WO2024029062A1 - 半導体光デバイス - Google Patents

半導体光デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2024029062A1
WO2024029062A1 PCT/JP2022/030069 JP2022030069W WO2024029062A1 WO 2024029062 A1 WO2024029062 A1 WO 2024029062A1 JP 2022030069 W JP2022030069 W JP 2022030069W WO 2024029062 A1 WO2024029062 A1 WO 2024029062A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor
layer
active layer
semiconductor layer
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/030069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓磨 鶴谷
慎治 松尾
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2022/030069 priority Critical patent/WO2024029062A1/ja
Publication of WO2024029062A1 publication Critical patent/WO2024029062A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure

Definitions

  • the present invention relates to semiconductor optical devices.
  • an optical device having a thin film structure in which a III-V group semiconductor thin film with a thickness of about 200 to 400 nm is surrounded by an insulating material with a low refractive index such as SiO 2 or air.
  • a narrow width typically 400 nm or less
  • a vertical thin film structure in which a mesa for current injection is arranged has been proposed (Patent Document 1).
  • Non-Patent Documents 1 to 3 In a normal thin film structure, semiconductors (for example, InP) on the left and right sides of a buried active layer formed by a multi-quantum well layer made of, for example, InGaAsP or InGaAlAs are doped with n-type and p-type, respectively, and carriers are injected from both of them. has been widely adopted (see Non-Patent Documents 1 to 3).
  • first mesa the current injection mesa at the top of the active layer narrow, for example, about 400 nm or less. It is possible to prevent the optical mode in the cross section of the active layer from being absorbed by the first mesa, and to achieve high optical confinement comparable to that of a horizontal type, while making it possible to inject current from the vertical direction.
  • the thickness In a thin film structure, the thickness must be kept at a thin value below a thickness called the critical film thickness, and if it is desired to expand the cross-sectional area of the active layer, the length in the width direction must be increased. Expansion of the active layer cross-sectional area has led to higher power in active optical devices, such as higher output in laser diodes (LDs), higher output in semiconductor optical amplifiers (SOAs), and increased maximum light-receivable power in photodiodes (PD). It is important to achieve this goal.
  • LDs laser diodes
  • SOAs semiconductor optical amplifiers
  • PD maximum light-receivable power in photodiodes
  • the width of the first p-type mesa which governs the device resistance
  • a narrow width of, for example, 400 nm or less as described above, and as the width of the active layer increases. It is not possible to expand the width of the first mesa. If the width of the first mesa is increased to 400 nm or more, the light mode will be largely absorbed by the first mesa, and the strong light confinement in the active layer, which is a characteristic of the thin film structure, will be impaired.
  • the element resistance per volume of the active layer inevitably increases as the active layer width increases.
  • the amount of current that can be injected is limited due to Joule heat generation, which prevents high output.
  • the width of the active layer is increased, the distance between the left end and right end of the active layer and the first mesa becomes farther, so that the problem of non-uniform carrier distribution becomes apparent.
  • holes cannot be sufficiently supplied to the edges of the active layer, resulting in non-uniform gain, and in PDs, photocarriers generated at the edges of the active layer cannot be drawn out quickly.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides strong optical confinement, low device resistance per active layer volume, good uniformity of current injection distribution throughout the active layer, and light
  • the purpose is to satisfy the uniformity of mode distribution and expand the width of the active layer.
  • a semiconductor optical device includes a first cladding layer formed on a substrate, a first semiconductor layer of a first conductivity type formed on the first cladding layer, and a first semiconductor layer formed on the first semiconductor layer.
  • the second cladding layer and the plurality of third semiconductor layers are arranged in a direction perpendicular to the waveguide direction and parallel to the plane of the substrate.
  • the present invention since a plurality of third semiconductor layers for current injection are provided on the second semiconductor layer above the active layer, strong optical confinement and low active layer volume per The width of the active layer can be expanded while satisfying the requirements of device resistance, good uniformity of current injection distribution throughout the active layer, and uniformity of optical mode distribution.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of a semiconductor optical device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing the configuration of another semiconductor optical device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a structure used to perform mode calculations on the characteristics of a semiconductor optical device.
  • FIG. 4 is a distribution diagram showing the intensity distribution of the fundamental mode calculated under various third semiconductor layer spacings G.
  • FIG. 5 is a characteristic diagram showing the relationship between the optical confinement coefficient of the active layer 104 and the distance G between adjacent third semiconductor layers.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a structure used to perform mode calculations on the characteristics of a semiconductor optical device.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of a semiconductor optical device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing the configuration of another semiconductor optical device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a structure used to perform mode calculations on the characteristics of a
  • FIG. 7 is a distribution diagram showing the intensity distribution of the TE00 mode (a) and the intensity distribution of the TE10 mode (b) obtained by calculation.
  • FIG. 8A is a characteristic diagram showing the relationship between the optical confinement coefficient in the active layer 104 in TE00 mode and the distance G between adjacent third semiconductor layers.
  • FIG. 8B is a characteristic diagram showing the relationship between the optical confinement coefficient in the active layer 104 in the TE10 mode and the distance G between adjacent third semiconductor layers.
  • This semiconductor optical device first includes a first cladding layer 102 formed on a substrate 101, a first semiconductor layer 103 of a first conductivity type formed on the first cladding layer 102, and a first semiconductor layer 103 formed on the first cladding layer 102.
  • the active layer 104 is formed on the active layer 103, and the i-type or second conductivity type second semiconductor layer 105 is formed on and in contact with the active layer 104. Light is generated in the active layer 104.
  • the active layer 104 extends, for example, from the front to the back of the page of FIG. 1 (in the waveguide direction).
  • Figure 1 shows a cross section of a plane perpendicular to the waveguiding direction.
  • the plane perpendicular to the waveguiding direction is referred to as the xy plane
  • the horizontal direction of the paper in Figure 1 is the x direction
  • the vertical direction of the paper in Figure 1 is defined as the y direction
  • the waveguide direction optical axis direction
  • the active layer 104 and the second semiconductor layer 105 are formed to have the same area in a plan view, and the second semiconductor layer 105 overlaps the active layer 104 in a plan view.
