WO2024038549A1 - エレベーター装置 - Google Patents

エレベーター装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024038549A1
WO2024038549A1 PCT/JP2022/031242 JP2022031242W WO2024038549A1 WO 2024038549 A1 WO2024038549 A1 WO 2024038549A1 JP 2022031242 W JP2022031242 W JP 2022031242W WO 2024038549 A1 WO2024038549 A1 WO 2024038549A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
measuring device
laser
distance
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/031242
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲 池田
Original Assignee
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 filed Critical 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2022/031242 priority Critical patent/WO2024038549A1/ja
Publication of WO2024038549A1 publication Critical patent/WO2024038549A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/24Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers
    • B66B13/26Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers between closing doors

Definitions

  • the present disclosure relates to an elevator device.
  • the elevator device described in Patent Document 1 includes a safety device.
  • the safety device includes a light emitter and a light receiver.
  • the light emitter is provided at the sill of the car.
  • the light receiver is provided on the door hanger of the car. The light receiver receives the light emitted from the light emitter.
  • An object of the present disclosure is to provide an elevator device that can detect a foreign object caught in a door and can easily make adjustments for the detection.
  • the elevator device includes a door provided in a car, a first detection device that detects that the door moving in the closing direction has reached the first position, and a door disposed in the first position.
  • a first measuring device that irradiates a laser from above along the end face and measures the distance to the object hit by the laser, and irradiates the laser from below along the end face of the door placed at the first position.
  • a second measuring device for measuring the distance to the object hit by the laser; and when the first detection device detects that the door has reached the first position, measuring the distance measured by the first measuring device and a second measurement; and a determination unit that determines whether or not there is a foreign object caught in the door based on the distance measured by the device.
  • the elevator device includes a door provided in a car, a first detection device that detects that the door moving in the closing direction has reached the first position, and a door disposed in the first position.
  • a first measuring device irradiates a laser along the end face and measures the distance to the object hit by the laser, and when the first detecting device detects that the door has reached the first position, a first measurement is performed. and a determination unit that determines whether or not there is a foreign object caught in the door based on the distance measured by the device.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of an elevator device in Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 3 is a diagram of the front part of the car seen from the landing side.
  • FIG. 3 is a view of the front portion of the cage viewed from direction A shown in FIG. 2; It is a figure for explaining the function of an elevator device.
  • 3 is a flowchart showing an example of the operation of the elevator device in the first embodiment. It is a figure showing other examples of an elevator device. It is a figure showing other examples of an elevator device. It is a figure showing other examples of an elevator device. It is a figure showing other examples of an elevator device.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of hardware resources of a control device.
  • FIG. 7 is a diagram showing another example of hardware resources of the control device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an elevator device according to the first embodiment.
  • the elevator device shown in FIG. 1 includes a car 1 and a counterweight 2.
  • the car 1 moves up and down the hoistway 3.
  • a car 1 and a counterweight 2 are suspended in a hoistway 3 by a rope 4.
  • the counterweight 2 moves up and down the hoistway 3 in a direction opposite to the direction in which the car 1 moves.
  • FIG. 1 shows an example of a 1:1 roping type elevator system.
  • the rope 4 is wound around the hoist 5.
  • the hoist 5 drives the car 1.
  • the control device 6 controls the hoisting machine 5. That is, the movement of the car 1 is controlled by the control device 6. Further, the control device 6 controls equipment provided in the car 1.
  • FIG. 1 shows an example in which a hoist 5 and a control device 6 are provided in a machine room 7 above a hoistway 3.
  • the hoist 5 and the control device 6 may be provided in the hoistway 3.
  • the hoist 5 may be provided at the top of the hoistway 3 or may be provided in a pit of the hoistway 3.
  • FIG. 1 shows a state in which the car 1 is stopped at a landing 8.
  • FIG. 2 is a diagram of the front portion of the car 1 viewed from the landing 8 side.
  • FIG. 3 is a diagram of the front portion of the car 1 viewed from direction A shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the functions of the elevator device.
  • the car 1 includes a door 11.
  • the door 11 includes a door panel 12, a hanger 13, a roller 14, and a cam 15.
  • the car 1 also includes a hanger case 16, a rail 17, a sill 18, a pillar 19, an electric motor 20, a switch 21, and a measuring device 22.
  • the door panel 12 opens and closes an entrance formed in the car 1.
  • the doorway formed in the car 1 will also be referred to as the car doorway.
  • the hanger 13 is provided at the top of the door panel 12 so as to extend upward from the door panel 12.
  • the roller 14 is rotatably provided on the hanger 13.
  • the cam 15 is provided at the top of the hanger 13 so as to protrude upward from the hanger 13.
  • the hanger case 16 is provided on a member that forms the car compartment.
  • the hanger case 16 is arranged above the car entrance.
  • the hanger case 16 is an example of a support device that supports the door 11 and the like. The door 11, the rail 17, the switch 21, and the measuring device 22 are supported by the hanger case 16.
  • the rail 17 is provided on the hanger case 16.
  • the rail 17 is arranged horizontally above the car entrance.
  • the roller 14 is placed on the upper surface of the rail 17. Thereby, the door 11 is suspended from the rail 17.
  • the movement of the door 11 is guided by the rollers 14 rolling on the upper surface of the rail 17.
  • the threshold 18 is arranged horizontally below the door 11. The threshold 18 guides the movement of the lower end of the door 11.
  • FIGS. 2 and 3 show an example in which the car 1 includes two doors 11.
  • the two doors 11 move in the same direction when opening and closing. Specifically, in the example shown in FIG. 2, the door 11 opens by moving to the left, and closes by moving to the right.
  • the direction in which the door 11 opens will also be referred to as the opening direction.
  • the direction in which the door 11 closes is also referred to as the closing direction.
  • the door 11 on the right side is also called a high speed door
  • the door 11 on the left side is also called a low speed door.
  • the end surface 11a of the right door 11 faces the traveling direction when the door 11 moves in the closing direction, and is an end surface disposed at the top of the door panel 12.
  • the end surface 11a faces the pillar 19.
  • the pillar 19 is one of the members forming the car entrance/exit. When a user gets on or off the car 1, the user passes between the end surface 11a and the pillar 19.
  • the electric motor 20 generates driving force for opening and closing the door 11.
  • the switch 21 is provided in the hanger case 16.
  • the switch 21 is turned on and off by the cam 15. For example, if the distance between the end surface 11a and the pillar 19 is less than or equal to the distance L1, the switch 21 is turned on. If the distance between the end face 11a and the pillar 19 is greater than the distance L1, the switch 21 is turned off.
  • the distance L1 is set in advance. As an example, the distance L1 is 9 mm. In the following, the position of the door 11 where the distance between the end surface 11a and the pillar 19 is the distance L1 will also be referred to as the first position.
  • the switch 21 is an example of a detection device for detecting that the door 11, which is moving in the closing direction, has reached the first position. That is, when the door 11 moving in the closing direction reaches the first position, the switch 21 is switched from off to on. A signal from the switch 21 is input to the control device 6. In the control device 6, the ON signal from the switch 21 is used as a signal indicating that the door 11 is fully closed.
  • the measuring device 22 is a distance sensor that irradiates a laser and measures the distance to an object hit by the laser.
  • 2 and 3 show an example in which the measuring device 22 is installed on the hanger case 16 via a fitting 23.
  • the measuring device 22 irradiates a laser beam from above along the end surface 11a of the door 11 located at the first position.
  • the measuring device 22 is arranged so that the laser passes between the end surface 11a of the door 11 and the pillar 19, which are arranged at the first position, when viewed from the landing 8 side.
  • the laser irradiated from the measuring device 22 is indicated by a dashed arrow B.
  • the laser irradiated from the measuring device 22 passes vertically downward from the door 11 toward the landing 8 and hits the sill 18 from above. Therefore, if there is no foreign object between the measuring device 22 and the sill 18, the distance to the sill 18 can be measured by the measuring device 22.
  • the laser irradiated from the measuring device 22 may pass through a space formed between the end surface 11a of the door 11 and the pillar 19 located at the first position. The results measured by the measuring device 22 are input to the control device 6.
  • the control device 6 includes a door control section 31, a device control section 32, a movement control section 33, and a determination section 34.
  • Door control section 31 controls electric motor 20 .
  • the equipment control unit 32 controls equipment provided in the car 1.
  • the measuring instrument 22 is controlled by a device control section 32.
  • the movement control section 33 controls the hoisting machine 5.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the elevator device in the first embodiment.
  • FIG. 5 shows an operation flow when the stopped car 1 departs from the landing 8.
  • the control device 6 determines whether the door 11 is being closed (S101). For example, when a close button on a control panel (not shown) provided in the car 1 is pressed, the door control section 31 controls the electric motor 20 to move the door 11 in the closing direction. As a result, it is determined as Yes in S101. If the determination is Yes in S101, the device control unit 32 causes the measuring instrument 22 to emit a laser (S102).
  • the control device 6 determines whether the door 11 has reached the first position (S103). As described above, when the door 11 moving in the closing direction reaches the first position, the switch 21 is switched from off to on. When the on signal is input from the switch 21 to the control device 6, it is determined as Yes in S103.
  • the distance is measured by the measuring device 22 (S104). Information on the distance measured by the measuring device 22 is input to the control device 6. If the determination is Yes in S103, the determination unit 34 determines whether there is a foreign object caught in the door 11 (S105). The determination unit 34 performs the determination in S105 based on the distance measured by the measuring device 22.
  • the determination unit 34 determines that there is a foreign object caught in the door 11. It is determined that The threshold Lth1 is set in advance. For example, if the distance measured by the measuring device 22 when no foreign object is present is the distance L0 [mm], then Lth1 [mm] is set to L0-5. The value of the threshold Lth1 is not limited to the above example. Note that in order to accurately determine the presence or absence of a foreign object caught in the door 11, the measurement accuracy of the measuring device 22 is preferably about ⁇ 1 mm. It is further preferable that the measurement accuracy of the measuring device 22 is within ⁇ 1 mm.
  • the laser from the measuring device 22 will hit this string.
  • the measuring device 22 measures the distance to the string sandwiched between the door 11. If the distance is smaller than the threshold Lth1, the determination unit 34 determines that there is a foreign object caught between the door 11 (Yes in S105).
  • the door control unit 31 reverses the door 11 (S106). That is, the door control unit 31 moves the door 11 in the opening direction in S106.
  • the control device 6 determines whether the start condition is satisfied (S107).
  • the start condition is a condition for the car 1 to start moving after the door 11 is opened. Starting conditions are set in advance.
  • the movement control unit 33 controls the hoist 5 to start moving the car 1 (S108).
  • the measuring device 22 is used to detect foreign objects.
  • the measuring device 22 irradiates a laser and measures the distance to an object hit by the laser.
  • the measuring device 22 may be attached so that the laser is irradiated along the end surface 11a of the door 11 placed at the first position, and adjustment for detecting foreign objects can be easily performed.
  • the elevator device may employ a combination of the following functions.
  • the measuring device 22 irradiates the laser beam.
  • the laser irradiation from the measuring device 22 may be performed by determining Yes in S103.
  • FIG. 6 is a diagram showing another example of the elevator device.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 2.
  • the measuring device 22 is provided at the sill 18.
  • the measuring device 22 is provided on the downward surface of the sill 18 and irradiates a laser vertically upward from below the sill 18 .
  • the laser is irradiated from the measuring device 22 along the end surface 11a of the door 11 placed at the first position. In such a case, the laser irradiated from the measuring device 22 may pass through the through hole 18a formed in the sill 18.
  • FIG. 7 is a diagram showing another example of the elevator device.
  • the car 1 includes two doors 11 of a so-called center-open type. That is, the right door 11 shown in FIG. 7 opens by moving to the right, and closes by moving to the left. The left door 11 opens by moving to the left and closes by moving to the right.
  • the end surface 11a of the right door 11 and the end surface 11a of the left door 11 face each other. When a user gets on or off the car 1, the user passes between the end surface 11a of the right door 11 and the end surface 11a of the left door 11.
  • the door 11 is further provided with a door stop 24.
  • a regulating member 25 for regulating the movement of the door 11 in the closing direction is provided on the hanger case 16. That is, the movement of the door 11 in the closing direction is restricted until the door stop 24 comes into contact with the restriction member 25.
  • the regulating member 25 is functionally arranged to be located exactly midway between the right door 11 and the left door 11.
  • the measuring device 22 is provided on the regulating member 25. The measuring device 22 emits a laser beam vertically downward.
  • the measuring device 22 may be provided at the threshold 18 as in the example shown in FIG. 7
  • the elevator device may further include a detection device 26, as shown in FIG.
  • the detection device 26 detects that the door 11, which is moving in the closing direction, has reached the second position.
  • the second position is the position of the door 11 where the distance between the end surface 11a and the pillar 19 is L2.
  • the distance L2 is set in advance. As an example, distance L2 is 5 mm. That is, the door 11 moving in the closing direction reaches the second position after reaching the first position.
  • the car 1 may include a door 11 that opens at the center.
  • the start condition may include that the detection device 26 detects that the door 11 moving in the closing direction has reached the second position. In this example, it is possible to determine whether there is a foreign object caught in the door 11 before the start condition is satisfied, that is, before the car 1 starts moving.
  • FIG. 8 is a diagram showing another example of the elevator device.
  • the car 1 further includes a measuring device 27. Similar to the examples shown in FIGS. 2 and 3, the measuring device 22 irradiates a laser and measures the distance to an object hit by the laser.
  • the measuring device 22 is installed on the hanger case 16 via a fitting 23. The measuring device 22 irradiates the laser beam vertically downward from above along the end surface 11a of the door 11 disposed at the first position.
  • the measuring device 27 is a distance sensor that irradiates a laser and measures the distance to an object hit by the laser.
  • the measuring device 27 is provided at the sill 18.
  • the measuring device 27 irradiates a laser beam from below along the end surface 11a of the door 11 placed at the first position.
  • the measuring device 27 is preferably arranged so that the laser passes between the end surface 11a of the door 11 located at the first position and the pillar 19 when viewed from the landing 8 side. .
  • the laser irradiated from the measuring device 27 is indicated by a dashed arrow C.
  • FIG. 8 shows an example in which the laser is emitted vertically upward from the measuring device 27 and passes through the through hole 18a formed in the sill 18.
  • the laser emitted from the measuring device 27 may pass vertically upward from the door 11 to the landing 8 side.
  • the laser emitted from the measuring device 27 may pass through a space formed between the end surface 11a of the door 11 and the pillar 19 located at the first position.
  • the results measured by the measuring device 27 are input to the control device 6.
  • the device control unit 32 causes both the measuring device 22 and the measuring device 27 to irradiate lasers.
  • the measuring device 22 measures the distance and the measuring device 27 measures the distance.
  • the determination unit 34 determines whether there is a foreign object caught in the door 11 (S105). The determination unit 34 makes the determination in S105 based on the distance measured by the measuring device 22 and the distance measured by the measuring device 27.
  • the determination unit 34 calculates the sum of the distance measured by the measuring device 22 and the distance measured by the measuring device 27 when the door 11 moving in the closing direction reaches the first position. The determination unit 34 determines that there is a foreign object caught in the door 11 when the calculated sum is larger than the threshold value Lth2 and smaller than the threshold value Lth3.
  • is the maximum value [mm] of an object detected as a foreign object.
  • is the minimum value [mm] of an object to be detected as a foreign object.
  • Threshold Lth3 is a value larger than threshold Lth2.
  • the determination unit 34 determines that there is a foreign object caught in the door 11 when the sum Lsum of the distance measured by the measuring device 22 and the distance measured by the measuring device 27 satisfies the following formula. The determining unit 34 determines that there is no foreign object caught in the door 11 if the sum Lsum does not satisfy the following equation. 1990mm ⁇ Lsum ⁇ 1995mm
  • the size of the object to be detected as a foreign object can be set in advance.
  • the value obtained by subtracting the threshold Lth2 from the threshold Lth3 it is preferable to set the value obtained by subtracting the threshold Lth2 from the threshold Lth3 to be 10 mm or less.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of hardware resources of the control device 6.
