WO2024143516A1 - アスファルト組成物、およびその製造方法 - Google Patents

アスファルト組成物、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024143516A1
WO2024143516A1 PCT/JP2023/047155 JP2023047155W WO2024143516A1 WO 2024143516 A1 WO2024143516 A1 WO 2024143516A1 JP 2023047155 W JP2023047155 W JP 2023047155W WO 2024143516 A1 WO2024143516 A1 WO 2024143516A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
asphalt
mass
chloroprene
composition
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/047155
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄也 大熊
彰 渋谷
展子 尾川
Original Assignee
株式会社レゾナック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レゾナック filed Critical 株式会社レゾナック
Publication of WO2024143516A1 publication Critical patent/WO2024143516A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Definitions

  • Asphalt used in road pavement is composed of hydrocarbon components, so it softens when it comes into contact with engine oil or fuel leaked from vehicles traveling on the road.
  • That part of the pavement peels off, leaving holes known as potholes, which can interfere with vehicle travel. For this reason, there has been a demand for improving the oil resistance of asphalt to improve the durability of pavement.
  • Patent Document 1 discloses that oil resistance is imparted to asphalt by modifying heated asphalt with polyamide.
  • Patent Document 2 an asphalt emulsion is modified with chloroprene latex.
  • Patent Document 1 has a problem in that the modification of heated asphalt with a polymer requires long heating times in order to uniformly mix the asphalt and the polymer, resulting in high energy costs. Furthermore, the method of Patent Document 2 is intended to impart elongation to the asphalt emulsion, but does not suggest anything about oil resistance.
  • a composition comprising asphalt and a chloroprene-based polymer, The content of the chloroprene-based polymer is 5 parts by mass or more and 20 parts by mass or less relative to 100 parts by mass of asphalt solids, An asphalt composition, wherein the chloroprene polymer has a tetrahydrofuran insoluble content of 20% by mass or more and 90% by mass or less.
  • a method for producing an asphalt composition comprising mixing the chloroprene latex in an amount of 5 to 20 parts by mass of the chloroprene polymer per 100 parts by mass of asphalt solids in the asphalt emulsion, calculated as solid content.
  • a surfactant aqueous solution and a chloroprene latex (the chloroprene latex contains a chloroprene-based polymer, and the tetrahydrofuran insoluble content of the chloroprene-based polymer is 20% by mass or more and 90% by mass or less) mixed at 5 to 40 ° C., and molten asphalt
  • a method for producing an asphalt composition comprising mixing 5 to 20 parts by mass of chloroprene latex per 100 parts by mass of asphalt solids, calculated as solid content, and emulsifying the mixture in a colloid mill.
  • the method for producing the composition according to [2] comprising mixing the asphalt emulsion and the chloroprene latex at 5 to 40°C.
  • Asphalt Composition This embodiment is an asphalt composition containing asphalt and a chloroprene-based polymer, in which the chloroprene-based polymer is present in an amount of 5 parts by mass or more and 20 parts by mass or less per 100 parts by mass of asphalt solids, and the tetrahydrofuran insoluble content of the chloroprene-based polymer is 20% by mass or more and 90% by mass or less.
  • the amount of the chloroprene copolymer is preferably 5 parts by mass or more and 20 parts by mass or less, and more preferably 7 parts by mass or more and 15 parts by mass or less, per 100 parts by mass of the asphalt solids. When the amount is within this range, an asphalt composition having high oil resistance can be obtained.
  • the composition contains a dispersion medium as necessary. Specific examples include water, alcohol, and the like.
  • the amount of the dispersion medium is not particularly limited as long as it is an amount that allows easy storage, transportation, application, and the like, but is preferably contained in an amount of 10 to 500 parts by mass per 100 parts by mass of the solid matter in the composition (the total amount of asphalt and chloroprene-based polymer).
  • the dispersion medium may be one used in chloroprene latex and asphalt emulsions.
  • Asphalt is not particularly limited, and may be used, for example, straight asphalt, blown asphalt, semi-blown asphalt, natural asphalt, modified asphalt, solvent deasphalted asphalt, bituminous materials such as tar and pitch, and heavy oils A, B and C are used. These are usually used as emulsions (asphalt emulsions) by dispersing in the presence of a dispersant using water as a dispersion medium.
  • the dispersant is not particularly limited, and cationic and anionic dispersants can be used, with cationic dispersants being more preferred. Specific examples of cationic dispersants include mixtures of amines and acids.
  • amines examples include primary amines, secondary amines, tertiary amines, and aliphatic diamines. Among these, amines having an alkyl group are more preferred.
  • primary amines include laurylamine, myristylamine, 1-amino-3-undecaneoxy-propane, cetylamine, stearylamine, oleylamine, behenylamine, etc.
  • compounds having hydroxyl groups such as coconut oil, soybean oil, beef tallow, and hardened beef tallow, in which the hydroxyl groups are substituted with amino groups.
  • tertiary amines examples include dimethyllaurylamine, dimethylstearylamine, dimethylmyristylamine, and compounds having a hydroxyl group, such as coconut oil and hardened beef tallow, in which the hydroxyl group has been substituted with a dimethylamino group.
  • anionic dispersants include rosin acid soap, sodium salt of naphthalenesulfonic acid condensate, sodium salt of dodecylbenzenesulfonic acid, and sodium salt of dodecylsulfuric acid. These can be used in a mixture of two or more kinds. The amount of these dispersants used is not particularly limited.
  • the chloroprene polymer may be a homopolymer of 2-chloro-1,3-butadiene monomer (A-1) (hereinafter also referred to as "chloroprene monomer”), or a copolymer of the chloroprene monomer (A-1) and a monomer (A-2) copolymerizable with chloroprene.
  • the monomer (A-2) copolymerizable with chloroprene is not particularly limited as long as it does not impair the object of the present invention, and examples thereof include 2,3-dichloro-1,3-butadiene, 1-chloro-1,3-butadiene, butadiene, isoprene, styrene, acrylonitrile, acrylic acid and its esters, methacrylic acid and its esters, and sulfur.
  • 2,3-dichloro-1,3-butadiene and 1-chloro-1,3-butadiene are preferred, and 2,3-dichloro-1,3-butadiene is more preferred.
  • the content of the monomer copolymerizable with chloroprene is preferably in the range of 0 to 20 parts by mass per 100 parts by mass of 2-chloro-1,3-butadiene (chloroprene) (A-1).
  • the monomer copolymerizable with chloroprene may be used alone or in combination of two or more kinds.
  • the tetrahydrofuran insoluble content of the chloroprene polymer is 20% by mass or more and 90% by mass or less, preferably 20% by mass or more and 80% by mass or less, and more preferably 30% by mass or more and 50% by mass or less. When it is in this range, it is preferable that the flowability of the asphalt composition is obtained.
  • Chloroprene polymers are usually used in the form of chloroprene latex, which means a lipophilic chloroprene polymer emulsified with an emulsifier and dispersed as particles in water.
  • the method for producing the chloroprene latex is not particularly limited, but emulsion polymerization is preferred, and from an industrial standpoint, aqueous emulsion polymerization is particularly preferred.
  • As the emulsifier for the emulsion polymerization an anionic surfactant, a nonionic surfactant or a protective colloid such as polyvinyl alcohol is preferred.
  • the amount of the rosin acid soap used is preferably 3 to 8 parts by mass, and more preferably 3 to 5 parts by mass, per 100 parts by mass of the total of the chloroprene monomer and the monomer copolymerizable with the chloroprene monomer.
  • the amount is 3 parts by mass or more, sufficient emulsification can be achieved, the heat generated by polymerization can be highly controlled, and furthermore, the formation of aggregates can be suppressed, resulting in an excellent product appearance.
  • a normal radical polymerization initiator can be used.
  • normal organic or inorganic peroxides such as benzoyl peroxide, potassium persulfate, ammonium persulfate, etc., and azo compounds such as azobisisobutyronitrile are used.
  • a cocatalyst such as anthraquinone sulfonate, potassium sulfite, sodium sulfite, etc. can be used as appropriate.
  • the asphalt composition of the present embodiment may contain a compound having a polyoxyalkylene structure. By containing this compound, the film-forming properties of the asphalt composition when sprayed are improved, and a uniform coating film can be produced.
  • the asphalt composition may further contain other compounding ingredients as required.
  • inorganic fillers such as zinc oxide, calcium carbonate, silica, etc.
  • the amount of the inorganic filler may be 30% by mass or more and 45% by mass or less when the total amount of the asphalt, the chloroprene-based polymer, and the inorganic filler is taken as 100% by mass.
  • a compound having a polyoxyalkylene structure is used as a surfactant, it does not need to be added during production, but it can be added when mixing as required.
  • the mixture of the present embodiment contains the composition and aggregate. This mixture is called asphalt mixture.
  • the method for producing a mixture of this embodiment includes a step of mixing the composition produced by the above-mentioned production method with aggregate. For example, the asphalt composition is heated and melted, and aggregate is mixed therein to obtain an asphalt mixture. Alternatively, aggregate or the like may be directly mixed with the asphalt composition of the present embodiment and then heated.
  • the method for producing an asphalt pavement according to the present embodiment also includes a step of spraying and drying the composition produced by the above-described method. Furthermore, in the method for producing an asphalt pavement according to the present embodiment, the mixture produced by the above-mentioned method is poured.
  • ⁇ Oil resistance test> Approximately 100 mL of kerosene is placed in a 225 mL glass bottle, and the test piece placed on a wire mesh stand is immersed in the oil. At this time, the mass of the wire mesh stand and the wire mesh stand + test piece are measured and recorded. After 1.5 hours at 25°C (room temperature) from the start of immersion, the test piece is removed from the wire mesh stand, the kerosene adhering to the wire mesh is wiped off, and the mass is measured and recorded. The kerosene adhering to the sample is not wiped off. The remaining rate (%) after 1.5 hours was calculated according to the following formula.
  • Example 4 Into a 5-liter glass reactor, 2.0 kg of 2-chloro-1,3-butadiene (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), 1.6 kg of pure water, 80 g of rosin acid (Arakawa Chemical Industry Co., Ltd., R-300), 3.6 g of n-dodecyl mercaptan (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), 20 g of 20% by mass potassium hydroxide (Wako Pure Chemical Industries Co., Ltd., special grade), and 16 g of sodium salt of ⁇ -naphthalenesulfonic acid formalin condensate (Kao Corporation) were charged and emulsified, and potassium persulfate (Wako Pure Chemical Industries Co., Ltd., first-grade product) was added as a polymerization initiator, and polymerization was carried out for 7 hours at a temperature of 40° C.
  • 2-chloro-1,3-butadiene Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • pure water 80

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

[課題]道路舗装用アスファルトについて、耐油性を向上させた組成物および製造方法を提供する。 [解決手段]アスファルトと、クロロプレン系重合体とを含有し、前記クロロプレン系重合体の含有量が、アスファルト固形分100質量部に対して、5質量部以上20質量部以下であり、前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下であるアスファルト組成物。 アスファルトエマルションとクロロプレンラテックスとを、前記クロロプレンラテックスが、固形分換算でアスファルトエマルション中のアスファルト固形分100質量部に対して、5質量部以上20質量部以下となるように、混合し、前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下であるアスファルト組成物の製造方法。

Description

アスファルト組成物、およびその製造方法
 本発明は耐油性に優れるアスファルト組成物、およびその製造方法に関する。
 道路舗装に用いられるアスファルトは炭化水素系の成分で構成されるため、道路を走行する車両から漏れたエンジンオイルや燃料に接すると軟化する。軟化した舗装上を車両が通過するとその部分の舗装が剥がれ、ポットホールと呼ばれる穴が空いた状態となり、車両の走行に支障が出ることがある。そのため、舗装の耐久性向上のためアスファルトに耐油性を向上するということが求められていた。
 そこで、耐油性の優れたクロロプレンをアスファルトに添加することで耐油性を付与できれば、舗装の耐久性向上につながることが期待されている。
 なお、道路舗装用アスファルトでは、中から高温での弾性付与や、低温での耐脆性付与などを目的として、ポリマーによりアスファルトを改質するということが行われていた。
 たとえば特許文献1では加熱アスファルトをポリアミドにより改質することでアスファルトに耐油性を付与することが開示されている。
 特許文献2では、クロロプレンラテックスによるアスファルトエマルションの改質が行われている。
特許第4580457号公報 特許第5897522号公報
 しかしながら、特許文献1の方法では、加熱アスファルトのポリマーによる改質においてはアスファルトとポリマーを均一に混合するために長時間加熱が必要なため、エネルギーコストが高いという問題がある。
 また、特許文献2の方法では、アスファルトエマルションに伸びを付与しようというもので、耐油性について何ら示唆するものではない。
 このように、道路舗装用アスファルトについて、耐油性を向上させた組成物が望まれていた。
 そこで、本発明者らは、特定量のクロロプレン系重合体ラテックスをアスファルトともに使用することで、耐油性に優れ、舗装用として好適なアスファルト組成物が得られることを見出した。また常温で所定の手法で改質することで、エネルギーコスト低く抑えることが可能となることを見出し、本発明を完成するに至った。
[1]アスファルトと、クロロプレン系重合体とを含有し、
 前記クロロプレン系重合体の含有量が、アスファルト固形分100質量部に対して、5質量部以上20質量部以下であり、
 前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下であることを特徴とするアスファルト組成物。
[2]アスファルトエマルションと、クロロプレン系重合体を含み、前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下であるクロロプレンラテックスとを、
 前記クロロプレンラテックスの混合量が、固形分換算でアスファルトエマルション中のアスファルト固形分100質量部に対して、前記クロロプレン系重合体が5質量部以上20質量部以下となるように、混合することを特徴とするアスファルト組成物の製造方法。
[3]5~40℃で混合した、界面活性剤水溶液およびクロロプレンラテックス(クロロプレンラテックスはクロロプレン系重合体を含み、前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下である)と、溶融アスファルトとを、
 固形分換算でアスファルト固形分100質量部に対して、クロロプレンラテックスが5質量部以上20質量部以下となるように、混合し、コロイドミルで乳化する、アスファルト組成物の製造方法。
[4]アスファルトエマルションおよびクロロプレンラテックスを、5~40℃で混合する、[2]の組成物の製造方法。
[5]前記クロロプレンラテックスがpH2~4で乳化状態が安定であるものを使用する、[2]または[3]の組成物の製造方法。
[6][2]または[3]の製造方法で製造した組成物と、骨材とを混合する工程を含む、混合物の製造方法。
[7][2]または[3]の製造方法で製造した組成物を散布し乾燥する工程を含む、アスファルト舗装の製造方法。
[8][6]の製造方法で製造した混合物を打設する、アスファルト舗装の製造方法。
[9][1]の組成物と骨材とを含む混合物。
[10][1]の組成物が散布・乾燥されてなるアスファルト舗装。
[11][9]の混合物を打設してなるアスファルト舗装。
 舗装用に使用すると、アスファルト施工面に耐油性が付与される。このため耐久性が向上した舗装を行うことができる。
 本発明を実施するための形態について説明する。
 本実施形態は、アスファルト組成物、アスファルト組成物の製造方法、および組成物の用途から構成される。
アスファルト組成物
 本実施形態は、アスファルトと、クロロプレン系重合体とを含有し、前記クロロプレン系重合体が、アスファルト固形分100質量部に対して、5質量部以上20質量部以下であり、前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下であるアスファルト組成物である。
 クロロプレン系共重合体は、好ましくはアスファルト固形分100質量部に対して、5質量部以上20質量部以下であり、さらに好ましくは7質量部以上15質量部以下である。この範囲にあると、耐油性の高いアスファルト組成物を得ることができる。
 組成物には必要に応じて分散媒を含み、具体的には水、アルコールなどが挙げられ、その量は保管、移動、塗工などがしやすい量であれば特に制限されないが、組成物中の固形物(アスファルトおよびクロロプレン系重合体の合計量)100質量部に対して、好ましくは10~500質量部の量で含む。
 分散媒は、クロロプレンラテックスおよびアスファルトエマルションに使用されるものであってもよい。
<アスファルト>
 アスファルトは、特に限定されず使用できるが、例えば、ストレートアスファルト、ブローンアスファルト、セミブローンアスファルト、天然アスファルト、改質アスファルト、溶剤脱瀝アスファルト、タール、ピッチなどの瀝青物、A、B及びC重油など利用される。これらは、通常水を分散媒にして、分散剤存在下に分散させてエマルション(アスファルトエマルション)として使用される。分散剤としては特に限定されず、カチオン系、アニオン系などの分散剤が使用でき、カチオン系分散剤がより好ましい。
 カチオン系分散剤の具体例としては、アミン類と酸との混合物が挙げられる。アミン類としては第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、脂肪族のジアミンなどが挙げられる。これらのうち、アミン類としては、アルキル基を持つものが更に好ましい。
 第一級アミンとしては、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、1-アミノ―3―ウンデカノキシ―プロパン、セチルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ベヘニルアミンなどが挙げられる。あるいは、ヤシ油、大豆油、牛脂、硬化牛脂などの水酸基を持つ化合物において、水酸基がアミノ基に置換された化合物も挙げられる。
 第三級アミンとしては、ジメチルラウリルアミン、ジメチルステアリルアミン、ジメチルミリスチルアミンや、ヤシ油、硬化牛脂などの水酸基を持つ化合物において、水酸基がジメチルアミノ基に置換されたものが挙げられる。
 アニオン系の分散剤の具体例としては、ロジン酸石鹸、ナフタレンスルホン酸縮合物のナトリウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩、ドデシル硫酸のナトリウム塩などが挙げられる。
 これらは2種以上混合して使用することもできる。これらの分散剤の使用量は特に制限はない。一般的にはアスファルト中に含まれる固形分100質量部に対して0.2質量部以上0.5質量部以下添加することにより、アスファルトを必要かつ充分に水中に分散させることができる。またノニオン性界面活性剤も使用することができ、後述するポリオキシアルキレン構造を有する化合物も分散剤として使用できる。
<クロロプレン系重合体>
 クロロプレン系重合体は、2-クロロ-1,3-ブタジエンモノマー(A-1)(以下「クロロプレンモノマー」ともいう)を単独重合したものであってもよいし、またはクロロプレンモノマー(A-1)と、クロロプレンと共重合可能なモノマー(A-2)とを共重合したものであってもよい。
 クロロプレンと共重合可能なモノマー(A-2)としては、本発明の目的を阻害しない限り特に制限はなく、例えば、2,3-ジクロロ-1,3-ブタジエン、1-クロロ-1,3-ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、スチレン、アクリロニトリル、アクリル酸及びそのエステル類、メタクリル酸及びそのエステル類、硫黄が挙げられる。これらの中でも、2,3-ジクロロ-1,3-ブタジエン、及び、1-クロロ-1,3-ブタジエンが好ましく、2,3-ジクロロ-1,3-ブタジエンがより好ましい。
 クロロプレンと共重合可能なモノマーの含有量としては、2-クロロ-1,3-ブタジエン(クロロプレン)(A-1)100質量部に対し0~20質量部の範囲であることが好ましい。
 クロロプレンと共重合可能なモノマーは、1種単独であってもよいし、2種以上併用していてもよい。
 クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量は、20%質量以上90質量%以下である。好ましくは、20%質量以上80質量%以下、より好ましくは30%質量以上50質量%以下である。この範囲にあるとアスファルト組成物としての流動性が得られ好ましいとなる。
 クロロプレン系重合体は、通常クロロプレンラテックスとして使用される。クロロプレンラテックスとは親油性のクロロプレン系重合体が乳化剤によって乳化され、粒子として水中に分散しているものをいう。
 クロロプレンラテックスの製造方法は、特に限定されないが、乳化重合が好ましく、工業的には特に水性乳化重合が好ましい。
 乳化重合の乳化剤としては、アニオン系の界面活性剤、ノニオン系界面活性剤もしくはポリビニルアルコールのような保護コロイド系が好ましい。
 アニオン系の界面活性剤の具体例としてはロジン酸石鹸、ナフタレンスルホン酸縮合物のナトリウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩、ドデシル硫酸のナトリウム塩等が挙げられる。
 ノニオン系の界面活性剤の具体例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどが挙げられる。
 乳化剤としてロジン酸石鹸を用いる場合、ロジン酸石鹸の使用量は、ロジン酸の換算量で、クロロプレンモノマー及びクロロプレンモノマーと共重合可能なモノマーの合計を100質量部に対して、3~8質量部が好ましく、3~5質量部がより好ましい。
 3質量部以上であると十分に乳化でき、高く重合発熱制御でき、しかも凝集物の生成が抑制され、優れた製品外観が得られる。
 ナフタレンスルホン酸ナトリウムとホルムアルデヒド縮合物などの分散剤を添加することで3質量部以下のロジン酸で乳化した系においても、上記の問題の発生を抑制することができる。
 重合用の開始剤としては、通常のラジカル重合開始剤を使用することができる。例えば、乳化重合の場合、通常の過酸化ベンゾイル、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の有機または無機の過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物が使用される。併せて、適宜、アントラキノンスルホン酸塩や亜硫酸カリウム、亜硫酸ナトリウムなどの助触媒を使用できる。
 一般に、クロロプレンラテックスの製造では所望の分子量および分布の共重合体を得る目的で、重合時に分子量調整剤(連鎖移動剤)を使用することができる。例えば、ジチオビス(チオぎ酸)O,O-ジイソプロピルに代表されるアルキルキサントゲンジスルフィド、n-ドデシルメルカプタンに代表されるアルキルメルカプタンを用いることができるが、これらに限定はされない。
 一般に、クロロプレンラテックスの製造では所望の分子量及び分布の重合体を得る目的で、所定の重合率に到達した時点で、重合停止剤を添加し、反応を停止させる。重合停止剤としては、特に制限がなく、通常用いられる停止剤、例えばフェノチアジン、パラ-t-ブチルカテコール、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ジエチルヒドロキシルアミン等を用いることができる。
 前記クロロプレンラテックスがpH=2~4で乳化状態が安定であるものを使用することが好ましい。
<ポリオキシアルキレン構造を有する化合物>
 本実施形態のアスファルト組成物には、ポリオキシアルキレン構造を有する化合物が含まれていてもよい。この化合物を含むことで、アスファルト組成物を散布時の成膜性がよくなり、均一な塗膜を作製することができる。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物としては、上記の効果が得られれば特に制限はなく、分子量や疎水性などによらず多種の化合物を使用することができる。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物としては、例えば、エチレングリコールを単位構造とするポリエチレングリコール、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤も使用することができる。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物の具体例としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンミリステルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシフェニレンジスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリイソステアレート、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールジステアレート、ポリエチレングリコールモノオレエート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルアミン等が挙げられる。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物は1種単独であってもよいし、2種類以上を併用して用いることもできる。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物は、合成して得てもよいし、市販品であってもよい。市販品としては、例えば、エマルゲン103、104P、106、108、109P、120、123P、130K、147、150、210P、220、306P、320P、350、404、408、409PV、420、430、705、707、709、1108、1118S-70、1135S-70、1150S-60、2020G-HA、2025G、LS-106、LS-110、LS-114、MS-110、A-60、A-90、B-66、PP-290、ラテムルPD-420、PD-430、PD-430S、PD450、スーパーSP-L10、AS-10V、AO-10V、AO-15V、TW-L120、TW-L106、TW-P120、TW-S120V、TW-S320V、TW-O120V、TW-O106V、TW-IS399C、スーパーTW-L120、430V、440V、460V、MS-50、MS-60、MO-60、MS-165V、エマノーン1112、3199V、3299V、3299RV、4110、CH-25、CH-40、CH-60(K)、アミート102、105、105A、302、320、アミノーンPK-02S、L-02、ホモゲノールL-95(以上、花王株式会社製)、アデカプルロニック(登録商標)L-23、31、44、61、62、64、71、72、101、121、TR-701、702、704、913R(以上、株式会社ADEKA社製)、等が挙げられる。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物としては下記式(1)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(1)中、R1は炭素数6~20の炭化水素基であり、R2~R31は、水素原子、メチル基およびエチル基よりなる群からそれぞれ独立して選ばれる基であり、R32は水素原子またはSO3Mであり、前記Mは、水素原子、Na、K、NH4、または、NH(CH2CH2OH)3であり、n、m、l、oおよびpはそれぞれ独立に、0~50で表される整数であり、但し、n+m+l+o+pは3~50で表される整数あり、繰り返し単位の配列順序には、特に制限はない。
 式(1)中、R1で表される炭化水素基としては、直鎖状、分岐鎖状、または、環状であってもよいし、飽和炭化水素基であってもよいし、不飽和炭化水素基であってもよい。
 R1としては、炭素数2~18の炭化水素基であることが好ましく、炭素数6~14の炭化水素基であることがより好ましく、炭素数6~11の炭化水素基であることが更に好ましい。R1としては、直鎖の炭化水素基であることが好ましい。
 R2~R31としては、それぞれ独立に、メチル基又は水素原子であることが好ましく、水素原子であることがより好ましい。
 R32がSO3Mである場合、Mとしては、水素原子、Na、K、または、NH4であることが好ましく、Na又はKであることがより好ましい。
 n、m、l、oおよびpとしては、それぞれ独立に、1~30である(但し、n+m+l+o+pは3~30である)ことが好ましく、1~20(但し、n+m+l+o+pは3~20である)であることがより好ましく、1~10であり、かつ、n+l+o+p=0である(但し、n+m+l+o+pは3~10である)ことが更に好ましく、1~5であり、かつ、n+l+o+p=0である(但し、n+m+l+o+pは3~5である)ことが特に好ましい。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物の含有量としては、ポリクロロプレンラテックスの固形分100質量部に対して0.1~5.0質量部が好ましく、1.0~4.5質量部がより好ましく、2.0~4.0質量部が更に好ましい。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物の含有量が前記範囲にあれば、混合物の安定化効果が得られ、アスファルトエマルション散布時の成膜性がよく、均一な塗膜を得ることができる。
 アスファルト組成物には、さらに必要に応じて、その他の配合剤を配合することができる。
 たとえば、亜鉛華、炭酸カルシウムやシリカなどの無機充填剤は含んでいてもよい。無機充填剤を使用する場合、アスファルト及びクロロプレン系重合体と無機充填剤の合計量を100質量%としたときに、無機充填剤の量が30質量%以上、45質量%以下の量であればよい。
 アスファルト組成物には、凝固剤を混合して乾燥時の固化を促進させることもできる。凝固剤は、各種多価金属塩の水溶液であり、アスファルトエマルションの分散安定性を低下させて、アスファルトを凝固析出させるための助剤である。凝固剤として用いられる多価金属塩は、易水溶性でアスファルト組成物の凝固性能に優れているものが好ましく、例えば、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、ミョウバンなどが挙げられる。アスファルト組成物に凝固剤を混合させる場合、その添加量は、アスファルト及びクロロプレン系重合体の合計量と凝固剤との合計量を100質量部としたときに、無機充填剤が10~30質量部の範囲にあれば、アスファルト組成物を短時間で固化させることができるとともに、その表面への凝固剤の析出を防止することができる。
アスファルト組成物の製造方法
 本実施形態のアスファルト組成物の製造方法は、アスファルトエマルションとクロロプレンラテックスとを、前記クロロプレンラテックスの混合量が、固形分換算でアスファルトエマルション中のアスファルト固形分100質量部に対して、クロロプレンラテックス中のクロロプレン重合体5質量部以上20質量部以下となるように、混合することを特徴とする(第1の方法)。
 混合方法としては特に制限はなく、公知の混合方法を用いることが可能である。アスファルトエマルションおよびクロロプレンラテックスを、5~40℃で混合することが好ましい。この温度で混合することによって良好に混和することができる。
 また、本実施態様のアスファルト組成物の製造方法は、5~40℃で混合した界面活性剤水溶液およびクロロプレンラテックスと、溶融アスファルトとを混合し、コロイドミルで乳化することを特徴とする。(第2の方法)
 界面活性剤としては、前記アスファルトに使用される分散剤として例示されものを挙げることができる。その濃度は、前記した第1の方法と同様なアスファルトエマルション中の分散剤濃度となるように調整される。
 ポリオキシアルキレン構造を有する化合物を界面活性剤として使用している場合は、製造時に添加する必要がないが、必要に応じて、上記混合する際に添加される。
 以上の製造方法では、アスファルト組成物を製造する際のエネルギーコストは低く抑えることができる。
 以上説明した本実施形態の組成物を乾燥すれば、クロロプレン改質アスファルト組成物が得られる。
<混合物>
 本実施形態の混合物は、前記組成物と骨材とを含む。この混合物をアスファルト合材という。
 本実施形態の混合物の製造方法では、以上の製造方法で製造した組成物と、骨材とを混合する工程を含む。
 たとえば、前記アスファルト組成物を加熱溶融し、骨材を混合することで、アスファルト合材が得られる。また上記本実施形態のアスファルト組成物に直接骨材などを混合したのち加熱してもよい。
 骨材としては特に制限はなく、砕石、玉石、砂利、再生骨材、セラミックスなどを選択して用いることができる。
 骨材の量と、アスファルト及びクロロプレン系重合体の合計量との割合については、特に制限はない。骨材を使用する場合、アスファルト及びクロロプレン系重合体と骨材の合計量合計を100質量部としたときに、骨材が好ましくは85~97質量部、より好ましくは90~97質量部であればよい。骨材は使用する際に配合すればよい。
<アスファルト舗装>
 本実施形態の組成物は、舗装表面に対して、散布・可能するアスファルト舗装に使用できる。
このような舗装としては、散布するフォグシール、散布した後、さらに骨材を散布するシールコートなどに使用することができる。既存のアスファルト表面を除去して再利用する際に、砕いたアスファルトをリサイクル剤として混合し、元に戻すCold in place recycling (CIR)舗装、舗装を現位置で破砕し、同時にアスファルト組成物と既設路盤材料を混合し、締固めて安定処理した路盤を新たにつくる路上路盤再生工法などに使用することができる。
 アスファルト組成物に、骨材を混合し、この混合物を打設する塗装を採用可能である。さらに混合物からなるアスファルト合材を加熱、溶融、打設して、アスファルト舗装も採用可能である。これらの工法でも、スラリーシール、Cold in place recycling (CIR)、路上路盤再生なども可能である。
 本実施態様のアスファルト組成物を使用すると、常温施工も可能となる。
 また、本実施形態のアスファルト舗装の製造方法では、前記の製造方法で製造した組成物を散布し乾燥する工程を含む。
 さらにまた、本実施形態のアスファルト舗装の製造方法では、前記の製造方法で製造した混合物を打設する。
 次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
[実施例1]
 内容積5リットルのガラス製反応器に、2-クロロ-1,3-ブタジエン1.92kg(東京化成工業株式会社製)、メタクリル酸 60g、2,3-ジクロロ―1,3ブタジエン20gおよび純水2.1kg、ポリビニルアルコール(クラレ(株)製、商品名PVA-205)80g、n-ドデシルメルカプタン(分子量調整)12g、N-ラウロイルエタノールアミド(東邦化学(株)製、商品名トーホールN-230)12gを仕込み、乳化させた後、過硫酸カリウム(和光純薬株式会社製一級品)を重合開始剤として添加し、窒素ガス雰囲気下、温度45℃で重合を行った。モノマーの重合転化率が100%であることを確認したところで、直ちにフェノチアジンの乳濁液を添加して重合を停止し、クロロプレンラテックスを得た。次いで、未反応のモノマーを水蒸気蒸留にて除去した。ポリクロロプレンラテックスの実測による固形分率は46.3質量%であった。表1は質量%に換算した各成分のモノマー仕込み量比を示す。
 合成したクロロプレンラテックス100質量部に対してポリオキシアルキレン構造を有する化合物としてエマルゲン1135S-70(花王株式会社製)3質量部を添加した。
 JIS K2208-2008準拠のアスファルトエマルションPK-1(東亜道路工業株式会社製)40gにクロロプレンラテックスにノニオン系界面活性剤を添加したものを表1のクロロプレン添加量になるように添加し、よく混合し、アスファルト組成物を作製した。表1中のCRはクロロプレンである。
 底面140mm×180mmのシリコン製バットに組成物40gを量り取り、以下の条件で乾燥しアスファルト乾燥残渣を得る。
 これは、全州道路交通行政官協会(AASHTO) PP72 Edition2011に準拠する。
   25℃×24時間 のち 60℃×24時間
 次に、直径25mm×深さ1.3mmの穴が開いたシリコンモールドにアスファルト乾燥残渣 約1.00±0.05gを量り取り、141℃x15minにて加熱溶融後、室温(25℃)で冷却し、直径25mmの試験片を作成する。
<耐油性試験>
 容量225mLのガラス瓶に灯油 約100mLを取り、金網で作成した台に載せた試験片を浸漬する。この時、金網台および金網台+試験片の質量を測定、記録する。
 浸漬開始から25℃(室温)1.5hr経過後、金網台に乗ったままの試験片を取り出し、金網に付着した灯油をふき取った後、質量を測定、記録する。サンプルに付着した灯油については拭き取らない。
 1.5時間後残率(%)を、次式にて算出した。
1.5時間後残率(%)=
(1.5時間浸漬後試験片質量/浸漬前試験片質量)×100
<テトラヒドロフラン不溶分量>
 テトラヒドロフラン不溶分量は、以下の式で求めた。テトラヒドロフラン不溶分量(%)={1-(揮発後の残渣質量(g)÷重合体ラテックス1g中の固形分量(g))}×100(%)
 なお合体ラテックス1g中の固形分質は、エマルジョン1gを141℃、30分乾燥させた後の質量である。
[実施例2~3、比較例1]
 クロロプレンモノマーの仕込み量を表1記載の数値とし、アスファルト組成物中のクロロプレン添加量を表1記載の数値としたこと以外は、実施例1と同様にして、クロロプレンラテックスおよびアスファルト組成物を作製し、評価を行った。
 [実施例4]
 内容積5リットルのガラス製反応器に、2-クロロ-1,3-ブタジエン2.0kg(東京化成工業株式会社製)、純水1.6kg、ロジン酸(荒川化学工業株式会社製、R-300)80g、n-ドデシルメルカプタン(東京化成工業株式会社製)3.6g、20質量%水酸化カリウム(和光純薬株式会社製、特級品)20g、β-ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩(花王株式会社製)16gを仕込み、乳化させた後、過硫酸カリウム(和光純薬株式会社製一級品)を重合開始剤として添加し、窒素ガス雰囲気下、温度40℃で7時間重合を行った。モノマーの重合転化率が88%であることを確認し、直ちにフェノチアジンの乳濁液を添加して重合を停止し、クロロプレンラテックスを得た。
 次いで、未反応のモノマーを水蒸気蒸留にて除去した。ポリクロロプレンラテックスの実測による固形分率は49.2質量%であった。
 上記クロロプレンラテックスを用いた以外は、実施例1と同様にして、アスファルト組成物を作製し、評価を行った。
[実施例5~8、比較例2~6]
 クロロプレンモノマーの仕込み量および転化率を表1記載の数値とし、クロロプレン添加量を表1記載の数値としたこと以外は、実施例4と同様にして、クロロプレンラテックスおよびアスファルト組成物を作製し、評価を行った。
[比較例7]
 クロロプレンラテックスを使用しなかったこと以外は、実施例1と同様にしてびアスファルト組成物を作製し、評価を行った。
[比較例8]
 実施例1のクロロプレンラテックスの代わりに、SBR(スチレンブタジエンゴム、BASF社製、NX4190)を用いた以外は、実施例2と同様にアスファルト組成物を作製し、評価を行った。なお表1のクロロプレン添加量の欄は、比較例8においてはSBRの添加量である。
 結果を合わせて表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例のアスファルト組成物は、1.5時間後残率がいずれも88~112%と変化が少なく、耐油性に優れていた。一方でテトラヒドロフラン不溶分量やクロロプレン添加量が請求項1の範囲外である比較例1~6および、ポリマーを用いなかった比較例7は、1.5時間後残率が60%以下と耐油性に劣る結果となった。クロロプレンの代わりにSBRを用いた比較例8は、1.5時間後残率が125%と、試験前より膨潤し安定性に劣る結果となった。
 路面に耐油性が必要とされる、空港やガソリンスタンドのアスファルト舗装に使用できる。また、一般の道路についても燃料漏れなどによるポットホールが発生しづらい道路舗装を提供できる。

Claims (11)

  1.  アスファルトと、クロロプレン系重合体とを含有し、
     前記クロロプレン系重合体の含有量が、アスファルト固形分100質量部に対して、5質量部以上20質量部以下であり、
     前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下であることを特徴とするアスファルト組成物。
  2.  アスファルトエマルションと、クロロプレン系重合体を含み、前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下であるクロロプレンラテックスとを、
     前記クロロプレンラテックスの混合量が、固形分換算でアスファルトエマルション中のアスファルト固形分100質量部に対して、前記クロロプレン系重合体が5質量部以上20質量部以下となるように、混合することを特徴とするアスファルト組成物の製造方法。
  3.  5~40℃で混合した、界面活性剤水溶液およびクロロプレンラテックス(クロロプレンラテックスはクロロプレン系重合体を含み、前記クロロプレン系重合体のテトラヒドロフラン不溶分量が20質量%以上90質量%以下である)と、溶融アスファルトとを、
     固形分換算でアスファルト固形分100質量部に対して、クロロプレンラテックスが5質量部以上20質量部以下となるように、混合し、コロイドミルで乳化する、アスファルト組成物の製造方法。
  4.  アスファルトエマルションおよびクロロプレンラテックスを、5~40℃で混合する、請求項2に記載の組成物の製造方法。
  5.  前記クロロプレンラテックスがpH2~4で乳化状態が安定であるものを使用する、請求項2または請求項3に記載の組成物の製造方法。
  6.  請求項2または3に記載の製造方法で製造した組成物と、骨材とを混合する工程を含む、混合物の製造方法。
  7.  請求項2または3に記載の製造方法で製造した組成物を散布し乾燥する工程を含む、アスファルト舗装の製造方法。
  8.  請求項6に記載の製造方法で製造した混合物を打設する、アスファルト舗装の製造方法。
  9.  請求項1に記載の組成物と骨材とを含む混合物。
  10.  請求項1に記載の組成物が散布・乾燥されてなるアスファルト舗装。
  11.  請求項9に記載の混合物を打設してなるアスファルト舗装。
PCT/JP2023/047155 2022-12-28 2023-12-28 アスファルト組成物、およびその製造方法 WO2024143516A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-211905 2022-12-28
JP2022211905 2022-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024143516A1 true WO2024143516A1 (ja) 2024-07-04

Family

ID=91717888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/047155 WO2024143516A1 (ja) 2022-12-28 2023-12-28 アスファルト組成物、およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024143516A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223061A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 改質アスフアルト組成物
US5087652A (en) * 1989-06-30 1992-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Asphalt blends with chloroprene polymers or copolymers thereof with dichlorobutadiene
JPH07118539A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Denki Kagaku Kogyo Kk アスファルト組成物
JP2003268319A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Inax Corp 床タイル用張付け材料及び床タイルの張付け施工方法
JP2005239490A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Ube Ind Ltd 下地調整材用水硬性組成物、及びこの下地調整材
WO2012017705A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 電気化学工業株式会社 ポリクロロプレンラテックス、ゴムアスファルト組成物及びその施工方法、シート並びに防水塗膜
WO2021079981A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 昭和電工株式会社 クロロプレン共重合体ラテックス及びその製造方法
CN113215906A (zh) * 2021-05-12 2021-08-06 河南金欧特实业集团股份有限公司 高品质冷态沥青路面及其施工方法
WO2022102613A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 昭和電工株式会社 クロロプレン共重合体ラテックス及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223061A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 改質アスフアルト組成物
US5087652A (en) * 1989-06-30 1992-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Asphalt blends with chloroprene polymers or copolymers thereof with dichlorobutadiene
JPH07118539A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Denki Kagaku Kogyo Kk アスファルト組成物
JP2003268319A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Inax Corp 床タイル用張付け材料及び床タイルの張付け施工方法
JP2005239490A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Ube Ind Ltd 下地調整材用水硬性組成物、及びこの下地調整材
WO2012017705A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 電気化学工業株式会社 ポリクロロプレンラテックス、ゴムアスファルト組成物及びその施工方法、シート並びに防水塗膜
WO2021079981A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 昭和電工株式会社 クロロプレン共重合体ラテックス及びその製造方法
WO2022102613A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 昭和電工株式会社 クロロプレン共重合体ラテックス及びその製造方法
CN113215906A (zh) * 2021-05-12 2021-08-06 河南金欧特实业集团股份有限公司 高品质冷态沥青路面及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1915420B9 (en) Water-in-oil bitumen dispersions and methods for producing paving compositions from the same
AU659385B2 (en) Aggregate treatment
US20030215286A1 (en) Polymer modified asphalt emulsions for treatment of road surfaces
US20090064898A1 (en) Novel bitumen emulsion-based composition
WO2001064779A2 (en) Amine oxides as asphalt emulsifiers
UA82545C2 (uk) Спосіб одержання суміші бітум-наповнювача для дорожнього покриття
JPH10140010A (ja) アニオン瀝青エマルジョンにおいてアスファルトと骨材との間の接着性を向上させる方法及びその方法に使用される接着促進剤
EP4021983A1 (en) Process for preparing foamed polymer-modified bitumen compositions
US20020183401A1 (en) Polybetaines as asphalt emulsifiers
WO2003097746A1 (en) Improved asphalt emulsions for treatment of road surfaces
JP2010534263A (ja) グラフトポリマー及び該グラフトポリマーを有する熱可逆的に架橋されたビチューメン
US3297617A (en) Coating slurry containing aggregate and aqueous emulsion of petroleumderived hydrocarbon resin
US4436767A (en) Slurry seal method using acrylamide and rubber modified asphaltic emulsion
WO2024143516A1 (ja) アスファルト組成物、およびその製造方法
JPH11323140A (ja) アスファルト乳剤用樹脂ビヒクル及び常温混合用アスファルト組成物
JPH08208809A (ja) アスファルト乳剤の製造方法
US4647606A (en) Blend of rapid set asphaltic emulsion with slow set asphalt emulsion
KR20220098448A (ko) 고성능 아스팔트 조성물, 이를 포함하는 아스팔트 혼합물 및 아스팔트 혼합물의 제조방법
WO2024143515A1 (ja) 硫黄共重合クロロプレンラテックス組成物およびその製造方法、並びに、硫黄共重合クロロプレンラテックス組成物を含む改質アスファルトエマルション組成物およびその製造方法
AU2002342235B2 (en) Method for producing foam bitumen with improved foam stability and improved foam volume
AU2018254806A1 (en) Emulsifying composition for spreading bitumen
JP2001323165A (ja) アスファルト用乳化剤
JP2588520B2 (ja) 改質アスフアルト組成物
JP3625126B2 (ja) アスファルト乳剤用カチオン性乳化剤
JPS60199060A (ja) 舗装用乳剤型改質再生添加組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23912293

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1