WO2024057474A1 - 樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法 - Google Patents

樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024057474A1
WO2024057474A1 PCT/JP2022/034541 JP2022034541W WO2024057474A1 WO 2024057474 A1 WO2024057474 A1 WO 2024057474A1 JP 2022034541 W JP2022034541 W JP 2022034541W WO 2024057474 A1 WO2024057474 A1 WO 2024057474A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
resin
resin laminate
top surface
electronic component
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/034541
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎二 瀧川
亮二郎 富永
直比古 平松
Original Assignee
株式会社Fuji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Fuji filed Critical 株式会社Fuji
Priority to PCT/JP2022/034541 priority Critical patent/WO2024057474A1/ja
Publication of WO2024057474A1 publication Critical patent/WO2024057474A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Definitions

  • the present invention relates to a resin laminate forming apparatus, a circuit board, and a circuit board forming method.
  • Patent Document 1 listed below describes a technology related to a circuit board that includes components mounted on a base.
  • the objective is to appropriately form a circuit board with components mounted on a base.
  • the present specification dispenses a curable resin so as to surround the side surfaces of a component mounted inside a cavity formed in a base and cover the top surface of the base.
  • a resin laminate forming apparatus is disclosed that forms a resin laminate that extends upward from the top surface of the component with the top surface exposed.
  • the present specification also provides a base having a cavity, a component installed inside the cavity, and a resin formed of a curable resin that is discharged so as to surround the side surfaces of the component and cover the top surface of the base.
  • a circuit board comprising: a laminate, wherein the resin laminate extends above the top surface of the component with the top surface of the component exposed.
  • the present specification also describes a mounting process of mounting a component inside a cavity formed in a base, and a step of discharging a curable resin so as to surround the sides of the component and cover the top surface of the base.
  • a method for forming a circuit board including a resin laminate forming step of forming a resin laminate that extends upward from the top surface of the component with the top surface exposed.
  • a resin laminate is formed by a component mounted inside a cavity and a curable resin discharged so as to surround the side surface of the component and cover the top surface of the base. Then, the resin laminate extends upward from the top surface of the component with the top surface of the component exposed. Thereby, for example, it becomes possible to protect the components with the resin laminate, and it is possible to appropriately form the circuit board.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a control device.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board with a resin laminate formed thereon.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board with wiring formed on a resin laminate.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board in which a resin laminate is further formed on the resin laminate.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board with conductive paste applied on wiring.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board with electronic components mounted thereon.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the circuit board with thermosetting resin discharged into the cavity.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a circuit board in which all electronic components are sealed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board in which general components and functional components are sealed. It is a sectional view showing a circuit board in a state where general parts are sealed and functional parts are exposed.
  • FIG. 2 is a plan view showing a resin laminate on which general components and functional components are mounted. 13 is a diagram showing image data of a resin laminate covering the resin laminate of FIG. 12.
  • FIG. FIG. 2 is an enlarged view showing a functional part of a functional component exposed through an opening in a resin laminate.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board in which general components are sealed and the upper surface of functional components is exposed.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a circuit board in which general components are sealed and the upper surface of functional components is exposed.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a functional part of a functional component exposed through an opening in a resin laminate.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a functional part of a functional component exposed through an opening in a resin laminate.
  • FIG. 1 shows an example of a circuit forming apparatus 10.
  • the circuit forming apparatus 10 includes a transport device 20, a first modeling unit 22, a second modeling unit 23, a third modeling unit 24, a fourth modeling unit 25, a mounting unit 27, and a control device (see FIG. 2). )28.
  • the transport device 20 , the first modeling unit 22 , the second modeling unit 23 , the third modeling unit 24 , the fourth modeling unit 25 , and the mounting unit 27 are arranged on the base 29 of the circuit forming apparatus 10 .
  • the base 29 has a generally rectangular shape, and in the following description, the longitudinal direction of the base 29 is the X-axis direction, the short direction of the base 29 is the Y-axis direction, and it is perpendicular to both the X-axis direction and the Y-axis direction. The direction will be described as the Z-axis direction.
  • the transport device 20 includes an X-axis slide mechanism 30 and a Y-axis slide mechanism 32.
  • the X-axis slide mechanism 30 includes an X-axis slide rail 34 and an X-axis slider 36.
  • the X-axis slide rail 34 is arranged on the base 29 so as to extend in the X-axis direction.
  • the X-axis slider 36 is held by the X-axis slide rail 34 so as to be slidable in the X-axis direction.
  • the X-axis slide mechanism 30 includes an electromagnetic motor (see FIG. 2) 38, and the X-axis slider 36 is moved to any position in the X-axis direction by driving the electromagnetic motor 38.
  • the Y-axis slide mechanism 32 includes a Y-axis slide rail 50 and a stage 52.
  • the Y-axis slide rail 50 is disposed on the base 29 so as to extend in the Y-axis direction, and is movable in the X-axis direction.
  • One end of the Y-axis slide rail 50 is connected to the X-axis slider 36.
  • a stage 52 is held on the Y-axis slide rail 50 so as to be slidable in the Y-axis direction.
  • the Y-axis slide mechanism 32 includes an electromagnetic motor (see FIG. 2) 56, and the stage 52 is moved to an arbitrary position in the Y-axis direction by driving the electromagnetic motor 56. Thereby, the stage 52 is moved to an arbitrary position on the base 29 by driving the X-axis slide mechanism 30 and the Y-axis slide mechanism 32.
  • the stage 52 includes a base 60, a holding device 62, a lifting device (see FIG. 2) 64, and a heater (see FIG. 2) 66.
  • the base 60 is formed into a flat plate shape, and a substrate is placed on the top surface.
  • the holding device 62 is provided on both sides of the base 60 in the X-axis direction. Then, both edges of the substrate placed on the base 60 in the X-axis direction are held between the holding devices 62, so that the substrate is fixedly held.
  • the lifting device 64 is disposed below the base 60 and raises and lowers the base 60.
  • the heater 66 is built into the base 60 and heats the substrate placed on the base 60 to an arbitrary temperature.
  • the first modeling unit 22 is a unit that shapes wiring on a circuit board, and includes a first printing section 72 and a firing section 74.
  • the first printing section 72 has an inkjet head (see FIG. 2) 76, and the inkjet head 76 discharges metal ink in a linear manner.
  • Metal ink is made by dispersing nanometer-sized metal particles, such as silver, in a solvent. Note that the surface of the metal fine particles is coated with a dispersant to prevent agglomeration in the solvent. Further, the inkjet head 76 ejects metal ink from a plurality of nozzles using a piezo system using piezoelectric elements, for example.
  • the baking section 74 has an infrared irradiation device (see FIG. 2) 78.
  • the infrared irradiation device 78 is a device that irradiates the ejected metal ink with infrared rays.
  • the metal ink irradiated with infrared rays is fired and wiring is formed.
  • firing metal ink means that energy is applied to vaporize the solvent and decompose the protective film of the metal particles, that is, the dispersant, etc., and the metal particles contact or fuse to form a conductive layer. This is a phenomenon where the rate increases.
  • metal wiring is formed by firing the metal ink.
  • the second modeling unit 23 is a unit that models the resin layer of the circuit board, and includes a second printing section 84 and a curing section 86.
  • the second printing section 84 has an inkjet head (see FIG. 2) 88, and the inkjet head 88 discharges ultraviolet curing resin.
  • Ultraviolet curable resin is a resin that is cured by irradiation with ultraviolet rays.
  • the inkjet head 88 may be of a piezo type using a piezoelectric element, for example, or may be a thermal type of heating resin to generate bubbles and ejecting the bubbles from a plurality of nozzles.
  • the curing section 86 includes a flattening device (see FIG. 2) 90 and an irradiation device (see FIG. 2) 92.
  • the flattening device 90 flattens the upper surface of the ultraviolet curable resin discharged by the inkjet head 88, and for example, scrapes off excess resin with a roller or blade while leveling the surface of the ultraviolet curable resin. to make the thickness of the ultraviolet curing resin uniform.
  • the irradiation device 92 includes a mercury lamp or an LED as a light source, and irradiates the discharged ultraviolet curing resin with ultraviolet rays. As a result, the discharged ultraviolet curing resin is cured and a resin layer is formed.
  • the third modeling unit 24 is a unit that models connection parts between electrodes and wiring of electronic components on a circuit board, and has a third printing unit 100.
  • the third printing unit 100 has a dispenser (see FIG. 2) 106, and the dispenser 106 discharges conductive paste.
  • the conductive paste is made by dispersing micrometer-sized metal particles in a resin that hardens by heating at a relatively low temperature.
  • the metal particles are in the form of flakes, and the viscosity of the conductive paste is relatively high compared to the metal ink.
  • the amount of conductive paste discharged by the dispenser 106 is controlled by the inner diameter of the needle, the pressure at the time of discharge, and the discharge time.
  • the conductive paste discharged by the dispenser 106 is heated by the heater 66 built into the base 60.
  • the heated conductive paste causes the resin to harden.
  • the resin hardens and contracts, and the flaky metal particles dispersed in the resin come into contact with each other. Thereby, the conductive paste exhibits conductivity.
  • the resin of the conductive paste is an organic adhesive, and exhibits adhesive strength by being cured by heating.
  • the fourth modeling unit 25 is a unit that models resin for fixing electronic components to a circuit board, and has a fourth printing section 110.
  • the fourth printing section 110 has a dispenser (see FIG. 2) 116, and the dispenser 116 dispenses thermosetting resin.
  • a thermosetting resin is a resin that hardens by heating.
  • the dispenser 116 is of a piezo type using a piezoelectric element, for example.
  • the thermosetting resin discharged by the dispenser 116 is heated by a heater 66 built into the base 60 and hardens.
  • the mounting unit 27 is a unit for mounting electronic components on a circuit board, and includes a supply section 130 and a mounting section 132.
  • the supply unit 130 has a plurality of tape feeders (see FIG. 2) 134 that feed out taped electronic components one by one, and supplies the electronic components at a supply position.
  • the supply unit 130 is not limited to the tape feeder 134, and may be a tray-type supply device that picks up and supplies electronic components from a tray. Further, the supply unit 130 may be configured to include both a tape type and a tray type, or other types of supply devices.
  • the mounting section 132 includes a mounting head (see FIG. 2) 136 and a moving device (see FIG. 2) 138.
  • the mounting head 136 has a suction nozzle (not shown) for suctioning and holding the electronic component.
  • the suction nozzle is supplied with negative pressure from a positive and negative pressure supply device (not shown), and suctions and holds the electronic component by suctioning air. Then, by supplying a slight positive pressure from the positive/negative pressure supply device, the electronic component is detached.
  • the moving device 138 moves the mounting head 136 between the position where the electronic components are supplied by the tape feeder 134 and the substrate placed on the base 60. As a result, in the mounting section 132, the electronic component supplied from the tape feeder 134 is held by the suction nozzle, and the electronic component held by the suction nozzle is mounted on the board.
  • control device 28 includes a controller 140 and a plurality of drive circuits 142, as shown in FIG.
  • the plurality of drive circuits 142 include the electromagnetic motors 38 and 56, a holding device 62, a lifting device 64, a heater 66, an inkjet head 76, an infrared irradiation device 78, an inkjet head 88, a flattening device 90, an irradiation device 92, a dispenser 106, It is connected to the dispenser 116, tape feeder 134, mounting head 136, and moving device 138.
  • the controller 140 is mainly a computer, including a CPU, ROM, RAM, etc., and is connected to a plurality of drive circuits 142. As a result, the operations of the transport device 20 , the first modeling unit 22 , the second modeling unit 23 , the third modeling unit 24 , the fourth modeling unit 25 , and the mounting unit 27 are controlled by the controller 140 .
  • a resin laminate is formed on the base 60, and wiring is formed on the upper surface of the resin laminate. Then, the electrodes of the electronic component are electrically connected to the wiring via the conductive paste, and the electronic component is fixed with the resin. Furthermore, a circuit board is formed by forming a second resin laminate to cover the resin laminate and the electronic component.
  • the stage 52 is moved below the second modeling unit 23. Then, in the second modeling unit 23, as shown in FIG. 3, a resin laminate 152 is formed on the base 60 of the stage 52.
  • the resin laminate 152 is formed by repeatedly ejecting the ultraviolet curable resin from the inkjet head 88 and irradiating the ejected ultraviolet curable resin with ultraviolet rays by the irradiation device 92.
  • the inkjet head 88 discharges a thin film of ultraviolet curing resin onto the upper surface of the base 60. Subsequently, when the ultraviolet curable resin is discharged in the form of a thin film, the ultraviolet curable resin is flattened by a flattening device 90 in the curing section 86 so that the thickness of the ultraviolet curable resin becomes uniform. Then, the irradiation device 92 irradiates the thin film of ultraviolet curing resin with ultraviolet rays. As a result, a thin film-like resin layer 153 is formed on the base 60.
  • the inkjet head 88 discharges a thin film of ultraviolet curing resin onto the thin film resin layer 153.
  • the thin film-like ultraviolet curable resin is flattened by the flattening device 90, and the irradiation device 92 irradiates the ultraviolet rays onto the thin film-like ultraviolet curable resin, thereby forming a layer on the thin film-like resin layer 153.
  • a thin film-like resin layer 153 is laminated.
  • the resin laminate 152 is formed by repeating the discharging of the ultraviolet curable resin onto the thin film-like resin layer 153 and the irradiation of ultraviolet rays, and by stacking a plurality of resin layers 153.
  • the stage 52 is moved below the first modeling unit 22.
  • the inkjet head 76 discharges the metal ink 160 linearly onto the upper surface of the resin laminate 152 according to the circuit pattern, as shown in FIG.
  • the infrared ray irradiation device 78 irradiates the metal ink 160 ejected according to the circuit pattern with infrared rays in the firing section 74 of the first modeling unit 22 .
  • the metal ink 160 is fired, and the wiring 162 is formed on the upper surface of the resin laminate 152.
  • wire 162a the left wire in FIG. 4
  • wire 162b the center wire
  • wiring 162c The wiring on the right side is described as wiring 162c.
  • the inkjet head 88 discharges the ultraviolet curing resin in a thin film shape so that the ends of the three wirings 162 are exposed.
  • the ultraviolet curable resin is discharged in a thin film, the ultraviolet curable resin is flattened in the curing section 86 so that the thickness of the ultraviolet curable resin becomes uniform.
  • the irradiation device 92 irradiates the thin film of ultraviolet curing resin with ultraviolet rays. Thereby, as shown in FIG. 5, a resin layer 156 is formed on the resin laminate 152.
  • the inkjet head 88 discharges a thin film of ultraviolet curable resin only onto the portion above the resin layer 156. That is, the inkjet head 88 discharges the ultraviolet curing resin in a thin film onto the resin layer 156 so that the ends of the three wirings 162 are exposed.
  • the thin film of ultraviolet curing resin is flattened by the flattening device 90, and the irradiation device 92 irradiates the ultraviolet curing resin discharged in the thin film form with ultraviolet rays, thereby forming a resin layer 156 on the resin layer 156. are stacked.
  • the stage 52 is moved below the third modeling unit 24. Then, in the third printing section 100 of the third modeling unit 24, the dispenser 106 prints on both ends of the wiring 162b, and on the wiring 162a and the wiring 162c facing both ends of the wiring 162b. Dispense conductive paste 166 onto the end.
  • the resin laminate 152 is heated by the heater 66 built into the base 60 according to the heating conditions for the conductive paste. Thereby, the conductive paste 166 is heated and hardened via the resin laminate 152, thereby exhibiting conductivity.
  • the stage 52 is moved below the mounting unit 27.
  • an electronic component (see FIG. 7) is supplied by a tape feeder 134, and the electronic component 172 is held by a suction nozzle of a mounting head 136.
  • the electronic component 172 includes a component body 176 and two electrodes 178.
  • the mounting head 136 is moved by the moving device 138, and the electronic component 172 held by the suction nozzle is mounted on the upper surface of the resin laminate 152, as shown in FIG. Note that, in FIG. 7, two electronic components 172 are mounted on the upper surface of the resin laminate 152.
  • two electrodes 178a are arranged on the lower surface of the component body 176a. Furthermore, in the other electronic component 172b of the two electronic components 172, two electrodes 178b extend laterally from a pair of opposing side surfaces of the component body 176b and then extend downward. . Then, the two electronic components 172a, b are connected so that the electronic component 172a is electrically connected to the two wirings 162a, b, and the electronic component 172b is electrically connected to the two wirings 162b, c. is mounted on the upper surface of the resin laminate 152.
  • the electronic component 172a is mounted so that the lower surface of the electrode 178a contacts the conductive paste 166 that is hardened on the wirings 162a, b. Further, the electronic component 172b is mounted so that the tips of the electrodes 178 are in contact with the conductive paste 166 that is hardened on the wirings 162b and 162c. In other words, the conductive paste 166 is discharged at the position where the electrode 178 is scheduled to be attached to the wiring 162, and when the electronic component 172 is attached to the resin laminate 152, the electrode 178 is cured on the wiring 162. Contact with conductive paste 166.
  • the electronic component 172a is electrically connected to the two wirings 162a, b, and the electronic component 172b is electrically connected to the two wirings 162b, c. connected.
  • the stage 52 is moved below the fourth modeling unit 25.
  • the dispenser 116 inserts thermosetting resin between the lower surface of the component body 176 of the electronic component 172 and the upper surface of the resin laminate 152, as shown in FIG. Discharge 180.
  • the thermosetting resin 180 is sealed between the upper surface of the resin laminate 152 and the lower surface of the component body 176 of the electronic component 172. That is, the thermosetting resin 180 is injected between the upper surface of the resin laminate 152 and the lower surface of the component body 176.
  • thermosetting resin 180 flows out around the electronic component 172 from between the upper surface of the resin laminate 152 and the lower surface of the component body 176, and fills the inside of the cavity 154.
  • the thermosetting resin 180 is discharged so that the upper surface of the thermosetting resin 180 is approximately at the same height as the lower surface of the component body 176 of the electronic component 172. That is, inside the cavity 154 in which the electronic component 172a is installed, the thermosetting resin 180 is discharged so that the upper surface of the thermosetting resin 180 is approximately at the same height as the lower surface of the component body 176a of the electronic component 172a.
  • thermosetting resin 180 is discharged so that the upper surface of the thermosetting resin 180 is approximately at the same height as the lower surface of the component body 176b of the electronic component 172b. Ru.
  • the height of the resin laminate 157 that partitions the cavity 154 is such that the thermosetting resin 180 injected into the cavity 154 does not overflow.
  • the height of the resin laminate 157 is higher than the lower surface of the component body 176 of the electronic component 172 mounted inside the cavity 154.
  • thermosetting resin 180 discharged into the cavity 154 hardens
  • the stage 52 is moved below the second modeling unit 23.
  • a resin laminate 188 is formed on the resin laminate 152 and the resin laminate 157.
  • the resin laminate 188 is formed by the same method as the resin laminate 152. That is, the resin laminate 188 is formed by repeatedly discharging the ultraviolet curable resin upwardly from the resin laminate 152 and the resin laminate 157, flattening the surface of the ultraviolet curable resin, and curing the ultraviolet curable resin. be done.
  • the ultraviolet curing resin is also discharged inside the cavity 154 and onto the electronic component 172, so that the resin laminate 188 extending upward from the top surface of the electronic component 172 is formed. That is, the ultraviolet curing resin is discharged so as to cover the inside of the cavity 154 and the entire electronic component 172, thereby forming the resin laminate 188 that encloses the entire electronic component 172.
  • the circuit board 190 is formed by forming the resin laminate 188 containing the entire electronic component 172 on the resin laminate 152 and the resin laminate 157.
  • the electronic component 172 is encapsulated in the resin laminate 188, so that the electronic component 172 is sealed inside the circuit board 190, and foreign matter can be prevented from entering the electronic component 172.
  • an infrared sensor includes a detection section for detecting infrared rays, and the infrared rays are detected in the detection section.
  • the electronic component 172b is an infrared sensor, as shown in FIG.
  • a detection section 196 is disposed on the upper surface of the electronic component 172b, that is, on the upper surface of the component body 176b.
  • the electronic component 172b cannot detect infrared rays on the circuit board 190. That is, in the circuit board 190, the electronic component 172b is sealed, and the entire upper surface of the electronic component 172b is covered with the resin laminate 188, so that infrared rays do not pass through the resin laminate 188 and are transmitted to the detection unit 196. cannot detect infrared light. Therefore, the electronic component 172b on the circuit board 190 cannot function as an infrared sensor.
  • the electronic component 172a is a general electronic component and does not have a functional part on the top surface that performs a predetermined function such as a detection function, so the electronic component 172a may be sealed in the circuit board 190.
  • a functional component an electronic component having a functional section
  • a component not having a functional section may be referred to as a general component.
  • a resin laminate 202 having an opening 200 for exposing the detection section 196 of the electronic component 172b is formed on the resin laminate 152 and the resin laminate 157. be done. Specifically, image data of a resin laminate 202 having an opening 200 for exposing the detection section 196 of the electronic component 172b is created. For example, as shown in FIG. 12, when six electronic components 172a to 172f are mounted on the resin laminates 152 and 157, the functional component among the six electronic components 172a to 172f is The location of the functional component is identified, and the location of the functional part of the functional component is identified.
  • the electronic component 172b among the six electronic components 172a to 172f is a functional component, and the electronic components 172a, c to f of the six electronic components 172a to f are general components. Therefore, the position of the detection section 196 of the electronic component 172b is specified. Then, as shown in FIG. 13, an opening 200 is formed at the position of the detection section 196, and image data of the resin laminate 202 that covers the entire resin laminates 152 and 157 is created. Furthermore, the inner dimension of the opening 200 is larger than the outer edge of the detection section 196 and smaller than the outer edge of the electronic component 172b.
  • the inkjet head 88 in the second modeling unit 23 discharges the ultraviolet curing resin, so that only the electronic component 172b, that is, the detection section 196 of the functional component, as shown in FIG.
  • a resin laminate 202 is formed in which the resin laminate 202 is exposed from the opening 200.
  • the inkjet head 88 is in close contact with the side surface of the electronic component 172b, and the ultraviolet curing resin is applied so as to surround the side surface and cover the upper surface of the resin laminates 152, 157 and the edge of the electronic component 172b excluding the detection section 196. Discharge.
  • a resin laminate 202 is formed that extends upward from the top surface of the electronic component 172b with the detection portion 196 of the electronic component 172b exposed.
  • the exposed detection portion 196 can detect infrared rays, and the electronic component 172b can function as an infrared sensor. Furthermore, in the circuit board 210, the resin laminate 202 extends upward from the top surface of the electronic component 172b. Thereby, the electronic component 172b can be appropriately protected by the resin laminate 202. Further, in the circuit board 210, as shown in FIG. 14, the edge of the electronic component 172b other than the detection section 196 is covered with the resin laminate 202. This makes it possible to prevent foreign matter from entering parts of the electronic component 172b other than the detection section 196.
  • the controller 140 of the control device 28 includes a mounting section 220, an image data creation section 222, and a resin laminate formation section 224.
  • the mounting section 220 is a functional section for mounting the electronic component 172 inside the cavity 154 of the resin laminates 152 and 157.
  • the image data creation unit 222 is a functional unit for creating image data of the resin laminate 202 having the opening 200.
  • the resin laminate forming section 224 is a functional section for forming the resin laminate 202 based on the image data created by the image data creation section 222.
  • the second modeling unit 23 is an example of a resin laminate forming apparatus.
  • the resin laminates 152 and 157 are examples of bases.
  • Cavity 154 is an example of a cavity.
  • the electronic component 172b is an example of a component.
  • the detection unit 196 is an example of a functional unit.
  • the resin laminate 202 is an example of a resin laminate.
  • Circuit board 210 is an example of a circuit board.
  • the process performed by the mounting unit 220 is an example of a mounting process.
  • the process executed by the image data creation unit 222 is an example of an image data creation process.
  • the process executed by the resin laminate forming section 224 is an example of a resin laminate forming process.
  • the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be implemented in various forms with various modifications and improvements based on the knowledge of those skilled in the art.
  • the edge of the electronic component 172b other than the detection section 196 is covered with the resin laminate 202, but as shown in FIG. It doesn't have to be. That is, the entire upper surface of the component body 176b of the electronic component 172b including the detection section 196 may be exposed through the opening 200 of the resin laminate 202.
  • the side surface of the electronic component 172b is surrounded by the resin laminate 202 in close contact with the resin laminate 202, but as shown in FIG. You can.
  • the clearance between the resin laminate 202 and the side surface of the electronic component 172b is small.
  • the clearance between the resin laminate 202 and the side surface of the electronic component 172b is such that the electrode 178b of the electronic component 172b is covered by the resin laminate 202. It is desirable that the clearance is small.
  • the edges of the electronic component 172b other than the detection section 196 that is, the edges of the four sides of the top surface of the electronic component 172b are covered with the resin laminate 202.
  • the edge of one or more of the four sides of the upper surface of the electronic component 172b may be covered with the resin laminate.
  • the functional section 230 is disposed at a position including the edge of one side of the upper surface of the component body 176g.
  • the edges of three of the four sides of the upper surface of the component main body 176g, excluding the one side where the functional section 230 is disposed, are made of resin. It may be covered with a laminate 234. Further, for example, as shown in FIG. 18, in the electronic component 172h, functional sections 240 are arranged along the four sides of the upper surface of the component body 176h. In such an electronic component 172h, in order to expose the functional section 240 from the opening 242, all four edges of the upper surface of the component body 176h do not need to be covered with the resin laminate 244.
  • the resin laminate 244 covers a portion of the top surface of the electronic component 172h excluding the functional section 240, that is, a central portion of the top surface of the electronic component 172h. May be covered. In other words, the resin laminate 244 may cover at least a portion of the upper surface of the electronic component 172h except for the functional portion. In addition, in FIG. 18, the resin laminate 244 is shown with diagonal lines to make the position of the resin laminate 244 clear.
  • a resin laminate 202 is formed that exposes the top surface of a functional component through the opening 200, but a resin laminate that exposes the top surface of a general component through the opening may be formed.
  • the resin laminate only needs to surround the side surface of the general component and extend upward from the top surface of the general component.
  • the resin laminate may cover at least a portion of the top surface of the general component, or may not cover the top surface of the general component. In this way, by exposing the upper surface of the general component through the opening, it becomes possible to efficiently dissipate heat from the component, for example.
  • the electronic component 172a is mounted in the cavity 154 of the resin laminates 152, 157 that function as bases, and the electronic component 172a is exposed through the opening 200.
  • components other than electronic components such as components that are not electrically connected, may be mounted in the cavity of the base and exposed through the opening.
  • an ultraviolet curing resin is used as the resin for forming the resin laminates 152, 157, and 202
  • a thermosetting resin is used as the resin for fixing the electronic component 172 inside the cavity 154.
  • the resin forming the resin laminates 152, 157, 202 and the resin fixing the electronic component 172 are different curable resins, the resin forming the resin laminates 152, 157, 202 and the resin fixing the electronic component 172 are different.
  • the resin that fixes the component 172 may be the same curable resin.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

ベースに形成されたキャビティの内部に装着された部品の側面を囲うとともにベースの上面を覆うように硬化性樹脂を吐出して、部品の上面を露出させた状態で部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する樹脂積層体形成装置。

Description

樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法
 本発明は、樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法に関する。
 下記特許文献1には、ベースに装着された部品を備える回路基板に関する技術が記載されている。
特開2017-130553号公報
 ベースに装着された部品を備える回路基板を適切に形成することを課題とする。
 上記課題を解決するために、本明細書は、ベースに形成されたキャビティの内部に装着された部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面を覆うように硬化性樹脂を吐出して、前記部品の上面を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する樹脂積層体形成装置を開示する。
 また、本明細書は、キャビティを有するベースと、前記キャビティの内部に装着された部品と、前記部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面を覆うように吐出された硬化性樹脂により形成された樹脂積層体と、を備え、前記樹脂積層体が、前記部品の上面を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す回路基板を開示する。
 また、本明細書は、ベースに形成されたキャビティの内部に部品を装着する装着工程と、前記部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面を覆うように硬化性樹脂を吐出して、前記部品の上面を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する樹脂積層体形成工程と、を含む回路基板形成方法を開示する。
 本開示では、キャビティの内部に装着された部品と、その部品の側面を囲うとともにベースの上面を覆うように吐出された硬化性樹脂により樹脂積層体が形成される。そして、樹脂積層体は、部品の上面を露出させた状態で部品の上面より上方に延び出す。これにより、例えば、部品を樹脂積層体により保護することが可能となり、回路基板を適切に形成することができる。
回路形成装置を示す図である。 制御装置を示すブロック図である。 樹脂積層体が形成された状態の回路基板を示す断面図である。 樹脂積層体の上に配線が形成された状態の回路基板を示す断面図である。 樹脂積層体の上に更に樹脂積層体が形成された状態の回路基板を示す断面図である。 配線の上に導電性ペーストが塗布された状態の回路基板を示す断面図である。 電子部品が装着された状態の回路基板を示す断面図である。 キャビティの内部に熱硬化性樹脂が吐出された状態の回路基板を示す断面図である。 全ての電子部品が密閉された状態の回路基板を示す断面図である。 一般部品及び機能性部品が密閉された状態の回路基板を示す断面図である。 一般部品は密閉され機能性部品は機能部を露出させた状態の回路基板を示す断面図である。 一般部品及び機能性部品が搭載された樹脂積層体を示す平面図である。 図12の樹脂積層体を覆う樹脂積層体の画像データを示す図である。 樹脂積層体の開口から露出する機能性部品の機能部を示す拡大図である。 一般部品は密閉され機能性部品の上面を露出させた状態の回路基板を示す断面図である。 一般部品は密閉され機能性部品の上面を露出させた状態の回路基板を示す断面図である。 樹脂積層体の開口から露出する機能性部品の機能部を示す拡大図である。 樹脂積層体の開口から露出する機能性部品の機能部を示す拡大図である。
 図1に回路形成装置10の一例を示す。回路形成装置10は、搬送装置20と、第1造形ユニット22と、第2造形ユニット23と、第3造形ユニット24と、第4造形ユニット25と、装着ユニット27と、制御装置(図2参照)28とを備える。それら搬送装置20と第1造形ユニット22と第2造形ユニット23と第3造形ユニット24と第4造形ユニット25と装着ユニット27とは、回路形成装置10のベース29の上に配置されている。ベース29は、概して長方形状をなしており、以下の説明では、ベース29の長手方向をX軸方向、ベース29の短手方向をY軸方向、X軸方向及びY軸方向の両方に直交する方向をZ軸方向と称して説明する。
 搬送装置20は、X軸スライド機構30と、Y軸スライド機構32とを備えている。そのX軸スライド機構30は、X軸スライドレール34とX軸スライダ36とを有している。X軸スライドレール34は、X軸方向に延びるように、ベース29の上に配設されている。X軸スライダ36は、X軸スライドレール34によって、X軸方向にスライド可能に保持されている。さらに、X軸スライド機構30は、電磁モータ(図2参照)38を有しており、電磁モータ38の駆動により、X軸スライダ36がX軸方向の任意の位置に移動する。また、Y軸スライド機構32は、Y軸スライドレール50とステージ52とを有している。Y軸スライドレール50は、Y軸方向に延びるように、ベース29の上に配設されており、X軸方向に移動可能とされている。そして、Y軸スライドレール50の一端部が、X軸スライダ36に連結されている。そのY軸スライドレール50には、ステージ52が、Y軸方向にスライド可能に保持されている。さらに、Y軸スライド機構32は、電磁モータ(図2参照)56を有しており、電磁モータ56の駆動により、ステージ52がY軸方向の任意の位置に移動する。これにより、ステージ52は、X軸スライド機構30及びY軸スライド機構32の駆動により、ベース29上の任意の位置に移動する。
 ステージ52は、基台60と、保持装置62と、昇降装置(図2参照)64と、ヒータ(図2参照)66とを有している。基台60は、平板状に形成され、上面に基板が載置される。保持装置62は、基台60のX軸方向の両側部に設けられている。そして、基台60に載置された基板のX軸方向の両縁部が、保持装置62によって挟まれることで、基板が固定的に保持される。また、昇降装置64は、基台60の下方に配設されており、基台60を昇降させる。また、ヒータ66は、基台60に内蔵されており、基台60に載置された基板を任意の温度に加熱する。
 第1造形ユニット22は、回路基板の配線を造形するユニットであり、第1印刷部72と、焼成部74とを有している。第1印刷部72は、インクジェットヘッド(図2参照)76を有しており、インクジェットヘッド76が金属インクを線状に吐出する。金属インクは、ナノメートルサイズの金属、例えば銀の微粒子が溶剤中に分散されたものである。なお、金属微粒子の表面は分散剤によりコーティングされており、溶剤中での凝集が防止されている。また、インクジェットヘッド76は、例えば、圧電素子を用いたピエゾ方式によって複数のノズルから金属インクを吐出する。
 焼成部74は、赤外線照射装置(図2参照)78を有している。赤外線照射装置78は、吐出された金属インクに赤外線を照射する装置である。赤外線が照射された金属インクは焼成し、配線が形成される。なお、金属インクの焼成とは、エネルギーを付与することによって、溶媒の気化や金属微粒子の保護膜、つまり、分散剤の分解等が行われ、金属微粒子が接触または融着をすることで、導電率が高くなる現象である。そして、金属インクが焼成することで、金属製の配線が形成される。
 また、第2造形ユニット23は、回路基板の樹脂層を造形するユニットであり、第2印刷部84と、硬化部86とを有している。第2印刷部84は、インクジェットヘッド(図2参照)88を有しており、インクジェットヘッド88は紫外線硬化樹脂を吐出する。紫外線硬化樹脂は、紫外線の照射により硬化する樹脂である。なお、インクジェットヘッド88は、例えば、圧電素子を用いたピエゾ方式でもよく、樹脂を加熱して気泡を発生させ複数のノズルから吐出するサーマル方式でもよい。
 硬化部86は、平坦化装置(図2参照)90と照射装置(図2参照)92とを有している。平坦化装置90は、インクジェットヘッド88によって吐出された紫外線硬化樹脂の上面を平坦化するものであり、例えば、紫外線硬化樹脂の表面を均しながら余剰分の樹脂を、ローラもしくはブレードによって掻き取ることで、紫外線硬化樹脂の厚みを均一させる。また、照射装置92は、光源として水銀ランプもしくはLEDを備えており、吐出された紫外線硬化樹脂に紫外線を照射する。これにより、吐出された紫外線硬化樹脂が硬化し、樹脂層が形成される。
 第3造形ユニット24は、回路基板の上に電子部品の電極と配線との接続部を造形するユニットであり、第3印刷部100を有している。第3印刷部100は、ディスペンサ(図2参照)106を有しており、ディスペンサ106は導電性ペーストを吐出する。導電性ペーストは、比較的低温の加熱により硬化する樹脂に、マイクロメートルサイズの金属粒子が分散されたものである。ちなみに、金属粒子は、フレーク状とされており、導電性ペーストの粘度は、金属インクと比較して比較的高い。なお、ディスペンサ106による導電性ペーストの吐出量は、ニードルの内径や吐出時の圧力および吐出時間により制御される。
 そして、ディスペンサ106により吐出された導電性ペーストは、基台60に内蔵されているヒータ66により加熱される。加熱された導電性ペーストでは、樹脂が硬化する。この際、導電性ペーストでは、樹脂が硬化して収縮し、その樹脂に分散されたフレーク状の金属粒子が接触する。これにより、導電性ペーストが導電性を発揮する。また、導電性ペーストの樹脂は、有機系の接着剤であり、加熱により硬化することで接着力を発揮する。
 第4造形ユニット25は、電子部品を回路基板に固定するための樹脂を造形するユニットであり、第4印刷部110を有している。第4印刷部110は、ディスペンサ(図2参照)116を有しており、ディスペンサ116は熱硬化性樹脂を吐出する。熱硬化性樹脂は、加熱により硬化する樹脂である。なお、ディスペンサ116は、例えば、圧電素子を用いたピエゾ方式である。そして、ディスペンサ116により吐出された熱硬化性樹脂は、基台60に内蔵されているヒータ66により加熱され、硬化する。
 また、装着ユニット27は、回路基板に電子部品を装着するユニットであり、供給部130と、装着部132とを有している。供給部130は、テーピング化された電子部品を1つずつ送り出すテープフィーダ(図2参照)134を複数有しており、供給位置において、電子部品を供給する。なお、供給部130は、テープフィーダ134に限らず、トレイから電子部品をピックアップして供給するトレイ型の供給装置でもよい。また、供給部130は、テープ型とトレイ型との両方、あるいはそれ以外の供給装置を備えた構成でもよい。
 装着部132は、装着ヘッド(図2参照)136と、移動装置(図2参照)138とを有している。装着ヘッド136は、電子部品を吸着保持するための吸着ノズル(図示省略)を有する。吸着ノズルは、正負圧供給装置(図示省略)から負圧が供給されることで、エアの吸引により電子部品を吸着保持する。そして、正負圧供給装置から僅かな正圧が供給されることで、電子部品を離脱する。また、移動装置138は、テープフィーダ134による電子部品の供給位置と、基台60に載置された基板との間で、装着ヘッド136を移動させる。これにより、装着部132では、テープフィーダ134から供給された電子部品が、吸着ノズルにより保持され、その吸着ノズルによって保持された電子部品が、基板に装着される。
 また、制御装置28は、図2に示すように、コントローラ140と、複数の駆動回路142とを備えている。複数の駆動回路142は、上記電磁モータ38,56、保持装置62、昇降装置64、ヒータ66、インクジェットヘッド76、赤外線照射装置78、インクジェットヘッド88、平坦化装置90、照射装置92、ディスペンサ106、ディスペンサ116、テープフィーダ134、装着ヘッド136、移動装置138に接続されている。コントローラ140は、CPU,ROM,RAM等を備え、コンピュータを主体とするものであり、複数の駆動回路142に接続されている。これにより、搬送装置20、第1造形ユニット22、第2造形ユニット23、第3造形ユニット24、第4造形ユニット25、装着ユニット27の作動が、コントローラ140によって制御される。
 回路形成装置10では、上述した構成によって、基台60の上に樹脂積層体が形成され、その樹脂積層体の上面に配線が形成される。そして、導電性ペーストを介して、電子部品の電極が配線に電気的に接続され、その電子部品が樹脂により固定される。さらに、樹脂積層体及び電子部品を覆うように第2の樹脂積層体が形成されることで、回路基板が形成される。
 具体的には、まず、ステージ52が第2造形ユニット23の下方に移動される。そして、第2造形ユニット23において、図3に示すように、ステージ52の基台60の上に樹脂積層体152が形成される。樹脂積層体152は、インクジェットヘッド88からの紫外線硬化樹脂の吐出と、吐出された紫外線硬化樹脂への照射装置92による紫外線の照射とが繰り返されることにより形成される。
 詳しくは、第2造形ユニット23の第2印刷部84において、インクジェットヘッド88が、基台60の上面に紫外線硬化樹脂を薄膜状に吐出する。続いて、紫外線硬化樹脂が薄膜状に吐出されると、硬化部86において、紫外線硬化樹脂の膜厚が均一となるように、紫外線硬化樹脂が平坦化装置90によって平坦化される。そして、照射装置92が、その薄膜状の紫外線硬化樹脂に紫外線を照射する。これにより、基台60の上に薄膜状の樹脂層153が形成される。
 続いて、インクジェットヘッド88が、その薄膜状の樹脂層153の上に紫外線硬化樹脂を薄膜状に吐出する。そして、平坦化装置90によって薄膜状の紫外線硬化樹脂が平坦化され、照射装置92が、その薄膜状に吐出された紫外線硬化樹脂に紫外線を照射することで、薄膜状の樹脂層153の上に薄膜状の樹脂層153が積層される。このように、薄膜状の樹脂層153の上への紫外線硬化樹脂の吐出と、紫外線の照射とが繰り返され、複数の樹脂層153が積層されることで、樹脂積層体152が形成される。
 次に、樹脂積層体152が形成されると、ステージ52が第1造形ユニット22の下方に移動される。そして、第1造形ユニット22の第1印刷部72において、インクジェットヘッド76が、図4に示すように、樹脂積層体152の上面に金属インク160を、回路パターンに応じて線状に吐出する。続いて、回路パターンに応じて吐出された金属インク160に、第1造形ユニット22の焼成部74において、赤外線照射装置78が赤外線を照射する。これにより、金属インク160が焼成し、樹脂積層体152の上面に配線162が形成される。なお、図4では、3本の配線162が形成されるが、それら3本の配線162を区別する場合に、図4での左側の配線を配線162aと記載し、中央の配線を配線162bと記載し、右側の配線を配線162cと記載する。
 続いて、樹脂積層体152の上に配線162が形成されると、第2造形ユニット23の下方に移動される。そして、第2造形ユニット23において、インクジェットヘッド88は、3本の配線162の端部が露出するように、紫外線硬化樹脂を薄膜状に吐出する。続いて、紫外線硬化樹脂が薄膜状に吐出されると、硬化部86において、紫外線硬化樹脂の膜厚が均一となるように、紫外線硬化樹脂が平坦化される。そして、照射装置92が、その薄膜状の紫外線硬化樹脂に紫外線を照射する。これにより、図5に示すように、樹脂積層体152の上に樹脂層156が形成される。
 続いて、インクジェットヘッド88が、その樹脂層156の上の部分にのみ紫外線硬化樹脂を薄膜状に吐出する。つまり、インクジェットヘッド88は、3本の配線162の端部が露出するように、樹脂層156の上に紫外線硬化樹脂を薄膜状に吐出する。そして、平坦化装置90によって薄膜状の紫外線硬化樹脂が平坦化され、照射装置92が、その薄膜状に吐出された紫外線硬化樹脂に紫外線を照射することで、樹脂層156の上に樹脂層156が積層される。このように、樹脂層156の上への紫外線硬化樹脂の吐出と、紫外線の照射とが繰り返され、複数の樹脂層156が積層されることで、樹脂積層体157が形成される。これにより、樹脂積層体152の上に樹脂積層体157が形成され、樹脂積層体152と樹脂積層体157との段差部がキャビティ154として機能する。
 このように、樹脂積層体152の上に樹脂積層体157が形成されると、ステージ52が第3造形ユニット24の下方に移動される。そして、第3造形ユニット24の第3印刷部100において、ディスペンサ106が、図6に示すように、配線162bの両端部の上と、その配線162bの両端部と対向する配線162a及び配線162cの端部の上に導電性ペースト166を吐出する。
 このように、導電性ペースト166が配線162の端部に吐出されると、基台60に内蔵されているヒータ66により樹脂積層体152が導電性ペーストの加熱条件に従って加熱される。これにより、樹脂積層体152を介して導電性ペースト166が加熱されて硬化することで、導電性を発揮する。
 このように、配線162の端部に吐出された導電性ペースト166が加熱により硬化すると、ステージ52が装着ユニット27の下方に移動される。装着ユニット27では、テープフィーダ134により電子部品(図7参照)172が供給され、その電子部品172が装着ヘッド136の吸着ノズルによって、保持される。なお、電子部品172は、部品本体176と、2つの電極178とにより構成されている。そして、装着ヘッド136が、移動装置138によって移動され、吸着ノズルにより保持された電子部品172が、図7に示すように、樹脂積層体152の上面に装着される。なお、図7では、2個の電子部品172が樹脂積層体152の上面に装着されている。それら2個の電子部品172のうちの一方の電子部品172aでは、2個の電極178aが部品本体176aの下面に配設されている。また、2個の電子部品172のうちの他方の電子部品172bでは、2本の電極178bが部品本体176bの対向する1対の側面から側方に向って延び出した後に下方に延び出している。そして、電子部品172aが2本の配線162a,bと電気的に接続され、電子部品172bが2本の配線162b,cと電気的に接続されるように、それら2個の電子部品172a,bが樹脂積層体152の上面に装着される。
 具体的には、電子部品172aは、電極178aの下面が配線162a,bの上で硬化した状態の導電性ペースト166に接触するように、装着される。また、電子部品172bは、電極178の先端が配線162b,cの上で硬化した状態の導電性ペースト166に接触するように、装着される。つまり、導電性ペースト166は配線162への電極178の装着予定位置に吐出されており、電子部品172が樹脂積層体152に装着されることで、電極178が配線162の上で硬化した状態の導電性ペースト166に接触する。このように、2個の電子部品172a,bが装着されることで、電子部品172aが2本の配線162a,bと電気的に接続され、電子部品172bが2本の配線162b,cと電気的に接続される。
 続いて、ステージ52は第4造形ユニット25の下方に移動される。そして、第4造形ユニット25の第4印刷部110において、ディスペンサ116が、図8に示すように、電子部品172の部品本体176の下面と樹脂積層体152の上面との間に熱硬化性樹脂180を吐出する。これにより、樹脂積層体152の上面と電子部品172の部品本体176の下面との間に、熱硬化性樹脂180が封じ込められる。つまり、樹脂積層体152の上面と部品本体176の下面との間に、熱硬化性樹脂180が注入される。この際、熱硬化性樹脂180は、樹脂積層体152の上面と部品本体176の下面との間から電子部品172の周囲に流れ出し、キャビティ154の内部を満たす。ただし、キャビティ154の内部において、熱硬化性樹脂180は、熱硬化性樹脂180の上面が電子部品172の部品本体176の下面と略同じ高さとなるように吐出される。つまり、電子部品172aが装着されているキャビティ154の内部において、熱硬化性樹脂180は、熱硬化性樹脂180の上面が電子部品172aの部品本体176aの下面と略同じ高さとなるように吐出される。また、電子部品172bが装着されているキャビティ154の内部において、熱硬化性樹脂180は、熱硬化性樹脂180の上面が電子部品172bの部品本体176bの下面と略同じ高さとなるように吐出される。
 なお、キャビティ154を区画する樹脂積層体157の高さ寸法は、キャビティ154の内部に注入される熱硬化性樹脂180が溢れ出ない高さ寸法とされている。つまり、樹脂積層体157の高さ寸法は、キャビティ154の内部に装着される電子部品172の部品本体176の下面より高い寸法とされている。このように、キャビティ154の内部に熱硬化性樹脂180が吐出されると、基台60に内蔵されているヒータ66により熱硬化性樹脂180が熱硬化性樹脂の加熱条件に従って加熱される。これにより、樹脂積層体152を介して熱硬化性樹脂180が加熱されて硬化する。
 そして、キャビティ154の内部に吐出された熱硬化性樹脂180が硬化すると、ステージ52は第2造形ユニット23の下方に移動される。そして、第2造形ユニット23において、図9に示すように、樹脂積層体152及び樹脂積層体157の上に樹脂積層体188が形成される。なお、樹脂積層体188は、樹脂積層体152と同様の手法により形成される。つまり、樹脂積層体152及び樹脂積層体157の上方への紫外線硬化樹脂の吐出と、紫外線硬化樹脂の表面の平坦化と、紫外線硬化樹脂の硬化とが繰り返されることで、樹脂積層体188が形成される。また、樹脂積層体188の形成時には、キャビティ154の内部及び電子部品172の上にも紫外線硬化樹脂が吐出されて、電子部品172の上面より上方に延び出す樹脂積層体188が形成される。つまり、キャビティ154の内部及び電子部品172の全体を覆うように紫外線硬化樹脂が吐出されて、電子部品172の全体を内包する樹脂積層体188が形成される。
 このように、電子部品172の全体を内包する樹脂積層体188が樹脂積層体152及び樹脂積層体157の上に形成されることで、回路基板190が形成される。このような回路基板190では、電子部品172が樹脂積層体188に内包されることで、回路基板190の内部に電子部品172が密閉され、電子部品172への異物の侵入を防止することができる。また、例えば、樹脂積層体188の上面に更に配線等を作成し、電子部品を装着することが可能となり、回路基板に多くの電子部品を搭載することが可能となる。
 しかしながら、電子部品172には、所定の機能を発揮するものがあり、その所定の機能を発揮するための機能部が電子部品172の上面に配設されているものがある。なお、機能部は、例えば、入力,出力等を行うものであり、機能部を有する電子部品は、光,信号,音等の入力,出力等により検出センサ,LED,コネクタ,スピーカー等として機能する。このため、例えば、赤外線センサは赤外線を検出するための検出部を備えており、その検出部において赤外線を検出する。具体的に、電子部品172bが赤外線センサである場合には、図10に示すように、電子部品172bの上面、つまり、部品本体176bの上面に検出部196が配設されている。このように、電子部品172bの上面に検出部196が配設されている場合には、回路基板190において電子部品172bは赤外線を検出することができない。つまり、回路基板190では、電子部品172bが密閉されており、電子部品172bの上面の全体が樹脂積層体188により覆われているため、赤外線が樹脂積層体188を透過せずに、検出部196は赤外線を検出することができない。このため、回路基板190において電子部品172bは赤外線センサとしての機能を発揮することができない。なお、電子部品172aは、一般的な電子部品であり、検出機能などの所定の機能を発揮する機能部を上面に有していないため、電子部品172aは回路基板190において密閉されていてもよい。ちなみに、以下の説明において、機能部を有する電子部品を、機能性部品と記載し、機能部を有していない部品を一般部品と記載する場合がある。
 そこで、回路形成装置10では、図11に示すように、電子部品172bの検出部196を露出させるための開口200を備える樹脂積層体202が、樹脂積層体152及び樹脂積層体157の上に形成される。具体的には、電子部品172bの検出部196を露出させるための開口200を備える樹脂積層体202の画像データが作成される。例えば、図12に示すように、樹脂積層体152,157の上に6個の電子部品172a~fが装着されている場合には、それら6個の電子部品172a~fのうちの機能性部品の位置が特定され、その機能性部品の機能部の位置が特定される。ここで、6個の電子部品172a~fのうちの電子部品172bが機能性部品であり、6個の電子部品172a~fのうちの電子部品172a,c~fが一般部品である。このため、電子部品172bの検出部196の位置が特定される。そして、図13に示すように、検出部196の位置に開口200が形成されるとともに、樹脂積層体152,157の全体を覆う樹脂積層体202の画像データが作成される。また、開口200の内寸は、検出部196の外縁より大きな寸法であり、電子部品172bの外縁より小さな寸法である。このため、電子部品172bの検出部196のみを露出させ、電子部品172a,c~f及び樹脂積層体152,157の全体を覆うとともに、電子部品172bの検出部196以外の縁部を覆う樹脂積層体202の画像データが作成される。
 そして、作成された画像データに従って、第2造形ユニット23において、インクジェットヘッド88が紫外線硬化樹脂を吐出することで、図11に示すように、電子部品172b、つまり、機能性部品の検出部196のみを開口200から露出させる樹脂積層体202が形成される。この際、インクジェットヘッド88は、電子部品172bの側面に密着した状態で当該側面を囲うとともに樹脂積層体152,157の上面及び電子部品172bの検出部196を除く縁部を覆うように紫外線硬化樹脂を吐出する。これにより、電子部品172bの検出部196を露出させた状態で電子部品172bの上面より上方に延び出す樹脂積層体202が形成される。
 このような樹脂積層体202が形成された回路基板210では、露出する検出部196により赤外線を検出することが可能となり、電子部品172bは赤外線センサとしての機能を発揮することができる。また、回路基板210では、樹脂積層体202が電子部品172bの上面より上方に延び出している。これにより、電子部品172bを樹脂積層体202により適切に保護することができる。また、回路基板210では、図14に示すように、電子部品172bの検出部196以外の縁部が樹脂積層体202によって覆われている。これにより、電子部品172bの検出部196以外の部分への異物の侵入を防止することができる。なお、電子部品172b以外の電子部品172a,c~f、つまり、一般部品は樹脂積層体202により全体的に覆われているため、一般部品への異物の侵入も防止される。さらに言えば、電子部品172bの検出部196以外の縁部が樹脂積層体202によって覆われることで、樹脂積層体202の上面の面積を大きくすることが可能となり、多くの部品を樹脂積層体202の上面に搭載することも可能となる。
 また、制御装置28のコントローラ140は、図2に示すように、装着部220と画像データ作成部222と樹脂積層体形成部224とを有している。装着部220は、樹脂積層体152,157のキャビティ154の内部に電子部品172を装着するための機能部である。画像データ作成部222は、開口200を有する樹脂積層体202の画像データを作成するための機能部である。樹脂積層体形成部224は、画像データ作成部222により作成された画像データに基づいて樹脂積層体202を形成するための機能部である。
 なお、上記実施例において、第2造形ユニット23は、樹脂積層体形成装置の一例である。樹脂積層体152,157は、ベースの一例である。キャビティ154は、キャビティの一例である。電子部品172bは、部品の一例である。検出部196は、機能部の一例である。樹脂積層体202は、樹脂積層体の一例である。回路基板210は、回路基板の一例である。また、装着部220により実行される工程は、装着工程の一例である。画像データ作成部222により実行される工程は、画像データ作成工程の一例である。樹脂積層体形成部224により実行される工程は、樹脂積層体形成工程の一例である。
 なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。例えば、上記実施例では、電子部品172bの検出部196以外の縁部が樹脂積層体202によって覆われているが、図15に示すように、電子部品172bの上面が樹脂積層体202によって覆われていなくてもよい。つまり、樹脂積層体202の開口200から検出部196を含む電子部品172bの部品本体176bの上面全体が露出していてもよい。また、上記実施例では、電子部品172bの側面が樹脂積層体202に密着した状態で囲まれているが、図16に示すように、電子部品172bの側面が樹脂積層体202に密着していなくてもよい。つまり、樹脂積層体202が電子部品172bの側面を囲んでいれば、樹脂積層体202と電子部品172bの側面との間にクリアランスがあってもよい。なお、樹脂積層体202と電子部品172bの側面とのクリアランスは小さいことが望ましく、例えば、電子部品172bの電極178bが樹脂積層体202により覆われる程度に樹脂積層体202と電子部品172bの側面とのクリアランスは小さいことが望ましい。
 また、上記実施例では、図14に示すように、電子部品172bの検出部196以外の縁部、つまり、電子部品172bの上面の4辺の縁部が樹脂積層体202によって覆われているが、電子部品172bの上面の4辺うちの1辺以上の縁部が樹脂積層体によって覆われてもよい。具体的には、例えば、図17に示すように、電子部品172gでは、部品本体176gの上面の1辺の縁部を含む位置に機能部230が配設されている。このような電子部品172gでは、機能部230を開口232から露出させるために、部品本体176gの上面の4辺うちの機能部230が配設されている1辺を除く3辺の縁部が樹脂積層体234によって覆われてもよい。また、例えば、図18に示すように、電子部品172hでは、部品本体176hの上面の4辺に沿って機能部240が配設されている。このような電子部品172hでは、機能部240を開口242から露出させるために、部品本体176hの上面の4辺の縁部全てが樹脂積層体244によって覆われなくてもよい。ただし、樹脂積層体244は、異物の侵入防止,樹脂積層体244の上面の面積増大を目的として、電子部品172hの上面の機能部240を除く部分、つまり、電子部品172hの上面の中央部を覆っていてもよい。つまり、樹脂積層体244は、電子部品172hの上面の機能部を除く少なくとも一部を覆っていてもよい。なお、図18では、樹脂積層体244の位置を明確にするべく、樹脂積層体244を斜線で示している。
 また、上記実施例では、機能性部品の上面を開口200から露出させる樹脂積層体202が形成されているが、一般部品の上面を開口から露出させる樹脂積層体が形成されてもよい。この際、樹脂積層体は、一般部品の側面を囲うと共に、一般部品の上面より上方に延び出していればよい。また、樹脂積層体は、一般部品の上面の少なくとも一部を覆っていてもよく、一般部品の上面を覆っていなくてもよい。このように、一般部品の上面を開口から露出させることで、例えば、部品の放熱等を効率的に行うことが可能となる。
 また、上記実施例では、ベースとして機能する樹脂積層体152,157のキャビティ154に電子部品172aが装着され、その電子部品172aが開口200から露出している。一方で、電子部品以外の部品、例えば、電気的に接続されない部品等がベースのキャビティに装着され、その部品が開口から露出していてもよい。
 また、上記実施例では、樹脂積層体152,157,202を形成する樹脂として紫外線硬化樹脂が採用され、キャビティ154の内部で電子部品172を固定する樹脂として熱硬化性樹脂が採用されている。つまり、樹脂積層体152,157,202を形成する樹脂と、電子部品172を固定する樹脂とが異なる硬化性樹脂とされているが、樹脂積層体152,157,202を形成する樹脂と、電子部品172を固定する樹脂とが同じ硬化性樹脂とされてもよい。
 23:第2造形ユニット(樹脂積層体形成装置)  152:樹脂積層体(ベース)  157:樹脂積層体(ベース)  154:キャビティ  172b:電子部品(部品)  196:検出部(機能部)  202:樹脂積層体  210:回路基板(電気回路)  220:装着部(装着工程)  222:画像データ作成部(画像データ作成工程)  224:樹脂積層体形成部(樹脂積層体形成工程)

Claims (7)

  1.  ベースに形成されたキャビティの内部に装着された部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面を覆うように硬化性樹脂を吐出して、前記部品の上面を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する樹脂積層体形成装置。
  2.  前記部品の側面に密着した状態で前記側面を囲うとともに前記ベースの上面を覆うように硬化性樹脂を吐出して、前記部品の上面を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する請求項1に記載の樹脂積層体形成装置。
  3.  前記部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面及び前記部品の上面の一部を覆うように硬化性樹脂を吐出して、前記部品の上面の一部を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する請求項1または請求項2に記載の樹脂積層体形成装置。
  4.  前記部品は、当該部品の機能を発揮する機能部を上面に有しており、
     前記部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面及び前記部品の上面の前記機能部を除く部分の少なくとも一部を覆うように硬化性樹脂を吐出して、前記部品の上面の前記機能部を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する請求項3に記載の樹脂積層体形成装置。
  5.  キャビティを有するベースと、
     前記キャビティの内部に装着された部品と、
     前記部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面を覆うように吐出された硬化性樹脂により形成された樹脂積層体と、
     を備え、
     前記樹脂積層体が、前記部品の上面を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す回路基板。
  6.  ベースに形成されたキャビティの内部に部品を装着する装着工程と、
     前記部品の側面を囲うとともに前記ベースの上面を覆うように硬化性樹脂を吐出して、前記部品の上面を露出させた状態で前記部品の上面より上方に延び出す樹脂積層体を形成する樹脂積層体形成工程と、
     を含む回路基板形成方法。
  7.  前記部品の上面を露出させる開口を有する前記樹脂積層体の画像データを作成する画像データ作成工程を更に備え、
     前記樹脂積層体形成工程は、
     前記画像データ作成工程において作成された画像データに基づいて前記樹脂積層体を形成する請求項6に記載の回路基板形成方法。
PCT/JP2022/034541 2022-09-15 2022-09-15 樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法 WO2024057474A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/034541 WO2024057474A1 (ja) 2022-09-15 2022-09-15 樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/034541 WO2024057474A1 (ja) 2022-09-15 2022-09-15 樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024057474A1 true WO2024057474A1 (ja) 2024-03-21

Family

ID=90274563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/034541 WO2024057474A1 (ja) 2022-09-15 2022-09-15 樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024057474A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120217607A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Ibiden Co., Ltd. Wiring board with built-in imaging device and method for manufacturing same
JP2015015311A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 太陽誘電株式会社 キャビティ付き基板の製造方法
WO2018138755A1 (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社Fuji 回路形成方法、および回路形成装置
US20210243889A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-05 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component Carrier With Embedded Component Exposed by Blind Hole

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120217607A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Ibiden Co., Ltd. Wiring board with built-in imaging device and method for manufacturing same
JP2015015311A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 太陽誘電株式会社 キャビティ付き基板の製造方法
WO2018138755A1 (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 株式会社Fuji 回路形成方法、および回路形成装置
US20210243889A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-05 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component Carrier With Embedded Component Exposed by Blind Hole

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053832B2 (ja) 回路形成方法、および回路形成装置
JP6987975B2 (ja) 3次元構造物形成方法、および3次元構造物形成装置
JP7316742B2 (ja) 3次元積層造形による実装基板の製造方法
JP6714109B2 (ja) 回路形成方法、および回路形成装置
JP6554541B2 (ja) 配線形成方法および配線形成装置
JP6811770B2 (ja) 回路形成方法
WO2024057474A1 (ja) 樹脂積層体形成装置、回路基板、および回路基板形成方法
WO2016189577A1 (ja) 配線形成方法
JP6663516B2 (ja) 回路形成方法、および回路形成装置
JP7282906B2 (ja) 部品装着方法、および部品装着装置
WO2024057475A1 (ja) 樹脂積層体形成装置、および樹脂積層体形成方法
WO2019171531A1 (ja) 情報処理装置
JP7411452B2 (ja) 回路形成方法
WO2023148888A1 (ja) 電気回路形成方法、および電気回路形成装置
WO2023157111A1 (ja) 電気回路形成方法、および電気回路形成装置
JP6987972B2 (ja) 回路形成方法、および回路形成装置
JP7455953B2 (ja) 配線形成方法
WO2022101965A1 (ja) 回路形成方法
JP7358614B2 (ja) 配線形成方法
WO2024018615A1 (ja) インタポーザ部材、回路基板作製方法、および設計方法
WO2023079607A1 (ja) 回路形成方法、および回路形成装置
WO2023195175A1 (ja) 電気回路形成方法、および電気回路形成装置
JP7145334B2 (ja) 3次元積層造形による電子回路製造方法
JP2023166848A (ja) 電気回路形成方法、および電気回路形成装置
JP7055897B2 (ja) 回路形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22958798

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1