JP2000005770A - フッ素含有水の処理方法 - Google Patents

フッ素含有水の処理方法

Info

Publication number
JP2000005770A
JP2000005770A JP10348683A JP34868398A JP2000005770A JP 2000005770 A JP2000005770 A JP 2000005770A JP 10348683 A JP10348683 A JP 10348683A JP 34868398 A JP34868398 A JP 34868398A JP 2000005770 A JP2000005770 A JP 2000005770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fluorine
circulation
separation membrane
membrane device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10348683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483482B2 (ja
Inventor
Satoshi Kezuka
智 毛塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP34868398A priority Critical patent/JP3483482B2/ja
Priority to TW091134466A priority patent/TWI222428B/zh
Priority to US09/246,706 priority patent/US6331256B1/en
Priority to TW088101996A priority patent/TW534894B/zh
Priority to KR1019990006269A priority patent/KR100354888B1/ko
Publication of JP2000005770A publication Critical patent/JP2000005770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483482B2 publication Critical patent/JP3483482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カルシウム化合物の固化や通水液の片流れを
生じず、かつ、処理水中にカルシウム化合物微粒子を流
出させることなく、極めて効率的にフッ素含有水を処理
することのできる方法を提供する。 【解決手段】 フッ素含有水を炭酸カルシウムと接触さ
せ、フッ素含有水中のフッ素を炭酸カルシウムと反応さ
せてフッ化カルシウムとして固定することによりフッ素
含有水を処理する方法において、フッ素含有水に粒状の
炭酸カルシウムを添加し、この状態で分離膜装置を介し
て循環させながら、フッ素が除去された処理水を分離膜
装置により取り出し、かつ、この循環系にフッ素含有水
を供給して、炭酸カルシウムをフッ化カルシウムに転化
することを特徴とするフッ素含有水の処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ素含有水の処
理方法に関する。本発明は、特に、電子部品等の製造プ
ロセスから排出されるフッ素含有排水からフッ素を除去
するための処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の環境、特に水質に関する国の法律
すなわち水質汚濁防止法や地方自治体の条例で各種化学
物質の排出基準が定められ、排水中の汚染物質の濃度を
基準値以下にするよう義務づけられており、完全な排水
処理が要求されている。そのうちフッ素は、その濃度が
高い排水が流出すると生態系のバランスを狂わせること
が知られており、フッ素除去の排水処理設備は産業上極
めて重要である。
【0003】従来のフッ素除去のための排水処理におい
ては、例えば特開平5−253576に記載されている
ように、炭酸カルシウムを充填した充填塔にフッ素含有
水を通水し、フッ素をフッ化カルシウムとして固定して
いた。すなわち、図1に示すように、炭酸カルシウムを
充填した充填塔19に原水槽1から送水ポンプ2により
フッ素含有水を通水し、この塔内でフッ素をフッ化カル
シウムとしていた。しかし、充填塔内でのカルシウム化
合物の固化や図2に示すような通水液の片流れすなわち
通水液の流路が充填塔内で部分的に偏って形成され、固
定されてしまうという現象により、カルシウムが全量反
応することなく、当量分が反応する以前に破過するとい
うような処理不全が頻発していた。また、カルシウム化
合物微粒子が処理水中に流出するため、計器類や後段の
処理設備に悪影響を及ぼすという問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従って、上
記の如き従来技術の問題点を解決し、カルシウム化合物
の固化や通水液の片流れを生じず、かつ、処理水中にカ
ルシウム化合物微粒子を流出させることなく、極めて効
率的にフッ素含有水を処理することのできる方法を提供
しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、フッ素含有水を炭酸カルシウムと接触さ
せ、フッ素含有水中のフッ素を炭酸カルシウムと反応さ
せてフッ化カルシウムとして固定することによりフッ素
含有水を処理する方法において、フッ素含有水に粒状の
炭酸カルシウムを添加し、この状態で分離膜装置を介し
て循環させながら、フッ素が除去された処理水を前記分
離膜装置により取り出し、かつ、この循環系にフッ素含
有水を供給して、前記炭酸カルシウムをフッ化カルシウ
ムに転化することを特徴とするフッ素含有水の処理方法
を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明の好ましい態様について説明する。図3は、本発明
に係るフッ素含有水の処理方法の一実施態様を示す系統
図である。粒状の炭酸カルシウムは、フッ素含有水であ
る原水に添加されて、循環槽3、分離膜装置5及び循環
配管13に存在し、循環している。この状態で、原水槽
1から送水ポンプ2により循環槽3に原水が送水され、
循環ポンプ4により循環槽3、分離膜装置5及び循環配
管13からなる循環系を循環される間に、この循環系を
循環している炭酸カルシウムと反応せしめられ、清澄な
処理水は分離膜装置5から処理水槽9に送水され、送水
ポンプ10により処理水として放流される。この場合、
原水の送水および処理水の放流は、フッ素と炭酸カルシ
ウムの反応の進行によって系が破過するまで行われる。
分離膜装置5としては、例えば、図4に示すように、ポ
リエステルの織布を約12mmの直径の円筒42にし(図
4(イ))、かかる円筒3本を内径約35mmのPVC性
の筒43内に装填した(図4(ロ))クロスフロー式の
装置43(図4(ハ))を用いることができる。
【0007】かかる本発明の方法によれば、炭酸カルシ
ウムとフッ素との反応は、図中の循環槽3、分離膜装置
5及び循環配管13で構成される循環系内において行わ
れ、カルシウム化合物は分離膜装置を通過後もそのまま
被処理水とともに循環され、清澄な処理水のみが分離膜
を通過して処理水槽に送水されるのでカルシウム化合物
の固化や水の片流れによる処理不全の問題の生じる余地
はなく、また処理水へのカルシウム化合物微粒子の流出
も大幅に低減される。さらに、本発明の方法において
は、凝集剤等を使用する必要がなく、そのため処理の間
に高純度のフッ化カルシウムが生成するので、このフッ
化カルシウムをフッ酸の製造原料等の高純度のフッ化カ
ルシウムを必要とする用途におけるフッ素源として利用
することができる図3に示した如き装置構成において、
系の破過を招くことなく、フッ素含有水の処理を連続的
に行う場合には、図5に示すように、原水槽1から送水
ポンプ2により循環槽3に原水を連続的に供給し、循環
槽3、分離膜装置5及び循環配管13で構成される循環
系内でフッ素と炭酸カルシウムとを反応せしめ、清澄な
処理水を分離膜装置5から処理水槽9に送水し、送水ポ
ンプ10により処理水として処理水を連続的に放流する
一方で、炭酸カルシウム貯槽21から炭酸カルシウム供
給ポンプ20により炭酸カルシウムを循環槽3に連続的
に供給し、かつ、フッ化カルシウム抜き出しポンプ22
により循環槽3からフッ化カルシウムをフッ化カルシウ
ム貯槽23に連続的に抜き出すことによって実施可能で
ある。
【0008】本発明に係る方法の実施に際しては、上記
の如き循環系を2系列または3系列以上連結して処理を
行ってもよい。例えば、図6に示すように、粒状の炭酸
カルシウムは、フッ素含有水である原水に添加されて、
循環槽3、分離膜装置5、循環配管13及び循環槽6、
分離膜装置8、循環配管14に存在し、循環している。
この状態で、原水槽1から送水ポンプ2により循環槽3
に原水が送水され、循環ポンプ4により循環槽3、分離
膜装置5及び循環配管13からなる循環系を循環される
間に、この循環系を循環している炭酸カルシウムと反応
せしめられ、清澄な処理水は分離膜装置5から循環槽6
に送水され、循環ポンプ7により循環槽6、分離膜装置
8及び循環配管14からなる循環系を循環される間に、
再度この循環系を循環している炭酸カルシウムと反応せ
しめられ、清澄な処理水は分離膜装置8から処理水槽9
に送水され、送水ポンプ10により処理水として放流さ
れる。ここで、分離膜装置8は、上記した分離膜装置5
と同様の構成を有するものであってよい。
【0009】また、図7に示す態様では、さらに分離膜
装置8の後にさらに循環槽6が配置され、その後に循環
ポンプ7、分離膜装置8及び循環配管24からなる循環
系がさらに1系列連結されている。かかる2系列または
3系列以上の循環系を連結した装置においても、図5に
ついて上記したように、炭酸カルシウムの供給系とフッ
化カルシウムの抜き出し系とを適切に配置することによ
り、処理水の水質をほぼ一定に維持しながら、連続処理
を行うことができる。
【0010】あるいは、図6および図7に示す態様の装
置を用いて、メリーゴーラウンド方式により連続処理を
行うこともできる。例えば、図6に示す装置による処理
において、分離膜装置8からの処理水のフッ素濃度変化
を監視し、破過に至る前に、メリーゴウラウンド切替配
管16をメリーゴウラウンド切替配管11に切り換え、
循環槽3、循環ポンプ4、分離膜装置5、循環配管13
で構成される1段目の循環系中のカルシウム化合物を新
たに用意した炭酸カルシウムと交換し、かつ、メリーゴ
ウラウンド切替配管18をメリーゴウラウンド切替配管
12に切り換え、原水の流水順序を循環槽6、循環ポン
プ7、分離膜装置8、循環配管14で構成される2段目
の循環系から1段目の循環系へと切り換える。このよう
にして、順次に流水順序を切り換えることで、処理水の
フッ素濃度を上昇せしめることなく、連続して処理する
ことが可能となる。図7に示す装置においても、同様に
して順次に流水順序を切り換えることにより、メリーゴ
ーランド方式の運転が可能であるあることは自明であろ
う。
【0011】以下、実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
【0012】
【実施例】図6に示す処理系列により、フッ素濃度10
00mg/L、pH4.0のフッ素含有水を原水として
用いて処理を行った。処理条件は、次の通りである。 原水槽1及び処理水槽9:200L、ポリエチレン
製 送水ポンプ2及び処理水ポンプ10:30L/H、
マグネットポンプ 循環槽3及び循環槽6:50L、ポリエチレン製 循環ポンプ4及び循環ポンプ7:4m3 /H、マグ
ネットポンプ 分離膜装置5及び分離膜装置8:クロスフロー式分
離膜装置(図4)、ポリエステル製膜、濾過圧力0.5
〜1.5kg/cm2 、濾過流速1m/sec 、循環水量3.
4m3 /H 炭酸カルシウム:粒度分布:0.3〜0.5mm(3
1.6%)、0.2〜0.3mm(35.8%)、<0.
2mm(32.6%) 炭酸カルシウムは、循環槽3、循環ポンプ4、分離膜装
置5、循環配管13及び循環槽6、循環ポンプ7、分離
膜装置8、循環配管14を循環している。まず、1段目
の循環系に原水を通水するとガスを発生し、原水中のフ
ッ素がフッ化カルシウムとして固定される反応が起き、
処理されるが、分離膜装置5からの処理水には、微粒子
が混入せず、SS≦2mg/Lという良好な水質が得られ
た。続いて、その処理水を2段目の循環系に通水し、さ
らにフッ素を除去したところ、分離膜装置8からの処理
水は同様に、SS≦2mg/Lという良好な水質を示し、
フッ素濃度も5mg/Lと著しく低かった。また、回収さ
れたフッ化カルシウムは高純度のものであった。
【0013】なお、この例において、原水の処理を連続
して行う場合、メリーゴウラウンド方式により、分離膜
装置8からの処理水のフッ素濃度変化の傾向により、循
環槽3、循環ポンプ4、分離膜装置5、循環配管13で
構成される1段目の循環系中のカルシウム化合物を新た
に用意した炭酸カルシウムと交換し、原水の流水順序を
循環槽6、循環ポンプ7、分離膜装置8、循環配管14
で構成される2段目の循環系から1段目の循環系に切り
換えることで処理水のフッ素濃度上昇もなく、連続して
処理が可能であった。すなわち、2系列を直列に接続し
た循環系をメリーゴーランド方式で処理することによ
り、原水のフッ素を連続的に安定して除去することがで
きる。
【0014】また、図5について説明したようにして、
循環しているカルシウム化合物を定量的に抜き出すと同
時に新しい炭酸カルシウムを連続的に補充することによ
り、メリーゴーランド方式でなくても、原水のフッ素を
連続的に安定して除去することができる。ここで、処理
に用いる炭酸カルシウムは、いかなる粒径及び粒度分布
のものであってもよい。また、分離膜としては、通常の
分離膜のほか、精密濾過(MF)膜や限外濾過(UF)
膜等を用いることもできる。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係るフ
ッ素含有水の処理方法によれば、処理水に微粒子を含ま
ず、安定的にフッ素を除去することができる。従って、
フッ酸などを使用し、フッ素含有水を排出する産業及び
自然環境保護に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のフッ素含有水の処理方法を示す系統図。
【図2】従来のフッ素含有水の処理方法における通水液
の片流れ現象を示す模式図。
【図3】本発明のフッ素含有水の処理方法の一実施態様
を示す系統図。
【図4】本発明のフッ素含有水の処理方法に用いる分離
膜装置の一態様を示す図。
【図5】本発明のフッ素含有水の処理方法の他の実施態
様を示す系統図。
【図6】本発明のフッ素含有水の処理方法のさらに他の
実施態様を示す系統図。
【図7】本発明のフッ素含有水の処理方法のさらに他の
実施態様を示す系統図。
【符号の説明】
1…原水槽 2…送水ポンプ 3、6…循環槽 4、7…循環ポンプ 5、8…分離膜装置膜 9…処理水槽 10…処理水ポンプ 11、12、15、16、17、18、25…メリーゴ
ーランド切替配管 13、14、24…循環配管 20…炭酸カルシウム供給ポンプ 21…炭酸カルシウム貯槽 22…フッ化カルシウムド抜き出しポンプ 23…フッ化カルシウムド貯槽
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23G 1/02 C23G 1/02 1/36 1/36 3/00 3/00 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素含有水を炭酸カルシウムと接触さ
    せ、フッ素含有水中のフッ素を炭酸カルシウムと反応さ
    せてフッ化カルシウムとして固定することによりフッ素
    含有水を処理する方法において、フッ素含有水に粒状の
    炭酸カルシウムを添加し、この状態で分離膜装置を介し
    て循環させながら、フッ素が除去された処理水を前記分
    離膜装置により取り出し、かつ、この循環系にフッ素含
    有水を供給して、前記炭酸カルシウムをフッ化カルシウ
    ムに転化することを特徴とするフッ素含有水の処理方
    法。
  2. 【請求項2】 前記分離膜装置がクロスフロー式の分離
    膜装置である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 炭酸カルシウムがほぼ完全にフッ化カル
    シウムに転化され、このフッ化カルシウムがフッ素源と
    して再利用される、請求項1記載の方法。
JP34868398A 1998-04-22 1998-12-08 フッ素含有水の処理方法 Expired - Fee Related JP3483482B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34868398A JP3483482B2 (ja) 1998-04-22 1998-12-08 フッ素含有水の処理方法
TW091134466A TWI222428B (en) 1998-04-22 1999-02-09 Treatment process for fluorine-containing water
US09/246,706 US6331256B1 (en) 1998-04-22 1999-02-09 Treatment process for fluorine-containing water
TW088101996A TW534894B (en) 1998-04-22 1999-02-09 Treatment process for fluorine-containing water
KR1019990006269A KR100354888B1 (ko) 1998-04-22 1999-02-25 불소함유수 처리방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-112228 1998-04-22
JP11222898 1998-04-22
JP34868398A JP3483482B2 (ja) 1998-04-22 1998-12-08 フッ素含有水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000005770A true JP2000005770A (ja) 2000-01-11
JP3483482B2 JP3483482B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=26451451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34868398A Expired - Fee Related JP3483482B2 (ja) 1998-04-22 1998-12-08 フッ素含有水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483482B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330171A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd フッ化カルシウムの製造方法および製造装置
JP2007063073A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Seiko Epson Corp 蛍石の製造方法
WO2012014582A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 栗田工業株式会社 フッ素含有水の処理方法
CN103402624A (zh) * 2010-12-06 2013-11-20 科学与工业研究委员会 用于从水中去除阴离子污染物的有机-无机复合材料及其制备方法
JP6442014B1 (ja) * 2017-09-13 2018-12-19 株式会社流機エンジニアリング 被処理液の処理装置及び処理方法
CN114605018A (zh) * 2022-02-04 2022-06-10 重庆大学 一种含磷含氟高盐有机废水处理与盐回收方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4368249B2 (ja) 2004-06-01 2009-11-18 三洋電機株式会社 処理装置およびそれを用いた被処理水の処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330171A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd フッ化カルシウムの製造方法および製造装置
JP4546764B2 (ja) * 2004-05-21 2010-09-15 パナソニック株式会社 フッ化カルシウムの製造方法および製造装置
JP2007063073A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Seiko Epson Corp 蛍石の製造方法
WO2012014582A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 栗田工業株式会社 フッ素含有水の処理方法
JP2012030143A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Kurita Water Ind Ltd フッ素含有水の処理方法
CN102917987A (zh) * 2010-07-28 2013-02-06 栗田工业株式会社 含有氟的水的处理方法
CN103402624A (zh) * 2010-12-06 2013-11-20 科学与工业研究委员会 用于从水中去除阴离子污染物的有机-无机复合材料及其制备方法
JP6442014B1 (ja) * 2017-09-13 2018-12-19 株式会社流機エンジニアリング 被処理液の処理装置及び処理方法
JP2019051452A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 株式会社流機エンジニアリング 被処理液の処理装置及び処理方法
CN114605018A (zh) * 2022-02-04 2022-06-10 重庆大学 一种含磷含氟高盐有机废水处理与盐回收方法
CN114605018B (zh) * 2022-02-04 2024-02-02 重庆大学 一种含磷含氟高盐有机废水处理与盐回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3483482B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6464867B1 (en) Apparatus for producing water containing dissolved ozone
US6331256B1 (en) Treatment process for fluorine-containing water
WO1995029128A1 (en) Water purification system and method
KR20060102508A (ko) 배수 처리 장치
JP3491328B2 (ja) 超純水製造装置
KR100382660B1 (ko) 불소함유수 처리방법
JP3871749B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP2000005770A (ja) フッ素含有水の処理方法
JP3227760B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP3464341B2 (ja) 純水製造装置のスライムコントロール方法
JP2003266097A (ja) 超純水製造装置
JP5678436B2 (ja) 超純水製造方法及び装置
JPH09122690A (ja) 有機態窒素の分解方法及び水処理装置
JP3375154B2 (ja) フッ素含有水用処理装置
JP2006212540A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JP3387311B2 (ja) 超純水製造装置
JP3697800B2 (ja) 排水の処理方法
JPH10137755A (ja) 排水の膜処理装置
JP6968682B2 (ja) 透過水の製造方法、水処理装置及び該水処理装置の運転方法
JP2002001069A (ja) 純水製造方法
JP2004358316A (ja) フッ素含有水の処理方法および装置
JP2005131630A (ja) 逆浸透膜の洗浄方法およびこの方法を用いた廃水回収方法
JPH10249340A (ja) 純水の製造方法
JPH0775789A (ja) 弗素含有排水処理方法
JPH08323350A (ja) 含油排水の膜処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees