JP2007104082A - 放送受信装置及び放送受信方法 - Google Patents

放送受信装置及び放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007104082A
JP2007104082A JP2005288381A JP2005288381A JP2007104082A JP 2007104082 A JP2007104082 A JP 2007104082A JP 2005288381 A JP2005288381 A JP 2005288381A JP 2005288381 A JP2005288381 A JP 2005288381A JP 2007104082 A JP2007104082 A JP 2007104082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video information
unit
broadcast
signal
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005288381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007104082A5 (ja
JP4664793B2 (ja
Inventor
Mitsutoshi Aoyanagi
光俊 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005288381A priority Critical patent/JP4664793B2/ja
Priority to US11/528,570 priority patent/US20070079329A1/en
Publication of JP2007104082A publication Critical patent/JP2007104082A/ja
Publication of JP2007104082A5 publication Critical patent/JP2007104082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664793B2 publication Critical patent/JP4664793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ブロードバンド放送の視聴の操作を、他のメディア視聴の操作と共に適切に行なうことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して映像情報を取得する取得部11,11−2と、放送信号を受信し復調して映像情報を出力するチューナ部12,13と、取得部又はチューナ部から映像情報を受け、一方の映像情報を出力する選択部16と、選択部から供給された映像情報を処理することで映像情報の再生信号を出力する処理部23,24と、操作に応じて操作信号を出力する操作部R,32と、処理部がネットワークを介した映像情報を再生している際に、操作部からチャンネル変更信号を受けたとき、チャンネルを変更するか否かの確認画面の信号を出力し、この確認画面に対してチャンネルを変更する旨の指示信号が操作部を介してあった際に、選択部がチューナ部からの映像情報を選択して出力するべく制御する制御部22とをもつ放送受信装置。
【選択図】図1

Description

この発明は、放送受信装置に関し、特に、インターネットを介してブロードバンド放送を受信するテレビジョン装置等の放送受信装置及び放送受信方法に関する。
最近、インターネットの普及に伴い、通常のテレビジョン受像機においても、インターネットを介して取得した映像情報を再生するテレビジョン受像機等が開発され普及しつつある。
特許文献1には、インターネット上のサイトから映像信号を取得し、これを再生するマルチメディア装置が示されている。
特開2005−130087公報。
しかし、この従来技術においては、他のメディア、例えば、テレビ放送のチューナからの信号と一緒に使用する際の開示がない。例えば、一般に、リモコンのテレビ放送のチャンネルボタンが押された場合、チャンネルボタン番号が示すチャンネルが選局されて、現在視聴中のメディア(この場合、ブロードバンド放送)が中断されると考えられる。
しかしながら、一度リモコンのテレビ放送のチャンネルボタンが押されただけで、ブロードバンド放送の視聴が直ちに中断されてテレビ放送に切り替ることが、必ずしも適切な仕様であるとはいえない。というのは、現状のブロードバンド放送の視聴スタイルでは、視聴中のブロードバンド放送を一旦終了してしまった後、再びその番組の続きを視聴しようと考えた場合は、すぐさま同じ番組の続きを見ることが出来ず、メニューを数回選択したり、視聴し終わったシーンを早送りする等といった煩雑な手順を経なければならないという問題がある。又、有料番組の場合、ユーザが誤ってリモコンの操作ボタンに手が触れたことにより、課金された状態でブロードバンド放送が突然中断されてしまい、再度、煩雑な手順を経た上で番組に戻るときに新たに課金がされてしまう等の問題がある。
この発明は、ブロードバンド放送の視聴の操作を、他のメディア視聴の操作と共に適切に行なうことができる放送受信装置及び放送受信方法を提供することを目的とする。
本発明は、ネットワークを介して映像情報を取得する取得部と、放送信号を受信し復調して映像情報を出力するチューナ部と、前記取得部又は前記チューナ部から前記映像情報を受け、一方の前記映像情報を出力する選択部と、前記選択部から供給された前記映像情報を処理することで前記映像情報の再生信号を出力する処理部と、操作に応じて操作信号を出力する操作部と、前記処理部が前記ネットワークを介した映像情報を再生している際に、前記操作部からチャンネル変更信号を受けたとき、チャンネルを変更するか否かの確認画面の信号を出力し、この確認画面に対してチャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に、前記選択部が前記チューナ部からの前記映像情報を選択して出力するべく制御する制御部とを具備することを特徴とする放送受信装置である。
チャンネル切換や入力切換等の操作があっても直ちにブロードバンド放送を中断せず、ユーザの再確認の操作を経た上で、テレビチューナのチャンネルへ切り換える放送受信装置である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
ここで、図1は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を示すブロック図、図2は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置のリモコンの一例を示す外観図、図3は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置のユーザの選択を促す操作画面の一例を示す説明図、図4乃至図7は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置のユーザの選択を促す操作画面の一例を示す説明図、図8乃至図11は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の切換確認処理の一例を示すフローチャートである。
<本発明の一実施形態に係る放送受信装置>
以下、この発明の一実施形態に係る放送受信装置の一例を図面を用いて説明する。なお、この放送受信装置にはハードディスク及び光ディスクの記録再生機能が搭載されているが、必ずしも記録再生機能は必要ではなく、少なくとも、ブロードバンド放送受信機能とテレビ放送受信機能(又は外部映像信号入力機能)とを有する放送受信装置であればよい。
(構成)
初めに、図1は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を示すブロック図である。図1の放送受信装置10は、2種類のディスクドライブ部を有する。まず、ビデオファイルを構築できる情報記録媒体である第1のメディアとしての光ディスクDを回転駆動し、情報の読み書きを実行する光ディスクドライブ部19を有する。又、第2のメディアとしてのハードディスクを駆動するハードディスクドライブ部18を有する。制御部30は、全体の動作を司るべくデータバスを介して各部に接続されている。
又、図1の放送受信装置10は、録画側を構成するエンコーダ部21と、再生側を構成するMPEGデコーダ部23と、装置本体の動作を制御する制御部30とを主たる構成要素としている。放送受信装置10は、入力側のセレクタ16と出力側のセレクタ17とを有している。
入力側のセレクタ16には、一例として、外部から映像信号等を取り込む外部入力端子9と、光ファイバ経由のモデム53に接続されるイーサネット(登録商標)等の通信部11と、電話回線網経由の端末54、モデム55に接続されるイーサネット(登録商標)等の通信部11−2とが接続されている。ここで、モデム53は光ファイバを介してインターネットサービスプロバイダ52に、又端末54も電話回線網を介してインターネットサービスプロバイダ52に接続され、インターネットサービスプロバイダ52はインターネットに接続されている。
更に、この入力側のセレクタ16には、いわゆる衛星放送(BS/CS)チューナ部12と、いわゆる地上波チューナ部13とが接続され、エンコーダ部21に信号を出力する。又、BS/CSチューナ部12には衛星アンテナが、地上波チューナ部13には地上波アンテナが接続されている。又、放送受信装置10は、エンコーダ部21、エンコーダ部21の出力を受けデータ編集等の所望のデータ処理を行うデータ編集部20、データ編集部20に接続されるハードディスクドライブ部18、光ディスクドライブ部19を有している。更に、放送受信装置10は、ハードディスクドライブ部18、光ディスクドライブ部19からの信号を受けてデコードするMPEGデコーダ部23、エンコーダ部21、バッファ部22、MPEGデコーダ部23、多重化部28、分離部29、制御部30、ブロードバンド放送制御部42、予約リストや番組表画像を生成する番組表生成部43、を有している。これらの各部は、データバスを介して制御部30に接続されている。更に、セレクタ部17の出力はモニタ41に供給され、外部装置との通信を行うインタフェース部27を介して、外部装置に供給される。
更に、放送受信装置10は、データバスを介して制御部30に接続され、ユーザの操作やリモコンRの操作を受ける操作部32を有している。ここで、リモコンRは、放送受信装置10の本体に設けられる操作部32とほぼ同等の操作を可能とするものであり、ハードディスクドライブ部18や光ディスクドライブ部19の記録再生指示や、編集指示、又、チューナの操作、予約録画の設定等、各種設定が可能である。又、ブロードバンド選局スイッチBを選択することで、設定されているアドレスのサイトに接続される。
(動作)
・基本動作
このような構成の放送受信装置10においては、例えば、リモコンRのブロードバンド選局スイッチBを選択することで、制御部30及びブロードバンド放送制御部42の制御下において、通信部11とモデム53と光ファイバとISP52とを介し、又は、通信部11−2とモデム54と電話回線網とISP52とを介して、インターネットを経由し、設定されているアドレスのサイト61,62にアクセスする。そして、ブロードバンド放送サイト61,62等から、ブロードバンド放送のコンテンツ情報である映像情報をダウンロードする。なお、ここで、通信部11,11−2は、ブロードバンド放送制御部42で管理されてブロードバンド放送サイト61等の種類に応じて、光ファイバ経路と電話回線網経路とを選択的に使用することが好適である。しかし、どちらか一方の構成であっても同様にブロードバンド放送の視聴が可能である。
ダウンロードされた映像情報は、セレクタ部16を介して供給され、MPEGデコーダ部23によりデコードされて、音声映像処理部24に供給され、モニタ41上に表示可能な映像音声信号とされて、モニタ41及びI/F部27に供給されて表示されるものである。
更に、BS/CSチューナ部12及び地上波チューナ部13は、操作部32の操作に応じて制御部30の制御下において、ユーザの所望する放送信号を受信し復調して、復調信号をセレクタ部16を介してMPEGデコーダ部23又は音声映像処理部24に供給する。これにより、音声映像処理部24からは、モニタ41上に表示可能な映像音声信号として出力され、モニタ41及びI/F部27に供給されて表示されるものである。
又、更に、このような構成の放送受信装置10において、光ディスクに例を取って、再生処理と記録処理の概要を説明すると、制御部30の制御下において、所定速度に回転される光ディスクDは、レーザ光が照射されその反射光が光ピックアップにより検出され、これに基づく検出信号が出力される。この検出信号に基づいて、RF信号が生成され、データの読取処理に続いて再生処理が行われる。
又、光ディスクの記録処理は、制御部30の制御下において、例えば図示しない入力部を介しセレクタ部16を介して供給されたデータは、エンコーダ部21に供給され、コード化されて出力される。このコード化出力と制御部30の出力に応じて、レーザドライバの駆動電流が光ピックアップに供給され、光ディスクDの記憶領域に照射することで、記録処理が行われるものである。
<ブロードバンド放送受信時の動作>
次に、本発明の一実施形態に係る放送受信装置におけるブロードバンド放送受信時の各実施形態について、フローチャートを用いて以下に詳細に説明する。
(チャンネル切換処理)
初めに、本発明の一実施形態に係る放送受信装置10において、通信部11,11−2を用いてブロードバンド放送の視聴中に、リモコンRのチャンネルボタン(例えば地上波アナログ、地上波デジタル、BSアナログ、BSデジタルを問わない)が押下された場合、切換確認画面を表示して確認した後に、所望のチャンネルに切り換える処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。
初めに、制御部30及びブロードバンド放送制御部42の制御下において、ユーザのリモコンRの操作に応じて、インターネット上のブロードバンド放送サイト61等にアクセスし映像情報をダウンロードして、ブロードバンド放送の映像及び音声を再生している状態であるかどうかが判断される(ステップS11)。この状態で、ユーザは、ブロードバンド放送サイト61等のブロードバンド放送を視聴しているが、ここでユーザは、故意により又は誤ってリモコンRのチャンネルを押下すると(ステップS11)、この操作信号が制御部30又はブロードバンド放送制御部42に供給される(ステップS12)。
ここで、制御部30及びブロードバンド放送制御部42の制御により、図3に示すような切換確認画面D1をブロードバンド放送制御部42等で生成して、モニタ41に表示する(ステップS13)。ここで、ユーザがリモコンR等の操作により、切換確認画面D1のYESが押されれば(ステップS14)、ブロードバンド放送を中断する(ステップS15)。なお、ブロードバンド放送の中断の仕方は様々な形態が考えられこれらは後述する。
そして、与えられたチャンネル情報に応じて、チューナ12又は13で選局した放送信号の出力をセレクタ16を介してMPEGデコーダ部23又は直接、音声映像処理部24等に供給して、映像音声信号を再生するものである(ステップS16)。
又、ステップS14においてNOが押されたり、切換確認画面D1のまま何らの操作もなくタイムアウトした場合は、現在のブロードバンド放送の画面に戻る。
このようにリモコンRのチャンネルボタンが押下される等して、チャンネル変更信号が供給された場合でも、直ちにブロードバンド放送を中断せずに、切換確認画面D1で問い合わせることで、ユーザのチャンネルボタンの誤操作によるその後の煩雑な操作(メニューを数回選択したり、視聴し終わったシーンを早送りする等)を回避し、安定した操作環境を提供することが可能となるものである。
(チャンネル切換処理と復旧処理)
次に、その後のブロードバンド放送の復旧処理を含めたチャンネル切換処理を、図9のフローチャートを用いて以下に詳細に説明する。
初めに、制御部30及びブロードバンド放送制御部42の制御下において、ユーザのリモコンRの操作に応じて、インターネット上のブロードバンド放送サイト61等にアクセスし映像情報をダウンロードして、ブロードバンド放送の映像及び音声を再生している状態であるかどうかが問われる(ステップS11)。この状態で、ユーザは、ブロードバンド放送サイト61等のブロードバンド放送を視聴しているが、ここでユーザは、故意により又は誤ってリモコンRのチャンネルを押下し、この操作信号が制御部30又はブロードバンド放送制御部42に供給される(ステップS12)。
ここで、制御部30及びブロードバンド放送制御部42の制御により、図3に示すような切換確認画面D1をブロードバンド放送制御部42等で生成して、モニタ41に表示する(ステップS13)。ここで、ユーザがリモコンR等の操作により、切換確認画面D1のYESが押されれば(ステップS14)、切換処理に進む。すなわち、ブロードバンド放送のコンテンツが、一時停止機能をもったビデオオンデマンド機能を用いたビデオオンデマンド型(蓄積型)のものか、リアルタイムにコンテンツを提供するTV型(逐次送信型)のもの(又はビデオオンデマンド的なものでも一時停止機能のないもの)かが判断される(ステップS21)。
このビデオオンデマンド型(蓄積型)の場合は、ビデオやDVD(Digital Versatile Disk)等と同様に、一時停止や早送り等の操作ができるものである。このため、ユーザが中断してテレビ放送を選局することを選んだ場合も、一時停止等の機能を使用して次回にユーザがブロードバンド放送へ切り替え操作を行った際は、一時停止状態を解除することで再生に戻ることができる。
従って、コンテンツが一時停止機能をもったビデオオンデマンド機能を用いたビデオオンデマンド型のものである場合は、ブロードバンド放送を一時停止する(ステップS22)。その後、一時停止可能時間をタイムアウトすれば(ステップS23)、一時停止を解除し、事業者(IPアドレス)、チャンネル、時刻、番組名、出演者名等を記憶する(ステップS24)。
タイムアウトするまではタイムアウトされたかどうかを確認すると共に、リモコンR等のブロードバンド選局スイッチBが押されたかどうかが確認される(ステップS26)。
一方、コンテンツがTV型(逐次送信型)の場合は(ステップS21)、一時停止はできないため、直ちに事業者(IPアドレス)、チャンネル、時刻、番組名、出演者名等を記憶する(ステップS25)。そして、同様に、リモコンR等のブロードバンド選局スイッチBが押されたかどうかが確認される(ステップS26−2)。
ここで、ブロードバンド選局スイッチBが押されれば(ステップS26、S26−2)、ブロードバンド放送制御部42等の制御により、図4に示す質問画面D2を表示して、中断時点に画面を戻すかどうかを尋ねる(ステップS)。ここで、停止されていた画面に戻すと指示があれば(ステップS28)、中断されたコンテンツを復旧する(ステップS29)。
ここでは、ステップS23でタイムアウトしていなければ、一時停止しているブロードバンド放送を再開させて、直ちに一時停止位置から再生することができる。又、ステップS23でタイムアウトしている場合は、ブロードバンド放送制御部42の制御により、ステップS24で記憶していたチャンネル、時刻、番組名、出演者名等に基づいて、再び通信部11等を介してブロードバンド放送サイト61等にアクセスし、所望のブロードバンド放送を停止位置から再生する(ステップS29)。ここで、記憶した時刻とは、一時停止している位置のタイムカウンタ(先頭からどれだけの時間再生したか)の情報を含んでいる。タイムアウトした後に復旧する場合は、自動的に視聴中だったビデオオンデマンドの番組を最初から視聴開始し、この記憶しておいたタイムカウンタの位置へ早送りを行う(ジャンプする)ことで停止位置から再生する。
又、ステップS28において、停止位置へ画面を戻すかとの質問画面に対してNO又はタイムアウトした場合は、ブロードバンド放送のホーム画面に戻る(ステップS30)。ここで、直ちにホーム画面に戻らずに、図5の質問画面D3を表示することも好適である。この質問画面D3に対して“YES”であれば、記憶していたチャンネルに基づいて、通信部11等を介してブロードバンド放送サイト61等にアクセスし、同一チャンネルのブロードバンド放送を再生する。この場合は、そのチャンネルのブロードバンド放送が停止位置からではなく、先頭から再生されることとなる。又、NOであれば、ブロードバンド放送のホーム画面に戻る(ステップS30)。
このような方法によって、本発明に係る放送受信装置10においては、ブロードバンド放送視聴中にチャンネル操作や入力切換があれば切換確認画面D1で確認後に切り換え、この後切換確認画面に対するユーザの操作に応じてブロードバンド放送を停止位置から再生するものである。
又、ステップS26で押下が確認されるスイッチとして、リモコンRのブロードバンド選局スイッチBがあるが、これ以外にも、リモコンRに図2に示すように復旧スイッチF等を設けておき、ブロードバンド放送が停止の後に、この復旧スイッチFの押下を検出したら、直ちにステップS29に飛ぶことで、ブロードバンド放送の停止位置からの再生を行なうことが好適である。又、更に、ブロードバンド放送を停止位置から復旧する際に、ブロードバンド放送の先頭から早送りで再生し、途中に再生ボタンが押されたらこの押された位置から再生を始めるという機能を更に設けることも好適である。
(有料放送を考慮したチャンネル切換処理)
次に、ブロードバンド放送が有料放送である場合を考慮したチャンネル切換処理について、図10のフローチャートを用いて説明する。基本的に図8のフローチャートと同一であるところは説明を省略して、相違個所だけを説明する。
ステップS12において、ブロードバンド放送制御部42の制御下において、ユーザがブロードバンド放送サイト61等のブロードバンド放送を視聴しており、ユーザが故意により又は誤ってリモコンRのチャンネルを押下し、この操作信号が制御部30又はブロードバンド放送制御部42に供給された場合に、このブロードバンド放送が有料放送かどうかが問われる(ステップS12−2)。
ここで有料放送ではなければ、図3のような切換確認画面D1を表示することなしに、直ちにステップS15に飛んで、ブロードバンド放送を中断するものである(ステップS15)。これは、有料放送でなければ、誤ってブロードバンド放送を中断しても、無料放送と比べて被害は小さく問題ではないとの考えに基づくものであり、これにより、チャンネル変更時の煩わしい切換確認画面D1を省略することができるものである。
又、有料番組であれば(ステップS12−2)、図3の切換確認画面D1を表示するが、このとき、ブロードバンド放送制御部42の制御下において、図6の切換確認画面D4のように、有料放送なので『一度終了すると、次の視聴では新たな課金がされる』旨をユーザへの注意喚起の意味で表示することが好適である。
なお、有料放送であっても、月極の有料放送の場合は、直ちにチャンネル変更となってもユーザに大きな不利益はないと思われるので、1時間2時間等の有料放送やコンテンツ毎の有料放送だけについて、チャンネル変更指示があると確認画面を表示して確認した上でチャンネル変更するという方法も好適である。
又、更に、ブロードバンド放送制御部42の制御下において、有料放送の放送時間と現在時刻とを考慮して、図7の切換確認画面D5のように、有料放送の有効な時間を表示するべく『21:30までは、追加課金なしで再度視聴ができます』等の表示を行なうことが好適である。
(有料放送を考慮したチャンネル切換処理と復旧処理)
更に、ブロードバンド放送が有料放送である場合を考慮したチャンネル切換処理と復旧処理について、図11のフローチャートを用いて説明する。基本的に図9のフローチャートと同一であるところは説明を省略して、相違個所だけを以下に説明する。
ステップS12において、ブロードバンド放送制御部42の制御下において、ユーザがブロードバンド放送サイト61等のブロードバンド放送を視聴しており、ユーザが故意により又は誤ってリモコンRのチャンネルを押下し、この操作信号が制御部30又はブロードバンド放送制御部42に供給された場合に、このブロードバンド放送が有料放送かどうかが問われる(ステップS12−2)。
ここで有料放送ではなければ、図3のような切換確認画面D1を表示することなしに、直ちにステップS21に飛んで、コンテンツタイプの判断を行なうものである(ステップS21)。これは、有料放送でなければ、誤ってブロードバンド放送を中断しても、無料放送と比べて被害は小さく問題ではないとの考えに基づくものであり、これにより、チャンネル変更時の煩わしい切換確認画面D1を省略することができるものである。
又、有料番組であれば(ステップS12−2)、図3の切換確認画面D1を表示するが、このとき、ブロードバンド放送制御部42の制御下において、図6の切換確認画面D4のように、有料放送なので『一度終了すると、次の視聴では新たな課金がされる』旨をユーザへの注意喚起の意味で表示することが好適である。
又、更に、ブロードバンド放送制御部42の制御下において、有料放送の放送時間と現在時刻とを考慮して、図7の切換確認画面D5のように、有料放送の有効な時間を表示するべく『21:30までは、追加課金なしで再度視聴ができます』等の表示を行なうことが好適である。
又、更に、図8乃至図11のフローチャートが示す実施形態においては、チューナ部12,13のチャンネル変更の際の切換操作について説明しているが、本発明の実施形態はチャンネル変更の場合に限らず、図1の外部入力端子9から供給される映像信号への切換操作に対しても、切換確認画面D1等を表示して確認するものである。これにより例えば有料放送であるブロードバンド放送を視聴中に、突然、リモコンR等の外部入力ボタンが押下されても、切換確認画面D1等を表示しこれに対するユーザの操作があった場合だけ切り換えるため、煩雑な復旧操作や有料放送の課金を無駄にするという不具合を回避することができる。
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のリモコンの一例を示す外観図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のユーザの選択を促す操作画面の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のユーザの選択を促す操作画面の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のユーザの選択を促す操作画面の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のユーザの選択を促す操作画面の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のユーザの選択を促す操作画面の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の切換確認処理の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の切換確認処理の他の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の切換確認処理の他の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の切換確認処理の他の一例を示すフローチャート。
符号の説明
11…通信部、11−2…通信部、12…BS/CSチューナ部、13…地上波チューナ部、R…リモコン、32…操作部、42…ブロードバンド放送制御部。

Claims (17)

  1. ネットワークを介して映像情報を取得する取得部と、
    放送信号を受信し復調して映像情報を出力するチューナ部と、
    前記取得部又は前記チューナ部から前記映像情報を受け、一方の前記映像情報を出力する選択部と、
    前記選択部から供給された前記映像情報を処理することで前記映像情報の再生信号を出力する処理部と、
    操作に応じて操作信号を出力する操作部と、
    前記処理部が前記ネットワークを介した映像情報を再生している際に、前記操作部からチャンネル変更信号を受けたとき、チャンネルを変更するか否かの確認画面の信号を出力し、この確認画面に対してチャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に、前記選択部が前記チューナ部からの前記映像情報を選択して出力するべく制御する制御部と、を具備することを特徴とする放送受信装置。
  2. 前記制御部は、前記チャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に、前記ネットワークを介した前記映像情報が一時停止可能かどうかを判断し、一時停止可能であれば一時停止を行い、一時停止不可能であれば前記映像情報の再生を中断して各通信情報を記憶領域に格納し、再び再生の指示があれば、一時停止していた映像情報の再生を再開し又は前記格納した通信情報に基づいて中断した画面から再び再生を行なうべく前記映像情報を制御することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  3. 前記制御部は、前記チャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に前記映像情報の再生を中断して各通信情報を記憶領域に格納し、再び再生の指示があれば、この格納した通信情報に基づいて中断した画面から再び再生を行なうべく前記映像情報を制御することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  4. 前記制御部は、前記ネットワークを介した映像情報が有料放送ではないと判断した場合、前記チャンネル変更信号を受けると前記確認画面に応じた前記指示信号を待たずに、前記選択部により前記チューナ部からの前記映像情報を選択して出力することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  5. 前記制御部は、前記取得部が取得する前記映像情報は、蓄積型の映像情報か逐次送信型の映像情報かを判断し、前記蓄積型の映像情報であれば、前記チャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に前記映像情報を中断して各通信情報を記憶領域に格納し、再び再生の指示があれば、この格納した通信情報に基づいて中断した画面から再び再生を行なうべく制御することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  6. 前記取得部は、インターネットサービスプロバイダに接続するための複数のネットワークを介する複数のモデムが接続される複数の通信部に接続されていることを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  7. 前記制御部は、前記ネットワークを介した映像情報が有料放送であると判断した場合、前記確認画面において、チャンネルを変更すると再度視聴する際に改めて課金がされる旨の表示を行うことを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  8. 前記制御部は、前記ネットワークを介した映像情報が有料放送であると判断した場合、前記確認画面において、その有料放送の有効時間と現在時刻とを考慮して、現在の課金の範囲で視聴が可能な時刻について表示することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  9. ネットワークを介して映像情報を取得する取得部と、
    映像情報を外部から取り込む入力部と、
    前記取得部又は前記入力部から前記映像情報を受け、一方の前記映像情報を出力する選択部と、
    前記選択部から供給された前記映像情報を処理することで前記映像情報の再生信号を出力する処理部と、
    操作に応じて操作信号を出力する操作部と、
    前記処理部が前記ネットワークを介した映像情報を再生している際に、前記操作部から入力切換信号を受けたとき、入力を変更するか否かの確認画面の信号を出力し、この確認画面に対して入力を変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に、前記選択部が前記入力部からの前記映像情報を選択して出力するべく制御する制御部と、を具備することを特徴とする放送受信装置。
  10. ネットワークを介して映像情報を取得する取得部と、放送信号を受信し復調して映像情報を出力するチューナ部と、前記取得部又は前記チューナ部から前記映像情報を受け、一方の前記映像情報を出力する選択部と、前記選択部から供給された前記映像情報を処理することで前記映像情報の再生信号を出力する処理部と、操作に応じて操作信号を出力する操作部とを有する放送受信装置において、
    前記処理部が前記ネットワークを介した映像情報を再生している際に、前記操作部からチャンネル変更信号を受けたとき、チャンネルを変更するか否かの確認画面の信号を出力し、この確認画面に対してチャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に、前記選択部が前記チューナ部からの前記映像情報を選択して出力することを特徴とする放送受信方法。
  11. 前記チャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に、前記ネットワークを介した前記映像情報が一時停止可能かどうかを判断し、一時停止可能であれば一時停止を行い、一時停止不可能であれば前記映像情報の再生を中断して各通信情報を記憶領域に格納し、再び再生の指示があれば、一時停止していた映像情報の再生を再開し又は前記格納した通信情報に基づいて中断した画面から再び再生を行なうべく前記映像情報を制御することを特徴とする請求項10記載の放送受信方法。
  12. 前記チャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に前記映像情報の再生を中断して各通信情報を記憶領域に格納し、再び再生の指示があれば、この格納した通信情報に基づいて中断した画面から再び再生を行なうべく前記映像情報を制御することを特徴とする請求項10記載の放送受信方法。
  13. 前記ネットワークを介した映像情報が有料放送ではないと判断した場合、前記チャンネル変更信号を受けると前記確認画面に応じた前記指示信号を待たずに、前記選択部により前記チューナ部からの前記映像情報を選択して出力することを特徴とする請求項10記載の放送受信方法。
  14. 前記取得部が取得する前記映像情報は、蓄積型の映像情報か逐次送信型の映像情報かを判断し、前記蓄積型の映像情報であれば、前記チャンネルを変更する旨の指示信号が前記操作部を介してあった際に前記映像情報を中断して各通信情報を記憶領域に格納し、再び再生の指示があれば、この格納した通信情報に基づいて中断した画面から再び再生を行なうべく制御することを特徴とする請求項10記載の放送受信方法。
  15. 前記放送受信装置において、インターネットサービスプロバイダに接続するための複数のネットワークを介する複数のモデムが接続される複数の通信部を用いることを特徴とする請求項10記載の放送受信方法。
  16. 前記ネットワークを介した映像情報が有料放送であると判断した場合、前記確認画面において、チャンネルを変更すると再度視聴する際に改めて課金がされる旨の表示を行うことを特徴とする請求項10記載の放送受信方法。
  17. 前記ネットワークを介した映像情報が有料放送であると判断した場合、前記確認画面において、その有料放送の有効時間と現在時刻とを考慮して、現在の課金の範囲で視聴が可能な時刻について表示することを特徴とする請求項10記載の放送受信方法。
JP2005288381A 2005-09-30 2005-09-30 放送受信装置及び放送受信方法 Expired - Fee Related JP4664793B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288381A JP4664793B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 放送受信装置及び放送受信方法
US11/528,570 US20070079329A1 (en) 2005-09-30 2006-09-28 Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288381A JP4664793B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 放送受信装置及び放送受信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007104082A true JP2007104082A (ja) 2007-04-19
JP2007104082A5 JP2007104082A5 (ja) 2007-12-13
JP4664793B2 JP4664793B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=37903382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005288381A Expired - Fee Related JP4664793B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 放送受信装置及び放送受信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070079329A1 (ja)
JP (1) JP4664793B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081732A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp 動画再生装置及び動画再生方法
JP2013153456A (ja) * 2013-02-21 2013-08-08 Toshiba Corp 動画再生装置及び動画再生方法
WO2015005300A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 シャープ株式会社 放送番組再生システムおよびその制御方法、ならびにテレビジョン装置および放送受信装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6071184B2 (ja) * 2011-10-26 2017-02-01 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130517A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Toshiba Corp ビデオオンデマンド装置
JPH10126759A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Sony Corp 受信装置及び表示制御方法
JP2003230059A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Canon Inc 受信装置
JP2003235032A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 配信情報提供方法,装置およびそのプログラム
JP2004072431A (ja) * 2001-08-24 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録再生装置及び映像記録再生方法並びにプログラム、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004096357A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ffc:Kk 受信端末
JP2004120089A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Canon Inc 受信装置
JP2004134847A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc 受信装置
JP2004153801A (ja) * 2002-10-08 2004-05-27 Canon Inc 受信装置及び受信方法
JP2005176406A (ja) * 2001-02-21 2005-06-30 United Video Properties Inc パーソナルビデオレコーダ機能を備えた双方向番組ガイド・システム及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883680A (en) * 1995-10-02 1999-03-16 Innoventions, Inc. Remote control of a television receiver with locator feature or the like
US7810130B2 (en) * 2002-10-08 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus of power management for moving image-streaming content
US7227583B2 (en) * 2002-12-11 2007-06-05 Lg Electronics Inc. Digital TV method for switching channel automatically
JP4455502B2 (ja) * 2003-12-25 2010-04-21 パナソニック株式会社 テレビ放送受信装置、テレビ放送受信方法およびテレビ放送受信プログラム
US20050251835A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Microsoft Corporation Strategies for pausing and resuming the presentation of programs

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130517A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Toshiba Corp ビデオオンデマンド装置
JPH10126759A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Sony Corp 受信装置及び表示制御方法
JP2005176406A (ja) * 2001-02-21 2005-06-30 United Video Properties Inc パーソナルビデオレコーダ機能を備えた双方向番組ガイド・システム及び方法
JP2004072431A (ja) * 2001-08-24 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録再生装置及び映像記録再生方法並びにプログラム、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003230059A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Canon Inc 受信装置
JP2003235032A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 配信情報提供方法,装置およびそのプログラム
JP2004096357A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ffc:Kk 受信端末
JP2004120089A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Canon Inc 受信装置
JP2004134847A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc 受信装置
JP2004153801A (ja) * 2002-10-08 2004-05-27 Canon Inc 受信装置及び受信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081732A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp 動画再生装置及び動画再生方法
JP2013153456A (ja) * 2013-02-21 2013-08-08 Toshiba Corp 動画再生装置及び動画再生方法
WO2015005300A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 シャープ株式会社 放送番組再生システムおよびその制御方法、ならびにテレビジョン装置および放送受信装置
JP2015019170A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 シャープ株式会社 放送番組再生システムおよびその制御方法、ならびにテレビジョン装置および放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070079329A1 (en) 2007-04-05
JP4664793B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7320137B1 (en) Method and system for distributing personalized editions of media programs using bookmarks
JP4216834B2 (ja) 再生装置およびシステム
JP2003506970A (ja) テレビ信号の受信機における改良
JP4664793B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP3882799B2 (ja) 番組データ記録方法及び装置
JP5078710B2 (ja) 受信装置とその制御方法
KR20030082453A (ko) 디지털 방송수신기, 리모트 컨트롤러 및 재생 방법
JP4507194B2 (ja) 番組記録再生装置及び番組記録再生システム
JP2008278237A (ja) 映像再生装置、映像再生方法および映像再生プログラム
JP4763374B2 (ja) 出力制御装置
JP3875224B2 (ja) コンテンツ記録再生装置
JP4232724B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラム及び媒体
JP4686628B2 (ja) 電子機器及び番組表表示方法
JP2006270722A (ja) ストリーム配信システム、受信装置、選局方法およびサーバ並びにプログラム
WO2003051043A1 (en) Method and system for distributing personalized editions of media programs using bookmarks
JP2008167251A (ja) コンテンツ再生装置、及びコンテンツ案内方法
JP4372204B1 (ja) 放送受信装置、及び録画制御方法
JP4735596B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP4439899B2 (ja) 番組送受信方法、番組送信装置、番組受信装置、及び、番組送受信システム
JP2004363804A (ja) 映像信号出力装置及び映像信号出力方法
JP2002051290A (ja) 放送信号記録再生装置
JP5636245B2 (ja) 録画再生装置、録画再生方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び記録媒体
JP4818471B2 (ja) 電子機器
JPH10134446A (ja) 録画装置
JP4682228B2 (ja) 映像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4664793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees