WO2024070226A1 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024070226A1
WO2024070226A1 PCT/JP2023/028527 JP2023028527W WO2024070226A1 WO 2024070226 A1 WO2024070226 A1 WO 2024070226A1 JP 2023028527 W JP2023028527 W JP 2023028527W WO 2024070226 A1 WO2024070226 A1 WO 2024070226A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inverter
connection portion
motor
housing
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028527
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優海 杉野
啓介 麻生
直大 和田
幸祐 小川
祐輔 牧野
Original Assignee
ニデック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニデック株式会社 filed Critical ニデック株式会社
Publication of WO2024070226A1 publication Critical patent/WO2024070226A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes

Definitions

  • the present invention relates to a drive device.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2022-157801, filed in Japan on September 30, 2022, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • drive units equipped with a motor and an inverter connected to the motor have been developed as drive units to be mounted on electric vehicles and the like.
  • Such drive units have a motor, an inverter, and a housing that contains them.
  • the connection part that electrically connects the motor and the inverter is disposed inside the housing (for example, Patent Document 1).
  • Inverters are provided with not only a connection part with the motor, but also connection parts with the power supply cable extending from the battery and wiring for sensors.
  • each connection part is arranged separately in each part of the inverter, and these connections are made by opening each of the multiple openings in the housing, before being placed in the housing, or by pulling the components out of the housing. In any case, there is a problem that the assembly process becomes complicated.
  • one of the objectives of the present invention is to provide a drive unit that can simplify the assembly process.
  • One embodiment of the drive device of the present invention includes a motor having a rotor rotatable about a central axis and a stator radially opposed to the rotor, a sensor attached to the motor, an inverter electrically connected to the motor, and a housing that accommodates the motor and the inverter.
  • the stator has a coil and a lead wire extending from the coil to one side in the axial direction.
  • the inverter has a lead wire connection portion connected to the lead wire. It has a cable connection portion to which a power supply cable extending from an external power source is connected, and a sensor connection portion to which a sensor wiring extending from the sensor is connected.
  • the housing is provided with an opening that opens radially outward from the central axis, and a through hole through which the power supply cable is passed.
  • the opening is arranged to overlap the lead wire connection portion, the cable connection portion, and the sensor connection portion in the radial direction of the central axis.
  • One aspect of the present invention provides a drive unit that can simplify the assembly process.
  • FIG. 1 is a perspective view of a drive device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of a drive device according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view of the vicinity of an opening of the drive device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view through an opening at the section line of one embodiment.
  • the direction of gravity is defined based on the positional relationship when the drive unit 1 is mounted on a vehicle positioned on a horizontal road surface.
  • the XYZ coordinate system is shown as a three-dimensional Cartesian coordinate system as appropriate.
  • the Z-axis direction indicates the vertical direction (that is, the up-down direction), with the +Z direction being the upper side (opposite the direction of gravity) and the -Z direction being the lower side (the direction of gravity).
  • the X-axis direction is perpendicular to the Z-axis direction and indicates the front-rear direction of the vehicle on which the drive unit 1 is mounted.
  • the Y-axis direction is perpendicular to both the X-axis direction and the Z-axis direction and indicates the width direction (left-right direction) of the vehicle.
  • the X-axis direction may be referred to as the first direction, the Y-axis direction as the second direction, and the Z-axis direction as the third direction.
  • the first direction, the second direction, and the third direction are perpendicular to each other.
  • the direction parallel to the central axis J1 of the motor 2 (Y-axis direction) will be referred to simply as the "axial direction”, the radial direction centered on the central axis J1 will be referred to simply as the “radial direction”, and the circumferential direction centered on the central axis J1, i.e., around the axis of the central axis J1, will be referred to simply as the "circumferential direction”.
  • the above “parallel direction” also includes directions that are approximately parallel.
  • the axial directions of the central axis J1 the +Y direction may be referred to simply as one axial side, and the -Y direction may be referred to simply as the other axial side.
  • Fig. 1 is a perspective view of a drive device 1 according to the present embodiment.
  • Fig. 2 is a conceptual diagram of the drive device 1 according to the present embodiment.
  • the drive device 1 of this embodiment is mounted on a vehicle that uses a motor as a power source, such as a hybrid electric vehicle (HEV), a plug-in hybrid electric vehicle (PHV), or an electric vehicle (EV), and is used as the power source thereof.
  • a motor such as a hybrid electric vehicle (HEV), a plug-in hybrid electric vehicle (PHV), or an electric vehicle (EV)
  • the drive device 1 includes a motor 2, a resolver (sensor) 75, a temperature sensor (sensor) 76, a connector 8, a bearing holder 69, a power transmission unit 4, an inverter 7, and a housing 6.
  • the housing 6 accommodates the motor 2, the resolver 75, the temperature sensor 76, the bearing holder 69, the power transmission unit 4, and the inverter 7.
  • the motor 2, the power transmission unit 4, and the inverter 7 are arranged on the central axis J1.
  • the motor 2 in this embodiment is an inner rotor type three-phase AC motor.
  • the motor 2 functions both as an electric motor and as a generator.
  • the configuration of the motor 2 is not limited to this embodiment, and may be, for example, an AC motor with four or more phases.
  • the motor 2 includes a rotor 20 that can rotate around a central axis J1 that extends in the second direction (Y-axis direction), and a stator 30 that faces the rotor 20 in the radial direction.
  • the rotor 20 has a motor shaft 21, a rotor core 24 fixed to the outer circumferential surface of the motor shaft 21, and a rotor magnet (not shown) fixed to the rotor core.
  • the torque of the rotor 20 is transmitted to the power transmission unit 4.
  • the motor shaft 21 extends in the axial direction around the central axis J1.
  • the motor shaft 21 is rotatably supported by bearings 5A and 5B.
  • the bearing 5A is supported by a bearing holder 69.
  • the bearing 5B is supported by the housing 6.
  • the resolver rotor 75r of the resolver 75 is fixed to the end of one axial side (+Y side) of the motor shaft 21.
  • the resolver rotor 75r is located on one axial side (+Y side) of the bearing 5A.
  • the resolver rotor 75r rotates around the central axis J1 together with the motor shaft 21.
  • the stator 30 is held in the housing 6.
  • the stator 30 surrounds the rotor 20 from the radial outside.
  • the stator 30 has an annular stator core 32 centered on the central axis J1, a coil 31 attached to the stator core 32, lead wires 31a extending from the coil 31, and an insulator (not shown) interposed between the stator core 32 and the coil 31.
  • the stator core 32 has multiple magnetic pole teeth (not shown) extending radially inward from the inner peripheral surface of the annular yoke. Coil wire is arranged between the magnetic pole teeth. The coil wire located in the gap between adjacent magnetic pole teeth constitutes the coil 31.
  • the insulator is made of an insulating material.
  • the lead wire 31a extends from the coil 31 to one axial side (+Y side).
  • the stator 30 of this embodiment has three lead wires 31a corresponding to the U-phase, V-phase, and W-phase.
  • the lead wire 31a has a twisted conductor, a crimp terminal 31f crimped to the tip of the lead wire, and an insulating tube (not shown) that covers the outer periphery of the coil wire.
  • the crimp terminal 31f is connected to the lead wire connection portion 71a of the first bus bar 71 by a fixing member 71f.
  • the fixing member 71f of this embodiment is a terminal screw and a nut that fastens the crimp terminal 31f and the first bus bar 71 from the thickness direction. The nut of the fixing member 71f is held by a terminal block (not shown).
  • the inverter 7 is electrically connected to the motor 2.
  • the inverter 7 is connected to a battery (not shown) mounted on the vehicle, and converts direct current supplied from the battery into alternating current and supplies the alternating current to the motor 2.
  • the inverter 7 also controls the motor 2.
  • the inverter 7 is disposed on one axial side (+Y side) of the motor 2. According to this embodiment, the drive unit 1 can be made smaller in the radial direction compared to a case in which the inverter 7 is disposed radially outside the motor 2.
  • the inverter 7 has an inverter device main body 7A, a first circuit board 7B, a second circuit board 7C, a first bus bar 71, and a second bus bar 72.
  • the inverter device main body 7A, the first circuit board 7B, and the second circuit board 7C are stacked in this order from one axial side (+Y side) to the other axial side (-Y side).
  • the inverter device main body 7A has an inverter circuit that converts DC power into AC current.
  • the inverter device main body 7A includes a switching element and a capacitor that smoothes the DC power supplied to the switching element.
  • the switching element is, for example, an insulated gate bipolar transistor (IGBT).
  • the first circuit board 7B and the second circuit board 7C extend along a plane perpendicular to the central axis J1.
  • the first circuit board 7B is a so-called power board.
  • the inverter device main body 7A is connected to the first circuit board 7B.
  • the second circuit board 7C is connected to the first circuit board 7B.
  • the second circuit board 7C is disposed at the end of the inverter 7 on the other axial side (-Y side).
  • a first sensor connection portion (sensor connection portion) 75a and a second sensor connection portion (sensor connection portion) 76a are mounted on the surface of the second circuit board 7C facing the motor 2 (i.e., the surface facing the other axial side (-Y side)). That is, the inverter 7 has a first sensor connection portion 75a and a second sensor connection portion 76a.
  • a first sensor wiring (sensor wiring) 75b extending from the resolver 75 is connected to the first sensor connection portion 75a.
  • a second sensor wiring (sensor wiring) 76b extending from the temperature sensor 76 is connected to the second sensor connection portion 76a.
  • the first bus bar 71 and the second bus bar 72 are plate-shaped members made of a metal material with low electrical resistance.
  • the material of the first bus bar 71 and the second bus bar 72 is, for example, copper.
  • the first bus bar 71 and the second bus bar 72 bend radially outward from the inverter device main body 7A and extend toward the motor 2 (i.e., the other axial side).
  • the first busbar 71 connects the lead wire 31a of the motor 2 to the inverter device main body 7A.
  • the inverter 7 of this embodiment has three first busbars 71 corresponding to the U phase, V phase, and W phase. An alternating current flows through the first busbars 71.
  • the second bus bar 72 connects the power supply cable 9 and the inverter device main body 7A.
  • the inverter 7 has two second bus bars 72 corresponding to the positive and negative poles. A direct current flows through the second bus bars 72.
  • the first bus bar 71 has a lead wire connection portion 71a at the end on the other axial side (-Y side).
  • the lead wire 31a extending from the coil 31 is connected to the lead wire connection portion 71a.
  • the inverter 7 has a lead wire connection portion 71a that is connected to the lead wire 31a.
  • the second bus bar 72 has a cable connection portion 72a at the end on the other axial side (-Y side).
  • a power supply cable 9 extending from an external power source is connected to the cable connection portion 72a. That is, the inverter 7 has a cable connection portion 72a to which the power supply cable 9 is connected.
  • the external power source is a battery mounted on the vehicle.
  • Two power supply cables 9 for the positive and negative poles supply power from the battery to the inverter 7.
  • the power transmission unit 4 is disposed on the other axial side (-Y side) of the motor 2.
  • the power transmission unit 4 is connected to the rotor 20 and transmits the power of the motor 2 to an output shaft 47.
  • the power transmission unit 4 has a reduction gear 4a and a differential gear 4b.
  • the torque output from the motor 2 is transmitted to the differential gear 4b via the reduction gear 4a.
  • the reduction gear 4a is a parallel shaft gear type reducer in which the rotation axes of the gears are arranged in parallel.
  • the differential gear 4b transmits the same torque to both the left and right wheels while absorbing the speed difference between the left and right wheels.
  • the reduction gear 4a has a first shaft 44, a second shaft 45, a first gear 41, a second gear 42, and a third gear 43.
  • the differential gear 4b has a ring gear 46g, a differential case 46, and a differential mechanism part 46c arranged inside the differential case 46.
  • the power transmission part 4 has a plurality of gears 41, 42, 43, and 46g.
  • the first shaft 44 extends in the axial direction around the central axis J1.
  • the first shaft 44 is arranged coaxially with the motor shaft 21.
  • the first shaft 44 is connected at its end on one axial side (+Y side) to the end on the other axial side (-Y side) of the motor shaft 21.
  • the first shaft 44 rotates around the central axis J1 together with the motor shaft 21.
  • the motor shaft 21 is rotatably supported by bearings 5C and 5D.
  • the bearings 5C and 5D are supported by the housing 6.
  • the first gear 41 is provided on the outer peripheral surface of the first shaft 44.
