WO2024038553A1 - エレベーターのかご上安全柵 - Google Patents

エレベーターのかご上安全柵 Download PDF

Info

Publication number
WO2024038553A1
WO2024038553A1 PCT/JP2022/031249 JP2022031249W WO2024038553A1 WO 2024038553 A1 WO2024038553 A1 WO 2024038553A1 JP 2022031249 W JP2022031249 W JP 2022031249W WO 2024038553 A1 WO2024038553 A1 WO 2024038553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
handrail
car
support
elevator
support column
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/031249
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
葵 小川
Original Assignee
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 filed Critical 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2022/031249 priority Critical patent/WO2024038553A1/ja
Publication of WO2024038553A1 publication Critical patent/WO2024038553A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars

Definitions

  • the present disclosure relates to an elevator car safety fence.
  • an elevator car safety fence has been known that includes a pair of pillars erected on the ceiling of the elevator car and a car handrail provided across the pair of pillars.
  • the car handrail has a pair of fixed parts fixed to each of the pair of support columns, and a breakable part provided across the pair of fixed parts. When an external force greater than a preset force acts on the destructible part, the destructible part is destroyed. This prevents objects such as tools held by workers from remaining trapped between equipment in the hoistway and the car handrail (for example, see Patent Document 1).
  • the present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and the purpose is to prevent the car handrail from being destroyed when an object is caught between equipment in the hoistway and the car handrail. This provides a safety fence above the elevator car that can prevent accidents.
  • the elevator car safety fence includes a first support installed on the ceiling of the elevator car, a second support installed on the ceiling horizontally apart from the first support, and a first support installed on the first support.
  • the elevator car safety fence it is possible to prevent the car handrail from being destroyed when an object is caught between equipment in the hoistway and the car handrail.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator equipped with a safety fence on a car according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view showing the car safety fence of FIG. 1;
  • FIG. 3 is a front view showing a main part of the car safety fence of FIG. 2;
  • 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. FIG. 4 is a front view showing a state in which the car handrail of FIG. 3 has been moved from the handrail installation position to the handrail open position.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator equipped with an on-car safety fence according to a first embodiment.
  • the elevator includes an elevator car 1, a main rope 2, a counterweight 3, a hoist 4, a deflection wheel 5, a safety fence 6 on the car, a guide rail 7 for the counterweight, and a tie bar 8. ing.
  • One end of the main rope 2 in the longitudinal direction is connected to the ceiling of the elevator car 1.
  • the other end of the main rope 2 in the longitudinal direction of the main rope 2 is connected to the upper part of the counterweight 3.
  • An intermediate portion of the main rope 2 in the longitudinal direction of the main rope 2 is wound around a hoist 4 and a deflection wheel 5 .
  • the main rope 2 is moved by driving the hoist 4.
  • the movement of the main rope 2 causes the elevator car 1 and the counterweight 3 to move along the hoistway 9 in opposite directions.
  • the counterweight guide rail 7 is provided in the hoistway 9 along the height direction.
  • the counterweight guide rail 7 guides the counterweight 3 in the height direction.
  • the tie bar 8 is a device inside the hoistway 9.
  • the tie bar 8 is provided on the counterweight guide rail 7.
  • the tie bar 8 prevents the main rope 2 from getting caught on the counterweight guide rail 7.
  • FIG. 1 a plurality of tie bars 8 are provided in the hoistway 9 in a line along the height direction.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the car safety fence 6 of FIG. 1.
  • the car safety fence 6 is provided on the ceiling of the elevator car 1.
  • the on-car safety fence 6 includes a first support 601, a first support 602, a first support 603, a first support 604, and a second support 605.
  • the car safety fence 6 also includes a car top rail 606, a car top rail 607, a car top rail 608, a car top rail 609, a connecting member 610, a connecting member 611, and a connecting member 612. ing.
  • the front-rear direction when looking at the elevator car 1 from the elevator hall is the depth direction D1 of the elevator car 1.
  • the direction perpendicular to the depth direction D1 when viewed from above is defined as the width direction D2 of the elevator car 1.
  • the first support column 601 and the first support column 602 are lined up in the depth direction D1.
  • the first support column 601 is arranged closer to the elevator landing than the first support column 602.
  • the first support column 602 and the first support column 603 are lined up in the width direction D2.
  • the first support column 603 and the first support column 604 are lined up in the depth direction D1.
  • the first support column 604 is arranged closer to the elevator landing than the first support column 603.
  • the first support column 604 and the first support column 601 are lined up in the width direction D2.
  • Each of the first support 601, the first support 602, the first support 603, and the first support 604 is erected on the ceiling of the elevator car 1.
  • the second support column 605 is arranged between the first support column 602 and the first support column 603 in the width direction D2.
  • the second support 605 is erected on the ceiling of the elevator car 1 apart from each of the first support 602 and the first support 603 in the horizontal direction.
  • the second support column 605 is adjacent to the first support column 602 in the width direction D2. Further, the second support column 605 is adjacent to the first support column 603 in the width direction D2.
  • the car handrail 606 is provided across the first support 601 and the first support 602.
  • the car handrail 606 is connected to the upper end of the first support 601 and the upper end of the first support 602, respectively.
  • the car handrail 606 is fixed to the elevator car 1 by connecting the car handrail 606 to each of the first pillars 601 and 602.
  • the car handrail 607 is provided on the first support 602.
  • a car handrail 608 is provided on the first support 603.
  • the car handrail 609 is provided across the first support 603 and the first support 604.
  • the car handrail 609 is connected to the upper end of the first support 603 and the upper end of the first support 604, respectively.
  • the car handrail 609 is fixed to the elevator car 1 by connecting the car handrail 609 to each of the first pillars 603 and 604.
  • the connecting member 610 is provided across the first pillar 601 and the first pillar 602.
  • the connecting member 610 is arranged between the elevator car 1 and the car handrail 606 in the height direction.
  • the connecting member 611 is provided across the first pillar 602 and the first pillar 603.
  • the connecting member 611 is arranged between the elevator car 1 and the car handrail 607 and the car handrail 608 in the height direction.
  • the connecting member 612 is provided across the first pillar 603 and the first pillar 604.
  • the connecting member 612 is arranged between the elevator car 1 and the car handrail 609 in the height direction.
  • FIG. 3 is a front view showing the main parts of the car safety fence 6 shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a front view showing a state in which the car handrail 607 in FIG. 3 has been moved from the handrail installation position to the handrail open position.
  • the car handrail 607 is provided on the first support 602 via a hinge 613.
  • the car handrail 607 includes a mounting portion 614 to which a hinge 613 is attached, a hook portion 615 placed on the second support 605, and a handrail body 616 provided between the mounting portion 614 and the hook portion 615. have.
  • the rotation axis of the hinge 613 is arranged along the depth direction D1.
  • the car handrail 607 rotates around the rotation axis of the hinge 613. As the car handrail 607 rotates, the car handrail 607 moves between the handrail installation position and the handrail open position. When the car handrail 607 is at the handrail installation position, the hook portion 615 is placed on the second support column 605. When the car handrail 607 is in the handrail open position, the hook portion 615 separates upward from the second support column 605.
  • the car handrail 607 becomes the handrail installation position due to its own weight.
  • the external force acting on the handrail main body 616 causes the position of the car handrail 607 to become the handrail open position.
  • the car handrail 608 is provided on the first support 603 via a hinge 617.
  • the car handrail 608 includes a mounting portion 618 to which a hinge 617 is attached, a hook portion 619 placed on the second support 605, and a handrail body 620 provided between the mounting portion 618 and the hook portion 619. have.
  • the rotation axis of the hinge 617 is arranged along the depth direction D1.
  • the car handrail 608 rotates around the rotation axis of the hinge 617. As the car handrail 608 rotates, the car handrail 608 moves between the handrail installation position and the handrail open position. When the car handrail 608 is at the handrail installation position, the hook portion 619 is placed on the second support column 605. When the car handrail 608 is in the handrail open position, the hook portion 619 separates upward from the second support column 605.
  • the car handrail 608 When no external force is acting on the handrail main body 620 from below, the car handrail 608 becomes the handrail installation position due to its own weight. When an external force is acting on the handrail main body 620 from below, the external force acting on the handrail main body 620 causes the car handrail 608 to move to the handrail open position.
  • the depth direction D1 of the elevator car 1 coincides with the width direction of the car handrail 607 and the width direction of the car handrail 608, respectively.
  • the second support 605 has a base 621, a wall 622, and a wall 623.
  • the base 621 is placed on the connecting member 611.
  • the base 621 extends from the connecting member 611 along the height direction.
  • the hook portion 615 is placed on the base portion 621.
  • the hook portion 619 is placed on the base portion 621.
  • a through hole 624 is formed in the base 621, passing through the base 621 in the width direction D2 of the elevator car 1. By forming the through hole 624 in the base 621, the weight of the base 621 is reduced.
  • the wall portion 622 and the wall portion 623 are a pair of wall portions provided on the base portion 621. Each of the wall portions 622 and 623 protrudes upward from the base portion 621.
  • the wall portion 622 and the wall portion 623 are arranged apart from each other in the width direction of the car handrail 607. In other words, the wall portion 622 and the wall portion 623 are arranged apart from each other in the width direction of the car handrail 608. Therefore, the wall portion 622 and the wall portion 623 are arranged apart from each other in the depth direction D1 of the elevator car 1.
  • the wall portion 622 is arranged closer to the elevator landing than the wall portion 623.
  • the hook portion 615 When the hook portion 615 is placed on the base portion 621, the hook portion 615 is arranged between the wall portion 622 and the wall portion 623.
  • the hook portion 619 When the hook portion 619 is placed on the base portion 621, the hook portion 619 is arranged between the wall portion 622 and the wall portion 623.
  • the operation of the car safety fence 6 when an object such as a tool owned by a worker is caught between the tie bar 8 and the car handrail 607 while the elevator car 1 is lowered will be explained.
