WO2024019015A1 - 極低温流体収容機器 - Google Patents

極低温流体収容機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2024019015A1
WO2024019015A1 PCT/JP2023/026082 JP2023026082W WO2024019015A1 WO 2024019015 A1 WO2024019015 A1 WO 2024019015A1 JP 2023026082 W JP2023026082 W JP 2023026082W WO 2024019015 A1 WO2024019015 A1 WO 2024019015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
cryogenic fluid
exterior material
material layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/026082
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英和 岩▲崎▼
健斗 黛
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Publication of WO2024019015A1 publication Critical patent/WO2024019015A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/147Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems the insulation being located inwardly of the outer surface of the pipe

Definitions

  • the present disclosure relates to equipment used to contain cryogenic fluids.
  • the outer surface is covered with a heat insulating material in order to maintain the internal low temperature.
  • the fluid to be accommodated is a cryogenic fluid such as liquefied hydrogen
  • a cryogenic fluid such as liquefied hydrogen
  • outside air may enter through the joints of the cold insulation material and liquefied oxygen may be generated. It is necessary to suppress the generation of liquefied oxygen due to the intrusion of outside air into the outside surface of the pipe.
  • an object of the present disclosure is to suppress the generation of liquefied oxygen around the insulation material while improving the insulation performance using the insulation material in cryogenic fluid storage equipment.
  • the cryogenic fluid containment equipment includes: A device containing a cryogenic fluid, the device comprising: a device body containing the cryogenic fluid therein; a heat insulating material covering the outer surface of the device body; an exterior material having a gas-impermeable structure that covers the outer surface of the heat insulating material; Equipped with.
  • the generation of liquefied oxygen around the heat insulating material can be suppressed while improving the heat insulation performance using the heat insulating material.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing piping that is a cryogenic fluid storage device according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a partially cutaway perspective view showing piping according to a modified example of the embodiment of FIG. 1;
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a part of piping according to another modification of the embodiment of FIG. 1;
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a part of piping according to another modification of the embodiment of FIG. 1;
  • FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view showing piping according to another modification of the embodiment of FIG. 1;
  • FIG. 7 is a longitudinal cross-sectional view showing a heat exchanger that is a cryogenic fluid storage device according to another embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 shows a cryogenic fluid storage device (hereinafter simply referred to as “containment device”) D according to an embodiment of the present disclosure.
  • the pipe 1 which is a housing device D, includes a pipe main body 3, which is a device main body that stores cryogenic fluid inside, a heat insulating material 5 that covers the outer surface of the pipe main body 3, and an exterior material 7 that covers the outer surface of the heat insulating material 5. Be prepared.
  • cryogenic fluid storage equipment D includes equipment in general that has the ability to contain cryogenic fluid.
  • Containment here broadly includes the presence of a cryogenic fluid inside, and includes, for example, transporting it in addition to simply storing it.
  • cryogenic fluid storage device D typically include the piping 1 described in this embodiment, but in addition to the piping 1, as will be described later, for example, a heat exchanger using a cryogenic fluid as a refrigerant may be used.
  • the cryogenic fluid storage equipment D includes a container for storing cryogenic fluid, a tank for storing cryogenic fluid, a compressor for compressing cryogenic fluid, and the like.
  • the cryogenic fluid to be transferred by the storage device D in this specification is a fluid that exists at a temperature that can generate liquefied oxygen around the storage device D, such as liquefied nitrogen (LN 2 , about -200°C). , liquefied hydrogen (LH 2 , approximately -250°C), and liquefied helium (LHe, approximately -270°C).
  • liquefied hydrogen is transferred via piping 1.
  • the material of the heat insulating material 5 covering the outer periphery of the piping body 3 is not particularly limited, and may include materials commonly used as the heat insulating material 5, such as petroleum-based synthetic rubber materials such as ethylene propylene rubber (EPDM), polyurethane foam, etc. It may be an organic polymeric material such as polyethylene foam, a fibrous material such as glass fiber or glass wool, an inorganic material such as perlite, or an airgel blanket in which a nonwoven fabric is impregnated with airgel. In this embodiment, ethylene propylene rubber (EPDM) or an airgel blanket is used as the material of the heat insulating material 5.
  • EPDM ethylene propylene rubber
  • an airgel blanket is used as the material of the heat insulating material 5.
  • the exterior material 7 that covers the outer surface of the heat insulating material 5 has a gas-impermeable structure.
  • the exterior material 7 having a "gas-impermeable structure” means that the material of the exterior material 7 itself has gas impermeability, and the outer surface of the heat insulating material 5 in the exterior material 7 is covered. This means that there are no gaps where outside air can enter.
  • "a gap through which outside air can enter” includes a minute gap such as a joint through which outside air can enter, even if it cannot be visually recognized as a gap. In the following description, the absence of such a gap through which outside air can enter may be simply expressed as "no seam.”
  • the heat insulating material 5 is continuously formed over the entire outer surface of the pipe 1, but as shown in FIG. It may also have a seam in the circumferential direction.
  • the exterior material 7 covers the entire surface of the heat insulating material 5 including the joint portion.
  • the material properties of the exterior material 7 it is preferable that it has gas impermeability and elasticity. Since the housing device D is used to store cryogenic fluid, the device body (here, the piping body 3) and the heat insulating material 5 undergo large expansion and contraction as the temperature changes. Therefore, it is preferable that the exterior material 7 also has elasticity. Furthermore, since it is required to form a seamless layer on the outer surface of the heat insulating material 5, lining is suitable as a method for providing the exterior material 7. Specifically, the material of the exterior material 7 is preferably a highly elastic resin material, for example, and in this embodiment, polyurea is used as the exterior material 7.
  • the material of the exterior material 7 is not limited to resin material. Further, the exterior material 7 may not have a single layer structure made of one type of material, but may have a multilayer structure made of a plurality of different materials. For example, an aluminum plate mainly used as a moisture-proof cover may also be used as the exterior material 7, in which case the entire or part of the outer surface of this aluminum plate is further covered with the exterior material 7 made of polyurea. Good too. Furthermore, the method of forming a seamless layer on the outer surface of the heat insulating material 5 is not limited to lining.
  • the thickness of the heat insulating material 5 is set so that the temperature of the exterior material 7 is maintained at a temperature higher than the glass transition temperature. In other words, the thickness of the heat insulating material 5 is set to a value that does not cause the temperature of the exterior material 7 to drop to the glass transition temperature due to the cold heat from the pipe body 3.
  • the glass transition temperature of the exterior material 7 is -60°C to -40°C.
  • the heat insulating material 5 may include a plurality of heat insulating material layers 9 formed from different heat insulating materials, as shown as a modified example in FIG. 3.
  • the heat insulating material 5 has two layers: a first heat insulating material layer 9A that is in contact with the outer surface of the piping body 3, and a second heat insulating material layer 9B that is in contact with the outer surface of the first heat insulating material layer 9A and the inner surface of the exterior material 7. It has a structure.
  • the first heat insulating material layer 9A is formed from a heat insulating material having a large number of gaps or an open cell structure in the fibers
  • the second heat insulating material layer 9B is formed from a heat insulating material having a closed cell structure. It is formed.
  • Insulating materials that have a large number of gaps or open cell structures in their fibers are more resistant to deterioration and breakage due to curing at extremely low temperatures than other types of insulating materials.
  • a heat insulating material having a closed cell structure the temperature rises due to the thermal resistance in the thickness direction of the heat insulating material at a position away from the piping body 3, so condensation and solidification of the foaming gas inside the closed cells is difficult to occur, and negative pressure This also suppresses deformation due to shrinkage of the heat insulating material.
  • the heat insulating material 5 is The inner insulation material, which is exposed to extremely low temperatures, suppresses deterioration and damage due to hardening, and also suppresses deformation due to negative pressure in the outer insulation layer, and further suppresses deformation of the entire insulation layer. Therefore, deformation and damage of the exterior material 7 can be suppressed.
  • the heat insulating material forming the first heat insulating layer 9A for example, glass wool, a blanket made of nonwoven fabric impregnated with airgel, flexible urethane foam, etc. can be used.
  • the heat insulating material forming the second heat insulating layer 9B for example, closed cell ethylene propylene rubber (EPDM) can be used.
  • the thickness of the first insulating material layer 9A is such that the temperature of the second insulating material layer 9B is at a glass transition temperature. It is preferable that the temperature is set to be maintained higher than the temperature. In other words, the thickness of the first heat insulating layer 9A is preferably set to a value that does not cause the temperature of the second heat insulating layer 9B to drop to the glass transition temperature due to cold heat from the pipe main body 3.
  • the second heat insulating material layer 9B is formed from EPDM, for example, its glass transition temperature is -60°C to -40°C.
  • the number of heat insulating material layers 9 is not limited to the illustrated two layers, and may be three or more layers. Moreover, the heat insulating material forming each heat insulating material layer 9 is not limited to the illustrated materials.
  • the exterior material 7 may include a plurality of exterior material layers 10 formed from a plurality of different materials.
  • the exterior material 7 includes a first exterior material layer 10A in contact with the outer surface of the heat insulating material 5, a second exterior material layer 10B in contact with the outer surface of the first exterior material layer 10A, and a second exterior material layer 10B. It may also include a third exterior material layer 10C in contact with the outer surface.
  • the first exterior material layer 10A is made of polyurea.
  • the second exterior material layer 10B is made of a material having a lower gas permeability than the first exterior material layer 10A.
  • the material used for the second exterior material layer 10B for example, a vinyl alcohol resin such as polyvinyl alcohol or ethylene vinyl alcohol, or an aluminum plate can be used.
  • the third exterior material layer 10C has excellent protection, moisture resistance, and weather resistance in order to prevent the second exterior material layer 10B from being damaged by external forces and from being affected by deterioration from the environment in which it is used, and can also cope with heat shrinkage during cooling. It is made of a flexible material.
  • a resin material such as polyurea or a rubber material such as polyethylene rubber can be used.
  • the exterior material 7 By making the exterior material 7 have a multilayer structure made of different materials, as in this modification, it is possible to block air from entering the inside of the insulation material 5 and suppress the production of liquefied oxygen, and the insulation of the piping 1 can function for a long time. can be done.
  • a material with better airtightness than the first exterior material layer 10A for the second exterior material layer 10B it is necessary to suppress the intrusion of outside air due to air permeation during long-term use and to obtain suitable gas barrier properties.
  • the thickness of the exterior material 7 can be reduced.
  • the thickness of the second exterior material layer 10B that exhibits the main gas barrier property is desirably set so that the amount of air entering due to air permeation is within the upper limit during the period when the cryogenic fluid is stored in the pipe 1. More specifically, the thickness of the second exterior material layer 10B is determined based on, for example, the allowable upper limit of the thermal conductivity (insulating performance) of the heat insulating material 5 due to air intrusion, the allowable amount of liquid oxygen generated, etc. It is determined to be within the range where the function can be fully demonstrated. Note that lining is suitable as a method for providing these exterior material layers 10. However, the method of forming these layers is not limited to lining. For example, the second exterior material layer 10B may be wound as a film.
  • the exterior material 7 is formed from three exterior material layers 10 in combination with the heat insulating material 5 formed from two insulation material layers 9; It is also possible to combine the heat insulating material 5 and the exterior material 7 having a multilayer structure. Furthermore, even when the exterior material 7 is formed from a plurality of exterior material layers 10 having different characteristics, the number of exterior material layers 10 is not limited to the illustrated three layers, and may be two layers or four or more layers. . Furthermore, the material forming each exterior material layer 10 is not limited to the illustrated materials.
  • the piping 1 has a single pipe structure. More specifically, for example, as shown in FIG. 5, it is a connecting portion between the inner tubes 13 protruding from the outer tube 11 of the double structure piping 1 including the outer tube 11 and the inner tube 13.
  • a double-structured pipe 1 in which a vacuum insulation layer 15 is formed between an inner pipe 13 and an outer pipe 11 is used as a transfer pipe 1 for cryogenic fluid. It is necessary to form a vacuum heat insulating layer by welding a tube member other than the outer tube 11 to the outside of the connection part to cover the connection part, which takes time to manufacture.
  • this embodiment by making the connecting portion between the inner pipes 13 similar to the structure of the piping 1 described above, there is no need to weld a pipe member to the outside of this portion, and the cold storage property can be achieved with a simple structure. It becomes possible to suppress the generation of liquefied oxygen around the heat insulating material 5 while still functioning. Therefore, reliability can be improved while simplifying the structure and installation/manufacturing work of the piping 1, which is particularly suitable as the storage device D for cryogenic fluid.
  • the single pipe structure when the housing device D to which the configuration of the present disclosure is applied is the pipe 1 is not limited to the example shown in FIG. 5.
  • the multi-pipe structure portion of the piping 1 may be covered with the heat insulating material 5 and the sheathing material 7.
  • the entire pipe 1 may have only a single pipe structure and be covered with the heat insulating material 5 and the exterior material 7.
  • the piping 1 may be a connection portion with other types of housing equipment D such as a heat exchanger to be described later.
  • housing device D to which the configuration of the present disclosure is applied is not limited to the piping 1.
  • containment device D may be a heat exchanger 21 that uses cryogenic fluid as a cooling medium.
  • the housing device D is a heat exchanger 21
  • the piping through which the cryogenic fluid passes and the outer surface of the housing 23, which is the main body of the housing device, are covered with a heat insulating material 5, and the outer surface of the heat insulating material 5 is covered with an exterior material 7. covered with.
  • FIG. 6 the configuration of piping and the like through which the object to be cooled (superheating medium) in the heat exchanger 21 passes is omitted.
  • the housing equipment D such as the piping 1 and the heat exchanger 21 described above is applied to equipment that has a function of storing liquefied gas, such as a ship that stores liquefied gas, a land-based liquefied gas storage base, and a plant that uses liquefied gas. be done.
  • the term ⁇ vessel that stores liquefied gas'' here refers to a vessel that has the function of storing liquefied gas, typically a liquefied gas carrier, but it may also include a liquefied gas fuel vessel or Ships that store liquefied gas include bunkering ships that supply liquefied gas to other ships.
  • the cryogenic fluid storage device D includes a device main body that accommodates the cryogenic fluid inside, a heat insulating material 5 that covers the outer surface of the device main body, and a An exterior material 7 having a gas-impermeable structure and covering the outer surface of the heat insulating material 5 is provided. According to this configuration, since the heat insulating material 5 is covered with the exterior material 7 having an airtight structure, it is possible to suppress air from entering around the low-temperature equipment and the heat insulating material 5 and generating liquefied oxygen.
  • a cryogenic fluid storage device D is the cryogenic fluid storage device D according to the first aspect, in which the thickness of the heat insulating material 5 is such that the temperature of the exterior material 7 is at a glass transition temperature.
  • the temperature may be set to be maintained higher than the temperature. According to this configuration, it is possible to suppress deterioration and damage of the exterior material 7 due to hardening at extremely low temperatures, and therefore it is possible to improve the lifespan and reliability of the cryogenic fluid storage equipment.
  • the cryogenic fluid storage device D according to the third aspect of the present embodiment is the cryogenic fluid storage device D according to the first or second aspect, in which the heat insulating material 5 is a plurality of heat insulating materials formed from different heat insulating materials.
  • a material layer 9 may also be provided. According to this configuration, it is possible to use materials with suitable characteristics for the inner heat insulating material close to the device body and the outer heat insulating material distant from the device body, and the heat insulating material 5 and the exterior material 7 can be Deformation and damage can be more effectively suppressed.
  • the cryogenic fluid storage device D according to the fourth aspect of the present embodiment is the cryogenic fluid storage device D according to the third aspect, in which the heat insulating material 5 has a large number of gaps in the fibers that are in contact with the outer peripheral surface of the device body.
  • the first heat insulating material layer 9A is formed from a heat insulating material having an open cell structure, and the heat insulating material having a closed cell structure is in contact with the outer peripheral surface of the first heat insulating material layer 9A and the inner peripheral surface of the exterior material 7.
  • the second heat insulating material layer 9B may also be provided.
  • a cryogenic fluid storage device D is a cryogenic fluid storage device D according to a fourth aspect, in which the thickness of the first heat insulating material layer 9A is equal to that of the second heat insulating material layer.
  • the temperature of 9B may be set to be maintained at a temperature higher than the glass transition temperature. According to this configuration, it is possible to suppress deterioration and damage of the second heat insulating material layer 9B due to hardening at extremely low temperatures, so it is possible to suppress a decrease in the heat insulating performance of the heat insulating material 7 and improve reliability.
  • a cryogenic fluid storage device D is a cryogenic fluid storage device D according to any one of the first to fifth aspects, in which the exterior material 7 is formed from a plurality of different materials.
  • a plurality of exterior material layers 10 may be provided. According to this configuration, by making the exterior material 7 have a multilayer structure made of different materials, it is possible to block air intrusion into the inside of the heat insulating material 5 and suppress the generation of liquefied oxygen, so that the heat insulation of the pipe 1 functions for a long time. be able to.
  • a cryogenic fluid storage device D is a cryogenic fluid storage device D according to the sixth aspect, in which the plurality of exterior material layers 10 are in contact with the outer surface of the heat insulating material 5.
  • Good too. According to this configuration, by using a material with better airtightness than the first exterior material layer 10A for the second exterior material layer 10B, suitable gas barrier properties can be obtained while suppressing outside air intrusion due to air permeation during long-term use. The thickness of the exterior material 7 required for this purpose can be reduced.
  • Piping 3 Piping body (equipment body) 5 Heat insulation material 7 Exterior material 9A First insulation material layer 9B Second insulation material layer 10A First exterior material layer 10B Second exterior material layer 10C Third exterior material layer 11 Outer tube 13 Inner tube 21 Heat exchanger 23 Housing ( device body) D Cryogenic fluid storage equipment

Abstract

極低温流体を収容する機器(D)において、内部に前記極低温流体を収容する機器本体と、前記機器本体の外面を覆う断熱材(5)と、前記断熱材(5)の外面を覆う、ガス不透過構造を有する外装材(7)とを設ける。前記断熱材(5)の厚さが、前記外装材(7)の温度がガラス転移温度よりも高い温度に維持されるように設定されていてもよい。

Description

極低温流体収容機器 関連出願
 本出願は、2022年7月19日出願の特願2022-114856の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本願の一部を成すものとして引用する。
 本開示は、極低温流体の収容に用いられる機器に関する。
 従来、液化ガスのような低温流体を収容するための機器、例えば特許文献1に記載の配管において、内部の低温を維持するため、外面を断熱材で覆うことが行われている。
特開2021-001659号公報
 しかし、収容対象の流体が、例えば液化水素のような極低温流体の場合、断熱材内に外気が侵入し、配管からの冷熱に曝されることにより液化酸素が発生するおそれがある。例えば、特許文献1に記載の構成において、保冷用断熱材の継目から外気が侵入し液化酸素が発生する可能性がある。このような配管外面への外気の侵入による液化酸素の発生を抑制する必要がある。
 本開示の目的は、上記の課題を解決するために、極低温流体の収容機器において、断熱材を用いて断熱性能を向上させながら、断熱材の周辺における液化酸素の発生を抑制することにある。
 上記目的を達成するために、本開示に係る極低温流体収容機器は、
 極低温流体を収容する機器であって、
 内部に前記極低温流体を収容する機器本体と、
 前記機器本体の外面を覆う断熱材と、
