JPS6378463A - 薄型のモジュール式ホーンジャック - Google Patents

薄型のモジュール式ホーンジャック

Info

Publication number
JPS6378463A
JPS6378463A JP62220084A JP22008487A JPS6378463A JP S6378463 A JPS6378463 A JP S6378463A JP 62220084 A JP62220084 A JP 62220084A JP 22008487 A JP22008487 A JP 22008487A JP S6378463 A JPS6378463 A JP S6378463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
plug
modular
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62220084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522351B2 (ja
Inventor
レイモンド アンソニー シルバーネイジェル
ゴードン ウィリアム ファンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPS6378463A publication Critical patent/JPS6378463A/ja
Publication of JPH0522351B2 publication Critical patent/JPH0522351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、モジュール式のホーンジャック、即ち、リセ
プタクルとして知られているモジュール式の電気コネク
タに係る。本発明は、より詳細には、高さ又はスペース
に制約があるために従来の方法で取り付けられる従来の
モジュール式ホーンジャックを適切に使用できないよう
なところでプリント基板に取り付けられる新規で且つ改
良された薄型のモジュール式ホーンジャックに係る。
従来の技術 モジュール式のホーンジャック即ちリセプタクルとして
知られているモジュール式の電気コネクタは、何年もの
間、業界で知られている。この形式のコネクタは、通信
業界、特に、電話業界で使用するように最初に設計され
たものであるが、電話を電話回線に接続する以外にも広
く受は入れられている。更に、他の通信周辺装置との入
力/出力(Ilo)インターフェイスとしても一般に用
いられている。
取り付けられたモジュール式ジャックは、主として、標
準的なモジュールプラグとプリント基板との間のインタ
ーフェイスとして働く。従来のモジュール式プラグを受
は入れるモジュール式のホーンジャックは、一般に、プ
ラグ受入ソケットが形成されたハウジングを備えている
。このソケットは、プラグ受入開口と、対向する上面及
び下面と、これら面を接合している対向する側面と、後
面とによって画成され、上記側面は、後面に接合するよ
うに延びている。複数の型抜きされた金属の細長い導線
が成る形態で上記ハウジングに取り付けられる。各導線
は、ソケットまで延びる接触部分を一端に備え、更に、
リード部分を他端に備えそしてこれらの部分の間に中間
部を備えている。
モジュール式のホーンジャックは、1つの部片で楕成さ
九るか又は2つの部片で構成されるかのいずれかである
。1つの部片で構成されるジャックで、平らな型抜きさ
れた全屈導線を使用したものが米国特許第4,292,
736号及び第4゜315.664号に開示されている
にれら両方の特許には、1部片より成る絶縁ハウジング
であってその外面にチャンネルが形成さ九てこれが平ら
な型抜き導線を位置設定し且つ保持するようなハウジン
グが開示されている。
又、米国特許第4,457,570号には、1部片より
成る形式の薄型のモジュール式ホーンジャックが開示さ
れてその第10図又は第11図に示されている。この特
許によれば、モジュール式ジャックのコネクタハウジン
グの土壁を除去しそしてプリント基板部材に形成された
切欠部にハウジングを挿入することにってスペースの節
約が果たされている。上記特許の第10図及び第11図
に示された薄型のコネクタには多数の欠点がある。例え
ば、このコネクタは、あまり一般的でない特殊な側部ラ
ッチ式のモジュール嵌合プラグを使用しなければならな
い。更に、プリント基板には、コネクタハウジングを受
は入れるために長方形の切欠部を設けなければならない
。導線は、コネクタに手で位置設定され、従って、これ
らのジャックは、コストのか\らない近代的な完全に自
動化された方法で製造することができない。
1部片より成る形式の別の薄型モジュール式ジャックが
米国特許第4,497,526号に開示されている。該
特許に開示された薄型の実施例によれば、プリント基板
は、これに対して平行に延びる上部及び下部のパネルを
有するハウジング内に配置される。1部片のモジュール
式ジャックは、プリント基板に取り付けられ、ジャック
の底壁と基板の各々に切欠間隙ノツチが設けられる。
上部及び下部のハウジングパネルを接続するための直立
したフランジが設けられており、このフランジは、プリ
ント基板に取り付けられたジャックのソケット開口に連
通ずる嵌合間口を備えている。フランジの開口には、プ
ラグのランチ部材と協働するラッチ肩部が設けられてい
る。フランジ開口を通してソケットへプラグ部材を挿入
することにより、フランジ開口のラッチ肩部とジャック
部材の底壁及びプリント基板に形成された切欠部分との
組合せによって構成された保持手段によリプラグのラッ
チを保持することができる。
発明が解決しようとする問題点 上記特許に開示された構造には多数の欠点がある。先ず
、プリント基板を収容するために付加的なパネルを使用
しなければならない。上記発明は、親子構成において複
数の至近難問された平行な回路板に使用できるような薄
型のモジュールジャックを提供するものではない。その
理由は、回路板上の高さは排除できるが、ラッチ手段を
形成するに必要なハウジング部材が回路板の下に追加さ
れるからである。このような構造は、親子配列で平行に
至近難問された回路板アレイにおいて隣接する基板上の
対応するジャックを妨げることになる。
上記した1部片のモジュールジャック組立体に加えて、
2部片のモジュールジャックも知られている。典型的に
、2部片のモジュールホーンジャック組立体は、プラグ
受は入れ開口が設けられた前端と、内面がソケットの側
面を画成するような2つの対向する側壁と、これら側壁
を結ぶ土壁と、後方開口が形成された後端とを有するコ
ネクタハウジングを僅えている。ハウジングの後方開口
を通してキャリアサブ組立体が取り付けられる。
このサブ組立体は、導線が取り付けられる絶縁材の支持
部材を有し、そしてハウジングとサブ組立体との間で協
働してサブ組立体をハウジングにロックするための手段
が設けられている。
本発明と同じ譲受人に譲渡された1986年10月21
日付けの米国特許第4,618.207号には優美な2
部片モジュール型ホーンジャックが開示されている。こ
の特許に開示されたジャック組立体は、支持部材を構成
する導線用のキャリアサブ組立体を(iffえ、支持部
材は、本体部分と、この本体部分の後方に延びる水平の
ベース部分と。
本体部分の前方に延びる一般的に水平の片持梁上部とを
含んでいる。導線は、支持部材上部の上面に配置及び積
層され、製造工程中に導線を同時に形成及び位置設定す
ることができる。上記特許に開示された2部片のジャッ
クは、非常に低コス1−の製造工程において完全に自動
化された方法で作ることのできる機械的強度及び一体性
の優れたモジュール式のジャックである。この2部片よ
り成るモジュール式のホーンジャック組立体は、公知の
2部片又は1部片組立体に優る顕著な効果を発揮するが
、多くの近代的な分野では、1部片及び2部片形式の更
に薄型の構造体が要望されている。
公知のモジュール式ジャック組立体の制約を解消するた
めに、本発明の主たる目的は、公知のモジュール式ジャ
ックコネクタをそれらの厚みが大きいために使用できな
いようなスペースが限定された環境においてプリント基
板部材を他の部品に接続するのに使用できる新規で且つ
改良された薄型のモジュール式ホーンジャック組立体を
提供することである。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明によれば、プリント基板の上面に取り付けられる
形式の薄型の直角モジュール式ホーンジャックであって
、そのハウジング手段が前方の嵌合端及び後方端を有し
、上記前方の嵌合端に形成されたプラグ受入開口と下方
のラッチ受入領域とによってモジュール式のプラグ受入
ソケットが画成され、その対向する上面及び下面は、上
記プラグ受入開口からハウジング内の後面まで接続する
ように延びている対向する側面によって接合され、更に
、複数の金属性の細長い導線が上記ハウジングに取り付
けられており、各導線は、上記前方端からソケットに向
かって延びている一端の接触部分と、他端のリード部分
と、それらの中間部分とを有し、更に、上記ハウジング
手段をプリント基板に取り付ける手段を具備しているよ
うなホーンジャックにおいて、上記ハウジング手段は、
プリント基板の面と協働して上記ソケットを画成し、こ
れにより、一般的に上記ハウジング手段の下に位置した
プリント基板の上面は、ソケットの下面となり、上記ハ
ウジング手段は、前方の嵌合端がプリント基板の縁を越
えて延びるようにプリント基板に取り付けられそして上
記前方の嵌合端は、ハウジング手段の他部分に対して下
方にずれていて、プラグ受入開口の下方のラッチ受入領
域がプリント基板の上面より低くされていることを特徴
とする新規で且つ改良された薄型のホーンジャックが提
供される。
本発明のモジュール式ジャックは、ジャックハウジング
手段の設計を改善することにより薄型の形状を実現する
ものである。このジャックハウジング手段は、プラグ受
入開口及び下方のラッチ受入領域を含む上記前方の嵌合
端にジャックの前方延長部を含んでおり、前方の嵌合端
は、ラッチ受入領域がプリント基板の上面より低くなる
ように下方にずらされている。更に、前方嵌合端は、基
板の縁を取り巻くように張り出していて、嵌合端の下方
の外面がプリント基板の下面と整列するようにされてい
る。即ち、嵌合端は、基板の下面に対して平らに取り付
けられる。更に、本発明のジャックハウジング手段は、
プリント基板の上面を利用してプラグ受入ソケットの下
面を画成し、公知ジャックのハウジング手段に設けられ
た追加底壁の必要性を排除する。
プリント基板の縁を越えて垂れ下がった前方嵌合端がプ
ラグ受入開口及びラッチ保持機能を与えると共に、ハウ
ジングの低壁をなくすことができるという本発明のジャ
ックの独特な特徴により、ジャック全体の厚みを著しく
減少することができ、プラグ/ジャック式のコネクタを
これまで除外していたスペースの狭い環境でもこの新規
で且つ改良されたモジュール式のプラグ/ジャックコネ
クタを使用することができる。
実施例 以下、添付図面を参照し、本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
第1図には、参照番号10で一般的に示された本発明の
新規で且つ改良された薄型のモジュール式ホーンジャッ
クが、その意図された使い方で、プリント基板12に取
り付けられて示されており、プリント基板12は、至近
離間された平行なパネル14の付近に配置されている。
プリント基板12の表面と平行パネル14の表面との間
隔が距雛りで示されている。平行パネル14は、プリン
ト基板の親子構成において至近離間された平行な子基板
のような隣接するプリント基板であってもよいし、プリ
ント基板を包囲する部品ハウジングのパネルであっても
よい。いずれにせよ、本発明の新規で且つ改良された薄
型のモジュール式ホーンジャック10は、間隔りが1イ
ンチより小さく、特に、約0.800インチより小さく
、更には、約0.600インチより小さいような環境で
使用されるものである。
一般に、本発明の薄型のモジュール式ホーンジャック1
0は、プラグ受入ソケット18を画成するハウジング部
材16を備えている。このハウジング部材16は前方の
嵌合端20を含み、ここには、プラグ受入間口22と、
下方のラッチ受入領域24とが配置されている。前方の
嵌合端2゜は、プリント基板12の縁26を居えて延び
ておりそしてハウジング手段16の中央及び後方部分に
対して下方に配置されていて、前方嵌合端20の下方の
ラッチ受入領域24がプリント基板12の上面28より
低くなるようになっている。
薄型のモジュール式ホーンジャック10は、標準のラッ
チ・ダウン式モジュールホーンプラグ3oを受は入れて
嵌合するように構成されている。
モジュールプラグ30は、一般に、複数の端子34を有
するプラグハウジング32を備えている。
端子34は、ソケット18内に配置された導線をプラグ
コード又はケーブル36内の導線(図示せず)に電気的
に接触させる。手で操作するフレキシブルな下方ラッチ
38は、プラグ30をジャック10に着脱するためにプ
ラグハウジング32に形成されている。
第1図は、一般に、本発明の新規で且つ改良されたジャ
ックの効果的な構造特徴を示すもので、これは、ハウジ
ング手段16の下方にずれた前方嵌合端20がプリント
基板の縁26を越えて延びていてプラグ受入間口22の
下方のラッチ受入領域24がプリント基板12の上面2
8より低くされることによってもたらされるものである
。更に、嵌合端20の下方の外面、即ち、最も下端は、
プリント基板12の下面と平らになるように取り付けら
れる。以下に述べるように、ハウジング手段16は、プ
リント基板12と協働してプラグ受入ソケット18を画
成し、即ち、プリント基板12の上面28がソケット1
8の下面となる。新規で且つ改良されたハウジング手段
16は、プリント基板の下面より下に付加的な構造即ち
高さを追加することなく全ジャック構成体の高さを低減
させる。特に、本発明のジャック構造によれば、プリン
ト基板12の表面28とジャックハウジング16との間
で約0.200インチの垂直高さが減少される。本発明
のモジュール式ジャック構造では、プリント基板の親子
構成において子基板までの間隔が約o、s o oイン
チ又は0.600インチでなければならないような多数
の隣接する平行な子基板に入力/出力モジュールジャッ
クを取り付けることができる。
特に、第2図ないし第5図には、プリント基板12.ハ
ウジング手段16及びキャリアサブ組立体76を含む本
発明の好適な実施例により構成さ九た2部片構造の1型
モジュールホーンジャックが示されている。この薄型ジ
ャック10は、2つの対向する側壁40.42と、上壁
44とで画成された3面ハウジング手段16を備え、こ
れは。
下方にずれた前方嵌合端20と、後部開口48が画成さ
れた後方端46とを有している。
前方の嵌合端20は、プラグ受入間口22と下方のラッ
チ受入領域24とを含んでいる。開口22を取り巻いて
いるのは、対向する側壁40及び42の前方延長部40
a及び42aと、上壁44の前方延長部44aである。
側壁40.40a及び側壁42.42aによって画成さ
れた内面50.52と、上壁44.44aによって画成
された内面54は、ハウジング手段16に配置されたプ
ラグ受入ソケット18の側面及び上面を定める。
土壁延長部44aに対向して下方のラッチ受入領域24
があり、これは、前方嵌合端2oにおいて側壁伊長部4
0aと42aとを接合する下部リップ56によって画成
される。この下部リップ56は、側壁延長部40a及び
42aに隣接配置されてこれに当接する直立したプラグ
ガイド部材58.58を含んでいる。このプラグガイド
部材58のすぐ近くにラッチ肩部60.60があり、こ
れら肩部は、下部リップ56のラッチ受入トラフ部分6
2によって接続されている。ラッチm部60は、第4図
に示すようにモジュールプラグ30の下部ラッチ38に
設けられた延長部64.64に係合して、プラグ30を
ジャック10と嵌合関係に保持する。図示されたように
、ハウジング手段の内部側面50.52と上面、そして
ガイド部材58及びラッチm部60の上面は、全て、開
口22からソケット18に向かって内方にテーパがつけ
られていて、ソケット18に対してフレア状の入口を画
成し、嵌合プラグ30の挿入及び取外しを容易にする。
第1図及び第2図に示すように、側壁40には垂直の位
置設定リブ71が設けられており、このリブは、側壁4
2に配置された対応する垂直の位置設定リブ71と共に
、必要に応じてハウジング16の嵌合面と平らになるよ
うにジャック組立体10を受は入れる開口(図示せず)
の付近のパネル面に係合するように構成される。
4+Qu4o及び42には、垂下した半円柱状の取付ボ
ス66.66が各々設けられており、これらのボスは、
ハウジング手段16を固定するためにプリント基板12
の取付穴68.68に受は入れられる。ハウジング手段
1Gの後端46において、側R40及び42には、シュ
ラウド部分7o、70を構成する3面突起が各々設けら
九でおり、シュラウド部分は、後方端46に後部開口4
8を画成する。
第3図及び第5図に最も良く示されたよう1こ、内面5
o及び52には、シュラウド部分70にガイドチャンネ
ル72.72が設けられている。これらのガイドチャン
ネル72は、各側壁40及び42を貫通している穴74
.74まで前方に延びており、これらの穴は、以下で詳
細に述べるように、キャリアサブ組立体76の一部分と
相互に係合するように働く。
第5図の好ましい実施例に示されたように。
後方端46の付近で内面50と52との間にコーム構造
体78が延びており、これは、以下で詳細に述べるよう
に、金属導線8oと協働する。
第2図及び第5図ないし第9図に示されたキャリアサブ
組立体76を参照すれば、このサブ組立体76は、絶縁
支持部材82を備えている。この支持部材82は、一般
に、垂直の本体部分84を何え、この本体部分は、後方
に延びる水平のベース部分86と、前方に延びる片持梁
式の上部導線取付部分88とを有している。本体部分8
4の前方に面した面90は、ソケット18の前記後面を
画成する6又1本体部分84は、一対の側部パネル部分
92を有している。
支持部材82の上方取付部88は、複数の直立した互い
違いの位置設定突起96が設けられた上面94を有して
いる。取付部88の前端には、複数の導線位置設定フィ
ン100が形成された前998がある。導線80は、そ
の一部分が前縁98から後縁102へ延びるように上部
88の上面94に取り付けられる。
又、上部88には、一対のロック用の側部翼104.1
04も設けられている。このロック用の翼104は、キ
ャリアサブ組立体76をハウジング手段16に取り付け
る時にガイドチャンネル72内に受は入れて穴74に係
合させることができる。
ベース部分86は、第5図及び第7図に最も良く示され
たように、後方に延びる互い違いの導線受入構造体10
6を有し、ここには、導線受入スロット108が形成さ
れる。各スロット108には、第7図に示すように、そ
の後方にテーパ付きのガイド即ち通過部分110が形成
されており、導線8oの一部分を案内する。
ベース部分86の横方向に延びているのは、一対の雛れ
たブロック部分112.112である。
これらのブロック部分112は、ハウジング手段16の
シュラウド部分70の下に入るもので、キャリアサブ組
立体76がハウジング16内に取り付けられる時に側壁
40及び42の後方延長部を構成する。
第5図及び第6図を参照すれば、各導線8゜は、一般に
、接触部分114、リード部分116及びそれらの7?
ffの中間部分118を備えている。
各導線80の中間部分118には、一対の雅量された先
導穴120が形成されている。
隣接する導線の先導穴120は、第6図に示すように互
いに食い違うように構成されている。
位置設定突起96は、先導穴120内に受は入れられ、
支持部材82の上部88の上面94に導線80を位置設
定する。
又、各導線80は、そのリード部分116に形成された
停止肩部122を備えている。この停止肩部122は、
接点受入構造体106の底面に係合し、キャリアサブ組
立体76をハウジング16内に取り付ける時に上向きの
プッシュ力によってリード部分116が偶発的に外れる
のを防止する。サブ組立体76をハウジング16に挿入
した後、導a80の上向きの接触部分114が、後壁に
沿って延びるコーム構造体78によって位置設定されて
難問した状態に保持される。
ジャック10を組み立ててプリント基板12に取り付け
る時には、ジャック10が全ての要求仕様を満たすと共
に、その全ての寸法は、会体的な高さを著しく減少して
標準的なモジュールホーンプラグ3oを受は入れるに必
要な寸法となる。
本発明によれば、新規で且つ改良さ九た薄型の2部片モ
ジュール式ホーンジャックを、第6図ないし第9図に一
般的に示す低コストの完全自動化プロセスで製造するこ
とができる。
この点については、新規で且つ改良された薄型のモジュ
ールホーンジャックを製造する方法は、次のような段階
を具備する。即ち、3面部材より成る上記形式のハウジ
ング手段16を形成する。
これは、前方の嵌合端20を有しておりそしてこの嵌合
端は、プラグ受入間口22と、ラッチ保持領域24とを
含み、これは、上記3面部材に対し一体成形部品として
下方にずらされている。更に、支持部材82を一体成形
部品として形成する。そして、キャリアストリップ12
6及び互い違いにされた先導穴120を有する導線8o
のグループ124を導電性のメタルシート素材から型抜
きする。次いで、4線80のグループ124を支持部材
82の上部88の上面94に取り付け、直立した突起9
6を先導穴120内に受は入れて突起96の頭をつぶす
ことによりこれを固定する。その後、キャリアストリッ
プ126を除去し、取り付けられた導線80を最初に下
方に変形し1次いで、内方に変形し、後方を向いた接触
部分114と、下方を向いたリード部分116とを形成
する。次いで、リード部分116を接点受入構造体10
6に位置設定することによりリード部分116をベース
部材86に固定し、リード部分の停止肩部122が接点
受入構造体106の底面及び各々の受入スロット108
に係合して、上向きのプッシュ力によってリード部分1
16が偶発的に外れないようにする。その後、X(l 
O4をガイドチャンネル72にスライド係合させること
によりキャリアサブ組立体7Gをハウジング部材16の
後方開口48に挿入すると、翼104がハウジング手段
16の穴74にパチンと入って位置保持され、導線の接
触部分114がコーム構造体78に受は入れられる。こ
のように組み立てたジャック10は、取付ボス66をプ
リント基板の取付穴68に入れると同時に導線80のリ
ード部分116をプリント基板12のフットプリント穴
128に入れ、その後、例えば、リードをフットプリン
ト穴128に半田付けするがごときによってリード11
6を電気回路に電気的接続することによってプリント基
板の縁に最終的に取り付ける。
キャリアサブ組立体を製造する方法の詳廁な説明につい
ては、1986年10月21日付けの米国特許第4,6
18,207号を参照されたい。
本発明は、2部片より成るジャックについて説明したが
、1部片のモジュール式ホーンジャック構成となるよう
にハウジング16を成形できることが当業者に容品に明
らかとなろう。1部片ジャックハウジングの成形段階と
しては、プラグ受入間口22及び下方のラッチ受入領域
24を含む前方の1α合端20の構造体をハウジング1
6の他部分に対して下方にずれるように成形し、この1
部片のジャック組立体をプリント基板に取り付ける時に
、前方の嵌合端が前記と同様にプリント基板の縁から張
り出すようにする2更に、1部片設計のハウジングは、
プリント基板の上面28をソケットの下面として使用す
るソケット部材を形成するように成形する。
以上の説明から明らかなように、本発明によって新規で
且つ改良された薄型のモジュール式ホーンジャックが提
供された。下方にず九た前方嵌合端を含むようにハウジ
ング部材を変更すると共に、ハウジング部材のソケット
形成構造体がプリント基板と協働してソケットの底面が
プリント基板の上面によって画成されるようにし、これ
によって必要な高さを減少するように変更することによ
り、ジャック組立体が改良された。本発明の新規で且つ
改良されたハウジング部材の一体成形構造により、優れ
たプラグ保持機能及び優れた機械的強度がもたらされる
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、公知
のモジュール式ジャックコネクタがそれらの大きな厚み
のために使用できないようなスペースに制約のある環境
において、プリント基板部材を他の部品に接続するのに
使用できる新規で且つ改良された薄型のモジュール式ホ
ーンジャック組立体が提供された。
本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明の
精神及び範囲から逸脱することなく種々の変更及び修正
がなされ得ることが明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、好適な実施例を示すもので、第1図は、隣
接する平行パネルに対して至近離間関係で配置されたプ
リント基板とモジュール式プラグとに取り付けられる本
発明の新規で且つ改良された薄型のモジュール式ホーン
ジャックを示す斜視図、 第2図は、本発明の2部片より成る薄型のモジュール式
ホーンジャックと、これに嵌合するラッチ・ダウン式の
モジュールプラグを示す分解斜視図、 第3図は1本発明のモジュール式ホーンジャックのため
の新規で且つ改良されたハウジング手段を示す側部断面
図、 第4図は、プリント基板及びモジュールプラグに取り付
ける前の組み立てられたモジュール式ホーンジャックを
示す側部断面図、 第5図は、本発明のモジュール式ホーンジャックをその
後部から見た分解斜視図、 第6図は、本発明のモジュール式ホーンジャックに関連
して使用される金属導線のグループで、その両端をキャ
リアストリップに取り付けた状態で示す上面図、 第7図は、本発明のモジュール式ホーンジャックの一部
分を形成する支持部材の上面図、第8図は、本発明のモ
ジュール式ホーンジャックの一部分を形成する支持部材
の側面図で、第6図に示す導線のグループを最初にその
上部に取り付けるところを示す図、そして 第9図は、本発明のモジュール式ホーンジャックに用い
る支持部材の側面図で、次々の製造段階を示す図である
。 10・・・モジュール式ホーンジャック12・・・プリ
ント基板 14・・・至近離間された平行なパネル16・・・ハウ
ジング部材 18・・・プラグ受入ソケット 20・・・前方嵌合端 22・・・プラグ受入開口 24・・・ラッチ受入領域 26・・・プリント基板の縁 28・・・プリント基板の上面 30・・・モジュール式のホーンプラグ32・・・プラ
グハウジング 34・・・端子   36・・・ケーブル38・・・ラ
ッチ 76・・・キャリアサブ組立体 FIG、4 FIG、6 FIG、9

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント基板の上面に取り付けられる形式の直角
    のモジュール式ホーンジャックであって、そのハウジン
    グ手段が前方の嵌合端及び後方端を有し、上記前方の嵌
    合端に形成されたプラグ受入開口と下方のラッチ受入領
    域とによってモジュール式のプラグ受入ソケットが画成
    され、その対向する上面及び下面は、上記プラグ受入開
    口からハウジング内の後面まで接続するように延びてい
    る対向する側面によって接合され、更に、複数の金属性
    の細長い導線が上記ハウジングに取り付けられており、
    各導線は、上記前方端からソケットに向かって延びてい
    る一端の接触部分と、他端のリード部分と、それらの中
    間部分とを有し、更に、上記ハウジング手段をプリント
    基板に取り付ける手段を具備しているようなホーンジャ
    ックにおいて、上記ハウジング手段は、プリント基板の
    面と協働して上記ソケットを画成し、これにより、上記
    ハウジング手段の下に一般的に位置したプリント基板の
    上面がソケットの下面となり、上記ハウジング手段は、
    前方の嵌合端がプリント基板の縁を越えて延びるように
    プリント基板に取り付けられそして上記前方の嵌合端は
    、ハウジング手段の他部分に対して下方にずれていて、
    プラグ受入開口の下方のラッチ受入領域がプリント基板
    の上面より低くされていることを特徴とする薄型のモジ
    ュール式ホーンジャック。
  2. (2)上記プリント基板は、更に、対向する下面を含み
    、上記前方嵌合端の最も下の延長部は、上記プリント基
    板の上記下面によって画成された平面と平らになるよう
    にされる特許請求の範囲第1項に記載のモジュール式の
    ホーンジャック。
  3. (3)上記前方嵌合端は、更に、上記対向する側壁の各
    々から延びる対向する延長部と、これらの側壁延長部を
    接合する下方のリップ部材とを備えており、この下方の
    リップ部材は、その上面に上記下方のラッチ受入領域が
    画成されている特許請求の範囲第1項に記載のモジュー
    ル式のホーンジャック。
  4. (4)上記前方嵌合端は、更に、上記の側壁延長部を接
    合する対向する上壁延長部を備えている特許請求の範囲
    第3項に記載のモジュール式ホーンジャック。
  5. (5)上記下部リップ、上壁延長部及び対向する各側壁
    延長部の内面は、上記プラグ受入開口から上記プラグ受
    入ソケットへと延びるフレア状の入口を画成するように
    内方にテーパ付けされる特許請求の範囲第4項に記載の
    モジュール式のホーンジャック。
  6. (6)上記下方のラッチ受入領域は、上記下方のリップ
    部材の長さの中間点で上記下方のリップ部材の上面に配
    置された複数のラッチ肩部を備え、これらのラッチ肩部
    は、ラッチ・ダウンモジュールプラグに含まれた相補的
    なラッチ延長部と協働するように配置される特許請求の
    範囲第3項に記載のモジュール式のホーンジャック。
JP62220084A 1986-09-15 1987-09-02 薄型のモジュール式ホーンジャック Granted JPS6378463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US907699 1986-09-15
US06/907,699 US4698025A (en) 1986-09-15 1986-09-15 Low profile modular phone jack assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378463A true JPS6378463A (ja) 1988-04-08
JPH0522351B2 JPH0522351B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=25424502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62220084A Granted JPS6378463A (ja) 1986-09-15 1987-09-02 薄型のモジュール式ホーンジャック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4698025A (ja)
EP (1) EP0260822B1 (ja)
JP (1) JPS6378463A (ja)
KR (1) KR940010428B1 (ja)
DE (1) DE3783692T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196477A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Hirose Electric Co Ltd モジュラージャック及びジャック端子のピッチ拡げ方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3811838A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Baxter Travenol Lab Elektrische verbinderanordnung und steckeranordnung dafuer
US4798542A (en) * 1987-04-16 1989-01-17 Amp Incorporated Switching connector
WO1988008213A1 (en) * 1987-04-16 1988-10-20 Amp Incorporated Switching connector
US4822303A (en) * 1987-05-18 1989-04-18 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
US4875863A (en) * 1988-04-11 1989-10-24 Amp Incorporated Electrical device having improved leads for surface mounting on a circuit board
JPH0546227Y2 (ja) * 1988-04-25 1993-12-02
DE3832588C2 (de) * 1988-09-24 1994-06-01 Amphenol Corp Kontaktsatz
JPH02131278U (ja) * 1989-04-03 1990-10-31
FR2648665B1 (fr) * 1989-06-14 1994-03-25 Jaeger Systeme de connexion
NL9000721A (nl) * 1990-03-27 1991-10-16 Du Pont Nederland Tweedelige opneemcontacteenheid voor een modulair klinksamenstel.
US5037334A (en) * 1990-11-30 1991-08-06 Amp Corporated Connector with equal lateral force contact spacer plate
US5299956B1 (en) * 1992-03-23 1995-10-24 Superior Modular Prod Inc Low cross talk electrical connector system
US5178563A (en) * 1992-05-12 1993-01-12 Amp Incorporated Contact assembly and method for making same
GB2271221B (en) * 1992-09-30 1996-07-03 Thomas & Betts Corp Electrical connector
US5538448A (en) * 1993-09-10 1996-07-23 Tsao; Jenn Gang modular jack
US5425660A (en) * 1993-12-22 1995-06-20 Communications System, Inc. Communications jack with improved comb
DE4445658C2 (de) * 1994-04-15 1997-10-23 Phoenix Contact Gmbh & Co Verfahren zur Bestückung einer Grundleiste eines Steckverbinders für eine Printplatte mit Kontaktanschlüssen
US5456619A (en) * 1994-08-31 1995-10-10 Berg Technology, Inc. Filtered modular jack assembly and method of use
JPH08163812A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続構造
US5647767A (en) * 1995-02-06 1997-07-15 The Whitaker Corporation Electrical connector jack assembly for signal transmission
US5587884A (en) * 1995-02-06 1996-12-24 The Whitaker Corporation Electrical connector jack with encapsulated signal conditioning components
US5879199A (en) * 1996-02-29 1999-03-09 Berg Technology, Inc. Modular jack assembly and universal housing for use therein
GB2330022B (en) * 1996-07-18 1999-08-18 Richard Drewnicki Electrical connectors
US5702271A (en) * 1996-08-30 1997-12-30 The Whitaker Corporation Ultra low profile board-mounted modular jack
JP3478932B2 (ja) * 1996-10-28 2003-12-15 矢崎総業株式会社 基板用コネクタの嵌合構造
EP0851538A3 (en) * 1996-12-30 1999-01-20 Molex Incorporated Low profile modular phone jack and method of making same
US6071141A (en) * 1998-05-14 2000-06-06 Berg Technology, Inc. Connector latches
DE19755715A1 (de) * 1997-12-15 1999-06-24 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenleser
TW362823U (en) * 1998-03-13 1999-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector
US6409547B1 (en) 1998-12-02 2002-06-25 Nordx/Cdt, Inc. Modular connectors with compensation structures
AU2403500A (en) * 1999-01-15 2000-08-01 Adc Telecommunications, Incorporated Telecommunications jack assembly
US6334792B1 (en) 1999-01-15 2002-01-01 Adc Telecommunications, Inc. Connector including reduced crosstalk spring insert
US6190210B1 (en) 1999-03-10 2001-02-20 Berg Technology, Inc. Low profile modular jack
JP3172721B2 (ja) * 1999-07-05 2001-06-04 日本モレックス株式会社 コンピュータシステム及びそれに使用するコネクタ
US6520806B2 (en) 1999-08-20 2003-02-18 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications connector for high frequency transmissions
US6089923A (en) 1999-08-20 2000-07-18 Adc Telecommunications, Inc. Jack including crosstalk compensation for printed circuit board
US6490172B1 (en) * 2000-05-23 2002-12-03 Numatics, Incorporated Circuit board retainer
US6744329B2 (en) * 2001-12-14 2004-06-01 Yazaki North America, Inc. Cross talk compensation circuit
US7070457B2 (en) * 2002-07-19 2006-07-04 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications connector
US6830486B2 (en) * 2002-07-19 2004-12-14 Adc Telecommunications, Inc. Digital switching cross-connect module
US6814624B2 (en) * 2002-11-22 2004-11-09 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications jack assembly
TWM249341U (en) * 2003-09-19 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Modular jack
US6981899B1 (en) * 2004-07-27 2006-01-03 Hubbell Incorporated Electrical connector assembly with non-orthogonal jack stop surface for engaging plug latch abutment
US7326067B2 (en) * 2005-10-18 2008-02-05 Vadatech Inc. Method and apparatus for minimizing the installation height of electrical components
US7234967B2 (en) * 2005-11-15 2007-06-26 Tyco Electronics Corporation Multi-port RF connector
US7824232B2 (en) * 2008-01-18 2010-11-02 Btx Technologies, Inc. Multi-position mixed-contact connector with separable modular RJ-45 coupler
CN102496820B (zh) * 2011-11-28 2013-09-11 郭子民 一种电话机连接器
DE102013103319A1 (de) * 2013-04-03 2014-10-09 Dorma Gmbh + Co. Kg Elektrische Anordnung und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Anordnung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147091U (ja) * 1984-03-07 1985-09-30 ミツミティ−ア−ルダブリュ株式会社 コネクタ
JPS6225476U (ja) * 1985-07-29 1987-02-16

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2964098D1 (en) * 1978-09-08 1982-12-30 Amp Inc An electrical plug receptacle connector and a method of manufacturing such a connector
JPS5680382A (en) * 1979-12-04 1981-07-01 Tokico Ltd Impeller welding jig
US4497526A (en) * 1983-03-28 1985-02-05 Amp Incorporated Circuit board housing having self-contained modular jack
US4618207A (en) * 1985-06-05 1986-10-21 Molex Incorporated Two piece modular receptacle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147091U (ja) * 1984-03-07 1985-09-30 ミツミティ−ア−ルダブリュ株式会社 コネクタ
JPS6225476U (ja) * 1985-07-29 1987-02-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196477A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Hirose Electric Co Ltd モジュラージャック及びジャック端子のピッチ拡げ方法
JPH0546070B2 (ja) * 1989-12-26 1993-07-12 Hirose Electric Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
US4698025A (en) 1987-10-06
KR880004603A (ko) 1988-06-07
JPH0522351B2 (ja) 1993-03-29
EP0260822A2 (en) 1988-03-23
EP0260822B1 (en) 1993-01-20
DE3783692D1 (de) 1993-03-04
DE3783692T2 (de) 1993-08-12
EP0260822A3 (en) 1988-09-07
KR940010428B1 (ko) 1994-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6378463A (ja) 薄型のモジュール式ホーンジャック
US4838811A (en) Modular connector with EMI countermeasure
US6162089A (en) Stacked LAN connector
US6059581A (en) Electrical connector with contacts mounted to housing of the connector without interference fit therewith and method of assembly of the connector
US6655979B1 (en) Cable end connector with locking member
US5562493A (en) Network interface assembly and mounting frame
US6814624B2 (en) Telecommunications jack assembly
US6457993B1 (en) Modular jack with LED
EP0204409B1 (en) Two piece modular receptacle and method of making same
US6095865A (en) Modular jack
EP0971442A1 (en) A connector with a side type retainer
US6347961B2 (en) Electrical connector assembly with improved shielding structure
US8011961B2 (en) Cable assembly with grounding pieces
US6210230B1 (en) Cable connector
US6485315B1 (en) Electrical plug connector with spring latch and grounding tabs
JPH0797507B2 (ja) モジュラープラグ用ジヤツク
US6210224B1 (en) Electrical connector
US6155878A (en) Electrical connector with separate shield and grounding member
US8870606B2 (en) Electrical connector for connecting to cables
US4883433A (en) Electrical connector for data distribution panel
US20090047842A1 (en) Power connector with two housing parts mounted to each other for holding contact terminals therein
US6179629B1 (en) Electrical connector with improved contact tail aligning effectiveness
US6454595B1 (en) Modular jack with led
US6210235B1 (en) Modular jack type electrical connector
US6971923B1 (en) Cable end connector assembly with improved organizer