WO2024070157A1 - 衛生用品包装体の製造方法、及び衛生用品包装体 - Google Patents
衛生用品包装体の製造方法、及び衛生用品包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024070157A1 WO2024070157A1 PCT/JP2023/026936 JP2023026936W WO2024070157A1 WO 2024070157 A1 WO2024070157 A1 WO 2024070157A1 JP 2023026936 W JP2023026936 W JP 2023026936W WO 2024070157 A1 WO2024070157 A1 WO 2024070157A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- resin film
- packaging
- sanitary
- sanitary product
- printed
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 133
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 133
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 97
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 14
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 13
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 107
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 27
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 23
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 13
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 5
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D29/00—Sacks or like containers made of fabrics; Flexible containers of open-work, e.g. net-like construction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/07—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
Definitions
- the present invention relates to a method for manufacturing a sanitary product package, and to a sanitary product package.
- Hygiene products such as absorbent articles and paper products are generally provided in a package containing multiple items, i.e., in the form of a hygiene product package.
- resin films such as polyethylene (PE) are known (see Patent Document 1, etc.).
- one aspect of the present invention aims to provide a method for manufacturing hygiene product packaging that can contribute to achieving the Sustainable Development Goals.
- a method for producing a sanitary product package includes a step of producing a sanitary product, a step of packaging the sanitary product in a packaging material containing a resin film, and a step of collecting leftover material of the resin film, the resin film containing a component derived from the leftover material.
- a method for producing hygiene product packaging that contributes to achieving the Sustainable Development Goals can be provided.
- FIG. 2 is a flow diagram of a method for manufacturing a hygiene product package according to one embodiment.
- 1A to 1C are diagrams illustrating an example of a method for manufacturing a sanitary product package according to an embodiment.
- FIG. 2 is a partially enlarged plan view of a precursor of a packaging bag made of a resin film.
- FIG. 11 is a flow diagram for explaining packaging of sanitary products (S20).
- FIG. 1 is a flow diagram for explaining a general process for producing a resin film (S40). 1 shows a perspective view of an example of a hygiene product package.
- sanitary products include absorbent articles, paper products, and other home and personal products, as well as pet products.
- absorbent articles include disposable diapers, sanitary napkins, panty liners or panty liners, incontinence pads, etc.
- paper products include tissue paper, kitchen paper or kitchen towels, paper towels, toilet tissue, cleaning wipes, and other thin paper products for home or human use.
- pet products include cat litter, pet sheets, pet diapers, and pet wet sheets.
- the sanitary product package is formed by packaging, preferably multiple, sanitary products such as those described above in a packaging bag.
- the sanitary products may be individually packaged.
- the sanitary products or individually packaged sanitary products may be compressed in the packaging bag.
- the sanitary product package manufactured in this embodiment is composed of the sanitary product and a packaging material for packaging the sanitary product.
- the packaging material in this embodiment may include a resin film.
- the packaging material may be made of a resin film, or may be, for example, a laminate of a resin film and a film made of another material such as paper or nonwoven fabric.
- the packaging material may preferably be made of a resin film.
- the resin that is the material of the resin film is not particularly limited as long as it is a resin that can form a film that can function as a packaging bag for packaging sanitary products, and examples thereof include polyethylene (PE) (including low-density polyethylene and high-density polyethylene), polypropylene (PP), polyethylene terephthalate (PET), etc. Among these, polyethylene (PE) is preferable in terms of operability during film production and packaging bag production, and cost.
- the resin that is the material of the resin film can be one or a combination of two or more of the above resins, but it is preferable that the main component of the resin is polyethylene.
- main component means that a specific component is contained at preferably 80 mass% or more, more preferably 90 mass% or more, even more preferably 95 mass% or more, and even more preferably 98 mass% or more, and further means that it consists of the specific component or is essentially composed of the specific component.
- the resin film may contain additives such as stabilizers and fillers.
- the color of the resin film (when not printed) is white, milky white, or transparent.
- FIG. 1 shows an example of a flow chart of a method for manufacturing sanitary product packages according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 2 also shows a schematic diagram of a manufacturing apparatus 300 used in the method for manufacturing sanitary product packages.
- the upper part of FIG. 2 shows a cross-sectional view, and the lower part shows a top view.
- FIG. 2 shows the manufacture of an absorbent article package as an example.
- FIG. 3 shows a partially enlarged view of the top view of FIG. 2 (the lower part of FIG. 2).
- the manufacture of a sanitary product package may include a step of preparing a sanitary product (S10), a step of packaging the prepared sanitary product in a packaging material including a resin film (S20), and a step of collecting the remaining resin film (S30).
- S10 a sanitary product
- S20 a packaging material including a resin film
- S30 a step of collecting the remaining resin film
- the format for packaging sanitary products shown in Figure 2 is only one example, and known formats such as forward pillow packaging, reverse pillow packaging, vertical pillow packaging, or caramel packaging can be used to package sanitary products.
- the process of producing the sanitary product (S10) can utilize a known method for producing the desired sanitary product.
- the process of packaging sanitary products may include, for example, a process of forming a long tubular packaging bag precursor from a packaging material including a resin film (S21), a process of placing sanitary products in the packaging precursor (S22), and a process of cutting and joining the packaging bag precursor at a position where there is no sanitary product (S23).
- a long resin film (packaging material) 10S that will later become the packaging bag 10 is prepared, and a resin film precursor 10A made of the resin film 10S is formed (S21).
- the resin film precursor 10A is fed in the conveying direction Dt.
- the resin film precursor 10A can be obtained by joining the ends of the long resin film 10S in the width direction to form a tube.
- the resin film precursor 10A may not be a flat sheet-like resin film, but may be a resin film formed into a long tube.
- the long tube-shaped resin film precursor 10A can be conveyed by the conveying section 350 with the part corresponding to the gusset of the packaging bag folded inward in advance, or it can be wound into a roll in that state and provided to the production line, and can be unwound from the roll to the conveying section 350.
- the sanitary products are placed inside the packaging bag precursor 10A (S22).
- multiple sanitary products 1, 1, ... can be placed (packed) into the packaging bag precursor 10A from the open side.
- air or the like may be pumped into the inside of the flattened packaging bag precursor 10A to open an opening large enough for the sanitary products 1, 1, ... to pass through.
- the packaging bag precursor 10A is cut in a direction perpendicular to the conveying direction Dt at a position where there are no sanitary products, and joined to obtain a sealed packaging bag 10 (S23).
- scrap material (also called trim) 15 is cut off. In this specification, scrap material 15 is considered to be included in the remaining material (described in detail later).
- Heat sealing, ultrasonic sealing, adhesives, etc. can be used to join resin films together. Of these, heat sealing is preferred because it is a relatively uncomplicated operation and can form a more reliable bond.
- the joining and cutting (S23) of the packaging bag precursor 10A can be performed by the joining and/or cutting section 310, which is arranged above and below the packaging bag precursor 10A and can apply pressure and/or heat in the vertical direction (thickness direction).
- the joining and/or cutting section 310 may be, for example, a member arranged above and below the packaging bag precursor 10A and can apply pressure and/or heat in the vertical direction (thickness direction).
- the joining and/or cutting section 310 may be a united joining section and cutting section, or may include a joining section and a cutting section that can move separately from each other. Thus, the joining and cutting of the packaging bag 10 may be performed simultaneously or at different times.
- the packaging bag precursor 10A is cut and joined upstream of the sanitary products 1, 1, ... to be stored before the sanitary products 1, 1, ... are stored, and a packaging bag precursor 10A' is formed with one end joined and the other end open.
- the cutting and joining are performed downstream of the stored sanitary products 1, 1, ....
- the timing of the joining and cutting is not limited to this method. For example, when using normal pillow packaging, reverse pillow packaging, etc. as described above, after the sanitary products 1, 1, ... are stored, the cutting and joining of the packaging bag precursor 10A can be performed in the order of downstream and upstream.
- steps S21 to S23 multiple sanitary products can be wrapped and sealed in a packaging material that includes a resin film.
- waste materials generated in the process of packaging the above-mentioned sanitary products in packaging material (S20) are collected (S30) and utilized.
- the concept of waste materials may include scraps 15 generated in the cutting and joining process (S23) as described above, and also includes, other than scraps 15, resin film parts that are not included in the packaging bag as a finished product, packaging bag precursor parts, and packaging bags, as well as defective products including parts that did not become a product due to missing prints, etc.
- the recycled resin film can be printed in various colors as desired. This allows for greater freedom in the construction and design of packaging bags made from recycled resin film, encouraging the reuse of packaging bags made from resin film and ultimately encouraging efforts in this field to realize a sustainable society.
- the recycled resin film uses materials collected in the manufacture of sanitary product packaging, so it can be a resin film with less contaminants than when the packaging bags left behind after the sanitary products are removed from the consumer are collected and used.
- the resin film it is possible to eliminate or reduce the refining process for removing foreign matter, etc.
- the collection of the plastic film remnants (S30) includes separating and collecting the remnants from the product, and may be done by dedicated equipment or by hand.
- the plastic film remnants collected in step S30 may be generated at any stage in the process of packaging the sanitary products in packaging material (S20), but are preferably scraps 15 generated in the process of cutting and joining the packaging bag precursors at a position where there are no sanitary products (S23).
- the resin film remnants include scraps 15 (FIG. 2) generated in the process (S23) of cutting and joining the packaging bag precursor 10A and other scraps, but it is preferable that the resin film remnants contain at least a large amount of resin film scraps 15, and it is even more preferable that the scraps are resin film scraps 15. Scraps 15 will be described in more detail below.
- a packaging bag 10 for sanitary products is usually printed all over.
- Such printing can be applied in advance, for example, to a resin film 10S, which is the packaging material that will later be used to form the packaging bag 10.
- the printing can also include product information 18 regarding the details of the sanitary product that is contained therein.
- packaging bag precursor 10A As shown in FIG. 3, the portion that will later become packaging bag 10 (the portion that will later constitute packaging bag 10) is printed area 12 that is printed overall (has a printed portion overall), but the portion between the portions that will later become packaging bag 10 is inter-printed area 13 that is not printed or is not printed overall (has no printed portion or does not have a printed portion overall).
- packaging bag precursor 10A has printed areas 12 and inter-printed area areas 13 alternating in the longitudinal direction (in the transport direction Dt).
- the areas 13 between the printed areas may also be printed to some extent, but for reasons such as the position of the joint and the guide for the joint position, and to prevent a decrease in the strength of the joint between the resin films, it is preferable that the areas are not printed to the same extent as the printed areas 12, and it is preferable that at least the entire area is not printed.
- the printed area refers to the part of the resin film where a colorant such as ink is applied.
- the packaging bag precursor 10A can be cut at a position within the inter-printed region 13, specifically at the planned cutting positions CP, CP as shown in FIG. 3.
- the region between the planned cutting positions CP, CP is the planned scrap region 15a that will become the scrap 15 after the cutting and joining step (S23).
- the inter-printed region 13 is an area with significantly fewer printed areas or no printed areas compared to the printed region 12 that will later form the packaging bag 10, so the planned scrap region 15a, and therefore the resulting scrap 15 (FIG. 2), will also be an area with significantly fewer printed areas or no printed areas compared to the printed region 12.
- the area between the print areas 13 is not printed overall, but is printed with a photocell code 16.
- the photocell code 16 is a mark that allows the device to recognize the intended cutting position and/or joining position of the packaging bag precursor 10A in the cutting and joining process (S23).
- the color of the photocell code 16 may be black, blue, navy blue, etc.
- marks other than the photocell code 16 may be printed in the area between the print areas 13. Therefore, the photocell code 16 and other marks may also be printed in the scrap material intended area 15a and the scrap material 15 (FIG. 2).
- the area ratio (%) of the printed portion in the scrap material intended area 15a or scrap material 15, i.e., the percentage ratio of the area of the printed portion to the total area of the scrap material intended area 15a or scrap material 15 (the film area when the cylindrical shape is eliminated to form a flat resin film), may be preferably 20% or less, more preferably 10% or less, and even more preferably 5% or less. It is also preferable that the scrap material intended area 15a or scrap material 15 does not have a printed portion. Since the number of printed portions is small, the resin recycled using the scrap material 15 can be close to or the same color as the unrecycled resin, so that the recycled resin film 10S can be printed in the desired color. This improves the effect of increasing the degree of freedom in the configuration of packaging bags using recycled resin films.
- the method for producing sanitary product packaging may further include a step (S40) of producing packaging material including a resin film using the collected waste materials.
- the process (S40) of producing a resin film using the leftover material may include a known method of producing a resin film. A typical flow of producing a resin film will be described with reference to FIG. 5. As shown in FIG. 5, the process (S40) of producing a resin film using the leftover material may generally include producing leftover material pellets from the collected resin film leftover material (S41), melting the resin material containing the produced leftover material pellets (S42), and forming it into a film (S43).
- the production of the waste pellets (S41) can also be done using known methods. For example, as shown in FIG. 5, the waste resin film (scrap material 15, etc.) can be sorted, any foreign matter present can be removed, and the waste can be crushed and washed. The material can then be melted, formed into pellets, cooled, and dehydrated to obtain the waste pellets.
- the obtained leftover material pellets can be used alone, in which case a resin film made of the leftover material is produced.
- the leftover material pellets can also be used together with, for example, unrecycled resin pellets (virgin resin pellets).
- the leftover material pellets can be mixed with unrecycled resin pellets or unrecycled resin material in any ratio.
- the ratio of components derived from the leftover material of the resin film in the recycled resin film may preferably be 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more.
- the ratio of unrecycled resin material (virgin resin material) in the recycled resin film may be preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more.
- the film (S43) In forming the film (S43), known methods such as the inflation method, the method using a T-die, and the extrusion molding method can be used.
- the process includes a step of packaging the produced sanitary products in a packaging material containing a resin film (S20), a step of collecting leftover materials (S30), and a step of producing a packaging material containing a resin film using the leftover materials (S40), and this series of steps can be repeated (Figure 1). From the second round of this repeatable series of steps, the resin film made from the leftover materials (recycled resin film) can be used. This makes it possible to establish a circular route for recycling resin materials. This will promote efforts to recycle materials in this field and contribute to the achievement of the Sustainable Development Goals.
- One embodiment of the present invention may be a sanitary product package manufactured by the above-mentioned manufacturing method. That is, the sanitary product package may be manufactured by a method including a step of preparing a sanitary product (S10), a step of packaging the sanitary product in a packaging material containing a resin film (S20), and a step of collecting the remaining resin film (S30), and the resin film contained in the packaging material used in the step of packaging in the above-mentioned packaging material contains a component derived from the remaining resin film.
- Another embodiment of the present invention may be a sanitary product package in which a plurality of sanitary products are contained in a packaging bag made of a resin film containing recycled polyethylene. According to these embodiments, the packaging bag made of recycled resin film can be printed in a desired color, so there are few restrictions on the design of the packaging bag. This can promote efforts to realize a sustainable society in this field.
- Figure 6 shows an example of a sanitary product package according to this embodiment.
- the example shown in Figure 6 is a perspective view of a sanitary product package 20 manufactured by the manufacturing apparatus 300 shown in Figure 2, in which multiple absorbent articles (sanitary napkins, etc.) of sanitary products 1, 1, ... are contained in a packaging bag 10 made of a resin film.
- a method for manufacturing a sanitary product package includes a step of producing a sanitary product, a step of packaging the sanitary product in a packaging material containing a resin film, and a step of collecting leftover material of the resin film, wherein the resin film contains components derived from the leftover material.
- resin film material that did not become the packaging bag of the finished sanitary product package i.e., resin film remnants (also simply referred to as remnants) may be generated.
- the remnants are usually substantially unprinted, or at least not printed in the same manner as the packaging bag, and the area ratio of the printed portion is low.
- such remnants are used to recycle the packaging material of the next sanitary product package to be manufactured, so that the color of the recycled packaging material can be made close to that of packaging material made from unrecycled materials (also referred to as virgin materials). Therefore, the recycled packaging material can be printed in various colors according to the manufacturer's desire.
- waste materials are mainly generated in the process of cutting packaging materials including resin films.
- the waste materials generated in the cutting process are the cutting position of the packaging material and its surrounding parts.
- the cutting position of such packaging material and its surrounding parts are not printed as a whole, as is applied to the part that will become the packaging bag, as they are used as a guide for the cutting position, and the area ratio of the printed part is often low.
- the cutting position of the packaging material and its surrounding parts are not printed, or at least are not printed as a whole, as is applied to the part that will become the packaging bag, and the area ratio of the printed part is often low, in order to prevent a decrease in the joining strength when joining.
- the cutting position of the packaging material and its surrounding parts generated during cutting can be used, so the color of the packaging material can be made close to the color of packaging material made from unrecycled materials, and the above-mentioned effect of making it possible to print as desired can be improved.
- the resin contained in the resin film contains polyethylene as a main component.
- polyethylene can be used to provide a packaging bag for sanitary products that has sufficient strength and is excellent in terms of cost and ease of operation during manufacturing.
- the proportion of the component derived from the residual material in the resin film is 2 mass % or more.
- the area ratio of the printed portion in the residual material is 20% or less.
- An embodiment according to Appendix 6 is a sanitary product package manufactured by a method including the steps of preparing a sanitary product, packaging the sanitary product in a packaging material containing a resin film, and collecting leftover material of the resin film, wherein the resin film contains components derived from the leftover material of the resin film.
- An embodiment according to Supplementary Note 7 is a sanitary product package in which a plurality of sanitary products are housed in a packaging bag made of a resin film containing recycled polyethylene.
- Packaging bag 10A Packaging bag precursor (long cylindrical resin film) 10S Resin film 15 Scrap material (remnants) 15a: End material planned area 16: Phototube code 18: Product information 20: Sanitary product package 300: Sanitary product package manufacturing device 310: Cutting and/or joining section 350: Conveying section CP: Planned cutting position Dt: Conveying direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Abstract
本発明は、衛生用品包装体の製造方法であり、衛生用品を作製する工程、前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含み、前記樹脂フィルムが、前記残材に由来する成分を含むものであり。持続可能な開発目標の達成に貢献できる衛生用品包装体の製造方法を提供する。
Description
本発明は、衛生用品包装体の製造方法、及び衛生用品包装体に関する。
吸収性物品、紙製品等の衛生用品は、包装袋内に複数収容された状態で、すなわち衛生用品包装体という形態で提供されるのが一般的である。そして、包装袋を構成する包装材の材料としては、ポリエチレン(PE)等の樹脂フィルムが知られている(特許文献1等を参照)。
近年、衛生用品の分野においても、持続可能な社会の実現という観点から、再生材料の利用促進が求められている。しかしながら、当分野では、そのような取組みが十分に進んでいないのが実情である。それは一つには、包装袋には通常、全体的に印刷が施されていることに起因する。よって、例えば、衛生用品が取り出されて残された包装袋を利用して包装材を再生した場合、再生された包装材の色は、利用された包装袋の色に強く依存してしまうことになる。そのため、再生材料を用いて作製された包装材は、所望の色に印刷できない場合が多い。
よって、本発明の一態様は、持続可能な開発目標の達成に貢献できる衛生用品包装体の製造方法を提供することを課題とする。
本発明の第一の態様は、衛生用品包装体の製造方法が、衛生用品を作製する工程、前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含み、前記樹脂フィルムが、前記残材に由来する成分を含む。
本発明の一態様によれば、持続可能な開発目標の達成に貢献する衛生用品包装体の製造方法を提供できる。
本発明の一形態は、衛生用品包装体の製造方法に係る。本明細書において、衛生用品には、吸収性物品、紙製品、及びその他のホーム・パーソナル製品、並びにペット用品が含まれる。吸収性物品としては、使い捨ておむつ、生理用ナプキン、パンティライナー若しくはおりものシート、失禁用パッド等が挙げられ、紙製品としては、ティシューペーパー、キッチンペーパー若しくはキッチンタオル、ペーパータオル、トイレットティシュー、清浄用ワイプ、その他の家庭用又は人体用の薄葉紙製品等が挙げられる。ペット用品としては、猫砂、ペットシーツ、ペット用おむつ、ペット用ウエットシートが挙げられる。衛生用品包装体は、上記のような衛生用品が、好ましくは複数、包装袋に包装されてなるものである。衛生用品は、個別に包装された個装体であってもよい。また、衛生用品又は個装された衛生用品は包装袋内で圧縮されていてもよい。
本形態によって製造される衛生用品包装体は、上記の衛生用品と、当該衛生用品を包装する包装材とから構成されたものである。また、本形態における包装材は、樹脂フィルムを含むものであってよい。よって、本形態では、包装材は、樹脂フィルムからなっていてもよいし、樹脂フィルムと、紙、不織布等の別の材料からなるフィルムとが、例えばラミネートされてなっていてもよい。但し、包装材は、好ましくは樹脂フィルムからなっていてよい。
樹脂フィルムの材料である樹脂は、衛生用品を包装する包装袋として機能できるフィルムを構成できる樹脂であれば特に限定されないが、ポリエチレン(PE)(低密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンを含む)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、等が挙げられる。このうち、ポリエチレン(PE)は、フィルム製造時及び包装袋製造時の操作性、並びにコストの面で好ましい。なお、樹脂フィルムの材料となる樹脂は、上記樹脂を一種又は二種以上組み合わせて用いることもできるが、樹脂の主成分がポリエチレンであることが好ましい。なお、本明細書において、「主成分である」とは、所定の成分が、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上、さらに好ましくは98質量%以上で含むことを指し、さらには、所定成分からなる又は所定成分から実質的になることを指す。
樹脂フィルムには、樹脂以外に、安定剤、充填剤等の添加剤が含まれていてよい。また、本形態における樹脂フィルムの色(印刷されていない状態での色)は、白色、乳白色、又は透明である。
図1に、本発明の一形態による衛生用品包装体の製造方法のフローの一例を示す。また、図2に、衛生用品包装体の製造方法で用いられる製造装置300を模式的に示す。図2の上側に断面図を、下側には上面図を示す。図2では、例として、吸収性物品包装体の製造を示す。さらに、図3に、図2の上面図(図2の下側)の部分拡大図を示す。
図1及び図2を参照しつつ、まず、従来の衛生用品包装体の製造について説明する。図1に示すように、衛生用品包装体の製造は、衛生用品を作製する工程(S10)、作製された衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程(S20)、及び樹脂フィルムの残材を収集する工程(S30)を含んでいてよい。なお、図2に示す衛生用品を包装するための形式は一例にすぎず、衛生用品の包装のためには、正ピロー包装、逆ピロー包装、縦ピロー包装、又はキャラメル包装等の公知の形式を用いることができる。
衛生用品を作製する工程(S10)には、所望の衛生用品の公知の作製方法を利用することができる。
衛生用品を包装する工程(S20)は、図4に示すように、例えば、樹脂フィルムを含む包装材から長尺筒状の包装袋前駆体を形成する工程(S21)、包装体前駆体内に衛生用品を収容する工程(S22)、及び包装袋前駆体を、衛生用品のない位置で切断及び接合する工程(S23)を含んでいてよい。
より具体的には、衛生用品を包装する工程(S20)は、図2に示すように、後に包装袋10となる長尺の樹脂フィルム(包装材)10Sを準備し、樹脂フィルム10Sからなる樹脂フィルム製前駆体10Aを形成する(S21)。樹脂フィルム製前駆体10Aは、搬送方向Dtに送られる。樹脂フィルム製前駆体10Aは、長尺の樹脂フィルム10Sをその幅方向の端部同士で接合し、筒状とすることによって得ることができる。或いは、樹脂フィルム製前駆体10Aは、平面シート状の樹脂フィルムでなく、樹脂フィルムを長尺筒状に成形されたものであってもよい。長尺筒状の樹脂フィルム製前駆体10Aは、包装袋のマチ(ガゼット)に相当する部分を予め内部に折り込んだ状態で搬送部350により搬送することができ、またその状態で予めロールに巻かれて製造ラインに提供され、ロールから搬送部350へと繰り出すことができる。
続いて、包装袋前駆体10Aの内部に、衛生用品を収容する(S22)。この収容の際には、包装袋前駆体10Aの開放された側から、複数の衛生用品1、1、…を収容する(詰める)ことができる。その際、平らにされていた包装袋前駆体10Aの内部に空気等を送り込む等して、衛生用品1、1、…が通る大きさの開放口を開けてもよい。
衛生用品1、1、…の少なくとも収容後には、包装袋前駆体10Aを衛生用品のない位置で、搬送方向Dtに直交する直交方向に沿って切断し、封止された包装袋10が得られるように接合される(S23)。切断の際には、端材(トリムともいう)15が切り落とされる。本明細書では、端材15は、残材(後に詳述)に含まれるものとする。
樹脂フィルム同士の接合には、ヒートシール、超音波シール、接着剤等を利用することができる。これらのうち、比較的操作が煩雑でなく、より確実な接合を形成できることからヒートシールが好ましい。
包装袋前駆体10Aの接合及び切断(S23)は、包装袋前駆体10Aの上下に配置され、上下方向(厚み方向)に加圧及び/又は加熱可能な、接合及び/又は切断部310により行うことができる。接合及び/又は切断部310は、例えば、包装袋前駆体10Aの上下に配置され、上下方向(厚み方向)に加圧及び/又は加熱可能な部材であってよい。接合及び/又は切断部310は、接合部と切断部とが一体になったものであってもよいし、互いに別々に移動可能な接合部と切断部とを含むものであってもよい。よって、包装袋10の接合及び切断は、同時に行われてもよいし、別のタイミングで行われてもよい。
図2に示す例では、包装袋前駆体10Aは、衛生用品1、1、…の収容前に、収容される衛生用品1、1、…よりも上流で切断及び接合され、一端が接合され他端が開放されている包装袋前駆体10A'が形成されている。また、衛生用品1、1、…の収容後に、収容された衛生用品1、1、…よりも下流で切断及び接合を行っている。しかしながら、接合及び切断のタイミングは、このような方式に限られない。例えば、上述のような正ピロー包装、逆ピロー包装等を用いる場合には、衛生用品1、1、…の収容後に、下流及び上流の順に、包装袋前駆体10Aの切断及び接合を行うことができる。
このように、上記工程S21~S23を経て、複数の衛生用品が、樹脂フィルムを含む包装材により包装され、封入された状態にすることができる。
本形態では、さらに、上述の衛生用品を包装材で包装する(S20)過程で生じた残材を収集して(S30)、利用する。なお、本明細書において、残材の概念には、上述のように切断及び接合の工程(S23)において生じる端材15を含まれていてよいし、端材15以外の、出来上がり製品としての包装袋に含まれない樹脂フィルム部分、包装袋前駆体部分、及び包装袋、例えば、印刷抜け等があるために製品にならなかった部分含む不具合品も含まれる。
樹脂フィルムの再生のためには、既に一旦使用者に供された衛生用品用の包装袋を回収して樹脂フィルムの作製を試みることが考えられるが、包装袋の外面には通常、収容された衛生用品が外部から見えないようにするため、衛生用品への紫外線等の光の影響を防止するため等の理由から、全体的に印刷が施されている。よって、包装袋を回収して樹脂フィルムを再生した場合、再生された樹脂フィルムの色は、元の包装袋の色に大きく依存することになり、再生された樹脂フィルムを所望の色に印刷することが困難になり得る。これに対し、残材は、出来上がり製品(衛生用品包装体)における包装袋に比べて、施された印刷が少なく又は印刷がない部分が多い。そのため、本形態により、残材を利用して新たな樹脂フィルムを作製した場合、すなわち、残材に由来する成分を含む樹脂フィルムを作製した場合、未再生材料(バージン材料)から作製された樹脂フィルムの色(白色、乳白色、透明等)に近い色の樹脂フィルムを得ることができる。よって、本形態によれば、再生された樹脂フィルムを所望に応じて様々な色に印刷することができる。このため、再生樹脂フィルムを用いた包装袋の構成及びデザインの自由度が高まり、樹脂フィルム製の包装袋の再利用、ひいては当分野での持続可能な社会の実現のための取組みを促すことができる。
さらに、本態様による製造方法によれば、再生される樹脂フィルムは、衛生用品包装体の製造において収集される材料を利用することから、消費者に供された後に衛生用品を取り出した後に残された包装袋を回収して利用する場合に比べて、混入異物の少ない樹脂フィルムとなり得る。或いは、樹脂フィルムの作製をする際に、異物除去等の精製工程をなくす若しくは低減できる。
なお、樹脂フィルムの残材の収集(S30)は、残材を製品から分別して収集することを含んでおり、専用の装置によって行ってもよいし、人の手によって行ってもよい。また、工程S30にて収集される樹脂フィルムの残材は、衛生用品を包装材で包装する工程(S20)におけるいずれの過程で生じたものであってもよいが、包装袋前駆体を衛生用品のない位置で切断及び接合する工程(S23)において生じた端材15であると好ましい。
上述のように、樹脂フィルムの残材には、包装袋前駆体10Aの切断及び接合の工程(S23)で生じた端材15(図2)及びその他の残材が含まれるが、樹脂フィルムの残材は、少なくとも樹脂フィルムの端材15を多く含むことが好ましく、また樹脂フィルムの端材15であるとより好ましい。以下、端材15についても、さらに詳細に説明する。
図2の下側に示すように、衛生用品用の包装袋10は通常、全体的に印刷が施されている。このような印刷は、例えば、後に包装袋10を形成するための包装材である樹脂フィルム10Sに予め施しておくことができる。上記印刷には、その中身である衛生用品の詳細に関する製品情報18も含まれていてよい。
包装袋前駆体10Aの印刷部分を見ると、図3に示すように、後に包装袋10となる部分(後に包装袋10を構成することになる部分)は、全体的に印刷が施された(全体的に印刷部を有する)印刷領域12となっているが、後に包装袋10となる部分同士の間の部分は、印刷が施されていない又は全体的には印刷が施されていない(印刷部を有さない又は全体的には印刷部を有さない)印刷領域間領域13となっている。すなわち、包装袋前駆体10Aは、長尺方向に(搬送方向Dtに)印刷領域12と印刷領域間領域13とが交互に有している。
印刷領域間領域13にも、ある程度の印刷が施されていてもよいが、接合位置及び接合位置の目安のため、樹脂フィルム同士の接合強度の低下を防ぐため等の理由から、印刷領域12ほどは印刷が施されていないことが好ましく、少なくとも全体的に印刷部が形成されていないことが好ましい。なお、本明細書において、印刷部とは、樹脂フィルムにインク等の着色剤が付着された部分を指す。
切断及び接合の工程(S23)では、包装袋前駆体10Aは、印刷領域間領域13内の位置で、具体的には図3に示すような切断予定位置CP、CPで切断できる。切断予定位置CP、CP間の領域が、切断及び接合の工程(S23)の後に端材15となる端材予定領域15aである。上述のように、印刷領域間領域13は、後に包装袋10を形成する印刷領域12に比べて顕著に印刷部の少ない、若しくは印刷部のない領域であるので、端材予定領域15a、ひいては得られる端材15(図2)も、印刷領域12に比べて顕著に印刷部の少ない、若しくは印刷部のない領域となる。
図3に示す例では、印刷領域間領域13には、全体的には印刷が施されていないが、光電管コード16が印刷されている。光電管コード16は、切断及び接合の工程(S23)で、包装袋前駆体10Aの切断予定位置及び/又は接合位置を装置に認識させるためのマークである。光電管コード16の色は、黒色、青色、紺色等であってよい。また、印刷領域間領域13には、光電管コード16以外のマークが印刷されていてもよい。よって、端材予定領域15a及び端材15(図2)にも、光電管コード16及びその他のマークが印刷されていてよい。
光電管コード16及びそれ以外の何等かのマークが付されていてもいなくても、端材予定領域15a又は端材15における印刷部の面積率(%)、すなわち、端材予定領域15a又は端材15の全体の面積(筒状を解消して平面の樹脂フィルムとした場合のフィルム面積)に対する印刷部の面積の百分率での割合は、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下、さらに好ましくは5%以下であってよい。また、端材予定領域15a又は端材15は、印刷部を有さないことが好ましい。印刷部が少ないことによって、端材15を用いて再生された樹脂が、未再生の樹脂の色に近い又は同じ色となることができるので、再生された樹脂フィルム10Sを所望の色に印刷することができる。よって、再生樹脂フィルムを用いた包装袋の構成の自由度が高まるという効果を向上させることができる。
再び図1を参照して、本形態による衛生用品包装体の製造方法は、さらに、収集された残材を用いて樹脂フィルムを含む包装材を作製する工程(S40)を有していてよい。
残材を用いて樹脂フィルムを作製する工程(S40)は、公知の樹脂フィルムの製造方法が含まれていてよい。図5を参照して、一般的な樹脂フィルムの作製のフローについて説明する。図5に示すように、残材を用いて樹脂フィルムを作製する工程(S40)は、一般に、回収された樹脂フィルム残材から残材ペレットを作製し(S41)、作製された残材ペレットを含む樹脂材料を融解し(S42)、フィルム状に成形すること(S43)を含んでいてよい。
残材ペレットの作製(S41)も、公知の方法を利用することができる。例えば、図5に示すように、樹脂フィルムの残材(端材15等)の仕分け及び混入している異物を除去し、残材を破砕し、洗浄することができる。その後、材料を融解し、ペレット状に成形し、冷却、脱水を経て、残材ペレットを得ることができる。
残材を用いて樹脂フィルムを作製する工程(S40)においては、得られた残材ペレットを単独で用いることができ、その場合には、残材からなる樹脂フィルムが作製される。一方、残材ペレットを、例えば未再生樹脂ペレット(バージン樹脂ペレット)とともに用いることもできる。その場合、残材ペレットと、未再生樹脂ペレット若しくは未再生樹脂材料とを任意の割合で混合することができる。但し、残材ペレットの割合が大きいほど、再生可能材料の割合が増え、持続可能な社会の実現という観点から、より好ましい。例えば、再生された樹脂フィルムにおける、樹脂フィルムの残材に由来する成分の割合は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは30質量%以上であってよい。
なお、作製される樹脂フィルムの強度向上という観点では、樹脂材料の融解工程(S42)で、未再生樹脂材料(バージン樹脂材料)を利用することが好ましい。残材由来の材料(残材ペレット)は、得られるフィルムの強度が、未再生樹脂材料から作製された樹脂フィルムの強度を100%として、強度低下が10%以下に抑えられるような割合で(すなわち、得られるフィルムの強度が90%以上となるような割合で)用いることが好ましい。上記観点からは、例えば、再生された樹脂フィルムにおいて、未再生樹脂材料(バージン樹脂材料)の割合は、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上であってよい。
フィルムの成形(S43)においては、インフレーション法、Tダイを用いた方法、押出成形法等の公知の方法を用いることができる。
なお、作製された衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程(S20)、残材を収集する工程(S30)、及び残材を用いて樹脂フィルムを含む包装材を作製する工程(S40)を含むが、これらの一連の工程は、繰り返すことができる(図1)。このような繰り返すことのできる一連の工程の2周目から、残材を用いた樹脂フィルム(再生された樹脂フィルム)を用いることができる。これにより、樹脂材料の再生利用の循環ルートを確立することができる。これにより、当分野での材料の再生利用の取組みを推進でき、持続可能な開発目標の達成に寄与することができる。
本発明の一実施形態は、上述の製造方法によって製造された、衛生用品包装体であってよい。すなわち、衛生用品を作製する工程(S10)、衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程(S20)によって製造され、及び樹脂フィルムの残材を収集する工程(S30)を含む方法によって製造され、上記の包装材で包装する工程において用いられる、包装材に含まれる樹脂フィルムが、前記樹脂フィルムの残材に由来する成分を含む、衛生用品包装体であってよい。また、本発明の一実施形態は、再生ポリエチレンを含む樹脂フィルムからなる包装袋に、複数の衛生用品が収容されてなる、衛生用品包装体であってよい。これらの形態によれば、再生された樹脂フィルムからなる包装袋を所望の色に印刷できるので、包装袋のデザインへの制約が少ない。これにより、当分野における持続可能な社会の実現への取組みを推進できる。
図6に、本形態による衛生用品包装体の一例を示す。図6に示す例は、図2に示す製造装置300によって製造された、複数の吸収性物品(生理用ナプキン等)の衛生用品1、1、…が樹脂フィルム製の包装袋10内に収容されてなる衛生用品包装体20の斜視図である。
以上、本発明を具体的な形態に基づき説明したが、本発明はこれらの形態によって限定されるものではない。また、上記の形態は、特許請求の範囲に記載された範囲内において、様々な変更、修正、置換、付加、削除、及び組合せ等が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
さらに以下、本発明の具体的な態様を記載する。
(付記1)
付記1に係る態様は、衛生用品包装体の製造方法が、衛生用品を作製する工程、前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含み、前記樹脂フィルムが、前記残材に由来する成分を含む。
付記1に係る態様は、衛生用品包装体の製造方法が、衛生用品を作製する工程、前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含み、前記樹脂フィルムが、前記残材に由来する成分を含む。
衛生用品包装体の製造においては、出来上がった衛生用品包装体の包装袋にならなかった樹脂フィルム材料、すなわち樹脂フィルムの残材(単に残材ともいう)が生じ得る。残材には通常、印刷が実質的に施されていないか、又は少なくとも包装袋上の印刷と同様の印刷は施されておらず、印刷部の面積率が低いものである。上記付記1に係る態様によれば、このような残材を、次に製造される衛生用品包装体の包装材の再生のために利用するので、再生された包装材の色を、未再生材料(バージン材料ともいう)から作製された包装材に近い色に近付けることができる。そのため、再生された包装材は、製造者の所望に応じて様々な色に印刷することができる。これにより、衛生用品の分野においても材料の再利用を促し、持続可能な社会の実現のための取組みを推進することができる。また、本態様による方法では、衛生用品包装体の製造過程において収集される材料を利用するので、市場に流通後、消費者が衛生用品を消費した後に残された包装袋を回収して利用する場合に比べ、異物混入等も低減できる。
(付記2)
付記2に係る態様では、前記残材が、前記包装する工程における包装材の切断により生じるものである。
付記2に係る態様では、前記残材が、前記包装する工程における包装材の切断により生じるものである。
衛生用品包装体の製造では、残材は主に、樹脂フィルムを含む包装材が切断される工程で生じる。切断工程で生じる残材は、包装材の切断位置及びその周辺部分である。このような包装材の切断位置及びその周辺部分は、切断位置の目安のため、包装袋となる部分に施されているような全体的な印刷が施されておらず、印刷部の面積率が低いことが多い。また、切断位置の近傍の部分は、包装袋の形成のための包装材の接合位置にもなっているので、包装材の切断位置及びその周辺部分は、接合時の接合強度の低下を防ぐ理由からも、印刷が施されていないか、又は、少なくとも包装袋となる部分に施されているような全体的な印刷が施されておらず、印刷部の面積率が低いことが多い。上記付記2に係る態様によれば、残材のうち、切断の際に生じる包装材の切断位置及びその周辺部分の残材を利用することができるので、包装材の色を、未再生材料から作製された包装材に近い色に近付けることができ、そのために所望の印刷が可能になるという、上述の効果を向上できる。
(付記3)
付記3に係る態様では、前記樹脂フィルムに含まれる樹脂がポリエチレンを主成分とする。
付記3に係る態様では、前記樹脂フィルムに含まれる樹脂がポリエチレンを主成分とする。
上記付記3に係る態様によれば、ポリエチレンによって、十分な強度を有し、コスト及び製造時の操作性の観点からも優れた衛生用品用の包装袋を提供できる。
(付記4)
付記4に係る態様では、前記樹脂フィルムにおける、前記残材に由来する成分の割合が2質量%以上である。
付記4に係る態様では、前記樹脂フィルムにおける、前記残材に由来する成分の割合が2質量%以上である。
上記付記4に係る態様によれば、再生材料の利用割合を増やすことができ、持続可能な社会の実現という観点から好ましい。
(付記5)
付記5に係る態様では、前記残材における印刷部の面積率が20%以下である。
付記5に係る態様では、前記残材における印刷部の面積率が20%以下である。
上記付記5に係る態様によれば、得られる樹脂フィルムの色を、未再生材料から作製された樹脂フィルムに近い色に近付けることができるという上述の効果を一層向上できる。
(付記6)
付記6に係る態様は、衛生用品を作製する工程、前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含む方法によって製造され、前記樹脂フィルムが、前記樹脂フィルムの残材に由来する成分を含む、衛生用品包装体である。
付記6に係る態様は、衛生用品を作製する工程、前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含む方法によって製造され、前記樹脂フィルムが、前記樹脂フィルムの残材に由来する成分を含む、衛生用品包装体である。
上記付記6に係る態様によれば、付記1に係る態様のよる効果と同様の効果を奏する衛生用品包装体を提供できる。
(付記7)
付記7に係る態様は、再生ポリエチレンを含む樹脂フィルムからなる包装袋に、複数の衛生用品が収容されてなる、衛生用品包装体である。
付記7に係る態様は、再生ポリエチレンを含む樹脂フィルムからなる包装袋に、複数の衛生用品が収容されてなる、衛生用品包装体である。
上記付記7に係る態様によれば、樹脂フィルム製の包装袋の再利用を推し進め、当分野での持続可能な社会の実現のための取組みを促すことができる。
本出願は、2022年9月30日に出願された日本国特許出願2022-157252号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容をここに援用する。
1 衛生用品
10 包装袋
10A 包装袋前駆体(長尺筒状とされた樹脂フィルム)
10S 樹脂フィルム
15 端材(残材)
15a 端材予定領域
16 光電管コード
18 製品情報
20 衛生用品包装体
300 衛生用品包装体の製造装置
310 切断及び/又は接合部
350 搬送部
CP 切断予定位置
Dt 搬送方向
10 包装袋
10A 包装袋前駆体(長尺筒状とされた樹脂フィルム)
10S 樹脂フィルム
15 端材(残材)
15a 端材予定領域
16 光電管コード
18 製品情報
20 衛生用品包装体
300 衛生用品包装体の製造装置
310 切断及び/又は接合部
350 搬送部
CP 切断予定位置
Dt 搬送方向
Claims (7)
- 衛生用品を作製する工程、
前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び
前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含み、
前記樹脂フィルムが、前記残材に由来する成分を含む、衛生用品包装体の製造方法。 - 前記残材が、前記包装する工程における包装材の切断により生じるものである、請求項1に記載の衛生用品包装体の製造方法。
- 前記樹脂フィルムに含まれる樹脂がポリエチレンを主成分とする、請求項1又は2に記載の衛生用品包装体の製造方法。
- 前記樹脂フィルムにおける、前記残材に由来する成分の割合が2質量%以上である、請求項1又は2に記載の衛生用品包装体の製造方法。
- 前記残材における印刷部の面積率が20%以下である、請求項1又は2に記載の衛生用品包装体の製造方法。
- 衛生用品を作製する工程、
前記衛生用品を、樹脂フィルムを含む包装材で包装する工程、及び
前記樹脂フィルムの残材を収集する工程を含む方法によって製造され、
前記樹脂フィルムが、前記樹脂フィルムの残材に由来する成分を含む、衛生用品包装体。 - 再生ポリエチレンを含む樹脂フィルムからなる包装袋に、複数の衛生用品が収容されてなる、衛生用品包装体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022-157252 | 2022-09-30 | ||
JP2022157252A JP2024051211A (ja) | 2022-09-30 | 2022-09-30 | 衛生用品包装体の製造方法、及び衛生用品包装体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024070157A1 true WO2024070157A1 (ja) | 2024-04-04 |
Family
ID=90477008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/026936 WO2024070157A1 (ja) | 2022-09-30 | 2023-07-24 | 衛生用品包装体の製造方法、及び衛生用品包装体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024051211A (ja) |
WO (1) | WO2024070157A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151301A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Yoshitaka Nakajima | ポリエチレン系半透明ごみ収集袋 |
US20070243362A1 (en) * | 2006-04-17 | 2007-10-18 | Earthworks Systems, Llc | Sheet stock and cards made from recycled plastic scrap material and methods |
JP2016522099A (ja) * | 2013-03-12 | 2016-07-28 | ウィスコンシン・フィルム・アンド・バッグ,インコーポレーテッド | 使用済みスクラップフィルムのリサイクル方法およびシステム |
JP2017512717A (ja) * | 2014-03-20 | 2017-05-25 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 湿り度インジケータを有する使い捨て吸収性物品の湿度安定性パッケージ |
JP2021161293A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社プライムポリマー | 再生ポリエチレン系樹脂を含むフィルム |
JP2021536526A (ja) * | 2018-09-07 | 2021-12-27 | ブラスケム・エス・エー | Co2排出の低負荷なポリマー組成物及びそれを調製する方法 |
JP2022075685A (ja) * | 2020-06-29 | 2022-05-18 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 成形用材料、並びに、成形体とその製造方法 |
WO2022124229A1 (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | 東洋製罐株式会社 | シーラントフィルム |
-
2022
- 2022-09-30 JP JP2022157252A patent/JP2024051211A/ja active Pending
-
2023
- 2023-07-24 WO PCT/JP2023/026936 patent/WO2024070157A1/ja unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001151301A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Yoshitaka Nakajima | ポリエチレン系半透明ごみ収集袋 |
US20070243362A1 (en) * | 2006-04-17 | 2007-10-18 | Earthworks Systems, Llc | Sheet stock and cards made from recycled plastic scrap material and methods |
JP2016522099A (ja) * | 2013-03-12 | 2016-07-28 | ウィスコンシン・フィルム・アンド・バッグ,インコーポレーテッド | 使用済みスクラップフィルムのリサイクル方法およびシステム |
JP2017512717A (ja) * | 2014-03-20 | 2017-05-25 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 湿り度インジケータを有する使い捨て吸収性物品の湿度安定性パッケージ |
JP2021536526A (ja) * | 2018-09-07 | 2021-12-27 | ブラスケム・エス・エー | Co2排出の低負荷なポリマー組成物及びそれを調製する方法 |
JP2021161293A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社プライムポリマー | 再生ポリエチレン系樹脂を含むフィルム |
JP2022075685A (ja) * | 2020-06-29 | 2022-05-18 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 成形用材料、並びに、成形体とその製造方法 |
WO2022124229A1 (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | 東洋製罐株式会社 | シーラントフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024051211A (ja) | 2024-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9387955B2 (en) | Multi-layered thermoplastic bag with reinforced seals and methods of making the same | |
US9520150B2 (en) | Flexible package and method of making same | |
FI109587B (fi) | Ympäristön kanssa sopusoinnussa olevasta materiaalista koostuva ja kok oonpuristettuja joustavia artikkeleita sisältävä pakkaus | |
EP1873082B1 (en) | Process for making packages for hygiene articles | |
JP5302395B2 (ja) | 発泡フィルム包装 | |
US20200262172A1 (en) | Films and bags with billow pockets for capturing liquids | |
JPH08508455A (ja) | 圧縮された可撓性物品のためのパッケージ及びこのパッケージを製造する方法 | |
KR20170018312A (ko) | 개선된 밀봉을 가진 포장 유닛, 및 이러한 포장 유닛의 형성 방법 | |
AU598535B2 (en) | A liquid pack, method of manufacture thereof and plastics web for an opening strip for the pack | |
WO2024070157A1 (ja) | 衛生用品包装体の製造方法、及び衛生用品包装体 | |
US12017836B2 (en) | Thermoplastic bags with liquid directing structures | |
US20150030262A1 (en) | Bag with pre-applied strap handle | |
JP5396917B2 (ja) | 包装袋及び包装体 | |
JPH08511754A (ja) | 隆起部を備えた袋 | |
US20220032523A1 (en) | Method of making a flexible package made of polymeric film | |
JP2023094431A (ja) | 食品包装用袋、食品包装用袋の製造方法及び食品包装用袋の補強方法 | |
US20230356887A1 (en) | Thermoplastic bag with fiber-reinforced top | |
US11891213B2 (en) | Thermoplastic bags with duplicative seals | |
JP2002029004A (ja) | 紙製液体容器材料及び紙製液体容器 | |
JP3471325B2 (ja) | 自動包装用袋体とその製造方法 | |
JP2005029245A (ja) | 紙製液体容器材料及び紙製液体容器 | |
JP2022128749A (ja) | 充填包装機 | |
JP4557512B2 (ja) | ラベル用材料 | |
JP3153238U (ja) | 古紙幣パッドおよび古紙幣パッドを用いた葬祭具 | |
JP2007062770A (ja) | 卵パック包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23871400 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |