JPH08130517A - ビデオオンデマンド装置 - Google Patents

ビデオオンデマンド装置

Info

Publication number
JPH08130517A
JPH08130517A JP6269173A JP26917394A JPH08130517A JP H08130517 A JPH08130517 A JP H08130517A JP 6269173 A JP6269173 A JP 6269173A JP 26917394 A JP26917394 A JP 26917394A JP H08130517 A JPH08130517 A JP H08130517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
viewing
time
data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6269173A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Machida
浩 町田
Mika Satou
美香 佐藤
Takuji Kimura
琢二 木村
Shoji Uehara
章二 上原
Takeshi Tomita
剛 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6269173A priority Critical patent/JPH08130517A/ja
Publication of JPH08130517A publication Critical patent/JPH08130517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放映時間の表示、残り時間の表示、及び視聴
中に中断した番組の視聴を再開することができるビデオ
オンデマンド装置を提供すること。 【構成】 番組選択を行うと、マイクロコンピュータ2
16は番組情報メモリ221から番組データを検出し、
検出されたデータのうち、視聴確認のため少なくとも番
組名及び放映時間の表示がなされる。これにより、加入
者が誤って予定時間以上の番組を購入する不具合を防止
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオオンデマンド装置
に係り、特に放映時間の表示、残り時間の表示、及び視
聴中に中断した番組の視聴を再開できるようにしたビデ
オオンデマンド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】有線テレビジョン放送施設(以下、CA
TVという)は、センター装置からテレビジョン信号を
ケーブルで加入者端末装置に分配するもので、多チャン
ネル化と共に各種の画像情報サービスを提供するものと
して期待されている。
【0003】CATVのサービスとしては、再送信や自
主放送等の放送系サービスのほかに、有料番組の課金、
ホームショッピング、ホームバンキング等の非放送系サ
ービスがある。
【0004】更に、近年、CATVにおけるセンター装
置と端末装置群間の双方向通信機能を使用し、加入者が
ビデオサーバを備えたセンター装置にアクセスすること
によりケーブルを介して映像や音声の情報サービスを受
けらるようにしたビデオオンデマンドシステムが開発さ
れている。これによって、加入者端末からセンター装置
に対してビデオソフトの送出要求をすれば、所望のビデ
オソフトをリアルタイムに鑑賞することができる。
【0005】ところで、ビデオオンデマンドシステムの
加入者端末装置では、多種多様なビデオ番組から希望す
る番組を選択する際に、テレビ画面上に表示されるメニ
ューを用いてそのメニュー項目の中からカーソルを用い
て選択していく。
【0006】この場合、選択された番組について視聴す
るか否かの確認を行う際に、その番組の放映時間が表示
されないので、加入者にとって視聴可能な時間以上の番
組を購入してしまうという問題があった。
【0007】また、一旦、番組を選択し視聴している最
中に、番組の残り時間を表示することができないという
問題もあった。
【0008】さらに、一旦、番組を選択し視聴している
ときに途中で中断し、再度その中断したところから視聴
を再開することは不可能であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来のビ
デオオンデマンド装置では、放映時間の表示、残り時間
の表示、及び視聴中に中断した番組の視聴を再開するこ
とは不可能であるという問題があった。
【0010】そこで、本発明は上記の問題に鑑み、放映
時間の表示、残り時間の表示、及び視聴中に中断した番
組の視聴を再開することができるビデオオンデマンド装
置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
加入者が希望する番組をセンター装置に要求し、その番
組をセンター装置から希望する加入者の端末装置に伝送
するビデオデマンド装置において、前記端末装置は、番
組を選択する手段と、選択された番組の映像データを復
調する手段と、復調された番組の映像信号を表示する表
示手段と、番組データとして、番組名及び番組番号と共
にその放映時間を記憶する記憶手段と、番組選択を行っ
たとき、前記記憶手段から選択番組の放映時間を検出
し、前記表示手段の画面上に表示させる手段とを具備し
たことを特徴とする請求項2記載の発明は、加入者が希
望する番組をセンター装置に要求し、その番組をセンタ
ー装置から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオ
デマンド装置において、前記端末装置は、番組を選択す
る手段と、選択された番組の映像データを復調する手段
と、復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、
番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
時間を記憶する第1の記憶手段と、番組選択を行って視
聴を開始したとき、視聴時間をカウントするカウント手
段と、このカウント手段にてカウントされた視聴時間を
記憶する第2の記憶手段と、残り時間表示を指示する手
段と、残り時間表示の指示があったときに、前記第1の
記憶手段に記憶してある放映時間から前記第2の記憶手
段に記憶している視聴時間を差し引き、残り時間として
前記表示手段の画面上に表示させる手段とを具備したこ
とを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、加入者が希望する
番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装置
から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマン
ド装置において、前記端末装置は、番組を選択する手段
と、選択された番組の映像データを復調する手段と、復
調された番組の映像信号を表示する表示手段と、番組デ
ータとして、番組名及び番組番号と共にその放映時間を
記憶する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開
始したとき、視聴時間をカウントするカウント手段と、
時計データを発生する時計手段と、前記カウント手段に
てカウントされた視聴時間を記憶する第2の記憶手段
と、視聴終了を指示する手段と、番組視聴途中で視聴終
了の指示があったときに、視聴途中番組リストを作成す
べく、前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、
前記時計手段から得られる視聴年月日と、前記第2の記
憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶
手段とを具備したことを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、加入者が希望する
番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装置
から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマン
ド装置において、前記端末装置は、番組を選択する手段
と、選択された番組の映像データを復調する手段と、復
調された番組の映像信号を表示する表示手段と、番組デ
ータとして、番組名及び番組番号と共にその放映時間を
記憶する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開
始したとき、視聴時間をカウントするカウント手段と、
時計データを発生する時計手段と、前記カウント手段に
てカウントされた視聴時間を記憶する第2の記憶手段
と、視聴終了を指示する手段と、番組視聴途中で視聴終
了の指示があったときに、視聴途中番組リストを作成す
べく、前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、
前記時計手段から得られる視聴年月日と、前記第2の記
憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶
手段と、前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基
づき、番組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番
組リストとして前記表示手段の画面上に表示させる手段
とを具備したことを特徴とする。
【0014】請求項5記載の発明は、加入者が希望する
番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装置
から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマン
ド装置において、前記端末装置は、番組を選択する手段
と、選択された番組の映像データを復調する手段と、復
調された番組の映像信号を表示する表示手段と、番組デ
ータとして、番組名及び番組番号と共にその放映時間を
記憶する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開
始したとき、視聴時間をカウントするカウント手段と、
時計データを発生する時計手段と、前記カウント手段に
てカウントされた視聴時間を記憶する第2の記憶手段
と、視聴終了を指示する手段と、番組視聴途中で視聴終
了の指示があったときに、視聴途中番組リストを作成す
べく、前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、
前記時計手段から得られる視聴年月日と、前記第2の記
憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶
手段と、前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基
づき、番組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番
組リストとして前記表示手段の画面上に表示させる手段
と、この表示されている視聴途中番組リストから所望の
視聴途中番組を選択する手段と、視聴途中番組の選択を
行って視聴を再開している途中で、再び視聴終了の指示
があったときに、前記第3の記憶手段の記憶内容を更新
させる手段とを具備したことを特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、加入者が希望する
番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装置
から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマン
ド装置において、前記端末装置は、番組を選択する手段
と、選択された番組の映像データを復調する手段と、復
調された番組の映像信号を表示する表示手段と、番組デ
ータとして、番組名及び番組番号と共にその放映時間を
記憶する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開
始したとき、視聴時間をカウントするカウント手段と、
時計データを発生する時計手段と、前記カウント手段に
てカウントされた視聴時間を記憶する第2の記憶手段
と、視聴終了を指示する手段と、番組視聴途中で視聴終
了の指示があったときに、視聴途中番組リストを作成す
べく、前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、
前記時計手段から得られる視聴年月日と、前記第2の記
憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶
手段と、前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基
づき、番組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番
組リストとして前記表示手段の画面上に表示させる手段
と、この表示されている視聴途中番組リストから所望の
視聴途中番組を選択する手段と、視聴途中番組の選択を
行って視聴を再開している番組が、放映時間に達して終
了に至ったときに、前記第3の記憶手段の記憶データか
らその視聴途中番組を削除させる手段とを具備したこと
を特徴とする。
【0016】請求項7記載の発明は、加入者が希望する
番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装置
から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマン
ド装置において、前記端末装置は、番組を選択する手段
と、選択された番組の映像データを復調する手段と、復
調された番組の映像信号を表示する表示手段と、番組デ
ータとして、番組名及び番組番号と共にその放映時間を
記憶する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開
始したとき、視聴時間をカウントするカウント手段と、
時計データを発生する時計手段と、前記カウント手段に
てカウントされた視聴時間を記憶する第2の記憶手段
と、視聴終了を指示する手段と、番組視聴途中で視聴終
了の指示があったときに、視聴途中番組リストを作成す
べく、前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、
前記時計手段から得られる視聴年月日と、前記第2の記
憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶
手段と、前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基
づき、番組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番
組リストとして前記表示手段の画面上に表示させる手段
と、この表示されている視聴途中番組リストから所望の
視聴途中番組を選択する手段と、視聴途中番組の選択を
行って視聴を再開している途中で、再び視聴終了の指示
があったときに、前記第3の記憶手段の記憶内容を更新
させる手段と、視聴途中番組の選択を行って視聴を再開
している番組が、放映時間に達して終了に至ったとき
に、前記第3の記憶手段の記憶データからその視聴途中
番組を削除させる手段とを具備したことを特徴とする。
【0017】請求項8記載の発明は、加入者が希望する
番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装置
から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマン
ド装置において、前記センター装置は、複数の番組の映
像データが記憶されている記憶手段と、時計データを発
生する時計手段と、前記記憶手段から読み出した映像デ
ータに、前記時計手段からの時計データを多重する手段
とを具備し、前記端末装置は、番組を選択する手段と、
選択された番組の映像データを復調する手段と、復調さ
れた番組の映像信号を表示する表示手段と、番組データ
として、番組名及び番組番号と共にその放映時間を記憶
する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開始し
たとき、映像データに多重した時計データを検出する検
出手段と、この検出手段にて検出された時計データに基
づいて、視聴開始からの視聴時間を算出する手段と、算
出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、残
り時間表示を指示する手段と、残り時間表示の指示があ
ったときに、前記第1の記憶手段に記憶してある放映時
間から前記第2の記憶手段に記憶している視聴時間を差
し引き、残り時間として前記表示手段の画面上に表示さ
せる手段とを具備したことを特徴とする。
【0018】請求項9記載の発明は、加入者が希望する
番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装置
から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマン
ド装置において、前記センター装置は、複数の番組の映
像データが記憶されている記憶手段と、時計データを発
生する時計手段と、前記記憶手段から読み出した映像デ
ータに、前記時計手段からの時計データを多重する手段
とを具備し、前記端末装置は、番組を選択する手段と、
選択された番組の映像データを復調する手段と、復調さ
れた番組の映像信号を表示する表示手段と、番組データ
として、番組名及び番組番号と共にその放映時間を記憶
する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開始し
たとき、映像データに多重した時計データを検出する検
出手段と、この検出手段にて検出された時計データに基
づいて、視聴開始からの視聴時間を算出する手段と、算
出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、視
聴終了を指示する手段と、番組視聴途中で視聴終了の指
示があったときに、前記第1の記憶手段に記憶してある
番組番号と、前記検出手段からの時計データによる視聴
年月日と、前記第2の記憶手段に記憶している視聴時間
とを記憶する第3の記憶手段とを具備したことを特徴と
する。
【0019】請求項10記載の発明は、加入者が希望す
る番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装
置から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマ
ンド装置において、前記センター装置は、複数の番組の
映像データが記憶されている記憶手段と、時計データを
発生する時計手段と、前記記憶手段から読み出した映像
データに、前記時計手段からの時計データを多重する手
段とを具備し、前記端末装置は、番組を選択する手段
と、選択された番組の映像データを復調する手段と、復
調された番組の映像信号を表示する表示手段と、番組デ
ータとして、番組名及び番組番号と共にその放映時間を
記憶する第1の記憶手段と、番組選択を行って視聴を開
始したとき、映像データに多重した時計データを検出す
る検出手段と、この検出手段にて検出された時計データ
に基づいて、視聴開始からの視聴時間を算出する手段
と、算出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段
と、視聴終了を指示する手段と、番組視聴途中で視聴終
了の指示があったときに、前記第1の記憶手段に記憶し
てある番組番号と、前記検出手段からの時計データによ
る視聴年月日と、前記第2の記憶手段に記憶している視
聴時間とを記憶する第3の記憶手段と、前記第3の記憶
手段に記憶してあるデータに基づき、番組名,視聴年月
日及び残り時間を、視聴途中番組リストとして前記表示
手段の画面上に表示させる手段とを具備したことを特徴
とする。
【0020】請求項11記載の発明は、加入者が希望す
る番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装
置から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマ
ンド装置において、前記センター装置は、複数の番組の
映像データが記憶されている記憶手段と、端末側から視
聴途中番組要求があった場合に参照すべく、前記記憶手
段に記憶されている各番組の映像データについて、その
放映経過時間を前記憶手段のメモリアドレスに対応づけ
て記憶する手段と、時計データを発生する時計手段と、
前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
段からの時計データを多重する手段とを具備し、前記端
末装置は、番組を選択する手段と、選択された番組の映
像データを復調する手段と、復調された番組の映像信号
を表示する表示手段と、番組データとして、番組名及び
番組番号と共にその放映時間を記憶する第1の記憶手段
と、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データ
に多重した時計データを検出する検出手段と、この検出
手段にて検出された時計データに基づいて、視聴開始か
らの視聴時間を算出する手段と、算出された前記視聴時
間を記憶する第2の記憶手段と、視聴終了を指示する手
段と、番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、
前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検
出手段からの時計データによる視聴年月日と、前記第2
の記憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の
記憶手段と、前記第3の記憶手段に記憶してあるデータ
に基づき、番組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途
中番組リストとして前記表示手段の画面上に表示させる
手段と、この表示されている視聴途中番組リストから所
望の視聴途中番組を選択する手段と、視聴途中番組の選
択を行って視聴を再開している途中で、再び視聴終了の
指示があったときに、前記第3の記憶手段の記憶内容を
更新させる手段とを具備したことを特徴とする。
【0021】請求項12記載の発明は、加入者が希望す
る番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装
置から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマ
ンド装置において、前記センター装置は、複数の番組の
映像データが記憶されている記憶手段と、端末側から視
聴途中番組要求があった場合に参照すべく、前記記憶手
段に記憶されている各番組の映像データについて、その
放映経過時間を前記憶手段のメモリアドレスに対応づけ
て記憶する手段と、時計データを発生する時計手段と、
前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
段からの時計データを多重する手段とを具備し、前記端
末装置は、番組を選択する手段と、選択された番組の映
像データを復調する手段と、復調された番組の映像信号
を表示する表示手段と、番組データとして、番組名及び
番組番号と共にその放映時間を記憶する第1の記憶手段
と、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データ
に多重した時計データを検出する検出手段と、この検出
手段にて検出された時計データに基づいて、視聴開始か
らの視聴時間を算出する手段と、算出された前記視聴時
間を記憶する第2の記憶手段と、視聴終了を指示する手
段と、番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、
前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検
出手段からの時計データによる視聴年月日と、前記第2
の記憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の
記憶手段と、前記第3の記憶手段に記憶してあるデータ
に基づき、番組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途
中番組リストとして前記表示手段の画面上に表示させる
手段と、この表示されている視聴途中番組リストから所
望の視聴途中番組を選択する手段と、視聴途中番組の選
択を行って視聴を再開している番組が、放映時間に達し
て終了に至ったときに、前記第3の記憶手段の記憶デー
タからその視聴途中番組を削除させる手段とを具備した
ことを特徴とする。
【0022】請求項13記載の発明は、加入者が希望す
る番組をセンター装置に要求し、その番組をセンター装
置から希望する加入者の端末装置に伝送するビデオデマ
ンド装置において、前記センター装置は、複数の番組の
映像データが記憶されている記憶手段と、端末側から視
聴途中番組要求があった場合に参照すべく、前記記憶手
段に記憶されている各番組の映像データについて、その
放映経過時間を前記憶手段のメモリアドレスに対応づけ
て記憶する手段と、時計データを発生する時計手段と、
前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
段からの時計データを多重する手段とを具備し、前記端
末装置は、番組を選択する手段と、選択された番組の映
像データを復調する手段と、復調された番組の映像信号
を表示する表示手段と、番組データとして、番組名及び
番組番号と共にその放映時間を記憶する第1の記憶手段
と、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データ
に多重した時計データを検出する検出手段と、この検出
手段にて検出された時計データに基づいて、視聴開始か
らの視聴時間を算出する手段と、算出された前記視聴時
間を記憶する第2の記憶手段と、視聴終了を指示する手
段と、番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、
前記第1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検
出手段からの時計データによる視聴年月日と、前記第2
の記憶手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の
記憶手段と、前記第3の記憶手段に記憶してあるデータ
に基づき、番組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途
中番組リストとして前記表示手段の画面上に表示させる
手段と、この表示されている視聴途中番組リストから所
望の視聴途中番組を選択する手段と、視聴途中番組の選
択を行って視聴を再開している途中で、再び視聴終了の
指示があったときに、前記第3の記憶手段の記憶内容を
更新させる手段と、視聴途中番組の選択を行って視聴を
再開している番組が、放映時間に達して終了に至ったと
きに、前記第3の記憶手段の記憶データからその視聴途
中番組を削除させる手段とを具備したことを特徴とす
る。
【0023】
【作用】請求項1記載の発明によれば、番組選択後の視
聴確認画面などにおいて、番組名などと共に放映時間を
表示するので、加入者が誤って予定時間を越える番組を
購入するのを防止できる。
【0024】請求項2記載の発明によれば、端末装置内
に視聴時間をカウントする手段を設けたので、放映時間
との差分をとることにより、残り時間を算出して表示さ
せることができる。
【0025】請求項3記載の発明によれば、番組視聴途
中で視聴終了の指示があったときに、中断した番組の番
号と、中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記
憶する記憶手段を設けたので、視聴途中番組リストが視
聴終了後も保存されることになる。
【0026】請求項4記載の発明によれば、番組視聴途
中で視聴終了の指示があったときに、中断した番組の番
号と、中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記
憶する記憶手段を設けて、視聴途中番組リストを視聴終
了後も保存し、かつ番組名,視聴年月日及び残り時間
を、視聴途中番組リストとして表示手段の画面上に表示
させることができる。
【0027】請求項5記載の発明によれば、番組視聴途
中で視聴終了の指示があったときに、中断した番組の番
号と、中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記
憶する記憶手段を設けて、視聴途中番組リストを視聴終
了後も保存し、かつ番組名,視聴年月日及び残り時間
を、視聴途中番組リストとして表示手段の画面上に表示
させるようにし、しかもこの表示されている視聴途中番
組リストから所望の視聴途中番組を選択して視聴を再開
できるようにし、視聴再開後、再び視聴終了の指示があ
ったときに、前記記憶手段に記憶してある視聴途中番組
リストの内容を更新させ、中断があったときは常に最新
の視聴途中番組リストが作成されるようにした。
【0028】請求項6記載の発明によれば、番組視聴途
中で視聴終了の指示があったときに、中断した番組の番
号と、中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記
憶する記憶手段を設けて、視聴途中番組リストを視聴終
了後も保存し、かつ番組名,視聴年月日及び残り時間
を、視聴途中番組リストとして表示手段の画面上に表示
させるようにし、しかもこの表示されている視聴途中番
組リストから所望の視聴途中番組を選択して視聴を再開
できるようにし、視聴を再開している番組が、放映時間
に達して終了に至ったときには、前記記憶手段に記憶し
てある視聴途中番組リストからその視聴途中番組のデー
タを削除させるようにして、完全に終了した番組につい
ては視聴途中番組リスト内には残さないようにした。
【0029】請求項7記載の発明によれば、請求項5及
び請求項6の両方の機能を備えるようにしたもので、視
聴再開後、再び視聴終了の指示があったときに、前記記
憶手段に記憶してある視聴途中番組リストの内容を更新
させ、中断があったときは常に最新の視聴途中番組リス
トが作成されるようにしたことと、視聴を再開している
番組が、放映時間に達して終了に至ったときには、前記
記憶手段に記憶してある視聴途中番組リストからその視
聴途中番組のデータを削除させるようにして、完全に終
了した番組については視聴途中番組リスト内には残さな
いようにしたものである。
【0030】請求項8記載の発明によれば、センター装
置には、時計データを発生する時計手段を設けて、映像
データとともに端末装置に伝送するようにし、端末装置
には、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像デー
タに多重した時計データを検出する検出手段を設け、こ
の検出手段にて検出された時計データに基づいて、視聴
開始からの視聴時間を算出する一方、残り時間表示の指
示があったときに、前記視聴時間と放映時間に基づいて
残り時間を算出して表示手段の画面上に表示させるよう
にしたものである。請求項2記載の発明のように、端末
装置内に視聴時間をカウントする手段や時計手段を設け
ることは必要なくなる。
【0031】請求項9記載の発明によれば、センター装
置には、時計データを発生する時計手段を設けて、映像
データとともに端末装置に伝送するようにし、端末装置
には、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像デー
タに多重した時計データを検出する検出手段を設け、こ
の検出手段にて検出された時計データに基づいて、視聴
開始からの視聴時間を算出する一方、番組視聴途中で視
聴終了の指示があったときに、中断した番組の番号と、
中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記憶する
記憶手段を設けて、視聴途中番組リストが視聴終了後も
保存されることになる。
【0032】請求項10記載の発明によれば、センター
装置には、時計データを発生する時計手段を設けて、映
像データとともに端末装置に伝送するようにし、端末装
置には、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像デ
ータに多重した時計データを検出する検出手段を設け、
この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
聴開始からの視聴時間を算出する一方、番組視聴途中で
視聴終了の指示があったときに、中断した番組の番号
と、中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記憶
する記憶手段を設けて、視聴途中番組リストを視聴終了
後も保存し、かつ番組名,視聴年月日及び残り時間を、
視聴途中番組リストとして表示手段の画面上に表示させ
ることができる。
【0033】請求項11記載の発明によれば、センター
装置には、時計データを発生する時計手段を設けて、映
像データとともに端末装置に伝送するようにし、端末装
置には、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像デ
ータに多重した時計データを検出する検出手段を設け、
この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
聴開始からの視聴時間を算出する一方、番組視聴途中で
視聴終了の指示があったときに、中断した番組の番号
と、中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記憶
する記憶手段を設けて、視聴途中番組リストを視聴終了
後も保存し、かつ番組名,視聴年月日及び残り時間を、
視聴途中番組リストとして表示手段の画面上に表示させ
るようにし、しかもこの表示されている視聴途中番組リ
ストから所望の視聴途中番組を選択して視聴を再開でき
るようにし、視聴再開後、再び視聴終了の指示があった
ときに、前記記憶手段に記憶してある視聴途中番組リス
トの内容を更新させ、中断があったときは常に最新の視
聴途中番組リストが作成されるようにした。
【0034】請求項12記載の発明によれば、センター
装置には、時計データを発生する時計手段を設けて、映
像データとともに端末装置に伝送するようにし、端末装
置には、番組選択を行って視聴を開始したとき、映像デ
ータに多重した時計データを検出する検出手段を設け、
この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
聴開始からの視聴時間を算出する一方、番組視聴途中で
視聴終了の指示があったときに、中断した番組の番号
と、中断時の視聴年月日と、中断時の視聴時間とを記憶
する記憶手段を設けて、視聴途中番組リストを視聴終了
後も保存し、かつ番組名,視聴年月日及び残り時間を、
視聴途中番組リストとして表示手段の画面上に表示させ
るようにし、しかもこの表示されている視聴途中番組リ
ストから所望の視聴途中番組を選択して視聴を再開でき
るようにし、視聴を再開している番組が、放映時間に達
して終了に至ったときには、前記記憶手段に記憶してあ
る視聴途中番組リストからその視聴途中番組のデータを
削除させるようにして、完全に終了した番組については
視聴途中番組リスト内には残さないようにした。
【0035】請求項13載の発明によれば、請求項11
及び請求項12の両方の機能を備えるようにしたもの
で、視聴再開後、再び視聴終了の指示があったときに、
前記記憶手段に記憶してある視聴途中番組リストの内容
を更新させ、中断があったときは常に最新の視聴途中番
組リストが作成されるようにしたことと、視聴を再開し
ている番組が、放映時間に達して終了に至ったときに
は、前記記憶手段に記憶してある視聴途中番組リストか
らその視聴途中番組のデータを削除させるようにして、
完全に終了した番組については視聴途中番組リスト内に
は残さないようにしたものである。
【0036】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は、本発明に係るビデオオンデマンド装置を示すブロ
ック図である。
【0037】図1に示すように、サーバを備えたセンタ
ー装置10と、端末装置群を備えた加入者装置20との
間は、ケーブル30で接続されている。センター装置1
0において、サーバ11は記憶手段(例えば半導体メモ
リ)で構成されており、番組映像をディジタル化画像圧
縮データとして保存しており、端末側からの番組要求に
基づいて画像データを提供する。端末側からの番組要求
はモデム(変復調器)13にて復調され、センターコン
ピュータ装置14に供給される。センターコンピュータ
装置14は、モデム13からの番組要求情報に基づいて
番組メニュー管理データメモリ15から要求番組のメモ
リアドレスを検索し、サーバ11内のメモリから対応す
る映像情報を読み出して、1のチャンネルに対応した変
調器12に供給する。なお、番組メニュー管理データメ
モリ15には、端末装置21に対してダウンロードすべ
き複数の番組データ、即ち番組番号,プレビュー番組番
号,番号名,番組素材時間(放映時間)等のデータが複
数組、サーバ内のメモリアドレスに対応づけて記憶され
ている。端末装置21では、取り込んだ複数の番組デー
タを番組情報メモリに記憶しておき、マルチ画面選局等
による番組選択を行ったときその番組に対応した番組番
号を参照して番組要求が行えるようになっている。
【0038】或いは、端末側からの途中番組要求(一
旦、中断した番組の再開要求)はモデム(変復調器)1
3にて復調され、センターコンピュータ装置14に供給
される。センターコンピュータ装置14は、モデム13
からの番組要求情報に基づいて番組時間管理データメモ
リ16から、要求されている途中番組のメモリアドレス
を検索し、サーバ11から対応する映像情報を読み出し
て、1のチャンネルに対応した変調器12に供給する。
【0039】変調器12としては、センター装置10の
チャンネル数に対応した数の複数の変調器が配設されて
いる。変調器12はディジタル変調器(例えば多数の搬
送波を用いるマルチキャリアディジタル変調方式の一種
であるOFDM変調器)で構成されている。複数の端末
装置21から番組要求があった場合は、サーバ11から
複数の番組映像が出力され、複数の変調器12からチャ
ンネルに対応した変調出力で出力される。各変調器12
からのチャンネルに対応した変調出力は合成されてケー
ブル30に送出され、ケーブル30に接続した複数の端
末装置21に供給される。端末装置21の出力は、テレ
ビジョン受像機22に供給されて、映像像情報の表示が
行われるようになっている。なお、OFDMの変復調処
理は、複数の変復調器を用いなくても、離散フーリエ変
換を用いて全搬送波について一括して行うことができ
る。
【0040】図2に、上記番組時間管理データメモリ1
6に記憶される番組時間管理データ例を示す。番組時間
管理データメモリ16には、番組番号、番組名、放映時
間と共に、放映開始時刻0から放映終了時刻(即ち放映
時間)Mまでの各経過時刻を、サーバ11内のメモリア
ドレス番号に対応づけて記憶してある。従って、端末側
で番組を途中から要求した場合には、センターコンピュ
ータ装置14は上記番組時間管理データメモリ16に記
憶されている番組時間管理データを参照し、途中番組要
求情報に含まれている番組番号及び視聴済みの時刻情報
に基づいてサーバ11のメモリアドレスを検索し、該メ
モリアドレスに対応した途中番組映像をサーバ11から
読み出して1の変調器12に出力する。これによって、
要求を行った端末装置21は途中番組の映像を受信する
ことができる。
【0041】図3は、図1の実施例における端末装置の
構成を示すブロック図である。本実施例は、放映時間の
時間カウントを端末装置自身で行うように構成した場合
の実施例である。
【0042】図3に示す端末装置21では、RF信号入
力端子211に対してセンター装置からケーブルを介し
てディジタル変調信号が入力される。入力端子211か
らのディジタル変調信号のうちサーバから提供される画
像データは、各搬送波に対応したチャンネル選局を行う
チューナ回路212で選択された後、ディジタル復調器
(例えばOFDM復調器)213で復調され、さらにデ
コーダ回路214でMPEG(Motion Picture Expert
Group)による画像圧縮データがNTSC信号にデコー
ドされ、画像切換え用のスイッチ回路230を通り、さ
らに画像重畳用の画像合成回路215の一方の入力端に
供給され、該画像合成回路215を経てテレビ出力端子
222に出力される。テレビ出力端子222には、映像
信号の表示手段としてのテレビジョン受像機又はテレビ
ジョンモニター(CRTディスプレイとも言われる)が
接続されている。
【0043】前記チューナ回路212は、マイクロコン
ピュータ216からの番組に対応した選局データを用い
て所望の番組を選択するための手段を構成している。ま
た、復調回路213及びデコーダ回路214は、選択さ
れた番組の映像データを復調するための手段を構成して
いる。
【0044】一方、前記センター装置10からダウンロ
ードされるディジタル変調データ(例えば番組データ、
放映時間表示するための制御データ、残り時間表示する
ための制御データ、視聴途中番組リストを表示するため
の制御データ、ヘルプ画面表示するための制御データ,
マルチ画面表示するための制御データ、放映時間表示,
残り時間表示,視聴途中番組リスト表示及びヘルプ画面
表示を行うための図形データ、放映時間表示,残り時間
表示,視聴途中番組リスト表示及びヘルプ画面表示を行
うときにメッセージ表示するためのテキストデータ)は
モデム217で復調され、マイクロコンピュータ216
に取り込まれる。取り込まれるデータが、例えば番組デ
ータであると、マイクロコンピュータ216は第1の記
憶手段としての番組情報メモリ224に格納する。取り
込まれるデータが、例えばヘルプ画面の制御データであ
ると、マイクロコンピュータ216はヘルプ情報メモリ
226に格納する。取り込まれるデータが、例えばマル
チ画面の制御データであると、マイクロコンピュータ2
16はマルチ画面情報メモリ231に格納する。取り込
まれるデータが、例えば放映時間表示,視聴途中番組リ
スト表示,及びヘルプ画面表示を行うための図形データ
であると、マイクロコンピュータ216は図形メモリ2
23に格納する。また、取り込まれるデータが、例えば
放映時間表示,残り時間表示,視聴途中番組リスト表
示,及びヘルプ画面表示を行うときのテキストデータで
あると、マイクロコンピュータ216はテキストメモリ
224に格納する。
【0045】マイクロコンピュータ216には、時計デ
ータとして一定周期(例えば1秒)のクロックを発生す
る時計手段としての時計回路227と、この時計回路2
27のクロックをカウントして視聴時間のカウントを行
うカウント手段としての視聴時間カウンタ228が接続
されている。
【0046】第1の記憶手段としての番組情報メモリ2
21に格納される番組データには、番組番号,番組名,
番組属性,番組素材時間(放映時間)のデータ(図9参
照)が含まれている。第2の記憶手段としての残り時間
情報メモリ225aに格納されるデータには、番組番
号,番組視聴中に所定時間(例えば1秒)ごとに記憶さ
れる視聴時間(経過時間)のデータ(図10参照)が含
まれている。第3の記憶手段としての視聴途中番組リス
トメモリ225bに格納されるデータ(図11参照)に
は、視聴途中で中断した番組の番組番号,その番組の視
聴年月日,及び番組中断時の視聴時間(経過時間)が含
まれている。視聴途中番組リストメモリ225bには、
複数の番組について、視聴途中番組のデータが記憶可能
である。
【0047】ヘルプ情報メモリ226に格納されるヘル
プ制御データには、ヘルプ表示するための図形番号,ヘ
ルプ表示するためのテキスト番号などのデータが含まれ
ている。マルチ画面情報メモリ231に格納されるマル
チ画面データは、マルチ画面選局を行う場合に、現在放
送中の複数の番組をマルチ画面構成で案内するために必
要なデータであり、全ての番組が1画面上のマルチ画面
に表示しきれない場合にはマルチ画面を複数枚設ける
が、そのとき必要とされるマルチ画面番号,マルチ画面
ページ数,マルチ画面を構成する画面数等のデータが含
まれている。図形メモリ223に格納される図形データ
には、放映時間表示,残り時間表示,視聴途中番組リス
ト表示の各表示状態に対応した図形番号,各表示状態で
のそれぞれの表示用データが含まれている。テキストメ
モリ224に格納されるテキストデータには、放映時間
表示,残り時間表示,視聴途中番組リスト表示の各表示
状態に対応したテキスト番号,各表示状態でのそれぞれ
の説明メッセージを与えるためのメッセージデータが含
まれている。なお、説明メッセージを与えるデータは、
必ずしもテキストデータである必要はなく、文字情報を
与える画像データであってもよいので、テキストメモリ
223bに代えて、文字情報を画像データとして格納し
た画像メモリを用いた構成とすることもできる。
【0048】番組データは、番組内容が変更される度に
更新されるので、センター側からのダウンロードによっ
て端末側の番組情報メモリ221も書き換えられる。番
組情報メモリ221に格納された番組データは、マイク
ロコンピュータ216によって読み出されて、文字発生
器等で構成される画像作成回路218に供給され、ここ
でビット形式のデータとなって画像メモリ219に一時
格納される。画像メモリ219のデータはアナログ信号
となって読み出され、前記画像合成回路215の第2の
入力端に供給され、文字情報としてテレビ出力端子22
2に出力される。画像合成回路215ではスイッチ回路
227からの画面信号に対して番組情報信号を合成して
出力する。
【0049】カーソル位置メモリ232には、予め画面
上の座標位置(x座標,y座標)に対応したデータが記
憶してある。
【0050】従って、マルチ画面による複数のガイド画
面上の所定位置にカーソルが移動したとき、マイクロコ
ンピュータ216は、カーソルのx,y座標データをカ
ーソル位置メモリ232から読み出し、このx,y座標
データがマルチ画面のうちのどの画面に該当するか判断
し、その画面に対応した選局データをチューナ回路21
2に供給して、目的の番組を選択表示できるようになっ
ている。
【0051】前記図形メモリ223,マイクロコンピュ
ータ216,画像作成回路218,画像メモリ219,
画像合成回路215は、放映時間表示,残り時間表示,
視聴途中番組リスト表示の各表示状態に必要な説明図を
表示させる手段を構成している。また、前記テキストメ
モリ224,マイクロコンピュータ216,画像作成回
路218,画像メモリ219,画像合成回路215は、
放映時間表示,残り時間表示,視聴途中番組リスト表示
の各表示状態に必要な説明メッセージを前記説明図に付
加して表示させる手段を構成している。
【0052】一方、端末装置21はセンター装置10と
連動して現在放送している番組を複数個まとめて1画面
に表示し(マルチ画面表示という)、その表示画面上で
番組を選択できるという機能を有している。端末装置2
1によるマルチ画面指示に基づいてセンター側から直列
的に送られてくるマルチ画面用の映像情報は、チューナ
回路212を経て復調回路213で復調され、さらにデ
コーダ回路214でMPEGによる画像圧縮データがN
TSC信号にデコードされた後、フレームメモリ等で構
成されるマルチ画面合成回路229でマルチ画面に合成
される。この番組選択用のマルチ画面表示を行っている
ときは、スイッチ回路230はマルチ画面合成回路22
9からの出力を選択しており、画像合成回路215を経
てテレビ出力端子222に出力される。なお、マイクロ
コンピュータ216は、マルチ画面情報メモリ231か
らのマルチ画面合成用の画面データに基づいて、マルチ
画面合成回路229を制御してマルチ画面の合成を行わ
せる。
【0053】リモコン受信回路220には、操作手段と
してのリモコン送信機(図示せず)から送信されるリモ
コン信号が入力され、リモコン受信回路220はこれを
受信し、該リモコン信号をデコードしてマイクロコンピ
ュータ216に供給している。
【0054】マイクロコンピュータ216は、リモコン
受信回路220から供給されるデータに基づいて、カー
ソル移動,カーソル位置検知,マルチ画面指示,ヘルプ
画面指示,番組選択及び該番組選択に基づくチャンネル
選局,選択された番組の視聴確認画面表示(含む放映時
間表示),残り時間表示,視聴途中番組リスト表示,視
聴途中番組選択及び該番組選択に基づくチャンネル選局
等の制御を行うようになっている。
【0055】上記の構成において、リモコン受信回路2
20からの信号により、マルチ画面等のガイド画面を用
いてチャンネル選局が行われると、マイクロコンピュー
タ216はチューナ回路212を制御して所望の番組の
チャンネルを選局すると同時に、視聴時間カウンタ22
8で時計回路227からのクロックをカウントさせ、該
カウント値tn を番組の視聴時間として残り時間情報メ
モリ225aに格納する。これにより、放映時間内に、
操作手段としてのリモコン送信機の特定キー(即ち、残
り時間表示用キー)を入力することにより、マイクロコ
ンピュータ216は前記残り時間情報メモリ225aに
格納してある視聴時間TMと番組情報メモリ221に格
納してある放映時間Mに基づいて、番組の残り時間を算
出し、この算出結果を、図形メモリ223及びテキスト
メモリ224から得られる残り時間表示用データと共
に、画像作成回路218,画像メモリ219を経て画像
合成回路215に送り、テレビ画面上に表示させる。
【0056】また、リモコン送信機の終了キーを入力す
ることにより、視聴中の番組を途中で中断するように指
示した場合には、マイクロコンピュータ216はその中
断要求をモデム217,13を介してセンターコンピュ
ータ装置14に伝え、サーバ11から該当する番組映像
の送出を中止する一方、端末装置21のマイクロコンピ
ュータ216は、残り時間情報メモリ225aからのそ
の中断時の番組番号及び視聴時間と、時計回路227か
らのその時の視聴年月日とを、視聴途中番組リストメモ
リ225bに書き込んで保存させる。
【0057】そして、再び、視聴途中番組を視聴したい
場合には、画面表示される視聴途中番組リストから、希
望の視聴途中番組をカーソルで選択して実行することに
より、マイクロコンピュータ216は視聴途中番組リス
トメモリ225bから該当する番組番号,及び中断時の
視聴時間(経過時間)を読み出し、モデム217で変調
してセンター装置10に送り、センター装置10では、
モデム13で復調してセンターコンピュータ装置14で
解読し、番組時間管理データメモリ16を検索して、該
当する番組番号及びその途中視聴時間(経過時間)に相
当するメモリアドレス番号を読み出し、サーバ11内の
メモリに格納されている該当番組の該当途中時刻から番
組映像の送出を開始する。これにより、中断してある番
組の視聴を再開することができる。
【0058】図4に、リモコン送信機の操作面を示す。
リモコン送信機には、端末装置21の電源をオン,オフ
させる電源キー、番組の視聴を終了させるための終了キ
ー、残り時間を表示するための時間表示キー、マルチ画
面選局のためのマルチ画面表示用キー、画面上の項目ま
たは番組を選択するための上下,左右4つの方向のカー
ソルキー、入力(実行)キー、操作説明画面表示用のヘ
ルプキー、視聴途中番組リストから不要な番組を削除し
たり、項目選択等に誤りがあった場合にそれを取り消す
ための取消キーが配設されている。
【0059】図5に、端末装置21における、番組選択
から視聴に至るまでのフローチャートを示す。
【0060】マルチ画面などによる番組選択を行うと
(ステップS1 )、マイクロコンピュータ216は番組
情報メモリ221から番組データを検出し(ステップS
2 )、検出されたデータのうち、視聴確認のため少なく
とも番組名及び放映時間の表示がなされる(ステップS
3 )。この表示が一定時間なされた後に、端末装置21
からセンター装置10に対して自動的にその番組のプレ
ビュー要求が送出されることで、その番組のプレビュー
映像がセンター装置10から端末装置21に所定時間出
力されてプレビュー(その番組のハイライトシーン)が
映出されることになる(ステップS4 )。プレビュー映
出後は、この番組を正式に視聴するか否かを確認するた
めの表示され(ステップS5 )、イエスならばその番組
視聴を開始し(ステップS6 )、ノーならばその番組の
視聴を中止する(ステップS7 )。
【0061】図6(a) は、放映時間の表示例を示すもの
である。この表示例では、番組を選択した時に、番組名
と共に放映時間が表示される例を示している。図6(a)
の表示状態では、番組名及びその放映時間等の必要項目
がテキスト表示されているだけであるため、視聴者は映
画内容を知ることができない。そこで、図6(a) の表示
が、一定時間なされた後、現在選択されている番組のプ
レビューが、図6(b)に示すように所定の時間表示さ
れ、その後、図6(c) に示すように「この映画を視聴し
ますか?」という視聴確認のイエス又はノーを促す画面
が表示されるようになっている。
【0062】なお、図5及び図6では、番組名及び放映
時間の表示がなされた後、プレビュー映像が表示される
ようになっているが、このプレビュー表示の段階は削除
されてもよい。その代わりに、番組名及び放映時間の表
示と共に番組内容を簡単にテキスト表示させるようにし
てもよい。
【0063】図7に、端末装置21において、視聴途中
で、時間表示キーの入力によって番組の残り時間表示を
行うまでのフローチャートを示す。
【0064】視聴を開始する(ステップS11)と同時
に、視聴時間カウンタ228のカウンタ値tn を”0”
にリセットし(ステップS12)、時間カウントを開始す
る。次に時間表示キーが入力された否かの判定を行い
(ステップS13)、時間表示キーの入力がなければ所定
時間例えば1秒経過したか否かを判定する(ステップS
14)。1秒経過しなければ、ステップS13にリターン
し、1秒経過するまで繰り返す。1秒経過すると、カウ
ンタ値tn に1加算し(ステップS15)、ステップS13
にリターンする。ステップS13〜S15のループにより、
視聴時間カウンタ228が1秒ずつ時間カウントしてい
く。この時間カウントの経過途中(放映時間Mに至る途
中)におけるステップS13で、時間表示キーを入力する
と、マイクロコンピュータ216は、放映時間Mから現
在のカウンタ値tn を差し引く演算を行って残り時間T
R を求め、この残り時間データを残り時間表示用の図形
データ及びテキストデータと共に、画像作成回路21
8,画像メモリ219及び画像合成回路215を経てテ
レビ出力端子222に出力し、テレビ画面上に一定時間
表示(或いは、再び時間表示キーが入力されるまでの時
間だけ表示)する(ステップS16)。
【0065】図8に、残り時間の表示例を示す。この例
では、画面の右下隅に、残り時間が棒グラフ状に図形表
示されると共に、残り時間が文字及び数字でテキスト表
示される。
【0066】図9に、センター装置10から端末装置2
1の番組情報メモリ221にダウンロードされる番組デ
ータ例を示す。番組情報メモリ221には、センター装
置10のサーバ内に格納されている複数の番組につい
て、その番組番号,プレビュー番組番号,番組名,番組
属性,番組素材時間(放映時間)Mなどが格納される。
【0067】図10に、残り時間情報メモリ225aの
データ例を示す。残り時間情報メモリ225aには、現
在選択実行されている番組の番組番号と、その番組の視
聴時間とが記憶される。視聴時間TMは、番組視聴中は
所定の周期(例えば1秒)ごとに書き換えられるように
なっている。本メモリは、放映時間Mに達するか、或い
はリモコン送信機の終了キーを入力すると、その記憶内
容がリセットされるようになっている。
【0068】図11に、視聴途中番組リストメモリ22
5bのデータ例を示す。視聴途中番組リストメモリ22
5bには、視聴を中断(即ち、視聴を途中で終了)した
番組について、番組番号と、視聴年月日と、中断時の視
聴時間(経過時間)とが記憶される。このメモリ225
bには、視聴を中断した複数の番組について、上記デー
タを記憶することが可能である。本メモリは、視聴を中
断したときのみ記憶することが可能であり、番組番号は
番組情報メモリ221又は残り時間情報メモリ225a
の番組番号を参照して書き込まれ、視聴年月日は時計回
路227のデータを用いて書き込まれ、視聴時間は残り
時間情報メモリ225aの視聴時間を参照して書き込ま
れる。
【0069】図12に、端末装置21において、視聴途
中番組リストメモリ225bに視聴途中番組がすでに記
憶されている場合に、視聴途中番組の選択及び視聴を実
行するフローチャートを示す。
【0070】マイクロコンピュータ216は、まず、視
聴途中の番組があるか否かを判定する(ステップS2
1)。その結果、視聴途中番組があれば、視聴途中番組
リストを表示させる(ステップS22)。この視聴途中番
組リストが表示されている状態で、このリストの中にあ
る視聴途中番組を視聴するか否かの判断を行う(ステッ
プS23)。視聴途中番組を視聴するときは、カーソル等
を用いて希望番組を選択要求すると、該要求はセンター
装置10に送られ(ステップS24)、この要求に基づい
てセンター装置10は視聴途中番組の映像を前回の中断
時点から端末装置21へ出力し、これによって端末装置
21で視聴状態とされる(ステップS25)。ステップS
21で視聴途中番組が無い場合や、ステップS23で視聴し
ない場合には、マルチ画面選択により、新たな番組の選
択を行い(ステップS26)、これによりセンター装置1
0に対して新たな番組要求を出す(ステップS24)。
【0071】次に、ステップS25に示す視聴中におい
て、番組視聴が中断したか否かを判定し(ステップS2
7)、中断したならば、視聴途中番組リストを更新又は
追加し(ステップS31)、再びステップS21にリターン
する。ここで、視聴途中番組の視聴中に中断したのなら
ば、視聴途中番組リストにおける同一番組の視聴年月日
及び中断時の視聴時間のデータを更新し、或いは新たな
番組選択による視聴中に中断したのならば、視聴途中番
組リストに新たに視聴途中番組データを追加することに
なる。ステップS27において、中断がなければ、次に番
組が終了したか否かを判定する(ステップS28)。終了
していなければ、再びステップS25にリターンする。番
組が終了していれば、今、終了した番組は視聴途中番組
であったか否かを判定する(ステップS29)。視聴途中
番組でなければ、新たな番組選択であったとして再び初
期のステップS21にリターンする。ステップS28で終了
した番組が、視聴途中番組であれば、視聴途中番組リス
トからその終了番組を削除して、初期ステップS21にリ
ターンする。
【0072】図13に、視聴途中番組リストの表示例を
示す。
【0073】「以下の番組が視聴途中です。」として、
視聴途中で中断した番組のタイトル(番組名),視聴
日,残り時間が表示される。この視聴途中番組リストか
ら所望の番組をカーソルで選択し入力キーを入力すれ
ば、番組中断によって以前に残した部分を再び映出する
ことが可能となる。また、視聴途中番組リストにおい
て、削除したい番組があれば、カーソルで選択し取消キ
ーを入力すれば、その視聴途中番組を削除することがで
きる。
【0074】図14に、図1及び図3の実施例で示した
センター装置10と自己カウント方式の端末装置21と
の間の送受信手順を示す。
【0075】端末装置21から視聴時間TMを0として
番組要求があると、センター装置10では要求された番
組の検索を行い、視聴時間TMを0として所望の番組映
像の伝送を開始する。そして、端末装置21では、時間
の経過と共に視聴時間カウンタ228のカウンタ値tn
を1ずつカウントアップしていく。視聴時間TMがtn
となったところで、端末装置21で視聴中断が発生する
と、端末装置21からセンター装置10に対して終了要
求が出され、視聴途中番組リストメモリ225bに中断
時の視聴時間TMを記憶し、終了する。その後、前記の
中断した番組について、端末装置21から、視聴時間T
Mをtn として視聴途中番組リストによる番組要求が出
されると、センター装置10では要求された途中番組の
検索を行い、視聴時間TMをtn として所望の番組映像
の伝送を開始する。そして、端末装置21では、時間の
経過と共に視聴時間カウンタ228のカウンタ値tn を
1ずつカウントアップしていく。視聴時間TMが放映時
間Mに達すると、センター装置10は番組終了を端末装
置21に送る。これによって、端末装置21は視聴を終
了し、同時にその番組に関する記録内容を視聴途中番組
リストメモリ225bから自動的に削除する。
【0076】図15に、端末装置21からセンター装置
10に対する要求時のデータ例を示す。
【0077】要求時のデータは、ヘッダと、端末アドレ
スと、コマンド番号と、番組番号と、視聴時間(TM)
と、ブロックチェックコード(BBC)とで構成されて
いる。ここで、端末アドレスは各端末装置固有のアドレ
ス番号であり、コマンド番号は番号要求,終了要求,マ
ルチ画面要求等の要求内容を示すコマンド番号であり、
ブロックチェックコードは誤り訂正符号である。
【0078】図16は、本発明に係るビデオオンデマン
ド装置の他の実施例を示すブロック図である。図1と同
一部分には同一符号を付して説明する。
【0079】図16の実施例に示すセンター装置10A
では、図1のビデオオンデマンド装置10におけるセン
ターコンピュータ装置14に、時計データを発生する時
計手段としての時計回路17を設けた構成とし、端末装
置21Aの内部には時計回路や視聴時間カウンタを特に
設けないように構成したものである。即ち、本実施例で
は、センター装置10A内の時計回路17の時計データ
を、タイムコードとしてサーバ11の映像データに多重
し、さらに変調器12にて搬送波を変調して端末装置2
1Aへ伝送するもので、端末装置21Aでは視聴開始と
同時に伝送されてくる信号を復調及びデコードした後、
タイムコードを検出して、番組の視聴時間や残り時間の
算出を行うようにする。その他の構成は、図1と同様で
ある。
【0080】図17は、図16の実施例における端末装
置を示すブロック図である。図3と同一部分には同一符
号を付して説明する。
【0081】図17の実施例に示す端末装置21Aで
は、図3の端末装置21における時計回路227と視聴
時間カウンタ228が削除されており、その代わりに時
刻データ検出回路233を設けた構成としている。即
ち、デコーダ回路214からの映像信号を時刻データ検
出回路233に入力し、この時刻データ検出回路233
で映像信号に多重されているタイムコードを検出して、
マイクロコンピュータ216Aに供給する。マイクロコ
ンピュータ216Aでは、視聴開始時のタイムコードと
それから或る時間を経過した時のタイムコードとの差分
をとることにより、視聴時間tn を算出すると共に、番
組放映時間Mに基づいて残り時間を算出するようになっ
ている。算出した残り時間は、図3の実施例の場合と同
様に、画像作成回路218,画像メモリ219,画像合
成回路215を経てテレビ画面上に表示される。その他
の構成は、図3と同様である。
【0082】図18に、図16のセンター装置10Aか
ら、図17の端末装置21Aに対して伝送されるディジ
タルデータの構成を示す。センター装置から端末装置へ
伝送されるデータは、ヘッダと、ビデオ・オーディオデ
ータとで構成されている。前記ヘッダは、同期信号及び
番組番号の部分と、センター側の時計回路17から出力
されるタイムコードとで構成されている。
【0083】図19に、端末装置21Aにおいて、視聴
開始後に、時間表示キーの入力によって残り時間表示を
行うまでのフローチャートを示す。
【0084】視聴を開始する(ステップS31)と同時
に、マイクロコンピュータ216Aはセンター装置10
Aから送くられてくるタイムコードを、スタート時のタ
イムコードを記憶する領域Ts(領域Tsはマイクロコ
ンピュータ内のメモリ領域である)に記憶し(S32)、
時間カウントを開始する。次に時間表示キーが入力され
た否かを判定し(ステップS33)、時間表示キー入力が
なければセンター装置10Aから次のタイムコード入力
があったか否かを判定する(ステップS34)。タイムコ
ード入力がなければ、ステップS33にリターンし、タイ
ムコード入力があるまで繰り返す。タイムコード入力が
あると、そのタイムコードを記憶領域Tc(領域Tcは
マイクロコンピュータ内のメモリ領域である)に記憶し
(ステップS35)、ステップS33にリターンする。ステ
ップS33〜S35のループにより、タイムコードの記憶領
域Tcは新たなタイムコードか入る度に更新される。こ
のタイムコードの更新途中(放映時間Mに至る途中)に
おけるステップS33で、時間表示キーを入力すると、マ
イクロコンピュータ216Aは、そのときのタイムコー
ドTcからスタート時のタイムコードTsを差し引く演
算を行って視聴時間tn を求め、さらに放映時間Mから
視聴時間tn を差し引く演算を行うことによって残り時
間TR を算出し、この残り時間データを残り時間表示用
の図形データ及びテキストデータと共に、画像作成回路
218,画像メモリ219及び画像合成回路215を経
てテレビ出力端子222に出力し、テレビ画面上に一定
時間表示(或いは、再び時間表示キーが入力されるまで
の時間だけ表示)する(ステップS36)。残り時間の表
示例は、図8と同様になる。この例では、画面の右下隅
に、残り時間が棒グラフ状に図形表示されると共に、残
り時間が文字及び数字でテキスト表示される。
【0085】図20に、図16及び図17の実施例に示
すようなタイムコード伝送方式のセンター装置10Aと
端末装置21Aとの間の送受信手順を示す。
【0086】端末装置21Aから視聴時間TMを0とし
て番組要求があると、センター装置10Aでは要求され
た番組の検索を行い、視聴時間TM=0に相当するタイ
ムコードts と共に所望の番組映像の伝送を開始する。
そして、センター装置10Aでは、時間の経過と共にタ
イムコードtc をカウントアップしていく。現在の視聴
時間TMはスタート時のタイムコードtc から現在のタ
イムコードts を差し引いたものに相当する。端末装置
21Aで視聴中断が発生すると、端末装置21Aからセ
ンター装置10Aに対して終了要求が出され、視聴途中
番組リストメモリ225bに中断時の視聴時間TMを記
憶し、終了する。その後、前記の中断した番組につい
て、端末装置21Aから、視聴時間TMをtc −ts と
して視聴途中番組リストによる番組要求が出されると、
センター装置10Aでは要求された途中番組の検索を行
い、視聴時間TMをtc −ts として所望の番組映像の
伝送を開始する。そして、端末装置21Aでは、時間の
経過と共にマイクロコンピュータ216A内のタイムコ
ードメモリのコード値tc をカウントアップしていく。
視聴時間TMが放映時間Mに達すると、センター装置1
0Aは番組終了を端末装置21Aに送る。これによっ
て、端末装置21Aは視聴を終了し、同時にその番組に
関する記録内容を視聴途中番組リストメモリ225bか
ら削除する。
【0087】尚、以上の実施例では、視聴確認画面表示
(含む放映時間表示)データ,残り時間表示データ,視
聴途中番組リスト表示データ,及びヘルプ表示用データ
は、電源投入時等にセンター側から端末側のメモリにダ
ウンロードされる場合について説明しているが、これら
のデータは表示される画面に応じてその都度センター側
からダウンロードされてもよく、或いはこれらのデータ
が工場段階で予め端末側のメモリにロードされていても
よい。
【0088】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、選択
された番組の視聴確認画面において放映時間を表示する
ことにより、加入者が誤って予定時間以上の番組を購入
するのを防止することができる。また、放映時間内に特
定キーを入力することによって、番組の残り時間を表示
することにより、操作性を向上することができる。さら
に、放映時間途中で番組を中断し、再度視聴の要求を行
い、視聴途中番組を途中から再び視聴することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るビデオオンデマンド装置の一実施
例を示すブロック図。
【図2】図1の装置で、番組を途中から要求した場合に
参照される番組時間管理データを示すブロック図。
【図3】図1の実施例における端末装置の構成を示すブ
ロック図。
【図4】リモコン送信機の操作面を示す平面図。
【図5】図3の端末装置における放映時間の表示動作を
説明するフローチャート。
【図6】図3の端末装置における放映時間の表示を含む
視聴確認画面を示す図。
【図7】図3の端末装置における残り時間の表示動作を
説明するフローチャート。
【図8】図3の端末装置における残り時間の表示例を示
す図。
【図9】図3の端末装置の番組情報メモリにロードされ
るデータ例を示す図。
【図10】図3の端末装置の残り時間情報メモリに書き
込まれるデータ例を示す図。
【図11】図3の端末装置の視聴途中番組リストメモリ
に書き込まれるデータ例を示す図。
【図12】視聴途中番組リストによる番組要求から視聴
終了に至る動作を説明するフローチャート。
【図13】視聴途中番組リストの表示例を示す図。
【図14】図1及び図3の実施例における視聴の中断及
び視聴の再開の送受信手順を説明する図。
【図15】図1及び図3の実施例における端末装置から
センター装置への要求時のデータ例を示す図。
【図16】本発明に係るビデオオンデマンド装置の他の
実施例を示すブロック図。
【図17】図16の実施例における端末装置の構成を示
すブロック図。
【図18】図16及び図17の実施例におけるセンター
装置から端末装置へ伝送されるデータ例を示す図。
【図19】図17の端末装置における残り時間の表示動
作を説明するフローチャート。
【図20】図16及び図17の実施例における視聴の中
断及び視聴の再開の送受信手順を説明する図。
【符号の説明】
10,10A…センター装置 11…サーバ 14…センターコンピュータ装置 15…番組メニュー管理データメモリ 16…番組時間管理データメモリ 20…加入者装置 21,21A…端末装置 22…テレビジョン受像機 215…画像合成回路 216,216A…マイクロコンピュータ 221…番組情報メモリ 225a…残り時間情報メモリ 225b…視聴途中番組リストメモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 琢二 埼玉県深谷市幡羅町1丁目9番2号 株式 会社東芝深谷工場内 (72)発明者 上原 章二 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 (72)発明者 富田 剛 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する記憶手段と、 番組選択を行ったとき、前記記憶手段から選択番組の放
    映時間を検出し、前記表示手段の画面上に表示させる手
    段とを具備したことを特徴とするビデオオンデマンド装
    置。
  2. 【請求項2】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、視聴時間をカウ
    ントするカウント手段と、 このカウント手段にてカウントされた視聴時間を記憶す
    る第2の記憶手段と、 残り時間表示を指示する手段と、 残り時間表示の指示があったときに、前記第1の記憶手
    段に記憶してある放映時間から前記第2の記憶手段に記
    憶している視聴時間を差し引き、残り時間として前記表
    示手段の画面上に表示させる手段とを具備したことを特
    徴とするビデオオンデマンド装置。
  3. 【請求項3】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、視聴時間をカウ
    ントするカウント手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記カウント手段にてカウントされた視聴時間を記憶す
    る第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、視聴途
    中番組リストを作成すべく、前記第1の記憶手段に記憶
    してある番組番号と、前記時計手段から得られる視聴年
    月日と、前記第2の記憶手段に記憶している視聴時間と
    を記憶する第3の記憶手段とを具備したことを特徴とす
    るビデオオンデマンド装置。
  4. 【請求項4】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、視聴時間をカウ
    ントするカウント手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記カウント手段にてカウントされた視聴時間を記憶す
    る第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、視聴途
    中番組リストを作成すべく、前記第1の記憶手段に記憶
    してある番組番号と、前記時計手段から得られる視聴年
    月日と、前記第2の記憶手段に記憶している視聴時間と
    を記憶する第3の記憶手段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段とを具備
    したことを特徴とするビデオオンデマンド装置。
  5. 【請求項5】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、視聴時間をカウ
    ントするカウント手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記カウント手段にてカウントされた視聴時間を記憶す
    る第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、視聴途
    中番組リストを作成すべく、前記第1の記憶手段に記憶
    してある番組番号と、前記時計手段から得られる視聴年
    月日と、前記第2の記憶手段に記憶している視聴時間と
    を記憶する第3の記憶手段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段と、 この表示されている視聴途中番組リストから所望の視聴
    途中番組を選択する手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している途中
    で、再び視聴終了の指示があったときに、前記第3の記
    憶手段の記憶内容を更新させる手段とを具備したことを
    特徴とするビデオオンデマンド装置。
  6. 【請求項6】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、視聴時間をカウ
    ントするカウント手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記カウント手段にてカウントされた視聴時間を記憶す
    る第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、視聴途
    中番組リストを作成すべく、前記第1の記憶手段に記憶
    してある番組番号と、前記時計手段から得られる視聴年
    月日と、前記第2の記憶手段に記憶している視聴時間と
    を記憶する第3の記憶手段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段と、 この表示されている視聴途中番組リストから所望の視聴
    途中番組を選択する手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している番組
    が、放映時間に達して終了に至ったときに、前記第3の
    記憶手段の記憶データからその視聴途中番組を削除させ
    る手段とを具備したことを特徴とするビデオオンデマン
    ド装置。
  7. 【請求項7】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、視聴時間をカウ
    ントするカウント手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記カウント手段にてカウントされた視聴時間を記憶す
    る第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、視聴途
    中番組リストを作成すべく、前記第1の記憶手段に記憶
    してある番組番号と、前記時計手段から得られる視聴年
    月日と、前記第2の記憶手段に記憶している視聴時間と
    を記憶する第3の記憶手段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段と、 この表示されている視聴途中番組リストから所望の視聴
    途中番組を選択する手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している途中
    で、再び視聴終了の指示があったときに、前記第3の記
    憶手段の記憶内容を更新させる手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している番組
    が、放映時間に達して終了に至ったときに、前記第3の
    記憶手段の記憶データからその視聴途中番組を削除させ
    る手段とを具備したことを特徴とするビデオオンデマン
    ド装置。
  8. 【請求項8】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記センター装置は、 複数の番組の映像データが記憶されている記憶手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
    段からの時計データを多重する手段とを具備し、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データに多
    重した時計データを検出する検出手段と、 この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
    聴開始からの視聴時間を算出する手段と、 算出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、 残り時間表示を指示する手段と、 残り時間表示の指示があったときに、前記第1の記憶手
    段に記憶してある放映時間から前記第2の記憶手段に記
    憶している視聴時間を差し引き、残り時間として前記表
    示手段の画面上に表示させる手段とを具備したことを特
    徴とするビデオオンデマンド装置。
  9. 【請求項9】加入者が希望する番組をセンター装置に要
    求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の端
    末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記センター装置は、 複数の番組の映像データが記憶されている記憶手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
    段からの時計データを多重する手段とを具備し、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データに多
    重した時計データを検出する検出手段と、 この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
    聴開始からの視聴時間を算出する手段と、 算出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、前記第
    1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検出手段
    からの時計データによる視聴年月日と、前記第2の記憶
    手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶手
    段とを具備したことを特徴とするビデオオンデマンド装
    置。
  10. 【請求項10】加入者が希望する番組をセンター装置に
    要求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の
    端末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記センター装置は、 複数の番組の映像データが記憶されている記憶手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
    段からの時計データを多重する手段とを具備し、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データに多
    重した時計データを検出する検出手段と、 この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
    聴開始からの視聴時間を算出する手段と、 算出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、前記第
    1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検出手段
    からの時計データによる視聴年月日と、前記第2の記憶
    手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶手
    段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段とを具備
    したことを特徴とするビデオオンデマンド装置。
  11. 【請求項11】加入者が希望する番組をセンター装置に
    要求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の
    端末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記センター装置は、 複数の番組の映像データが記憶されている記憶手段と、 端末側から視聴途中番組要求があった場合に参照すべ
    く、前記記憶手段に記憶されている各番組の映像データ
    について、その放映経過時間を前記憶手段のメモリアド
    レスに対応づけて記憶する手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
    段からの時計データを多重する手段とを具備し、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データに多
    重した時計データを検出する検出手段と、 この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
    聴開始からの視聴時間を算出する手段と、 算出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、前記第
    1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検出手段
    からの時計データによる視聴年月日と、前記第2の記憶
    手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶手
    段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段と、 この表示されている視聴途中番組リストから所望の視聴
    途中番組を選択する手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している途中
    で、再び視聴終了の指示があったときに、前記第3の記
    憶手段の記憶内容を更新させる手段とを具備したことを
    特徴とするビデオオンデマンド装置。
  12. 【請求項12】加入者が希望する番組をセンター装置に
    要求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の
    端末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記センター装置は、 複数の番組の映像データが記憶されている記憶手段と、 端末側から視聴途中番組要求があった場合に参照すべ
    く、前記記憶手段に記憶されている各番組の映像データ
    について、その放映経過時間を前記憶手段のメモリアド
    レスに対応づけて記憶する手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
    段からの時計データを多重する手段とを具備し、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データに多
    重した時計データを検出する検出手段と、 この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
    聴開始からの視聴時間を算出する手段と、 算出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、前記第
    1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検出手段
    からの時計データによる視聴年月日と、前記第2の記憶
    手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶手
    段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段と、 この表示されている視聴途中番組リストから所望の視聴
    途中番組を選択する手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している番組
    が、放映時間に達して終了に至ったときに、前記第3の
    記憶手段の記憶データからその視聴途中番組を削除させ
    る手段とを具備したことを特徴とするビデオオンデマン
    ド装置。
  13. 【請求項13】加入者が希望する番組をセンター装置に
    要求し、その番組をセンター装置から希望する加入者の
    端末装置に伝送するビデオデマンド装置において、 前記センター装置は、 複数の番組の映像データが記憶されている記憶手段と、 端末側から視聴途中番組要求があった場合に参照すべ
    く、前記記憶手段に記憶されている各番組の映像データ
    について、その放映経過時間を前記憶手段のメモリアド
    レスに対応づけて記憶する手段と、 時計データを発生する時計手段と、 前記記憶手段から読み出した映像データに、前記時計手
    段からの時計データを多重する手段とを具備し、 前記端末装置は、 番組を選択する手段と、 選択された番組の映像データを復調する手段と、 復調された番組の映像信号を表示する表示手段と、 番組データとして、番組名及び番組番号と共にその放映
    時間を記憶する第1の記憶手段と、 番組選択を行って視聴を開始したとき、映像データに多
    重した時計データを検出する検出手段と、 この検出手段にて検出された時計データに基づいて、視
    聴開始からの視聴時間を算出する手段と、 算出された前記視聴時間を記憶する第2の記憶手段と、 視聴終了を指示する手段と、 番組視聴途中で視聴終了の指示があったときに、前記第
    1の記憶手段に記憶してある番組番号と、前記検出手段
    からの時計データによる視聴年月日と、前記第2の記憶
    手段に記憶している視聴時間とを記憶する第3の記憶手
    段と、 前記第3の記憶手段に記憶してあるデータに基づき、番
    組名,視聴年月日及び残り時間を、視聴途中番組リスト
    として前記表示手段の画面上に表示させる手段と、 この表示されている視聴途中番組リストから所望の視聴
    途中番組を選択する手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している途中
    で、再び視聴終了の指示があったときに、前記第3の記
    憶手段の記憶内容を更新させる手段と、 視聴途中番組の選択を行って視聴を再開している番組
    が、放映時間に達して終了に至ったときに、前記第3の
    記憶手段の記憶データからその視聴途中番組を削除させ
    る手段とを具備したことを特徴とするビデオオンデマン
    ド装置。
JP6269173A 1994-11-01 1994-11-01 ビデオオンデマンド装置 Pending JPH08130517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6269173A JPH08130517A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 ビデオオンデマンド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6269173A JPH08130517A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 ビデオオンデマンド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130517A true JPH08130517A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17468700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6269173A Pending JPH08130517A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 ビデオオンデマンド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08130517A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023362A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオ・サーバ装置
WO2002035833A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de reproduction de distribution d'information, procede de distribution d'information, procede de reproduction d'information, procede d'enregistrement d'information, appareil de distribution d'information, appareil de reproduction d'information, appareil d'enregistrement d'information, support d'enregistrement, et ap
KR20020045571A (ko) * 2000-12-07 2002-06-19 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 데이터 재생방법, 데이터 수신단말 및 데이터 수신방법
JP2003050761A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp クライアント端末及びクライアント側情報処理方法、プログラム格納媒体、プログラム、並びに情報提供システム、
JP2006033461A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2007104082A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP2007243742A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Kenwood Corp 再生システム、サーバ、及び、プログラム
JP2007288807A (ja) * 1998-05-19 2007-11-01 United Video Properties Inc ビデオ・オン・デマンドブラウジングを有する番組ガイドシステム
JP2008028703A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送システム
JP2009123326A (ja) * 2008-12-24 2009-06-04 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 再生装置、及びプログラム
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US9021538B2 (en) 1998-07-14 2015-04-28 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9055322B2 (en) 2001-02-21 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
US9071872B2 (en) 2003-01-30 2015-06-30 Rovi Guides, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US9075861B2 (en) 2006-03-06 2015-07-07 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US9125169B2 (en) 2011-12-23 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9191722B2 (en) 1997-07-21 2015-11-17 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9264656B2 (en) 2014-02-26 2016-02-16 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing storage space
US9294799B2 (en) 2000-10-11 2016-03-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
US9307278B2 (en) 2000-03-31 2016-04-05 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for reducing cut-offs in program recording
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US9326025B2 (en) 2007-03-09 2016-04-26 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US9426509B2 (en) 1998-08-21 2016-08-23 Rovi Guides, Inc. Client-server electronic program guide
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US9848161B2 (en) 2003-04-21 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Video recorder having user extended and automatically extended time slots
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
JPH1023362A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオ・サーバ装置
US9191722B2 (en) 1997-07-21 2015-11-17 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9137579B2 (en) 1998-05-19 2015-09-15 Rovi Guides, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
US8918811B2 (en) 1998-05-19 2014-12-23 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
US8161514B2 (en) 1998-05-19 2012-04-17 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
US7827582B2 (en) 1998-05-19 2010-11-02 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
JP2007288807A (ja) * 1998-05-19 2007-11-01 United Video Properties Inc ビデオ・オン・デマンドブラウジングを有する番組ガイドシステム
US9055318B2 (en) 1998-07-14 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server storage
US9021538B2 (en) 1998-07-14 2015-04-28 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9154843B2 (en) 1998-07-14 2015-10-06 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9118948B2 (en) 1998-07-14 2015-08-25 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US10075746B2 (en) 1998-07-14 2018-09-11 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive television guide with server recording
US9226006B2 (en) 1998-07-14 2015-12-29 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive guide with server recording
US9232254B2 (en) 1998-07-14 2016-01-05 Rovi Guides, Inc. Client-server based interactive television guide with server recording
US9055319B2 (en) 1998-07-14 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Interactive guide with recording
US9426509B2 (en) 1998-08-21 2016-08-23 Rovi Guides, Inc. Client-server electronic program guide
US9307278B2 (en) 2000-03-31 2016-04-05 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for reducing cut-offs in program recording
US9294799B2 (en) 2000-10-11 2016-03-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
WO2002035833A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de reproduction de distribution d'information, procede de distribution d'information, procede de reproduction d'information, procede d'enregistrement d'information, appareil de distribution d'information, appareil de reproduction d'information, appareil d'enregistrement d'information, support d'enregistrement, et ap
KR20020045571A (ko) * 2000-12-07 2002-06-19 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 데이터 재생방법, 데이터 수신단말 및 데이터 수신방법
US9055322B2 (en) 2001-02-21 2015-06-09 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
US9930374B2 (en) 2001-02-21 2018-03-27 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
JP2003050761A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp クライアント端末及びクライアント側情報処理方法、プログラム格納媒体、プログラム、並びに情報提供システム、
US9369741B2 (en) 2003-01-30 2016-06-14 Rovi Guides, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US9071872B2 (en) 2003-01-30 2015-06-30 Rovi Guides, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US9848161B2 (en) 2003-04-21 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Video recorder having user extended and automatically extended time slots
JP2006033461A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2007104082A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP4664793B2 (ja) * 2005-09-30 2011-04-06 株式会社東芝 放送受信装置及び放送受信方法
US9075861B2 (en) 2006-03-06 2015-07-07 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US10984037B2 (en) 2006-03-06 2021-04-20 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system
US9128987B2 (en) 2006-03-06 2015-09-08 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
US9092503B2 (en) 2006-03-06 2015-07-28 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on dynamically identifying microgenres associated with the content
JP2007243742A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Kenwood Corp 再生システム、サーバ、及び、プログラム
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
JP2008028703A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送システム
US10694256B2 (en) 2007-03-09 2020-06-23 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US9326025B2 (en) 2007-03-09 2016-04-26 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US9723363B2 (en) 2008-05-29 2017-08-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US11245965B2 (en) 2008-05-29 2022-02-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US11689768B2 (en) 2008-05-29 2023-06-27 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
JP2009123326A (ja) * 2008-12-24 2009-06-04 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 再生装置、及びプログラム
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9125169B2 (en) 2011-12-23 2015-09-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9264656B2 (en) 2014-02-26 2016-02-16 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing storage space

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08130517A (ja) ビデオオンデマンド装置
US9544526B2 (en) Systems and methods for providing custom media content flipping
US6637028B1 (en) Integrated television and internet information system
US5416508A (en) CATV system with transmission of program schedules, linked program broadcasts, and permissive ordering periods
KR100950111B1 (ko) Mpeg-4 원격 통신 장치
US8074244B2 (en) Receiving apparatus and method
JP4272801B2 (ja) 情報処理装置及び方法
CN101778228B (zh) 管理频道、节目信息的列表的显示装置和方法
EP0821529A2 (en) Receiving apparatus and display control method
US9219946B2 (en) Method of providing contents information for a network television
US20110107218A1 (en) Providing access to parts of contents for network display device
CN101115178B (zh) 一种在网络电视系统中实现频道信息交互的方法
US20060041904A1 (en) Broadcasting system and control method thereof
JP2006135957A (ja) 携帯端末
JP2002084524A (ja) 映像,音声またはデータ放送の受信・符号化・記録・送信方法および放送記録・再生用サーバ装置
JP2001157136A (ja) ディジタル放送受信機および番組表表示方法
JPH08102927A (ja) プレビューチャンネル視聴方法、プレビューチャンネル視聴装置、端末装置、及びセンター装置
JP2003274300A (ja) テレビジョン放送受信装置、テレビジョン放送システム、テレビジョン放送受信方法、記憶媒体、プログラム
JP6110330B2 (ja) 放送受信端末、制御プログラム、および表示端末
JP3286533B2 (ja) ロックアンドリミット設定制御装置およびテレビジョン受像機
JPH11205708A (ja) ディジタル放送受信システム
JP4613446B2 (ja) 放送データ配信システム
JP2001268536A (ja) ディジタル信号受信装置
KR20010038584A (ko) 디지털 텔레비전에서 소프트웨어 업그레이드 방법
JP7197661B2 (ja) 放送受信装置