JPH0542298U - フオーク伸縮装置 - Google Patents

フオーク伸縮装置

Info

Publication number
JPH0542298U
JPH0542298U JP10097991U JP10097991U JPH0542298U JP H0542298 U JPH0542298 U JP H0542298U JP 10097991 U JP10097991 U JP 10097991U JP 10097991 U JP10097991 U JP 10097991U JP H0542298 U JPH0542298 U JP H0542298U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
holding body
horizontal
forth
telescopic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10097991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532692Y2 (ja
Inventor
洋治 和田
雄治 平野
重喜 村井
Original Assignee
東洋運搬機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋運搬機株式会社 filed Critical 東洋運搬機株式会社
Priority to JP1991100979U priority Critical patent/JP2532692Y2/ja
Publication of JPH0542298U publication Critical patent/JPH0542298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532692Y2 publication Critical patent/JP2532692Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 パレット長さに応じてフォーク長さを可変で
きる様にする。 【構成】 駆動装置4に依り保持体2に対して水平体3
を前後動させる様にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばフォークリフト等の荷役車両に適用されるフォーク伸縮装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、フォークリフト等の荷役車両に装備されたフォークは、異なる長さのも のに代えない限り、フォーク長さが一定であった。この為、大きさの異なるパレ ットを用いてフォーク作業を行なう事業所に於ては、パレット長さよりフォーク 長さが長い場合には、フォークの先端がパレットから飛出してしまい、奥にある 荷物等を傷付ける惧れがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創案されたもので、その 目的とする処は、パレット長さに応じてフォーク長さを可変できる様にしたフォ ーク伸縮装置を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案のフォーク伸縮装置は、基本的には、保持体と、保持体に対して前後動 可能に設けられた水平体と、保持体に対して水平体を前後動させる駆動装置と、 から構成した事に特徴が存する。
【0005】
【作用】
駆動装置を作動させると、保持体に対して水平体が前後動されてフォーク長さ が可変される。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を、図面に基づいて説明する。 図1は、本考案の第一実施例に係るフォーク伸縮装置を示す斜視図である。 フォーク伸縮装置1は、保持体2、水平体3、駆動装置4とからその主要部が 構成されている。 フォーク伸縮装置1は、フォークリフト等の荷役車両100に適用され、これ は、昇降体101を昇降させる昇降装置を備えている。 保持体2は、フォーク伸縮装置1の基本部分を為すもので、この例では、通常 のフォークにしてあり、水平片5と、これの後部から上方へ延びる垂直片6と、 これの背面に付設されて昇降体101に取付ける為の上下一対の爪片7とから成 っている。 水平体3は、保持体2に前後動可能に設けられたもので、この例では、保持体 2の水平片5に前後動可能に外嵌される鞘フォークにしてあり、断面逆U型を呈 する枠材8と、これの下方を閉塞すべく付設された底板9と、これらの内部に形 成されて保持体2の水平片5を後側から遊嵌状態で収容するフォークポケット1 0と、枠材8の上壁後部を切除して形成された切欠11とから成っている。 駆動装置4は、保持体2に対して水平体3を前後動させるもので、この例では 、水平体3の後半片側に形成したラック12と、これに噛合するピニオン13と 、これを回転して保持体2の垂直片6の背面や昇降体101等に固定された油圧 等のモータ14とから成っている。而して、モータ14は、荷役車両100の運 転席から制御できる様にしてある。 次に、この様な構成に基づいて作用を述解する。 荷役車両100の運転席からモータ14を制御してこれを正逆回転させると、 ピニオン13が同様に回転され、これに噛合するラック12に依り保持体2に対 して水平体3が前後方向に移動され、フォーク長さLが可変される。 従って、パレット長さに呼応したフォーク長さLにする事ができ、水平体3の 先端がパレットから飛出して奥にある荷物等を傷付ける惧れがなくなる。
【0007】 次に、本考案の第二実施例を図2に基づいて説明する。 第二実施例は、駆動装置4を油圧等のシリンダ15にした点、シリンダ15を 水平体3の後部と昇降体101の間に介設した点、が第一実施例と異なる。 この様なものは、シリンダ14を伸縮作動させる事に依り保持体2に対して水 平体3を前後動させる事ができる。
【0008】 次に、本考案の第三実施例を図3に基づいて説明する。 第三実施例は、保持体2を通常のフォークの垂直片6のみで構成した点、水平 体3を通常のフォークの水平片5のみで構成した点、保持体2の下部に水平体3 を前後動可能に貫通させた点、駆動装置4を水平体3の後半上部に螺子ラック1 6とこれに噛合する螺子歯車17とこれを回転して保持体2の背面に固定された 油圧等のモータ14とで構成した点、が第一実施例と異なる。
【0009】
【考案の効果】
以上、既述した如く、本考案に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができ る。 (1) 保持体、水平体、駆動装置とで構成し、とりわけ駆動装置に依り保持体 に対して水平体を前後動させる様にしたので、パレット長さに応じてフォーク長 さを変える事ができる。 この為、フォークの先端がパレットから飛出して奥にある荷物等を傷付ける惧 れがなくなると共に、これに関して注意を払わなくても良いので、運転者の疲労 を軽減できる。 (2) 駆動装置を設けているので、荷役車両の運転席から自由にフォーク長さ を変える事ができる。 (3) 駆動装置に依り保持体に対して水平体を前後動させる様にしたので、荷 物を前後に調整移動する事ができ、所謂リーチフォークとして利用する事もでき る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係るフォーク伸縮装置を
示す斜視図。
【図2】本考案の第二実施例に係るフォーク伸縮装置を
示す斜視図。
【図3】本考案の第三実施例に係るフォーク伸縮装置を
示す斜視図。
【符号の説明】
1 フォーク伸縮装置 2 保持体 3 水平体 4 駆動装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保持体と、保持体に対して前後動可能に
    設けられた水平体と、保持体に対して水平体を前後動さ
    せる駆動装置と、から構成した事を特徴とするフォーク
    伸縮装置。
JP1991100979U 1991-11-11 1991-11-11 フォーク伸縮装置 Expired - Lifetime JP2532692Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991100979U JP2532692Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 フォーク伸縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991100979U JP2532692Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 フォーク伸縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542298U true JPH0542298U (ja) 1993-06-08
JP2532692Y2 JP2532692Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=14288467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991100979U Expired - Lifetime JP2532692Y2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 フォーク伸縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532692Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843565U (ja) * 1971-09-27 1973-06-06
JPS61139325A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 工藤 秀和 釣餌用虫類の養殖
JPS6273532A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd 陰極線管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843565U (ja) * 1971-09-27 1973-06-06
JPS61139325A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 工藤 秀和 釣餌用虫類の養殖
JPS6273532A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd 陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532692Y2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388345B2 (ja) 荷役車両
US6022182A (en) Two directional industrial sidelift truck with rotatable cab
US3672526A (en) Front and side loading attachment for lifting trucks
US3485391A (en) Lift truck with extendable and retractable load supporting means
CN218290338U (zh) 一种叉吊一体式的越野叉车
JPH0542298U (ja) フオーク伸縮装置
KR20140145756A (ko) 리치 타입 지게차의 레그 구조
CN214456589U (zh) 一种具备推送装卸功能的旋转抱夹装置及叉车
JPH0551888U (ja) 高所作業車
JPH079674U (ja) クレ−ンとフォ−クを備えた手押し搬送車
JPH0665396U (ja) フォーク伸縮装置
JPS6136554Y2 (ja)
JPH0452240Y2 (ja)
CN219194396U (zh) 一种叉车防倾倒防护结构
JPH01137997U (ja)
JP3650024B2 (ja) フォークリフト
JPS6136559Y2 (ja)
JPH0646942Y2 (ja) フォークリフト
JPH066156Y2 (ja) フォ−クリフトのベ−ルクランプ装置
JP3281278B2 (ja) フォークリフト
JP2893365B2 (ja) フォークリフトの格納型ロードスタビライザー装置
JPH0519294U (ja) 昇降機構付き荷物運搬車両
JPH10147498A (ja) 荷役車両
JPH09301694A (ja) マスト取付型ロードスタビライザ
JPH0756308Y2 (ja) フォーク昇降体におけるフォーク

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961015