  • the operation of the car safety fence 6 when an object is caught between the tie bar 8 and the car handrail 608 is the same as the operation of the car safety fence 6 when an object is caught between the tie bar 8 and the car handrail 607.
  • the operation is similar to that of the fence 6.
  • the elevator car 1 By descending the elevator car 1, the elevator car 1 approaches the tie bar 8. When an object is caught between the tie bar 8 and the car handrail 607 while the elevator car 1 is descending, an external force acts on the handrail body 616 of the car handrail 607 from below.
  • the car handrail 607 moves from the handrail installation position to the handrail open position while rotating around the rotation axis of the hinge 613.
  • the hook portion 615 is separated upward from the base portion 621. This eliminates the situation where an object is caught between the tie bar 8 and the car handrail 607.
  • the elevator car safety fence 6 includes the first support 602, the second support 605, and the car handrail 607.
  • the first support 602 is erected on the ceiling of the elevator car 1.
  • the second support 605 is erected on the ceiling of the elevator car 1 horizontally apart from the first support 602.
  • the car handrail 607 is provided on the first support 602.
  • the car handrail 607 has a hook portion 615 that rests on the second support column 605.
  • the car handrail 607 moves between a handrail installation position in which the hook portion 615 is placed on the second support column 605 and a handrail open position in which the hook portion 615 is upwardly separated from the second support column 605.
  • the elevator car safety fence 6 includes a first support 603, a second support 605, a second support 605, and a car handrail 608.
  • the first support 603 is erected on the ceiling of the elevator car 1.
  • the second support 605 is erected on the ceiling of the elevator car 1 horizontally apart from the first support 602.
  • a car handrail 608 is provided on the first support 603.
  • the car handrail 608 has a hook portion 619 that rests on the second support column 605.
  • the car handrail 608 moves between a handrail installed position where the hook 619 is placed on the second support post 605 and a handrail open position where the catch 619 is upwardly spaced apart from the second support post 605.
  • the second support 605 includes a base 621 on which the hanging portion 615 is placed, and a wall 622 and a wall 623 that protrude upward from the base 621. have.
  • the wall portion 622 and the wall portion 623 are arranged apart from each other in the width direction of the car handrail 607.
  • the hook portion 615 is placed on the base portion 621, the hook portion 615 is arranged between the wall portion 622 and the wall portion 623. According to this configuration, when the car handrail 607 is at the handrail installation position, it is possible to restrict movement of the car handrail 607 relative to the second support column 605 in the width direction of the car handrail 607. .
  • the second support 605 includes a base 621 on which the hanging portion 619 is placed, and a wall 622 and a wall 623 that protrude upward from the base 621. have.
  • the wall portion 622 and the wall portion 623 are arranged apart from each other in the width direction of the car handrail 608.
  • the hook portion 619 is placed on the base portion 621, the hook portion 619 is arranged between the wall portion 622 and the wall portion 623. According to this configuration, when the car handrail 608 is at the handrail installation position, it is possible to restrict the car handrail 608 from moving relative to the second support 605 in the width direction of the car handrail 608. .
  • the car handrail 607 is provided on the first support column 602 via a hinge 613.
  • the car handrail 607 moves between the handrail installation position and the handrail open position. According to this configuration, the car handrail 607 can be moved between the handrail installation position and the handrail open position with a simple configuration.
  • the car handrail 608 is provided on the first support 603 via a hinge 617.
  • the car handrail 608 moves between the handrail installation position and the handrail open position. According to this configuration, the car handrail 608 can be moved between the handrail installation position and the handrail open position with a simple configuration.
  • the second support column 605 is arranged between the first support column 602 and the first support column 603.
  • a configuration may be adopted in which the second support column 605 is arranged between the first support column 601 and the first support column 602.
  • a car handrail 607 is provided on the first support 601 and a car handrail 608 is provided on the first support 602.
  • a configuration may be adopted in which the second support column 605 is arranged between the first support column 603 and the first support column 604.
  • a car handrail 607 is provided on the first support 603 and a car handrail 608 is provided on the first support 604.
  • a configuration may be adopted in which the second support column 605 is arranged between the first support column 604 and the first support column 601.
  • a car handrail 607 is provided on the first support 604 and a car handrail 608 is provided on the first support 601.
  • the car handrail 607 is provided on the first support post 602 via the hinge 613, and the car handrail 608 is provided on the first support post 603 via the hinge 617.
  • the provided configuration has been explained. However, for example, a configuration may be adopted in which the car handrail 607 is provided on the first support column 602 via an elastic member, and the car handrail 608 is provided on the first support column 603 via an elastic member. Even in this case, each of the car handrail 607 and the car handrail 608 can be moved between the handrail installation position and the handrail open position.
  • the elastic member include a leaf spring.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

