JP2000012192A - セラミックスヒータ - Google Patents

セラミックスヒータ

Info

Publication number
JP2000012192A
JP2000012192A JP10185664A JP18566498A JP2000012192A JP 2000012192 A JP2000012192 A JP 2000012192A JP 10185664 A JP10185664 A JP 10185664A JP 18566498 A JP18566498 A JP 18566498A JP 2000012192 A JP2000012192 A JP 2000012192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
pyrolytic graphite
base material
supporting base
aluminum nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10185664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3862864B2 (ja
Inventor
Atsuo Kawada
敦雄 川田
Kazuto Hirata
和人 平田
Akira Sato
佐藤  明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP18566498A priority Critical patent/JP3862864B2/ja
Publication of JP2000012192A publication Critical patent/JP2000012192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862864B2 publication Critical patent/JP3862864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、高温用発熱体として熱分解黒鉛を
使用した場合に、支持基材として高温下ふっ素系ガスに
対する耐食性が高いアルミナや窒化アルミニウムを使用
出来るようにすると共に、寿命が長いセラミックスヒー
タを提供する。 【解決手段】 少なくとも電気絶縁性セラミックス支持
基材と導電性発熱体からなるセラミックスヒータにおい
て、該導電性発熱体の材質がほう素またはけい素を含有
して成る熱分解黒鉛であり、前記電気絶縁性セラミック
スをアルミナまたは窒化アルミニウムまたは酸窒化アル
ミニウムとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイスの
製造工程におけるCVD装置やスパッタ装置、又は、生
成薄膜をエッチングするエッチング装置等に使用され
る、被加熱物である半導体ウエーハを加熱するためのセ
ラミックスヒータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体用のデバイスを作製する際
には、半導体ウエーハ上にポリシリコン膜や酸化膜、導
体膜、誘電体膜等をCVD装置やスパッタ装置で形成し
たり、逆にエッチング装置により、これらの薄膜をエッ
チングしたりする技術はよく知られている。そして、こ
れらの装置において、上記の薄膜の形成やエッチングの
品質を保持するには、被加熱物である半導体ウエーハを
所望の温度に一定に維持することが必要であり、この温
度調節を行うには半導体ウエーハを加熱するヒータが必
要とされる。
【0003】従来から半導体プロセスに使用されるヒー
タとしては、石英、アルミナ、窒化ほう素、熱分解窒化
ほう素、窒化アルミニウム、酸窒化アルミニウム、窒化
けい素等の電気絶縁性セラミックス支持基材の上に、発
熱体としてモリブデン、タングステン、白金等の金属
や、炭化けい素、熱分解黒鉛等の導電性セラミックス薄
膜から成る電気回路を形成したセラミックスヒータが考
案され、使用されてきた。
【0004】特に1000℃以上の高温で使用する場合
には、発熱体が耐熱性の高い熱分解黒鉛から成るものが
優れている。一方、支持基材のセラミックス材質として
は、近年、半導体プロセスにおいて腐食性の高いふっ素
系ガスが使用されるようになったことから、ふっ素系ガ
スに対する耐食性が高いアルミナや窒化アルミニウムや
酸窒化アルミニウムが採用されている。
【0005】しかし、このような構造のセラミックスヒ
ータは、発熱体が支持基材と一体化されているために、
両者の熱膨張係数の差によって温度が変化すると接合部
に熱応力が発生し、発熱体が支持基材から剥離し易いと
いう欠点があった。そこで、発熱体と支持基材との線膨
張係数の差が1×10-6/℃以下となるように発熱体と
支持基材の材質を選択して接合することによってこの欠
点を解決し、長寿命化したヒータが提案されている(特
開平5−194046号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来か
ら使用されている熱分解黒鉛を発熱体とした高温用ヒー
タは、長寿命化のため支持基材と発熱体との線膨張係数
の差を1×10-6/℃以内にしようとすると、使用出来
る支持基材の材質としては、線膨張係数が熱分解黒鉛に
近い窒化ほう素、熱分解窒化ほう素、窒化けい素に限ら
れてしまい、耐食性が高いアルミナや窒化アルミニウム
や酸窒化アルミニウムは線膨張係数が大きいので使用出
来ないという問題があった。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、高温用発熱体として熱分解黒鉛を
使用した場合に、支持基材として高温下ふっ素系ガスに
対する耐食性が高いアルミナや窒化アルミニウムや酸窒
化アルミニウムを使用出来るようにすると共に、寿命が
長いセラミックスヒータを提供することを主目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に記載した発明は、少なくとも電
気絶縁性セラミックス支持基材と導電性発熱体からなる
セラミックスヒータにおいて、該導電性発熱体の材質が
ほう素またはけい素を含有して成る熱分解黒鉛であるこ
とを特徴とするセラミックスヒータである。
【0009】このように、少なくとも電気絶縁性セラミ
ックス支持基材と導電性発熱体からなるセラミックスヒ
ータにおいて、該導電性発熱体の材質をほう素(B)ま
たはけい素(Si)を含有して成る熱分解黒鉛とする
と、BまたはSiの含有量を調整することにより支持基
材となる電気絶縁性セラミックスと線膨張係数をほぼ等
しくすることができ、従って、熱応力が発生せず、発熱
体と支持基材との接合部で剥離することはなく、割れ、
欠け等の欠損を生じることもない、長寿命のセラミック
スヒータとすることができる。
【0010】そして、本発明の請求項2に記載した発明
は、前記電気絶縁性セラミックスをアルミナまたは窒化
アルミニウムまたは酸窒化アルミニウムとした。このよ
うにすると、支持基材として耐食性の高いアルミナまた
は窒化アルミニウムまたは酸窒化アルミニウムを使用す
ることができるので、腐食性の強いふっ素ガス系雰囲気
下でも使用出来ると共に、発熱体である熱分解黒鉛につ
いては、BまたはSiの添加量を調整して線膨張係数を
アルミナまたは窒化アルミニウムまたは酸窒化アルミニ
ウムの線膨張係数とほぼ等しくすることが出来るので、
高温下高耐食性で、剥離、割れ、欠け等の欠損もなく長
寿命のセラミックスヒータを形成することができる。従
って、半導体製造工程において長期間安定して使用する
ことができ、プロセスの安定操業が可能になると共に反
応処理時のウエーハの歩留り低下を防ぐことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。本発明者等は、特に半導体デバイス製造用装置に使
用されるセラミックスヒータの高温下ふっ素系ガスによ
る腐食防止について種々検討した結果、これにはヒータ
を構成する支持基材の材質にアルミナまたは窒化アルミ
ニウムまたは酸窒化アルミニウムを、発熱体の材質に熱
分解黒鉛を採用すればよいが、両者の線膨張係数の差を
克服するには、熱分解黒鉛の中にほう素またはけい素を
含有させればよいことに想到し、本発明を完成させたも
のである。なお、前記電気絶縁性セラミックスを線膨張
係数がほぼ等しい他のセラミックス材料に被覆したもの
を支持基材として用いることもできる。
【0012】先ず、本発明のセラミックスヒータの典型
例を図1に平面図として示した。図1において、セラミ
ックスヒータは、円板状電気絶縁性セラミックスから成
る支持基材1とその表面に接合したヒータパターンを有
する導電性発熱体2とから成り、ヒータパターンの両端
に外部電源接続端子3と端子孔13を備えている。ただ
し、該支持基板と導電性発熱体を一体として被覆する耐
食性セラミックス被覆層は図示していない。このような
セラミックスヒータにおいて、本発明では、少なくとも
電気絶縁性セラミックス支持基材と導電性発熱体からな
るセラミックスヒータにおいて、該導電性発熱体の材質
を、ほう素またはけい素を含有して成る熱分解黒鉛とし
た。
【0013】もともと、発熱体として使用する熱分解黒
鉛は、異方性を持つ結晶子が配向した構造を持つため、
堆積面に平行な方向の線膨張係数は垂直方向の線膨張係
数より小さい。しかし、ここにほう素やけい素原子が入
り込むと、結晶子の配向が乱れ、構造が等方性に近付く
ので、堆積面に平行な方向の線膨張係数は大きくなり、
垂直な方向の線膨張係数は小さくなり、最終的には等方
性になる。すなわち、熱分解黒鉛にほう素またはけい素
を含有させ、その量を変動させることによって熱分解黒
鉛の線膨張係数を任意に調節することができるようにな
る。
【0014】従って、熱分解黒鉛発熱体の線膨張係数
を、支持基材の線膨張係数に合せることができるので、
支持基材の材質としては、線膨張係数が熱分解黒鉛に近
い、窒化ほう素、熱分解窒化ホウ素、窒化けい素等に限
定されず、線膨張係数が大きいアルミナや窒化アルミニ
ウムや酸窒化アルミニウムに対しても熱分解黒鉛の線膨
張係数を合せることができるので、高温下ふっ素系ガス
にも耐食性の高いアルミナや窒化アルミニウムや酸窒化
アルミニウムを熱分解黒鉛発熱体の支持基材として使用
できるようになり、セラミックスヒータの寿命は格段に
延長される。
【0015】熱分解黒鉛にほう素またはけい素を含有さ
せる方法は、従来公知の方法、例えば、CVD法(化学
気相蒸着法)がよく、熱分解黒鉛の原料である炭化水素
ガスに、ハロゲン化ほう素またはハロゲン化けい素のガ
スを混合してCVD反応を行い支持基材上に発熱体の薄
膜を形成させればよい。この場合、炭化水素ガスに対す
るハロゲン化ほう素またはハロゲン化けい素のガスの混
合割合は、生成するほう素またはけい素含有熱分解黒鉛
の線膨張係数が支持基材の線膨張係数に等しくなるよう
に調整するとよい。
【0016】ここで、本発明のセラミックスヒータの製
造方法を説明する。先ず、例えば、円板状の窒化アルミ
ニウム焼結体を支持基材とし、これをホットウオール型
CVD装置の反応容器の中心部に設置した後、該反応容
器内を減圧にし、1800℃に加熱してから、熱分解黒
鉛原料としてのメタンガスと添加ほう素原料としての三
塩化ほう素ガスを、窒化アルミニウムの線膨張係数に一
致するように所望の比率で供給し、特定圧力下、数時間
CVD反応を行ない、窒化アルミニウム支持基材上にほ
う素含有熱分解黒鉛薄膜を堆積させる。この薄膜を機械
加工で不要部分を削り落し、ほぼ同心円状のヒータ回路
を作製する。
【0017】次いで、このヒータ回路の端子部分をマス
キングした後、別のホットウオール型CVD装置の反応
容器の中心部に設置し、該反応容器内を減圧にし、10
00℃に加熱してから、アンモニアガスと三塩化アルミ
ニウムガスを所望の比率で供給し、特定圧力下、数時間
CVD反応を行ない、耐食性の窒化アルミニウムコーテ
ィングを発熱体・支持基材全表面上に施す。最後に端子
部のマスクを除去し、端子にリード線を接続し、セラミ
ックスヒータを形成させる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を挙げて具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 (実施例1)直径100mm,厚さ1mmの円板状の窒
化アルミニウム焼結体を電気絶縁性支持基材として用意
し、これをホットウオール型CVD装置の内径200m
mの反応容器の中心部に設置した後、該反応容器内を減
圧にし、1800℃に加熱してから、メタンガスと三塩
化ほう素ガスをそれぞれ500cc/min、100c
c/minで供給し、圧力10Torrで1時間反応を
行ない、窒化アルミニウム支持基材上に厚さ80μmの
ほう素含有熱分解黒鉛薄膜を堆積させた。この薄膜を機
械加工でヒータパターン用の溝を切削加工し、ほぼ同心
円状のヒータ回路を作製した。
【0019】次いで、回路の端子部分をマスキングした
後、別のホットウオール型CVD装置の反応容器の中心
部に設置し、該反応容器内を減圧にし、1000℃に加
熱してから、アンモニアガスと三塩化アルミニウムガス
をそれぞれ300cc/min、100cc/minで
供給し、圧力1Torrで1時間反応を行ない、厚さ1
00μmの窒化アルミニウムコーティングを発熱体・支
持基材全表面上に施した。最後に端子部のマスクを除去
し、端子にリード線を接続し、セラミックスヒータを完
成させた。
【0020】次に、このセラミックスヒータのヒートサ
イクル性能をテストした。ふっ化水素ガス雰囲気中で室
温から1300℃まで平均100℃/分の速度で昇温し
た後、電力供給を停止し、平均50℃/分の速度で30
0℃まで降温した。さらに同様の昇降温を100回繰り
返したが、窒化アルミニウム支持基材とほう素含有熱分
解黒鉛発熱体の接合部、窒化アルミニウム支持基材と窒
化アルミニウムコーティング層の接合部及びほう素含有
熱分解黒鉛発熱体と窒化アルミニウムコーティング層の
接合部のそれぞれに剥離、割れ、欠け等の発生は皆無で
あり、窒化アルミニウムコーティング層の腐食もなかっ
た。これは、発熱体である熱分解黒鉛中のほう素含有量
が適切で熱分解黒鉛の線膨張係数が窒化アルミニウムの
線膨張係数とほぼ等しくなり、熱応力が発生しなかった
ためである。
【0021】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の
特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一
な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかな
るものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0022】例えば、上記ではCVD法によりほう素ま
たはけい素を熱分解黒鉛に含有させて製造する例を示し
たが、これには限定されず、熱分解黒鉛にBかSiを含
有させることができれば、いずれの方法で製造してもよ
い。また、本発明のセラミックスヒータの使用用途は、
ドライエッチング装置の加熱体をはじめ、半導体ウエー
ハ上に、ポリシリコン膜、酸化膜、導電膜、誘電体膜等
を形成するCVD装置やスパッタ装置、又は、これらの
生成薄膜をエッチングするエッチング装置等各種半導体
デバイス製造用装置に使用することが出来ることは言う
までもない。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、高温用発熱体として熱
分解黒鉛を使用した場合に、その支持基材として高温下
ふっ素系ガスに対する耐食性が高いアルミナや窒化アル
ミニウムや酸窒化アルミニウムが使用出来るようになる
と共に、発熱体と支持基材の線膨張係数がほぼ等しくな
るため、発熱体と支持基材の接合部に熱応力が発生せ
ず、剥離、割れ、欠け等を生じないと共に、耐食性の高
い長寿命のセラミックスヒータを作製することができ
る。従って、半導体製造工程において長期間安定して使
用することができ、プロセスの安定操業が可能になると
共に反応処理時のウエーハの歩留り低下を防ぐことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発熱体と支持基材とから成るセラミッ
クスヒータの一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1…支持基材、 2…発熱体、 3…外部電源接続端子、 13…端子孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 明 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社群馬事業所内 Fターム(参考) 3K092 PP20 QA05 QB03 QB15 QB44 QB74 QC37 RF03 RF11 RF17 RF22 VV09 VV31 VV35 VV40 5F004 BB26 BB29 BD04 BD05 5F045 EK08 EK09 5F103 AA08 AA10 BB42 PP15 RR10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも電気絶縁性セラミックス支持
    基材と導電性発熱体からなるセラミックスヒータにおい
    て、該導電性発熱体の材質がほう素またはけい素を含有
    して成る熱分解黒鉛であることを特徴とするセラミック
    スヒータ。
  2. 【請求項2】 前記電気絶縁性セラミックスがアルミナ
    または窒化アルミニウムまたは酸窒化アルミニウムであ
    ることを特徴とする請求項1に記載したセラミックスヒ
    ータ。
JP18566498A 1998-06-16 1998-06-16 セラミックスヒータ Expired - Fee Related JP3862864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566498A JP3862864B2 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 セラミックスヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566498A JP3862864B2 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 セラミックスヒータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000012192A true JP2000012192A (ja) 2000-01-14
JP3862864B2 JP3862864B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=16174718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18566498A Expired - Fee Related JP3862864B2 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 セラミックスヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3862864B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431655B1 (ko) * 2001-08-28 2004-05-17 삼성전자주식회사 웨이퍼를 가열하기 위한 히터 어셈블리

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431655B1 (ko) * 2001-08-28 2004-05-17 삼성전자주식회사 웨이퍼를 가열하기 위한 히터 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JP3862864B2 (ja) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07307377A (ja) 静電チャック付セラミックスヒーター
EP0493089A1 (en) Wafer heating apparatus and method for producing the same
JPH08227933A (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
JP3699349B2 (ja) ウエハー吸着加熱装置
JP3963788B2 (ja) 静電吸着機能を有する加熱装置
JP3145664B2 (ja) ウエハ加熱装置
JP3081279B2 (ja) ホットプレート
JPH05251365A (ja) 耐蝕性部材
JP2009260117A (ja) 炭化珪素基板、半導体装置、配線基板及び炭化珪素の製造方法
JP3862864B2 (ja) セラミックスヒータ
JP3662909B2 (ja) ウエハー吸着加熱装置及びウエハー吸着装置
JP3914377B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエーハ加熱装置
JPH04238882A (ja) 高温絶縁物品
JP3180998B2 (ja) 静電チャック
JP3297571B2 (ja) 静電チャック
JP3078671B2 (ja) 耐蝕性部材、その使用方法およびその製造方法
JP2000012665A (ja) セラミックス部品
JP2000164572A (ja) 耐プラズマ性部材及びその製造方法
JP3835491B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
JP3057670B2 (ja) 複層セラミックスヒーター
JPH1167740A (ja) 加熱体及びこれを用いた半導体製造装置
JPH0757904A (ja) ダイヤモンド半導体装置
JPH03261131A (ja) 半導体製造装置用ウエハー加熱装置
JP2915750B2 (ja) 静電チャック付セラミックスヒーター
JPH07201779A (ja) 電極配線およびその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151006

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees