JP2000016885A - 繊維補強セメント板の化粧方法 - Google Patents

繊維補強セメント板の化粧方法

Info

Publication number
JP2000016885A
JP2000016885A JP10183117A JP18311798A JP2000016885A JP 2000016885 A JP2000016885 A JP 2000016885A JP 10183117 A JP10183117 A JP 10183117A JP 18311798 A JP18311798 A JP 18311798A JP 2000016885 A JP2000016885 A JP 2000016885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced cement
cement board
fiber
coating
sealer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10183117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3741540B2 (ja
Inventor
Hiroshi Teramoto
寺本  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18311798A priority Critical patent/JP3741540B2/ja
Publication of JP2000016885A publication Critical patent/JP2000016885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741540B2 publication Critical patent/JP3741540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リシン調の高級感に溢れる表面化粧を、現地
塗装ではなく工場生産的に高能率に生産することを課題
とする。 【解決手段】 製板後プレスし一次養生硬化させた繊維
補強セメント板4表面に第一のシーラ塗装9を行い、該
塗膜の乾燥前に粒子状物質11を不均一に散布して付着
させ、前記シーラ塗膜9の乾燥後前記繊維補強セメント
板4をオートクレーブ養生し、次いで表面に第二のシー
ラ塗装13をし、乾燥後さらに全面上塗り塗装する工程
よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は繊維補強セメント
板材の表面模様付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】外壁用建築用板材として、繊維補強セメ
ント板が非常に広く使用されている。これら繊維補強セ
メント板は、そのままであると表面が平滑で地色が灰白
〜灰黒色で意匠性に乏しいため、表面に各種色彩あるい
は凹凸模様を付すことが行われる。
【0003】ところで、これら繊維補強セメント板など
で構成される外壁の塗装仕上げとしてリシン塗装が知ら
れている。このリシン塗装は塗料中に細かい砂粒を配合
しスプレー塗装するのが一般的で、外壁表面の凹凸模様
のデザインと相まって、配合された細かい砂粒が表面に
浮き出た艶消しの高級なデザイン性を持つものとして一
般に好まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このリ
シン塗料は、配合される砂粒など塗料の性質や仕上がり
外観の性格上工場生産的に生産するのは難しく、現地塗
装による塗装方法では塗料中の砂粒は均一に分布してし
まい、高級感や自然な基材感が得られないと言った問題
がある。
【0005】また、従来ではこのようなリシン塗装、特
に砂粒の分布状態が不均一な表面化粧を施した繊維補強
セメント板は工場生産的には実施されていないのが現状
である。
【0006】この発明は、上記問題点に鑑み、リシン調
の高級感に溢れる表面化粧を、現地塗装ではなく工場生
産的に高能率に生産し、さらに砂粒を不均一に分布させ
ることにより自然な素材感を持つ繊維補強セメント板材
の表面模様付け方法を得ることを目的としてなされたも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1の発明の
繊維補強セメント板材の表面模様付け方法は、製板後プ
レスし一次養生硬化させた繊維補強セメント板材表面に
第一のシーラ塗装を行い、該塗膜の乾燥前に粒子状物質
を不均一に散布して付着させ、前記シーラ塗膜の乾燥後
前記繊維補強セメント板材をオートクレーブ養生し、次
いで表面に第二のシーラ塗装をし、乾燥後さらに全面上
塗り塗装するものである。
【0008】この方法によれば、第一のシーラ塗料に不
均一分布に付着固定した粒子状物質によって繊維補強セ
メント板の表面にリシン吹き付け様の外観素地が形成さ
れ、さらにこの表面の着色によってリシン調で高級感に
優れ、さらに砂粒の不均一分布により本物の天然石に近
い変化のある外観の化粧が工業的に実施可能となる。
【0009】なお、上記における繊維補強セメント板は
押出成形法、抄造法、乾式製法、注型法など任意の製法
で得られたものが使用される。請求項2の発明は、上記
発明においてプレスが凹凸模様プレスとされ、また、全
面上塗り塗装の乾燥後、凸部模様表面のみにロールコー
タにより塗装するものである。
【0010】この発明によれば、凸部表面のみが選択的
に塗装されるため凸部表面の特異性を有するリシン調の
化粧を工業生産的に容易に実施することができる。請求
項3の発明は、上記発明において粒子状物質が着色粒子
であり、全面上塗り塗料がクリヤー塗装とされたもので
ある。
【0011】この発明によれば、色彩の異なる粒子状物
質により複雑な模様が得られしかも表面のクリヤー塗装
によりこれら粒子状物質の彩色模様が外観としてあらわ
れるのでリシン調でありながら砂粒の不均一な分布によ
り自然石風の外観模様が工業的手段で得られる。
【0012】なお、ここでクリヤー塗装は無色透明の
他、着色透明の場合も含む。請求項4の発明は、上記各
発明において繊維補強セメント板の配合材料中に着色顔
料が添加してなるものである。
【0013】この発明によれば、基材そのものも着色さ
れているので、表面に付着させた着色粒子の色彩と併せ
てより複雑な色彩の組み合わせが得られ、この結果さら
に本物の自然石の外観に近い模様が工業的手段で得られ
る。
【0014】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。なお、こ
の発明の繊維補強セメント板の製造方法としては押出成
形法、抄造法、乾式製法、注型法など任意の製法が適用
できるが、以下いわゆるフローオン成形法について説明
する。 実施例1 図1に示すように、吸引脱水装置1を備えたフェルトベ
ルト2上にセメントスラリー3を供給し、吸引脱水しつ
つ厚さ20mm、幅450mmの繊維補強セメント板4を製板し
た。
【0015】この繊維補強セメント板4を、カッター5
で長さ3,000mm毎に裁断し、プレス盤6でプレスし表面
を平滑にした。この繊維補強セメント板4を12時間室
温で一次養生した。
【0016】図2に示すように、この繊維補強セメント
板4をコンベヤ7で移送し表面にフローコータ8により
アクリルエマルジョン系の第一のシーラ9を50g/m2で均
一に塗布し、次いで第一のシーラ9が乾燥硬化しないう
ちに、邪魔板10aを配設した砂散布機10で最大粒子
径が2mm 以下、平均粒径1mmの砂粒からなる粒子状物
質11を600g/m2〜300g/m2範囲で不均一分
布となるよう邪魔板10aを矢印で示すように往復動さ
せることによって斑状に散布した。
【0017】次いで、シーラを乾燥硬化させ粒子状物質
11を付着固定させた。その後、オートクレーブにより
高温高圧養生を8時間行ない、繊維補強セメント板4本
体の強度を発現させた。
【0018】そして、アクリルエマルジョン系の第二の
シーラ塗装を全面に行ない、乾燥後さらに上塗り着色塗
装し、乾燥させて製品とした。 実施例2 実施例1と同様厚さ20mm、幅450mmの繊維補強セメント
板4を成形し、凹凸模様プレスで図3(a)(b)に示すよ
うに天然石風の凹凸模様11A(図3(a))と煉瓦積様の目
地溝模様11B(図3(b))の二種の凹凸模様をそれぞれ付
した。その後一次養生硬化させた。
【0019】この繊維補強セメント板1を図4に示すよ
うにコンベヤ7で移送し表面にロールコータ8aにより
凸部表面のみにアクリルエマルジョン系のシーラ9を50
g/m2で均一に塗布し、次いでシーラ9が乾燥硬化しない
うちに表面に砂散布機5により実施例1と同様の粒子径
の砂粒6を不均一な分散状態となるように散布した。
【0020】次いで、塗料を乾燥させオートクレーブに
より高温高圧養生を行ない板材強度を発現させ、実施例
1と同様表面全面にフローコータによりアクリル系の第
二のシーラ塗料を塗装後、乾燥させさらに上塗り塗装し
乾燥後、凸部表面のみにロールコータにより着色塗装し
た。 実施例3 実施例1と同様にして表面に粒子状物質6を不均一分布
で付着固定した一次養生後の繊維補強セメント板4を
得、その後実施例1と同様オートクレーブにより高温高
圧養生を行なって板材強度を発現させ、その表面に図5
に示すようにルーター12により幅10mm、深さ4mm で縦5
0mm、横150mm の等間隔となる煉瓦積様の目地溝模様1
1dを研削した。
【0021】次いで繊維補強セメント板表面全面にシー
ラ塗装及び上塗塗装を行い、塗料を乾燥しさらにロール
コータにより凸部表面のみ着色塗装し製品を得た。 実施例4 繊維補強セメント板の配合材料中に顔料を添加した着色
原料を使用した他は実施例3と同様ルータ加工後、全面
にシーラ塗装および凸部のみロールコータにより着色塗
装を行ない繊維補強セメント板の製品を得た。実施例1
〜4で得た繊維補強セメント板1の表面を観察したとこ
ろ、実施例1、2のものは、全面が斑状のリシン素地の
平滑なあるいは天然石風の化粧面、実施例3は天然石風
の凹凸模様又は煉瓦目地様凹凸模様のうち凹部模様部分
は平坦で凸部模様表面がリシン調素地面を基調とする非
常に高級な外観構成をなすものとなり、実施例4は研削
加工された凹部模様表面の色彩と凸部模様表面の色彩と
がコントラストをなしさらに優れた外観構成をなしてお
り、さらに砂粒の不均一な分布により、より本物に近い
素材感をかもしだしていた。
【0022】また、各実施例の繊維補強セメント板を切
断し表面部分を拡大観察したところ図6に模式的に示す
ように粒子状物質11は繊維補強セメント板4の表面に
第一のシーラ9で付着しさらに表面が第二のシーラ13
と上塗り塗料14で被覆され強固に保持されているのが
観察された。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の方法に
よれば、微小砂粒の配合塗料を現場吹付塗装して得られ
るリシン調化粧面が、工場生産的に大量生産可能とな
り、従来施工が面倒であったリシン調化粧面が工業的に
大量にかつ安価に得ることができる効果を有する。
【0024】さらに、付着された粒子はシーラと上塗り
塗料により確実に繊維補強セメント板表面に保持される
ので容易に剥落することがなく長期にわたって良好な外
観を維持する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の繊維補強セメント板の製造工程を示
す側面図である。
【図2】この発明の塗装工程を示す側面図である。
【図3】この発明の凹凸プレスの形態の説明断面図であ
り、(a)は自然石風の凹凸模様、(b)は煉瓦目地状
の凹凸模様を示す。
【図4】この発明の他の塗装工程を示す側面図である。
【図5】この発明の他の凹凸模様を形成する方法を示し
た側面図である。
【図6】この発明の繊維補強セメント板の粒子状物質の
付着状態を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
3…繊維補強セメント板の配合原料 4…製板された繊維補強セメント板 9…第一のシーラ 10…砂散布装置 11…粒子状物質 11a…天然石風の凹凸模様 11b…煉瓦積様の目地溝模様 13…第二のシーラ 14…上塗り塗料

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製板後プレスし一次養生硬化させた繊維
    補強セメント板材表面に第一のシーラ塗装を行い、該塗
    膜の乾燥前に粒子状物質を不均一に散布して付着させ、
    前記シーラの乾燥後前記繊維補強セメント板材をオート
    クレーブ養生し、次いで表面に第二のシーラ塗装をし、
    乾燥後さらに全面上塗り塗装する繊維補強セメント板の
    化粧方法。
  2. 【請求項2】プレスが凹凸模様プレスとされ、また、全
    面上塗り塗装し乾燥後、凸部模様の表面のみにロールコ
    ータにより塗装する請求項1の繊維補強セメント板の化
    粧方法。
  3. 【請求項3】 粒子状物質が着色粒子であり、全面上塗
    り塗料がクリヤー塗料である請求項1または2の繊維補
    強セメント板の化粧方法。
  4. 【請求項4】 繊維補強セメント板の配合材料中に着色
    顔料が添加されてなる請求項1、2または3に記載の繊
    維補強セメント板の化粧方法。
JP18311798A 1998-06-30 1998-06-30 繊維補強セメント板の化粧方法 Expired - Lifetime JP3741540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18311798A JP3741540B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 繊維補強セメント板の化粧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18311798A JP3741540B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 繊維補強セメント板の化粧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000016885A true JP2000016885A (ja) 2000-01-18
JP3741540B2 JP3741540B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=16130089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18311798A Expired - Lifetime JP3741540B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 繊維補強セメント板の化粧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3741540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064939A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nichiha Corp 無機質系化粧建築板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064939A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nichiha Corp 無機質系化粧建築板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3741540B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664626B2 (ja) 建築用化粧板の製造方法
JP2000016885A (ja) 繊維補強セメント板の化粧方法
JP3100513B2 (ja) 繊維補強セメント板材の表面模様付け方法
JPH0724403A (ja) 建築用化粧板の塗装方法
CN1064006C (zh) 青铜器仿制品的制作工艺
JP4293651B2 (ja) 無機質建材の化粧方法
JP3194839B2 (ja) 繊維補強セメント板材の表面模様付け方法
JPH06235257A (ja) 無機質壁板
JP4354746B2 (ja) 装飾用粉粒状物散布装置、およびこの装置を用いた化粧建築板の製造方法
JP3176044B2 (ja) 窯業系建築板及びその製造方法
JPH078344B2 (ja) 化粧面の形成法
JP3955159B2 (ja) 窯業系建築用板材の化粧方法
JP3592024B2 (ja) 窯業系化粧外壁材の製造方法
JPH0474064B2 (ja)
JPH0929723A (ja) 板状建材の製造方法
JP4398633B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH07126086A (ja) 窯業系板材の化粧方法
JP4399236B2 (ja) 化粧建築板及びその製造方法
JP3753495B2 (ja) 繊維補強セメント板材の表面模様付け方法
JPH02252674A (ja) 着色壁板の製造方法
JPH03131581A (ja) 窯業系製品の化粧方法
JP3581625B2 (ja) 骨材着色塗材による模様の形成方法
JPH11348022A (ja) 繊維補強セメント板の化粧方法
JPH0890544A (ja) 繊維補強セメント板材の表面模様付け方法
JPH07100991A (ja) 天然石模様を有する装飾材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term