  • the first gear 41 rotates together with the first shaft 44 around the central axis J1.
  • the second shaft 45 rotates around an intermediate axis J2 parallel to the central axis J1.
  • the second gear 42 and the third gear 43 are arranged side by side in the axial direction.
  • the second gear 42 and the third gear 43 are provided on the outer peripheral surface of the second shaft 45.
  • the second gear 42 and the third gear 43 are connected via the second shaft 45.
  • the second gear 42 and the third gear 43 rotate around the intermediate axis J2.
  • the second gear 42 meshes with the first gear 41.
  • the third gear 43 meshes with the ring gear 46g of the differential device 4b.
  • the ring gear 46g rotates about an output axis J3 that is parallel to the central axis J1.
  • the torque output from the motor 2 is transmitted to the ring gear 46g via the reduction gear 4a.
  • the ring gear 46g is fixed to the differential case 46.
  • the differential case 46 has a case portion 46b that houses the differential mechanism portion 46c therein, and a differential case shaft 46a that protrudes from the case portion 46b on one axial side and the other axial side.
  • the power transmission portion 4 has the differential case shaft 46a.
  • the differential case shaft 46a is cylindrical and extends axially around the output axis J3.
  • the ring gear 46g is provided on the outer peripheral surface of the differential case shaft 46a. The differential case shaft 46a rotates together with the ring gear 46g around the output axis J3.
  • the pair of output shafts 47 are connected to the differential device 4b.
  • the pair of output shafts 47 protrude from the differential case 46 of the differential device 4b on one axial side and the other axial side.
  • the output shafts 47 are disposed inside the differential case shafts 46a.
  • the output shafts 47 are rotatably supported on the inner peripheral surface of the differential case shafts 46a via bearings.
  • the torque output from the motor 2 is transmitted to the ring gear 46g of the differential device 4b via the first shaft 44, first gear 41, second gear 42, second shaft 45, and third gear 43 of the motor 2, and is output to the output shaft 47 via the differential mechanism part 46c of the differential device 4b.
  • the multiple gears 41, 42, 43, and 46g of the power transmission part 4 transmit the power of the motor 2 in the order of the first shaft 44, second shaft 45, and differential case shaft 46a.
  • the central axis J1, the intermediate axis J2, and the output axis J3, which is the center of rotation of the output shaft 47, are aligned in order from one side (+X side) to the other side (-X side) in the first direction (X-axis direction).
  • the power transmission unit 4 transmits power in order to one side (+X) in the first direction.
  • the bearing holder 69 is disposed inside the housing 6 on one axial side (+Y side) of the motor 2.
  • the bearing holder 69 holds the bearing 5A that rotatably supports the rotor 20.
  • the bearing holder 69 in this embodiment is a plate-shaped member made of a metal material.
  • the bearing holder 69 is formed, for example, by press working. However, the configuration and manufacturing method of the bearing holder 69 are not limited to this embodiment.
  • the bearing holder 69 has a bearing holding portion 69e, a resolver holding portion 69d, and a disk portion 69c.
  • the bearing holder 69e is cylindrical and extends along the central axis J1.
  • the bearing holder 69e surrounds the bearing 5A from the radial outside and holds the bearing 5A.
  • the disk portion 69c is generally disk-shaped and centered on the central axis J1.
  • the disk portion 69c extends radially outward from the bearing retaining portion 69e.
  • the bearing holder 69 is fixed to the water jacket 6D of the housing 6 at the outer edge of the disk portion 69c.
  • the disk portion 69c is provided with a first through hole 69a and a second through hole 69b that penetrate in the axial direction.
  • the lead wire 31a extending from the coil 31 to the inverter 7 side is passed through the first through hole 69a.
  • the second sensor wiring 76b of the temperature sensor 76 is passed through the second through hole 69b.
  • the resolver holding portion 69d is cylindrical and extends along the central axis J1.
  • the resolver holding portion 69d is located on one axial side (+Y side) of the bearing holding portion 69e.
  • the resolver holding portion 69d surrounds the resolver stator 75s of the resolver 75 from the radial outside and holds the resolver stator 75s.
  • the resolver 75 is a rotation sensor that measures the rotation angle of the rotor 20. That is, the resolver 75 is a sensor attached to the motor 2.
  • the resolver 75 has a resolver rotor 75r, a resolver stator 75s, and a first sensor wiring 75b.
  • the resolver rotor 75r has multiple magnets arranged in the circumferential direction.
  • the resolver rotor 75r rotates around the central axis J1 together with the rotor 20.
  • the resolver stator 75s is fixed to the bearing holder 69.
  • the resolver stator 75s surrounds the resolver rotor 75r from the radial outside.
  • the resolver stator 75s has a coil that is excited by the magnetic flux change that accompanies the rotation of the resolver rotor 75r.
  • the resolver 75 measures the rotation angle of the rotor 20 based on the excited magnetic flux change.
  • the first sensor wiring 75b connects the resolver stator 75s and the inverter 7.
  • the first sensor wiring 75b supplies power from the inverter 7 to the resolver stator 75s.
  • the first sensor wiring 75b outputs the measurement result of the rotation angle of the rotor 20 by the resolver 75 to the inverter 7.
  • the temperature sensor 76 is attached to the coil 31 and measures the temperature of the coil 31. That is, the temperature sensor 76 is a sensor that is attached to the motor 2.
  • the temperature sensor 76 has a second sensor wiring 76b.
  • the second sensor wiring 76b outputs the measurement result of the coil temperature by the temperature sensor 76 to the inverter 7.
  • the connector 8 is attached to the housing 6.
  • the connector 8 is fixed to a hole 83a provided in the housing 6.
  • the hole 83a allows communication between the inside and outside of the housing 6.
  • a signal cable 3 extending from an external device is connected to the connector 8.
  • the external device is a vehicle control device that controls the entire vehicle.
  • the signal cable 3 connects the external device to the drive unit 1, and transmits control signals between the external device and the inverter 7.
  • the connector 8 has a connector body 8b to which the signal cable 3 is connected, and a signal line 8a extending from the connector body 8b.
  • the connector body 8b is fixed to the housing 6 from the outside of the housing 6.
  • the connector body 8b covers the opening of the hole portion 83a from the outside.
  • the signal line 8a is passed through the hole 83a.
  • the signal line 8a is connected to the second circuit board 7C at the opposite end of the connector body 8b. In other words, the signal line 8a is connected to the inverter 7 inside the housing 6.
  • the housing 6 has an inverter holder 6A, a housing main body 6B, a gear cover 6C, and a water jacket 6D.
  • the inverter holder 6A, the housing main body 6B, the gear cover 6C, and the water jacket 6D are each separate members.
  • the inverter holder 6A is disposed on one axial side (+Y side) of the housing main body 6B.
  • the gear cover 6C is disposed on the other axial side (-Y side) of the housing main body 6B.
  • the water jacket 6D is disposed inside the housing main body 6B.
  • the housing body 6B houses the motor 2 and opens to one axial side (+Y side).
  • the housing body 6B has a cylindrical outer cylinder portion 65 centered on the central axis J1, a partition portion 65a that is disposed on the other axial side (-Y side) of the outer cylinder portion 65 and covers the opening on the other axial side of the outer cylinder portion 65, and a recessed portion 65b that opens to the other axial side (-Y side).
  • the partition 65a is provided with a shaft insertion hole 65h.
  • a pair of bearings 5B, 5C and a seal member 5S are disposed in the shaft insertion hole 65h.
  • the bearing 5B supports the motor shaft 21, and the bearing 5C supports the first shaft 44.
  • the motor shaft 21 and the first shaft 44 are connected to each other inside the shaft insertion hole 65h.
  • the seal member 5S is disposed between the two bearings 5B, 5C in the axial direction.
  • the seal member 5S seals between the inner circumferential surface of the shaft insertion hole 65h and the outer circumferential surface of the first shaft 44.
  • the motor shaft 21 and the first shaft 44 may be a single member.
  • the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B has a motor surrounding portion 65e that surrounds the motor 2 from the radial outside, and an inverter surrounding portion 65f that surrounds a part of the inverter 7 from the radial outside.
  • the motor surrounding portion 65e supports the stator 30 via the water jacket 6D.
  • the inverter surrounding portion 65f is located on one axial side (+Y side) of the motor surrounding portion 65e.
  • the inverter enclosure 65f has an opening 61 that opens radially outward.
  • the opening 61 is covered by a lid 61c. That is, the housing 6 has a lid 61c that covers the opening 61.
  • the lid 61c prevents dust and moisture from entering the inside of the housing 6 through the opening 61. This protects the motor 2 and inverter 7 arranged inside the housing 6 from dust and the like.
  • a seal 61s is arranged between the opening 61 and the lid 61c. The seal 61s seals the gap between the opening 61 and the lid 61c, further preventing moisture and the like from entering the housing 6.
  • the inverter holder 6A holds the inverter 7.
  • the inverter holder 6A is plate-shaped and perpendicular to the central axis J1.
  • the inverter holder 6A covers the opening on one axial side (+Y side) of the outer cylindrical portion 65 of the housing main body 6B.
  • the inverter holder 6A is provided with a first flow path portion 91 that cools the inverter 7.
  • the inverter holder 6A also has a hole portion 83a.
  • the connector 8 is attached to the hole portion 83a.
  • the inverter holder 6A supports the inverter device main body 7A on the surface facing the other axial side (-Y side).
  • a plurality of support pillars 83b are provided on the surface facing the other axial side (-Y side) of the inverter holder 6A.
  • the support pillars 83b support the first circuit board 7B and the second circuit board 7C.
  • the water jacket 6D has a cylindrical inner tube portion 64 centered on the central axis J1 and a flange portion 64f located at one axial end of the inner tube portion 64.
  • the inner cylindrical portion 64 surrounds the stator 30 from the radially outer side.
  • the inner diameter of the inner cylindrical portion 64 is approximately the same as the outer diameter of the stator core 32.
  • the inner peripheral surface of the inner cylindrical portion 64 contacts the outer peripheral surface of the stator 30.
  • the inner cylindrical portion 64 is surrounded from the radially inner side by the outer cylindrical portion 65.
  • the outer diameter of the inner cylindrical portion 64 is smaller than the inner diameter of the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B.
  • O-rings 10 are disposed on both axial ends of the outer peripheral surface of the inner cylindrical portion 64.
  • the O-rings 10 seal between the outer peripheral surface of the inner cylindrical portion 64 and the outer cylindrical portion 65.
  • a gap that functions as a third flow passage portion 93 is provided between the inner cylindrical portion 64 and the outer cylindrical portion 65, between the pair of O-rings 10.
  • the flange portion 64f extends radially outward from the inner cylindrical portion 64.
  • the water jacket 6D is fixed to the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B at the flange portion 64f.
  • a bearing holder 69 is fixed to the flange portion 64f. In other words, the bearing holder 69 is fixed to the inner cylindrical portion 64.
  • the housing 6 has a motor accommodating section 81, a gear accommodating section 82, and an inverter accommodating section 83.
  • the gear accommodating section 82 is disposed on the other axial side (-Y side) of the motor accommodating section 81.
  • the inverter accommodating section 83 is disposed on one axial side (+Y side) of the motor accommodating section 81.
  • the motor accommodating section 81, the gear accommodating section 82, and the inverter accommodating section 83 are constituted by the inverter holder 6A, the housing main body 6B, the gear cover 6C, and the water jacket 6D.
  • the motor accommodating section 81 has a motor surrounding section 65e of the housing body 6B and an inner cylindrical section 64 of the water jacket 6D.
  • the motor 2 is disposed radially inside the inner cylindrical section 64.
  • a third flow path section 93 is provided in the motor accommodating section 81. The motor 2 is cooled by the fluid L in the third flow path section 93.
  • the gear accommodating portion 82 is composed of the recessed portion 65b of the housing main body 6B and a gear cover 6C that covers the opening of this recessed portion 65b.
  • the power transmission portion 4 is disposed in the space surrounded by the housing main body 6B and the gear cover. Oil O is stored inside the gear accommodating portion 82. The oil O increases the lubricity of the power transmission portion 4 inside the gear accommodating portion 82.
  • the inverter accommodating section 83 is composed of the inverter surrounding section 65f of the housing body 6B and the inverter holder 6A.
  • the inverter 7 is supported by the inverter holder 6A.
  • Each part of the inverter 7 (inverter device main body 7A, first circuit board 7B, and second circuit board 7C) is arranged radially inside the inverter surrounding section 65f of the housing body 6B.
  • a first flow path section 91 is provided in the inverter accommodating section 83.
  • the inverter 7 is cooled by the fluid L in the first flow path section 91.
  • the internal space of the motor housing portion 81 and the internal space of the gear housing portion 82 are partitioned by the partition portion 65a.
  • a seal member 5S is disposed inside the shaft insertion hole 65h provided in the partition portion 65a, and the movement of oil O through the shaft insertion hole 65h is restricted.
  • the partition portion 65a and the seal member 5S prevent the oil O stored in the gear housing portion 82 from penetrating into the internal space of the motor housing portion 81.
  • the housing 6 is provided with a flow path 90 through which a fluid L flows.
  • the fluid L is, for example, water or antifreeze.
  • the flow path 90 has a first flow path portion 91, a second flow path portion 92, a third flow path portion 93, and a fourth flow path portion 94.
  • An external pipe 97 that extends outside the housing 6 is connected to the flow path 90.
  • the external pipe 97 is connected to the inverter holder 6A at the first connection portion 97a and to the housing main body 6B at the second connection portion 97b.
  • a radiator (not shown) that cools the fluid L is disposed in the path of the external pipe 97.
  • the fluid L flows through the first flow path section 91, the second flow path section 92, the third flow path section 93, and the fourth flow path section 94 in that order inside the housing 6.
  • the first flow path section 91, the second flow path section 92, and the fourth flow path section 94 are mainly holes provided in the housing 6.
  • the first flow path section 91, the second flow path section 92, and the fourth flow path section 94 are formed by machining the wall of the housing 6 with a drill or the like.
  • the third flow path section 93 is provided between the inner tubular section 64 and the outer tubular section 65.
  • the first flow path portion 91 is provided in the inverter holder 6A.
  • the first flow path portion 91 extends mainly along a plane perpendicular to the central axis J1.
  • the first flow path portion 91 has a cooling portion 91b.
  • the cooling portion 91b is provided between a recess provided on the surface facing the other axial side (-Y side) of the inverter holder 6A and the inverter device main body 7A covering the opening of the recess.
  • the fluid L flowing through the cooling portion 91b comes into contact with the inverter device main body 7A and cools it.
  • the second flow path portion 92 is provided in the outer tube portion 65 of the housing body 6B.
  • the second flow path portion 92 connects the first flow path portion 91 and the third flow path portion 93.
  • the second flow path portion 92 extends approximately along the axial direction.
  • the third flow passage portion 93 is disposed between the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B and the inner cylindrical portion 64 of the water jacket 6D.
  • a spiral protrusion portion 64a is provided on the outer peripheral surface of the inner cylindrical portion 64.
  • the protrusion portion 64a protrudes radially outward from the outer peripheral surface of the inner cylindrical portion 64 and extends at an angle in the circumferential direction and the axial direction.
  • the protrusion portion 64a divides the gap between the outer cylindrical portion 65 and the inner cylindrical portion 64 in a spiral shape.
  • the third flow passage portion 93 extends in a spiral shape along the circumferential direction.
  • the fluid L flowing through the third flow passage portion 93 cools the stator 30.
  • the third flow passage portion 93 extends in a spiral shape.
  • the third flow passage portion 93 is not limited to this embodiment as long as it surrounds the stator 30.
  • the third flow passage portion 93 may be a flow passage that meanders in the axial or axial direction.
  • the fourth flow path portion 94 is a hole portion provided in the outer tube portion 65 of the housing main body 6B.
  • the fourth flow path portion 94 extends along the radial direction.
  • the fourth flow path portion 94 is connected to the third flow path portion 93 at its radially inner end and to the second connecting portion 97b of the external piping 97 at its radially outer end.
  • the second connecting portion 97b is located between the power supply cable 9 and the output axis J3.
  • the outlet of the flow path 90 is disposed between the power supply cable 9 and the output axis J3 in the circumferential direction of the central axis J.
  • Fig. 3 is a plan view of the drive device 1 in the vicinity of the opening 61.
  • Fig. 4 is a cross-sectional view of the drive device 1 taken along a cross-sectional line that is perpendicular to the central axis J1 and passes through the opening 61.
  • the cover 61c that covers the opening 61 is omitted.
  • the second circuit board 7C is indicated by a virtual line (two-dot chain line).
  • the opening 61 of this embodiment opens radially outward with respect to the central axis J1. Moreover, the opening 61 of this embodiment opens upward (one side in the third direction).
  • the opening 61 of this embodiment has a generally rectangular shape with its short sides in the axial direction when viewed from the front.
  • the opening 61 is provided in the outer tubular portion 65 of the housing 6. That is, the opening 61 penetrates the outer tubular portion 65 in the radial direction.
  • the axial position of the opening 61 overlaps with the axial position of the inverter 7. More specifically, the axial position of the opening 61 overlaps with the second circuit board 7C, the lead wire connection portion 71a, and the cable connection portion 72a of the inverter 7.
  • the housing 6 has a protruding wall portion 61w that protrudes radially outward along the inner edge 61a of the opening 61.
  • the opening 61 is generally rectangular, so the protruding wall portion 61w has four walls 61wa, 61wb, 61wc, and 61wd that correspond to the sides of the opening 61.
  • the protruding wall portion 61w has four walls 61wa, 61wb, 61wc, and 61wd that correspond to the sides of the opening 61.
  • two walls 61wa and 61wb extend perpendicular to the central axis J1 and face each other in the axial direction.
  • the remaining two walls 61wc and 61wd extend along the axial direction and face each other in the circumferential direction.
  • the wall portion 61wb on the other axial side is provided with a through hole 62 penetrating in the thickness direction and a cable holding portion 62h. That is, the protruding wall portion 61w is provided with a through hole 62 and a cable holding portion 62h.
  • the housing 6 is also provided with a through hole 62 and a cable holding portion 62h.
  • the through holes 62 penetrate the wall portion 61wb in the axial direction.
  • the through holes 62 communicate the external space of the housing 6 with the internal space of the housing 6.
  • the power supply cables 9 are passed through the through holes 62.
  • the wall portion 61wb is provided with two through holes 62 through which the two power supply cables 9, one for the positive electrode and one for the negative electrode, are respectively passed.
  • the two through holes 62 are aligned along the first direction (X-axis direction).
  • the two through holes 62 are also positioned at the end of the wall portion 61wb on one side (+X side) of the first direction.
  • the cable holding portion 62h is disposed at the opening of the through hole 62.
  • the cable holding portion 62h holds the power supply cable 9.
  • the cable holding portion 62h fixes the power supply cable 9 to the protruding wall portion 61w, and prevents a load from being applied between the power supply cable 9 and the second bus bar 72 due to vibration or the like.
  • a crimp terminal 9f is provided at the tip of the power supply cable 9.
  • the crimp terminal 9f is connected to the cable connection portion 72a of the second bus bar 72 by a fixing member 72f.
  • the fixing member 72f is a terminal screw and a nut that fasten the crimp terminal 9f and the second bus bar 72 from the thickness direction.
  • the nut of the fixing member 72f is held by a terminal block (not shown).
  • the opening 61 is arranged so as to overlap the lead wire connection portion 71a, the cable connection portion 72a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a in the radial direction of the central axis J1. Therefore, when the opening 61 is viewed from the radial direction of the central axis J1, the lead wire connection portion 71a, the cable connection portion 72a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a are arranged in the area surrounded by the inner edge 61a of the opening 61.
  • the lead wire connection portion 71a in this embodiment is disposed axially between the inverter 7 and the motor 2. According to this embodiment, the lead wire 31a can connect the inverter 7 and the motor 2 over the shortest distance, and it is possible to suppress an increase in electrical resistance and an increase in the size of the drive unit 1 due to a longer wiring path.
  • the lead wire connection portion 71a can be exposed radially outward from the opening 61.
  • An operator or an automatic assembly device (hereinafter, operator, etc.) can insert a tool or the like from the opening 61 to connect the lead wire 31a to the lead wire connection portion 71a.
  • an assembly method can be adopted in which the motor 2 and the inverter 7 are accommodated inside the housing 6, and then the motor 2 and the inverter 7 are connected.
  • the motor 2 can be fixed to the housing main body 6B, the inverter 7 can be fixed to the inverter holder 6A, and the housing main body 6B and the inverter holder 6A can be further connected, and then the motor 2 and the inverter 7 can be connected inside the housing 6.
  • the process of assembling the motor 2 to the housing main body 6B and the process of assembling the inverter 7 to the inverter holder 6A can be performed simultaneously in parallel, making it possible to improve the efficiency of the assembly process.
  • the lead wire connection portion 71a, the cable connection portion 72a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a are exposed to the outside of the housing 6 through the same opening 61.
  • a drive unit 1 can be provided that allows for a simplified assembly process.
  • a worker can insert a tool into the housing 6 through one opening 61 to continuously perform the connection process for all of the lead wire connection parts 71a and the cable connection parts 72a, allowing the work to be done efficiently. Furthermore, according to this embodiment, since it is sufficient to provide only one opening 61, it is easy to ensure that the opening area of the opening 61 is large. By increasing the opening area of the opening 61, the workability of the connection process can be improved. Furthermore, by increasing the opening area of the opening 61, it becomes easier to automate the process using a device such as a robot.
  • the opening 61 in this embodiment opens radially outward. Compared to when the opening 61 opens to one side in the axial direction, this embodiment allows other components (the inverter 7 in this embodiment) to be arranged on one axial side of the motor 2. This allows the components of the drive device 1 to be arranged side by side in the axial direction, making the drive device 1 smaller in the radial direction.
  • the first sensor connection portion 75a and the second sensor connection portion 76a can be exposed radially outward from the opening 61.
  • An operator can insert a tool or the like through the opening 61 and connect the first sensor wiring 75b and the second sensor wiring 76b to the first sensor connection portion 75a and the second sensor connection portion 76a, respectively.
  • the resolver 75 and the temperature sensor 76 can be assembled to the motor 2 in advance, and an assembly process can be adopted in which they are finally connected to the inverter 7 inside the housing 6, making it easy to simplify the assembly process.
  • the housing 6 of this embodiment allows the cable connection portion 72a to be disposed inside the housing 6 while being exposed radially outward from the opening 61. Therefore, compared to when the cable connection portion 72a is disposed outside the housing 6, there is no need to seal the cable connection portion 72a outside the housing 6, and the waterproof and dustproof structures of the drive unit 1 can be simplified.
  • the cable connection portion 72a in this embodiment is disposed radially outward from the lead wire connection portion 71a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a. Also, when the opening 61 is viewed from the radial outside, the cable connection portion 72a overlaps with the second sensor connection portion 76a.
  • the power supply cable 9 is connected to the inverter 7 after the connection of other wiring, etc. is completed. Therefore, even if the cable connection portion 72a overlaps with the radial outside of the other connection portions (the lead wire connection portion 71a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a), it does not hinder the connection process of the other connection portions.
  • the cable connection portion 72a is described as being arranged radially outside the second sensor connection portion 76a, but the cable connection portion 72a may be arranged radially outside the other connection portions. That is, when viewing the opening 61 from the radial outside, it is sufficient that the cable connection portion 72a overlaps at least one of the lead wire connection portion 71a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a.
  • the through hole 62 through which the power supply cable 9 passes is provided in the protruding wall portion 61w extending along the inner edge 61a of the opening 61. Therefore, the worker can pass the power supply cable 9 through the first through hole 69a from the opening 61 and perform the process of pulling the tip of the power supply cable 9 into the inside of the housing 6, simplifying the pulling operation. Furthermore, by providing the through hole 62 in the protruding wall portion 61w, the power supply cable 9 can be passed through the through hole 62 and the crimp terminal 9f provided at the tip of the power supply cable 9 can be positioned in front of the opening 61.
  • the crimp terminal 9f By arranging the crimp terminal 9f in front of the opening 61, it becomes easier to connect the crimp terminal 9f and the cable connection portion 72a from the opening 61. Furthermore, according to this configuration, the inner edge of the through hole 62 is supported for the power supply cable 9, so that the position of the crimp terminal 9f is easily stabilized and the connection operation can be easily performed. 4, by providing the through hole 62 in the protruding wall portion 61w, the crimp terminal 9f can be easily arranged radially outward from the lead wire connection portion 71a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a. Therefore, as described above, the cable connection portion 72a can be easily arranged to overlap any one of the lead wire connection portion 71a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a in the radial direction.
  • the through hole 62 in this embodiment penetrates in the axial direction through the wall portion 61wb that extends perpendicular to the central axis J1 among the wall portions that constitute the protruding wall portion 61w.
  • the power supply cable 9 in the axial direction outside the housing 6. This allows the power supply cable 9 to extend in the axial direction along the outer cylindrical portion 65 of the housing 6, and the entire drive device 1 including the power supply cable 9 can be made compact.
  • the power supply cable 9 is fixed to the outer surface of the housing 6 using a fixing device 9a. By using the fixing device 9a, the power supply cable 9 can be stably held and interference with other members can be suppressed. It is not essential to provide the fixing device 9a to support the power supply cable 9.
  • the through hole 62 in this embodiment is provided at the end of the wall portion 61wb on one side (+X side) in the first direction of the vehicle. That is, in this embodiment, the through hole 62 is disposed on the side of the wall portion 61wb farther from the output shaft 47. According to this embodiment, by separating the power supply cable 9 from the output shaft 47, it is possible to prevent interference between the power supply cable 9 and the output shaft 47.
  • a virtual plane VP is assumed, which is a virtual plane perpendicular to the central axis J1.
  • the lead wire connection portion 71a, the cable connection portion 72a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a of this embodiment are arranged on this virtual plane VP. That is, the axial positions of each connection portion (lead wire connection portion 71a, the cable connection portion 72a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a) overlap each other on the virtual plane VP.
  • each connection portion can be exposed from the opening 61 by arranging the opening 61 on the virtual plane VP. That is, according to this embodiment, the axial dimension of the opening 61 can be reduced, and as a result, the housing 6 can be made smaller in size in the axial direction.
  • the lead wire connection portion 71a, the cable connection portion 72a, the first sensor connection portion 75a, and the second sensor connection portion 76a are arranged between the inverter 7 and the motor 2 in the axial direction.
  • the housing 6 also has a cylindrical housing main body 6B that surrounds the motor 2 from the radial outside, and an inverter holder 6A that supports the inverter 7 and covers the opening on one axial side (+Y side) of the housing main body 6B.
  • the opening 61 is provided in the housing main body 6B.
  • the motor 2 is assembled to the housing main body 6B, and the inverter 7 is assembled to the inverter holder 6A, and then the housing main body 6B and the inverter holder 6A are combined.
  • the opening 61 is provided in the housing main body 6B, at least a part of the inverter 7 is arranged inside the housing main body 6B. Therefore, the inverter 7 supported by the inverter holder 6A is largely exposed before the housing main body 6B and the inverter holder 6A are combined. Therefore, according to this embodiment, the inverter 7 can be easily attached to the inverter holder 6A before the housing body 6B and the inverter holder 6A are combined. Note that, although this embodiment illustrates a case where the opening 61 is provided in the housing body 6B, the opening 61 may be provided in the inverter holder 6A.
  • the first flow path portion 91 provided in the inverter holder 6A of this embodiment is disposed along the protruding wall portion 61w near the first connecting portion 97a and overlaps with the tip of the power supply cable 9 when viewed in the axial direction. That is, at least a portion of the flow path 90 is disposed along the edge of the opening 61 and overlaps with the cable connection portion 72a when viewed in the axial direction. According to this embodiment, the fluid L flowing through the flow path 90 can cool the cable connection portion 72a, suppressing deterioration of the cable connection portion 72a and the crimp terminal 9f, and improving the reliability of power supply to the drive unit 1.
  • the connector 8 in this embodiment is located on one axial side (+Y side) of the inverter 7.
  • the inverter 7 in this embodiment is located on one axial side of the motor 2.
  • the connector 8 can be disposed on the opposite side of the motor 2 from the inverter 7. Therefore, the signal cable 3 connected to the connector 8 does not extend radially outward from the drive unit 1, and the drive unit 1 can be prevented from becoming larger in the radial direction.
  • the connector 108 may be attached to the protruding wall portion 61w.
  • This connector 108 has a connector body 108b and a signal line 108a extending from the connector body 108b, similar to the connector 8 described above.
  • a hole 183a penetrating in the thickness direction is provided in one wall portion 61wd constituting the protruding wall portion 61w.
  • the connector body 108b covers the opening of the hole 183a from the outside.
  • the signal line 108a is passed through the hole 183a and connected to the second circuit board 7C. That is, the signal line 108a is connected to the inverter 7 inside the housing 6. According to this modification, the worker can perform the process of drawing the signal line 108a into the hole 183a from the opening 61 side, simplifying the assembly work of the connector 108.
  • the coil is a bendable conductor attached to the stator, and the lead wire extending from the coil has a structure in which multiple conductor wires are bundled together with a crimp terminal.
  • the coil may be a segment coil made of a highly rigid rectangular wire, and the lead wire extending from the coil may also be a single rectangular wire.
  • the lead wire may also be a bus bar that is connected to the conductor wire of the coil and extends from the coil.
  • the opening provided in the housing is rectangular.
  • the shape of the opening is not limited to a rectangular shape and may be, for example, a circle, an ellipse, a polygon, etc.
  • a resolver is used as an example of a sensor that measures the rotation angle of the rotor.
  • other sensors may be used as the rotation sensor, such as a rotation sensor element that detects the magnetic field of a sensor magnet.
  • a drive device including a motor having a rotor rotatable about a central axis and a stator radially opposed to the rotor, a sensor attached to the motor, an inverter electrically connected to the motor, and a housing accommodating the motor and the inverter, the stator having a coil and a lead wire extending from the coil to one side in the axial direction, the inverter having a lead wire connection portion connected to the lead wire, a cable connection portion to which a power supply cable extending from an external power source is connected, and a sensor connection portion to which sensor wiring extending from the sensor is connected, the housing being provided with an opening portion that opens radially outward with respect to the central axis and a through hole through which the power supply cable is passed, and the opening portion is disposed to overlap the lead wire connection portion, the cable connection portion, and the sensor connection portion in the radial direction of the central axis.
  • the drive device in which the protruding wall portion includes a wall portion extending perpendicular to the central axis, and the through hole penetrates the wall portion in the axial direction.
  • the drive device further comprising a power transmission section connected to the rotor and transmitting power of the motor to an output shaft, the central axis and an output axis which is a rotation center of the output shaft are aligned in order from one side to the other side in a first direction, and the through hole is provided in the wall section at an end section on one side in the first direction.
  • the drive device according to any one of (4) to (6), further comprising a cable holding section which holds the power supply cable, the protruding wall section being provided with a connector which is connected to a signal cable extending from an external device, the connector having a signal line which is connected to the inverter inside the housing, and the connector being fixed to a hole section which is provided in the protruding wall section.
  • the drive device according to any one of (4) to (7), further comprising a connector which is connected to a signal cable extending from an external device, the connector having a signal line which is connected to the inverter inside the housing, the connector being fixed to a hole section which is provided in the protruding wall section.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

本発明の駆動装置の一つの態様は、中心軸線を中心として回転可能なロータ、およびロータと径方向に対向するステータを有するモータと、モータに取り付けられるセンサと、モータと電気的に接続されるインバータと、モータおよびインバータを収容するハウジングと、を備える。ステータは、コイルと、コイルから軸方向一方側に延び出る引出線と、を有する。インバータは、引出線に接続される引出線接続部を有する。外部電源から延びる給電用ケーブルが接続されるケーブル接続部と、センサから延びるセンサ配線が接続されるセンサ接続部と、を有する。ハウジングには、中心軸線に対し径方向外側に開口する開口部と、給電用ケーブルが通される貫通孔と、が設けられる。開口部は、引出線接続部、ケーブル接続部、およびセンサ接続部に中心軸線の径方向において重なって配置される。

Description

駆動装置
 本発明は、駆動装置に関する。
 本願は、2022年月9月30日に日本に出願された特願2022-157801号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、電気自動車等に搭載される駆動装置として、モータと当該モータに接続されるインバータとを備える駆動装置の開発が行われている。このような駆動装置は、モータとインバータとこれらを収容するハウジングとを有する。また、モータとインバータとを電気的に接続する接続部は、ハウジングの内部に配置される(例えば特許文献1)。
特開2010-268633号公報
 インバータには、モータとの接続部のみならず、バッテリーから延びる給電用ケーブルやセンサ用の配線などとの接続部も設けられる。従来のインバータでは、各接続部がインバータの各部に別々に配置されており、これらの接続は、ハウジングに設けられる複数の開口部をそれぞれ開放して行うか、ハウジングに収容する前に行うか、或いはハウジングの外部に引き出して行うか、何れかの手順が採用されており、何れの場合であっても組み立て工程が煩雑化するという問題があった。
 本発明は、上記事情に鑑みて、組み立て工程を簡素化できる駆動装置の提供を目的の一つとする。
 本発明の駆動装置の一つの態様は、中心軸線を中心として回転可能なロータ、および前記ロータと径方向に対向するステータを有するモータと、前記モータに取り付けられるセンサと、前記モータと電気的に接続されるインバータと、前記モータおよび前記インバータを収容するハウジングと、を備える。前記ステータは、コイルと、前記コイルから軸方向一方側に延び出る引出線と、を有する。前記インバータは、前記引出線に接続される引出線接続部を有する。外部電源から延びる給電用ケーブルが接続されるケーブル接続部と、前記センサから延びるセンサ配線が接続されるセンサ接続部と、を有する。前記ハウジングには、前記中心軸線に対し径方向外側に開口する開口部と、前記給電用ケーブルが通される貫通孔と、が設けられる。前記開口部は、前記引出線接続部、前記ケーブル接続部、および前記センサ接続部に前記中心軸線の径方向において重なって配置される。
 本発明の一つの態様によれば、組み立て工程を簡素化できる駆動装置を提供できる。
図1は、一実施形態の駆動装置の斜視図である。 図2は、一実施形態の駆動装置の概念図である。 図3は、一実施形態の駆動装置の開口部の近傍の平面図である。 図4は、一実施形態の断面線の開口部を通る断面図である。
 以下の説明では、駆動装置1が水平な路面上に位置する車両に搭載された場合の位置関係を基に、重力方向を規定して説明する。また、図面においては、適宜3次元直交座標系としてXYZ座標系を示す。
 XYZ座標系において、Z軸方向は、鉛直方向(すなわち上下方向)を示し、+Z方向が上側(重力方向の反対側)であり、-Z方向が下側(重力方向)である。
 また、X軸方向は、Z軸方向と直交する方向であって駆動装置1が搭載される車両の前後方向を示す。Y軸方向は、X軸方向とZ軸方向との両方と直交する方向であって、車両の幅方向(左右方向)を示す。以下の説明において、X軸方向を第1方向、Y軸方向を第2方向、Z軸方向を第3方向と呼ぶ場合がある。第1方向、第2方向、および第3方向は、互いに直交する方向である。
 以下の説明において特に断りのない限り、モータ2の中心軸線J1に平行な方向(Y軸方向)を単に「軸方向」と呼び、中心軸線J1を中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸線J1を中心とする周方向、すなわち、中心軸線J1の軸周りを単に「周方向」と呼ぶ。ただし、上記の「平行な方向」は、略平行な方向も含む。さらに、以下の説明において、中心軸線J1の軸方向のうち、+Y方向を単に軸方向一方側と呼び、-Y方向を単に軸方向他方側と呼ぶ場合がある。
 <駆動装置>
 図1は、本実施形態の駆動装置1の斜視図である。図2は、本実施形態の駆動装置1の概念図である。
 本実施形態の駆動装置1は、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、電気自動車(EV)等、モータを動力源とする車両に搭載され、その動力源として使用される。
 図2に示すように、駆動装置1は、モータ2と、レゾルバ(センサ)75と、温度センサ(センサ)76と、コネクタ8と、ベアリングホルダ69と、動力伝達部4と、インバータ7と、ハウジング6と、を備える。ハウジング6は、モータ2、レゾルバ75、温度センサ76、ベアリングホルダ69、動力伝達部4、およびインバータ7を収容する。ハウジング6の内部において、モータ2、動力伝達部4、およびインバータ7は、中心軸線J1上に配置される。
 <モータ>
 本実施形態のモータ2は、インナーロータ型の三相交流モータである。モータ2は、電動機としての機能と発電機としての機能とを兼ね備える。なお、モータ2の構成は本実施形態に限定されず、例えば四相以上の交流モータであってもよい。
 モータ2は、第2方向(Y軸方向)に延びる中心軸線J1を中心として回転可能なロータ20と、ロータ20と径方向に対向するステータ30と、を備える。
 ロータ20は、モータシャフト21と、モータシャフト21の外周面に固定されるロータコア24と、ロータコアに固定されるロータマグネット(図示略)と、を有する。ロータ20のトルクは、動力伝達部4に伝達される。
 モータシャフト21は、中心軸線J1を中心として軸方向に沿って延びる。モータシャフト21は、ベアリング5A、5Bに回転可能に支持される。また、ベアリング5Aは、ベアリングホルダ69に支持される。ベアリング5Bは、ハウジング6に支持される。
 モータシャフト21の軸方向一方側(+Y側)の端部には、レゾルバ75のレゾルバロータ75rが固定される。本実施形態において、レゾルバロータ75rは、ベアリング5Aよりも軸方向一方側(+Y側)に位置する。レゾルバロータ75rは、モータシャフト21とともに中心軸線J1周りを回転する。
 ステータ30は、ハウジング6に保持される。ステータ30は、ロータ20を径方向外側から囲む。ステータ30は、中心軸線J1を中心とする環状のステータコア32と、ステータコア32に装着されるコイル31と、コイル31から延び出る引出線31aと、ステータコア32とコイル31との間に介在するインシュレータ(図示略)とを有する。
 ステータコア32は、環状のヨークの内周面から径方向内方に複数の磁極歯(図示略)を有する。磁極歯の間には、コイル線が配置される。隣り合う磁極歯の間の間隙内に位置するコイル線は、コイル31を構成する。インシュレータは、絶縁性の材料からなる。
 引出線31aは、コイル31から軸方向一方側(+Y側)に延び出る。本実施形態のステータ30は、U相、V相およびW相に対応する3本の引出線31aを有する。引出線31aは、撚り合わせられた導線と、その先端に圧着された圧着端子31fと、コイル線の外周を覆う絶縁チューブ(図示略)と、を有する。圧着端子31fは、固定部材71fによって第1バスバー71の引出線接続部71aに接続される。本実施形態の固定部材71fは、圧着端子31fと第1バスバー71とを厚さ方向から締結する端子ネジおよびナットである。固定部材71fのナットは、図示略の端子台に保持される。
 <インバータ>
 インバータ7は、モータ2と電気的に接続される。インバータ7は、車両に搭載されるバッテリ(不図示)に接続され、バッテリーから供給された直流電流を交流電流に変換して、モータ2に供給する。また、インバータ7は、モータ2を制御する。
 本実施形態のインバータ7は、モータ2に対し軸方向一方側(+Y側)に配置される。本実施形態によれば、インバータ7をモータ2の径方向外側に配置する場合と比較して駆動装置1を径方向に小型化することができる。
 インバータ7は、インバータ装置本体7Aと、第1回路基板7Bと、第2回路基板7Cと、第1バスバー71と、第2バスバー72と、を有する。インバータ装置本体7A、第1回路基板7B、および第2回路基板7Cは、軸方向一方側(+Y側)から軸方向他方側(-Y側)に向かってこの順で積層される。
 インバータ装置本体7Aは、直流電源を交流電流に変換するインバータ回路を有する。インバータ装置本体7Aには、スイッチング素子、および当該スイッチング素子に供給する直流電源を平滑化するコンデンサなどが含まれる。スイッチング素子は、例えば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)である。
 第1回路基板7Bおよび第2回路基板7Cは、中心軸線J1と直交する平面に沿って延びる。第1回路基板7Bは、いわゆるパワー基板である。第1回路基板7Bには、インバータ装置本体7Aが接続される。
 第2回路基板7Cは、第1回路基板7Bに接続される。第2回路基板7Cは、インバータ7の軸方向他方側(-Y側)の端部に配置される。第2回路基板7Cのモータ2側を向く面(すなわち、軸方向他方側(-Y側)を向く面)には、第1センサ接続部(センサ接続部)75a、および第2センサ接続部(センサ接続部)76aが実装される。すなわち、インバータ7は、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aを有する。第1センサ接続部75aには、レゾルバ75から延びる第1センサ配線(センサ配線)75bが接続される。また、第2センサ接続部76aには、温度センサ76から延びる第2センサ配線(センサ配線)76bが接続される。
 第1バスバー71、および第2バスバー72は、電気抵抗の低い金属材料から構成される板状の部材である。第1バスバー71および第2バスバー72の材料は、例えば、銅である。第1バスバー71、および第2バスバー72は、インバータ装置本体7Aから径方向外側に屈曲しつつモータ2側(すなわち、軸方向他方側)に延び出る。
 第1バスバー71は、モータ2の引出線31aとインバータ装置本体7Aとを繋ぐ。本実施形態のインバータ7は、U相、V相、およびW相に対応する3つの第1バスバー71を有する。第1バスバー71には、交流電流が流れる。
 第2バスバー72は、給電用ケーブル9とインバータ装置本体7Aとを繋ぐ。本実施形態のインバータ7は、正極および負極に対応する2つの第2バスバー72を有する。第2バスバー72には、直流電流が流れる。
 第1バスバー71は、軸方向他方側(-Y側)の端部に引出線接続部71aを有する。引出線接続部71aには、コイル31から延び出る引出線31aが接続される。すなわち、インバータ7は、引出線31aに接続される引出線接続部71aを有する。
 第2バスバー72は、軸方向他方側(-Y側)の端部にケーブル接続部72aを有する。ケーブル接続部72aには、外部電源から延びる給電用ケーブル9が接続される。すなわち、インバータ7は、給電用ケーブル9が接続されるケーブル接続部72aを有する。本実施形態において、外部電源は、車両に搭載されるバッテリーである。正極用および負極用の2本の給電用ケーブル9は、バッテリーからの電力をインバータ7に供給する。
 <動力伝達部>
 図2に示すように、動力伝達部4は、モータ2に対し軸方向他方側(-Y側)に配置される。動力伝達部4は、ロータ20に接続されてモータ2の動力を出力シャフト47に伝達する。動力伝達部4は、減速装置4aと差動装置4bとを有する。モータ2から出力されるトルクは、減速装置4aを介して差動装置4bに伝達される。減速装置4aは、各ギヤの回転軸線が平行に配置される平行軸歯車タイプの減速機である。差動装置4bは、車両の旋回時に、左右の車輪の速度差を吸収しつつ左右両輪に同トルクを伝達する。
 減速装置4aは、第1シャフト44、第2シャフト45、第1ギヤ41、第2ギヤ42、および第3ギヤ43を有する。差動装置4bは、リングギヤ46g、デフケース46、およびデフケース46の内部に配置される差動機構部46cを有する。すなわち、動力伝達部4は、複数のギヤ41、42、43、46gを有する。
 第1シャフト44は、中心軸線J1を中心として軸方向に延びる。第1シャフト44は、モータシャフト21と同軸上に配置される。第1シャフト44は、軸方向一方側(+Y側)の端部において、モータシャフト21の軸方向他方側(-Y側)の端部に連結される。第1シャフト44は、モータシャフト21とともに中心軸線J1周りを回転する。モータシャフト21は、ベアリング5C、5Dに回転可能に支持される。ベアリング5C、5Dは、ハウジング6に支持される。
 第1ギヤ41は、第1シャフト44の外周面に設けられる。第1ギヤ41は、第1シャフト44とともに中心軸線J1周りに回転する。第2シャフト45は、中心軸線J1と平行な中間軸線J2を中心として回転する。第2ギヤ42と第3ギヤ43とは、軸方向に並んで配置される。第2ギヤ42および第3ギヤ43は、第2シャフト45の外周面に設けられる。第2ギヤ42および第3ギヤ43は、第2シャフト45を介して接続される。第2ギヤ42および第3ギヤ43は、中間軸線J2を中心として回転する。第2ギヤ42は、第1ギヤ41と噛み合う。第3ギヤ43は、差動装置4bのリングギヤ46gと噛み合う。
 リングギヤ46gは、中心軸線J1と平行な出力軸線J3を中心として回転する。リングギヤ46gには、モータ2から出力されるトルクが減速装置4aを介して伝えられる。リングギヤ46gは、デフケース46に固定される。
 デフケース46は、内部に差動機構部46cを収容するケース部46bと、ケース部46bに対して軸方向一方側および他方側にそれぞれ突出するデフケースシャフト46aと、を有する。すなわち、動力伝達部4は、デフケースシャフト46aを有する。デフケースシャフト46aは、出力軸線J3を中心として軸方向に沿って延びる筒状である。リングギヤ46gは、デフケースシャフト46aの外周面に設けられる。デフケースシャフト46aは、出力軸線J3を中心としてリングギヤ46gとともに回転する。
 一対の出力シャフト47は、差動装置4bに接続される。一対の出力シャフト47は、差動装置4bのデフケース46から軸方向一方側および他方側に突出する。出力シャフト47は、デフケースシャフト46aの内側に配置される。出力シャフト47は、デフケースシャフト46aの内周面に、ベアリングを介して回転可能に支持される。
 モータ2から出力されるトルクは、モータ2の第1シャフト44、第1ギヤ41、第2ギヤ42、第2シャフト45および第3ギヤ43を介して差動装置4bのリングギヤ46gに伝達され、差動装置4bの差動機構部46cを介して出力シャフト47に出力される。動力伝達部4の複数のギヤ41、42、43、46gは、第1シャフト44、第2シャフト45、デフケースシャフト46aの順でモータ2の動力を伝達する。
 図1に示すように、中心軸線J1と、中間軸線J2と、出力シャフト47の回転中心である出力軸線J3とは、第1方向(X軸方向)において一方側(+X側)から他方側(-X側)に向かって順に並ぶ。動力伝達部4は、動力を第1方向一方側(+X)側に順に伝える。
 <ベアリングホルダ>
 図2に示すように、ベアリングホルダ69は、ハウジング6の内部でモータ2に対し軸方向一方側(+Y側)に配置される。ベアリングホルダ69は、ロータ20を回転可能に支持するベアリング5Aを保持する。本実施形態のベアリングホルダ69は、金属材料からなる板状部材である。ベアリングホルダ69は、例えば、プレス加工によって成形される。しかしながら、ベアリングホルダ69の構成および製法は、本実施形態に限定されない。ベアリングホルダ69は、ベアリング保持部69eとレゾルバ保持部69dと円板部69cとを有する。
 ベアリング保持部69eは、中心軸線J1に沿って延びる筒状である。ベアリング保持部69eは、ベアリング5Aを径方向外側から囲みベアリング5Aを保持する。
 円板部69cは、中心軸線J1を中心とする略円板状である。円板部69cは、ベアリング保持部69eから径方向外側に延びる。ベアリングホルダ69は、円板部69cの外縁において、ハウジング6のウォータジャケット6Dに固定される。円板部69cには、軸方向に貫通する第1貫通孔69a、および第2貫通孔69bが設けられる。第1貫通孔69aには、コイル31からインバータ7側に延びる引出線31aが通される。第2貫通孔69bには、温度センサ76の第2センサ配線76bが通される。
 レゾルバ保持部69dは、中心軸線J1に沿って延びる筒状である。レゾルバ保持部69dは、ベアリング保持部69eよりも軸方向一方側(+Y側)に位置する。レゾルバ保持部69dは、レゾルバ75のレゾルバステータ75sを径方向外側から囲みレゾルバステータ75sを保持する。
 <レゾルバ>
 レゾルバ75は、ロータ20の回転角を測定する回転センサである。すなわち、レゾルバ75は、モータ2に取り付けられるセンサである。レゾルバ75は、レゾルバロータ75rとレゾルバステータ75sと第1センサ配線75bと、を有する。
 レゾルバロータ75rは、周方向に沿って並ぶ複数のマグネットを有する。レゾルバロータ75rは、ロータ20と共に中心軸線J1周りを回転する。レゾルバステータ75sは、ベアリングホルダ69に固定される。レゾルバステータ75sは、レゾルバロータ75rを径方向外側から囲む。レゾルバステータ75sは、レゾルバロータ75rの回転に伴う磁束変化で励磁されるコイルを有する。レゾルバ75は、励起される磁束変化を基に、ロータ20の回転角を測定する。
 第1センサ配線75bは、レゾルバステータ75sとインバータ7とを繋ぐ。第1センサ配線75bは、インバータ7からレゾルバステータ75sに電力を供給する。第1センサ配線75bは、レゾルバ75によるロータ20の回転角の測定結果をインバータ7に出力する。
 <温度センサ>
 温度センサ76は、コイル31に取り付けられてコイル31の温度を測定する。すなわち、温度センサ76は、モータ2に取り付けられるセンサである。温度センサ76は、第2センサ配線76bを有する。第2センサ配線76bは、温度センサ76によるコイル温度の測定結果をインバータ7に出力する。
 <コネクタ>
 コネクタ8は、ハウジング6に取り付けられる。コネクタ8は、ハウジング6に設けられる孔部83aに固定される。孔部83aは、ハウジング6の内外を連通する。
 コネクタ8には、外部装置から延びる信号ケーブル3が接続される。本実施形態の外部装置は、車両全体の制御を行う車両用制御装置である。信号ケーブル3は、外部装置と駆動装置1とを繋ぎ、外部装置とインバータ7との間で制御信号の伝送を行う。
 コネクタ8は、信号ケーブル3が接続されるコネクタ本体8bと、コネクタ本体8bから延び出る信号線8aと、を有する。コネクタ本体8bは、ハウジング6の外側からハウジング6に固定される。コネクタ本体8bは、孔部83aの開口を外側から覆う。
 信号線8aは、孔部83aに通される。信号線8aは、コネクタ本体8bの反対側の端部において、第2回路基板7Cに接続される。すなわち、信号線8aは、ハウジング6の内部でインバータ7に接続される。
 <ハウジング>
 ハウジング6は、インバータホルダ6Aとハウジング本体6Bとギヤカバー6Cとウォータジャケット6Dと、を有する。インバータホルダ6A、ハウジング本体6B、ギヤカバー6C、およびウォータジャケット6Dは、それぞれ別部材である。インバータホルダ6Aは、ハウジング本体6Bの軸方向一方側(+Y側)に配置される。ギヤカバー6Cは、ハウジング本体6Bの軸方向他方側(-Y側)に配置される。ウォータジャケット6Dは、ハウジング本体6Bの内部に配置される。
 ハウジング本体6Bは、モータ2を収容し軸方向一方側(+Y側)に開口する。ハウジング本体6Bは、中心軸線J1を中心とする筒状の外側筒部65と、外側筒部65の軸方向他方側(-Y側)に配置され外側筒部65の軸方向他方側の開口を覆う隔壁部65aと、軸方向他方側(-Y側)に開口する凹状部65bと、を有する。
 隔壁部65aには、シャフト挿通孔65hが設けられる。シャフト挿通孔65hには、一対のベアリング5B、5Cと、シール部材5Sが配置される。ベアリング5Bは、モータシャフト21を支持し、ベアリング5Cは、第1シャフト44を支持する。モータシャフト21と第1シャフト44とは、シャフト挿通孔65hの内部で互いに連結される。シール部材5Sは、軸方向において2つのベアリング5B、5Cの間に配置される。シール部材5Sは、シャフト挿通孔65hの内周面と第1シャフト44の外周面との間をシールする。なお、モータシャフト21と第1シャフト44とは、1つの部材であってもよい。
 ハウジング本体6Bの外側筒部65は、モータ2を径方向外側から囲むモータ包囲部65eと、インバータ7の一部を径方向外側から囲むインバータ包囲部65fと、を有する。モータ包囲部65eは、ウォータジャケット6Dを介してステータ30を支持する。インバータ包囲部65fは、モータ包囲部65eの軸方向一方側(+Y側)に位置する。
 インバータ包囲部65fには、径方向外側に開口する開口部61が設けられる。開口部61は、蓋部61cによって覆われる。すなわち、ハウジング6は、開口部61を覆う蓋部61cを有する。蓋部61cは、開口部61を介してのハウジング6の内部への粉塵および水分の侵入を抑制する。これにより、ハウジング6の内部に配置されるモータ2およびインバータ7を粉塵等から保護することができる。特に、本実施形態において、開口部61と蓋部61cとの間には、シール部61sが配置される。シール部61sは、開口部61と蓋部61cとの間を封止して、ハウジング6内への水分等の侵入をより抑制することができる。
 インバータホルダ6Aは、インバータ7を保持する。インバータホルダ6Aは、中心軸線J1と直交する板状である。インバータホルダ6Aは、ハウジング本体6Bの外側筒部65の軸方向一方側(+Y側)の開口を覆う。インバータホルダ6Aには、インバータ7を冷却する第1流路部91が設けられる。また、インバータホルダ6Aには、孔部83aが設けられる。孔部83aには、コネクタ8が取り付けられる。
 インバータホルダ6Aは、軸方向他方側(-Y側)を向く面でインバータ装置本体7Aを支持する。インバータホルダ6Aの軸方向他方側(-Y側)を向く面には、複数の支持柱部83bが設けられる。支持柱部83bは、第1回路基板7B、および第2回路基板7Cを支持する。
 ウォータジャケット6Dは、中心軸線J1を中心とする筒状の内側筒部64と、内側筒部64の軸方向一方側の端部に位置するフランジ部64fと、を有する。
 内側筒部64は、ステータ30を径方向外側から囲む。内側筒部64の内径は、ステータコア32の外径と略一致する。内側筒部64の内周面は、ステータ30の外周面と接触する。また、内側筒部64は、外側筒部65によって径方向内側から囲まれる。内側筒部64の外径は、ハウジング本体6Bの外側筒部65の内径より小さい。内側筒部64の外周面の軸方向両端部には、それぞれOリング10が配置される。Oリング10は、内側筒部64の外周面と外側筒部65との間をシールする。内側筒部64と外側筒部65との間であって、一対のOリング10の間には、第3流路部93として機能する隙間が設けられる。
 フランジ部64fは、内側筒部64から径方向外側に延びる。ウォータジャケット6Dは、フランジ部64fにおいてハウジング本体6Bの外側筒部65に固定される。また、フランジ部64fには、ベアリングホルダ69が固定される。すなわち、ベアリングホルダ69は、内側筒部64に固定される。
 ハウジング6は、モータ収容部81、ギヤ収容部82、およびインバータ収容部83を有する。ギヤ収容部82は、モータ収容部81の軸方向他方側(-Y側)に配置される。インバータ収容部83は、モータ収容部81の軸方向一方側(+Y側)に配置される。モータ収容部81、ギヤ収容部82、およびインバータ収容部83は、インバータホルダ6A、ハウジング本体6B、ギヤカバー6C、およびウォータジャケット6Dの各部によって構成される。
 モータ収容部81は、ハウジング本体6Bのモータ包囲部65eと、ウォータジャケット6Dの内側筒部64と、を有する。モータ2は、内側筒部64の径方向内側に配置される。モータ収容部81には、第3流路部93が設けられる。モータ2は、第3流路部93の流体Lによって冷却される。
 ギヤ収容部82は、ハウジング本体6Bの凹状部65bと、この凹状部65bの開口を覆うギヤカバー6Cとによって構成される。動力伝達部4は、ハウジング本体6Bとギヤカバーとに囲まれた空間に配置される。ギヤ収容部82の内部には、オイルOが貯留される。オイルOは、ギヤ収容部82内の動力伝達部4の潤滑性を高める。
 インバータ収容部83は、ハウジング本体6Bのインバータ包囲部65fと、インバータホルダ6Aとによって構成される。インバータ7は、インバータホルダ6Aに支持される。インバータ7の各部(インバータ装置本体7A、第1回路基板7B、および第2回路基板7C)は、ハウジング本体6Bのインバータ包囲部65fの径方向内側に配置される。インバータ収容部83には、第1流路部91が設けられる。インバータ7は、第1流路部91の流体Lによって冷却される。
 本実施形態において、モータ収容部81の内部空間と、ギヤ収容部82の内部空間とは、隔壁部65aによって区画される。また、隔壁部65aに設けられるシャフト挿通孔65hの内部には、シール部材5Sが配置され、シャフト挿通孔65hを介したオイルOの移動が制限される。隔壁部65a、およびシール部材5Sは、ギヤ収容部82内に貯留されるオイルOが、モータ収容部81の内部空間に浸入することを抑制する。
 <流路>
 ハウジング6には、流体Lが流れる流路90が設けられる。流体Lは、例えば、水や不凍液である。流路90は、第1流路部91、第2流路部92、第3流路部93、および第4流路部94を有する。
 流路90には、ハウジング6の外部を延びる外部配管97が接続される。外部配管97は、第1連結部97aにおいてインバータホルダ6Aに連結され、第2連結部97bにおいてハウジング本体6Bに接続される。外部配管97の経路中には、流体Lを冷却するラジエータ(図示略)が配置される。
 流体Lは、ハウジング6の内部において、第1流路部91、第2流路部92、第3流路部93、第4流路部94の順で流れる。第1流路部91、第2流路部92、および第4流路部94は、主にハウジング6に設けられる孔部である。第1流路部91、第2流路部92、および第4流路部94は、ハウジング6の壁部にドリル等による機械加工を施すことで形成される。一方で、第3流路部93は、内側筒部64と外側筒部65との間に設けられる。
 第1流路部91は、インバータホルダ6Aに設けられる。第1流路部91は、主に中心軸線J1と直交する平面に沿って延びる。第1流路部91は、冷却部91bを有する。冷却部91bは、インバータホルダ6Aの軸方向他方側(-Y側)を向く面に設けられる凹部と、凹部の開口を覆うインバータ装置本体7Aと、の間に設けられる。冷却部91bを流れる流体Lは、インバータ装置本体7Aに接触してインバータ装置本体7Aを冷却する。
 第2流路部92は、ハウジング本体6Bの外側筒部65に設けられる。第2流路部92は、第1流路部91と第3流路部93とを繋ぐ。第2流路部92は、略軸方向に沿って延びる。
 第3流路部93は、ハウジング本体6Bの外側筒部65と、ウォータジャケット6Dの内側筒部64との間に配置される。内側筒部64の外周面には、螺旋状の突条部64aが設けられる。突条部64aは、内側筒部64の外周面から径方向外側に向かって突出するし、周方向および軸方向に傾斜して延びる。突条部64aは、外側筒部65と内側筒部64との間の隙間を螺旋状に区画する。これにより、第3流路部93は、周方向に沿って螺旋状に延びる。第3流路部93を流れる流体Lは、ステータ30を冷却する。なお、本実施形態では、第3流路部93が螺旋状に延びる場合について説明した。しかしながら、第3流路部93は、ステータ30を囲むものであれば、本実施形態に限定されない。例えば、第3流路部93は、軸方向又は周方向に蛇行する流路であってもよい。
 第4流路部94は、ハウジング本体6Bの外側筒部65に設けられる孔部である。第4流路部94は、径方向に沿って延びる。第4流路部94は、径方向内側の端部で第3流路部93に繋がり、径方向外側の端部で外部配管97の第2連結部97bに接続される。なお、図1に示すように、第2連結部97bは、給電用ケーブル9と出力軸線J3との間に位置する。すなわち、流路90の出口は、中心軸線Jの周方向において、給電用ケーブル9と出力軸線J3との間に配置される。
 <開口部>
 図3は、開口部61の近傍における駆動装置1の平面図である。また、図4は、中心軸線J1と直交し開口部61を通過する断面線に沿う駆動装置1の断面図である。図3において、開口部61を覆う蓋部61cの図示を省略する。また、図4において、第2回路基板7Cを仮想線(二点鎖線)で示す。
 図3に示すように、本実施形態の開口部61は、中心軸線J1に対し径方向外側に開口する。また、本実施形態の開口部61は、上側(第3方向一方側)に開口する。本実施形態の開口部61は、正面から見て軸方向を短辺とする略矩形状である。開口部61は、ハウジング6の外側筒部65に設けられる。すなわち、開口部61は、外側筒部65を径方向に貫通する。開口部61の軸方向位置は、インバータ7の軸方向位置に重なる。より具体的には、開口部61の軸方向位置は、インバータ7の第2回路基板7C、引出線接続部71a、およびケーブル接続部72aと重なる。
 図3に示すように、ハウジング6は、開口部61の内縁61aに沿って径方向外側に突出する突出壁部61wを有する。上述したように、開口部61は略矩形状であるため、突出壁部61wは、開口部61の各辺に対応する4つの壁部61wa、61wb、61wc、61wdを有する。突出壁部61wを構成する4つの壁部のうち、2つの壁部61wa、61wbは、中心軸線J1と直交して延び、軸方向において互いに対向する。また、突出壁部61wを構成する4つの壁部のうち、残る2つの壁部61wc、61wdは、軸方向に沿って延びて周方向において互いに対向する。
 軸方向に対向する2つの壁部61wa、61wbのうち軸方向他方側(-Y側)の壁部61wbには、厚さ方向に貫通する貫通孔62と、ケーブル保持部62hが設けられる。すなわち、突出壁部61wには、貫通孔62とケーブル保持部62hとが設けられる。また、ハウジング6には、貫通孔62とケーブル保持部62hとが設けられる。
 貫通孔62は、壁部61wbを軸方向に貫通する。貫通孔62は、ハウジング6の外部空間とハウジング6の内部空間とを連通させる。貫通孔62には、給電用ケーブル9が通される。本実施形態の壁部61wbには、正極、および負極の2本の給電用ケーブル9がそれぞれ通される2つの貫通孔62が設けられ。2つの貫通孔62は、第1方向(X軸方向)に沿って並ぶ。また、2つの貫通孔62は、壁部61wbのうち第1方向の一方側(+X側)の端部に配置される。
 ケーブル保持部62hは、貫通孔62の開口に配置される。ケーブル保持部62hは、給電用ケーブル9を保持する。ケーブル保持部62hは、給電用ケーブル9を突出壁部61wに固定して、振動などによって給電用ケーブル9と第2バスバー72との間に負荷が加わることを抑制する。
 給電用ケーブル9の先端には、圧着端子9fが設けられる。圧着端子9fは、固定部材72fによって第2バスバー72のケーブル接続部72aに接続される。本実施形態の固定部材72fは、圧着端子9fと第2バスバー72とを厚さ方向から締結する端子ネジおよびナットである。固定部材72fのナットは、図示略の端子台に保持される。
 図3に示すように、開口部61は、引出線接続部71a、ケーブル接続部72a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aに中心軸線J1の径方向において重なって配置される。したがって、開口部61を中心軸線J1の径方向から見て、開口部61の内縁61aに囲まれる領域には、引出線接続部71a、ケーブル接続部72a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aが配置される。
 本実施形態の引出線接続部71aは、軸方向においてインバータ7とモータ2の間に配置される。本実施形態によれば、引出線31aは、インバータ7とモータ2とを最短距離で接続することができ、配線経路が長くなることによる電気抵抗の増加および駆動装置1の大型化を抑制できる。
 本実施形態のハウジング6によれば、開口部61から引出線接続部71aを径方向外側に露出させることができる。作業者又は自動組み立て装置(以下、作業者等)は、開口部61から工具等を挿入して引出線31aを引出線接続部71aに接続することができる。本実施形態によれば、ハウジング6の内部にモータ2およびインバータ7を収容した後に、モータ2とインバータ7とを接続する組立方法を採用することができる。より具体的には、モータ2をハウジング本体6Bに固定し、インバータ7をインバータホルダ6Aに固定し、さらにハウジング本体6Bとインバータホルダ6Aとを連結した後に、ハウジング6の内部でモータ2とインバータ7とを接続することができる。このような組み立て工程を採用することで、ハウジング本体6Bに対してモータ2を組み付ける工程と、インバータホルダ6Aに対してインバータ7を組み付ける工程と、を同時並行で行うことができ、組立工程の効率化が可能となる。
 本実施形態によれば、引出線接続部71a、ケーブル接続部72a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aは、同じ開口部61を通してハウジング6の外部に露出する。このため、ハウジング6に複数の開口部を設ける必要がなく、ハウジング6を小型化および簡素化できる。さらに、組み立て工程において、複数の開口部を開閉する必要がなく、開閉に要する手間を削減することができる。結果的に組み立て工程を簡素化できる駆動装置1を提供できる。
 本実施形態によれば、作業者等は、1つの開口部61からハウジング6の内部に工具を挿入することで、全ての引出線接続部71a、およびケーブル接続部72aの接続工程を連続して行うことができ効率よく作業を行うことができる。また、本実施形態によれば、1つの開口部61のみを設ければ足りるため、開口部61の開口面積を大きく確保しやすい。開口部61の開口面積を大きくすることで、接続工程の作業性を高めることができる。また、開口部61の開口面積を大きくすることで、ロボットなどの装置による工程の自動化が容易となる。
 本実施形態の開口部61は、径方向外側に開口する。本実施形態によれば、開口部61が軸方向一方側に開口する場合と比較して、モータ2に対し軸方向一方側に他部材(本実施形態ではインバータ7)を配置することができる。これにより、駆動装置1の各部材を軸方向に並べて配置することができ、駆動装置1を径方向に小型化することができる。
 本実施形態によれば、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aを、開口部61から径方向外側に露出させることができる。作業者等は、開口部61から工具等を挿入し、第1センサ配線75b、および第2センサ配線76bを、それぞれを第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aに接続することができる。本実施形態によれば、レゾルバ75、および温度センサ76を予めモータ2に組み付けておき、最後にハウジング6の内部でインバータ7に接続する組み立て工程を採用でき、組み立て工程を簡素化し易い。
 本実施形態のハウジング6によれば、ケーブル接続部72aをハウジング6の内部に配置しつつ開口部61から径方向外側に露出させることができる。したがって、ケーブル接続部72aをハウジング6の外部に配置する場合と比較して、ケーブル接続部72aをハウジング6の外部で封止する必要がなく、駆動装置1の防水構造および防塵構造を簡素化できる。
 図4に示すように、本実施形態のケーブル接続部72aは、引出線接続部71a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aよりも径方向外側に配置される。また、ケーブル接続部72aは、開口部61を径方向外側から見て、ケーブル接続部72aは、第2センサ接続部76aに重なる。インバータ7に対する給電用ケーブル9の接続は、他の配線等の接続が完了した後に行われる。このため、ケーブル接続部72aが他の接続部(引出線接続部71a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76a)の径方向外側に重なっていても他の接続部の接続工程を阻害することがない。また、ケーブル接続部72aを他の接続部の径方向外側に重ねて配置することで、開口部61によって露出する領域を有効利用することができ、開口部61を小さくすることができる。結果的にハウジング6を小型化することができる。なお、本実施形態では、ケーブル接続部72aが、第2センサ接続部76aの径方向外側に重ねて配置される場合について説明したが、ケーブル接続部72aは他の接続部の径方向外側に配置されていてもよい。すなわち、開口部61を径方向外側から見て、ケーブル接続部72aが、引出線接続部71a、第1センサ接続部75aおよび第2センサ接続部76aの少なくとも一方に重なっていればよい。
 また、本実施形態によれば、給電用ケーブル9を通す貫通孔62が、開口部61の内縁61aに沿って延びる突出壁部61wに設けられる。このため、作業者等は、開口部61から、第1貫通孔69aに給電用ケーブル9を通し、給電用ケーブル9の先端をハウジング6の内部に引き込む工程を行うことができ、引き込み作業を簡素化することができる。さらに、突出壁部61wに貫通孔62を設けることで、貫通孔62に給電用ケーブル9を通し給電用ケーブル9の先端に設けられる圧着端子9fを開口部61の正面に位置させることができる。圧着端子9fが開口部61の正面に配置されることで、開口部61から圧着端子9fとケーブル接続部72aとの接続作業を行いやすくなる。さらに、この構成によれば、給電用ケーブル9は、貫通孔62の内縁が支持されるため、圧着端子9fの位置が安定し易くなり接続作業を容易に行うことができる。また、図4に示すように、突出壁部61wに貫通孔62を設けることで、圧着端子9fを、引出線接続部71a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aよりも径方向外側に配置しやすい。このため、上述したように、ケーブル接続部72aを、径方向において、引出線接続部71a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aの何れかと重ねて配置しやすくなる。
 図3に示すように、本実施形態の貫通孔62は、突出壁部61wを構成する壁部のうち、中心軸線J1と直交して延びる壁部61wbを軸方向に貫通する。本実施形態によれば、図1に示すように、給電用ケーブル9を、ハウジング6の外部で軸方向に配策することが可能となる。これにより、給電用ケーブル9を、ハウジング6の外側筒部65に沿わせて軸方向に延ばすことができ、給電用ケーブル9を含めた駆動装置1全体を小型化できる。なお、本実施形態において、給電用ケーブル9は、ハウジング6の外側面に固定具9aを用いて固定される。固定具9aを用いることで、給電用ケーブル9を安定的に保持でき、他の部材との干渉を抑制できる。なお、固定具9aを設けて給電用ケーブル9を支持させることは必須ではない。
 図1に示すように、本実施形態の貫通孔62は、壁部61wbにおいて車両の第1方向の一方側(+X側)の端部に設けられる。すなわち、本実施形態において、貫通孔62は、壁部61wbにおいて、出力シャフト47から遠い側に配置される。本実施形態によれば、給電用ケーブル9を出力シャフト47と離間させることで、給電用ケーブル9と出力シャフト47とが干渉することを防止することができる。
 図3に示すように、中心軸線J1と直交する1つの仮想的な平面である仮想面VPを想定する。本実施形態の引出線接続部71a、ケーブル接続部72a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76aは、この仮想面VP上に配置される。すなわち、各接続部(引出線接続部71a、ケーブル接続部72a、第1センサ接続部75a、および第2センサ接続部76a)は、軸方向における位置が仮想面VP上で互いに重なりあう。本実施形態によれば、開口部61の軸方向寸法を小さくする場合であっても、仮想面VPに開口部61を配置することで、各接続部を開口部61から露出させることができる。すなわち、本実施形態によれば、開口部61の軸方向寸法を小さくすることができ、結果的にハウジング6を軸方向に小型化できる。
 図2に示すように、本実施形態によれば、引出線接続部71a、ケーブル接続部72a、および第1センサ接続部75a、第2センサ接続部76aは、軸方向においてインバータ7とモータ2の間に配置される。また、ハウジング6は、モータ2を径方向外側から囲む筒状のハウジング本体6Bと、インバータ7を支持するとともにハウジング本体6Bの軸方向一方側(+Y側)の開口を覆うインバータホルダ6Aと、を有する。本実施形態において、開口部61は、ハウジング本体6Bに設けられる。本実施形態の駆動装置1は、ハウジング本体6Bにモータ2を、インバータホルダ6Aにインバータ7を、それぞれ組み付けた後にハウジング本体6Bとインバータホルダ6Aとを合体させる。開口部61をハウジング本体6Bに設ける場合、インバータ7の少なくとも一部が、ハウジング本体6Bの内部に配置される構成となる。このため、ハウジング本体6Bとインバータホルダ6Aとを合体させる前の状態で、インバータホルダ6Aに支持されるインバータ7が大きく露出する。このため本実施形態によれば、ハウジング本体6Bとインバータホルダ6Aとを合体させる前の状態で、インバータホルダ6Aに対しインバータ7を組み付けやすくなる。なお、本実施形態では、ハウジング本体6Bに開口部61を設ける場合について例示したが、インバータホルダ6Aに開口部61を設けてもよい。
 本実施形態のインバータホルダ6Aに設けられる第1流路部91は、第1連結部97aの近傍において、突出壁部61wに沿って配置され、軸方向から見て給電用ケーブル9の先端部に重なる。すなわち、流路90の少なくとも一部は、開口部61の縁部に沿って配置され、軸方向から見てケーブル接続部72aに重なる。本実施形態によれば、流路90を流れる流体Lによって、ケーブル接続部72aを冷却することができ、ケーブル接続部72aや圧着端子9fの劣化が抑制され、駆動装置1への給電の信頼性を高めることができる。
 図3に示すように、本実施形態のコネクタ8は、インバータ7の軸方向一方側(+Y側)に位置する。上述したように、本実施形態のインバータ7は、モータ2の軸方向一方側に位置する。本実施形態によれば、インバータ7に対しコネクタ8をモータ2の反対側に配置できる。このため、コネクタ8に接続される信号ケーブル3が駆動装置1に対し径方向に延び出ることがなく、駆動装置1が径方向に大型化することを抑制できる。
 また、図3に仮想線(二点鎖線)で示すように、コネクタ108を突出壁部61wに取り付けてもよい。このコネクタ108は、上述のコネクタ8と同様に、コネクタ本体108bと、コネクタ本体108bから延び出る信号線108aと、を有する。また、この変形例では、突出壁部61wを構成する1つの壁部61wdには、厚さ方向に貫通する孔部183aが設けられる。コネクタ本体108bは、孔部183aの開口を外側から覆う。信号線108aは、孔部183aに通されて第2回路基板7Cに接続される。すなわち、信号線108aは、ハウジング6の内部でインバータ7に接続される。この変形例によれば、作業者等は、開口部61側から孔部183aに信号線108aを引き込む工程を行うことができ、コネクタ108の組付け作業を簡素化することができる。
 以上に、本発明の様々な実施形態および変形例を説明したが、各実施形態および変形例における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。
 例えば、上述の実施形態において、コイルは、ステータに装着される屈曲可能な導線であり、コイルから延び出る引出線は、複数の導線を圧着端子によった束ねた構造を有する。しかしながら、コイルは、剛性の高い平角線から構成されるセグメントコイルであって、コイルから延び出る引出線も1本の平角線であってもよい。また、引出線は、コイルの導線に接続されコイルから延びるバスバーであってもよい。
 上述の実施形態において、ハウジングに設けられる開口部が矩形状である場合について説明した。しかしながら、開口部の形状は、矩形状に限定されず、例えば、円形、楕円、多角形などであってもよい。
 上述の実施形態では、ロータの回転角を測定するセンサとして、レゾルバを例示した。しかしながら、回転センサとしては、センサマグネットの磁界を検出する回転センサ素子など他のセンサを採用してもよい。
 なお、本技術は以下のような構成をとることが可能である。(1) 中心軸線を中心として回転可能なロータ、および前記ロータと径方向に対向するステータを有するモータと、前記モータに取り付けられるセンサと、前記モータと電気的に接続されるインバータと、前記モータおよび前記インバータを収容するハウジングと、を備え、前記ステータは、コイルと、前記コイルから軸方向一方側に延び出る引出線と、を有し、前記インバータは、前記引出線に接続される引出線接続部を有し、外部電源から延びる給電用ケーブルが接続されるケーブル接続部と、前記センサから延びるセンサ配線が接続されるセンサ接続部と、を有し、前記ハウジングには、前記中心軸線に対し径方向外側に開口する開口部と、前記給電用ケーブルが通される貫通孔と、が設けられ、前記開口部は、前記引出線接続部、前記ケーブル接続部、および前記センサ接続部に前記中心軸線の径方向において重なって配置される、駆動装置。(2) 前記引出線接続部、前記ケーブル接続部、および前記センサ接続部は、前記中心軸線と直交する同一の仮想面上に配置される、(1)に記載の駆動装置。(3) 前記ケーブル接続部は、前記引出線接続部、および前記センサ接続部よりも径方向外側に配置され、前記開口部を径方向外側から見て、前記ケーブル接続部は、前記引出線接続部、および前記センサ接続部の少なくとも一方に重なる、(1)又は(2)に記載の駆動装置。(4) 前記ハウジングは、前記開口部の内縁に沿って径方向外側に突出する突出壁部を有し、前記貫通孔は、前記突出壁部に設けられる、(1)~(3)の何れか一項に記載の駆動装置。(5) 前記突出壁部は、前記中心軸線と直交して延びる壁部を含み、前記貫通孔は、前記壁部を軸方向に貫通する、(4)に記載の駆動装置。(6) 前記ロータに接続されて前記モータの動力を出力シャフトに伝達する動力伝達部を備え、前記中心軸線と前記出力シャフトの回転中心である出力軸線とは、第1方向において一方側から他方側に向かって順に並び、前記貫通孔は、前記壁部において前記第1方向の一方側の端部に設けられる、(5)に記載の駆動装置。(7) 前記突出壁部には、前記給電用ケーブルを保持するケーブル保持部が設けられる、(4)~(6)の何れか一項に記載の駆動装置。(8) 外部装置から延びる信号ケーブルに接続されるコネクタを備え、前記コネクタは、前記ハウジングの内部で前記インバータに接続される信号線を有し、前記コネクタは、前記突出壁部に設けられる孔部に固定され、(4)~(7)の何れか一項に記載の駆動装置。
(9) 前記ハウジングには、流路が設けられ、前記流路の少なくとも一部は、前記開口部の縁部に沿って配置され、軸方向から見て前記ケーブル接続部に重なる、(1)~(8)の何れか一項に記載の駆動装置。(10) 前記インバータは、前記モータに対し軸方向一方側に配置され、前記引出線接続部、前記ケーブル接続部、および前記センサ接続部は、軸方向において前記インバータと前記モータの間に配置され、前記ハウジングは、前記モータを径方向外側から囲む筒状のハウジング本体と、前記インバータを支持するとともに前記ハウジング本体の軸方向一方側の開口を覆うインバータホルダと、を有し、前記開口部は、前記ハウジング本体に設けられる、(1)~(9)の何れか一項に記載の駆動装置。(11) 前記インバータは、前記モータに対し軸方向一方側に配置され、前記引出線接続部は、軸方向において前記インバータと前記モータの間に配置される、(1)~(10)の何れか一項に記載の駆動装置。(12) 外部装置から延びる信号ケーブルに接続されるコネクタを備え、前記コネクタは、前記ハウジングの内部で前記インバータに接続される信号線を有し、前記コネクタは、前記インバータの軸方向一方側に位置する、(11)に記載の駆動装置。(13) 前記ロータに接続されて前記モータの動力を出力シャフトに伝達する動力伝達部を備え、前記動力伝達部は、前記モータに対し軸方向他方側に配置される、(1)~(12)の何れか一項に記載の駆動装置。
1…駆動装置、2…モータ、3…信号ケーブル、4…動力伝達部、6…ハウジング、6A…インバータホルダ、6B…ハウジング本体、7…インバータ、8,108…コネクタ、8a,108a…信号線、9…給電用ケーブル、20…ロータ、30…ステータ、31…コイル、31a…引出線、47…出力シャフト、61…開口部、61a…内縁、61w…突出壁部、61wa,61wb,61wc,61wd…壁部、62…貫通孔、62h…ケーブル保持部、71a…引出線接続部、72a…ケーブル接続部、75…レゾルバ(センサ)、75…回転センサ(センサ)、75a…第1センサ接続部(センサ接続部)、75b…第1センサ配線(センサ配線)、76…温度センサ(センサ)、76a…第2センサ接続部(センサ接続部)、76b…第2センサ配線(センサ配線)、83a,183a…孔部、90…流路、J1…中心軸線、J3…出力軸線、VP…仮想面

Claims (13)

  1.  中心軸線を中心として回転可能なロータ、および前記ロータと径方向に対向するステータを有するモータと、
     前記モータに取り付けられるセンサと、
     前記モータと電気的に接続されるインバータと、
     前記モータおよび前記インバータを収容するハウジングと、を備え、
     前記ステータは、コイルと、前記コイルから軸方向一方側に延び出る引出線と、を有し、
     前記インバータは、
      前記引出線に接続される引出線接続部を有し、
      外部電源から延びる給電用ケーブルが接続されるケーブル接続部と、
      前記センサから延びるセンサ配線が接続されるセンサ接続部と、を有し、
     前記ハウジングには、
      前記中心軸線に対し径方向外側に開口する開口部と、
      前記給電用ケーブルが通される貫通孔と、が設けられ、
     前記開口部は、前記引出線接続部、前記ケーブル接続部、および前記センサ接続部に前記中心軸線の径方向において重なって配置される、駆動装置。
  2.  前記引出線接続部、前記ケーブル接続部、および前記センサ接続部は、前記中心軸線と直交する同一の仮想面上に配置される、請求項1に記載の駆動装置。
  3.  前記ケーブル接続部は、前記引出線接続部、および前記センサ接続部よりも径方向外側に配置され、
     前記開口部を径方向外側から見て、前記ケーブル接続部は、前記引出線接続部、および前記センサ接続部の少なくとも一方に重なる、請求項1に記載の駆動装置。
  4.  前記ハウジングは、前記開口部の内縁に沿って径方向外側に突出する突出壁部を有し、
     前記貫通孔は、前記突出壁部に設けられる、請求項1に記載の駆動装置。
  5.  前記突出壁部は、前記中心軸線と直交して延びる壁部を含み、
     前記貫通孔は、前記壁部を軸方向に貫通する、請求項4に記載の駆動装置。
  6.  前記ロータに接続されて前記モータの動力を出力シャフトに伝達する動力伝達部を備え、
     前記中心軸線と前記出力シャフトの回転中心である出力軸線とは、第1方向において一方側から他方側に向かって順に並び、
     前記貫通孔は、前記壁部において前記第1方向の一方側の端部に設けられる、請求項5に記載の駆動装置。
  7.  前記突出壁部には、前記給電用ケーブルを保持するケーブル保持部が設けられる、請求項4に記載の駆動装置。
  8.  外部装置から延びる信号ケーブルに接続されるコネクタを備え、
     前記コネクタは、前記ハウジングの内部で前記インバータに接続される信号線を有し、
     前記コネクタは、前記突出壁部に設けられる孔部に固定され、請求項4に記載の駆動装置。
  9.  前記ハウジングには、流路が設けられ、
     前記流路の少なくとも一部は、前記開口部の縁部に沿って配置され、軸方向から見て前記ケーブル接続部に重なる、請求項1に記載の駆動装置。
  10.  前記インバータは、前記モータに対し軸方向一方側に配置され、
     前記引出線接続部、前記ケーブル接続部、および前記センサ接続部は、軸方向において前記インバータと前記モータの間に配置され、
     前記ハウジングは、
      前記モータを径方向外側から囲む筒状のハウジング本体と、
      前記インバータを支持するとともに前記ハウジング本体の軸方向一方側の開口を覆うインバータホルダと、を有し、
     前記開口部は、前記ハウジング本体に設けられる、請求項1に記載の駆動装置。
  11.  前記インバータは、前記モータに対し軸方向一方側に配置され、
     前記引出線接続部は、軸方向において前記インバータと前記モータの間に配置される、請求項1に記載の駆動装置。
  12.  外部装置から延びる信号ケーブルに接続されるコネクタを備え、
     前記コネクタは、前記ハウジングの内部で前記インバータに接続される信号線を有し、
     前記コネクタは、前記インバータの軸方向一方側に位置する、請求項11に記載の駆動装置。
  13.  前記ロータに接続されて前記モータの動力を出力シャフトに伝達する動力伝達部を備え、
     前記動力伝達部は、前記モータに対し軸方向他方側に配置される、請求項1に記載の駆動装置。
PCT/JP2023/028527 2022-09-30 2023-08-04 駆動装置 WO2024070226A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-157801 2022-09-30
JP2022157801A JP2024051566A (ja) 2022-09-30 2022-09-30 駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024070226A1 true WO2024070226A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90477126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028527 WO2024070226A1 (ja) 2022-09-30 2023-08-04 駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024051566A (ja)
WO (1) WO2024070226A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125348A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Suzuki Motor Corp 配線接続装置
JP2020124056A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 日本電産サンキョー株式会社 モータ
JP2022133737A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 株式会社ミツバ ブラシレスモータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125348A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Suzuki Motor Corp 配線接続装置
JP2020124056A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 日本電産サンキョー株式会社 モータ
JP2022133737A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 株式会社ミツバ ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024051566A (ja) 2024-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6977556B2 (ja) 回転電機
US20220173641A1 (en) Motor unit
JP5393285B2 (ja) 電動機の結線構造および結線方法
JP7188387B2 (ja) モータ
JP7389045B2 (ja) モータユニット
US11784533B2 (en) Drive device
WO2013146401A1 (ja) 回転電機
JP7275432B2 (ja) モータ
WO2018003105A1 (ja) 回転電機及び回転電機の駆動システム
WO2024070226A1 (ja) 駆動装置
US11606056B2 (en) Inverter unit
WO2024070227A1 (ja) 駆動装置
JP2010226841A (ja) 回転電機
WO2023162441A1 (ja) 駆動装置
WO2023162443A1 (ja) 駆動装置
WO2023162442A1 (ja) 駆動装置
WO2020213585A1 (ja) モータユニット
CN210780437U (zh) 马达单元
WO2023189033A1 (ja) 駆動装置
WO2024070228A1 (ja) 駆動装置
EP4245584A1 (en) Vehicular drive device
CN216774548U (zh) 一种电机组件
JP7452758B2 (ja) 車両駆動装置
JP7448032B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2022173016A1 (ja) スイッチング素子モジュール、インバータ装置、及び車両駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23871468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1