  • the control device 6 includes a processing circuit 40 including a processor 41 and a memory 42 as hardware resources.
  • the processing circuit 40 may include a plurality of processors 41.
  • the processing circuit 40 may include multiple memories 42.
  • each section indicated by reference numerals 31 to 34 indicates a function that the control device 6 has.
  • the functions of the parts 31 to 34 can be realized by software written as a program, firmware, or a combination of software and firmware.
  • the program is stored in the memory 42.
  • the control device 6 realizes the functions of each section indicated by reference numerals 31 to 34 by having a processor 41 (computer) execute a program stored in a memory 42.
  • a processor 41 computer
  • the memory 42 a semiconductor memory or the like can be used.
  • FIG. 10 is a diagram showing another example of the hardware resources of the control device 6.
  • the control device 6 includes a processing circuit 40 including a processor 41, a memory 42, and dedicated hardware 43.
  • FIG. 10 shows an example in which some of the functions of the control device 6 are implemented by dedicated hardware 43. All of the functions of the control device 6 may be realized by dedicated hardware 43.
  • the dedicated hardware 43 can be a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC, an FPGA, or a combination thereof.
  • the elevator device according to the present disclosure can be applied to various elevator devices regardless of the door opening/closing method.

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

エレベーター装置は、ドア(11)、スイッチ(21)、測定器(22)、測定器(27)、及び判定部(34)を備える。測定器(22)は、第1位置に配置されたドア(11)の端面に沿うようにレーザーを上方から照射する。測定器(27)は、第1位置に配置されたドア(11)の端面に沿うようにレーザーを下方から照射する。判定部(34)は、ドア(11)が第1位置に達したことがスイッチ(21)によって検出されると、測定器(22)によって測定された距離及び測定器(27)によって測定された距離に基づいて、ドア(11)に挟まれた異物があるか否かを判定する。

Description

エレベーター装置
 本開示は、エレベーター装置に関する。
 特許文献1に、エレベーター装置が記載されている。特許文献1に記載されたエレベーター装置は、安全装置を備える。安全装置は、発光器と受光器とを備える。例えば、発光器は、かごの敷居に設けられる。受光器は、かごのドアハンガーに設けられる。受光器は、発光器から放射された光を受ける。
日本特開2014-40292号公報
 特許文献1に記載されたエレベーター装置では、ドアに紐が挟まれると、当該紐によって発光器からの光が遮られる。これにより、受光器は発光器からの光を受けることができなくなり、ドアに紐が挟まれたことが検出される。しかし、特許文献1に記載されたエレベーター装置では、発光器からの光の位置に合わせて受光器を正確に取り付けなければならない。このため、発光器と受光器の調整に手間が掛かるといった問題があった。
 本開示は、上述のような課題を解決するためになされた。本開示の目的は、ドアに挟まれた異物を検出することができ、且つ当該検出のための調整を容易に行うことができるエレベーター装置を提供することである。
 本開示に係るエレベーター装置は、かごに備えられたドアと、閉方向に移動しているドアが第1位置に達したことを検出する第1検出装置と、第1位置に配置されたドアの端面に沿うようにレーザーを上方から照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する第1測定器と、第1位置に配置されたドアの端面に沿うようにレーザーを下方から照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する第2測定器と、ドアが第1位置に達したことが第1検出装置によって検出されると、第1測定器によって測定された距離及び第2測定器によって測定された距離に基づいて、ドアに挟まれた異物があるか否かを判定する判定部と、を備える。
 本開示に係るエレベーター装置は、かごに備えられたドアと、閉方向に移動しているドアが第1位置に達したことを検出する第1検出装置と、第1位置に配置されたドアの端面に沿うようにレーザーを照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する第1測定器と、ドアが第1位置に達したことが第1検出装置によって検出されると、第1測定器によって測定された距離に基づいて、ドアに挟まれた異物があるか否かを判定する判定部と、を備える。
 本開示に係るエレベーター装置であれば、ドアに挟まれた異物を検出することができ、且つ当該検出のための調整を容易に行うことができる。
実施の形態1におけるエレベーター装置の例を示す図である。 かごの正面部分を乗場側から見た図である。 かごの正面部分を図2に示すA方向から見た図である。 エレベーター装置の機能を説明するための図である。 実施の形態1におけるエレベーター装置の動作例を示すフローチャートである。 エレベーター装置の他の例を示す図である。 エレベーター装置の他の例を示す図である。 エレベーター装置の他の例を示す図である。 制御装置のハードウェア資源の例を示す図である。 制御装置のハードウェア資源の他の例を示す図である。
 以下に、図面を参照して詳細な説明を行う。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1におけるエレベーター装置の例を示す図である。図1に示すエレベーター装置は、かご1、及びつり合いおもり2を備える。かご1は、昇降路3を上下に移動する。かご1及びつり合いおもり2は、ロープ4によって昇降路3に吊り下げられる。つり合いおもり2は、かご1が移動する方向とは逆の方向に昇降路3を上下に移動する。図1は、1:1ローピング方式のエレベーター装置を一例として示す。
 ロープ4は、巻上機5に巻き掛けられる。巻上機5は、かご1を駆動する。制御装置6は、巻上機5を制御する。即ち、かご1の移動は、制御装置6によって制御される。また、制御装置6は、かご1に備えられた機器を制御する。図1は、巻上機5及び制御装置6が昇降路3の上方の機械室7に設けられる例を示す。巻上機5及び制御装置6は、昇降路3に設けられても良い。巻上機5は、昇降路3の頂部に設けられても良いし、昇降路3のピットに設けられても良い。
 図1は、かご1がある乗場8に停止している状態を示す。図2は、かご1の正面部分を乗場8側から見た図である。図3は、かご1の正面部分を図2に示すA方向から見た図である。また、図4は、エレベーター装置の機能を説明するための図である。
 かご1は、ドア11を備える。ドア11は、ドアパネル12、ハンガー13、ローラ14、及びカム15を備える。また、かご1は、ハンガーケース16、レール17、敷居18、柱19、電動機20、スイッチ21、及び測定器22を備える。
 ドアパネル12は、かご1に形成された出入口を開閉する。以下においては、かご1に形成された出入口のことをかご出入口とも表記する。ハンガー13は、ドアパネル12から上方に延びるようにドアパネル12の上部に設けられる。ローラ14は、ハンガー13に回転可能に設けられる。カム15は、ハンガー13から上方に突出するようにハンガー13の上部に設けられる。
 ハンガーケース16は、かご室を形成する部材に設けられる。ハンガーケース16は、かご出入口の上方に配置される。ハンガーケース16は、ドア11等を支持する支持装置の一例である。ドア11、レール17、スイッチ21、及び測定器22は、ハンガーケース16に支持される。
 レール17は、ハンガーケース16に設けられる。レール17は、かご出入口の上方に水平に配置される。ローラ14は、レール17の上面に載せられる。これにより、ドア11がレール17に吊り下げられる。ローラ14がレール17の上面を転がることにより、ドア11の移動が案内される。敷居18は、ドア11の下方に水平に配置される。敷居18は、ドア11の下端部の移動を案内する。
 図2及び図3は、かご1が、2つのドア11を備える例を示す。図2及び図3に示す例では、2つのドア11は、開閉時に同じ方向に移動する。具体的に、図2に示す例では、ドア11は、左側に移動することによって開放し、右側に移動することによって閉鎖する。以下においては、ドア11が開く方向を開方向ともいう。ドア11が閉じる方向を閉方向ともいう。
 図2に示す例において、右側のドア11は高速ドア、左側のドア11は低速ドアとも呼ばれる。右側のドア11の端面11aは、ドア11が閉方向に移動する際に進行方向を向き、ドアパネル12の先頭に配置される端面である。端面11aは、柱19に対向する。柱19は、かご出入口を形成する部材の一つである。利用者は、かご1に乗り降りする際に、端面11aと柱19との間を通過する。
 電動機20は、ドア11を開閉するための駆動力を発生させる。
 スイッチ21は、ハンガーケース16に設けられる。スイッチ21は、カム15によってオンとオフが切り替えられる。例えば、端面11aと柱19との距離が距離L1以下であれば、スイッチ21はオンになる。端面11aと柱19との距離が距離L1より大きければ、スイッチ21はオフになる。距離L1は、予め設定される。一例として、距離L1は9mmである。以下においては、端面11aと柱19との距離が距離L1になるドア11の位置を第1位置ともいう。
 スイッチ21は、閉方向に移動しているドア11が第1位置に達したことを検出するための検出装置の一例である。即ち、閉方向に移動しているドア11が第1位置に達すると、スイッチ21はオフからオンに切り替わる。スイッチ21からの信号は、制御装置6に入力される。制御装置6では、スイッチ21からのオン信号が、ドア11が全閉したことを示す信号として用いられる。
 測定器22は、レーザーを照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する距離センサである。図2及び図3は、測定器22が取付金23を介してハンガーケース16に設けられる例を示す。測定器22は、第1位置に配置されたドア11の端面11aに沿うようにレーザーを上方から照射する。
 測定器22は、乗場8側から見て、第1位置に配置されたドア11の端面11aと柱19との間をレーザーが通過するように配置されることが好ましい。図2及び図3では、測定器22から照射されるレーザーを破線の矢印Bで示している。図2及び図3に示す例では、測定器22から照射されるレーザーは、ドア11より乗場8側を鉛直下向きに通過し、敷居18に上方から当たる。このため、測定器22から敷居18の間に異物がなければ、測定器22によって敷居18までの距離が測定される。測定器22から照射されるレーザーは、第1位置に配置されたドア11の端面11aと柱19との間に形成された空間を通過しても良い。測定器22によって測定された結果は、制御装置6に入力される。
 制御装置6は、ドア制御部31、機器制御部32、移動制御部33、及び判定部34を備える。ドア制御部31は、電動機20を制御する。機器制御部32は、かご1に備えられた機器を制御する。例えば、測定器22は、機器制御部32によって制御される。移動制御部33は、巻上機5を制御する。
 次に、図5も参照し、エレベーター装置の動作について説明する。図5は、実施の形態1におけるエレベーター装置の動作例を示すフローチャートである。図5は、停止しているかご1が乗場8から出発する時の動作フローを示す。
 制御装置6では、ドア11の閉動作が行われているか否かが判定される(S101)。例えば、かご1に備えられた操作盤(図示せず)の閉ボタンが押されると、ドア制御部31は、電動機20を制御し、ドア11を閉方向に移動させる。これにより、S101でYesと判定される。S101でYesと判定されると、機器制御部32は、測定器22からレーザーを照射させる(S102)。
 S101でドア11の閉動作が開始されると、制御装置6では、ドア11が第1位置に達したか否かが判定される(S103)。上述したように、閉方向に移動しているドア11が第1位置に達すると、スイッチ21がオフからオンに切り替わる。スイッチ21から制御装置6にオン信号が入力されることにより、S103でYesと判定される。
 S103でYesと判定されると、測定器22による距離の測定が行われる(S104)。測定器22によって測定された距離の情報は、制御装置6に入力される。S103でYesと判定されると、判定部34は、ドア11に挟まれた異物があるか否かを判定する(S105)。判定部34は、測定器22によって測定された距離に基づいてS105における判定を行う。
 一例として、判定部34は、閉方向に移動しているドア11が第1位置に達した時に測定器22によって測定された距離が閾値Lth1より小さい場合に、ドア11に挟まれた異物があると判定する。閾値Lth1は、予め設定される。例えば、異物が存在しない時に測定器22によって測定される距離が距離L0[mm]であれば、Lth1[mm]=L0-5に設定される。閾値Lth1の値は、上記例に限定されない。なお、ドア11に挟まれた異物の有無を正確に判定するために、測定器22の測定精度は、±1mm程度であることが好ましい。測定器22の測定精度が±1mm以内であれば更に好ましい。
 例えば、ペットに繋がれた紐がドア11に挟まれると、測定器22からのレーザーがこの紐に当たる。かかる場合、測定器22では、ドア11に挟まれた紐までの距離が測定される。当該距離が閾値Lth1より小さければ、判定部34は、ドア11に挟まれた異物があると判定する(S105のYes)。ドア11に挟まれた異物があると判定部34によって判定されると、ドア制御部31は、ドア11を反転させる(S106)。即ち、ドア制御部31は、S106においてドア11を開方向に移動させる。
 一方、ドア11に挟まれた異物があると判定部34によって判定されなければ(S105のNo)、制御装置6では、開始条件が成立したか否かが判定される(S107)。開始条件は、ドア11が開放した後にかご1が移動を開始するための条件である。開始条件は予め設定される。開始条件が成立すると(S107のYes)、移動制御部33は、巻上機5を制御し、かご1の移動を開始させる(S108)。
 本実施の形態に示す例であれば、ペットに繋がれた紐等がドア11に挟まれた場合であっても、当該紐を異物として検出することができる。また、本実施の形態に示す例では、異物を検出するために測定器22が用いられる。測定器22は、レーザーを照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する。測定器22の取り付けは、第1位置に配置されたドア11の端面11aに沿うようにレーザーが照射されるように行われれば良く、異物検出のための調整を容易に行うことができる。
 以下に、本エレベーター装置が採用可能な他の機能について説明する。エレベーター装置は、可能であれば、以下に示す複数の機能を組み合わせて採用しても良い。
 図5に示す例では、S101でYesと判定されることによって、測定器22からレーザーが照射される。他の例として、測定器22からのレーザーの照射は、S103でYesと判定されることによって行われても良い。
 図2及び図3に示す例では、測定器22から鉛直下向きにレーザーが照射される。他の例として、測定器22から鉛直上向きにレーザーが照射されても良い。図6は、エレベーター装置の他の例を示す図である。図6は、図2に相当する図である。
 図6に示す例では、測定器22は、敷居18に設けられる。例えば、測定器22は、敷居18の下向きの面に設けられ、敷居18の下から鉛直上向きにレーザーを照射する。図6に示す例においても、第1位置に配置されたドア11の端面11aに沿うように測定器22からレーザーが照射される。かかる場合、測定器22から照射されたレーザーは、敷居18に形成された貫通孔18aを通過しても良い。
 図2及び図3に示す例では、2つのドア11が開閉時に同じ方向に移動する。他の例として、かご1は、開閉時に反対方向に移動する複数のドア11を備えても良い。図7は、エレベーター装置の他の例を示す図である。図7に示す例では、かご1は、所謂センターオープン方式の2つのドア11を備える。即ち、図7に示す右側のドア11は、右側に移動することによって開放し、左側に移動することによって閉鎖する。左側のドア11は、左側に移動することによって開放し、右側に移動することによって閉鎖する。図7に示す例では、右側のドア11の端面11aと左側のドア11の端面11aとが対向する。利用者は、かご1に乗り降りする際に、右側のドア11の端面11aと左側のドア11の端面11aとの間を通過する。
 図7に示す例では、ドア11に、戸当り24が更に備えられる。また、ハンガーケース16に、ドア11の閉方向への移動を規制するための規制部材25が設けられる。即ち、ドア11の閉方向への移動は、戸当り24が規制部材25に接触する位置までに規制される。規制部材25は、その機能上、右側のドア11と左側のドア11とのちょうど中間に位置するように配置される。図7に示す例では、測定器22は、規制部材25に設けられる。測定器22からは、鉛直下向きにレーザーが照射される。
 図7に示す例において、測定器22は、図6に示す例のように敷居18に設けられても良い。
 他の例として、エレベーター装置は、図4に示すように、検出装置26を更に備えても良い。検出装置26は、閉方向に移動しているドア11が第2位置に達したことを検出する。第2位置は、端面11aと柱19との距離が距離L2になるドア11の位置である。距離L2は、予め設定される。一例として、距離L2は5mmである。即ち、閉方向に移動するドア11は、第1位置に達した後に第2位置に達する。なお、かご1は、センターオープン方式のドア11を備えても良い。
 かご1が検出装置26を備える場合、閉方向に移動しているドア11が第2位置に達したことが検出装置26によって検出されることが、開始条件に含まれても良い。この例であれば、開始条件が成立する前、即ちかご1が移動を開始する前に、ドア11に挟まれた異物があるか否かの判定を行うことができる。
 図8は、エレベーター装置の他の例を示す図である。図8に示す例では、かご1は、測定器27を更に備える。測定器22は、図2及び図3に示す例と同様に、レーザーを照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する。図8に示す例では、測定器22は、取付金23を介してハンガーケース16に設けられる。測定器22は、第1位置に配置されたドア11の端面11aに沿うようにレーザーを上方から鉛直下向きに照射する。
 測定器27は、測定器22と同様に、レーザーを照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する距離センサである。図8に示す例では、測定器27は、敷居18に設けられる。測定器27は、第1位置に配置されたドア11の端面11aに沿うようにレーザーを下方から照射する。
 測定器27は、測定器22と同様に、乗場8側から見て、第1位置に配置されたドア11の端面11aと柱19との間をレーザーが通過するように配置されることが好ましい。図8では、測定器27から照射されるレーザーを破線の矢印Cで示している。
 図8は、測定器27からレーザーが鉛直上向きに照射され、敷居18に形成された貫通孔18aを通過する例を示す。測定器27から照射されるレーザーは、ドア11より乗場8側を鉛直上向きに通過しても良い。測定器27から照射されるレーザーは、第1位置に配置されたドア11の端面11aと柱19との間に形成された空間を通過しても良い。測定器27によって測定された結果は、制御装置6に入力される。
 図8に示す例では、停止しているかご1が乗場8から出発する時に、図5に示す動作と同様の動作が行われる。なお、機器制御部32は、S102において、測定器22と測定器27の双方からレーザーを照射させる。S104において、測定器22による距離の測定と測定器27による距離の測定とが行われる。
 また、S103でYesと判定されると、判定部34は、ドア11に挟まれた異物があるか否かを判定する(S105)。判定部34は、測定器22によって測定された距離と測定器27によって測定された距離とに基づいてS105における判定を行う。
 一例として、判定部34は、閉方向に移動しているドア11が第1位置に達した時に測定器22によって測定された距離と測定器27によって測定された距離との和を算出する。判定部34は、算出した和が閾値Lth2より大きく且つ閾値Lth3より小さい場合に、ドア11に挟まれた異物があると判定する。
 例えば、測定器22と測定器27との距離がα[mm]である場合、閾値Lth2及び閾値Lth3は以下のように設定される。
 閾値Lth2=α-β
 閾値Lth3=α-γ
 ここで、βは、異物として検出する物体の最大値[mm]である。γは、異物として検出する物体の最小値[mm]である。閾値Lth3は、閾値Lth2より大きい値である。
 一例として、測定器22から測定器27までの距離αが2000mmである場合を考える。5mmから10mmまでの物体を異物として検出する場合、β=10mmであるから、閾値Lth2=2000-10=1990mmとなる。同様に、γ=5mmであるから、閾値Lth3=2000-5=1995mmとなる。判定部34は、測定器22によって測定された距離と測定器27によって測定された距離との和Lsumが次式を満たす場合に、ドア11に挟まれた異物があると判定する。判定部34は、和Lsumが次式を満たさなければ、ドア11に挟まれた異物がないと判定する。
 1990mm<Lsum<1995mm
 この例であれば、異物として検出する物体の大きさを予め設定することができる。ペットに繋がれた紐或いは電気コードのような物体を異物として検出する場合は、閾値Lth3から閾値Lth2を減算した値が10mm以下になるように設定されることが好ましい。
 図9は、制御装置6のハードウェア資源の例を示す図である。制御装置6は、ハードウェア資源として、プロセッサ41とメモリ42とを含む処理回路40を備える。処理回路40に複数のプロセッサ41が含まれても良い。処理回路40に複数のメモリ42が含まれても良い。
 本実施の形態において、符号31~34に示す各部は、制御装置6が有する機能を示す。符号31~34に示す各部の機能は、プログラムとして記述されたソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現できる。当該プログラムは、メモリ42に記憶される。制御装置6は、メモリ42に記憶されたプログラムをプロセッサ41(コンピュータ)によって実行することにより、符号31~34に示す各部の機能を実現する。メモリ42として、半導体メモリ等が採用できる。
 図10は、制御装置6のハードウェア資源の他の例を示す図である。図10に示す例では、制御装置6は、プロセッサ41、メモリ42、及び専用ハードウェア43を含む処理回路40を備える。図10は、制御装置6が有する機能の一部を専用ハードウェア43によって実現する例を示す。制御装置6が有する機能の全部を専用ハードウェア43によって実現しても良い。専用ハードウェア43として、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらの組み合わせを採用できる。
 本開示に係るエレベーター装置は、ドアの開閉方式に依らず、種々のエレベーター装置に適用できる。
 1 かご、 2 つり合いおもり、 3 昇降路、 4 ロープ、 5 巻上機、 6 制御装置、 7 機械室、 8 乗場、 11 ドア、 11a 端面、 12 ドアパネル、 13 ハンガー、 14 ローラ、 15 カム、 16 ハンガーケース、 17 レール、 18 敷居、 18a 貫通孔、 19 柱、 20 電動機、 21 スイッチ、 22 測定器、 23 取付金、 24 戸当り、 25 規制部材、 26 検出装置、 27 測定器、 31 ドア制御部、 32 機器制御部、 33 移動制御部、 34 判定部、 40 処理回路、 41 プロセッサ、 42 メモリ、 43 専用ハードウェア

Claims (7)

  1.  かごに備えられたドアと、
     閉方向に移動している前記ドアが第1位置に達したことを検出する第1検出装置と、
     前記第1位置に配置された前記ドアの端面に沿うようにレーザーを上方から照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する第1測定器と、
     前記第1位置に配置された前記ドアの前記端面に沿うようにレーザーを下方から照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する第2測定器と、
     前記ドアが前記第1位置に達したことが前記第1検出装置によって検出されると、前記第1測定器によって測定された距離及び前記第2測定器によって測定された距離に基づいて、前記ドアに挟まれた異物があるか否かを判定する判定部と、
    を備えたエレベーター装置。
  2.  前記判定部は、前記第1測定器によって測定された距離と前記第2測定器によって測定された距離との和が第1閾値より大きく且つ第2閾値より小さい場合に、前記ドアに挟まれた異物があると判定する請求項1に記載のエレベーター装置。
  3.  前記第2閾値は、前記第1閾値より大きく、
     前記第2閾値から前記第1閾値を減算した値が10mm以下である請求項2に記載のエレベーター装置。
  4.  かごに備えられたドアと、
     閉方向に移動している前記ドアが第1位置に達したことを検出する第1検出装置と、
     前記第1位置に配置された前記ドアの端面に沿うようにレーザーを照射し、レーザーが当たった物体までの距離を測定する第1測定器と、
     前記ドアが前記第1位置に達したことが前記第1検出装置によって検出されると、前記第1測定器によって測定された距離に基づいて、前記ドアに挟まれた異物があるか否かを判定する判定部と、
    を備えたエレベーター装置。
  5.  前記判定部は、前記第1測定器によって測定された距離が第3閾値より小さい場合に、前記ドアに挟まれた異物があると判定する請求項4に記載のエレベーター装置。
  6.  前記かごは、閉方向に移動している前記ドアが第2位置に達したことを検出する第2検出装置を更に備え、
     閉方向に移動する前記ドアは、前記第1位置に達した後に前記第2位置に達し、
     前記ドアが開放した後に前記かごが移動を開始するための条件に、前記ドアが前記第2位置に達したことが前記第2検出装置によって検出されることが含まれる請求項1から請求項5の何れか一項に記載のエレベーター装置。
  7.  前記ドアの移動を案内するレールと、
     前記レールを支持する支持装置と、
     前記支持装置に設けられ、前記ドアの閉方向への移動を規制するための規制部材と、
    を備え、
     前記第1測定器は、前記規制部材に設けられた請求項1から請求項5の何れか一項に記載のエレベーター装置。
PCT/JP2022/031242 2022-08-18 2022-08-18 エレベーター装置 WO2024038549A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/031242 WO2024038549A1 (ja) 2022-08-18 2022-08-18 エレベーター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/031242 WO2024038549A1 (ja) 2022-08-18 2022-08-18 エレベーター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024038549A1 true WO2024038549A1 (ja) 2024-02-22

Family

ID=89941486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/031242 WO2024038549A1 (ja) 2022-08-18 2022-08-18 エレベーター装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024038549A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631872U (ja) * 1986-06-20 1988-01-08
WO2010024215A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 フジテック株式会社 エレベータの安全装置
JP2013053912A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Fujitec Co Ltd エレベータ用センサの性能検査装置
JP2014040292A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータの安全装置及び安全装置を備えたエレベータのかご
JP2021172451A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 フジテック株式会社 エレベータの安全装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631872U (ja) * 1986-06-20 1988-01-08
WO2010024215A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 フジテック株式会社 エレベータの安全装置
JP2013053912A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Fujitec Co Ltd エレベータ用センサの性能検査装置
JP2014040292A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Mitsubishi Electric Corp エレベータの安全装置及び安全装置を備えたエレベータのかご
JP2021172451A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 フジテック株式会社 エレベータの安全装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7578373B2 (en) Elevator rope slip detector and elevator system
JP5016815B2 (ja) エレベータ装置
US20070000736A1 (en) Elevator rope slip detector and elevator system
JPWO2011158301A1 (ja) エレベータシステム
KR20180019710A (ko) 승강기 시스템의 안전 장치
JP2012126558A (ja) エレベータ乗りかごの制御装置
JP5741746B2 (ja) エレベータシステム
JP2004338846A (ja) スライドドア装置およびエレベータ装置
WO2024038549A1 (ja) エレベーター装置
JP4869785B2 (ja) エレベータのドア制御装置
JPWO2016013080A1 (ja) エレベーターのドア装置
JPWO2008146360A1 (ja) スライドドア装置及びエレベータ
JP7032613B2 (ja) エレベータ装置及びそのドア位置検出装置
JP2007099399A (ja) エレベータの制御装置
JP2012153450A (ja) エレベータの安全装置
JP2000143109A (ja) エレベ―タの着床装置
JP4387247B2 (ja) 鉄道車両用仕切戸の開閉制御装置
JP2019099325A (ja) エレベーター
JP2013193861A (ja) エレベータのドア安全装置
JP5473292B2 (ja) エレベータ制御装置
WO2014199517A1 (ja) エレベータードアの制御装置
JP7344477B1 (ja) エレベータ
JP7444217B1 (ja) エレベータ
JP7024902B1 (ja) エレベーター装置
JP5114913B2 (ja) エレベーターの速度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22955723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1