WO2024029070A1 - 人工地盤構造物 - Google Patents

人工地盤構造物 Download PDF

Info

Publication number
WO2024029070A1
WO2024029070A1 PCT/JP2022/030095 JP2022030095W WO2024029070A1 WO 2024029070 A1 WO2024029070 A1 WO 2024029070A1 JP 2022030095 W JP2022030095 W JP 2022030095W WO 2024029070 A1 WO2024029070 A1 WO 2024029070A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pile
support
steel pipe
inter
support pile
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/030095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
仁志 尾添
恭太郎 神田
啓介 塩田
Original Assignee
Jfeシビル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeシビル株式会社 filed Critical Jfeシビル株式会社
Priority to PCT/JP2022/030095 priority Critical patent/WO2024029070A1/ja
Priority to JP2023506000A priority patent/JP7346770B1/ja
Priority to JP2023144106A priority patent/JP7430842B1/ja
Publication of WO2024029070A1 publication Critical patent/WO2024029070A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C1/00Design or layout of roads, e.g. for noise abatement, for gas absorption
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/02Piers; Abutments ; Protecting same against drifting ice
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • E02D27/12Pile foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/24Prefabricated piles
    • E02D5/28Prefabricated piles made of steel or other metals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/24Prefabricated piles
    • E02D5/30Prefabricated piles made of concrete or reinforced concrete or made of steel and concrete

Definitions

  • the present invention relates to an artificial ground structure that can secure the necessary slope and width without being affected by topography when constructing roads in mountainous areas.
  • the part of the existing slope that is higher than the road surface plan height is cut, and the lower part is filled with earth to form a flat road surface. structure is used.
  • the existing slope since the existing slope is modified, it has a large impact on the habitat of plants and living things, and is often unfavorable from the standpoint of environmental conservation.
  • it when constructing a bridge in a valley, it is necessary to construct large-scale piers on a slope, which requires large-scale excavation and foundation work. In this case, not only will the impact on the environment be large, but the construction period will be longer and the cost will also be higher.
  • a pier-type artificial ground structure in which piles are installed on a slope, and girders and road slabs are installed on top of the piles.
  • a plurality of steel pipe piles are installed in the ground in the direction of the road and in a direction perpendicular to the road, and a steel pipe support is connected to the top of the steel pipe pile.
  • a case part is installed at the upper end of the steel pipe pile or steel pipe support, and a main girder and a cross beam are provided to connect the case part.
  • a floor slab is installed above the main girders and cross girders.
  • the steel pipe pile or steel pipe support has a long part that protrudes from the ground, an intermediate point part is provided in the middle, and an intermediate girder is provided to connect the intermediate point parts (for example, see Patent Document 1 ).
  • the steel pipe piles and steel pipe supports of artificial ground structures are connected to each other while adjusting their eccentricity, and are also connected to adjacent steel pipe piles or steel pipe supports, so that the protrusion length of the support piles from the ground becomes large. bending moment and displacement can be suppressed.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and improves seismic resistance in artificial ground structures equipped with support piles that protrude a large amount from the ground by absorbing energy through plastic deformation of the support piles against vibrations caused by large earthquakes.
  • the purpose is to provide artificial ground structures.
  • the artificial ground structure according to the present invention includes support piles driven into the ground in parallel in a first direction in which the artificial ground extends and a second direction intersecting the first direction, and a support pile installed at the upper end of the support pile.
  • a first girder member connecting the two adjacent upper end case parts, and a floor slab installed above the upper end case part and the first girder member;
  • the support pile is set so that the history curve of horizontal displacement and horizontal load when subjected to a level 2 earthquake motion is spindle-shaped.
  • the artificial ground structure includes support piles driven into the ground in parallel in a first direction in which the artificial ground extends and a second direction intersecting the first direction, and a support pile installed at the upper end of the support pile.
  • a first girder member connecting the two adjacent upper end case parts, and a floor slab installed above the upper end case part and the first girder member;
  • the support pile is constructed of heat-treated electric resistance welded steel pipes, and has a yield ratio of 85% or less at each part including welded parts, and a Charpy absorbed energy of 27 J or more.
  • the outer diameter and weight of the support pile can be suppressed while ensuring the positional accuracy of the upper end point part.
  • the supporting piles are constructed so that when the relationship between horizontal displacement and horizontal load is measured for level 2 earthquake motion, which is an input equivalent to a large earthquake, the hysteresis curve becomes a spindle shape, so plastic deformation occurs. This enables stable absorption of vibration energy.
  • the earthquake resistance of artificial ground structures is improved by using such support piles.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a road structure 100 according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure taken along the line AA of the road structure 100 in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure taken along the line BB of the road structure 100 in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure taken along line CC of the road structure 100 in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram of the arrangement of the first girder member 41 of the road structure 100 of FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view showing an example of the structure of the upper part of the road structure 100.
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view showing an example of the structure of the upper part of the road structure 100.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a cross-sectional structure around an upper end point portion 50a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • 8 is a top view of the upper end point part 50a shown in FIG. 7.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around an intermediate point portion 50b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a top view of an intermediate point portion 50b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around an intermediate point portion 150b of the road structure 100 according to the first embodiment. It is an explanatory view of a state where steel pipe pile 20 is built into hole 95.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the structure of a formwork jig 70 used in the temporary bonding process of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a side view showing an example of a lining plate 399.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure of a road structure 1000 according to a comparative example. It is a history curve at the time of implementing a positive/negative alternation test about the steel pipe used for the support pile 10 based on Embodiment 1. It is a schematic diagram of the test piece of a positive/negative alternation test.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a welding process for an electric resistance welded steel pipe used in the support pile 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a welded portion of an electric resistance welded steel pipe used in the support pile 10 according to the first embodiment.
  • This is a table of the outer diameter, plate thickness, and composition of the electric resistance welded steel pipes from which test pieces were taken for strength tests. It is a relationship diagram between the nominal stress and the nominal strain obtained by conducting a tensile test using a test piece. The results obtained by performing a tensile test using a test piece are shown. It is a figure which shows the result of the Charpy test obtained by conducting a tensile test using a test piece.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around an upper end point portion 550a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a top view and a side view of an upper end point portion 550a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 25B is a sectional view taken along line FF in FIG. 25(b).
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around an intermediate point portion 550b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around an upper end point portion 250a, which is a modified example of the upper end case point portion 50a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 28 is a top view of the upper end point part 250a of FIG. 28; FIG.
  • FIG. 7 is a side view and a top view of a structure around an intermediate case part 250b, which is a modification of the intermediate case part 150b of the road structure 100 according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure of a modification of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a road structure 100 according to a second embodiment.
  • 33 is an enlarged view of section K in FIG. 32.
  • FIG. It is an enlarged view of the support pile 10a provided with the intermediate point part 50b or 150b in FIG. 32.
  • 33 is an enlarged view of the L section in FIG. 32.
  • FIG. 33 is an enlarged view of section M in FIG. 32.
  • This diagram schematically represents the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ of the internodal members 10A, 10B, 10C, 10D, 10Ca, 10Da, 10Cb, and 10Db in FIGS. 33, 34, 35, and 36. be.
  • the ratio of the length h3 of the inter-node member 10C on the ground side to the protrusion h of the longer support pile 10a and the G of equations (16) and (17) It is a graph showing the relationship with the value of . It is a figure which shows the relationship between horizontal direction displacement (delta) and stress (sigma) of 10 A of members between nodes of the two support piles 10, and 10 C of members between nodes.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a road structure 100 according to a second embodiment. It is an enlarged view of the support pile 10 of the road structure 100 based on Embodiment 2.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a cross section perpendicular to the y direction of a road structure 100 according to a second embodiment.
  • 1 is a flowchart of a construction method for road structure 100 according to Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure taken along the line AA of the road structure 100 in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the cross-sectional structure of the road structure 100 taken along the line BB in FIG. 1.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure taken along line CC of the road structure 100 in FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the arrangement of the first girder member 41 of the road structure 100 of FIG. 1.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of the structure of the upper part of the road structure 100.
  • the road structure 100 is installed on highly uneven ground such as a mountainous area.
  • the road structure 100 is used, for example, when building a road along a slope in a mountainous area, widening an existing road built along a slope, or passing a road across a mountainous area. It is a structure.
  • a road structure 100 installed along a slope in a mountainous area will be described as an example of an artificial ground structure.
  • the y direction shown in FIG. 1 is the direction in which the road structure 100 extends
  • the z direction is the direction in which the support piles 10 extend.
  • the road structure 100 is not limited to extending in a straight line, but may extend in a curved line when viewed from above, as shown in FIG. 5, for example.
  • the artificial ground structure is for constructing an artificial level ground 90 on the ground 90 with large ups and downs such as in a mountainous area. It can also be applied to drone ports, etc. Facilities such as buildings can also be constructed on the top of the artificial ground structure.
  • the road structure 100 includes a plurality of steel pipe piles 20 driven into the ground 90.
  • the steel pipe pile 20 is built in a hole provided in the ground 90 so that the pile head 21 protrudes from the surface 94 of the ground 90.
  • a hole is drilled in the ground 90 by penetrating the deposited layer 92 and reaching the support layer 93 using a down-the-hole hammer or the like.
  • the steel pipe pile 20 is erected in the ground 90 by erecting the steel pipe pile 20 into a hole provided in the ground 90 and filling the hole with a filler such as concrete or mortar.
  • the x direction shown in FIG. 2 and the like is a direction perpendicular to the y direction in which the road structure 100 extends and the z direction in which the support piles 10 extend.
  • a plurality of steel pipe piles 20 are driven into the ground 90 in parallel in the first direction, which is the direction in which the artificial ground formed as a road extends.
  • the first girder member 41 is arranged in a curved manner along, for example, a slope, and the road is constructed by installing a road slab 99 on the first girder member 41.
  • the first direction is a direction along this road.
  • the road slab 99 may be simply referred to as a floor slab.
  • a helicopter lands on the top surface of the floor slab.
  • facilities such as buildings may be constructed on the floor slabs.
  • the plurality of steel pipe piles 20 of the road structure 100 include a first steel pipe pile 20a and a second steel pipe pile 20b.
  • the first steel pipe pile 20a has a steel pipe support column 30 joined to the upper part.
  • the steel pipe support 30 is joined to the upper end of the first steel pipe pile 20a according to the height from the surface 94 of the ground 90 on which the road slab 99 and the first girder member 41 are installed.
  • the triangular symbols shown in FIGS. 1 to 4 indicate the joint 11 between the first steel pipe pile 20a and the steel pipe support 30.
  • the first steel pipe pile 20a and the steel pipe support 30 are joined by, for example, welding.
  • the joint part 11 has a structure in which the eccentric joint member 60b (see FIG.
  • first steel pipe pile 20a located on the ground 90 side and the steel pipe column 30 joined above, good.
  • the columnar structure erected on the ground 90 may be referred to as a support pile 10.
  • the structure in which the first steel pipe pile 20a and the steel pipe support column 30 described above are joined may be referred to as a support pile 10a.
  • the steel pipe support 30 is connected to the pile cap 21a of the first steel pipe pile 20a and extends upward.
  • An upper end point portion 50a is joined to the pile cap 12 of the steel pipe support 30.
  • the upper end point portion 50a is joined to the pile cap 12 of the steel pipe support column 30 using an eccentric joining member 60.
  • the upper end point part 50a is connected to the upper end point part 50a adjacent to each other in the first direction by the first digit member 41.
  • the first girder member 41 installed along the first direction is particularly called a longitudinal girder 41a.
  • the upper end point part 50a is connected by the first digit member 41 to the upper end point part 50a which is adjacent in parallel in the second direction intersecting the first direction.
  • the first beam member 41 installed along the second direction is particularly referred to as a cross beam 41b.
  • two steel pipe piles 20 are arranged along the second direction intersecting the first direction.
  • the cross beam 41b connects the upper end point portions 50a joined to the pile heads 12 arranged in the second direction. That is, the first girder member 41 is installed along the first direction and the second direction, and connects the pile heads 12 of the support piles 10 to each other via the upper end point part 50a.
  • a floor slab fixing member 42 is installed on the upper surface of the first girder member 41 and the upper end case part 50a.
  • the road slab 99 is fixed to the first girder member 41 and the upper end case part 50a via the floor slab fixing member 42.
  • two or more steel pipe piles 20 may be arranged in a second direction intersecting the first direction.
  • the vertical beam 41a connects the upper end points 50a joined to the pile heads 12 of the support piles 10 arranged in the first direction.
  • the upper end case part 50a includes two stringer joints 52a (see FIG. 7) to which the stringer 41a is connected. As shown in FIG. 5, when the road structure 100 is bent and arranged along a slope etc., the two vertical beams 41a connected to one upper end point part 50a have longitudinal directions that intersect with each other. It extends like this. Therefore, the two longitudinal girder gates 52a provided in the upper end case part 50a also extend to intersect with each other.
  • the vertical beam 41a includes a first vertical beam 41aa and a second vertical beam 41ab that are arranged in parallel in the second direction.
  • the first longitudinal beam 41aa has a first upper end point portion 50aa and a second upper end point portion 50ab installed on the pile cap 12 of the support pile 10 arranged in the first direction.
  • the second longitudinal beam 41ab is located between the third upper end point portion 50ac and the fourth upper end point portion 50ad installed on the pile cap 12 of the support pile 10 arranged in the first direction. Connect.
  • FIG. 5 the first longitudinal beam 41aa and a second vertical beam 41ab that are arranged in parallel in the second direction.
  • the first longitudinal beam 41aa has a first upper end point portion 50aa and a second upper end point portion 50ab installed on the pile cap 12 of the support pile 10 arranged in the first direction.
  • the second longitudinal beam 41ab is located between the third upper end point portion 50ac and the fourth upper end point portion 50ad installed on the pile cap 12 of the
  • the first longitudinal girder 41aa when the road structure 100 is installed in a curved shape along the slope of a mountainous area in plan view, the first longitudinal girder 41aa The second longitudinal girder 41ab is located on the outside of the curved road structure 100. At this time, the interval between the first upper end case part 50aa and the second upper end case part 50ab is shorter than the interval between the third upper end case part 50ac and the fourth upper end case part 50ad. Further, the first longitudinal beam 41aa is shorter than the second longitudinal beam 41ab. Note that the first longitudinal beam 41aa and the second longitudinal beam 41ab may be arranged parallel to each other.
  • the crossbeam 41b includes a connecting portion 43 in the center.
  • a vertical beam 41a is connected to the connecting portion 43.
  • the longitudinal beams 41a connected to the connecting portions 43 connect the connecting portions 43 of adjacent horizontal beams 41b in the first direction.
  • the crossbeam 41b connects the first upper end point part 50aa and the third upper end point part 50ac. Further, the crossbeam 41b connects the second upper end case part 50ab and the fourth upper end case part 50ad.
  • the crossbeam 41b is configured to integrate two upper end point portions 50a. Further, the crossbeam 41b includes a connecting portion 43 in the center.
  • the central connecting portions 43 of the horizontal beams 41b arranged adjacent to each other in the first direction are connected by a third vertical beam 41ac.
  • the length of the third longitudinal beam 41ac in the first direction is longer than the first longitudinal beam 41aa and shorter than the second longitudinal beam 41ab.
  • the road structure 100 is not limited to being installed in a curved shape in a plan view, but may be installed in a straight line or in a combination of a straight line and a curved line.
  • the second steel pipe pile 20b is connected to the upper end point portion 50a above.
  • the upper end point portion 50a is joined to the pile cap 12 of the second steel pipe pile 20b using an eccentric joining member 60.
  • the upper end point part 50a joined to the second steel pipe pile 20b is similar to the upper end point part 50a joined to the support pile 10a, and the upper end point part 50a adjacent to the upper end point part 50a in the first direction and the second direction. connected.
  • the second steel pipe pile 20b to which the steel pipe support 30 is not joined above may be referred to as a support pile 10b.
  • the support pile 10a is provided with an intermediate point portion 50b.
  • the intermediate point portion 50b is installed at the center of the steel pipe column 30 of the support pile 10a. That is, the intermediate point portion 50b is provided on the support pile 10a of the road structure 100, which has a large protrusion length from the ground 90.
  • the intermediate point portion 50b is connected to the intermediate point portion 50b provided on the adjacent steel pipe struts 30 by the second girder member 40.
  • the second girder member 40 installed along the first direction is particularly referred to as a longitudinal girder 40a.
  • the intermediate point part 50b is connected by the second girder member 40 to the intermediate point part 50b installed on the supporting piles 10 adjacent to each other in the second direction intersecting the first direction.
  • the second girder member 40 installed along the second direction is particularly called a cross beam 40b.
  • the second girder member 40 may be installed obliquely as shown in FIGS. 1 and 3, or horizontally as shown in FIG. 4.
  • the second girder member 40 shown in FIG. 3 is inclined along the slope of the ground 90 on which the support pile 10 is driven.
  • the intermediate point portion 50b provided on the support pile 10 driven on the mountain side of the slope is located at a higher position than the intermediate point portion 50b provided on the support pile 10 driven on the valley side of the slope. It is located.
  • the position where the intermediate point portion 50b is installed is not excessively separated from the surface 94 of the ground 90, and the horizontal displacement of the portion of the support pile 10 that protrudes from the ground 90 is prevented.
  • the intermediate point portion 50b is not limited to being installed on the steel pipe support 30 as shown in FIGS. 1 and 4, but may be installed on the second steel pipe pile 20b as shown in FIG. good.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of a cross-sectional structure around the upper end point portion 50a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a top view of the upper end point part 50a shown in FIG. 7.
  • the upper end point part 50a and the support pile 10 are joined by an eccentric joining member 60a.
  • the eccentric joining member 60a is a part of the upper end case part 50a, and is combined with the pile cap 12 of the support pile 10 to adjust the position of the upper end case part 50a with respect to the pile cap 12. That is, the upper end point part 50a can be joined to the support pile 10 by the eccentric joining member 60a even if the position of the support pile 10 and the central axis are deviated from each other.
  • the eccentric joining member 60a is composed of a steel pipe member 51a, which is a cylindrical body that constitutes at least the upper end point portion 50a, and a support member 55a.
  • the steel pipe member 51a has a cylindrical shape.
  • a support member 55a is installed inside and above the steel pipe member 51a.
  • the support member 55a passes through the central axis C of the cylindrical steel pipe member 51a, and is formed by combining plate-like members in a cross shape.
  • the steel pipe member 51a is not limited to a cylindrical shape, and may be a cylindrical body having a rectangular or polygonal cross-sectional shape.
  • the upper end case part 50a includes a vertical girder joint 52a and a horizontal girder joint 53a to which the first girder member 41 is connected.
  • the vertical girder joint 52a, the horizontal girder joint 53a, and the first girder member 41 are connected by connecting the ends of the vertical girder joint 52a or the horizontal girder joint 53a and the end of the first girder member 41 by the attachment plate 44.
  • the attachment plate 44 and the ends of each member are fixedly connected using clamps, bolts, and nuts.
  • a plate-shaped member is attached to the upper part of the upper end point part 50a, and the upper surface 57a is flat.
  • the upper surface 57a may be sloped to match the slope of the road.
  • a filling hole 56a penetrating the plate-shaped member is opened in the upper surface 57a.
  • the filling hole 56a is a hole for injecting the filler 80 into the space between the pile cap 12 and the steel pipe member 51a, and communicates the outside with the space inside the steel pipe member 51a.
  • the end face 14 of the pile cap 12 of the support pile 10a or 10b abuts on the lower surface of the support member 55a.
  • the steel pipe member 51a surrounds the outer peripheral surface of the upper end of the support pile 10.
  • a gap is formed between the inner surface of the steel pipe member 51a and the outer surface of the support pile 10, and the upper end point part 50a is attached to the support pile by the amount of the gap. 10, it can be moved horizontally. As shown in FIGS.
  • the support member 55a is formed by combining plate-like members in a cross shape, but it can also take other forms.
  • the support member 55a may have any other structure as long as it can hold the upper end point portion 50a on the end surface 14 of the pile cap 12 and does not become an obstacle during injection of the filler 80.
  • the position of the pile cap 12 of the support pile 10 may deviate from the expected position.
  • the positional error of the pile cap 12 may become large depending on the accuracy and joining accuracy of the steel pipe pile 20 and the steel pipe support 30 individually.
  • the steel pipe member 51a of the upper end point portion 50a has a cylindrical shape and the pile cap 12 has a cylindrical shape
  • the inner diameter of the steel pipe member 51a is set to be 200 mm larger than the outer diameter of the pile cap 12.
  • the filler 80 is filled into the gap between the steel pipe member 51a and the pile cap 12 through the filling hole 56a opened in the upper surface 57a of the upper end point part 50a.
  • the steel pipe member 51a is open at the bottom. Therefore, in the process of filling the filler 80, the mold jig 70 (see FIG. 13) is brought into contact with the lower end surface of the steel pipe member 51a to close the opening so that the filler 80 does not leak out from below.
  • the formwork jig 70 will be explained separately.
  • Protrusions 54 and 13 are provided on the inner surface of the steel pipe member 51a and the outer surface of the pile cap 12, which form a gap between the steel pipe member 51a filled with the filler 80 and the pile cap 12.
  • the filler 80 Since the protrusions 54 and 13 engage with the solidified filler 80, the filler 80 does not shift in the direction along the inner surface of the steel pipe member 51a and the outer surface of the pile cap 12, and the upper end point part 50a and the support pile 10 can be improved.
  • the protrusions 13 and 54 may be formed by bending reinforcing bars or steel bars and fixing them by welding.
  • the steel pipe member 51a and the support pile 10 may be formed of a steel plate material with projections.
  • the steel pipe member 51a and the support pile 10 may be a ribbed steel pipe formed of a striped steel plate having vertical and horizontal protrusions on the surface of the steel plate, or a ribbed steel plate with parallel protrusions of about 2 mm in height.
  • a striped steel plate or a ribbed steel pipe it is possible to reduce the labor cost and process for welding the protrusion 54 to the steel pipe member 51a and the protrusion 13 to the support pile 10.
  • the projections 13 and 54 which are integrally formed in advance, improve the fixing strength of the anti-slip projection, the height dimension of the steel pipe member 51a of the upper end point portion 50a can be reduced.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around the intermediate point portion 50b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a top view of the intermediate point portion 50b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • the intermediate point portion 50b and the support pile 10 are joined by an eccentric joining member 60b.
  • the eccentric joint member 60b is a part of the intermediate case part 50b, and is used in combination with the support pile 10 to adjust the position of the intermediate case part 50b with respect to the support pile 10. That is, the intermediate point part 50b can be joined to the support pile 10 by the eccentric joining member 60b even if the position of the support pile 10 and the central axis are shifted.
  • the eccentric joining member 60b is composed of a steel pipe member 51b that constitutes at least the intermediate point portion 50b.
  • the steel pipe member 51b is a cylindrical body, and has a cylindrical shape in the first embodiment.
  • the steel pipe member 51b is not limited to a cylindrical shape, and may be a cylindrical body having a rectangular or polygonal cross-sectional shape.
  • the steel pipe member 51b which is a cylindrical body surrounding the support pile 10, can be joined with its central axis shifted from the center axis of the support pile 10, and is particularly referred to as a second eccentric joint member.
  • the intermediate point part 50b includes a vertical beam joint 52b and a horizontal beam joint 53b to which the second girder member 40 is connected.
  • the vertical girder joint 52b, the horizontal girder joint 53b, and the second girder member 40 are connected to the vertical girder joint 52b or the horizontal girder joint by the connecting plate 44 (see FIGS. 5 and 6) in the same way as the first girder member 41.
  • the end of the joint 53b and the end of the second girder member 40 are sandwiched, and the joint plate 44 and the end of each member are fixed and connected using bolts and nuts.
  • the steel pipe member 51b of the intermediate point portion 50b is a cylindrical body, the ends in the vertical direction are open. Therefore, the upper end of the gap between the steel pipe member 51b and the support pile 10 becomes the filling port 56b and an opening for injecting the filler 80 into the space between the steel pipe member 51b and the support pile 10. It communicates with the internal space.
  • a gap is formed between the inner surface of the steel pipe member 51b and the outer surface of the support pile 10, and the intermediate point portion 50b is attached to the support pile by the amount of the gap. 10, it can be moved horizontally.
  • the lower end surface of the intermediate case part 50b is provided with a formwork.
  • a tool 70 (see FIG. 13) is brought into contact with the middle point part 50b to support it from below.
  • the formwork jig 70 also has a function of preventing the filler 80 from leaking out from the lower opening when the filler 80 is filled.
  • the position of the support pile 10 may shift from the expected position.
  • the positional error of the support pile 10 may become large depending on the individual precision and joining precision of the steel pipe pile 20 and the steel pipe support 30.
  • the steel pipe member 51b of the intermediate point portion 50b has a cylindrical shape and the support pile 10 has a cylindrical shape
  • the inner diameter of the steel pipe member 51b is set to be 200 mm larger than the outer diameter of the support pile 10.
  • Projections 54 and 13 may be provided on the inner surface of the steel pipe member 51b and the outer surface of the support pile 10, which form a gap between the steel pipe member 51b filled with the filler 80 and the support pile 10.
  • the protrusions 54 and 13 mesh with the solidified filler 80, so the filler 80 does not shift in the direction along the inner surface of the steel pipe member 51b and the outer surface of the support pile 10, and has an intermediate grade. Load transmission between the point portion 50b and the support pile 10 can be improved.
  • the protrusions 13 and 54 may be formed by bending reinforcing bars or steel bars and fixing them by welding.
  • the steel pipe member 51b and the support pile 10 may be formed of a steel plate material with projections.
  • the steel pipe member 51b and the support pile 10 may be a ribbed steel pipe formed of a striped steel plate having vertical and horizontal protrusions on the surface of the steel plate, or a ribbed steel plate with parallel protrusions of about 2 mm in height.
  • a striped steel plate or a ribbed steel pipe it is possible to reduce the labor cost and process for welding the protrusion 54 to the steel pipe member 51b and the protrusion 13 to the support pile 10.
  • the projections 13 and 54 which are integrally formed in advance, improve the fixing strength of the anti-slip projection, the steel pipe member 51b of the intermediate case portion 50b can be reduced in dimension in the height direction.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around the intermediate point portion 150b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • the intermediate point portion 150b can connect the first steel pipe pile 20a and the steel pipe support column 30, for example, by installing the support member 55b inside the steel pipe member 51b.
  • the intermediate point part 150b includes a support member 55b having the same structure as the support member 55a included in the upper end point part 50a inside the steel pipe member 51b.
  • the intermediate case part 150b may be connected to the adjacent intermediate case part 50b or 150b by the vertical beam 41a and the horizontal beam 41b in the middle part of the support pile 10, similarly to the intermediate case part 50b.
  • the end face 22a of the pile cap 21a of the first steel pipe pile 20a abuts on the lower surface of the support member 55b.
  • the position of the intermediate point portion 150b in the central axis direction of the support pile 10 that is, the position in the height direction is determined.
  • a gap is formed between the inner surface of the steel pipe member 51b and the outer surface of the second steel pipe pile 20b, and the intermediate point portion 150b is formed by the gap. It can be moved horizontally relative to the second steel pipe pile 20b.
  • the support member 55a is formed by combining plate-like members in a cross shape, but it can also take other forms.
  • the support member 55a may have any other structure as long as it can hold the intermediate point portion 150b on the end surface 14 of the pile cap 12 and does not become an obstacle during injection of the filler 80.
  • the end surface 31 of the steel pipe support 30 is placed on the upper surface of the support member 55b.
  • the position of the steel pipe support 30 in the central axis direction of the support pile 10, that is, the position in the height direction is determined.
  • a gap is formed between the inner surface of the steel pipe member 51b and the outer surface of the steel pipe support 30, and the steel pipe support 30 is attached to the steel pipe member 51b by the amount of the gap. On the other hand, it can be moved horizontally.
  • the intermediate point portion 150b can join the first steel pipe pile 20a, which is the lower member, and the steel pipe support column 30, which is the upper member, with their central axes being eccentric.
  • the intermediate point part 150b includes a steel pipe member 51b, which is a cylinder, and a support member 55a, and joins the upper member and the lower member.
  • the intermediate point part 150b may include a bolt 57 that is screwed into the steel pipe member 51b from the outside to the inside.
  • the bolts 57 are used to adjust the positions of the lower and upper members of the support pile 10 relative to the steel pipe member 51b and temporarily fix them. After the filling material 80 is filled into the intermediate point portion 50b and solidified, the head of the bolt 57 may be removed.
  • FIG. 47 is a flowchart of the construction method for the road structure 100 according to the first embodiment.
  • steel pipe piles 20 are driven into the ground 90 in parallel in a first direction in which the road extends and a second direction intersecting the first direction.
  • This process is called the steel pipe pile driving process.
  • a hole is drilled in the ground 90 using a down-the-hole hammer or the like to form a hole 95 (see FIG. 12) into which the steel pipe pile 20 is to be installed. As shown in FIGS. 2 to 4, the hole 95 penetrates the sediment layer 92 on the surface 94 side of the ground 90 and reaches the support layer 93.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of a state in which the steel pipe pile 20 is installed in the hole 95.
  • the part on the right side from the center line in FIG. 12 shows the structure in a cross section including the central axis of the steel pipe pile 20.
  • the steel pipe pile 20 is built into the hole 95 so that its tip reaches the bottom surface 96 of the hole 95.
  • the filler 80 is injected from the opening at the upper end of the steel pipe pile 20.
  • mortar, concrete, or the like is used, for example.
  • the filler 80 passes through the hollow cylindrical steel pipe pile 20 and connects the hole 95 and the outer surface of the steel pipe pile 20 through the through hole 15 provided at the end of the steel pipe pile 20 on the bottom 96 side of the hole 95. It flows into the gap 97 between them.
  • the filler 80 that has flowed into the gap 97 rises up the gap 97 as the space inside the steel pipe pile 20 is filled with the filler 80. If it is confirmed that the filler 80 flows out from the surface 94 of the ground 90 through the gap 97, it can be confirmed that the gap 97 between the steel pipe pile 20 and the hole 95 is filled with the filler 80. When filling the gap 97 between the steel pipe pile 20 and the hole 95 with the filler 80 directly from the surface 94 of the ground 90, it is difficult to fill the filler 80 evenly around the steel pipe pile 20.
  • the surface of the hole 95 may not be smooth, and the filler 80 may be contaminated with earth and sand, or the filler 80 may not be sufficiently filled up to the bottom surface 96.
  • the steel pipe pile 20 can be reliably driven into the ground 90.
  • a plurality of steel pipe piles 20 are used in the road structure 100. All of the plurality of steel pipe piles 20 are driven into the ground 90 by the steel pipe pile driving process described above. Note that the plurality of steel pipe piles 20 of the road structure 100 may not be provided with the holes 95 shown in FIG. 12.
  • the steel pipe support 30 is temporarily joined to the first steel pipe pile 20a among the plurality of steel pipe piles 20, and the support pile 10a is temporarily assembled. Further, the upper end point portion 50a is temporarily joined to the pile cap 12 of the support pile 10a and the pile cap 21b of the second steel pipe pile 20b among the plurality of steel pipe piles 20. Temporary joining is to temporarily install the steel pipe support 30, the upper end case part 50a, and the intermediate case parts 50b, 150b on the steel pipe pile 20 by using the formwork jig 70. This is called a temporary bonding process.
  • the process of installing the case part 50 on the pile cap 12, 21a or 21b is the case part installation process
  • the process of installing the formwork jig 70 on the case part 50 is the formwork installation process.
  • the process of fixing the case part 50 to the pile cap using the method is called a fixing process
  • the process of installing the steel pipe support 30 at the middle case part 150b of the case part 50 is called a steel pipe support installation process.
  • the process of installing the checkpoint section, formwork installation process, fixing process, and steel pipe support installation process are included in the temporary joining process. The details of the temporary bonding process will be explained below.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of the structure of the formwork jig 70 used in the temporary bonding process of the first embodiment.
  • FIG. 13 shows the case where the upper end case part 50a is installed on the steel pipe pile 20
  • the method of using the formwork jig 70 is the same when installing the middle case part 50b, 150b. be.
  • the formwork jig 70 is used on the pile cap 21 of the steel pipe pile 20.
  • the formwork jig 70 includes a bracket 71 that supports the formwork plate 74. Bracket 71 is connected to fixing band 73.
  • the fixing band 73 is detachably fixed to the steel pipe pile 20 so as to surround the outer surface of the steel pipe pile 20, and fixes the position of the bracket 71.
  • the process of installing the formwork jig 70 on the steel pipe pile 20 using the fixing band 73 is particularly referred to as a formwork installation process.
  • the formwork installation process is included in the temporary bonding process.
  • the support pile 10 When the support pile 10 is constructed by joining the steel pipe support 30 to the first steel pipe pile 20a as shown in FIG. placed. This process is called a case part setting process or an intermediate case part setting process. Thereafter, the second girder member 40 is installed at the joint 52 of the intermediate point part 150b. This process is called the girder member installation process.
  • the intermediate point portion 150b is installed so that the form plate 74 of the form jig 70 is brought into contact with the lower end surface of the steel pipe member 51b.
  • This process is called the formwork installation process.
  • the form plate 74 is installed so that the filler 80 injected into the middle point part 150b does not leak out.
  • the case part installation process, the girder member installation process, and the formwork installation process are included in the temporary joining process. Moreover, the order of the case part installation process, girder member installation process, and formwork installation process can also be changed.
  • FIG. 13 shows a state in which the formwork jig 70 is installed on the upper end point portion 50a or the middle point portion 50b.
  • a formwork jig 70 is installed below the intermediate case part 50b.
  • the bracket 71 includes an adjustment bolt 75. The tip of the adjustment bolt 75 comes into contact with the outer circumferential surface of the steel pipe member 51b of the intermediate point portion 50b placed on the form plate 74.
  • the adjustment bolt 75 is screwed into a nut member 76, and the position of the tip can be adjusted with high precision, and the position of the steel pipe member 51b of the intermediate point portion 50b can be temporarily fixed.
  • the process of adjusting and fixing the horizontal position of the steel pipe member 51b of the intermediate case portion 50b in this manner is called a fixing process.
  • the fixing process is included in the temporary bonding process.
  • the steel pipe support 30 is built into the intermediate point portion 50b. This is called the steel pipe support installation process.
  • the steel pipe support installation process is included in the temporary joining process. Thereby, as shown in FIG. 11, the steel pipe support 30 is erected on the first steel pipe pile 20a.
  • the upper end point part 50a is attached to the pile cap 12 of the support pile 10a and the second steel pipe pile 20b, to which the steel pipe support 30 is connected to the first steel pipe pile 20a.
  • This process is called a case point part installation process or an upper end case part installation process.
  • the installation of the upper end case part 50a is carried out in the same way as installing the middle case part 50b on the pile cap 21 of the steel pipe pile 20, through a case part installation process, a formwork installation process, and a fixing process.
  • the second girder member 40 is installed. Furthermore, after the upper end point part 50a is installed, the first girder member 41 is installed. These steps are called girder member installation steps.
  • the girder member installation process can be included in the temporary bonding process.
  • the support piles 10a and 10b can be temporarily assembled without injecting the filler 80 into the point portion 50. . Therefore, by installing a lining plate (not shown) on top of the temporarily assembled support piles 10a and 10b, and placing heavy machinery and materials for pile installation on top of the lining plate, it is possible to Support piles 10a and 10b can be erected one after another.
  • the process of installing a lining plate on the support piles 10a and 10b is called a lining plate installation process.
  • the lining plate installation process can be included in the temporary bonding process.
  • the steel pipe driving process and the temporary joining process are repeated alternately until a plurality of support piles 10a and 10b corresponding to the entire length of the road or a predetermined length of the road have been erected.
  • the above processes are collectively referred to as the support pile erection process.
  • the filler material 80 is placed inside the case portions 50. Injected. This process is called the injection solidification process.
  • the case point section 50 is a general term for the upper end case point section 50a and the middle case point section 50b.
  • the injection solidification process is preferably carried out for all the point portions 50 after the temporarily assembled support piles 10a and 10b are erected for the entire length of the road.
  • the first support pile 10 When installing the road structure 100 without using the formwork jig 70, the first support pile 10 is erected in the first direction along the road, and after the filler 80 injected into the point part 50 is solidified, it is covered.
  • the construction slab is installed on the support pile 10. This is called the lining installation process.
  • heavy machinery is placed on the installed lining slab, and the next support pile 10 is erected.
  • a step of injecting and solidifying the filler 80 is required each time the support pile 10 is erected, resulting in a long construction period.
  • the road structure 100 has the advantage that by using the formwork jig 70, the number of injection and solidification steps of the filler 80 can be suppressed, so that the construction period can be shortened.
  • the lining of the road structure 100 is removed after the injection solidification process is completed. This is called the lining removal process.
  • a road slab 99 is installed. This is called the floor slab installation process.
  • FIG. 14 is a side view showing an example of the lining plate 399.
  • the lining plate 399 is placed on the temporarily assembled support pile 10 while repeating the steel pipe pile driving process and the temporary joining process.
  • the lining version 399 shown in FIG. 14 includes a temporary pile cap block 350a. Therefore, the pile cap block 350a is fitted into the pile cap 12 without installing the upper end case part 50a of the road structure 100, and the lining plate 399 can be installed.
  • a lining plate 399 only the steel pipe pile driving process can be carried out at once, so that the locking time of the pile driver can be shortened.
  • the support pile 10 according to Embodiment 1 may be constructed from a single steel pipe or may be constructed by joining two or more steel pipes.
  • the support pile 10a shown in FIG. 1 is constructed by welding a steel pipe support 30 above a first steel pipe pile 20a driven into the ground 90 at a joint 11 indicated by a triangular symbol in the figure. It was formed by In this case, the joint portion 11 may include an intermediate point portion 50b shown in FIG. Note that the joint portion 11 may have a structure in which the first steel pipe pile 20a and the steel pipe support column 30 are joined using an intermediate point portion 150b shown in FIG. 11.
  • the support pile 10b shown in FIG. 1 is comprised only of the 2nd steel pipe pile 20b.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure of a road structure 1000 according to a comparative example.
  • FIG. 15 shows a cross section perpendicular to the first direction, which is the direction in which the road extends.
  • a plurality of steel pipe piles 1010p are driven into the ground 90, and a footing 1091 is installed in a portion of the steel pipe piles 1010p near the ground surface.
  • a support 1010 made of a steel pipe having a larger outer diameter than the steel pipe pile 1010p is erected above the footing 1091.
  • steel pipe piles 1010p of the road structure 1000 For the steel pipe piles 1010p of the road structure 1000 according to the comparative example, steel pipe piles generally specified in JIS A 5525 are often used.
  • the steel pipe pile 1010p is made of, for example, SKK400 or SKK490, and is often used with a diameter of 400 to 600 mm and a plate thickness of 9 to 19 mm.
  • the pillars 1010 of the road structure 1000 according to the comparative example are, for example, steel pipe pillars manufactured by combining pressed steel materials, and, for example, those having a diameter of 3000 mm or more are used.
  • the steel pipe pile 1010p according to the comparative example is located in the ground 90 and would be difficult to repair if damaged.
  • the material is designed to be within the elastic deformation range of the material.
  • the footing 1091 formed on the pile cap of the steel pipe pile 1010p according to the comparative example serves as the foundation for the pillar 1010 to be erected, and has a large horizontal projected area, so even if an earthquake input is applied, the footing 1091 It is supported by the ground 90. Thereby, the steel pipe pile 1010p will not be damaged even by a large earthquake.
  • the support column 1010 is made of a fabricated tube with a relatively large outer diameter, and is also designed as follows to withstand input from a large earthquake.
  • the support column 1010 is designed to allow plastic deformation beyond the yield point in the event of a large earthquake (level 2 seismic motion), and to take into account energy absorption due to the plastic deformation.
  • Road Bridge Specifications (“Road Bridge Specifications/Commentary II Steel Bridges/Steel Members Edition”, Japan Road Association, December 2017, p. 10-11).
  • the road structure 1000 according to the comparative example described above is designed to suppress damage from input caused by a large earthquake. This requires a certain structure, making it difficult to apply to roads installed along mountain slopes, for example.
  • the steel pipe pile 20 driven into the ground 90 is made to protrude from the ground 90, and the upper end point part 50a or the steel pipe support 30 is joined thereon, so that the ground The amount of protrusion from 90 is increased.
  • the support piles 10a and 10b use the upper end point part 50a and the middle point part 50b to eccentrically make the upper end point part 50a and the steel pipe support 30 with respect to the first steel pipe pile 20a or the second steel pipe pile 20b. This ensures the positional accuracy of the upper end point portion 50a.
  • the support piles 10a and 10b are made of the same material as the steel pipe pile 1010p installed in the ground 90 in the comparative example and the steel pipe pile specified in JIS A 5525.
  • SKK material for steel pipes or STK material for general structural steel pipes is used. Therefore, the support piles 10a and 10b according to the first embodiment have sufficient strength in the ground 90.
  • the material for steel pipe piles specified in JIS A 5525 does not specify any strength when plastically deformed after yielding, and it is assumed that the strength of the portion protruding from the ground 90 cannot be ensured.
  • the support piles 10a and 10b according to the first embodiment are made of steel pipes suitable for earthquake resistance in the road structure 100.
  • the road structure 100 of the first embodiment uses support piles 10a and 10b made of "ERW-T" which has been heat-treated after welding as described below.
  • FIG. 16 is a history curve obtained when a positive/negative alternation test was performed on the steel pipe used for the support pile 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of a test specimen for a positive/negative alternation test.
  • the steel pipe used for the support pile 10 according to Embodiment 1 has the relationship between horizontal displacement ⁇ and horizontal displacement at yield ⁇ y and horizontal load P H obtained when carrying out a positive/negative alternating test with level 2 earthquake motion applied. is represented by a stable spindle-shaped history curve as shown in FIG.
  • the outer pipe shown at the lower end is the upper end point part 50a
  • the inner pipe is the support pile 10
  • the fixed part is the first girder.
  • the inner tube used in the test specimens in FIGS. 16 and 17 is an electric resistance welded steel tube made of general structural steel pipe STK400 material, and the yield strength of the base material is 395 N/mm 2 .
  • the inner tube of the test specimen had an outer diameter of 508 mm and a plate thickness of 19 mm.
  • the steel pipe of the test specimen yielded, and the displacement was approximately twice the displacement at the time of yielding.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of a welding process for the electric resistance welded steel pipe used in the support pile 10 according to the first embodiment.
  • an electric resistance welded steel pipe is used for the support pile 10 according to the first embodiment.
  • the steel plate moves from left to right in FIG. 18 while being bent by rolls.
  • the steel plate is bent into a C shape, in the QQ cross section, the ends of the bent plate are close to each other, and in the RR cross section, the ends are in contact.
  • a high-frequency current is passed between power supply contacts installed at both ends of the steel plate, thereby concentrating the current at the joint of the RR cross section.
  • the surface layer of the joint part is melted by rapid heating with resistance heat, and the ends of the bent plates are pressed together with a squeeze roll at the SS cross section and joined.
  • the welded portion formed by pressurizing the ends of the bent plates has a bead protruding out of the plane of the electric resistance welded steel pipe. In the TT section, the bead protruding out of the weld area is cut and removed.
  • the electric resistance welded steel pipe used for the support pile 10 according to Embodiment 1 is one whose welded portion has been subjected to post-heat treatment.
  • a method for heat treating a welded portion of an electric resistance welded steel pipe there is a method described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2009-173995. In this method, an induction heating device is installed in a subsequent process of a bead cutter that cuts and removes the outer surface bead.
  • the induction heating device has a plurality of stands arranged with induction coils on the outer and inner sides of a welded portion of an electric resistance welded steel pipe, and heats the outer and inner sides of the welded portion by induction.
  • the operating conditions for the induction coil on the inner surface are set to full power in the first stage stand until the inner surface temperature exceeds the Ac3 transformation point, and in subsequent stands so that the inner surface temperature is maintained at a predetermined inner temperature above the Curie point. .
  • the operating conditions for the induction coil on the outside side are set so that the power is less than zero super full power until the stand where the outside surface temperature exceeds the Ac3 transformation point, and after that the outside surface temperature is maintained at a predetermined temperature above the Curie point. Then, induction heating is performed.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of a welded portion of an electric resistance welded steel pipe used in the support pile 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 19 shows a welded part of a heat-treated electric resistance welded steel pipe, with the lower side being the outer surface of the steel pipe and the upper side being the inner surface of the steel pipe.
  • the weld line is the part indicated by the arrow.
  • the parts marked ⁇ and ⁇ on the inner and outer surfaces indicate the boundaries of the heat-affected zone of welding.
  • the boundary line of the heat-affected zone of welding can be seen on the inner and outer surfaces of the steel pipe as a cone-shaped trace that narrows toward the center of the plate thickness from positions about 2 mm on each side from the weld line.
  • the post-weld heat treatment range is approximately 20 mm on the left and right sides of the outer surface of the steel pipe and approximately 7 mm on the inner surface of the steel pipe from the heat treatment center position.
  • the weld line and the vicinity of the heat treatment center are offset by approximately 4 mm.
  • the deviation between the weld line and the heat treatment center depends on the accuracy of the seam detection device on the production line, and the deviation may be zero.
  • the heat affected zone due to welding is within the range of post-weld heat treatment, and it can be seen that the heat affected zone due to welding can be heat treated after welding by the above heat treatment method.
  • the support pile 10 is an electric resistance welded steel pipe manufactured by the above manufacturing method, and has a yield ratio of 85% or less at each part including the welded part, and a Charpy absorbed energy of 27 J or more. It is something that With this configuration, the support pile 10 can be plastically deformed and stably absorb energy in response to level 2 earthquake motion.
  • FIG. 20 is a table of the outer diameter, plate thickness, and composition of the electric resistance welded steel pipes from which test pieces for strength tests were taken.
  • ERW steel pipes There are two types of ERW steel pipes from which test pieces are taken: "ERW-T,” which is manufactured using the manufacturing method shown in Figure 18 and heat-treated after welding, and "ERW-N,” which has almost the same chemical composition and is not heat-treated. be.
  • Each of these electric resistance welded steel pipes satisfies the JIS standard (JIS A 5525).
  • FIG. 21 is a diagram showing the relationship between nominal stress and nominal strain obtained by conducting a tensile test using a test piece.
  • FIG. 22 shows the results obtained by conducting a tensile test using the test piece.
  • the test pieces taken from the base metal that do not include the weld are 22.5°, 90°, and 180°. Each curve is approximately the same curve. However, the yield point and tensile strength of the test piece taken from the 0° position including the weld zone are clearly higher than those taken from the base metal.
  • the test piece was taken from the 0° position including the weld, and the test piece was taken from the base metal at 22.5°, 90°, and 180° positions. The difference between the curves and the sampled test piece is small.
  • both the yield stress ⁇ y and the tensile strength ⁇ u at the welded part of 0° are larger than those of the base metal, and the yield The ratio YR shows 0.94.
  • the difference in yield stress ⁇ y and tensile strength ⁇ u at 0°, which is the welded part is small from that of the base metal, and the yield ratio YR is also 0.85. It becomes.
  • the hardening caused by welding of the welded portion can be improved, the yield point and tensile strength can be made equal to that of the base metal, and the welded portion can be
  • the yield ratio YR can be adjusted to 0.85 or less.
  • FIG. 23 is a diagram showing the results of a Charpy test obtained by conducting a tensile test using a test piece.
  • the electric resistance welded steel pipes from which the test pieces were taken were "ERW-T", which was manufactured by the manufacturing method shown in FIG.
  • the specimens for the Charpy test were JIS Z 2242 V-notch specimens specified in the Highway Bridge Specifications II using the above manufacturing method, and the specimens were taken along the circumferential direction of the tube and the other along the axial direction.
  • a test piece was obtained.
  • the distance between the notch position and the weld line was set to three types: 0 mm, 1 mm, and 3 mm.
  • the test piece in the tube axis direction is one type taken from the tube axis direction including the weld line.
  • a Charpy test was conducted using three test pieces for each of the four types in total.
  • the horizontal axis represents the distance from the position of the weld line in the circumferential direction, and shows the distribution of absorbed energy depending on the distance.
  • the absorbed energy is small on the weld line, and the Charpy absorbed energy is a value smaller than 27 J.
  • the Charpy absorbed energy is larger than 27 J for both the test pieces taken along the circumferential direction and the test pieces taken along the pipe axis direction. .
  • the Road Bridge Specification specifies that the Charpy absorbed energy is 27 J or more for SM490B, the material used for bridge piers, and applicable plate thickness of 6 mm ⁇ t ⁇ 40 mm.
  • the electric resistance welded steel pipe using the SKK material constituting the support pile 10 according to Embodiment 1 can be manufactured by the above-described manufacturing method and heat treatment of the welded part.
  • Charpy absorbed energy can be increased to 27J or more. Therefore, the support pile 10 according to the first embodiment uses SKK material for steel pipe piles specified in JIS A 5525, and has sufficient energy absorption capacity as a bridge pier against the impact load during a large earthquake. I can demonstrate it.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around the upper end point portion 550a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 24(b) shows a cross section taken along line EE in FIG. 24(a).
  • FIG. 25 is a top view and a side view of the upper end point portion 550a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • the eccentric joining member 560a is a part of the upper end point part 550a, and is used to combine with the pile cap 12 of the support pile 10 and adjust the position of the upper end point part 550a with respect to the pile cap 12.
  • the upper end point part 550a can be joined to the support pile 10 by the eccentric joining member 560a in a state where the central axis is shifted from the support pile 10.
  • the eccentric joining member 560a used for the upper end case part 550a and the eccentric joining member 560b used for the middle case part 550b may be collectively referred to as the eccentric joining member 560.
  • the eccentric joining member 560a has a cylindrical insert member 61 and a rib member 62 that is joined to the outer peripheral surface of the insert member 61 and extends radially.
  • the insert member 61 and the rib member 62 are arranged inside the steel pipe member 51a, which is a cylindrical body constituting the upper end point portion 550a, and their lower portions protrude downward from the lower end of the steel pipe member 51a.
  • FIG. 26 is a sectional view taken along line FF in FIG. 25(b).
  • the lower plate 59 joined to the steel pipe member 51a of the upper end point portion 550a includes an opening 59a from which the insertion member 61 projects from the inside of the steel pipe member 51a.
  • the opening 59a is opened to the extent that the insertion member 61 can be inserted therethrough.
  • the rib member 62 includes an internal rib member 62b disposed inside the steel pipe member 51a, and an external rib member 62a joined below the lower plate 59. That is, the rib member 62 is joined to the inside of the steel pipe member 51a and the outside of the steel pipe member 51a, respectively. Note that the external rib member 62a and the internal rib member 62b may not be provided depending on the strength and rigidity of the insert member 61.
  • the upper ends of the insert member 61 and the internal rib member 62b are fixed by welding to the upper plate 58 that constitutes the upper surface 57a of the upper end point portion 550a. Further, the lower end of the internal rib member 62b is joined to the lower plate 59 by welding. The internal rib member 62b is also joined to the outer peripheral surface of the insert member 61, and connects the upper plate 58, the lower plate 59, and the insert member 61 to ensure strength and rigidity.
  • the external rib member 62a is arranged below the lower plate 59, and is joined to the lower surface of the lower plate 59, and is also joined to the outer peripheral surface of the insert member 61.
  • the external rib member 62a connects the lower plate 59 and the insert member 61 to ensure strength and rigidity.
  • the upper plate 58 joined to the upper part of the upper end point part 50a has two filling holes 56a that pass through the plate-shaped member.
  • the filling holes 56a are provided at symmetrical positions with the insertion member 61 in between.
  • the lower plate 59 is also provided with two filling holes 56a, similar to the upper plate 58.
  • the filling hole 56a is a hole for injecting the filler 80 into the space formed between the insertion member 61 and the pile cap 12. That is, in a state where the upper end point part 50a is placed above the pile cap 12, the filling hole 56a is formed between the outside, the space inside the steel pipe member 51a, the insertion member 61, and the pile cap 12. communicate with space.
  • an injection pipe (not shown) is inserted into the filling hole 56a of the upper plate 58, and the filling material is injected into the filling hole 56a of the lower plate 59.
  • the filler 80 joins the upper end case part 50a and the pile cap 12 by filling and solidifying inside the pile cap 12 into which the eccentric joining member 560a, which is a part of the upper end case part 50a, is inserted.
  • the pile cap 12 has an open end, and a filler receiving plate 16 is installed in the internal space.
  • the filler receiving plate 16 is arranged below the lower end of the insertion member 61 inserted into the inside of the pile cap 12.
  • the filler receiving plate 16 is a member for supporting the filler 80 injected from the filling hole 56a and holding the filler inside the pile cap 12.
  • the end surface 14 of the pile cap 12 comes into contact with the lower surface of the lower plate 59 of the upper end case part 50a. That is, the upper end point portion 50a is placed on the end surface 14 of the support pile 10. This determines the position of the upper end point portion 550a in the height direction.
  • the upper end point portion 50a can be shifted in the horizontal direction by the gap between the eccentric joining member 560a and the inner surface of the pile cap 12. Thereby, even if the position of the central axis of the support pile 10 is shifted, it is possible to arrange the upper end point part 50a at the designed position.
  • the insertion member 61 is a cylindrical steel pipe.
  • the insertion member 61 is not limited to a cylindrical steel pipe, and may be a steel pipe with a rectangular, elliptical, oval, or polygonal cross section. It is desirable that the insert member 61 has the same strength and rigidity in the vertical and horizontal directions in FIG. 26.
  • the insertion member 61 has a cylindrical shape, and has equal strength and rigidity in all directions. The shape of the insert member 61 can be changed as appropriate depending on the strength and rigidity required for the road structure 100.
  • the lower end of the insertion member 61 may be closed with a plate material 64.
  • the plate material 64 prevents the filler 80 from entering into the insert member 61 made of a cylindrical steel pipe, thereby reducing the amount of the filler 80 necessary for joining the upper end point portion 50a and the support pile 10. can be suppressed.
  • the outer shape of the plate material 64 is formed larger than the cross-sectional shape of the insert member 61, and by protruding from the outer peripheral surface of the insert member 61, the insert member 61 can be pulled out from the pile cap 12 after the filler material 80 has solidified. The strength in the direction increases.
  • the eccentric joining member 560a using the insertion member 61 described above can also be applied to the intermediate point part 150b.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around the intermediate point portion 550b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • the middle case point section 550b includes an eccentric joining member 560b like the upper end case point section 550a.
  • the eccentric joining member 560b includes an insertion member 61 provided to protrude from both the upper plate 58 and the lower plate 59, and a rib member 62 that joins the insertion member 61 to the upper plate 58 and the lower plate 59. .
  • the insert member 61 is joined to the upper plate 58 and the lower plate 59 by rib members 62.
  • the insertion member 61 is arranged inside the steel pipe member 51b, and is arranged so as to penetrate the upper plate 58 and the lower plate 59. Note that the insertion member 61 may be directly joined to the upper plate 58 and the lower plate 59.
  • the insertion member 61 does not have to have a configuration that penetrates vertically as shown in FIG. It may be configured to extend vertically from each of the lower surfaces of the.
  • the insertion member 61 extending above the intermediate point portion 550b is inserted into the steel pipe support 30, which is the upper member.
  • the insertion member 61 extending below the intermediate point portion 550b is inserted into the first steel pipe pile 20a, which is the lower member.
  • the insertion member 61 extending in the vertical direction from the intermediate point portion 550b is inserted between the steel pipe support 30 or the first steel pipe pile 20a, and is filled with the filler 80, so that the insert member 61 is inserted between the steel pipe support 30 and the first steel pipe pile 20a.
  • 550b and the first steel pipe pile 20a are joined.
  • the eccentric joining member 560b of the middle point part 550b can be joined with the center axis of the first steel pipe pile 20a, which is the lower member, being shifted from the center axis of the middle point part 550b, similarly to the upper end point part 550a. Further, the eccentric joining member 560b can be joined with the central axis of the intermediate point portion 550b and the central axis of the steel pipe support 30 being shifted from each other.
  • the steel pipe support column 30 and the first steel pipe pile 20a are each provided with a filling hole 17, through which the filler material 80 is filled.
  • the filler 80 joins the intermediate point portion 550b, the steel pipe support column 30, and the first steel pipe pile 20a.
  • the cross-sectional structure of the steel pipe member 51b portion of the intermediate point portion 550b according to the first embodiment shown in the section GG in FIG. 27 is the same structure as that in FIG. 26. However, in the cross section shown along line GG, the filling hole 56a may not be provided.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure around the upper end point portion 250a, which is a modification of the upper end case point portion 50a of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 29 is a top view of the upper end point part 250a of FIG. 28.
  • the upper end point portion 250a includes a longitudinal girder joint 52a that connects the steel pipe member 251a and the longitudinal girder 41a, and a cross beam joint 53a that connects the cross beam 41b, and has a flat upper surface 57a.
  • An eccentric joining member 260 is joined to the end surface 14 of the pile cap 12 of the support pile 10.
  • the eccentric joint member 260 has a lower end surface joined to the pile cap 12 of the support pile 10, and an upper end surface formed by the plate member 261.
  • the plate member 261 has a flat upper surface 262, and is configured such that the lower end surface 254a of the steel pipe member 251a of the upper end point portion 250a can be placed thereon.
  • the plate member 261 has an upper surface 262 larger than a lower end surface 254a of the steel pipe member 251a. Therefore, the steel pipe member 251a of the upper end point portion 250a can be placed on the upper surface 262 of the eccentric joint member 260 while being shifted in the horizontal direction.
  • the support pile 10 and the upper end point part 250a can be joined to each other using the eccentric joining member 260 with their central axes being eccentric.
  • the eccentric joining member 260 which is a modification may be called the 3rd eccentric joining member 260.
  • the upper surface 262 may be referred to as a bonding surface.
  • FIG. 30 is a side view and a top view of the structure around the intermediate case part 250b, which is a modification of the intermediate case part 150b of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • the eccentric joining member 260 may be used to join the intermediate point portion 250b and the first steel pipe pile 20a.
  • the steel pipe member 251b of the intermediate point portion 250b has the same cross-sectional shape as the first steel pipe pile 20a.
  • the intermediate point section 250b is composed of a steel pipe member 251b, a vertical beam joint 52b, and a horizontal beam joint 53b.
  • the intermediate point portion 250b may be integrated with the steel pipe support column 30 in the first embodiment. With this configuration, the girder member 40 can be installed on the support pile 10a formed by joining using the eccentric joining member 260.
  • FIG. 31 is an explanatory diagram of a cross-sectional structure of a modification of the road structure 100 according to the first embodiment.
  • two support piles 10 are arranged in parallel in a second direction intersecting the first direction in which the road extends. More than one support pile 10 may be arranged in parallel.
  • the road structure 100 also includes a diagonal beam 48 that connects the upper end case part 50a and the middle case part 50b or between the two middle case parts 50b and is inclined with respect to the crossbeam 41b. You can leave it there.
  • the diagonal beam 48 connects two point portions 50 located at diagonal corners of a rectangular structure constituted by the support pile 10 and the crossbeam 41b or 40b.
  • the diagonal beam 48 includes diagonal beams 48a and 48b installed side by side in the second direction.
  • the diagonal beam 48a is installed on the mountain side of the ground 90 on which the road structure 100 is installed, and the diagonal beam 48b is installed on the valley side. It is desirable that the diagonal beam 48a located on the mountain side is inclined in a direction along the slope. Further, in FIG. 28, the valley-side diagonal beams 48b are inclined in a symmetrical direction to the mountain-side diagonal beams 48a, but they may be inclined in the same direction.
  • the upper end point part 50a and the cross beam 41b may be integrally manufactured in advance and may be a case point girder.
  • the intermediate point part 50b and the cross beam 40b are manufactured integrally in advance and form a case point girder.
  • the case point portion 50 does not have to be individually installed for surveying centering, thereby saving labor and shortening the process.
  • the intermediate point portion 50b is also manufactured integrally with the crossbeam 40b, and has the same effect.
  • the case points 50 are joined to each other by diagonal members, and the truss structure of the diagonal beams 48 prevents deformation of the frame and reduces member stress.
  • the road structure 100 in which the road slab 99 was provided only at the upper end of the support pile 10 was described as an example of an artificial ground structure.
  • the floor slab is not limited to only one layer, but may have multiple layers.
  • a road slab 99 or a slab used for other purposes may be provided in the middle of the support pile 10.
  • a road slab 99 or a slab used for other purposes is installed on the intermediate point portion 50b, 150b, 250b, or 550b.
  • Some of the plurality of floor slabs may be used as the road slab 99, and the others may be used as floor slabs for installing incidental equipment.
  • the road structure 100 according to the first embodiment includes support piles 10 that are driven into the ground in parallel in a first direction in which the road extends and a second direction that intersects the first direction, and at the upper ends of each of the support piles 10.
  • the support pile 10 has a spindle-shaped history curve of horizontal displacement and horizontal load when subjected to a level 2 earthquake motion.
  • the road structure 100 allows the position of the pile cap 12 to be adjusted even when the support pile 10 has a large protrusion length from the ground 90, and also allows the position of the pile cap 12 to be adjusted.
  • the position of the point portion 50a and the position of the first digit member 41 can be adjusted.
  • the center axis of the lower member located below and the upper member joined above the lower member is determined by the error. You can adjust the position by moving the Therefore, when the support pile 10 is erected on the ground 90, the accuracy of the position of the upper end point portion 50a can be easily ensured.
  • the road structure 100 includes support piles 10 that protrude from the ground 90 for a long time, but even if the support piles 10 are subjected to level 2 earthquake motion, they are designed so that they can stably absorb energy through plastic deformation. structure, it has excellent earthquake resistance.
  • the support pile 10 is made of a heat-treated electric resistance welded steel pipe, the yield ratio of each part including the welded part is 85% or less, and the Charpy absorbed energy is 85% or less. It is 27J or more. With this configuration, the support pile 10 can be made of an electric resistance welded steel pipe, and energy absorption performance is ensured.
  • the support piles 10 are heat-treated using an induction heating device in which an induction coil is installed on the inner or outer surface of the steel pipe in a post process of cutting the weld bead during steel pipe manufacturing. ing. Therefore, since the support pile 10 is composed of an electric resistance welded steel pipe that has been heat-treated after welding, the welded portion also has the same performance as other base material parts, and energy absorption performance is ensured.
  • the support piles 10 are made of steel pipe SKK material or general structural steel pipe STK material. With this configuration, the support piles 10 of the road structure 100 maintain the strength in the ground 90 as before, and also ensure seismic resistance of the portions protruding from the ground.
  • Embodiment 2 details of the arrangement of intermediate point portions 50b and 150b on support pile 10 of an artificial ground structure such as road structure 100 according to Embodiment 1 and setting of the protrusion amount of support pile 10 will be explained. do.
  • each part of the road structure 100 according to the second embodiment those having the same functions in each drawing are indicated with the same reference numerals as in the drawings used in the description of the first embodiment.
  • FIG. 32 is a schematic diagram showing an example of a road structure 100 according to the second embodiment.
  • FIG. 32 shows a schematic diagram of the road structure 100 viewed from the x direction.
  • the road structure 100 has a structure in which the upper ends of two support piles 10 having different lengths h of the portions protruding from the surface 94 of the ground 90 are connected by a first girder member 41, as shown in part K in FIG. has.
  • the road structure 100 as shown in the L part of FIG. It has a structure provided.
  • part M in FIG. It has a structure in which the case point portions 50b are connected to each other by the second girder member 40.
  • the intermediate case part 50b can also be replaced with an intermediate case part 150b, 250b, or 550b.
  • the intermediate case portion 50b may be a case portion 50 that does not use the eccentric joining members 60, 260.
  • the road structure 100 includes a plurality of support piles 10.
  • the plurality of support piles 10 may have different protruding lengths h from the ground 90.
  • the road structure 100 receives, for example, a level 2 earthquake motion, the portion of the ground 90 that protrudes above the surface 94 is displaced in the horizontal direction (x direction and y direction).
  • the bending moment M and stress ⁇ generated in the supporting piles 10 are determined by the length h protruding from the ground 90 and the intermediate portion connected by the second girder member 40. It depends on whether there is one or not.
  • the road structure 100 absorbs energy due to seismic motion by plastically deforming the support piles 10, thereby improving earthquake resistance. Therefore, it is desirable that the two support piles 10 arranged next to each other be set so that the stress generated in one of the support piles 10 does not become excessive.
  • FIG. 32 shows a plurality of support piles 10 lined up in the y direction in which the road structure 100 extends
  • support piles 10 are also lined up in the x direction (direction perpendicular to the paper surface in FIG. 32).
  • the two support piles 10 arranged next to each other include two support piles 10 arranged in parallel not only in the y direction but also in the x direction.
  • the road structure 100 has a structure in which the support piles 10 are connected by the first girder member 41 and the second girder member 40, and the support piles 10 have a fulcrum 98 which is a part that intersects with the surface 94 of the ground 90, and an upper end point part. It is possible to model the beam as a beam fixed at both ends, with the fixed ends being 50a and the intermediate point portions 50b and 150b. Below, the horizontal displacement ⁇ and stress ⁇ generated in each support pile 10 constituting the road structure 100 will be explained.
  • FIG. 33 is an enlarged view of section K in FIG. 32.
  • the broken lines shown in FIG. 33 indicate the horizontal displacement ⁇ of the support pile 10 at each height from the ground 90.
  • the shorter support pile 10 is called an inter-node member 10A
  • the longer support pile 10 is called an inter-node member 10B.
  • the protruding length of one inter-nodal member 10A from the ground 90 is h1
  • the protruding length from the ground 90 of the other inter-nodal member 10B is h2, h1 ⁇ h2.
  • the road slab 99 receives a predetermined horizontal displacement ⁇ , the stress ⁇ generated in the support pile 10 reaches its maximum value at the upper end point portion 50a serving as the fixed end and at the fulcrum 98.
  • the relationship between the stress ⁇ 1 (hereinafter, the maximum stress may be simply referred to as stress) generated in the inter-node member 10A in FIG. 33 and the stress ⁇ 2 generated in the inter-node member 10B is determined from the above equation (4). It is expressed by the following formula (5).
  • the inter-nodal members 10A and 10B have the same material and the same cross-sectional shape, and the Young's modulus E, the moment of inertia I, the section modulus Z, and the yield stress ⁇ y.
  • FIG. 34 is an enlarged view of the support pile 10a including the intermediate point portion 50b or 150b in FIG. 32.
  • the relationship between ⁇ 3 and ⁇ 4 occurring in each of the internodal members 10C and 10D when the intermediate point portion 50b or 150b is provided on the support pile 10 (in the case of two layers) will be described using FIG. 34.
  • the support pile 10a can be modeled with the fulcrum 98, the intermediate point portion 50b, and the upper end point portion 50a as fixed ends.
  • the part from the fulcrum 98 to the middle case part 50b is the inter-node member 10C
  • the part from the middle case part 50b to the upper end case part 50a is the inter-node member 10D
  • the length of the inter-node member 10C is h3
  • the length of the inter-point member 10D is h4, and h3 ⁇ h4.
  • the intermediate case part 50b is located at the upper end or the lower end of the support pile 10, it becomes the same as the support pile 10 without the intermediate case part 50b, similar to the support pile 10 of FIG.
  • the length h3 of the inter-node member 10C and the length h4 of the inter-node member 10D are set in the same way.
  • the inter-node member 10C and the inter-node member 10D are in the plastic deformation region at the same time, higher energy absorption ability can be exhibited.
  • the road structure 100 It is desirable for the road structure 100 to prevent stress from being concentrated on some of the inter-node members 10A to 10D when subjected to earthquake motion, so that more of the inter-node members 10A to 10D exhibit energy absorption ability. This results in excellent seismic performance.
  • FIG. 35 is an enlarged view of the L section in FIG. 32.
  • the length of the support pile 10 protruding from the surface 94 of the ground 90 is determined by the environment in which it is installed and the height of the road slab 99.
  • the difference between the lengths h1 and h2 of 10A and 10B becomes large.
  • the structure shown in FIG. 35 can be achieved.
  • the stress ⁇ 1 occurring in the shorter support pile 10 (inter-node member 10A) and the stresses ⁇ 3 and ⁇ 4 occurring in the inter-node members 10C and 10D of the longer support pile 10a can be adjusted to similar values.
  • FIG. 36 is an enlarged view of section M in FIG. 32.
  • intermediate point portions 50b are installed on both of the two support piles 10.
  • the intermediate case portions 50b may be connected to each other.
  • the stresses ⁇ 3a, ⁇ 4a, ⁇ 3b and ⁇ 4b generated in the inter-node members 10Ca, 10Da, 10Cb and 10Db of each support pile 10 can be reduced. You can adjust the value to a close value.
  • FIG. 37 schematically shows the relationship between horizontal displacement ⁇ and stress ⁇ of each of the internodal members 10A, 10B, 10C, 10D, 10Ca, 10Da, 10Cb, and 10Db in FIGS. 33, 34, 35, and 36. It is expressed.
  • FIG. 37(a) is a diagram when, for example, the difference between the length h1 of the inter-node member 10A and the length h2 of the inter-node member 10B in FIG. 33 is relatively large
  • FIG. 37(b) is a diagram in which 34 is a diagram showing a case where the difference between the length h1 of the inter-node member 10A and the length h2 of the inter-node member 10B in FIG.
  • FIG. 33 is relatively small.
  • FIG. 37 Note that although the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ is shown to be proportional in FIG. 37, this is simplified for the sake of explanation.
  • the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ in FIG. 37 is based on the relationship between the members 10A, 10B, 10C, 10D, and 10Ca between the nodes of the two support piles 10 shown in FIGS. 34, 35, and 36. , 10Da, 10Cb and 10Db.
  • the road structure 100 according to the second embodiment has the inter-node members 10A, 10B, 10C, 10D, 10Ca, 10Da, 10Cb, and 10Db of two adjacent support piles 10 in the relationship shown in FIG. 37(b). It is set so that
  • FIG. 37(a) shows the relationship in the maximum value of the generated stress ⁇ 1 with respect to the horizontal displacement ⁇ of the inter-node member 10A
  • the line indicated by ⁇ 2 It shows the change in the maximum value of the generated stress ⁇ 2 with respect to the horizontal displacement ⁇ of the inter-nodal member 10B.
  • FIG. 37(a) shows a case where the difference in length between the inter-node member 10A and the inter-node member 10B is relatively large.
  • the inter-nodal member 10A and the inter-nodal member 10B are elastically deformed from 0 to the yield stress ⁇ y, and plastically deformed from the yield stress ⁇ y to the ultimate stress ⁇ u.
  • the stress ⁇ 1 of the inter-node member 10A is equal to the stress ⁇ 1 of the inter-node member 10B. It becomes larger than ⁇ 2.
  • the horizontal displacement ⁇ increases, the inter-node member 10A exceeds the yield stress ⁇ y and becomes plastic, and when it reaches the ultimate stress ⁇ u, the yield strength reaches its limit.
  • the inter-nodal member 10B has not yet reached the yield stress ⁇ y.
  • energy absorption due to plastic deformation is limited to the inter-node member 10A, and the effect of suppressing the horizontal displacement ⁇ of the road structure 100 is small. That is, stress concentrates on the inter-node member 10A, and the earthquake resistance of the road structure 100 is suppressed to a low level due to the local strength limit of the inter-node member 10A. That is, the inter-nodal member 10A yields and breaks at a horizontal displacement ⁇ smaller than the inter-nodal member 10B, and the road structure 100 is damaged before the inter-nodal member 10B absorbs energy.
  • FIG. 37(b) shows a case where the difference in length between the inter-node member 10A and the inter-node member 10B is relatively small.
  • the stress ⁇ 1 of the inter-node member 10A is equal to the stress ⁇ 1 of the inter-node member 10B. It becomes larger than ⁇ 2.
  • the stress ⁇ 1 of the inter-nodal member 10A and the stress ⁇ 1 of the nodal member 10A and The stress ⁇ 2 of the intermediate member 10B increases in the same way.
  • inter-node member 10A Even after the inter-node member 10A yields, the displacement increases, and the inter-node member 10A reaches its limit proof stress.
  • the inter-nodal member 10B yields slightly later than the inter-nodal member 10A and becomes plastic. As shown in FIG. 37(b), the inter-node member 10A and the inter-node member 10B have overlapping plastic deformation regions, and both plasticize beyond the yield point in the range W and exert an energy absorption effect. As a result, when the difference in length between the nodal member 10A and the nodal member 10B is large as shown in FIG. , as shown in FIG.
  • the limit proof stress is the limit stress at which the stress of the inter-node member decreases when the inter-node member is further plastically deformed after yielding.
  • the limit proof stress is, for example, the tensile stress of the material, but is not limited thereto.
  • 5 ⁇ 1y which is the maximum value in the above equation (11), is set as the limit horizontal displacement when the inter-node member receives repeated loads during an earthquake.
  • the limit horizontal displacement may vary depending on the material, cross-sectional shape, and length of the internodal member.
  • the yield displacement ⁇ 2y of the longer support pile 10 is within the range W where the plastic deformation regions of the two support piles 10 overlap with a width of 2 ⁇ 1y or more.
  • ⁇ 1y ⁇ 2y ⁇ 3 ⁇ 1y (12) From this equation (12) and the above equation (5), the relationship between the protrusion amounts h1 and h2 of the two support piles 10 is 1 ⁇ (h2/h1) 2 ⁇ 3, that is, 1 ⁇ h2/h1 ⁇ 1 It is expressed as .73.
  • the protrusion amount h of the longer support pile 10 is Find the conditions for If the structure in which one layer of support piles 10 is connected as shown in Fig. 33 does not meet the conditions of 1 ⁇ h2/h1 ⁇ 2.23 or 1 ⁇ h2/h1 ⁇ 1.73,
  • the support pile 10 is provided with an intermediate point portion 50b.
  • the intermediate point portion 50b is connected to the adjacent support pile 10, and rotation of the girder member 40 in the direction perpendicular to the axis is restrained.
  • the upper and lower inter-node members 10C and 10D of the intermediate point portion 50b can be modeled as beams fixed at both ends.
  • h3 is the length of the inter-node member 10C on the ground side
  • h4 is the length of the inter-node member 10D on the upper end side.
  • FIG. 38 shows the ratio of the length h3 of the inter-node member 10C on the ground side to the protrusion amount h of the longer support pile 10a, and the equation (16) and equation ( 17) is a graph showing the relationship with the value of G.
  • the smaller the value of G the more easily the inter-node member 10C is plastically deformed, and if the length of the inter-node member 10C is set so that the value of G is around the minimum value, the two supports Both of the piles 10 are more likely to exhibit energy absorption ability through plastic deformation.
  • FIG. 38 in the range of 0.5 ⁇ h3/h ⁇ 0.75, 0.464 ⁇ G ⁇ 0.583.
  • the longer support pile 10a may yield first, and the shorter support pile 10 may yield later.
  • the yield condition of the shorter support pile 10 is set to the safe side. can.
  • the yield displacement when the shorter support pile 10 (the inter-node member 10A) reaches the yield stress ⁇ y is ⁇ 1y
  • the range W where the plastic regions of the two support piles 10 overlap is 2 ⁇ 1y or more, and the yield displacement ⁇ 3y is sufficient.
  • FIG. 39 is a diagram showing the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ of the inter-node member 10A and the inter-node member 10C of the two support piles 10.
  • Line A in FIG. 39 shows the relationship between the horizontal displacement ⁇ and stress ⁇ of the shorter support pile 10 (the inter-node member 10A), and line B represents the inter-node member of the longer support pile 10a.
  • 10C shows the relationship between horizontal displacement ⁇ and stress ⁇ .
  • the two inter-node members 10A and 10B are both set to plastically deform when there is a predetermined input such as a level 2 earthquake motion.
  • a predetermined input such as level 2 earthquake motion
  • at least two of the plurality of inter-node members 10A, 10C and 10D of the two support piles 10 have plasticity. It would be nice if it could be set to transform.
  • at least two of the plurality of inter-node members 10Ca, 10Da, 10Cb, and 10Db of the support pile 10 are set to undergo plastic deformation.
  • the nodes that are plastically deformed when a predetermined horizontal direction input is received.
  • the inter-node member may be referred to as a first nodal member, and the nodal member that has not yet yielded while the first nodal member is plastically deformed may be referred to as a second nodal member.
  • the road structure 100 includes a plurality of support piles 10, and when two adjacent support piles 10 are taken out from the plurality of support piles 10, the structure becomes one of the K part, L part, and M part in FIG. ing.
  • the two support piles 10 When defining the part between any two adjacent of the fulcrum 98, the middle point part 50b, and the upper end point part 50a of the support pile 10 as an inter-node member, the two support piles 10 have at least two It is composed of inter-nodal members 10A, 10B, 10C, 10D, 10Ca, 10Da, 10Cb and 10Db.
  • inter-node members 10A, 10B, 10C, 10D, 10Ca, 10Da, 10Cb, and 10Db are preferably set so that at least two of them are in a plastic deformation region when, for example, level 2 earthquake motion is applied. Furthermore, the members between the nodes other than the members between the two nodes in the plastic deformation region (members between the nodes that have not yielded) will be removed before the two members between the nodes, which are already in the plastic deformation region, reach their limit yield strength. It would be good if it were set to surrender to.
  • three or more of the internodal members 10A, 10B, 10C, 10D, 10Ca, 10Da, 10Cb, and 10Db are set to be in the plastic deformation region. Furthermore, members between nodes other than the members between multiple nodes that are in the plastic deformation region at the same time (members between the nodes that have not yielded), the members between the nodes that are already in the plastic deformation region reach their limit yield strength. It would be nice to be set up to surrender before.
  • the position of the intermediate point part 50b of the longer support pile 10a of the two support piles 10 shown in FIG. 35 is set in the range of 0.25 ⁇ h3/h ⁇ 0.75.
  • the lower inter-node member 10C of the support pile 10a is longer than the upper inter-node member 10D.
  • damage due to earthquakes etc. not occur near the upper girder member 41 that supports the road slab 99.
  • the inter-node member that becomes plastic is limited to the lower inter-node member 10C, and the It is desirable to prevent damage and deformation from occurring in the point-to-point member 10D. That is, in the structure shown in FIG. 35, it is more desirable that the length h3 of the inter-node member 10C to the length h of the support pile 10a satisfies 0.5 ⁇ h3/h ⁇ 0.75. In other words, when the length of the support pile 10a is h, the length from the fulcrum 98 to the intermediate point portion 50b is more preferably 0.5h or more and 0.75h or less.
  • the range of values of G in the graph of FIG. 38 becomes 0.464 ⁇ G ⁇ 0.5. Therefore, the stress reduction effect of the intermediate point portion 50b in the support pile 10a is improved, and when the longer support pile 10a yields later than the shorter support pile 10, the protrusion amount h of the support pile 10a is reduced.
  • the support pile 10 with the longer protrusion length is 1.73 times the length of the shorter support pile 10. If the ratio exceeds twice that, after the shorter support pile 10 yields, the range W in which the longer support pile 10 yields and both can exhibit plastic energy absorption performance becomes smaller than 2 ⁇ 1y, Cannot exhibit sufficient plastic energy absorption performance. In addition, if the length of the longer supporting pile 10 exceeds 2.23 times the length of the shorter supporting pile 10, after the shorter supporting pile 10 yields, the longer one The supporting pile 10 does not yield and cannot exhibit its plastic energy absorption performance.
  • the protrusion amount h0 of the support pile 10 as a reference is set as follows. Note that the support pile 10 used as a reference may be referred to as a reference pile. (Condition 1)
  • the protrusion amount h0 is the protrusion amount of the smallest protrusion amount among the one-layer support piles 10 that are 7 m or more.
  • condition 1 if the support pile 10 that is the reference is set and the protrusion amount of the support pile 10 to be compared with this is h, then h of the support pile 10 to be compared and the protrusion amount h0 of the support pile 10 that is the reference It is preferable to set the relationship as shown in the following equation (25) from the above equation (11). Note that the support pile 10 to be compared may be referred to as a comparison pile.
  • the protrusion amount of the supporting pile 10 to be compared is h
  • the height of the intermediate point portion 50b from the ground 90 is ht
  • the supporting pile 10 to be compared is The relationship between the protrusion amount h and the protrusion amount h0 of the support pile 10 serving as a reference is preferably set as follows from equation (24). However, it is assumed that the range of ht, which is the position of the intermediate point portion 50b of the support pile 10 to be compared, satisfies 0.25h ⁇ ht ⁇ 0.75h.
  • the above conditions are based on the assumption that the protrusion amount h0 of the reference support pile 10 is shorter than the protrusion amount h of the comparison support pile 10. A case where the length is shorter than 10 will be explained.
  • the h of the supporting pile 10 to be compared and the protrusion amount h0 of the supporting pile 10 which is the reference are preferably set as follows by replacing h and h0 in the above equation (25) and from 1 ⁇ h0/h ⁇ 1.73. 0.58 ⁇ h/h0 ⁇ 1 (27) Then, by combining the two conditions of equation (25) and equation (27) above, the relationship between h of the support pile 10 to be compared and the protrusion amount h0 of the support pile 10 serving as the reference is expressed as follows. 0.58 ⁇ h/h0 ⁇ 1.73 (28)
  • the h of the supporting pile 10 to be compared and the protrusion amount h0 of the supporting pile 10 serving as the reference The relationship is expressed as follows. 0.86 ⁇ h/h0 ⁇ 2.26 (29) Note that the above equation (29) is obtained as follows.
  • FIG. 40 is an enlarged view of the L section in FIG. 32, and is a diagram in which the support pile 10a is shortened compared to FIG. 35.
  • FIG. 41 schematically shows the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ of the longer support pile 10 and the shorter support pile 10a in FIG. The derivation of the above equation (29) will be explained using FIGS. 40 and 41.
  • the stress ⁇ 1 of the first-layer support pile 10 is calculated as It is expressed as follows.
  • the yield displacement ⁇ 1y of the inter-node member 10A of the longer one-layer support pile 10 is within the following range, and the range W where the plastic regions of the two support piles 10 and 10a overlap is 2 ⁇ 3y or more. , and can demonstrate sufficient seismic performance.
  • ⁇ 3y ⁇ 1y ⁇ 3 ⁇ 3y (35) From this equation (35) and the above equation (31), G ⁇ (h1/h) 2 ⁇ 3G... (36)
  • the relationship between the length h1 of the intermediate member 10A) and the protrusion h of the two-layer support pile 10a is 0.681 ⁇ h1/h ⁇ 1.17, 0.86 ⁇ h/h1 ⁇ 1.46 (37) becomes.
  • the strength of the support piles 10 of the road structure 100 varies depending on the material and section modulus. For example, when the material of the support pile 10 is SKK400, the yield stress is 235 N/mm 2 , but when the material is SKK490, the yield stress is 325 N/mm 2 . That is, when the material of the support pile 10 is SKK490, the yield stress is 1.38 times larger than when the material is SKK400.
  • the outer diameter of the support pile 10 is 500 mm
  • the plate thickness is 9 mm, 12 mm, and 14 mm
  • the section modulus is 167 x 10 -5 m 3 , 219 x 10 -5 m 3 , and 253 x 10 -5 m, respectively. It becomes 3 .
  • the outer diameter of the support pile 10 can be set in a range of 400 mm to 600 mm.
  • FIG. 42 schematically represents the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ when the yield stresses of the materials of the reference pile and the comparison pile are the same and different.
  • the solid line indicates the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ of the reference pile.
  • the dashed-dotted line and the broken line indicate the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ of the comparison pile.
  • the broken line indicates the case where the yield stress of the comparison pile is the same ⁇ y as the yield stress of the reference pile, and in this case, the yield displacement is three times the yield displacement ⁇ 0 of the reference pile.
  • the standard pile is in a state with a margin for the critical displacement 5 ⁇ 0, and the plastic deformation regions of the standard pile and comparison pile overlap with a width of 2 ⁇ 0, and both can exhibit plastic energy absorption performance. is in a state.
  • the yield stress of the comparison pile is less than 1.66 times the yield stress of the reference pile, the plastic deformation regions of the reference pile and the comparison pile overlap, and both exhibit plastic energy absorption performance.
  • the yield stress of SKK490 is 1.38 times that of SKK400, so even if the material of the comparison pile is SKK490 and the material of the reference pile is SKK400, the yield stress ⁇ y of the comparison pile is 1.38 times that of SKK400. Both materials can be used as the support pile 10 since they are well within the range.
  • FIG. 43 schematically represents the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ when the outer diameters of the reference pile and the comparison pile are different.
  • the solid line indicates the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ of the reference pile.
  • the dashed-dotted line and the broken line indicate the relationship between the horizontal displacement ⁇ and the stress ⁇ of the comparison pile.
  • the yield displacement of the comparison pile indicated by the broken line is three times the yield displacement ⁇ 0y of the reference pile.
  • the standard pile is in a state with a margin for the critical displacement 5 ⁇ 0, and the plastic deformation regions of the standard pile and comparison pile overlap with a width of 2 ⁇ 0, and both can exhibit plastic energy absorption performance. is in a state.
  • the plastic deformation regions overlap with each other with a width of ⁇ 0, and both are in a state where they can exhibit plastic energy absorption performance.
  • the road structure 100 has a plurality of structures in which hmax ⁇ 2 ⁇ hmin, where hmax is the protrusion amount of the support pile 10 that protrudes the largest from the ground 90, and hmin is the protrusion amount hmin of the support pile 10 that protrudes the least. It is composed of supporting piles 10.
  • the reference pile is a support pile 10 that does not have the intermediate point part 50b or 150b, and has the smallest protrusion amount among the support piles 10 with a protrusion amount h0 of 7 m or more.
  • Comparison pile conditions 1 The support pile 10 to be compared with the reference pile is referred to as a comparison pile, and when the comparison pile has a one-layer structure without the intermediate point part 50b, the protrusion amount h of the comparison pile is: 1 ⁇ h/h0 ⁇ 1.73 satisfy.
  • the comparative pile has a two-layer structure having the intermediate point part 50b, when the height from the ground 90 to the intermediate point part 50b is ht, 0.25h ⁇ ht ⁇ 0.75h. Under this condition, the protrusion amount h of the comparison pile is 1.31 ⁇ h/h0 ⁇ 2.26 satisfy.
  • the protrusion h of the comparative pile is: 0.58 ⁇ h/h0 ⁇ 1.73 If the comparison pile has a two-layer structure, 0.86 ⁇ h/h0 ⁇ 2.26 satisfy.
  • the number of support piles 10 satisfying the conditions (1) to (4) above is 1/3 or more, or 1/2 or more of the total number of support piles 10. It is desirable that it be included. In other words, all of the plurality of support piles 10 constituting the road structure 100 do not need to satisfy the conditions (1) to (4) above.
  • FIG. 44 is an explanatory diagram of the road structure 100 according to the second embodiment.
  • the road structure 100 in FIG. 44 not only has support piles 10 arranged in the y direction (left-right direction in the paper), which is the direction in which the road extends, but also has a mountain side on the back side in the paper and a valley side on the near side.
  • Support piles 10 are arranged in two rows.
  • the protrusion amounts of the plurality of support piles 10 lined up in the road extension direction are different, but also the support piles 10 lined up in the slope direction (x direction) also protrude depending on the inclination of the slope.
  • the quantities are different.
  • the support piles 10 in FIG. 44 are numbered in order from the left side. 1 ⁇ No. They are numbered up to 11.
  • Table 1 is a table listing the specifications of the plurality of support piles 10 shown in FIG. 44 and a determination as to whether the specifications apply to the above conditions.
  • Table 1 shows No. 1 ⁇ No. The amount of protrusion of the eleven support piles 10 and the ratio of the amount of protrusion of each support pile 10 to the amount of protrusion of the reference pile are described, and 1 ⁇ h/h0 ⁇ 1.73 or 1.31 ⁇ of the above condition (3). It is stated whether h/h0 ⁇ 2.26 applies.
  • the determination is made based on the conditions only when the comparison pile yields later than the reference pile, and the number of support piles 10 that meet the conditions is 1/2 of all the support piles 10. Therefore, the road structure 100 shown in FIG. 44 satisfies the above condition (5).
  • the road structure 100 shown in Table 1 based on the above condition (2) No. The support pile on the valley side of No. 2 is used as the reference pile.
  • Table 2 is a table listing the specifications of the plurality of support piles 10 in FIG. 44 and a determination as to whether the specifications apply to the above conditions.
  • Table 2 as in Table 1, No. 1 ⁇ No.
  • the amount of protrusion of the eleven support piles 10 and the ratio of the amount of protrusion of each support pile 10 to the amount of protrusion of the reference pile are described, and the above condition (3) 0.58 ⁇ h/h0 ⁇ 1.73 or 0. It is stated whether 86 ⁇ h/h0 ⁇ 2.26 applies.
  • the road structure 100 shown in FIG. 44 is installed in a mountainous area and the lengths of the plurality of support piles 10 are greatly different, but the above conditions (1) to (5) are met. meets the requirements.
  • the road structure 100 is subjected to a level 2 earthquake motion, for example, at least 1/2 or more of the support piles 10 are plastically deformed and absorb energy due to vibration, thereby exhibiting earthquake resistance.
  • FIG. 45 is an enlarged view of the support pile 10 of the road structure 100 according to the second embodiment.
  • the length of the inter-node member 10P is determined by the position of the intermediate point part 50b of the support pile 10, it can also be adjusted depending on the structure within the ground 90 in which the support pile 10 is driven.
  • the support pile 10 of the road structure 100 is built into a hole 95 drilled in the ground 90, and a filler material 82 such as concrete is poured between the hole 95 and the underground portion 18a of the support pile 10 and fixed. .
  • a filler 81 made of a soft material such as urethane or styrofoam is poured into the underground portion 18 above the hole 95.
  • the length of the inter-node member 10P is visually the length of the upper part from the fulcrum 98, but when considering the strength, it becomes the length of the upper part from the virtual fulcrum 98a.
  • the length of the inter-node member 10P of the support pile 10 can be adjusted, and the plastic deformation area is matched with that of other support piles 10. It also becomes possible. Furthermore, generally, in order to move the fulcrum 98 of the ground 90, it is necessary to perform embankment or excavation, but according to the structure shown in FIG. The length of 10P can be adjusted.
  • the filler 82 located on the lower side may be referred to as a first filler
  • the filler 81 filled on top of the filler 82 may be referred to as a second filler.
  • the first filler 82 has higher strength and rigidity than the second filler 81.
  • FIG. 46 is an explanatory diagram of a cross section perpendicular to the y direction of the road structure 100 according to the second embodiment.
  • the difference in the amount of protrusion between the support piles 10 on the valley side and the support piles 10 on the mountain side may be large.
  • the support pile 10 on the valley side and the support pile 10 on the mountain side are provided with intermediate point portions 50b and connected by the girder member 40, the length of the inter-node member of the support pile 10 on the mountain side becomes extremely short. There may be cases where neither of them can exhibit energy absorption performance.
  • the girder members 40 are arranged so that the support piles 10 on the valley side have two layers and the support piles 10 on the mountain side have one layer. That is, the girder member 40 is installed so as to connect the middle case part 50b and the upper end case part 50a.
  • the girder member 40 connecting the upper end point part 50a of the support pile 10 on the mountain side and the middle point part 50b of the support pile 10 on the valley side is inclined along the slope. Note that this girder member 40 may be referred to as a third girder member.
  • Embodiment 2 the road structure 100 in which at least some of the plurality of support piles 10 are two-layer support piles 10 has been described, but at least some of the plurality of support piles 10 are three or more layered. It may be.
  • the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the configuration of the embodiments described above.
  • the combinations of constituent elements are not limited to those in the embodiments, and can be changed as appropriate.
  • we would like to remind you that the gist (technical scope) of the present invention includes various modifications, applications, and uses that may be made by those skilled in the art as needed.
  • the artificial ground structure including the road structure 100 described above may also include combinations of the features shown in Appendixes 1 to 20 below. The combinations are shown below.
  • the support pile is An artificial ground structure whose history curve of horizontal displacement and horizontal load is spindle-shaped when subjected to level 2 earthquake motion.
  • the support pile is The artificial ground structure according to appendix 1, which is constructed of heat-treated electric resistance welded steel pipes, has a yield ratio of 85% or less at each part including welded parts, and has a Charpy absorbed energy of 27 J or more.
  • Support piles driven into the ground in parallel in a first direction in which the artificial ground extends and a second direction intersecting the first direction; an upper end point part installed at the upper end of the support pile; a first digit member connecting the two adjacent upper end point parts; a floor slab installed above the upper end point part and the first girder member,
  • the support pile is An artificial ground structure constructed of heat-treated electric resistance welded steel pipes, with a yield ratio of 85% or less at each part including welded parts, and a Charpy absorbed energy of 27 J or more.
  • the support pile includes a plurality of support piles, When the fulcrum where the support pile and the surface of the ground intersect and the upper end point part are the nodal points, and a part of the support pile between the adjacent nodal points is used as an inter-node member, Two of the plurality of support piles that are driven into the ground adjacent to each other in the first direction or the second direction include a plurality of inter-node members,
  • the plurality of internodal members are: A first inter-node member that plastically deforms when subjected to a level 2 earthquake motion, and a second inter-node member that does not yield,
  • the second internodal member is The artificial ground structure according to any one of Supplementary Notes 1 to 3, wherein the length is set so that the first inter-nodal member yields before reaching its limit yield strength.
  • the second digit member is The artificial ground structure according to appendix 5, which is inclined in a direction along the slope of the ground.
  • the middle case part is comprising a cylindrical body installed surrounding the outer surface of the support pile,
  • the support pile is formed by joining a steel pipe support above a first steel pipe pile driven into the ground, The joint between the first steel pipe pile and the steel pipe support is The cylindrical body of the intermediate point portion is arranged to straddle the upper end of the first steel pipe pile and the lower end of the steel pipe support,
  • the middle case part is The artificial ground structure according to Supplementary note 8, which has a structure in which the first steel pipe pile and the steel pipe support can be joined in an eccentric state.
  • the middle case part is A support member is provided inside the cylindrical body, with which the upper end surface of the first steel pipe pile abuts from below;
  • the steel pipe support is The artificial ground structure according to appendix 9, wherein the lower end surface abuts the upper surface of the support member and is erected above the support member.
  • the support pile includes a plurality of support piles, A fulcrum where the support pile intersects with the surface of the ground, the intermediate point part and the upper end point part are used as the node points, and a part of the support pile between the adjacent node points is used as an inter-node member.
  • Two of the plurality of support piles that are driven into the ground adjacent to each other in the first direction or the second direction include a plurality of inter-node members
  • the plurality of internodal members are: A first inter-node member that plastically deforms when a predetermined horizontal displacement occurs in the two support piles, and a second inter-node member that does not yield,
  • the second internodal member is The artificial ground structure according to any one of Supplementary Notes 5 to 10, wherein the length is set so that the first internodal member yields before reaching its limit yield strength.
  • the plurality of internodal members are: The artificial ground structure according to appendix 11, comprising a plurality of first inter-nodal members.
  • the yield displacement ⁇ 2y of the second nodal member is ⁇ 1y ⁇ 2y ⁇ 3 ⁇ 1y
  • the upper case part is comprising a cylindrical body installed surrounding the outer surface of the support pile,
  • the support pile is The artificial ground structure according to any one of Supplementary Notes 1 to 14, which is heat-treated using an induction heating device equipped with an induction coil on the inner or outer surface of the steel pipe in a process after cutting the weld bead during steel pipe manufacturing.
  • the support pile is The artificial ground structure according to any one of Supplementary notes 1 to 15, which uses steel pipe SKK material or general structural steel pipe STK material.
  • an intermediate point part installed in the intermediate part of the support pile;
  • the plurality of support piles are A reference pile serving as a reference whose protrusion amount from the ground is h0, A comparison pile having a protrusion amount h from the ground,
  • the artificial ground structure according to appendix 4 which satisfies the condition of 0.58 ⁇ h/h0 ⁇ 1.73.
  • the plurality of support piles are A reference pile serving as a reference whose protrusion amount from the ground is h0, A comparison pile having an amount of protrusion from the ground of h and having the intermediate point part, The artificial ground structure according to appendix 11, which satisfies the condition of 0.86 ⁇ h/h0 ⁇ 2.26.

Abstract

地盤からの突出量が大きい支持杭を備える人工地盤構造物において、大地震による振動に対し支持杭の塑性変形によるエネルギー吸収によって耐震性が向上した人工地盤構造物を提供する。本発明の人工地盤構造物は、人工地盤が延びる第1方向及び第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭と、支持杭の上端に設置された上端格点部と、隣り合う2つの上端格点部を接続する第1桁部材と、上端格点部及び第1桁部材の上方に設置される床版と、を備え、支持杭は、レベル2地震動を受けたときの水平方向変位と水平荷重との履歴曲線が紡錘形状となるように設定されているものである。

Description

人工地盤構造物
 本発明は、山間部などにおいて道路などを構築する際に、地形の影響を受けずに必要な傾斜及び幅員を確保できる人工地盤構造物に関する。
 山間部に例えば道路などの人工的な地盤を構築する場合は、既存の斜面の道路面計画高さより高い部分は切土を行い、また、低い部分には盛土を行い、路面を平坦に成形した構造が用いられる。この場合、既存の斜面を改変するため、植栽及び生物の居住環境に及ぼす影響が大きく、環境保全の面で好ましくない場合が多い。また、谷合に橋梁を設置する場合には、大規模な橋脚を斜面に構築する必要があり、大規模な掘削及び基礎工事が必要である。この場合、環境に対する影響が大きいうえ、工期が長くなりコストも大きくなる。そこで、斜面に杭を設置し、その上に桁及び道路床版を設置する桟橋形式の人工地盤構造物が考案されている。人工地盤構造物は、地盤に道路方向及び道路直角方向に複数の鋼管杭が設置され、鋼管杭の上部に鋼管支柱が接合されている。また、鋼管杭又は鋼管支柱の上端には格点部が設置され、格点部を連結するように主桁及び横桁が設けられている。そして、主桁及び横桁の上方に床版が設置されている。鋼管杭又は鋼管支柱は、地盤から突出している部分が長いため、中間に中間格点部が設けられ、中間格点部を連結するように中間桁が設けられている(例えば、特許文献1参照)。これにより、人工地盤構造物の鋼管杭及び鋼管支柱は、互いに偏心調整しつつ接合されるとともに隣り合う鋼管杭又は鋼管支柱と連結されることにより、支持杭の地盤からの突出長が多大であっても曲げモーメント及び変位を抑えることができる。
国際公開第2021/090439号
 阪神大震災、東日本大震災、熊本地震などの地震の経験によって、道路構造物を含む人工地盤構造物の耐震性確保がこれまでに増して重要となっている。従来は、人工地盤構造物を構成する鋼管杭及び鋼管支柱(併せて支持杭と呼ぶ)の地盤から突出している部分は、地震による入力に対し、材料の弾性範囲内で強度を確保することを前提にして設計されていた。しかし、支持杭の地盤から突出している部分の強度が地震による入力に対し降伏点を超えないような設計をした場合、人工地盤構造物を構成する支持杭の外径が大きいものになり、重量も大きくなるという課題があった。
 一方、例えばJIS A 5525に規定される鋼管ぐいを支持杭として用いた場合、その支持杭は、降伏点を超えた場合の性能について何ら規定されていないため、大地震による入力に対し塑性変形によるエネルギー吸収を期待できない、という課題があった。
 本発明は上記課題を解決するものであって、地盤からの突出量が大きい支持杭を備える人工地盤構造物において、大地震による振動に対し支持杭の塑性変形によるエネルギー吸収によって耐震性が向上した人工地盤構造物を提供することを目的とする。
 本発明に係る人工地盤構造物は、人工地盤が延びる第1方向及び前記第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭と、前記支持杭の上端に設置された上端格点部と、隣り合う2つの前記上端格点部を接続する第1桁部材と、前記上端格点部及び前記第1桁部材の上方に設置される床版と、を備え、前記支持杭は、レベル2地震動を受けたときの水平方向変位と水平荷重との履歴曲線が紡錘形状となるように設定されている。
 本発明に係る人工地盤構造物は、人工地盤が延びる第1方向及び前記第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭と、前記支持杭の上端に設置された上端格点部と、隣り合う2つの前記上端格点部を接続する第1桁部材と、前記上端格点部及び前記第1桁部材の上方に設置される床版と、を備え、前記支持杭は、熱処理された電縫鋼管により構成され、溶接部を含めた各部の降伏比が85%以下であり、シャルピー吸収エネルギーが27J以上である。
 本発明によれば、地盤からの突出長さが多大な支持杭においても、上端格点部の位置精度を確保しつつ、支持杭の外径寸法及び重量を抑えられる。また、支持杭は、大地震に相当する入力であるレベル2地震動について水平方向変位と水平荷重との関係を測定したときに、履歴曲線が紡錘形状となるように構成されているため、塑性変形により安定して振動エネルギーを吸収することができる。人工地盤構造物は、このような支持杭を用いることにより耐震性が向上する。
実施の形態1に係る道路構造100の模式図である。 図1の道路構造100のA-A部の断面構造の説明図である。 図1の道路構造100のB-B部の断面構造の説明図である。 図1の道路構造100のC-C部の断面構造の説明図である。 図1の道路構造100の第1桁部材41の配置の説明図である。 道路構造100の上部の構造の一例を示す斜視図である。 実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部50a周辺の断面構造の一例の説明図である。 図7に示す上端格点部50aの上面図である。 実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部50b周辺の断面構造の説明図である。 実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部50bの上面図である。 実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部150b周辺の断面構造の説明図である。 孔95に鋼管杭20を建て込んだ状態の説明図である。 実施の形態1の仮接合工程に用いられる型枠治具70の構造の説明図である。 覆工版399の一例を示す側面図である。 比較例に係る道路構造1000の断面構造の説明図である。 実施の形態1に係る支持杭10に用いられる鋼管について正負交番試験を実施した場合の履歴曲線である。 正負交番試験の試験体の模式図である。 実施の形態1に係る支持杭10に用いられる電縫鋼管の溶接工程の説明図である。 実施の形態1に係る支持杭10に用いられる電縫鋼管の溶接部の断面図である。 強度試験用の試験片を採取した電縫鋼管の外径、板厚、成分の表である。 試験片を用いて引張試験を行って得られた公称応力と公称ひずみとの関係図である。 試験片を用いて引張試験を行って得られた結果を示している。 試験片を用いて引張試験を行って得られたシャルピー試験の結果を示す図である。 実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部550a周辺の断面構造の説明図である。 実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部550aの上面図及び側面図である。 図25(b)のF-F部の断面図である。 実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部550b周辺の断面構造の説明図である。 実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部50aの変形例である上端格点部250a周辺の断面構造の説明図である。 図28の上端格点部250aの上面図である。 実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部150bの変形例である中間格点部250b周辺の構造の側面図及び上面図である。 実施の形態1に係る道路構造100の変形例の断面構造の説明図である。 実施の形態2に係る道路構造100の一例を示す模式図である。 図32のK部の拡大図である。 図32のうち中間格点部50b又は150bを備える支持杭10aの拡大図である。 図32のL部の拡大図である。 図32のM部の拡大図である。 図33、図34、図35及び図36の各結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbの水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。 図35に示される2本の支持杭10において、長い方の支持杭10aの突出量hに対する地盤側の結節点間部材10Cの長さh3の比と式(16)及び式(17)のGの値との関係を示すグラフである。 2本の支持杭10の結節点間部材10A及び結節点間部材10Cの水平方向変位δと応力σとの関係を示す図である。 図32のL部の拡大図であり、図35に対し支持杭10aを短く変更した場合の図である。 図40の長い方の支持杭10と短い方の支持杭10aの水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。 基準杭及び比較杭の材質の降伏応力が同じ場合と異なる場合の水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。 基準杭及び比較杭の外径が異なる場合の水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。 実施の形態2に係る道路構造100の説明図である。 実施の形態2に係る道路構造100の支持杭10の拡大図である。 実施の形態2に係る道路構造100のy方向に垂直な断面の説明図である。 実施の形態1に係る道路構造100の施工方法のフローである。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。各図は模式的に示すものであって、各部材の相対的な大きさや板厚等は図示する寸法に限定されるものではない。また、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
 実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る道路構造100の模式図である。図2は、図1の道路構造100のA-A部の断面構造の説明図である。図3は、図1の道路構造100のB-B部の断面構造の説明図である。図4は、図1の道路構造100のC-C部の断面構造の説明図である。図5は、図1の道路構造100の第1桁部材41の配置の説明図である。図6は、道路構造100の上部の構造の一例を示す斜視図である。道路構造100は、山間部等の起伏が大きい地盤に設置されるものである。道路構造100は、例えば、山間部の斜面に沿って道路を設ける場合、斜面に沿って設けられた既設道路を拡幅する場合、又は山間部の沢部を跨いで道路を通す場合等に用いられる構造である。実施の形態1においては、人工地盤構造物の一例として山間部の斜面に沿って設置された道路構造100について説明する。なお、図1に示すy方向は、道路構造100が延伸する方向であり、z方向は、支持杭10が延びる方向である。ただし、道路構造100は直線状に延びるものに限定されず、例えば図5に示すように上面視において曲線状に延びるものであっても良い。また、人工地盤構造物は、例えば山間部等の起伏が大きい地盤90において人工的な平地を構築するためのものであり、道路構造100以外にも、例えばヘリポート、道路に接続された待避所及びドローンポートなどにも適用できる。人工地盤構造物は、その上面に建屋などの施設を構築することもできる。
 図2~図4に示すように、道路構造100は、地盤90に打設された複数の鋼管杭20を備える。鋼管杭20は、地盤90に設けられた孔に、杭頭21が地盤90の表面94から突出するように建てられる。地盤90は、ダウンザホールハンマ等によって堆積層92を貫通し、支持層93まで削孔されている。地盤90に設けられた孔に鋼管杭20を建て込み、孔にコンクリート又はモルタル等の充填材が充填されることにより、鋼管杭20は、地盤90に立設される。図2などに示されているx方向は、道路構造100が延伸するy方向及び支持杭10が延びるz方向に垂直な方向である。
 鋼管杭20は、道路として形成された人工地盤が延びる方向である第1方向に並列して地盤90に複数打設される。図5に示される様に、第1桁部材41が例えば斜面などに沿って曲がって配置されており、道路は、その第1桁部材41の上に道路床版99を設置して構成される。実施の形態においては、第1方向は、この道路に沿った方向である。また、道路床版99は、単に床版と称する場合がある。例えば人工地盤構造物がヘリポートとして使用される場合は、床版の上面にヘリコプターが着陸する。また、床版の上に建屋などの施設が構築される場合がある。
 道路構造100の複数の鋼管杭20は、第1鋼管杭20aと第2鋼管杭20bとを含む。第1鋼管杭20aは、上方に鋼管支柱30が接合される。鋼管支柱30は、道路床版99及び第1桁部材41が設置される地盤90の表面94からの高さに応じて、第1鋼管杭20aの上端に接合される。図1~図4中に示されている三角形の記号は、第1鋼管杭20aと鋼管支柱30との接合部11を示している。接合部11においては、第1鋼管杭20aと鋼管支柱30とが例えば溶接により接合されている。ただし、接合部11は、偏心接合部材60b(図11参照)が、地盤90側に位置する第1鋼管杭20aとの上方に接合される鋼管支柱30とを接合している構造であっても良い。なお、地盤90に立設された柱状の構造を支持杭10と称する場合がある。特に、上述した第1鋼管杭20aと鋼管支柱30とを接合した構造は、支持杭10aと称する場合がある。
 鋼管支柱30は、第1鋼管杭20aの杭頭21aと接合され上方に延びている。鋼管支柱30の杭頭12には上端格点部50aが接合されている。上端格点部50aは、偏心接合部材60を用いて鋼管支柱30の杭頭12と接合されている。
 上端格点部50aは、第1方向において隣り合う上端格点部50aと第1桁部材41により連結されている。第1方向に沿って設置されている第1桁部材41を特に縦桁41aと呼ぶ。
 図2~図4に示される様に、上端格点部50aは、第1方向に交差する第2方向に並列して隣り合う上端格点部50aと第1桁部材41により連結されている。第2方向に沿って設置されている第1桁部材41を特に横桁41bと呼ぶ。
 実施の形態1においては、図2~図4に示される様に、鋼管杭20は、第1方向に交差する第2方向に沿って2本並べられている。横桁41bは、第2方向に並べられた杭頭12に接合された上端格点部50aを連結している。つまり、第1桁部材41は、第1方向及び第2方向に沿って設置され、それぞれ支持杭10の杭頭12同士を、上端格点部50aを介して連結している。第1桁部材41及び上端格点部50aの上面には、床版固定部材42が設置されている。道路床版99は、床版固定部材42を介して第1桁部材41及び上端格点部50aに固定される。なお、鋼管杭20は、第1方向に交差する第2方向に2本以上並べられていても良い。
 縦桁41aは、第1方向に並べられている支持杭10の杭頭12に接合された上端格点部50aを連結している。上端格点部50aは、縦桁41aが接続される2つの縦桁仕口52a(図7参照)を備える。図5に示す様に、道路構造100が斜面などに沿って曲げられて配置されている場合は、1つの上端格点部50aに接続された2つの縦桁41aは、長手方向が互いに交差するように延びる。したがって、上端格点部50aに設けられている2つの縦桁仕口52aも互いに交差するように延びている。
 また、縦桁41aは、第2方向において並列されている第1の縦桁41aaと第2の縦桁41abとを含む。図5において、第1の縦桁41aaは、第1方向に並んで配置された支持杭10の杭頭12に設置された第1の上端格点部50aaと第2の上端格点部50abとの間を接続する。また、第2の縦桁41abは、第1方向に並んで配置された支持杭10の杭頭12に設置された第3の上端格点部50acと第4の上端格点部50adとの間を接続する。例えば、図5に示されるように、平面視において、山間部の斜面に沿って道路構造100が曲線状に設置されている場合、第1の縦桁41aaは、曲がって配置された道路構造100の内側に位置し、第2の縦桁41abは、曲がって配置された道路構造100の外側に位置する。このとき、第1の上端格点部50aaと第2の上端格点部50abとの間隔は、第3の上端格点部50acと第4の上端格点部50adとの間隔よりも短い。また、第1の縦桁41aaは、第2の縦桁41abよりも短い。なお、第1の縦桁41aaと第2の縦桁41abとは、互いに平行になる様に配置されていても良い。
 図5に示すように、横桁41bは、中央部に連結部43を備える。連結部43には縦桁41aが接続されている。連結部43に接続されている縦桁41aは、第1方向において隣り合う横桁41bの連結部43同士を接続している。横桁41bは、第1の上端格点部50aaと第3の上端格点部50acとを接続している。また、横桁41bは、第2の上端格点部50abと第4の上端格点部50adとを接続している。実施の形態1において横桁41bは、2つの上端格点部50aを一体にするように構成されている。さらに、横桁41bは、中央部に連結部43を備える。第1方向において隣合って配置されている横桁41bの中央部の連結部43同士は、第3の縦桁41acによって接続されている。なお、図5に示されている様に、第3の縦桁41acの第1方向における長さは、第1の縦桁41aaよりも長く第2の縦桁41abよりも短い。また、実施の形態1においては図5に示すように桁部材41が第2方向において3列並んでいる場合を説明したが、2列であってもよく、さらに多数の桁部材41が並列されていても良い。また、道路構造100は、平面視において曲線状に設置するものに限定されず、直線状に配置されていても良いし、直線と曲線とが複合された形状に設置されていても良い。
 図1に戻り、第2鋼管杭20bは、上方に上端格点部50aが接続されている。上端格点部50aは、偏心接合部材60を用いて第2鋼管杭20bの杭頭12と接合されている。第2鋼管杭20bに接合されている上端格点部50aは、支持杭10aに接合されている上端格点部50aと同様に、第1方向及び第2方向に隣り合う上端格点部50aと連結されている。なお、上方に鋼管支柱30が接合されていない第2鋼管杭20bは、支持杭10bと称する場合がある。
 図1に示される様に、支持杭10aには中間格点部50bが設けられている。実施の形態1において、中間格点部50bは、支持杭10aのうち鋼管支柱30の中央部に設置されている。つまり、中間格点部50bは、道路構造100のうち、地盤90からの突出長さが多大な支持杭10aに設けられている。中間格点部50bは、隣り合う鋼管支柱30に設けられた中間格点部50bと第2桁部材40により連結されている。第1方向に沿って設置されている第2桁部材40を、特に縦桁40aと呼ぶ。
 図4に示される様に、中間格点部50bは、第1方向に交差する第2方向において隣り合う支持杭10に設置された中間格点部50bと第2桁部材40により連結されている。第2方向に沿って設置されている第2桁部材40を、特に横桁40bと呼ぶ。
 第2桁部材40は、図1及び図3に示される様に傾斜して設置されていても良いし、図4に示される様に水平に設置されていても良い。図3に示されている第2桁部材40は、支持杭10が打設されている地盤90の斜面に沿って傾斜されている。つまり、斜面の山側に打設された支持杭10に設けられた中間格点部50bは、斜面の谷側に打設された支持杭10に設けられた中間格点部50bよりも高い位置に配置されている。このように構成されていることにより、中間格点部50bが設置されている位置が地盤90の表面94から過剰に離れることがなく、支持杭10の地盤90から突出している部分の水平方向変位δが部分的に過度に大きくなるのを抑制し、振動による支持杭10の破壊を抑制できる。また、中間格点部50bは、図1及び図4に示される様に鋼管支柱30に設置されるものに限定されず、図3に示される様に第2鋼管杭20bに設置されていても良い。
 (上端格点部50a)
 図7は、実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部50a周辺の断面構造の一例の説明図である。図8は、図7に示す上端格点部50aの上面図である。上端格点部50aと支持杭10とは、偏心接合部材60aにより接合される。偏心接合部材60aは、上端格点部50aの一部であり、支持杭10の杭頭12と組み合わさり、杭頭12に対する上端格点部50aの位置を調整するためのものである。即ち、上端格点部50aは、偏心接合部材60aにより、支持杭10と中心軸の位置がずれた状態であっても、支持杭10に接合することができる。
 実施の形態1において、偏心接合部材60aは、少なくとも上端格点部50aを構成する筒体である鋼管部材51aと支持部材55aとから構成される。実施の形態1においては、鋼管部材51aは、円筒形状になっている。鋼管部材51aの内部の上部には支持部材55aが設置されている。支持部材55aは、円筒形状である鋼管部材51aの中心軸Cを通り、板状の部材を十字形状に組み合わせて形成されている。なお、鋼管部材51aは、円筒形状に限定されるものではなく、矩形又は多角形等の断面形状の筒体であってもよい。
 上端格点部50aは、第1桁部材41が接続される縦桁仕口52a及び横桁仕口53aを備える。縦桁仕口52a及び横桁仕口53aと第1桁部材41とは、添接板44により縦桁仕口52a又は横桁仕口53aの端部と第1桁部材41の端部とを挟みこみ、ボルト及びナットを用いて添接板44とそれぞれの部材の端部とを固定して接続される。
 上端格点部50aは、上部に板状の部材が取り付けられており、上面57aが平坦になっている。上面57aは、道路の傾斜に合わせて傾斜していてもよい。上面57aには、板状の部材を貫通する充填孔56aが開口されている。充填孔56aは、杭頭12と鋼管部材51aとの間の空間に充填材80を注入するための孔であり、外部と鋼管部材51aの内部の空間とを連通する。
 支持部材55aは、下面に支持杭10a又は10bの杭頭12の端面14が当接する。支持部材55aの下面と杭頭12の端面14とが当接することにより、上端格点部50aは、支持杭10の中心軸方向の位置、即ち高さ方向の位置が決まる。鋼管部材51aは、支持杭10の上端部の外周面を包囲している。充填材80が充填される前においては、鋼管部材51aの内側面と支持杭10の外側面との間には隙間が形成されており、上端格点部50aは、その隙間の分だけ支持杭10に対し、水平方向に移動させることができる。図6及び図7に示されるように、支持部材55aは、板状の部材を十字に組み合わせて形成されているが、その他の形態をとることもできる。支持部材55aは、上端格点部50aを杭頭12の端面14上に保持でき、充填材80の注入の際に障害にならなければその他の構造であってもよい。
 支持杭10は、杭頭12の位置が想定した位置からずれる場合がある。地盤90の表面94からの突出量が多大である場合には、鋼管杭20及び鋼管支柱30の単品の精度及び接合精度により、杭頭12の位置誤差が大きくなる場合がある。例えば、上端格点部50aの鋼管部材51aが円筒形状であり、杭頭12が円柱形状である場合、鋼管部材51aの内径を杭頭12の外径より200mm大きく設定する。これにより、上端格点部50aは、例えば杭頭12に最大で100mmの水平方向の位置の誤差があっても正しい位置に設置でき、充填材80の充填性も確保することができる。
 充填材80は、上端格点部50aの上面57aに開口している充填孔56aから鋼管部材51aと杭頭12との隙間に充填される。鋼管部材51aは、下方が開口されている。そのため、充填材80の充填工程において、下方から充填材80が漏れ出ないように、型枠治具70(図13参照)を鋼管部材51aの下端面に当接させて開口を塞ぐ。型枠治具70については、別途説明する。充填材80が充填される鋼管部材51aと杭頭12との隙間を形成する鋼管部材51aの内側面及び杭頭12の外側面は、突起54及び13が設けられている。突起54及び13が固化した充填材80と噛み合うため、充填材80は、鋼管部材51aの内側面及び杭頭12の外側面に沿った方向にずれることがなく、上端格点部50aと支持杭10との間の荷重伝達を向上させることができる。
 突起13及び54は、鉄筋や棒鋼を曲げて溶接にて固定することにより形成してもよい。又は、鋼管部材51a及び支持杭10は、突起付き鋼板材により形成されていてもよい。例えば、鋼管部材51a及び支持杭10は、鋼板表面に縦横に突起を有する縞鋼板、高さ2mm程度の突起が並行して並ぶリブ付き鋼板により形成されたリブ付き鋼管を用いてもよい。縞鋼板又はリブ付き鋼管を使用することによって、鋼管部材51aに突起54を、及び支持杭10に突起13を溶接接合するための工費や工程を削減することができる。また、あらかじめ一体に形成されている突起13及び54がずれ止め突起の固定強度を向上させるため、上端格点部50aの鋼管部材51aは、高さ方向の寸法を縮小することが可能である。
 (中間格点部50b)
 図9は、実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部50b周辺の断面構造の説明図である。図10は、実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部50bの上面図である。中間格点部50bと支持杭10とは、偏心接合部材60bにより接合される。偏心接合部材60bは、中間格点部50bの一部であり、支持杭10と組み合わさり、支持杭10に対する中間格点部50bの位置を調整するためのものである。即ち、中間格点部50bは、偏心接合部材60bにより、支持杭10と中心軸の位置がずれた状態であっても、支持杭10に接合することができる。
 実施の形態1において、偏心接合部材60bは、少なくとも中間格点部50bを構成する鋼管部材51bから構成される。鋼管部材51bは、筒体であり、実施の形態1においては円筒形状になっている。ただし、鋼管部材51bは、円筒形状に限定されるものではなく、矩形又は多角形等の断面形状の筒体であってもよい。支持杭10を包囲する筒体である鋼管部材51bは、中心軸が支持杭10の中心軸とずれた状態で接合可能であり、特に第2偏心接合部材と称する。
 図10に示されるように、中間格点部50bは、第2桁部材40が接続される縦桁仕口52b及び横桁仕口53bを備える。縦桁仕口52b及び横桁仕口53bと第2桁部材40とは、第1桁部材41と同様に添接板44(図5、図6を参照)により縦桁仕口52b又は横桁仕口53bの端部と第2桁部材40の端部とを挟みこみ、ボルト及びナットを用いて添接板44とそれぞれの部材の端部とを固定して接続される。
 中間格点部50bの鋼管部材51bは、筒体であるため上下方向の端部は開口されている。したがって、鋼管部材51bと支持杭10との隙間の上端が、充填口56bとなり鋼管部材51bと支持杭10との間の空間に充填材80を注入するための開口となり、外部と鋼管部材51aの内部の空間とを連通している。
 充填材80が充填される前においては、鋼管部材51bの内側面と支持杭10の外側面との間には隙間が形成されており、中間格点部50bは、その隙間の分だけ支持杭10に対し、水平方向に移動させることができる。図9に示される構造の場合、中間格点部50bを上下方向に支持する構造が無いため、中間格点部50bを支持杭10に取り付ける際に中間格点部50bの下端面に型枠治具70(図13参照)を当接させて下側から中間格点部50bを支持する。型枠治具70は、充填材80を充填する際に下側の開口から充填材80が漏れ出ないようにする機能も有する。
 支持杭10は、位置が想定した位置からずれる場合がある。地盤90の表面94からの突出量が多大である場合には、鋼管杭20及び鋼管支柱30の単品の精度及び接合精度により、支持杭10の位置誤差が大きくなる場合がある。例えば、中間格点部50bの鋼管部材51bが円筒形状であり、支持杭10が円柱形状である場合、鋼管部材51bの内径を支持杭10の外径より200mm大きく設定する。これにより、中間格点部50bは、支持杭10が最大で100mmの水平方向の位置の誤差を持っていても正しい位置に設置でき、充填材80の充填性も確保することができる。
 充填材80が充填される鋼管部材51bと支持杭10との隙間を形成する鋼管部材51bの内側面及び支持杭10の外側面は、突起54及び13が設けられていても良い。突起54及び13が設けられている場合、固化した充填材80と噛み合うため、充填材80は、鋼管部材51bの内側面及び支持杭10の外側面に沿った方向にずれることがなく、中間格点部50bと支持杭10との間の荷重伝達を向上させることができる。
 突起13及び54は、鉄筋や棒鋼を曲げて溶接にて固定することにより形成してもよい。又は、鋼管部材51b及び支持杭10は、突起付き鋼板材により形成されていてもよい。例えば、鋼管部材51b及び支持杭10は、鋼板表面に縦横に突起を有する縞鋼板、高さ2mm程度の突起が並行して並ぶリブ付き鋼板により形成されたリブ付き鋼管を用いてもよい。縞鋼板又はリブ付き鋼管を使用することによって、鋼管部材51bに突起54を、及び支持杭10に突起13を溶接接合するための工費や工程を削減することができる。また、あらかじめ一体に形成されている突起13及び54がずれ止め突起の固定強度を向上させるため、中間格点部50bの鋼管部材51bは、高さ方向の寸法を縮小することが可能である。
 (中間格点部150b)
 図11は、実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部150b周辺の断面構造の説明図である。中間格点部150bは、鋼管部材51bの内部に支持部材55bを設置することにより、例えば第1鋼管杭20aと鋼管支柱30とを接合することができる。中間格点部150bは、鋼管部材51bの内部に上端格点部50aが備える支持部材55aと同様の構造の支持部材55bを備える。また、中間格点部150bは、中間格点部50bと同様に支持杭10の中間部において縦桁41a及び横桁41bにより隣り合う中間格点部50b又は150bと接続されても良い。
 支持部材55bは、下面に第1鋼管杭20aの杭頭21aの端面22aが当接する。支持部材55aの下面と杭頭21aの端面22aとが当接することにより、中間格点部150bは、支持杭10の中心軸方向の位置、即ち高さ方向の位置が決まる。充填材80が充填される前においては、鋼管部材51bの内側面と第2鋼管杭20bの外側面との間には隙間が形成されており、中間格点部150bは、その隙間の分だけ第2鋼管杭20bに対し、水平方向に移動させることができる。図8に示される上端格点部50aと同じように、支持部材55aは、板状の部材を十字に組み合わせて形成されているが、その他の形態をとることもできる。支持部材55aは、中間格点部150bを杭頭12の端面14上に保持でき、充填材80の注入の際に障害にならなければその他の構造であってもよい。
 支持部材55bは、上面に鋼管支柱30の端面31が載置される。支持部材55aの上面と鋼管支柱30の端面31とが当接することにより、鋼管支柱30は、支持杭10の中心軸方向の位置、即ち高さ方向の位置が決まる。充填材80が充填される前においては、鋼管部材51bの内側面と鋼管支柱30の外側面との間には隙間が形成されており、鋼管支柱30は、その隙間の分だけ鋼管部材51bに対し、水平方向に移動させることができる。以上より、中間格点部150bは、下方部材である第1鋼管杭20aと上方部材である鋼管支柱30とを中心軸を偏心させた状態で接合させることができる。中間格点部150bは、筒体である鋼管部材51bと支持部材55aとを備え、上方部材及び下方部材とを接合する。
 中間格点部150bは、図11に示される様に、鋼管部材51bの外側から内部に向かってねじ込まれるボルト57を備えていても良い。ボルト57は、支持杭10を構成する下方部材及び上方部材の鋼管部材51bに対する位置を調整し、仮固定するものである。中間格点部50bの内部に充填材80が充填され固化した後は、ボルト57の頭は除去しても良い。
 (道路構造100の施工方法)
 次に、実施の形態1に係る道路構造100の施工方法について説明する。
 図47は、実施の形態1に係る道路構造100の施工方法のフローである。道路構造100は、まず道路が延びる第1方向及び前記第1方向に交差する第2方向に並列して地盤90に鋼管杭20が打設される。この工程を鋼管杭打設工程と呼ぶ。鋼管杭打設工程は、まず地盤90にダウンザホールハンマなどを用いて削孔し、鋼管杭20を建て込む孔95(図12を参照)を形成する。図2~図4に示すように、孔95は、地盤90の表面94側にある堆積層92を貫通し、支持層93に達している。
 図12は、孔95に鋼管杭20を建て込んだ状態の説明図である。図12の中心線から右側の部分は、鋼管杭20の中心軸を含む断面における構造を示している。鋼管杭20は、孔95の底面96に先端が達するように孔95に建て込まれる。そして、鋼管杭20の位置を決めた状態で、鋼管杭20の上端の開口から充填材80が注入される。充填材80は、例えばモルタル又はコンクリート等が用いられる。充填材80は、中空の筒形状である鋼管杭20を通り、孔95の底面96側の鋼管杭20の端部に設けられている貫通孔15から孔95と鋼管杭20の外側面との間の隙間97に流れ込む。
 隙間97に流れ込んだ充填材80は、鋼管杭20の内部の空間が充填材80に満たされるに従い、隙間97を上昇する。充填材80が隙間97から地盤90の表面94から流出するのが確認できれば、鋼管杭20と孔95との間の隙間97が充填材80で満たされたことが確認できる。鋼管杭20と孔95との間の隙間97に地盤90の表面94から充填材80を直接充填した場合、鋼管杭20の周りに均等に充填材80を充填するのが困難である。また、地盤90の条件によっては、孔95の表面が円滑ではなく、充填材80に土砂が混入したり、底面96まで十分に充填材80が充填されない場合がある。しかし、図12に示されている構造を用いて鋼管杭打設工程を行うことにより鋼管杭20が地盤90に確実に打設される。
 鋼管杭20は、道路構造100に複数用いられる。複数の鋼管杭20は、全て上記の鋼管杭打設工程により地盤90に打設される。なお、道路構造100の複数の鋼管杭20は、図12に示される孔95を備えるもので無くとも良い。
 次に、複数の鋼管杭20のうち第1鋼管杭20aに鋼管支柱30が仮接合され、支持杭10aが仮組立される。また、支持杭10aの杭頭12及び複数の鋼管杭20のうち第2鋼管杭20bの杭頭21bに上端格点部50aが仮接合される。仮接合は、型枠治具70を用いることにより、一時的に鋼管支柱30、上端格点部50a、及び中間格点部50b、150bを、鋼管杭20に設置することである。これを仮接合工程と呼ぶ。特に、格点部50を杭頭12、21a又は21bに設置する工程を格点部設置工程、型枠治具70を格点部50に設置する工程を型枠設置工程、型枠治具70を用いて格点部50を杭頭に固定する工程を固定工程、格点部50のうち中間格点部150bに鋼管支柱30を設置する工程を鋼管支柱建て込み工程、と呼ぶ。格点部設置工程、型枠設置工程、固定工程及び鋼管支柱建て込み工程は、仮接合工程に含まれる。以下に仮接合工程の詳細について説明する。
 図13は、実施の形態1の仮接合工程に用いられる型枠治具70の構造の説明図である。図13においては、上端格点部50aを鋼管杭20に設置する場合の図を示しているが、中間格点部50b、150bを設置する場合においても型枠治具70の使用方法は同じである。例えば、鋼管杭20の杭頭21に中間格点部150bを設置する際に、鋼管杭20の杭頭21に型枠治具70を用いる。
 型枠治具70は、型枠板74を支持するブラケット71を備える。ブラケット71は、固定バンド73に接続されている。固定バンド73は、鋼管杭20の外側面を包囲する様にして鋼管杭20に着脱自在に固定され、ブラケット71の位置を固定する。固定バンド73により型枠治具70を鋼管杭20に設置する工程を特に型枠設置工程と呼ぶ。型枠設置工程は、仮接合工程に含まれる。
 支持杭10が、図11に示される様に第1鋼管杭20aに鋼管支柱30を接合して構成される場合、まず、中間格点部150bが、鋼管杭20の杭頭21aの上に載置される。この工程を格点部設置工程又は中間格点部設置工程と呼ぶ。その後、中間格点部150bの仕口52に第2桁部材40が設置される。この工程を、桁部材設置工程と呼ぶ。中間格点部150bは、鋼管部材51bの下端面に型枠治具70の型枠板74を当接させるように設置される。この工程を型枠設置工程と呼ぶ。型枠板74は、中間格点部150bの内部に注入される充填材80が漏れ出ないように設置される。格点部設置工程、桁部材設置工程及び型枠設置工程は、仮接合工程に含まれる。また、格点部設置工程、桁部材設置工程及び型枠設置工程は、順番を入れ替えることもできる。
 図13に上端格点部50a又は中間格点部50bに型枠治具70を設置した状態が示されている。図13に示す様に、格点部設置工程により杭頭12に中間格点部50bが設置された後に、中間格点部50bの下方に型枠治具70が設置される。なお、型枠治具70は、中間格点部150bに対しても同様に設置できる。ブラケット71は、調整ボルト75を備える。調整ボルト75の先端は、型枠板74の上に載置される中間格点部50bの鋼管部材51bの外周面に当接する。調整ボルト75は、ナット部材76と螺合しており、先端の位置を精度良く調整できるとともに、中間格点部50bの鋼管部材51bの位置を仮固定することができる。このように中間格点部50bの鋼管部材51bの水平位置を調整し固定する工程を固定工程と呼ぶ。固定工程は、仮接合工程に含まれる。
 中間格点部150bが第1鋼管杭20aの杭頭21aに取り付けられた後に、中間格点部50bに鋼管支柱30が建て込まれる。これを鋼管支柱建て込み工程と呼ぶ。鋼管支柱建て込み工程は、仮接合工程に含まれる。これにより、図11に示す様に、第1鋼管杭20aの上に鋼管支柱30が立設される。
 次に、第1鋼管杭20aに鋼管支柱30が接続されている支持杭10a及び第2鋼管杭20bの杭頭12に上端格点部50aが取り付けられる。この工程を、格点部設置工程又は上端格点部設置工程と呼ぶ。上端格点部50aの設置は、中間格点部50bを鋼管杭20の杭頭21に設置するのと同様に、格点部設置工程、型枠設置工程、及び固定工程により行われる。
 中間格点部150bが設置された後に、第2桁部材40が設置される。また、上端格点部50aが設置された後に、第1桁部材41が設置される。これらの工程を桁部材設置工程と呼ぶ。桁部材設置工程は、仮接合工程に含めることができる。
 実施の形態1に係る道路構造100は、上記のように型枠治具70を用いることにより、格点部50に充填材80を注入しない状態で支持杭10a及び10bを仮組立することができる。そのため、仮組立した支持杭10a及び10bの上に覆工版(図示せず)を設置し、その上部に杭設置用の重機や資材を載置することにより、道路に沿った第1方向に次々に支持杭10a及び10bを立設することができる。支持杭10a及び10bの上に覆工版を設置する工程を、覆工版設置工程と呼ぶ。覆工版設置工程は、仮接合工程に含めることができる。鋼管打設工程と仮接合工程とは、交互に繰り返され、道路全長分又は所定の道路の長さの分の複数の支持杭10a及び10bが建て終わるまで繰り返される。以上の工程をまとめて、支持杭立設工程と呼ぶ。
 支持杭立設工程により、支持杭10a及び10bが建てられ、支持杭10a及び10aの杭頭12に上端格点部50aが仮固定された状態になったら、格点部50の内部に充填材80が注入される。この工程を注入固化工程と呼ぶ。なお、格点部50は、上端格点部50a及び中間格点部50bを総称したものである。注入固化工程は、道路全長分の仮組立状態の支持杭10a及び10bを立設した後に、全ての格点部50について実施すると良い。
 型枠治具70を用いないで道路構造100を設置する場合、道路に沿った第1方向に最初の支持杭10を建て、格点部50に注入された充填材80を固化させた後に覆工版を支持杭10の上に設置する。これを覆工版設置工程と呼ぶ。そして、設置された覆工版の上に重機を載せ、次の支持杭10を建てる。このような工程の場合、支持杭10を建てるごとに充填材80の注入固化工程が必要となるため、工期が長くなってしまう。一方、道路構造100は、型枠治具70を用いることにより、充填材80の注入固化工程の回数を抑えることができるため、工期を短縮することができるという利点がある。
 道路構造100は、注入固化工程が完了した後に覆工版が撤去される。これを覆工版撤去工程と呼ぶ。覆工版撤去工程の後に、道路床版99が設置される。これを床版設置工程と呼ぶ。
 図14は、覆工版399の一例を示す側面図である。覆工版399は、鋼管杭打設工程と仮接合工程とを繰り返している際に仮組立てされた支持杭10の上に載置されるものである。図14に示される覆工版399は、仮設の杭頭ブロック350aを備えている。そのため、道路構造100の上端格点部50aを設置せずに杭頭ブロック350aを杭頭12にはめ込み、覆工版399を設置できる様にしたものである。このような覆工版399を用いることにより、鋼管杭打設工程のみをまとめて実施することができるため、杭打機の拘束時間を短縮することができる。
 (支持杭10)
 実施の形態1に係る支持杭10は、一本の鋼管から構成される場合と、2本以上の鋼管を接合して構成される場合がある。図1に示されている支持杭10aは、図中の三角形の記号で示された接合部11において、地盤90に打設された第1鋼管杭20aの上方に鋼管支柱30を溶接により接合して形成されたものである。この場合、接合部11は、図9に示す中間格点部50bを備えていても良い。なお、接合部11は、図11に示す中間格点部150bを用いて第1鋼管杭20aと鋼管支柱30とを接合する構造であっても良い。また、図1に示されている支持杭10bは、第2鋼管杭20bのみから構成されている。
 図15は、比較例に係る道路構造1000の断面構造の説明図である。図15は、道路が延びる方向である第1方向に垂直な断面を示している。比較例に係る道路構造1000は、地盤90中に複数の鋼管杭1010pが打設され、鋼管杭1010pの地表付近の部分にフーチング1091が設置されている。そして、フーチング1091の上方に鋼管杭1010pと比較して外径の大きい鋼管で構成された支柱1010が立設されている。
 比較例に係る道路構造1000の鋼管杭1010pは、一般にJIS A 5525に規定されている鋼管ぐいが使用されている場合が多い。鋼管杭1010pは、例えばSKK400又はSKK490により構成され、直径400~600mm、板厚9~19mmのものが使用されていることが多い。
 また、比較例に係る道路構造1000の支柱1010は、例えばプレス鋼材などを組み合わせて製作された鋼管柱であり、例えば直径3000mm以上のものが使用される。
 比較例に係る鋼管杭1010pは、地盤90中にあり損傷を受けた場合に修復が困難であることから、一般的に大地震によって損傷を受けないように、地震による入力を受けた場合であっても材料の弾性変形範囲内となるように設計される。
 また、比較例に係る鋼管杭1010pの杭頭に形成されたフーチング1091は、立設される支柱1010の基礎となるとともに、水平方向の投影面積が大きいため、地震による入力が加わった場合でも周囲の地盤90に支持される。これにより、鋼管杭1010pは、大地震によっても損傷を受けない。
 比較例に係る支柱1010は、外径の比較的大きい製作管により構成されており、これも大地震による入力に対し次のように設計されている。支柱1010については、大地震時(レベル2地震動)においては、降伏点を超えて、塑性変形を許容し、塑性変形によるエネルギー吸収を考慮した設計が行われる。そして、支柱1010に使用される鋼管部材については、道路橋示方書(「道路橋示方書・同解説 II鋼橋・鋼部材編」、日本道路協会、2017年12月、p.10-11)によって次の特性が要求されている。
 (1)シャルピー吸収エネルギー:JIS Z 2242 ≧27J
(ただし、鋼種SM400、SM490、SM490Y、SMA490で、鋼材の厚さが16mmを超え50mm以下の場合)
 また、鋼道路橋設計便覧(「鋼道路橋設計便覧」、日本道路協会、2020年11月、p.41-48)では、構造用鋼材について塑性化を考慮する場合には降伏比についても検討を要することが記されており、JIS G 3475建築構造用炭素鋼鋼管では、溶接鋼管の場合は降伏比について次の特性が要求されている。
 (2)降伏比=降伏応力/引張強度≦85%
 上記の(1)及び(2)の特性を満たすことにより、比較例に係る支柱1010は、降伏後も耐力の増加が見込まれて、地震力に対する粘りが発揮される。
 以上のような比較例に係る道路構造1000の場合、大地震による入力に対し損傷を抑えるように設計されているが、地盤90中に設置されるフーチング1091や、支柱1010のように大規模な構造が必要となり、例えば山の斜面に沿って設置される道路などに適用することが困難である。
 一方、実施の形態1に係る道路構造100の場合、地盤90に打設された鋼管杭20を地盤90から突出させ、その上に上端格点部50a又は鋼管支柱30を接合することにより、地盤90からの突出量を大きくしている。また、支持杭10a及び10bは、上端格点部50a及び中間格点部50bを使用して第1鋼管杭20a又は第2鋼管杭20bに対し上端格点部50a及び鋼管支柱30を偏心させることにより、上端格点部50aの位置精度を確保している。一般的に、地盤90からの突出量が大きい場合、支持杭10a及び10bの杭頭12の位置精度は設計された位置に対し誤差を生じやすいが、実施の形態1に係る支持杭10a及び10bは、偏心接合構造を採用しているため、杭頭12及び上端格点部50aの位置精度も確保しやすい。
 また、支持杭10a及び10bは、比較例で地盤90中に設置されている鋼管杭1010pとJIS A 5525に規定されている鋼管ぐいと同じ材料を使用している。つまり、鋼管ぐいSKK材又は一般構造用鋼管STK材が使用されている。したがって、実施の形態1に係る支持杭10a及び10bは、地盤90中の強度に関しては、十分に確保されている。しかし、JIS A 5525に規定されている鋼管ぐいの材料は、降伏後の塑性変形したときの強度については何ら規定されておらず、地盤90から突出した部分の強度を確保できないことが想定される。
 そこで、実施の形態1に係る支持杭10a及び10bは、道路構造100において耐震性に適した鋼管により構成されている。具体的には、実施の形態1の道路構造100においては、下記に説明する溶接後熱処理された「ERW-T」を用いた支持杭10a及び10bが用いられる。
 図16は、実施の形態1に係る支持杭10に用いられる鋼管について正負交番試験を実施した場合の履歴曲線である。図17は、正負交番試験の試験体の模式図である。実施の形態1に係る支持杭10に用いられる鋼管は、レベル2地震動を加えた正負交番試験を実施したときに得られる水平方向変位δ及び降伏時水平方向変位δyと水平荷重Pとの関係が、図16に示されるような安定した紡錘形状の履歴曲線により表される。
 図17に示すように、支持杭10に用いられる鋼管についての試験体においては、下端部に示されている外管が上端格点部50a、内管が支持杭10、固定部が第1桁部材41又は第2桁部材40に相当する。なお、図16及び図17の試験体に用いた内管は、一般構造用鋼管STK400材で構成された電縫鋼管であり、母材の降伏強度は395N/mmである。また、試験体の内管は、外径が508mm、板厚が19mmのものを用いた。
 図16の履歴曲線を得た正負交番載荷試験においては、試験体の上端に一定の軸方向荷重Pvを加えつつ、水平方向に正負交番載荷を加えた。なお、水平方向の正負交番載荷は、鋼管の公称降伏ひずみ時の水平方向変位をδyとしたときに、水平方向変位δ=±5δyを最大として試験体の内管の上端に加えた。正負交番載荷の水平荷重Pは、正負交番載荷の1サイクルごとに増加させた。図16及び図17に示す試験において、水平荷重Pはレベル2地震動に相当する荷重を負荷している。レベル2地震動による最大荷重の計算値はP=482kNであり、このときの鋼管の水平方向変位δは、δ/δy=2である。試験体の鋼管は降伏し、変位は降伏したときの変位の約2倍となっている。
 図16に示すように、レベル2地震動の最大荷重を超えて載荷した場合、δ/δy=5まで安定した紡錘形の履歴曲線が得られている。δ/δy=5の時点において試験体の鋼管には、座屈及び破断の発生などの急激な破壊は発生していなかった。すなわち、この試験体の鋼管を用いている支持杭10は、レベル2地震動を受けても、鋼管が塑性変形して地震エネルギーを安定的に吸収することにより、座屈及び破断などの破壊が発生しない。
 (支持杭10を構成する鋼管の製造について)
 図18は、実施の形態1に係る支持杭10に用いられる電縫鋼管の溶接工程の説明図である。実施の形態1に係る支持杭10は、電縫鋼管が用いられている。図18の左から右へ鋼板がロールで曲げられながら移動していく。P-P断面では、鋼板がC字形に曲げられ、Q-Q断面では、曲げ板の端部同士が近接し、R-R断面で端部が接触する。この過程で、鋼板の両端に設置された給電接触子の間に高周波電流を流すことにより、R-R断面の接合部に電流を集中させる。接合部の表面層は、抵抗熱により急速に加熱することにより溶融し、S-S断面でスクイズロールによって曲げ板の端部同士が加圧されて接合される。曲げ板の端部同士が加圧されてできた溶接部は、電縫鋼管の面外に突出したビードが形成されている。T-T断面は、溶接部面外に突出したビードを切削除去する。
 一般には、この状態で鋼管材として製造が完了するが、実施の形態1に係る支持杭10に用いる電縫鋼管は、溶接部に後熱処理を行ったものを使用する。電縫鋼管の溶接部の熱処理方法については、例えば特開2009-173995号公報に記載された方法がある。この方法では、外面ビードを切削除去するビード切断機の後工程において誘導加熱装置が設置されている。誘導加熱装置は、電縫鋼管の溶接部の外面側及び内面側にそれぞれ誘導コイルを複数スタンド配置したものであり、溶接部の外面側及び内面側を誘導加熱するものである。内面側の誘導コイル稼働条件は、内面温度がAc3変態点を超えるまでの前段スタンドではフルパワーに、後続のスタンドでは、内面温度がキュリー点超の所定内面温度に保持されるように設定される。外面側の誘導コイル稼働条件は、外面温度がAc3変態点を超えるスタンドまではゼロ超フルパワー未満のパワーに、それ以降のスタンドでは外面温度がキュリー点超の所定温度に保持されるように設定して、誘導加熱が行われる。上記の熱処理方法によれば、質量%で、0.05%C、0.2%Si、1.4%Mn系の熱延鋼帯(Ac3変態点:860°C)を用いて、外径600mm、板厚19.1mmの電縫鋼管に加工製造した材料について、シャルピー吸収エネルギーを向上できることが示されている。
 図19は、実施の形態1に係る支持杭10に用いられる電縫鋼管の溶接部の断面図である。図19は、熱処理された電縫鋼管の溶接部を示しており、下側が鋼管外面、上側が鋼管内面である。溶接線は矢印で示した部分である。内外面に▽及び△で示した部分は、溶接の熱影響部の境界を示す。溶接の熱影響部の境界線は、鋼管内外面において、溶接線から左右それぞれ約2mmの位置から板厚中心に向かって狭くなるつづみ型の痕跡が確認できる。溶接後熱処理範囲は、熱処理中心位置から鋼管外面では左右にそれぞれ約20mm、鋼管内面では約7mmである。溶接線と熱処理中心付近は約4mmずれている。ただし、溶接線と熱処理中心とのずれは、製造ラインのシーム検出装置の精度によるものであり、ずれが0の場合もあり得る。図に示されるように、溶接による熱影響部は、溶接後熱処理範囲内にあり、上記の熱処理方法によって、溶接による熱影響部が溶接後に熱処理できていることが分かる。
 (支持杭10の強度)
 実施の形態1に係る支持杭10は、上記の製造方法により製造された電縫鋼管であり、特に溶接部を含めた各部の降伏比85%以下であり、シャルピー吸収エネルギーが27J以上に確保されたものである。支持杭10は、このように構成されることにより、レベル2地震動に対し、塑性変形して安定したエネルギー吸収ができる。
 図20は、強度試験用の試験片を採取した電縫鋼管の外径、板厚、成分の表である。試験片を採取する電縫鋼管は、図18に示す製造方法で製造され溶接後熱処理された「ERW-T」と、化学成分がほぼ同等で熱処理されていない「ERW-N」の2種類である。それぞれ、これらの電縫鋼管は、JIS規格(JIS A 5525)を満足している。
 (引張試験の結果)
 図21は、試験片を用いて引張試験を行って得られた公称応力と公称ひずみとの関係図である。図22は、試験片を用いて引張試験を行って得られた結果を示している。引張試験片は、電縫鋼管の断面において、溶接部を基準として、0°、22.5°、90°、180°の4カ所について、鋼管軸方向にJIS 12C 号試験片を採取した。なお、図22においては、試験片の降伏応力σy、引張強さσu、降伏比YR=σy/σuの結果を示す。
 図21(a)に示されるように、溶接後熱処理されていないERW-Nの試験結果において、溶接部を含まない母材から採取した試験片である22.5°、90°、180°のそれぞれの曲線は、ほぼ同じ曲線である。しかし、溶接部を含む0°の位置から採取した試験片は、母材から採取した試験片に対して降伏点及び引張強度が明らかに大きい。これに対して、図21(b)のERW-Tの場合は、溶接部を含む0°の位置から採取した試験片と、母材である22.5°、90°、180°の位置から採取した試験片との曲線の差異は小さくなっている。
 図22に示されているように、溶接後熱処理されていないERW-Nの場合、溶接部である0°では降伏応力σy、引張強さσuともに母材部より大きな値となっており、降伏比YRは0.94を示している。一方、溶接後熱処理されているERW-Tでは、溶接部である0°について、降伏応力σy及び引張強さσuの値は母材のものとの差が小さく、降伏比YRについても0.85となっている。このことから、支持杭10を構成する電縫鋼管の溶接部の熱処理を行うことにより、溶接部の溶接による硬化を改善し、降伏点や引張強度を母材部と同等にでき、溶接部の降伏比YRを0.85以下に調整できる。
 図23は、試験片を用いて引張試験を行って得られたシャルピー試験の結果を示す図である。試験片を採取した電縫鋼管は、支持杭10に用いられる図18に示す製造方法で製造され溶接後熱処理された「ERW-T」と、化学成分がほぼ同等で熱処理されていない「ERW-N」の2種類である。シャルピー試験の試験片は、上記の製造方法で道路橋示方書IIに規定されているJIS Z 2242のVノッチ試験片とし、管周方向に沿って採取した試験片と管軸方向に沿って採取した試験片とした。管周方向の試験片では、ノッチ位置の溶接線に対する距離が、0mm、1mm、3mmの3種類とした。管軸方向の試験片は、溶接線を含む管軸方向から採取した1種類である。合計4種類のそれぞれについて3つの試験片を用いてシャルピー試験を実施した。
 図23においては、横軸を円周方向における溶接線の位置からの距離とし、距離による吸収エネルギーの分布を示している。熱処理を行っていないERW-Nについてみると、管周方向に沿って採取された試験片については、溶接線上で吸収エネルギーが小さく、シャルピー吸収エネルギーが27Jより小さな値となっている。一方で、熱処理を行ったERW-Tの場合は、管周方向に沿って採取された試験片、管軸方向に沿って採取された試験片ともにシャルピー吸収エネルギーが27Jより大きな値をとっている。
 道路橋示方書では、橋脚に用いられる材料であるSM490B、適用板厚6mm≦t≦40mmにおいては、シャルピー吸収エネルギーが27J以上と規定されている。これに対し、図23に示す結果によれば、実施の形態1に係る支持杭10を構成するSKK材を用いた電縫鋼管は、上記に説明した製造方法及び溶接部の熱処理を行うことにより、シャルピー吸収エネルギーを27J以上にできる。したがって、実施の形態1に係る支持杭10は、JIS A 5525に規定された鋼管ぐい用のSKK材を用いつつ、大地震時の衝撃的な荷重に対して、橋脚として十分なエネルギー吸収能を発揮できる。
(上端格点部及び中間格点部の変形例)
 実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部50a及び中間格点部150bの変形例について説明する。以下において説明する上端格点部550a、250a、中間格点部550b、250bは、上記に説明した道路構造100の上端格点部50a及び中間格点部150bと置換が可能である。
 図24は、実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部550a周辺の断面構造の説明図である。図24(b)は、図24(a)のE-E部の断面を示している。図25は、実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部550aの上面図及び側面図である。図25に示すように、上端格点部550aと支持杭10とは、偏心接合部材560aにより接合される。偏心接合部材560aは、上端格点部550aの一部であり、支持杭10の杭頭12と組み合わさり、杭頭12に対する上端格点部550aの位置を調整するためのものである。即ち、上端格点部550aは、偏心接合部材560aにより、支持杭10と中心軸の位置がずれた状態で支持杭10に接合することができる。なお、上端格点部550aに用いられる偏心接合部材560aと中間格点部550bに用いられる偏心接合部材560bとを総称して、偏心接合部材560と総称する場合がある。
 偏心接合部材560aは、円柱形状の差し込み部材61と差し込み部材61の外周面に接合され放射状に延びるリブ部材62とを有する。差し込み部材61とリブ部材62とは、上端格点部550aを構成する筒体である鋼管部材51aの内側に配置されており、下部が鋼管部材51aの下端から下方に突出している。
 図26は、図25(b)のF-F部の断面図である。上端格点部550aの鋼管部材51aに接合されている下部プレート59は、鋼管部材51aの内部から差し込み部材61が突出する開口部59aを備える。開口部59aは、差し込み部材61が挿通される程度に開口されている。リブ部材62は、鋼管部材51aの内部に配置されている内部リブ部材62bと、下部プレート59の下方に接合されている外部リブ部材62aと、からなる。すなわち、リブ部材62は、鋼管部材51aの内部と鋼管部材51aの外部とにそれぞれ接合されている。なお、外部リブ部材62aと内部リブ部材62bとは、差し込み部材61の強度及び剛性によって設置されていなくともよい。
 差し込み部材61及び内部リブ部材62bの上端は、上端格点部550aの上面57aを構成する上部プレート58に溶接により固定されている。また、内部リブ部材62bの下端は、下部プレート59に溶接により接合されている。内部リブ部材62bは、差し込み部材61の外周面にも接合されており、上部プレート58、下部プレート59及び差し込み部材61を連結し、強度及び剛性を確保するものである。
 外部リブ部材62aは、下部プレート59の下方に配置され、下部プレート59の下面に接合されており、差し込み部材61の外周面にも接合されている。外部リブ部材62aは、下部プレート59と差し込み部材61とを連結し、強度及び剛性を確保するものである。
 図25に示されるように、上端格点部50aの上部に接合されている上部プレート58は、板状の部材を貫通する充填孔56aが2か所開口されている。充填孔56aは、差し込み部材61を挟んで対称な位置に設けられている。また、図26に示されるように、下部プレート59も上部プレート58と同様に充填孔56aが2か所設けられている。充填孔56aは、差し込み部材61と杭頭12との間に形成された空間に充填材80を注入するための孔である。つまり、上端格点部50aが杭頭12の上方に載置された状態において、充填孔56aは、外部と鋼管部材51aの内部の空間と差し込み部材61及び杭頭12との間に形成される空間とを連通する。例えば、外部からコンクリート又はモルタル等の充填材を注入するにあたり、注入パイプ(図示なし)を上部プレート58の充填孔56aから内部に挿入し、下部プレート59の充填孔56aに充填材を注入する。充填材80は、上端格点部50aの一部である偏心接合部材560aが差し込まれた杭頭12の内部に充填され固化することにより、上端格点部50aと杭頭12とを接合する。
 図24に示されるように、杭頭12は、先端が開口されており、内部の空間に充填材受け板16が設置されている。充填材受け板16は、杭頭12の内部に差し込まれた差し込み部材61の下端よりも下方に配置されている。充填材受け板16は、充填孔56aから注入された充填材80を支持し、杭頭12の内部に充填材を保持するための部材である。
 杭頭12は、端面14が上端格点部50aの下部プレート59の下面に当接する。つまり、上端格点部50aは、支持杭10の端面14に載置されている。これにより、上端格点部550aは、高さ方向の位置が決まる。そして、上端格点部50aは、偏心接合部材560aと杭頭12の内面との隙間の分だけ水平方向にずらすことが可能である。これにより、支持杭10の中心軸の位置がずれた場合であっても、上端格点部50aを設計通りの位置に配置することが可能となる。
 図26に示されるように、差し込み部材61は、円筒形状の鋼管である。ただし、差し込み部材61は、円筒形状の鋼管に限定されるものではなく、断面が矩形状、楕円形状、長円形状又は多角形状の鋼管であってもよい。差し込み部材61は、図26において紙面上下方向及び左右方向の強度及び剛性が等しいものが望ましい。実施の形態1に係る道路構造100は、差し込み部材61が円筒形状であり、全方向に強度及び剛性が等しい。道路構造100に必要とされる強度及び剛性に応じて差し込み部材61は適宜形状を変更することができる。
 差し込み部材61は、下端が板材64で塞がれていても良い。板材64は、円筒形状の鋼管で構成された差し込み部材61の内部に充填材80が侵入するのを防ぐことにより、上端格点部50aと支持杭10との接合に必要な充填材80の量を抑制することができる。また、板材64の外形は、差し込み部材61の断面形状よりも大きく形成され、差し込み部材61の外周面よりも突出することにより、充填材80が固化した後に差し込み部材61が杭頭12から引き抜かれる方向についての強度が高くなる。
 上記の差し込み部材61を用いた偏心接合部材560aは、中間格点部150bにも応用することができる。
 図27は、実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部550b周辺の断面構造の説明図である。中間格点部550bは、上端格点部550aと同様に偏心接合部材560bを備える。偏心接合部材560bは、上部プレート58及び下部プレート59の両方から突出するように設けられた差し込み部材61と、差し込み部材61と上部プレート58及び下部プレート59とを接合するリブ部材62と、を備える。差し込み部材61は、リブ部材62により上部プレート58及び下部プレート59と接合されている。
 差し込み部材61は、鋼管部材51bの内側に配置されており、上部プレート58及び下部プレート59を貫通するように配置されている。なお、差し込み部材61は、上部プレート58及び下部プレート59と直接接合されていても良い。
 また、差し込み部材61は、図27に示されるような上下に貫通する構成でなくともよく、上部プレート58の上面及び下部プレート59の下面にそれぞれ接合されて、上部プレート58の上面及び下部プレート59の下面のそれぞれから上下に延びるように構成されていても良い。
 中間格点部550bの上方に延びる差し込み部材61は、上方部材である鋼管支柱30に挿入される。中間格点部550bの下方に延びる差し込み部材61は、下方部材である第1鋼管杭20aに挿入される。中間格点部550bから上下方向に延びる差し込み部材61は、それぞれ鋼管支柱30又は第1鋼管杭20aとの間に差し込まれた状態で充填材80が充填されて、鋼管支柱30、中間格点部550b及び第1鋼管杭20aを接合する。中間格点部550bの偏心接合部材560bは、上端格点部550aと同様に下方部材である第1鋼管杭20aの中心軸と中間格点部550bの中心軸とをずらした状態で接合できる。また、偏心接合部材560bは、中間格点部550bの中心軸と鋼管支柱30の中心軸とをずらした状態で接合できる。
 また、鋼管支柱30及び第1鋼管杭20aには、それぞれ充填孔17が設けられており、ここから充填材80が充填される。充填材80は、固化することにより、中間格点部550bと鋼管支柱30及び第1鋼管杭20aとを接合する。
 なお、図27のG-G部に示される、実施の形態1に係る中間格点部550bの鋼管部材51bの部分の断面構造は、図26と同様な構造である。ただし、G-G部で示される断面においては、充填孔56aは設けられていなくても良い。
 次に、実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部50a及び中間格点部150bの別の変形例について説明する。
 図28は、実施の形態1に係る道路構造100の上端格点部50aの変形例である上端格点部250a周辺の断面構造の説明図である。図29は、図28の上端格点部250aの上面図である。上端格点部250aは、鋼管部材251aと縦桁41aを接続する縦桁仕口52aと横桁41bを接続する横桁仕口53aとを備え、上面57aが平坦になっている。
 支持杭10の杭頭12の端面14には偏心接合部材260が接合されている。偏心接合部材260は、下端面が支持杭10の杭頭12に接合され、上端面が板部材261により形成されている。板部材261は、上面262が平坦になっており、上端格点部250aの鋼管部材251aの下端面254aを載置できる様に構成されている。板部材261は、上面262が鋼管部材251aの下端面254aよりも大きく形成されている。したがって、上端格点部250aの鋼管部材251aは、偏心接合部材260の上面262上において水平方向にずらして載置することができる。つまり、支持杭10と上端格点部250aとは、偏心接合部材260を用いて互いに中心軸を偏心させた状態で接合することができる。なお、変形例である偏心接合部材260を第3偏心接合部材260と呼ぶ場合がある。また、上面262を接合面と呼ぶ場合がある。
 図30は、実施の形態1に係る道路構造100の中間格点部150bの変形例である中間格点部250b周辺の構造の側面図及び上面図である。偏心接合部材260は、中間格点部250bと第1鋼管杭20aとの接合に用いても良い。道路構造100は、中間格点部250bの鋼管部材251bが第1鋼管杭20aと同じ断面形状になっている。中間格点部250bは、鋼管部材251bと縦桁仕口52bと横桁仕口53bとから構成されている。変形例においては、中間格点部250bは、実施の形態1における鋼管支柱30と一体化されていても良い。このように構成されることにより、偏心接合部材260を用いて接合して形成された支持杭10aに桁部材40を設置することができる。
 <道路構造100の変形例>
 次に、実施の形態1に係る道路構造100の変形例について説明する。
 図31は、実施の形態1に係る道路構造100の変形例の断面構造の説明図である。図2~図4に示されている様に、実施の形態1の道路構造100は、道路が延びる第1方向に交差する第2方向に2本の支持杭10が並列されているが、2本以上の支持杭10が並列されていても良い。また、道路構造100は、上端格点部50aと中間格点部50bとの間、又は2つの中間格点部50bの間を連結し、横桁41bに対し傾斜している斜め梁48を備えていても良い。斜め梁48は、支持杭10及び横桁41b又は横桁40bにより構成される矩形の構造の対角に位置する2つの格点部50を連結するものである。道路構造100は、斜め梁48によるトラス構造によって架構の変形が抑止され、部材応力が低減できる。さらには、斜め梁48は、第2方向に並んで設置されている斜め梁48a及び48bを含む。斜め梁48aは、道路構造100が設置される地盤90の山側に設置されており、斜め梁48bは、谷側に設置されている。山側に位置する斜め梁48aは、斜面に沿った方向に傾斜されていることが望ましい。また、図28においては、谷側の斜め梁48bは、山側の斜め梁48aと対称的な向きに傾斜しているが、同じ方向に傾斜させても良い。
 上端格点部50aと横桁41bは、予め一体に製作されており、格点桁となっていても良い。また、中間格点部50bと横桁40bとは、予め一体に製作されており、格点桁となっている。これにより、格点部50は、個別に測量心出し設置する手間が省け、省力化、工程短縮が図れる。中間格点部50bも横桁40bと一体に製造されており、同様な効果をもつ。また、格点部50は斜材によって互いに接合されており、斜め梁48によるトラス構造によって架構の変形が抑止され、部材応力が低減できる。
 また、実施の形態1においては、人工地盤構造物の一例として支持杭10の上端にのみ道路床版99を設けた道路構造100について説明したが、道路床版99は、支持杭10の軸方向において1層のみに限定されるものではなく、複数層の床版を有していても良い。例えば、支持杭10の中間部に道路床版99又はその他の用途に用いられる床版を設けても良い。この場合、中間格点部50b、150b、250b又は550bの上に道路床版99又はその他の用途に用いられる床版が設置される。複数の床版は、一部を道路床版99として使用し、その他を付帯設備を設置するための床版として使用される場合がある。
 (実施の形態1に係る道路構造100の効果)
 実施の形態1に係る道路構造100は、道路が延びる第1方向及び第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭10と、支持杭10のそれぞれの上端に設置された上端格点部50aと、隣り合う2つの上端格点部50aを接続する第1桁部材41と、上端格点部50a及び第1桁部材41の上方に設置される道路床版99と、を備える。支持杭10は、レベル2地震動を受けたときの水平方向変位と水平荷重との履歴曲線が紡錘形状となるものである。このように構成されることにより、道路構造100は、地盤90からの突出長さが多大な支持杭10においても、杭頭12の位置が調整でき、また、杭頭12に接合される上端格点部50aの位置及び第1桁部材41の位置の調整ができる。つまり、道路構造100を構成する鋼管杭20、鋼管支柱30、及び上端格点部50aのうち、下方に位置する下方部材と下方部材の上方に接合される上方部材との中心軸を誤差の分だけずらして位置調整ができる。そのため、支持杭10を地盤90に立設するにあたり、上端格点部50aの位置の精度を容易に確保できる。また、道路構造100は、地盤90からの突出量が長大な支持杭10を備えるが、支持杭10がレベル2地震動を受けた場合であっても塑性変形により安定してエネルギーを吸収できる様に構成されているため、耐震性に優れる。
 また、実施の形態1に係る道路構造100によれば、支持杭10は、熱処理された電縫鋼管により構成され、溶接部を含めた各部の降伏比が85%以下であり、シャルピー吸収エネルギーが27J以上である。このように構成されることにより、支持杭10は、電縫鋼管で構成でき、かつエネルギー吸収性能が確保されている。
 また、実施の形態1に係る道路構造100によれば、支持杭10は、鋼管製造時の溶接ビード切断の後工程において鋼管の内面又は外面に誘導コイルを設置した誘導加熱装置を用いて熱処理されている。そのため、支持杭10は、溶接後熱処理を加えた電縫鋼管で構成されるため、溶接部も他の母材部分と同等の性能を備え、エネルギー吸収性能が確保されている。
 また、実施の形態1に係る道路構造100によれば、支持杭10は、鋼管ぐいSKK材又は一般構造用鋼管STK材を使用したものである。このように構成されることにより、道路構造100の支持杭10は、地盤90中における強度が従来どおり確保され、かつ地盤から突出した部分の耐震性も確保される。
 実施の形態2.
 実施の形態2においては、実施の形態1に係る道路構造100などの人工地盤構造物の支持杭10上における中間格点部50b、150bの配置の詳細及び支持杭10の突出量の設定について説明する。実施の形態2に係る道路構造100の各部については、各図面において同一の機能を有するものは実施の形態1の説明で使用した図面と同一の符号を付して表示するものとする。
 図32は、実施の形態2に係る道路構造100の一例を示す模式図である。図32は、道路構造100をx方向から見た模式図を示している。道路構造100は、図32のK部に示すように、地盤90の表面94から突出した部分の長さhが異なる2つの支持杭10の上端同士が第1桁部材41により接続されている構造を有する。また、道路構造100は、図32のL部に示すように、2つの支持杭10の上端同士が第1桁部材41により接続され、一方の支持杭10の中間部に中間格点部50bが設けられている構造を有する。さらに、道路構造100は、図32のM部に示すように、2つの支持杭10の上端同士が第1桁部材41により接続され、かつ2つの支持杭10の中間部にそれぞれ設けられた中間格点部50b同士が第2桁部材40により接続されている構造を有する。なお、中間格点部50bは、中間格点部150b、250b又は550bで置換することもできる。また、中間格点部50bは、偏心接合部材60、260を用いていない格点部50であっても良い。
 道路構造100は、複数の支持杭10を備える。道路構造100が例えば山間部などの斜面や起伏がある地盤90に設置される場合、複数の支持杭10は、それぞれ地盤90からの突出する長さhが異なる場合がある。道路構造100が例えばレベル2地震動を受けた場合、地盤90の表面94から上に出ている部分は、水平方向(x方向及びy方向)に変位する。x方向又はy方向において隣り合う支持杭10に着目した場合、支持杭10に生じる曲げモーメントM及び応力σは、地盤90から突出する長さh及び中間部が第2桁部材40で接続されているか否かにより変わる。道路構造100は、支持杭10が塑性変形することにより地震動によるエネルギーを吸収し、耐震性を向上させるものである。したがって、隣り合って配置される2つの支持杭10は、一方の支持杭10に発生する応力が過大にならないように設定されるのが望ましい。
 なお、図32においては、道路構造100が延伸するy方向に並んだ複数の支持杭10が示されているが、実際にはx方向(図32において紙面垂直方向)にも支持杭10が並列されており、隣り合って配置される2つの支持杭10は、y方向だけでなくx方向に並列された2つ支持杭10を含むものである。
 道路構造100は支持杭10が第1桁部材41及び第2桁部材40により接続された構造であり、支持杭10は、地盤90の表面94と交差する部分である支点98、上端格点部50a及び中間格点部50b、150bを固定端とする両端固定梁としてモデル化することが可能である。以下において、道路構造100を構成する各支持杭10に発生する水平方向変位δ及び応力σについて説明する。
 図33は、図32のK部の拡大図である。K部は、2つの支持杭10が上端で第1桁部材41により接続されている。そのため、地震動により道路床版99が水平方向にδだけ変位したときに、一方の支持杭10の上端における変位δ1と他方の支持杭10の上端における変位δ2とは同じになる(δ1=δ2)。なお、図33中に示す破線は、地盤90からの各高さにおける支持杭10の水平方向変位δを示している。
 図33において、短い方の支持杭10を結節点間部材10Aと呼び、長い方の支持杭10を結節点間部材10Bと呼ぶ。一方の結節点間部材10Aの地盤90からの突出長さをh1とし、他方の結節点間部材10Bの地盤90からの突出長さをh2としたときに、h1<h2となっている。道路床版99が所定の水平方向変位δを受けたときに、支持杭10に発生する応力σは、固定端となる上端格点部50a及び支点98において最大値となる。ここで、軸が鉛直方向に延びる両端固定梁に発生する曲げモーメント、水平方向変位及び発生応力の各計算式は、下記のように表される。
 M=P・h/2       ・・・(1)
 δ=P・h/(12E・I) ・・・(2)
 σ=M/Z       ・・・(3)
ここで、M:曲げモーメント、P:水平方向荷重、h:結節点間部材長さ、δ:水平方向変位、E:ヤング率、I:断面二次モーメント、σ:結節点間部材に発生する最大応力、Z:断面係数、である。
 上記の式(1)~(3)を基に、水平方向変位δは以下の式で表される。
 δ=2M/h×h/(12E・I)=σZh/(6E・I)
                            ・・・(4)
 また、図33の結節点間部材10Aに発生する応力σ1(以下、最大応力を単に応力称する場合がある)と結節点間部材10Bに発生する応力σ2との関係は、上記式(4)より次式(5)で表される。ただし、結節点間部材10A及び10Bは、材質及び断面形状が同じであり、ヤング率E、断面二次モーメントI、断面係数Z、降伏応力σyが同じである。また、図33に示すようにh2≧h1とし、結節点間部材10A及び10Bのそれぞれの水平方向変位δは等しく、δ=δ1=δ2で表され、これと上記式(4)とから、以下の式(5)が導かれる。
 σ2/σ1=(h1/h2) ・・・(5)
つまり、図33の構造においては、突出長さが短い結節点間部材10Aは、長い方の結節点間部材10Bよりも発生する応力の最大値が大きくなる。
 図34は、図32のうち中間格点部50b又は150bを備える支持杭10aの拡大図である。図34を用いて、支持杭10に中間格点部50b又は150bを設けた場合(2層の場合)の結節点間部材10C及び10Dのそれぞれに発生するσ3及びσ4の関係について説明する。支持杭10aは、支点98、中間格点部50b及び上端格点部50aが固定端としてモデル化できる。支点98から中間格点部50bまでを結節点間部材10Cとし、中間格点部50bから上端格点部50aまでを結節点間部材10Dとし、結節点間部材10Cの長さをh3とし、結節点間部材10Dの長さをh4とし、h3<h4となっている。なお、中間格点部50bが支持杭10の上端又は下端にある場合は、図33の支持杭10と同様に中間格点部50bが無い支持杭10と同じになる。
 道路床版99が所定の水平方向変位δを受けたときに、支持杭10の結節点間部材10C及び10Dに発生する応力σは、固定端となる上端格点部50a、中間格点部50b及び支点98において最大値となる。また、道路床版99の水平方向変位がδであったとすると、結節点間部材10Cの水平方向変位δ3と結節点間部材10Dの水平方向変位δ4との関係は、δ=δ3+δ4で表される。
 上記の式(4)を基に、図34に示された支持杭10aの結節点間部材10Cに発生する応力σ3及び結節点間部材10Dに発生する応力σ4との関係は、次式で表される。
 σ4/σ3=h4/h3 ・・・(6)
つまり、図34の構造においては、長さの短い結節点間部材10Cのほうが長い方の結節点間部材10Dよりも発生する応力の最大値が小さい。
 また、図34において中間格点部50bが支持杭10aの中央にある場合、つまりh3=h4=h/2である場合を考える。このとき、結節点間部材10C及び10Dのそれぞれの水平方向変位は、δ3=δ4=δ/2であり、結節点間部材10C及び10Dのそれぞれに発生する応力σ3及びσ4は、σ3=σ4である。従って、上記式(4)より、
 δ=2σ3・Z×(h/2)/(6E・I) ・・・(7)
と表される。
 一方、図34において支持杭10aの中間格点部50bが無い場合(1層の場合)を想定する。このとき、支持杭10aの水平方向変位δは、次のように表される。
 δ=σ・Z×h/(6E・I) ・・・(8)
 支持杭10aが1層の場合及び2層の場合であっても、上記式(7)及び式(8)の水平方向変位δは等しいから、上記式(7)及び式(8)から、σ3=2・σとなる。つまり、支持杭10aの中央に中間格点部50bを設けた場合(2層の場合)、結節点間部材10C及び10Dに生ずる応力σ3及びσ4は、中間格点部50bが設けられていない場合(1層の場合)の2倍になることを意味する。このことは図33において、結節点間部材10Aが塑性域にあり(降伏している)、結節点間部材10Bが降伏しない場合であっても、結節点間部材10Bに中間格点部50bを配置し2つの結節点間部材10C及び10Dを形成することにより、結節点間部材10C又は10Dに発生する応力を増加させて降伏させることが可能であることを意味している。この原理を利用して、支持杭10の突出量hが極めて大きくなった場合において、中間格点部50b又は150bを設置し2層構造とすることによって、基準となる1層の支持杭10と2層の支持杭10との両方が塑性域にあるように構成して、隣り合う2本の支持杭10の双方の塑性エネルギー吸収能を発揮させ、耐震性を向上させることが可能である。
 図34に示されているように中間格点部50bを備える支持杭10の場合においても、結節点間部材10Cの長さh3及び結節点間部材10Dの長さh4が同じように設定されれば、結節点間部材10Cと結節点間部材10Dとが同時に塑性変形領域にあるため、より高いエネルギー吸収能力を発揮できる。
 道路構造100は、地震動を受けた際に一部の結節点間部材10A~10Dに応力が集中しないようにするのが望ましく、より多くの結節点間部材10A~10Dがエネルギー吸収能を発揮することにより、優れた耐震性能を発揮する。
 図35は、図32のL部の拡大図である。道路構造100は、設置される環境と道路床版99の高さによって、支持杭10の地盤90の表面94からの突出長さが決まるものであり、例えば図33に示す2つの結節点間部材10A及び10Bの長さh1、h2の差が大きくなってしまう場合が考えられる。しかし、このような場合であっても、図33に示す長い方の支持杭10に中間格点部50bを設置し、図34に示す支持杭10aと同じ構造にすることにより、図35に示されている短い方の支持杭10(結節点間部材10A)に生じる応力σ1と長い方の支持杭10aの結節点間部材10C及び10Dに生じる応力σ3及びσ4とを近い値に調節できる。
 図36は、図32のM部の拡大図である。道路構造100の2つの支持杭10に着目したときに、2つの支持杭10の地盤90からの突出量が大きい場合には、2つの支持杭10の両方に中間格点部50bを設置し、互いに中間格点部50b同士を接続しても良い。この場合、各支持杭10における中間格点部50bの位置を調整することにより、各支持杭10が備える結節点間部材10Ca、10Da、10Cb及び10Dbに発生する応力σ3a、σ4a、σ3b及びσ4bの値を近い値に調整できる。
 図37は、図33、図34、図35及び図36の各結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbの水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。図37(a)は、例えば図33の結節点間部材10Aの長さh1と結節点間部材10Bの長さh2との差が比較的大きい場合の図であり、図37(b)は、図33の結節点間部材10Aの長さh1と結節点間部材10Bの長さh2との差が比較的小さい場合の図である。なお、図37において、水平方向変位δと応力σとの関係は比例するように表示されているが、これは説明のために簡略化したものである。図37の水平方向変位δと応力σとの関係は、図34、35及び図36に示されている2本の支持杭10が有する複数の結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbに当てはまるものである。実施の形態2に係る道路構造100は、隣り合う2本の支持杭10が有する結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbを図37(b)に示される関係になるように設定するものである。
 図33に示されている2本の支持杭10を一例として、図37の水平方向変位δと応力σとの関係について説明する。図37(a)において、σ1で示されている線は、結節点間部材10Aの水平方向変位δに対する発生する応力σ1の最大値の変化を示しており、σ2で示されている線は、結節点間部材10Bの水平方向変位δに対する発生する応力σ2の最大値の変化を示している。また、図37(a)は、結節点間部材10Aと結節点間部材10Bとの長さの差が比較的大きい場合を示している。結節点間部材10A及び結節点間部材10Bは、0から降伏応力σyまでは弾性変形し、降伏応力σyから極限応力σuまでは塑性変形する。図33に示されている構造は、道路床版99が地震動によって水平荷重Pを受けて、水平方向にδだけ変位したとき、結節点間部材10Aの応力σ1は結節点間部材10Bの応力σ2より大きくなる。水平方向変位δが増加すると、結節点間部材10Aは降伏応力σyを超えて塑性化し、極限応力σuに達すると耐力の限界となる。
 このとき、結節点間部材10Bはまだ降伏応力σyに達していない。このような場合、塑性変形によるエネルギー吸収は結節点間部材10Aに限定され、道路構造100の水平方向変位δを抑制する効果が少ない。すなわち、結節点間部材10Aに応力が集中して、この結節点間部材10Aの局所的な耐力限界により、道路構造100の耐震性が低く抑制される。つまり、結節点間部材10Aは、結節点間部材10Bよりも小さい水平方向変位δで降伏及び破断し、結節点間部材10Bがエネルギー吸収をする前に道路構造100が破損に至る。
 図37(b)は、結節点間部材10Aと結節点間部材10Bとの長さの差が比較的小さい場合を示している。図33に示されている構造は、道路床版99が地震動によって水平荷重Pを受けて、水平方向にδだけ変位したとき、結節点間部材10Aの応力σ1は結節点間部材10Bの応力σ2より大きくなる。しかし、結節点間部材10Aの長さh1と結節点間部材10Bの長さh2との差が小さい場合は、地震動による水平方向変位δの増加によって、結節点間部材10Aの応力σ1及び結節点間部材10Bの応力σ2は同じように増加する。
 結節点間部材10Aが降伏後も変位が増加し、結節点間部材10Aは限界耐力に達する。結節点間部材10Bは、結節点間部材10Aにやや遅れて降伏し、塑性化する。図37(b)に示すように、結節点間部材10A及び結節点間部材10Bは、塑性変形領域が重なり合っており、範囲Wにおいてともに降伏点を超えて塑性化しエネルギー吸収効果を発揮する。これにより、図37(a)に示すように結節点間部材10Aと結節点間部材10Bとの長さの差が大きい場合においては、短い結節点間部材10Aに応力が集中していたのが、図37(b)に示すように結節点間部材10Aと結節点間部材10Bとの長さの差が小さい場合においては、短い結節点間部材10Aへの応力集中は緩和され、2つの結節点間部材10A及び10Bの両方が塑性変形によるエネルギー吸収能を発揮する。したがって、図33に示す構造は、塑性変形が進んだ後も結節点間部材10Aの限界耐力に到達せず、高い耐震性能を発揮する。
 <図32の道路構造100のK部における支持杭10の長さ設定について>
 例えば、図33に示される2本の支持杭10からなる構造の場合、短い方の支持杭10(結節点間部材10A)が降伏応力σyに達したときの水平方向変位(降伏変位)δ1yとする。このとき長い方の支持杭10(結節点間部材10B)の応力は、上記式(5)より、次のように表される。
 σ2=σy(h1/h2)  ・・・(9)
このとき、結節点間部材10Bの水平方向変位は、結節点間部材10Aと同じくδ1yである。よって、結節点間部材10Bが降伏応力σyに達したときの結節点間部材10Bの水平方向変位である降伏変位δ2yは、上記式(5)及び式(9)並びに図37に示されているσ2の弾性領域での比例関係より、次のように表される。
 δ2y=δ1y×σy/σ2=δ1y×(h2/h1)
                           ・・・(10)
 図33に示される2本の支持杭10からなる構造において、長い方の支持杭10(結節点間部材10B)の降伏変位δ2yが、短い方の支持杭10(結節点間部材10A)の降伏変位δ1y以上で、短い方の支持杭10の限界水平方向変位(限界耐力における水平方向変位)以下であれば、少なくとも2本の支持杭10は塑性変形領域が重なる(図37(b)に示されている範囲Wが確保できる)。言い換えると、長い方の支持杭10(結節点間部材10B)の降伏変位δ2yは、次の範囲にある場合に2本の支持杭10の塑性変形領域が重なる。
 δ1y≦δ2y≦5・δ1y  ・・・(11)
この式(11)と上記式(5)より、2本の支持杭10の突出量h1及びh2の関係は、1≦(h2/h1)≦5となり、1≦h2/h1≦2.23と表される。つまり、図33に示されている2本の支持杭10のそれぞれの突出量h1及びh2を上記の範囲に設定することにより、少なくとも2本の支持杭10は塑性変形領域が重なる。
 なお、限界耐力は、降伏後にさらに結節点間部材を塑性変形させたときに、結節点間部材の応力が低下する限界の応力をいう。例えば、結節点間部材は、地震等の振動により繰り返し荷重を受けたときに、降伏点を超えて塑性変形を繰り返すと変位の増加とともに応力が上昇するが、所定の変位を超えると応力が低下する。このような点を限界耐力とする。限界耐力は、例えば材質の引張応力であるが、これに限定されるものではない。ここで、上記式(11)の最大値である5・δ1yは、結節点間部材が地震時の繰り返し荷重を受けたときの限界水平方向変位として設定されたものである。例えば、上記においては、図16に示されている実験結果を基に、降伏変位δ1yの5倍を限界耐力における水平方向変位として設定している。ただし、限界水平方向変位は、結節点間部材の材質、断面形状及び長さによって異なる場合がある。
 また、長い方の支持杭10(結節点間部材10B)の降伏変位δ2yは、次の範囲にある場合に2本の支持杭10の塑性変形領域が重なる範囲Wを2・δ1y以上の幅で確保できるため、十分な耐震性能を発揮できる。
 δ1y≦δ2y≦3・δ1y  ・・・(12)
この式(12)と上記式(5)より、2本の支持杭10の突出量h1及びh2の関係は、1≦(h2/h1)≦3となり、つまり、1≦h2/h1≦1.73と表される。
 <図32の道路構造100のL部における支持杭10aの中間格点部50bの位置について>
 次に、図35に示されるように、2本の支持杭10のうち長い方の支持杭10aのみに中間格点部50bが設けられている構造について、長い方の支持杭10の突出量hの条件を求める。図33のように1層の支持杭10を連結した構造が前述の1≦h2/h1≦2.23又は1≦h2/h1≦1.73の条件に入らない場合などには、長い方の支持杭10に中間格点部50bが設けられる。中間格点部50bは、隣接する支持杭10と連結されており、桁部材40の軸直角方向の回転が拘束されている。そのため、中間格点部50bの上下の結節点間部材10C及び10Dは、両端固定梁としてモデル化できる。図35に示される支持杭10aは、突出量h=h3+h4、h3≧h4とする。h3は、地盤側の結節点間部材10Cの長さであり、h4は、上端側の結節点間部材10Dの長さである。
 結節点間部材10Cの水平方向変位δ3及び結節点間部材10Dの水平方向変位δ4は、上記式(4)から、それぞれ次のように表される。
 δ3=σ3・Z・h3/(6E・I)  ・・・(13a)
 δ4=σ4・Z・h4/(6E・I)  ・・・(13b)
また、上記式(6)より、結節点間部材10Dの応力σ4は、結節点間部材10Cの応力σ3、結節点間部材10C及び10Dの長さh3及びh4を用いて次のように表される。
 σ4=σ3・(h4/h3)  ・・・(14)
 よって、支持杭10aの水平方向変位δは、上記の式(13a)~(14)より、
 δ=δ3+δ4=Z/(6E・I)×{σ3・h3+σ3(h4/h3)・h4
  =σ3・Z/(6E・I)×(h3+h4/h3) ・・・(15)
ここでh4=h-h3であるから、
 δ=σ3・Z/(6E・I)×h{h/h3-3+3(h3/h)}
  =σ3・Z/(6E・I)×h×G   ・・・(16)
と表される。ここで、
G=h/h3-3+3(h3/h)  ・・・(16a)
である。
 一方、2本の支持杭10のうち短い方の支持杭10(結節点間部材10A)の水平方向変位は、式(4)から、δ=σ1・Z・h1/(6E・I)と表されるから、これと式(16)より、
 σ3・Z/(6E・I)×h×G =σ1・Z・h1/(6E・I)
                          ・・・(16b)
であり、支持杭10aの応力の高い方の結節点間部材10Cの応力σ3と短い支持杭10の応力σ1との関係は次のように表される。
 σ3/σ1=h1/(G・h) ・・・(17)
 上記式(17)によれば、図35に示されている短い方の支持杭10(結節点間部材10A)が、降伏応力σyに達したときに(σ1=σy)、Gが小さいほど、長い支持杭10の結節点間部材10Cの応力σ3が大きくなり、長い支持杭10は降伏しやすくなる。逆に、Gが大きくなるほど長い支持杭10は降伏しにくい。
 図38は、図35に示される2本の支持杭10において、長い方の支持杭10aの突出量hに対する地盤側の結節点間部材10Cの長さh3の比と式(16)及び式(17)のGの値との関係を示すグラフである。上述したように、Gの値は小さいほど結節点間部材10Cは塑性変形しやすく、Gの値が最小値周辺となるように、結節点間部材10Cの長さを設定すれば、2つの支持杭10の両方が塑性変形によるエネルギー吸収能を発揮しやすくなる。図38によれば、0.5≦h3/h≦0.75の範囲において、0.464≦G≦0.583となっている。
 上記の支持杭10aの下端側の結節点間部材10Cの長さh3とGとの関係は、上端側の結節点間部材10Dにおいても同様に成立する。つまり、0.5≦h4/h≦0.75(このとき、0.25≦h3/h≦0.5となる)において、G=h/h4-3+3(h4/h)で表され、Gの取る値の範囲は、0.464≦G≦0.583となる。この場合は、結節点間部材10Dのほうが結節点間部材10Cよりも塑性変形しやすくなる。
 以上より、図35において、長い方の支持杭10aの結節点間部材10Cの長さh3は、0.25≦h3/h≦0.75に設定できる。支持杭10aの突出量hが大きく、もう一方の短い支持杭10(結節点間部材10A)よりも後に長い支持杭10aが降伏するとした場合、上記の条件の基で、結節点間部材10Cは、最も降伏しにくい条件であるG=0.583で降伏するように、2本の支持杭10の材質及び断面形状を設定しておけば、中間格点部50bの位置が仮に0.25≦h3/h≦0.75の範囲内で変動しても、2本の支持杭10は、少なくとも結節点間部材10A及び結節点間部材10Cの塑性変形領域が重なり、図37(b)に示す範囲Wにおいてエネルギー吸収性能を発揮できる。
 上記の場合とは逆に、長い方の支持杭10aが先に降伏して、後から短い支持杭10が降伏する場合がある。この場合は、長い方の支持杭10aが最も降伏し易い条件であるG=0.464の条件において、短い方の支持杭10(結節点間部材10A)が降伏する条件を設計すればよい。すると、長い方の支持杭10aの中間格点部50bの位置が0.25≦h3/h≦0.75の範囲内で変動しても、短い支持杭10の降伏条件は、安全側に設定できる。つまり、2本の支持杭10は、0.25≦h3/h≦0.75の条件のもとでG=0.464として検討し、塑性変形領域が重なるように設計されると良い。
 <図32の道路構造100のL部における支持杭10の長さh1について>
 次に、図35に示されるように、2本の支持杭10のうち長い方の支持杭10aのみに中間格点部50bが設けられている構造について、短い方の支持杭10(結節点間部材10A)の突出量h1の条件を求める。図35示される支持杭10aは、突出量h=h3+h4、h3≧h4とする。h3は、地盤側の結節点間部材10Cの長さであり、h4は、上端側の結節点間部材10Dの長さである。
 短い方の支持杭10(結節点間部材10A)が降伏応力σyに達したときの降伏変位をδ1yとすると、長い方の支持杭10aの結節点間部材10Cの応力は、上記式(17)から次のように表される。
 σ3=σy{h1/(G・h)}=σy(h1/h)/G
                           ・・・(18)
これより、結節点間部材10Cが降伏したときの支持杭10aの変位δ3yは、比例関係より、次のように表される。
δ3y=δ1y×σy/σ3=δ1y×σy/{σy(h1/h)/G}
   =δy1×(h/h1)×G  ・・・(19)
 図35に示される2本の支持杭10からなる構造において、長い方の支持杭10a(結節点間部材10C)の降伏変位δ3yが、短い方の支持杭10(結節点間部材10A)の降伏変位δ1y以上で、短い方の支持杭10の限界水平方向変位(限界耐力における水平方向変位)以下であれば、少なくとも2本の支持杭10は塑性領域が重なる(図37(b)に示されている範囲Wが確保できる)。言い換えると、長い方の支持杭10a(結節点間部材10C)の降伏変位δ3yは、次の範囲にある場合に2本の支持杭10の塑性領域が重なる。
 δ1y≦δ3y≦5・δ1y   ・・・(20)
この式(20)と上記式(19)より、2本の支持杭10の突出量h1及びhの関係は、1≦(h/h1)×G≦5、すなわち、
 1/G≦(h/h1)≦5/G  ・・・(21)
となる。ここで、図38より求められた、望ましい結節点間部材10Cの長さh3の範囲である、0.25≦h3/h≦0.75において、結節点間部材10Cが最も塑性変形しにくいGの値である、G=0.583を上記式(21)に代入すると、
 1.31≦h/h1≦2.92  ・・・(22)
と表される。
 また、長い方の支持杭10aの結節点間部材10Cの降伏変位δ3yは、次の範囲にある場合に2本の支持杭10の塑性領域が重なる範囲Wが2・δ1y以上になり、十分な耐震性能を発揮できる。
  δ1y≦δ3y≦3・δ1y  ・・・(23)
この式(23)と上記式(19)より、
  1/G≦(h/h1)≦3/G ・・・(24)
であり、ここから2本の支持杭10のうち短い方の支持杭10の突出量h1と長い方の支持杭10aの突出量hとの関係は、
 1.31≦h/h1≦2.26  ・・・(24a)
となる。
 図39は、2本の支持杭10の結節点間部材10A及び結節点間部材10Cの水平方向変位δと応力σとの関係を示す図である。図39の線Aは、短い方の支持杭10(結節点間部材10A)の水平方向変位δと応力σとの関係を示しており、線Bは長い方の支持杭10aの結節点間部材10Cの水平方向変位δと応力σとの関係を示している。線Bに示されているように、降伏変位をδ3y≦3・δ1yに設定する、すなわち長さh及びh1の関係を1.31≦h/h1≦2.26に設定することにより、結節点間部材10A及び10Cの両方が塑性変形する範囲Wが2・δ1yの範囲で確保できる。
 図33の構造において、例えばレベル2地震動などの所定の入力があった場合、2つの結節点間部材10A及び10Bは両者とも塑性変形するように設定されると良い。例えば図35の構造において、レベル2地震動などの所定の入力があった場合、2つの支持杭10が備える複数の結節点間部材10A、10C及び10Dのうち、少なくとも2つの結節点間部材が塑性変形するように設定されると良い。また、図36に構造においても支持杭10が備える複数の結節点間部材10Ca、10Da、10Cb及び10Dbのうち、少なくとも2つの結節点間部材が塑性変形するように設定されると良い。
 また、図33、図34、図35及び図36に示す構造において、1つの結節点間部材が塑性変形するように設定された場合であっても、その他の降伏していない結節点間部材は、既に塑性変形領域にある1つの結節点間部材が限界耐力に達する前に降伏するように設定されると良い。
 なお、隣り合う2つの支持杭10の複数の結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbのうち、所定の水平方向入力があった場合において塑性変形している結節点間部材を第1結節点間部材と呼び、第1結節点間部材が塑性変形しているときに未だ降伏していない結節点間部材を第2結節点間部材と呼ぶ場合がある。
 道路構造100は、複数の支持杭10を備えており、複数の支持杭10から2つの隣り合う支持杭10を取り出すと、図32のK部、L部、M部の何れかの構造になっている。支持杭10の支点98、中間格点部50b、上端格点部50aのうち隣り合う何れか2つの間の部分を結節点間部材と定義したときに、2つの支持杭10は、少なくとも2つの結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbから構成されている。これらの複数の結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbは、例えばレベル2地震動が加わったときに少なくとも2つが塑性変形領域にあるように設定されると良い。さらには、塑性変形領域にある2つの結節点間部材以外の結節点間部材(降伏していない結節点間部材)は、すでに塑性変形領域にある2つの結節点間部材が限界耐力に達する前に降伏するように設定されると良い。
 さらに望ましくは、3つ以上の複数の結節点間部材10A、10B、10C、10D、10Ca、10Da、10Cb及び10Dbが塑性変形領域にあるように設定されると良い。さらには、同時に塑性変形領域にある複数の結節点間部材以外の結節点間部材(降伏していない結節点間部材)は、すでに塑性変形領域にある複数の結節点間部材が限界耐力に達する前に降伏するように設定されると良い。
 <道路構造100全体の基準となる支持杭10の設定について>
 上記の説明において、図35に示す2本の支持杭10のうち、長い方の支持杭10aの中間格点部50bの位置を0.25≦h3/h≦0.75の範囲に設定することが望ましいとしたが、支持杭10aのうち下方の結節点間部材10Cは、上方の結節点間部材10Dよりも長くすると、さらに望ましい。道路構造100の場合、地震などによる損傷が道路床版99を支える上部の桁部材41付近で発生しない方が良い。これは、損傷や変形が道路構造100の下部で発生しても、上部の道路床版99や桁部材41が健全であれば、緊急時の車両等を通行させることが可能であるからである。このことを考慮すると、図35に示す支持杭10aのように2層構造の支持杭10では、塑性化する結節点間部材は下方の結節点間部材10Cに限定しておいて、上方の結節点間部材10Dにおいて損傷及び変形が生じないようにすることが望ましい。つまり、図35に示す構造において、支持杭10aの長さhに対する結節点間部材10Cの長さh3は、0.5≦h3/h≦0.75とするのがより望ましい。言い換えると、支持杭10aの長さをhとしたときに、支点98から中間格点部50bまでの長さは、0.5h以上0.75h以下とするのがより望ましい。
 さらに、0.5<h3/h≦0.667に設定することにより、図38のグラフにおいて、Gの取る値の範囲は、0.464≦G≦0.5となる。よって、支持杭10aにおける中間格点部50bによる応力低減効果が向上し、長い方の支持杭10aが短い方の支持杭10に対して遅れて降伏する場合において、支持杭10aの突出量hの範囲をより広く取ることができる。つまり、上記式(23)において、G=0.5を代入すると、1.31≦h/h1≦2.45となり、支持杭10aの長さhの取れる範囲が広がる。
 上記の説明においては、2本の支持杭10がともに1層である場合(図33を参照)は、突出長が長い方の支持杭10が短い方の支持杭10の長さの1.73倍を超えると、短い方の支持杭10が降伏した後、限界変位に達するまでに、長い方の支持杭10が降伏してともに塑性エネルギー吸収性能を発揮できる範囲Wが2δ1yよりも小さくなり、十分な塑性エネルギー吸収性能を発揮できない。また、突出長が長い方の支持杭10が短い方の支持杭10の長さの2.23倍を超えると、短い方の支持杭10が降伏した後、限界変位に達するまでに、長い方の支持杭10が降伏せず塑性エネルギー吸収性能が発揮できない。さらに、支持杭10の突出量が7mより低い場合は、たわみ性が極度に小さくなり、特別に降伏点が高い材質を用いるか、又は板厚を厚くするなどの対応が必要になり、支持杭10の塑性エネルギー吸収性能を期待することが困難である。よって、道路構造100の全体の耐震性を検討する場合に、基準とする支持杭10の突出量h0を、次のように設定する。なお、基準とする支持杭10を基準杭と称する場合がある。
 (条件1)突出量h0は、7m以上である1層の支持杭10のうち最も突出量が小さいものの突出量とする。
 上記(条件1)より、基準となる支持杭10を設定し、これと比較する支持杭10の突出量をhとすると、比較する支持杭10のhと基準となる支持杭10の突出量h0の関係は、上記式(11)から、下記式(25)のように設定すると良い。なお、比較する支持杭10を比較杭と称する場合がある。
 1≦h/h0≦1.73  ・・・(25)
また、比較する支持杭10が2層の場合には、比較する支持杭10の突出量をhとし、中間格点部50bの地盤90からの高さをhtとすると、比較する支持杭10の突出量hと基準となる支持杭10の突出量h0の関係は、式(24)より、下記のように設定すると良い。ただし、比較する支持杭10の中間格点部50bの位置であるhtの範囲は、0.25h≦ht≦0.75hであることを前提とする。
 1.31≦h/h0≦2.26  ・・・(26)
基準となる支持杭10(基準杭)に対し、上記の式(25)及び式(26)の範囲となるように比較する支持杭10(比較杭)を設定することにより、基準杭と上記式(25)又は式(26)の範囲に設定された比較杭は、塑性変形領域が重なる。
 上記の条件は、基準となる支持杭10の突出量h0が、比較する支持杭10の突出量hよりも短い場合を前提としているが、次に基準となる支持杭10のほうが比較する支持杭10よりも短い場合について説明する。
 比較する支持杭10が1層の場合であって、比較する支持杭10が基準となる支持杭10よりも長い場合は、比較する支持杭10のhと基準となる支持杭10の突出量h0の関係は、上記式(25)のhとh0とを入れ替え、1≦h0/h≦1.73より、以下のように設定すると良い。
 0.58≦h/h0≦1  ・・・(27)
そして、上記式(25)及び式(27)の2つの条件を組み合わせて、比較する支持杭10のhと基準となる支持杭10の突出量h0の関係は、次のように表される。
 0.58≦h/h0≦1.73  ・・・(28)
 比較する支持杭10が2層の場合であって、比較する支持杭10が基準となる支持杭10よりも長い場合は、比較する支持杭10のhと基準となる支持杭10の突出量h0の関係は、次のように表される。
 0.86≦h/h0≦2.26  ・・・(29)
なお、上記の式(29)は、以下のように求められる。
 図40は、図32のL部の拡大図であり、図35に対し支持杭10aを短く変更した場合の図である。図41は、図40の長い方の支持杭10と短い方の支持杭10aの水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。図40及び図41を用いて、上記の式(29)の導出について説明する。図40のように2層の支持杭10aの突出量hが1層の支持杭10の突出量h1よりも短い場合、1層の支持杭10の応力σ1は、上記式(17)より次のように表される。
 σ1=σy・(G・h/h1
   =σy・(h/h1)・G  ・・・(30)
 よって、長い方の1層の支持杭10が降伏応力σyに達したときの水平方向変位である降伏変位δ1yは、比例関係より、次のように求められる。
 δ1y=δ3y・σy/σ1
    =δ3y・σy/(σy・(h/h1)・G)
    =δ3y・(h1/h)/G  ・・・(31)
 図40に示される2本の支持杭10及び10aにおいて、長い方の1層の支持杭10の降伏変位δ1yが次の範囲であれば、支持杭10及び10aは、両方とも塑性変形しており、エネルギー吸収性能を発揮している。
 δ3y≦δ1y≦5・δ3y  ・・・(32)
これに式(31)を代入すると、
 G≦(h1/h)≦5G  ・・・(33)
となる。
 ここで、図38より求められた、望ましい結節点間部材10Cの長さh3の範囲である0.25≦h3/h≦0.75において、Gが小さいほど上記式(30)のσ1が小さくなる。ここで、図40の長い方の1層の支持杭10が降伏しにくい条件とするため、G=0.464を選択し、上記式(33)に代入すると、長い方の1層の支持杭10(結節点間部材10A)の長さh1と2層の支持杭10aの突出量hとの関係は、0.681≦h1/h≦1.523より、
 0.66≦h/h1≦1.46 ・・・ (34)
となる。
 また、長い方の1層の支持杭10の結節点間部材10Aの降伏変位δ1yは、次の範囲にある場合に2本の支持杭10、10aの塑性領域が重なる範囲Wが2・δ3y以上になり、十分な耐震性能を発揮できる。
  δ3y≦δ1y≦3・δ3y  ・・・ (35)
この式(35)と上記式(31)より、
  G≦(h1/h)≦3G  ・・・ (36)
であり、図40の長い方の1層の支持杭10が降伏しにくい条件とするため、G=0.464を式(36)に代入し、長い方の1層の支持杭10(結節点間部材10A)の長さh1と2層の支持杭10aの突出量hとの関係は、0.681≦h1/h≦1.17より、
 0.86≦h/h1≦1.46 ・・・ (37)
となる。
 一方、図35のように支持杭10aの方が長い場合は、2本の支持杭10のうち短い方の支持杭10の突出量h1と長い方の支持杭10aの突出量hとの関係は、上記式(24a)と同様に、
 1.31≦h/h1≦2.26 ・・・ (38)
となる。よって、比較する支持杭10が2層の場合において、比較する支持杭10のhと基準となる支持杭10の突出量h0の関係は、式(37)及び式(38)の条件を併せて、上記式(29)に示したように0.86≦h/h0≦2.26となる。
 上記の式(28)及び式(29)の条件は、道路構造100の基準となる支持杭10(基準杭と呼ぶ)及び比較する支持杭10(比較杭)が両方とも塑性変形領域が重なるようになるための条件であるが、必ずしも基準杭よりも長い比較杭と基準杭よりも短い比較杭との塑性変形領域が重なるわけではない。つまり、比較杭同士の間で、図41において示されている範囲w1が必ずしも存在する訳ではない。しかし、複数の支持杭10の塑性変形領域の差を少なくし、複数の支持杭10の塑性化の性状を近いものにし、結節点間部材の長さも考慮して限界変位の設定を適切に設定することによって、基準杭よりも長い比較杭及び基準杭よりも短い比較杭の塑性エネルギー吸収性能を発揮する範囲が重なるように設定することも可能である。したがって、比較杭が上記の式(28)及び式(29)の条件に適合しているかを評価することは、道路構造100の全体的な耐震性を評価する指標として利用できる。
 <支持杭10の材質及び断面係数Zの設定>
 道路構造100の支持杭10は、材質及び断面係数によって強度にばらつきがでる。例えば、支持杭10の材質がSKK400の場合、降伏応力は235N/mmであるが、SKK490の場合、降伏応力は325N/mmである。つまり、支持杭10の材質がSKK490の場合は、SKK400の場合に対し降伏応力が1.38倍大きくなる。
 また、支持杭10の外径が500mmの場合、板厚が9mm、12mm、14mmになると、それぞれ断面係数が167×10-5、219×10-5、253×10-5となる。なお、支持杭10の外径は、400mm~600mmの範囲に設定することができる。
 図42は、基準杭及び比較杭の材質の降伏応力が同じ場合と異なる場合の水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。図42において実線は、基準杭の水平方向変位δ及び応力σの関係を示している。一点鎖線及び破線は、比較杭の水平方向変位δ及び応力σの関係を示している。破線は、比較杭の降伏応力が基準杭の降伏応力と同じσyの場合であり、このとき降伏変位は基準杭の降伏変位δ0の3倍である。このとき基準杭は、限界変位5・δ0に対し余裕を持った状態であり、基準杭と比較杭とは2・δ0の幅で塑性変形領域が重なっており、ともに塑性エネルギー吸収性能を発揮できる状態になっている。
 これに対して、図42において一点鎖線で示されるように、比較杭の降伏応力が大きく、σcである場合を考える。このとき、比較杭は降伏しにくくなる。基準杭が限界変位5・δに達する前に降伏して、ともに塑性変形領域が重なるようになる条件は、基準杭の降伏応力をσ0yとしたときに、比較杭の弾性域の比例関係より、σ0y≦σc<5/3・σ0y、すなわち
 σ0y≦σc<1.66・σ0y ・・・ (39)
である。
 よって、比較杭の降伏応力が基準杭の降伏応力の1.66倍未満であれば、基準杭と比較杭は塑性変形領域が重なり、ともに塑性エネルギー吸収性能を発揮する。例えば、一般に使用される杭の材質は、SKK400(σy=235N/mm)及びSKK490(σy=325N/mm)等である。SKK490の降伏応力は、SKK400の1.38倍であるため、比較杭の材質がSKK490で基準杭の材質がSKK400であっても、比較杭の降伏応力σyは、上記式(39)の条件の範囲に十分入っているので、両材質とも支持杭10として適用可能である。
 図43は、基準杭及び比較杭の外径が異なる場合の水平方向変位δ及び応力σの関係を模式的に表したものである。図43において実線は、基準杭の水平方向変位δ及び応力σの関係を示している。一点鎖線及び破線は、比較杭の水平方向変位δ及び応力σの関係を示している。破線で示されている比較杭の降伏変位は基準杭の降伏変位δ0yの3倍である。このとき基準杭は、限界変位5・δ0に対し余裕を持った状態であり、基準杭と比較杭とは2・δ0の幅で塑性変形領域が重なっており、ともに塑性エネルギー吸収性能を発揮できる状態になっている。
 破線で示されている比較杭に対し、外径又は杭を構成する板厚が異なる場合を検討する。外径がdであり、内径がd1の円筒形の鋼管杭である場合、
 水平方向変位:上記式(8)よりδ=σ・Z×h/(6E・I)
 断面係数:
 Z=0.0982×(d-d1 )/d  ・・・(40)
 断面2次モーメント:
 I=0.0491×(d-d1 )  ・・・(41)
であるから、
 δ=σ・h/(6E・d)×2 ・・・(42)
と表される。つまり、比較杭は、外径dと応力σが比例し、外径dが小さくなると応力σも小さくなる。比較杭の外径が小さくなった場合は、比較杭が降伏しにくくなるが、比較杭の外径と基準杭の外径との比の逆数が1.66倍以下であれば、比較杭の降伏変位δcは、基準杭の降伏変位δ0の3倍~5倍の範囲内にある。例えば、基準杭の外径D0が600mmであり、比較杭の外径Dが400mmの場合は、D0/D=600/400=1.5≦1.66となり、基準杭と比較杭とは2・δ0の幅で塑性変形領域が重なっており、ともに塑性エネルギー吸収性能を発揮できる状態になっている。
 <道路構造100の支持杭10の条件のまとめ>
(1)道路構造100は、地盤90からの突出量が最も大きい支持杭10の突出量hmax、最も突出量が小さい支持杭10の突出量hminとしたときに、hmax≧2×hminである複数の支持杭10によって構成されている。
(2)基準杭の選定
 基準杭は、中間格点部50b又は150bを有さない支持杭10であり、突出量h0が7m以上である支持杭10のうち最も突出量が小さいものとする。
(3)比較杭の条件1
 基準杭に対し比較対象となる支持杭10を比較杭と称し、比較杭が中間格点部50bを有さない1層構造である場合は、比較杭の突出量hは、
 1≦h/h0≦1.73
を満たす。また、比較杭が中間格点部50bを有する2層構造である場合は、地盤90から中間格点部50bまでの高さをhtとしたときに、0.25h≦ht≦0.75hであることを条件に、比較杭の突出量hは、
 1.31≦h/h0≦2.26
を満たす。
 なお、比較杭が基準杭よりも遅れて降伏する場合と早く降伏する場合の両方を考慮すると、比較杭が1層構造である場合は、比較杭の突出量hは、
 0.58≦h/h0≦1.73
を満たし、比較杭が2層構造である場合は、
 0.86≦h/h0≦2.26
を満たす。
(4)比較杭の条件2
 基準杭の降伏応力をσ0、比較杭の降伏応力をσx、基準杭の外径をD0、比較杭の外径をDx、K1=σx/σ0、K2=D0/Dxとしたときに
 1≦K1×K2≦1.66
を満たす。また、なお、比較杭が基準杭よりも遅れて降伏する場合と早く降伏する場合の両方を考慮する場合は、
 0.6≦K1×K2≦1.66
を満たす。
(5)道路構造100を構成する複数の支持杭10について、上記(1)~(4)の条件が満たされている支持杭10が、その全数のうち1/3以上、又は1/2以上含まれていることが望ましい。つまり、道路構造100を構成する複数の支持杭10について、全てが上記(1)~(4)の条件を満たしていなくとも良い。
 (実施の形態2の道路構造100の効果)
 図44は、実施の形態2に係る道路構造100の説明図である。図44の道路構造100は、道路延伸方向であるy方向(紙面左右方向)に支持杭10が並べられているだけでなく、紙面奥側を山側、手前側を谷側とし、山側と谷側に支持杭10が2列に並べられている。道路構造100は、道路延伸方向に並んでいる複数の支持杭10の突出量がそれぞれ異なっているだけでなく、斜面方向(x方向)に並んでいる支持杭10も斜面の傾斜に応じて突出量が異なっている。図44の地盤90の表面94は、複数の線により表されているが、点線が最も谷側に位置する支持杭10が打設されている地盤90の表面94を示しており、実線が山側に位置する支持杭10が打設されている地盤90の表面94を示している。図44の支持杭10は、左側から順にNo.1~No.11まで番号を振っている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1は、図44の複数の支持杭10の仕様とそれが上記の条件に当てはまっているかについての判定が記載された表である。表1には、No.1~No.11の支持杭10の突出量と、基準杭の突出量に対する各支持杭10の突出量の比とが記載され、上記条件(3)の1≦h/h0≦1.73又は1.31≦h/h0≦2.26に当てはまるかどうかが記載されている。表1においては、比較杭が基準杭よりも遅れて降伏する場合のみの条件で判定しており、条件に適合する支持杭10は、全ての支持杭10の1/2である。よって、図44の道路構造100は、上記の条件(5)を満たすものである。また、上記条件(2)に基づき表1に示す道路構造100においては、No.2の谷側にある支持杭を基準杭としている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2は、図44の複数の支持杭10の仕様とそれが上記の条件に当てはまっているかについての判定が記載された表である。表2には、表1と同じくNo.1~No.11の支持杭10の突出量と、基準杭の突出量に対する各支持杭10の突出量の比とが記載され、上記条件(3)の0.58≦h/h0≦1.73又は0.86≦h/h0≦2.26に当てはまるかどうかが記載されている。表2においては、比較杭が基準杭よりも遅れて降伏する場合及び比較杭が基準杭よりも早く降伏する場合の両方を考慮した条件で判定しており、条件に適合する支持杭10は、22本のうち17本で、全ての支持杭10の1/1.3である。よって、図44の道路構造100は、上記の条件(5)を満たすものである。
 以上のように、図44に示されている道路構造100は、山間部に設置され、複数の支持杭10の長さが大きく異なるものであるが、上記の条件(1)~(5)の要件を満たしている。これにより、道路構造100は、例えばレベル2地震動を受けた際に、支持杭10のうち少なくとも1/2以上が塑性変形し振動によるエネルギーを吸収することにより、耐震性を発揮できる。
 <結節点間部材の長さの制御>
 図45は、実施の形態2に係る道路構造100の支持杭10の拡大図である。結節点間部材10Pの長さは、支持杭10の中間格点部50bの位置で決定するものであるが、支持杭10が打設された地盤90内の構造でも調整が可能である。
 道路構造100の支持杭10は、地盤90に削孔された孔95内に建て込まれ、孔95と支持杭10の地中部18aとの間にコンクリート等の充填材82が流し込まれ固定される。図45においては、孔95の上部にある地中部18は、ウレタン又は発泡スチロール等の軟質材で構成された充填材81が流し込まれている。これにより、結節点間部材10Pの長さは、見た目上においては支点98から上部の部分の長さであるが、強度検討においては仮想支点98aから上部の部分の長さになる。支持杭10は、地盤90の内部において強度の高い充填材82を充填する高さを調整することにより、結節点間部材10Pの長さを調整でき、他の支持杭10と塑性変形領域を合わせることも可能となる。また、一般に地盤90の支点98を移動させるには、盛り土又は掘削を行う必要があるが、図45の構造によれば、孔95に充填する充填材82を変更するだけで、結節点間部材10Pの長さの調整が可能となる。なお、下側に位置する充填材82を第1充填材、充填材82の上に充填される充填材81を第2充填材と称する場合がある。第1充填材82は、第2充填材81よりも強度及び剛性が高い。
 図46は、実施の形態2に係る道路構造100のy方向に垂直な断面の説明図である。道路構造100において、山間部の傾斜が大きい場合には、谷側の支持杭10と山側の支持杭10との突出量の差が大きい場合がある。この場合、谷側の支持杭10及び山側の支持杭10に中間格点部50bを設け桁部材40で接続すると、山側の支持杭10は、結節点間部材の長さが極端に短くなり、ともにエネルギー吸収性能を発揮できない場合が考えられる。このような場合には、谷側の支持杭10は2層で、山側の支持杭10は1層になるように桁部材40を配置する。つまり、桁部材40は、中間格点部50bと上端格点部50aとを接続するように設置されている。山側の支持杭10の上端格点部50aと谷側の支持杭10の中間格点部50bとを接続する桁部材40は、斜面に沿って傾斜している。なお、この桁部材40を第3桁部材と称する場合がある。
 なお、実施の形態2においては、複数の支持杭10のうち少なくとも一部が2層の支持杭10である道路構造100について説明したが、複数の支持杭10のうち少なくとも一部が3層以上であっても良い。
 以上に本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上述した実施の形態の構成のみに限定されるものではない。特に構成要素の組み合わせは、実施の形態における組み合わせのみに限定するものではなく、適宜変更することができる。また、いわゆる当業者が必要に応じてなす種々なる変更、応用、利用の範囲をも本発明の要旨(技術的範囲)に含むことを念のため申し添える。
 上記に説明した道路構造100を含む人工地盤構造物は、以下の付記1~20に示す各特徴の組み合わせも含み得るものである。その組み合わせについて下記に示す。
[付記1]
 人工地盤が延びる第1方向及び前記第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭と、
 前記支持杭の上端に設置された上端格点部と、
 隣り合う2つの前記上端格点部を接続する第1桁部材と、
 前記上端格点部及び前記第1桁部材の上方に設置される床版と、を備え、
 前記支持杭は、
 レベル2地震動を受けたときの水平方向変位と水平荷重との履歴曲線が紡錘形状となるように設定されている、人工地盤構造物。
[付記2]
 前記支持杭は、
 熱処理された電縫鋼管により構成され、溶接部を含めた各部の降伏比が85%以下であり、シャルピー吸収エネルギーが27J以上である、付記1に記載の人工地盤構造物。
[付記3]
 人工地盤が延びる第1方向及び前記第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭と、
 前記支持杭の上端に設置された上端格点部と、
 隣り合う2つの前記上端格点部を接続する第1桁部材と、
 前記上端格点部及び前記第1桁部材の上方に設置される床版と、を備え、
 前記支持杭は、
 熱処理された電縫鋼管により構成され、溶接部を含めた各部の降伏比が85%以下であり、シャルピー吸収エネルギーが27J以上である、人工地盤構造物。
[付記4]
 前記支持杭は、複数の支持杭を含み、
 前記支持杭と前記地盤の表面とが交わる支点及び前記上端格点部を結節点とし、隣り合う前記結節点の間の前記支持杭の一部を結節点間部材としたときに、
 前記複数の支持杭のうち前記第1方向又は前記第2方向に隣り合って前記地盤に打設された2つの支持杭は、複数の結節点間部材を備え、
 前記複数の結節点間部材は、
 レベル2地震動を受けたときに、塑性変形する第1結節点間部材と、降伏していない第2結節点間部材と、を備え、
 前記第2結節点間部材は、
 前記第1結節点間部材が限界耐力に達する前に降伏するように長さが設定されている、付記1~3の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記5]
 前記支持杭の中間部に設置される中間格点部と、
 隣合う2つの前記中間格点部を接続する第2桁部材と、を更に備える、付記1~3の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記6]
 前記第2桁部材は、
 前記地盤の傾斜に沿った方向に傾斜している、付記5に記載の人工地盤構造物。
[付記7]
 前記中間格点部を有する前記支持杭の長さをhとしたときに、
 前記支持杭と前記地盤の表面とが交わる支点から前記中間格点部までの長さは、
 0.5h以上0.75h以下に設定される、付記5又は6に記載の人工地盤構造物。
[付記8]
 前記中間格点部は、
 前記支持杭の外側面を包囲して設置される筒体を備え、
 前記支持杭の中心軸に対し偏心させた状態で設置可能な構造である、付記5~7の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記9]
 前記支持杭は、
 前記地盤に打設された第1鋼管杭の上方に鋼管支柱を接合して形成され、
 前記第1鋼管杭と前記鋼管支柱との接合部は、
 前記中間格点部の前記筒体が前記第1鋼管杭の上端部と前記鋼管支柱の下端部とにまたがって配置され、
 前記中間格点部は、
 前記第1鋼管杭及び前記鋼管支柱を偏心させた状態で接合可能な構造である、付記8に記載の人工地盤構造物。
[付記10]
 前記中間格点部は、
 前記筒体の内部に前記第1鋼管杭の上端面が下方から当接する支持部材を備え、
 前記鋼管支柱は、
 下端面が前記支持部材の上面に当接し、前記支持部材の上方に立設される、付記9に記載の人工地盤構造物。
[付記11]
 前記支持杭は、複数の支持杭を含み、
 前記支持杭と前記地盤の表面とが交わる支点、前記中間格点部及び前記上端格点部を結節点とし、隣り合う前記結節点の間の前記支持杭の一部を結節点間部材としたときに、
 前記複数の支持杭のうち前記第1方向又は前記第2方向に隣り合って前記地盤に打設された2つの支持杭は、複数の結節点間部材を備え、
 前記複数の結節点間部材は、
 前記2つの支持杭に所定の水平方向変位が生じたときに、塑性変形する第1結節点間部材と、降伏していない第2結節点間部材と、を備え、
 前記第2結節点間部材は、
 前記第1結節点間部材が限界耐力に達する前に降伏するように長さが設定されている、付記5~10の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記12]
 前記複数の結節点間部材は、
 複数の第1結節点間部材を備える、付記11に記載の人工地盤構造物。
[付記13]
 前記第1結節点間部材の降伏変位をδ1y、前記第2結節点間部材の降伏変位をδ2yとしたときに、前記第2結節点間部材の降伏変位δ2yが、δ1y≦δ2y≦3・δ1yとなるように前記第1結節点間部材及び前記第2結節点間部材の長さが設定された、付記11又は12に記載の人工地盤構造物。
[付記14]
 前記上端格点部は、
 前記支持杭の外側面を包囲して設置される筒体を備え、
 前記支持杭の中心軸に対し偏心させた状態で設置可能な構造である、付記1~13の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記15]
 前記支持杭は、
 鋼管製造時の溶接ビード切断の後工程において鋼管の内面又は外面に誘導コイルを設置した誘導加熱装置を用いて熱処理されている、付記1~14の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記16]
 前記支持杭は、
 鋼管ぐいSKK材又は一般構造用鋼管STK材を使用した、付記1~15の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記17]
 前記地盤に掘削され、前記支持杭が立設された孔と、
 前記支持杭と前記孔との隙間に充填された第1充填材及び第2充填材とを備え、
 前記第1充填材は、
 前記第2充填材よりも下方に充填され、固化した後の強度が前記第2充填材よりも高い、付記1~16の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記18]
 前記支持杭の中間部に設置される中間格点部と、
 隣合う2つの支持杭に設置された前記中間格点部と前記上端格点部とを接続する第3桁部材と、を更に備える、付記1~17の何れか1つに記載の人工地盤構造物。
[付記19]
 前記複数の支持杭は、
 地盤からの突出量がh0である1本の基準となる基準杭と、
 地盤からの突出量がhである比較杭と、を備え、
 0.58≦h/h0≦1.73の条件を満たしている、付記4に記載の人工地盤構造物。
[付記20]
 前記複数の支持杭は、
 地盤からの突出量がh0である1本の基準となる基準杭と、
 地盤からの突出量がhであり、前記中間格点部を有する比較杭と、を備え、
 0.86≦h/h0≦2.26の条件を満たしている、付記11に記載の人工地盤構造物。
 10 支持杭、10a 支持杭、10b 支持杭、10A~10D 結節点間部材、10Ca 結節点間部材、10Cb 結節点間部材、10Da 結節点間部材、10Db 結節点間部材、10P 結節点間部材、11 接合部、12 杭頭、13 突起、14 端面、15 貫通孔、16 充填材受け板、17 充填孔、18 地中部、18a 地中部、20 鋼管杭、20a 第1鋼管杭、20b 第2鋼管杭、21 杭頭、21a 杭頭、21b 杭頭、22a 端面、30 鋼管支柱、31 端面、40 (第2)桁部材、40a 縦桁、40b 横桁、41 第1桁部材、41a 縦桁、41aa 第1の縦桁、41b 横桁、42 床版固定部材、43 連結部、44 添接板、48 梁、48a 斜め梁、48b 斜め梁、50 格点部、50a 上端格点部、50aa 第1の上端格点部、50ab 第2の上端格点部、50ac 第3の上端格点部、50ad 第4の上端格点部、50b 中間格点部、51a 鋼管部材、51b 鋼管部材、52a 縦桁仕口、52b 縦桁仕口、53a 横桁仕口、53b 横桁仕口、54 突起、55a 支持部材、55b 支持部材、56a 充填孔、56b 充填口、57 ボルト、57a 上面、58 上部プレート、59 下部プレート、59a 開口部、60 偏心接合部材、60a 偏心接合部材、60b 偏心接合部材、61 差し込み部材、62 リブ部材、62a 外部リブ部材、62b 内部リブ部材、65 板材、70 型枠治具、71 ブラケット、73 固定バンド、74 型枠板、75 調整ボルト、76 ナット部材、80 充填材、81 充填材、82 充填材、90 地盤、92 堆積層、93 支持層、94 表面、95 孔、96 底面、97 隙間、98 支点、99 道路床版、100 道路構造、150b 中間格点部、200 道路構造、250a 上端格点部、250b 中間格点部、251a 鋼管部材、251b 鋼管部材、254a 下端面、260 (第3)偏心接合部材、261 板部材、262 上面、350a 杭頭ブロック、399 覆工版、550a 上端格点部、550b 中間格点部、560a 偏心接合部材、560b 偏心接合部材、1000 道路構造、1010 支柱、1010p 鋼管杭、1010p 鋼管杭、1091 フーチング。

Claims (20)

  1.  人工地盤が延びる第1方向及び前記第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭と、
     前記支持杭の上端に設置された上端格点部と、
     隣り合う2つの前記上端格点部を接続する第1桁部材と、
     前記上端格点部及び前記第1桁部材の上方に設置される床版と、を備え、
     前記支持杭は、
     レベル2地震動を受けたときの水平方向変位と水平荷重との履歴曲線が紡錘形状となるように設定されている、人工地盤構造物。
  2.  前記支持杭は、
     熱処理された電縫鋼管により構成され、溶接部を含めた各部の降伏比が85%以下であり、シャルピー吸収エネルギーが27J以上である、請求項1に記載の人工地盤構造物。
  3.  人工地盤が延びる第1方向及び前記第1方向に交差する第2方向に並列して地盤に打設された支持杭と、
     前記支持杭の上端に設置された上端格点部と、
     隣り合う2つの前記上端格点部を接続する第1桁部材と、
     前記上端格点部及び前記第1桁部材の上方に設置される床版と、を備え、
     前記支持杭は、
     熱処理された電縫鋼管により構成され、溶接部を含めた各部の降伏比が85%以下であり、シャルピー吸収エネルギーが27J以上である、人工地盤構造物。
  4.  前記支持杭は、複数の支持杭を含み、
     前記支持杭と前記地盤の表面とが交わる支点及び前記上端格点部を結節点とし、隣り合う前記結節点の間の前記支持杭の一部を結節点間部材としたときに、
     前記複数の支持杭のうち前記第1方向又は前記第2方向に隣り合って前記地盤に打設された2つの支持杭は、複数の結節点間部材を備え、
     前記複数の結節点間部材は、
     レベル2地震動を受けたときに、塑性変形する第1結節点間部材と、降伏していない第2結節点間部材と、を備え、
     前記第2結節点間部材は、
     前記第1結節点間部材が限界耐力に達する前に降伏するように長さが設定されている、請求項1~3の何れか1項に記載の人工地盤構造物。
  5.  前記支持杭の中間部に設置される中間格点部と、
     隣合う2つの前記中間格点部を接続する第2桁部材と、を更に備える、請求項1~3の何れか1項に記載の人工地盤構造物。
  6.  前記第2桁部材は、
     前記地盤の傾斜に沿った方向に傾斜している、請求項5に記載の人工地盤構造物。
  7.  前記中間格点部を有する前記支持杭の長さをhとしたときに、
     前記支持杭と前記地盤の表面とが交わる支点から前記中間格点部までの長さは、
     0.5h以上0.75h以下に設定される、請求項5に記載の人工地盤構造物。
  8.  前記中間格点部は、
     前記支持杭の外側面を包囲して設置される筒体を備え、
     前記支持杭の中心軸に対し偏心させた状態で設置可能な構造である、請求項5に記載の人工地盤構造物。
  9.  前記支持杭は、
     前記地盤に打設された第1鋼管杭の上方に鋼管支柱を接合して形成され、
     前記第1鋼管杭と前記鋼管支柱との接合部は、
     前記中間格点部の前記筒体が前記第1鋼管杭の上端部と前記鋼管支柱の下端部とにまたがって配置され、
     前記中間格点部は、
     前記第1鋼管杭及び前記鋼管支柱を偏心させた状態で接合可能な構造である、請求項8に記載の人工地盤構造物。
  10.  前記中間格点部は、
     前記筒体の内部に前記第1鋼管杭の上端面が下方から当接する支持部材を備え、
     前記鋼管支柱は、
     下端面が前記支持部材の上面に当接し、前記支持部材の上方に立設される、請求項9に記載の人工地盤構造物。
  11.  前記支持杭は、複数の支持杭を含み、
     前記支持杭と前記地盤の表面とが交わる支点、前記中間格点部及び前記上端格点部を結節点とし、隣り合う前記結節点の間の前記支持杭の一部を結節点間部材としたときに、
     前記複数の支持杭のうち前記第1方向又は前記第2方向に隣り合って前記地盤に打設された2つの支持杭は、複数の結節点間部材を備え、
     前記複数の結節点間部材は、
     前記2つの支持杭に所定の水平方向変位が生じたときに、塑性変形する第1結節点間部材と、降伏していない第2結節点間部材と、を備え、
     前記第2結節点間部材は、
     前記第1結節点間部材が限界耐力に達する前に降伏するように長さが設定されている、請求項5に記載の人工地盤構造物。
  12.  前記複数の結節点間部材は、
     複数の第1結節点間部材を備える、請求項11に記載の人工地盤構造物。
  13.  前記第1結節点間部材の降伏変位をδ1y、前記第2結節点間部材の降伏変位をδ2yとしたときに、前記第2結節点間部材の降伏変位δ2yが、δ1y≦δ2y≦3・δ1yとなるように前記第1結節点間部材及び前記第2結節点間部材の長さが設定された、請求項11に記載の人工地盤構造物。
  14.  前記上端格点部は、
     前記支持杭の外側面を包囲して設置される筒体を備え、
     前記支持杭の中心軸に対し偏心させた状態で設置可能な構造である、請求項1~3の何れか1項に記載の人工地盤構造物。
  15.  前記支持杭は、
     鋼管製造時の溶接ビード切断の後工程において鋼管の内面又は外面に誘導コイルを設置した誘導加熱装置を用いて熱処理されている、請求項1~3の何れか1項に記載の人工地盤構造物。
  16.  前記支持杭は、
     鋼管ぐいSKK材又は一般構造用鋼管STK材を使用した、請求項1~3の何れか1項に記載の人工地盤構造物。
  17.  前記地盤に掘削され、前記支持杭が立設された孔と、
     前記支持杭と前記孔との隙間に充填された第1充填材及び第2充填材とを備え、
     前記第1充填材は、
     前記第2充填材よりも下方に充填され、固化した後の強度が前記第2充填材よりも高い、請求項1~3の何れか1項に記載の人工地盤構造物。
  18.  前記支持杭の中間部に設置される中間格点部と、
     隣合う2つの支持杭に設置された前記中間格点部と前記上端格点部とを接続する第3桁部材と、を更に備える、請求項1~3の何れか1項に記載の人工地盤構造物。
  19.  前記複数の支持杭は、
     前記地盤からの突出量がh0である1本の基準となる基準杭と、
     前記地盤からの突出量がhである比較杭と、を備え、
     0.58≦h/h0≦1.73の条件を満たしている、請求項4に記載の人工地盤構造物。
  20.  前記複数の支持杭は、
     前記地盤からの突出量がh0である1本の基準となる基準杭と、
     前記地盤からの突出量がhであり、前記中間格点部を有する比較杭と、を備え、
     0.86≦h/h0≦2.26の条件を満たしている、請求項11に記載の人工地盤構造物。
PCT/JP2022/030095 2022-08-05 2022-08-05 人工地盤構造物 WO2024029070A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030095 WO2024029070A1 (ja) 2022-08-05 2022-08-05 人工地盤構造物
JP2023506000A JP7346770B1 (ja) 2022-08-05 2022-08-05 人工地盤構造物
JP2023144106A JP7430842B1 (ja) 2022-08-05 2023-09-06 人工地盤構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030095 WO2024029070A1 (ja) 2022-08-05 2022-08-05 人工地盤構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029070A1 true WO2024029070A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=88021746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/030095 WO2024029070A1 (ja) 2022-08-05 2022-08-05 人工地盤構造物

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7346770B1 (ja)
WO (1) WO2024029070A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111720A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 鋼管柱の補強構造
JP2003119775A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Mitani Sekisan Co Ltd 基礎杭構造
JP2012144951A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Jfe Steel Corp 鋼管杭式桟橋
WO2020202334A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 電縫鋼管およびその製造方法、並びに鋼管杭
WO2021090439A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 Jfeシビル株式会社 道路構造、型枠治具、及び道路構造の施工方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000257006A (ja) 1999-03-04 2000-09-19 Nippon Steel Corp 人工地盤構造およびその構築方法
JP3978644B2 (ja) 2001-02-28 2007-09-19 Jfeシビル株式会社 拡幅道路の施工方法
WO2011052184A1 (ja) 2009-10-27 2011-05-05 Jfeシビル株式会社 道路等の人工地盤及びその構築方法
JP6128042B2 (ja) * 2014-03-31 2017-05-17 Jfeスチール株式会社 低降伏比高強度スパイラル鋼管杭およびその製造方法
JP6733624B2 (ja) * 2017-08-04 2020-08-05 Jfeスチール株式会社 厚肉電縫鋼管およびその製造方法
JP7469616B2 (ja) * 2020-03-17 2024-04-17 日本製鉄株式会社 油井用電縫鋼管およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111720A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 鋼管柱の補強構造
JP2003119775A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Mitani Sekisan Co Ltd 基礎杭構造
JP2012144951A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Jfe Steel Corp 鋼管杭式桟橋
WO2020202334A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 電縫鋼管およびその製造方法、並びに鋼管杭
WO2021090439A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 Jfeシビル株式会社 道路構造、型枠治具、及び道路構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7430842B1 (ja) 2024-02-13
JP7346770B1 (ja) 2023-09-19
JP2024023169A (ja) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992042B2 (ja) プレキャスト横梁およびそれを用いた橋脚
WO2006038620A1 (ja) 脚柱の接合部構造および接合方法
TWI494486B (zh) 組合鋼板樁、地下連續壁、及組合鋼板樁之再利用方法
JP2023174870A (ja) 道路構造
CN107246109B (zh) 实复式钢管混凝土组合柱组合梁构成的框架及其施工方法
CN106869326B (zh) 中空钢管混凝土整体节点构成的框架体系及施工方法
CN113389269A (zh) 装配式混凝土梁柱节点及其施工方法
JP7346770B1 (ja) 人工地盤構造物
JP2007297861A (ja) 橋脚と杭との接合部構造
JP7158231B2 (ja) 合成柱及びそれを用いた橋脚、施工方法
CN106812359A (zh) 一种装配式地下车库及其建造方法
CN111173129A (zh) 一种预应力装配框架结构及施工方法
KR20140137665A (ko) 철골철근 콘크리트 구조(src)의 확장된 주두부 구조
CN106869320B (zh) 组合柱组合梁构成的框架及其施工方法
JP4649283B2 (ja) 形鋼を用いた柱状構造体、橋脚又は基礎杭及び、その製作方法
KR100578641B1 (ko) 스틸 콘크리트 합성 기둥, 이를 이용한 복합 구조 시스템및, 이의 시공방법
JP2024022158A (ja) 人工地盤構造物及びドローンポート
CN109138180B (zh) 一种可更换部分填充式组合结构框架装配节点及其制备方法
JP2004100304A (ja) 杭頭接合構造
JP5951375B2 (ja) 鉄塔の補強構造
KR101193796B1 (ko) 기둥과 보 골조 내진보강공법
JP7138146B2 (ja) 基礎構造物、環状体、鋼製セグメントの連結機構及び基礎構造物の施工方法
JPH08246436A (ja) 鋼管杭と鋼製上部構造よりなる構造物の構築方法
JP4045502B2 (ja) 構造物
JP4286737B2 (ja) 橋脚の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22954058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1