 前記断熱材の外面を覆う、ガス不透過構造を有する外装材と、
を備える。
 本開示に係る極低温流体収容機器によれば、断熱材を用いて断熱性能を向上させながら、断熱材の周辺における液化酸素の発生を抑制することができる。
 請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、本開示に含まれる。特に、請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、本開示に含まれる。
 本開示は、添付の図面を参考にした以下の実施形態の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本開示の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本開示の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
本開示の一実施形態に係る極低温流体収容機器である配管を示す横断面図である。 図1の実施形態の一変形例に係る配管を示す部分破断斜視図である。 図1の実施形態の他の変形例に係る配管の一部を拡大して示す横断面図である。 図1の実施形態の他の変形例に係る配管の一部を拡大して示す横断面図である。 図1の実施形態の他の変形例に係る配管を示す縦断面図である。 本開示の他の実施形態に係る極低温流体収容機器である熱交換器を示す縦断面図である。
 以下、本開示の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。図1に、本開示の一実施形態に係る極低温流体収容機器(以下、単に「収容機器」という。)Dを示す。本実施形態では、収容機器Dが配管1である例について説明する。収容機器Dである配管1は、内部に極低温流体を収容する機器本体である配管本体3と、配管本体3の外面を覆う断熱材5と、断熱材5の外面を覆う外装材7とを備える。
 本明細書において、「極低温流体収容機器D」には、極低温流体を収容する能力を有する機器一般が含まれる。ここでの「収容」には、内部に極低温流体を存在させることが広く含まれ、単に貯蔵すること以外に、例えば移送することも含まれる。極低温流体収容機器Dの例には、典型的には本実施形態で説明する配管1が含まれるが、配管1以外にも、後述するように、例えば極低温流体を冷媒として使用する熱交換器、極低温流体を貯蔵するタンク、極低温流体を圧縮する圧縮機等が極低温流体収容機器Dに含まれる。
 本明細書における収容機器Dによる移送対象となる極低温流体は、収容機器Dの周辺において液化酸素が発生し得る温度で存在する流体であり、例えば、液化窒素(LN、約-200℃)、液化水素(LH、約-250℃)、液化ヘリウム(LHe、約-270℃)である。本実施形態では、液化水素が配管1を介して移送される。
 配管本体3の外周を覆う断熱材5の材質は、特に限定されず、一般的に断熱材5として用いられているもの、例えばエチレンプロピレンゴム(EPDM)等の石油系合成ゴム材料、ポリウレタンフォームやポリエチレンフォームといった有機高分子系材料、グラスファイバー,グラスウール等の繊維材料やパーライトのような無機材料、エアロゲルを不織布に含侵させたエアロゲルブランケット等であってよい。本実施形態では、断熱材5の材質としてエチレンプロピレンゴム(EPDM)やエアロゲルブランケットを使用している。
 断熱材5の外面を覆う外装材7は、ガス不透過構造を有している。本明細書において、「ガス不透過構造」を有する外装材7とは、外装材7の材質自体がガス不透過性を有しており、かつ、外装材7における断熱材5の外面を被覆している部分に、外気が侵入可能な隙間がないことを意味する。ここでの、「外気が侵入可能な隙間」には、目視では隙間と認識できないものであっても、外気が侵入可能な継目のような微細な隙間も含む。以下の説明では、このような外気が侵入可能な隙間がないことを、単に「継目がない」と表現する場合がある。
 図1では、配管1の横断面視において、断熱材5は配管1の外面の全面に渡って連続的に形成されているが、図2に示すように、断熱材5は配管1の長手方向や周方向に継目を有していてもよい。この場合にも、同図に示すように、外装材7は断熱材5の外面の継目部分を含む全面を被覆している。
 外装材7の材質の性質としては、ガス不透過性を有しているほかに、伸縮性を有していることが好ましい。収容機器Dは、極低温流体の収容に用いられることから、温度変化に伴って機器本体(ここでは配管本体3)および断熱材5に大きな伸縮が生じる。したがって、外装材7も伸縮性を有していることが好ましい。また、断熱材5の外面上に継目のない層を形成することが要求されることから、外装材7を設ける方法としてはライニングが適している。具体的には、外装材7の材質は、例えば伸縮性の高い樹脂材料であることが好ましく、本実施形態では、外装材7としてポリウレアを使用している。
 もっとも、外装材7の材質は、樹脂材料に限定されない。また、外装材7は1種類の材質からなる1層構造ではなく、複数の異なる材質からなる多層構造であってもよい。例えば、主として防湿カバーとして利用するアルミプレートも外装材7として使用してもよく、この場合に、このアルミプレートの外面の全体または一部がポリウレアから形成された外装材7でさらに被覆されていてもよい。また、断熱材5の外面上に継目のない層を形成する方法はライニングに限定されない。
 本実施形態では、断熱材5の厚さが、外装材7の温度がガラス転移温度よりも高い温度に維持されるように設定されている。換言すれば、断熱材5の厚さは、配管本体3からの冷熱によって外装材7の温度がガラス転移温度に低下しない値に設定されている。上述したように、外装材7としてポリウレアを使用する場合、外装材7のガラス転移温度は-60℃~-40℃である。断熱材5の厚さをこのように設定することにより、外装材7の極低温下での硬化による劣化、破損を抑制できるので、極低温流体を収容する機器の断熱性能の低下を抑制し信頼性を向上させることができる。
 なお、断熱材5は、図3に一変形例として示すように、異なる断熱材料から形成された複数の断熱材層9を備えていてもよい。図示の例では、断熱材5は、配管本体3の外面に接する第1断熱材層9Aと、第1断熱材層9Aの外面および外装材7の内面に接する第2断熱材層9Bの2層構造を有している。このように、断熱材5を異なる材料からなる複数の断熱材層9で構成することにより、配管本体3からの極低温に曝される内側の部分と、配管本体3から離れた外側の部分に各々適した特性を有する材料を採用することが可能となり、断熱材5および外装材7の変形や破損をより効果的に抑制することが可能となる。この例では、具体的には、第1断熱材層9Aは繊維に多数の隙間または連続気泡構造を有する断熱材料から形成されており、第2断熱材層9Bは独立気泡構造を有する断熱材料から形成されている。
 繊維に多数の隙間または連続気泡構造を有する断熱材料は、極低温下での硬化による劣化、破損に対して、他の種類の断熱材料よりも優位である。他方、独立気泡構造を有する断熱材料は、配管本体3から離れた位置では断熱材の厚み方向の熱抵抗によって温度が上昇するため、独立気泡内部の発泡ガスの凝縮、凝固が起こりにくく、負圧化が抑制され、断熱材の収縮による変形も抑制される。そこで、繊維に多数の隙間または連続気泡構造を有する断熱材料によって第1断熱材層9Aを形成し、独立気泡構造を有する断熱材料によって第2断熱材層9Bを形成することにより、断熱材5の極低温に曝される部分である内側の断熱材によって硬化による劣化や破損を抑制すると共に、外側の断熱材層内の負圧化による変形を抑制し、さらには断熱層全体の変形を抑制することができるので、外装材7の変形や破損についても抑制することが可能になる。第1断熱材層9Aを形成する断熱材料としては、例えば、グラスウール、エアロゲルを不織布に含侵させたブランケット、軟質ウレタンフォーム等を使用することができる。第2断熱材層9Bを形成する断熱材料としては、例えば、独立気泡型のエチレンプロピレンゴム(EPDM)を使用することができる。
 また、このように、断熱材5を第1断熱材層9Aおよび第2断熱材層9Bから構成する場合、第1断熱材層9Aの厚さは、第2断熱材層9Bの温度がガラス転移温度よりも高い温度に維持されるように設定されていることが好ましい。換言すれば、第1断熱材層9Aの厚さは、配管本体3からの冷熱によって第2断熱材層9Bの温度がガラス転移温度に低下しない値に設定されていることが好ましい。上述したように、例えば第2断熱材層9BをEPDMから形成する場合、そのガラス転移温度は-60℃~-40℃である。第1断熱材層9Aの厚さをこのように設定することにより、第2断熱材層9Bの極低温下での硬化による劣化、破損を抑制できる。
 なお、断熱材5を複数の特性の異なる断熱材層9から形成する場合であっても、断熱材層9の数は例示した2層に限定されず、3層以上であってよい。また、各断熱材層9を形成する断熱材料は例示した材料に限定されない。
 さらに、図4に一変形例として示すように、外装材7が、複数の異なる材質から形成された複数の外装材層10を備えていてもよい。図示の例では、外装材7は、断熱材5の外面に接する第1外装材層10Aと、第1外装材層10Aの外面に接する第2外装材層10Bと、第2外装材層10Bの外面に接する第3外装材層10Cとを備えていてもよい。この例では、第1外装材層10Aは、ポリウレアから形成されている。第2外装材層10Bは、第1外装材層10Aよりもガス透過度の小さい材料から形成されている。第2外装材層10Bに用いる材料としては、例えば、ポリビニルアルコールやエチレンビニルアルコールなどのビニルアルコール系樹脂、またはアルミプレートを用いることができる。第3外装材層10Cは、第2外装材層10Bの外力による破損、使用環境からの劣化影響を防ぐため、防護性・防湿性・対候性に優れるとともに、冷却時の熱収縮に対応できる柔軟性を有する材料から形成されている。第3外装材層10Cに用いる材料としては、例えば、ポリウレアなどの樹脂系材料や、ポリエチレンゴムなどのゴム系材料を用いることができる。
 この変形例のように、外装材7を異なる材質からなる多層構造とすることで、断熱材5内部への空気侵入を遮断して液化酸素の生成を抑制でき、配管1の断熱を長期にわたり機能させることができる。特に、第2外装材層10Bに第1外装材層10Aよりも気密性に優れた材料を用いることによって、長期使用における空気透過による外気侵入を抑えつつ、好適なガスバリア性を得るために必要な外装材7の厚みを小さくすることができる。主たるガスバリア性を発揮する第2外装材層10Bの厚みは、極低温流体を配管1へ収容している期間において、空気透過による空気侵入量が上限値以内となるように設定することが望ましい。より具体的には、第2外装材層10Bの厚みは、例えば、空気侵入による断熱材5の熱伝導率(断熱性能)の許容上限や液体酸素の許容発生量などに基づいて、本構成の機能が十分に発揮される範囲に収まるように決定される。なお、これらの外装材層10を設ける方法としてはライニングが適している。もっとも、これらの層を形成する方法はライニングに限定されない。例えば、第2外装材層10Bはフィルムとして巻き付けても良い。
 なお、図4の変形例では、2層の断熱材層9から形成される断熱材5と組み合わせて外装材7が3層の外装材層10から形成されているが、1層または3層以上からなる断熱材5と多層構造の外装材7とを組み合わせることもできる。また、外装材7を複数の特性の異なる外装材層10から形成する場合であっても、外装材層10の数は例示した3層に限定されず、2層または4層以上であってよい。さらに、各外装材層10を形成する材料は例示した材料に限定されない。
 本実施形態において、配管1は、単管構造を有している。より具体的には、例えば、図5に示すように、外管11および内管13を備える二重構造配管1の、外管11から突出した内管13同士の接続部分である。
 一般的に、極低温流体の移送配管1としては、内管13と外管11の間に真空断熱層15が形成される二重構造配管1が用いられるが、従来は、内管13同士の接続部分の外側に外管11とは別の管部材を溶接して当該接続部分を覆うなどにより真空断熱層を形成する必要があり、製作に時間を要していた。本実施形態によれば、内管13同士の接続部分を上述した配管1の構造と同様とすることにより、当該部分について、外側に管部材を溶接する必要がなくなり、簡易な構造で保冷性を機能させながら、断熱材5の周辺における液化酸素の発生を抑制することが可能になる。したがって、極低温流体の収容機器Dとして特に適した配管1の構造や設置・製作作業を簡素化しながら、信頼性を向上させることができる。
 なお、本開示の構成が適用される収容機器Dが配管1である場合の単管構造は、図5に示した例に限定されない。例えば、配管1の多重管構造の部分を断熱材5および外装材7で覆ってもよい。また、配管1全体が単管構造のみで断熱材5および外装材7で覆ってもよい。さらに、配管1は、後述する熱交換器のような他の種類の収容機器Dとの接続部分であってもよい。
 また、本開示の構成が適用される収容機器Dは、配管1に限定されない。例えば、図6に他の実施形態として示すように、収容機器Dは極低温流体を冷却媒体として使用する熱交換器21であってもよい。収容機器Dが熱交換器21である場合、極低温流体が通過する部分の配管および収容機器本体である筐体23の外面が断熱材5で覆われ、この断熱材5の外面が外装材7で覆われている。なお、図6では熱交換器21内の冷却対象(過熱媒体)を通過させる配管等の構成は図示を省略している。
 上述した配管1や熱交換器21等の収容機器Dは、例えば液化ガスを貯蔵する船舶,陸上の液化ガス貯蔵基地,液化ガスを利用するプラントといった、液化ガスを貯蔵する機能を有する設備に適用される。ここでの「液化ガスを貯蔵する船舶」とは、液化ガスを貯蔵する機能を有する船舶を指し、典型的には液化ガス運搬船であるが、液化ガス運搬船以外にも、例えば液化ガス燃料船や、液化ガスを他の船舶に供給するバンカリング船等が液化ガスを貯蔵する船舶に含まれる。
 以上説明したように、本実施形態の第1の態様に係る極低温流体収容機器Dは、内部に前記極低温流体を収容する機器本体と、前記機器本体の外面を覆う断熱材5と、前記断熱材5の外面を覆う、ガス不透過構造を有する外装材7とを備える。この構成によれば、断熱材5が気密構造を有する外装材7によって被覆されていることにより、低温の機器および断熱材5の周辺に空気が侵入して液化酸素が発生することを抑制できる。
 本実施形態の第2の態様に係る極低温流体収容機器Dは、第1の態様に係る極低温流体収容機器Dにおいて、前記断熱材5の厚さが、前記外装材7の温度がガラス転移温度よりも高い温度に維持されるように設定されていてよい。この構成によれば、外装材7の極低温下での硬化による劣化や破損を抑制できるので、極低温流体収容機器の寿命および信頼性を向上させることができる。
 本実施形態の第3の態様に係る極低温流体収容機器Dは、第1または第2の態様に係る極低温流体収容機器Dにおいて、断熱材5が、異なる断熱材料から形成された複数の断熱材層9を備えていてもよい。この構成によれば、機器本体に近接する内側の断熱材と、機器本体から離れた外側の断熱材に各々適した特性を有する材料を採用することが可能となり、断熱材5および外装材7の変形や破損をより効果的に抑制することができる。
 本実施形態の第4の態様に係る極低温流体収容機器Dは、第3の態様に係る極低温流体収容機器Dにおいて、断熱材5が、機器本体の外周面に接する、繊維に多数の隙間または連続気泡構造を有する断熱材料から形成された第1断熱材層9Aと、第1断熱材層9Aの外周面および外装材7の内周面に接する、独立気泡構造を有する断熱材料から形成された第2断熱材層9Bとを備えていてもよい。この構成によれば、断熱材5の極低温に曝される部分である内側部分において破損を抑制すると共に、熱収縮の影響を大きく受け易い外側部分において、負圧化による変形を抑制して、その外側に配置される外装材7の変形や破損を抑制することが可能になる。
 本実施形態の第5の態様に係る極低温流体収容機器Dは、第4の態様に係る極低温流体収容機器Dにおいて、前記第1断熱材層9Aの厚さが、前記第2断熱材層9Bの温度がガラス転移温度よりも高い温度に維持されるように設定されていてもよい。この構成によれば、第2断熱材層9Bの極低温下での硬化による劣化や破損を抑制できるので、断熱材7の断熱性能の低下を抑制し、信頼性を向上させることができる。
 本実施形態の第6の態様に係る極低温流体収容機器Dは、第1から第5の態様のいずれかに係る極低温流体収容機器Dにおいて、前記外装材7が、複数の異なる材質から形成された複数の外装材層10を備えていてもよい。この構成によれば、外装材7を異なる材質からなる多層構造とすることで、断熱材5内部への空気侵入を遮断して液化酸素の生成を抑制でき、配管1の断熱を長期にわたり機能させることができる。
 本実施形態の第7の態様に係る極低温流体収容機器Dは、第6の態様に係る極低温流体収容機器Dにおいて、前記複数の外装材層10が、前記断熱材5の外面に接する第1外装材層10Aと、前記第1外装材層10Aの外面に接し、前記第1外装材層10Aよりもガス透過度が小さい材料から形成される第2外装材層10Bと、を含んでいてもよい。この構成によれば、第2外装材層10Bに第1外装材層10Aよりも気密性に優れた材料を用いることによって、長期使用における空気透過による外気侵入を抑えつつ、好適なガスバリア性を得るために必要な外装材7の厚みを小さくすることができる。
 以上のとおり、図面を参照しながら本開示の好適な実施形態を説明したが、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本開示の範囲内に含まれる。
1 配管
3 配管本体(機器本体)
5 断熱材
7 外装材
9A 第1断熱材層
9B 第2断熱材層
10A 第1外装材層
10B 第2外装材層
10C 第3外装材層
11 外管
13 内管
21 熱交換器
23 筐体(機器本体)
D 極低温流体収容機器

Claims (7)

  1.  極低温流体を収容する機器であって、
     内部に前記極低温流体を収容する機器本体と、
     前記機器本体の外面を覆う断熱材と、
     前記断熱材の外面を覆う、ガス不透過構造を有する外装材と、
    を備える極低温流体収容機器。
  2.  請求項1に記載の極低温流体収容機器において、
     前記断熱材の厚さが、前記外装材の温度がガラス転移温度よりも高い温度に維持されるように設定されている、
    極低温流体収容機器。
  3.  請求項1または2に記載の極低温流体収容機器において、
     前記断熱材が、異なる断熱材料から形成された複数の断熱材層を備える、
    極低温流体収容機器。
  4.  請求項3に記載の極低温流体収容機器において、
     前記断熱材が、
      前記機器本体の外面に接する、繊維に多数の隙間または連続気泡構造を有する断熱材料から形成された第1断熱材層と、
      前記第1断熱材層の外面および前記外装材の内面に接する、独立気泡構造を有する断熱材料から形成された第2断熱材層と、
     を備える、
    極低温流体収容機器。
  5.  請求項4に記載の極低温流体収容機器において、
     前記第1断熱材層の厚さが、前記第2断熱材層の温度がガラス転移温度よりも高い温度に維持されるように設定されている、
    極低温流体収容機器。
  6.  請求項1から5のいずれか1項に記載の極低温流体用収容機器において、
     前記外装材が、複数の異なる材質から形成された複数の外装材層を備える、
    極低温流体用収容機器。
  7.  請求項6に記載の極低温流体用収容機器において、
     前記複数の外装材層が、前記断熱材の外面に接する第1外装材層と、前記第1外装材層の外面に接し、前記第1外装材層よりもガス透過度が小さい材料から形成される第2外装材層と、を含む、
    極低温流体用収容機器。
PCT/JP2023/026082 2022-07-19 2023-07-14 極低温流体収容機器 WO2024019015A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022114856 2022-07-19
JP2022-114856 2022-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024019015A1 true WO2024019015A1 (ja) 2024-01-25

Family

ID=89617742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/026082 WO2024019015A1 (ja) 2022-07-19 2023-07-14 極低温流体収容機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024019015A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166278A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Kuraray Plast Kk 断熱性ダクト
JPH09210291A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 断熱管
JP2008248998A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Osaka Gas Co Ltd 輸送管の包囲体および包囲体の装着方法
WO2010064926A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-10 Bis Industrier As Thermally insulating capsule
JP2012520978A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 シングル・ブイ・ムーリングス・インコーポレイテッド 改良された複合ホース及びこのようなホースを製造する為の方法
JP2015206464A (ja) * 2015-08-21 2015-11-19 明星工業株式会社 断熱カバー装置の施工方法
US20160169438A1 (en) * 2013-07-26 2016-06-16 Harrill Ashley CHALLENOR Insulation system
KR20210125651A (ko) * 2020-04-08 2021-10-19 정태영 극저온 액화가스가 저장되는 압력식 저장탱크의 단열구조
CN114623319A (zh) * 2020-12-14 2022-06-14 东成泛泰克株式会社 导入硅胶板的液化天然气船配管绝热系统的收缩及膨胀连接部

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166278A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Kuraray Plast Kk 断熱性ダクト
JPH09210291A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 断熱管
JP2008248998A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Osaka Gas Co Ltd 輸送管の包囲体および包囲体の装着方法
WO2010064926A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-10 Bis Industrier As Thermally insulating capsule
JP2012520978A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 シングル・ブイ・ムーリングス・インコーポレイテッド 改良された複合ホース及びこのようなホースを製造する為の方法
US20160169438A1 (en) * 2013-07-26 2016-06-16 Harrill Ashley CHALLENOR Insulation system
JP2015206464A (ja) * 2015-08-21 2015-11-19 明星工業株式会社 断熱カバー装置の施工方法
KR20210125651A (ko) * 2020-04-08 2021-10-19 정태영 극저온 액화가스가 저장되는 압력식 저장탱크의 단열구조
CN114623319A (zh) * 2020-12-14 2022-06-14 东成泛泰克株式会社 导入硅胶板的液化天然气船配管绝热系统的收缩及膨胀连接部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8122914B2 (en) Cryogenic transfer hose having a fibrous insulating layer and method of constructing such a transfer hose
KR102094158B1 (ko) 진공 단열재, 및 이것을 이용한 단열 용기, 주택 벽, 수송 기기, 수소 수송 탱커, 및 lng 수송 탱커
US7399002B2 (en) Cryogenic seal for vacuum-insulated pipe expansion bellows
KR101506192B1 (ko) 극저온 상태 하에서 배리어로서의 복합 재료
BRPI0708415A2 (pt) método para estabelecer um sistema de isolamento criogênico
JP2017172724A (ja) 断熱パネルおよび断熱構造
WO2024019015A1 (ja) 極低温流体収容機器
EP3798495A1 (en) Insulation device for low-temperature pipe
JP2021017920A (ja) 液化ガス貯蔵タンク及びその建造方法
JP6589148B2 (ja) 真空断熱材を用いた断熱構造体、および、これを有する断熱容器
CN210950777U (zh) 用于海工深冷液体预冷、冷却的低蒸发率冷却储存系统
KR20150044727A (ko) 독립형 저장탱크의 상부 구조 및, 그 단열 및 밀폐 방법
KR20180071457A (ko) 진공 단열 배관, 그 조립체 및 제조 방법
KR20110133887A (ko) 극저온 액체저장탱크의 단열 구조체
KR20160035261A (ko) 독립형 lng 저장탱크 단열 시스템
JP5306877B2 (ja) 可撓管の端末構造
WO2024079830A1 (ja) 極低温流体移送用配管ユニット
CN113137531A (zh) 一种用于低温环境的自补漏波纹管
CN219933389U (zh) 一种低温管道复合保冷结构
JP2022181507A (ja) 極低温流体の断熱構造体
CN215522863U (zh) 低温储罐
KR102507500B1 (ko) 극저온 용기의 단열구조
KR102638970B1 (ko) 변위흡수구조를 가지는 이중탱크
RU2780573C1 (ru) Устройство тепловой изоляции трубопровода и/или оборудования (варианты)
JPH0448400Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23842938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1