昇降路内の機器とかご上手摺との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺が破壊されることを抑制することができるエレベーターのかご上安全柵を得る。このエレベーターのかご上安全柵は、エレベーターかごの天井に立てられた第1支柱と、第1支柱から水平方向に離れて天井に立てられた第2支柱と、第1支柱に設けられたかご上手摺と、を備え、かご上手摺は、第2支柱に載せられる掛かり部を有し、かご上手摺は、掛かり部が第2支柱に載せられている手摺設置位置と第2支柱に対して上方に離れている手摺開放位置との間で移動する。

Description

エレベーターのかご上安全柵
 本開示は、エレベーターのかご上安全柵に関する。
 従来、エレベーターかごの天井に立てられた一対の支柱と、一対の支柱に渡って設けられたかご上手摺と、を備えているエレベーターのかご上安全柵が知られている。かご上手摺は、一対の支柱のそれぞれに1個ずつ固定されている一対の固定部と、一対の固定部に渡って設けられた破壊可能部と、を有している。予め設定された力以上の外力が破壊可能部に作用した場合に、破壊可能部が破壊される。これにより、昇降路内の機器とかご上手摺との間に、作業者が所持する工具などの物体が挟まれたままとなることが防止されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2019-199339号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の構成では、昇降路内の機器とかご上手摺との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺の破壊可能部が破壊される。この場合に、かご上手摺の復旧に時間がかかってしまうという問題点があった。
 本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、昇降路内の機器とかご上手摺との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺が破壊されることを抑制することができるエレベーターのかご上安全柵を提供するものである。
 本開示に係るエレベーターのかご上安全柵は、エレベーターかごの天井に立てられた第1支柱と、第1支柱から水平方向に離れて天井に立てられた第2支柱と、第1支柱に設けられたかご上手摺と、を備え、かご上手摺は、第2支柱に載せられる掛かり部を有し、かご上手摺は、掛かり部が第2支柱に載せられている手摺設置位置と掛かり部が第2支柱に対して上方に離れている手摺開放位置との間で移動する。
 本開示に係るエレベーターのかご上安全柵によれば、昇降路内の機器とかご上手摺との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺が破壊されることを抑制することができる。
実施の形態1に係るかご上安全柵を備えたエレベーターを示す構成図である。 図1のかご上安全柵を示す斜視図である。 図2のかご上安全柵の要部を示す正面図である。 図3のIV-IV線に沿った矢視断面図である。 図3のかご上手摺が手摺設置位置から手摺開放位置に移動した状態を示す正面図である。
 実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係るかご上安全柵を備えたエレベーターを示す構成図である。エレベーターは、エレベーターかご1と、主ロープ2と、つり合いおもり3と、巻上機4と、そらせ車5と、かご上安全柵6と、つり合いおもり用ガイドレール7と、タイバー8と、を備えている。
 エレベーターかご1の天井には、主ロープ2の長手方向における主ロープ2の一端部が接続されている。つり合いおもり3の上部には、主ロープ2の長手方向における主ロープ2の他端部が接続されている。主ロープ2の長手方向における主ロープ2の中間部は、巻上機4およびそらせ車5に巻き掛けられている。巻上機4が駆動することによって、主ロープ2が移動する。主ロープ2が移動することによって、エレベーターかご1およびつり合いおもり3が昇降路9を互いに反対方向に移動する。
 つり合いおもり用ガイドレール7は、高さ方向に沿って昇降路9に設けられている。つり合いおもり用ガイドレール7は、つり合いおもり3を高さ方向に案内する。タイバー8は、昇降路9内の機器である。タイバー8は、つり合いおもり用ガイドレール7に設けられている。タイバー8は、主ロープ2がつり合いおもり用ガイドレール7に引っかかることを抑制している。なお、図1では、1つのタイバー8が示されているが、昇降路9内には、複数のタイバー8が高さ方向に沿って並んで設けられている。
 図2は、図1のかご上安全柵6を示す斜視図である。かご上安全柵6は、エレベーターかご1の天井に設けられている。
 かご上安全柵6は、第1支柱601と、第1支柱602と、第1支柱603と、第1支柱604と、第2支柱605と、を備えている。また、かご上安全柵6は、かご上手摺606と、かご上手摺607と、かご上手摺608と、かご上手摺609と、連結部材610と、連結部材611と、連結部材612と、を備えている。
 エレベーター乗場からエレベーターかご1を見た場合の前後方向をエレベーターかご1の奥行方向D1とする。上方から見た場合に奥行方向D1に直交する方向をエレベーターかご1の幅方向D2とする。
 第1支柱601および第1支柱602は、奥行方向D1に並んでいる。第1支柱601は、第1支柱602よりもエレベーター乗場の近くに配置されている。第1支柱602および第1支柱603は、幅方向D2に並んでいる。第1支柱603および第1支柱604は、奥行方向D1に並んでいる。第1支柱604は、第1支柱603よりもエレベーター乗場の近くに配置されている。第1支柱604および第1支柱601は、幅方向D2に並んでいる。第1支柱601、第1支柱602、第1支柱603および第1支柱604のそれぞれは、エレベーターかご1の天井に立てられている。
 第2支柱605は、幅方向D2において第1支柱602と第1支柱603との間に配置されている。第2支柱605は、第1支柱602および第1支柱603のそれぞれから水平方向に離れてエレベーターかご1の天井に立てられている。第2支柱605は、幅方向D2において、第1支柱602に隣り合っている。また、第2支柱605は、幅方向D2において、第1支柱603に隣り合っている。
 かご上手摺606は、第1支柱601と第1支柱602とに渡って設けられている。かご上手摺606は、第1支柱601の上端部および第1支柱602の上端部のそれぞれに接続されている。かご上手摺606が第1支柱601および第1支柱602のそれぞれに接続されることによって、かご上手摺606がエレベーターかご1に固定されている。
 かご上手摺607は、第1支柱602に設けられている。かご上手摺608は、第1支柱603に設けられている。
 かご上手摺609は、第1支柱603と第1支柱604とに渡って設けられている。かご上手摺609は、第1支柱603の上端部および第1支柱604の上端部のそれぞれに接続されている。かご上手摺609が第1支柱603および第1支柱604のそれぞれに接続されることによって、かご上手摺609がエレベーターかご1に固定されている。
 連結部材610は、第1支柱601と第1支柱602とに渡って設けられている。連結部材610は、高さ方向において、エレベーターかご1とかご上手摺606との間に配置されている。
 連結部材611は、第1支柱602と第1支柱603とに渡って設けられている。連結部材611は、高さ方向において、エレベーターかご1とかご上手摺607およびかご上手摺608との間に配置されている。
 連結部材612は、第1支柱603と第1支柱604とに渡って設けられている。連結部材612は、高さ方向において、エレベーターかご1とかご上手摺609との間に配置されている。
 図3は、図2のかご上安全柵6の要部を示す正面図である。図4は、図3のIV-IV線に沿った矢視断面図である。図5は、図3のかご上手摺607が手摺設置位置から手摺開放位置に移動した状態を示す正面図である。かご上手摺607は、蝶番613を介して第1支柱602に設けられている。
 かご上手摺607は、蝶番613が取り付けられている取付部614と、第2支柱605に載せられる掛かり部615と、取付部614と掛かり部615との間に設けられた手摺本体616と、を有している。
 蝶番613の回転軸は、奥行方向D1に沿って配置されている。かご上手摺607は、蝶番613の回転軸を中心に回転する。かご上手摺607が回転することによって、かご上手摺607は、手摺設置位置と手摺開放位置との間で移動する。かご上手摺607の位置が手摺設置位置である場合に、掛かり部615が第2支柱605に載せられる。かご上手摺607の位置が手摺開放位置である場合に、掛かり部615が第2支柱605に対して上方に離れる。
 手摺本体616に対して下方から外力が作用していない場合には、かご上手摺607の自重によって、かご上手摺607の位置が手摺設置位置になる。手摺本体616に対して下方から外力が作用している場合には、手摺本体616に作用する外力によって、かご上手摺607の位置が手摺開放位置になる。
 かご上手摺608は、蝶番617を介して第1支柱603に設けられている。かご上手摺608は、蝶番617が取り付けられている取付部618と、第2支柱605に載せられる掛かり部619と、取付部618と掛かり部619との間に設けられた手摺本体620と、を有している。
 蝶番617の回転軸は、奥行方向D1に沿って配置されている。かご上手摺608は、蝶番617の回転軸を中心に回転する。かご上手摺608が回転することによって、かご上手摺608は、手摺設置位置と手摺開放位置との間で移動する。かご上手摺608の位置が手摺設置位置である場合に、掛かり部619が第2支柱605に載せられる。かご上手摺608の位置が手摺開放位置である場合に、掛かり部619が第2支柱605に対して上方に離れる。
 手摺本体620に対して下方から外力が作用していない場合には、かご上手摺608の自重によって、かご上手摺608の位置が手摺設置位置になる。手摺本体620に対して下方から外力が作用している場合には、手摺本体620に作用する外力によって、かご上手摺608の位置が手摺開放位置になる。
 エレベーターかご1の奥行方向D1は、かご上手摺607の幅方向およびかご上手摺608の幅方向のそれぞれと一致する。
 第2支柱605は、基部621と、壁部622と、壁部623と、を有している。基部621は、連結部材611に載せられている。基部621は、連結部材611から高さ方向に沿って延びている。かご上手摺607の位置が手摺設置位置である場合に、基部621には、掛かり部615が載せられる。かご上手摺608の位置が手摺設置位置である場合に、基部621には、掛かり部619が載せられる。
 基部621には、エレベーターかご1の幅方向D2に基部621を貫通した貫通孔624が形成されている。基部621に貫通孔624が形成されることによって、基部621の軽量化が図られている。
 壁部622および壁部623は、基部621に設けられた一対の壁部となっている。壁部622および壁部623のそれぞれは、基部621から上方に突出している。壁部622および壁部623は、かご上手摺607の幅方向に互いに離れて配置されている。言い換えれば、壁部622および壁部623は、かご上手摺608の幅方向に互いに離れて配置されている。したがって、壁部622および壁部623は、エレベーターかご1の奥行方向D1に互いに離れて配置されている。壁部622は、壁部623よりもエレベーター乗場の近くに配置されている。
 掛かり部615が基部621に載せられている場合に、掛かり部615が壁部622および壁部623の間に配置される。掛かり部619が基部621に載せられている場合に、掛かり部619が壁部622および壁部623の間に配置される。
 次に、エレベーターかご1が下降している状態でタイバー8とかご上手摺607との間に、作業者が所持する工具などの物体が挟まれた場合のかご上安全柵6の動作について説明する。なお、タイバー8とかご上手摺608との間に物体が挟まれた場合のかご上安全柵6の動作は、タイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれた場合のかご上安全柵6の動作と同様である。
 エレベーターかご1が下降することによって、エレベーターかご1がタイバー8に対して近づく。エレベーターかご1が下降している状態でタイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺607の手摺本体616には、下方から外力が作用する。
 手摺本体616に下方から外力が作用することによって、かご上手摺607は、蝶番613の回転軸を中心に回転しながら、手摺設置位置から手摺開放位置に移動する。かご上手摺607の位置が手摺開放位置になることによって、掛かり部615が基部621から上方に離れる。これにより、タイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれた状態が解消される。
 タイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれた状態が解消されることによって、かご上手摺607には、下方からの外力が作用しなくなる。これにより、かご上手摺607は、蝶番613の回転軸を中心に回転しながら、手摺開放位置から手摺設置位置に移動する。かご上手摺607の位置が手摺設置位置になることによって、かご上手摺607の状態が、タイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれる前の状態に戻る。
 以上説明したように、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6は、第1支柱602と、第2支柱605と、かご上手摺607と、を備えている。第1支柱602は、エレベーターかご1の天井に立てられている。第2支柱605は、第1支柱602から水平方向に離れてエレベーターかご1の天井に立てられている。かご上手摺607は、第1支柱602に設けられている。かご上手摺607は、第2支柱605に載せられる掛かり部615を有している。かご上手摺607は、掛かり部615が第2支柱605に載せられている手摺設置位置と、掛かり部615が第2支柱605に対して上方に離れている手摺開放位置との間で移動する。この構成によれば、エレベーターかご1が下降している状態でタイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺607が手摺設置位置から手摺開放位置に移動する。これにより、タイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺607が破壊されることを抑制することができる。また、タイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれた場合に、タイバー8とかご上手摺607との間に物体が挟まれたままとなることを抑制することができる。
 また、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6は、第1支柱603と、第2支柱605と、第2支柱605と、かご上手摺608と、を備えている。第1支柱603は、エレベーターかご1の天井に立てられている。第2支柱605は、第1支柱602から水平方向に離れてエレベーターかご1の天井に立てられている。かご上手摺608は、第1支柱603に設けられている。かご上手摺608は、第2支柱605に載せられる掛かり部619を有している。かご上手摺608は、掛かり部619が第2支柱605に載せられている手摺設置位置と、掛かり部619が第2支柱605に対して上方に離れている手摺開放位置との間で移動する。この構成によれば、エレベーターかご1が下降している状態でタイバー8とかご上手摺608との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺608が手摺設置位置から手摺開放位置に移動する。これにより、タイバー8とかご上手摺608との間に物体が挟まれた場合に、かご上手摺608が破壊されることを抑制することができる。また、タイバー8とかご上手摺608との間に物体が挟まれた場合に、タイバー8とかご上手摺608との間に物体が挟まれたままとなることを抑制することができる。
 また、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6では、第2支柱605は、掛かり部615が載せられる基部621と、基部621から上方に突出した壁部622および壁部623と、を有している。壁部622および壁部623は、かご上手摺607の幅方向に互いに離れて配置されている。掛かり部615が基部621に載せられている場合に、掛かり部615が壁部622および壁部623の間に配置される。この構成によれば、かご上手摺607の位置が手摺設置位置である場合に、かご上手摺607の幅方向にかご上手摺607が第2支柱605に対して移動することを制限することができる。
 また、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6では、第2支柱605は、掛かり部619が載せられる基部621と、基部621から上方に突出した壁部622および壁部623と、を有している。壁部622および壁部623は、かご上手摺608の幅方向に互いに離れて配置されている。掛かり部619が基部621に載せられている場合に、掛かり部619が壁部622および壁部623の間に配置される。この構成によれば、かご上手摺608の位置が手摺設置位置である場合に、かご上手摺608の幅方向にかご上手摺608が第2支柱605に対して移動することを制限することができる。
 また、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6では、かご上手摺607は、蝶番613を介して第1支柱602に設けられている。かご上手摺607が蝶番613の回転軸を中心に回転することによって、かご上手摺607が手摺設置位置と手摺開放位置との間で移動する。この構成によれば、簡単な構成で、かご上手摺607を手摺設置位置と手摺開放位置との間で移動させることができる。
 また、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6では、かご上手摺608は、蝶番617を介して第1支柱603に設けられている。かご上手摺608が蝶番617の回転軸を中心に回転することによって、かご上手摺608が手摺設置位置と手摺開放位置との間で移動する。この構成によれば、簡単な構成で、かご上手摺608を手摺設置位置と手摺開放位置との間で移動させることができる。
 なお、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6では、第2支柱605が第1支柱602と第1支柱603との間に配置されている構成について説明した。しかしながら、第2支柱605が第1支柱601と第1支柱602との間に配置されている構成であってもよい。この場合に、かご上手摺607が第1支柱601に設けられ、かご上手摺608が第1支柱602に設けられる。また、第2支柱605が第1支柱603と第1支柱604との間に配置されている構成であってもよい。この場合に、かご上手摺607が第1支柱603に設けられ、かご上手摺608が第1支柱604に設けられる。また、第2支柱605が第1支柱604と第1支柱601との間に配置されている構成であってもよい。この場合に、かご上手摺607が第1支柱604に設けられ、かご上手摺608が第1支柱601に設けられる。
 また、実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6では、かご上手摺607が蝶番613を介して第1支柱602に設けられ、かご上手摺608が蝶番617を介して第1支柱603に設けられている構成について説明した。しかしながら、例えば、かご上手摺607が弾性部材を介して第1支柱602に設けられ、かご上手摺608が弾性部材を介して第1支柱603に設けられている構成であってもよい。この場合であっても、かご上手摺607およびかご上手摺608のそれぞれは、手摺設置位置と手摺開放位置との間で移動することができる。弾性部材としては、例えば、板ばねが挙げられる。
 以上、好ましい実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6について説明したが、上述した実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6に制限されることはない。特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態1に係るエレベーターのかご上安全柵6に種々の変形および変換を加えることができる。
 1 エレベーターかご、2 主ロープ、3 つり合いおもり、4 巻上機、5 そらせ車、6 かご上安全柵、7 つり合いおもり用ガイドレール、8 タイバー、9 昇降路、601 第1支柱、602 第1支柱、603 第1支柱、604 第1支柱、605 第2支柱、606 かご上手摺、607 かご上手摺、608 かご上手摺、609 かご上手摺、610 連結部材、611 連結部材、612 連結部材、613 蝶番、614 取付部、615 掛かり部、616 手摺本体、617 蝶番、618 取付部、619 掛かり部、620 手摺本体、621 基部、622 壁部、623 壁部、624 貫通孔。

Claims (3)

  1.  エレベーターかごの天井に立てられた第1支柱と、
     前記第1支柱から水平方向に離れて前記天井に立てられた第2支柱と、
     前記第1支柱に設けられたかご上手摺と、
     を備え、
     前記かご上手摺は、前記第2支柱に載せられる掛かり部を有し、
     前記かご上手摺は、前記掛かり部が前記第2支柱に載せられている手摺設置位置と前記掛かり部が前記第2支柱に対して上方に離れている手摺開放位置との間で移動するエレベーターのかご上安全柵。
  2.  前記第2支柱は、
      前記掛かり部が載せられる基部と、
      前記基部から上方に突出した一対の壁部と、
     を有し、
     前記一対の壁部は、前記かご上手摺の幅方向に互いに離れて配置されており、
     前記掛かり部が前記基部に載せられている場合に、前記掛かり部が前記一対の壁部の間に配置される請求項1に記載のエレベーターのかご上安全柵。
  3.  前記かご上手摺は、蝶番を介して前記第1支柱に設けられており、
     前記かご上手摺が前記蝶番の回転軸を中心に回転することによって、前記かご上手摺が前記手摺設置位置と前記手摺開放位置との間で移動する請求項1または請求項2に記載のエレベーターのかご上安全柵。
PCT/JP2022/031249 2022-08-18 2022-08-18 エレベーターのかご上安全柵 WO2024038553A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/031249 WO2024038553A1 (ja) 2022-08-18 2022-08-18 エレベーターのかご上安全柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/031249 WO2024038553A1 (ja) 2022-08-18 2022-08-18 エレベーターのかご上安全柵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024038553A1 true WO2024038553A1 (ja) 2024-02-22

Family

ID=89941507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/031249 WO2024038553A1 (ja) 2022-08-18 2022-08-18 エレベーターのかご上安全柵

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024038553A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013784A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 三菱電機株式会社 エレベータのかご上手摺装置
JP2018012569A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 フジテック株式会社 エレベータのかご上手摺装置
JP2019119576A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 東芝エレベータ株式会社 かご上手摺
JP2019199339A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターのかご上安全柵

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013784A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 三菱電機株式会社 エレベータのかご上手摺装置
JP2018012569A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 フジテック株式会社 エレベータのかご上手摺装置
JP2019119576A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 東芝エレベータ株式会社 かご上手摺
JP2019199339A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターのかご上安全柵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3398897B1 (en) Elevator system including a protective hoistway liner assembly
JPH0597357A (ja) エレベーターかご装置
WO2024038553A1 (ja) エレベーターのかご上安全柵
JP6669643B2 (ja) ドア装置及びエレベーター
EP1916214A1 (en) Elevator device
JP4376585B2 (ja) 機械室レスエレベータ装置
JP6740117B2 (ja) エレベーター
JP4657776B2 (ja) エレベータのかご固定装置
WO2015159319A1 (ja) エレベータのピット出入り装置
JP6336225B2 (ja) エレベータ装置
JP5077014B2 (ja) エレベータロープ振れ止め装置
CN115315403B (zh) 电梯的底坑梯子装置
JPS63288885A (ja) エレベ−タの安全装置
KR100394505B1 (ko) 엘리베이터 장치
EP1329411B1 (en) Elevator device
JP6811856B2 (ja) エレベータ用ピット梯子
JP5748538B2 (ja) エレベータの改修方法、及びエレベータ
JP6293078B2 (ja) エレベータ装置
JP3807851B2 (ja) エレベータの昇降路
WO2021250816A1 (ja) エレベーター据付用の作業床装置
WO2023175881A1 (ja) 巻上機の据付方法
JP6508438B1 (ja) エレベーターの重り枠組立支援装置およびエレベーターの重り枠組立方法
JPS6129806Y2 (ja)
JP7105723B2 (ja) エレベーター及びコンペンロープ支持機構
EP1481934B1 (en) Elevator

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22955727

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1