JP2000001605A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JP2000001605A
JP2000001605A JP18328598A JP18328598A JP2000001605A JP 2000001605 A JP2000001605 A JP 2000001605A JP 18328598 A JP18328598 A JP 18328598A JP 18328598 A JP18328598 A JP 18328598A JP 2000001605 A JP2000001605 A JP 2000001605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
resin composition
manganese
cobalt
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18328598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3736664B2 (ja
Inventor
Tomohiro Okamoto
知大 岡本
Toshiro Taniguchi
俊郎 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP18328598A priority Critical patent/JP3736664B2/ja
Publication of JP2000001605A publication Critical patent/JP2000001605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736664B2 publication Critical patent/JP3736664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐過酸化水素性、フレーバーバリヤー性、ガ
スバリヤー性、ヒートシール性、伸度や強度等の機械的
特性に優れ、果汁飲料等の香気成分を含有する飲料容器
用の包材等の種々の用途に有効に使用できるポリエステ
ル樹脂組成物、並びにそれよりなるフィルム等の成形
品、積層体および包材の提供。 【解決手段】 ナフタレンジカルボン酸単位を5〜40
モル%の量で有する共重合ポリエチレンテレフタレート
中に、コバルト化合物とマンガン化合物を下記の数式
〜を満足する量で含有するポリエステル樹脂組成物、
それよりなるフィルム等の成形品、積層体および包材。 0.01≦CCo≦0.20 0.01≦CMn≦0.20 0.02≦(CCo+CMn)≦0.30 (式中、CCo及びCMnはポリエステル樹脂中のジカルボ
ン酸単位の全モル数に対するコバルト化合物のコバルト
原子換算のモル%およびマンガン化合物のマンガン原子
換算のモル%の各々を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ポリエステル樹脂
組成物、該組成物を用いてなるフイルムなどの成形品、
包材、積層体および容器に関する。より詳細には、本発
明は、ヒートシール性、過酸化水素に対する耐性、フレ
ーバーバリヤー性、ガスバリヤー性、伸度や強度などの
機械的特性に優れるポリエステル樹脂組成物およびそれ
よりなるフイルムなどに関するものである。本発明のポ
リエステル樹脂組成物、それよりなるフイルムなどの成
形品は、前記した特性を活かして、果汁飲料などの香気
成分を含有する飲料容器用の包材をはじめとして、種々
の用途に有効に使用することができる。
【0002】
【従来の技術】使用済みプラスチック容器の処理が大き
な社会問題になっており、かかる点からプラスチック容
器に比べて焼却処理や再生処理が比較的簡単に且つ円滑
に行える紙容器に対する要望が高まっている。このこと
はジュース用容器などの飲料用容器の分野でも例外では
なく、例えばジュースなどの容器では樹脂フイルムで内
面を被覆した紙容器が一般に広く用いられている。その
場合に、紙容器の内面に被覆する樹脂フイルムとして
は、オレフィン系樹脂が一般に用いられている。しかし
ながら、オレフィン系樹脂で内面を被覆した紙容器を果
汁飲料などのような香気成分を含有する飲料容器に使用
すると、香りが失われたり味の変化が生ずるなどの問題
が生ずることがある。
【0003】そこで、オレフィン系樹脂に代えて、紙容
器の内面に、共重合単位を5〜20モル%程度含有する
変性ポリエチレンテレフタレート層を有するポリエステ
ル樹脂積層体を被覆することが提案されている(特開平
3−133638号公報)。この場合には、ポリエステ
ル樹脂が本来的に有しているガスバリヤー性、フレーバ
ーバリヤー性などの特性によって紙容器に充填された飲
料などの香りや味はある程度良好に保たれる。しかしな
がら、前記した変性ポリエステル樹脂積層体からなる被
覆層は、紙容器の製造工程において広く採用されている
過酸化水素による殺菌処理を行うと、膨潤したり、該ポ
リエステル樹脂積層体被覆層中に気泡が生じたり、紙基
材との間に剥離が生ずるというトラブルを生じ易く、そ
れに伴って紙容器製造時の加工性、工程通過性などが著
しく不良になるという欠点がある。しかも、膨潤したポ
リエステル樹脂積層体被覆層中に含まれる過酸化水素が
紙容器に充填された内容物中に移行し、食品の品質や安
全性の低下を招く恐れがあるなどの問題がある。
【0004】また、ナフタレンジカルボン酸で変性した
共重合ポリエチレンテレフタレートに含まれる残存金属
量を10ミリモル%以下にし且つリン化合物含量を3〜
20ミリモル%にすることにより、該共重合ポリエステ
ルの透明性および色調の向上を図ることが提案されてい
る(特開平10−45883号公報)。しかし、この場
合は、ポリエチレンテレフタレートの耐過酸化水素性な
どの特性が必ずしも十分には改良されない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
エステル樹脂が本来有するガスバリヤー性やフレーバー
バリヤー性などの特性を良好に保持しつつ、過酸化水素
による殺菌処理を施したときに膨潤、気泡の発生、基材
からの剥離などの問題が生じず、しかもヒートシール性
に優れていて紙などの基材に強固に且つ円滑に接着積層
させることができ、さらに伸度などの機械的特性にも優
れていて取り扱い性に優れるポリエステル樹脂組成物を
提供することである。さらに、本発明の目的は、前記し
たポリエステル樹脂組成物からなるフィルムなどの成形
品や包材を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成すべく
本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、ポリエステル樹脂
としてナフタレンジカルボン酸単位を特定の割合で有す
る共重合ポリエステル樹脂を用い、該共重合ポリエステ
ル樹脂に、マンガン化合物とコバルト化合物の両方を所
定の量で配合すると、過酸化水素に対する耐性に優れ、
しかもガスバリヤー性、フレーバーバリヤー性、ヒート
シール性、力学的特性などにも優れるポリエステル樹脂
組成物が得られることを見い出した。さらに、本発明者
らは、上記したポリエステル樹脂組成物において、有機
カルボン酸のアルカリ金属塩および/またはリン化合物
を所定の量で配合すると、過酸化水素に対する耐性、耐
熱性、耐変色性などが一層向上することを見い出し、そ
れらの知見に基づいて本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、(i)(a)エチレ
ングリコール単位を主体とするジオール単位とテレフタ
ル酸単位を主体とするジカルボン酸単位から主としてな
り、且つナフタレンジカルボン酸単位を全構造単位の合
計モル数に基づいて5〜40モル%の割合で有するポリ
エステル樹脂; (b)コバルト化合物;および、 (c)マンガン化合物; を含有するポリエステル樹脂組成物であって;且つ、 (ii)コバルト化合物およびマンガン化合物を下記の数
式〜;
【0008】
【数3】 0.01≦CCo≦0.20 0.01≦CMn≦0.20 0.02≦(CCo+CMn)≦0.30 (式中、CCoおよびCMnは、ポリエステル樹脂における
ジカルボン酸単位の全モル数に対する、コバルト化合物
のコバルト原子換算のモル%、およびマンガン化合物の
マンガン原子換算のモル%をそれぞれ示す。)を満足す
る量で含有する;ことを特徴とするポリエステル樹脂組
成物である。
【0009】そして、本発明は、上記したポリエステル
樹脂組成物において、炭素数1〜15の脂肪族カルボン
酸のアルカリ金属塩を、該組成物中のポリエステル樹脂
の重量に基づいて、アルカリ金属原子換算で100〜1
0000ppmの量でさらに含有するポリエステル樹脂
組成物を包含する。さらに、本発明は、上記したポリエ
ステル樹脂組成物に対して、リン化合物を下記の数式
【0010】
【数4】 CP/(CCo+CMn)≦0.65 (式中、CP、CCoおよびCMnは、ポリエステル樹脂に
おけるジカルボン酸単位の全モル数に対する、リン化合
物のリン原子換算のモル%、コバルト化合物のコバルト
原子換算のモル%およびマンガン化合物のマンガン原子
換算の合計モル%をそれぞれ示す。)を満足する量で含
有するポリエステル樹脂組成物を包含する。
【0011】そして、本発明は、上記したポリエステル
樹脂組成物からなるフィルムやその他の成形品、包材、
該ポリエステル樹脂組成物層と紙層を有する積層体、該
ポリエステル樹脂組成物で内面を被覆した紙容器を包含
する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明について詳細に説明
する。本発明のポリエステル樹脂組成物の主要成分をな
すポリエステル樹脂は、エチレングリコール単位を主体
とするジオール単位とテレフタル酸単位を主体とするジ
カルボン酸単位から主としてなり、且つナフタレンジカ
ルボン酸単位を有するポリエステル樹脂である。
【0013】本発明で用いるポリエステル樹脂では、ポ
リエステル樹脂組成物のガスバリヤー性およびフレーバ
ーバリヤー性を良好なものとするために、ポリエステル
樹脂の全構造単位の合計モル数に基づいて、テレフタル
酸単位の割合が10〜45モル%であることが好まし
く、15〜42.5モル%であることがより好ましく、
またエチレングリコール単位の割合が10〜50モル%
であることが好ましく、20〜50モル%であることが
より好ましい。
【0014】本発明で用いるポリエステル樹脂は、ポリ
エステル樹脂の全構造単位の合計モル数に基づいて、ナ
フタレンジカルボン酸単位を5〜40モル%の割合で有
していることが必要であり、7.5〜35モル%の割合
で有していることが好ましい。ポリエステル樹脂におけ
るナフタレンジカルボン酸単位の含有割合が5モル%未
満であるとポリエステル樹脂組成物のヒートシール性が
不良になり、しかも過酸化水素による殺菌処理時の膨潤
が大きくなる。一方、ポリエステル樹脂におけるナフタ
レンジカルボン酸単位の含有割合が40モル%を超える
場合もヒートシール性が低下する。
【0015】本発明で用いるポリエステル樹脂は、ヒー
トシール性、ガスバリヤー性、フレーバーバリヤー性な
どの特性を損なわない範囲で上記した以外の構造単位を
有していてもよい。そのような他の構造単位としては、
ジエチレングリコール、ブタンジオール、ポリエチレン
グリコール(好ましくは分子量400〜30000)、
1,4−シクロヘキサンジメタノールなどのジオールか
ら誘導されるジオール単位;例えばイソフタル酸、スル
ホイソフタル酸ナトリウムなどの芳香族ジカルボン酸、
コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベ
リン酸、セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸またはそ
れらのエステル形成性誘導体から誘導されるジカルボン
酸単位などを挙げることができ、ポリエステル樹脂は前
記した他の構造単位の1種または2種以上を有すること
ができる。一般に、ポリエステル樹脂中における上記し
た他の構造単位の割合は、ポリエステル樹脂の全構造単
位の合計モル数に基づいて、約5モル%以下であること
が好ましい。
【0016】また、本発明で用いるポリエステル樹脂の
極限粘度(フェノール/テトラクロロエタンの等重量混
合溶媒中30℃で測定)は、フィルム形成性とフィルム
強度の点から、0.60〜1.50dl/gの範囲であ
ることが好ましい。
【0017】本発明のポリエステル樹脂組成物は、コバ
ルト化合物およびマンガン化合物を含有する。本発明の
ポリエステル樹脂組成物で用いるコバルト化合物の例と
しては、ギ酸コバルト、酢酸コバルト、プロピオン酸コ
バルトなどの脂肪酸のコバルト塩、塩化コバルト、臭化
コバルト、ヨウ化コバルト、フッ化コバルトなどのコバ
ルトのハロゲン化物、硫酸コバルト、硫化コバルト、酸
化コバルト、水酸化コバルトなどを挙げることができ
る。また、本発明のポリエステル樹脂組成物で用いるマ
ンガン化合物の例としては、ギ酸マンガン、酢酸マンガ
ン、プロピオン酸マンガンなどの脂肪酸のマンガン塩、
塩化マンガン、臭化マンガン、ヨウ化マンガン、フッ化
マンガンなどのマンガンのハロゲン化物、硫酸マンガ
ン、硫化マンガン、酸化マンガン、水酸化マンガンなど
を挙げることができる。本発明のポリエステル樹脂組成
物は、上記したコバルト化合物の1種または2種以上と
マンガン化合物の1種または2種以上とを組み合わせ含
有することができる。
【0018】そのうちでも、本発明のポリエステル樹脂
組成物では、コバルト化合物として酢酸コバルトおよび
/または硫酸コバルトが好ましく用いられ、またマンガ
ン化合物として酢酸マンガンおよび/または硫酸マンガ
ンが好ましく用いられる。
【0019】ポリエステル樹脂組成物は、コバルト化合
物およびマンガン化合物を、下記の数式〜;
【0020】
【数5】 0.01≦CCo≦0.20 0.01≦CMn≦0.20 0.02≦(CCo+CMn)≦0.30 (式中、CCoおよびCMnは、ポリエステル樹脂における
ジカルボン酸単位の全モル数に対する、コバルト化合物
のコバルト原子換算のモル%、およびマンガン化合物の
マンガン原子換算のモル%をそれぞれ示す。)を満足す
る量で含有することが必要である。
【0021】ポリエステル樹脂組成物において、ポリエ
ステル樹脂のジカルボン酸単位の全モル数に対して、コ
バルト化合物の含有量がコバルト原子換算で0.01モ
ル%未満であるか、マンガン化合物の含有量がマンガン
原子換算で0.01モル%であるか、またはコバルト化
合物とマンガン化合物の含有量がコバルト原子およびマ
ンガン原子の合計換算で0.02モル%未満であると、
過酸化水素による殺菌処理時の膨潤が大きくなる。一
方、ポリエステル樹脂組成物において、ポリエステル樹
脂のジカルボン酸単位の全モル数に対して、コバルト化
合物の含有量がコバルト原子換算で0.20モル%を超
えるか、マンガン化合物の含有量がマンガン原子換算で
0.20モル%超えるか、またはコバルト化合物とマン
ガン化合物の含有量がコバルト原子換算およびマンガン
原子換算の合計で0.30モル%を超えると、ポリエス
テル樹脂組成物(B)を溶融成形する際に、ポリエステ
ル樹脂が分解し、フィルムなどの成形品の強度が低下す
る。本発明のポリエステル樹脂組成物では、上記コバル
ト化合物の含有量(CCo)が0.02〜0.15モル%
の範囲で、マンガン化合物の含有量(CMn)が0.02〜
0.15モル%の範囲で、且つコバルト化合物とマンガ
ン化合物の合計含有量(CCo+CMn)が0.04〜0.
20モル%の範囲であることが、組成物の過酸化水素に
対する耐性およびポリエステル樹脂の耐熱分解性が一層
良好になる点から好ましい。
【0022】本発明のポリエステル樹脂組成物では、ナ
フタレンジカルボン酸単位を上記所定の割合で有する上
記のポリエステル樹脂に対して、コバルト化合物および
マンガン化合物を上記の数式〜の割合で含有してい
ることにより、ヒートシール性、耐過酸化水素性、フレ
ーバーバリヤー性、ガスバリヤー性、伸度や強度などの
機械的特性に優れたものとなる。
【0023】また、本発明のポリエステル樹脂組成物に
おいて、上記したコバルト化合物およびマンガン化合物
と共に、炭素数1〜15の脂肪族カルボン酸のアルカリ
金属塩を含有させると、その耐過酸化水素性が一層向上
し、過酸化水素による殺菌処理時の膨潤をより効果的に
抑制することができる。炭素数1〜15の脂肪族カルボ
ン酸のアルカリ金属塩の具体例としては、ギ酸ナトリウ
ム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、プロピオン酸ナト
リウム、プロピオン酸カリウム、酪酸ナトリウム、酪酸
カリウム、吉草酸ナトリウム、吉草酸カリウム、カプロ
ン酸ナトリウム、カプロン酸カリウム、カプリン酸ナト
リウム、カプリン酸カリウム、ラウリン酸ナトリウム、
ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸ナトリウム、ミリス
チン酸カリウムなどを挙げることができ、これらの1種
または2種以上を用いることができる。ポリエステル樹
脂組成物中に前記した脂肪族カルボン酸のアルカリ金属
塩を含有させる場合の含有量は、ポリエステル樹脂組成
物中のポリエステル樹脂の重量に基づいてアルカリ金属
原子換算で100〜10000ppm(ポリエステル樹
脂100重量部に対して0.01〜1重量部)であるこ
とが好ましく、1500〜8000ppmであることが
より好ましい。
【0024】本発明のポリエステル樹脂組成物に用いる
ポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレートなど
の汎用のポリエステル樹脂を製造するのに一般的に採用
されている方法に準じて製造することができ、特に制限
されない。例えば、テレフタル酸を主体とするジカルボ
ン酸またはその低級アルキルエステルからなるジカルボ
ン酸成分と、エチレングリコールを主体とするジオール
成分とからなるポリエステル樹脂形成用原料であって、
ナフタレンジカルボン酸またはそのエステル形成成分
を、ナフタレンジカルボン酸単位のポリエステル中での
共重合割合が上記した5〜40モル%になるような割合
で含有するポリエステル樹脂形成用原料を用いて、エス
テル化反応またはエステル交換反応させて低重合体を製
造した後、この低重合体を溶融重縮合させてポリエステ
ルを製造し、次いでこのポリエステルを任意形状のチッ
プやペレットなどにし、それをさらに所望により固相重
合することによって、ポリエステル樹脂を製造すること
ができる。
【0025】限定されるものではないが、ポリエステル
樹脂を得るための好ましい方法をより具体的に説明する
と、上記した低重合体を得るためのエステル化反応によ
って製造する場合は、上記したポリエステル樹脂用原料
を、常圧または絶対圧で3kg/cm以下の加圧下に
約230〜280℃の温度でエステル化反応させるとよ
い。その場合に、ジカルボン酸成分:ジオール成分の使
用割合は、1:1〜1:1.5のモル比とするのが好ま
しい。
【0026】また、エステル交換反応によって低重合体
を製造する場合は、上記したポリエステル樹脂用原料を
常圧またはその付近の圧力条件下に約170〜230℃
でエステル交換反応させるとよい。その場合のジカルボ
ン酸成分:ジオール成分の使用割合は、1:1〜1:3
のモル比とするのが好ましい。エステル交換反応に用い
る触媒としては、本発明のポリエステル樹脂組成物が含
有する上記したマンガン化合物やコバルト化合物と同様
の金属化合物、或いは従来から汎用されているチタン酸
テトライソプロピル、チタン酸テトラブチル、チタン酸
テトラステアリルなどのチタン酸エステルなどを挙げる
ことができる。
【0027】また、低重合体からポリエステル樹脂を得
るための上記した溶融重縮合は、通常、二酸化ゲルマニ
ウム、三酸化アンチモンなどの重縮合触媒の存在下に約
260〜290℃の温度で行うことができる。その場合
に、二酸化ゲルマニウムを得られるポリエステル樹脂に
対し50〜300ppmの範囲の量で用いてこの重縮合
反応を行うと、過酸化水素で処理したとの膨潤を抑制で
きるので好ましい。このような溶融重縮合によって通
常、極限粘度0.50〜1.50dl/gのポリエステル
が得られる。
【0028】上記した溶融重縮合反応を、リン酸、亜リ
ン酸、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェー
ト、トリブチルホスフェート、トリオクチルホスフェー
ト、トリフェニルホスフェートなどのリン化合物を添加
して行うと、得られるポリエステル樹脂の熱分解による
着色や溶融成形時の分子量低下を防止することができる
ので好ましい。しかしながら、ポリエステル樹脂、ひい
てはポリエステル樹脂組成物におけるリン化合物の含有
量が多くなると、リン化合物がコバルト化合物およびマ
ンガン化合物を失活させるため、ポリエステル樹脂組成
物の耐過酸化水素性が低下する。そのため、本発明のポ
リエステル樹脂組成物では、そこに含まれるリン化合物
の含有量が、下記の数式;
【0029】
【数6】 CP/(CCo+CMn)≦0.65 (式中、CPおよびCCoおよびCMnは、ポリエステル樹
脂におけるジカルボン酸単位の全モル数に対する、リン
化合物のリン原子換算のモル%、並びにコバルト化合物
およびマンガン化合物のコバルト原子換算およびマンガ
ン原子換算の合計モル%を示す。)を満足する量になる
ように、上記溶融重縮合反応時におけるリン化合物の添
加量を調節するのがよい。
【0030】また、上記したエステル化反応、エステル
交換反応、重縮合反応は、必要に応じて、テトラアンモ
ニウムヒドロキシド、トリエタノールアミン、トリエチ
ルアミンなどのジエチレングリコール副生抑制剤を添加
して行ってもよい。
【0031】上記の溶融重縮合反応により得られたポリ
エステルは、一般にチップやペレットの形状にし、所望
により190℃以下の温度で予備結晶化した後、固相重
合に付すことができる。固相重合は、好ましくは、通常
減圧下または窒素ガスなどの不活性ガスの流通下にチッ
プ(ペレット)同士が融着しないように流動させながら
約190〜240℃に加熱して行われる。得られるポリ
エステル樹脂の機械的特性および溶融成形時の粘度など
を考慮すると、最終的に得られるポリエステル樹脂の極
限粘度(フェノール/テトラクロロエタン等重合混合溶
媒中30℃で測定)が約0.60〜1.50dl/gの
範囲になるようにして固相重合を行うのが好ましい。そ
して、上記した一連の工程を行うことによって、本発明
のポリエステル樹脂組成物に好ましく用いられるポリエ
ステル樹脂が得られる。
【0032】本発明のポリエステル樹脂組成物は、発明
の目的を損なわない範囲で、その用途などに用じて従来
公知の各種添加剤を含有してもよく、例えば、加水分解
防止剤、着色剤、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
帯電防止剤、滑剤などを挙げることができる。ただし、
本発明のポリエステル樹脂組成物を食品用紙容器の内面
被覆材におけるように食品と直接接触させて用いる場合
は、安全性を十分に考慮して添加剤の種類を選択する必
要がある。
【0033】ポリエステル樹脂組成物におけるコバルト
化合物およびマンガン化合物の添加方法は特に制限され
ず、ポリエステル樹脂の製造時または製造後にコバルト
化合物およびマンガン化合物を場合により有機カルボン
酸のアルカリ金属塩および/またはリン化合物と共に添
加してポリエステル樹脂組成物を調製することができ
る。本発明のポリエステル樹脂組成物の形態は特に制限
されないが、ペレットやチップなどの形態にしておくと
各種の成形に便利に使用することができる。
【0034】本発明のポリエステル樹脂組成物は加熱溶
融成形して、例えば、フイルム、シート、板状体、管状
体、中空成形品、型成形品、積層体などの種々の成形品
にすることができる。その際の成形法としては熱可塑性
樹脂の成形に用いられる成形法のいずれもが使用でき、
例えば押出成形法、流延成形法、押出ブロー成形法、射
出成形法、射出ブロー成形法、カレンダー成形法、プレ
ス成形法、注型法、各種の積層成形法などによって成形
することができる。そのうちでも、本発明のポリエステ
ル樹脂組成物はその良好なガスバリヤー性、フレーバー
バリヤー性、ヒートシール性、耐過酸化水素性、機械的
特性などを活かして、包装用フイルムやシート、ボトル
やその他の形状の包装容器等として特に有効に使用する
ことができ、特に食品包装用のフイルム、シート、容器
等として適している。本発明のポリエステル樹脂組成物
からフイルムやシートを形成する場合は、その厚さは特
に制限されず、用途等に応じて適宜設定できるが、一般
に約0.005〜1mm程度の厚さにしておくのがよ
い。
【0035】本発明のポリエステル樹脂組成物からフイ
ルムまたはシートを製造する場合は、熱可塑性樹脂を用
いる従来既知のフイルムまたはシートの製造法のいずれ
もが採用でき、例えばTダイによる押出成形法、環状ダ
イを用いて押し出された筒状体内に流体を導入しながら
成形を行うインフレーション押出成形法、流延成形法、
カレンダー成形法、プレス成形法などを挙げることがで
きる。そのうちでも、フイルムを工業的に大量に製造す
るためには、成形が容易であること、製品ロスが少ない
こと、製造コストが低いことなどの理由から、押出成形
法が好ましく用いられ、特にインフレーション押出成形
法が好ましく用いられる。そして、インフレーション押
出成形法によってフイルムを製造する場合に、環状ダイ
から押出された筒状体内に導入する流体の圧力や量、押
出されたフイルムの引き取り速度などを調節することに
よって、必要に応じて、延伸されたフイルムをインフレ
ーション押出成形と同時に得ることができる。
【0036】また、本発明のポリエステル樹脂組成物よ
りなるフイルムやシートは、他の基材と2層または3層
以上の積層体の形態にしてもよく、その場合の他の基材
としては、例えばポリエチレンやポリプロピレンなどの
ポリオレフィン類、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリ
塩化ビニリデン、上記した以外のポリエステル、エチレ
ン−ビニルアルコール共重合体などのような熱可塑性重
合体、紙、布帛、金属箔などを挙げることができ、これ
らの基材の1種または2種以上を用いることができる。
その場合に、積層体の製造法も特に制限されず、例え
ば、押出ラミネート法、ドライラミネート法、ウエット
ラミネート法、ホットメルトラミネート法などの従来既
知の積層法を採用すればよい。特に、紙基材上に本発明
のポリエステル樹脂組成物よりなるフイルム層を積層し
てなる積層体は、果汁飲料やその他の飲料用の紙容器材
料として有効に使用することができ、本発明のポリエス
テル樹脂組成物よりなるフイルム層を内面に有する紙容
器は、過酸化水素で殺菌処理した場合にも、膨潤せず、
ポリエステル樹脂組成物層中での気泡が発生せず、紙基
材とポリエステル樹脂組成物との間の剥離が生じず、し
かも紙容器内に充填された飲料の香りや味を長期にわた
って安全に且つ良好に保つことができる。
【0037】
【実施例】以下に本発明を実施例などにより具体的に説
明するが、本発明はそれにより何ら限定されない。以下
の例において、ポリエステル樹脂の極限粘度、並びにポ
リエステル樹脂組成物より得られたフイルムの過酸化水
素による膨潤性、ガスバリヤー性、ヒートシール性およ
び伸度は次のようにして測定または評価した。
【0038】(1)ポリエステル樹脂の極限粘度:フェ
ノール/テトラクロロエタン等重量混合溶媒中、30℃
でウベローデ粘度計(林製作所製「HRK−3型」)を
用いて測定した。
【0039】(2)フイルムの過酸化水素による膨潤
性:以下の実施例または比較例のポリエステル樹脂組成
物を用いて、温度280℃、プレス圧力100kg/c
2の条件下にプレス成形して厚さ100μmのフイル
ムを製造し、そのフイルムから縦×横=100mm×1
00mmの寸法の試験片を切り取り、それを35%過酸
化水素水中に75℃または90℃の温度に60秒間浸漬
し、次いでそれを温度25℃の蒸留水400ml中に1
時間浸漬して、蒸留水中に溶け出した過酸化水素の濃度
を試験紙を用いて測定して、過酸化水素による膨潤性の
指標とした。
【0040】(3)フイルムのフレーバーバリヤー性:
以下の実施例または比較例のポリエステル樹脂組成物を
用いて、温度280℃、プレス圧力100kg/cm2
の条件下にプレス成形して厚さ500μmのフイルムを
製造し、そのフイルムから縦×横=20mm×50mm
の寸法の試験片を切り取り、それをオレンジジュース
(愛媛みかん「POMストレートジュース」)50ml
中に25℃の温度に12日間浸漬した後、オレンジジュ
ースからフイルムを取り出し、オレンジジュース中に残
存していたリモネン量を臭素化滴定法により定量してフ
レーバーバリヤー性の指標とした。
【0041】(4)フイルムのヒートシール性:以下の
実施例または比較例のポリエステル樹脂組成物を用い
て、温度280℃、プレス圧力100kg/cm2の条件
下にプレス成形して厚さ100μmのフイルムを製造
し、そのフイルムから縦×横=50mm×50mmの寸
法の試験片を2枚切り取り、シール圧1.2kg/cm
2、シール時間1.4秒の条件下に、ヒートシール装置
(安田精機製作所製「YSS式ヒートシーラー」)を用
いてヒートシールを行い、ヒートシールが可能な下限温
度を求めることによって、ヒートシール性の指標とし
た。
【0042】(5)フイルムの伸度:以下の実施例また
は比較例のポリエステル樹脂組成物を用いて、温度28
0℃、プレス圧力100kg/cmの条件下にプレス
成形して厚さ100μmのフイルムを製造し、そのフイ
ルムから縦×横=80mm×15mmの寸法の試験片を
切り取り、ASTM D882にしたがってその伸度を
測定した。
【0043】《実施例1》 (1) エチレングリコール62.3重量部、テレフタ
ル酸ジメチルエステル44.3重量部および2,6−ナ
フタレンジカルボン酸ジメチルエステル55.7重量部
からなるスラリー(ジオール成分:ジカルボン酸成分の
モル比=2.25:1)を用いて、酢酸コバルト4水塩
803ppm(コバルト原子換算190ppm)および
酢酸マンガン4水塩901ppm(マンガン原子換算2
02ppm)の存在下に、170℃の温度から220℃
の温度にまで2時間30分かけて徐々に昇温してエステ
ル交換反応を行って酢酸コバルト4水塩および酢酸マン
ガン4水塩を含有する低重合体組成物を製造した。 (2) 次に、上記(1)で得られた酢酸コバルト4水
塩および酢酸マンガン4水塩を含有する低重合体組成物
に触媒として二酸化ゲルマニウム200ppmを加え
て、絶対圧1トールの減圧下に280℃の温度で溶融重
縮合させて、極限粘度0.68dl/gのポリエステル
樹脂を調製し、このポリエステル樹脂をノズルからスト
ランド状に押し出し、切断して円柱状チップを製造し
た。 (3) 上記(2)で得られたチップを60℃で16時
間加熱真空乾燥した後に、それを用いて、上記した各試
験法にしたがって、280℃でプレス成形して厚さが1
00μmおよび500μmのフイルムをそれぞれ製造
し、それを用いて上記した方法でフイルムの過酸化水素
による膨潤性、フレーバーバリヤー性、ヒートシール性
および伸度の測定または評価を行ったところ、下記の表
1に示すとおりであった。
【0044】《実施例2》 (1) 実施例1の(2)において、酢酸コバルト4水
塩および酢酸マンガン4水塩を含有する低重合体組成物
の溶融重縮合を、二酸化ゲルマニウム200ppmおよ
びトリメチルホスフェート289ppm(リン原子換算
64ppm)の存在下に行った以外は、実施例1の
(1)および(2)と同様に行って、ポリエステル樹脂
のチップを製造した。 (2) 上記(1)で得られたチップを60℃で16時
間加熱真空乾燥した後に、それを用いて、実施例1の
(3)と同様にしてフィルムを製造し、それを用いて、
実施例1の(3)と同様にして試験用のフィルムを製造
し、各種物性の測定または評価を行ったところ、下記の
表1に示すとおりであった。
【0045】《実施例3》 (1) エチレングリコール68.3重量部、テレフタ
ル酸ジメチルエステル71.3重量部および2,6−ナ
フタレンジカルボン酸ジメチルエステル29.8重量部
からなるスラリー(ジオール成分:ジカルボン酸成分の
モル比=2.25:1)を用いて、酢酸コバルト4水塩
486ppm(コバルト原子換算115ppm)および
酢酸マンガン4水塩357ppm(マンガン原子換算8
0ppm)の存在下に、170℃の温度から220℃の
温度にまで2時間30分かけて徐々に昇温してエステル
交換反応を行って酢酸コバルト4水塩および酢酸マンガ
ン4水塩を含有する低重合体組成物を製造した。 (2) 次に、触媒として二酸化ゲルマニウム200p
pmを加えて、絶対圧1トールの減圧下に280℃の温
度で、上記(1)で得られた酢酸コバルト4水塩および
酢酸マンガン4水塩を含有する低重合体組成物を溶融重
縮合させて、極限粘度0.78dl/gのポリエステル
樹脂を調製し、このポリエステル樹脂をノズルからスト
ランド状に押し出し、切断して円柱状チップを製造し
た。 (3) 上記(2)で得られたチップを60℃で16時
間加熱真空乾燥した後に、それを用いて、実施例1の
(3)と同様にしてフィルムを製造し、それを用いて、
実施例1の(3)と同様にして試験用のフィルムを製造
し、各種物性の測定または評価を行ったところ、下記の
表1に示すとおりであった。
【0046】《実施例4》 (1) 実施例3の(1)において、低重合体組成物の
製造時(エステル交換反応時)に、酢酸ナトリウム20
00ppm(ナトリウム原子換算560ppm)を更に
用いた以外は、実施例3の(1)と同様に行って、酢酸
コバルト4水塩、酢酸マンガン4水塩および酢酸ナトリ
ウムを含有する低重合体組成物を製造した。 (2) 上記(1)で得られた低重合体組成物を、実施
例3の(2)と同様にして溶融重縮合させて、極限粘度
0.78dl/gのポリエステル樹脂を調製し、このポ
リエステル樹脂をノズルからストランド状に押し出し、
切断して円柱状チップを製造した。 (3) 上記(2)で得られたチップを60℃で16時
間加熱真空乾燥した後に、それを用いて、実施例1の
(3)と同様にしてフィルムを製造し、各種物性の測定
または評価を行ったところ、下記の表1に示すとおりで
あった。
【0047】《実施例5》 (1) エチレングリコール62.3重量部、テレフタ
ル酸ジメチルエステル34.6重量部および2,6−ナ
フタレンジカルボン酸ジメチルエステル65.4重量部
からなるスラリー(ジオール成分:ジカルボン酸成分の
モル比=2.25:1)を用いて、酢酸コバルト4水塩
562ppm(コバルト原子換算133ppm)および
酢酸マンガン4水塩1102ppm(マンガン原子換算
247ppm)の存在下に、170℃の温度から220
℃の温度にまで2時間30分かけて徐々に昇温してエス
テル交換反応を行って酢酸コバルト4水塩および酢酸マ
ンガン4水塩を含有する低重合体組成物を製造した。 (2) 次に、上記(1)で得られた酢酸コバルト4水
塩および酢酸マンガン4水塩を含有する低重合体組成物
に二酸化ゲルマニウム200ppmおよびトリメチルホ
スフェート190ppm(リン原子換算42ppm)を
加えて、絶対圧1トールの減圧下に280℃の温度で溶
融重縮合させて、極限粘度0.64dl/gのポリエス
テル樹脂を調製し、このポリエステル樹脂をノズルから
ストランド状に押し出し、切断して円柱状チップを製造
した。 (3) 上記(2)で得られたチップを60℃で16時
間加熱真空乾燥した後に、それを用いて、実施例1の
(3)と同様にしてフィルムを製造し、各種物性の測定
または評価を行ったところ、下記の表1に示すとおりで
あった。
【0048】《比較例1》 (1) エチレングリコール57.2重量部および2,
6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステル100重
量部からなるスラリー(ジオール成分:ジカルボン酸成
分のモル比=2.25:1)を用いて、酢酸マンガン4
水塩250ppm(マンガン原子換算56ppm)の存
在下に、170℃の温度から220℃の温度にまで2時
間30分かけて徐々に昇温してエステル交換反応を行っ
て酢酸マンガン4水塩を含有する低重合体組成物を製造
した。 (2) 次に、上記(1)で得られた酢酸マンガン4水
塩を含有する低重合体組成物に二酸化ゲルマニウム20
0ppmを加えて、絶対圧1トールの減圧下に280℃
の温度で溶融重縮合させて、極限粘度0.51dl/g
のポリエステル樹脂を調製し、このポリエステル樹脂を
ノズルからストランド状に押し出し、切断して円柱状チ
ップを製造した。 (3) 上記(2)で得られたチップを60℃で16時
間加熱真空乾燥した後に、それを用いて、実施例1の
(3)と同様にしてフィルムを製造し、各種物性の測定
または評価を行ったところ、下記の表2に示すとおりで
あった。
【0049】《比較例2》 (1) エチレングリコール62.3重量部、1,4−シ
クロヘキサンジメタノール22.3重量部およびテレフ
タル酸ジメチルエステル100重量部からなるスラリー
(ジオール成分:ジカルボン酸成分のモル比=2.2
5:1)を用いて、酢酸コバルト4水塩803ppm
(コバルト原子換算190ppm)および酢酸マンガン
4水塩901ppm(マンガン原子換算202ppm)
の存在下に、170℃の温度から220℃の温度にまで
2時間30分かけて徐々に昇温してエステル交換反応を
行って酢酸コバルト4水塩および酢酸マンガン4水塩を
含有する低重合体組成物を製造した。 (2) 次に、上記(1)で得られた酢酸コバルト4水
塩および酢酸マンガン4水塩を含有する低重合体組成物
に、二酸化ゲルマニウム200ppmおよびトリメチル
ホスフェート50ppm(リン原子換算11ppm)を
加えて、絶対圧1トールの減圧下に280℃の温度で溶
融重縮合させて、極限粘度0.81dl/gのポリエス
テル樹脂を調製し、このポリエステル樹脂をノズルから
ストランド状に押し出し、切断して円柱状チップを製造
した。 (3) 上記(2)で得られたチップを60℃で16時
間加熱真空乾燥した後に、それを用いて、実施例1の
(3)と同様にしてフィルムを製造し、各種物性の測定
または評価を行ったところ、下記の表2に示すとおりで
あった。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】上記の表1および表2の結果から、ナフタ
レンジカルボン酸単位を5〜40モル%の割合で有する
共重合ポリエチレンテレフタレートに対して、コバルト
化合物およびマンガン化合物を上記の数式〜を満足
する量で含有する実施例1〜5のポリエステル樹脂組成
物では、それから得られたフイルムが、耐過酸化水素性
に優れていて、75℃および90℃の過酸化水素水中に
浸漬しても膨潤(フイルム中への過酸化水素の取り込
み)がないか、極めて小さく、安全性に優れていること
がわかる。しかも、実施例1〜5のフイルムでは、オレ
ンジジュースの香気成分の一種であるリモネンがフイル
ムに吸着または吸収されずにいつまでもオレンジジュー
ス中に残存していて、オレンジジュースの香りが良好に
保たれ、フレーバーバリヤー性が良好であること、適度
な伸度およびヒートシール温度を有し、取り扱い性およ
びヒートシール性に優れていることがわかる。
【0053】さらに、上記の表1における実施例1と実
施例2の結果から、コバルト化合物およびマンガン化合
物と共にリン化合物を上記の数式を満足する量で含有
する実施例2では、フィルムの伸度がより大きく、力学
的特性に一層優れていることがわかる。また、上記の表
1における実施例3と実施例4の結果から、コバルト化
合物およびマンガン化合物と共に有機カルボン酸のアル
カリ金属塩を含有する実施例4では、その耐過酸化水素
性が一層優れることがわかる。
【0054】それに対して、上記表2における比較例1
の結果から、2,6−ナフタレンジカルボン酸単位を有
する共重合ポリエチレンテレフタレートに対して、マン
ガン化合物のみを添加して得られたポリエステル樹脂組
成物は、耐過酸化水素性に劣っており、75℃および9
0℃の過酸化水素水中に浸漬したときに膨潤(フイルム
中への過酸化水素の取り込み)が大きく、したがって蒸
留水中への過酸化水素の溶出が生ずること、しかも伸度
が小さいことがわかる。また、上記表2における比較例
2の結果から、ポリエステル樹脂として、2,6−ナフ
タレンジカルボン酸単位の代わりに1,4−シクロヘキ
サンジメタノール単位を有する共重合ポリエチレンテレ
フタレートを用いた比較例2のポリエステル樹脂組成物
は、耐過酸化水素性に大きく劣っており、75℃および
90℃の過酸化水素水中に浸漬したときに膨潤(フイル
ム中への過酸化水素の取り込み)が大きいこと、またフ
レーバーバリヤー性の点でも劣っていることがわかる。
【0055】《実施例6》 (1) 実施例1の(3)で得られたポリエステル樹脂
組成物のチップを用いて、温度280℃で溶融押出成形
を行って、紙容器用の紙基材(厚さ200μm)上に厚
さ20μmでフイルム状に押出ラミネートして積層体を
製造した。この積層体を用いてポリエステル樹脂組成物
フイルム層が内側になるようにして、常法にしたがって
容器成形(折り曲げおよびヒートシール;ヒートシール
温度190℃)を行って、ジュース用紙容器(内容量2
00ml)を製造した。 (2) 上記(1)で得られた紙容器に温度75℃の35
%過酸化水素水を充填し、30秒間放置して殺菌処理を
行った後、紙容器から過酸化水素水を除去し、精製水で
3回洗浄した(1回につき精製水200ml)。 (3) 上記(2)で得られた紙容器内に予め殺菌処理
を施しておいたオレンジジュースを充填し(180ml
/1紙容器)、口を密封した。 (4) 上記(3)で得られた紙容器入りのオレンジジ
ュースを常温下に1カ月保存した後、開封して試飲した
ところ、香りおよび味ともに良好であった。
【0056】
【発明の効果】本発明のポリエステル樹脂組成物および
それよりなるフイルムなどの製品は、過酸化水素に対す
る耐性に優れており、過酸化水素で処理した場合に膨
潤、気泡の発生、基材からの剥離などが生じない。その
ため、本発明のポリエステル樹脂組成物やそれよりなる
フイルムなどを食品に直接接触する包材、包装容器など
に用いて過酸化水素で殺菌処理しても、殺菌処理後に過
酸化水素が食品中に溶け出すなどの心配がなく、安全性
に優れており、食品容器などの製品を製造する際の工程
性や操作性などに優れている。さらに、本発明のポリエ
ステル樹脂組成物およびそれよりなるフイルムなどの製
品は、フレーバーバリヤー性やガスバリヤー性に優れて
いるので、食品用包材をはじめとして広範な分野で有効
に使用することができる。そして、本発明のポリエステ
ル樹脂組成物およびそれよりなるフイルムなどはヒート
シール性、伸度や強度などの機械的特性に優れているの
で、取り扱い性、耐久性に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E060 BC01 BC04 DA20 DA21 DA23 EA03 4F071 AA43 AB11 AB25 AC09 AC15 AF07 AF15 AF21 AF59 AH04 BA01 BB06 BB07 BB09 BC01 4F100 AA07A AH08A AK41A AK41J AK42A AK42J AL01A BA01 BA02 DG10B GB15 GB23 JB01 JD02 JK01 JK08 JL00 JL12 YY00A 4J002 CF081 DD076 DD077 DE096 DE097 DG026 DG027 DG056 DG057 DH029 EG028 EG046 EG047 EW049 GF00 GG02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)(a)エチレングリコール単位を
    主体とするジオール単位とテレフタル酸単位を主体とす
    るジカルボン酸単位から主としてなり、且つナフタレン
    ジカルボン酸単位を全構造単位の合計モル数に基づいて
    5〜40モル%の割合で有するポリエステル樹脂; (b)コバルト化合物;および、 (c)マンガン化合物; を含有するポリエステル樹脂組成物であって;且つ、
    (ii)コバルト化合物およびマンガン化合物を下記の数
    式〜; 【数1】 0.01≦CCo≦0.20 0.01≦CMn≦0.20 0.02≦(CCo+CMn)≦0.30 (式中、CCoおよびCMnは、ポリエステル樹脂における
    ジカルボン酸単位の全モル数に対する、コバルト化合物
    のコバルト原子換算のモル%、およびマンガン化合物の
    マンガン原子換算のモル%をそれぞれ示す。)を満足す
    る量で含有する;ことを特徴とするポリエステル樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】 さらに、炭素数1〜15の脂肪族カルボ
    ン酸のアルカリ金属塩を、ポリエステル樹脂の重量に基
    づいて、アルカリ金属原子換算で100〜10000p
    pmの割合で含有する請求項1に記載のポリエステル樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】 さらに、リン化合物を、下記の数式; 【数2】 CP/(CCo+CMn)≦0.65 (式中、CP、CCoおよびCMnは、ポリエステル樹脂に
    おけるジカルボン酸単位の全モル数に対する、リン化合
    物のリン原子換算のモル%、コバルト化合物のコバルト
    原子換算のモル%およびマンガン化合物のマンガン原子
    換算のモル%をそれぞれ示す。)を満足する量で含有す
    る請求項1または2に記載のポリエステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のポ
    リエステル樹脂組成物からなる成形品。
  5. 【請求項5】 フィルムである請求項4に記載の成形
    品。
  6. 【請求項6】 食品用フィルムである請求項5に記載の
    成形品。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のポ
    リエステル樹脂組成物を用いてなる包材。
  8. 【請求項8】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のポ
    リエステル樹脂組成物層および紙層を有する積層体。
  9. 【請求項9】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のポ
    リエステル樹脂組成物で内面を被覆した紙容器。
JP18328598A 1998-06-16 1998-06-16 ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3736664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328598A JP3736664B2 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328598A JP3736664B2 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000001605A true JP2000001605A (ja) 2000-01-07
JP3736664B2 JP3736664B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=16132985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18328598A Expired - Fee Related JP3736664B2 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3736664B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226567A (ja) * 2001-01-12 2002-08-14 Nan Ya Plastic Corp エチレンナフタレートユニットを含有するコポリエステルの製造方法
JP2007119576A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 洗浄用溶剤、洗浄用溶剤を用いた洗浄方法、洗剤及び酸化防止剤指示薬
KR100834058B1 (ko) 2002-12-30 2008-06-02 주식회사 효성 백색 이축연신 필름용 폴리에틸렌나프탈레이트 수지의제조방법
JP2013234249A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Teijin Ltd 共重合ポリエステルおよびそれからなる光学シート
JP7458622B2 (ja) 2019-09-18 2024-04-01 学校法人東京農業大学 抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる物質及び抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226567A (ja) * 2001-01-12 2002-08-14 Nan Ya Plastic Corp エチレンナフタレートユニットを含有するコポリエステルの製造方法
KR100834058B1 (ko) 2002-12-30 2008-06-02 주식회사 효성 백색 이축연신 필름용 폴리에틸렌나프탈레이트 수지의제조방법
JP2007119576A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 洗浄用溶剤、洗浄用溶剤を用いた洗浄方法、洗剤及び酸化防止剤指示薬
JP2013234249A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Teijin Ltd 共重合ポリエステルおよびそれからなる光学シート
JP7458622B2 (ja) 2019-09-18 2024-04-01 学校法人東京農業大学 抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる物質及び抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3736664B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003037956A9 (fr) Acide polyglycolique cristallin, composition a base d'acide polyglycolique et procedes de fabrication correspondants
US6429243B1 (en) Polyester resin composition
EP2039721A2 (en) A polymeric composition suitable for manufacturing heat sealable films or sheets
JPH09254346A (ja) 多層ポリエステルシートおよびそれを加工してなる包装容器
CN100402281C (zh) 多层拉伸产品
JPH08283554A (ja) 共重合ポリエステル樹脂とポリカーボネート樹脂とのポリマーアロイ、並びにそれからなる包装材料及び包装容器
JP3665192B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2002020471A (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JP3736664B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3645657B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3647566B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3449820B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる食品用フイルム
JPH11310629A (ja) 新規なポリエステルおよびポリエステルの製造方法
JP2002020470A (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JP2016124966A (ja) ポリエステルのペレットを含有する混合ペレット及び樹脂組成物
EP0390113B1 (en) Multilayered structure
JPH0819303B2 (ja) 樹脂組成物
JP2674193B2 (ja) ポリエステル組成物ならびにそれよりなるポリエステル延伸シートおよびポリエステル製中空容器
WO2001005865A1 (fr) Composition de resine de polyester
JPH08113631A (ja) ポリエステル共重合体およびそれからなる包装材料ならびに包装用容器
JPS58157852A (ja) ポリエステル中空成形体又はその前駆成形体の製造法
JP3682263B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、ポリエステルシートおよびその成形品
JPH05239324A (ja) 熱成形用シート製造用ポリエステル樹脂組成物
JP2003171541A (ja) 透明耐熱軟質ポリエステル製成形体
JPS63296941A (ja) ガスバリア−性を有する耐熱性ポリエステル容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees