WO2024038776A1 - ガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置 - Google Patents

ガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024038776A1
WO2024038776A1 PCT/JP2023/028561 JP2023028561W WO2024038776A1 WO 2024038776 A1 WO2024038776 A1 WO 2024038776A1 JP 2023028561 W JP2023028561 W JP 2023028561W WO 2024038776 A1 WO2024038776 A1 WO 2024038776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cavity
mold
active energy
energy ray
gasket
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/028561
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓馬 角
慎平 橋口
肇 木部
寿行 高橋
Original Assignee
株式会社スリーボンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スリーボンド filed Critical 株式会社スリーボンド
Publication of WO2024038776A1 publication Critical patent/WO2024038776A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/14Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34

Definitions

  • the present invention relates to a gasket molding method, a gasket mold, and a gasket molding device.
  • a gasket is known as something that seals between two parts.
  • Such gaskets are generally molded by injection molding, in which a mold in which a cavity having a desired shape is formed is filled with a molding resin such as a thermoplastic resin.
  • Patent Document 1 discloses that a molding resin is applied to a workpiece in advance, the molding resin is pressed from above with a mold having a cavity of a desired shape, the molding resin is hardened, and the gasket is attached to the workpiece. It is described that it can be molded.
  • One aspect of the present invention is a gasket forming method for forming a gasket on a workpiece, which includes a coating step of applying an active energy ray-curable liquid to an annular cavity of a transparent mold. , a bonding step of bonding the mold coated with the active energy ray-curable liquid and the workpiece, and a curing step of curing the applied active energy ray-curable liquid by irradiation with active energy rays. , a mold release step of peeling off the cured active energy ray-curable liquid from the mold together with the workpiece, and in the bonding step, the workpiece and the mold are cured with active energy rays.
  • the mold When bonding is performed via a mold liquid, a portion of the active energy ray-curable liquid or gas is discharged to the atmosphere from a communication path communicating with the cavity.
  • the mold includes an escape groove that is closed together with the cavity when the workpiece and the mold are bonded together via the active energy ray-curable liquid;
  • the escape groove may have a width wider than the width of the cavity, a depth shallower than the depth of the cavity, and communicate with the open end side of the cavity.
  • Another aspect of the present invention is a gasket molding method for molding a gasket on a workpiece, in which an active energy ray-curable liquid is applied to an annular cavity of a transparent mold.
  • a relief groove is provided that is closed together with the cavity when bonded together via a hardening liquid, and the relief groove has a width wider than the width of the cavity and a depth shallower than the depth of the cavity.
  • the cavity has a protruding portion that protrudes in the normal direction of the molding surface of the mold than the annular inner region and outer region. may be provided.
  • the coating step may be performed using a dispenser.
  • the cavity may be coated with a release coating.
  • Another aspect of the present invention is a gasket mold for forming a gasket on a workpiece by applying, curing, and transferring an active energy ray-curable liquid, the gasket forming mold forming a gasket in the shape of the gasket.
  • the relief groove is provided with a relief groove having a width wider than the width of the cavity and a depth shallower than the depth of the cavity, and the relief groove is provided on the open end side of the cavity.
  • the escape groove may be closed together with the cavity when the workpiece and the molding surface are bonded together via the active energy ray-curable liquid.
  • Another aspect of the present invention is a gasket mold for forming a gasket on a workpiece by applying, curing, and transferring an active energy ray-curable liquid, the gasket forming mold forming a gasket in the shape of the gasket.
  • an escape groove closed together with the cavity, the escape groove having a width wider than the width of the cavity and a depth shallower than the depth of the cavity, and an open end of the cavity. It is connected to the side.
  • the cavity may be provided in a protrusion that protrudes in the normal direction of the molding surface beyond the annular inner region and outer region. good.
  • the cavity may be coated with a release coating.
  • a gasket molding device which includes a coating device that discharges an active energy ray-curable liquid with a dispenser, and a transparent mold, and the gasket molding device includes: comprising a bonding device for bonding to a mold, a drive device for relatively moving the mold and the dispenser, and an active energy ray irradiation device for irradiating the active energy ray curable liquid with active energy rays,
  • the mold has a cavity which is closed in an annular shape according to the shape of the gasket and is provided on the mold bonding surface, and which can be filled with an active energy ray-curable liquid, and a communication path which communicates with the cavity and communicates with the atmosphere.
  • Another aspect of the present invention is a gasket molding device, which includes a coating device that discharges an active energy ray-curable liquid with a dispenser, and a transparent mold, and the workpiece is placed in the mold.
  • the mold has a cavity that is closed in an annular shape according to the shape of the gasket and is provided on the molding bonding surface, and that can be filled with an active energy ray-curable liquid, and a cavity that can be filled with an active energy ray-curable liquid, and a cavity that can be filled with the active energy ray-curable liquid between the workpiece and the mold.
  • an escape groove that is closed together with the cavity when bonded together, the escape groove having a width wider than the width of the cavity and a depth shallower than the depth of the cavity, Moreover, it communicates with the open end side of the cavity.
  • a gasket molding method it is possible to provide a gasket molding method, a gasket mold, and a gasket molding apparatus that can reduce the peeling force for peeling off the gasket from the mold. Further, it is possible to provide a gasket molding method, a gasket mold, and a gasket molding device that can make the dimensional accuracy of the gasket uniform.
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing a workpiece in which a gasket is molded.
  • FIG. 2 is a flow diagram showing a gasket forming method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an operational diagram showing a gasket forming method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a mold according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3B is a cross-sectional perspective view showing an enlarged area A in FIG. 3A.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a fuel cell.
  • FIG. 3 is a flow diagram showing a sealing method for sealing between two parts.
  • FIG. 3 is a cross-sectional perspective view showing a modified mold according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a gasket molded with a conventional mold.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing a workpiece 10 in which a gasket 30 is formed.
  • the workpiece 10 is one or the other part when two parts are assembled via the gasket 30, and has a desired size and shape, and is made of, for example, iron, aluminum, stainless steel, magnesium, titanium, etc. It is made of metal, carbon, or resin such as polyvinyl chloride, polyethylene naphthalate, polyethylene terephthalate, polyethylene, polypropylene, or polycarbonate. Note that the work 10 of this embodiment has a rectangular plate shape.
  • the workpiece 10 is formed with one or more openings 10a or one or more recesses 10b.
  • a gasket 30 is formed around these openings 10a and recesses 10b.
  • the work 10 preferably has a flat surface on which the gasket 30 is formed, but may have a gently sloped surface.
  • the workpiece 10 may not have the opening 10a and the recess 10b, and the other component may have the opening 10a and the recess 10b.
  • the gasket molding device mainly includes a coating device, a bonding device, an XYZ-axis drive device, an active energy ray irradiation device 60, a mold release device, and a control device.
  • the coating device can apply the liquid to the coating target, and may be any device used in coating methods such as a dispenser, spray, inkjet, screen printing, and gravure printing. Among them, a dispenser is preferable, and the present embodiment
  • the coating device includes a dispenser 50 that discharges liquid from a nozzle toward a coating target, a tank or syringe that stores the liquid, and a pump that supplies the liquid. Note that a rotation mechanism for rotating the nozzle around the Z axis may be provided.
  • the bonding device includes a fixed base that holds one of the objects to be bonded (the mold 40), a movable table that holds the other object to be bonded (the workpiece 10), and a movable table that faces the fixed table.
  • the movable table is of a crumb type, which includes a reversing drive means for reversing and moving the movable table so as to separate it from the fixed table.
  • the structure of the bonding device is not limited to the crumb type.
  • the bonding device also includes an imaging device such as a CCD camera that images the object to be bonded, so that the position, inclination, etc. of the object to be bonded can be checked during bonding. Furthermore, this bonding device will also be used as a mold release device for separating bonded objects. However, the mold release device and the bonding device may be provided independently.
  • the XYZ-axis drive device includes an X-axis moving device that moves the dispenser 50 in the left-right direction, a Y-axis moving device that moves the dispenser 50 in the front-back direction, and a Z-axis moving device that moves the dispenser 50 in the up-down direction.
  • the XYZ-axis drive device may be used in any combination as long as it can move the dispenser 50 along the three-dimensional XYZ axes relative to the object to be coated.
  • the XYZ-axis drive device may be combined with an , and a Z table that holds the coating target.
  • the active energy ray irradiation device 60 irradiates light such as ultraviolet rays or electron beams with a wavelength of about 320 nm or more and 450 nm or less, and is configured as a linear light source or a planar light source using a UV lamp or UV-LED. There is.
  • the active energy ray irradiation device 60 is capable of irradiating active energy rays with a peak illuminance of 500 mW/cm 2 or more and 5000 mW/cm 2 or less, preferably 1500 mW/cm 2 or more and 5000 mW/cm 2 or less. It is preferable because curing shrinkage of the line-curable liquid 20 can be suppressed and dimensional stability can be improved, and furthermore, it is preferable that the integrated light amount can be adjusted by setting the irradiation time.
  • This active energy ray irradiation device 60 is movably or fixedly provided with respect to the coating target. However, the active energy ray irradiation device 60 may be provided at the rear in the moving direction of the dispenser 50 to cure the liquid while applying the liquid.
  • the control device integrally controls the coating device, the laminating device (mold release device), the XYZ axis drive device, and the active energy ray irradiation device 60, and for example, controls the rotation speed (rotation speed, rotation angle) of the pump.
  • the discharge amount of the dispenser 50 can be adjusted, and by controlling the rotation speed (rotation angle) of the reversing drive means, the laminating load and pushing amount can be adjusted, and the load control or position control using the movable table can be performed.
  • the position and speed of the dispenser 50 are controlled, the power supplied to the active energy ray irradiation device 60 is controlled, and the irradiation output of the light source is adjusted. or
  • FIG. 2 shows a gasket forming method according to an embodiment of the present invention, with FIG. 2A being a flow diagram and FIG. 2B being an operation diagram.
  • the active energy ray-curable liquid 20 is an ultraviolet curable resin that reacts and cures by irradiation with active energy rays (for example, ultraviolet light), and is, for example, a (meth)acrylate composition that undergoes radical polymerization or a cationic polymerization composition. Any epoxy composition that performs the following may be used.
  • liquid means liquid at 25°C.
  • the viscosity of the active energy ray-curable liquid 20 at 25° C. is not particularly limited, but is, for example, 500 Pa ⁇ s or less, preferably 0.01 Pa ⁇ s or more and 400 Pa ⁇ s or less, and more preferably 0.01 Pa ⁇ s or less and 400 Pa ⁇ s or less. It is 1 Pa.s or more and 350 Pa.s or less, particularly preferably 1 Pa.s or more and 300 Pa.s or less.
  • the structural viscosity ratio at 25° C. of the active energy ray-curable liquid 20 is not particularly limited, but is, for example, 1.0 or more and 10 or less, preferably 1.1 or more and 8 or less, and more preferably 1.0 or more and 10 or less.
  • the viscosity and structural viscosity ratio can be determined using a rheometer.
  • the curing shrinkage rate of the active energy ray-curable liquid 20 is not particularly limited, but is preferably, for example, 10% or less, more preferably 2% to 10%.
  • Examples of the (meth)acrylate composition that undergoes the radical polymerization include compositions containing (meth)acryloyl group-containing oligomers, (meth)acryloyl group-containing reactive diluents, and photoradical initiators.
  • the above (meth)acryloyl group-containing oligomers are not particularly limited, but include, for example, urethane (meth)acrylate with a polycarbonate skeleton, urethane (meth)acrylate with a polyether skeleton, urethane (meth)acrylate with a polyester skeleton, and urethane with a castor oil skeleton.
  • (meth)acrylate polybutadiene-based urethane (meth)acrylate, hydrogenated polybutadiene-based urethane (meth)acrylate, polyisobutylene-based (meth)acrylate, silicone-based (meth)acrylate, isoprene-based (meth)acrylate, hydrogenated isoprene Examples include (meth)acrylates, (meth)acrylic group-containing acrylic polymers, and polyisobutylene (meth)acrylates are particularly preferred.
  • the (meth)acryloyl group-containing reactive diluent is not particularly limited, but includes, for example, ethyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, ter-butyl (meth)acrylate, isobutyl methacrylate, 2- Ethylhexyl (meth)acrylate, isodecyl (meth)acrylate, glycidyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, stearyl (meth)acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, t-butylcyclohexyl (meth)acrylate ) acrylate, trimethylcyclohexyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate, dicyclopentenyl (meth)acrylate, dicyclopentenyloxy (meth)acrylate, isoborny
  • the above-mentioned photoradical initiator is not particularly limited, but includes, for example, an acetophenone-based radical photopolymerization initiator, a benzoin-based radical photopolymerization initiator, a benzophenone-based radical photopolymerization initiator, a thioxanthone-based radical photopolymerization initiator, and an acyl radical photopolymerization initiator.
  • an acetophenone-based radical photopolymerization initiator a benzoin-based radical photopolymerization initiator, a benzophenone-based radical photopolymerization initiator, a thioxanthone-based radical photopolymerization initiator, and an acyl radical photopolymerization initiator.
  • examples include phosphine oxide-based radical photopolymerization initiators and titanocene-based radical photopolymerization initiators.
  • Examples of the epoxy composition that performs the cationic polymerization include compositions containing a cationically polymerizable compound and a photocationic initiator.
  • the above-mentioned cationically polymerizable compound is not particularly limited, and examples thereof include epoxy resins, alicyclic epoxy resins, oxetane compounds, vinyl ether compounds, and the like.
  • the photocationic initiator is not particularly limited, and examples thereof include onium salts such as aromatic iodonium salts and aromatic sulfonium salts.
  • the active energy ray-curable liquid 20 may contain a thixotropic agent for the purpose of imparting thixotropic properties.
  • the thixotropic agent is not particularly limited and includes, for example, silica, amide wax, hydrogenated castor oil, etc. Among them, silica is preferred.
  • silica examples include hydrophilic silica and hydrophobic silica.
  • hydrophobic silica silica treated to be hydrophobic with organochlorosilanes, polyorganosiloxane, hexamethyldisilazane, etc. can be used.
  • the gasket molding method according to the embodiment of the present invention includes a coating step S1, a bonding step S2, a curing step S3, and a mold release step S4 in this order.
  • the dispenser 50 applies the active energy ray-curable liquid 20 into the cavity 41 of the mold 40, which will be described later, in a desired gasket shape while moving, for example, in a single stroke.
  • FIG. 3A is a schematic perspective view showing a mold 40 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3B is an enlarged cross-sectional perspective view of region A in FIG. 3A.
  • the mold 40 is held on a fixed base of the bonding device, and has a cavity 41 having a shape corresponding to the gasket 30 to be molded.
  • This cavity 41 is, for example, circular, elliptical, or rectangular, but it can also be a closed shape that does not overlap other trajectories, such as a single stroke trajectory, or a closed shape that does not overlap other trajectories, such as a single stroke trajectory. Any shape may be used, and any shape can be adopted.
  • the mold 40 is made of a transparent material that allows light to pass through, such as one or more materials selected from the group consisting of polymethyl methacrylate, cycloolefin polymer, polycarbonate, and glass.
  • the dispenser 50 discharges an amount equal to or more than 100% of the volume of the cavity 41, that is, an amount per unit length, so that the active energy ray-curable liquid 20 slightly overflows from the cavity 41. It is preferable to discharge 100% or more of the per volume. Note that the upper limit of the discharge amount is preferably about 110%.
  • the fixed table of the bonding device that holds the mold 40 coated with the active energy ray-curable liquid 20 and the movable table that holds the workpiece 10 are reversed so that they face each other. , the mold 40 and the workpiece 10 are bonded together via an uncured active energy ray-curable liquid 20.
  • the lamination load may be applied by measuring the lamination pressure (tightening force) and controlling the pressure, or by measuring the lamination amount (indentation amount) and controlling the position. In this way, since the gasket 30 can be formed by bonding together with a low load, the load on the workpiece 10 can be reduced.
  • the active energy ray curable liquid 20 interposed between the mold 40 and the workpiece 10 is cured by irradiating active energy rays with the active energy ray irradiation device 60.
  • the active energy ray irradiation device 60 is provided on the side opposite to the molding bonding surface of the mold 40 in which the cavity 41 is formed, and the irradiated active energy rays are applied to the transparent mold 40. It passes through the mold 40 and reaches the active energy ray-curable liquid 20 .
  • active energy rays may be directed from the workpiece 10 side toward the mold 40.
  • the movable table is inverted from the fixed table in the bonding device as a mold release device, and the cured active energy ray-curable liquid 20 is molded together with the workpiece 10 (as a gasket 30). Peel it off from the mold 40 (cavity 41).
  • the workpiece 10 is removed from the movable stage, the molding process S10 is completed, and the workpiece 10 with the gasket 30 directly provided on the surface can be obtained.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the fuel cell 100.
  • Examples of fuel cell components 101 include a separator 101a, an electrolyte membrane 101d, a frame 101f, and an electrolyte membrane/electrode assembly 101e, which constitute (a cell of) the fuel cell 100 (see FIG. 4). Gasket 30 is molded.
  • the gasket 30 on the separator 101a made of aluminum, stainless steel, titanium, graphite, carbon, or the like.
  • 101b is a fuel electrode
  • 101c is an air electrode
  • 101g is a cooling water passage.
  • the method for manufacturing the fuel cell 100 includes a coating step S1 of applying the active energy ray curable liquid 20 into the cavity 41 of the mold 40, and the mold 40 coated with the active energy ray curable liquid 20 and the fuel.
  • a bonding step S2 in which the battery parts 101 are bonded together; a curing step S3 in which the applied active energy ray-curable liquid 20 is cured by irradiation with active energy rays; and a curing step S3 in which the applied active energy ray-curable liquid 20 is used as a fuel.
  • FIG. 5 is a flow diagram showing a sealing method for sealing between two parts.
  • the sealing method for sealing between two components includes a molding step S10 in which a gasket 30 is molded on one component (for example, the work 10 described above), and a crimping step S20 in which one component and the other component are crimped. , will be included.
  • the molding step S10 is the same as the gasket molding method described above, so the explanation will be omitted.
  • the other component is placed on the gasket 30 formed on one component, and the one component and the other component are crimped.
  • a crimping device such as the bonding device used in the bonding step S2 may be used, and position control and pressure control may be performed, but the two components may be fastened together with screws (bolts). As long as it can be fixed, it may be tightened with screws, or the two parts may be crimped together by caulking.
  • this sealing method can be applied not only to the above-described fuel cell 100 but also to relatively small parts such as the main seal of a liquid crystal display panel.
  • the cavity 41 formed on the surface of the mold 40 has a cross section of the desired gasket 30, such as a substantially rectangular, substantially trapezoidal, substantially triangular (mountain), or substantially semicircular shape. It is formed to have the same shape as the shape. Note that the cross section of the cavity 41 may have a depth H greater than its width, or conversely, a width greater than its depth.
  • the cavity 41 is closed in an annular shape so as to separate an inner region and an outer region.
  • the cavity 41 is not limited to a single cavity, and may be composed of, for example, a combination of a plurality of B-shaped annular shapes.
  • the cavity 41 is provided in a protrusion 42 that protrudes in the normal direction of the molded bonding surface beyond the partitioned inner and outer regions.
  • the protrusion 42 preferably has a projected area such that a proportion of the projected area of the cavity 41 projected from above is in the range of 30% to 99%. Note that the surfaces of the protrusions 42 (molded bonding surfaces) are located on the same plane except for the cavity 41.
  • an air hole 45 that can communicate with the atmosphere is provided in the inner region partitioned by the cavity 41.
  • the mold 40 includes one or more communication passages 44 that communicate with the cavity 41 and the atmosphere.
  • This communication path 44 is formed when the workpiece 10 and the bonding surface of the mold 40 (the surface of the protrusion 42 ) are bonded together via the active energy ray curable liquid 20 . It is formed so that a part or gas (air trapped between the workpiece 10 and the mold 40, outgas generated during curing, etc.) can be exhausted.
  • the communication path 44 is a groove-shaped groove with a depth h that is recessed from the molded bonding surface of the protrusion 42 , and is, for example, a through hole that penetrates the wall of the protrusion 41 and communicates with the cavity 41 . It may be provided as a.
  • the depth (height) h of the communication path 44 is preferably shallower than the depth H of the cavity 41, for example, 5% or more and 20% or less of the depth H of the cavity 41.
  • the communication path 44 is preferably provided in a straight part of the cavity 41, rather than in a curved part. Further, the communication path 44 is preferably provided in a portion where the protrusion 42 is linear.
  • the surfaces of the protruding portion 42 (molding bonding surface), the cavity 41, and the communication path 44 are designed so that the cured active energy ray-curable liquid 20 (gasket 30) can be easily peeled off in the mold release step S4. It is preferable that a surface treatment that improves mold releasability, such as fluorine coating, be applied.
  • FIG. 6 is a cross-sectional perspective view showing a modified mold 40 according to the present invention.
  • the mold 40 of the above embodiment only has the communication path 44, but the mold 40 of the modified form has a case in which the active energy ray-curable liquid 20 is applied in an amount of about 110% of the volume of the cavity 41.
  • an escape groove 43 is additionally provided so that the height of the gasket 30 can be molded to the designed value.
  • This escape groove 43 communicates with the open end side of the cavity 41 and has a width wider than the width of the cavity 41 and a depth h2 shallower than the depth H of the cavity 41.
  • the depth h2 of the relief groove 43 may be, for example, 5% or more and 20% or less of the depth H of the cavity 41. Further, the depth h2 of the escape groove 43 is preferably equal to or deeper than the depth h of the communication path 44, but may be shallower.
  • the escape groove 43 may be provided all around the cavity 41, or may be provided intermittently or locally. In addition, when providing the relief groove 43 locally, it is preferable to avoid the curved part of the annular cavity 41 and provide it in a straight part.
  • the relief groove 43 will be sealed together with the cavity 41 when the workpiece 10 is bonded to the mold 40. Therefore, after the gasket 30 is formed, the active energy ray-curable liquid 20 overflowing into the relief groove 43 is also cured and becomes a burr shape, which is integrally formed with the gasket 30.
  • the height of the gasket 30 is H (mm). ), the sealing performance of the gasket 30 is not affected, and the burr-like portion may or may not be removed.
  • the cavity 41 is provided in the protrusion 42 that protrudes beyond the annular inner and outer regions in the normal direction of the molded bonding surface, so the relief groove 43 is also provided in the protrusion 42.
  • the protrusion 42 preferably has a projected area such that the proportion of the projected area of the cavity 41 and the relief groove 43 projected from above is in the range of 30% to 99%.
  • the surfaces of the protrusion 42 (molding bonding surface), cavity 41, relief groove 43, and communication path 44 may be subjected to surface treatment that improves mold releasability, for example, fluorine coating.
  • the communication path 44 may not communicate directly with the cavity 41 but may communicate with the relief groove 43 and indirectly communicate with the cavity 41.
  • the gasket molding method according to the embodiment of the present invention is a gasket molding method for molding the gasket 30 on the workpiece 10, and the active energy ray curable liquid 20 is transferred to the transparent mold 40.
  • a curing process S3 for curing the curable liquid 20, and a mold release process S4 for peeling off the cured active energy ray-curable liquid 20 from the mold 40 together with the workpiece 10 are included in this order.
  • the gasket mold 40 of the embodiment according to the present invention is a gasket mold 40 that molds the gasket 30 on the workpiece 10 by applying, curing, and transferring the active energy ray-curable liquid 20, A cavity 41 that closes in an annular shape according to the shape of the gasket 30 and is provided on the molding bonding surface of the mold 40 and can be filled with the active energy ray-curable liquid 20; A path 44 is provided, and when the work 10 and the molded bonding surface are bonded together via the active energy ray curable liquid 20, a part of the active energy ray curable liquid 20 or gas is discharged from the communication path 44. It is something.
  • the active energy ray-curable liquid 20 can be discharged to the outside of the mold 40 without protruding between the workpiece 10 and the molding bonding surface of the mold 40.
  • the workpiece 10 comes into direct contact with the molding bonding surface of the molding die 40 to close (seal) the cavity 41, and the height of the gasket 30 is molded to match the depth H of the cavity 41. , the dimensions of the gasket 30 can be stabilized.
  • a discontinuous protruding portion due to the communication path 44 is formed on the outer or inner periphery of the gasket 30, and air is trapped between the gasket 30 and the mold 40.
  • the peeling force can be reduced, and the peeling can be easily performed.
  • the active energy ray curing liquid 20 is cured with the mold 40 and the workpiece 10 bonded together, the active energy ray curing liquid 20 is pulled by the surface of the cavity 41 and the surface of the work 10. Since the gasket 30 is cured while being cured, the gasket 30 after being cured is affected by curing shrinkage. This curing shrinkage is particularly noticeable in curved parts such as corners and bent parts, rather than in straight parts of the gasket 30.
  • the workpiece 10 and the cavity 41 are not completely sealed, so that curing shrinkage of the active energy ray-curable liquid 20 can be suppressed, and the gasket 30 can be prevented from curing and shrinking. Dimensional accuracy can be made uniform and variations can be suppressed.
  • a modified gasket molding method is a gasket molding method for molding a gasket 30 on a workpiece 10, in which an active energy ray-curable liquid 20 is applied to a cavity 41 of a transparent mold 40.
  • the molding die 40 includes, in this order, a curing step S3 in which the active energy ray-curable liquid 20 is cured, and a mold release step S4 in which the cured active energy ray-curable liquid 20 is peeled off from the mold 40 together with the workpiece 10.
  • the escape groove 43 that is closed together with the cavity 41 when they are bonded together via the active energy ray-curable liquid 20, and the escape groove 43 has a width wider than the width of the cavity 41 and a depth of the cavity 41. It has a depth h2 shallower than H and communicates with the open end side of the cavity 41.
  • a modified gasket mold 40 is a gasket mold 40 that molds a gasket 30 on a workpiece 10 by applying, curing, and transferring an active energy ray-curable liquid 20, and includes: A cavity 41 that closes in an annular shape according to the shape of the gasket 30 and is provided on the bonding surface of the mold 40 and can be filled with the active energy ray curable liquid 20, and the workpiece 10 and the mold 40 are cured with active energy rays.
  • An escape groove 43 is closed together with the cavity 41 when bonded together via the mold liquid 20, and the escape groove 43 has a width wider than the width of the cavity 41 and a depth H of the cavity 41. It has a shallow depth h2 and communicates with the open end side of the cavity 41.
  • the active energy ray-curable liquid 20 overflowing from the cavity 41 does not protrude between the work 10 and the bonding surface of the mold 40, and the work 10 comes into direct contact with the bonding surface of the mold 40.
  • the cavity 41 and the escape groove 43 are closed (sealed), and the height of the gasket 30 is molded to match the depth H of the cavity 41, so the dimensions of the gasket 30 can be stabilized. .
  • a cavity 41 is provided in a protrusion 42 that protrudes beyond the annular inner and outer regions in the normal direction of the molding bonding surface of the mold 40.
  • the pressing force acts only on the periphery of the cavity 41, so that the pressing force per unit area can be increased and the pressing can be applied uniformly.
  • the overall pressing force can be made smaller, and the adjustment of the pressing force becomes easier. Furthermore, damage to the workpiece 10 due to the pressing force can also be reduced.
  • the coating step S1 of the embodiment is performed using the dispenser 50.
  • the amount of liquid discharged can be easily controlled.
  • the dispenser 50 is applied in one stroke, for example, there will be no overlapping portions where the application trajectories intersect, so that the position and speed control of the dispenser 50 can be simplified.
  • the gasket 30 can be molded under low pressure using the active energy ray-curable liquid 20.
  • the cavity 41 is coated with a release coating. Thereby, the molded gasket 30 can be easily peeled off from the cavity 41 of the mold 40.
  • the fuel cell 100 of the embodiment includes a gasket 30 obtained by the above-described gasket forming method, and the work 10 is a fuel cell component 101. Further, the fuel cell component 101 is selected from the group consisting of a separator 101a, an electrolyte membrane 101d, a frame 101f, and an electrolyte membrane/electrode assembly 101e.
  • the method for manufacturing the fuel cell 100 of the embodiment includes a coating step S1 of applying the active energy ray-curable liquid 20 into the cavity 41 of the mold 40, and a mold 40 coated with the active energy ray-curable liquid 20.
  • the gasket molding method can also be applied to the manufacturing method of the fuel cell 100.
  • the gasket molding method of the present invention allows molding under low pressure, and the gasket 30 can be formed by bonding together with a low load, so that the load on the fuel cell component 101 can be reduced.
  • the sealing method of the embodiment is a sealing method for sealing between two parts, and includes a molding step S10 in which a gasket 30 is molded into one part by the above-described gasket molding method;
  • the method includes a crimping step S20 of arranging the other component on the gasket 30 and crimping the one component and the other component. In this way, the gasket forming method can also be applied to the sealing method.
  • the curing step S3 in the above embodiment is a single step in which the active energy ray curable liquid 20 is cured until it is completely cured using the active energy ray irradiation device 60.
  • the applied active energy ray-curable liquid 20 is activated with a wavelength of 320 nm or more and 450 nm or less and a peak illuminance of 500 mW/cm 2 or more and 5000 mW/cm 2 or less, for example.
  • Energy rays are irradiated with an integrated light amount (for example, 100 mJ/cm 2 or more and 500 mJ/cm 2 or less) such that the reaction rate calculated from the IR spectrum is 20% or more and 85% or less. It is preferable to irradiate active energy rays with an integrated light amount (for example, 1000 mJ/cm 2 or more and 10000 mJ/cm 2 or less) such that the calculated reaction rate is more than 85% and less than 100%.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、ワーク上にガスケットを成形するガスケット成形方法であって、活性エネルギー線硬化型液体を、透明性を有する成形型(40)のキャビティ(41)に塗布する塗布工程と、活性エネルギー線硬化型液体が塗布された成形型(40)とワークとを貼り合わせる貼合工程と、活性エネルギー線の照射によって、塗布された活性エネルギー線硬化型液体を硬化させる硬化工程と、硬化した活性エネルギー線硬化型液体をワークとともに、成形型(40)から引き剥がす離型工程と、をこの順に含み、貼合工程において、ワークと成形型(40)とを活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、キャビティ(41)に連通する連通路(44)から活性エネルギー線硬化型液体の一部又は気体を大気に排出するものである。これにより、ガスケットを成形型から引き剥がす引き剥がし力を小さくでき、また、ガスケットの寸法精度を均一にできる。

Description

ガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置
 本発明は、ガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置に関する。
 2つの部品同士の間をシールするものとして、ガスケットが知られている。このようなガスケットは、一般的に、所望の形状を有するキャビティが形成された金型に熱可塑性樹脂などの成形樹脂を充填する射出成形によって成形されている。
 一方、その他のガスケット成形方法として、例えば、特許文献1には、あらかじめワークに成形樹脂を塗布し、所望の形状のキャビティを有する成形型で上方から押さえ、成形樹脂を硬化させ、ガスケットをワークに成形することが記載されている。
特開2017-015240号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のガスケット成形方法では、ワークに成形樹脂を塗布した後に、成形型で押さえるため、キャビティから溢れた成形樹脂がワークと成形型の成形貼合面との間にも一部が侵入し、ガスケットの高さがその厚みの分だけ大きくなったり、その分だけ他の箇所で成形樹脂が不足し、全体として寸法精度が悪化したりし、製品間のバラツキも発生する。また、ワークと成形型の成形貼合面との間に侵入すると、成形型を引き剥がす際の引き剥がし力が大きくなることもある。
 一方、成形型のキャビティに成形樹脂を塗布した後に、ワークと貼り合わせたとしても、キャビティから溢れた成形樹脂がワークと成形型の成形貼合面との間に侵入することがあり、上記と同様の現象が発生していた(図7参照)。なお、図7において、Hは、ガスケットの設計値の高さであり、αは、ワークと成形型との間に侵入した成形樹脂によるガスケット高さの増加分である。
 そこで、本発明は以上の課題に鑑みてなされたものであり、ガスケットを成形型から引き剥がす引き剥がし力を小さくできるガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置を提供することを目的とする。
 また、ガスケットの寸法精度を均一にできるガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置を提供することを目的とする。
 (1)本発明に係る1つの態様は、ワーク上にガスケットを成形するガスケット成形方法であって、活性エネルギー線硬化型液体を、透明性を有する成形型の環状のキャビティに塗布する塗布工程と、前記活性エネルギー線硬化型液体が塗布された前記成形型と前記ワークとを貼り合わせる貼合工程と、活性エネルギー線の照射によって、前記塗布された活性エネルギー線硬化型液体を硬化させる硬化工程と、前記硬化した活性エネルギー線硬化型液体を前記ワークとともに、前記成形型から引き剥がす離型工程と、をこの順に含み、前記貼合工程において、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティに連通する連通路から前記活性エネルギー線硬化型液体の一部又は気体を大気に排出するものである。
 (2)上記(1)の態様において、前記成形型は、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝を備え、前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通してもよい。
(3)本発明に係る別の1つの態様は、ワーク上にガスケットを成形するガスケット成形方法であって、活性エネルギー線硬化型液体を、透明性を有する成形型の環状のキャビティに塗布する塗布工程と、前記活性エネルギー線硬化型液体が塗布された前記成形型と前記ワークとを貼り合わせる貼合工程と、活性エネルギー線の照射によって、前記塗布された活性エネルギー線硬化型液体を硬化させる硬化工程と、前記硬化した活性エネルギー線硬化型液体を前記ワークとともに、前記成形型から引き剥がす離型工程と、をこの順に含み、前記成形型は、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝を備え、前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通するものである。
 (4)上記(1)から(3)までのいずれか1つの態様において、前記キャビティは、環状の内側領域及び外側領域よりも前記成形型の成形貼合面の法線方向に突出した突出部に設けられてもよい。
 (5)上記(1)から(4)までのいずれか1つの態様において、前記塗布工程は、ディスペンサを用いて行ってもよい。
 (6)上記(1)から(5)までのいずれか1つの態様において、前記キャビティは、離型コーティングされてもよい。
 (7)本発明に係る別の1つの態様は、活性エネルギー線硬化型液体を塗布し、硬化させ、転写することによってワーク上にガスケットを成形するガスケット成形型であって、前記ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、前記キャビティに連通するとともに、大気に連通する連通路と、を備え、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記連通路から前記活性エネルギー線硬化型液体の一部又は気体を排出するものである。
 (8)上記(7)の態様において、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有する逃げ溝を備え、前記逃げ溝は、前記キャビティの開放端側に連通し、前記ワークと前記成形面とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記逃げ溝は、前記キャビティとともに閉止されてもよい。
 (9)本発明に係る別の1つの態様は、活性エネルギー線硬化型液体を塗布し、硬化させ、転写することによってワーク上にガスケットを成形するガスケット成形型であって、前記ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝と、を備え、前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通するものである。
 (10)上記(7)から(9)までのいずれか1つの態様において、前記キャビティは、環状の内側領域及び外側領域よりも前記成形面の法線方向に突出した突出部に設けられてもよい。
 (11)上記(7)から(10)までのいずれか1つの態様において、前記キャビティは、離型コーティングされてもよい。
 (12)本発明に係る別の1つの態様は、ガスケット成形装置であって、活性エネルギー線硬化型液体をディスペンサで吐出する塗布装置と、透明性を有する成形型を含み、前記ワークを前記成形型に貼り合わせる貼合装置と、前記成形型と前記ディスペンサとを相対的に移動させる駆動装置と、前記活性エネルギー線硬化型液体に活性エネルギー線を照射する活性エネルギー線照射装置と、を備え、前記成形型は、ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、前記キャビティに連通するとともに、大気に連通する連通路と、を有し、前記ワークと前記成形貼合面とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記連通路から前記活性エネルギー線硬化型液体の一部又は気体を排出するものである。
 (13)本発明に係る別の1つの態様は、ガスケット成形装置であって、活性エネルギー線硬化型液体をディスペンサで吐出する塗布装置と、透明性を有する成形型を含み、ワークを前記成形型に貼り合わせる貼合装置と、前記成形型と前記ディスペンサとを相対的に移動させる駆動装置と、前記活性エネルギー線硬化型液体に活性エネルギー線を照射する活性エネルギー線照射装置と、を備え、前記成形型は、ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝と、を備え、前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通するものである。
 本発明によれば、ガスケットを成形型から引き剥がす引き剥がし力を小さくできるガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置を提供することができる。
 また、ガスケットの寸法精度を均一にできるガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置を提供することができる。
ガスケットが成形されたワークを示す概略平面図である。 本発明に係る実施形態のガスケット成形方法を示すフロー図である。 本発明に係る実施形態のガスケット成形方法を示す動作図である。 本発明に係る実施形態の成形型を示す概略斜視図である。 図3Aにおける領域Aを拡大して示す断面斜視図である。 燃料電池を示す概略断面図である。 2つの部品同士の間をシールするシール方法を示すフロー図である。 本発明に係る変形形態の成形型を示す断面斜視図である。 従来の成形型で成形されたガスケットを示す概略断面図である。
 以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本明細書の実施形態においては、全体を通じて、同一の部材には同一の符号を付している。
 まず、本発明に係る実施形態のガスケット成形方法を説明する前に、ガスケット30が成形されるワーク10について、簡単に説明する。図1は、ガスケット30が成形されたワーク10を示す概略平面図である。
 ワーク10は、2つの部品同士を、ガスケット30を介して組み付ける際の一方又は他方の部品であり、所望の寸法・形状を有するものであり、例えば、鉄、アルミニウム、ステンレス、マグネシウム、チタンなどの金属製、カーボン製、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネートなどの樹脂製のものである。なお、本実施形態のワーク10は、矩形板状である。
 ワーク10は、1又は複数の開口部10aあるいは1又は複数の凹部10bが形成されている。これらの開口部10a及び凹部10bの周囲にガスケット30が成形されることになる。ワーク10は、ガスケット30の形成面が平坦であるものが好ましいが、緩やかな傾斜面部を有するようなものであってもよい。
 ただし、ワーク10が開口部10a及び凹部10bを有することなく、他方の部品が、これらの開口部10a及び凹部10bを有していてもよい。
 つぎに、本発明に係る実施形態のガスケット成形方法に用いられるガスケット成形装置について簡単に説明する。
 ガスケット成形装置は、主に、塗布装置と、貼合装置と、XYZ軸駆動装置と、活性エネルギー線照射装置60と、離型装置と、制御装置と、を備えている。
 塗布装置は、液体を塗布対象に塗布可能であり、例えば、ディスペンサ、スプレー、インクジェット、スクリーン印刷、グラビア印刷などの塗布方法に用いられるものであればよいが、中でも、ディスペンサが好ましく、本実施形態の塗布装置は、液体をノズルから塗布対象に向かって吐出するディスペンサ50と、液体を貯留するタンク又はシリンジと、液体を供給するポンプとから構成されている。なお、ノズルをZ軸周りに回動させる回動機構を設けてもよい。
 貼合装置は、一方の貼合対象(成形型40)を保持する固定台と、他方の貼合対象(ワーク10)を保持する可動台と、可動台を固定台に向かうように、また、固定台から可動台を離間させるように、反転移動させる反転駆動手段とからなる、クラム型のものであるとよい。ただし、貼合装置の構造は、クラム型に限らない。
 また、貼合装置は、貼合対象を撮像するCCDカメラなどの撮像装置も含んでおり、貼り合わせの際、貼合対象の位置・傾きなどを確認できるようになっている。さらに、この貼合装置は、貼合せた対象物を分離する離型装置としても用いられることになる。ただし、離型装置と貼合装置とを独立して設けてもよい。
 XYZ軸駆動装置は、ディスペンサ50を左右方向に移動させるX軸移動手段と、前後方向に移動させるY軸移動手段と、上下方向に移動させるZ軸移動手段と、を含むものである。ただし、XYZ軸駆動装置は、ディスペンサ50を塗布対象に対して相対的に三次元のXYZ軸に沿って移動させることができれば、どのような組み合わせでもよく、例えば、ディスペンサ50を保持するXYテーブルと、塗布対象を保持するZテーブルとで、構成してもよい。
 活性エネルギー線照射装置60は、波長320nm以上450nm以下程度の紫外線、電子線などの光を照射するもので、UVランプやUV-LEDによって、ライン状の光源や面状の面光源として構成されている。
 また、活性エネルギー線照射装置60は、500mW/cm以上5000mW/cm以下、好ましくは1500mW/cm以上5000mW/cm以下のピーク照度を持つ活性エネルギー線を照射可能であると、活性エネルギー線硬化型液体20の硬化収縮を抑制でき、寸法安定性が高まることから好ましく、さらに、照射時間を設定することで、積算光量を調整可能であるとよい。
 そして、この活性エネルギー線照射装置60は、塗布対象に対して移動可能に又は固定的に設けられている。ただし、活性エネルギー線照射装置60をディスペンサ50の移動方向後方に設けて、液体を塗布しながら、液体の硬化を行うようにしてもよい。
 制御装置は、塗布装置、貼合装置(離型装置)、XYZ軸駆動装置、活性エネルギー線照射装置60を、統合して制御するもので、例えば、ポンプの回転速度(回転数、回転角度)を制御することで、ディスペンサ50の吐出量を調整したり、反転駆動手段の回転速度(回転角度)を制御することで、貼合せ荷重や押込み量を調整し、可動台による荷重制御又は位置制御を行ったり、XYZ軸駆動装置の各駆動手段を駆動させることで、ディスペンサ50の位置制御や速度制御を行ったり、活性エネルギー線照射装置60の供給電力を制御し、光源の照射出力を調整したりする。
 つぎに、活性エネルギー線硬化型液体20を用いてワーク10上にガスケット30を成形するガスケット成形方法について説明する。
 図2は、本発明に係る実施形態のガスケット成形方法を示すもので、図2Aはフロー図であり、図2Bは動作図である。
 活性エネルギー線硬化型液体20は、活性エネルギー線(例えば、紫外線)を照射することによって反応して硬化する紫外線硬化型樹脂であり、例えば、ラジカル重合を行う(メタ)アクリレート系組成物やカチオン重合を行うエポキシ系組成物であればよい。
 なお、本発明において「液体」とは25℃で液状であることを意味する。また、活性エネルギー線硬化型液体20の25℃における粘度は、特に制限されないが、例えば、500Pa・s以下であり、好ましくは0.01Pa・s以上400Pa・s以下であり、更に好ましくは0.1Pa・s以上350Pa・s以下であり、特に好ましくは1Pa・s以上300Pa・s以下である。また、活性エネルギー線硬化型液体20の25℃における構造粘度比は、特に制限されないが、例えば、1.0以上10以下であり、好ましくは1.1以上8以下であり、更に好ましくは1.3以上7以下であり、特に好ましくは2.0以上6以下である。これらの粘度又は構造粘度比が上記の範囲内であることで、より一層に本発明のガスケット成形方法に適する。前記粘度、構造粘度比は、レオメーターを用いて求めることができる。また、活性エネルギー線硬化型液体20の硬化収縮率は、特に制限されないが、例えば10%以下であることが好ましく、より好ましくは2%~10%である。
 上記ラジカル重合を行う(メタ)アクリレート系組成物としては、例えば、(メタ)アクリロイル基含有オリゴマー、(メタ)アクリロイル基含有反応性希釈剤、光ラジカル開始剤を含む組成物が挙げられる。上記(メタ)アクリロイル基含有オリゴマーとしては、特に制限されないが、例えば、ポリカーボネート骨格のウレタン(メタ)アクリレート、ポリエーテル骨格のウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル骨格のウレタン(メタ)アクリレート、ひまし油骨格のウレタン(メタ)アクリレート、ポリブタジエン骨格のウレタン(メタ)アクリレート、水添ポリブタジエン骨格のウレタン(メタ)アクリレート、ポリイソブチレン系(メタ)アクリレート、シリコーン系(メタ)アクリレート、イソプレン系(メタ)アクリレート、水添イソプレン系(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル基含有アクリル重合体などが挙げられるが、特にはポリイソブチレン系(メタ)アクリレートが好ましい。また、上記(メタ)アクリロイル基含有反応性希釈剤としては、特に制限されないが、例えば、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、ter-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチルメタクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、トリメチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシ(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、アクリロイルモルホリン、モルホリノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。また、上記光ラジカル開始剤としては、特に制限されないが、例えば、アセトフェノン系光ラジカル重合開始剤、ベンゾイン系光ラジカル重合開始剤、ベンゾフェノン系光ラジカル重合開始剤、チオキサントン系光ラジカル重合開始剤、アシルホスフィンオキサイド系光ラジカル重合開始剤、チタノセン系光ラジカル重合開始剤などが挙げられる。
 上記カチオン重合を行うエポキシ系組成物としては、例えば、カチオン重合性化合物、光カチオン開始剤を含む組成物が挙げられる。また、上記カチオン重合性化合物としては、特に制限されないが、例えば、エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、オキセタン化合物、ビニルエーテル化合物などが挙げられる。また、前記光カチオン開始剤としては、特に制限されないが、例えば、芳香族ヨードニウム塩や芳香族スルホニウム塩などのオニウム塩が挙げられる。
 上記活性エネルギー線硬化型液体20に対して、チクソ性を付与する目的で、チクソ付与剤を含有してもよい。チクソ付与剤としては、特に制限されないが、例えば、シリカ、アマイドワックス、水添ヒマシ油などが挙げられるが、中でもシリカが好ましい。
 上記シリカとしては、親水性シリカ、疎水性シリカなどが挙げられる。疎水性シリカとしては、オルガノクロロシラン類、ポリオルガノシロキサン、ヘキサメチルジシラザンなどで疎水化処理したシリカなどを用いることができる。
 そして、本発明に係る実施形態のガスケット成形方法は、塗布工程S1と、貼合工程S2と、硬化工程S3と、離型工程S4と、をこの順に含むものである。
 塗布工程S1では、まず、ディスペンサ50で活性エネルギー線硬化型液体20を、後述する成形型40のキャビティ41内に、例えば、一筆書きの軌跡で移動しながら、所望のガスケット形状に塗布する。
 ここで、成形型40について簡単に説明する。
 図3Aは、本発明に係る実施形態の成形型40を示す概略斜視図である。図3Bは、図3Aにおける領域Aを拡大して示す断面斜視図である。
 成形型40は、貼合装置の固定台に保持されるもので、成形されるガスケット30に対応した形状のキャビティ41を有している。このキャビティ41は、例えば、円又は楕円環状や矩形環状であるが、例えば、一筆書きの軌跡のように、他の軌跡に重ならないような閉じた形状でも、他の軌跡に重なるような閉じた形状でもよく、任意の形状を採用することができる。
 この成形型40は、光が通過可能な透明性を有する材料、例えば、ポリメチルメタクリレート、シクロオレフィンポリマー、ポリカーボネート及びガラスからなる群から選択される1種以上の材料で形成されている。
 図2Aに戻って、塗布工程S1の説明を続ける。
 塗布工程S1において、ディスペンサ50は、活性エネルギー線硬化型液体20がキャビティ41から若干溢れるように、キャビティ41の容積の100%以上の量、つまり、単位長さ当たりの吐出量を、単位長さ当たりの容積の100%以上で吐出するとよい。なお、吐出量の上限は、110%程度であるとよい。
 つぎに、貼合工程S2では、活性エネルギー線硬化型液体20が塗布された成形型40を保持する貼合装置の固定台と、ワーク10を保持する可動台とを、向き合うように反転させて、成形型40とワーク10とを、未硬化の活性エネルギー線硬化型液体20を介して貼り合わせる。
 このとき、1MPa以下の貼合せ荷重で貼り合わせられる。なお、貼合せ荷重は、貼合せ圧力(締付力)を測定し、圧力制御しながら行っても、貼合せ量(押込み量)を測定し、位置制御をしながら行ってもよい。このように、低荷重で貼り合わせてガスケット30を形成できるためワーク10への負荷を低減できる。
 つづいて、硬化工程S3では、活性エネルギー線照射装置60で活性エネルギー線を照射することによって、成形型40とワーク10の間に介在する活性エネルギー線硬化型液体20を硬化させる。
 このとき、活性エネルギー線照射装置60は、キャビティ41が形成された成形型40の成形貼合面とは反対の面側に設けられており、照射された活性エネルギー線は、透明性を有する成形型40を通過して活性エネルギー線硬化型液体20に到達する。なお、透明性を有するワーク10の場合には、ワーク10側から成形型40に向けて活性エネルギー線をしてもよい。
 離型工程S4では、離型装置としての貼合装置における固定台から可動台が離間するように反転させて、硬化した活性エネルギー線硬化型液体20を(ガスケット30として、)ワーク10とともに、成形型40(のキャビティ41)から引き剥がす。
 その後、ワーク10を可動台から取り外して、成形工程S10が完了し、ガスケット30を表面に直接設けたワーク10を得ることができる。
 ここで、ガスケット30を成形するワーク10として、燃料電池用部品101を採用し、本実施形態のガスケット成形方法を燃料電池100の製造方法に適用する場合について説明する。図4は、燃料電池100を示す概略断面図である。
 燃料電池用部品101としては、例えば、燃料電池100(のセル)を構成する、セパレータ101a、電解質膜101d、フレーム101f及び電解質膜/電極接合体101eなどが挙げられ(図4参照)、これらにガスケット30が成形される。
 これらの中でも、アルミニウム、ステンレス、チタン、グラファイト、カーボンなどにより構成されるセパレータ101aにガスケット30を成形する場合が好適である。なお、図4において、101bは燃料極、101cは空気極、101gは冷却水通路である。
 そして、燃料電池100の製造方法は、活性エネルギー線硬化型液体20を、成形型40のキャビティ41内に塗布する塗布工程S1と、活性エネルギー線硬化型液体20が塗布された成形型40と燃料電池用部品101とを貼り合わせる貼合工程S2と、活性エネルギー線の照射によって、塗布された活性エネルギー線硬化型液体20を硬化させる硬化工程S3と、硬化した活性エネルギー線硬化型液体20を燃料電池用部品101とともに、成形型40から引き剥がす離型工程S4と、をこの順に含むものとなる。
 さらに、本実施形態のガスケット成形方法を、2つの部品同士の間をシールするシール方法に適用する場合について説明する。図5は、2つの部品同士の間をシールするシール方法を示すフロー図である。
 2つの部品同士の間をシールするシール方法は、一方の部品(例えば、上述したワーク10)にガスケット30を成形する成形工程S10と、一方の部品と他方の部品とを圧着する圧着工程S20と、を含むものとなる。
 成形工程S10は、上述したガスケット成形方法のとおりであるから説明を省略する。
 圧着工程S20は、一方の部品に成形されたガスケット30上に、他方の部品を配置し、一方の部品と他方の部品とを圧着するものである。圧着工程S20では、貼合工程S2で用いた貼合装置のような圧着装置を利用してもよく、位置制御や圧力制御を行ってもよいが、2つの部品同士がネジ(ボルト)で締結固定されるようなものであれば、ネジ締めで行ってもよいし、あるいは、カシメによって2つの部品同士を圧着させてもよい。
 なお、このシール方法は、上述した燃料電池100だけでなく、液晶表示パネルのメインシールなど比較的小型の部品であれば、適用可能である。
 ここで、図3Aに戻って、成形型40について説明する。
 成形型40の表面(以降、「成形貼合面」という。)に形成されたキャビティ41は、その断面が略矩形、略台形、略三角形(山形)、略半円形など所望のガスケット30の断面形状と同じ形状となるように形成されている。なお、キャビティ41の断面は、深さHが幅よりも大きいものでも、逆に、幅が深さより大きいものでもよい。
 また、キャビティ41は、内側領域と外側領域とを区切るように環状に閉じている。なお、キャビティ41は、単一のものだけでなく、例えば、B字状の複数の環状の組合せからなるものであってもよい。
 そして、キャビティ41は、区切られた内側領域及び外側領域よりも成形貼合面の法線方向に突出した突出部42に設けられている。この突出部42は、キャビティ41を上方から投影した投影面積の占める割合が、30%以上99%以下の範囲となるような投影面積を有しているとよい。なお、突出部42の表面(成形貼合面)は、キャビティ41を除いて同一平面上に位置している。
 一方、キャビティ41によって区切られた内側領域には、大気と連通可能な空気孔45が設けられている。
 さらに、成形型40は、図3Bに示すように、キャビティ41に連通するとともに、大気に連通する連通路44を1又は複数備えている。この連通路44は、ワーク10と成形型40の成形貼合面(突出部42の表面)とを、活性エネルギー線硬化型液体20を介して貼り合わせた際、活性エネルギー線硬化型液体20の一部又は気体(ワーク10と成形型40との間に閉じ込められる空気や硬化時に発生するアウトガスなど)を排出できるように形成されている。
 連通路44は、突出部42の成形貼合面から窪むように設けられた深さhの溝状のものであるが、例えば、突出部41の壁部を貫通し、キャビティ41に連通する貫通穴として設けられたものであってもよい。例えば、連通路44の深さ(高さ)hは、キャビティ41の深さHよりも浅く、例えば、キャビティ41の深さHの5%以上20%以下であるとよい。
 また、連通路44は、キャビティ41のうち曲線状の部分でなく、直線状の部分に設けるとよい。また、連通路44は、突出部42が直線状部分に設けるとよい。
 また、突出部42(成形貼合面)、キャビティ41及び連通路44の表面は、離型工程S4において、硬化した活性エネルギー線硬化型液体20(ガスケット30)を容易に引き剥がせるように、離型性が向上するような表面処理、例えば、フッ素コーティングが施されているとよい。
 ここで、本発明に係る変形形態の成形型40について説明する。
 図6は、本発明に係る変形形態の成形型40を示す断面斜視図である。
 上記実施形態の成形型40は、連通路44を有するのみであったが、変形形態の成形型40は、キャビティ41の容積の110%程度の活性エネルギー線硬化型液体20が塗布された場合などでも、ガスケット30の高さを設計値どおりに成形できるように、付加的に逃げ溝43を有している。
 この逃げ溝43は、キャビティ41の開放端側に連通するとともに、キャビティ41の幅よりも広い幅で、キャビティ41の深さHよりも浅い深さh2を有している。逃げ溝43の深さh2は、例えば、キャビティ41の深さHの5%以上20%以下であるとよい。また、逃げ溝43の深さh2は、連通路44の深さhと等しいか深いことが好ましいが、浅くてもよい。
 そして、逃げ溝43は、キャビティ41に沿って全周に設けられてもよいが、断続的にあるいは局所的に設けてられてもよい。なお、逃げ溝43を局所的に設ける場合には、環状のキャビティ41のうち曲線状の部分を避けて、直線状の部分に設けるとよい。
 ここで、成形型40に逃げ溝43を設けた場合、成形型40にワーク10を貼り合わせた際、逃げ溝43はキャビティ41とともに封止されることになる。そのため、ガスケット30の成形後には、逃げ溝43に溢れ出た活性エネルギー線硬化型液体20も硬化され、バリ状となってガスケット30と一体成形されるが、ガスケット30の高さはH(mm)に維持されることから、ガスケット30のシール性には影響がなく、バリ状部分は除去してもしなくてもよい。
 上述したように、キャビティ41は環状の内側領域及び外側領域よりも成形貼合面の法線方向に突出した突出部42に設けられているため、この逃げ溝43も突出部42に設けられることになる。この場合も、この突出部42は、キャビティ41及び逃げ溝43を上方から投影した投影面積の占める割合が、30%以上99%以下の範囲となるような投影面積を有しているとよい。
 また、突出部42(成形貼合面)、キャビティ41、逃げ溝43及び連通路44の表面は、離型性が向上するような表面処理、例えば、フッ素コーティングが施されているとよい。
 さらに、連通路44は、キャビティ41に直接連通せず、逃げ溝43に連通し、間接的にキャビティ41に連通するようにしてもよい。
 以上説明したとおり、本発明に係る実施形態のガスケット成形方法は、ワーク10上にガスケット30を成形するガスケット成形方法であって、活性エネルギー線硬化型液体20を、透明性を有する成形型40のキャビティ41に塗布する塗布工程S1と、活性エネルギー線硬化型液体20が塗布された成形型40とワーク10とを貼り合わせる貼合工程S2と、活性エネルギー線の照射によって、塗布された活性エネルギー線硬化型液体20を硬化させる硬化工程S3と、硬化した活性エネルギー線硬化型液体20をワーク10とともに、成形型40から引き剥がす離型工程S4と、をこの順に含み、貼合工程S2において、ワーク10と成形型40とを活性エネルギー線硬化型液体20を介して貼り合わせた際、キャビティ41に連通する連通路44から活性エネルギー線硬化型液体20の一部又は気体を大気に排出するものである。
 また、本発明に係る実施形態のガスケット成形型40は、活性エネルギー線硬化型液体20を塗布し、硬化させ、転写することによってワーク10上にガスケット30を成形するガスケット成形型40であって、ガスケット30の形状に応じて環状に閉じて成形型40の成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体20を充填可能なキャビティ41と、キャビティ41に連通するとともに、大気に連通する連通路44と、を備え、ワーク10と成形貼合面とを活性エネルギー線硬化型液体20を介して貼り合わせた際、連通路44から活性エネルギー線硬化型液体20の一部又は気体を排出するものである。
 これにより、キャビティ41から活性エネルギー線硬化型液体20が溢れたとしても、ワーク10と成形型40の成形貼合面との間にはみ出すことなく、成形型40の外部に排出することができるとともに、ワーク10が成形型40の成形貼合面に直接接触して、キャビティ41を閉止(封止)することになり、ガスケット30の高さがキャビティ41の深さHのとおりに成形されるため、ガスケット30の寸法を安定させることができる。
 また、ガスケット30を成形型40から引き剥がす際、ガスケット30の外周又は内周の周縁に、連通路44による不連続にはみ出した部分が形成され、ガスケット30と成形型40との間に空気が入り易くなり、引き剥がし力を小さくすることができるとともに、引き剥がしを容易に行うことができる。
 さらに、通常、成形型40とワーク10とを貼り合わせた状態で、活性エネルギー線硬化型液20を硬化させると、活性エネルギー線硬化型液20はキャビティ41の表面とワーク10の表面に引っ張られながら硬化するため、硬化後のガスケット30は硬化収縮の影響を受けることになる。この硬化収縮は、特に、ガスケット30の直線部よりも、コーナ部などの曲線部や屈曲部において顕著に現れます。しかしながら、実施形態のように、連通路44を備えることで、ワーク10とキャビティ41とが完全には密閉されないため、活性エネルギー線硬化型液20の硬化収縮を抑制することができ、ガスケット30の寸法精度を均一にすることができ、バラツキを抑制することができる。
 本発明に係る変形形態のガスケット成形方法は、ワーク10上にガスケット30を成形するガスケット成形方法であって、活性エネルギー線硬化型液体20を、透明性を有する成形型40のキャビティ41に塗布する塗布工程S1と、活性エネルギー線硬化型液体20が塗布された成形型40とワーク10とを貼り合わせる貼合工程S2と、活性エネルギー線の照射によって、塗布された活性エネルギー線硬化型液体20を硬化させる硬化工程S3と、硬化した活性エネルギー線硬化型液体20をワーク10とともに、成形型40から引き剥がす離型工程S4と、をこの順に含み、成形型40は、ワーク10と成形型40とを活性エネルギー線硬化型液体20を介して貼り合わせた際、キャビティ41とともに閉止される逃げ溝43を備え、逃げ溝43は、キャビティ41の幅よりも広い幅を有するとともに、キャビティ41の深さHよりも浅い深さh2を有し、かつ、キャビティ41の開放端側に連通するものである。
 また、本発明に係る変形形態のガスケット成形型40は、活性エネルギー線硬化型液体20を塗布し、硬化させ、転写することによってワーク10上にガスケット30を成形するガスケット成形型40であって、ガスケット30の形状に応じて環状に閉じて成形型40の成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体20を充填可能なキャビティ41と、ワーク10と成形型40とを活性エネルギー線硬化型液体20を介して貼り合わせた際、キャビティ41とともに閉止される逃げ溝43と、を備え、逃げ溝43は、キャビティ41の幅よりも広い幅を有するとともに、キャビティ41の深さHよりも浅い深さh2を有し、かつ、キャビティ41の開放端側に連通するものである。
 これにより、キャビティ41から溢れた活性エネルギー線硬化型液体20は、ワーク10と成形型40の成形貼合面との間にはみ出すことなく、ワーク10が成形型40の成形貼合面に直接接触して、キャビティ41及び逃げ溝43を閉止(封止)することになり、ガスケット30の高さがキャビティ41の深さHのとおりに成形されるため、ガスケット30の寸法を安定させることができる。
 実施形態の成形型40は、キャビティ41が環状の内側領域及び外側領域よりも成形型40の成形貼合面の法線方向に突出した突出部42に設けられている。これにより、貼合工程S2において、キャビティ41の周辺のみに押圧力(締付力)が作用するため、単位面積辺りの押圧力を大きくすることができるとともに、均一に押圧することができる。また、成形型40の全面を押圧する場合に比較して、全体の押圧力を小さくすることができ、押圧力の調整が容易になる。さらに、押圧力によってワーク10に作用するダメージも低減することができる。
 実施形態の塗布工程S1は、ディスペンサ50を用いて行う。これにより、塗布工程S1において、液体の吐出量の制御を容易にすることができる。この場合、ディスペンサ50を、例えば、一筆書きの軌跡で行うと、塗布軌跡が交差するオーバーラップ部分が生じないため、ディスペンサ50の位置・速度制御を単純化することができる。また、活性エネルギー線硬化型液体20を用いて、低圧力下でガスケット30を成形することができる。
 実施形態の成形型40は、キャビティ41が離型コーティングされている。これにより、成形されたガスケット30を、成形型40のキャビティ41から容易に引き剥がすことができる。
 実施形態の燃料電池100は、上述したガスケット成形方法で得られたガスケット30を備えており、また、ワーク10は、燃料電池用部品101である。さらに、燃料電池用部品101は、セパレータ101a、電解質膜101d、フレーム101f及び電解質膜/電極接合体101eからなる群から選択される。
 実施形態の燃料電池100の製造方法は、活性エネルギー線硬化型液体20を、成形型40のキャビティ41内に塗布する塗布工程S1と、活性エネルギー線硬化型液体20が塗布された成形型40と燃料電池用部品101とを貼り合わせる貼合工程S2と、活性エネルギー線の照射によって、塗布された活性エネルギー線硬化型液体20を硬化させる硬化工程S3と、硬化した活性エネルギー線硬化型液体20を燃料電池用部品101とともに、成形型40から引き剥がす離型工程S4と、を含むものである。
 このように、ガスケット成形方法を燃料電池100の製造方法にも適用することができる。また、本発明のガスケット成形方法は、低圧力下で成形可能であり、低荷重で貼り合わせてガスケット30を形成できるため、燃料電池用部品101への負荷を低減することができる。
 実施形態のシール方法は、2つの部品同士の間をシールするシール方法であって、一方の部品に、上述したガスケット成形方法によりガスケット30を成形する成形工程S10と、一方の部品に成形されたガスケット30上に、他方の部品を配置し、一方の部品と他方の部品とを圧着する圧着工程S20と、を含むものである。このように、ガスケット成形方法をシール方法にも適用することができる。
 以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
 (変形例)
 上記実施形態の硬化工程S3は、活性エネルギー線照射装置60で活性エネルギー線硬化型液体20を完全硬化するまで硬化させる単一工程であったが、例えば、活性エネルギー線硬化型液体20の一部が硬化し、形態安定性が維持できる程度に仮硬化させる仮硬化工程と、その後、成形型40からワーク10とともに引き剥がす離型工程S4を挟んで、活性エネルギー線を再度照射して完全硬化させる本硬化工程を行う2段階工程としてもよい。
 この場合、仮硬化工程S3では、塗布された活性エネルギー線硬化型液体20に対して、例えば、320nm以上450nm以下の波長で、かつ、500mW/cm以上5000mW/cm以下のピーク照度の活性エネルギー線を、IRスペクトルより算出した反応率が20%以上85%以下となるような積算光量(例えば、100mJ/cm以上500mJ/cm以下)で照射し、本硬化工程では、IRスペクトルより算出した反応率が85%超100%以下となるような積算光量(例えば、1000mJ/cm以上10000mJ/cm以下)の活性エネルギー線を照射するとよい。
10  ワーク、10a 開口部、10b 凹部
20  活性エネルギー線硬化型液体
30  ガスケット
40  成形型、41 キャビティ、42 陸部(突出部)、43 逃げ溝、44 連通路、45 空気孔
50  ディスペンサ
60 活性エネルギー線照射装置
100 燃料電池
101 燃料電池用部品、101a セパレータ、101b 燃料極、101c 空気極、101d 電解質膜、101e 電解質膜/電極接合体、101f フレーム、101g 冷却水通路

Claims (13)

  1.  ワーク上にガスケットを成形するガスケット成形方法であって、
     活性エネルギー線硬化型液体を、透明性を有する成形型の環状のキャビティに塗布する塗布工程と、
     前記活性エネルギー線硬化型液体が塗布された前記成形型と前記ワークとを貼り合わせる貼合工程と、
     活性エネルギー線の照射によって、前記塗布された活性エネルギー線硬化型液体を硬化させる硬化工程と、
     前記硬化した活性エネルギー線硬化型液体を前記ワークとともに、前記成形型から引き剥がす離型工程と、
     をこの順に含み、
     前記貼合工程において、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティに連通する連通路から前記活性エネルギー線硬化型液体の一部又は気体を大気に排出する、ガスケット成形方法。
  2.  前記成形型は、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝を備え、
     前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通する、請求項1に記載のガスケット成形方法。
  3.  ワーク上にガスケットを成形するガスケット成形方法であって、
     活性エネルギー線硬化型液体を、透明性を有する成形型の環状のキャビティに塗布する塗布工程と、
     前記活性エネルギー線硬化型液体が塗布された前記成形型と前記ワークとを貼り合わせる貼合工程と、
     活性エネルギー線の照射によって、前記塗布された活性エネルギー線硬化型液体を硬化させる硬化工程と、
     前記硬化した活性エネルギー線硬化型液体を前記ワークとともに、前記成形型から引き剥がす離型工程と、
     をこの順に含み、
     前記成形型は、前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝を備え、
    前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通する、ガスケット成形方法。
  4.  前記キャビティは、環状の内側領域及び外側領域よりも前記成形型の成形貼合面の法線方向に突出した突出部に設けられている、請求項1から3までのいずれか1項に記載のガスケット成形方法。
  5.  前記塗布工程は、ディスペンサを用いて行う、請求項1又は3に記載のガスケット成形方法。
  6.  前記キャビティは、離型コーティングされている、請求項1又は3に記載のガスケット成形方法。
  7.  活性エネルギー線硬化型液体を塗布し、硬化させ、転写することによってワーク上にガスケットを成形するガスケット成形型であって、
     前記ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、
     前記キャビティに連通するとともに、大気に連通する連通路と、を備え、
     前記ワークと前記成形貼合面とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記連通路から前記活性エネルギー線硬化型液体の一部又は気体を排出する、ガスケット成形型。
  8.  前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有する逃げ溝を備え、
     前記逃げ溝は、前記キャビティの開放端側に連通し、
     前記ワークと前記成形貼合面とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記逃げ溝は、前記キャビティとともに閉止される、請求項7に記載のガスケット成形型。
  9.  活性エネルギー線硬化型液体を塗布し、硬化させ、転写することによってワーク上にガスケットを成形するガスケット成形型であって、
     前記ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、
     前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝と、を備え、
     前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通する、ガスケット成形型。
  10.  前記キャビティは、環状の内側領域及び外側領域よりも前記成形貼合面の法線方向に突出した突出部に設けられている、請求項7から9までのいずれか1項に記載のガスケット成形型。
  11.  前記キャビティは、離型コーティングされている、請求項7又は9に記載のガスケット成形型。
  12.  活性エネルギー線硬化型液体をディスペンサで吐出する塗布装置と、
     透明性を有する成形型を含み、ワークを前記成形型に貼り合わせる貼合装置と、
     前記成形型と前記ディスペンサとを相対的に移動させる駆動装置と、
     前記活性エネルギー線硬化型液体に活性エネルギー線を照射する活性エネルギー線照射装置と、を備え、
     前記成形型は、ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、
     前記キャビティに連通するとともに、大気に連通する連通路と、を有し、
     前記ワークと前記成形貼合面とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記連通路から前記活性エネルギー線硬化型液体の一部又は気体を排出する、ガスケット成形装置。
  13.  活性エネルギー線硬化型液体をディスペンサで吐出する塗布装置と、
     透明性を有する成形型を含み、ワークを前記成形型に貼り合わせる貼合装置と、
     前記成形型と前記ディスペンサとを相対的に移動させる駆動装置と、
     前記活性エネルギー線硬化型液体に活性エネルギー線を照射する活性エネルギー線照射装置と、を備え、
     前記成形型は、ガスケットの形状に応じて環状に閉じて成形貼合面に設けられ、活性エネルギー線硬化型液体を充填可能なキャビティと、
     前記ワークと前記成形型とを前記活性エネルギー線硬化型液体を介して貼り合わせた際、前記キャビティとともに閉止される逃げ溝と、を備え、
     前記逃げ溝は、前記キャビティの幅よりも広い幅を有するとともに、前記キャビティの深さよりも浅い深さを有し、かつ、前記キャビティの開放端側に連通する、ガスケット成形装置。
PCT/JP2023/028561 2022-08-19 2023-08-04 ガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置 WO2024038776A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022131383 2022-08-19
JP2022-131383 2022-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024038776A1 true WO2024038776A1 (ja) 2024-02-22

Family

ID=89941648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/028561 WO2024038776A1 (ja) 2022-08-19 2023-08-04 ガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024038776A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973812A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具
JP2004291606A (ja) * 2002-04-15 2004-10-21 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法、プラスチックレンズ成形用ガスケットおよびモノマー注入治具
JP2009023276A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Bridgestone Corp シール材成形用金型及びそれを用いたシール材の製造方法
JP2009524196A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 ヘンケル コーポレイション 接着燃料電池アセンブリ、接着燃料電池アセンブリを製造するための方法、システムおよびシーラント組成物
JP2017160993A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 新電元工業株式会社 ガスケットの製造方法、フレキシブル成形型、およびガスケット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973812A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具
JP2004291606A (ja) * 2002-04-15 2004-10-21 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法、プラスチックレンズ成形用ガスケットおよびモノマー注入治具
JP2009524196A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 ヘンケル コーポレイション 接着燃料電池アセンブリ、接着燃料電池アセンブリを製造するための方法、システムおよびシーラント組成物
JP2009023276A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Bridgestone Corp シール材成形用金型及びそれを用いたシール材の製造方法
JP2017160993A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 新電元工業株式会社 ガスケットの製造方法、フレキシブル成形型、およびガスケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10123537A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP3591910B2 (ja) プラズマディスプレイパネルのセル障壁製造方法
JP5515516B2 (ja) ナノインプリント方法、パターン形成体、及びナノインプリント装置
KR20060126546A (ko) 전이 금형, 그의 제조 방법 및 미세 구조의 제조 방법
CN103160214A (zh) 贴合器件的制造方法
JP6479589B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
KR102345432B1 (ko) 화상 표시 장치의 제조 방법
JP5816388B1 (ja) 貼合デバイスの製造方法及び貼合デバイスの製造装置
JP3589500B2 (ja) プラズマディスプレイパネルパネルのセル障壁製造方法
WO2024038776A1 (ja) ガスケット成形方法、ガスケット成形型及びガスケット成形装置
WO2014207867A1 (ja) 貼合デバイスの製造方法
WO2022244637A1 (ja) ガスケット成形方法、燃料電池、燃料電池の製造方法、シール方法及びガスケット成形装置
WO2024018970A1 (ja) ガスケット成形方法、ガスケット、燃料電池用部品、燃料電池、燃料電池の製造方法、シール方法及びガスケット成形装置
WO2024106157A1 (ja) ガスケット成形方法、シール方法、ガスケット、複合体、燃料電池
KR100986386B1 (ko) 렌즈 유닛의 제조방법 및 렌즈 유닛 제조 장치
JP2019040025A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP4593100B2 (ja) 接合構造を有する物品、その接合方法
JP5227897B2 (ja) 光電変換デバイス、その製造方法および製造装置
TW202028389A (zh) 光學裝置、光學裝置之製造方法
JP2800697B2 (ja) レンズシートの製造方法および製造装置
JP2008279710A (ja) シートおよびその製造方法
WO2021060063A1 (ja) 光学装置の製造方法
WO2023286287A1 (ja) 成型方法
JPH09174705A (ja) レンズシートの製造方法
US20220266553A1 (en) Optical device production method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23854811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1