WO2024029313A1 - モジュール - Google Patents

モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2024029313A1
WO2024029313A1 PCT/JP2023/025938 JP2023025938W WO2024029313A1 WO 2024029313 A1 WO2024029313 A1 WO 2024029313A1 JP 2023025938 W JP2023025938 W JP 2023025938W WO 2024029313 A1 WO2024029313 A1 WO 2024029313A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal film
substrate
insulating film
component
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/025938
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
喜人 大坪
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2024029313A1 publication Critical patent/WO2024029313A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits

Definitions

  • the present invention relates to a module.
  • Patent Document 1 discloses a semiconductor device in which components are mounted on both sides of a wiring board. This semiconductor device includes a rewiring layer on the surface on the mother board side.
  • Heat is generated from the components mounted on the module board. In order for the components to continue operating normally, the generated heat must be dissipated efficiently.
  • an object of the present invention is to provide a module with improved heat dissipation performance.
  • a module based on the present invention includes a substrate having a first surface, a first component mounted on the first surface, and a module that covers a side surface of the first component and the first surface. and a rewiring layer covering a surface of the first sealing resin layer on a side far from the substrate.
  • the rewiring layer includes a first metal film arranged to correspond to the projection area of the first component, a first insulating film covering a surface of the first metal film on a side far from the substrate, and a first conductive via group that penetrates one insulating film and protrudes from the first metal film in a direction away from the substrate.
  • the first conductive via group is exposed on the surface of the redistribution layer on the side far from the substrate, or the metal member connected to the first conductive via group is far from the substrate of the redistribution layer. exposed on the side surface.
  • the heat generated in the first component is transmitted to the first conductive via group via the first metal film, so that it can quickly reach the surface of the redistribution layer on the side far from the substrate. . Therefore, heat is efficiently radiated to the outside from this surface. In this way, a module with improved heat dissipation performance can be provided.
  • FIG. 2 is a sectional view of a module in Embodiment 1 based on the present invention. It is a bottom view of the module in Embodiment 1 based on this invention.
  • FIG. 2 is a diagram in which the outline of the first metal film is indicated by broken lines.
  • FIG. 2 is a perspective bottom view of a module in Embodiment 1 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective bottom view of Modification 1 of the module in Embodiment 1 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective bottom view of Modification 2 of the module in Embodiment 1 based on the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a module according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective bottom view of a module in Embodiment 3 based on the present invention.
  • 9 is a sectional view taken along the line IX-IX in FIG. 8.
  • FIG. FIG. 7 is a perspective bottom view of Modified Example 1 of the module in Embodiment 3 based on the present invention.
  • 11 is a sectional view taken along the line XI-XI in FIG. 10.
  • FIG. 7 is a perspective bottom view of a second modification of the module according to the third embodiment of the present invention.
  • 13 is a sectional view taken along the line XIII-XIII in FIG. 12.
  • FIG. FIG. 7 is a perspective bottom view of Modified Example 3 of the module in Embodiment 3 based on the present invention.
  • FIG. 15 is a sectional view taken along the line XV-XV in FIG. 14.
  • FIG. FIG. 7 is a perspective plan view of a module in Embodiment 4 based on the present invention.
  • 17 is a sectional view taken along the line XVII-XVII in FIG. 16.
  • FIG. It is a sectional view of the module in Embodiment 5 based on the present invention.
  • top or bottom do not necessarily mean absolute top or bottom, but may mean relative top or bottom within the illustrated posture. .
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of module 101 in this embodiment.
  • the module 101 includes a substrate 1 having a first surface 1a, a first component 31 mounted on the first surface 1a, and a first sealant disposed to cover the side surface of the first component 31 and the first surface. It includes a resin layer 61 and a rewiring layer 13 that covers the surface of the first sealing resin layer 61 on the side far from the substrate 1.
  • the substrate 1 includes a plurality of stacked insulating layers 2.
  • the rewiring layer 13 includes a first layer 13a and a second layer 13b.
  • a first layer 13a is arranged on the side of the redistribution layer 13 closer to the substrate 1, and a second layer 13b is arranged on the side farther from the substrate 1.
  • the second layer 13b forms the bottom surface of the module 101.
  • a second component 32 is mounted on the first surface 1a of the substrate 1.
  • the rewiring layer 13 includes a first metal film 41a arranged to correspond to the projection area of the first component 31, and a first insulating film 121 covering the surface of the first metal film 41a on the side far from the substrate 1.
  • a first conductive via group 161 that penetrates the first insulating film 121 and protrudes from the first metal film 41a in a direction away from the substrate 1 is included.
  • the rewiring layer 13 includes metal films 45a and 45b.
  • the rewiring layer 13 includes a second insulating film 122.
  • the first conductive via group 161 is connected to the metal film 45a.
  • a second conductor via group 162 is arranged so as to protrude from the metal film 45a.
  • the second conductive via group 162 penetrates the second insulating film 122.
  • the lower end of the second conductive via group 162 is exposed on the lower surface of the redistribution layer 13.
  • the module 101 includes a columnar conductor 14.
  • the columnar conductor 14 is arranged to penetrate the first sealing resin layer 61.
  • the upper ends of the columnar conductors 14 are connected to pad electrodes arranged on the first surface 1a of the substrate 1.
  • the lower end of the columnar conductor 14 is connected to a conductor pattern included in the first layer 13a of the redistribution layer 13.
  • the redistribution layer 13 includes several conductor patterns and conductor vias in the first layer 13a and the second layer 13b.
  • the lower ends of the columnar conductors 14 are electrically drawn out to the lower surface of the rewiring layer 13 via these conductor patterns and conductor vias.
  • FIG. 2 shows a view of the bottom surface of the module 101.
  • the lower surface of the redistribution layer 13 is visible.
  • the terminals are arranged at equal intervals.
  • FIG. 3 shows the outline of the first metal film 41a etc. hidden behind the insulating film shown in FIG. 2 using broken lines.
  • FIG. 4 shows a view from below with the second layer 13b removed from the module 101.
  • the first insulating film 121 is shown assuming that it is transparent. That is, in FIG. 4, portions of the first metal film 41a and the like that are covered by the first insulating film 121 are also displayed.
  • a view according to this display method applied to FIG. 4 will be referred to as a "perspective bottom view" in this specification. This display method is similarly applied to FIGS. 5, 6, 8, 10, 12, etc., which will be described later.
  • the "first metal film” included in the rewiring layer 13 is not limited to the first metal film 41a.
  • the rewiring layer 13 includes first metal films 41b and 41c in addition to the first metal film 41a.
  • the first metal films 41a, 41b, and 41c belong to the first layer 13a.
  • the metal films 45a and 45b belong to the second layer 13b.
  • the first conductive via group 161 is exposed on the surface of the redistribution layer 13 on the side far from the substrate 1, or the metal member connected to the first conductive via group 161 is far from the substrate 1 of the redistribution layer 13. exposed on the side surface. More specifically, in this embodiment, the metal member connected to the first conductor via group 161 is exposed on the surface of the rewiring layer 13 on the side far from the substrate 1.
  • the "metal member” here refers to the metal film 45a and the second conductive via group 162. The lower surface of the second conductive via group 162 is exposed as a terminal in FIG.
  • the substrate 1 has a second surface 1b as a surface opposite to the first surface 1a.
  • components 33, 34, 35, and 36 are mounted on the second surface 1b.
  • the second surface 1b and the components 33, 34, 35, and 36 are sealed with a second sealing resin 62.
  • the heat generated in the first component 31 is transmitted to the first metal film 41a arranged to correspond to the projection area of the first component 31, and further to the first metal film 41a that penetrates the first insulating film 121. It is transmitted to the 1-conductor via group 161.
  • the first conductive via group 161 is exposed on the surface of the redistribution layer 13 on the side far from the substrate 1, or the metal member connected to the first conductive via group 161 is far from the substrate 1 of the redistribution layer 13. Since the side surface is exposed, the transferred heat can quickly reach the surface of the redistribution layer 13 on the side far from the substrate 1. Heat can be efficiently radiated to the outside from this surface. Therefore, according to this embodiment, a module with improved heat dissipation performance can be realized.
  • the redistribution layer 13 includes the second insulating film 122 disposed on the side of the first insulating film 121 far from the substrate 1 so as to overlap the first insulating film 121, and
  • the wiring layer 13 includes a second conductive via group 162 electrically connected to at least one of the conductive vias belonging to the first conductive via group 161, and the second conductive via group 162 penetrates the second insulating film 122.
  • heat can be conducted to the surface of the redistribution layer 13 through the second conductive via group 162, so that heat can be efficiently dissipated.
  • the arrangement of the second conductive via group 162 is the same as the arrangement of the first conductive via group 161.
  • the first sealing resin layer 61 is preferably interposed between the first component 31 and the rewiring layer 13. This is because by employing this configuration, the first component 31 can be protected. In particular, the first sealing resin layer 61 can prevent moisture entering through the rewiring layer 13 from reaching the first component 31 .
  • dot-shaped conductors are preferably exposed at equal intervals on the surface of the rewiring layer 13 on the side far from the substrate 1.
  • the dot-shaped conductors are terminals for connection to a motherboard or the like. By adopting this configuration, connection with a motherboard etc. becomes easy.
  • Modification 1 Modification 1 of this embodiment will be described below.
  • the module of Modification 1 has the configuration shown in FIG. 5 instead of the configuration shown in FIG. 4.
  • FIG. 5 shows the arrangement of the first conductive via group 161.
  • the arrangement of the second conductive via group 162 is the same as that shown in FIG. That is, in the module of Modification Example 1, the first conductive via group 161 (see FIG. 5) is arranged more densely than the second conductive via group 162 (see FIG. 3), and the first conductive via group 161
  • the number of conductor vias belonging to the second conductor via group 162 is greater than the number of conductor vias belonging to the second conductor via group 162.
  • the number of conductive vias belonging to the first conductive via group 161 is 25, and the number of conductive vias belonging to the second conductive via group 162 is 16.
  • the number of heat conduction paths from the first metal film 41a to the metal film 45a increases inside the redistribution layer 13, so that heat is transmitted from the first component 31 to the first metal film 41a. Heat can be efficiently transmitted to the metal film 45a, and heat radiation is promoted.
  • the lower surfaces of the second conductive via group 162 exposed on the lowermost surface of the redistribution layer 13 serve as connection terminals as they are, it is preferable that the arrangement of the second conductive via group 162 follows a predetermined arrangement. Since the first conductive via group 161 is not exposed at the bottom surface of the redistribution layer 13, it is not necessary to follow the rules for arranging connection terminals, and the first conductive via group 161 can be arranged at high density.
  • the module of Modification 2 has the configuration shown in FIG. 6 instead of the configuration shown in FIG. 4.
  • the density of the first conductive via group 161 protruding from the first metal film 41a is higher than the density of the conductive via group protruding from the first metal film 41b.
  • the density of the first conductive via group 161 protruding from the first metal film 41a corresponding to the first component 31 is set to be lower than that of other components. It is conceivable to make the density relatively high compared to the density of the conductor via group protruding from the corresponding metal film. By doing so, it is possible to actually promote heat dissipation regarding the components whose heat dissipation should be most promoted.
  • the density of the conductor vias arranged in the same layer in this way may be varied depending on the corresponding components.
  • Embodiment 2 Referring to FIG. 7, a module in Embodiment 2 based on the present invention will be described. A cross-sectional view of the module 102 in this embodiment is shown in FIG.
  • the rewiring layer 13 has a roughly two-layer structure, but in the module 102 in this embodiment, the rewiring layer 13 has a single-layer structure instead of a two-layer structure. It has a structure.
  • the rewiring layer 13 includes a first metal film 41a and a first insulating film 121.
  • the rewiring layer 13 includes a first conductive via group 161 that penetrates the first insulating film 121 and protrudes from the first metal film 41a in a direction away from the substrate 1. In the module 102, the first conductive via group 161 is exposed on the surface of the redistribution layer 13 on the side far from the substrate 1.
  • the heat generated in the first component 31 is transmitted to the first conductive via group 161 through the first metal film 41a. Since the lower end of the first conductive via group 161 is exposed from the rewiring layer 13, heat is quickly radiated to the outside. Therefore, according to this embodiment, a module with improved heat dissipation performance can be realized.
  • FIG. 8 shows a perspective bottom view of module 103 in this embodiment.
  • FIG. 9 shows a sectional view taken along the line IX-IX in FIG. 8.
  • FIGS. 8 and 9 when referring to a cross-sectional view from a perspective bottom view to an arrow direction, the cross-sectional view of the entire module is shown, not with some layers removed. The same applies to other figures below.
  • the module 103 includes a first metal film 41 and a second metal film 42 in the rewiring layer 13 .
  • the module 103 includes a second component 32 as another component mounted on the first surface 1a.
  • the rewiring layer 13 includes a second metal film 42a that is arranged to correspond to the projection area of the other component, that is, the second component 32, and is grounded.
  • the first metal film 41a and the second metal film 42a are connected.
  • the rewiring layer 13 includes a grounded second metal film 42b.
  • the second metal films 42a and 42b are ground conductor patterns.
  • the second metal film 42 includes a second metal film 42a and a second metal film 42b. As shown in FIG. 8, the first metal film 41a and the second metal film 42b may also be connected.
  • the second metal film 42a and the second metal film 42b may also be connected.
  • the first metal film 41a and the second metal film 42a are connected by a bridge-shaped portion.
  • the bridge-shaped portion is arranged so as to avoid a conductor pattern connected to a terminal arranged between the projection area of the first component 31 and the projection area of the second component 32.
  • the heat dissipation of components mounted on the first surface 1a of the substrate 1 is improved.
  • Modification 1 In the example of the module 103 shown in FIG. 8, the second metal film 42a and the second metal film 42b are connected by a bridge-shaped portion, but this is just an example. Modification 1 of this embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
  • the second metal film 42a and the second metal film 42b are connected to each other over the entire width.
  • a virtual boundary line between the second metal film 42a and the second metal film 42b is indicated by a two-dot chain line.
  • FIG. 11 shows a sectional view taken along the line XI-XI in FIG. 10.
  • the second metal film 42a and the second metal film 42b are connected and integrated, so a large conductor pattern called the second metal film 42 is arranged as an integrated ground conductor pattern. state.
  • Modification 2 A second modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 12 and 13.
  • the second metal film 42a and the second metal film 42b are connected to each other over the entire width.
  • the first metal film 41 is also connected.
  • the integral metal film 40 including the first metal film 41, the second metal film 42a, and the second metal film 42b is a terminal disposed between the projection area of the first component 31 and the projection area of the second component 32.
  • a ground conductor via 166 is included. Since the metal film 40 is connected to the ground conductor via 166, it can also be said to be a ground conductor pattern. In FIG.
  • the conductor vias for signal transmission and for ground connection are each shown as circles, and the ground conductor vias 166 are each shown as a hatched circle. In FIG. 12, four ground conductor vias 166 are shown. A sectional view taken along the line XIII-XIII in FIG. 12 is shown in FIG.
  • the module 105 can also be expressed as follows.
  • the module 105 includes ground conductor vias 166 as columnar conductors 14 arranged so as to penetrate the first sealing resin layer 61 .
  • the redistribution layer 13 includes a conductor structure in the projection area of these columnar conductors 14. This conductor structure is connected to the columnar conductor 14 and electrically connects the surface of the rewiring layer 13 closer to the substrate 1 to the surface of the rewiring layer 13 farther from the substrate 1.
  • the first metal film 41 and the conductor structure are connected.
  • the module 106 shown in FIG. 14 includes a metal membrane 40 that has a wider range than the integral metal membrane 40 in the module 105.
  • the integral metal film 40 including the first metal film 41, the second metal film 42a, and the second metal film 42b is a terminal disposed between the projection area of the first component 31 and the projection area of the second component 32.
  • ground conductor vias 166a that connect to , 166f, 166h, and 166i and extend as an integral metal film 40.
  • the metal film 40 can also be said to be a ground conductor pattern. In FIG. 14, each ground conductor via is shown as a hatched circle.
  • the first metal film 41 includes a portion extending toward each of the ground conductor vias 166b, 166c, 166d, and 166e.
  • the second metal film 42b includes a portion extending toward each of the ground conductor vias 166f and 166h.
  • the second metal film 42a includes a portion extending toward the ground conductor via 166i.
  • FIG. 15 shows a sectional view taken along the line XV-XV in FIG. 14.
  • the module 106 can also be expressed as follows.
  • the module 106 includes a group of columnar conductors arranged to penetrate the first sealing resin layer 61 and surround the projection area of the first component 31.
  • the first metal film 41 includes an overhang extending outward from the projection area of the first component 31, and the columnar conductor group is connected to the overhang.
  • the columnar conductor group here refers to a group including, for example, ground conductor vias 166c, 166d, and 166e.
  • FIG. 16 shows a perspective bottom view of module 107 in this embodiment.
  • FIG. 17 shows a sectional view taken along the line XVII-XVII in FIG. 16.
  • the module 107 includes a first part 31 and a second part 32. Please note that in this embodiment, the first part 31 and the second part 32 in the figure are reversed compared to the first to third embodiments.
  • the first metal film 41 is arranged to correspond to the projection area of the first component 31.
  • the module 107 includes a second component 32 mounted on the first surface 1a.
  • rewiring layer 13 includes third metal film 43 in a region that does not overlap with first metal film 41 .
  • the second component 32 and the third metal film 43 are in contact with each other.
  • Module 107 includes a third conductive via group 163 that penetrates first insulating film 121 and protrudes from third metal film 43 in a direction away from substrate 1 .
  • the first conductive via group 161 is arranged at a higher density than the third conductive via group 163.
  • FIG. 18 shows a cross-sectional view of module 108 in this embodiment.
  • module 108 The basic configuration of module 108 is similar to module 101 described in Embodiment 1, but differs in the following points.
  • a TIM (Thermal Interface Material) layer 7 is interposed between the first component 31 and the first metal film 41a, the first component 31 and the TIM layer 7 are in contact with each other, and the TIM layer 7 and the first metal film 41a are in contact with each other. It is in contact with the metal film 41a.
  • the TIM layer 7 is a layer of thermally conductive material. That is, the TIM layer 7 is a layer of material suitable for heat conduction.
  • the material of TIM layer 7 is non-conductive.
  • the material of the TIM layer 7 may be, for example, epoxy resin mixed with metal.
  • the metal to be mixed here may be, for example, gold, silver, or the like.
  • the TIM layer 7 may be made of thermal grease, white grease, or the like.
  • the TIM layer 7 may be formed by combining a plurality of thermal greases, white greases, and the like.
  • the material of the TIM layer 7 may be any one of epoxy resin, silicone, inorganic material, and matrix polymer.
  • the material of the TIM layer 7 may be a polymer mixed with a thermally conductive filler.
  • the matrix polymer may include any one selected from the group consisting of ethylene propylene, ethylene propylene diene monomer, and hydrogenated polyisoprene, or a combination of two or more selected from this group. Good too.
  • TIM layer 7 may contain one selected from the group consisting of aluminum oxide, boron nitride, and aluminum nitride, or may contain a combination of a plurality selected from this group.
  • the TIM layer 7 may contain any one selected from the group consisting of carbon nanotubes, graphite, graphene, polyimide resin, polybenzoxazole, epoxy polymers, silica polymers, and acrylic polymers. It may be a combination of multiple selections. TIM layer 7 may contain filler.
  • the thermal conductivity of the material of the TIM layer 7 may be 5 W/(m ⁇ K) or more and 100 W/(m ⁇ K) or less. Further, the thermal conductivity of the material of the TIM layer 7 is preferably 10 W/(m ⁇ K) or more and 90 W/(m ⁇ K) or less.
  • the thermal conductivity of the material of the TIM layer 7 is preferably 20 W/(m ⁇ K) or more and 80 W/(m ⁇ K) or less.
  • the material of the TIM layer 7 may have a structure in which a polymer is bonded to the liquid metal through an organometallic bond, a coordinate bond, or a covalent bond.
  • the heat generated in the first component 31 is transmitted to the first metal film 41a via the TIM layer 7, and further to the first conductive via group 161 that penetrates the first insulating film 121. Therefore, according to this embodiment, it is possible to obtain the same effects as in Embodiment 1, and it is possible to realize a module with improved heat dissipation performance.
  • a substrate having a first surface; a first component mounted on the first surface; a first sealing resin layer disposed to cover a side surface of the first component and the first surface; a rewiring layer covering a surface of the first sealing resin layer on a side far from the substrate;
  • the redistribution layer is a first metal film arranged to correspond to the projection area of the first component; a first insulating film covering a surface of the first metal film on a side far from the substrate; a first conductive via group penetrating the first insulating film and protruding from the first metal film in a direction away from the substrate; The first conductive via group is exposed on a surface of the redistribution layer on a side far from the substrate, or the metal member connected to the first conductive via group is far from the substrate of the redistribution layer.
  • the rewiring layer includes a second insulating film disposed on a side of the first insulating film far from the substrate so as to overlap the first insulating film, and the rewiring layer includes a second insulating film disposed on a side of the first insulating film far from the substrate, and the rewiring layer includes a second insulating film disposed on a side of the first insulating film far from the substrate, and the rewiring layer includes a second insulating film disposed on a side of the first insulating film far from the substrate, and the rewiring layer includes a second insulating film disposed on a side of the first insulating film far from the substrate so as to overlap with the first insulating film.
  • the module according to appendix 1 including a second conductor via group electrically connected to at least one conductor via belonging to the module, the second conductor via group penetrating the second insulating film.
  • the first conductive via group is arranged more densely than the second conductive via group, and the number of conductive vias belonging to the first conductive via group is equal to the number of conductive vias belonging to the second conductive via group.
  • the rewiring layer includes a second metal film arranged to correspond to the projection area of the other component and grounded;
  • the module according to any one of Supplementary Notes 1 to 4, wherein the first metal film and the second metal film are connected.
  • the rewiring layer includes a columnar conductor arranged to penetrate the first sealing resin layer, the rewiring layer includes a conductor structure in a projection area of the columnar conductor, and the conductor structure is connected to the columnar conductor. Further, a surface of the redistribution layer near the substrate is electrically connected to a surface of the redistribution layer far from the substrate, and the first metal film and the conductor structure are not connected.
  • a group of columnar conductors are arranged so as to penetrate the first sealing resin layer and surround the projection area of the first component, and the first metal film extends from the projection area of the first component. 7.
  • the rewiring layer includes a third metal film in a region that does not overlap with the first metal film, the second component and the third metal film are in contact with each other,
  • the module includes a third conductive via group that penetrates the first insulating film and protrudes from the third metal film in a direction away from the substrate, 9.
  • the module according to any one of Supplementary Notes 1 to 8, wherein the first conductive via group is arranged at a higher density than the third conductive via group.

Abstract

モジュール(101)は、第1面(1a)を有する基板(1)と、第1面(1a)に実装された第1部品(31)と、第1部品(31)の側面および第1面(1a)を覆うように配置された第1封止樹脂層(61)と、第1封止樹脂層(61)の基板(1)から遠い側の表面を覆う再配線層(13)とを備える。再配線層(13)は、第1部品(31)の投影領域に対応するように配置された第1金属膜(41a)と、第1金属膜(41a)の基板(1)から遠い側の表面を覆う第1絶縁膜(121)と、第1絶縁膜(121)を貫通して基板(1)から遠ざかる向きに第1金属膜(41a)から突出する第1導体ビア群(161)とを含む。第1導体ビア群(161)が、再配線層(13)の基板(1)から遠い側の表面に露出するか、または、第1導体ビア群(161)に接続された金属部材が、再配線層(13)の基板(1)から遠い側の表面に露出する。

Description

モジュール
 本発明は、モジュールに関するものである。
 米国特許出願公開US2017/0358560A1(特許文献1)には、配線基板の両側に部品が実装された半導体装置が開示されている。この半導体装置は、マザー基板側の表面に再配線層を備えている。
米国特許出願公開US2017/0358560A1
 モジュールの基板に実装された部品からは熱が発生する。部品が正常に動作し続けることができるようにするためには、発生した熱を効率良く放出する必要がある。
 そこで、本発明は、放熱性能を向上させたモジュールを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に基づくモジュールは、第1面を有する基板と、上記第1面に実装された第1部品と、上記第1部品の側面および上記第1面を覆うように配置された第1封止樹脂層と、上記第1封止樹脂層の上記基板から遠い側の表面を覆う再配線層とを備える。上記再配線層は、上記第1部品の投影領域に対応するように配置された第1金属膜と、上記第1金属膜の上記基板から遠い側の表面を覆う第1絶縁膜と、上記第1絶縁膜を貫通して上記基板から遠ざかる向きに上記第1金属膜から突出する第1導体ビア群とを含む。上記第1導体ビア群が、上記再配線層の上記基板から遠い側の表面に露出するか、または、上記第1導体ビア群に接続された金属部材が、上記再配線層の上記基板から遠い側の表面に露出する。
 本発明によれば、第1部品で発生した熱は、第1金属膜を経由して第1導体ビア群に伝わるので、速やかに再配線層の基板から遠い側の表面に到達することができる。したがって、この表面から外部に効率良く放熱される。このように、放熱性能を向上させたモジュールを提供することができる。
本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールの断面図である。 本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールの下面図である。 図2に第1金属膜の外形線を破線で表示した図である。 本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールの透視下面図である。 本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールの変形例1の透視下面図である。 本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールの変形例2の透視下面図である。 本発明に基づく実施の形態2におけるモジュールの断面図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールの透視下面図である。 図8におけるIX-IX線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールの変形例1の透視下面図である。 図10におけるXI-XI線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールの変形例2の透視下面図である。 図12におけるXIII-XIII線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールの変形例3の透視下面図である。 図14におけるXV-XV線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態4におけるモジュールの透視平面図である。 図16におけるXVII-XVII線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態5におけるモジュールの断面図である。
 図面において示す寸法比は、必ずしも忠実に現実のとおりを表しているとは限らず、説明の便宜のために寸法比を誇張して示している場合がある。以下の説明において、上または下の概念に言及する際には、絶対的な上または下を意味するとは限らず、図示された姿勢の中での相対的な上または下を意味する場合がある。
 (実施の形態1)
 図1~図3を参照して、本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール101の断面図を図1に示す。モジュール101は、第1面1aを有する基板1と、第1面1aに実装された第1部品31と、第1部品31の側面および前記第1面を覆うように配置された第1封止樹脂層61と、第1封止樹脂層61の基板1から遠い側の表面を覆う再配線層13とを備える。ここで示す例では、基板1は、積層された複数の絶縁層2を含む。再配線層13は、第1層13aと第2層13bとを含む。再配線層13のうち基板1に近い側に第1層13aが配置され、基板1から遠い側に第2層13bが配置されている。第2層13bは、モジュール101の最下面をなしている。基板1の第1面1aには、第1部品31の他に、たとえば第2部品32が実装されている。
 再配線層13は、第1部品31の投影領域に対応するように配置された第1金属膜41aと、第1金属膜41aの基板1から遠い側の表面を覆う第1絶縁膜121と、第1絶縁膜121を貫通して基板1から遠ざかる向きに第1金属膜41aから突出する第1導体ビア群161とを含む。
 ここで示す例では、再配線層13は、金属膜45a,45bを含む。再配線層13は、第2絶縁膜122を含む。第1導体ビア群161は、金属膜45aに接続されている。金属膜45aから突出するように第2導体ビア群162が配置されている。第2導体ビア群162は、第2絶縁膜122を貫通している。第2導体ビア群162の下端は、再配線層13の下面に露出している。
 モジュール101は、柱状導体14を備える。柱状導体14は、第1封止樹脂層61を貫通するように配置されている。柱状導体14の上端は、基板1の第1面1aに配置されたパッド電極に接続されている。柱状導体14の下端は、再配線層13の第1層13aに含まれる導体パターンに接続されている。再配線層13は、第1層13aおよび第2層13bにいくつかの導体パターンおよび導体ビアを含んでいる。柱状導体14の下端は、これらの導体パターンおよび導体ビアを経由して、再配線層13の下面に電気的に引き出されている。
 モジュール101の下面を見たところを図2に示す。図2では、再配線層13の下面が見えている。ここでは、端子が等間隔に配置されている。図2において、絶縁膜の向こう側に隠れている第1金属膜41aなどの外形線を破線で表示したところを図3に示す。
 さらに、モジュール101から第2層13bを取り去った状態で、下方から見たところを図4に示す。ただし、図4では、説明の便宜のために、第1絶縁膜121が透明であるものと仮定して見た状態が示されている。すなわち、図4では、第1金属膜41aなどのうち第1絶縁膜121に覆い隠されている部分も表示されている。図4に適用したこの表示法に従った図を、本明細書では「透視下面図」と呼ぶものとする。この表示法は、後述する図5、図6、図8、図10、図12などにおいても同様に適用される。
 再配線層13に含まれる「第1金属膜」は、第1金属膜41aだけとは限らない。ここで示す例では、再配線層13は、第1金属膜41aの他に第1金属膜41b,41cも含む。
 ここで示す例では、第1金属膜41a,41b,41cは、第1層13aに属する。金属膜45a,45bは、第2層13bに属する。
 第1導体ビア群161が、再配線層13の基板1から遠い側の表面に露出するか、または、第1導体ビア群161に接続された金属部材が、再配線層13の基板1から遠い側の表面に露出する。より具体的には、本実施の形態では、第1導体ビア群161に接続された金属部材が、再配線層13の基板1から遠い側の表面に露出している。ここでいう「金属部材」とは、金属膜45aおよび第2導体ビア群162のことである。第2導体ビア群162の下面は、図2において端子として露出している。
 基板1は、第1面1aとは逆の側の表面として第2面1bを有する。ここで示す例では、第2面1bには、部品33,34,35,36が実装されている。第2面1bおよび部品33,34,35,36は、第2封止樹脂62によって封止されている。
 本実施の形態では、第1部品31で発生した熱は、第1部品31の投影領域に対応するように配置された第1金属膜41aに伝わり、さらに、第1絶縁膜121を貫通する第1導体ビア群161に伝わる。第1導体ビア群161が、再配線層13の基板1から遠い側の表面に露出するか、または、第1導体ビア群161に接続された金属部材が、再配線層13の基板1から遠い側の表面に露出しているので、伝わった熱は、速やかに再配線層13の基板1から遠い側の表面に到達することができる。この表面から外部に効率良く放熱することができる。したがって、本実施の形態によれば、放熱性能を向上させたモジュールを実現することができる。
 本実施の形態で示したように、再配線層13は、第1絶縁膜121の基板1から遠い側に、第1絶縁膜121に重なるように配置された第2絶縁膜122を含み、再配線層13は、第1導体ビア群161に属する少なくともいずれかの導体ビアと電気的に接続する第2導体ビア群162を含み、第2導体ビア群162は第2絶縁膜122を貫通していることが好ましい。この構成を採用することにより、第2導体ビア群162を通じて再配線層13の表面に熱を伝えることができるので、効率良く放熱することができる。
 モジュール101においては、第2導体ビア群162の配置は、第1導体ビア群161の配置と同じである。
 なお、本実施の形態で示したように、第1部品31と再配線層13との間には、第1封止樹脂層61が介在していることが好ましい。この構成を採用することにより、第1部品31を保護することができるからである。特に、再配線層13を通じて侵入してくる水分が第1部品31に到達することを、第1封止樹脂層61によって阻止することができる。
 なお、本実施の形態で示したように、再配線層13の基板1から遠い側の表面には、ドット状の導体が等間隔で露出していることが好ましい。ドット状の導体は、マザー基板などと接続するための端子である。この構成を採用することにより、マザー基板などとの接続が容易となる。
 (変形例1)
 以下、本実施の形態の変形例1について説明する。変形例1のモジュールは、図4に示した構成に代えて図5に示す構成を備える。図5には、第1導体ビア群161の配置が示されている。第2導体ビア群162の配置は、図3に示したものと同じである。すなわち、変形例1のモジュールにおいては、第1導体ビア群161(図5参照)は、第2導体ビア群162(図3参照)よりも高密度に配置されており、第1導体ビア群161に属する導体ビアの数は、第2導体ビア群162に属する導体ビアの数より多い。ここで示す例では、第1導体ビア群161に属する導体ビアの数は25個であり、第2導体ビア群162に属する導体ビアの数は16個である。この構成を採用することにより、再配線層13の内部で第1金属膜41aから金属膜45aへの熱伝導の経路の数が多くなるので、第1部品31から第1金属膜41aに伝わった熱は効率良く金属膜45aへと伝わることができ、放熱が促進される。再配線層13の最下面に露出する第2導体ビア群162の下面はそのまま接続端子となるので、第2導体ビア群162の配置は決められた配置に従うことが好ましいが、変形例1においては、第1導体ビア群161は、再配線層13の最下面に露出するわけではないので、接続端子の配置ルールに従う必要がなく、高密度に配置することができる。
 (変形例2)
 以下、本実施の形態の変形例2について説明する。変形例2のモジュールは、図4に示した構成に代えて図6に示す構成を備える。第1金属膜41aから突出する第1導体ビア群161の密度は、第1金属膜41bから突出する導体ビア群の密度に比べて高くなっている。放熱を最も促進すべき部品が第1部品31である場合には、このように第1部品31に対応する第1金属膜41aから突出する第1導体ビア群161の密度を、他の部品に対応する金属膜から突出する導体ビア群の密度に比べて、相対的に高くすることが考えられる。このようにすることで、放熱を最も促進すべき部品に関する放熱を、実際に促進することができる。このように同一層の中に配置されている導体ビアの密度を、対応する部品に応じて変えて配置してもよい。
 (実施の形態2)
 図7を参照して、本発明に基づく実施の形態2におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール102の断面図を図7に示す。
 実施の形態1で説明したモジュール101では、再配線層13は大きく分けて2層構造となっていたが、本実施の形態におけるモジュール102では、再配線層13は、2層構造ではなく単層構造となっている。再配線層13は、第1金属膜41aと第1絶縁膜121とを含む。再配線層13は、第1絶縁膜121を貫通して基板1から遠ざかる向きに第1金属膜41aから突出する第1導体ビア群161を含む。モジュール102においては、第1導体ビア群161は、再配線層13の基板1から遠い側の表面に露出している。
 本実施の形態では、第1部品31で発生した熱は、第1金属膜41aを通じて第1導体ビア群161に伝わる。第1導体ビア群161の下端は、再配線層13から露出しているので、外部への放熱が速やかに行なわれる。したがって、本実施の形態によれば、放熱性能を向上させたモジュールを実現することができる。
 (実施の形態3)
 図8~図9を参照して、本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール103の透視下面図を図8に示す。図8におけるIX-IX線に関する矢視断面図を図9に示す。図8から図9に至るように、透視下面図から矢視断面図に言及する場合には、一部の層を取り去った状態ではなく、モジュール全体の断面図を示す。以下の他の図においても同様である。
 モジュール103は、再配線層13に第1金属膜41および第2金属膜42を備える。
 モジュール103は、第1面1aに実装された他の部品として第2部品32を備える。再配線層13は、前記他の部品すなわち第2部品32の投影領域に対応するように配置されて接地された第2金属膜42aを含む。第1金属膜41aと第2金属膜42aとは、つながっている。さらに、再配線層13は、接地された第2金属膜42bを含む。第2金属膜42a,42bは、グランド導体パターンである。第2金属膜42は、第2金属膜42aと第2金属膜42bとを含む。図8に示すように、第1金属膜41aと第2金属膜42bとの間もつながっていてもよい。第2金属膜42aと第2金属膜42bとの間もつながっていてもよい。
 ここでは、一例として、第1金属膜41aと第2金属膜42aとは、ブリッジ状の部分によってつながっている。ブリッジ状の部分は、第1部品31の投影領域と第2部品32の投影領域との間に配置された端子につながる導体パターンを避けるように配置されている。
 本実施の形態では、基板1の第1面1aに実装された部品の放熱性が向上する。本実施の形態では、部品周辺のグランド端子にとっては、グランド接続の強化が可能となる。
 (変形例1)
 図8に示したモジュール103の例では、第2金属膜42aと第2金属膜42bとの間は、ブリッジ状の部分によってつながっていたが、これはあくまで一例である。図10~図11を参照して、本実施の形態の変形例1について説明する。図10に示すモジュール104では、第2金属膜42aと第2金属膜42bとは、そのまま幅全体にわたってつながっている。図10においては、第2金属膜42aと第2金属膜42bとの間の仮想的な境界線が二点鎖線で表示されている。図10におけるXI-XI線に関する矢視断面図を図11に示す。変形例1では、第2金属膜42aと第2金属膜42bとの間はつながって一体となっているので、第2金属膜42という大きな導体パターンが一体的なグランド導体パターンとして配置されている状態である。
 (変形例2)
 図12~図13を参照して、本実施の形態の変形例2について説明する。図12に示すモジュール105では、第2金属膜42aと第2金属膜42bとは、そのまま幅全体にわたってつながっている。さらに、第1金属膜41もつながっている。第1金属膜41、第2金属膜42aおよび第2金属膜42bを含む一体的な金属膜40は、第1部品31の投影領域と第2部品32の投影領域との間に配置された端子につながるグランド導体ビア166を取り込んでいる。金属膜40は、グランド導体ビア166に接続されているので、グランド導体パターンであるともいえる。図12では、導体ビアは、信号伝達のためのものもグランド接続のためのものも、それぞれ円形で示されているが、グランド導体ビア166はそれぞれハッチングを付した円形で表示されている。図12では、4個のグランド導体ビア166が示されている。図12におけるXIII-XIII線に関する矢視断面図を図13に示す。
 モジュール105については、以下のように表現することもできる。モジュール105は、第1封止樹脂層61を貫通するように配置された柱状導体14としてのグランド導体ビア166を備える。再配線層13は、これらの柱状導体14の投影領域に導体構造を含む。この導体構造は、柱状導体14に接続され、かつ、再配線層13の基板1に近い側の面から再配線層13の基板1から遠い側の面までを電気的に接続している。第1金属膜41と前記導体構造とは、つながっている。
 (変形例3)
 図14~図15を参照して、本実施の形態の変形例3について説明する。図14に示すモジュール106は、モジュール105における一体的な金属膜40に比べてさらに範囲を広げた金属膜40を備える。第1金属膜41、第2金属膜42aおよび第2金属膜42bを含む一体的な金属膜40は、第1部品31の投影領域と第2部品32の投影領域との間に配置された端子につながるグランド導体ビア166aを取り込んだだけに留まらず、第1部品31の投影領域の周辺および第2部品32の投影領域の周辺に配置された端子につながるグランド導体ビア166b,166c,166d,166e,166f,166h,166iを取り込んで一体物の金属膜40として延在している。金属膜40は、グランド導体パターンであるともいえる。図14では、グランド導体ビアはそれぞれハッチングを付した円形で表示されている。第1金属膜41は、グランド導体ビア166b,166c,166d,166eの各々に向かって張り出した部分を含む。第2金属膜42bは、グランド導体ビア166f,166hの各々に向かって張り出した部分を含む。第2金属膜42aは、グランド導体ビア166iに向かって張り出した部分を含む。図14におけるXV-XV線に関する矢視断面図を図15に示す。
 モジュール106については、以下のように表現することもできる。モジュール106は、第1封止樹脂層61を貫通するように、かつ、第1部品31の投影領域を取り囲むように配置された柱状導体群を備える。第1金属膜41は、第1部品31の投影領域から外側に延在する張出し部を備え、前記柱状導体群は、前記張出し部に接続されている。ここでいう柱状導体群とは、たとえばグランド導体ビア166c,166d,166eを含む群のことである。
 (実施の形態4)
 図16~図17を参照して、本発明に基づく実施の形態4におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール107の透視下面図を図16に示す。図16におけるXVII-XVII線に関する矢視断面図を図17に示す。
 モジュール107は、第1部品31と、第2部品32とを備える。本実施の形態では、実施の形態1~3に比べて図の中の第1部品31と第2部品32とが逆になっているので、注意されたい。第1部品31の投影領域に対応するように第1金属膜41が配置されている。
 モジュール107は、第1面1aに実装された第2部品32を備える。モジュール107においては、再配線層13は、第1金属膜41とは重ならない領域に、第3金属膜43を含む。第2部品32と第3金属膜43とは、接している。モジュール107は、第1絶縁膜121を貫通して基板1から遠ざかる向きに第3金属膜43から突出する第3導体ビア群163を含む。図16に示されるように、第1導体ビア群161は、第3導体ビア群163よりも高密度に配置されている。
 本実施の形態では、第1面1aに実装された第2部品32の放熱を促進しつつ、第1部品31の放熱を促進することができる。したがって、本実施の形態によれば、放熱性能を向上させたモジュールを実現することができる。
 (実施の形態5)
 図18を参照して、本発明に基づく実施の形態5におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール108の断面図を図18に示す。
 モジュール108は、基本的な構成としては、実施の形態1で説明したモジュール101と同様であるが、以下の点で異なる。モジュール108では、第1部品31と第1金属膜41aとの間にTIM(Thermal Interface Material)層7が介在し、第1部品31とTIM層7とは接しており、TIM層7と第1金属膜41aとは接している。
 TIM層7は、熱伝導材料の層である。すなわち、TIM層7は、熱伝導に適した材料の層である。TIM層7の材料は、非導電性である。TIM層7の材料は、たとえばエポキシ樹脂に金属を混入させたものであってよい。ここで混入させる金属としては、たとえば金、銀などであってよい。TIM層7は、サーマルグリース、ホワイトグリースなどで形成されていてもよい。TIM層7は、サーマルグリース、ホワイトグリースなどのうちから複数を組み合わせて形成されていてもよい。
 TIM層7の材料は、エポキシ樹脂、シリコーン、無機材料、マトリックスポリマーのいずれかであってよい。TIM層7の材料は、熱導電性フィラーを混入させたポリマーであってもよい。マトリックスポリマーは、エチレンプロピレーン、エチレンプロピレーンジエンのモノマー、および水素化ポリイソプレンからなる群から選択されるいずれかを含んでいてもよく、この群から選択される複数を組み合わせたものであってもよい。TIM層7は、酸化アルミニウム、窒化ホウ素、および窒化アルミニウムからなる群から選択されるいずれかを含んでいてもよく、この群から選択される複数を組み合わせたものであってもよい。
 TIM層7は、カーボンナノチューブ、グラファイト、グラフェン、ポリイミド樹脂、ポリベンゾオキサゾール、エポキシ系ポリマー、シリカ系ポリマー、およびアクリル系ポリマーからなる群から選択されるいずれかを含んでいてもよく、この群から選択される複数を組み合わせたものであってもよい。TIM層7は、フィラーを含んでいてもよい。TIM層7の材料の熱伝導率は、5W/(m・K)以上100W/(m・K)以下であってよい。さらに、TIM層7の材料の熱伝導率は、10W/(m・K)以上90W/(m・K)以下であることが好ましい。さらに、TIM層7の材料の熱伝導率は、20W/(m・K)以上80W/(m・K)以下であることが好ましい。TIM層7の材料は、ポリマーが有機金属結合、配位結合、または共有結合によって、液体金属に結合した構造のものであってもよい。
 本実施の形態では、第1部品31で発生した熱は、TIM層7を経由して第1金属膜41aに伝わり、さらに、第1絶縁膜121を貫通する第1導体ビア群161に伝わる。したがって、本実施の形態によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができ、放熱性能を向上させたモジュールを実現することができる。
 なお、上記実施の形態のうち複数を適宜組み合わせて採用してもよい。
 なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
[付記1]
 第1面を有する基板と、
 前記第1面に実装された第1部品と、
 前記第1部品の側面および前記第1面を覆うように配置された第1封止樹脂層と、
 前記第1封止樹脂層の前記基板から遠い側の表面を覆う再配線層とを備え、
 前記再配線層は、
 前記第1部品の投影領域に対応するように配置された第1金属膜と、
 前記第1金属膜の前記基板から遠い側の表面を覆う第1絶縁膜と、
 前記第1絶縁膜を貫通して前記基板から遠ざかる向きに前記第1金属膜から突出する第1導体ビア群とを含み、
 前記第1導体ビア群が、前記再配線層の前記基板から遠い側の表面に露出するか、または、前記第1導体ビア群に接続された金属部材が、前記再配線層の前記基板から遠い側の表面に露出する、モジュール。
[付記2]
 前記再配線層は、前記第1絶縁膜の前記基板から遠い側に、前記第1絶縁膜に重なるように配置された第2絶縁膜を含み、前記再配線層は、前記第1導体ビア群に属する少なくともいずれかの導体ビアと電気的に接続する第2導体ビア群を含み、前記第2導体ビア群は前記第2絶縁膜を貫通している、付記1に記載のモジュール。
[付記3]
 前記第1導体ビア群は、前記第2導体ビア群よりも高密度に配置されており、前記第1導体ビア群に属する導体ビアの数は、前記第2導体ビア群に属する導体ビアの数より多い、付記2に記載のモジュール。
[付記4]
 前記第1部品と前記再配線層との間には、前記第1封止樹脂層が介在している、付記1から3のいずれか1項に記載のモジュール。
[付記5]
 前記第1面に実装された他の部品を備え、
 前記再配線層は、前記他の部品の投影領域に対応するように配置されて接地された第2金属膜を含み、
 前記第1金属膜と前記第2金属膜とは、つながっている、付記1から4のいずれか1項に記載のモジュール。
[付記6]
 前記第1封止樹脂層を貫通するように配置された柱状導体を備え、前記再配線層は、前記柱状導体の投影領域に導体構造を含み、前記導体構造は、前記柱状導体に接続され、かつ、前記再配線層の前記基板に近い側の面から前記再配線層の前記基板から遠い側の面までを電気的に接続しており、前記第1金属膜と前記導体構造とは、つながっている、付記1から5のいずれか1項に記載のモジュール。
[付記7]
 前記第1封止樹脂層を貫通するように、かつ、前記第1部品の投影領域を取り囲むように配置された柱状導体群を備え、前記第1金属膜は、前記第1部品の投影領域から外側に延在する張出し部を備え、前記柱状導体群は、前記張出し部に接続されている、付記1から6のいずれか1項に記載のモジュール。
[付記8]
 前記再配線層の前記基板から遠い側の表面には、ドット状の導体が等間隔で露出している、付記1から7のいずれか1項に記載のモジュール。
[付記9]
 前記第1面に実装された第2部品を備え、
 前記再配線層は、前記第1金属膜とは重ならない領域に、第3金属膜を含み、
 前記第2部品と前記第3金属膜とは、接しており、
 前記モジュールは、前記第1絶縁膜を貫通して前記基板から遠ざかる向きに前記第3金属膜から突出する第3導体ビア群を含み、
 前記第1導体ビア群は、前記第3導体ビア群よりも高密度に配置されている、付記1から8のいずれか1項に記載のモジュール。
 1 基板、1a 第1面、1b 第2面、2 絶縁層、7 TIM層、13 再配線層、13a 第1層、13b 第2層、14 柱状導体、31 第1部品、32 第2部品、33,34,35,36 部品、40 金属膜、41,41a,41b,41c 第1金属膜、42,42a,42b,42c 第2金属膜、43 第3金属膜、45a,45b 金属膜、61 第1封止樹脂層、62 第2封止樹脂層、101,102,103,104,105,106,107,108 モジュール、121 第1絶縁膜、122 第2絶縁膜、161 第1導体ビア群、162 第2導体ビア群、163 第3導体ビア群、166,166a,166b,166c,166d,166e,166f,166h,166i グランド導体ビア。

Claims (10)

  1.  第1面を有する基板と、
     前記第1面に実装された第1部品と、
     前記第1部品の側面および前記第1面を覆うように配置された第1封止樹脂層と、
     前記第1封止樹脂層の前記基板から遠い側の表面を覆う再配線層とを備え、
     前記再配線層は、
     前記第1部品の投影領域に対応するように配置された第1金属膜と、
     前記第1金属膜の前記基板から遠い側の表面を覆う第1絶縁膜と、
     前記第1絶縁膜を貫通して前記基板から遠ざかる向きに前記第1金属膜から突出する第1導体ビア群とを含み、
     前記第1導体ビア群が、前記再配線層の前記基板から遠い側の表面に露出するか、または、前記第1導体ビア群に接続された金属部材が、前記再配線層の前記基板から遠い側の表面に露出する、モジュール。
  2.  前記再配線層は、前記第1絶縁膜の前記基板から遠い側に、前記第1絶縁膜に重なるように配置された第2絶縁膜を含み、前記再配線層は、前記第1導体ビア群に属する少なくともいずれかの導体ビアと電気的に接続する第2導体ビア群を含み、前記第2導体ビア群は前記第2絶縁膜を貫通している、請求項1に記載のモジュール。
  3.  前記第1導体ビア群は、前記第2導体ビア群よりも高密度に配置されており、前記第1導体ビア群に属する導体ビアの数は、前記第2導体ビア群に属する導体ビアの数より多い、請求項2に記載のモジュール。
  4.  前記第1部品と前記再配線層との間には、前記第1封止樹脂層が介在している、請求項1から3のいずれか1項に記載のモジュール。
  5.  前記第1面に実装された他の部品を備え、
     前記再配線層は、前記他の部品の投影領域に対応するように配置されて接地された第2金属膜を含み、
     前記第1金属膜と前記第2金属膜とは、つながっている、請求項1から4のいずれか1項に記載のモジュール。
  6.  前記第1封止樹脂層を貫通するように配置された柱状導体を備え、前記再配線層は、前記柱状導体の投影領域に導体構造を含み、前記導体構造は、前記柱状導体に接続され、かつ、前記再配線層の前記基板に近い側の面から前記再配線層の前記基板から遠い側の面までを電気的に接続しており、前記第1金属膜と前記導体構造とは、つながっている、請求項1から5のいずれか1項に記載のモジュール。
  7.  前記第1封止樹脂層を貫通するように、かつ、前記第1部品の投影領域を取り囲むように配置された柱状導体群を備え、前記第1金属膜は、前記第1部品の投影領域から外側に延在する張出し部を備え、前記柱状導体群は、前記張出し部に接続されている、請求項1から6のいずれか1項に記載のモジュール。
  8.  前記再配線層の前記基板から遠い側の表面には、ドット状の導体が等間隔で露出している、請求項1から7のいずれか1項に記載のモジュール。
  9.  前記第1面に実装された第2部品を備え、
     前記再配線層は、前記第1金属膜とは重ならない領域に、第3金属膜を含み、
     前記第2部品と前記第3金属膜とは、接しており、
     前記モジュールは、前記第1絶縁膜を貫通して前記基板から遠ざかる向きに前記第3金属膜から突出する第3導体ビア群を含み、
     前記第1導体ビア群は、前記第3導体ビア群よりも高密度に配置されている、請求項1から8のいずれか1項に記載のモジュール。
  10.  前記第1部品と前記第1金属膜との間にTIM層が介在し、前記第1部品と前記TIM層とは接しており、前記TIM層と前記第1金属膜とは接している、請求項1から9のいずれか1項に記載のモジュール。
PCT/JP2023/025938 2022-08-01 2023-07-13 モジュール WO2024029313A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022122644 2022-08-01
JP2022-122644 2022-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029313A1 true WO2024029313A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=89849272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/025938 WO2024029313A1 (ja) 2022-08-01 2023-07-13 モジュール

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024029313A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005158985A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sony Corp 磁気メモリ装置の実装構造及び実装基板
WO2008136251A1 (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 部品内蔵モジュール及びその製造方法
WO2018181708A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社村田製作所 モジュール
WO2019026902A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社村田製作所 高周波モジュール
WO2021131776A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 株式会社村田製作所 モジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005158985A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sony Corp 磁気メモリ装置の実装構造及び実装基板
WO2008136251A1 (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 部品内蔵モジュール及びその製造方法
WO2018181708A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社村田製作所 モジュール
WO2019026902A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 株式会社村田製作所 高周波モジュール
WO2021131776A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 株式会社村田製作所 モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100574727B1 (ko) 반도체 장치
TW201013882A (en) Integrated circuit package having integrated faraday shield
US20090184412A1 (en) Resin-seal type semiconductor device
JP2006210892A (ja) 半導体装置
WO2019116828A1 (ja) 電子制御装置
WO2020017582A1 (ja) モジュール
US20050258533A1 (en) Semiconductor device mounting structure
WO2024029313A1 (ja) モジュール
CN107708286A (zh) 印刷电路板组件
US8928148B2 (en) Semiconductor component and device provided with heat dissipation means
JP2010045067A5 (ja)
JP3164067U (ja) 回路板
JP2012209527A (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JP2006120996A (ja) 回路モジュール
EP1950805A1 (en) Electronic element, package having same, and electronic device
CN1331228C (zh) 混合型模块
JP2000252419A (ja) 3次元モジュール構造
JP2011146513A (ja) 半導体装置
JP3202473U (ja) 電子装置の改良放熱構造
TW201927084A (zh) 軟性線路板結構
JP6200693B2 (ja) 電子制御装置
JP2011192762A (ja) パワーモジュール
JP2008244365A (ja) 熱接続構造、およびこれを備えた電子機器
EP4124182A1 (en) Circuit board and preparation method therefor
CN215734988U (zh) 印刷基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23849872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1