JP2000002873A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000002873A
JP2000002873A JP10168476A JP16847698A JP2000002873A JP 2000002873 A JP2000002873 A JP 2000002873A JP 10168476 A JP10168476 A JP 10168476A JP 16847698 A JP16847698 A JP 16847698A JP 2000002873 A JP2000002873 A JP 2000002873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal layer
crystal display
phase compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10168476A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneo Maruyama
宗生 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10168476A priority Critical patent/JP2000002873A/ja
Priority to TW088109683A priority patent/TW468080B/zh
Priority to US09/330,269 priority patent/US6396553B1/en
Priority to KR1019990022273A priority patent/KR100303715B1/ko
Publication of JP2000002873A publication Critical patent/JP2000002873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/10Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 斜め方向の黄色変化を防止し、下方向からの
階調劣化を防止した液晶表示装置を提供することを課題
とする。 【解決手段】 視点方向から、第1の偏光板と、第1の
位相補償フィルムと、液晶パネルと、第2の偏光板と、
面光源17で構成された液晶表示装置において、前記液
晶パネルは、透明ガラス基板上に透明共通電極やカラー
フィルター基板が形成されたカラーフィルタ基板と、ツ
イスト角がほぼ90度のツイステッドネマティック(T
N)液晶層と、透明ガラス基板上にマトリクス状に薄膜
トランジスタ(TFT)と透明画素電極が配置されたア
クティブマトリクス基板とからなり、前記液晶層は、前
記カラーフィルタ基板とアクティブマトリクス基板間に
挟まれ、液晶層周囲を封止するシール剤で構成してお
り、前記TN液晶層のヘリカルピッチは60μm以上で
あることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示画面の視野角
特性を改善した液晶表示装置に関し、ネマティック液晶
表示素子を用いたカラー液晶表示パネルの液晶層とその
TN液晶層のヘリカルピッチに特徴を有する液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な液晶表示装置は、光源からの光
を変調して表示させる方式である。これは、液晶の複屈
折性により液晶パネルの法線方向からずれた視角では、
リタデーションが異なり、視角依存が大きい。
【0003】従来、液晶表示装置において、狭視角を改
善しようとする提案がなされている。例えば、第1の従
来例として、特開平8−95034号公報には、カラー
液晶表示装置に光学的に負の一軸性でその光軸がフィル
ムの法線方向から5度〜50度傾斜している位相差板を
配置することにより、視角特性を改善する提案がなされ
ている。
【0004】すなわち、上記公報によれば、ツイステッ
ドネマチック型のカラー液晶表示装置で、分子配列のね
じれ角が90゜以上の液晶を介して対向するストライプ
状の複数の電極を互いに交叉するように配置させ、これ
らの交叉する部分で画素を形成する。少なくともカラー
フィルターと、画素電極と、ネマティック液晶を有し、
ツイスト角がほぼ90゜のツイステッドネマティック型
液晶セル、この液晶セルの両側に配置された2枚の偏光
板、及び液晶セルと偏光板の間に配置された1枚の位相
差板を有し、上記位相差板はあらゆる方向に対し、レタ
デーションの絶対値がゼロでない極小値をもち、その方
向が位相差板の法線方向から5゜〜50゜傾斜している
ことを特徴としている。
【0005】この位相差板は、光学的に負の一軸性で、
その光軸がフィルムの法線方向から5゜〜50゜傾斜し
ている光学異方素子で、光透過率が80%以上で、フィ
ルム面内の主屈折率をnx,ny、厚み方向の屈折率を
nz、厚さをdとしたとき、三軸の主屈折率の関係が、 nz<ny=nx を満足し、 {[(nx+ny)/2]−nz}×d で表されるレタデーションが20nm〜400nmであ
り、 |nx−ny|×d で表される正面レタデーションが、50nm以下である
ことが好ましいとしている。
【0006】また、光学異方素子には、円盤状化合物を
含む態様が好ましく、ベンゼン誘導体、シクロヘキサン
誘導体、アザクラウン系やフェニルアセチレン系マクロ
サイクルなどを母核とし、直鎖アルキル基やアルコキシ
基、置換ベンゾイルオキシ基等がその直鎖として放射状
に置換された構造である。
【0007】こうして、視角によるコントラストの低
下、階調反転、色味変化等の画質の劣化のない視野角の
広い液晶表示装置を提供できるとしている。
【0008】また、表示画面の視野角特性の改善を目的
とし、第2の従来例として、特開平9−120005号
公報に液晶表示装置が開示されている。本公報には、内
容的には上記第1の従来例と同様で、位相差板は、平板
状の平面表面内の主屈折率naを有し、平板表面内の主
屈折率naに直交し、かつ平板表面に垂直な平面に沿っ
て主屈折率naを軸とする時計回りまたは反時計回り方
向に平板表面から角θ傾斜した方向に、主屈折率nc
(na≠nc)を有し、前記平面に沿って主屈折率na
を軸とする主屈折率ncと同じ時計回りまたは反時計回
り方向に、平板表面の法線方向から角θ傾斜した方向
に、前記主屈折率na,ncよりも小さい主屈折率nb
を有することを特徴とする。この特徴から、画面法線方
向から正視角方向に視角を傾けていくと、ある角度以上
で表示画像が着色する着色現象や、白黒が反転する反転
現象が発生する。また、反視角方向に視角を傾けてゆく
と、急激にコントラストが低下する。一例として、液晶
層として屈折率異方性△nが0.08であるネマティッ
ク液晶材料を用い、液晶層の厚さを4.5μmを設定す
るとともに、位相差板としてポリカーボネート、ポリエ
ステルなどの高分子化合物を延伸したもので、主屈折率
ncと主屈折率naとの差および位相差板の厚さdの積 [(nc−na)×d] を意味する第1のリタデーション(returdation)値が
20nmで、主屈折率ncと主屈折率nbとの差および
位相差板の厚さdの積 [(nc−na)×d] を意味する第2のリタデーション値が135nmであ
り、 na≠nc>nb の関係を有する二軸性のもので、傾斜した方向角θが4
0゜のものを用いている。
【0009】又、第3の従来例として、特開平6−43
452号公報には、ツイストネマティック液晶のツイス
ト角θを80゜未満とし、かつ液晶層の屈折率異方性△
nを0.02〜0.12とし、液晶層のリタデーション
△nd(nm)を200〜1200nmとし、位相差板
のリタデーション△nd(nm)を10〜200nmと
し、液晶駆動電圧を位相差板がないときの電圧無印加状
態に対して透過率が1%となる電圧以下とすることが開
示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
は、次のような問題点があった。
【0011】コントラストで見た視角は改善されるもの
の、斜め方向から見たときに、黄色く着色してしまう。
また、下方向階調反転に対する改善効果が十分でなかっ
た。
【0012】本発明は、更なる改善のため、斜め方向の
黄色変化を防止し、下方向からの階調劣化を防止した液
晶表示装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、視点方向か
ら、第1の偏光板と、第1の位相補償フィルムと、液晶
パネルと、第2の偏光板と、面光源で構成された液晶表
示装置において、前記液晶パネルは、透明ガラス基板上
に透明共通電極やカラーフィルター基板が形成されたカ
ラーフィルタ基板と、ツイスト角がほぼ90度のツイス
テッドネマティック(TN)液晶層と、透明ガラス基板
上にマトリクス状に薄膜トランジスタ(TFT)と透明
画素電極が配置されたアクティブマトリクス基板とから
なり、前記液晶層は、前記カラーフィルタ基板とアクテ
ィブマトリクス基板間に挟まれ、液晶層周囲を封止する
シール剤で構成しており、前記TN液晶層のヘリカルピ
ッチは60μm以上であることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0015】[第1の実施形態] (実施形態の構成)図1は本実施形態の液晶パネルの構
成を示す断面図である。この液晶表示装置は、偏光板1
1a,11bと、位相補償フィルム12a,12bと、
液晶パネル18と、面光源17で構成されている。液晶
パネル18は、透明ガラス基板上に透明共通電極やカラ
ーフィルター基板が形成されたカラーフィルタ基板1
3、ツイスト角がほぼ90度のツイステッドネマティッ
ク(TN)液晶層14、透明ガラス基板上にマトリクス
状に薄膜トランジスタ(TFT)と透明画素電極が配置
されたアクティブマトリクス基板16、両基板13、1
6に接着するとともに液晶を封止するシール剤15で構
成されたものである。
【0016】TN液晶層14のヘリカルピッチは60μ
m以上である。ヘリカルピッチはカイラル剤を添加した
TN液晶が360度ツイストするに必要なピッチであ
り、カイラル剤はリバースツイストの発生を防止するた
めに用いられる。
【0017】ここで、カイラル剤は、一般的な不斉炭素
を持つ化合物で、不斉炭素とは、分子構造を見た場合、
4つ足を持つ炭素のそれぞれの足に異なる原子が結合し
た炭素のことである。カイラル剤をTN結晶に添加する
と、それぞれの原子の持つエネルギーの相互作用により
液晶分子はツイストする。また、各炭素の足に結合する
原子の位置により、TN液晶のツイスト方向(右回り、
左回り)がきまる。本発明はいずれの方向であってもよ
い。
【0018】また、360度ツイストさせる方法として
は、クサビ型セルにTN液晶を注入し、10時間程度放
置し、偏光顕微鏡でそのセルをみると、ディスクリネー
ションラインがストライブ状に現れる。これは、180
度ツイスト毎に現れる。従って、あるディスクリネーシ
ョンラインから、2本目のディスクリネーションライン
まてで、360度ツイストしたことになる。
【0019】また、ピッチを360度とする方法として
は、ヘリカルピッチは、TN液晶が360度ツイストす
るのに必要なピッチ(厚さ)であり、このピッチ(厚
さ)は、上述したあるディスクリネーションラインが発
生しているセルギャップと2本目のディスクリネーショ
ンラインが発生しているセルギャップとの差で現せる。
【0020】また、TN液晶層の厚さを3.0μm〜
6.0μmとすることが好ましい。3.0μm以下とす
れば、液晶の機能そのものが充分達成されず、6.0μ
m以上とすれば、ツイスト角度の過大すぎることが起き
るからである。
【0021】また、TN液晶の屈折率異方性△nが0.
08、TN液晶層14の暑さを5.0μmの設定にし
た。面光源17は、冷陰極型蛍光ランプと、その光を面
均一にするための導光板により構成されている。位相補
償フィルム12aは、カラーフィルタ基板13と偏光板
11aの間に、位相補償フィルム12bは、アクティブ
マトリクス基板16と偏光板11bの間に設け、光学的
に負の異方性を持つもので、光軸は各位相補償フィルム
の法線方向から傾いている。偏光板11a,11bは透
過軸を90度ずらして液晶パネル18と位相補償フィル
ム12a,12bを挟んでいる。
【0022】(本実施形態の動作)まず、一般的に構成
された位相補償フィルム付きTN液晶表示装置について
説明する。符号は図1に示す構成図と同一としている。
面光源17から出射される光が、TN液晶層14のみを
透過したとき、法線から傾くほどTN液晶層14の複屈
折により、階調性が崩れたり、黒表示が浮く(明るくな
る)現象が起こる。この黒表示が浮く現象を補償するた
めに位相補償フィルム12a,12bを用いる。位相補
償フィルム12a,12bは、例えば、富士写真フィル
ム社製の負の異方性を有するWVフィルムが好適であ
る。このときのTN液晶層14に添加されているヘリカ
ルピッチは、一般的に40μm程度が用いられている。
これらの構成によると、斜め方向のコントラスト比が高
くなり、視角が拡がった表示特性が得られる。しかし、
白表示、中間調表示の斜め方向において、黄色着色現象
が起こる。図2のx−y色度図上の点線とOマークで示
したラインは、中間調表示での正面から右方向に傾けて
いったときの軌跡である。図上、黄色味を示す右上方向
に大きく延びていることがわかる。
【0023】これに対し、本発明の実施形態について、
図1を参照しつつ説明する。
【0024】図1の構成において、TN液晶層14のヘ
リカルピッチを60μm以上にする事である。図2のx
y色度図に、本発明による中間調表示での正面から右方
向に傾けていったときの軌跡を実線と■マークで示す。
カイラルピッチは120μmに設定している。先述し
た、一般的な位相補償フィルム付きTN液晶表示装置と
比べ、右上方向への延びが抑えられている。これによ
り、黄色味を抑えた良好な表示が得られる。
【0025】また、図3には、横軸にヘリカルピッチ、
縦軸に正面と右方向40度の色度値の色度図上の距離△
xyを示す。△xyの値が小さいほど正面からの色シフ
ト量が小さく良好な表示であることを表す。図3にある
ように、一般的なヘリカルピッチ40μmよりも大きく
するほど△xyは小さくなる様子がわかる。これより、
ヘリカルピッチは60μm以上が効果的である。一方、
ヘリカルピッチの過大によるリバースツイストを避ける
ためには120μm以下が好ましい。
【0026】色味が発生する原因、及び抑えられる理由
を、富士写真フィルム社製のWVフィルムを位相補償フ
ィルム12a,12bに使用を前提に説明する。図4に
示すように、カラーフィルタ基板側のラビング方向41
とアクティブマトリクス基板側のラビング方向42によ
り、TN液晶層はツイスト角43の矢印方向にツイスト
する。ツイスト角はほぼ90度である。位相補償フィル
ム12aの光軸の傾斜方向44は、カラーフィルタ基板
側のラビング方向41と同方向、位相補償フィルム12
bの光軸の傾斜方向45は、アクティブマトリクス基板
側のラビング方向42と同方向である。位相補償フィル
ム12aはカラーフィルタ基板側のTN液晶層半分を、
位相補償フィルム12bはアクティブマトリクス基板側
のTN液晶層半分を補償している。補償するには、ツイ
ストしているTN液晶層の光軸に対し、位相補償フィル
ムの光軸もツイストすることが望ましいが、位相補償フ
ィルムの光軸はツイストしていない。正の異方性を持つ
TN液晶層と負の異方性を持つ位相補償フィルムの光軸
の対称性がずれているため、波長依存性が強くなり、黄
色みを帯びると考えられる。
【0027】図5で、横軸にTN液晶層の相対ギャッ
プ、縦軸に方位角で表したTN液晶配向方向をとり、一
般的な位相補償フィルム付き液晶表示装置(ヘリカルピ
ッチ40μm)と、本発明による実施形態の液晶表示装
置(ヘリカルピッチ120μm)の比較を行った。特性
曲線は中間調表示(2.5V駆動)における、配向状態
を計算したものである。a領域はアクティブマトリクス
基板側のTN液晶層半分、b領域はカラーフィルタ基板
側の液晶層半分を示す。図中の太点線は、TN液晶層の
a領域、b領域を補償するために配置された各位相補償
フィルム光軸傾斜方向を表しており、ツイストしていな
いのでa領域では方位角315度一定、b領域では方位
角225度一定となり、図のように太点線で描ける。T
N液晶分子の方位角で示した配向方向が、この太点線に
近づくほど、方位角方向における補償能力が高いことを
意味する。本発明による実施形態の液晶表示装置の太線
で示す方が(ヘリカルピッチが大きい方が)、一般的な
点線で示す特性より湾曲し、位相補償フィルムの補償関
係が理想的な状態に近づくことになる。この現象によ
り、黄色みが抑えられることが考えられる。
【0028】また、階調反転改善にも有効であることを
説明する。図6、図7は、それぞれ、TN液晶層14に
印加する電圧をパラメータとして、上下の視角と液晶パ
ネル透過率との関係を示した階調特性曲線である。電圧
は1〜5[V]まで、1[V]おきに変化させており、
視角0度から視角を傾けていった時、特性曲線相互が交
わっていれば、そこで階調反転が起こっていることにな
る。図6はヘリカルピッチが40μm、図7は120μ
mである。ピッチ40μmでは階調反転角が下16度で
あるのに対し、ピッチ120μmでは下26度で10度
の改善効果が得られ、良好な表示が得られる。また、相
対輝度が0.001の範囲は、上下方向で+10度〜−
30度であることがわかる。
【0029】上記実施形態では、図1において、液晶パ
ネル両面に位相補償フィルムを設けていたが、どちらか
片方にのみ設けても有効である。
【0030】[第2の実施形態]本発明の第2の実施形
態を述べる前に、従来例を説明する。
【0031】従来は、ヘリカルピッチが40μm程度で
あり、特開平8−95034号公報には、コントラス
ト、応答速度、視野角を良好にするため、屈折率異方性
△nと液晶セルの液晶層の厚みdとの積△ndを300
nmから1000nmにすることが好ましいとあった
が、これでは黄色の着色と下方向階調反転を十分に改善
する事が出来ず、広視角とは言えなかった。
【0032】そこで、本発明の第2の実施形態によれ
ば、TN液晶層のヘリカルピッチを60μm以上とし、
更に△ndを320nmから480nmに設定にする事
で、色味改善効果が得られ、階調反転もより改善され十
分な広視角が得られる。
【0033】以下に、第2の実施形態を説明する。表1
に△ndとヘリカルピッチの変化による下方向階調反転
角を示す。TN液晶の△nを0.08に固定し、ギャッ
プを変えることにより、△ndを280nmから520
nmまで40nmおきに変化させ、ヘリカルピッチは、
40μm、60μm、120μmとした。この表を見る
と、前述した色味改善効果のあるヘリカルピッチ60μ
mにおいて、△ndが320〜480nmであれば、ヘ
リカルピッチ40μmでの階調反転角を上回り、ヘリカ
ルピッチが120μmでの階調反転角も比較的大きく、
階調反転改善効果が得られることがわかる。
【0034】
【表1】 上記実施形態により説明したように、屈折率差と液晶層
の厚さの積Δndが0.3〜0.4μmの液晶パネルと
し、主軸の傾斜した位相差板との組合わせで、色味を改
善したものであるのに対し、上述の第1の従来例では、
傾斜型位相差板と積Δnd=0.3〜1.0μmの例が
示されており、第2の従来例では、傾斜型位相差板とΔ
nd=0.36μmの組合せが例示されている。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、斜め方向で発生してい
た黄色の着色が抑えられることである。また、下方向で
発生していた階調反転が抑えられることである。
【0036】これらの理由は、TN液晶に添加している
ヘリカルピッチを60μm以上にしたためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の液晶パネルの構成を示す断
面図である。
【図2】従来と本発明の実施形態の色味をxy色度図で
表した図である。
【図3】ヘリカルピッチによる色シフト量△xyを表し
た図である。
【図4】液晶パネル内のラビング方向と位相補償フィル
ムの光軸傾斜方向を表した図である。
【図5】TN液晶の配向状態を表した図である。
【図6】ヘリカルピッチを40μmにしたときの階調特
性を示す図である。
【図7】ヘリカルピッチを120μmにしたときの階調
特性を示す図である。
【符号の説明】
11 偏光板 12 位相補償フィルム 13 カラーフィルタ基板 14 TN液晶層 15 シール剤 16 アクティブマトリクス基板 17 面光源 18 液晶パネル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月27日(1999.9.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】また、TN液晶の屈折率異方性△nが0.
08、TN液晶層14の厚さを5.0μmの設定にし
た。面光源17は、冷陰極型蛍光ランプと、その光を面
均一にするための導光板により構成されている。位相補
償フィルム12aは、カラーフィルタ基板13と偏光板
11aの間に、位相補償フィルム12bは、アクティブ
マトリクス基板16と偏光板11bの間に設け、光学的
に負の異方性を持つもので、光軸は各位相補償フィルム
の法線方向から傾いている。偏光板11a、11bは透
過軸を90度ずらして液晶パネル18と位相補償フィル
ム12a、12bを挟んでいる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視点方向から、第1の偏光板と、第1の
    位相補償フィルムと、液晶パネルと、第2の偏光板と、
    面光源で構成された液晶表示装置において、 前記液晶パネルは、透明ガラス基板上に透明共通電極や
    カラーフィルター基板が形成されたカラーフィルタ基板
    と、ツイスト角がほぼ90度のツイステッドネマティッ
    ク(TN)液晶層と、透明ガラス基板上にマトリクス状
    に薄膜トランジスタ(TFT)と透明画素電極が配置さ
    れたアクティブマトリクス基板とからなり、前記液晶層
    は、前記カラーフィルタ基板とアクティブマトリクス基
    板間に挟まれ、液晶層周囲を封止するシール剤で構成し
    ており、 前記TN液晶層のヘリカルピッチは60μm以上である
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の液晶表示装置におい
    て、前記第1の位相補償フィルムは、前記カラーフィル
    タ基板と前記偏光板の間に設け、更に、前記アクティブ
    マトリクス基板と前記第2の偏光板の間に第2の位相補
    償フィルムを設け、前記第1及び第2の位相補償フィル
    ムは光学的に負の異方性を持つもので、その光軸は前記
    各位相補償フィルムの法線方向から傾いており、前記第
    1及び第2の偏光板は相互に透過軸を90度ずらして前
    記液晶パネルと前記第1及び第2の位相補償フィルムを
    挟んでいることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の液晶表示装置におい
    て、前記液晶層の屈折率異方性△nと液晶セルの前記液
    晶層の厚みdとの積△ndを320〜480nmとした
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の液晶表示装置におい
    て、前記TN液晶層の厚さを3.0μm〜6.0μmと
    したことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の液晶表示装置におい
    て、前記前記TN液晶層にカイラル剤を用いたことを特
    徴とする液晶表示装置。
JP10168476A 1998-06-16 1998-06-16 液晶表示装置 Pending JP2000002873A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10168476A JP2000002873A (ja) 1998-06-16 1998-06-16 液晶表示装置
TW088109683A TW468080B (en) 1998-06-16 1999-06-10 Liquid crystal display device
US09/330,269 US6396553B1 (en) 1998-06-16 1999-06-11 Twisted nematic liquid crystal display device with improved viewing angle characteristics
KR1019990022273A KR100303715B1 (ko) 1998-06-16 1999-06-15 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10168476A JP2000002873A (ja) 1998-06-16 1998-06-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000002873A true JP2000002873A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15868816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10168476A Pending JP2000002873A (ja) 1998-06-16 1998-06-16 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6396553B1 (ja)
JP (1) JP2000002873A (ja)
KR (1) KR100303715B1 (ja)
TW (1) TW468080B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043472A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Optrex Corp 液晶表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100492125C (zh) * 2006-11-17 2009-05-27 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
TWI408465B (zh) * 2010-02-05 2013-09-11 Wintek Corp 液晶顯示器
US20140184968A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
TWI636566B (zh) * 2017-09-11 2018-09-21 友達光電股份有限公司 顯示面板
KR102619980B1 (ko) * 2020-07-28 2024-01-02 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179127A (ja) 1990-11-08 1992-06-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0643452A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3246014B2 (ja) 1992-11-27 2002-01-15 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US5864376A (en) * 1994-04-21 1999-01-26 Nec Corporation LCD of a selected twist angle through an LC material of a selected chiral pitch
JP2706902B2 (ja) 1994-09-21 1998-01-28 富士写真フイルム株式会社 カラー液晶表示装置
JP3687921B2 (ja) 1994-06-03 2005-08-24 富士写真フイルム株式会社 光学異方素子を用いた液晶表示素子
DE19519928B4 (de) * 1994-05-31 2006-04-27 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Optische Kompensationsfolie und Flüssigkristall-Anzeigeeinheit
JPH08160414A (ja) 1994-12-05 1996-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd カラー液晶表示装置
US5638200A (en) * 1995-02-03 1997-06-10 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with tilted retardation film
JP3403280B2 (ja) 1995-10-25 2003-05-06 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH1039341A (ja) 1996-07-29 1998-02-13 Sony Corp 液晶表示装置
JPH10139778A (ja) 1996-11-07 1998-05-26 Chisso Corp フルオロアルキル基を有するジオキサン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
US5895106A (en) * 1997-06-13 1999-04-20 Ois Optical Imaging Systems, Inc. NW twisted nematic LCD with negative tilted retarders on one side of liquid crystal cell
US5990997A (en) * 1997-06-05 1999-11-23 Ois Optical Imaging Systems, Inc. NW twisted nematic LCD with negative tilted retarders for improved viewing characteristics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043472A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Optrex Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6396553B1 (en) 2002-05-28
TW468080B (en) 2001-12-11
KR100303715B1 (ko) 2001-11-01
KR20000006193A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100386042B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2014215347A (ja) 液晶パネル
JPH1096887A (ja) カラー液晶表示素子
KR100392313B1 (ko) 액정 표시 장치
JP3712833B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2000002873A (ja) 液晶表示装置
JP3776844B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09146086A (ja) 液晶表示素子
JPH06308496A (ja) 液晶表示素子
EP2192439B1 (en) Liquid crystal display and its manufacture method
JP2001242460A (ja) 液晶表示装置
JP2595537B2 (ja) 液晶表示装置
JP3017966B2 (ja) ダブルスーパーツイストネマチック型液晶表示素子
JPH06235914A (ja) 液晶表示装置
JP4266209B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP2018105908A (ja) 液晶表示素子
JP3130686B2 (ja) 液晶表示素子
JPH09203895A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP3896135B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP2006208531A (ja) 液晶表示装置
JP3050206B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06242437A (ja) 液晶表示素子
JP3555895B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2765046B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11271763A (ja) 液晶表示装置