WO2024089797A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024089797A1
WO2024089797A1 PCT/JP2022/039915 JP2022039915W WO2024089797A1 WO 2024089797 A1 WO2024089797 A1 WO 2024089797A1 JP 2022039915 W JP2022039915 W JP 2022039915W WO 2024089797 A1 WO2024089797 A1 WO 2024089797A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
heat exchanger
header
heat
outdoor
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039915
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
千歳 田中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2022/039915 priority Critical patent/WO2024089797A1/ja
Publication of WO2024089797A1 publication Critical patent/WO2024089797A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle

Definitions

  • This disclosure relates to an air conditioning device, and in particular to an air conditioning device that includes an outdoor unit, multiple indoor units, and a relay unit.
  • air conditioners are known that include an outdoor unit, multiple indoor units, and a repeater, with the outdoor unit and the multiple indoor units connected via the repeater.
  • WO 2009/133640 discloses an air conditioning system as described above, in which the outdoor unit and the relay unit are connected via a first extension pipe and a second extension pipe, and the relay unit and the indoor unit are connected via a third extension pipe and a fourth extension pipe.
  • the air conditioning system includes an intermediate heat exchanger disposed within the relay unit.
  • heat is transported between the outdoor unit and the relay unit by circulating refrigerant through the first and second extension pipes, and between the relay unit and the indoor unit by circulating water or antifreeze through the third and fourth extension pipes.
  • the intermediate heat exchanger provided in the relay unit exchanges heat between the refrigerant and the water or antifreeze, transporting heat from the indoor unit to the outdoor unit through the intermediate heat exchanger in the relay unit during cooling operation, and transporting heat from the outdoor unit to the indoor unit through the intermediate heat exchanger in the relay unit during heating operation.
  • two pipes can be used to connect both the outdoor unit and the relay unit, and between the relay unit and the indoor unit, reducing the cost of piping materials and the number of construction steps.
  • the air conditioner described above has an issue in that when the first and second extension pipes between the outdoor unit and the relay unit are installed over a long distance (e.g., 110 meters), the amount of refrigerant charged in the air conditioner increases. Because the global warming potential (GWP) of refrigerant is higher than that of heat media such as water and antifreeze, the greater the amount of refrigerant charged, the greater the impact of the air conditioner on global warming. In addition, refrigerant has the problem of being more expensive and having a higher risk of combustion in the event of leakage, compared to heat media such as water and antifreeze. For this reason, there is a demand from the market and society for air conditioners with a smaller total amount of refrigerant charged.
  • GWP global warming potential
  • the main object of the present invention is to provide an air conditioner that can reduce the amount of refrigerant required to be filled, compared to the conventional air conditioners described above.
  • the air conditioning device comprises an outdoor unit, a plurality of indoor units, a relay unit, a refrigerant circuit in which a refrigerant circulates, and a heat medium circuit in which a heat medium having a lower global warming potential (GWP) than the refrigerant circulates.
  • the refrigerant circuit is disposed within the relay unit and has a compressor, a first heat exchanger, an expansion valve, and a second heat exchanger, and is arranged so that the refrigerant circulates through the compressor, the first heat exchanger, the expansion valve, and the second heat exchanger in that order.
  • the heat medium circuit includes a first pump, a second pump, a first heat exchanger, a second heat exchanger, a first branch header, a second branch header, a first junction header, a second junction header, a plurality of first on-off valves, a plurality of second on-off valves, a plurality of third on-off valves, a plurality of fourth on-off valves, a fifth on-off valve, a sixth on-off valve, a seventh on-off valve, an eighth on-off valve, a ninth on-off valve, and a tenth on-off valve, which are arranged in the relay unit, an outdoor heat exchanger arranged in the outdoor unit, an indoor heat exchanger arranged in each of the indoor units, a main outward pipe and a main return pipe connecting the relay unit and the outdoor unit, and a plurality of outward branch pipes and a plurality of return branch pipes connecting the relay unit and each of the indoor units.
  • One end of each of the plurality of outward branch pipes is connected to the first branch header via each of the plurality of first on-off valves, and is connected to the second branch header via each of the plurality of second on-off valves.
  • the other end of each of the plurality of outward branch pipes is connected to one end of the indoor heat exchanger of each of the indoor units.
  • One end of each of the plurality of return branch pipes is connected to the first junction header via each of the plurality of third on-off valves, and is connected to the second junction header via each of the plurality of fourth on-off valves.
  • the other end of each of the plurality of return branch pipes is connected to the other end of each of the indoor heat exchangers of the plurality of indoor units.
  • the first branch header and the first junction header are connected via the fifth on-off valve.
  • the second branch header and the second junction header are connected via the sixth on-off valve.
  • the first junction header, the first pump, the first heat exchanger, and the first branch header are connected in this order.
  • the second junction header, the second pump, the second heat exchanger, and the second branch header are connected in this order.
  • One end of the outward main pipe is connected to the first junction header via the seventh on-off valve, and is connected to the second junction header via the eighth on-off valve.
  • the other end of the outward main pipe is connected to one end of the outdoor heat exchanger of the outdoor unit.
  • One end of the return main pipe is connected to the first pump via the ninth on-off valve and to the second pump via the tenth on-off valve.
  • the other end of the return main pipe is connected to the other end of the outdoor heat exchanger of the outdoor unit.
  • the present invention provides an air conditioner that can reduce the amount of refrigerant charged compared to the conventional air conditioners described above.
  • FIG. 1 is a diagram showing an air conditioning apparatus according to a first embodiment.
  • 2 is a diagram showing a refrigerant circuit and a heat medium circuit when the air conditioning apparatus shown in FIG. 1 is in a full cooling operation state.
  • FIG. 2 is a diagram showing a refrigerant circuit and a heat medium circuit when the air conditioning apparatus shown in FIG. 1 is in a cooling-dominant operating state.
  • FIG. 2 is a diagram showing a refrigerant circuit and a heat medium circuit when the air conditioning apparatus shown in FIG. 1 is in a full heating operation state.
  • FIG. 2 is a diagram showing a refrigerant circuit and a heat medium circuit when the air conditioning apparatus shown in FIG. 1 is in a heating-dominant operating state.
  • FIG. 2 is a diagram showing a refrigerant circuit and a heat medium circuit when the air conditioning apparatus shown in FIG. 1 is in a low outdoor air cooling operation state.
  • FIG. FIG. 11 is a diagram showing an air conditioning apparatus according to a second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing an air conditioning apparatus according to a third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an air conditioning apparatus according to a fourth embodiment.
  • Embodiment 1 ⁇ Configuration of Air Conditioner> As shown in Fig. 1, the air conditioning apparatus 100 according to the first embodiment includes a relay unit 10, an outdoor unit 40, and a plurality of indoor units 50a, 50b, and 50c.
  • the air conditioning apparatus 100 shown in Fig. 1 includes three indoor units 50a, 50b, and 50c, but the number of indoor units may be any number equal to or greater than two.
  • the repeater 10 has a refrigerant circuit through which a refrigerant circulates.
  • the repeater 10, the outdoor unit 40, and the multiple indoor units 50a, 50b, and 50c have a heat medium circuit through which a heat medium with a lower global warming potential (GWP) than the refrigerant circulates.
  • the heat medium with a lower global warming potential (GWP) than the refrigerant is, for example, water or antifreeze.
  • the refrigerant circuit is included only in the repeater 10.
  • the refrigerant circuit is not included in the outdoor unit 40 and the multiple indoor units 50a, 50b, and 50c.
  • the refrigerant circuit has a compressor 31, a first heat exchanger 12, an expansion valve, and a second heat exchanger 22.
  • the compressor 31, the first heat exchanger 12, the expansion valve, and the second heat exchanger 22 are arranged inside the relay unit 10.
  • the refrigerant circuit is set up so that the refrigerant circulates through the compressor 31, the first heat exchanger 12, the expansion valve, and the second heat exchanger 22 in that order.
  • the refrigerant circulating through the refrigerant circuit condenses in the first heat exchanger 12 by exchanging heat with the heat medium circulating through the heat medium circuit, and evaporates in the second heat exchanger 22 by exchanging heat with the heat medium circulating through the heat medium circuit.
  • the heat medium circuit includes, within the relay unit 10, a first pump 11, a first heat exchanger 12, a first branch header 13, a first merging header 16, a second pump 21, a second heat exchanger 22, a second branch header 23, a second merging header 26, a plurality of first on-off valves 14a, 14b, 14c, a plurality of second on-off valves 24a, 24b, 24c, a plurality of third on-off valves 15a, 15b, 15c, a plurality of fourth on-off valves 25a, 25b, 25c, a fifth on-off valve 17, a sixth on-off valve 27, a seventh on-off valve 33, an eighth on-off valve 34, a ninth on-off valve 35, and a tenth on-off valve 36.
  • the heat medium circuit has an outdoor heat exchanger 43 in the outdoor unit 40.
  • the heat medium circuit has indoor heat exchangers 53a, 53b, and 53c in each of the multiple indoor units 50a, 50b, and 50c.
  • the heat medium circuit further includes an outward main pipe 41 and a return main pipe 42 that connect the relay unit 10 and the outdoor unit 40, and a plurality of outward branch pipes 51a, 51b, 51c and a plurality of return branch pipes 52a, 52b, 52c that connect the relay unit 10 and each of the plurality of indoor units 50a, 50b, 50c.
  • the first junction header 16, the first pump 11, the first heat exchanger 12, and the first branch header 13 are connected in series via piping in the order listed.
  • the second junction header 26, the second pump 21, the second heat exchanger 22, and the second branch header 23 are connected in series via piping in the order listed.
  • the second junction header 26, the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, and the multiple pipes connecting them in series constitute the second piping path.
  • Each of the first piping path and the second piping path is connected to the outdoor heat exchanger 43 via the outward main piping 41 and the return main piping 42, and is also connected to each of the indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c via each of the outward branch pipings 51a, 51b, 51c and the return branch pipings 52a, 52b, 52c.
  • the outdoor heat exchanger 43 and each of the indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c are connected in parallel to each other with respect to the first piping path, and are also connected in parallel to each other with respect to the second piping path.
  • the heat medium circuit further includes, within the relay unit 10, a plurality of third piping paths connecting the first branch header 13 of the first piping path and each of the plurality of forward branch pipes 51a, 51b, 51c, a plurality of fourth piping paths connecting the second branch header 23 of the second piping path and each of the plurality of forward branch pipes 51a, 51b, 51c, a plurality of fifth piping paths connecting the first junction header 16 of the first piping path and each of the plurality of return branch pipes 52a, 52b, 52c, and a plurality of sixth piping paths connecting the second junction header 26 of the second piping path and each of the plurality of return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • Each of the multiple first on-off valves 14a, 14b, 14c opens and closes the third piping path.
  • Each of the multiple second on-off valves 24a, 24b, 24c opens and closes the fourth piping path.
  • Each of the multiple third on-off valves 15a, 15b, 15c opens and closes the fifth piping path.
  • Each of the multiple fourth on-off valves 25a, 25b, 25c opens and closes the sixth piping path.
  • one end of each of the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c is connected to the first branch header 13 via each of the multiple first on-off valves 14a, 14b, 14c, and is connected to the second branch header 23 via each of the multiple second on-off valves 24a, 24b, 24c.
  • the other end of each of the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c is connected to one end of each of the indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c of the multiple indoor units 50a, 50b, 50c.
  • each of the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c is connected to the first junction header 16 via each of the multiple third on-off valves 15a, 15b, 15c, and is connected to the second junction header 26 via each of the multiple fourth on-off valves 25a, 25b, 25c.
  • the other ends of the return branch pipes 52a, 52b, and 52c are connected to the other ends of the indoor heat exchangers 53a, 53b, and 53c of the indoor units 50a, 50b, and 50c.
  • a set of the third and fourth piping paths connected to one outward branch pipe 51 has, for example, a common portion and a non-common portion branching off from the common portion.
  • a set of the fifth and sixth piping paths connected to one return branch pipe 52 has, for example, a common portion and a non-common portion branching off from the common portion.
  • each of the first on-off valves 14a, 14b, 14c opens and closes the non-common portion of each third piping path
  • each of the second on-off valves 24a, 24b, 24c opens and closes the non-common portion of each fourth piping path.
  • Each of the third on-off valves 15a, 15b, 15c opens and closes the non-common portion of each fifth piping path
  • each of the fourth on-off valves 25a, 25b, 25c opens and closes the non-common portion of each sixth piping path.
  • the heat medium circuit further includes, within the relay unit 10, a first bypass path that connects the first branch header 13 of the first piping path to the first junction header 16, and a second bypass path that connects the second branch header 23 of the second piping path to the second junction header 26.
  • the first bypass path connects the first branch header 13 to the first junction header 16, bypassing the multiple forward branch pipes 51a, 51b, 51c, the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c, and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • the second bypass path connects the second branch header 23 to the second junction header 26, bypassing the multiple forward branch pipes 51a, 51b, 51c, the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c, and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • the fifth on-off valve 17 opens and closes the first bypass path.
  • the sixth on-off valve 27 opens and closes the second bypass path.
  • the first branch header 13 and the first merging header 16 are connected via the fifth on-off valve 17.
  • the second branch header 23 and the second merging header 26 are connected via the sixth on-off valve 27.
  • the heat medium circuit further includes, within the relay unit 10, a seventh piping path that connects the first junction header 16 of the first piping path and the outward main piping 41, an eighth piping path that connects the second junction header 26 of the second piping path and the outward main piping 41, a ninth piping path that connects the return main piping 42 and the first pump 11 of the first piping path, and a tenth piping path that connects the return main piping 42 and the second pump 21 of the second piping path.
  • the seventh on-off valve 33 opens and closes the seventh piping path.
  • the eighth on-off valve 34 opens and closes the eighth piping path.
  • the ninth on-off valve 35 opens and closes the ninth piping path.
  • the tenth on-off valve 36 opens and closes the tenth piping path.
  • the seventh piping path is connected to a portion of the first junction header 16 that is located downstream from the connection points between the first junction header 16 and the multiple fifth piping paths when viewed from the first pump 11.
