JP2000012523A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000012523A
JP2000012523A JP10175180A JP17518098A JP2000012523A JP 2000012523 A JP2000012523 A JP 2000012523A JP 10175180 A JP10175180 A JP 10175180A JP 17518098 A JP17518098 A JP 17518098A JP 2000012523 A JP2000012523 A JP 2000012523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
carbon
chamber
plasma
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10175180A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mihara
智 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10175180A priority Critical patent/JP2000012523A/ja
Priority to US09/228,565 priority patent/US6071828A/en
Publication of JP2000012523A publication Critical patent/JP2000012523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チャンバの内壁に付着した付着物の剥がれを
防止し、パーティクルの発生を低減することができる半
導体装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 チャンバの内壁に、カーボンを含む材料
からなるカーボン含有膜を付着させる。カーボン含有膜
の付着したチャンバ内に、半導体基板を配置する。チャ
ンバ内に希ガスを含む処理ガスのプラズマを発生させ、
プラズマ中のイオンが半導体基板の表面に引き寄せられ
るような電界を印加し、半導体基板の表面層の一部をエ
ッチングする。エッチング時に、カーボン含有膜の表面
上にエッチングされた膜の成分を含む膜が付着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関し、特にプラズマを用いて基板表面をエッチン
グする工程を含む半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体プロセスにおいて、半導体基板上
の薄膜をエッチングする際にプラズマを用いる場合が多
い。
【0003】白金(Pt)のような蒸気圧の低い材料か
らなる薄膜のエッチングにおいては、物理的なエッチン
グが主体となる。例えば、半導体基板にバイアス電圧を
印加してプラズマ中に電界を発生させ、この電界によっ
てプラズマ中のイオンを半導体基板の方へ引き寄せてエ
ッチングする。Pt膜は、例えば強誘電体キャパシタの
電極として用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】Ptのように蒸気圧の
低い材料をエッチングする際には、物理的なエッチング
が主体となるため、反応生成物が揮発せず、チャンバの
内壁に付着する。この付着物が剥がれ落ちて、パーティ
クル発生の原因になる。特に、石英チャンバを用いる場
合には、付着物が、石英とPtとの熱膨張率の差による
熱ストレスを受け、剥がれ落ちやすくなる。
【0005】本発明の目的は、チャンバの内壁に付着し
た付着物の剥がれを防止し、パーティクルの発生を低減
することができる半導体装置の製造方法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点による
と、チャンバの内壁に、カーボンを含む材料からなるカ
ーボン含有膜を付着させる工程と、前記カーボン含有膜
の付着した前記チャンバ内に、半導体基板を配置する工
程と、前記チャンバ内に希ガスを含む処理ガスのプラズ
マを発生させ、該プラズマ中のイオンが前記半導体基板
の表面に引き寄せられるような電界を印加し、前記半導
体基板の表面層の一部をエッチングする工程とを有する
半導体装置の製造方法が提供される。
【0007】カーボン含有膜が接着層として作用し、エ
ッチング工程でチャンバ内に付着する膜の剥がれを防止
することができる。付着膜の剥がれによるパーティクル
の発生を低減することができる。
【0008】本発明の他の観点によると、チャンバ内
に、半導体基板を配置する工程と、前記チャンバ内に、
希ガスとカーボンを含むガスとを含む処理ガスのプラズ
マを発生させ、該プラズマ中のイオンが前記半導体基板
の表面に引き寄せられるような電界を印加し、前記半導
体基板の表面層の一部をエッチングするとともに、前記
チャンバの内壁にカーボンを含むカーボン含有膜を付着
させる工程とを有する半導体装置の製造方法が提供され
る。
【0009】エッチング工程でチャンバ内に付着する膜
がカーボンを含むため、剥がれにくくなる。付着膜の剥
がれによるパーティクルの発生を低減することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例で使用す
るプラズマエッチング装置の概略断面図を示す。真空チ
ャンバ1が、石英製の円筒状のベルジャ1A、その上蓋
1B、及び下部チャンバ1Cを含んで構成されている。
上蓋1Bは、例えばアルミニウムで形成され、接地電位
に接続されている。下部チャンバ1Cは、例えばステン
レスで形成される。ベルジャ1Aと下部チャンバ1Cと
の接続部に、ガス導入孔5が設けられている。下部チャ
ンバ1Cの底面にガス排気孔6が設けられており、ガス
排気孔6から真空チャンバ1内を真空排気することがで
きる。
【0011】ベルジャ1Aの周囲に、アンテナ2がコイ
ル状に巻かれている。アンテナ2の一端は接地され、他
端はマッチング回路4を介して高周波電源3に接続され
ている。高周波電源3は、周波数13.56MHzの高
周波電力を出力する。
【0012】ベルジャ1Aの内部空洞の下方に、ウエハ
ステージ10が配置されている。ウエハステージ10
は、静電チャック11により、その上面にウエハ20を
固定する。ウエハステージ10の上面のうち、その上に
載置されたウエハ20の周囲には、石英カバー12が露
出している。
【0013】静電チャック11に、直流電源14からロ
ーパスフィルタ13を通して直流電圧が印加されるとと
もに、マッチング回路15を通してバイアス電源16か
らバイアス電圧が印加される。バイアス電源16は、周
波数460kHzの交流電圧を発生する。ウエハステー
ジ10に印加されるバイアス電圧により、ベルジャ1A
内の空洞に、交番電界が発生する。
【0014】ガス導入孔5から真空チャンバ1内に処理
ガスを導入し、アンテナ2に高周波電力を供給すると、
ベルジャ1A内に誘導結合によるプラズマが発生する。
ウエハステージ10にバイアス電圧を印加すると、プラ
ズマ中のイオンが所定の半周期にウエハ20の方に引き
寄せられ、ウエハ20に衝突する。イオンの衝突によ
り、ウエハ20の表面上に形成されたPt等の薄膜が物
理的にエッチングされる。
【0015】次に、図2及び図3を参照して、本発明の
第1の実施例によるエッチング方法を説明する。
【0016】図3(A)は、プラズマエッチングすべき
基板の断面図を示す。シリコン基板40の表面上に、厚
さ100nmのSiO2 膜41、厚さ20nmのTi膜
42、及び175nmのPt膜43がこの順番に積層さ
れている。Ti膜42は、SiO2 膜41へのPt膜4
3の密着性を高める。Pt膜43の上に、レジストパタ
ーン44が形成されている。
【0017】まず、主表面の全領域にi線用のノボラッ
ク系レジスト膜を形成したシリコンウエハ25枚を、図
1に示すプラズマエッチング装置でプラズマ処理する。
使用するガスは、Cl2 ガスとArガスであり、Cl2
ガス流量を32sccm、Arガス流量を20sccm
とする。圧力は5mTorr、プラズマ発生用の高周波
電力は1400W、バイアス電圧印加用の電力は700
W、処理時間はウエハ1枚当たり30秒間である。
【0018】図2(A)は、25枚のウエハをプラズマ
処理した後のベルジャ1Aの一部の断面図を示す。物理
的にエッチングされたレジスト膜がベルジャ1Aの内壁
に付着し、カーボンを含む材料からなるカーボン含有膜
30が形成される。
【0019】次に、図3(A)に示すウエハのPt膜4
3及びTi膜42をプラズマエッチングする。エッチン
グ条件は、全面にレジスト膜を形成したシリコンウエハ
のプラズマ処理条件と同一である。
【0020】図3(B)は、エッチング後のウエハの断
面図を示す。レジストパターン44でマスクされていた
領域に、Pt膜43a及びTi膜42aが残る。なお、
レジストパターン44自体も徐々にエッチングされるた
め、Pt膜43a及びTi膜42aの積層構造の断面形
状は台形状になる。同一のエッチング条件で、50枚の
ウエハを処理する。
【0021】図2(B)は、Pt膜43及びTi膜42
のエッチング後のベルジャ1Aの一部の断面図を示す。
カーボン含有膜30の表面上に、PtとTiを含む付着
膜31が形成される。その後、全面にレジスト膜を形成
したウエハ10枚のプラズマ処理と、図3(A)に示す
ウエハ50枚のプラズマエッチング処理を繰り返し実施
する。
【0022】図2(C)に示すように、ベルジャ1Aの
内壁上に、カーボン含有膜30と付着膜31とが順番に
付着する。Pt膜がベルジャ1Aの内壁に直接付着する
と、石英とPtとの熱膨張率の差による応力により、P
t膜が剥がれやすくなる。本実施例の場合には、石英ベ
ルジャ1AとPt膜31との間にカーボン含有膜30が
挿入されている。カーボン含有膜30が接着層として作
用し、付着膜31の剥がれを防止することができる。上
述の方法で300枚のウエハのPt膜とTi膜のエッチ
ングを行ったところ、ベルジャ1Aの内壁からの付着膜
の剥がれは観測されなかった。
【0023】次に、第2の実施例について説明する。上
記第1の実施例では、Pt膜とTi膜をプラズマエッチ
ングする場合を説明したが、第2の実施例では、Pb
(Zr,Ti)O3 (PZT)膜をプラズマエッチング
する。
【0024】図4(A)は、PZT膜が形成されたウエ
ハの断面図を示す。シリコン基板50の表面上に、厚さ
100nmのSiO2 膜51、厚さ20nmのTi膜5
2、厚さ175nmのPt膜53、及び厚さ240nm
のPZT膜54がこの順番に積層されている。PZT膜
54の上に、レジストパターン55が形成されている。
【0025】PZT膜54のエッチングは、例えばCF
4 ガスとArガスを用い、CF4 ガスの流量24scc
m、Arガスの流量20sccmの条件で行うことがで
きる。圧力、高周波電力、バイアス電力は、Pt膜のエ
ッチングの場合と同様である。この条件で50秒間のエ
ッチングを行うことにより、PZT膜54の全厚さ部分
をエッチングすることができる。
【0026】PZT膜54を、第1の実施例におけるP
t膜のエッチングと同様の方法でエッチングする場合に
も、300枚のウエハのエッチング処理後、ベルジャ1
Aの内壁からの付着膜の剥がれは観測されなかった。
【0027】上記実施例では、プラズマエッチング処理
の前に、レジスト膜が形成されたウエハのプラズマ処理
を行い、カーボン含有膜をベルジャ1Aの内壁に付着さ
せた。ベルジャ1Aの内壁にカーボン含有膜を付着させ
ることができれば、レジスト膜以外の有機膜が形成され
たウエハを用いてもよい。この場合、有機膜の成分がベ
ルジャ1Aの内壁に付着する。
【0028】有機膜の成分を効率的にベルジャ1Aの内
壁に付着させるためには、ウエハの主表面のうち、その
面積の80%以上の領域に有機膜を形成しておくことが
好ましい。
【0029】次に、図5を参照して、第3の実施例につ
いて説明する。第3の実施例で用いるプラズマエッチン
グ装置は、図1のプラズマエッチング装置の上蓋1Bと
カバー12をカーボンで形成したものであり、その他は
図1の装置と同様である。エッチング対象のPZT膜
は、第2の実施例の図4(A)に示すものと同様であ
る。
【0030】第1の実施例の場合と同様に、全面にレジ
スト膜が形成されたウエハを25枚プラズマ処理する。
【0031】図5(A)に示すように、図2(A)の場
合と同様のカーボン含有膜30がベルジャ1Aの内壁に
付着する。
【0032】第2の実施例の場合と同様の方法で、図4
(A)に示すPZT膜54をエッチングする。第2の実
施例では、50枚のウエハのPZT膜をエッチングする
毎に、全面にレジスト膜が形成されたウエハを10枚プ
ラズマ処理したが、第3の実施例では、300枚のウエ
ハのPZT膜のエッチングを連続して行う。
【0033】図5(B)は、300枚のウエハのPZT
膜をエッチングした後のベルジャ1Aの一部の断面図を
示す。プラズマエッチング中に、カーボン含有膜30の
表面上に、エッチングされた膜の構成成分からなる付着
膜32が付着する。付着膜32は、PZTの構成成分及
びカーボンを含む。付着膜32中のカーボンは、図1に
示す上蓋1B及びカバー12の一部がエッチングされる
ことにより供給される。
【0034】カーボン含有膜30が接着層として作用す
るため、付着膜32の剥がれが防止される。さらに、付
着膜32には、PZTの構成成分のみならずカーボンが
含有されているため、PZTの構成成分のみからなる膜
よりも剥がれにくい。このため、300枚のウエハを連
続処理しても、付着膜32の剥がれは観測されなかっ
た。
【0035】第3の実施例では、図1の上蓋1Bとカバ
ー12がカーボンで形成されている装置を使用した。真
空チャンバ1の内壁の少なくとも一部がカーボンを含む
材料で形成されており、このカーボンがプラズマでエッ
チングされるような構成の装置であれば、同様の効果が
期待される。
【0036】次に、第4の実施例について説明する。第
1の実施例では、エッチングガスとしてCl2 とArを
使用した。第4の実施例では、さらにC2 6 ガスを加
える。C2 6 ガスの流量は5sccmであり、その他
のエッチング条件は、第1の実施例の場合と同様であ
る。
【0037】まず、全面にレジスト膜が形成されたウエ
ハ25枚を、C2 6 ガスを追加した雰囲気中でプラズ
マ処理する。その後、図3(A)に示すウエハのPt膜
43をプラズマエッチングする。第1の実施例では、5
0枚のウエハのPt膜をエッチングする毎に、全面にレ
ジスト膜が形成されたウエハを10枚プラズマ処理した
が、第4の実施例では、300枚のウエハのPt膜のエ
ッチングを連続して行う。
【0038】この場合も、第3の実施例の場合と同様
に、図5(B)に示す付着膜32が形成される。付着膜
32は、Ptとカーボンを含む。このカーボンは、エッ
チングガスに含まれるC2 6 が分解することにより供
給される。付着膜32がカーボンを含むことにより、3
00枚のウエハを連続処理しても、付着膜32の剥がれ
は観測されなかった。
【0039】上記第4の実施例では、エッチングガスに
2 6 ガスを添加する場合を説明したが、付着膜32
にカーボンが含まれればその他のガスを添加してもよ
い。例えば、CH4 、CH2 2 、CHF3 、C
2 6 、C3 6 、C3 8 、及びC 4 8 からなる群
より選択された少なくとも1つのガスを添加してもよ
い。
【0040】第3及び第4の実施例では、Pt膜若しく
はPZT膜のエッチング時に、図5(B)に示す付着膜
32が付着する。この付着膜32自体がカーボンを含む
ため、カーボン含有膜30を付着させておかなくても、
石英ベルジャ1Aと付着膜32との間の比較的高い密着
性を確保することができる。
【0041】次に、第5の実施例について説明する。第
1の実施例では、全面にレジスト膜が形成されたウエハ
をプラズマ処理することにより、図2(A)に示すカー
ボン含有膜30を付着させた。第5の実施例では、C2
6 とArとを含むガスを用いてダミー放電させること
により、カーボン含有膜30を付着させる。
【0042】ダミー放電は、C2 6 ガスの流量32s
ccm、Arガスの流量20sccm、圧力5mTor
r、プラズマ発生用の高周波電力1400W、バイアス
用電力100Wの条件で行う。このとき、ウエハステー
ジ10には、ダミーウエハとしてSiO2 からなるウエ
ハを載置しておく。
【0043】まず、10分間のダミー放電を行う。その
後、50枚のウエハのPt膜のエッチングと2分間のダ
ミー放電とを繰り返し行う。合計300枚のウエハのP
t膜のエッチングを行っても、ベルジャ1Aの内壁から
のPt膜の剥がれは観測されなかった。
【0044】Pt膜のエッチング時のバイアス用電力を
700Wとしているのに対し、ダミー放電中のバイアス
用電力を100Wとしている。このため、ダミー放電中
にSiO2 ウエハはほとんどエッチングされない。な
お、ダミー放電中には、必ずしもバイアス電圧を印加し
なくてもよい。
【0045】第5の実施例では、Pt膜をエッチングす
る場合について説明したが、PZT膜をエッチングする
場合にも同様の効果を得られることが確認された。
【0046】第5の実施例では、ダミー放電をC2 6
とArとの混合雰囲気中で行った。C2 6 の代わり
に、カーボン含有膜がベルジャ1Aの内壁に付着するよ
うなガスを用いてもよい。例えば、CH4 、CH
2 2 、CHF3 、C2 6 、C3 6 、C3 8 、及
びC4 8 からなる群より選択された少なくとも1つの
ガスを用いてもよい。
【0047】上記第1〜第5の実施例では、Pt膜及び
PZT膜をエッチングする場合を説明した。ベルジャ1
Aの内壁に付着した膜が剥がれやすいという課題は、エ
ッチングが主に物理的に行われ、エッチングされた膜の
成分がベルジャ内に再付着するような場合に共通のもの
である。すなわち、化学的なエッチングが困難な低蒸気
圧の材料からなる膜をエッチングする場合に共通の課題
といえる。Pt、PZTの他、Ir、IrO、SrBi
2 Ta2 9 (SBT)、またはBaX Sr1- X TiO
3 (BST)からなる膜をエッチングする場合にも、第
1〜第5の実施例の効果と同様の効果が期待される。
【0048】上記実施例では、処理ガスとしてArを含
むガスを使用したが、Ar以外の希ガスを使用してもよ
い。また、上記実施例では、誘導結合型のプラズマエッ
チング装置を用いた場合について説明したが、平行平板
型(容量結合型)、電子サイクロトロン共鳴(ECR)
型、ヘリコン型の装置を用いる場合にも、同様の効果が
期待される。
【0049】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
真空チャンバの内壁にカーボン含有膜を付着させておく
ことにより、その上に付着する膜の剥がれを防止し、パ
ーティクルの発生を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で使用するプラズマエッチング
装置の概略断面図である。
【図2】第1の実施例による方法でエッチングを行った
場合の、ベルジャ内壁に付着する膜の断面図である。
【図3】第1及び第4の実施例によるエッチング方法で
用いたエッチング対象ウエハの断面図及びエッチング後
の断面図である。
【図4】第2及び第3の実施例によるエッチング方法で
用いたエッチング対象ウエハの断面図及びエッチング後
の断面図である。
【図5】第3の実施例による方法でエッチングを行った
場合の、ベルジャ内壁に付着する膜の断面図である。
【符号の説明】
1 真空チャンバ 1A ベルジャ 1B 上蓋 1C 下部チャンバ 2 アンテナ 3 高周波電源 4 マッチング回路 5 ガス導入孔 6 ガス排気孔 10 ウエハステージ 11 真空チャック 12 カバー 13 ローパスフィルタ 14 直流電源 15 マッチング回路 16 バイアス電源 30 カーボン含有膜 31、32 付着膜 40、50 シリコン基板 41、51 SiO2 膜 42、52 Ti膜 43、53 Pt膜 44、55 レジストパターン 54 PZT膜

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバの内壁に、カーボンを含む材料
    からなるカーボン含有膜を付着させる工程と、 前記カーボン含有膜の付着した前記チャンバ内に、半導
    体基板を配置する工程と、 前記チャンバ内に希ガスを含む処理ガスのプラズマを発
    生させ、該プラズマ中のイオンが前記半導体基板の表面
    に引き寄せられるような電界を印加し、前記半導体基板
    の表面層の一部をエッチングする工程とを有する半導体
    装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記カーボン含有膜を付着させる工程
    が、 主表面上に有機膜が形成された基板を前記チャンバ内に
    配置する工程と、 前記チャンバ内にプラズマを発生させて前記有機膜の一
    部を除去し、除去された有機膜の成分を該チャンバの内
    壁に付着させる工程とを含む請求項1に記載の半導体装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記基板の主表面のうち、その面積の8
    0%以上の領域に前記有機膜が形成されている請求項2
    に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記有機膜が、フォトレジストからなる
    膜である請求項2または3に記載の半導体装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記チャンバの内壁の少なくとも一部が
    カーボンを含む材料で形成されており、 前記カーボン含有膜を付着させる工程において、前記チ
    ャンバ内にプラズマを発生させてその内壁のうちカーボ
    ンを含む材料で形成された領域を部分的にエッチング
    し、他の領域に前記カーボン含有膜を付着させる請求項
    1に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記カーボン含有膜を付着させる工程
    が、 前記チャンバ内にダミー基板を配置する工程と、 前記チャンバ内にカーボンを含むガスを導入してプラズ
    マを発生させ、その内壁に前記カーボン含有膜を付着さ
    せる工程とを有する請求項1に記載の半導体装置の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記カーボンを含むガスが、CH4 、C
    2 2 、CHF3、C2 6 、C3 6 、C3 8
    及びC4 8 からなる群より選択された少なくとも1つ
    のガスである請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記半導体基板の表面上に、Pt、I
    r、IrO、PZT、SBT、及びBSTからなる群よ
    り選択された少なくとも1つの材料からなる被エッチン
    グ膜が形成されており、 前記半導体基板の表面層の一部をエッチングする工程に
    おいて、前記被エッチング膜を部分的にエッチングする
    請求項1〜7のいずれかに記載の半導体装置の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 チャンバ内に、半導体基板を配置する工
    程と、 前記チャンバ内に、希ガスとカーボンを含むガスとを含
    む処理ガスのプラズマを発生させ、該プラズマ中のイオ
    ンが前記半導体基板の表面に引き寄せられるような電界
    を印加し、前記半導体基板の表面層の一部をエッチング
    するとともに、前記チャンバの内壁にカーボンを含むカ
    ーボン含有膜を付着させる工程とを有する半導体装置の
    製造方法。
  10. 【請求項10】 前記カーボンを含むガスが、CH4
    CH2 2 、CHF 3 、C2 6 、C3 6 、C
    3 8 、及びC4 8 からなる群より選択された少なく
    とも1つのガスである請求項9に記載の半導体装置の製
    造方法。
  11. 【請求項11】 前記半導体基板の表面上に、Pt、I
    r、IrO、PZT、SBT、及びBSTからなる群よ
    り選択された少なくとも1つの材料からなる被エッチン
    グ膜が形成されており、 前記半導体基板の表面層の一部をエッチングする工程に
    おいて、前記被エッチング膜を部分的にエッチングする
    請求項9または10に記載の半導体装置の製造方法。
JP10175180A 1998-06-22 1998-06-22 半導体装置の製造方法 Pending JP2000012523A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175180A JP2000012523A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 半導体装置の製造方法
US09/228,565 US6071828A (en) 1998-06-22 1999-01-12 Semiconductor device manufacturing method including plasma etching step

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175180A JP2000012523A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000012523A true JP2000012523A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15991680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10175180A Pending JP2000012523A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6071828A (ja)
JP (1) JP2000012523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257946A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2007129732A1 (ja) * 2006-05-10 2007-11-15 Ulvac, Inc. エッチング方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537429B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-25 Lam Research Corporation Diamond coatings on reactor wall and method of manufacturing thereof
CN1914714B (zh) * 2004-03-31 2011-09-28 富士通半导体股份有限公司 基板处理装置及半导体装置的制造方法
US7312865B2 (en) 2004-03-31 2007-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for in situ monitoring of chamber peeling
GB201919215D0 (en) 2019-12-23 2020-02-05 Spts Technologies Ltd Method and apparatus for plasma etching
GB201919220D0 (en) 2019-12-23 2020-02-05 Spts Technologies Ltd Method of plasma etching

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268200A (en) * 1990-05-21 1993-12-07 Applied Materials, Inc. Method of forming plasma etch apparatus with conductive coating on inner metal surfaces of chamber to provide protection from chemical corrosion
US5443686A (en) * 1992-01-15 1995-08-22 International Business Machines Corporation Inc. Plasma CVD apparatus and processes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257946A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2007129732A1 (ja) * 2006-05-10 2007-11-15 Ulvac, Inc. エッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6071828A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6099747A (en) Chamber etching of plasma processing apparatus
JP5260356B2 (ja) 基板処理方法
JP4421609B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法、エッチング装置
JP2000114252A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980080398A (ko) 플라즈마 처리방법 및 반도체 장치의 제조방법
JPH08321491A (ja) ウエハ清浄化スパッタリングプロセス
JP2002524855A (ja) 基板のシリコン層に至るコンタクトホールを形成する技術
JP3400918B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW202004902A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JP2001123271A (ja) プラズマcvd装置のプリコート方法
JP2000012523A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100932763B1 (ko) 시료의 플라즈마 에칭방법
JP4755963B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4132898B2 (ja) ドライクリーニング方法
JP2003309105A (ja) プラズマ処理方法
JP2011100865A (ja) プラズマ処理方法
JP2001284330A (ja) 半導体装置の製造方法、及び製造装置
JPH05144779A (ja) シリコン酸化膜のドライエツチング方法
JP2001176843A (ja) ドライクリーニング方法
JPH09172004A (ja) エッチング方法
JP3060677B2 (ja) 反応性ドライエッチング法
US20080102642A1 (en) Method of seasoning idle silicon nitride etcher and method of activating
JPH09186137A (ja) 半導体製造装置
US6403489B1 (en) Method for removing polymer stacked on a lower electrode within an etching reaction chamber
US20020153023A1 (en) Method for cleaning out silicon-rich oxide in a pre-clean chamber

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713