削減するファクシミリ装置が
特開平9−9030号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に示されるファクシミリ装置においては、同一宛先
の送信待機ファイルを1回の通信で送信する列信におい
て、1回線で送るために同一の宛先へ大量に送信する場
合に時間がかかってしまうという問題点があった。
【0004】本発明は、同一の宛先に対する送信を複数
の回線で行うことにより、送信時間を短縮するファクシ
ミリ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、複数の回線を接続可能なフ
ァクシミリ装置において、原稿を画像データとして読み
込む読み込み手段と、読み込み手段により読み込まれた
画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段により記憶
された画像データの圧縮および受信した画像データの再
生を行う画情報圧縮再生手段と、画情報圧縮再生手段に
より圧縮された画像データを送信する送信手段と、各手
段を制御する制御手段とを有し、制御手段は、送信手段
により送信する際に、同一宛先の送信待機中のファイル
を複数の回線を用いて送信するように制御することを特
徴とする。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、送信先電話番号が複数の回線を備える代表
電話番号であるか否かを記憶する代表電話番号記憶手段
を有し、制御手段は、代表電話番号記憶手段により記憶
されている情報から送信先が代表電話番号である場合
に、複数の回線を介して送信し、送信先が代表電話番号
で無い場合に、送信を行わないように制御することを特
徴とする。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、送信手段により送信する際に、発呼回数を
カウントする発呼回数カウント手段を有し、制御手段
は、送信先が他回線で通信中の時に発呼した場合、相手
先がビジー状態である場合に発呼回数カウント手段によ
るカウントを行わないように制御することを特徴とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態であるフ
ァクシミリ装置について添付図面に基づいて詳細に説明
する。図1は、本発明の実施形態におけるファクシミリ
装置の構成を示すブロック構成図である。
【0009】図1において、本発明の実施形態であるフ
ァクシミリ装置は、スキャナ部1と、制御部2と、プロ
ッタ部3と、操作表示部4と、SAFメモリ5と、ペー
ジメモリ6と、画情報圧縮再生部7と、G3通信制御部
(1ch)8、G3通信制御部(2ch)9と、G4通
信制御部10とにより構成される。
【0010】スキャナ部1は、原稿の読み取りを行う。
制御部2は、ファクシミリ装置全体の制御を司る。プロ
ッタ部3は、スキャナ部1で読み取った原稿を書き込む
ための書き込み部である。操作表示部4(オペボード)
は、ユーザによる機能設定の入力やファクシミリ装置の
動作状況を表示する。SAFメモリ5(画情報等記憶
部)は、電子電話帳の宛先情報等が記憶され、不揮発性
メモリや大容量ハードディスクを用いるとよい。ページ
メモリ6は、スキャナ部1で読み込まれた画像データお
よび受信した画像データを記憶する。画情報圧縮再生部
7は、ページメモリ6に一旦記憶された送信画像データ
を圧縮、受信画像データの再生(伸長)を行う。G3通
信制御部8(1ch)およびG3通信制御部9(2c
h)は、G3通信プロトコルによるファクシミリ通信制
御を行う。また、G4通信制御部(G4CCU)10
は、G4通信プロトコルによるファクシミリ通信制御を
行う。
【0011】図2は、送信待機中ファイルの状態を説明
するための図である。図2のように送信待機中のファイ
ルが存在する場合、送信待機中ファイル101が選択さ
れG3通信制御部(1ch)8で宛先Aへの送信が開始
されると同通信で103、105、106とが送られる
機能が従来の列信である。
【0012】図3は、送信待機ファイルの宛先別の待機
状態を示すもので、図4の本発明の実施形態であるファ
クシミリ装置の動作例を示すフローチャートと共に説明
する。
【0013】図4において、例えば、送信待機ファイル
101を選択する(ステップS21)。G3通信制御部
の1ch目で宛先Aへの送信を開始する(ステップS2
2)。次に、G3通信制御部の2ch目で空いているか
どうかを調べ(ステップS23)、空いている場合に
は、宛先Aの送信待機ファイルを検索する(ステップS
24)。続いて、送信待機ファイル103を選択する
(ステップS25)。宛先Aへの送信を開始する(ステ
ップS26)。その後、同じ宛先である105、106
を列信送信を行う。
【0014】図2に示される送信待機中ファイルを参考
に説明すると、利用者に指定されたその宛先が代表番号
かどうかという情報を送信待機ファイルの代表番号フラ
グに記憶する。宛先Aが代表回線として指定されている
かどうかを調べ、代表回線として指定されていれば、図
4のステップS24以降の処理をすすめる。
【0015】図4のステップS26で宛先Aへ送信する
ために発呼したが、相手先がビジー状態の時、送信待機
ファイル103の発呼回数をカウントアップしないよう
に制御する。
【0016】本発明の第1の実施形態としてのファクシ
ミリ装置は、同一宛先の送信待機中ファイルを1回の通
信で送信する列信において、1つの回線で送信するため
に、大量のデータを送信する際には、送信時間がかかっ
てしまうという点を複数の回線を用いて送信することに
より解消するものである。
【0017】本発明の第2の実施形態としてのファクシ
ミリ装置は、本発明の第1の実施形態で示される方法で
は、相手先が代表番号で、複数の回線を持っているか否
かが分からないため、無駄な発呼が発生してしまう点を
相手先電話番号が代表電話番号であるか否かを記憶する
ことにより解消するものである。
【0018】本発明の第3の実施形態としてのファクシ
ミリ装置は、本発明の第1の実施形態で示され方法で
は、相手先が1回線しか保有していないときに、2回線
目での発呼がビジーになってしまい、発呼回数がカウン
トされてしまい、送信待機ファイルが不達ファイルとな
ってしまう可能性があるという点を発呼回数をカウント
しないように制御することにより解消するものである。
【0019】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、同一の宛先の送信待機中のファ
イルを複数の回線によって送信することで、1つの回線
で列信を行うよりも短時間で相手先に送信することがで
きる。
【0020】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明において、送信先が代表電話番号であるか否か
を記憶することにより相手先が代表番号であるかどうか
を記憶することにより無駄な発呼をなくすことができ
る。また、特定相手先に対する定額料金サービスを相手
先に対してだけ機能させることができるようになる。
【0021】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明において、相手先が1回線しか空いていない時
に、2ch目での発呼の結果がビジー状態でも発呼回数
をカウントアップしないので不当に不達ファイルになる
ことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるファクシミリ装置の概
略を示すブロック構成図である。
【図2】送信待機中ファイルに含まれる情報を示す図で
ある。
【図3】送信待機中ファイルの列信の状態を説明するた
めの図である。
【図4】本発明の実施形態であるファクシミリ装置の動
作例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 スキャナ部 2 制御部 3 プロッタ部 4 操作表示部 5 SAFメモリ 6 ページメモリ 7 画情報圧縮再生部 8 G3通信制御部(1ch) 9 G3通信制御部(2ch) 10 G4通信制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の回線を接続可能なファクシミリ装
    置において、 原稿を画像データとして読み込む読み込み手段と、 該読み込み手段により読み込まれた前記画像データを記
    憶する記憶手段と、 該記憶手段により記憶された前記画像データの圧縮およ
    び受信した画像データの再生を行う画情報圧縮再生手段
    と、 該画情報圧縮再生手段により圧縮された前記画像データ
    を送信する送信手段と、 前記各手段を制御する制御手段とを有し、 該制御手段は、前記送信手段により送信する際に、同一
    宛先の送信待機中のファイルを前記複数の回線を用いて
    送信するように制御することを特徴とするファクシミリ
    装置。
  2. 【請求項2】 送信先電話番号が複数の回線を備える代
    表電話番号であるか否かを記憶する代表電話番号記憶手
    段を有し、 前記制御手段は、前記代表電話番号記憶手段により記憶
    されている情報から前記送信先が代表電話番号である場
    合に、前記複数の回線を介して送信し、前記送信先が代
    表電話番号で無い場合に、送信を行わないように制御す
    ることを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記送信手段により送信する際に、発呼
    回数をカウントする発呼回数カウント手段を有し、 前記制御手段は、送信先が他回線で通信中の時に発呼し
    た場合、相手先がビジー状態である場合に前記発呼回数
    カウント手段によるカウントを行わないように制御する
    ことを特徴とする請求項2記載のファクシミリ装置。
JP10199632A 1998-06-30 1998-06-30 ファクシミリ装置 Pending JP2000022864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199632A JP2000022864A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199632A JP2000022864A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000022864A true JP2000022864A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16411088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10199632A Pending JP2000022864A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000022864A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646160A (en) Facsimile apparatus
JPH08336036A (ja) 画像通信装置
JPH04364656A (ja) ファクシミリ装置
JP2782096B2 (ja) データ通信装置
JPS61281670A (ja) ファクシミリ装置
JP2000022864A (ja) ファクシミリ装置
JP3001322B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03136570A (ja) ファクシミリメール装置
JP3131471B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3236349B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0535630B2 (ja)
JP2942530B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04360371A (ja) ファクシミリ装置
JPH0376367A (ja) ファクシミリ通信装置
KR100472432B1 (ko) 팩스데이터저장및송신방법
JP3029279B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH0349226B2 (ja)
JPH0759074A (ja) マルチメディア端末装置
JP2001136329A (ja) Faxサーバ装置
JPH0374068B2 (ja)
JPH0686041A (ja) 通信端末装置
JPH05207090A (ja) 端末通信方式
JPH05122490A (ja) フアクシミリ装置
JPH05336339A (ja) ファクシミリ装置