  • the eighth piping path is connected to a portion of the second junction header 26 that is located downstream from the connection points between the second junction header 26 and the multiple sixth piping paths when viewed from the second pump 21.
  • the seventh and eighth piping paths have a common portion and a non-common portion branching off from the common portion.
  • the ninth and tenth piping paths for example, have a common portion and a non-common portion branching off from the common portion.
  • the seventh on-off valve 33 opens and closes the non-common portion of the seventh piping path
  • the eighth on-off valve 34 opens and closes the non-common portion of each of the eighth piping paths.
  • the ninth on-off valve 35 opens and closes the non-common portion of the ninth piping path
  • the tenth on-off valve 36 opens and closes the non-common portion of the tenth piping path.
  • one end of the outward main pipe 41 is connected to the first junction header 16 of the first piping path via the seventh on-off valve 33, and is connected to the second junction header 26 of the second piping path via the eighth on-off valve.
  • the other end of the outward main pipe 41 is connected to one end of the outdoor heat exchanger 43 of the outdoor unit 40.
  • One end of the return main pipe 42 is connected to the first pump 11 of the first piping path via the ninth on-off valve 35, and is connected to the second pump 21 of the second piping path via the tenth on-off valve 36.
  • the other end of the return main pipe 42 is connected to the other end of the outdoor heat exchanger 43 of the outdoor unit 40.
  • the heat medium circuit further includes, within the relay unit 10, a third bypass path that connects the seventh piping path and the ninth piping path, a fourth bypass path that connects the eighth piping path and the tenth piping path, an eleventh on-off valve 18 that opens and closes the third bypass path, and a twelfth on-off valve 28 that opens and closes the fourth bypass path.
  • the first piping path has a pipe 19 that connects between the first junction header 16 and the first pump 11.
  • a seventh piping path that connects between the first junction header 16 and the outward main pipe 41 and a ninth piping path that connects between the return main pipe 42 and the first pump 11 of the first piping path are each connected to the pipe 19.
  • a connection point C between the pipe 19 and the ninth piping path is disposed downstream from a connection point A between the pipe 19 and the seventh piping path as viewed from the first pump 11.
  • An eleventh opening/closing valve 18 opens and closes the pipe 19.
  • the second piping path has a pipe 29 that connects between the second junction header 26 and the second pump 21.
  • An eighth piping path that connects between the second junction header 26 and the outward main pipe 41 and a tenth piping path that connects between the return main pipe 42 and the second pump 21 of the second piping path are each connected to the pipe 29.
  • a connection point D between the pipe 29 and the tenth piping path is disposed downstream from a connection point B between the pipe 29 and the eighth piping path as viewed from the second pump 21.
  • a twelfth opening/closing valve 28 opens and closes the pipe 29.
  • Each of the above-mentioned on-off valves is, for example, a solenoid valve.
  • the relationship between the minimum value of the inner diameter of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 and the maximum value of the inner diameter of each of the plurality of outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the plurality of return branch pipes 52a, 52b, 52c is not particularly limited.
  • the minimum value of the inner diameter of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 may be equal to the maximum value of the inner diameter of each of the plurality of outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the plurality of return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • the air conditioning apparatus 100 performs full cooling operation shown in Fig. 2, cooling-dominated operation shown in Fig. 3, full heating operation shown in Fig. 4, heating-dominated operation shown in Fig. 5, or low outdoor air cooling operation shown in Fig. 6, depending on the operation mode of each of the multiple indoor units 50a, 50b, 50c and the outdoor air temperature taken in by the outdoor unit 40.
  • the on-off valves painted in black indicate the on-off valves that are closed.
  • the air conditioning device 100 When all indoor units in operation are in cooling operation mode, the air conditioning device 100 performs full cooling operation. When all indoor units in operation are in heating operation mode, the air conditioning device 100 performs full heating operation. When some indoor units in operation are in cooling operation mode and the remaining indoor units are in heating operation mode, if the total air conditioning load of the indoor units in cooling operation mode is greater than the total air conditioning load of the indoor units in heating operation mode, the air conditioning device 100 performs cooling-dominated operation, and if the total air conditioning load of the indoor units in heating operation mode is greater than the total air conditioning load of the indoor units in cooling operation mode, the air conditioning device 100 performs heating-dominated operation. When all indoor units in operation are in cooling operation mode and the outdoor temperature is sufficiently lower than the indoor temperature (for example, the outdoor temperature is 5 degrees or lower), the air conditioning device 100 performs low outdoor air cooling operation.
  • At least one of a hot water circuit in which the heat medium heated by heat exchange with the refrigerant in the first heat exchanger 12 circulates, and a cold water circuit including the second piping path and in which the heat medium cooled by heat exchange with the refrigerant in the second heat exchanger 22 circulates is formed in the heat medium circuit.
  • At least one of a hot water circuit including the first heat exchanger 12 and an indoor heat exchanger in one of the indoor units 50a, 50b, 50c that is in a heating operation mode, and a cold water circuit including the second heat exchanger 22 and an indoor heat exchanger in one of the indoor units 50a, 50b, 50c that is in a cooling operation mode is formed by each opening and closing valve included in the heat medium circuit.
  • the refrigeration cycles realized in the refrigerant circuit when the air conditioning device 100 is in each of the cooling only operation, cooling-dominated operation, heating only operation, and heating-dominated operation are equivalent to each other.
  • the first heat exchanger 12 acts as a condenser and the second heat exchanger 22 acts as an evaporator.
  • the single-phase gas refrigerant discharged from the compressor 31 is condensed into a single-phase liquid refrigerant by heat exchange with the heat medium circulating in the hot water circuit in the first heat exchanger 12.
  • the single-phase liquid refrigerant flowing out from the first heat exchanger 12 is decompressed and expanded in the expansion valve 32 to become a two-phase gas-liquid refrigerant.
  • the two-phase gas-liquid refrigerant flowing out from the expansion valve 32 is evaporated into a single-phase gas refrigerant by heat exchange with the heat medium circulating in the cold water circuit in the second heat exchanger 22.
  • the single-phase gas refrigerant that flows out of the second heat exchanger 22 is sucked back into the compressor 31 and circulates through the refrigerant circuit.
  • ⁇ Full cooling operation> As shown in FIG. 2, when the air conditioning apparatus 100 is performing full cooling operation, the multiple second on-off valves 24a, 24b, 24c, the multiple fourth on-off valves 25a, 25b, 25c, the fifth on-off valve 17, the twelfth on-off valve 28, the seventh on-off valve 33, and the ninth on-off valve 35 are opened, and the first on-off valves 14a, 14b, 14c, the multiple third on-off valves 15a, 15b, 15c, the eleventh on-off valve 18, the sixth on-off valve 27, the eighth on-off valve 34, and the tenth on-off valve 36 are closed.
  • a hot water circuit including the first pump 11, first heat exchanger 12, first branch header 13, first junction header 16, outbound main pipe 41, outdoor heat exchanger 43, and return main pipe 42 is simultaneously formed in the heat medium circuit, and a cold water circuit including the second pump 21, second heat exchanger 22, second branch header 23, multiple outbound branch pipes 51a, 51b, 51c, multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c, multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c, and second junction header 26.
  • the first pump 11, first heat exchanger 12, first branch header 13, first junction header 16, outbound main pipe 41, outdoor heat exchanger 43, and return main pipe 42 are connected in series in the order listed.
  • the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, each of the multiple forward branch pipes 51a, 51b, and 51c, each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, and 53c, each of the multiple return branch pipes 52a, 52b, and 52c, and the second merging header 26 are connected in series in the order listed.
  • each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, and 53c is connected in parallel to each of the second branch header 23 and the second merging header 26.
  • the heat medium flowing out from the first pump 11 is heated by heat exchange with single-phase gas refrigerant in the first heat exchanger 12.
  • the heat medium heated in the first heat exchanger 12 flows into the outdoor heat exchanger 43 in the outdoor unit 40 via the first branch header 13, the fifth on-off valve 17, the first merging header 16, the seventh on-off valve 33, and the outward main pipe 41.
  • the outdoor blower 44 is operating, and the heat medium dissipates heat by exchanging heat with the outside air blown by the outdoor blower 44 in the outdoor heat exchanger 43.
  • the heat medium flowing out from the outdoor heat exchanger 43 flows into the first pump 11 via the return main pipe 42 and the ninth on-off valve 35, and circulates again in the hot water circuit.
  • the heat medium flowing out of the second pump 21 is cooled by heat exchange with a gas-liquid two-phase refrigerant in the second heat exchanger 22.
  • the heat medium cooled in the second heat exchanger 22 flows into each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c via the second branch header 23, each second on-off valve 24a, 24b, 24c, and each outward branch pipe 51a, 51b, 51c.
  • each indoor blower 54a, 54b, 54c is operating, and the heat medium cools the indoor air blown by each indoor blower 54a, 54b, 54c in each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c.
  • each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c flows through each return branch pipe 52a, 52b, 52c and each fourth on-off valve 25a, 25b, 25c into the second junction header 26, where it merges.
  • the heat medium that merges in the second junction header 26 flows into the second pump 21 through the 12th on-off valve 28, and circulates again through the chilled water circuit.
  • the indoor units 50a and 50b are in the cooling operation mode, and the indoor unit 50c is in the heating operation mode.
  • the first on-off valve 14c, the third on-off valve 15c, the fifth on-off valve 17, the second on-off valves 24a and 24b, the fourth on-off valves 25a and 25b, the twelfth on-off valve 28, the seventh on-off valve 33, and the ninth on-off valve 35 are opened, and the first on-off valves 14a and 14b, the third on-off valves 15a and 15b, the eleventh on-off valve 18, the second on-off valve 24c, the fourth on-off valve 25c, the sixth on-off valve 27, the eighth on-off valve 34, and the tenth on-off valve 36 are closed.
  • a hot water circuit including the first pump 11, the first heat exchanger 12, the first branch header 13, the first on-off valve 14c, the forward branch pipe 51c, the indoor heat exchanger 53c, the return branch pipe 52c, the third on-off valve 15c, the fifth on-off valve 17, the first merging header 16, the seventh on-off valve 33, the forward main pipe 41, the outdoor heat exchanger 43, the return main pipe 42, and the ninth on-off valve 35 is formed in the heat medium circuit, and a cold water circuit including the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, the second on-off valves 24a, 24b, the forward branch pipes 51a, 51b, the indoor heat exchangers 53a, 53b, the return branch pipes 52a, 52b, the fourth on-off valves 25a, 25b, the second merging header 26, and the twelfth on-off valve 28 is formed at the same time.
  • the first pump 11, the first heat exchanger 12, the first branch header 13, the forward branch pipe 51c, the indoor heat exchanger 53c, the return branch pipe 52c, and the first merging header 16 are connected in series in the order listed, while the first pump 11, the first heat exchanger 12, the first branch header 13, the first merging header 16, the forward main pipe 41, the outdoor heat exchanger 43, and the return main pipe 42 are connected in series in the order listed.
  • the indoor heat exchanger 53c and the outdoor heat exchanger 43 are connected in parallel to each other with respect to the first branch header 13, but are also connected in series to each other via the first merging header 16.
  • the outdoor heat exchanger 43 is located downstream of the indoor heat exchanger 53c when viewed from the first pump 11.
  • the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, the outward branch pipes 51a, 51b, the indoor heat exchangers 53a, 53b, the return branch pipes 52a, 52b, and the second merging header 26 are connected in series in the order listed.
  • the heat medium flowing out from the first pump 11 is heated by heat exchange with single-phase gas refrigerant in the first heat exchanger 12.
  • a part of the heat medium heated in the first heat exchanger 12 flows into the indoor heat exchanger 53c via the first branch header 13, the first on-off valve 14c, and the outward branch piping 51c, and heats the indoor air blown by the indoor blower 54c in the indoor heat exchanger 53c.
  • the heat medium flowing out from the indoor heat exchanger 53c flows into the first junction header 16 via the return branch piping 52c and the third on-off valve 15c, and merges with the remainder of the heat medium heated in the first heat exchanger 12 in the first junction header 16.
  • the heat medium that merges in the first merging header 16 flows into the outdoor heat exchanger 43 in the outdoor unit 40 via the seventh on-off valve 33 and the outward main pipe 41, where it dissipates heat by exchanging heat with the outside air blown by the outdoor blower 44.
  • the heat medium that flows out of the outdoor heat exchanger 43 flows into the first pump 11 via the return main pipe 42 and the ninth on-off valve 35, and circulates again through the hot water circuit.
  • the heat medium flowing out from the second pump 21 is cooled by heat exchange with the gas-liquid two-phase refrigerant in the second heat exchanger 22, and flows into each indoor heat exchanger 53a, 53b via the second branch header 23, each second on-off valve 24a, 24b, and each outward branch pipe 51a, 51b, and cools the indoor air blown by each indoor blower 54a, 54b in each indoor heat exchanger 53a, 53b.
  • the heat medium flowing out from each indoor heat exchanger 53a, 53b flows into the second junction header 26 via each return branch pipe 52a, 52b and each fourth on-off valve 25a, 25b, and merges in the second junction header 26.
  • the heat medium merged in the second junction header 26 flows into the second pump 21 via the twelfth on-off valve 28, and circulates again in the chilled water circuit.
  • the cold heat required by each indoor unit 50a, 50b in cooling operation is generated in the refrigerant circuit
  • the hot heat required by the indoor unit 50c in heating operation is generated in the refrigerant circuit.
  • the cold heat is transferred to the heat medium in the cold water circuit in the second heat exchanger 22, and is carried by the heat medium to each indoor heat exchanger 53a, 53b, where it cools the indoor air.
  • the hot heat is transferred to the heat medium in the hot water circuit in the first heat exchanger 12, and is carried by the heat medium to the indoor heat exchanger 53c, where it heats the indoor air.
  • the hot exhaust heat generated in the refrigerant circuit and hot water circuit is carried by the heat medium in the hot water circuit to the outdoor heat exchanger 43, where it is released to the outside air.
  • the fifth on-off valve 17 may be closed. If the amount of warm exhaust heat from the outdoor heat exchanger 43 is large, the fifth on-off valve 17 can be opened to reduce the flow rate of the heat medium flowing through the indoor heat exchanger 53c, preventing the heat medium flowing through the indoor heat exchanger 53c from excessively heating the indoor air.
  • the first pump 11, the first heat exchanger 12, the first branch header 13, each of the multiple forward branch pipes 51a, 51b, 51c, each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c, each of the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c, and the first merging header 16 are connected in series in the order listed.
  • the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, the second merging header 26, the forward main pipe 41, the outdoor heat exchanger 43, and the return main pipe 42 are connected in series in the order listed.
  • each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c is connected in parallel to each of the second branch header 23 and the second merging header 26.
  • the heat medium flowing out of the first pump 11 is heated by heat exchange with single-phase gas refrigerant in the first heat exchanger 12.
  • the heat medium heated in the first heat exchanger 12 flows into each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c via the first branch header 13, the first on-off valves 14a, 14b, 14c, and each outward branch pipe 51a, 51b, 51c.
  • each indoor blower 54a, 54b, 54c is operating, and the heat medium heats the indoor air blown by each indoor blower 54a, 54b, 54c in each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c.
  • each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c flows through each return branch pipe 52a, 52b, 52c and each fourth on-off valve 25a, 25b, 25c into the first junction header 16, where it merges.
  • the heat medium that merges in the first junction header 16 flows into the first pump 11 through the eleventh on-off valve 18, and circulates again through the hot water circuit.
  • the heat medium flowing out from the second pump 21 is cooled by heat exchange with a gas-liquid two-phase refrigerant in the second heat exchanger 22.
  • the heat medium cooled in the second heat exchanger 22 flows into the outdoor heat exchanger 43 via the second branch header 23, the sixth on-off valve 27, the second merging header 26, the eighth on-off valve 34, and the outward main pipe 41.
  • the heat medium absorbs heat from the outdoor air blown by the outdoor blower 44.
  • the heat medium flowing out from the outdoor heat exchanger 43 flows into the second pump 21 via the return main pipe 42 and the tenth on-off valve 36, and circulates again in the chilled water circuit.
  • the hot heat required by each indoor unit 50a, 50b, 50c during heating operation is generated in the refrigerant circuit.
  • the hot heat is transferred to the heat medium in the hot water circuit in the first heat exchanger 12, and carried by the heat medium to each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c, where it heats the indoor air.
  • the cold exhaust heat generated in the refrigerant circuit is transferred to the heat medium in the cold water circuit in the second heat exchanger 22, and carried by the heat medium to the outdoor heat exchanger 43, where it is released to the outside air.
  • a hot water circuit including the first pump 11, the first heat exchanger 12, the first branch header 13, the first on-off valves 14a, 14b, the forward branch pipes 51a, 51b, the indoor heat exchangers 53a, 53b, the return branch pipes 52a, 52b, the third on-off valves 15a, 15b, the first merging header 16, and the eleventh on-off valve 18 is formed in the heat medium circuit, and a cold water circuit including the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, the second on-off valve 24c, the forward branch pipe 51c, the indoor heat exchanger 53c, the return branch pipe 52c, the fourth on-off valve 25c, the second merging header 26, the sixth on-off valve 27, the eighth on-off valve 34, the forward main pipe 41, the outdoor heat exchanger 43, the return main pipe 42, and the tenth on-off valve 36 is formed at the same time.
  • the first pump 11, the first heat exchanger 12, the first branch header 13, the outward branch pipes 51a, 51b, the indoor heat exchangers 53a, 53b, the return branch pipes 52a, 52b, and the first merging header 16 are connected in series.
  • the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, the forward branch pipe 51c, the indoor heat exchanger 53c, the return branch pipe 52c, and the second junction header 26 are connected in series in the order listed, while the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, the second junction header 26, the forward main pipe 41, the outdoor heat exchanger 43, and the return main pipe 42 are connected in series in the order listed.
  • the indoor heat exchanger 53c and the outdoor heat exchanger 43 are connected in parallel to each other with respect to the second branch header 23, but are also connected in series to each other via the second junction header 26.
  • the outdoor heat exchanger 43 is located downstream of the indoor heat exchanger 53c when viewed from the second pump 21.
  • the heat medium flowing out from the first pump 11 is heated by heat exchange with the single-phase gas refrigerant in the first heat exchanger 12, and flows into the indoor heat exchangers 53a, 53b via the first branch header 13, the first on-off valves 14a, 14b, and the outward branch pipes 51a, 51b, and heats the indoor air blown by the indoor blowers 54a, 54b in the indoor heat exchangers 53a, 53b.
  • the heat medium flowing out from the indoor heat exchangers 53a, 53b flows into the first junction header 16 via the return branch pipes 52a, 52b and the third on-off valves 15a, 15b, and merges in the first junction header 16.
  • the heat medium merged in the first junction header 16 flows into the first pump 11 via the eleventh on-off valve 18, and circulates again in the hot water circuit.
  • the heat medium flowing out from the second pump 21 is cooled by heat exchange with a gas-liquid two-phase refrigerant in the second heat exchanger 22.
  • a part of the heat medium cooled in the second heat exchanger 22 flows into the indoor heat exchanger 53c via the second branch header 23, the second on-off valve 24c, and the outward branch piping 51c, and cools the indoor air blown by the indoor blower 54c in the indoor heat exchanger 53c.
  • the heat medium flowing out from the indoor heat exchanger 53c flows into the second junction header 26 via the return branch piping 52c and the fourth on-off valve 25c, and merges with the remainder of the heat medium cooled in the second heat exchanger 22 in the second junction header 26.
  • the heat medium that merges in the second merging header 26 flows through the eighth on-off valve 34 and the outward main pipe 41 into the outdoor heat exchanger 43 in the outdoor unit 40, where it absorbs heat by exchanging heat with the outside air blown by the outdoor blower 44.
  • the heat medium that flows out of the outdoor heat exchanger 43 flows through the return main pipe 42 and the tenth on-off valve 36 into the second pump 21, and circulates again through the cold water circuit.
  • the hot heat required by each indoor unit 50a, 50b in heating operation is generated in the refrigerant circuit
  • the cold heat required by the indoor unit 50c in cooling operation is generated in the refrigerant circuit.
  • the hot heat is transferred to the heat medium in the hot water circuit in the first heat exchanger 12, and is carried by the heat medium to each indoor heat exchanger 53a, 53b, where it heats the indoor air.
  • the cold heat is transferred to the heat medium in the cold water circuit in the second heat exchanger 22, and is carried by the heat medium to the indoor heat exchanger 53c, where it cools the indoor air.
  • the cold exhaust heat generated in the refrigerant circuit and hot water circuit is carried by the heat medium in the cold water circuit to the outdoor heat exchanger 43, where it is released to the outside air.
  • the sixth on-off valve 27 may be closed. If the amount of cold exhaust heat from the outdoor heat exchanger 43 is large, the sixth on-off valve 27 can be opened to reduce the flow rate of the heat medium flowing through the indoor heat exchanger 53c, thereby preventing the heat medium flowing through the indoor heat exchanger 53c from excessively cooling the indoor air.
  • the compressor 31 of the refrigerant circuit is stopped and the refrigeration cycle is not realized. Therefore, the first heat exchanger 12 does not act as a hot heat source. Similarly, the second heat exchanger 22 does not act as a cold heat source.
  • the cold water circuit includes the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, each of the multiple forward branch pipes 51a, 51b, 51c, each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, 53c, each of the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c, the second merging header 26, the eighth opening/closing valve 34, the forward main pipe 41, the outdoor heat exchanger 43, the return main pipe 42, and the tenth opening/closing valve 36.
  • the second pump 21, the second heat exchanger 22, the second branch header 23, each of the multiple forward branch pipes 51a, 51b, and 51c, each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, and 53c, each of the multiple return branch pipes 52a, 52b, and 52c, the second merging header 26, the forward main pipe 41, the outdoor heat exchanger 43, and the return main pipe 42 are connected in series in the order listed.
  • each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, and 53c is connected in parallel to each of the second branch header 23 and the second merging header 26.
  • the outdoor heat exchanger 43 is connected in series to each of the multiple indoor heat exchangers 53a, 53b, and 53c.
  • the outdoor heat exchanger 43 is arranged downstream of the indoor heat exchanger 53c when viewed from the second pump 21.
  • the heat medium flowing out of the second pump 21 passes through the second heat exchanger 22, and flows into each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c via the second branch header 23 and each second on-off valve 24a, 24b, 24c.
  • the heat medium cools the indoor air blown by each indoor blower 54a, 54b, 54c in each indoor heat exchanger 53a, 53b, 53c.
  • the heat medium flowing out of each indoor blower 54a, 54b, 54c flows into the outdoor heat exchanger 43 via the fourth on-off valve 25, the second merging header 26, and the eighth on-off valve 34.
  • the heat medium is cooled in the outdoor heat exchanger 43 by the outdoor air blown by the outdoor blower 44.
  • the heat medium flowing out of the outdoor heat exchanger 43 flows into the second pump 21 via the tenth on-off valve 36 and circulates in the cold water circuit.
  • each indoor unit 50a, 50b, 50c during cooling operation is met entirely by absorbing heat from the outside air, which is colder than the indoor temperature, and transporting cold energy through the chilled water circuit.
  • the compressor 31 of the refrigeration cycle is stopped, and the low-temperature outdoor air can be used directly as a cold energy source, so power consumption is reduced compared to full cooling operation.
  • the first pump 11 when the flow rate (circulation flow rate) of the heat medium circulating through the heat medium circuit during operation of the second pump 21 is low, or when the power consumption during operation of the second pump 21 is high, the first pump 11 may be operated, the seventh on-off valve 33 and the ninth on-off valve 35 may be opened, the second on-off valve 24 and the fourth on-off valve 25 corresponding to some of the indoor units 50 in cooling operation may be closed, and the first on-off valve 14 and the third on-off valve 15 corresponding to the some of the indoor units 50 may be opened.
  • a cold water circuit including the second pump 21 and a cold water circuit including the first pump 11 may be simultaneously formed in the heat medium circuit, so that the total value of the circulation flow rates of the second pump 21 and the first pump 11 may be maximized, or the total value of the power consumption of the second pump 21 and the first pump 11 may be minimized.
  • the air conditioning apparatus 100 In the air conditioning apparatus 100, only the relay unit 10 has a refrigerant circuit, and heat transport between the relay unit 10 and the outdoor unit 40, and between the relay unit 10 and each of the indoor units 50a, 50b, 50c is performed by a heat medium. Therefore, in the air conditioning apparatus 100, regardless of the respective lengths of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 connecting the relay unit 10 and the outdoor unit 40, and the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c connecting the relay unit 10 and each of the indoor units 50a, 50b, 50c, the amount of refrigerant charged in the air conditioning apparatus 100 can be reduced compared to the conventional air conditioning apparatus described above.
  • the internal pressure of the pipes that make up the heat medium circuit is generally lower than the internal pressure of the refrigerant pipes that make up the refrigerant circuit.
  • the internal pressure of the refrigerant pipes is high, at a maximum of approximately 4 MPa, whereas the internal pressure of the water pipes is at most less than 1 MPa. Therefore, the pipes that make up the heat medium circuit can be constructed more easily than the refrigerant pipes, and therefore the air conditioning device 100 can be constructed more easily than conventional air conditioning devices in which heat is transported between the relay unit and the outdoor units and each indoor unit by a refrigerant. Furthermore, the risk of refrigerant leakage is reduced in the air conditioning device 100 compared to the conventional air conditioning devices.
  • the impact on global warming is smaller than in the case of a refrigerant leak in a conventional air conditioner, because the global warming potential (GWP) of the heat medium is lower than that of carbon dioxide.
  • GWP global warming potential
  • the repeater unit 10 and the outdoor unit 40, and the repeater unit 10 and each indoor unit are each connected by two pipes, so construction can be done more easily than when the repeater unit 10 and the outdoor unit 40, and the repeater unit 10 and each indoor unit are each connected by three pipes.
  • the air conditioner 100 can switch between full cooling operation, cooling-dominated operation, full heating operation, and heating-dominated operation according to the operating mode of each of the multiple indoor units 50a, 50b, 50c, using hot and cold energy generated by a refrigeration cycle implemented in a refrigerant circuit included in the relay unit 10.
  • the operating state of indoor units located in general living rooms may be set to heating
  • the operating state of indoor units located in rooms that generate a large amount of heat, such as a computer room or kitchen may be set to cooling.
  • the air conditioner 100 is ideal for such air conditioning systems.
  • the air conditioning device 100 performs low outdoor air cooling operation when the outdoor air temperature is sufficiently lower than the room temperature where the indoor unit in cooling operation is installed.
  • low outdoor air cooling operation the compressor 31 of the refrigeration cycle is stopped and the low temperature outdoor air is directly used as a cold heat source, resulting in less power consumption than in full cooling operation.
  • the warm heat transferred to the heat medium in the first heat exchanger 12 can be supplied to the indoor unit 50c in heating operation, and then the warm exhaust heat can be supplied to the outdoor unit 40.
  • the temperature drop of the heat medium in the indoor heat exchanger 53c can be suppressed, so the temperature difference between the heat medium in the indoor heat exchanger 53c and the indoor air can be maintained, and a decrease in the heating capacity of the indoor unit 50 in heating operation during cooling-dominant operation can be prevented.
  • the cold heat transferred to the heat medium in the second heat exchanger 22 can be supplied to the indoor unit 50c in cooling operation, and then the cold exhaust heat can be supplied to the outdoor unit 40.
  • the temperature rise of the heat medium in the indoor heat exchanger 53c can be suppressed, so that the temperature difference between the heat medium in the indoor heat exchanger 53c and the indoor air can be maintained, and a decrease in the cooling capacity of the indoor unit 50 in cooling operation during heating-dominated operation can be prevented.
  • the air conditioning device 100 not only reduces the amount of refrigerant charged compared to the conventional refrigeration cycle devices described above, but also reduces the difficulty and cost of installation and the risk of refrigerant leakage, keeps power consumption low during low outdoor air cooling operation, prevents a decrease in the heating capacity of the indoor unit 50 during heating operation during cooling-dominated operation, and further prevents a decrease in the cooling capacity of the indoor unit 50 during cooling operation during heating-dominated operation.
  • the air conditioning apparatus 101 according to the second embodiment has a configuration basically similar to that of the air conditioning apparatus 100 according to the first embodiment and achieves similar effects, but differs from the air conditioning apparatus 100 in that the heat medium circuit does not include the third bypass path connecting the seventh piping path and the ninth piping path and the eleventh on-off valve 18.
  • the following mainly describes the differences between the air conditioning apparatus 101 and the air conditioning apparatus 100.
  • the heat medium circuit does not have a third bypass path that connects the seventh piping path and the ninth piping path within the relay unit 10, nor an eleventh on-off valve 18 that opens and closes the third bypass path.
  • the first piping path does not have a pipe 19 that connects between the first junction header 16 and the first pump 11.
  • the heat medium circuit of the air conditioning device 101 is the same as the heat medium circuit of the air conditioning device 100, except that the state in which the seventh piping path and the ninth piping path are connected via the third bypass path cannot be realized.
  • the air conditioning device 101 can at least perform full cooling operation, cooling-dominated operation, or low outdoor air cooling operation.
  • the air conditioner 101 is suitable for air conditioning equipment in which the total air conditioning load of the indoor units in the cooling operation mode is always greater than the total air conditioning load of the indoor units in the heating operation mode.
  • the air conditioning apparatus 102 according to the third embodiment has a basically similar configuration to the air conditioning apparatus 100 according to the first embodiment and achieves the same effects, but differs from the air conditioning apparatus 100 in that the minimum value of the flow path cross-sectional area of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 is greater than the maximum value of the flow path cross-sectional area of each of the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • the following mainly describes the differences between the air conditioning apparatus 102 and the air conditioning apparatus 100.
  • each of the outward main pipe 41, the return main pipe 42, the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c, and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c are indicated by dashed lines.
  • the minimum value of the flow path cross-sectional area of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 is greater than the maximum value of the flow path cross-sectional area of each of the outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • Each of the outward main pipe 41, the return main pipe 42, the outward branch pipes 51a, 51b, 51c, and the return branch pipes 52a, 52b, 52c is, for example, a circular pipe.
  • the minimum value of the inner diameter of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 is greater than the maximum value of the inner diameter of each of the outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • the flow rate of the heat medium flowing through each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 is maximum in the full cooling operation state or the full heating operation state among the various operating states that the air conditioning device 102 can perform.
  • the minimum value of the flow path cross-sectional area of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 is greater than the maximum value of the flow path cross-sectional area of each of the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c, so that the internal flow resistance of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 can be suppressed.
  • the internal volumes of the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c are not designed to be excessively large, so the total amount of heat medium filled in the heat medium circuit of the air conditioning device 102 (heat medium filling amount) can be reduced.
  • the time required for the air conditioning capacity to be exerted at the start of full cooling operation, cooling-dominated operation, full heating operation, heating-dominated operation, or low outdoor air cooling operation can be shortened, and the ability of the air conditioning capacity to follow the air conditioning load can be improved.
  • the air conditioning device 102 according to the third embodiment may have a similar configuration to the air conditioning device 101 according to the second embodiment, except that the minimum value of the flow path cross-sectional area of each of the outward main pipe 41 and the return main pipe 42 is greater than the maximum value of the flow path cross-sectional area of each of the multiple outward branch pipes 51a, 51b, 51c and the multiple return branch pipes 52a, 52b, 52c.
  • the air conditioning apparatus 103 according to the fourth embodiment has a basically similar configuration to the air conditioning apparatus 100 according to the first embodiment and achieves the same effects, but differs from the air conditioning apparatus 100 in that the outdoor heat exchanger 43 has a first heat exchange section 43a and a second heat exchange section 43b whose internal volume is smaller than that of the first heat exchange section 43a, and the area expansion rate of the second heat exchange section 43b is smaller than that of the first heat exchange section 43a.
  • the area expansion rate is defined as the value obtained by dividing the area of the outer surface of the outdoor heat exchanger that can come into contact with outdoor air by the area of the inner surface of the outdoor heat exchanger that can come into contact with the heat medium.
  • the first heat exchange section 43a and the second heat exchange section 43b are connected in parallel to the outward main pipe 41 and the return main pipe 42.
  • the heat medium circuit has an eleventh piping path that connects the other end of the outward main piping 41 and one end of the first heat exchange section 43a, and a twelfth piping path that connects the other end of the outward main piping 41 and one end of the second heat exchange section 43b.
  • the eleventh piping path and the twelfth piping path have, for example, a common portion and a non-common portion that branches off from the common portion.
  • the heat medium circuit further has, in the outdoor unit 40, a thirteenth opening/closing valve 45a that opens and closes the non-common portion of the eleventh piping path, and a fourteenth opening/closing valve 45b that opens and closes the non-common portion of the twelfth piping path.
  • the heat medium circuit further has a thirteenth piping path that connects between the other end of the first heat exchange section 43a and the other end of the return main piping 42, and a fourteenth piping path that connects between the other end of the second heat exchange section 43b and the other end of the return main piping 42.
  • the thirteenth piping path and the fourteenth piping path have, for example, a common portion and a non-common portion that branches off from the common portion.
  • the relative positional relationship between the one end of the first heat exchanger 43a connected to the other end of the outward main pipe 41 and the other end of the first heat exchanger 43a connected to the other end of the return main pipe 42 is equivalent to the relative positional relationship between the one end of the second heat exchanger 43b connected to the other end of the outward main pipe 41 and the other end of the second heat exchanger 43b connected to the other end of the return main pipe 42.
  • Each of the first heat exchange section 43a and the second heat exchange section 43b of the outdoor heat exchanger 43 is provided with, for example, one outdoor blower 44 to blow outdoor air. Note that each of the first heat exchange section 43a and the second heat exchange section 43b of the outdoor heat exchanger 43 may be provided with different outdoor blowers to blow outdoor air.
  • the outdoor heat exchanger 43 has a first heat exchange section 43a and a second heat exchange section 43b that has a smaller internal volume than the first heat exchange section 43a, and the area expansion rate of the second heat exchange section 43b is smaller than the area expansion rate of the first heat exchange section 43a. Therefore, when the air conditioning device 103 is performing low outdoor air cooling operation, the amount of heat dissipated from the outdoor heat exchanger 43 to the outdoor air can be suppressed compared to the air conditioning device 100, and an excessive drop in the temperature of the heat medium in the outdoor heat exchanger 43 can be suppressed.
  • the air conditioner 103 is particularly suitable for air conditioners that use antifreeze as the heat medium.
  • the air conditioner 103 even when the heat medium is antifreeze, the temperature of the heat medium can be prevented from dropping excessively in the outdoor heat exchanger 43, so an increase in the flow resistance of the antifreeze is prevented, and as a result, an increase in the power consumption of the second pump 21 can be prevented.
  • the thirteenth opening/closing valve 45a is closed and the fourteenth opening/closing valve 45b is opened.
  • the heat medium flows only into the second heat exchange section 43b, which has a relatively small internal volume, of the outdoor heat exchanger 43.
  • the thirteenth opening/closing valve 45a is closed and the fourteenth opening/closing valve 45b is open, thereby preventing the temperature of the antifreeze in the first heat exchange section 43a from dropping excessively, and preventing an increase in the power consumption of the pump.
  • the air conditioning device 103 according to embodiment 4 may have a similar configuration to the air conditioning device 101 according to embodiment 2 or the air conditioning device 101 according to embodiment 3, except that the outdoor heat exchanger 43 has a first heat exchange section 43a and a second heat exchange section 43b having a smaller internal volume than the first heat exchange section 43a, and the area expansion rate of the second heat exchange section 43b is smaller than the area expansion rate of the first heat exchange section 43a.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

空気調和装置(100)は、室外機(40)、複数の室内機(50)、及び中継機(10)と、冷媒が循環する冷媒回路と、地球温暖化係数(GWP)が冷媒よりも低い熱媒体が循環する熱媒体回路とを備える。熱媒体回路は、中継機内に配置されている、第1ポンプ(11)、第2ポンプ(21)、第1熱交換器(12)、第2熱交換器(22)、第1分岐ヘッダ(13)、第2分岐ヘッダ(23)、第1合流ヘッダ(16)、第2合流ヘッダ(26)、複数の第1開閉弁(14)、複数の第2開閉弁(24)、複数の第3開閉弁(15)、複数の第4開閉弁(25)、第5開閉弁(17)、第6開閉弁(27)、第7開閉弁(33)、第8開閉弁(34)、第9開閉弁(35)、及び第10開閉弁(36)と、中継機と室外機とを接続する往路主配管(41)及び復路主配管(42)と、中継機と複数の室内機の各々とを接続する複数の往路枝配管(51)及び複数の復路枝配管(52)とを有している。

Description

空気調和装置
 本開示は、空気調和装置に関し、特に室外機、複数の室内機、及び中継機を備える空気調和装置に関する。
 従来、室外機、複数の室内機および中継機を備え、室外機と複数の室内機とが中継機を介して接続された空気調和装置が知られている。
 国際公開第2009/133640号には、上記空気調和装置であって、室外機と中継機とが第1延長配管および第2延長配管を介して接続されており、中継機と室内機が第3延長配管および第4延長配管を介して接続された空気調和装置が開示されている。当該空気調和装置は、中継機内に配置されている中間熱交換器を備えている。
 上記空気調和装置では、室外機と中継機においては第1延長配管および第2延長配管を介して冷媒を循環させることで熱搬送を行い、中継機と室内機においては第3延長配管および第4延長配管を介して水または不凍液を循環させることで熱搬送を行う。中継機内に備えられた中間熱交換器は、冷媒と水または不凍液との間での熱交換を行うことで、冷房運転時は室内機から中継機内の中間熱交換器を介して室外機に熱を搬送し、暖房運転時は室外機から中継機内の中間熱交換器を介して室内機に熱を搬送する。
 上記空気調和装置では、室外機と中継機、および中継機と室内機の何れにおいても2本の配管で接続施工できるので、配管材料のコスト削減や施工工数を削減できる。
国際公開第2009/133640号
 しかしながら、上記空気調和装置では、室外機と中継機間の第1延長配管と第2延長配管が長距離(例:110メートル)で施工される場合に、空気調和装置における冷媒の充填量が増大するという課題がある。冷媒の地球温暖化係数(GWP)は水及び不凍液等の熱媒体と比べて高いため、冷媒の充填量が多くなるほど、空気調和装置の地球温暖化への影響度は高くなる。また、冷媒には、水及び不凍液等の熱媒体との対比において、コスト、及び漏洩時の燃焼リスクが高い、という問題もある。そのため、冷媒充填総量が少ない空気調和装置が市場・社会から求められている。
 本発明の主たる目的は、上記従来の空気調和装置と比べて、冷媒の充填量を低減できる空気調和装置を提供することにある。
 本開示に係る空気調和装置は、室外機、複数の室内機、及び中継機と、冷媒が循環する冷媒回路と、地球温暖化係数(GWP)が冷媒よりも低い熱媒体が循環する熱媒体回路とを備える。冷媒回路は、中継機内に配置されており、圧縮機、第1熱交換器、膨張弁、及び第2熱交換器を有し、冷媒が圧縮機、第1熱交換器、膨張弁、第2熱交換器を順に循環するように設けられている。熱媒体回路は、中継機内に配置されている、第1ポンプ、第2ポンプ、第1熱交換器、第2熱交換器、第1分岐ヘッダ、第2分岐ヘッダ、第1合流ヘッダ、第2合流ヘッダ、複数の第1開閉弁、複数の第2開閉弁、複数の第3開閉弁、複数の第4開閉弁、第5開閉弁、第6開閉弁、第7開閉弁、第8開閉弁、第9開閉弁、及び第10開閉弁と、室外機内に配置されている室外熱交換器と、複数の室内機の各々内に配置されている室内熱交換器と、中継機と室外機とを接続する往路主配管及び復路主配管と、中継機と複数の室内機の各々とを接続する複数の往路枝配管及び複数の復路枝配管とを有している。複数の往路枝配管の各一方端は、複数の第1開閉弁の各々を介して第1分岐ヘッダに接続されており、かつ複数の第2開閉弁の各々を介して第2分岐ヘッダに接続される。複数の往路枝配管の各他方端は、複数の室内機の各々の室内熱交換器の一方端に接続される。複数の復路枝配管の各一方端は、複数の第3開閉弁の各々を介して第1合流ヘッダに接続されており、かつ複数の第4開閉弁の各々を介して第2合流ヘッダに接続される。複数の復路枝配管の各他方端は、複数の室内機の各々の室内熱交換器の他方端に接続される。第1分岐ヘッダと第1合流ヘッダとが第5開閉弁を介して接続される。第2分岐ヘッダと第2合流ヘッダとが第6開閉弁を介して接続される。中継機内において、第1合流ヘッダ、第1ポンプ、第1熱交換器、第1分岐ヘッダが順に接続されている。中継機内において、第2合流ヘッダ、第2ポンプ、第2熱交換器、第2分岐ヘッダが順に接続されている。往路主配管の一方端は、第7開閉弁を介して第1合流ヘッダに接続されており、かつ第8開閉弁を介して第2合流ヘッダに接続される。往路主配管の他方端は、室外機の室外熱交換器の一方端に接続される。復路主配管の一方端は、第9開閉弁を介して第1ポンプに接続されており、かつ第10開閉弁を介して第2ポンプに接続される。復路主配管の他方端は、室外機の室外熱交換器の他方端に接続される。
 本発明によれば、上記従来の空気調和装置と比べて、冷媒の充填量を低減できる空気調和装置を提供できる。
実施の形態1に係る空気調和装置を示す図である。 図1に示される空気調和装置が全冷房運転状態にあるときの冷媒回路及び熱媒体回路を示す図である。 図1に示される空気調和装置が冷房主体運転状態にあるときの冷媒回路及び熱媒体回路を示す図である。 図1に示される空気調和装置が全暖房運転状態にあるときの冷媒回路及び熱媒体回路を示す図である。 図1に示される空気調和装置が暖房主体運転状態にあるときの冷媒回路及び熱媒体回路を示す図である。 図1に示される空気調和装置が低外気冷房運転状態にあるときの冷媒回路及び熱媒体回路を示す図である。 実施の形態2に係る空気調和装置を示す図である。 実施の形態3に係る空気調和装置を示す図である。 実施の形態4に係る空気調和装置を示す図である。
 以下、図面を参照して、本開示の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。また、各図における各構成部品の上下左右の位置関係は各構成部品の物理的な位置関係を限定するものではない。
 実施の形態1.
 <空気調和装置の構成>
 図1に示されるように、実施の形態1に係る空気調和装置100は、中継機10、室外機40、及び複数の室内機50a、50b、50cを備える。図1に示される空気調和装置100は3つの室内機50a、50b、50cを備えるが、室内機の数は2以上の任意の数であればよい。
 中継機10は、冷媒が循環する冷媒回路を備える。中継機10、室外機40、及び複数の室内機50a、50b、50cは、地球温暖化係数(GWP)が冷媒よりも低い熱媒体が循環する熱媒体回路を備える。地球温暖化係数(GWP)が冷媒よりも低い熱媒体は、例えば水又は不凍液である。冷媒回路は、中継機10にのみ含まれる。冷媒回路は、室外機40及び複数の室内機50a、50b、50cには含まれない。
 冷媒回路は、圧縮機31、第1熱交換器12、膨張弁、及び第2熱交換器22を有している。圧縮機31、第1熱交換器12、膨張弁、及び第2熱交換器22は、中継機10内に配置されている。冷媒回路は、冷媒が圧縮機31、第1熱交換器12、膨張弁、第2熱交換器22を順に循環するように設けられている。冷媒回路を循環する冷媒は、第1熱交換器12において熱媒体回路を循環する熱媒体と熱交換して凝縮し、第2熱交換器22において熱媒体回路を循環する熱媒体と熱交換して蒸発する。
 熱媒体回路は、中継機10内において、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、第1合流ヘッダ16、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、第2合流ヘッダ26、複数の第1開閉弁14a、14b、14c、複数の第2開閉弁24a、24b、24c、複数の第3開閉弁15a、15b、15c、複数の第4開閉弁25a、25b、25c、第5開閉弁17、第6開閉弁27、第7開閉弁33、第8開閉弁34、第9開閉弁35、及び第10開閉弁36を有している。
 熱媒体回路は、室外機40内において室外熱交換器43を有している。熱媒体回路は、複数の室内機50a、50b、50cの各々内において室内熱交換器53a、53b、53cを有している。
 熱媒体回路は、中継機10と室外機40との間を接続する往路主配管41及び復路主配管42と、中継機10と複数の室内機50a、50b、50cの各々との間を接続する複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cとをさらに有している。
 中継機10内において、第1合流ヘッダ16、第1ポンプ11、第1熱交換器12、及び第1分岐ヘッダ13は、この記載順に配管を介して直列に接続されている。第1合流ヘッダ16、第1ポンプ11、第1熱交換器12、及び第1分岐ヘッダ13、並びにこれらを直列に接続する複数の配管は、第1配管経路を構成している。
 中継機10内において、第2合流ヘッダ26、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23は、この記載順に配管を介して直列に接続されている。第2合流ヘッダ26、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、並びにこれらを直列に接続する複数の配管は、第2配管経路を構成している。
 第1配管経路及び第2配管経路の各々は、往路主配管41及び復路主配管42を介して室外熱交換器43と接続されており、かつ、複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々を介して複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々と接続されている。室外熱交換器43及び複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々は、第1配管経路に対して互いに並列に接続されているとともに、第2配管経路に対して互いに並列に接続されている。
 熱媒体回路は、中継機10内において、第1配管経路の第1分岐ヘッダ13と複数の往路枝配管51a、51b、51cの各々との間を接続する複数の第3配管経路と、第2配管経路の第2分岐ヘッダ23と複数の往路枝配管51a、51b、51cの各々との間を接続する複数の第4配管経路と、第1配管経路の第1合流ヘッダ16と複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々との間を接続する複数の第5配管経路と、第2配管経路の第2合流ヘッダ26と複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々との間を接続する複数の第6配管経路とをさらに有している。
 複数の第1開閉弁14a、14b、14cの各々は、第3配管経路を開閉する。複数の第2開閉弁24a、24b、24cの各々は、第4配管経路を開閉する。複数の第3開閉弁15a、15b、15cの各々は、第5配管経路を開閉する。複数の第4開閉弁25a、25b、25cの各々は、第6配管経路を開閉する。
 言い換えると、複数の往路枝配管51a、51b、51cの各一方端は、複数の第1開閉弁14a、14b、14cの各々を介して第1分岐ヘッダ13に接続されており、かつ複数の第2開閉弁24a、24b、24cの各々を介して第2分岐ヘッダ23に接続される。複数の往路枝配管51a、51b、51cの各他方端は、複数の室内機50a、50b、50cの各々の室内熱交換器53a、53b、53cの一方端に接続される。複数の復路枝配管52a、52b、52cの各一方端は、複数の第3開閉弁15a、15b、15cの各々を介して第1合流ヘッダ16に接続されており、かつ複数の第4開閉弁25a、25b、25cの各々を介して第2合流ヘッダ26に接続される。複数の復路枝配管52a、52b、52cの各他方端は、複数の室内機50a、50b、50cの各々の室内熱交換器53a、53b、53cの他方端に接続される。
 1つの往路枝配管51に接続されている1組の第3配管経路及び第4配管経路は、例えば、互いに共通している部分と、当該共通部分に対して分岐している非共通部分とを有している。1つの復路枝配管52に接続されている1組の第5配管経路及び第6配管経路は、例えば、互いに共通している部分と、当該共通部分に対して分岐している非共通部分とを有している。この場合、複数の第1開閉弁14a、14b、14cの各々は各第3配管経路の上記非共通部分を開閉し、複数の第2開閉弁24a、24b、24cの各々は各第4配管経路の上記非共通部分を開閉する。複数の第3開閉弁15a、15b、15cの各々は、各第5配管経路の上記非共通部分を開閉し、複数の第4開閉弁25a、25b、25cの各々は、各第6配管経路の上記非共通部分を開閉する。
 熱媒体回路は、中継機10内において、第1配管経路の第1分岐ヘッダ13と第1合流ヘッダ16との間を接続する第1バイパス経路と、第2配管経路の第2分岐ヘッダ23と第2合流ヘッダ26との間を接続する第2バイパス経路とをさらに有している。第1バイパス経路は、複数の往路枝配管51a、51b、51c、複数の室内熱交換器53a、53b、53c、及び複数の復路枝配管52a、52b、52cをバイパスして、第1分岐ヘッダ13と第1合流ヘッダ16との間を接続する。第2バイパス経路は、複数の往路枝配管51a、51b、51c、複数の室内熱交換器53a、53b、53c、及び複数の復路枝配管52a、52b、52cをバイパスして、第2分岐ヘッダ23と第2合流ヘッダ26との間を接続する。
 第5開閉弁17は、第1バイパス経路を開閉する。第6開閉弁27は、第2バイパス経路を開閉する。言い換えると、第1分岐ヘッダ13と第1合流ヘッダ16とが第5開閉弁17を介して接続されている。第2分岐ヘッダ23と第2合流ヘッダ26とが第6開閉弁27を介して接続されている。
 熱媒体回路は、中継機10内において、第1配管経路の第1合流ヘッダ16と往路主配管41との間を接続する第7配管経路と、第2配管経路の第2合流ヘッダ26と往路主配管41との間を接続する第8配管経路と、復路主配管42と第1配管経路の第1ポンプ11の間を接続する第9配管経路と、復路主配管42と第2配管経路の第2ポンプ21との間を接続する第10配管経路とをさらに有している。
 第7開閉弁33は、第7配管経路を開閉する。第8開閉弁34は、第8配管経路を開閉する。第9開閉弁35は、第9配管経路を開閉する。第10開閉弁36は、第10配管経路を開閉する。
 第7配管経路は、第1合流ヘッダ16において、第1合流ヘッダ16と複数の第5配管経路との各接続点よりも、第1ポンプ11から視て下流側に位置する部分に接続されている。第8配管経路は、第2合流ヘッダ26において、第2合流ヘッダ26と複数の第6配管経路との各接続点よりも、第2ポンプ21から視て下流側に位置する部分に接続されている。
 第7配管経路及び第8配管経路は、例えば、互いに共通している部分と、当該共通部分に対して分岐している非共通部分とを有している。第9配管経路及び第10配管経路は、例えば、互いに共通している部分と、当該共通部分に対して分岐している非共通部分とを有している。この場合、第7開閉弁33は第7配管経路の上記非共通部分を開閉し、第8開閉弁34は各第8配管経路の上記非共通部分を開閉する。第9開閉弁35は、第9配管経路の上記非共通部分を開閉し、第10開閉弁36は、第10配管経路の上記非共通部分を開閉する。
 言い換えると、往路主配管41の一方端は、第7開閉弁33を介して第1配管経路の第1合流ヘッダ16に接続されており、かつ第8開閉弁を介して第2配管経路の第2合流ヘッダ26に接続されている。往路主配管41の他方端は、室外機40の室外熱交換器43の一方端に接続されている。
 復路主配管42の一方端は、第9開閉弁35を介して第1配管経路の第1ポンプ11に接続されており、かつ第10開閉弁36を介して第2配管経路の第2ポンプ21に接続されている。復路主配管42の他方一端は、室外機40の室外熱交換器43の他方端に接続されている。
 熱媒体回路は、中継機10内において、第7配管経路と第9配管経路との間を接続する第3バイパス経路と、第8配管経路と第10配管経路との間を接続する第4バイパス経路と、第3バイパス経路を開閉する第11開閉弁18と、第4バイパス経路を開閉する第12開閉弁28とをさらに有している。
 異なる観点から言えば、第1配管経路は、第1合流ヘッダ16と第1ポンプ11との間を接続する配管19を有している。第1合流ヘッダ16と往路主配管41との間を接続する第7配管経路及び復路主配管42と第1配管経路の第1ポンプ11の間を接続する第9配管経路の各々は、当該配管19と接続されている。配管19と第9配管経路との接続点Cは、配管19と第7配管経路との接続点Aよりも第1ポンプ11から視て下流側に配置されている。第11開閉弁18は、配管19を開閉する。
 第2配管経路は、第2合流ヘッダ26と第2ポンプ21との間を接続する配管29を有している。第2合流ヘッダ26と往路主配管41との間を接続する第8配管経路及び復路主配管42と第2配管経路の第2ポンプ21の間を接続する第10配管経路の各々は、当該配管29と接続されている。配管29と第10配管経路との接続点Dは、配管29と第8配管経路との接続点Bよりも第2ポンプ21から視て下流側に配置されている。第12開閉弁28は、配管29を開閉する。
 上述した各開閉弁は、例えば電磁弁である。
 空気調和装置100において、往路主配管41及び復路主配管42の各々の内径の最小値と、複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の内径の最大値との大小関係は、特に制限されない。例えば、往路主配管41及び復路主配管42の各々の内径の最小値は、複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の内径の最大値と等しくてもよい。
 <空気調和装置の運転>
 空気調和装置100は、複数の室内機50a、50b、50cの各々の運転モード及び室外機40に取り込まれる外気温度に応じて、図2に示される全冷房運転、図3に示される冷房主体運転、図4に示される全暖房運転、図5に示される暖房主体運転、または図6に示される低外気冷房運転を行う。なお、図2~図6において、黒色で塗られている開閉弁は閉止される開閉弁を示している。
 運転中の全室内機が冷房運転モードである時、空気調和装置100は全冷房運転を行う。運転中の全室内機が暖房運転モードである時、空気調和装置100は全暖房運転を行う。運転中の一部の室内機が冷房運転モードであり、残りの室内機が暖房運転モードである時、冷房運転モードの室内機の空調負荷の合計が暖房運転モードの室内機の空調負荷の合計より大きい場合には空気調和装置100は冷房主体運転を行い、暖房運転モードの室内機の空調負荷の合計が冷房運転モードの室内機の空調負荷の合計より大きい場合には空気調和装置100は暖房主体運転を行う。運転中の全室内機が冷房運転モードであって、外気温度が室内温度よりも充分小さい(例えば外気温度が5度以下である)時には、空気調和装置100は低外気冷房運転を行う。
 空気調和装置100が各運転状態にあるとき、熱媒体回路内には、第1熱交換器12において冷媒と熱交換することにより加温された熱媒体が循環する温水回路、及び第2配管経路を含み第2熱交換器22において冷媒と熱交換することにより冷却された熱媒体が循環する冷水回路の少なくともいずれかが形成される。より具体的には、空気調和装置100が各運転状態にあるとき、熱媒体回路に含まれる各開閉弁により、第1熱交換器12と複数の室内機50a、50b、50cのうち暖房運転モードである室内機内の室内熱交換器とを含む温水回路、及び第2熱交換器22と室内機50a、50b、50cのうち冷房運転モードである室内機内の室内熱交換器とを含む冷水回路の少なくともいずれかが形成される。
 空気調和装置100が全冷房運転、冷房主体運転、全暖房運転、及び暖房主体運転の各状態にあるときに冷媒回路において実現される冷凍サイクルは、互いに同等である。空気調和装置100が全冷房運転、冷房主体運転、全暖房運転、及び暖房主体運転の各状態にあるとき、冷媒回路では、第1熱交換器12が凝縮器として作用し、第2熱交換器22が蒸発器として作用する。具体的には、圧縮機31から吐出されたガス単相冷媒は、第1熱交換器12において温水回路を循環する熱媒体と熱交換することにより凝縮して液単相冷媒となる。第1熱交換器12から流出した液単相冷媒は、膨張弁32において減圧膨張されて気液二相冷媒となる。膨張弁32から流出した気液二相冷媒は、第2熱交換器22において冷水回路を循環する熱媒体と熱交換することにより蒸発してガス単相冷媒となる。第2熱交換器22を流出したガス単相冷媒は、圧縮機31に再び吸入され、冷媒回路を循環する。
 空気調和装置100が低外気冷房運転の状態にあるとき、冷媒回路の圧縮機31は停止され、冷凍サイクルは実現されない。
 <全冷房運転>
 図2に示されるように、空気調和装置100が全冷房運転を行っている状態では、複数の第2開閉弁24a、24b、24c、複数の第4開閉弁25a、25b、25c、第5開閉弁17、第12開閉弁28、第7開閉弁33、及び第9開閉弁35が開放され、第1開閉弁14a、14b、14c、複数の第3開閉弁15a、15b、15c、第11開閉弁18、第6開閉弁27、第8開閉弁34、及び第10開閉弁36が閉止される。
 これにより、本状態では、熱媒体回路において、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、第1合流ヘッダ16、往路主配管41、室外熱交換器43、及び復路主配管42を含む温水回路と、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、複数の往路枝配管51a、51b、51c、複数の室内熱交換器53a、53b、53c、複数の復路枝配管52a、52b、52c、及び第2合流ヘッダ26を含む冷水回路とが同時に形成される。温水回路では、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、第1合流ヘッダ16、往路主配管41、室外熱交換器43、及び復路主配管42がこの記載順に直列に接続される。冷水回路では、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、複数の往路枝配管51a、51b、51cの各々、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々、複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々、及び第2合流ヘッダ26が、この記載順に直列に接続される。冷水回路において、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々は、第2分岐ヘッダ23及び第2合流ヘッダ26の各々に対して互いに並列に接続される。
 温水回路において、第1ポンプ11から流出した熱媒体は、第1熱交換器12においてガス単相冷媒と熱交換することにより加熱される。第1熱交換器12において加熱された熱媒体は、第1分岐ヘッダ13、第5開閉弁17、第1合流ヘッダ16、第7開閉弁33、往路主配管41を経由して、室外機40内の室外熱交換器43に流入する。室外機40の運転中は室外送風機44が作動しており、熱媒体は室外熱交換器43において室外送風機44が送風する外気と熱交換することにより放熱する。室外熱交換器43から流出した熱媒体は、復路主配管42及び第9開閉弁35を経由して第1ポンプ11に流入し、再び温水回路を循環する。
 冷水回路において、第2ポンプ21から流出した熱媒体は、第2熱交換器22において気液二相冷媒と熱交換することにより冷却される。第2熱交換器22において冷却された熱媒体は、第2分岐ヘッダ23、各第2開閉弁24a、24b、24c、各往路枝配管51a、51b、51cを経由して、各室内熱交換器53a、53b、53cに流入する。各室内機50a、50b、50cの運転中は各室内送風機54a、54b、54cが作動しており、熱媒体は各室内熱交換器53a、53b、53cにおいて各室内送風機54a、54b、54cが送風する室内空気を冷却する。各室内熱交換器53a、53b、53cから流出した熱媒体は、各復路枝配管52a、52b、52c、各第4開閉弁25a、25b、25cを経由して、第2合流ヘッダ26に流入し、第2合流ヘッダ26において合流する。第2合流ヘッダ26にて合流した熱媒体は、第12開閉弁28を経由して第2ポンプ21に流入し、再び冷水回路を循環する。
 本状態では、冷房運転中の各室内機50a、50b、50cが必要とする冷熱が冷媒回路にて生成される。当該冷熱は、第2熱交換器22において冷水回路内の熱媒体に伝えられて、熱媒体により各室内熱交換器53a、53b、53cに運ばれ、各室内熱交換器53a、53b、53cにおいて室内空気を冷却する。同時に、冷媒回路にて生じた温排熱は、第1熱交換器12において温水回路内の熱媒体に伝えられ、熱媒体により室外熱交換器43に運ばれ、室外熱交換器43において外気に放出される。
<冷房主体運転>
 図3に示される冷房主体運転では、室内機50a、50bが冷房運転モードであり、室内機50cが暖房運転モードである。この状態では、第1開閉弁14c、第3開閉弁15c、第5開閉弁17、第2開閉弁24a、24b、第4開閉弁25a、25b、第12開閉弁28、第7開閉弁33、及び第9開閉弁35が開放され、第1開閉弁14a、14b、第3開閉弁15a、15b、第11開閉弁18、第2開閉弁24c、第4開閉弁25c、第6開閉弁27、第8開閉弁34、及び第10開閉弁36が閉止される。
 これにより、本状態では、熱媒体回路において、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、第1開閉弁14c、往路枝配管51c、室内熱交換器53c、復路枝配管52c、第3開閉弁15c、第5開閉弁17、第1合流ヘッダ16、第7開閉弁33、往路主配管41、室外熱交換器43、復路主配管42、第9開閉弁35を含む温水回路と、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、各第2開閉弁24a、24b、各往路枝配管51a、51b、各室内熱交換器53a、53b、各復路枝配管52a、52b、各第4開閉弁25a、25b、第2合流ヘッダ26、第12開閉弁28を含む冷水回路とが同時に形成される。
 温水回路では、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、往路枝配管51c、室内熱交換器53c、復路枝配管52c、第1合流ヘッダ16がこの記載順に直列に接続されると同時に、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、第1合流ヘッダ16、往路主配管41、室外熱交換器43、及び復路主配管42がこの記載順に直列に接続される。温水回路において、室内熱交換器53cと室外熱交換器43とは、第1分岐ヘッダ13に対して互いに並列に接続されながらも、第1合流ヘッダ16を介して互いに直列に接続される。室外熱交換器43は、室内熱交換器53cよりも第1ポンプ11から視て下流側に配置される。
 冷水回路では、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、各往路枝配管51a、51b、各室内熱交換器53a、53b、各復路枝配管52a、52b、及び第2合流ヘッダ26が、この記載順に直列に接続される。
 温水回路において、第1ポンプ11から流出した熱媒体は、第1熱交換器12においてガス単相冷媒と熱交換することにより加熱される。第1熱交換器12において加熱された熱媒体の一部は、第1分岐ヘッダ13、第1開閉弁14c及び往路枝配管51cを経由して、室内熱交換器53cに流入し、室内熱交換器53cにおいて室内送風機54cが送風する室内空気を加熱する。室内熱交換器53cから流出した熱媒体は、復路枝配管52c、第3開閉弁15cを経由して、第1合流ヘッダ16に流入し、第1合流ヘッダ16にて第1熱交換器12において加熱された熱媒体の残部と合流する。第1合流ヘッダ16にて合流した熱媒体は、第7開閉弁33及び往路主配管41を経由して、室外機40内の室外熱交換器43に流入し、室外熱交換器43において室外送風機44が送風する外気と熱交換することにより放熱する。室外熱交換器43から流出した熱媒体は、復路主配管42及び第9開閉弁35を経由して第1ポンプ11に流入し、再び温水回路を循環する。
 冷水回路において、第2ポンプ21から流出した熱媒体は、第2熱交換器22において気液二相冷媒と熱交換することにより冷却されて、第2分岐ヘッダ23、各第2開閉弁24a、24b、各往路枝配管51a、51bを経由して、各室内熱交換器53a、53bに流入し、各室内熱交換器53a、53bにおいて各室内送風機54a、54bが送風する室内空気を冷却する。各室内熱交換器53a、53bから流出した熱媒体は、各復路枝配管52a、52b、各第4開閉弁25a、25bを経由して、第2合流ヘッダ26に流入し、第2合流ヘッダ26において合流する。第2合流ヘッダ26にて合流した熱媒体は、第12開閉弁28を経由して第2ポンプ21に流入し、再び冷水回路を循環する。
 本状態では、冷房運転中の各室内機50a、50bが必要とする冷熱が冷媒回路にて生成されるとともに、暖房運転中の室内機50cが必要とする温熱が冷媒回路にて生成される。上記冷熱は、第2熱交換器22において冷水回路内の熱媒体に伝えられて、熱媒体により各室内熱交換器53a、53bに運ばれ、各室内熱交換器53a、53bにおいて室内空気を冷却する。同時に、上記温熱は、第1熱交換器12において温水回路内の熱媒体に伝えられ、熱媒体により室内熱交換器53cに運ばれ、室内熱交換器53cにおいて室内空気を加熱する。冷媒回路及び温水回路にて生じた温排熱は、温水回路内の熱媒体により室外熱交換器43に運ばれ、室外熱交換器43において外気に放出される。
 なお、室外熱交換器43において外気に放出し得る熱量(温排熱量)が小さい場合には、第5開閉弁17を閉止してもよい。室外熱交換器43の上記温排熱量が大きい場合には、第5開閉弁17を開放することで、室内熱交換器53cを流れる熱媒体の流量を小さくし、室内熱交換器53cを流れる熱媒体が室内空気を過剰に加熱することを防ぐことができる。
 <全暖房運転>
 図4に示されるように、空気調和装置100が全暖房運転を行っている状態では、第1開閉弁14a、14b、14c、複数の第3開閉弁15a、15b、15c、第11開閉弁18、第6開閉弁27、第8開閉弁34、及び第10開閉弁36が開放され、複数の第2開閉弁24a、24b、24c、複数の第4開閉弁25a、25b、25c、第5開閉弁17、第12開閉弁28、第7開閉弁33、及び第9開閉弁35が閉止される。
 これにより、本状態では、熱媒体回路において、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、複数の往路枝配管51a、51b、51c、複数の室内熱交換器53a、53b、53c、複数の復路枝配管52a、52b、52c、及び第1合流ヘッダ16を含む温水回路と、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、第2合流ヘッダ26、往路主配管41、室外熱交換器43、及び復路主配管42を含む冷水回路とが同時に形成される。
 温水回路では、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、複数の往路枝配管51a、51b、51cの各々、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々、複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々、及び第1合流ヘッダ16が、この記載順に直列に接続される。冷水回路では、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、第2合流ヘッダ26、往路主配管41、室外熱交換器43、及び復路主配管42が、この記載順に直列に接続される。温水回路において、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々は、第2分岐ヘッダ23及び第2合流ヘッダ26の各々に対して互いに並列に接続される。
 温水回路において、第1ポンプ11から流出した熱媒体は、第1熱交換器12においてガス単相冷媒と熱交換することにより加熱される。第1熱交換器12において加熱された熱媒体は、第1分岐ヘッダ13、第1開閉弁14a、14b、14c、各往路枝配管51a、51b、51cを経由して、各室内熱交換器53a、53b、53cに流入する。各室内機50a、50b、50cの運転中は各室内送風機54a、54b、54cが作動しており、熱媒体は各室内熱交換器53a、53b、53cにおいて各室内送風機54a、54b、54cが送風する室内空気を加熱する。各室内熱交換器53a、53b、53cから流出した熱媒体は、各復路枝配管52a、52b、52c、各第4開閉弁25a、25b、25cを経由して、第1合流ヘッダ16に流入し、第1合流ヘッダ16において合流する。第1合流ヘッダ16にて合流した熱媒体は、第11開閉弁18を経由して第1ポンプ11に流入し、再び温水回路を循環する。
 冷水回路において、第2ポンプ21から流出した熱媒体は、第2熱交換器22において気液二相冷媒と熱交換することにより冷却される。第2熱交換器22において冷却された熱媒体は、第2分岐ヘッダ23、第6開閉弁27、第2合流ヘッダ26、第8開閉弁34、及び往路主配管41を経由して、室外熱交換器43に流入する。熱媒体は、室外熱交換器43において室外送風機44が送風する室外空気から吸熱する。室外熱交換器43から流出した熱媒体は、復路主配管42、第10開閉弁36を経由して、第2ポンプ21に流入し、再び冷水回路を循環する。
 本状態では、暖房運転中の各室内機50a、50b、50cが必要とする温熱が冷媒回路にて生成される。当該温熱は、第1熱交換器12において温水回路内の熱媒体に伝えられて、熱媒体により各室内熱交換器53a、53b、53cに運ばれ、各室内熱交換器53a、53b、53cにおいて室内空気を加熱する。同時に、冷媒回路にて生じた冷排熱は、第2熱交換器22において冷水回路内の熱媒体に伝えられ、熱媒体により室外熱交換器43に運ばれて、室外熱交換器43において外気に放出される。
 <暖房主体運転>
 図5に示される暖房主体運転では、室内機50a、50bが暖房運転モードであり、室内機50cが冷房運転モードである。この状態では、第1開閉弁14a、14b、第3開閉弁15a、15b、第11開閉弁18、第2開閉弁24c、第4開閉弁25c、第6開閉弁27、第8開閉弁34、及び第10開閉弁36が開放され、第1開閉弁14c、第3開閉弁15c、第5開閉弁17、第2開閉弁24a、24b、第4開閉弁25a、25b、第12開閉弁28、第7開閉弁33、及び第9開閉弁35が閉止される。
 これにより、本状態では、熱媒体回路において、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、各第1開閉弁14a、14b、各往路枝配管51a、51b、各室内熱交換器53a、53b、各復路枝配管52a、52b、各第3開閉弁15a、15b、第1合流ヘッダ16、第11開閉弁18を含む温水回路と、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、第2開閉弁24c、往路枝配管51c、室内熱交換器53c、復路枝配管52c、第4開閉弁25c、第2合流ヘッダ26、第6開閉弁27、第8開閉弁34、往路主配管41、室外熱交換器43、復路主配管42、第10開閉弁36を含む冷水回路とが同時に形成される。
 温水回路では、第1ポンプ11、第1熱交換器12、第1分岐ヘッダ13、各往路枝配管51a、51b、各室内熱交換器53a、53b、各復路枝配管52a、52b、及び第1合流ヘッダ16が、直列に接続される。
 冷水回路では、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、往路枝配管51c、室内熱交換器53c、復路枝配管52c、及び第2合流ヘッダ26が、この記載順に直列に接続されると同時に、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、第2合流ヘッダ26、往路主配管41、室外熱交換器43、復路主配管42がこの記載順に直列に接続される。冷水回路において、室内熱交換器53cと室外熱交換器43とは、第2分岐ヘッダ23に対して互いに並列に接続されながらも、第2合流ヘッダ26を介して互いに直列に接続される。室外熱交換器43は、室内熱交換器53cよりも第2ポンプ21から視て下流側に配置される。
 温水回路において、第1ポンプ11から流出した熱媒体は、第1熱交換器12においてガス単相冷媒と熱交換することにより加熱されて、第1分岐ヘッダ13、各第1開閉弁14a、14b、各往路枝配管51a、51bを経由して、各室内熱交換器53a、53bに流入し、各室内熱交換器53a、53bにおいて各室内送風機54a、54bが送風する室内空気を加熱する。各室内熱交換器53a、53bから流出した熱媒体は、各復路枝配管52a、52b、各第3開閉弁15a、15bを経由して、第1合流ヘッダ16に流入し、第1合流ヘッダ16において合流する。第1合流ヘッダ16にて合流した熱媒体は、第11開閉弁18を経由して第1ポンプ11に流入し、再び温水回路を循環する。
 冷水回路において、第2ポンプ21から流出した熱媒体は、第2熱交換器22において気液二相冷媒と熱交換することにより冷却される。第2熱交換器22において冷却された熱媒体の一部は、第2分岐ヘッダ23、第2開閉弁24c及び往路枝配管51cを経由して、室内熱交換器53cに流入し、室内熱交換器53cにおいて室内送風機54cが送風する室内空気を冷却する。室内熱交換器53cから流出した熱媒体は、復路枝配管52c、第4開閉弁25cを経由して、第2合流ヘッダ26に流入し、第2合流ヘッダ26にて第2熱交換器22において冷却された熱媒体の残部と合流する。第2合流ヘッダ26にて合流した熱媒体は、第8開閉弁34及び往路主配管41を経由して、室外機40内の室外熱交換器43に流入し、室外熱交換器43において室外送風機44が送風する外気と熱交換することにより吸熱する。室外熱交換器43から流出した熱媒体は、復路主配管42及び第10開閉弁36を経由して第2ポンプ21に流入し、再び冷水回路を循環する。
 本状態では、暖房運転中の各室内機50a、50bが必要とする温熱が冷媒回路にて生成されるとともに、冷房運転中の室内機50cが必要とする冷熱が冷媒回路にて生成される。上記温熱は、第1熱交換器12において温水回路内の熱媒体に伝えられ、熱媒体により各室内熱交換器53a、53bに運ばれ、各室内熱交換器53a、53bにおいて室内空気を加熱する。上記冷熱は、第2熱交換器22において冷水回路内の熱媒体に伝えられて、熱媒体により室内熱交換器53cに運ばれ、室内熱交換器53cにおいて室内空気を冷却する。冷媒回路及び温水回路にて生じた冷排熱は、冷水回路内の熱媒体により室外熱交換器43に運ばれ、室外熱交換器43において外気に放出される。
 なお、室外熱交換器43において外気に放出し得る熱量(冷排熱量)が小さい場合には、第6開閉弁27を閉止してもよい。室外熱交換器43の上記冷排熱量が大きい場合には、第6開閉弁27を開放することで、室内熱交換器53cを流れる熱媒体の流量を小さくし、室内熱交換器53cを流れる熱媒体が室内空気を過剰に冷却することを防ぐことができる。
 <低外気冷房運転>
 図6に示されるように、空気調和装置100が低外気冷房運転を行っている状態では、複数の第2開閉弁24a、24b、24c、複数の第4開閉弁25a、25b、25c、第8開閉弁34、及び第10開閉弁36が開放され、第1開閉弁14a、14b、14c、複数の第3開閉弁15a、15b、15c、第5開閉弁17、第6開閉弁27、第11開閉弁18、第12開閉弁28、第7開閉弁33、及び第9開閉弁35が閉止される。
 また、本状態では、冷媒回路の圧縮機31は停止され、冷凍サイクルは実現されない。そのため、第1熱交換器12は温熱源として作用しない。同様に、第2熱交換器22は冷熱源として作用しない。
 本状態では、熱媒体回路において、冷水回路のみが形成される。冷水回路は、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、複数の往路枝配管51a、51b、51cの各々、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々、複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々、第2合流ヘッダ26、第8開閉弁34、往路主配管41、室外熱交換器43、復路主配管42、及び第10開閉弁36を含む。冷水回路では、第2ポンプ21、第2熱交換器22、第2分岐ヘッダ23、複数の往路枝配管51a、51b、51cの各々、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々、複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々、第2合流ヘッダ26、往路主配管41、室外熱交換器43、及び復路主配管42がこの記載順に直列に接続される。冷水回路において、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々は、第2分岐ヘッダ23及び第2合流ヘッダ26の各々に対して互いに並列に接続される。室外熱交換器43は、複数の室内熱交換器53a、53b、53cの各々と直列に接続される。室外熱交換器43は、室内熱交換器53cよりも第2ポンプ21から視て下流側に配置される。
 冷水回路において、第2ポンプ21を流出した熱媒体は、第2熱交換器22を通過し、第2分岐ヘッダ23、各第2開閉弁24a、24b、24cを経由して、各室内熱交換器53a、53b、53cに流入する。熱媒体は、各室内熱交換器53a、53b、53cにおいて各室内送風機54a、54b、54cが送風する室内空気を冷却する。各室内送風機54a、54b、54cから流出した熱媒体は、第4開閉弁25、第2合流ヘッダ26、第8開閉弁34を介して、室外熱交換器43に流入する。熱媒体は、室外熱交換器43において室外送風機44が送風する外気により冷却される。室外熱交換器43から流出した熱媒体は、第10開閉弁36を経由して第2ポンプ21に流入し、冷水回路を循環する。
 本状態では、冷房運転中の各室内機50a、50b、50cが必要とする冷熱は、室内温度よりも低温である外気からの吸熱と冷水回路による冷熱搬送によりすべて賄われる。本状態では、冷凍サイクルの圧縮機31が停止され、低温の室外空気を冷熱源として直接利用できるため、全冷房運転状態と比べて、消費電力が抑えられている。
 なお、第2ポンプ21の運転中に熱媒体回路を循環する熱媒体の流量(循環流量)が少ない場合、または第2ポンプ21の運転中の消費電力が大きい場合には、第1ポンプ11を運転し、第7開閉弁33及び第9開閉弁35を開放させ、冷房運転中の一部の室内機50に対応する第2開閉弁24及び第4開閉弁25を閉止し、かつ当該一部の室内機50に対応する第1開閉弁14及び第3開閉弁15を開放してもよい。このようにすれば、熱媒体回路には、第2ポンプ21を含む冷水回路と第1ポンプ11を含む冷水回路とが同時に形成され得るため、第2ポンプ21及び第1ポンプ11の各々の循環流量の合計値が最大化され、又は第2ポンプ21及び第1ポンプ11の各々の消費電力の合計値が最小化され得る。
 <作用効果>
 空気調和装置100では、中継機10のみが冷媒回路を有し、中継機10と室外機40との間、及び中継機10と各室内機50a、50b、50cとの間の熱輸送は、熱媒体によって行われる。そのため、空気調和装置100では、中継機10と室外機40との間を接続する往路主配管41及び復路主配管42、ならびに中継機10と各室内機50a、50b、50cとの間を接続する複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の長さに依らず、空気調和装置100内の冷媒の充填量は、上記従来の空気調和装置と比べて、低減され得る。
 また、一般的に、熱媒体回路を構成する配管(例えば水が流れる水配管)の内部圧力は、冷媒回路を構成する冷媒配管の内部圧力よりも低い。例えば、冷媒配管の内部圧力は最大で約4メガパスカルと高圧であるのに対し、水配管の内部圧力は最大でも1メガパスカル未満である。そのため、熱媒体回路を構成する配管は冷媒配管と比べて容易に施工され得るため、空気調和装置100は、中継機と室外機及び各室内機との間の熱輸送が冷媒によって行われる従来の空気調和装置と比べて、容易に施工され得る。また、空気調和装置100では、当該従来の空気調和装置と比べて、冷媒が漏洩するリスクが低減されている。
 また、仮に熱媒体が空気調和装置100の熱媒体回路から漏洩した場合にも、熱媒体の地球温暖化係数(GWP)が二酸化炭素よりも低いため、従来の空気調和装置において冷媒が漏洩した場合と比べて、地球温暖化に対する影響は小さい。
 さらに空気調和装置100では、中継機10と室外機40との間及び中継機10と各室内機との間がそれぞれ2本の配管で接続されているため、中継機10と室外機40との間及び中継機10と各室内機との間がそれぞれ3本の配管で接続されている場合と比べて、容易に施工され得る。
 さらに空気調和装置100では、中継機10内に含まれる冷媒回路において実現される冷凍サイクルにより生成される温熱と冷熱とを用いて、複数の室内機50a、50b、50cの各々の運転モードに応じて、全冷房運転、冷房主体運転、全暖房運転、および暖房主体運転を切り替えることができる。例えば、大規模建物の空調設備では、一般居室内に配置された室内機の運転状態が暖房とされるときに、コンピュータルーム又は厨房等の発熱量が大きい室内に配置された室内機の運転状態が冷房とされる場合がある。空気調和装置100は、このような空調設備に好適である。
 また、空気調和装置100では、冷房運転中の室内機が据え付けられている室内温度よりも、外気温度が充分に低い場合には、低外気冷房運転が行われる。低外気冷房運転では、冷凍サイクルの圧縮機31が停止され、低温の室外空気が冷熱源として直接利用されるため、全冷房運転時と比べて省消費電力である。
 また、空気調和装置100では、冷房主体運転において、第11開閉弁18が閉止されることにより、第1熱交換器12において熱媒体に伝えられた温熱を暖房運転中の室内機50cに供給した後に、温排熱を室外機40に供給できる。その結果、室内熱交換器53cにおける熱媒体の温度低下を抑制できるため、室内熱交換器53cにおける熱媒体と室内空気との温度差を維持でき、冷房主体運転時に暖房運転中の室内機50の暖房能力の低下を防止できる。
 同様に、暖房主体運転においては、第12開閉弁28が閉止されることにより、第2熱交換器22において熱媒体に伝えられた冷熱を冷房運転中の室内機50cに供給した後に、冷排熱を室外機40に供給できる。その結果、その結果、室内熱交換器53cにおける熱媒体の温度上昇を抑制できるため、室内熱交換器53cにおける熱媒体と室内空気との温度差を維持でき、暖房主体運転時に冷房運転中の室内機50の冷房能力の低下を防止できる。
 以上のように、空気調和装置100では、上記従来の冷凍サイクル装置と比べて、冷媒の充填量が削減され得るのみならず、施工の難易度、コスト、及び冷媒の漏洩リスクが低く、低外気冷房運転において消費電力が低く抑えられ、冷房主体運転時には暖房運転中の室内機50の暖房能力の低下が防止され、さらには暖房主体運転時には冷房運転中の室内機50の冷房能力の低下が防止され得る。
 実施の形態2.
 図7に示されるように、実施の形態2に係る空気調和装置101は、実施の形態1に係る空気調和装置100と基本的に同様の構成を備え同様の効果を奏するが、熱媒体回路が第7配管経路と第9配管経路との間を接続する第3バイパス経路及び第11開閉弁18を含んでいない点で、空気調和装置100とは異なる。以下では、空気調和装置101が空気調和装置100とは異なる点を主に説明する。
 空気調和装置101において、熱媒体回路は、中継機10内において、第7配管経路と第9配管経路との間を接続する第3バイパス経路と、第3バイパス経路を開閉する第11開閉弁18とを有していない。異なる観点から言えば、第1配管経路は、第1合流ヘッダ16と第1ポンプ11との間を接続する配管19を有していない。
 空気調和装置101の熱媒体回路は、第3バイパス経路を介して第7配管経路と第9配管経路との間が接続されている状態が実現され得ない点を除き、空気調和装置100の熱媒体回路と同じである。空気調和装置101は、少なくとも、全冷房運転、冷房主体運転、又は低外気冷房運転を行うことができる。
 空気調和装置101は、冷房運転モードの室内機の空調負荷の合計が暖房運転モードの室内機の空調負荷の合計よりも常に大きくなるような空調設備に好適である。
 実施の形態3.
 図8に示されるように、実施の形態3に係る空気調和装置102は、実施の形態1に係る空気調和装置100と基本的に同様の構成を備え同様の効果を奏するが、往路主配管41及び復路主配管42の各々の流路断面積の最小値は、複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の流路断面積の最大値よりも大きい点で、空気調和装置100とは異なる。以下では、空気調和装置102が空気調和装置100とは異なる点を主に説明する。図8では、往路主配管41、復路主配管42、複数の往路枝配管51a、51b、51c、及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の内部に形成されている熱媒体の流路が、破線で示されている。なお、
 往路主配管41及び復路主配管42の各々の流路断面積の最小値は、複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の流路断面積の最大値よりも大きい。往路主配管41、復路主配管42、複数の往路枝配管51a、51b、51c、及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々は、例えば円管である。この場合、往路主配管41及び復路主配管42の各々の内径の最小値は、複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の内径の最大値よりも大きい。
 往路主配管41及び復路主配管42の各々を流れる熱媒体の流量は、空気調和装置102が行い得る各運転状態のうち、全冷房運転状態または全暖房運転状態において最大となる。空気調和装置102では、往路主配管41及び復路主配管42の各々の流路断面積の最小値が複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の流路断面積の最大値よりも大きいため、往路主配管41及び復路主配管42の各々の内部の流動抵抗が抑制され得る。
 また、空気調和装置102では、複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の内容積が過大となるようには設計されないため、空気調和装置102の熱媒体回路内に充填された熱媒体の総量(熱媒体の充填量)を少なくすることができる。その結果、空気調和装置102では、全冷房運転、冷房主体運転、全暖房運転、暖房主体運転、又は低外気冷房運転の開始時に空調能力が発揮されるまでの所要時間を短くでき、また空調負荷に対する空調能力の追従性を向上できる。
 なお、実施の形態3に係る空気調和装置102は、往路主配管41及び復路主配管42の各々の流路断面積の最小値が複数の往路枝配管51a、51b、51c及び複数の復路枝配管52a、52b、52cの各々の流路断面積の最大値よりも大きい点を除き、実施の形態2に係る空気調和装置101と同様の構成を備えていてもよい。
 実施の形態4.
 図9に示されるように、実施の形態4に係る空気調和装置103は、実施の形態1に係る空気調和装置100と基本的に同様の構成を備え同様の効果を奏するが、室外熱交換器43が第1熱交換部43aと第1熱交換部43aよりも内容積が小さい第2熱交換部43bを有し、第2熱交換部43bの面積拡大率が第1熱交換部43aの面積拡大率よりも小さい点で、空気調和装置100とは異なる。本明細書では、室外空気と接触し得る室外熱交換器の外表面の面積を、熱媒体と接触し得る室外熱交換器の内表面の面積で除した値を面積拡大率と定義する。以下では、空気調和装置103が空気調和装置100とは異なる点を主に説明する。
 第1熱交換部43a及び第2熱交換部43bは、往路主配管41及び復路主配管42に対して互いに並列に接続されている。
 室内機40内において、熱媒体回路は、往路主配管41の上記他方端と第1熱交換部43aの一方端との間を接続する第11配管経路と、往路主配管41の上記他方端と第2熱交換部43bの一方端との間を接続する第12配管経路とを有している。第11配管経路及び第12配管経路は、例えば、互いに共通している部分と、当該共通部分に対して分岐している非共通部分とを有している。この場合、熱媒体回路は、室外機40内において、第11配管経路の非共通部分を開閉する第13開閉弁45aと、第12配管経路の非共通部分を開閉する第14開閉弁45bとをさらに有している。
 室内機40内において、熱媒体回路は、第1熱交換部43aの他方端と復路主配管42の上記他方端との間を接続する第13配管経路と、第2熱交換部43bの他方端と復路主配管42の上記他方端との間を接続する第14配管経路とをさらに有している。第13配管経路及び第14配管経路は、例えば、互いに共通している部分と、当該共通部分に対して分岐している非共通部分とを有している。
 例えば、往路主配管41の上記他方端と接続されている第1熱交換部43aの上記一方端と、復路主配管42の上記他方端と接続されている第1熱交換部43aの上記他方端との相対的な位置関係は、往路主配管41の上記他方端と接続されている第2熱交換部43bの上記一方端と復路主配管42の上記他方端と接続されている第2熱交換部43bの上記他方端との相対的な位置関係と、同等である。
 室外熱交換器43の第1熱交換部43a及び第2熱交換部43bの各々には、例えば1つの室外送風機44が室外空気を送風するように設けられている。なお、室外熱交換器43の第1熱交換部43a及び第2熱交換部43bの各々には、互いに異なる室外送風機が室外空気を送風するように設けられていてもよい。
 空気調和装置103では、室外熱交換器43が第1熱交換部43aと第1熱交換部43aよりも内容積が小さい第2熱交換部43bを有し、かつ第2熱交換部43bの面積拡大率が第1熱交換部43aの面積拡大率よりも小さい。そのため、空気調和装置103が低外気冷房運転を行っている状態において、室外熱交換器43から室外空気への放熱量は空気調和装置100と比べて抑制され得るため、室外熱交換器43において熱媒体の温度が過剰に低下することが抑制され得る。
 空気調和装置103は、熱媒体として不凍液が用いられる空気調和装置に特に好適である。不凍液は、低温になるほど粘度が増加して流動抵抗が大きくなるため、室外熱交換器43において不凍液の温度が過剰に低下した場合には第2ポンプ21(上述のように低外気冷房運転時において第2ポンプ21及び第1ポンプ11を同時に駆動する場合には、第2ポンプ21及び第1ポンプ11)の消費電力が大きくなる。これに対し、空気調和装置103では、熱媒体が不凍液である場合にも、室外熱交換器43において熱媒体の温度が過剰に低下することが抑制され得るため、不凍液の流動抵抗の増大が抑制され、結果、第2ポンプ21の消費電力の増大が抑制され得る。
 好ましくは、空気調和装置103が低外気冷房運転を行っている状態では、第13開閉弁45aが閉止され、第14開閉弁45bが開放される。この場合、低外気冷房運転時において、熱媒体が室外熱交換器43のうち内容積が相対的に小さい第2熱交換部43bにのみ流入する。その結果、空気調和装置103が低外気冷房運転を行っている状態において、第13開閉弁45aが閉止され、第14開閉弁45bが開放されていることで、第1熱交換部43aにおいて不凍液の温度が過剰に低下することを抑制でき、ポンプの消費電力の増大を抑制できる。
 なお、実施の形態4に係る空気調和装置103は、室外熱交換器43が第1熱交換部43aと第1熱交換部43aよりも内容積が小さい第2熱交換部43bを有し、第2熱交換部43bの面積拡大率が第1熱交換部43aの面積拡大率よりも小さい点を除き、実施の形態2に係る空気調和装置101又は実施の形態3に係る空気調和装置101と同様の構成を備えていてもよい。
 以上のように本開示の実施の形態について説明を行なったが、上述の実施の形態を様々に変形することも可能である。また、本開示の範囲は上述の実施の形態に限定されるものではない。本開示の範囲は、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。
 10 中継機、11 第1ポンプ、12 第1熱交換器、13 第1分岐ヘッダ、14a,14b,14c 第1開閉弁、15a,15b,15c 第3開閉弁、16 第1合流ヘッダ、17 第5開閉弁、18 第11開閉弁、19,29 配管、21 第2ポンプ、22 第2熱交換器、23 第2分岐ヘッダ、24a,24b,24c 第2開閉弁、25a,25b,25c 第4開閉弁、26 第2合流ヘッダ、27 第6開閉弁、28 第12開閉弁、31 圧縮機、32 膨張弁、33 第7開閉弁、34 第8開閉弁、35 第9開閉弁、36 第10開閉弁、40 室外機、41 往路主配管、42 復路主配管、43 室外熱交換器、43a 第1熱交換部、43b 第2熱交換部、44 室外送風機、45a 第13開閉弁、45b 第14開閉弁、50a,50b,50c 室内機、51a,51b,51c 往路枝配管、52a,52b,52c 復路枝配管、53a,53b,53c 室内熱交換器、54a,54b,54c 室内送風機、100,101,102,103 空気調和装置。

Claims (7)

  1.  室外機、複数の室内機、及び中継機と、
     冷媒が循環する冷媒回路と、
     地球温暖化係数(GWP)が前記冷媒よりも低い熱媒体が循環する熱媒体回路とを備え、
     前記冷媒回路は、前記中継機内に配置されており、圧縮機、第1熱交換器、膨張弁、及び第2熱交換器を有し、前記冷媒が前記圧縮機、前記第1熱交換器、前記膨張弁、前記第2熱交換器を順に循環するように設けられており、
     前記熱媒体回路は、
      前記中継機内に配置されている、第1ポンプ、第2ポンプ、前記第1熱交換器、前記第2熱交換器、第1分岐ヘッダ、第2分岐ヘッダ、第1合流ヘッダ、第2合流ヘッダ、複数の第1開閉弁、複数の第2開閉弁、複数の第3開閉弁、複数の第4開閉弁、第5開閉弁、第6開閉弁、第7開閉弁、第8開閉弁、第9開閉弁、及び第10開閉弁と、
      前記室外機内に配置されている室外熱交換器と、
      前記複数の室内機の各々内に配置されている室内熱交換器と、
      前記中継機と前記室外機とを接続する往路主配管及び復路主配管と、
      前記中継機と前記複数の室内機の各々とを接続する複数の往路枝配管及び複数の復路枝配管とを有し、
     前記複数の往路枝配管の各一方端は、前記複数の第1開閉弁の各々を介して前記第1分岐ヘッダに接続されており、かつ前記複数の第2開閉弁の各々を介して前記第2分岐ヘッダに接続されており、
     前記複数の往路枝配管の各他方端は、前記複数の室内機の各々の前記室内熱交換器の一方端に接続されており、
     前記複数の復路枝配管の各一方端は、前記複数の第3開閉弁の各々を介して前記第1合流ヘッダに接続されており、かつ前記複数の第4開閉弁の各々を介して前記第2合流ヘッダに接続されており、
     前記複数の復路枝配管の各他方端は、前記複数の室内機の各々の前記室内熱交換器の他方端に接続されており、
     前記第1分岐ヘッダは、前記第5開閉弁を介して前記第1合流ヘッダと接続されており、
     前記第2分岐ヘッダは、前記第6開閉弁を介して前記第2合流ヘッダと接続されており、
     前記第1合流ヘッダ、前記第1ポンプ、前記第1熱交換器、前記第1分岐ヘッダが、順に接続されており、
     前記第2合流ヘッダ、前記第2ポンプ、前記第2熱交換器、前記第2分岐ヘッダが、順に接続されており、
     前記往路主配管の一方端は、前記第7開閉弁を介して前記第1合流ヘッダに接続されており、かつ前記第8開閉弁を介して前記第2合流ヘッダに接続されており、
     前記往路主配管の他方端は、前記室外機の前記室外熱交換器の一方端に接続されており、
     前記復路主配管の一方端は、前記第9開閉弁を介して前記第1ポンプに接続されており、かつ前記第10開閉弁を介して前記第2ポンプに接続されており、
     前記復路主配管の他方端は、前記室外機の前記室外熱交換器の他方端に接続されている、空気調和装置。
  2.  前記熱媒体回路は、第11開閉弁及び第12開閉弁をさらに有し、
     前記往路主配管と前記第1合流ヘッダとの接続点は、前記第11開閉弁を介して前記復路主配管と前記第1ポンプとの接続点と接続されており、
     前記往路主配管と前記第2合流ヘッダとの接続点は、前記第12開閉弁を介して前記復路主配管と前記第2ポンプとの接続点と接続されている、請求項1に記載の空気調和装置。
  3.  前記熱媒体回路において、前記第11開閉弁は、前記第1合流ヘッダよりも前記第1ポンプから視て下流側に配置されており、前記第12開閉弁は、前記第2合流ヘッダよりも前記第2ポンプから視て下流側に配置されている、請求項2に記載の空気調和装置。
  4.  前記室外機が配置されている室外の気温が前記複数の室内機の各々が配置されている各室内の気温よりも低い低外気状態において前記複数の室内機の各々が冷房運転するとき、
     前記圧縮機が停止し、
     前記複数の第3開閉弁、前記複数の第4開閉弁、前記第8開閉弁、及び前記第10開閉弁が開放され、前記複数の第1開閉弁、前記複数の第2開閉弁、前記第5開閉弁、前記第6開閉弁、前記第7開閉弁33、前記第9開閉弁、前記第11開閉弁、及び前記第12開閉弁が閉止され、
     前記熱媒体回路において、前記第2ポンプ、前記第2熱交換器、前記第2分岐ヘッダ、前記複数の第3開閉弁の各々、前記複数の往路枝配管の各々、前記室内熱交換器、前記複数の復路枝配管の各々、前記複数の第4開閉弁の各々、前記第2合流ヘッダ、前記第8開閉弁、前記往路主配管、前記室外熱交換器、前記復路主配管、及び前記第10開閉弁が順に接続される、請求項2又は3に記載の空気調和装置。
  5.  前記往路主配管及び前記復路主配管の各々の流路断面積の最小値が、前記複数の往路枝配管及び前記複数の復路枝配管の各々の流路断面積の最大値よりも大きい、請求項1~4のいずれか1項に記載の空気調和装置。
  6.  前記室外熱交換器は、前記往路主配管及び前記復路主配管に対して互いに並列に接続されている複数の熱交換部を有し、
     前記複数の熱交換部は、第1熱交換部と、前記第1熱交換部よりも内容積が小さい第2熱交換部とを有し、
     室外空気と接触し得る前記室外熱交換器の外表面の面積を、前記熱媒体と接触し得る前記室外熱交換器の内表面の面積で除した値を面積拡大率と定義したとき、前記第2熱交換部の前記面積拡大率は、前記第1熱交換部の面積拡大率よりも小さい、請求項1~5のいずれか1項に記載の空気調和装置。
  7.  前記熱媒体の地球温暖化係数(GWP)が、二酸化炭素よりも小さい、請求項1~6のいずれか1項に記載の空気調和装置。
PCT/JP2022/039915 2022-10-26 2022-10-26 空気調和装置 WO2024089797A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039915 WO2024089797A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039915 WO2024089797A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024089797A1 true WO2024089797A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039915 WO2024089797A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024089797A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052031A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 三菱電機株式会社 ヒートポンプ
WO2014097869A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 三菱電機株式会社 空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052031A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 三菱電機株式会社 ヒートポンプ
WO2014097869A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 三菱電機株式会社 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593872B2 (en) Heat pump
US7124595B2 (en) Multi-type air conditioner with plurality of distributor able to be shutoff
JP5183804B2 (ja) 冷凍サイクル装置、空気調和装置
CN103221759B (zh) 空调机
JP6095764B2 (ja) 空気調和装置
WO2014097438A1 (ja) 空気調和装置
WO2012077166A1 (ja) 空気調和装置
JP5490245B2 (ja) 空気調和装置
JP3998024B2 (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
WO2013008365A1 (ja) 空気調和装置
EP2541169A1 (en) Air conditioner and air-conditioning hot-water-supplying system
JP3702855B2 (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
JP6479181B2 (ja) 空気調和装置
WO2011099074A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2017119137A1 (ja) 空気調和装置
CN104797887A (zh) 空调装置、空调装置的设计方法
WO2020174618A1 (ja) 空気調和装置
CN104813112A (zh) 空调装置
JP6388559B2 (ja) 空気調和装置
JP5373959B2 (ja) 空気調和装置
US20210063092A1 (en) Heat transfer circuit with flow dependent heat exchanger
WO2024089797A1 (ja) 空気調和装置
JPWO2011052050A1 (ja) 空気調和装置
KR101173736B1 (ko) 냉장 및 냉동 복합 공조시스템
WO2023007700A1 (ja) 空気調和装置