  • this semiconductor optical device includes a plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N of the second conductivity type formed on the second semiconductor layer 105.
  • the third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N have a structure for vertical current injection.
  • Each of the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N has a mesa shape extending in the waveguide direction (z direction).
  • the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N are arranged in a direction (x direction) perpendicular to the waveguide direction and parallel to the plane of the substrate 101.
  • the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N can be arranged above the formation region of the active layer 104, for example. Further, the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N can also be developed outward from above the region where the active layer 104 is formed.
  • a first electrode 108 electrically connected to the first semiconductor layer 103 and a second electrode 109 electrically connected to the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, 106-N. Equipped with.
  • a plurality of contact layers 107-1, 107-2, 107-3, 107- are formed on each of the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, 106-N. Equipped with N.
  • the second electrode 109 connects the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, 106-N via the plurality of contact layers 107-1, 107-2, 107-3, 107-N. formed on top.
  • a second cladding layer 110 formed between the first semiconductor layer 103 and the first electrode 108 is provided.
  • the substrate 101 can be made of silicon, for example.
  • the first cladding layer 102 can be made of an insulating material such as silicon oxide, for example.
  • the first semiconductor layer 103 can be made of, for example, n-type InP. In this case, the first conductivity type is n-type and the second conductivity type is p-type.
  • the active layer 104 can have, for example, a multiple quantum well structure including well layers and barrier layers each made of InGaAlAs, InGaAs, InGaAsP, etc., each having a different composition. Further, the active layer 104 can also be made of a bulk compound semiconductor such as InGaAlAs, InGaAs, and InGaAsP.
  • the second semiconductor layer 105 can be made of p-type InP, for example. Further, the second semiconductor layer 105 can also be made of a semiconductor having a refractive index between that of the third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N and the active layer 104. By configuring the refractive index difference in this way, a Separate Confined Heterostructure (SCH) structure can be obtained.
  • SCH Separate Confined Heterostructure
  • the plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N can be made of p-type InP, for example.
  • the plurality of contact layers 107-1, 107-2, 107-3, and 107-N can be made of, for example, p-type InGaAs.
  • the second cladding layer 110 can be made of silicon oxide, for example. Further, the second cladding layer 110 can also be made of resin such as benzocyclobutene (BCB).
  • a configuration may be adopted in which a fourth semiconductor layer 111 and a fifth semiconductor layer 112 are formed on the first semiconductor layer 103 in contact with both side surfaces of the ridge pattern formed by the active layer 104.
  • the fourth semiconductor layer 111 and the fifth semiconductor layer 112 are non-conductive or have low conductivity, and can be made of, for example, i-type InP (i-InP). Further, the fourth semiconductor layer 111 and the fifth semiconductor layer 112 can also be made of semi-insulating InP (SI-InP) which has a high resistance by doping with Fe or the like.
  • SI-InP semi-insulating InP
  • the thin film structure in which the active layer 104 is formed has a third semiconductor layer for hole current injection, but in the embodiment, a plurality of third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106 -3,106-N are provided at appropriate intervals.
  • the width of the i-th third semiconductor layer is W 1,i
  • the distance between the i-th third semiconductor layer and the (i+1)-th third semiconductor layer is G i-(i+1)
  • the width of the third semiconductor layer is W 1 ,i .
  • the total number be N.
  • the width of the active layer 104 is assumed to be W 2 . Based on this definition, in the configuration shown in FIG . ... (1)'' shall hold true.
  • W2 the width W 1,i of the third semiconductor layer is set to a value such that the fundamental mode of light formed in this structure is not largely absorbed by the plurality of third semiconductor layers, typically approximately 400 nm.
  • the widths of the plurality of third semiconductor layers may be equal or different.
  • it is desirable that the condition "W 1,i W 1,(N-i+1) " be satisfied.
  • the total number N of the third semiconductor layers may be set arbitrarily within the range that satisfies the above conditions, but it is desirable to increase it as much as possible in order to reduce the element resistance per active layer volume as much as possible.
  • the regions between the third semiconductor layers 106-1, 106-2, 106-3, and 106-N are filled with a second cladding layer 110 made of a suitable low refractive index cladding material.
  • a suitable low refractive index cladding material shall be taken as a thing.
  • a typical example is a polymer material with a refractive index of about 1.4 to 1.5, which is often used in optical applications in communication wavelength bands (1310 nm band, 1550 nm band).
  • a material such as SiN is formed thinly on the surfaces of the third semiconductor layer, the first semiconductor layer 103, the fourth semiconductor layer 111, and the fifth semiconductor layer 112 as a cladding material that also serves as passivation of the semiconductor surface, and then It can also be covered with a polymeric material.
  • the contact layer on each third semiconductor layer is exposed on the second cladding layer 110, and it becomes possible to make contact with all the third semiconductor layers using the single second electrode 109.
  • the second semiconductor layer 105 can be an i-type or p-type etch stop layer, an InP layer, or a combination thereof (the upper part is an etch stop layer and the lower part is an InP layer).
  • a mixed crystal material having wet etching selectivity with InP such as InGaAsP
  • Various materials can be used for the active layer 104 depending on the purpose. For example, in the case of an LD or SOA, it is conceivable to use a multiple quantum well (MQW) which has excellent gain characteristics. In this case, typically InGaAlAs or InGaAsP is used.
  • MQW multiple quantum well
  • InGaAlAs or InGaAsP is used.
  • a uniform bulk material can be used.
  • FIG. 1 a structure for which mode calculations were performed is shown in FIG.
  • Other structural parameters and materials used are as described in the figure.
  • FIG. 4 shows the intensity distribution of the fundamental mode calculated under various third semiconductor layer spacings G.
  • G 0 nm
  • the mode is largely absorbed toward the third semiconductor layer side due to the increase in the width of the third semiconductor layer.
  • G is widened, even though the total width N x W 1 of each third semiconductor layer is the same, the mode absorption by the third semiconductor layer is significantly reduced, and the mode is absorbed into the semiconductor thin film. Good optical confinement in which most of the light is localized can be obtained.
  • FIG. 5 is a plot of the optical confinement coefficient of the active layer 104 as a function of the distance G between adjacent third semiconductor layers.
  • G is significantly reduced.
  • optical confinement is significantly recovered for any number N of third semiconductor layers.
  • the resistance component r p-InP (per unit length in the optical axis direction) of the third semiconductor layer composed of p-InP, which dominates the element resistance in this structure, is is determined by the dimensions of , and is given by the following formula:
  • ⁇ p-InP is the resistivity of the region of the third semiconductor layer made of p-InP
  • the present invention also provides the effect of realizing highly uniform current injection to the entire active layer 104. That is, in the conventional structure, since the third semiconductor layer, which serves as a hole injection source, exists only in the central portion of the active layer 104, holes are intensively supplied to the vicinity of the center of the active layer 104, and the holes are supplied to the vicinity of the left end and right end. In this case, it is difficult to obtain a large gain, and in some cases, the light may experience a local loss.
  • the plurality of third semiconductor layers play the role of supplying holes to the active layer 104 in the vicinity of each, so Holes are supplied to the entire layer 104 with good uniformity.
  • this feature has a desirable effect not only when injecting current in applications such as LD and SOA, but also when applying reverse bias in applications such as PD.
  • a PD it is important to quickly extract photocarriers generated by absorption of light from the active layer 104, but in this structure, the photocarriers (holes) generated in each part of the active layer 104 are pulled out from the vicinity of each part.
  • the third semiconductor layer allows rapid extraction.
  • the outermost i
  • the active layer 104 as shown in FIG.
  • the width W2 of the active layer 104 is made sufficiently narrow, and the fourth semiconductor layer 111 and the fifth semiconductor on the left and right sides of the active layer 104 are The width W side of the layer 112 may be made sufficiently wide.
  • W 2 is 800 nm or less and W side is 1000 nm or more.
  • W 2 is 800 nm or less and W side is 1000 nm or more.
  • FIG. 3 a structure in which the mode was calculated is shown in FIG.
  • the material system used and the thickness of each layer are the same as those in FIG. 3.
  • the intensity distributions of the TE00 mode (base mode) and TE10 mode obtained by calculation are shown in FIGS. 7(a) and 7(b).
  • FIGS. 8A and 8B show the optical confinement coefficients in the active layer 104 in the TE00 mode and TE10 mode in each case plotted as a function of the distance G between adjacent third semiconductor layers.
  • the efficiency of current injection into the active layer 104 decreases. Specifically, there is a concern that holes may be injected into the fourth semiconductor layer 111 and the fifth semiconductor layer 112 on the left and right sides of the active layer 104, and these regions may become parallel current leak paths.
  • this problem can be solved by forming the fourth semiconductor layer 111 and the fifth semiconductor layer 112 from a semi-insulating semiconductor such as InP doped with Fe, and by confining the current to the active layer 104. In this case, holes injected from the outer third semiconductor layer are guided by the current confinement structure formed by the fourth semiconductor layer 111 and the fifth semiconductor layer 112 via the second semiconductor layer 105 above the active layer 104. It flows into the active layer 104 located in the center of the device.
  • the present invention can also be applied to a case where the width of the active layer 104 is comparable to the typical size of a conventional lateral injection thin film structure (specifically, about 800 nm or less), and in this case, the width of the active layer 104 is comparable to that of the conventional structure. It is possible to achieve strong optical confinement of the fundamental mode and low device resistance per active layer volume while maintaining good transverse single mode properties without any turbulence. In this way, a configuration in which the width of the active layer 104 is relatively narrow is not necessarily suitable for increasing the power of the device, but it increases the maximum amount of current that can be injected into a unit active layer volume by reducing the element resistance. For example, benefits such as increased modulation speed in a direct modulation LD can be obtained.
  • a plurality of third semiconductor layers for current injection are provided on the second semiconductor layer above the active layer, so that strong optical confinement and low active layer volume are achieved.
  • the width of the active layer can be expanded by satisfying the following requirements: element resistance, good uniformity of current injection distribution throughout the active layer, and uniformity of optical mode distribution.
  • the present invention by arranging a plurality of subdivided third semiconductor layers, it is possible to achieve both strong light confinement in the fundamental mode and low device resistance per volume of the active layer.
  • the enlargement of the fundamental mode shape by the plurality of third semiconductor layers can be effectively utilized.
  • the fundamental mode shape expands laterally as if it were attracted to it, and by utilizing this property, the active layer volume can be reduced.
  • good transverse single mode properties can be ensured by effectively utilizing the deformation of the higher-order mode shape by arranging the third semiconductor layer outside the active layer region.
  • the third semiconductor layer outside the active layer region we focused on the new discovery that the intensity distribution of the TE10 mode is biased toward the outside of the active layer in a way that is attracted to it, and we take advantage of this characteristic. This makes it possible to significantly reduce optical confinement in higher-order modes while maintaining high optical confinement in the fundamental mode.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

この半導体光デバイスは、まず、基板(101)の上に形成された第1クラッド層(102)と、第1クラッド層(102)の上に形成された第1導電型の第1半導体層(103)と、第1半導体層(103)の上に形成された活性層(104)と、活性層(104)の上に接して形成されたi型または第2導電型の第2半導体層(105)とを備える。また、この半導体光デバイスは、第2半導体層(105)の上に形成された第2導電型の複数の第3半導体層(106-1,106-2,106-3,106-N)を備える。

Description

半導体光デバイス
 本発明は、半導体光デバイスに関する。
 例えば、厚さ200~400nm程度のIII-V族半導体薄膜を、SiO2や空気などの低屈折率な絶縁材料によって取り囲まれた薄膜構造の光デバイスがある。この薄膜構造の光デバイス特有の強い光閉じ込めと、縦方向からの効率的な電流注入の両立を可能とする構造として、薄膜構造の活性層の上部に細い幅(典型的には400nm以下)の電流注入用メサを配置する縦型薄膜構造が提案されている(特許文献1)。
 通常の薄膜構造では、例えばInGaAsP,InGaAlAsなどからなる多重量子井戸層による埋め込み活性層の左右の半導体(例えばInP)が、各々n型とp型にドーピングされ、これら双方からキャリアが注入される横型が広く採用されている(非特許文献1~3参照)。一方、特許文献1の縦注入型薄膜構造によれば、活性層の上部の電流注入用メサ(以下、これを「第一メサ」と称する)を例えば400nm程度以下の細い幅にすることで、活性層の断面での光のモードが第一メサに吸われることを防ぎ、縦方向からの電流注入を可能としつつも、横型と遜色のない高い光閉じ込めを得ることができる。
国際公開第2021/199137号
S. Matsuo et al., "Directly modulated buried heterostructure DFB laser on SiO2/Si substrate fabricated by regrowth of InP using bonded active layer", Optics Express, vol. 22, no. 10, pp. 12139-12147, 2014. S. Yamaoka et al., "Directly modulated membrane lasers with 108 GHz bandwidth on a high-thermal-conductivity silicon carbide substrate", Nature Photonics, vol. 15, pp. 28-35, 2021. E. KANNO et al., "Twin-mirror membrane distributed-reflector lasers using 20-μm-long active region on Si substrates", Optics Express, vol. 26, no. 2, pp. 1268-1277, 2018.
 薄膜構造においては、厚さを臨界膜厚と呼ばれる厚さ以下の薄い値に保つ必要があり、活性層の断面積を拡大したい場合には、幅方向の長さを大きくすることになる。活性層断面積の拡大は、レーザダイオード(LD)における高出力化、半導体光増幅器(SOA)における高出力化、フォトダイオード(PD)における最大受光可能パワーの増大など、アクティブ光デバイスのハイパワー化を図る上で重要である。
 しかしながら、従来の縦型薄膜構造においては、素子抵抗を支配するp型の第一メサの幅を前述のように例えば400nm以下などの狭い幅に保つ必要があり、活性層幅の拡大に合わせて第一メサ幅を拡大していくことができない。仮に第一メサ幅を400nm以上に拡大していった場合、光のモードが第一メサに大きく吸われていき、薄膜構造の特徴である活性層への強い光閉じ込めが損なわれる。
 これはすなわち、強い光閉じ込めを保ち続ける上では、活性層幅の拡大に伴って活性層の体積あたりの素子抵抗が必然的に増大していくことを意味する。例えば、LDやSOAの場合にはそのジュール発熱によって注入可能な電流量が制限され、高出力化が阻まれてしまう。また、活性層幅を拡大していくと、活性層の左端、右端と第一メサとの距離が遠ざかっていくため、キャリア分布の不均一性の問題も顕在化していく。例えば、LDやSOAでは活性層の端にまで十分にホールを供給できずにゲインが不均一となり、PDでは活性層の端で発生したフォトキャリアを速やかに引き抜けなくなる。
 なお、これら素子抵抗、キャリア不均一の課題は、横型の薄膜構造にも共通している。すなわち、横型においても、p型領域の厚さは臨界膜厚によって制限されており、活性層幅の拡大に合わせて素子抵抗を低減していくことは困難である。またn型領域、p型領域が活性層を隔てた対極の位置に形成されているため、活性層幅を拡大していくことで電子分布とホール分布の不均一性が顕著になっていく。
 したがって、従来の薄膜構造においては、縦型、横型ともに、低い活性層体積あたりの素子抵抗および良好なキャリア分布の均一性を保ちながら活性層幅を拡大していくことが困難であるという課題が存在する。
 本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、強い光閉じ込め、低い活性層体積あたりの素子抵抗、活性層全体における良好な電流注入分布の均一性、および光のモード分布の均一性を満たして活性層の幅を拡大することを目的とする。
 本発明に係る半導体光デバイスは、基板の上に形成された第1クラッド層と、第1クラッド層の上に形成された第1導電型の第1半導体層と、第1半導体層の上に形成された活性層と、活性層の上に接して形成されたi型または第2導電型の第2半導体層と、第2半導体層の上に形成された第2導電型の複数の第3半導体層と、第1半導体層に電気的に接続する第1電極と、複数の第3半導体層に電気的に接続する第2電極と、第1半導体層と第2電極との間に形成された第2クラッド層と、複数の第3半導体層は、導波方向に垂直で基板の平面に平行な方向に配列されている。
 以上説明したように、本発明によれば、活性層の上の第2半導体層の上に、電流注入用の複数の第3半導体層を設けたので、強い光閉じ込め、低い活性層体積あたりの素子抵抗、活性層全体における良好な電流注入分布の均一性、および光のモード分布の均一性を満たして活性層の幅を拡大することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る半導体光デバイスの構成を示す構成図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る他の半導体光デバイスの構成を示す構成図である。 図3は、半導体光デバイスの特性についてモード計算を実施するために用いた構造を示す構成図である。 図4は、様々な第3半導体層間隔Gのもとで計算した基底モードの強度分布を示す分布図である。 図5は、活性層104の光閉じ込め係数と、隣り合う第3半導体層の間隔Gとの関係を示す特性図である。 図6は、半導体光デバイスの特性についてモード計算を実施するために用いた構造を示す構成図である。 図7は、計算によって得られたTE00モードの強度分布(a)およびTE10モード(b)の強度分布をしめす分布図である。 図8Aは、TE00モードの活性層104への光閉じ込め係数と隣り合う第3半導体層の間隔Gとの関係を示す特性図である。 図8Bは、TE10モードの活性層104への光閉じ込め係数と隣り合う第3半導体層の間隔Gとの関係を示す特性図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る半導体光デバイスについて図1を参照して説明する。この半導体光デバイスは、まず、基板101の上に形成された第1クラッド層102と、第1クラッド層102の上に形成された第1導電型の第1半導体層103と、第1半導体層103の上に形成された活性層104と、活性層104の上に接して形成されたi型または第2導電型の第2半導体層105とを備える。活性層104において、光が生成される。
 活性層104は、例えば、図1の紙面の手前から奥にかけて(導波方向に)延在している。図1は、導波方向に垂直な面の断面を示しており、以下、導波方向に垂直な面をxy平面とし、図1の紙面横方向をx方向、図1の紙面縦方向(各層の積層方向)をy方向とし、導波方向(光軸方向)をz方向とする。なお、この例では、活性層104と第2半導体層105とは平面視で同じ面積に形成され、平面視で活性層104の上に第2半導体層105が重なっている。
 また、この半導体光デバイスは、第2半導体層105の上に形成された第2導電型の複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nを備える。第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nは、縦型電流注入用の構造である。複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nの各々は、導波方向(z方向)に延在するメサ形状とされている。また、複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nは、導波方向に垂直で基板101の平面に平行な方向(x方向)に配列されている。複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nは、例えば、活性層104の形成領域の上方に配置することができる。また、複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nは、活性層104の形成領域の上方より外側に展開させることもできる。
 また、第1半導体層103に電気的に接続する第1電極108と、複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nに電気的に接続する第2電極109とを備える。
 この例では、複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nの各々上に形成された複数のコンタクト層107-1,107-2,107-3,107-Nを備える。第2電極109は、複数のコンタクト層107-1,107-2,107-3,107-Nを介して複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nの上に形成されている。また、第1半導体層103と第1電極108との間に形成された第2クラッド層110を備える。
 基板101は、例えば、シリコンから構成することができる。第1クラッド層102は、例えば、酸化シリコンなどの絶縁材料から構成することができる。第1半導体層103は、例えば、n型のInPから構成することができる。この場合、第1導電型は、n型であり、第2導電型は、p型である。
 活性層104は、例えば、各が組成の異なるInGaAlAs、InGaAs、InGaAsPなどからなる井戸層と障壁層とによる多重量子井戸構造とすることができる。また、活性層104は、バルクのInGaAlAs、InGaAs、InGaAsPなどの化合物半導体から構成することもできる。
 第2半導体層105は、例えば、p型のInPから構成することができる。また、第2半導体層105は、第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nと活性層104との間の屈折率となる半導体から構成することもできる。このように屈折率差を構成することで、分離閉じ込めヘテロ(Separate Confined Heterostructure;SCH)構造とすることができる。
 複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nは、例えば、p型のInPから構成することができる。複数のコンタクト層107-1,107-2,107-3,107-Nは、例えば、p型のInGaAsから構成することができる。第2クラッド層110は、例えば、酸化シリコンから構成することができる。また、第2クラッド層110は、ベンゾシクロブテン(BCB)などの樹脂から構成することもできる。
 また、図2に示すように、活性層104によるリッジパターンの両側面に接して第1半導体層103の上に形成された第4半導体層111および第5半導体層112を備える構成とすることができる。第4半導体層111および第5半導体層112は、非導電性または低導電性であり、例えば、i型のInP(i-InP)から構成することができる。また、第4半導体層111および第5半導体層112は、Feをドープすることなどにより高抵抗とされた半絶縁性のInP(SI-InP)から構成することもできる。
 特許文献1と同様に活性層104が形成されている薄膜構造にホール電流注入用の第3半導体層を有するが、実施の形態では、複数の第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nを、適当な間隔を空けて設けている特徴とする構造である。i番目の第3半導体層の幅をW1,i、i番目の第3半導体層と(i+1)番目の第3半導体層との間隔をGi-(i+1)、第3半導体層の合計数をNとする。また、活性層104の幅をW2とする。この定義の基に、図1に示す構成では、「W≧(W1,1+・・・+W1,N)+(G1-2+・・・+G(N-1)-N)・・・(1)」が成り立つものとする。
 すなわち、活性層104の上部に全ての第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nが配置される。活性層104に対して効率的にホール電流を注入する上では式(1)を満たすことが望ましい。
 各構造パラメータの具体的な範囲であるが、まずW2については特段の制限はなく、所望の光パワースケール(すなわち、例えばLD、SOAの出力パワーやPDの受光パワー)に応じて適宜に設定することができる。次に、第3半導体層の幅W1,iについては、本構造において形成される光の基底モードが複数の第3半導体層に大きく吸われてしまわないような値、典型的には概ね400nm以下とする。この条件を満たす範囲内では、複数の第3半導体層の各々の幅は等しくてもよいし異なっていてもよい。ただし、x方向についての電流注入分布の対称性を考慮する場合、「W1,i=W1,(N-i+1)」の条件が満たされていることが望ましい。
 また、隣り合う第3半導体層の間隔Gi,(i+1)についても、光の基底モードが複数の第3半導体層に大きく吸われてしまわないという条件を満たすように値を設定する。これは、第3半導体層の幅にも依存するが、典型的には概ね200nm以上である。この条件を満たす範囲内では、各々の間隔は等しくてもよいし異なっていてもよい。ただし、x方向についての電流注入分布の対称性を考慮する場合、「Gi-(i+1)=G(N-i)-(N-i+1)」の条件が満たされていることが望ましい。
 第3半導体層の合計本数Nは以上の条件を満たす範囲内において任意に設定してよいが、活性層体積あたりの素子抵抗を極力低減する上では、可能な限り多くすることが望ましい。
 図1,図2に示すように、第3半導体層106-1,106-2,106-3,106-Nの間の領域は、適当な低屈折率クラッド材料による第2クラッド層110で埋めるものとする。典型例としては、通信波長帯(1310nm帯、1550nm帯)の光学用途でよく用いられる、屈折率1.4-1.5程度のポリマー材料が挙げられる。もしくは、半導体表面のパッシベーションを兼ねたクラッド材料として例えばSiNなどの材料を第3半導体層および第1半導体層103、第4半導体層111、および第5半導体層112の表面に薄く形成し、この上からポリマー材料を被せることもできる。これによって各第3半導体層の上のコンタクト層を第2クラッド層110の上に露出させ、単一の第2電極109によって全ての第3半導体層とのコンタクトを取ることが可能となる。
 また、第2半導体層105は、i型もしくはp型のエッチストップ層、InP層、もしくはそれらの組み合わせ(上部がエッチストップ層、下部がInP層)とすることができる。エッチストップ層としては例えばInGaAsPなどの、InPとのウェットエッチング選択性を有する混晶材料を用いることができる。活性層104には用途に応じて様々な材料系を用いることができる。例えば、LDやSOAの場合には利得特性が優れる多重量子井戸(MQW)を用いることが考えられる。この場合、典型的にはInGaAlAs系やInGaAsP系を用いる。一方、SOAにおいてより広帯域な利得スペクトルを得たい場合や、PDにおいて大きな吸収係数を得たい場合には、均一なバルク材料とすることができる。
 上述した特徴以外の諸項目(例えば、各半導体層の厚さ、第3半導体層の高さ、作製方法、など)は特許文献1のそれに倣うものとする。
 以下、実施の形態に係る半導体光デバイスの特性について説明する。
 はじめに、活性層104の幅が比較的広いハイパワー向けの構成について説明する。具体例としてモード計算を行った構造を図3に示す。これは図1で示したような活性層104が剥き出しの場合の一例である。活性層104幅をW2=2.0μm、複数の第3半導体層の各々の幅を全て共通的にW1,i=W1=200nmとした。また簡単のため、複数の第3半導体層の配列間隔Gi,(i+1)=Gとして全て共通の値Gとした。その他の構造パラメータや使用材料系は図中に記載の通りである。
 図3では一例として3本の第3半導体層を用いる例を示しているが、計算はN=1,2,3,4の4通りについて行った。N=1は特許文献1の構造に相当し、この場合、隣り合う第3半導体層の間隔というパラメータは意味を成さない。また、N=2,3,4においてG=0nmとした場合、N本の第3半導体層が隙間なく直接的に繋がり、これは幅がN×W1の第3半導体層が1本だけ形成された構造であり、言い換えると、特許文献1の構造において第3半導体層の幅を著しく太くした構成に相当する。
 様々な第3半導体層間隔Gのもとで計算した基底モードの強度分布を図4に示す。G=0nmの場合、第3半導体層の幅が太くなることによって、モードが第3半導体層側に大きく吸われていってしまっている。一方、Gを広げていくと、各第3半導体層の合計の幅N×W1は共通であるにも関わらず、第3半導体層によるモードの吸い込みが有意に低減され、半導体薄膜中にモードの大部分が局在化した良好な光閉じ込めが得られるようになる。
 図5は、活性層104の光閉じ込め係数を、隣り合う第3半導体層の間隔Gの関数としてプロットしたものである。Gが小さい場合、特にN=3,4などの合計幅が太い水準では、光閉じ込めが著しく低下する。一方、Gを広げていくことで、いずれの第3半導体層本数Nにおいても、光閉じ込めが顕著に回復していく。具体例として、N=1の光閉じ込め係数を100%とすると、N=2,G=800nmで99.4%、N=3,G=400nmで98.1%、N=4,G=300nmで96.9%であり、いずれのNにおいてもN=1のそれと遜色のない非常に良好な光閉じ込め係数が得られている。
 一方、本構造における素子抵抗を支配するp-InPから構成する第3半導体層の抵抗成分rp-InP(光軸方向について単位長さあたり)は、よく知られているように第3半導体層の寸法によって決まり、以下の式で与えられる。
 この式において、ρp-InPはp-InPからなる第3半導体層の領域の抵抗率、H1は第3半導体層の高さである。すなわち、本発明が提案する構造によって、光閉じ込めは従来構造(N=1のケース)と同程度の高い値に保ちながら、複数の第3半導体層の抵抗値を1/N倍に低減することが可能となる。従来構造では高い光閉じ込めと低い素子抵抗の両立が困難であるが、本発明はそのトレードオフを打破するものであると言える。
 また、これに加えて、本発明では活性層104全体への均一性の良い電流注入を実現する効果も併せて得られる。すなわち、従来構造においてはホールの注入源となる第3半導体層が活性層104の中心部分のみに存在するため、活性層104の中心付近に対して集中的にホールが供給され、左端、右端付近では大きな利得が得られにくく、場合によっては光が局所的に損失を感じてしまう。
 一方、本発明に係る構造においては、複数の第3半導体層の配置から明らかなように、複数の第3半導体層が、各々の近傍の活性層104へのホール供給の役割を担うため、活性層104全体に対して均一性良くホールが供給される。なお、この特徴はLDやSOAなどの用途で電流を注入する場合のみならず、PDなどの用途で逆バイアスを印加する場合にも望ましい効果を及ぼす。すなわち、PDでは光の吸収によって発生したフォトキャリアを活性層104から速やかに引き抜くことが特性上重要となるが、本構造では活性層104の各部位で発生したフォトキャリア(ホール)を各々の近傍の第3半導体層によって速やかに引き抜くことができる。
 さらに、本発明は光のモードを活性層104全体に対して均一性良く分布させる効果を与える。すなわち、図4の例にも見られるように、N=1の従来構造では活性層104の中心に形成された単一の第3半導体層によって、光のモードが活性層104の中心付近に束縛され、活性層104の両端付近では光の強度が著しく弱くなっている。これはすなわち、光が両端付近の活性層104の存在を感じず、その領域が発光、吸収を担う活性層104として実効的に機能しないことを意味する。このことは、活性層104幅を広げることによってハイパワー化を図るという目的を阻害してしまう。
 一方、本発明に係る構造においては、例えばN=2,G=800nm、N=3,G=400nm、N=4,G=300nmなどのモード分布で顕著に見られるように、最も外側(i=1,N)の第3半導体層を活性層104の両端近傍に配置することにより、それらに引きずられるような形で光のモードがx方向に対して広がっていき、活性層104全体のうちのより広い範囲と重なりを持つようになる。これによって、活性層104の全体のうちの大部分が、実効的に発光、吸光に寄与できるようになり、活性層104の幅の拡大によるハイパワー化を良好に達成できる。
 次に、活性層104の幅が比較的狭い横シングルモード向けの構成について説明する。上述した説明においては、活性層104幅が比較的広く、また活性層104が配置されているメサ構造の左右が低屈折率材料によってクラッディングされているため、横マルチモードとなり、TE10モードやTE20モードといった高次モードが活性層104への強い光閉じ込めを有することになる。
 これは特に本構造をLDに適用する場合においてマルチモード発振の問題を引き起こし得る。一般に、薄膜構造(従来の横注入構造や単一第3半導体層の縦注入構造を含む)において、この横マルチモードの問題を回避するには、図2のような活性層104が、第2半導体層105、第4半導体層111、および第5半導体層112に埋め込まれた構造を用い、活性層104の幅W2を十分に狭く、活性層104左右の第4半導体層111、第5半導体層112の幅Wsideを十分に広くすればよい。
 典型的には、W2は800nm以下、Wsideは1000nm以上などとする。このような構造とすることによって、高次モードの活性層104への光閉じ込めが低減され、良好な横シングルモード性が得られる。本発明によれば、上述した構造における良好な横シングルモード性を損なうことなく、基底モードの強い光閉じ込めおよび低い活性層体積あたりの素子抵抗を得ることができる。
 具体的な例としてモードの計算を行った構造を図6に示す。使用している材料系や各層の厚さは図3のそれと共通である。活性層104の幅およびその左右の第4半導体層111、第5半導体層112の幅は各々W2=800nm、Wside=1000nmとした。複数の第3半導体層の各々の幅は、全て共通的にW1,i=W1=200nmとし、また簡単のため隣り合う第3半導体層の間隔は、Gi,(i+1)=Gとして全て共通の値Gとした。
 図6では一例としてN=3の構造を示しているが、計算はN=0,1,2,3の4通りについて行った。N=0は横注入構造、N=1は特許文献1の縦注入構造に相当する。計算によって得られたTE00モード(基底モード)およびTE10モードの強度分布を図7の(a)、および図7の(b)に示す。また、各々のケースにおけるTE00モードおよびTE10モードの活性層104への光閉じ込め係数を、隣り合う第3半導体層の間隔Gの関数としてプロットしたものを図8Aおよび図8Bに示す。
 まず基底モードについては、本発明の構造(N=2,3)において従来構造(N=0,1)と遜色のない良好な光閉じ込めが得られていることがわかる。次に、TE10モードについては、N=0,1ではモードが第4半導体層111、第5半導体層112へと広がり、活性層104との重なりが小さくなっていることがわかる。N=0(N=1)における光閉じ込め係数は、TE00モードで0.477(0.476)、TE10モードで0.205(0.221)であり、従来構造では高次モードの光閉じ込めが基底モードのそれよりも有意に小さくなることがわかる。
 一方、N=2,3においては、TE10モードに特徴的な2つの強度ピークが第3半導体層に吸い寄せられているように分布していることがわかる。この結果として、図8(b)のプロットにも表れているように、隣り合う第3半導体層の間隔が狭く、式(1)を満たすような構造では、TE10モードが比較的強く活性層104に局在化する一方、隣り合う第3半導体層の間隔が広く、式(1)の条件を満たさないような構造では、TE10モードの活性層104への局在化が低減される。
 これはすなわち、外側の第3半導体層(例えばi=1,N)を敢えて活性層104よりも外側の位置に配置する、すなわち、式(1)の条件を満たさない状態とすることによって、基底モードの高い光閉じ込めは保ったままに、高次モードの強度分布を活性層104よりも外側の部分に引き寄せてその光閉じ込めを低減させられることを意味する。実際、図7にも例示したN=2,G=800nmおよびN=3,G=300nmの条件では、TE10モードの光閉じ込め係数は0.201および0.207となっており、N=0,1のそれと同程度もしくはそれ以下にまで低減されている。
 なお、このように第3半導体層が活性層104よりも外側に位置する構成では、活性層104への電流注入効率が低下してしまう。具体的には、活性層104の左右の第4半導体層111、第5半導体層112にホールが注入され、その領域が並列な電流リークパスとなる可能性が懸念される。しかしながら、第4半導体層111、第5半導体層112を、FeをドープしたInPから構成するなど、半絶縁性の半導体から構成し、活性層104への電流狭窄を行うことで解決可能である。この場合、外側の第3半導体層から注入されたホールは、活性層104上部の第2半導体層105を介して、第4半導体層111、第5半導体層112による電流狭窄構造にガイドされながら、デバイスの中央に位置する活性層104へと流れていく。
 したがって、本発明は活性層104の幅が従来の横注入薄膜構造における典型的なサイズ(具体的には800nm程度以下)と同程度のケースにも適用可能であり、この場合、従来構造と遜色のない良好な横シングルモード性を保ちながら、基底モードの強い光閉じ込めと低い活性層体積あたりの素子抵抗を達成できる。このように、活性層104の幅が比較的狭い構成は、必ずしもデバイスのハイパワー化には適さないが、素子抵抗の低減によって単位活性層体積に注入可能な電流量の最大値が増大するため、例えば、直接変調LDにおける変調速度の高速化などの恩恵が得られる。
 以上に説明したように、本発明によれば、活性層の上の第2半導体層の上に、電流注入用の複数の第3半導体層を設けたので、強い光閉じ込め、低い活性層体積あたりの素子抵抗、活性層全体における良好な電流注入分布の均一性、および光のモード分布の均一性を満たして活性層の幅を拡大することができるようになる。
 本発明によれば、細分化した第3半導体層を複数本並べることによって、基底モードの強い光閉じ込めと低い活性層の体積あたりの素子抵抗の両立を可能にしている。各々の幅が狭い複数の第3半導体層を適当な間隔を空けて配置すると、基底モードが第3半導体層に大きく吸われなくなる、という新たな発見に着目し、これを具体的なデバイス構造とすることで、従来構造における光閉じ込めと素子抵抗のトレードオフが打破できる。
 本発明によれば、複数本の第3半導体層による基底モード形状の拡大が有効活用できる。最も外側の第3半導体層を活性層の両端近傍に配置すると、それに引き寄せられるように基底モード形状が横方向に拡大する、という新たな発見に着目し、その特性を活用することで活性層体積全体に余すことなく基底モードを分布させ、ハイパワー化に適したモードの形成を可能にしている。
 本発明によれば、活性層の領域より外側へ第3半導体層を配置することによる高次モード形状の変形を有効活用することで、良好な横シングルモード性が担保できる。第3半導体層を敢えて活性層の領域よりも外側に配置することで、TE10モードの強度分布がそれに引き寄せられる形で活性層よりも外側に偏る、という新たな発見に着目し、この特性を活用することで基底モードの光閉じ込めを高く保ちながら高次モードのそれを有意に低減することを可能としている。
 なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
 101…基板、102…第1クラッド層、103…第1半導体層、104…活性層、105…第2半導体層、106-1,106-2,106-3,106-N…第3半導体層、107-1,107-2,107-3,107-N…コンタクト層、108…第1電極、109…第2電極、110…第2クラッド層、111…第4半導体層、112…第5半導体層。

Claims (3)

  1.  基板の上に形成された第1クラッド層と、
     前記第1クラッド層の上に形成された第1導電型の第1半導体層と、
     前記第1半導体層の上に形成された活性層と、
     前記活性層の上に接して形成されたi型または第2導電型の第2半導体層と、
     前記第2半導体層の上に形成された第2導電型の複数の第3半導体層と、
     前記第1半導体層に電気的に接続する第1電極と、
     前記複数の第3半導体層に電気的に接続する第2電極と、
     前記第1半導体層と前記第2電極との間に形成された第2クラッド層と、
     前記複数の第3半導体層は、導波方向に垂直で前記基板の平面に平行な方向に配列されていることを特徴とする半導体光デバイス。
  2.  請求項1記載の半導体光デバイスにおいて、
     前記活性層によるリッジパターンの両側面に接して前記第1半導体層の上に形成された非導電性または低導電性の第4半導体層および第5半導体層をさらに備えることを特徴とする半導体光デバイス。
  3.  請求項1または2記載の半導体光デバイスにおいて、
     前記複数の第3半導体層の各々上に形成された複数のコンタクト層を備え、
     前記第2電極は、前記複数のコンタクト層を介して前記複数の第3半導体層の上に形成されていることを特徴とする半導体光デバイス。
PCT/JP2022/030069 2022-08-05 2022-08-05 半導体光デバイス WO2024029062A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030069 WO2024029062A1 (ja) 2022-08-05 2022-08-05 半導体光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/030069 WO2024029062A1 (ja) 2022-08-05 2022-08-05 半導体光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029062A1 true WO2024029062A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=89848745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/030069 WO2024029062A1 (ja) 2022-08-05 2022-08-05 半導体光デバイス

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024029062A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230494A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2009087994A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子の作製方法および半導体レーザ素子
JP2017130605A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日本電信電話株式会社 半導体光デバイス
US20200321749A1 (en) * 2016-07-15 2020-10-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor laser diode
WO2021199137A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本電信電話株式会社 半導体光デバイス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230494A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2009087994A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子の作製方法および半導体レーザ素子
JP2017130605A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日本電信電話株式会社 半導体光デバイス
US20200321749A1 (en) * 2016-07-15 2020-10-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor laser diode
WO2021199137A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本電信電話株式会社 半導体光デバイス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUJII TAKURO; SATO TOMONARI; DIAMANTOPOULOS NIKOLAOS-PANTELEIMON; TAKEDA KOJI; NISHI HIDETAKA; TSURUGAYA TAKUMA; TSUCHIZAWA TAI; M: "8-ch, 160-nm-Wavelength-Range Membrane Laser Array Using Selective Epitaxy on InP-on-Insulator Substrate", 2021 OPTICAL FIBER COMMUNICATIONS CONFERENCE AND EXHIBITION (OFC), OSA, 6 June 2021 (2021-06-06), pages 1 - 3, XP033947732 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106848835B (zh) 一种基于表面光栅的dfb激光器
US6928223B2 (en) Stab-coupled optical waveguide laser and amplifier
JP6315600B2 (ja) 半導体光素子
JP2004179274A (ja) 光半導体装置
US9595811B2 (en) Quantum cascade semiconductor laser
JP2002134842A (ja) 半導体レーザ装置
JP2019054107A (ja) 半導体光素子
JP4909159B2 (ja) 半導体導波路素子およびその作製方法ならびに半導体レーザ
US5319661A (en) Semiconductor double heterostructure laser device with InP current blocking layer
JPH065975A (ja) 半導体レーザ
JP2019008179A (ja) 半導体光素子
US5912475A (en) Optical semiconductor device with InP
JP6588837B2 (ja) 半導体光デバイス
WO2024029062A1 (ja) 半導体光デバイス
KR100404307B1 (ko) 매립된 헤테로 구조를 갖는 형태의 레이저 다이오드
Hasebe et al. High-speed modulation of lateral pin diode structure electro-absorption modulator integrated with DFB laser
JP6737158B2 (ja) 量子カスケード半導体レーザ
JP7410276B2 (ja) 半導体光デバイス
JP4155997B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2018006590A (ja) 光半導体素子
CN115280609A (zh) 光学器件
JP3255111B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP6622152B2 (ja) 光素子
JP2008205499A (ja) 半導体光デバイス
JP2019102585A (ja) 光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22954050

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1