JP3281278B2 - フォークリフト - Google Patents

フォークリフト

Info

Publication number
JP3281278B2
JP3281278B2 JP02580597A JP2580597A JP3281278B2 JP 3281278 B2 JP3281278 B2 JP 3281278B2 JP 02580597 A JP02580597 A JP 02580597A JP 2580597 A JP2580597 A JP 2580597A JP 3281278 B2 JP3281278 B2 JP 3281278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
forklift
bracket
vehicle body
fork shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02580597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203796A (ja
Inventor
泰巳 佐藤
Original Assignee
日本輸送機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本輸送機株式会社 filed Critical 日本輸送機株式会社
Priority to JP02580597A priority Critical patent/JP3281278B2/ja
Publication of JPH10203796A publication Critical patent/JPH10203796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281278B2 publication Critical patent/JP3281278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフォークリフトの輸送時
において、フォークリフト最先端にあるフォークを格納
する固定装置を提供することを目的としたフォークリフ
トのフォーク固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フォークリフトの最先端部のフォークは
トラックやエレベータなどによる輸送時に邪魔になり、
スペース面の無駄が多かった。したがって、従来のフォ
ークリフトの輸送時においては、フォークリフトをトラ
ックの荷台などに縦列に並べて積載し、前方のフォーク
リフトの車体の下に後方のフォークリフトのフォークを
挿入し、最も前方のフォークリフトのフォークは取り外
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述従来の技術では、
前方の車体と後方のフォークが接触し、車体やフォーク
が傷ついてしまうことが多々あった。また、最も前方の
フォークリフトのフォークは取り外さなければならず、
取り外し作業や、取り外したフォークの梱包作業はフォ
ークが重量物であることからも非常に時間がかかるもの
であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては車体
と、該車体前方に荷役装置を備え、該荷役装置は立設し
たマスト材と、該マスト材に沿って上下動するリフトブ
ラケットと、該リフトブラケットの上方に備えたバック
レスト、リフトブラケット前方に配された左右一対のフ
ォークからなり、該リフトブラケットには回転自在に軸
支されたフォークシャフトが配され、該フォークシャフ
トには左右両端に前記フォーク、中心には後方に向けて
はね上げブラケットをいずれもフォークシャフトと共に
回転自在に固着し、該はね上げブラケット先端と車体下
部とをワイヤにて連結してなるフォークリフトのフォー
ク固定装置とし、上述課題を解決している。
【0005】
【実施例】本発明の一実施例をカウンタバランス型フォ
ークリフト(以下フォークリフトとする。)に実施して
説明すると、図7において1がフォークリフト、2がフ
ォークリフト1の車体、3が車体2前方の荷役装置を示
す。荷役装置3には中央に立設したマスト材4、マスト
材4に沿って上下動するリフトブラケット5、リフトブ
ラケット5上方に固着されたバックレスト6、リフトブ
ラケット5前方に配されたフォーク7が主な構成部品で
ある。
【0006】荷役装置3のリフトブラケット5は、図6
に示すようにリフトブラケット5上部に回転自在に軸支
したフォークシャフト8が配され、フォークシャフト8
には両端上面にキー部8A、中央に車体2後方に向けて
はね上げブラケット8Bが固着されている。
【0007】フォーク7はフォーク垂直部7Aとフォー
ク水平部7Bからなり、フォーク垂直部7A上方をリフ
トブラケット5上部に設置したフォークシャフト8に回
転自在および、左右方向に摺動自在に軸支され、摺動面
にはキー部8Aにはめ込むキー溝7Cが加工されてい
る。
【0008】また、マスト材4には固定側マストに図6
のようにワイヤブラケット9を固着する。
【0009】本実施例におけるフォーク固定装置の使用
例を示すと、リフトブラケット5を下部にて停止させ
る。マスト材4のワイヤブラケット9とフォークシャ
フト8のはね上げブラケット8Bをリフトブラケット5
の裏側でワイヤ10にて接続する。フォーク7を作業
位置から両端のキー部8Aに移動する。リフトブラケ
ット5を上昇させる。フォーク7がバックレスト6に
当たる位置で上昇を停止させる。だけで良い。
【0010】本発明においてはワイヤにて車体とフォー
クシャフトを連結しているが、リンク機構を用いて車体
とフォークシャフトを連結しても同様の効果が得られ
る。
【0011】
【発明の効果】本発明によって上述作業だけで、例えば
フォークリフトをトラックの荷台などに積載する場合で
もフォークを外したり、前の車体の下に挿入したりする
必要がなく、簡単に全くどこにも傷つかずにフォークリ
フトの輸送ができるものである。また、輸送時のみなら
ず、フォークリフト保管時においても保管スペースの縮
小になることも明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したフォーク固定装置の斜視図で
ある。
【図2】本発明を実施したフォーク固定装置の輸送時の
側面図である。
【図3】本発明を実施したフォーク固定装置の輸送時の
前面図である。
【図4】本発明を実施したフォーク固定装置の作業時の
側面図である。
【図5】本発明を実施したフォーク固定装置の作業時の
前面図である。
【図6】本発明の荷役装置の正面図である。
【図7】カウンタバランス型フォークリフトの側面図で
ある。
【符号の説明】
1 カウンタバランス型フォークリフト 2 車体 3 荷役装置 4 マスト材 5 リフトブラケット 6 バックレスト 7 フォーク 7A フォーク垂直部 7B フォーク水平部 8 フォークシャフト 8A キー部 8B はね上げブラケット 9 ワイヤブラケット 10 ワイヤ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体と、該車体前方の荷役装置とからな
    り、また該荷役装置は立設したマスト材と該マスト材に
    沿って上下動するリフトブラケットとを有し、かつ、該
    リフトブラケットにフォークシャフトを回動自在に支持
    すると共に該フォークシャフトにフォークを摺動自在に
    支持したフォークリフトにおいて、上記フォークシャフ
    トにはね上げブラケットを固着し、また上記フォークシ
    ャフトと上記フォークとには互いに嵌合するキー及びキ
    ー溝をそれぞれ形成し、上記はね上げブラケットと上記
    車体とをワイヤにて連結したうえで、上記フォークシャ
    フト及びフォークのキーとキー溝とを互いに嵌合させる
    ことにより、上記フォークの回動を固定することを特徴
    とするフォークリフト。
JP02580597A 1997-01-23 1997-01-23 フォークリフト Expired - Fee Related JP3281278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02580597A JP3281278B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 フォークリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02580597A JP3281278B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 フォークリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203796A JPH10203796A (ja) 1998-08-04
JP3281278B2 true JP3281278B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=12176089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02580597A Expired - Fee Related JP3281278B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 フォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281278B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10203796A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300867A (en) Push-pull apparatus for walkie fork truck
EP2159185B1 (en) Industrial truck comprising two load carriages
CN211619851U (zh) 一种叉车
JPH10101080A (ja) 傾斜型可搬パレット
JP3281278B2 (ja) フォークリフト
JP6162201B2 (ja) フォークカバー
JP3278367B2 (ja) フォークリフト
EP0367356A1 (en) Forklift with reach mechanism
JP3278368B2 (ja) フォークリフト
JP4289651B2 (ja) パレット安定装置付きフォークリフト
KR20170060256A (ko) 셀프 승강 리프트
JP3392297B2 (ja) マスト取付型ロードスタビライザ
GB2347132A (en) Lift truck
JP7448303B2 (ja) ローリフトトラック用アタッチメントおよび当該アタッチメントを備えたローリフトトラック
JPH032559Y2 (ja)
JPH079917Y2 (ja) ケーブルドラムキヤリア
JP3625695B2 (ja) コンテナ運搬車両
JPS58148198A (ja) フオ−クリフト車
JP2004136996A (ja) ローリフトトラック
JP4341903B2 (ja) フォークリフト
JP2002234692A (ja) フォークリフト
JPS59128200A (ja) フオ−クリフトのバツクレスト装置
JP3711694B2 (ja) フォークリフト
JPH0638865Y2 (ja) 無人荷役車両の自動荷役装置
JPS6341397A (ja) 荷役車輌における作業具のサイドシフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees