JP2000010561A - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JP2000010561A
JP2000010561A JP10179162A JP17916298A JP2000010561A JP 2000010561 A JP2000010561 A JP 2000010561A JP 10179162 A JP10179162 A JP 10179162A JP 17916298 A JP17916298 A JP 17916298A JP 2000010561 A JP2000010561 A JP 2000010561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
performance
karaoke
song
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10179162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3918308B2 (ja
Inventor
Tomu Sai
トム 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP17916298A priority Critical patent/JP3918308B2/ja
Publication of JP2000010561A publication Critical patent/JP2000010561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918308B2 publication Critical patent/JP3918308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラオケ曲を演奏中に知らない曲などが演奏
された場合に、その曲の演奏を中止して瞬時に次の曲の
演奏を開始することを可能とする。 【解決手段】 このカラオケ装置では、複数の曲を含む
メドレー曲が予約された場合、このメドレー曲の演奏を
開始する(ステップSa1)。この後、使用者から操作
部を介してジャンプ指令が入力された場合(ステップS
a2)、この時点からブリッジ処理を開始してこの曲の
演奏を中止する(ステップSa3)。このブリッジ処理
が行われている間、メドレー曲のデータにおいて、次の
曲の先頭を示す先頭マークを検索し(ステップSa
4)、先頭マークがあった場合には、その位置からメド
レー曲のデータを読み出して演奏を開始する、つまり次
の曲の始めから演奏を開始する(ステップSa5)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラオケ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】カラオケ装置で演奏される楽曲の中に
は、複数のカラオケ曲のよく知られた部分をつなぎ合わ
せて作られたいわゆるメドレー曲といわれるものがあ
り、カラオケ歌唱者の人気を集めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、カラオケ装置
において、メドレー曲を再生しているときに、歌唱者の
知らない曲が含まれていることがある。この場合、歌唱
者は、メドレー曲における次の曲が始まるまで待たなけ
ればならなかった。
【0004】また、早送りボタンを操作して次の曲まで
早送りする方法も考えられるが、この場合、早送りボタ
ンの操作ミスなどにより再生位置を進めすぎて次の曲の
途中まで早送りしてしまうことがある。このように再生
位置を進めすぎた場合には、この曲の先頭まで再生開始
位置を戻すか、そのまま曲の途中から歌い出すしかなか
った。
【0005】本発明は、上記の事情を考慮してなされた
ものであり、カラオケ曲を演奏中に知らない曲などが演
奏された場合に、この曲を飛ばして瞬時に次の曲の演奏
を開始することが可能なカラオケ装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1に記載のカラオケ装置は、曲デー
タを記憶する記憶手段と、ジャンプ指令を入力する指示
手段と、前記記憶手段に記憶された曲データを読み出
し、読み出した前記曲データに対応した演奏を行う演奏
手段とを具備しており、複数の楽曲を含むメドレー曲の
演奏を行っている途中で、前記指示手段からジャンプ指
令が入力された場合には、前記演奏手段は、現在演奏中
の楽曲の演奏を中止し、前記メドレー曲に含まれる楽曲
のなかで演奏を中止させる楽曲の次に演奏される楽曲の
演奏を開始することを特徴としている。
【0007】また、請求項2に記載のカラオケ装置は、
請求項1に記載のカラオケ装置において、前記演奏手段
は、同一の前記メドレー曲に対応したメドレー曲データ
に基づいて、それぞれ楽曲を演奏することが可能な複数
の演奏系統を有しており、前記複数の演奏系統のいずれ
かにより前記メドレー曲に含まれる楽曲が演奏されてい
る途中で、前記指示手段からジャンプ指令が入力された
場合には、現在演奏を行っている演奏系統による演奏を
中止し、現在演奏を行っている演奏系統と異なる演奏系
統によって、前記メドレー曲に含まれる楽曲のなかで演
奏を中止させる楽曲の次に演奏される楽曲の演奏を開始
することを特徴としている。
【0008】また、請求項3に記載のカラオケ装置は、
請求項1または2に記載のカラオケ装置において、前記
指示手段からジャンプ指令が入力された場合、前記演奏
手段は、所定時間が経過するまでジャンプ指令が入力さ
れた時点での楽曲の演奏状態を保持し、前記所定時間が
経過した時点で、演奏を中止させる楽曲の次に演奏され
る楽曲の演奏を開始することを特徴としている。
【0009】また、請求項4に記載のカラオケ装置は、
請求項1ないし3のいずれかに記載のカラオケ装置にお
いて、 前記メドレー曲データは、複数の楽曲データ
と、各々の前記楽曲データの先頭に付加される先頭デー
タとを有しており、前記指示手段からジャンプ指令が入
力された場合、前記演奏手段は、前記メドレー曲データ
のなかで現在演奏中の楽曲データの次に演奏される楽曲
データに付加される先頭データを検索し、この先頭デー
タ以降の楽曲データに基づいて、演奏を開始すること特
徴としている。
【0010】また、請求項5に記載のカラオケ装置は、
カラオケ曲を指定する曲指定手段と、前記曲指定手段に
指定されたカラオケ曲に対応したカラオケ曲データを記
憶する記憶手段と、前記カラオケ曲データの読み出し開
始位置を指示する指示手段と、前記曲指定手段に指定さ
れた前記カラオケ曲データを前記記憶手段から順次読み
出し、読み出した前記カラオケ曲データに対応したカラ
オケ曲を演奏する演奏手段とを具備しており、前記曲指
定手段に指定されたカラオケ曲の演奏を行っている途中
で、前記指示手段から読み出し開始位置の指示があった
場合には、前記演奏手段は、現在演奏中のカラオケ曲の
演奏を中止し、このカラオケ曲の次に演奏するように前
記曲指定手段に指定されたカラオケ曲に対応したカラオ
ケ曲データを、前記指示手段に指示された読み出し開始
位置から読み出して演奏を開始することを特徴としてい
る。
【0011】また、請求項6に記載のカラオケ装置は、
請求項5に記載のカラオケ装置において、前記演奏手段
は、前記カラオケ曲データに基づいて、それぞれ楽曲を
演奏することが可能な複数の演奏系統を有しており、前
記複数の演奏系統のいずれかにより前記曲指定手段によ
り指定されたカラオケ曲が演奏されている途中で、前記
指示手段からジャンプ指令が入力された場合には、現在
演奏を行っている演奏系統による演奏を中止し、現在演
奏を行っている演奏系統と異なる演奏系統によって、演
奏を中止するカラオケ曲の次に演奏するように前記曲指
定手段に指定されたカラオケ曲の演奏を開始することを
特徴としている。
【0012】また、請求項7に記載のカラオケ装置は、
請求項5または6に記載のカラオケ装置において、前記
指示手段からジャンプ指令が入力された場合、前記演奏
手段は、所定時間が経過するまでジャンプ指令が入力さ
れた時点でのカラオケ曲の演奏状態を保持し、前記所定
時間が経過した時点で、演奏を中止させるカラオケ曲の
次に演奏されるカラオケ曲の演奏を開始することを特徴
としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。 A.実施形態の構成 まず、図1は本発明の一実施形態に係るカラオケ装置の
構成を示すブロック図である。同図において、符号1は
装置各部を制御するCPUである。このCPU1には、
バス2を介してROM3、RAM(記憶手段)4、ハー
ドディスク装置(HDD)5、表示部6、操作部(指示
手段、曲指定手段)7および音源装置8a,8bが接続
されている。
【0014】ROM3には、当該カラオケ装置を起動す
るために必要な起動プログラムが記憶されている。装置
の電源がオンされると、この起動プログラムが読み出さ
れ、ハードディスク装置5に記憶されたシステムプログ
ラムおよびアプリケーションプログラムがRAM4にロ
ードされる。ハードディスク装置5には、これらのシス
テムプログラムおよびアプリケーションプログラムのほ
か、カラオケ演奏時に再生される多数の楽曲データが記
憶されている。
【0015】ここで、図2は、本実施形態に係るカラオ
ケ装置で用いられる楽曲データの構成を示す。同図に示
すように、楽曲データは、曲名、曲番号、および演奏時
間などの曲データに関する情報を示すヘッダと、各種処
理の内容を示すトラックデータとから構成されている。
【0016】トラックデータは、楽音トラック、歌詞ト
ラック、制御情報トラック……から構成されており、図
3に示すように、楽音トラックは、メロディトラックを
有している。メロディトラックは、楽音発音処理やなど
の演奏の具体的な処理を示す演奏イベントデータと、演
奏イベントデータの実行タイミングを示す時間情報デー
タΔtからなるシーケンスデータで構成されている。こ
の演奏イベントデータには、楽音の発音や消音などを指
示するノートイベントデータ(ノートオンイベントデー
タ、ノートオフイベントデータ)などが含まれている。
また、楽音トラックには、リズムオンの発生を指示する
リズムトラックなどのデータが含まれており、リズムト
ラックもメロディデータと同様にイベントデータと時間
情報データとから構成されている。
【0017】歌詞トラックも、歌詞表示処理などの具体
的な処理を示す歌詞表示データと、歌詞表示データの実
行タイミングを示す時間情報データΔtからなるシーケ
ンスデータで構成されている。
【0018】CPU1は、カラオケ演奏時にシーケンス
プログラム(カラオケ演奏のためのアプリケーションプ
ログラム)によって各トラックのデータを並行して読み
出すようになっている。各トラックのシーケンスデータ
を読み出す場合、所定のテンポクロックによりΔtをカ
ウントし、カウントを終了したときこれに続く演奏イベ
ントデータおよび歌詞表示データ等を読み出す。
【0019】この楽曲データが複数のカラオケ曲のよく
知られた部分をつなぎ合わせて作られたいわゆるメドレ
ー曲のデータである場合、図4(a)に示すように、制
御情報トラックには、メドレー曲に含まれる各曲の先頭
位置を示す先頭マークが書き込まれている。一方、楽曲
データがメドレー曲以外のデータ、つまり通常のカラオ
ケ曲のデータである場合、図4(b)に示すように、制
御情報トラックには、2小節前マーク、1小節前マー
ク、サビマークが書き込まれている。ここで、2小節前
マークは、このカラオケ曲で最も盛り上がる部分(サ
ビ)の2小節前であることを示し、1小節前マークは、
サビの1小節前であることを示す。また、サビマーク
は、サビの部分の開始位置を示す。
【0020】次に、図1におけるRAM4について説明
する。図5に示すように、RAM4には、上述したプロ
グラムの読出エリア41および2曲分の楽曲データ読出
エリア42a,42bが設定されている。2曲分の楽曲
データ読出エリア42a,42bは、後述するジャンプ
処理において、同一の楽曲データ、または2つの楽曲デ
ータを並行して処理するために設定されている。また、
RAM4には、上述した制御情報トラックに含まれる先
頭マークやサビマークを記憶する制御情報記憶エリア4
5、および使用者が入力した曲番号を登録した予約リス
トを記憶する予約リストエリア44が設定されている。
【0021】図1において、表示部6はモニタを備えて
おり、カラオケ演奏時にCDーROM等から読み出した
映像をモニタに出力する。このとき、モニタに表示され
る映像には、楽曲データの歌詞トラックに基づいた歌詞
が合成されて出力される。
【0022】操作部7は、テンキーやモード切換キーな
どの各種のキースイッチを備えており、使用者がこれら
のスイッチを操作して、予約するカラオケ曲の曲番号等
を入力することができる。また、操作部7は、後述する
ジャンプ処理の開始指令を入力するジャンプボタンを有
している。
【0023】音源装置8a,8bは、それぞれ楽曲デー
タにおける楽音トラックデータに基づいて、楽音信号を
生成するものであり、生成した楽音信号をアンプスピー
カ10に出力する。これらの音源装置8a,8bは、本
実施形態における2系統(a系統、b系統)のカラオケ
演奏系統を構成している。さらに詳述すると、このカラ
オケ装置は、シーケンスプログラムaおよびシーケンス
プログラムbによって制御され、CPU1はシーケンス
プログラムaにしたがってa系統に出力する楽曲データ
を読み出し、またシーケンスプログラムbにしたがって
b系統に出力する楽曲データを読み出すようになってい
る。このように2系統のカラオケ演奏系統を備えるの
は、後述するジャンプ処理を行う際に、現在演奏中の曲
から次の曲への引継をスムースかつ迅速に行うためであ
る。また、1曲のみを演奏する通常のカラオケ演奏時
に、両方の系統を動作させて重厚感のある音造りをして
もよい。
【0024】アンプスピーカ10は、音源装置8a,8
bにおいて生成された楽音信号をアナログデータに変換
した後増幅して放出し、これにより楽曲データに対応し
た演奏がなされる。従って、CPU1、音源装置8a,
8bおよびアンプスピーカ10はこのカラオケ装置の演
奏手段を構成している。
【0025】アンプスピーカ10には、ボーカル用のマ
イク11が接続されている。マイク11から入力される
歌唱音声信号は、アンプスピーカ10に入力され、アン
プスピーカ10から放出される。
【0026】B.実施形態の動作 次に、本実施形態に係るカラオケ装置の動作について説
明する。このカラオケ装置は、楽曲の演奏中に入力され
る使用者からの指示により、現在演奏している曲の演奏
を中止し、次の曲の演奏を開始するジャンプ処理に特徴
を有している。このジャンプ処理のなかでも、楽曲デー
タがメドレー曲(図4(a)参照)であり、メドレー曲
に含まれる曲からメドレー曲に含まれる次の曲にジャン
プするメドレー曲内ジャンプ処理と、楽曲データがメド
レー曲以外のデータ(図4(b)参照)であり、次に予
約された楽曲データにジャンプする曲間ジャンプ処理が
あり、以下これらを分けて説明する。
【0027】B−1.メドレー曲内ジャンプ処理 まず、メドレー曲内ジャンプ処理について図6を用いて
説明する。この場合、使用者から操作部7を介して予約
されたカラオケ曲がメドレー曲であるか否かを判断する
方法としては、予めROM3にメドレー曲の曲番号を記
憶させておき、ここに記憶された曲番号が入力されたと
きには、メドレー曲であると判断する方法がある。ま
た、楽曲データのヘッダにメドレー曲であることを示す
情報を含ませておいてもよい。
【0028】使用者によりメドレー曲が予約された場
合、ハードディスク装置5から使用者に予約されたメド
レー曲の楽曲データ(以下、メドレー曲データとする)
が読み出され、RAM4における楽曲データ読出エリア
42a,42bの各々に書き込まれる。つまり、楽曲デ
ータ読出エリア42a,42bには、それぞれ同一のメ
ドレー曲データが書き込まれる。そして、楽曲データ読
出エリア42aからメドレー曲データが順次読み出さ
れ、音源装置8aに出力される。そして、楽曲データ読
出エリア42aから順次出力されるメドレー曲データに
基づいて、音源装置8aが楽音信号を生成し、アンプス
ピーカ10に出力する。そして、音源装置8aからの楽
音信号が増幅された後、アンプスピーカ10から放出さ
れる。このようにして、このメドレー曲データの最初か
ら演奏を開始する(ステップSa1)。
【0029】そして、この曲の演奏中に使用者からのジ
ャンプ指令が入力された場合(ステップSa2)、現在
演奏中の楽曲と、次に演奏を開始する楽曲とをつなぐブ
リッジ処理を行う(ステップSa3)。ブリッジ処理に
おいては、ブリッジ処理開始時点でのノートオンイベン
トデータが所定のブリッジ区間、例えば1小節の間保持
される。すなわち、いままで発音していた楽音がそのま
ま発音され、新たな楽音の発音を行わないようにする。
【0030】このようにa系統によりブリッジ処理が行
われている間、このメドレー曲データの制御情報トラッ
クに含まれる次の曲の先頭マークを検索する(ステップ
Sa4)。所定のブリッジ区間が終了した時点でa系統
による楽曲の演奏を中止すると、検索した先頭マークに
示されるタイミング以降に実行される楽曲データ、つま
り次の曲の楽曲データを楽曲データ読出エリア42bか
ら順次を読み出し、音源装置8bに出力する。そして、
楽曲データ読出エリア42bから読み出されたデータに
基づいて、音源装置8bが楽音信号を生成してアンプス
ピーカ10に出力し、b系統による次の曲の演奏を開始
する(ステップSa5)。このように、ブリッジ処理を
行うことにより最初の曲と次の曲との間をつないで連続
して演奏することより、最初の曲と次の曲との間で音が
途切れないようにしている。
【0031】ここで、図7はメドレー曲内ジャンプ処理
における各演奏系統の処理内容を示す図である。同図に
示すように、使用者がジャンプ指令を入力した場合、ブ
リッジ処理が行って最初の曲の演奏を中止した後、b系
統による次の曲の演奏を開始する。そして、この曲の演
奏中にジャンプ指令が入力された場合は、ステップSa
2以下と同様の処理を行い、b系統による演奏を中止
し、a系統による次の曲の演奏を開始する。
【0032】一方、演奏中にジャンプ指令が入力されな
い場合には、メドレー曲データに対応した演奏がそのま
ま続けられる。つまり、ジャンプ処理が行われず、メド
レー曲に含まれる各曲が順次演奏される。なお、上述し
た説明においては、メドレー曲のうち、最初の曲を演奏
中にジャンプ指令が入力された場合について説明した
が、2曲目以降の曲を演奏中にジャンプ指令が入力され
た場合も、上記と同様のステップSa2からステップS
a5の処理を行う。
【0033】なお、ジャンプ指令が入力された場合に、
次の曲の先頭マークが検索できない場合、すなわち現在
演奏中の曲がこのメドレー曲データに含まれる最後の曲
である場合、現在演奏を実行している演奏系統による演
奏をブリッジ区間が終了した時点で中止する。
【0034】本実施形態に係るカラオケ装置では、例え
ば、メドレー曲を演奏中に使用者の知らない曲が演奏さ
れた場合、上述したメドレー曲内ジャンプ処理を行うこ
とにより、次の曲の演奏をその曲の始めから行うことが
できる。従って、メドレー曲中に使用者の知らない曲が
あった場合にも、その曲を飛ばして瞬時に次の曲の演奏
を曲の始めから開始することができるので、使用者に知
らない曲の演奏が全て終了するのを待たせることがな
い。
【0035】B−2.曲間ジャンプ処理 次に、曲間ジャンプ処理について図8を用いて説明す
る。曲間ジャンプ処理は、使用者に複数の曲(メドレー
曲以外)が予約されており、予約された曲を演奏中にジ
ャンプ指令が入力された場合に、現在演奏中の曲の演奏
を中止し、次に予約された曲の演奏を、その曲の指定さ
れた部分から開始する処理である。
【0036】まず、ハードディスク装置5から使用者に
予約された1曲目の楽曲データが読み出され、RAM4
の楽曲データ読出エリア42aに書き込まれる。また、
ハードディスク装置5から使用者に予約された2曲目の
楽曲データが読み出され、RAM4の楽曲データ読出エ
リア42bに書き込まれた後、楽曲データ読出エリア4
2aから音源装置8aに1曲目の楽曲データが出力され
る。そして、楽曲データ読出エリア42aから出力され
た1曲目の曲データに基づいて、音源装置8aが楽音信
号を生成し、アンプスピーカ10に出力する。このよう
にして、1曲目の楽曲データの演奏を開始する(ステッ
プSb1)。
【0037】1曲目の楽曲データに対応した楽曲を演奏
中に、使用者からのジャンプ指令が入力された場合(ス
テップSb2)、上述したメドレー曲内ジャンプ処理の
場合と同様のブリッジ処理を行う(ステップSb3)。
【0038】このカラオケ装置では、曲間ジャンプ処理
を行う場合には、使用者は操作部7を介して次の曲の演
奏開始部分を指定することができるようになっている。
この場合の指定方法としては、例えば操作部7に複数の
ジャンプボタンを設け、使用者に押下されたジャンプボ
タンに対応する楽曲の部分(本実施形態の場合は、サビ
の2小節前、サビの1小節前およびサビの部分のいずれ
か)を指定するといった方法や、ジャンプボタンを押下
する回数で演奏開始部分を指定する方法などがある。以
下、サビの1小節前にジャンプするように指定された場
合について説明する。
【0039】上述したブリッジ処理が行われている間、
2曲目の楽曲データの制御情報トラックに含まれる1小
節前マークを検索する。そして、ブリッジ処理が終了し
た時点で1曲目の楽曲データに対応した演奏を中止する
と、検索した1小節前マークに示されるタイミング以降
に実行されるデータ、つまり次の曲におけるサビの1小
節前以降のデータを楽曲データ読出エリア42bから順
次読み出し、音源装置8bに出力する。そして、楽曲デ
ータ読出エリア42bから読み出されたデータに基づい
て、音源装置8bが楽音信号を生成してアンプスピーカ
10に出力し、サビの1小節前から次の曲の演奏を開始
する(ステップSb4)。
【0040】ここで、図9は曲間ジャンプ処理における
各演奏系統の処理内容を示す図である。同図に示すよう
に、使用者にジャンプ指令が入力された場合、a系統に
よりブリッジ処理が行われて1曲目の演奏が中止された
後、b系統による2曲目の演奏をサビの1小節前の部分
から開始する。使用者から3曲目が予約されている場合
には、a系統による1曲目の演奏を中止した後、3曲目
の楽曲データをハードディスク装置5から読み出し、楽
曲データ読出エリア42aに書き込む。そして、2曲目
の演奏中にジャンプ指令が入力された場合は、ステップ
Sb2以下と同様の処理を行い、使用者に指定された部
分から3曲目の演奏を開始する。
【0041】一方、1曲目の楽曲データに対応した楽曲
を演奏中に、使用者からジャンプ指令が入力されなかっ
た場合には、そのまま1曲目の演奏を最後まで続ける。
そして、1曲目の演奏が全て終了すると、楽曲データ読
出エリア42bに記憶された2曲目の楽曲データを最初
から読み出し、音源装置8bに出力する。楽曲データ読
出エリア42bから出力された2曲目の楽曲データに基
づいて、音源装置8bが楽音信号を生成し、アンプスピ
ーカ10に出力する。このようにして、2曲目の楽曲デ
ータに対応した楽曲の演奏を曲の始めから開始する。
【0042】このように本実施形態に係るカラオケ装置
でメドレー曲以外の楽曲を演奏中にジャンプ指令を入力
すれば、この曲の演奏を中止し、使用者の指定した部分
から次に予約された曲の演奏を開始することができる。
従って、1曲目のサビの部分を歌い終えた後、ジャンプ
指令を入力して2曲目のサビの部分から演奏を開始し、
また、2曲目のサビの部分を歌い終えた後、ジャンプ指
令を入力して3曲目のサビの部分から演奏を開始すると
いったことが可能となり、使用者は予約した複数の曲に
おけるサビの部分のみを歌い続けることができる。
【0043】なお、本実施形態に係るカラオケ装置の曲
間ジャンプ処理においては、次の曲の演奏開始部分は、
サビの2小節前、サビの1小節前およびサビのいずれか
であったが、楽曲の任意の部分、例えばサビの3小節前
などのマークを制御情報トラックに書き込んでおけば、
マークを書き込んだ部分から次の曲の演奏を開始するこ
とも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カラオケ曲を演奏中に知らない曲などが演奏された場合
に、その曲の演奏を中止して瞬時に次の曲の演奏を開始
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るカラオケ装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】 前記カラオケ装置で用いられる楽曲データの
データフォーマットを示す図である。
【図3】 前記楽曲データの楽音トラックおよび歌詞ト
ラックの構成を示す図である。
【図4】 (a)は前記楽曲データがメドレー曲の楽曲
データである場合の、前記楽曲データの制御情報トラッ
クの内容を示す図であり、(b)は前記楽曲データがメ
ドレー曲以外の楽曲データである場合の、前記楽曲デー
タの制御情報トラックの内容を示す図である。
【図5】 前記カラオケ装置におけるRAMのメモリマ
ップの内容を示す図である。
【図6】 前記カラオケ装置によるメドレー曲内ジャン
プ処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図7】 前記メドレー曲内ジャンプ処理における前記
カラオケ装置の各演奏系統の処理内容を説明するための
図である。
【図8】 前記カラオケ装置による曲間ジャンプ処理の
処理手順を示すフローチャートである。
【図9】 前記曲間ジャンプ処理における前記各演奏系
統の処理内容を説明するための図である。
【符号の説明】
1…CPU、2…バス、3…ROM、4…RAM(記憶
手段)、5…ハードディスク装置、6…表示部、7…操
作部(指示手段、曲指定手段)、8a…音源装置、8b
…音源装置、10…アンプスピーカ、11…マイク

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲データを記憶する記憶手段と、 ジャンプ指令を入力する指示手段と、 前記記憶手段に記憶された曲データを読み出し、読み出
    した前記曲データに対応した演奏を行う演奏手段とを具
    備しており、 複数の楽曲を含むメドレー曲の演奏を行っている途中
    で、前記指示手段からジャンプ指令が入力された場合に
    は、前記演奏手段は、現在演奏中の楽曲の演奏を中止
    し、前記メドレー曲に含まれる楽曲のなかで演奏を中止
    させる楽曲の次に演奏される楽曲の演奏を開始すること
    を特徴とするカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 前記演奏手段は、同一の前記メドレー曲
    に対応したメドレー曲データに基づいて、それぞれ楽曲
    を演奏することが可能な複数の演奏系統を有しており、 前記複数の演奏系統のいずれかにより前記メドレー曲に
    含まれる楽曲が演奏されている途中で、前記指示手段か
    らジャンプ指令が入力された場合には、現在演奏を行っ
    ている演奏系統による演奏を中止し、現在演奏を行って
    いる演奏系統と異なる演奏系統によって、前記メドレー
    曲に含まれる楽曲のなかで演奏を中止させる楽曲の次に
    演奏される楽曲の演奏を開始することを特徴とする請求
    項1に記載のカラオケ装置。
  3. 【請求項3】 前記指示手段からジャンプ指令が入力さ
    れた場合、前記演奏手段は、所定時間が経過するまでジ
    ャンプ指令が入力された時点での楽曲の演奏状態を保持
    し、前記所定時間が経過した時点で、演奏を中止させる
    楽曲の次に演奏される楽曲の演奏を開始することを特徴
    とする請求項1または2に記載のカラオケ装置。
  4. 【請求項4】 前記メドレー曲データは、複数の楽曲デ
    ータと、各々の前記楽曲データの先頭に付加される先頭
    データとを有しており、 前記指示手段からジャンプ指令が入力された場合、前記
    演奏手段は、前記メドレー曲データのなかで現在演奏中
    の楽曲データの次に演奏される楽曲データに付加される
    先頭データを検索し、この先頭データ以降の楽曲データ
    に基づいて、演奏を開始すること特徴とする請求項1な
    いし3のいずれかに記載のカラオケ装置。
  5. 【請求項5】 カラオケ曲を指定する曲指定手段と、 前記曲指定手段に指定されたカラオケ曲に対応したカラ
    オケ曲データを記憶する記憶手段と、 前記カラオケ曲データの読み出し開始位置を指示する指
    示手段と、 前記曲指定手段に指定された前記カラオケ曲データを前
    記記憶手段から順次読み出し、読み出した前記カラオケ
    曲データに対応したカラオケ曲を演奏する演奏手段とを
    具備しており、 前記曲指定手段に指定されたカラオケ曲の演奏を行って
    いる途中で、前記指示手段から読み出し開始位置の指示
    があった場合には、前記演奏手段は、現在演奏中のカラ
    オケ曲の演奏を中止し、このカラオケ曲の次に演奏する
    ように前記曲指定手段に指定されたカラオケ曲に対応し
    たカラオケ曲データを、前記指示手段に指示された読み
    出し開始位置から読み出して演奏を開始することを特徴
    とするカラオケ装置。
  6. 【請求項6】 前記演奏手段は、前記カラオケ曲データ
    に基づいて、それぞれ楽曲を演奏することが可能な複数
    の演奏系統を有しており、 前記複数の演奏系統のいずれかにより前記曲指定手段に
    より指定されたカラオケ曲が演奏されている途中で、前
    記指示手段からジャンプ指令が入力された場合には、現
    在演奏を行っている演奏系統による演奏を中止し、現在
    演奏を行っている演奏系統と異なる演奏系統によって、
    演奏を中止するカラオケ曲の次に演奏するように前記曲
    指定手段に指定されたカラオケ曲の演奏を開始すること
    を特徴とする請求項5に記載のカラオケ装置。
  7. 【請求項7】 前記指示手段からジャンプ指令が入力さ
    れた場合、前記演奏手段は、所定時間が経過するまでジ
    ャンプ指令が入力された時点でのカラオケ曲の演奏状態
    を保持し、前記所定時間が経過した時点で、演奏を中止
    させるカラオケ曲の次に演奏されるカラオケ曲の演奏を
    開始することを特徴とする請求項5または6に記載のカ
    ラオケ装置。
JP17916298A 1998-06-25 1998-06-25 カラオケ装置 Expired - Lifetime JP3918308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916298A JP3918308B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916298A JP3918308B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 カラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000010561A true JP2000010561A (ja) 2000-01-14
JP3918308B2 JP3918308B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=16061035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17916298A Expired - Lifetime JP3918308B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065083A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Daiichikosho Co Ltd メドレー演奏中において歌えない曲はスキップするカラオケ装置
JP2008299176A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Mega Chips Corp 合奏システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065083A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Daiichikosho Co Ltd メドレー演奏中において歌えない曲はスキップするカラオケ装置
JP4549951B2 (ja) * 2005-08-29 2010-09-22 株式会社第一興商 メドレー演奏中において歌えない曲はスキップするカラオケ装置
JP2008299176A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Mega Chips Corp 合奏システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3918308B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2956569B2 (ja) カラオケ装置
JP4321476B2 (ja) 電子楽器
JPH1165565A (ja) 楽音再生装置および楽音再生制御プログラム記録媒体
JP2003280662A (ja) 楽曲再生装置
JPH09258729A (ja) 選曲装置
JP4650182B2 (ja) 自動伴奏装置及びプログラム
JP3975526B2 (ja) カラオケ装置
JP3484719B2 (ja) 音声入力機能付き演奏ガイド装置および演奏ガイド方法
JP3698553B2 (ja) カラオケ装置
JP3918308B2 (ja) カラオケ装置
JP3887957B2 (ja) カラオケ装置
JP2007086571A (ja) 曲情報表示装置及びプログラム
JP2000029472A (ja) カラオケ装置
JP4534926B2 (ja) 画像表示装置及びプログラム
JP3379414B2 (ja) パンチイン装置、パンチイン方法及びプログラムを記録した媒体
JP4019498B2 (ja) カラオケ装置
JP7250132B2 (ja) 録音再生装置
JP5164401B2 (ja) 自動演奏装置および自動演奏プログラム
JP3747802B2 (ja) 演奏データ編集装置及び方法並びに記憶媒体
JP2643277B2 (ja) 自動演奏装置
JP2001154670A (ja) 曲データ再生装置、方法及び記録媒体
JPH11352969A (ja) 電子楽器用サンプラー
JP3733887B2 (ja) 楽曲データ編集装置、及びプログラム
JP3843772B2 (ja) 自動伴奏装置及びプログラム
JP3546602B2 (ja) 自動演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term