JP2000013721A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JP2000013721A
JP2000013721A JP10170412A JP17041298A JP2000013721A JP 2000013721 A JP2000013721 A JP 2000013721A JP 10170412 A JP10170412 A JP 10170412A JP 17041298 A JP17041298 A JP 17041298A JP 2000013721 A JP2000013721 A JP 2000013721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
unit
power
signal
electronic still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10170412A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Iguma
一行 猪熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10170412A priority Critical patent/JP2000013721A/ja
Publication of JP2000013721A publication Critical patent/JP2000013721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の構成ブロックのうちで必要な構成ブロ
ックのみに電源供給してピーク電流を抑え長時間使用で
きる電子スチルカメラを提供することを目的とする。 【解決手段】 イメージセンサ部1とカメラ信号処理部
2と圧縮伸長部3と記録制御部4とビデオエンコーダ6
と表示制御部7などの各構成ブロックに個別に電源供給
するように接続され、画像データを処理する手順に従っ
て、各構成ブロックへの電源供給状態を切替える電源制
御部9を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被写体の光学像を
静止画像データとして処理する電子スチルカメラに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子スチルカメラは、被写体の光
学像を電気信号に変換して静止画像データに処理するも
のである。この電子スチルカメラは、被写体の光学像を
電気信号に変換するイメージセンサ部と、このイメージ
センサ部からの信号を輝度および色信号に変換するカメ
ラ信号処理部と、前記輝度および色信号を圧縮または伸
長する圧縮伸長部と、この圧縮伸長部で圧縮されたデー
タを記録用メモリに記録する記録制御部と、前記色信号
をNTSC(National Television System Committe
e )やPAL(Phase Alternation by Line)など
の変調カラー信号に変換するビデオエンコーダと、前記
輝度および変調カラー信号をNTSCやPALなどの規
格に従ったビデオ信号として出力する表示制御部などの
構成ブロックで構成されている。
【0003】撮影時には、前述のイメージセンサ部とカ
メラ信号処理部と圧縮伸長部と記録制御部と記録用メモ
リとに同時に電源供給して動作させて撮影した画像デー
タを記録し、再生時には、記録用メモリと記録制御部と
圧縮伸長部とビデオエンコーダと表示制御部とに同時に
電源供給して動作させて撮影した画像データを再生す
る。
【0004】この電子スチルカメラは、撮影した被写体
を付属の液晶モニタに静止画像として表示して撮ったそ
の場で見ることができるものである。また、この電子ス
チルカメラをパソコンなどに接続してこの電子スチルカ
メラで撮影した被写体の静止画像データをパソコンに出
力してパソコンの画面上にその静止画像を表示したり、
電子スチルカメラで撮影した被写体の静止画像データを
プリンタ装置に出力してその静止画像をこのプリンタ装
置で用紙などに印刷したりすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の電
子スチルカメラでは、同時に動作する機能ブロックが多
いためピーク電流が大きく、この電子スチルカメラの携
帯時に用いられるバッテリーに大きな負担がかかる。
【0006】具体的には、撮影時は、イメージセンサ部
とカメラ信号処理部と圧縮伸長部と記録制御部と記録用
メモリとに同時に電源供給しており、再生時は、記録用
メモリと記録制御部と圧縮伸長部とビデオエンコーダと
表示制御部とに同時に電源供給しているので、撮影時で
あっても再生時であっても、同時に動作する機能ブロッ
クが多いためピーク電流が大きく、バッテリーに大きな
負担がかかり、電子スチルカメラの使用時間が短くなる
問題がある。
【0007】本発明は、処理を細分化して時分割でこの
処理を進めるように、複数の構成ブロックのうちで必要
な構成ブロックに電源供給してピーク電流を小さくし、
バッテリーの負担を小さくし使用時間を延ばした電子ス
チルカメラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電子スチルカメ
ラは、各構成ブロックに個別に電源供給するように接続
され、画像データを処理する手順に従って、各構成ブロ
ックへの電源供給状態を切替える電源制御部を設けたも
のである。
【0009】本発明によると、複数の構成ブロックのう
ちで必要な構成ブロックに電源供給してピーク電流を削
減して使用時間を延ばした電子スチルカメラを提供する
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、被写体の光学像を静止画像データに順次処理するよ
う複数の構成ブロックで構成されこの静止画像データを
記録再生する電子スチルカメラにおいて、各構成ブロッ
クに個別に電源供給するように接続され、画像データを
処理する手順に従って、各構成ブロックへの電源供給状
態を切替える電源制御部を設けた電子スチルカメラとし
たものであり、複数の構成ブロックのうちで必要な構成
ブロックに電源供給することができ、ピーク電流を削減
することができる。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、被写体
の光学像を静止画像データに順次処理するよう複数の構
成ブロックで構成されこの静止画像データを記録再生す
る電子スチルカメラにおいて、各構成ブロックに接続さ
れこれらの構成ブロックからの信号を記憶して出力する
バッファメモリと、各構成ブロックに個別に電源供給す
るように接続され、画像データを処理する手順に従っ
て、各構成ブロックへの電源供給状態を切替える電源制
御部とを設けた電子スチルカメラとしたものであり、各
構成ブロックからの信号をバッファメモリに記憶して出
力することができるので、画像データを処理する手順に
従って、複数の構成ブロックのうちで必要な単一の構成
ブロックのみに電源供給することができ、ピーク電流を
削減することができる。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、被写体
の光学像を電気信号に変換するイメージセンサ部と、こ
のイメージセンサ部からの信号を輝度および色信号に変
換するカメラ信号処理部と、前記輝度および色信号を圧
縮または伸長する圧縮伸長部と、記録用メモリに圧縮さ
れたデータを記録する記録制御部と、前記色信号を変調
カラー信号に変換するビデオエンコーダと、前記輝度お
よび変調カラー信号をビデオ信号として出力する表示制
御部とをそれぞれ個別の構成ブロックとし、電源制御部
を、撮影時にはイメージセンサ部からカメラ信号処理
部、圧縮伸長部、記録制御部の順に電源供給するよう構
成した請求項1または請求項2に記載の電子スチルカメ
ラとしたものである。
【0013】本発明の請求項4に記載の発明は、被写体
の光学像を電気信号に変換するイメージセンサ部と、こ
のイメージセンサ部からの信号を輝度および色信号に変
換するカメラ信号処理部と、前記輝度および色信号を圧
縮または伸長する圧縮伸長部と、記録用メモリに圧縮さ
れたデータを記録する記録制御部と、前記色信号を変調
カラー信号に変換するビデオエンコーダと、前記輝度お
よび変調カラー信号をビデオ信号として出力する表示制
御部とをそれぞれ個別の構成ブロックとし、電源制御部
を、再生時には記録制御部から圧縮伸長部、ビデオエン
コーダ、表示制御部の順に電源供給するよう構成した請
求項1または請求項2に記載の電子スチルカメラとした
ものである。
【0014】以下、本発明の電子スチルカメラを具体的
な実施の形態に基づいて説明する。 (実施の形態)本実施の形態の電子スチルカメラは、図
1に示すように、各構成ブロックに接続されこれらの構
成ブロックからの信号を記憶して出力するバッファメモ
リ8と、各構成ブロックに個別に電源供給するように接
続され、画像データを処理する手順に従って、各構成ブ
ロックへの電源供給状態を切替える電源制御部9とを設
けたものである。
【0015】電源制御部9は、撮影時には図2に示すフ
ローチャートに従って画像データを処理する手順で構成
ブロックを順に電源供給し、再生時には図3に示すフロ
ーチャートに従って画像データを処理する手順で構成ブ
ロックを順に電源供給して制御するようにマイクロコン
ピュータで構成されている。
【0016】ここで、この電子スチルカメラにおいて、
被写体を撮影して記録する動作を具体的に説明する。電
源制御部9のステップS1では、図2に示すように、記
録や再生などの操作を行う操作部10から記録要求Rが
あるかどうか検出する。
【0017】記録要求Rを検出すると、電源制御部9の
ステップS2では、イメージセンサ部1とバッファメモ
リ8に電源供給する。操作部10により撮影しようとす
る被写体が決定されると、イメージセンサ駆動部1aは
その被写体を撮影するようイメージセンサ1bを駆動さ
せ、このイメージセンサ1bではその被写体の光学像を
電気信号に変換する。この変換処理が終了し、この変換
された電気信号がバッファメモリ8に書き込まれると、
イメージセンサ部1は電源制御部9にイメージセンサ部
1の処理終了指令を出力する。
【0018】電源制御部9のステップS3では、イメー
ジセンサ部1からの処理終了指令があるかどうか検出す
る。イメージセンサ部1の処理終了指令を検出すると、
電源制御部9のステップS4では、イメージセンサ部1
の電源供給を停止し、カメラ信号処理部2に電源供給す
る。このカメラ信号処理部2では、バッファメモリ8に
書き込まれたイメージセンサ部1からの信号を取り込ん
で輝度および色信号に変換する。この変換処理が終了
し、この変換された輝度および色信号がバッファメモリ
8に書き込まれると、カメラ信号処理部2は電源制御部
9にカメラ信号処理部2の処理終了指令を出力する。
【0019】電源制御部9のステップS5では、カメラ
信号処理部2からの処理終了指令があるかどうか検出す
る。カメラ信号処理部2の処理終了指令を検出すると、
電源制御部9のステップS6では、カメラ信号処理部2
の電源供給を停止し、圧縮伸長部3に電源供給する。こ
の圧縮伸長部3では、バッファメモリ8に書き込まれた
カメラ信号処理部3からの輝度および色信号を圧縮す
る。この圧縮処理が終了し、この圧縮された輝度および
色信号がバッファメモリ8に書き込まれると、圧縮伸長
部3は電源制御部9に圧縮伸長部3の処理終了指令を出
力する。
【0020】電源制御部9のステップS7では、圧縮伸
長部3からの処理終了指令があるかどうか検出する。圧
縮伸長部3の処理終了指令を検出すると、電源制御部9
のステップS8では、圧縮伸長部3の電源供給を停止
し、記録制御部4に電源供給する。この記録制御部4で
は、バッファメモリ8に書き込まれた圧縮伸長部3で圧
縮された信号を取り込んで静止画像データとして記録用
メモリ5に記録する。この記録処理が終了すると、記録
制御部4は電源制御部9に記録制御部4の処理終了指令
を出力する。
【0021】電源制御部9のステップS9では、記録制
御部4からの処理終了指令があるかどうか検出する。記
録制御部4の処理終了指令を検出すると、電源制御部9
のステップS10では、記録制御部4とバッファメモリ
8の電源供給を停止する。
【0022】このようにして、被写体を撮影して静止画
像データとして記録する動作が終了する。ここで、前述
の記録する動作に替えて、この電子スチルカメラで被写
体を記録した静止画像データを再生する動作を具体的に
説明する。
【0023】電源制御部9のステップS11では、図3
に示すように、操作部10から再生要求Pがあるかどう
か検出する。再生要求Pを検出すると、電源制御部9の
ステップS12では、記録制御部4とバッファメモリ8
に電源供給する。この記録制御部4では記録用メモリ5
に記録した静止画像データを読み出す。この読み出し処
理が終了し、この読み出された静止画像データとして圧
縮された信号がバッファメモリ8に書き込まれると、記
録制御部4は電源制御部9に記録制御部4の処理終了指
令を出力する。
【0024】電源制御部9のステップS13では、記録
制御部4からの処理終了指令があるかどうか検出する。
記録制御部4の処理終了指令を検出すると、電源制御部
9のステップS14では、記録制御部4の電源供給を停
止し、圧縮伸長部3に電源供給する。この圧縮伸長部3
では、バッファメモリ8に書き込まれた記録制御部4か
らの圧縮された信号の輝度および色信号を伸長する。こ
の伸長処理が終了し、この伸長された輝度および色信号
がバッファメモリ8に書き込まれると、圧縮伸長部3は
電源制御部9に圧縮伸長部3の処理終了指令を出力す
る。
【0025】電源制御部9のステップS15では、圧縮
伸長部3からの処理終了指令があるかどうか検出する。
圧縮伸長部3の処理終了指令を検出すると、電源制御部
9のステップS16では、圧縮伸長部3の電源供給を停
止し、ビデオエンコーダ6に電源供給する。このビデオ
エンコーダ6では、バッファメモリ8に書き込まれた圧
縮伸長部3からの伸長された色信号を変調カラー信号に
変換する。この変換処理が終了し、この変換された変調
カラー信号がバッファメモリ8に書き込まれると、ビデ
オエンコーダ6は電源制御部9にビデオエンコーダ6の
処理終了指令を出力する。
【0026】電源制御部9のステップS17では、ビデ
オエンコーダ6からの処理終了指令があるかどうか検出
する。ビデオエンコーダ6の処理終了指令を検出する
と、電源制御部9のステップS18では、ビデオエンコ
ーダ6の電源供給を停止し、表示制御部7に電源供給す
る。この表示制御部7では、バッファメモリ8に書き込
まれたビデオエンコーダ6で変換された変調カラー信号
と圧縮伸長部3で伸長された輝度信号とを取り込んで輝
度および変調カラー信号をNTSCやPALなどの規格
に従ったビデオ信号Vとして出力する。なお、このビデ
オ信号Vは静止画像データとして付属の液晶モニタ(図
示せず)に表示される。
【0027】このようにして、記録した静止画像データ
を再生する動作が終了する。このように構成したため、
従来のように電子スチルカメラを構成する構成ブロック
の全てに同時に給電するのではなく、画像データを処理
する手順に従って複数の構成ブロックのうちで必要な構
成ブロックのみを順に電源供給することにより、ピーク
電流を抑えることができ、バッテリーの負担を小さくす
ることができ、電子スチルカメラの使用時間を延ばすこ
とができる。
【0028】この実施の形態では、各構成ブロックに接
続されこれらの構成ブロックからの信号を記憶して出力
するバッファメモリを用いて複数の構成ブロックのうち
で必要な単一の構成ブロックのみを画像データを処理す
る手順に従って電源供給しているが、処理動作をさせる
構成ブロックとこの次に処理動作をさせる構成ブロック
とに電源供給する場合であっても、単一の構成ブロック
のみに電源供給する場合に比べてやや劣るが、ピーク電
流を削減することができる。また、この場合は、各構成
ブロックごとにバッファメモリが内蔵されていても良
い。
【0029】この実施の形態では、各構成ブロックへの
電源供給状態を電源オンと電源オフの2種類としている
が、この電源供給状態を電源オンとこの電源オンより低
い電圧で電源オフより高い電圧のスタンバイ状態とする
場合であっても良く。さらに、各構成ブロックへの電源
供給状態の切り替えには、画像データの処理が進むにつ
れて電源オンの構成ブロックが増えるように後段の構成
ブロックを電源オンしていく場合も含まれる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明の電子スチルカメラ
によれば、各構成ブロックに個別に電源供給するように
接続され、画像データを処理する手順に従って、各構成
ブロックへの電源供給状態を切替える電源制御部を設け
たことにより、従来のように電子スチルカメラを構成す
る構成ブロックの全てに同時に給電するのではなく、画
像データを処理する手順に従って複数の構成ブロックの
うちで必要な構成ブロックに電源供給することができ、
ピーク電流を抑えることができ、バッテリーの負担を小
さくすることができので、電子スチルカメラの使用時間
を延ばして長時間使用することができる。また、電子ス
チルカメラのバッテリの寿命を延ばすことができる。
【0031】また、各構成ブロックに接続されこれらの
構成ブロックからの信号を記憶して出力するバッファメ
モリを設けた電子スチルカメラの場合では、各構成ブロ
ックからの信号をバッファメモリに記憶して出力するこ
とができるので、画像データを処理する手順に従って、
複数の構成ブロックのうちで必要な単一の構成ブロック
のみに電源供給することができ、ピーク電流を削減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の電子スチルカメラの構成
を示すブロック図
【図2】同実施の形態の電源制御部の記録時のフローチ
ャートを示す図
【図3】同実施の形態の電源制御部の再生時のフローチ
ャートを示す図
【符号の説明】
1 イメージセンサ部 1a イメージセンサ駆動部 1b イメージセンサ信号処理部 2 カメラ信号処理部 3 圧縮伸長部 4 記録制御部 5 記録用メモリ 6 ビデオエンコーダ 7 表示制御部 8 バッファメモリ 9 電源制御部 10 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/79 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB67 AC01 AC42 AC69 5C052 AA17 CC11 DD02 GA02 GB01 GD09 GE04 5C053 FA08 FA27 GB21 KA01 KA03 KA17 KA24 LA06 5C055 AA06 BA06 DA01 DA02 HA18 HA31

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体の光学像を静止画像データに順次処
    理するよう複数の構成ブロックで構成されこの静止画像
    データを記録再生する電子スチルカメラにおいて、 各構成ブロックに個別に電源供給するように接続され、
    画像データを処理する手順に従って、各構成ブロックへ
    の電源供給状態を切替える電源制御部を設けた電子スチ
    ルカメラ。
  2. 【請求項2】被写体の光学像を静止画像データに順次処
    理するよう複数の構成ブロックで構成されこの静止画像
    データを記録再生する電子スチルカメラにおいて、 各構成ブロックに接続されこれらの構成ブロックからの
    信号を記憶して出力するバッファメモリと、 各構成ブロックに個別に電源供給するように接続され、
    画像データを処理する手順に従って、各構成ブロックへ
    の電源供給状態を切替える電源制御部とを設けた電子ス
    チルカメラ。
  3. 【請求項3】被写体の光学像を電気信号に変換するイメ
    ージセンサ部と、 このイメージセンサ部からの信号を輝度および色信号に
    変換するカメラ信号処理部と、 前記輝度および色信号を圧縮または伸長する圧縮伸長部
    と、 記録用メモリに圧縮されたデータを記録する記録制御部
    と、 前記色信号を変調カラー信号に変換するビデオエンコー
    ダと、 前記輝度および変調カラー信号をビデオ信号として出力
    する表示制御部とをそれぞれ個別の構成ブロックとし、 電源制御部を、撮影時にはイメージセンサ部からカメラ
    信号処理部、圧縮伸長部、記録制御部の順に電源供給す
    るよう構成した請求項1または請求項2に記載の電子ス
    チルカメラ。
  4. 【請求項4】被写体の光学像を電気信号に変換するイメ
    ージセンサ部と、 このイメージセンサ部からの信号を輝度および色信号に
    変換するカメラ信号処理部と、 前記輝度および色信号を圧縮または伸長する圧縮伸長部
    と、 記録用メモリに圧縮されたデータを記録する記録制御部
    と、 前記色信号を変調カラー信号に変換するビデオエンコー
    ダと、 前記輝度および変調カラー信号をビデオ信号として出力
    する表示制御部とをそれぞれ個別の構成ブロックとし、 電源制御部を、再生時には記録制御部から圧縮伸長部、
    ビデオエンコーダ、表示制御部の順に電源供給するよう
    構成した請求項1または請求項2に記載の電子スチルカ
    メラ。
JP10170412A 1998-06-18 1998-06-18 電子スチルカメラ Pending JP2000013721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170412A JP2000013721A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170412A JP2000013721A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 電子スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013721A true JP2000013721A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15904454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10170412A Pending JP2000013721A (ja) 1998-06-18 1998-06-18 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140665A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Canon Inc 撮影装置
JP2009232003A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Sony Corp 撮像装置および撮像装置の制御方法、ならびに、信号処理装置および信号処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140665A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Canon Inc 撮影装置
JP4546221B2 (ja) * 2004-11-11 2010-09-15 キヤノン株式会社 ネットワークカメラ
JP2009232003A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Sony Corp 撮像装置および撮像装置の制御方法、ならびに、信号処理装置および信号処理方法
US8218022B2 (en) 2008-03-21 2012-07-10 Sony Corporation Imaging apparatus and associated methodology of independently powering components to limit power consumption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848396B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH07311569A (ja) 画像処理装置および方法
EP0957632A2 (en) Digital camera
JP3268995B2 (ja) デジタルカメラ
JP3094045B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその制御方法
US6618089B1 (en) Display apparatus and electronic camera
US6903778B1 (en) Electronic camera
JP3230291B2 (ja) 画像再生装置及びその方法
JP2000013721A (ja) 電子スチルカメラ
JP2001136425A (ja) 画像表示装置及び電子カメラ
JP2005094298A (ja) デジタルカメラ及び画像データ記録方法
JP4142184B2 (ja) 撮像装置
JP3244085B2 (ja) ディジタル画像データ通信装置およびその動作方法
JP2000224540A (ja) 画像ファイル装置
JP2004312463A (ja) 画像再生方法
JPH10327428A (ja) ディジタルカメラ
JP2001231005A (ja) 画像表示装置,画像表示方法及び画像撮像装置
JPH08195927A (ja) 画像再生装置
JP3615780B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2000041163A (ja) カメラ装置
JPS63260376A (ja) カメラ一体型ビデオレコ−ダ
US6570925B1 (en) Digital still camera and image data processor
JP3973383B2 (ja) ディジタル画像データ通信装置およびその動作方法
JP3169397B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JP3613736B2 (ja) スチルビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927