WO2024122282A1 - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024122282A1
WO2024122282A1 PCT/JP2023/041012 JP2023041012W WO2024122282A1 WO 2024122282 A1 WO2024122282 A1 WO 2024122282A1 JP 2023041012 W JP2023041012 W JP 2023041012W WO 2024122282 A1 WO2024122282 A1 WO 2024122282A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
board
connector
sub
circuit board
outer conductor
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/041012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠 真下
拓也 岩本
雅勝 森口
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2024122282A1 publication Critical patent/WO2024122282A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures

Definitions

  • This disclosure relates to a connector device.
  • Patent Document 1 discloses a structure for attaching a circuit board connector to a circuit board.
  • the circuit board connector includes a housing and a number of terminals attached to the housing.
  • the housing is fixed to the upper surface of the circuit board.
  • the legs of the terminals are connected to the circuit board while passing through through holes in the circuit board.
  • the housing is placed on top of the circuit board, so the height dimension of the entire device, including the circuit board and the harness for the circuit board, is large.
  • the connector device disclosed herein was developed based on the above circumstances, and aims to achieve a low profile.
  • the connector device of the present disclosure comprises: A circuit board; a board connector attached to the circuit board;
  • the board connector comprises: a connector portion disposed so as to protrude forward from a front end edge of the circuit board; and a board mounting portion attached so as to overlap a mounting surface of the circuit board,
  • the circuit board and the board mounting portion are disposed so that their entirety falls within a height range of the connector portion in the thickness direction of the circuit board.
  • This disclosure makes it possible to achieve a low profile.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view of the housing and the circuit board in an exploded state.
  • FIG. 3 is a perspective view of the board connector as viewed obliquely from above and in front.
  • FIG. 4 is a perspective view of the board connector with the upper cover removed, as viewed obliquely from above and rear.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the board connector.
  • FIG. 6 is a perspective view of the outer conductor as viewed obliquely from above and behind.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the state in which the inner conductor is attached to the dielectric, as viewed obliquely from above and rear.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view of the housing and the circuit board in an exploded state.
  • FIG. 3 is a perspective view of the board connector as viewed obliquely
  • FIG. 8 is a perspective view of the lower case as viewed obliquely from above and from the front.
  • FIG. 9 is a perspective view of the lower case as viewed obliquely from above and rearward.
  • FIG. 10 is a side cross-sectional view showing the state before the board connector is attached to the housing.
  • FIG. 11 is a bottom cross-sectional view showing the state before the board connector is attached to the housing.
  • FIG. 12 is a side cross-sectional view showing the board connector attached to the housing.
  • FIG. 13 is a bottom cross-sectional view showing the board connector attached to the housing.
  • the connector device of the present disclosure comprises: (1) A connector device includes a circuit board and a board connector attached to the circuit board.
  • the board connector has a connector portion arranged to protrude forward from a front edge of the circuit board, and a board mounting portion attached to the mounting surface of the circuit board so as to overlap the mounting surface of the circuit board.
  • the circuit board and the board mounting portion are arranged so that they are entirely within the height range of the connector portion.
  • the connector device of the present disclosure can be made lower in height than one in which the board connector is attached while placed on the mounting surface of the circuit board.
  • the connector portion preferably has a terminal metal fitting, a terminal holding member that holds the terminal metal fitting, and a first sub-board attached to the terminal metal fitting.
  • the board mounting portion preferably has a second sub-board that is arranged parallel to the mounting surface. With this configuration, the second sub-board that constitutes the board mounting portion is arranged parallel to the mounting surface, so that the entire board mounting portion can be reliably contained within the height range of the connector portion.
  • the first sub-board is disposed behind the terminal holding member, and the second sub-board is disposed behind the first sub-board. It is preferable that the first sub-board and the second sub-board are connected via a flexible cable. With this configuration, since the first sub-board and the second sub-board are connected by a flexible cable, there is a high degree of design freedom when setting the relative positions in the height direction of the connector portion and the board mounting portion.
  • the connector portion includes a housing that houses the circuit board and the board mounting portion. It is preferable that the connector portion includes a dielectric, an inner conductor held by the dielectric, and a metallic outer conductor attached to the dielectric so as to surround the inner conductor. It is preferable that the front cover of the housing is formed with an opening that exposes the connector portion to the outside of the housing. It is preferable that the outer conductor is fixed to the front cover by screws. With this configuration, the connector portion can be stably fixed to the housing.
  • the connector portion preferably includes a dielectric, an inner conductor held by the dielectric, and an outer conductor attached to the dielectric so as to surround the inner conductor.
  • the board mounting portion preferably includes a second sub-board arranged parallel to the mounting surface, and a flat lower case that supports the second sub-board in a placed state.
  • the lower case preferably can be assembled to the outer conductor in a state where the board connector is not attached to the circuit board. With this configuration, the second sub-board can be maintained in a stable positional relationship with respect to the connector portion in a state where the board connector is not attached to the circuit board.
  • the outer conductor and the lower case are made of metal. According to this configuration, since the outer conductor and the lower case are made of metal, the outer conductor and the lower case can be reliably assembled to each other.
  • the lower case is provided with a metallic upper cover that is assembled to sandwich the second sub-board.
  • the outer conductor, the lower case, and the upper cover can form a shield shell that surrounds the second sub-board.
  • the outer conductor has an arm portion that extends rearward so as to face the underside of the lower case with a gap therebetween. It is preferable that the circuit board is disposed so as to be sandwiched between the lower case and the arm portion. With this configuration, it is possible to stabilize the positional relationship between the circuit board and the connector portion.
  • the first sub-board is arranged so as to be perpendicular to the mounting surface and overlap the rear surface of the terminal holding member.
  • the first sub-board is arranged so as to overlap the rear surface of the terminal holding member, so that the dimensions of the connector portion in the front-to-rear direction can be kept small.
  • FIG. 1 A connector device according to a first embodiment of the present disclosure will be described with reference to Figures 1 to 13.
  • the present invention is not limited to these examples, but is defined by the claims, and includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the claims.
  • the F direction in Figures 1 to 13 is defined as the front.
  • the R direction in Figures 1 to 9, 11, and 13 is defined as the right.
  • the H direction in Figures 1 to 10 and 12 is defined as the up.
  • the connector device of this embodiment 1 is, for example, a device that is mounted on an automobile and constitutes an in-vehicle communication circuit for automatic driving control using Ethernet (registered trademark).
  • the connector device is configured by assembling a housing 10, a board unit 20, and a board connector 30.
  • the board connector 30 functions as a relay connector that relays between various in-vehicle devices and the board unit 20.
  • the housing 10 is configured by assembling a box-shaped housing main body 11 with an opening at the front, and a front cover 12 that closes the opening at the front of the housing main body 11.
  • the front cover 12 is formed with an opening 13 for exposing the board connector 30 to the outside of the housing 10.
  • a pair of female screw portions 14 are formed in the front cover 12 at positions sandwiching the opening 13 from the left and right.
  • the front cover 12 is held in an assembled state to the housing main body 11 by screws 15.
  • the entire board unit 20 and a part (rear end portion) of the board connector 30 are accommodated within the housing 10.
  • the board unit 20 includes a circuit board 21 and a mounting connector 26.
  • the structure will be described assuming that the circuit board 21 is fixed inside the housing main body 11 in a horizontal orientation.
  • the upper surface of the circuit board 21 functions as a mounting surface 22.
  • a pair of main ground circuits 23 extending in the front-rear direction are formed on the mounting surface 22.
  • the pair of main ground circuits 23 are arranged side by side with a gap in the left-right direction.
  • the circuit board 21 has a notch 24 formed by cutting out the front edge 21F of the circuit board 21 in a square shape.
  • the range in which the notch 24 is formed in the front-rear direction is the area from the front edge 21F of the circuit board 21 forward of the front end of the main ground circuit 23.
  • both left and right side edges of the notch 24 are positioned at the same positions as the pair of main ground circuits 23.
  • the circuit board 21 has a guide groove 25 formed.
  • the guide groove 25 extends linearly rearward from the left-right center of the rear edge of the notch 24.
  • the mounting connector 26 is disposed between the pair of main ground circuits 23 in the left-right direction.
  • the mounting connector 26 is disposed rearward of the rear ends of the main ground circuits 23.
  • the mounting connector 26 has a board accommodating space 27.
  • the board accommodating space 27 opens in the left-right direction in the form of a long, narrow slit on the front side of the mounting connector 26.
  • the mounting connector 26 accommodates a number of connection terminals (not shown) that face into the board accommodating space 27.
  • the board unit 20 is accommodated in the housing 10 and fixed in a predetermined position.
  • the board connector 30 is a connector having a shielding function, and is configured to include a connector portion 31, a board mounting portion 60, and a flexible cable 78, as shown in FIG. 3.
  • the connector portion 31 and the board mounting portion 60 are connected via the flexible cable 78.
  • the connector portion 31 is connected to an equipment side ECU (Electronic Control Unit) of a communication device (not shown) used for, for example, automatic driving control, via a wire harness (not shown).
  • An example of the automatic driving control device is LiDAR (Light Detection and Ranging).
  • the board mounting portion 60 is detachable from the mounting connector 26.
  • the connector section 31 includes four pairs of inner conductors 32, one dielectric 33, one outer conductor 38, one fitting member 51, and one first sub-substrate 55.
  • Each inner conductor 32 is made of a metal part elongated in the front-rear direction.
  • a pair of inner conductors 32 constitutes one differential pair circuit.
  • the dielectric 33 has a wall-shaped portion 34 whose plate thickness direction faces the front-rear direction, and four protruding holding portions 35 protruding forward from the wall-shaped portion 34.
  • a pair of through holes 36 is formed at both left and right ends of the wall-shaped portion 34. The through holes 36 penetrate the wall-shaped portion 34 in the front-rear direction.
  • Each of the protruding holding portions 35 holds a pair of inner conductors 32 in a state in which the pair penetrates in the front-rear direction.
  • the outer conductor 38 is a single component made of a metal material. As shown in Figures 5 and 6, the outer conductor 38 has a plate-shaped portion 39 whose thickness direction faces the front-rear direction, and four tubular portions 40 protruding forward from the plate-shaped portion 39. In a front view of the outer conductor 38 from the front, the plate-shaped portion 39 has a rectangular or square shape. The upper end surface of the plate-shaped portion 39 is located at the uppermost end of the outer conductor 38, and is disposed at the uppermost end 31H of the connector portion 31. The lower end surface of the plate-shaped portion 39 is located at the lowermost end of the outer conductor 38, and is disposed at the lowermost end 31L of the connector portion 31.
  • the rear end of the cylindrical portion 40 opens into the rear surface of the plate-shaped portion 39.
  • Four retaining holes 41 penetrating the plate-shaped portion 39 in the front-rear direction are formed at the four corners of the plate-shaped portion 39.
  • a pair of symmetrical positioning protrusions 42 are formed in the outer conductor 38. The positioning protrusions 42 extend rearward in a cantilever-like shape from the plate-shaped portion 39.
  • a pair of symmetrical plate-shaped mounting portions 43 are formed in the outer conductor 38.
  • the plate-shaped mounting portions 43 have their thickness oriented in the front-rear direction and protrude outward in the left-right direction from both left and right side edges of the plate-shaped portion 39.
  • the plate-shaped mounting portions 43 have mounting holes 44 formed in the plate-shaped mounting portions 43 penetrating the plate-shaped mounting portions 43 in the front-rear direction.
  • the outer conductor 38 is formed with a pair of symmetrical support portions 45 and a pair of symmetrical arm portions 50.
  • the pair of support portions 45 extend rearward in a cantilever fashion from both the left and right end portions of the plate portion 39.
  • the support portion 45 has a support wall portion 46 with its plate thickness oriented in the left-right direction, a front protrusion 47, and a rear protrusion 48.
  • the front protrusion 47 is disposed at the front end of the outer surface of the support wall portion 46.
  • the rear protrusion 48 is disposed at the rear end of the rear protrusion 48, and is formed with a guide surface 49 that is inclined so that the protruding dimension from the support wall portion 46 decreases toward the rear.
  • the pair of arm portions 50 extend rearward in a cantilever shape from both the left and right ends of the lower end of the plate-shaped portion 39.
  • the arm portions 50 are positioned below the support portion 45.
  • the lower surface of the arm portions 50 is positioned above the lower end surface of the plate-shaped portion 39.
  • a support space of the same dimension as the thickness of the circuit board 21 or slightly smaller is provided between the upper surface of the arm portions 50 and the lower surface of the support portion 45.
  • the fitting member 51 is a single part made of synthetic resin. As shown in Figures 3 and 5, the fitting member 51 has a rectangular cylindrical hood portion 52 and a rear wall portion 53 that covers the rear surface of the hood portion 52. Four communication holes 54 are formed in the rear wall portion 53.
  • the upper surface of the fitting member 51 is located at the uppermost end 31H of the connector portion 31, the same as the upper end surface of the plate-like portion 39 of the outer conductor 38.
  • the lower surface of the fitting member 51 is located at the lowermost end 31L of the connector portion 31, the same as the lower end surface of the plate-like portion 39 of the outer conductor 38.
  • the first sub-board 55 is disposed at the rear end of the connector section 31 with its thickness oriented in the front-to-rear direction. Electronic components are mounted on the rear surface of the first sub-board 55. A pair of positioning holes 56 are formed in the upper ends of both the left and right ends of the first sub-board 55. The positioning holes 56 penetrate the first sub-board 55 in the front-to-rear direction.
  • the connector section 31 is constructed by assembling the inner conductor 32, the dielectric 33, the outer conductor 38, the fitting member 51, and the first sub-substrate 55.
  • the fitting member 51 is disposed at the front end of the connector section 31, and the first sub-substrate 55 is disposed at the rear end of the connector section 31.
  • the outer conductor 38 is assembled from the rear to the fitting member 51.
  • the front surface of the plate-shaped portion 39 of the outer conductor 38 is placed on the rear surface of the rear wall portion 53 of the fitting member 51 in a face-to-face contact state.
  • the four cylindrical portions 40 individually pass through the four communication holes 54.
  • a pair of holding protrusions of the fitting member 51 individually pass through a pair of holding holes 41 of the outer conductor 38.
  • the rear ends of the holding protrusions are plastically deformed so as to expand in diameter when heated, and are in close contact with the rear surface of the plate-shaped portion 39.
  • the rear ends of the holding protrusions are engaged with the hole edges of the holding holes 41, so that the outer conductor 38 and the fitting member 51 are held in an assembled state.
  • the dielectric 33 which holds the inner conductor 32, is attached to the outer conductor 38 from behind.
  • the front surface of the wall portion 34 of the dielectric 33 is placed face-to-face on the rear surface of the plate-like portion 39 of the outer conductor 38.
  • the four protruding holding portions 35 are individually fitted into the four cylindrical portions 40.
  • a pair of positioning protrusions 42 of the outer conductor 38 individually pass through a pair of through holes 36 of the dielectric 33.
  • the first sub-board 55 is attached to the dielectric 33 from the rear.
  • the front surface of the first sub-board 55 is placed face-to-face on the rear surface of the wall portion 34 of the dielectric 33.
  • the rear ends of the inner conductors 32 are individually inserted into the through holes of the first sub-board 55, and the inner conductors 32 and the first sub-board 55 are electrically connected.
  • the rear ends of the pair of positioning protrusions 42 are individually pressed into a pair of positioning holes 56 of the first sub-board 55.
  • the outer conductor 38, dielectric 33, and first sub-board 55 are held in an assembled state by pressing the positioning protrusions 42 into the positioning holes 56.
  • the dielectric 33 is positioned so as to be sandwiched between the plate-shaped portion 39 of the outer conductor 38 and the first sub-board 55.
  • the plate-shaped portion 39 of the outer conductor 38, the wall-shaped portion 34 of the dielectric 33, and the first sub-board 55 are arranged in a stacked state in the front-to-rear direction.
  • the top end of the dielectric 33 and the top end of the first sub-board 55 are located at a lower position than the top end 31H of the connector portion 31.
  • the board mounting portion 60 includes one shield shell 61 and one second sub-board 75. As shown in Fig. 5, the shield shell 61 includes a lower case 62 and an upper cover 70. A flat shielded space (not shown) whose height is smaller than its front-rear and left-right dimensions is provided inside the shield shell 61.
  • the lower case 62 is a single component made of the same type of metal material as the outer conductor 38.
  • the lower case 62 is a single component that is generally plate-shaped with its thickness direction facing up and down.
  • the lower case 62 has a case main body 63 that is rectangular in plan view and a pair of connecting parts 67 that are symmetrical on the left and right.
  • the case main body 63 has a shallowly recessed square dish shape on its upper surface.
  • Positioning parts 64 that are L-shaped in plan view and protrude upward like ribs are formed at the four corners of the case main body 63.
  • a female screw hole 65 is formed at the rear end of the case main body 63.
  • a guide rib 66 extending in the front-rear direction is formed at the front end of the underside of the case main body 63.
  • the pair of connecting parts 67 are shaped to protrude forward in a cantilever fashion from both the left and right ends of the front edge of the case main body 63.
  • the connecting parts 67 are plate-shaped with their thickness oriented in the left-right direction.
  • the front end of the connecting parts 67 is formed with a rectangular connecting recess 68 formed by recessing the front edge of the connecting parts 67.
  • the rear end of the connecting parts 67 is formed with a rectangular connecting hole 69 that penetrates in the left-right direction.
  • the upper cover 70 is a single component made of the same type of metal material as the outer conductor 38 and the lower case 62.
  • the upper cover 70 has a plate-shaped base 71 with its thickness oriented in the vertical direction, a heat sink 72 formed on the upper surface of the plate-shaped base 71, and positioning ribs 73 formed on both the left and right edge portions of the plate-shaped base 71.
  • An insertion hole 74 is formed at the rear end of the plate-shaped base 71, penetrating the plate-shaped base 71 in the vertical direction.
  • the second sub-board 75 is arranged in a horizontal position with its thickness facing up and down.
  • a card edge connection portion 76 is formed at the rear edge of the second sub-board 75, which is inserted into the board accommodating space 27 of the mounting connector 26.
  • An insertion hole 77 is formed in the rear end area of the second sub-board 75, at a position forward of the card edge connection portion 76, which passes through the second sub-board 75 in the vertical direction.
  • the first sub-board 55 and the second sub-board 75 are connected by a flexible cable 78. Therefore, prior to assembling the board mounting portion 60, the lower case 62 is first assembled to the outer conductor 38. During assembly, the lower case 62 is positioned behind the outer conductor 38, and the connecting portion 67 of the lower case 62 is brought close to the support portion 45 of the outer conductor 38 from behind. During the assembly process, the connecting recesses 68 slide against the guide surface 49 of the rear protrusion 48, causing the pair of connecting portions 67 to elastically expand.
  • the connecting recess 68 passes the rear projection 48, the pair of connecting portions 67 elastically return, and the lower case 62 and the outer conductor 38 reach the correct assembled state.
  • the connecting recess 68 fits into the front projection 47, and the connecting hole 69 fits into the rear projection 48, and this engagement holds the lower case 62 and the outer conductor 38 in the assembled state.
  • the lower case 62 protrudes rearward from the outer conductor 38 in a cantilevered manner.
  • the second sub-board 75 is placed on the case body 63 of the lower case 62.
  • the second sub-board 75 is positioned in the front-rear and left-right directions by the positioning parts 64.
  • the upper cover 70 is assembled so as to cover the second sub-board 75.
  • the positioning ribs 73 fit into the left and right side edges of the case body 63, positioning the upper cover 70 relative to the lower case 62. In this way, the lower case 62, the second sub-board 75, and the upper cover 70 are provisionally assembled in a vertically stacked state. Most of the second sub-board 75 (mounted components) is housed within the shielded space.
  • the screws 16 are inserted through the insertion holes 74 of the upper cover 70 and the through holes 77 of the second sub-board 75, and then screwed into the female threaded holes 65 of the lower case 62 and tightened.
  • the board mounting section 60 extends horizontally rearward from the connector section 31.
  • the card edge connection section 76 protrudes rearward beyond the rear end of the shield shell 61 (lower case 62 and upper cover 70). In the vertical direction, the entire board mounting section 60 is disposed only within the range from the bottom end 31L to the top end 31H of the connector section 31.
  • the top end of the board mounting section 60 (the top surface of the upper cover 70) and the top end of the flexible cable 78 are located below the top end 31H of the connector section 31.
  • the bottom end of the board mounting section 60 (the bottom surface of the guide rib 66 of the lower case 62) is located above the bottom end 31L of the connector section 31.
  • the front end of the circuit board 21 is sandwiched between the upper surface of the arm portion 50 of the outer conductor 38 and the lower surface of the lower case 62, so that the vertical positional relationship and posture of the board connector 30 relative to the circuit board 21 are stable.
  • the position of the top end of the board connector 30 is the same height as the top end 31H of the connector portion 31, and the position of the bottom end of the board connector 30 is the same height as the bottom end 31L of the connector portion 31.
  • the entire board mounting portion 60 and the entire board unit 20 are located only within the range between the top end 31H and the bottom end 31L of the connector portion 31. Therefore, compared to a connector device in which the board mounting portion 60 and the board unit 20 are located at a height lower than the bottom end 31L of the connector portion 31, the connector device of this embodiment 1 has a low profile.
  • the connector device of the present embodiment 1 includes a circuit board 21 and a board connector 30 attached to the circuit board 21.
  • the board connector 30 has a connector portion 31 and a board mounting portion 60.
  • the connector portion 31 is disposed so as to protrude forward from the front end edge 21F of the circuit board 21.
  • the board mounting portion 60 is attached so as to overlap the mounting surface 22 (upper surface) of the circuit board 21 in the height direction.
  • the entire circuit board 21 and the board mounting portion 60 are disposed so as to be within the height range of the connector portion 31 in the plate thickness direction of the circuit board 21.
  • the connector device of the present embodiment 1 can be made lower in height than one in which the board connector 30 is attached in a state in which it is placed on the mounting surface 22 of the circuit board 21.
  • the connector section 31 has an inner conductor 32 as a terminal fitting, a dielectric 33 as a terminal holding member that holds the inner conductor 32, and a first sub-board 55 attached to the inner conductor 32.
  • the board mounting section 60 has a second sub-board 75 that is arranged parallel to the mounting surface 22. Because the second sub-board 75 that constitutes the board mounting section 60 is arranged parallel to the mounting surface 22, the entire board mounting section 60 can be reliably contained within the height range of the connector section 31.
  • the first sub-board 55 is disposed behind the dielectric 33 (terminal holding member).
  • the second sub-board 75 is disposed behind the first sub-board 55. Since the first sub-board 55 and the second sub-board 75 are connected via a flexible cable 78, there is a high degree of design freedom when setting the relative positions in the height direction of the connector portion 31 and the board mounting portion 60.
  • the connector device of this embodiment 1 includes a housing 10 that houses a circuit board 21 and a board mounting portion 60.
  • the connector portion 31 has a metal outer conductor 38 that is attached to the dielectric 33 so as to surround the inner conductor 32.
  • the front cover 12 of the housing 10 has an opening 13 that exposes the connector portion 31 to the outside of the housing 10.
  • the outer conductor 38 is fixed to the front cover 12 by screws 17 (screw fastening). By using the screws 17, the connector portion 31 can be stably fixed to the housing 10.
  • the board mounting section 60 has a second sub-board 75 arranged parallel to the mounting surface 22, and a flat lower case 62 that supports the second sub-board 75 in a placed state.
  • the lower case 62 can be assembled to the outer conductor 38 when the board connector 30 is not attached to the circuit board 21.
  • the second sub-board 75 can be maintained in a stable positional relationship with the connector section 31. Because the outer conductor 38 and the lower case 62 are made of metal, the outer conductor 38 and the lower case 62 can be reliably assembled.
  • the connector device includes a metallic upper cover 70 that is attached to the lower case 62 so as to sandwich the second sub-board 75.
  • the lower case 62 and the upper cover 70 form a shield shell 61 that surrounds the second sub-board 75.
  • the outer conductor 38 has an arm portion 50 that extends rearward so as to face the underside of the lower case 62 with a gap between them.
  • the circuit board 21 is sandwiched between the lower case 62 and the arm portion 50. By sandwiching the circuit board 21 between the lower case 62 and the arm portion 50, the positional relationship between the circuit board 21 and the connector portion 31 can be stabilized.
  • the first sub-board 55 is arranged so as to be perpendicular to the mounting surface 22 and overlap the rear surface of the dielectric 33. This configuration allows the dimensions of the connector portion 31 in the front-to-rear direction to be kept small.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, but is indicated by the claims.
  • the present invention includes the equivalent meaning of the claims and all modifications within the scope of the claims, including the following embodiments.
  • the second sub-board may be disposed in a direction perpendicular to the mounting surface.
  • the first sub-board and the second sub-board may be connected by a member other than a flexible cable.
  • the number of sub-boards provided in the board connector may be one, or may be three or more.
  • the present invention is also applicable to a case in which the terminal holding member does not function as a dielectric and the connector portion does not have an outer conductor.
  • the lower case may be made of a synthetic resin.
  • the board mounting section may be configured without the upper cover.
  • the circuit board may not be sandwiched between the lower case and the arm portion.
  • the first sub-board may be disposed parallel to the mounting surface.
  • the first sub-board may be disposed at a position spaced apart from the terminal holding

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

低背化を図る。 コネクタ装置は、回路基板(21)と、回路基板(21)に取り付けられる基板用コネクタ(30)と、を備え、基板用コネクタ(30)は、回路基板(21)の前端縁(21F)から前方へ突出するように配置されるコネクタ部(31)と、回路基板(21)の実装面(22)に対して重なるように取り付けられる基板実装部(60)とを有し、回路基板(21)の板厚方向において、回路基板(21)と基板実装部(60)の全体がコネクタ部(31)の高さ範囲内に収まるように配置されている。

Description

コネクタ装置
 本開示は、コネクタ装置に関するものである。
 特許文献1には、回路基板に回路基板用コネクタを取り付ける構造が開示されている。回路基板用コネクタは、ハウジングと、ハウジングに取り付けた複数の端子とを備えている。ハウジングは、回路基板の上面に固定されている。端子の脚部は、回路基板のスルーホールに貫通された状態で、回路基板に接続されている。
特開2022-039257号公報
 上記の構造は、回路基板の上面にハウジングを重ねるように配置しているため、回路基板と回路基板用ハーネスとを併せた装置全体の高さ方向の寸法が大きくなる。
 本開示のコネクタ装置は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、低背化を図ることを目的とする。
 本開示のコネクタ装置は、
 回路基板と、
 前記回路基板に取り付けられる基板用コネクタと、を備え、
 前記基板用コネクタは、
 前記回路基板の前端縁から前方へ突出するように配置されるコネクタ部と、前記回路基板の実装面に対して重なるように取り付けられる基板実装部とを有し、
 前記回路基板の板厚方向において、前記回路基板と前記基板実装部の全体が前記コネクタ部の高さ範囲内に収まるように配置されている。
 本開示によれば、低背化を図ることができる。
図1は、実施例1のコネクタ装置の斜視図である。 図2は、ハウジングと回路基板を分解した状態の斜視図である。 図3は、基板用コネクタを斜め上前方から見た斜視図である。 図4は、アッパカバーを外した状態の基板用コネクタを斜め上後方から見た斜視図である。 図5は、基板用コネクタを分解した状態の斜視図である。 図6は、外導体を斜め上後方から見た斜視図である。 図7は、内導体を誘電体に取り付けた状態を斜め上後方から見た斜視図である。 図8は、ロアケースを斜め上前方から見た斜視図である。 図9は、ロアケースを斜め上後方から見た斜視図である。 図10は、基板用コネクタをハウジングに取り付ける前の状態をあらわす側断面図である。 図11は、基板用コネクタをハウジングに取り付ける前の状態をあらわす底断面図である。 図12は、基板用コネクタをハウジングに取り付けた状態をあらわす側断面図である。 図13は、基板用コネクタをハウジングに取り付けた状態をあらわす底断面図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施形態を列記して説明する。下記の複数の実施形態を、矛盾を生じない範囲で任意に組み合わせたものも、発明を実施するための形態に含まれる。
 本開示のコネクタ装置は、
 (1)回路基板と、前記回路基板に取り付けられる基板用コネクタと、を備えている。前記基板用コネクタは、前記回路基板の前端縁から前方へ突出するように配置されるコネクタ部と、前記回路基板の実装面に対して重なるように取り付けられる基板実装部とを有している。前記回路基板の板厚方向において、前記回路基板と前記基板実装部の全体が前記コネクタ部の高さ範囲内に収まるように配置されている。回路基板に基板用コネクタを取り付けた状態では、回路基板と基板実装部の全体がコネクタ部の高さ範囲内に収まる。本開示のコネクタ装置は、基板用コネクタが回路基板の実装面に対して載置された状態で取り付けられるものに比べると、低背化が可能である。
 (2)前記コネクタ部は、端子金具と、前記端子金具を保持する端子保持部材と、前記端子金具に取り付けられた第1サブ基板と、を有していることが好ましい。前記基板実装部は、前記実装面と平行に配置される第2サブ基板を有していることが好ましい。この構成によれば、基板実装部を構成する第2サブ基板が、実装面と平行に配置されるので、基板実装部の全体をコネクタ部の高さの範囲内に確実に収めることができる。
 (3)前記第1サブ基板は、前記端子保持部材の後方に配置され、前記第2サブ基板は、前記第1サブ基板の後方に配置されていることが好ましい。前記第1サブ基板と前記第2サブ基板とがフレキシブルケーブルを介して接続されていることが好ましい。この構成によれば、第1サブ基板と第2サブ基板がフレキシブルケーブルによって接続されているので、コネクタ部と基板実装部の高さ方向における相対位置を設定する際に、設計自由度が高い。
 (4)前記回路基板と前記基板実装部を収容するハウジングを備えていることが好ましい。前記コネクタ部は、誘電体と、前記誘電体に保持された内導体と、前記誘電体に対して前記内導体を包囲するように取り付けられた金属製の外導体と、を有していることが好ましい。前記ハウジングのフロントカバーには、前記コネクタ部を前記ハウジングの外部に露出させる開口部が形成されていることが好ましい。前記外導体が、前記フロントカバーに対してネジ止めによって固定されていることが好ましい。この構成によれば、コネクタ部を、ハウジングに対して安定して固定することができる。
 (5)前記コネクタ部は、誘電体と、前記誘電体に保持された内導体と、前記誘電体に対して前記内導体を包囲するように取り付けられた外導体と、を有していることが好ましい。前記基板実装部は、前記実装面と平行に配置される第2サブ基板と、前記第2サブ基板を載置した状態で支持する平板状のロアケースと、を有していることが好ましい。前記ロアケースは、前記基板用コネクタが前記回路基板に取り付けられていない状態で前記外導体に組み付けることが可能であることが好ましい。この構成によれば、基板用コネクタを回路基板に取り付けていない状態において、第2サブ基板をコネクタ部に対して安定した位置関係に保つことができる。
 (6)前記外導体と前記ロアケースが金属製であることが好ましい。この構成によれば、外導体とロアケースが金属製なので、外導体とロアケースを確実に組み付けることができる。
 (7)前記ロアケースに対して、前記第2サブ基板を挟むように組み付けられる金属性のアッパカバーを備えていることが好ましい。この構成によれば、外導体とロアケースとアッパカバーとによって、第2サブ基板を包囲するシールドシェルを構成することができる。
 (8)前記外導体は、前記ロアケースの下面に対して間隔を空けて対向するように後方へ延出したアーム部を有していることが好ましい。前記ロアケースと前記アーム部との間に前記回路基板が挟まれるように配置されることが好ましい。この構成によれば、回路基板とコネクタ部との位置関係を安定させることができる。
 (9)前記第1サブ基板が、前記実装面と直角をなし、且つ前記端子保持部材の後面に重なるように配置されていることが好ましい。この構成によれば、第1サブ基板が端子保持部材の後面に重なるように配置されているので、前後方向におけるコネクタ部の寸法を小さく抑えることができる。
 [本開示の実施形態の詳細]
 [実施例1]
 本開示を具体化した実施例1のコネクタ装置を、図1~図13を参照して説明する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。本実施例1において、前後の方向については、図1~13におけるF方向を前方と定義する。左右の方向については、図1~9,11,13におけるR方向を右方と定義する。上下の方向については、図1~10,12におけるH方向を上方と定義する。
 本実施例1のコネクタ装置は、例えば、自動車に搭載され、イーサネット(登録商標)による自動運転制御用の車載用通信回路を構成する装置である。コネクタ装置は、ハウジング10と、基板ユニット20と、基板用コネクタ30とを組み付けて構成されている。基板用コネクタ30は、各種車載機器と基板ユニット20との間を中継する中継コネクタとしての機能を有する。
 <ハウジング10>
 図1,2に示すように、ハウジング10は、前面が開口した箱形のハウジング本体11と、ハウジング本体11の前面の開口を塞ぐフロントカバー12とを組み付けて構成されている。フロントカバー12には、基板用コネクタ30をハウジング10の外部へ露出させるための開口部13が形成されている。フロントカバー12のうち開口部13を左右から挟む位置には、一対の雌ネジ部14が形成されている。フロントカバー12は、ハウジング本体11に対してビス15によって組付け状態に保持されている。ハウジング10内には、基板ユニット20の全体と、基板用コネクタ30の一部(後端部)とが収容されている。
 <基板ユニット20>
 基板ユニット20は、図2,10~13に示すように、回路基板21と、実装コネクタ26とを備えている。本実施例1では、便宜上、回路基板21が水平に向けた姿勢でハウジング本体11内に固定されているものとして、構造の説明を行う。回路基板21の上面は実装面22として機能する。図2に示すように、実装面22には、前後方向に延びる一対のメイングランド回路23が形成されている。一対のメイングランド回路23は左右方向に間隔を空けて並ぶように配置されている。
 回路基板21には、回路基板21の前端縁21Fを方形に切り欠いた形態の切欠部24が形成されている。前後方向における切欠部24の形成範囲は、回路基板21の前端縁21Fから、メイングランド回路23の前端よりも前方の領域である。左右方向において、切欠部24の左右両側縁は、一対のメイングランド回路23と同じ位置に配置されている。回路基板21には、ガイド溝25が形成されている。ガイド溝25は、切欠部24の後端縁における左右方向中央部から、後方へ直線状に延びている。
 図2に示すように、実装コネクタ26は、左右方向において、一対のメイングランド回路23の間に配置されている。実装コネクタ26は、メイングランド回路23の後端よりも後方に配置されている。実装コネクタ26は、基板収容空間27を有する。基板収容空間27は、実装コネクタ26の前面において左右方向に細長いスリット状に開口している。実装コネクタ26には、基板収容空間27内に臨む複数の接続端子(図示省略)が収容されている。基板ユニット20は、ハウジング10内に収容され、所定の位置に固定されている。
 <基板用コネクタ30>
 基板用コネクタ30は、シールド機能を有するコネクタであり、図3に示すように、コネクタ部31と、基板実装部60と、フレキシブルケーブル78とを備えて構成されている。コネクタ部31と基板実装部60は、フレキシブルケーブル78を介すことによって接続されている。コネクタ部31には、ワイヤーハーネス(図示省略)を介すことによって、例えば自動運転制御に用いられる通信用機器(図示省略)の機器側ECU(Electronic Control Unit)が接続される。自動運転制御用機器としては、LiDAR(Light Detection and Ranging)等がある。基板実装部60は、実装コネクタ26に対して着脱可能である。
 <コネクタ部31>
 図5に示すように、コネクタ部31は、4対の内導体32と、1つの誘電体33と、1つの外導体38と、1つの嵌合部材51と、1つの第1サブ基板55とを備えている。各内導体32は、前後方向に細長い金属部品からなる。対をなす内導体32は1つの差動ペア回路を構成する。図7に示すように、誘電体33は、板厚方向を前後方向に向けた壁状部34と、壁状部34から前方へ突出した4つの突起状保持部35とを有する。壁状部34の左右両端部には、一対の貫通孔36が形成されている。貫通孔36は、壁状部34を前後方向に貫通する。各突起状保持部35には、夫々、一対の内導体32が前後方向に貫通した状態で保持されている。
 外導体38は、金属材料からなる単一部品である。図5,6に示すように、外導体38は、板厚方向を前後方向に向けた板状部39と、板状部39から前方へ突出した4つの筒状部40とを有する。外導体38を前方から見た正面視において、板状部39は長方形又は正方形をなす。板状部39の上端面は、外導体38の最上端に位置し、コネクタ部31の最上端31Hに配置される。板状部39の下端面は、外導体38の最下端に位置し、コネクタ部31の最下端31Lに配置される。
 筒状部40の後端は、板状部39の後面に開口している。板状部39の四隅には、板状部39を前後方向に貫通する4つの保持孔41が形成されている。外導体38には、左右対称な一対の位置決め突部42が形成されている。位置決め突部42は、板状部39から後方へ片持ち状に細長く延出した形状である。外導体38には、左右対称な一対の板状取付部43が形成されている。板状取付部43は、板厚方向を前後方向に向け、板状部39の左右両側縁から左右方向外方へ突出している。板状取付部43には、板状取付部43を前後方向に貫通する取付孔44が形成されている。
 外導体38には、左右対称な一対の支持部45と、左右対称な一対のアーム部50とが形成されている。一対の支持部45は、板状部39の左右両側端部から後方へ片持ち状に延出している。支持部45は、板厚方向を左右方向に向けた支持壁部46と、前側突起47と、後側突起48とを有する。前側突起47は、支持壁部46の外側面の前端部に配置されている。後側突起48は、支持壁部46の外側面の後端部に配置されている。後側突起48の後端部には、支持壁部46からの突出寸法が後方に向かって小さくなるように傾斜したガイド面49が形成されている。
 一対のアーム部50は、板状部39の下端部における左右両端部から、後方へ片持ち状に延出した形状である。アーム部50は、支持部45よりも下方に配置されている。アーム部50の下面は、板状部39の下端面よりも上方に位置する。アーム部50の上面と支持部45の下面との間には、回路基板21の板厚と同じ寸法か、それよりも僅かに小さい支持空間が確保されている。
 嵌合部材51は、合成樹脂製の単一部品である。図3,5に示すように、嵌合部材51は、角筒状をなすフード部52と、フード部52の後面を覆う後壁部53とを有する。後壁部53には、4つの連通孔54が形成されている。嵌合部材51の上面は、外導体38の板状部39の上端面と同じく、コネクタ部31の最上端31Hに配置される。嵌合部材51の下面は、外導体38の板状部39の下端面と同じく、コネクタ部31の最下端31Lに配置される。
 第1サブ基板55は、板厚方向を前後方向に向けた状態で、コネクタ部31の後端部に配置される。第1サブ基板55の後面には、電子部品が実装されている。第1サブ基板55の左右両端部における上端部には、一対の位置決め孔56が形成されている。位置決め孔56は、第1サブ基板55を前後方向に貫通している。
 内導体32と誘電体33と外導体38と嵌合部材51と第1サブ基板55を組み付けることによって、コネクタ部31が構成されている。コネクタ部31の最前端には嵌合部材51が配置され、コネクタ部31の最後端には第1サブ基板55が配置されている。嵌合部材51には、後方から外導体38が組み付けられている。嵌合部材51の後壁部53の後面には、外導体38の板状部39の前面が面当たり状態で重ねられている。4つの筒状部40は、4つの連通孔54を個別に貫通している。外導体38の一対の保持孔41には、嵌合部材51の一対の保持突起が個別に貫通している。保持突起の後端部は、加熱されることによって拡径するように塑性変形し、板状部39の後面に密着している。保持突起の後端部が保持孔41の孔縁部に係止することによって、外導体38と嵌合部材51が組付け状態に保持されている。
 外導体38には、内導体32を保持した状態の誘電体33が後方から組み付けられている。外導体38の板状部39の後面には、誘電体33の壁状部34の前面が面当たり状態で重ねられている。4つの突起状保持部35は、4つの筒状部40に対して個別に嵌合されている。外導体38の一対の位置決め突部42は、誘電体33の一対の貫通孔36を個別に貫通している。
 誘電体33には、後方から第1サブ基板55が組み付けられている。誘電体33の壁状部34の後面には、第1サブ基板55の前面が面当たり状態で重ねられている。内導体32の後端部は、第1サブ基板55のスルーホールに対して個別に挿通され、内導体32と第1サブ基板55が導通可能に接続されている。一対の位置決め突部42の後端部は、第1サブ基板55の一対の位置決め孔56に個別に圧入されている。位置決め孔56に対する位置決め突部42の圧入によって、外導体38と誘電体33と第1サブ基板55が組付け状態に保持されている。
 誘電体33は、外導体38の板状部39と第1サブ基板55との間で挟まれるように位置する。外導体38の板状部39と誘電体33の壁状部34と第1サブ基板55とが、前後方向に積層した状態で並んでいる。誘電体33の最上端と第1サブ基板55の最上端は、コネクタ部31の最上端31Hよりも低い位置に配置されている。
 <基板実装部60>
 基板実装部60は、1つのシールドシェル61と、1つの第2サブ基板75とを備えている。図5に示すように、シールドシェル61は、ロアケース62とアッパカバー70とを備えて構成されている。シールドシェル61の内部には、前後方向の寸法及び左右方向の寸法よりも高さ寸法の小さい偏平なシールド空間(図示省略)が確保されている。
 ロアケース62は、外導体38と同種類の金属材料からなる単一部品である。ロアケース62は、全体として厚さ方向を上下方向に向けた板状をなす単一部品である。図8,9に示すように、ロアケース62は、平面視形状が長方形をなすケース本体部63と、左右対称な一対の連結部67とを有する。ケース本体部63は、上面が浅く凹んだ角皿状をなす。ケース本体部63の四隅には、平面視形状がL字形をなし、上方へリブ状に突出した位置決め部64が形成されている。ケース本体部63の後端部には、雌ネジ孔65が形成されている。ケース本体部63の下面の前端部には、前後方向に延びるガイドリブ66が形成されている。
 一対の連結部67は、ケース本体部63の前端縁における左右両端部から、前方へ片持ち状に突出した形状である。連結部67は、板厚方向を左右方向に向けた板状をなす。連結部67の前端部には、連結部67の前端縁を凹ませた方形の連結凹部68が形成されている。連結部67の後端部には、左右方向に貫通した方形の連結孔69が形成されている。
 アッパカバー70は、外導体38及びロアケース62と同種類の金属材料からなる単一部品である。アッパカバー70は、板厚方向を上下方向に向けた板状基部71と、板状基部71の上面に形成したヒートシンク72と、板状基部71の左右両側縁部に形成した位置決めリブ73とを有する。板状基部71の後端部には、板状基部71を上下方向に貫通する挿入孔74が形成されている。
 第2サブ基板75は、板厚方向を上下方向に向けた水平な姿勢で配置されている。第2サブ基板75の後端縁部には、実装コネクタ26の基板収容空間27に挿入されるカードエッジ接続部76が形成されている。第2サブ基板75の後端側エリアのうちカードエッジ接続部76よりも前方の位置には、第2サブ基板75を上下に貫通する挿通孔77が形成されている。
 第1サブ基板55と第2サブ基板75は、フレキシブルケーブル78によって連結されている。そのため、基板実装部60を組み付けるのに先立ち、まず、ロアケース62を外導体38に組み付ける。組み付けの際には、ロアケース62を外導体38の後方に配置し、ロアケース62の連結部67を外導体38の支持部45に対して、後方から接近させる。組付けの過程では、連結凹部68が後側突起48のガイド面49に摺接することによって、一対の連結部67が弾性的に拡開する。
 連結凹部68が後側突起48を通過すると、一対の連結部67が弾性復帰し、ロアケース62と外導体38が正規の組付け状態に至る。正規の組付け状態では、連結凹部68が前側突起47に嵌合し、連結孔69が後側突起48に嵌合し、これらの嵌合によって、ロアケース62と外導体38が組付け状態に保持される。ロアケース62は、外導体38から後方へ片持ち状に突出している。
 ロアケース62を外導体38に組み付けた後、第2サブ基板75をロアケース62のケース本体部63に載置する。第2サブ基板75は、位置決め部64によって前後方向及び左右方向において位置決めされる。第2サブ基板75をロアケース62に取り付けた後、アッパカバー70を、第2サブ基板75の上に被せるように組み付ける。位置決めリブ73が、ケース本体部63の左右両側縁部に嵌合することによって、アッパカバー70がロアケース62に対して位置決めされる。以上によって、ロアケース62と第2サブ基板75とアッパカバー70が、上下に積層した状態で仮組みされる。第2サブ基板75の大部分(実装部品)は、シールド空間内に収容される。
 仮組みされた状態において、ビス16を、アッパカバー70の挿入孔74と、第2サブ基板75の挿通孔77とに挿通し、ロアケース62の雌ネジ孔65にねじ込んで締め付ける。以上によって、ロアケース62とアッパカバー70と第2サブ基板75が一体化され、シールドシェル61の組付けが完了すると同時に、基板実装部60の組付けと基板用コネクタ30の組付けとが完了する。
 基板実装部60は、コネクタ部31から後方へ水平に延出している。カードエッジ接続部76は、シールドシェル61(ロアケース62とアッパカバー70)の後端よりも後方へ突出している。上下方向において、基板実装部60の全体は、コネクタ部31の最下端31Lから最上端31Hまでの範囲内のみに配置されている。基板実装部60の最上端(アッパカバー70の上面)及びフレキシブルケーブル78の最上端は、コネクタ部31の最上端31Hよりも下方に位置している。基板実装部60の最下端(ロアケース62のガイドリブ66の下面)は、コネクタ部31の最下端31Lよりも上方に位置している。
 <ハウジング10及び基板ユニット20に対する基板用コネクタ30の組み付け>
 基板用コネクタ30をハウジング10と基板ユニット20に取り付ける際には、フロントカバー12の開口部13から、基板用コネクタ30をハウジング10内に挿入する。挿入の過程では、ロアケース62の下面を回路基板21の実装面22上に摺接させ、誘電体33の下端部と第1サブ基板55の下端部を回路基板21の切欠部24に嵌合させることによって、基板用コネクタ30を回路基板21に対して左右方向に位置決めする。この状態から、基板用コネクタ30の挿入を進めると、ガイドリブ66がガイド溝25に嵌合することによって、基板用コネクタ30の左右方向の向きが安定する。
 カードエッジ接続部76が実装コネクタ26の基板収容空間27に差し込まれ、外導体38の板状部39と板状取付部43がフロントカバー12の前面に当接すると、基板用コネクタ30の挿入が終了する。この後は、ビス17を、外導体38の取付孔44に挿入し、フロントカバー12の雌ネジ部14にねじ込んで締め付ける。以上によって、ハウジング10に対する基板用コネクタ30の組付けと、基板ユニット20に対する基板用コネクタ30の取付けと、実装コネクタ26と基板用コネクタ30との接続が完了する。
 基板用コネクタ30を回路基板21に組み付けた状態では、回路基板21の前端部が、外導体38のアーム部50の上面とロアケース62の下面との間に挟まれるので、回路基板21に対する基板用コネクタ30の上下方向の位置関係や姿勢が安定する。回路基板21の板厚方向である高さ方向において、基板用コネクタ30の最上端の位置はコネクタ部31の最上端31Hと同じ高さであり、基板用コネクタ30の最下端の位置はコネクタ部31の最下端31Lと同じ高さである。高さ方向において、基板実装部60の全体と基板ユニット20の全体は、コネクタ部31の最上端31Hと最下端31Lとの間の範囲内のみに配置されている。よって、基板実装部60や基板ユニット20が、コネクタ部31の最下端31Lよりも下方の高さに位置するものに比べると、本実施例1のコネクタ装置は低背化が実現されている。
 <実施例1の作用及び効果>
 本実施例1のコネクタ装置は、回路基板21と、回路基板21に取り付けられる基板用コネクタ30とを備えている。基板用コネクタ30は、コネクタ部31と基板実装部60とを有する。コネクタ部31は、回路基板21の前端縁21Fから前方へ突出するように配置される。基板実装部60は、回路基板21の実装面22(上面)に対して高さ方向に重なるように取り付けられる。回路基板21に基板用コネクタ30を取り付けた状態では、回路基板21の板厚方向において、回路基板21と基板実装部60の全体がコネクタ部31の高さ範囲内に収まるように配置されている。本実施例1のコネクタ装置は、基板用コネクタ30が回路基板21の実装面22に対して載置された状態で取り付けられるものに比べると、低背化が可能である。
 コネクタ部31は、端子金具としての内導体32と、内導体32を保持する端子保持部材としての誘電体33と、内導体32に取り付けられた第1サブ基板55と、を有する。基板実装部60は、実装面22と平行に配置される第2サブ基板75を有している。基板実装部60を構成する第2サブ基板75が、実装面22と平行に配置されるので、基板実装部60の全体をコネクタ部31の高さの範囲内に確実に収めることができる。
 第1サブ基板55は、誘電体33(端子保持部材)の後方に配置されている。第2サブ基板75は、第1サブ基板55の後方に配置されている。第1サブ基板55と第2サブ基板75がフレキシブルケーブル78を介して接続されているので、コネクタ部31と基板実装部60の高さ方向における相対位置を設定する際に、設計自由度が高い。
 本実施例1のコネクタ装置は、回路基板21と基板実装部60を収容するハウジング10を備えている。コネクタ部31は、誘電体33に対して内導体32を包囲するように取り付けられた金属製の外導体38を有している。ハウジング10のフロントカバー12には、コネクタ部31をハウジング10の外部に露出させる開口部13が形成されている。外導体38は、フロントカバー12に対してビス17(ネジ止め)によって固定されている。ビス17を用いることによって、コネクタ部31を、ハウジング10に対して安定して固定することができる。
 基板実装部60は、実装面22と平行に配置される第2サブ基板75と、第2サブ基板75を載置した状態で支持する平板状のロアケース62とを有する。ロアケース62は、基板用コネクタ30が回路基板21に取り付けられていない状態で、外導体38に組み付けることが可能である。基板用コネクタ30を回路基板21に取り付けていない状態において、第2サブ基板75をコネクタ部31に対して安定した位置関係に保つことができる。外導体38とロアケース62は金属製であるから、外導体38とロアケース62とを確実に組み付けることができる。
 コネクタ装置は、ロアケース62に対して、第2サブ基板75を挟むように組み付けられる金属性のアッパカバー70を備えている。ロアケース62とアッパカバー70とによって、第2サブ基板75を包囲するシールドシェル61が構成されている。
 外導体38は、ロアケース62の下面に対して間隔を空けて対向するように後方へ延出したアーム部50を有している。ロアケース62とアーム部50との間には、回路基板21が挟まれるように配置される。回路基板21をロアケース62とアーム部50との間で挟むことによって、回路基板21とコネクタ部31との位置関係を安定させることができる。
 第1サブ基板55は、実装面22と直角をなし、且つ誘電体33の後面に重なるように配置されている。この構成によれば、前後方向におけるコネクタ部31の寸法を小さく抑えることができる。
 [他の実施例]
 本発明は、上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、請求の範囲によって示される。本発明には、請求の範囲と均等の意味及び請求の範囲内でのすべての変更が含まれ、下記の実施形態も含まれる。
 第2サブ基板は、実装面に対して直角な向きに配置してもよい。
 第1サブ基板と第2サブ基板は、フレキシブルケーブル以外の部材によって接続されていてもよい。
 基板用コネクタに設けるサブ基板の数は、1枚でもよく、3枚以上でもよい。
 本発明は、端子保持部材が誘電体として機能せず、コネクタ部が外導体を有していない場合にも適用できる。
 ロアケースは合成樹脂製でもよい。
 基板実装部は、アッパカバーを有しない構成としてもよい。
 回路基板は、ロアケースとアーム部との間に挟まれない形態としてもよい。
 第1サブ基板は、実装面と平行に配置してもよい。
 第1サブ基板は、端子保持部材から離隔した位置に配置してもよい。
10…ハウジング
11…ハウジング本体
12…フロントカバー
13…開口部
14…雌ネジ部
15…ビス
16…ビス
17…ビス
20…基板ユニット
21…回路基板
21F…回路基板の前端縁
22…実装面
23…メイングランド回路
24…切欠部
25…ガイド溝
26…実装コネクタ
27…基板収容空間
30…基板用コネクタ
31…コネクタ部
31H…コネクタ部の最上端
31L…コネクタ部の最下端
32…内導体(端子金具)
33…誘電体(端子保持部材)
34…壁状部
35…突起状保持部
36…貫通孔
38…外導体
39…板状部
40…筒状部
41…保持孔
42…位置決め突部
43…板状取付部
44…取付孔
45…支持部
46…支持壁部
47…前側突起
48…後側突起
49…ガイド面
50…アーム部
51…嵌合部材
52…フード部
53…後壁部
54…連通孔
55…第1サブ基板
56…位置決め孔
60…基板実装部
61…シールドシェル
62…ロアケース
63…ケース本体部
64…位置決め部
65…雌ネジ孔
66…ガイドリブ
67…連結部
68…連結凹部
69…連結孔
70…アッパカバー
71…板状基部
72…ヒートシンク
73…位置決めリブ
74…挿入孔
75…第2サブ基板
76…カードエッジ接続部
77…挿通孔
78…フレキシブルケーブル

Claims (9)

  1.  回路基板と、
     前記回路基板に取り付けられる基板用コネクタと、を備え、
     前記基板用コネクタは、
     前記回路基板の前端縁から前方へ突出するように配置されるコネクタ部と、前記回路基板の実装面に対して重なるように取り付けられる基板実装部とを有し、
     前記回路基板の板厚方向において、前記回路基板と前記基板実装部の全体が前記コネクタ部の高さ範囲内に収まるように配置されているコネクタ装置。
  2.  前記コネクタ部は、端子金具と、前記端子金具を保持する端子保持部材と、前記端子金具に取り付けられた第1サブ基板と、を有し、
     前記基板実装部は、前記実装面と平行に配置される第2サブ基板を有している請求項1に記載のコネクタ装置。
  3.  前記第1サブ基板は、前記端子保持部材の後方に配置され、
     前記第2サブ基板は、前記第1サブ基板の後方に配置され、
     前記第1サブ基板と前記第2サブ基板とがフレキシブルケーブルを介して接続されている請求項2に記載のコネクタ装置。
  4.  前記回路基板と前記基板実装部を収容するハウジングを備えており、
     前記コネクタ部は、誘電体と、前記誘電体に保持された内導体と、前記誘電体に対して前記内導体を包囲するように取り付けられた金属製の外導体と、を有し、
     前記ハウジングのフロントカバーには、前記コネクタ部を前記ハウジングの外部に露出させる開口部が形成され、
     前記外導体が、前記フロントカバーに対してネジ止めによって固定されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ装置。
  5.  前記コネクタ部は、誘電体と、前記誘電体に保持された内導体と、前記誘電体に対して前記内導体を包囲するように取り付けられた外導体と、を有し、
     前記基板実装部は、前記実装面と平行に配置される第2サブ基板と、前記第2サブ基板を載置した状態で支持する平板状のロアケースと、を有し、
     前記ロアケースは、前記基板用コネクタが前記回路基板に取り付けられていない状態で前記外導体に組み付けることが可能である請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ装置。
  6.  前記外導体と前記ロアケースが金属製である請求項5に記載のコネクタ装置。
  7.  前記ロアケースに対して、前記第2サブ基板を挟むように組み付けられる金属性のアッパカバーを備えている請求項6に記載のコネクタ装置。
  8.  前記外導体は、前記ロアケースの下面に対して間隔を空けて対向するように後方へ延出したアーム部を有し、
     前記ロアケースと前記アーム部との間に前記回路基板が挟まれるように配置される請求項5に記載のコネクタ装置。
  9.  前記第1サブ基板が、前記実装面と直角をなし、且つ前記端子保持部材の後面に重なるように配置されている請求項2又は請求項3に記載のコネクタ装置。
PCT/JP2023/041012 2022-12-06 2023-11-15 コネクタ装置 WO2024122282A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-194603 2022-12-06
JP2022194603A JP2024081178A (ja) 2022-12-06 2022-12-06 コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024122282A1 true WO2024122282A1 (ja) 2024-06-13

Family

ID=91379053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/041012 WO2024122282A1 (ja) 2022-12-06 2023-11-15 コネクタ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024081178A (ja)
WO (1) WO2024122282A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378463A (ja) * 1986-09-15 1988-04-08 モレックス インコーポレーテッド 薄型のモジュール式ホーンジャック
JP2004079375A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 基板コネクタのシールド構造
CN2831476Y (zh) * 2005-08-17 2006-10-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 模组连接器
JP2007299620A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hirose Electric Co Ltd グランド機能を備えたレセプタクルコネクタ、及びこのレセプタクルコネクタを有する装置
JP2008210816A (ja) * 2002-04-15 2008-09-11 Lantronix Inc 完全統合イーサネット(登録商標)コネクタ
JP2011198633A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2016143526A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
JP2017174577A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板用防水コネクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378463A (ja) * 1986-09-15 1988-04-08 モレックス インコーポレーテッド 薄型のモジュール式ホーンジャック
JP2008210816A (ja) * 2002-04-15 2008-09-11 Lantronix Inc 完全統合イーサネット(登録商標)コネクタ
JP2004079375A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 基板コネクタのシールド構造
CN2831476Y (zh) * 2005-08-17 2006-10-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 模组连接器
JP2007299620A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hirose Electric Co Ltd グランド機能を備えたレセプタクルコネクタ、及びこのレセプタクルコネクタを有する装置
JP2011198633A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2016143526A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
JP2017174577A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板用防水コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024081178A (ja) 2024-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112204838B (zh) 电接线盒
US20040264113A1 (en) Smart junction box for automobile
CN108604787B (zh) 电连接箱
US10680377B2 (en) Housing structure of printed circuit board with connector
JP6879647B2 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
US7806702B2 (en) Connector for an electric device such as a board
WO2023008035A1 (ja) 基板用コネクタおよび機器
JP2006244969A (ja) 自動調芯用コネクタ
CN117546374A (zh) 基板用连接器及机器
CN103097775B (zh) 设于车辆用自动变速器的电子电路单元及其制造方法
US20220302618A1 (en) Branch connector
WO2024122282A1 (ja) コネクタ装置
JP4311334B2 (ja) 電気接続箱
JP2001135433A (ja) テレビコンセント
WO2023286578A1 (ja) 基板用コネクタおよび機器
CN115732961A (zh) 电子部件
CN114079188B (zh) 内壳组装时的基板保护结构
JP3422380B2 (ja) コネクタ構造
JP2018186629A (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP7552523B2 (ja) コネクタシステム
JP7203700B2 (ja) コネクタシールドの取付構造
US20240047912A1 (en) High Density Orthogonal Card Edge Connector
CN111200265B (zh) 电气连接箱
WO2023090114A1 (ja) 基板用コネクタ装置
US20240313449A1 (en) Device connector and electrical device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23900403

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1