WO2023277042A1 - 歯科用硬化性組成物 - Google Patents

歯科用硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023277042A1
WO2023277042A1 PCT/JP2022/025853 JP2022025853W WO2023277042A1 WO 2023277042 A1 WO2023277042 A1 WO 2023277042A1 JP 2022025853 W JP2022025853 W JP 2022025853W WO 2023277042 A1 WO2023277042 A1 WO 2023277042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dental
curable composition
meth
zirconia
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紘之 坂本
信介 樫木
幹 吉田
哲 野崎
千尋 原
Original Assignee
クラレノリタケデンタル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラレノリタケデンタル株式会社 filed Critical クラレノリタケデンタル株式会社
Priority to EP22833188.0A priority Critical patent/EP4364718A1/en
Priority to JP2023531999A priority patent/JPWO2023277042A1/ja
Priority to CN202280047047.6A priority patent/CN117597099A/zh
Priority to KR1020237043168A priority patent/KR20240026916A/ko
Publication of WO2023277042A1 publication Critical patent/WO2023277042A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/20Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/09Composite teeth, e.g. front and back section; Multilayer teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/70Tooth crowns; Making thereof
    • A61C5/73Composite crowns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • A61K6/62Photochemical radical initiators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/76Fillers comprising silicon-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/818Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising zirconium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/893Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/896Polyorganosilicon compounds

Definitions

  • the present invention relates to a dental curable composition and a dental prosthesis. More particularly, it relates to a dental curable composition coating a substrate and a dental prosthesis comprising a substrate and a resin layer.
  • metals were often used as dental prostheses (eg, covering crowns, crowns, crowns, false teeth, etc.).
  • metal has the drawback of lacking aesthetics, and may cause allergies due to metal elution. Therefore, in order to solve the problems associated with the use of metals, ceramic materials such as aluminum oxide (alumina), zirconium oxide (zirconia), quartz glass, lithium silicate glass, acrylic resins, polymer resins and inorganic fillers are used instead of metals.
  • Ceramic materials and the like containing have been used in dental products.
  • zirconia is excellent in terms of aesthetics and strength, and its demand is increasing, especially in conjunction with recent price reductions.
  • an adhesive is applied on a high-strength ceramic frame that serves as a base material, and a polymerizable composition (commonly known as a dental composite resin) mainly composed of a polymerizable monomer, an inorganic filler, and a polymerization catalyst is applied.
  • a polymerizable composition commonly known as a dental composite resin
  • a polymerizable composition mainly composed of a polymerizable monomer, an inorganic filler, and a polymerization catalyst is applied.
  • Patent Document 3 a (meth)acrylate monomer is coated with a composition containing inorganic fine particles whose surface is decorated with an alkoxysilane having an unsaturated double bond, and in Patent Document 4, an ⁇ -diketone compound, A method for protecting an aesthetic dental prosthesis or dentin by coating with a polymerizable monomer containing an amine compound and polymerizing and curing has been reported. Further, Patent Document 5 discloses a dental curable composition excellent in polishing lubricity, containing a polymerizable monomer, an inorganic filler, polyorganosilsesquioxane particles, and a polymerization initiator.
  • a PFZ is made by applying a slurry containing a ceramic material that will become porcelain to a base material and then firing it at several hundred degrees Celsius to bake the porcelain material onto the base material. Therefore, in order to suppress the occurrence of defects during firing, it is necessary to select a porcelain material having a coefficient of thermal expansion close to that of the base material. For example, when using a zirconia sintered body as the base material, it is necessary to select a ceramic material having a thermal expansion coefficient close to that of the zirconia sintered body as the porcelain material.
  • Patent Document 1 discloses a method for obtaining a prosthesis by coating with a polymerizable monomer to improve translucency of zirconia as a base material
  • Patent Document 2 describes a method in which alumina is used as a base material.
  • the described polymerizable monomer has sufficient durability to maintain the gloss under the poor environment of the oral cavity.
  • the color tone of the resin layer covering the base material may change due to polymerization and curing, and in addition to transparency, the color tone when the base material is coated may be changed. There was room for improvement in controlling change.
  • the photopolymerizable dental coating material composition described in Patent Document 3 has a problem that gelation occurs during storage and the surface curability decreases over time.
  • the material composition has a problem of not being able to maintain sufficient durability to maintain the luster under the poor environment of the oral cavity, and no study has been made on the ceramic material.
  • the dental curable composition described in Patent Document 5 is excellent in transparency and the like, there is room for further improvement in terms of glossiness in order to obtain an appearance equivalent to that of natural teeth. It has also been found that there is room for further improvement in the operability in building up the adhesive composition.
  • An object of the present invention is to provide a dental curable composition which is excellent in operability, can suppress changes in the color tone of the base material, and gives a cured product with excellent lubricity and durability, and a dental prosthesis using the same. do.
  • the inventors of the present invention have made intensive studies to solve the above problems, and found that a composition containing polysiloxane (C) in combination with other components in a dental curable composition is chemically compatible with a substrate.
  • the present inventors have found that a coating layer formed by mechanical adhesion maintains appropriate hardness, glossiness and light reflection, and can easily maintain a natural glossiness in a dental prosthesis for a long period of time. Furthermore, based on this finding, the inventors further proceeded with the research and completed the present invention.
  • the resin layer comprises a polymerizable compound (A), a polyfunctional thiol (B), a polysiloxane (C), and a polymerization initiator (D).
  • a dental curable composition comprising a polymerizable compound (A), a polyfunctional thiol (B) having two or more mercapto groups in one molecule, a polysiloxane (C), and a polymerization initiator (D) thing.
  • a dental curable composition comprising a polymerizable compound (A), a polyfunctional thiol (B) having two or more mercapto groups in one molecule, a polysiloxane (C), and a polymerization initiator (D) thing.
  • the polysiloxane (C) comprises polysilsesquioxane (C-1).
  • the dental curable composition according to [9], wherein the hydrophobic silica (E-1) has an average primary particle size of 5 to 100 nm.
  • the substrate comprises at least one selected from the group consisting of zirconia, alumina, quartz glass, lithium silicate glass, acrylic resin, and a composite material containing a polymer resin and an inorganic filler.
  • the zirconia contains zirconia and a stabilizer capable of suppressing phase transition of zirconia.
  • a dental prosthesis comprising a substrate and a resin layer,
  • the dental curable resin layer contains a polymerizable compound (A), a polyfunctional thiol (B) having two or more mercapto groups in one molecule, a polysiloxane (C), and a polymerization initiator (D).
  • a dental prosthesis comprising a polymerized hardened product of the composition.
  • the substrate comprises at least one selected from the group consisting of zirconia, alumina, quartz glass, lithium silicate glass, acrylic resin, and a composite material containing a polymer resin and an inorganic filler.
  • the present invention it is possible to provide a dental curable composition which is excellent in operability, can suppress changes in color tone of the base material, and gives a cured product with excellent lubricating durability, and a dental prosthesis using the same.
  • the curable dental composition has excellent curability and can be polymerized and cured in a short time.
  • the resin layer covering the surface has an appropriate hardness, chemically and mechanically adheres to the base material, improves wear resistance, ), or a dental curable composition and a dental prosthesis that can protect the wear of the prosthesis and the base material itself and maintain the luster for a long period of time.
  • normal temperature strictly means 25°C.
  • the polymerizable compound (A) included in the present invention preferably contains a urethane (meth)acrylate oligomer (A-1).
  • the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) is used to impart hardness and toughness to the cured product of the curable dental composition of the present invention. Further, the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) contributes to curability and toughness of the cured product when combined with the polymerizable monomer (A-2) described later.
  • a compound having a polymerizable group e.g., vinyl group, (meth)acryloyloxy group, (meth)acrylamide group, etc.
  • a compound that is a polymer in which silicon atoms are bonded to each other via oxygen atoms and at least a portion of the silicon atoms are bonded to an organic group and has a polymerizable group is polysiloxane (C ).
  • (meth)acryl means methacryl and acryl
  • (meth)acryloyl” means methacryloyl and acryloyl.
  • the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) used in the dental curable composition of the present invention is an oligomer having a urethane functional group —NHC(O)O—, and contains polyester, polyether, It may have at least one structure selected from the group consisting of polycarbonate, polyurethane, and polyconjugated diene.
  • the viscosity of the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) at 25° C. is preferably 4,000 to 250,000 mPa ⁇ s, more preferably 6,000 to 200,000 mPa ⁇ s. 8000 to 150000 mPa ⁇ s is more preferable.
  • the viscosity can be measured, for example, at 25° C. and 20 rpm with a Brookfield viscometer.
  • the pencil hardness of the cured film of the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) is preferably F or higher, more preferably H or higher, and even more preferably 2H or higher.
  • the pencil hardness of the cured film can be measured according to JIS K 5600-5-4:1999, for example.
  • urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) a commercially available product is used from the viewpoint that preferable curability, viscosity and hardness can be obtained when combined with the polymerizable monomer (A-2) described later. can.
  • Examples of the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) are shown below.
  • urethane acrylate oligomers "EBECRYL8807”, “EBECRYL8465”, “EBECRYL8800”, “EBECRYL4101", “EBECRYL4201”, “KRM7735”, etc., commercially available from Daicel Allnex; commercially available from Mitsubishi Chemical Corporation , Urethane acrylate oligomer “UV-1700B”, “UV-6300B” (cured film pencil hardness: 2H to 3H), “UV-7550B” (cured film pencil hardness: F), “UV-7600B” (cured film Pencil hardness: 3H), “UV-7605B” (cured film pencil hardness: 3H to 4H), “UV-7630B” (cured film pencil hardness: 3H), “UV-7640B” (cured film pencil hardness : 3H to 4H), “UV-7650B” (cured film pencil hardness: 2H), etc.; commercially available from Sartomer Company, Exton, PA, urethane acrylate oligomer "CN900
  • urethane acrylate oligomer “UV-1700B” (viscosity at 25 ° C.: 40000 to 100000 mPa s, pencil hardness of cured film: 4H)
  • pentaerythritol triacrylate hexamethylene diisocyanate urethane prepolymer “UA-306H” 25 Viscosity at ° C.: 10,000 to 40,000 mPa s, pencil hardness of cured film: 6H
  • pentaerythritol triacrylate toluene diisocyanate urethane prepolymer “UA-306T” (viscosity at 25 ° C.: 10,000 to 40,000 mPa s, pencil hardness of cured film : 5H) is preferred.
  • One of these may be used alone, two or more of them may be used in combination, and a polymer of a mixture thereof may be used.
  • the content of the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) is preferably 25 to 55% by mass, more preferably 30 to 50% by mass, based on the total amount of the dental curable composition. % by mass is more preferred, and 35 to 45% by mass is even more preferred. In one embodiment, the content of the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1) is preferably 15 to 80 parts by mass, more preferably 20 to 75 parts by mass, per 100 parts by mass of the total amount of the polymerizable compound (A). is more preferable, and 25 to 70 parts by mass is even more preferable.
  • the polymerizable compound (A) included in the present invention preferably contains a polymerizable monomer (A-2).
  • the polymerizable monomer (A-2) is used to enhance curability and adhesion to substrates.
  • the polymerizable monomer (A-2) also contributes to the curability of the cured product when combined with the urethane (meth)acrylate oligomer (A-1).
  • polymerizable monomer (A-2) known polymerizable monomers used in dental compositions can be used without any limitation.
  • Specific examples of such polymerizable monomers (A-2) include ⁇ -cyanoacrylic acid, (meth)acrylic acid, ⁇ -halogenated acrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, sorbic acid, maleic acid and itaconic acid.
  • (meth)acrylic acid esters or (meth)acrylamides are preferably used.
  • the (meth)acrylate or (meth)acrylamide-based polymerizable monomers include monofunctional (meth)acrylates, monofunctional monomers such as monofunctional (meth)acrylamides, and bifunctional (meth)acrylates. and polyfunctional monomers (preferably polyfunctional (meth)acrylate monomers) such as trifunctional or higher (meth)acrylates. Examples of suitable polymerizable monomers are shown below.
  • Monofunctional (meth)acrylate monomer and monofunctional (meth)acrylamide monomer (a-1) isobutyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, 2-(N,N-dimethylamino)ethyl (meth)acrylate, 2,3-dibromopropyl (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl ( meth) acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 10-hydroxydecyl (meth) acrylate, propylene glycol mono (meth) acrylate, glycerin mono (meth) acrylate, erythritol mono (meth) acrylate, N-methylol (meth) Acrylamide, N-hydroxyethyl (meth)acrylamide, N,N-bis(2-hydroxyethyl) (meth)acrylamide, (meth)acryloyloxide decylpyridinium bromide
  • Bifunctional (meth)acrylate monomer (a-2) Ethylene glycol di(meth)acrylate, triethylene glycol di(meth)acrylate, propylene glycol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, 1,6-hexanediol di(meth)acrylate, 1,10- Decanediol di(meth)acrylate, bisphenol A diglycidyl acrylate (2,2-bis[4-[3-acryloyloxy-2-hydroxypropoxy]phenyl]propane), bisphenol A diglycidyl methacrylate (2,2-bis[ 4-[2-hydroxy-3-methacryloyloxypropoxy]phenyl]propane, commonly known as “Bis-GMA”), 2,2-bis[4-(meth)acryloyloxyethoxyphenyl]propane, 2,2-bis[4 -acryloyloxypolyethoxyphenyl]propane, 2,2-bis[
  • Trifunctional or higher (meth)acrylate monomer (a-3) Trimethylolpropane tri(meth)acrylate, trimethylolethane tri(meth)acrylate, tetramethylolmethane tri(meth)acrylate, pentaerythritol tri(meth)acrylate, pentaerythritol tetra(meth)acrylate, dipentaerythritol hexa(meth)acrylate Acrylates, dipentaerythritol penta(meth)acrylate, ethoxylated (3) trimethylolpropane tri(meth)acrylate, propoxylated (3) trimethylolpropane tri(meth)acrylate, N,N-(2,2,4- trimethylhexamethylene)bis[2-(aminocarboxy)propane-1,3-diol]tetra(meth)acrylate, 2,2,6,6-tetrakis(acryloyloxymethyl)-4-o
  • the polymerizable monomer (A-2) is preferably a trifunctional or higher (meth)acrylate monomer (a-3) from the viewpoint of curability. More preferred are pentaerythritol tri(meth)acrylate, pentaerythritol tetra(meth)acrylate, dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, dipentaerythritol penta(meth)acrylate, ethoxylated (3) trimethylolpropane tri(meth)acrylate. .
  • the polymerizable monomer (A-2) may be blended singly or in combination of two or more.
  • polyfunctional (meth)acrylate monomers bifunctional (meth)acrylate monomer (a-2), trifunctional or higher (meth)acrylate monomer (a-3)) are They may be blended, or two or more may be blended in combination.
  • the content of the polymerizable monomer (A-2) is preferably 20 to 55% by mass, more preferably 25 to 50% by mass, based on the total amount of the dental curable composition. % is more preferred, and 30 to 45% by mass is even more preferred.
  • the content of the polymerizable monomer (A-2) is preferably 15 to 80 parts by mass, more preferably 20 to 75 parts by mass, and 25 to 70 parts by mass in 100 parts by mass of the total amount of the polymerizable compound (A). Parts by mass are more preferred.
  • the polymerizable compound (A) contains a polymerizable monomer (A-2), and the polymerizable monomer (A-2) has at least one acidic group per molecule. and an adhesive monomer (a-4) having an acidic group (hereinafter also referred to as "adhesive monomer (a-4) having an acidic group").
  • adhesive monomer (a-4) having an acidic group hereinafter also referred to as "adhesive monomer (a-4) having an acidic group”
  • a dental adhesive composition (F) (hereinafter referred to as "adhesive composition ( F)”) may be used with the dental hardenable composition of the present invention.
  • a preferred embodiment is a dental kit comprising the dental curable composition of the present invention and a dental adhesive composition (F) containing an acidic group-containing adhesive monomer (a-4). is mentioned.
  • the dental curable composition of the present invention used in the dental kit may or may not contain the adhesive monomer (a-4) having an acidic group.
  • “primer composition (F)” when the dental adhesive composition (F) contains a volatile organic solvent (G) in addition to the adhesive monomer (a-4) having an acidic group.
  • the dental adhesive composition (F) used in the dental kit commercially available products (for example, trade name "Clearfill (registered trademark) Ceramic (registered trademark) Primer Plus” (manufactured by Kuraray Noritake Dental Co., Ltd.), etc.) may be used.
  • the adhesive composition (F) containing the adhesive monomer (a-4) having an acidic group strengthens the interface between the substrate and the cured product of the composition, which is the resin layer built up on the substrate. Can be glued.
  • the adhesive monomer (a-4) having an acidic group is a polymerizable monomer having an acidic group such as a phosphoric acid group, a phosphonic acid group, a pyrophosphate group, a thiophosphoric acid group, a carboxylic acid group or a sulfonic acid group. Specific examples include the following.
  • Phosphate group-containing polymerizable monomers include, for example, 2-(meth)acryloyloxyethyl dihydrogenphosphate, 10-(meth)acryloyloxydecyldihydrogenphosphate, 20-(meth)acryloyloxyeicosyldi hydrogen phosphate, 1,3-di(meth)acryloyloxypropyl-2-dihydrogenphosphate, 2-(meth)acryloyloxyethylphenyl phosphate, 2-(meth)acryloyloxyethyl-2'-bromoethylphosphorus acids, (meth)acryloyloxyethylphenyl phosphate, etc., and acid chlorides thereof.
  • Phosphonic acid group-containing polymerizable monomers include, for example, 2-(meth)acryloyloxyethylphenylphosphonate, 5-(meth)acryloyloxypentyl-3-phosphonopropionate, 6-(meth)acryloyloxyhexyl -3-phosphonopropionate, 10-(meth)acryloyloxydecyl-3-phosphonopropionate, 6-(meth)acryloyloxyhexylphosphonoacetate, 10-(meth)acryloyloxydecylphosphonoacetate, and acid chlorides thereof.
  • Pyrophosphate group-containing polymerizable monomers include, for example, di[2-(meth)acryloyloxyethyl] pyrophosphate, bis[4-(meth)acryloyloxybutyl] pyrophosphate, bis[6-(meth)pyrophosphate ) acryloyloxyhexyl], bis[8-(meth)acryloyloxyoctyl] pyrophosphate, bis[10-(meth)acryloyloxydecyl] pyrophosphate, and acid chlorides thereof.
  • polymerizable monomers having a thiophosphoric acid group examples include 2-(meth)acryloyloxyethyl dihydrogendithiophosphate, 10-(meth)acryloyloxydecyldihydrogenthiophosphate, and acid chlorides thereof. is mentioned.
  • carboxylic acid group-containing polymerizable monomers examples include (meth)acrylic acid, mono(2-(meth)acryloyloxyethyl) succinate, mono(2-(meth)acryloyloxyethyl) isophthalate, N- (Meth) acryloyl-5-aminosalicylic acid, 4-vinylbenzoic acid, 4-(meth) acryloyloxyethoxycarbonyl phthalic acid, 4-(meth) acryloyloxyethoxycarbonyl phthalic anhydride, 5-(meth) acryloylaminopentyl Carboxylic acid, 11-(meth)acryloyloxy-1,1-undecanedicarboxylic acid and the like, and acid chlorides thereof.
  • the sulfonic acid group-containing polymerizable monomer examples include p-styrenesulfonic acid and the like.
  • a phosphoric acid group-containing polymerizable monomer or a phosphonic acid group-containing polymerizable monomer is preferable from the viewpoint of excellent interfacial adhesive strength.
  • Phosphate, 2-(meth)acryloyloxyethylphenyl phosphate, 2-(meth)acryloyloxyethylphenyl phosphonate are preferred.
  • These adhesive monomers (a-4) having an acidic group may be used singly or in combination of two or more.
  • the content of the adhesive monomer (a-4) having an acidic group in the adhesive composition (F) is not particularly limited, but the total amount of the adhesive composition (F) is 0.1 to 10% by mass. is preferred, 1 to 5 mass % is more preferred, and 1 to 3 mass % is even more preferred.
  • the dental curable composition contains the adhesive monomer (a-4) having an acidic group
  • the content of the adhesive monomer (a-4) having an acidic group is the polymerizable compound (A)
  • In the total amount of 100 parts by mass 1 to 35 parts by mass is preferable, 2 to 30 parts by mass is more preferable, and 5 to 25 parts by mass is even more preferable.
  • polyfunctional thiol (B) having two or more mercapto groups in one molecule included in the present invention (hereinafter also referred to as "polyfunctional thiol (B)") will be described.
  • the polyfunctional thiol (B) used in the present invention is a compound having two or more mercapto groups in one molecule, and is combined with a polymerization initiator (D) described later to cure the polymerizable compound (A). It is possible to improve the cross-linking density and obtain a stronger cured product with high impact resistance. Thereby, the cured product has the desired pencil hardness.
  • the cured product of the curable dental composition has excellent abrasion resistance due to the excellent impact resistance of the cured product. Furthermore, the cured product of the dental curable composition not only has excellent wear resistance of itself, but also has excellent wear resistance of the opposing teeth. Moreover, since the curability is accelerated, the content of the polymerization initiator (D) can be reduced, and shrinkage during curing can be suppressed. Furthermore, the mercapto group forms a hydrogen bond with the OH group on the surface of the ceramic that serves as the base material, so that the adhesion performance between the resin layer and the base material can be improved, and the sulfur atoms present in the molecule increase the refractive index. be able to.
  • a polyfunctional thiol (B) and a polysiloxane (C) (preferably polysilsesquioxane (C-1), more preferably a polysilsesquioxane composition that is liquid at 25° C.) By combining these, more excellent lubrication durability can be obtained.
  • the polyfunctional thiol (B) is not particularly limited as long as it is a compound having two or more mercapto groups in one molecule. Specific examples include a compound having two mercapto groups in one molecule, a compound having three mercapto groups in one molecule, a compound having four mercapto groups in one molecule, and a compound having six mercapto groups in one molecule. compounds having one mercapto group. Among these, a polyfunctional thiol having 2 to 4 mercapto groups in one molecule is preferable because it has an excellent effect of improving curability and can shorten the curing time, and the color tone when the substrate is coated.
  • a polyfunctional thiol having 3 mercapto groups in one molecule and a polyfunctional thiol having 4 mercapto groups in one molecule are used. more preferred.
  • Examples of compounds having two mercapto groups in one molecule include butanediol bis(2-mercaptoacetate), hexanediol bis(2-mercaptoacetate), ethanediol bis(2-mercaptoacetate), 2,2 '-(Ethylenedithio)diethanethiol, ethylene glycol bis (3-mercapto-2-methylpropionate), propylene glycol bis (3-mercapto-2-methylpropionate), diethylene glycol bis (3-mercapto-2 -methyl propionate), butanediol bis(3-mercapto-2-methylpropionate), octanediol bis(3-mercapto-2-methylpropionate), bis(3-mercapto-2-methylpropyl) Compounds having two primary mercapto groups in one molecule such as phthalate; 1,4-bis(3-mercaptobutyryloxy)butane, bis(1-mercaptoethyl)phthalate
  • primary mercapto group means a mercapto group bonded to a primary carbon atom
  • secondary mercapto group refers to a mercapto group bonded to a secondary carbon atom
  • tertiary mercapto group means a mercapto group attached to a tertiary carbon atom
  • Examples of compounds having three mercapto groups in one molecule include trimethylolpropane tris (2-mercaptoacetate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (3- mercapto-2-methylpropionate), 3-(3-mercapto-propoxy)-2,2-bis-(3-mercapto-propoxymethyl)-propan-1-ol, etc.
  • 3 1 per molecule compounds having a mercapto group trimethylolpropane tris (3-mercaptobutyrate), trimethylolpropane tris (2-mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (4-mercaptovalerate), 3-mercaptovalerate), 1,3,5-tris(3-mercaptobutyloxyethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6(1H,3H,5H)-trione, etc. and compounds having three tertiary mercapto groups in one molecule such as trimethylolpropane tris(2-mercaptoisobutyrate).
  • examples of compounds having four mercapto groups in one molecule include pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate ) compounds having four primary mercapto groups in one molecule such as; Mercapto-2-propionate), pentaerythritol tetrakis (4-mercaptovalerate), compounds having four secondary mercapto groups in one molecule such as pentaerythritol tetrakis (3-mercaptovalerate); pentaerythritol tetrakis ( 2-mercaptoisobutyrate) having four tertiary mercapto groups in one molecule.
  • examples of compounds having 6 mercapto groups in one molecule include 6 primary mercapto groups in one molecule such as dipentaerythritol hexakis (3-mercapto-2-methylpropionate) Dipentaerythritol hexakis (3-mercaptobutyrate), dipentaerythritol hexakis (2-mercaptopropionate), dipentaerythritol hexakis (4-mercaptovalerate), dipentaerythritol hexakis ( Compounds having 6 secondary mercapto groups in one molecule such as 3-mercaptovalerate); 6 tertiary mercapto groups in one molecule such as dipentaerythritol hexakis (2-mercaptoisobutyrate) and compounds having
  • polyfunctional thiols (B) from the viewpoint of suppressing the unpleasant odor of the curable composition and improving the storage stability, it does not have a primary mercapto group and the number of secondary mercapto groups and a compound in which the total number of tertiary mercapto groups is two or more.
  • a compound having two secondary mercapto groups in one molecule a compound having two tertiary mercapto groups in one molecule, a compound having three secondary mercapto groups in one molecule, A compound having three tertiary mercapto groups in one molecule, a compound having four secondary mercapto groups in one molecule, a compound having four tertiary mercapto groups in one molecule, one molecule
  • a compound having 6 secondary mercapto groups in the molecule preferably a compound having 6 tertiary mercapto groups in the molecule, and a compound having 2 secondary mercapto groups in the molecule
  • 1 molecule Compounds having two tertiary mercapto groups in one molecule
  • Compounds having three secondary mercapto groups in one molecule Compounds having three tertiary mercapto groups in one molecule Compounds having three tertiary mercapto groups in one molecule
  • polyfunctional thiol (B) examples include pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate), 1,3,5-tris (3-mercaptobutyloxyethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6 ( 1H,3H,5H)-trione is particularly preferred.
  • One of the polyfunctional thiols (B) may be used alone, or two or more may be used in combination.
  • the molecular weight of the polyfunctional thiol (B) is not particularly limited, but from the viewpoint of improving the curability of the curable composition, it is preferably 200 to 1000.
  • the polyfunctional thiol (B) can also be easily obtained as a commercial product.
  • 1,4-bis (3-mercaptobutyryloxy) butane (trade name manufactured by Showa Denko Co., Ltd.) is readily available as a commercial product.
  • Kerens MT registered trademark
  • PE1 pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate)
  • 1,3,5-tris (3 -mercaptobutyryloxyethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6(1H,3H,5H)-trione
  • TPMB trimethylolpropane tris(3-mercaptobutyrate)
  • the refractive index of the polyfunctional thiol (B) is preferably 1.40 or higher, more preferably 1.45 or higher, and even more preferably 1.50 or higher, from the viewpoint of glossiness of the cured product.
  • the refractive index of the polyfunctional thiol (B) can be measured with an Abbe refractometer.
  • the refractive index can be measured by partially modifying JIS K 0062:1992. Specifically, it can be measured by an immersion method at 23° C. using an Abbe refractometer using the D-line of sodium as a light source.
  • liquid two or more liquids having a refractive index close to the assumed refractive index of the sample filler (polyfunctional thiol (B)) are combined to prepare a plurality of liquids having different refractive indices.
  • a sample is suspended in each liquid in an atmosphere of 23° C., and the liquid that looks most transparent is selected by naked eye observation.
  • the refractive index of the liquid is used as the refractive index of the sample, and the refractive index of the liquid is measured with an Abbe refractometer.
  • Liquids that can be used are, for example, sulfur-dissolved diiodomethane, 1-bromonaphthalene, methyl salicylate, dimethylformamide, 1-pentanol, and the like.
  • the content of the polymerizable compound (A) and the polyfunctional thiol (B) is, from the viewpoint of improving curability, the number of unsaturated groups of the polymerizable compound (A) and the number of mercapto groups of the polyfunctional thiol (B). preferably determined based on That is, the ratio of the number of unsaturated groups possessed by the polymerizable compound (A) to the number of mercapto groups possessed by the polyfunctional thiol (B) ([number of unsaturated groups]/[number of mercapto groups]) was 0. It is preferably in the range of 25-4.
  • the content of the polyfunctional thiol (B) is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 10 to 35% by mass, based on the total amount of the dental curable composition. %, more preferably 15 to 30% by mass. If the content of the polyfunctional thiol (B) in the curable composition is within the above range, in addition to abrasion resistance, effect of suppressing color tone change of the substrate, durability of lubrication, etc., curing of the curable composition A cured product with less odor before and after curing and with improved curability and adhesion to substrates can be obtained.
  • the number of unsaturated groups in the polymerizable compound (A) means the total number (number of moles) of unsaturated groups in all compounds belonging to the polymerizable compound (A).
  • the number of mercapto groups in the functional thiol (B) means the total number (number of moles) of mercapto groups in all compounds belonging to the polyfunctional thiol (B).
  • Polysiloxane (C) included in the present invention will be described.
  • Polysiloxane (C) is not particularly limited as long as it is a polymer in which silicon atoms are bonded to each other through oxygen atoms and at least some of the silicon atoms are bonded to organic groups.
  • Polysiloxane (C) improves adhesion to substrates (preferably ceramic substrates).
  • Polysiloxane (C) may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
  • a preferred embodiment includes a dental curable composition in which polysiloxane (C) comprises polysilsesquioxane (C-1). A preferred embodiment is described below using polysilsesquioxane (C-1).
  • the polysilsesquioxane (C-1) included in the present invention improves adhesion to substrates (preferably ceramic substrates). Further, the polysilsesquioxane (C-1), when combined with a filler (E) described later, acts with the filler (E) to improve the affinity with the polymerizable compound (A), resulting in a cured product. can improve the strength of
  • Polysilsesquioxane (C-1) is not particularly limited as long as it is a linear, branched or network compound having a Si—O bond (siloxane bond).
  • Examples of polysiloxane (C) include those composed of units represented by the following general formula (I).
  • n 1 in the case of polysilsesquioxane (C-1).
  • RnSiO(4- n )/2 (I) (Wherein, R represents an organic group. n represents a number greater than 0 and less than 4.)
  • R in general formula (I) examples include an alkyl group, a cycloalkyl group, a haloalkyl group, an alkenyl group, an aryl group, and an arylalkyl group.
  • alkyl group examples include alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms such as methyl group, ethyl group, propyl group and butyl group.
  • the cycloalkyl group includes cycloalkyl groups having 3 to 10 carbon atoms such as cyclopentyl group and cyclohexyl group.
  • Haloalkyl groups include halogenated alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms such as 3-chloropropyl group and 3,3,3-trifluoropropyl group.
  • the alkenyl group includes alkenyl groups having 2 to 10 carbon atoms such as vinyl group, allyl group and butenyl group.
  • the aryl group includes aryl groups having 6 to 20 carbon atoms such as phenyl group, tolyl group and naphthyl group.
  • Examples of the arylalkyl group include C1-4 alkyl groups having a C6-12 aryl group such as a benzyl group and a phenethyl group.
  • the organic group for R is preferably a methyl group, a phenyl group, an alkyl group, an alkenyl group (such as a vinyl group), or a fluoro C1-6 alkyl group.
  • polysilsesquioxane (C-1) examples include polydialkylsiloxanes such as polydimethylsiloxane; polyalkylalkenylsiloxanes such as polymethylvinylsiloxane; polyalkylarylsiloxanes such as polymethylphenylsiloxane; polydiarylsiloxane; copolymer composed of polyorganosiloxane units [dimethylsiloxane-methylvinylsiloxane copolymer, dimethylsiloxane-methylphenylsiloxane copolymer, dimethylsiloxane-methyl (3,3,3-trifluoro propyl)siloxane copolymer, dimethylsiloxane-methylvinylsiloxane-methylphenylsiloxane copolymer, etc.] and the like. Polysilsesquioxane (C-1) may be used alone or in combination of two or more.
  • polysilsesquioxane (C-1) a composition obtained by heat-treating an organosilicon compound such as a silane coupling agent can be used.
  • an organosilicon compound such as a silane coupling agent
  • a composition obtained by dissolving a silane coupling agent in a solvent and heating at 70°C for 3 hours to obtain a sol solution, and then distilling off the solvent at 70°C under vacuum conditions, is liquid at 25°C. is preferred.
  • the polysilsesquioxane (C-1) obtained by the above method can be used in the form of a composition containing an unreacted organosilicon compound.
  • an organic silicon compound having an unsaturated group may be used in the form of a composition containing unreacted substances.
  • a polysilsesquioxane polysilsesquioxane composition
  • uniform coating becomes easier, and operation when building up a dental curable composition on a substrate Excellent in nature.
  • a polysilsesquioxane composition that is liquid at 25° C. in combination with the polyfunctional thiol (B)
  • B polyfunctional thiol
  • organosilicon compounds to be used include phenyltriethoxysilane, trimethoxy(phenylethyl)silane (1-phenylethyl, 2-phenylethyl mixture), (1E,4E)-1-(4-hydroxy-3,5 -dimethoxyphenyl)-5-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-1,4-pentadien-3-one, trimethoxy(4-vinylphenyl)silane, trimethoxy(4-methoxyphenyl)silane, phenyltrimethoxy Organosilicon compounds having a phenyl group such as silane and benzyltriethoxysilane; Having an alkyl group such as methoxysilane, ethyltrimethoxysilane, decyltrimethoxysilane, hexadecyltrimethoxysilane, propyltrimethoxysilane, cyclopenty
  • Organosilicon compounds trimethoxy(4-vinylphenyl)silane, vinyltrimethoxysilane, 3-(trimethoxysilyl)propyl acrylate, 3-(triethoxysilyl)propyl methacrylate, allyltriethoxysilane, allyltrimethoxysilane, etc.
  • organic silicon compounds having an unsaturated group of The organosilicon compound may be used alone or in combination of two or more to improve the adhesion to the ceramic substrate, and the polymerizable compound ( From the viewpoint of improving affinity with A), an organosilicon compound having a phenyl group, an organosilicon compound having an unsaturated group, and a mixture thereof are preferred, such as phenyltriethoxysilane and 3-(trimethoxysilyl)propyl acrylate. , and mixtures thereof are more preferred.
  • the content of polysiloxane (C) improves the adhesion to ceramic substrates, and the polymerizable compound (A ), the total amount of the curable dental composition is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.2% by mass or more, and even more preferably 0.5% by mass or more.
  • the content of polysiloxane (C) is preferably 10% by mass or less, more preferably 8% by mass or less, 5% by mass or less is more preferable.
  • the range may be a combination of any of these upper and lower limits.
  • the content of polysiloxane (C) is, for example, preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.2 to 8% by mass, even more preferably 0.5 to 5% by mass.
  • the polymerization initiator (D) can be selected from commonly available polymerization initiators, and polymerization initiators used for dental purposes are particularly preferably used. Among them, the photopolymerization initiator (D-1) or the chemical polymerization initiator (D-2) can be used alone or in combination of two or more, and from the viewpoint of surface curability, the photopolymerization initiator (D-1) is preferred.
  • Examples of the photopolymerization initiator (D-1) include ⁇ -diketones, ketals, thioxanthones, acylphosphine oxides, and ⁇ -aminoacetophenones.
  • ⁇ -diketones include dl-camphorquinone, benzyl, and 2,3-pentanedione.
  • Ketals include benzyl dimethyl ketal and benzyl diethyl ketal.
  • Thioxanthones include 2-chlorothioxanthone and 2,4-diethylthioxanthone.
  • Acylphosphine oxides include 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, bis(2,4,6-trimethylbenzoyl)phenylphosphine oxide, bis(benzoyl)phenylphosphine oxide, bis(2,6-dimethoxybenzoyl) ) phenylphosphine oxide, tris(2,4-dimethylbenzoyl)phosphine oxide, tris(2-methoxybenzoyl)phosphine oxide, 2,6-dimethoxybenzoyldiphenylphosphine oxide, 2,6-dichlorobenzoyldiphenylphosphine oxide, 2,3 ,5,6-tetramethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, benzoyl di(2,6-dimethylphenyl)phosphonate, 2,4,6-trimethylbenzoylethoxyphenylphosphine oxide, water-soluble acyl compounds disclosed in JP-B-
  • ⁇ -Aminoacetophenones include 2-benzyl-dimethylamino-1-(4-morpholinophenyl)-1-butanone, 2-benzyl-diethylamino-1-(4-morpholinophenyl)-1-butanone, 2 -benzyl-dimethylamino-1-(4-morpholinophenyl)-1-propanone, 2-benzyl-diethylamino-1-(4-morpholinophenyl)-1-propanone, 2-benzyl-dimethylamino-1-( 4-morpholinophenyl)-1-pentanone, 2-benzyl-diethylamino-1-(4-morpholinophenyl)-1-pentanone.
  • the photopolymerization initiator (D-1) one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the content of the photopolymerization initiator (D-1) is preferably 0.01 to 15 parts by mass, more preferably 0.05 to 12 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polymerizable compound (A). 0.1 to 10 parts by mass is more preferable.
  • the photopolymerization initiator (D-1) may be used alone, and in order to promote photocurability, a polymerization accelerator such as a tertiary amine, an aldehyde, a compound having a thiol group, etc. They may be used together.
  • a polymerization accelerator such as a tertiary amine, an aldehyde, a compound having a thiol group, etc. They may be used together.
  • Tertiary amines include 2-(dimethylamino)ethyl (meth)acrylate, N,N-bis[(meth)acryloyloxyethyl]-N-methylamine, N-methyldiethanolamine di(meth)acrylate, N - ethyldiethanolamine di(meth)acrylate, triethanolamine mono(meth)acrylate, triethanolamine di(meth)acrylate, triethanolamine tri(meth)acrylate, triethanolamine, trimethylamine, triethylamine, tributylamine, N-methyl Aliphatic tertiary amines such as diethanolamine, N-ethyldiethanolamine, Nn-butyldiethanolamine; 4-(N,N-dimethylamino)ethyl benzoate, 4-(N,N-dimethylamino)butyl benzoate, Fragrances such as 4-(N,N-dimethylamino)butoxyethyl benzoate
  • Aldehydes include dimethylaminobenzaldehyde and terephthalaldehyde.
  • Compounds having a thiol group include compounds having one mercapto group in one molecule, such as 2-mercaptobenzoxazole, decanethiol, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, and thiobenzoic acid.
  • the polymerization accelerator may be used singly or in combination of two or more as necessary.
  • the content of the polymerization accelerator is preferably 0.01 to 15 parts by mass, more preferably 0.05 to 12 parts by mass, and 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polymerizable compound (A). Part is more preferred.
  • a redox polymerization initiator consisting of an oxidizing agent and a reducing agent is preferable.
  • a redox polymerization initiator it is necessary to divide the packaging form of the polymerizable compound (A) into two or more so that the oxidizing agent and the reducing agent are separated from each other.
  • oxidizing agents for redox polymerization initiators include organic peroxides such as diacyl peroxides, peroxyesters, dialkyl peroxides, peroxyketals, ketone peroxides, and hydroperoxides.
  • diacyl peroxides include benzoyl peroxide, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, m-toluoyl peroxide and the like.
  • peroxyesters include t-butylperoxybenzoate, bis-t-butylperoxyisophthalate, 2,5-dimethyl-2,5-bis(benzoylperoxy)hexane, t-butylperoxy-2-ethylhexa Noate, t-butylperoxyisopropyl carbonate.
  • dialkyl peroxides include dicumyl peroxide, di-t-butyl peroxide and lauroyl peroxide.
  • peroxyketals include 1,1-bis(t-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane.
  • ketone peroxides include methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, and methyl acetoacetate peroxide.
  • hydroperoxides include t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide and p-diisopropylbenzene peroxide.
  • aromatic tertiary amines aromatic tertiary amines, aliphatic tertiary amines, sulfinic acid and salts thereof are preferred.
  • Aromatic tertiary amines include N,N-dimethylaniline, N,N-dimethyl-p-toluidine, N,N-dimethyl-m-toluidine, N,N-diethyl-p-toluidine, N,N- Dimethyl-3,5-dimethylaniline, N,N-dimethyl-3,4-dimethylaniline, N,N-dimethyl-4-ethylaniline, N,N-dimethyl-4-isopropylaniline, N,N-dimethyl- 4-t-butylaniline, N,N-dimethyl-3,5-di-t-butylaniline, N,N-bis(2-hydroxyethyl)-3,5-dimethylaniline, N,N-di(2 -hydroxyethyl)-p-toluidine, N,N-bis(2-hydroxyethyl)-3,4-dimethylaniline, N,N-bis(2-hydroxyethyl
  • Aliphatic tertiary amines include trimethylamine, triethylamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, Nn-butyldiethanolamine, N-lauryldiethanolamine, triethanolamine, 2-(dimethylamino)ethyl methacrylate, N- Methyldiethanolamine dimethacrylate, N-ethyldiethanolamine dimethacrylate, triethanolamine monomethacrylate, triethanolamine dimethacrylate, triethanolamine trimethacrylate.
  • Sulfinic acid and salts thereof include benzenesulfinic acid, sodium benzenesulfinate, potassium benzenesulfinate, calcium benzenesulfinate, lithium benzenesulfinate, p-toluenesulfinic acid, sodium p-toluenesulfinate, and p-toluenesulfinic acid.
  • the oxidizing agent and reducing agent may be used singly, or two or more of them may be used in combination, if necessary.
  • the content of the oxidizing agent and the reducing agent is preferably 0.01 to 15 parts by mass, more preferably 0.05 to 12 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polymerizable compound (A). .1 to 10 parts by mass is more preferable.
  • the dental curable composition of the present invention may contain a filler (E) in order to increase mechanical strength and wear resistance, and to adjust applicability, fluidity, etc. during application.
  • a filler (E) in order to increase mechanical strength and wear resistance, and to adjust applicability, fluidity, etc. during application.
  • An inorganic filler, an organic filler, or an inorganic/organic composite filler can be used as the filler (E).
  • inorganic fillers examples include silica - based minerals such as silica , kaolin , clay, mica , and mica ; Ceramics or glasses containing O 3 , SrO 2 , CaO, P 2 O 5 and the like can be mentioned.
  • Such glass include lanthanum glass, barium glass, strontium glass, soda glass, lithium borosilicate glass, aluminosilicate glass, barium boroaluminosilicate glass, strontium boroaluminosilicate glass, zinc glass, fluoroaluminosilicate glass, boron Silicate glass, calcium fluoroaluminosilicate glass, strontium fluoroaluminosilicate glass, barium fluoroaluminosilicate glass, strontium calcium fluoroaluminosilicate glass, and bioglass.
  • inorganic fillers crystalline quartz, hydroxyapatite, alumina, titania, yttrium oxide, zirconia, calcium phosphate, barium sulfate, aluminum hydroxide, sodium fluoride, potassium fluoride, sodium monofluorophosphate, lithium fluoride, fluoride Also included are calcium, ytterbium fluoride, and yttrium fluoride. Among these, silica, alumina and titania are preferred, and silica is more preferred.
  • the average primary particle size of the inorganic filler is preferably 100 nm or less, more preferably 95 nm or less, even more preferably 90 nm or less, and 80 nm. The following are particularly preferred. From the viewpoint of the viscosity of the composition, the average primary particle size is preferably 5 nm or more, more preferably 15 nm or more, even more preferably 20 nm or more, and particularly preferably 25 nm or more. The range may be any combination of these. The average primary particle size is, for example, preferably 5 to 100 nm, preferably 15 to 95 nm, more preferably 20 to 90 nm, even more preferably 25 to 80 nm.
  • One embodiment includes a dental curable composition in which the inorganic filler (preferably hydrophobic silica (E-1)) has an average primary particle size of 15 to 100 nm.
  • the inorganic filler from the viewpoint of improving affinity with the polymerizable compound (A) and / or polyfunctional thiol (B) and improving antifouling properties, it is preferable to include a hydrophobic inorganic filler, such as hydrophobic silica. More preferably, it contains (E-1).
  • the hydrophobic inorganic filler preferably has a degree of methanol hydrophobicity of 15% or more, more preferably 20% or more, and even more preferably 25% or more.
  • the inorganic filler is preferably surface-treated with a surface treatment agent from the viewpoint of strengthening interaction with polysiloxane (C) and improving affinity. This suppresses aggregation of the inorganic filler, reduces the viscosity of the composition, and improves the strength and wear resistance of the cured product.
  • a silane coupling agent etc. are mentioned as a surface treating agent.
  • Silane coupling agents include, but are not limited to, methyltrimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, methyltriethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, phenyltriethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, isobutyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris(2-methoxyethoxy)silane, 3,3,3-trifluoropropyltrimethoxysilane, methyl-3,3,3-trifluoropropyldimethoxysilane , 2-(3,4-epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, 3-glycidoxypropy
  • the shape of the particles is not particularly limited, and it can be used as a powder of irregular or spherical particles.
  • a commercial item can be used as an inorganic filler.
  • YA050C-SP3 "YA050C”, “YA010C”, “YC100C” etc. are mentioned.
  • AEROSIL registered trademark
  • R7200 silicon fine particles, average primary particle size: 12 nm, hydrophobic fumed silica, surface treatment using a silane compound containing a methacryloyloxysilyl group
  • Aerosil registered trademark
  • NAX50 sica fine particles, average primary particle size: 30 nm, methanol hydrophobicity: 28%, surface treatment using hexamethyldisilazane
  • QSG-30 sica spherical fine particles, average primary particle size: 30 nm, methanol hydrophobicity degree of polymerization: 67%, surface treatment using methyltrimethoxysilane and hexamethyldisilazane
  • MSP-011 siliconca fine particles, average primary particle size: 30 nm, methanol hydrophobicity: 4
  • the average primary particle size can be determined by a laser diffraction scattering method or electron microscope observation of particles.
  • the laser diffraction scattering method is convenient for measuring the particle size of 0.1 ⁇ m or more
  • the electron microscope observation is convenient for measuring the particle size of ultrafine particles of less than 0.1 ⁇ m.
  • 0.1 ⁇ m is a value measured by a laser diffraction scattering method.
  • a 0.2% sodium hexametaphosphate aqueous solution can be used as a dispersion medium and measured by a laser diffraction particle size distribution analyzer (SALD-2300, manufactured by Shimadzu Corporation) on a volume basis.
  • SALD-2300 laser diffraction particle size distribution analyzer
  • a scanning electron microscope (SU3800, S-4000, manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, etc.) can be used for electron microscope observation.
  • an electron micrograph of particles is taken, and the particle size of the particles (200 or more) observed in the unit field of view of the photograph is measured by image analysis type particle size distribution measurement software (Mac-View (Mountech Co., Ltd.) ) can be obtained by measuring using At this time, the particle diameter is obtained as an arithmetic mean value of the longest length and the shortest length of the particles, and the average primary particle diameter is calculated from the number of particles and their particle diameters.
  • organic fillers examples include polymethyl methacrylate, polyethyl methacrylate, copolymers of polymethyl methacrylate and polyethyl methacrylate, polyfunctional methacrylate polymers, ethylene-vinyl acetate copolymers, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymers, and polyamides. , polystyrene, polyvinyl chloride, chloroprene rubber, nitrile rubber, styrene-butadiene rubber.
  • inorganic/organic composite fillers examples include those in which an inorganic filler is dispersed in an organic filler, and those in which the surface of an inorganic filler is coated with various polymerizable monomers (A-2).
  • the filler (E) may be used singly or in combination of two or more, if necessary.
  • the content of the filler (E) is preferably 20% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, and further preferably 5% by mass or less, based on the total amount of the dental curable composition. preferable.
  • it is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more, and even more preferably 1.0% by mass or more. The range may be any combination of these.
  • the content of the filler (E) is, for example, preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 0.5 to 10% by mass, even more preferably 1.0 to 5.0% by mass.
  • the curable dental composition used in the present invention may contain solvents such as organic solvents, additives such as colorants (pigments, fluorescent pigments), ultraviolet absorbers, antioxidants, etc., if necessary, to achieve the effects of the present invention. It may be added as appropriate to the extent that it does not damage it.
  • the viscosity of the dental curable composition of the present invention is preferably 10 to 1000 mPa ⁇ s, more preferably 20 to 800 mPa ⁇ s, and even more preferably 40 to 600 mPa ⁇ s, from the viewpoint of coating properties on substrates. Within this range, the curable composition can be easily applied to a desired area without dripping.
  • the viscosity can be measured, for example, with a Brookfield viscometer under the conditions of normal temperature and 20 rpm.
  • the pencil hardness of the cured film (cured product) of the curable dental composition of the present invention is preferably F or higher, more preferably H or higher, and even more preferably 2H or higher, from the viewpoint of abrasion resistance and impact resistance.
  • the pencil hardness of the cured film can be measured according to JIS K 5600-5-4:1999, for example.
  • another embodiment comprises a polymerizable compound (A), a polysilsesquioxane (C-1), and a polymerization initiator (D), wherein the polysilsesquioxane (C -1) is a liquid at 25°C, a dental curable composition (X).
  • a dental curable composition X
  • Each component in the dental curable composition (X) is as described above.
  • the dental curable composition (X) does not contain the polyfunctional thiol (B), but optional components (e.g., filler (E), polymerization accelerator, additive) include the polymerizable compound (A), Polyfunctional thiol (B) having two or more mercapto groups in one molecule, polysilsesquioxane (C-1), and a polymerization initiator (D), containing similarly to the dental curable composition You can stay.
  • the viscosity, pencil hardness, etc. of the dental curable composition (X) are specified in the same manner.
  • the dental curable composition of the present invention is preferably used as a coating agent for coating a substrate. Therefore, the base material to be coated according to the present invention will be described.
  • the base material can be selected from commonly available dental prosthesis materials, and can be selected from the group consisting of zirconia, alumina, quartz glass, lithium silicate glass, acrylic resins, composite materials containing polymer resins and inorganic fillers. It preferably contains at least one selected material, and more preferably contains zirconia. Zirconia contains zirconia as a main component and includes a zirconia sintered compact after sintering zirconia.
  • a zirconia sintered body is mainly sintered zirconia crystal grains. Therefore, in this specification, zirconia before sintering will be described, but unless otherwise stated, if there is no problem, "zirconia” can be read as “zirconia sintered body”. . And vice versa.
  • the zirconia sintered body can contain zirconia and a stabilizer capable of suppressing the phase transition of zirconia (hereinafter also simply referred to as "stabilizer"). That is, the base material before sintering can contain zirconia and a stabilizer capable of suppressing the phase transition of zirconia.
  • the stabilizer examples include calcium oxide (CaO), magnesium oxide (MgO), yttrium oxide (Y 2 O 3 ), cerium oxide (CeO 2 ), scandium oxide (Sc 2 O 3 ), niobium oxide (Nb 2 O 5 ), lanthanum oxide (La 2 O 3 ), erbium oxide (Er 2 O 3 ), praseodymium oxide (Pr 2 O 3 , Pr 6 O 11 ), samarium oxide (Sm 2 O 3 ), europium oxide (Eu 2 O 3 ), thulium oxide (Tm 2 O 3 ), gallium oxide (Ga 2 O 3 ), indium oxide (In 2 O 3 ) and ytterbium oxide (Yb 2 O 3 ). preferable.
  • the stabilizers may be blended singly or in combination of two or more.
  • the content of the stabilizer in the zirconia of the present invention can be measured by, for example, inductively coupled plasma (ICP) emission spectrometry, X-ray fluorescence analysis (XRF), or the like.
  • ICP inductively coupled plasma
  • XRF X-ray fluorescence analysis
  • the content of yttria is 3.0 to 7.5 mol% with respect to the total mol of zirconia and the stabilizer from the viewpoint of the strength and translucency of the sintered body.
  • 3.5 to 7.0 mol % is more preferable, and 4.0 to 6.5 mol % is even more preferable.
  • the content of yttria is 3.0 mol % or more, the translucency of the sintered body can be enhanced, and when it is 7.5 mol % or less, the decrease in strength of the sintered body can be suppressed.
  • the content of calcium oxide is preferably 1 mol% or less, more preferably 0.3 mol% or less, based on a total of 100 mol% of zirconia and stabilizer.
  • the content of magnesium oxide is preferably 1 mol% or less, more preferably 0.3 mol% or less, based on the total 100 mol% of zirconia and stabilizer.
  • the content of cerium oxide is preferably 1 mol% or less, more preferably 0.3 mol% or less, based on a total of 100 mol% of zirconia and stabilizer.
  • Zirconia sintered bodies include not only sintered bodies obtained by sintering molded zirconia particles under normal pressure or under no pressure, but also high-temperature pressurization such as HIP (Hot Isostatic Pressing). Sintered bodies densified by processing are also included.
  • HIP Hot Isostatic Pressing
  • the zirconia sintered body preferably has at least one of partially stabilized zirconia and fully stabilized zirconia as a matrix phase.
  • the main crystal phase of zirconia is at least one of tetragonal and cubic.
  • Zirconia may contain both tetragonal and cubic crystals.
  • the zirconia sintered body does not substantially contain monoclinic crystals.
  • Zirconia partially stabilized by adding a stabilizer is called partially stabilized zirconia (PSZ), and completely stabilized zirconia is called fully stabilized zirconia.
  • the shape and size (dimensions) of the base material can be appropriately selected according to the application, the patient's oral environment, etc.
  • the dental prosthesis of the present invention comprises a base material and a resin layer, wherein the resin layer comprises a polymerizable compound (A), a polyfunctional thiol (B), a polysiloxane (C), and a polymer It includes a polymerized cured product of a curable composition containing an initiator (D). Part or all of the base material is covered with the resin layer.
  • the resin layer is obtained by coating the dental curable composition on the base material and polymerizing and curing the composition.
  • the dental prosthesis of the present invention may have two or more resin layers with different compositions. Two or more resin layers can be laminated on the substrate.
  • the thickness of the resin layer on the substrate is preferably 1 to 500 ⁇ m, more preferably 7 to 100 ⁇ m, and 7 to 80 ⁇ m. is more preferable, and 7 to 50 ⁇ m is most preferable.
  • the thickness of the resin layer is preferably the thickness of the thickest portion.
  • a base material having a predetermined shape and dimensions is produced.
  • a patient's dental prosthesis is made with the base material described above using known methods.
  • a dental curable composition is applied to the substrate.
  • an adhesive composition (F) separately prepared in advance is applied to the base material, if necessary.
  • Application can be performed, for example, using a brush.
  • the area of the base material to be coated with the dental curable composition can be appropriately selected according to the patient's oral environment.
  • the area to which the dental curable composition is applied is preferably the area exposed in the oral cavity.
  • the area to which the dental curable composition is applied may be the area facing the abutment tooth.
  • the substrate coated with the dental curable composition is polymerized.
  • Polymerization conditions can be, for example, 90 seconds using an irradiator emitting light in the wavelength range of 500 nm.
  • the same steps can be repeated.
  • the dental prosthesis of the present invention can be obtained by modifying the shape and polishing as necessary.
  • an adhesive composition (F) containing an adhesive monomer (a-4) having an acidic group is adhered with an adhesive composition (F) containing an adhesive monomer (a-4) having an acidic group.
  • a method of applying a dental curable composition is also preferably used.
  • the volatile organic solvent (G) contained in the primer composition (F) preferably have a boiling point of 150° C. or lower, more preferably 100° C. or lower, at normal pressure. When a volatile organic solvent having a boiling point of over 150° C.
  • Volatile organic solvents include alcohols such as ethanol, methanol, 1-propanol and isopropyl alcohol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and diethyl ketone; 1,2-dimethoxyethane, 1,2-diethoxyethane, tetrahydrofuran and the like.
  • Ethers carboxylic acid esters such as methyl formate, ethyl formate, methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, and butyl acetate; methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl ( Examples include (meth)acrylic acid esters such as meth)acrylate. Among them, (meth)acrylic acid esters are preferred because they can be cured simultaneously with the polymerizable monomer, and methyl methacrylate is particularly preferred because of its low toxicity and low boiling point.
  • the volatile organic solvent (G) may be used singly or in combination of two or more as necessary.
  • the content of the volatile organic solvent (G) is preferably 90 to 99.9% by mass, more preferably 95 to 99% by mass, based on the total amount of the primer composition (F) in terms of coatability and operability. , 97 to 99 mass % is more preferred.
  • the dental prosthesis of the present invention can have higher transparency than the base material alone.
  • the dental prosthesis of the present invention can have higher glossiness than the base material alone.
  • the dental prosthesis of the present invention can have an appearance closer to that of natural teeth than the base alone.
  • the present invention includes embodiments in which the above configurations are combined in various ways within the scope of the technical idea of the present invention as long as the effects of the present invention are exhibited.
  • UV-1700B urethane acrylate (trade name "UV-1700B” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)
  • UA-306T Pentaerythritol triacrylate toluene diisocyanate urethane prepolymer (trade name “UA-306T” manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.)
  • SR454NS ethoxylated (3) trimethylolpropane triacrylate
  • SR9003NS propoxylated (2) neopentyl glycol diacrylate
  • DPHA dipentaerythritol hexaacrylate
  • TMPTA trimethylolpropane trimethacrylate MMA: methyl methacrylate
  • D2.6E 2,2-bis[4-methacryloyloxypolyethoxyphenyl]propane (average number of added moles of ethoxy groups: 2.6)
  • 3G triethylene glycol dimethacrylate
  • MDP 10-methacryloyloxydecyl dihydrogen phosphate
  • BAPO bis(2,4,6-trimethylbenzoyl)phenylphosphine oxide
  • Lucirin-TPO 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide
  • CQ dl-camphorquinone
  • DMBE 4-(N,N-dimethylamino)ethyl benzoate
  • DMEM 2-(N,N-dimethylamino)ethyl methacrylate
  • Examples 1-13, Comparative Examples 1-3, 6-7 A dental curable composition and a base material of each example and comparative example were prepared as follows, and their properties were evaluated. Table 1 shows the results.
  • dental zirconia (trade name “KATANA (registered trademark) Ziroconia STML NW”, thickness 14 mm, Kuraray Noritake Dental Co., Ltd.) was obtained in a hemispherical shape with a diameter of 12 mm or a thickness
  • a rectangular parallelepiped shape with a height of 2.4 mm, a length of 36 mm, and a width of 24 mm, or a disc shape with a diameter of 22 mm and a thickness of 1.2 mm was cut using a dental cutting machine DWX-51D (manufactured by Roland DG Co., Ltd.). It was scraped out to produce a molding.
  • the molded product is fired at 1550 ° C. for 2 hours, and a hemisphere with a diameter of 10 mm is fired.
  • a base material composed of a zirconia sintered body having a rectangular parallelepiped shape of 2 mm in thickness, 30 mm in length and 20 mm in width, or a disc shape of 18 mm in diameter and 1 mm in thickness was produced.
  • the substrate is ultrasonically cleaned in acetone, dried, and coated on the substrate. I made preparations to do so.
  • Comparative example 4 As materials for coating the base material, we used Ceseed (registered trademark) N Color Coat Clear (Kuraray Noritake Dental Co., Ltd.), a commercially available product containing monomers (polyfunctional acrylate, methyl methacrylate), surface-treated silica-based microfillers, and photopolymerization catalysts. company) was used.
  • Comparative example 5 As a material for coating the substrate, Cerabian (registered trademark) ZR FC Paste Stain Clear Glaze (manufactured by Kuraray Noritake Dental Co., Ltd.), a commercially available product containing potash-aluminosilicate glass, inorganic pigments, glycerin, and 1,3-butanediol )It was used.
  • bovine tooth enamel was polished with #1000 to cut out a flat surface.
  • the test piece and bovine tooth enamel from which the flat surface was shaved were set in an abrasion tester (manufactured by Navic), and the hemispherical shape was measured against the fixed bovine tooth enamel under water at room temperature.
  • the sample was rotated by 35° from the contact state (initial state) while applying a load so as to push the sample while maintaining the contact.
  • the load at this time was 7.8 kgf, and the operating time was 1 second. Then, after 1 second, the load was released while being rotated by 35° to return to the initial state. This cycle was repeated 100,000 times.
  • the width and depth of the wear marks were measured with the flat surface portion of the bovine tooth enamel not in contact with the sample as the reference (wear depth 0 ⁇ m). (manufactured by Keyence) and measured as the wear amount (wear volume, wear diameter, wear depth) of bovine tooth enamel. This was used as an indicator of the wear resistance of the opposing tooth for the dental mill blank.
  • the wear volume, the wear diameter, and the wear depth were each measured three times per sample, and the average value of two samples was taken as the average value.
  • the wear volume is preferably 0.15 mm 3 or less, more preferably 0.12 mm 3 or less, even more preferably 0.10 mm 3 or less, and particularly preferably 0.08 mm 3 or less.
  • the wear volume may be, for example, 0.02 mm 3 or more.
  • the wear diameter is preferably 2.1 mm or less, more preferably 2.0 mm or less, even more preferably 1.9 mm or less, particularly preferably 1.8 mm or less, and 1.7 mm.
  • the wear depth is preferably 70 ⁇ m or less, more preferably 65 ⁇ m or less, even more preferably 60 ⁇ m or less, and particularly preferably 55 ⁇ m or less.
  • the wear depth may be, for example, 10 ⁇ m or more.
  • the abrasion volume was measured with a digital microscope (manufactured by KEYENCE CORPORATION, trade name "VHX-S50").
  • the wear amount of the polymerized and cured product was measured as an average value similar to the wear amount of the bovine tooth enamel.
  • the wear volume of the coating layer is preferably 0.075 mm 3 or less, more preferably 0.07 mm 3 or less, even more preferably 0.065 mm 3 or less, and 0.06 mm 3 or less. is particularly preferred.
  • the wear volume may be, for example, 0.02 mm 3 or more.
  • the glossiness is preferably 70% or more, more preferably 75% or more, and 80% or more from the viewpoint of luster durability that can maintain gloss equivalent to that of natural teeth for a long period of time. is more preferable, and 85% or more is particularly preferable.
  • the arithmetic mean roughness Ra is preferably 3.8 ⁇ m or less, more preferably 3.3 ⁇ m or less, even more preferably 2.8 ⁇ m or less, and particularly preferably 2.3 ⁇ m or less.
  • Arithmetic mean roughness Ra may be, for example, 1.0 ⁇ m or more.
  • "surface roughness after abrasion ( ⁇ m)” represents arithmetic mean roughness Ra ( ⁇ m).
  • the prepared composition was applied and cured under the conditions shown in Table 1 to obtain a test piece.
  • the chromaticity of the test piece was measured in the same manner as the measurement of the chromaticity of the zirconia substrate described above, and these were defined as L * 1, a * 1, and b * 1.
  • ⁇ E * ⁇ (L * 1-L * 0) 2+ (a * 1-a * 0)2+(b * 1 -b * 0) 2 ⁇ 1/2
  • the color difference ⁇ E * is preferably as small as possible, preferably 1.6 or less, more preferably 1.4 or less, further preferably 1.2 or less, and most preferably 1.0 or less. preferable.
  • Examples 1 to 13 were superior to Comparative Examples 1, 2, and 7 in the lubricating durability of the dental curable composition and in the effect of suppressing color change. .
  • all samples of Examples 1 to 13 were excellent in operability, and compared to Comparative Example 3, operability and lubricating durability were excellent.
  • Examples 1 to 13 were superior to the commercial product of Comparative Example 4 in operability, lubricity durability, and effect of suppressing color tone change.
  • the polymerized and cured product of the dental curable composition had good abrasion resistance such as a small abrasion volume even in the oral environment. It was found to have sex.
  • Examples 1 to 13 were superior to Comparative Example 6 containing a monofunctional thiol in lubricating durability of the curable dental composition and effect of suppressing color tone change. Further, in Examples 1 to 13, the cured products were excellent in wear resistance, and compared with Comparative Examples 5 to 7, the wear resistance of the opposing teeth was also excellent.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

本発明は、操作性に優れ、基材の色調変化を抑制でき、かつ硬化物が滑沢耐久性に優れる歯科用硬化性組成物及びそれを用いた歯科用補綴物を提供する。本発明は、重合性化合物(A)、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオール(B)、ポリシロキサン(C)、及び重合開始剤(D)を含む、歯科用硬化性組成物に関する。

Description

歯科用硬化性組成物
 本発明は歯科用硬化性組成物、及び歯科用補綴物に関する。さらに詳しくは基材を被覆する歯科用硬化性組成物、及び基材と樹脂層を含む歯科用補綴物に関する。
 以前は、歯科用補綴物(例えば、被覆冠、歯冠、クラウン、差し歯等)としては、金属がよく用いられていた。しかしながら、金属は、審美性に欠けるという欠点を有すると共に、金属の溶出によるアレルギーを発症することもあった。そこで、金属の使用に伴う問題を解消するため、金属の代わりに、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化ジルコニウム(ジルコニア)、石英ガラス、リチウムシリケートガラス等のセラミック材料やアクリル樹脂、ポリマー樹脂と無機充填材を含む複合材料等が歯科用製品に用いられてきている。特に、ジルコニアは、審美性及び強度において優れており、特に近年の低価格化も相まって需要が高まっている。
 口腔内の審美性を高めるためには、歯科用補綴物の外観を天然歯の外観に似せる必要がある。しかしながら、ジルコニア(焼結体)自体で、天然歯と同様の外観、特に透明度、光沢(艶(ツヤ))及び色調を再現することは困難である。そこで、ジルコニアを露出させるのではなく、ジルコニアで形成されたフレームすなわち基材の露出面に、陶材と呼ばれるセラミック材料(例えば特許文献1及び特許文献2参照)を焼き付けて、天然歯と同様の外観を再現しようとする被覆冠(例えば特許文献3参照)が用いられている。このような歯科用製品は、陶材焼付ジルコニア冠(PFZ:Porcelain Fused to Zirconia)と称されている。
 また、基材となる高強度なセラミックのフレーム上に接着剤を塗布し、重合性単量体、無機充填材及び重合触媒を主成分とする重合性組成物(通称、歯科用コンポジットレジン)を何層にも築盛し、重合硬化させることで、天然歯のような審美的な見た目が得られる。例えば、特許文献1には、重合性単量体を用いてジルコニア歯科補綴物を被覆し、特許文献2はセラミックのフレーム(基材)の上に重合性組成物(歯科用コンポジットレジン)を築盛し、特許文献3には(メタ)アクリレート単量体に不飽和二重結合を有するアルコキシシランによって表面が装飾された無機微粒子を含む組成物で被覆し、特許文献4にはα―ジケトン化合物、アミン化合物を含む重合性単量体を用いて被覆し、重合硬化させることで審美的な歯科用補綴物又は歯質を保護する方法が報告されている。また、特許文献5には、重合性単量体、無機充填材、ポリオルガノシルセスキオキサン粒子、及び重合開始剤を含む、研磨滑沢性に優れた歯科用硬化性組成物が開示されている。
特開2018-89312号公報 特開2001-149385号公報 特開2005-154312号公報 特開2021-54813号公報 特開2016-153382号公報
 通常、PFZは、基材に陶材となるセラミック材料を含有するスラリーを塗布した後、数百℃で焼成して、陶材を基材に焼き付けることによって作製される。このため、焼成時における欠陥の発生を抑制するためには、陶材としては、基材の熱膨張係数に近い熱膨張係数を有する材料を選択する必要がある。例えば、基材にジルコニア焼結体を使用する場合には、陶材として、ジルコニア焼結体の熱膨張係数に近い熱膨張係数を有するセラミック材料を選択する必要がある。また、PFZを作製するに際しては、陶材のスラリーをジルコニア表面に塗布後に、電気炉で陶材が溶融する温度(通常は約900~1000℃)に加熱する工程が必要であった。このことから陶材を用いなくても、より簡便な方法で審美性の高いジルコニア補綴物を作製する方法が望まれていた。
 特許文献1には、重合性単量体を被覆して補綴物を得て、基材であるジルコニアの透光性を向上させる方法が示されており、特許文献2には、アルミナを基材として重合性組成物を築盛した歯科用補綴物が示されているが、いずれも、記載された重合性単量体では口腔内の劣悪な環境下において、光沢を維持するための十分な耐久性を維持できない課題があった。また、特許文献1では、良好な透光性は得られるものの、重合硬化によって基材を被覆する樹脂層の色調が変化することがあり、透明性に加えて、基材を被覆した際の色調変化の抑制には改善の余地があった。
 特許文献3に記載の光重合型歯科用被覆材組成物は、保管中にゲル化が生じ、表面硬化性が経時的に低下する課題があり、特許文献4に記載の光重合型歯科用被覆材組成物は、口腔内の劣悪な環境下において、光沢を維持するための十分な耐久性を維持できない課題があり、セラミック材料に対する検討もなされていない。また、特許文献5に記載の歯科用硬化性組成物では、透明性等には優れるものの、天然歯と同等の外観を得るためには、光沢度についてはさらなる改善の余地があり、歯科用硬化性組成物を築盛する際の操作性にもさらなる改善の余地があることがわかった。
 本発明は、操作性に優れ、基材の色調変化を抑制でき、かつ硬化物が滑沢耐久性に優れる歯科用硬化性組成物及びそれを用いた歯科用補綴物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、歯科用硬化性組成物において、ポリシロキサン(C)を他の成分と組み合わせて含む組成物は、基材と化学的、機械的に接着し、形成した被覆層が適度な硬度と光沢性、光の反射を維持し、歯科用補綴物に簡便に自然な光沢感を長期間維持できることを見出した。さらに、この知見に基づいてさらに研究を進め、本発明を完成するに至った。また、基材と樹脂層を含む歯科用補綴物において、前記樹脂層が重合性化合物(A)、多官能チオール(B)、ポリシロキサン(C)、及び重合開始剤(D)を含む硬化性組成物の重合硬化物を含み、基材の上に、ある一定の厚みで被覆された歯科用補綴物が有用であることを見出し、この知見に基づいてさらに研究を進め、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下の発明に関する。
[1]重合性化合物(A)、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオール(B)、ポリシロキサン(C)、及び重合開始剤(D)を含む、歯科用硬化性組成物。
[2]前記ポリシロキサン(C)が、ポリシルセスキオキサン(C-1)を含む、[1]に記載の歯科用硬化性組成物。
[3]前記重合性化合物(A)がウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)、及び/又は重合性単量体(A-2)を含む、[1]又は[2]に記載の歯科用硬化性組成物。
[4]前記多官能チオール(B)が、1分子中に2~4個のメルカプト基を有する多官能チオールを含む、[1]~[3]のいずれかに記載の歯科用硬化性組成物。
[5]前記多官能チオール(B)におけるメルカプト基が、第2級炭素原子、又は第3級炭素原子に結合している、[1]~[4]のいずれかに記載の歯科用硬化性組成物。
[6]前記ポリシロキサン(C)が25℃で液体である、[1]~[5]のいずれかに記載の歯科用硬化性組成物。
[7]前記重合開始剤(D)が光重合開始剤(D-1)を含む、[1]~[6]のいずれかに記載の歯科用硬化性組成物。
[8]フィラー(E)をさらに含む、[1]~[7]のいずれかに記載の歯科用硬化性組成物。
[9]前記フィラー(E)が疎水性シリカ(E-1)を含む、[8]に記載の歯科用硬化性組成物。
[10]前記疎水性シリカ(E-1)の平均一次粒子径が5~100nmである、[9]に記載の歯科用硬化性組成物。
[11]前記歯科用硬化性組成物が基材を被覆するための被覆剤である、[1]~[10]のいずれかに記載の歯科用硬化性組成物。
[12]前記基材が、ジルコニア、アルミナ、石英ガラス、リチウムシリケートガラス、アクリル樹脂、及びポリマー樹脂と無機充填材を含む複合材料からなる群より選択される少なくとも1種を含む、[11]に記載の歯科用硬化性組成物。
[13]前記ジルコニアが、ジルコニアと、ジルコニアの相転移を抑制可能な安定化剤とを含む、[12]に記載の歯科用硬化性組成物。
[14]基材と樹脂層を含む歯科用補綴物であって、
 前記樹脂層が、重合性化合物(A)、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオール(B)、ポリシロキサン(C)、及び重合開始剤(D)を含む歯科用硬化性組成物の重合硬化物を含む、歯科用補綴物。
[15]前記基材が、ジルコニア、アルミナ、石英ガラス、リチウムシリケートガラス、アクリル樹脂、及びポリマー樹脂と無機充填材を含む複合材料からなる群より選択される少なくとも1種を含む、[14]に記載の歯科用補綴物。
[16]前記ジルコニアが、ジルコニアと、ジルコニアの相転移を抑制可能な安定化剤とを含む、[15]に記載の歯科用補綴物。
[17]前記樹脂層の厚さが、1μm~500μmである、[14]~[16]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[18]前記ポリシロキサン(C)が、ポリシルセスキオキサン(C-1)を含む、[14]~[17]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[19]前記重合性化合物(A)がウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)、及び/又は重合性単量体(A-2)を含む、[14]~[18]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[20]前記多官能チオール(B)が、1分子中にメルカプト基を2~4個を有する多官能チオールを含む、[14]~[19]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[21]前記多官能チオール(B)におけるメルカプト基が、第2級炭素原子、又は第3級炭素原子に結合している、[14]~[20]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[22]前記ポリシロキサン(C)が25℃で液体である、[14]~[21]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[23]前記重合開始剤(D)が光重合開始剤(D-1)を含む、[14]~[22]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[24]前記樹脂層がフィラー(E)をさらに含む、[14]~[23]のいずれかに記載の歯科用補綴物。
[25]前記フィラー(E)が疎水性シリカ(E-1)を含む、[24]に記載の歯科用補綴物。
[26]前記疎水性シリカ(E-1)の平均一次粒子径が5~100nmである、[25]に記載の歯科用補綴物。
 本発明によれば、操作性に優れ、基材の色調変化を抑制でき、かつ硬化物が滑沢耐久性に優れる歯科用硬化性組成物及びそれを用いた歯科用補綴物を提供できる。
 また、本発明によれば、歯科用硬化性組成物の硬化性に優れ、歯科用硬化性組成物を短時間で重合硬化させることができる。
 さらに、本発明によれば、表面を被覆した樹脂層が適度な硬度を有し、基材と化学的、機械的に接着し、耐摩耗性が向上し、対合する天然歯(対合歯)、又は補綴物、基材自身の摩耗を保護し、長期的な光沢を維持することが可能な歯科用硬化性組成物並びに歯科用補綴物を提供することができる。
 以下、本発明の歯科用硬化性組成物における各成分について詳細に説明する。なお、本明細書では、「常温」は厳密には25℃を意味する。
<重合性化合物(A)>
 まず、本発明に含まれる重合性化合物(A)について説明する。本発明に含まれる重合性化合物(A)は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)を含むことが好ましい。前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)は、本発明の歯科用硬化性組成物の硬化物に、硬度、靭性を付与するために用いられる。また、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)は後述の重合性単量体(A-2)と組み合わされた場合に、硬化物の硬化性、靭性にも寄与する。
 また、本明細書において、重合性基(例えば、ビニル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリルアミド基など)を有し、かつ1分子中に2個以上のメルカプト基を有する化合物は、多官能チオール(B)に含むものとする。
 さらに、本明細書において、ケイ素原子が酸素原子を介して互いに結合し、少なくとも一部のケイ素原子が有機基と結合しているポリマーであり、かつ重合性基を有する化合物は、ポリシロキサン(C)に含むものとする。
 なお、本明細書において、「(メタ)アクリル」とは、メタクリル及びアクリルを意味し、「(メタ)アクリロイル」とは、メタクリロイル及びアクリロイルを意味する。
 本発明の歯科用硬化性組成物で用いるウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)は、ウレタン官能基-NHC(O)O-を有するオリゴマーであり、1分子中に、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリウレタン、及びポリ共役ジエンからなる群より選ばれる少なくとも1種の構造を有してもよい。
 組成物の硬化性、粘性及び塗布性の観点から、前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)の25℃における粘度は、4000~250000mPa・sが好ましく、6000~200000mPa・sがより好ましく、8000~150000mPa・sがさらに好ましい。粘度は、例えば、25℃で、20rpmの条件下にてB型粘度計(ブルックフィールド粘度計)で測定することができる。
 組成物の硬度の観点から、前記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)の硬化膜の鉛筆硬度は、F以上が好ましく、H以上がより好ましく、2H以上がさらに好ましい。
 硬化膜の鉛筆硬度は、例えば、JIS K 5600-5-4:1999により測定することができる。
 上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)は、後述する重合性単量体(A-2)と組み合わされた場合に、好ましい硬化性、粘度、硬度を得られる点から、市販品を使用できる。該ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)の例を以下に示す。
 例えば、ダイセル・オルネクス株式会社から市販されている、ウレタンアクリレートオリゴマー「EBECRYL8807」、「EBECRYL8465」、「EBECRYL8800」、「EBECRYL4101」、「EBECRYL4201」、「KRM7735」等;三菱ケミカル株式会社から市販されている、ウレタンアクリレートオリゴマー「UV-1700B」、「UV-6300B」(硬化膜の鉛筆硬度:2H~3H)、「UV-7550B」(硬化膜の鉛筆硬度:F)、「UV-7600B」(硬化膜の鉛筆硬度:3H)、「UV-7605B」(硬化膜の鉛筆硬度:3H~4H)、「UV-7630B」(硬化膜の鉛筆硬度:3H)、「UV-7640B」(硬化膜の鉛筆硬度:3H~4H)、「UV-7650B」(硬化膜の鉛筆硬度:2H)等;Sartomer Company,Exton,PAから市販されている、ウレタンアクリレートオリゴマー「CN9006NS」等;共栄社化学株式会社から市販されている、ペンタエリスリトールトリアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー「UA-306H」、ペンタエリスリトールトリアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー「UA-306T」、ペンタエリスリトールトリアクリレートイソホロンジイソシアネートウレタンプレポリマー「UA-306I」、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー「UA-510H」等;根上工業株式会社から市販されている、ポリエーテル骨格を有するウレタンアクリレートオリゴマー「UN-2600」、「UN-6202」、「UN-6304」などが挙げられる。これらのうち、ウレタンアクリレートオリゴマー「UV-1700B」(25℃における粘度:40000~100000mPa・s、硬化膜の鉛筆硬度:4H)、ペンタエリスリトールトリアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー「UA-306H」(25℃における粘度:10000~40000mPa・s、硬化膜の鉛筆硬度:6H)、ペンタエリスリトールトリアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー「UA-306T」(25℃における粘度:10000~40000mPa・s、硬化膜の鉛筆硬度:5H)が好ましい。これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよく、これらの混合物の重合物を用いてもよい。
 硬化性、硬度、粘度及び塗布性の観点から、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)の含有量は、歯科用硬化性組成物の全量において、25~55質量%が好ましく、30~50質量%がより好ましく、35~45質量%がさらに好ましい。
 また、ある実施形態においては、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)の含有量は、重合性化合物(A)の全量100質量部において、15~80質量部が好ましく、20~75質量部がより好ましく、25~70質量部がさらに好ましい。
 本発明に含まれる重合性化合物(A)は、重合性単量体(A-2)を含むことが好ましい。本発明において、重合性単量体(A-2)は硬化性や基材への接着性を高めるために用いられる。また、重合性単量体(A-2)は前述のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)と組み合わされた場合に、硬化物の硬化性にも寄与する。
 前記重合性単量体(A-2)としては、歯科用組成物に使用される公知の重合性単量体が何ら制限無く用いられる。かかる重合性単量体(A-2)の具体例としては、α-シアノアクリル酸、(メタ)アクリル酸、α-ハロゲン化アクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、ソルビン酸、マレイン酸、イタコン酸等のエステル類、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド誘導体、ビニルエステル類、ビニルエーテル類、モノ-N-ビニル誘導体、スチレン誘導体等が挙げられる。特に、(メタ)アクリル酸エステル又は(メタ)アクリルアミドが好適に用いられる。
 前記(メタ)アクリル酸エステル又は(メタ)アクリルアミド系の重合性単量体としては、単官能(メタ)アクリレート、単官能(メタ)アクリルアミド等の単官能性単量体、二官能(メタ)アクリレート、三官能以上の(メタ)アクリレート等の多官能性単量体(好適には、多官能(メタ)アクリレート単量体)が挙げられる。好適な重合性単量体の例を以下に示す。
単官能(メタ)アクリレート単量体及び単官能(メタ)アクリルアミド単量体(a-1)
 イソブチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、2-(N,N-ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリレート、2,3-ジブロモプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、10-ヒドロキシデシル(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、エリトリトールモノ(メタ)アクリレート、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルオキシドデシルピリジニウムブロマイド、(メタ)アクリロイルオキシドデシルピリジニウムクロライド、(メタ)アクリロイルオキシヘキサデシルピリジニウムクロライド、(メタ)アクリロイルオキシデシルアンモニウムクロライド等が挙げられる。
二官能(メタ)アクリレート単量体(a-2)
 エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジグリシジルアクリレート(2,2-ビス[4-〔3-アクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ〕フェニル]プロパン)、ビスフェノールAジグリシジルメタクリレート(2,2-ビス[4-〔2-ヒドロキシ-3-メタクリロイルオキシプロポキシ〕フェニル]プロパン、通称「Bis-GMA」)、2,2-ビス〔4-(メタ)アクリロイルオキシエトキシフェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-アクリロイルオキシポリエトキシフェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-メタクリロイルオキシポリエトキシフェニル〕プロパン(エトキシ基の平均付加モル数:2.6)、1,2-ビス〔3-(メタ)アクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ〕エタン、ペンタエリトリトールジ(メタ)アクリレート、[2,2,4-トリメチルヘキサメチレンビス(2-カルバモイルオキシエチル)]ジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化(2)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
三官能以上の(メタ)アクリレート単量体(a-3)
 トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エトキシ化(3)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化(3)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、N,N-(2,2,4-トリメチルヘキサメチレン)ビス〔2-(アミノカルボキシ)プロパン-1,3-ジオール〕テトラ(メタ)アクリレート、2,2,6,6-テトラキス(アクリロイルオキシメチル)-4-オキサヘプタン-1,7-ジオール1-(メタ)アクリラート等が挙げられる。
 前記重合性単量体(A-2)においては、硬化性の観点から、三官能以上の(メタ)アクリレート単量体(a-3)が好ましく、さらに、取り扱い性及び安全性の観点から、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エトキシ化(3)トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートがより好ましい。
 前記重合性単量体(A-2)は、1種単独を配合してもよく、2種以上を組み合わせて配合してもよい。例えば、多官能(メタ)アクリレート単量体(二官能(メタ)アクリレート単量体(a-2)、三官能以上の(メタ)アクリレート単量体(a-3))は、1種単独を配合してもよく、2種以上を組み合わせて配合してもよい。
 硬化性、硬度、粘度及び塗布性の観点から、重合性単量体(A-2)の含有量は、歯科用硬化性組成物の全量において、20~55質量%が好ましく、25~50質量%がより好ましく、30~45質量%がさらに好ましい。
 また、重合性単量体(A-2)の含有量は、重合性化合物(A)の全量100質量部において、15~80質量部が好ましく、20~75質量部がより好ましく、25~70質量部がさらに好ましい。
 ある好適な実施形態としては、重合性化合物(A)が重合性単量体(A-2)を含み、前記重合性単量体(A-2)が、1分子中に酸性基を少なくとも1つ有する接着性単量体(a-4)(以下、「酸性基を有する接着性単量体(a-4)」ともいう。)を含む歯科用硬化性組成物が挙げられる。酸性基を有する接着性単量体(a-4)を含む場合、基材と基材に築盛された樹脂層である組成物の硬化物との界面をより強固に接着できる。
 さらに、本発明の歯科用硬化性組成物以外に、別途、酸性基を有する接着性単量体(a-4)を含む歯科用接着性組成物(F)(以下、「接着性組成物(F)」という。)を、本発明の歯科用硬化性組成物とともに用いてもよい。ある好適な実施形態としては、本発明の歯科用硬化性組成物と、酸性基を有する接着性単量体(a-4)を含む歯科用接着性組成物(F)とを備える歯科用キットが挙げられる。前記歯科用キットに用いる本発明の歯科用硬化性組成物は、酸性基を有する接着性単量体(a-4)を含んでいてもよく、含まなくてもよい。以下、歯科用接着性組成物(F)が、酸性基を有する接着性単量体(a-4)に加えて、揮発性有機溶剤(G)を含む場合、「プライマー組成物(F)」と称する。前記歯科用キットに用いる歯科用接着性組成物(F)としては、市販品(例えば、商品名「クリアフィル(登録商標)セラミック(登録商標)プライマープラス」(クラレノリタケデンタル株式会社製)等)を使用してもよい。酸性基を有する接着性単量体(a-4)を含む接着性組成物(F)は、基材と基材に築盛された樹脂層である組成物の硬化物との界面をより強固に接着できる。
 酸性基を有する接着性単量体(a-4)とは、リン酸基、ホスホン酸基、ピロリン酸基、チオリン酸基、カルボン酸基又はスルホン酸基等の酸性基を有する重合性単量体であり、具体例としては、以下のものが挙げられる。
 リン酸基含有重合性単量体としては、例えば、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルジハイドロジェンホスフェート、10-(メタ)アクリロイルオキシデシルジハイドロジェンホスフェート、20-(メタ)アクリロイルオキシエイコシルジハイドロジェンホスフェート、1,3-ジ(メタ)アクリロイルオキシプロピル-2-ジハイドロジェンホスフェート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニルリン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチル-2’-ブロモエチルリン酸、(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニルホスフェート等、及びこれらの酸塩化物が挙げられる。
 ホスホン酸基含有重合性単量体としては、例えば、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニルホスホネート、5-(メタ)アクリロイルオキシペンチル-3-ホスホノプロピオネート、6-(メタ)アクリロイルオキシヘキシル-3-ホスホノプロピオネート、10-(メタ)アクリロイルオキシデシル-3-ホスホノプロピオネート、6-(メタ)アクリロイルオキシヘキシルホスホノアセテート、10-(メタ)アクリロイルオキシデシルホスホノアセテート、及びこれらの酸塩化物等が挙げられる。
 ピロリン酸基含有重合性単量体としては、例えば、ピロリン酸ジ〔2-(メタ)アクリロイルオキシエチル〕、ピロリン酸ビス〔4-(メタ)アクリロイルオキシブチル〕、ピロリン酸ビス〔6-(メタ)アクリロイルオキシヘキシル〕、ピロリン酸ビス〔8-(メタ)アクリロイルオキシオクチル〕、ピロリン酸ビス〔10-(メタ)アクリロイルオキシデシル〕等、及びこれらの酸塩化物が挙げられる。
 チオリン酸基を有する重合性単量体としては、例えば、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルジハイドロジェンジチオホスフェート、10-(メタ)アクリロイルオキシデシルジハイドロジェンチオホスフェート等、及びこれらの酸塩化物が挙げられる。
 カルボン酸基含有重合性単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸、コハク酸モノ(2-(メタ)アクリロイルオキシエチル)、イソフタル酸モノ(2-(メタ)アクリロイルオキシエチル)、N-(メタ)アクリロイル-5-アミノサリチル酸、4-ビニル安息香酸、4-(メタ)アクリロイルオキシエトキシカルボニルフタル酸、4-(メタ)アクリロイルオキシエトキシカルボニルフタル酸無水物、5-(メタ)アクリロイルアミノペンチルカルボン酸、11-(メタ)アクリロイルオキシ-1,1-ウンデカンジカルボン酸等及びこれらの酸塩化物が挙げられる。
 スルホン酸基含有重合性単量体としては、p-スチレンスルホン酸等が挙げられる。
 これらの化合物の中でも、界面の接着力に優れる点でリン酸基含有重合性単量体又はホスホン酸基含有重合性単量体が好ましく、なかでも、10-(メタ)アクリロイルオキシデシルジハイドロジェンホスフェート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニルリン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニルホスホネートが好ましい。これらの酸性基を有する接着性単量体(a-4)は1種又は2種以上を併用してもよい。
 接着性組成物(F)における酸性基を有する接着性単量体(a-4)の含有量は、特に限定されないが、接着性組成物(F)の全量において、0.1~10質量%が好ましく、1~5質量%がより好ましく、1~3質量%がさらに好ましい。歯科用硬化性組成物が酸性基を有する接着性単量体(a-4)を含む場合、酸性基を有する接着性単量体(a-4)の含有量は、重合性化合物(A)の全量100質量部において、1~35質量部が好ましく、2~30質量部がより好ましく、5~25質量部がさらに好ましい。
<多官能チオール(B)>
 次に、本発明に含まれる1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオール(B)(以下、「多官能チオール(B)」ともいう。)について説明する。
 本発明で用いられる多官能チオール(B)は、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する化合物であり、後述する重合開始剤(D)と組み合わせることにより、重合性化合物(A)の硬化性を促進し、架橋密度を向上させ、より強固な耐衝撃性の高い硬化物を得ることができる。これによって、硬化物は所望の鉛筆硬度を有する。また、硬化物が耐衝撃性に優れることにも起因して、歯科用硬化性組成物の硬化物は耐摩耗性に優れる。さらに、歯科用硬化性組成物の硬化物は、それ自身の耐摩耗性に優れるのみならず、対合歯の耐摩耗性にも優れる。また、硬化性を促進するため、重合開始剤(D)の含有量を低下させることができ、硬化時の収縮を抑制することができる。さらに、メルカプト基が基材となるセラミックス表面のOH基と水素結合することで、樹脂層と基材との接着性能を向上させることができ、分子中に存在するイオウ原子によって屈折率を高くすることができる。そのため、歯科用硬化性組成物で基材を被覆した際の色調変化をより抑制できる。
 また、多官能チオール(B)と、ポリシロキサン(C)(好適には、ポリシルセスキオキサン(C-1)、より好適には25℃で液体であるポリシルセスキオキサン組成物)とを組み合わせることによって、より優れた滑沢耐久性が得られる。
 多官能チオール(B)としては、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する化合物であれば特に限定されるものではない。具体例としては、1分子中に2個のメルカプト基を有する化合物、1分子中に3個のメルカプト基を有する化合物、1分子中に4個のメルカプト基を有する化合物、及び1分子中に6個のメルカプト基を有する化合物が挙げられる。これらのうち、硬化性の向上効果に優れ、硬化時間をより短時間にできる点から、1分子中に2~4個のメルカプト基を有する多官能チオールが好ましく、基材を被覆した際の色調変化の抑制効果により優れ、より優れた滑沢耐久性が得られる点から、1分子中に3個のメルカプト基を有する多官能チオール、1分子中に4個のメルカプト基を有する多官能チオールがより好ましい。
 1分子中に2個のメルカプト基を有する化合物の例としては、ブタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、ヘキサンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、エタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、2,2’-(エチレンジチオ)ジエタンチオール、エチレングリコールビス(3-メルカプト-2-メチルプロピオネート)、プロピレングリコールビス(3-メルカプト-2-メチルプロピオネート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプト-2-メチルプロピオネート)、ブタンジオールビス(3-メルカプト-2-メチルプロピオネート)、オクタンジオールビス(3-メルカプト-2-メチルプロピオネート)、ビス(3-メルカプト-2-メチルプロピル)フタレート等の1分子中に2個の1級のメルカプト基を有する化合物;1,4-ビス(3-メルカプトブチリルオキシ)ブタン、ビス(1-メルカプトエチル)フタレート、ビス(2-メルカプトプロピル)フタレート、ビス(3-メルカプトブチル)フタレート、エチレングリコールビス(3-メルカプトブチレート)、プロピレングリコールビス(3-メルカプトブチレート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトブチレート)、ブタンジオールビス(3-メルカプトブチレート)、オクタンジオールビス(3-メルカプトブチレート)、エチレングリコールビス(2-メルカプトプロピオネート)、プロピレングリコールビス(2-メルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトプロピオネート)、ブタンジオールビス(2-メルカプトプロピオネート)、オクタンジオールビス(2-メルカプトプロピオネート)、エチレングリコールビス(4-メルカプトバレレート)、プロピレングリコールビス(4-メルカプトイソバレレート)、ジエチレングリコールビス(4-メルカプトバレレート)、ブタンジオールビス(4-メルカプトバレレート)、オクタンジオールビス(4-メルカプトバレレート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトバレレート)、プロピレングリコールビス(3-メルカプトバレレート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトバレレート)、ブタンジオールビス(3-メルカプトバレレート)、オクタンジオールビス(3-メルカプトバレレート)等の1分子中に2個の2級のメルカプト基を有する化合物;エチレングリコールビス(2-メルカプトイソブチレート)、プロピレングリコールビス(2-メルカプトイソブチレート)、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトイソブチレート)、ブタンジオールビス(2-メルカプトイソブチレート)、オクタンジオールビス(2-メルカプトイソブチレート)等の1分子中に2個の3級のメルカプト基を有する化合物等を挙げられる。なお、本明細書において、「1級のメルカプト基」とは第1級炭素原子に結合するメルカプト基を意味し、「2級のメルカプト基」とは第2級炭素原子に結合するメルカプト基を意味し、「3級のメルカプト基」とは第3級炭素原子に結合するメルカプト基を意味する。
 また、1分子中に3個のメルカプト基を有する化合物の例としては、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプト-2-メチルプロピオネート)、3-(3-メルカプト-プロポキシ)-2,2-ビス-(3-メルカプト-プロポキシメチル)-プロパン-1-オール等の1分子中に3個の1級のメルカプト基を有する化合物;トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトブチレート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(4-メルカプトバレレート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトバレレート)、1,3,5-トリス(3-メルカプトブチルオキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン等の1分子中に3個の2級のメルカプト基を有する化合物;トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトイソブチレート)等の1分子中の3個の3級のメルカプト基を有する化合物等を挙げられる。
 さらに、1分子中に4個のメルカプト基を有する化合物の例としては、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)等の1分子中に4個の1級のメルカプト基を有する化合物;ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトブチレート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプト-2-プロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(4-メルカプトバレレート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトバレレート)等の1分子中に4個の2級のメルカプト基を有する化合物;ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトイソブチレート)等の1分子中に4個の3級のメルカプト基を有する化合物等を挙げられる。
 さらに、1分子中に6個のメルカプト基を有する化合物の例としては、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプト-2-メチルプロピオネート)等の1分子中に6個の1級のメルカプト基を有する化合物;ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトブチレート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(2-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(4-メルカプトバレレート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトバレレート)等の1分子中に6個の2級のメルカプト基を有する化合物;ジペンタエリスリトールヘキサキス(2-メルカプトイソブチレート)等の1分子の6個の3級のメルカプト基を有する化合物等を挙げられる。
 これらの多官能チオール(B)の中では、硬化性組成物の不快臭を抑制し、保存安定性を向上させる観点から、1級のメルカプト基を有さず、かつ2級のメルカプト基の数と3級のメルカプト基の数の総数が2個以上である化合物が好ましい。例えば、1分子中に2個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に2個の3級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に3個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に3個の3級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に4個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に4個の3級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に6個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に6個の3級のメルカプト基を有する化合物が好ましく、1分子中に2個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に2個の3級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に3個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に3個の3級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に4個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に4個の3級のメルカプト基を有する化合物がより好ましく、1分子中に3個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に3個の3級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に4個の2級のメルカプト基を有する化合物、1分子中に4個の3級のメルカプト基を有する化合物がさらに好ましい。
 多官能チオール(B)としては、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)、1,3,5-トリス(3-メルカプトブチルオキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオンが特に好ましい。
 多官能チオール(B)は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。また、多官能チオール(B)の分子量は特に限定されるものではないが、硬化性組成物の硬化性向上の観点から、200~1000であることが好ましい。
 多官能チオール(B)は、市販品として容易に入手することもできる。1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオールのうち市販品として入手容易なものとしては、1,4-ビス(3-メルカプトブチリルオキシ)ブタン(昭和電工株式会社製の商品名「カレンズMT(登録商標) BD1」)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)(昭和電工株式会社製の商品名「カレンズMT(登録商標) PE1」)、1,3,5-トリス(3-メルカプトブチリルオキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン(昭和電工株式会社製の商品名「カレンズMT(登録商標) NR1」)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトブチレート)(昭和電工株式会社製の商品名「TPMB」)等が挙げられる。
 多官能チオール(B)の屈折率は、硬化物の光沢の観点から、1.40以上が好ましく、1.45以上がより好ましく、1.50以上がさらに好ましい。多官能チオール(B)の屈折率はアッベ屈折計にて測定できる。屈折率はJIS K 0062:1992を一部変更して測定可能であり、具体的にはアッベ屈折計を用い、ナトリウムのD線を光源として、23℃下にて液浸法で測定できる。液体としては、試料のフィラー(多官能チオール(B))の想定される屈折率と近い屈折率の液体を2種以上組み合わせることにより、異なる屈折率を有する液体を複数種類調製する。23℃雰囲気下で試料を各液体に懸濁させ、肉眼観察により最も透明に見えるような液体を選ぶ。その液体の屈折率を試料の屈折率とし、液体の屈折率をアッベ屈折計にて測定する。使用できる液体は、例えば、イオウの溶解したジヨードメタン、1-ブロモナフタレン、サリチル酸メチル、ジメチルホルムアミド、1-ペンタノール等である。
 重合性化合物(A)と多官能チオール(B)の含有量は、硬化性向上の観点から、重合性化合物(A)の不飽和基の数と多官能チオール(B)のメルカプト基の数に基づいて決定されると好ましい。すなわち、多官能チオール(B)が有するメルカプト基の数に対する重合性化合物(A)が有する不飽和基の数の比([不飽和基の数]/[メルカプト基の数])は、0.25~4の範囲内であることが好ましい。不飽和基とメルカプト基の反応が等価であるため、メルカプト基の数に対して不飽和基の数が過剰であると、熱により容易にラジカルが発生し硬化物の劣化が進むおそれがある。また、不飽和基の数に対してメルカプト基の数が過剰であると、熱あるいは湿熱による硬化物の分解で多官能チオール(B)が遊離して好まれない臭気を発生させるおそれがある。
 上述と同様の観点、及び基材との接着性向上の観点により、多官能チオール(B)の含有量は、歯科用硬化性組成物の全量において5~40質量%が好ましく、10~35質量%がより好ましく、15~30質量%がさらに好ましい。硬化性組成物における多官能チオール(B)の含有量が上記範囲内であれば、耐摩耗性、基材の色調変化の抑制効果、滑沢耐久性等に加えて、硬化性組成物の硬化の前後の臭気が少なく、硬化性や基材への接着性が向上した硬化物が得られる。
 なお、本発明においては、重合性化合物(A)の不飽和基の数とは、重合性化合物(A)に属する全ての化合物の不飽和基の数の合計(モル数)を意味し、多官能チオール(B)のメルカプト基の数とは、多官能チオール(B)に属する全ての化合物のメルカプト基の数の合計(モル数)を意味する。
<ポリシロキサン(C)>
 次に、本発明に含まれるポリシロキサン(C)について説明する。ポリシロキサン(C)は、ケイ素原子が酸素原子を介して互いに結合し、少なくとも一部のケイ素原子が有機基と結合しているポリマーであれば、特に限定されない。ポリシロキサン(C)は、基材(好適には、セラミック基材)に対する接着性を向上させる。ポリシロキサン(C)は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 ある好適な実施形態としては、ポリシロキサン(C)が、ポリシルセスキオキサン(C-1)を含む、歯科用硬化性組成物が挙げられる。
 以下、好適な実施形態として、ポリシルセスキオキサン(C-1)を用いて説明する。
<ポリシルセスキオキサン(C-1)>
 本発明に含まれるポリシルセスキオキサン(C-1)は、基材(好適には、セラミック基材)に対する接着性を向上させる。また、ポリシルセスキオキサン(C-1)は、後述するフィラー(E)と組み合わせた場合、フィラー(E)と作用し、重合性化合物(A)との親和性を向上させて、硬化物の強度を向上させることができる。
 ポリシルセスキオキサン(C-1)は、Si-O結合(シロキサン結合)を有する直鎖状、分岐鎖状又は網目状の化合物であれば、特に限定されない。ポリシロキサン(C)としては、例えば、下記一般式(I)で表される単位で構成されるものが挙げられる。下記一般式(I)において、ポリシルセスキオキサン(C-1)の場合、n=1である。
 RSiO(4-n)/2  (I)
(式中、Rは有機基を表す。nは、0超4未満の数を表す。)
 前記一般式(I)におけるRとしては、例えば、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アリールアルキル基等が挙げられる。
 アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の炭素数1~10のアルキル基等が挙げられる。
 シクロアルキル基としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の炭素数3~10のシクロアルキル基等が挙げられる。
 ハロアルキル基としては、3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等の炭素数1~10のハロゲン化アルキル基等が挙げられる。
 アルケニル基としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基等の炭素数2~10のアルケニル基等が挙げられる。
 アリール基としては、フェニル基、トリル基、ナフチル基等の炭素数6~20のアリール基等が挙げられる。
 アリールアルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基等の炭素数6~12アリール基を有する炭素数1~4アルキル基等が挙げられる。
 Rの有機基としては、メチル基、フェニル基、アルキル基、アルケニル基(ビニル基等)、フルオロC1~6アルキル基が好ましい。
 ポリシルセスキオキサン(C-1)としては、例えば、ポリジメチルシロキサン等のポリジアルキルシロキサン;ポリメチルビニルシロキサン等のポリアルキルアルケニルシロキサン;ポリメチルフェニルシロキサン等のポリアルキルアリールシロキサン;ポリジフェニルシロキサン等のポリジアリールシロキサン;ポリオルガノシロキサン単位で構成された共重合体[ジメチルシロキサン-メチルビニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン-メチルフェニルシロキサン共重合体、ジメチルシロキサン-メチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、ジメチルシロキサン-メチルビニルシロキサン-メチルフェニルシロキサン共重合体等]等が挙げられる。ポリシルセスキオキサン(C-1)は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 ポリシルセスキオキサン(C-1)は、シランカップリング剤などの有機ケイ素化合物を加熱処理した組成物を使用することができる。例えば、シランカップリング剤を溶媒に溶解させ、70℃で3時間加熱してゾル溶液を得た後、真空条件下、70℃で溶媒等を留去した組成物が挙げられ、25℃で液体であるものが好ましい。前記方法で得られるポリシルセスキオキサン(C-1)は、未反応の有機ケイ素化合物を含む組成物の形態で使用できる。歯科用硬化性組成物の硬化性を向上させる点から、後記する不飽和基を有する有機ケイ素化合物を用いて、未反応物を含む組成物の形態として使用してもよい。25℃で液体であるポリシルセスキオキサン(ポリシルセスキオキサン組成物)を用いることで、均一な塗工がより容易になり、基材に歯科用硬化性組成物を築盛する際の操作性に優れる。また、25℃で液体であるポリシルセスキオキサン組成物を多官能チオール(B)と組み合わせて用いることによって、基材を被覆した際の色調変化の抑制することもでき、より優れた滑沢耐久性が得られる。
 使用する有機ケイ素化合物としては、例えば、フェニルトリエトキシシラン、トリメトキシ(フェニルエチル)シラン(1-フェニルエチル、2-フェニルエチル混合物)、(1E,4E)-1-(4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル)-5-(3,4,5-トリメトキシフェニル)-1,4-ペンタジエン-3-オン、トリメトキシ(4-ビニルフェニル)シラン、トリメトキシ(4-メトキシフェニル)シラン、フェニルトリメトキシシラン、ベンジルトリエトキシシラン等のフェニル基を有する有機ケイ素化合物;メチルトリエトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、オクタデシルトリエトキシシラン、n-オクチルトリエトキシシラン、シクロヘキシルジメトキシメチルシラン、シクロヘキシルトリメトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、デシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリメトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、イソオクチルトリエトキシシラン、イソブチルトリエトキシシラン等のアルキル基を有する有機ケイ素化合物;トリメトキシ(4-ビニルフェニル)シラン、ビニルトリメトキシシラン、アクリル酸3-(トリメトキシシリル)プロピル、メタクリル酸3-(トリエトキシシリル)プロピル、アリルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン等の不飽和基を有する有機ケイ素化合物等があげられる。有機ケイ素化合物は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を混合してもよく、セラミック基材に対する接着性向上、後述するフィラー(E)と組み合わせた場合の重合性化合物(A)との親和性向上の観点から、フェニル基を有する有機ケイ素化合物、不飽和基を有する有機ケイ素化合物、及びこれらの混合物が好ましく、フェニルトリエトキシシラン、アクリル酸3-(トリメトキシシリル)プロピル、及びこれらの混合物がより好ましい。
 ポリシロキサン(C)(好適にはポリシルセスキオキサン(C-1))の含有量は、セラミック基材に対する接着性の向上、後述するフィラー(E)と組み合わせた場合の重合性化合物(A)との親和性の向上の観点から、歯科用硬化性組成物の全量において、0.1質量%以上が好ましく、0.2質量%以上がより好ましく、0.5質量%以上がさらに好ましい。また、硬化物の硬度の観点から、ポリシロキサン(C)(好適にはポリシルセスキオキサン(C-1))の含有量は、10質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましく、5質量%以下がさらに好ましい。これらいずれの上限値と下限値の組合せによる範囲としてもよい。ポリシロキサン(C)の含有量は、例えば、0.1~10質量%が好ましく、0.2~8質量%がより好ましく、0.5~5質量%がさらに好ましい。
<重合開始剤(D)>
 次に、本発明に含まれる重合開始剤(D)について説明する。重合開始剤(D)としては、一般的に使用可能な重合開始剤から選択して使用でき、特に歯科用途に用いられている重合開始剤が好ましく用いられる。なかでも、光重合開始剤(D-1)又は化学重合開始剤(D-2)を、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用でき、表面硬化性の観点から、光重合開始剤(D-1)が好ましい。
 光重合開始剤(D-1)としては、α-ジケトン類、ケタール類、チオキサントン類、アシルホスフィンオキシド類、α-アミノアセトフェノン類が挙げられる。
 α-ジケトン類としては、dl-カンファーキノン、ベンジル、2,3-ペンタンジオンが挙げられる。
 ケタール類としては、ベンジルジメチルケタール、ベンジルジエチルケタールが挙げられる。
 チオキサントン類としては、2-クロロチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントンが挙げられる。
 アシルホスフィンオキシド類としては、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、ビス(ベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、トリス(2,4-ジメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、トリス(2-メトキシベンゾイル)ホスフィンオキシド、2,6-ジメトキシベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2,6-ジクロロベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2,3,5,6-テトラメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ベンゾイルジ(2,6-ジメチルフェニル)ホスホネート、2,4,6-トリメチルベンゾイルエトキシフェニルホスフィンオキシド、特公平3-57916号公報に開示の水溶性のアシルホスフィンオキシド化合物が挙げられる。
 α-アミノアセトフェノン類としては、2-ベンジル-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-ブタノン、2-ベンジル-ジエチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-ブタノン、2-ベンジル-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-プロパノン、2-ベンジル-ジエチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-プロパノン、2-ベンジル-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-ペンタノン、2-ベンジル-ジエチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-1-ペンタノンが挙げられる。
 光重合開始剤(D-1)としては、1種単独を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。光重合開始剤(D-1)の含有量は、重合性化合物(A)の全量100質量部に対して、0.01~15質量部が好ましく、0.05~12質量部がより好ましく、0.1~10質量部がさらに好ましい。
 光重合開始剤(D-1)はそれのみを単独で使用してもよく、光硬化性を促進させるために、第3級アミン類、アルデヒド類、チオール基を有する化合物等の重合促進剤と併用してもよい。
 第3級アミン類としては、2-(ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリレート、N,N-ビス〔(メタ)アクリロイルオキシエチル〕-N-メチルアミン、N-メチルジエタノールアミンジ(メタ)アクリレート、N-エチルジエタノールアミンジ(メタ)アクリレート、トリエタノールアミンモノ(メタ)アクリレート、トリエタノールアミンジ(メタ)アクリレート、トリエタノールアミントリ(メタ)アクリレート、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N-メチルジエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、N-n-ブチルジエタノールアミン等の脂肪族第3級アミン;4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸エチル、4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸ブチル、4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸ブトキシエチル、N-メチルジエタノールアミン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、N,N-ジ(2-ヒドロキシエチル)-p-トルイジン等の芳香族第3級アミンが挙げられる。
 アルデヒド類としては、ジメチルアミノベンズアルデヒド、テレフタルアルデヒドが挙げられる。
 チオール基を有する化合物としては、2-メルカプトベンゾオキサゾール、デカンチオール、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、チオ安息香酸等の1分子中に1個メルカプト基を有する化合物が挙げられる。
 重合促進剤は、1種単独を用いてもよく、必要に応じて2種以上を併用してもよい。重合促進剤の含有量は、重合性化合物(A)の全量100質量部に対して、0.01~15質量部が好ましく、0.05~12質量部がより好ましく、0.1~10質量部がさらに好ましい。
 化学重合開始剤(D-2)としては、酸化剤と還元剤からなるレドックス系の重合開始剤が好ましい。レドックス系の重合開始剤を使用する場合は、重合性化合物(A)の包装形態を酸化剤と還元剤とが離間されるように2分割以上にする必要がある。
 レドックス系の重合開始剤の酸化剤としては、ジアシルペルオキシド類、ペルオキシエステル類、ジアルキルペルオキシド類、ペルオキシケタール類、ケトンペルオキシド類、ハイドロペルオキシド類等の有機過酸化物が挙げられる。
 ジアシルペルオキシド類の具体例としては、ベンゾイルペルオキシド、2,4-ジクロロベンゾイルペルオキシド、m-トルオイルペルオキシド等が挙げられる。ペルオキシエステル類の具体例としては、t-ブチルペルオキシベンゾエート、ビス-t-ブチルペルオキシイソフタレート、2,5-ジメチル-2,5-ビス(ベンゾイルペルオキシ)ヘキサン、t-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルペルオキシイソプロピルカーボネートが挙げられる。ジアルキルペルオキシド類の具体例としては、ジクミルペルオキシド、ジ-t-ブチルペルオキシド、ラウロイルペルオキシドが挙げられる。ペルオキシケタール類の具体例としては、1,1-ビス(t-ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンが挙げられる。ケトンペルオキシド類の具体例としては、メチルエチルケトンペルオキシド、シクロヘキサノンペルオキシド、メチルアセトアセテートペルオキシドが挙げられる。ハイドロペルオキシド類の具体例としては、t-ブチルハイドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、p-ジイソプロピルベンゼンペルオキシドが挙げられる。
 レドックス系の重合開始剤の還元剤としては、芳香族第3級アミン、脂肪族第3級アミン並びにスルフィン酸及びその塩が好ましい。
 芳香族第3級アミンとしては、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-ジメチル-m-トルイジン、N,N-ジエチル-p-トルイジン、N,N-ジメチル-3,5-ジメチルアニリン、N,N-ジメチル-3,4-ジメチルアニリン、N,N-ジメチル-4-エチルアニリン、N,N-ジメチル-4-イソプロピルアニリン、N,N-ジメチル-4-t-ブチルアニリン、N,N-ジメチル-3,5-ジ-t-ブチルアニリン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3,5-ジメチルアニリン、N,N-ジ(2-ヒドロキシエチル)-p-トルイジン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3,4-ジメチルアニリン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-4-エチルアニリン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-4-イソプロピルアニリン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-4-t-ブチルアニリン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3,5-ジ-イソプロピルアニリン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-3,5-ジブチルアニリン、4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸エチル、4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸n-ブトキシエチル、4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸(2-メタクリロイルオキシ)エチル、4-(N,N-ジメチルアミノ)ベンゾフェノン等が挙げられる。
 脂肪族第3級アミンとしては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルジエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、N-n-ブチルジエタノールアミン、N-ラウリルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート、N-メチルジエタノールアミンジメタクリレート、N-エチルジエタノールアミンジメタクリレート、トリエタノールアミンモノメタクリレート、トリエタノールアミンジメタクリレート、トリエタノールアミントリメタクリレートが挙げられる。
 スルフィン酸及びその塩としては、ベンゼンスルフィン酸、ベンゼンスルフィン酸ナトリウム、ベンゼンスルフィン酸カリウム、ベンゼンスルフィン酸カルシウム、ベンゼンスルフィン酸リチウム、p-トルエンスルフィン酸、p-トルエンスルフィン酸ナトリウム、p-トルエンスルフィン酸カリウム、p-トルエンスルフィン酸カルシウム、p-トルエンスルフィン酸リチウム、2,4,6-トリメチルベンゼンスルフィン酸、2,4,6-トリメチルベンゼンスルフィン酸ナトリウム、2,4,6-トリメチルベンゼンスルフィン酸カリウム、2,4,6-トリメチルベンゼンスルフィン酸カルシウム、2,4,6-トリメチルベンゼンスルフィン酸リチウム、2,4,6-トリエチルベンゼンスルフィン酸、2,4,6-トリエチルベンゼンスルフィン酸ナトリウム、2,4,6-トリエチルベンゼンスルフィン酸カリウム、2,4,6-トリエチルベンゼンスルフィン酸カルシウム、2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルフィン酸、2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルフィン酸ナトリウム、2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルフィン酸カリウム、2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルフィン酸カルシウムが挙げられる。
 酸化剤及び還元剤は、それぞれ1種単独を用いてもよく、必要に応じて2種以上を併用してもよい。酸化剤及び還元剤の含有量は、重合性化合物(A)の全量100質量部に対して、いずれも、0.01~15質量部が好ましく、0.05~12質量部がより好ましく、0.1~10質量部がさらに好ましい。
<フィラー(E)>
 本発明の歯科用硬化性組成物は、機械的強度と耐摩耗性を上げるために、また、塗布時の塗布性、流動性等を調整するために、フィラー(E)を含んでいてもよい。フィラー(E)としては、無機フィラー、有機フィラー又は無機/有機複合フィラーを用いることができる。
 無機フィラーとしては、シリカ、カオリン、クレー、雲母、マイカ等のシリカを基材とする鉱物;シリカを基材とし、Al、B、TiO、ZrO、BaO、La、SrO、CaO、P等を含有するセラミック或いはガラスが挙げられる。かかるガラスの具体例としては、ランタンガラス、バリウムガラス、ストロンチウムガラス、ソーダガラス、リチウムボロシリケートガラス、アルミノシリケートガラス、バリウムボロアルミノシリケートガラス、ストロンチウムボロアルミノシリケートガラス、亜鉛ガラス、フルオロアルミノシリケートガラス、ボロシリケートガラス、カルシウムフルオロアルミノシリケートガラス、ストロンチウムフルオロアルミノシリケートガラス、バリウムフルオロアルミノシリケートガラス、ストロンチウムカルシウムフルオロアルミノシリケートガラス、バイオガラスが挙げられる。さらに、無機フィラーとして、結晶石英、ヒドロキシアパタイト、アルミナ、チタニア、酸化イットリウム、ジルコニア、リン酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化リチウム、フッ化カルシウム、フッ化イッテルビウム、フッ化イットリウムも挙げられる。これらのうち、シリカ、アルミナ、チタニアが好ましく、シリカがより好ましい。
 無機フィラーの粒子径としては、硬化物の強度を向上させる観点から、平均一次粒子径が100nm以下であることが好ましく、95nm以下であることがより好ましく、90nm以下であることがさらに好ましく、80nm以下であることが特に好ましい。また、組成物の粘度の観点から、平均一次粒子径が5nm以上であることが好ましく、15nm以上であることがより好ましく、20nm以上であることがさらに好ましく、25nm以上であることが特に好ましい。これらいずれの組合せによる範囲としてもよい。平均一次粒子径は、例えば、5~100nmであることが好ましく、15~95nmであることが好ましく、20~90nmであることがより好ましく、25~80nmであることがさらに好ましい。
 ある実施形態としては、無機フィラー(好適には、疎水性シリカ(E-1))の平均一次粒子径が、15~100nmである、歯科用硬化性組成物が挙げられる。
 無機フィラーとしては、重合性化合物(A)及び/又は多官能チオール(B)との親和性を向上させる観点や防汚性向上の観点から、疎水性無機フィラーを含むことが好ましく、疎水性シリカ(E-1)を含むことがより好ましい。
 疎水性無機フィラーとしては、メタノール疎水化度が15%以上であることが好ましく、20%以上であることがより好ましく、25%以上であることがさらに好ましい。
 メタノール疎水化度は次のようにして測定する。すなわち、200mLのビーカーに試料0.1gを計り採り、イオン交換水50mLを加え、マグネチックスターラーで撹拌する。次にビュレットを用い、メタノールを10秒間に約2mLずつ滴下し液面上に浮いた試料が完全になくなった状態を終点とし、次式からメタノール疎水化度を算出する。
 メタノール疎水化度(%)=[滴定量/(滴定量+50)]×100
 無機フィラーは、ポリシロキサン(C)との相互作用を強くし、親和性を向上させる観点から、表面処理剤によって、表面処理されたものが好ましい。これにより、無機フィラーの凝集が抑制され、組成物の粘度を低減させるとともに、硬化物の強度や耐摩耗性を向上させる。表面処理剤としては、シランカップリング剤等が挙げられる。シランカップリング剤としては、特に限定されないが、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン、3,3,3-トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、メチル-3,3,3-トリフルオロプロピルジメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、N-β(アミノエチル)γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-β(アミノエチル)γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、トリメチルシラノール、メチルトリクロロシラン、メチルジクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、ビニルトリクロロシラン、トリメチルブロモシラン、ジエチルシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ω-(メタ)アクリロイルオキシアルキルトリメトキシシラン((メタ)アクリロイルオキシ基とケイ素原子との間の炭素数:3~12、例、γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン等)、ω-(メタ)アクリロイルオキシアルキルトリエトキシシラン((メタ)アクリロイルオキシ基とケイ素原子との間の炭素数:3~12、例、γ-メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン等)等が挙げられる。
 粒子の形状としては特に制限されることなく、不定形又は球形の粒子の粉末として用いることができる。
 無機フィラーとしては、市販品を用いることができる。例えば、EVONIK INDUSTRIES社製(製造会社)(販売会社:日本アエロジル株式会社)の「アエロジル(登録商標)OX50」、「アエロジル(登録商標)50」、「アエロジル(登録商標)130」、「アエロジル(登録商標)200」、「アエロジル(登録商標)380」、「アエロジル(登録商標)MOX80」、「アエロジル(登録商標)R972」、「AEROSIL(登録商標) R7200」、「アエロジル(登録商標)RY50」、「アエロジル(登録商標)NAX50」、「アエロジル(登録商標)NX90G」、「アエロキサイド(登録商標)AluC」、「アエロキサイド(登録商標)TiO P25」、「VP Zirconium Oxide 3-YSZ」、「VP Zirconium Oxide 3-YSZ PH」、信越化学工業株式会社製の「QSG-30」、「QSG-80」、テイカ株式会社製の「MSP-001」、「MSP-005」、「MSP-009」、「MSP-011」、「MSP-012」、「MSP-013」、「MSP-015」、「MSP-016」、株式会社アドマテックス製の「YA050C-SP3」、「YA050C」、「YA010C」、「YC100C」などが挙げられる。これらのうち、「AEROSIL(登録商標) R7200」(シリカ微粒子、平均一次粒子径:12nm、疎水性ヒュームドシリカ、メタクリロイルオキシシリル基含有シラン化合物を用いた表面処理)、「アエロジル(登録商標)NAX50」(シリカ微粒子、平均一次粒子径:30nm、メタノール疎水化度:28%、ヘキサメチルジシラザンを用いた表面処理)、「QSG-30」(シリカ球状微粒子、平均一次粒子径:30nm、メタノール疎水化度:67%、メチルトリメトキシシラン、及びヘキサメチルジシラザンを用いた表面処理)、「MSP-011」(シリカ微粒子、平均一次粒子径:30nm、メタノール疎水化度:41%、メチルトリメトキシシラン、及びヘキサメチルジシラザンを用いた表面処理)、「YA050C-SP3」(シリカ球状微粒子、平均一次粒子径:50nm、メタノール疎水化度:47%、フェニルメトキシシランを用いた表面処理)が好ましい。
 平均一次粒子径はレーザー回折散乱法又は粒子の電子顕微鏡観察により求めることができる。具体的には、0.1μm以上の粒子径測定にはレーザー回折散乱法が、0.1μm未満の超微粒子の粒子径測定には電子顕微鏡観察が簡便である。0.1μmはレーザー回折散乱法により測定した値である。レーザー回折散乱法は、例えば、0.2%ヘキサメタリン酸ナトリウム水溶液を用いて分散媒に用いて体積基準でレーザー回折式粒子径分布測定装置(SALD-2300、株式会社島津製作所製)により測定できる。電子顕微鏡観察には、走査型電子顕微鏡(株式会社日立ハイテクノロジーズ製、SU3800、S-4000等)を使用できる。電子顕微鏡観察は、粒子の電子顕微鏡写真を撮り、その写真の単位視野内に観察される粒子(200個以上)の粒子径を、画像解析式粒度分布測定ソフトウェア(Mac-View(株式会社マウンテック))を用いて測定することにより求めることができる。このとき、粒子径は、粒子の最長の長さと最短の長さの算術平均値として求められ、粒子の数とその粒子径より、平均一次粒子径が算出される。
 有機フィラーとしては、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリメチルメタクリレートとポリエチルメタクリレートの共重合体、多官能メタクリレートの重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、スチレン-ブタジエンゴムが挙げられる。
 無機/有機複合フィラーとしては、有機フィラーに無機フィラーを分散させたもの、無機フィラーの表面を種々の重合性単量体(A-2)にてコーティングしたものが挙げられる。
 フィラー(E)は、1種単独を用いてもよく、必要に応じて2種以上を併用してもよい。フィラー(E)の含有量は、歯科用硬化性組成物の全量において、十分な耐衝撃性を得る観点から、20質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、5質量%以下がさらに好ましい。また、十分な耐摩耗性、防汚性を得る観点から、0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以上がより好ましく、1.0質量%以上がさらに好ましい。これらいずれの組合せによる範囲としてもよい。フィラー(E)の含有量は、例えば、0.1~20質量%が好ましく、0.5~10質量%がより好ましく、1.0~5.0質量%がさらに好ましい。
 本発明で用いられる歯科用硬化性組成物には、必要に応じ、有機溶媒等の溶媒、着色剤(顔料、蛍光顔料)、紫外線吸収剤、酸化防止剤等の添加剤を本発明の効果を損なわない程度で適宜添加してもよい。
 本発明の歯科用硬化性組成物の粘度は、基材への塗布性の観点から、10~1000mPa・sが好ましく、20~800mPa・sがより好ましく、40~600mPa・sがさらに好ましい。この範囲とすることで、硬化性組成物が垂れることなく、所望の範囲に容易に塗布することができる。粘度は、例えば、常温下、20rpmの条件下にてB型粘度計(ブルックフィールド粘度計)で測定することができる。
 本発明の歯科用硬化性組成物の硬化膜(硬化物)の鉛筆硬度は、耐摩耗性及び耐衝撃性の観点から、F以上が好ましく、H以上がより好ましく、2H以上がさらに好ましい。
 硬化膜の鉛筆硬度は、例えば、JIS K 5600-5-4:1999により測定することができる。
 本発明の別の側面として、他の実施形態としては、重合性化合物(A)、ポリシルセスキオキサン(C-1)、及び重合開始剤(D)を含み、ポリシルセスキオキサン(C-1)が25℃で液体であるものである、歯科用硬化性組成物(X)が挙げられる。歯科用硬化性組成物(X)における各成分は、上述したとおりである。
 歯科用硬化性組成物(X)は、多官能チオール(B)を含まないが、任意の成分(例えば、フィラー(E)、重合促進剤、添加剤)については、重合性化合物(A)、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオール(B)、ポリシルセスキオキサン(C-1)、及び重合開始剤(D)を含む、歯科用硬化性組成物と同様に含んでいてもよい。
 また、歯科用硬化性組成物(X)の粘度、鉛筆硬度等の特定も同様である。
 歯科用硬化性組成物(X)において、25℃で液体であるポリシルセスキオキサン(ポリシルセスキオキサン組成物)を用いることで、均一な塗工がより容易になり、基材に歯科用硬化性組成物を築盛する際の操作性に優れる。
<基材>
 本発明の歯科用硬化性組成物は基材を被覆するための被覆剤の用途で使用されることが好ましい。そこで、本発明の被覆する基材について説明する。基材は一般的に使用可能な歯科用補綴物の材料から選択して使用でき、ジルコニア、アルミナ、石英ガラス、リチウムシリケートガラス、アクリル樹脂、ポリマー樹脂と無機充填材を含む複合材料からなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、ジルコニアを含むことがより好ましい。ジルコニアは、ジルコニアを主成分として含み、ジルコニアを焼結した後のジルコニア焼結体を含む。
 ジルコニア焼結体は、主として、ジルコニア結晶粒子が焼結されたものである。そのため、本明細書では、焼結前のジルコニアについて説明するが、当該説明は、別途記載する場合を除いて、問題がない場合、「ジルコニア」を「ジルコニア焼結体」と読み替えても差し支えない。また、その逆も同様である。例えば、ジルコニア焼結体は、ジルコニア及びジルコニアの相転移を抑制可能な安定化剤(以下、単に「安定化剤」ともいう。)を含有することができる。すなわち、焼結前の基材は、ジルコニア及びジルコニアの相転移を抑制可能な安定化剤を含有することができる。
 該安定化剤としては、例えば、酸化カルシウム(CaO)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化イットリウム(Y)、酸化セリウム(CeO)、酸化スカンジウム(Sc)、酸化ニオブ(Nb)、酸化ランタン(La)、酸化エルビウム(Er)、酸化プラセオジム(Pr、Pr11)、酸化サマリウム(Sm)、酸化ユウロピウム(Eu)、酸化ツリウム(Tm)、酸化ガリウム(Ga)、酸化インジウム(In)及び酸化イッテルビウム(Yb)等の酸化物が挙げられ、イットリアが好ましい。該安定化剤は、1種単独を配合してもよく、2種以上を組み合わせて配合してもよい。
 本発明のジルコニア中の安定化剤の含有率は、例えば、誘導結合プラズマ(ICP;Inductively Coupled Plasma)発光分光分析、蛍光X線分析(XRF)等によって測定することができる。
 安定化剤がイットリアを含有する場合、イットリアの含有率は、焼結体の強度及び透光性の観点から、ジルコニアと安定化剤の合計molに対して、3.0~7.5mol%が好ましく、3.5~7.0mol%がより好ましく、4.0~6.5mol%がさらに好ましい。イットリアの含有率が3.0mol%以上であると、焼結体の透光性を高めることができ、7.5mol%以下であると焼結体の強度低下を抑制することができる。
 ジルコニアが酸化カルシウムを含有する場合、酸化カルシウムの含有率は、ジルコニアと安定化剤の合計100モル%において、1モル%以下であると好ましく、0.3モル%以下であるとより好ましい。
 ジルコニアが酸化マグネシウムを含有する場合、酸化マグネシウムの含有率は、ジルコニアと安定化剤の合計100モル%において、1モル%以下であると好ましく、0.3モル%以下であるとより好ましい。
 ジルコニアが酸化セリウムを含有する場合、酸化セリウムの含有率は、ジルコニアと安定化剤の合計100モル%において、1モル%以下であると好ましく、0.3モル%以下であるとより好ましい。
 ジルコニア焼結体には、成形したジルコニア粒子を常圧下ないし非加圧下において焼結させた焼結体のみならず、HIP(Hot Isostatic Pressing;熱間静水等方圧プレス)処理等の高温加圧処理によって緻密化させた焼結体も含まれる。
 ジルコニア焼結体は、好ましくは、部分安定化ジルコニア及び完全安定化ジルコニアの少なくとも一方をマトリックス相として有する。ジルコニア焼結体において、ジルコニアの主たる結晶相は正方晶及び立方晶の少なくとも一方である。ジルコニアは、正方晶及び立方晶の両方を含有してもよい。ジルコニア焼結体は単斜晶を実質的に含有しないと好ましい。なお、安定化剤を添加して部分的に安定化させたジルコニアは、部分安定化ジルコニア(PSZ;Partially Stabilized Zirconia)と呼ばれ、完全に安定化させたジルコニアは完全安定化ジルコニアと呼ばれる。
 基材の形状及び大きさ(寸法)は、用途、患者の口腔環境等に応じて適宜選択することができる。
 次に、本発明の歯科用補綴物について説明する。本発明の歯科用補綴物は、基材と樹脂層を含む歯科用補綴物であって、前記樹脂層が重合性化合物(A)、多官能チオール(B)、ポリシロキサン(C)、及び重合開始剤(D)を含む硬化性組成物の重合硬化物を含む。前記基材の一部又は全部が前記樹脂層に被覆されている。当該樹脂層は、前記基材の上に前記歯科用硬化性組成物を塗布し、重合硬化させることによって得られる。
 本発明の歯科用補綴物は、異なる組成を有する2種以上の樹脂層を有してもよい。2種以上の樹脂層は、基材上にて積層させることができる。
 基材の表面を樹脂層で被覆することで、基材単独の場合よりも透光性が向上する。樹脂層の厚みが薄すぎると透光性の向上効果が十分発現せず、一方で樹脂層の厚さが厚すぎると透光性が低下する傾向が出てくる。そこで、基材上における樹脂層の厚さ(異なる組成を有する2種以上の樹脂層を有する場合は合計厚さ)は、1~500μmが好ましく、7~100μmであるとより好ましく、7~80μmであるとさらに好ましく、7~50μmであると最も好ましい。樹脂層の厚さは、最も厚い部分の厚さであると好ましい。
 次に、歯科用補綴物の製造方法について説明する。
 まず、所定の形状及び寸法を有する基材を作製する。例えば、公知の方法を用いて上述の基材で患者の歯科用補綴物を作製する。次に、歯科用硬化性組成物を基材に塗布する。歯科用硬化性組成物を塗布する範囲には、必要に応じてあらかじめ別途用意した接着性組成物(F)を基材に塗布する。塗布は、例えば、筆を用いて行うことができる。歯科用硬化性組成物を塗布する基材の領域は、患者の口腔環境に応じて適宜選択することができる。歯科用硬化性組成物を塗布する領域は、口腔内に露出する領域であると好ましい。歯科用硬化性組成物を塗布する領域は、支台歯に面する領域であってもよい。次に、歯科用硬化性組成物を塗布した基材を重合する。重合条件は、例えば、500nmの波長域の光を発する照射器を用いて90秒間とすることができる。複数の歯科用硬化性組成物の重合硬化物である樹脂層を形成する場合には、同じ工程を繰り返すことができる。さらに必要に応じて形態修正し、研磨を施すことによって、本発明の歯科用補綴物を得ることができる。
 また、基材と歯科用硬化性組成物との界面が、酸性基を有する接着性単量体(a-4)を含む接着性組成物(F)で接着される方法も好ましく用いられる。塗布性のしやすさや接着性の面から、酸性基を有する接着性単量体(a-4)と揮発性有機溶剤(G)を含むプライマー組成物(F)をあらかじめ基材に塗布した後に、歯科用硬化性組成物を塗布する方法も好ましく用いられる。前記プライマー組成物(F)に含まれる揮発性有機溶剤(G)の例としては、常圧での沸点が150℃以下のものが好ましく、100℃以下のものがより好ましい。常圧での沸点が150℃を超える揮発性有機溶剤を用いた場合には、歯科用硬化性組成物の表面硬化性が低下する場合がある。揮発性有機溶剤としては、エタノール、メタノール、1-プロパノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン等のケトン類;1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;蟻酸メチル、蟻酸エチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等のカルボン酸エステル類;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル類が挙げられる。なかでも、重合性単量体と同時に硬化させることができる点で、(メタ)アクリル酸エステル類が好ましく、さらに毒性が低く、沸点が低い点で、メチルメタクリレートが特に好ましい。
 揮発性有機溶剤(G)は、1種単独を用いてもよく、必要に応じて2種以上を併用してもよい。揮発性有機溶剤(G)の含有量は、塗布性、操作性の点で、プライマー組成物(F)の全量に対して90~99.9質量%が好ましく、95~99質量%がより好ましく、97~99質量%がさらに好ましい。
 本発明の歯科用補綴物は、基材単体の場合よりも透明度を高めることができる。また、本発明の歯科用補綴物は、基材単体よりも高い光沢性を有することができる。これにより、本発明の歯科用補綴物は、基材単体よりも、より天然歯に近い外観を有することができる。
 本発明は、本発明の効果を奏する限り、本発明の技術的思想の範囲内において、上記の構成を種々組み合わせた実施形態を含む。
 次に、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想の範囲内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
[ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)]
 UV-1700B:ウレタンアクリレート(三菱ケミカル株式会社製の商品名「UV-1700B」)
 UA-306T:ペンタエリスリトールトリアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー(共栄社化学株式会社製の商品名「UA-306T」)
[重合性単量体(A-2)]
 SR454NS:エトキシ化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート(Sartomer Company,Exton,PA社製の「SR454NS」)
 SR9003NS:プロポキシ化(2)ネオペンチルグリコールジアクリレート(Sartomer Company,Exton,PA社製の「SR9003NS」)
 DPHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(Sartomer Company,Exton,PA社製の「DPHA」)
 TMPTA:トリメチロールプロパントリメタクリレート
 MMA:メチルメタクリレート
 D2.6E:2,2-ビス〔4-メタクリロイルオキシポリエトキシフェニル〕プロパン(エトキシ基の平均付加モル数:2.6)
 3G:トリエチレングリコールジメタクリレート
 MDP:10-メタクリロイルオキシデシルジハイドロジェンホスフェート
[多官能チオール(B)]
 MT-PE-1:ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)(昭和電工株式会社製の商品名「カレンズMT(登録商標) PE1」)
 3-MPO:3-(3-メルカプト-プロポキシ)-2,2-ビス-(3-メルカプト-プロポキシメチル)-プロパン-1-オール
[単官能チオール]
 3-MPE:3-メルカプトプロピオン酸エチル
[ポリシロキサン(C)]
 フェニルトリエトキシシラン5.9g(24.5mmol)、アクリル酸3-(トリメトキシシリル)プロピル51.1g(218.1mmol)、水23.4g(1.3mol)、エタノール9.2g(0.2mol)、及び酢酸0.3g(4.2mmol)を混合し、この混合物を70℃で3時間加熱して、ポリシルセスキオキサン組成物のゾル溶液を得た。次いで、真空条件下、70℃で10分間加熱して溶媒を留去し、25℃で液体のポリシルセスキオキサン(C-1)を得た。
 KMP-702:信越化学工業株式会社製のポリシルセスキオキサン粒子
[重合開始剤(D)]
 BAPO:ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド
 Lucirin-TPO:2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド
 CQ:dl-カンファーキノン
[フィラー(E)]
 QSG-30:信越化学工業株式会社製のシリカ球状微粒子(平均一次粒子径:30nm、メタノール疎水化度:67%、メチルトリメトキシシラン、及びヘキサメチルジシラザンを用いた表面処理)
 R7200:EVONIK INDUSTRIES社製の商品名「AEROSIL(登録商標) R7200」(平均一次粒子径:12nm、疎水性ヒュームドシリカ、メタクリロイルオキシシリル基含有シラン化合物を用いた表面処理)
 Ba-1:バリウムガラス(ショット社製、GM27884 NF180、平均一次粒子径0.18μm)100質量部に対して、7質量部のγ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランで表面処理したフィラー
 Ba-2:バリウムガラス(ショット社製、GM27884 UF0.4、平均一次粒子径:0.4μm)100質量部に対して、8質量部のγ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランで表面処理したフィラー
[その他]
 DMBE:4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸エチル
 DMEM:2-(N,N-ジメチルアミノ)エチルメタクリレート
 実施例1~13、比較例1~3、6~7
 各実施例、比較例の歯科用硬化性組成物及び基材を以下のように調製し、その特性を評価した。結果を表1に示す。
[歯科用硬化性組成物の調製]
 表1に記載の各成分を、表1に記載の質量比にて、常温で遊星混練機(クラボウ社製マゼルスター)を用いて混合し、各組成物を調製した。
[基材であるジルコニアセラミック材料の調製]
 本発明の歯科用補綴物に相当する試料として歯科用ジルコニア(商品名「KATANA(登録商標)Ziroconia STML NW」、厚み14mm、クラレノリタケデンタル株式会社)より、直径12mmの半球上の形状、又は厚さ2.4mm、縦36mm、横24mmの直方体の形状、又は直径22mm、厚さ1.2mmの円盤上の形状を歯科用切削加工機DWX-51D(ローランド ディー.ジー.株式会社製)を用いて削り出し、成形物を作製した。
 次に、SKメディカル電子株式会社製の焼成炉(商品名「ノリタケ カタナ(登録商標)F-1N」)を使用して当該成形物を1550℃で2時間焼成して、直径10mmの半球上の形状、又は厚さ2mm、縦30mm、横20mmの直方体の形状、又は直径18mm、厚さ1mmの円盤上の形状のジルコニア焼結体から構成される基材を作製した。次に、50μmのアルミナ粒子を用いて0.2MPaの圧力で半球面上、又は円盤面上をサンドブラスト処理した後、アセトン中で基材を超音波洗浄して、乾燥させ、基材上に被覆させるための前準備を行った。
 比較例4
 基材を被覆する材料として、モノマー(多官能アクリレート、メタクリル酸メチル)、表面処理シリカ系マイクロフィラー、光重合触媒が含まれる市販製品であるセシード(登録商標)N カラーコート クリア(クラレノリタケデンタル株式会社製)を使用した。
 比較例5
 基材を被覆する材料として、カリ・アルミノシリケートガラス、無機顔料、グリセリン、1,3-ブタンジオールが含まれる市販製品であるセラビアン(登録商標)ZR FCペーストステイン クリアグレーズ(クラレノリタケデンタル株式会社製)を使用した。
[歯科用硬化性組成物の粘度測定]
 前記調製した組成物を、25℃で、20rpmの条件下にてB型粘度計(ブルックフィールド粘度計)を用いて測定し、平均値を算出した(n=3)。
[歯科用硬化性組成物の重合硬化物の鉛筆硬度の測定]
 前記調製した組成物の硬化物を、JIS K 5600-5-4:1999に基づいて測定した(n=1)。
[歯科用硬化性組成物の操作性の評価]
 前記調製した組成物の操作性について、前記調製したジルコニア基材上に前記組成物を塗布した際、以下の基準にて評価した(n=5)。
 ○:一度の塗布で、均一な薄膜が形成できる
 △:一度の塗布で、スレ、擦れが発生するが、複数回の塗布で均一な被膜の形成ができる
 ×:複数回の塗布でも均一な被膜面が形成できない
[歯科用硬化性組成物の重合硬化物に対する咬合を模擬した耐摩耗性の評価]
 前記調製した、半球状のジルコニア基材上に、「クリアフィル(登録商標)セラミック(登録商標)プライマープラス」(クラレノリタケデンタル株式会社製)を塗布してエアブローにて乾燥させた後、前記調製した組成物を塗布し、表1に記載の硬化条件(比較例5のみ加熱重合)にて硬化させ、試験片を得た。なお、光照射には、アルファライト(登録商標)III(株式会社モリタ製)を用いた。
 また、別途用意した牛歯のエナメル質を#1000で研磨し、平坦面を削り出した。
 前記試験片と、平坦面を削り出した牛歯のエナメル質とを摩耗試験機(ナビック社製)にセットし、室温水中下で、固定された牛歯のエナメル質に対して、上記半球状のサンプルを接触させた状態(初期状態)から、接触を維持したまま、サンプルを押し込むように荷重を加えながら35°回転させた。この際の荷重は7.8kgfとし、動作時間は1秒間とした。次いで、1秒後に35°回転させながら荷重を解放し、初期状態に戻した。このサイクルを10万回繰り返した。
 その後、サンプルが接触していない牛歯エナメル質の平坦面部分を基準(摩耗深さ0μm)として、摩耗痕の幅及び深さを表面粗さ計「レーザフォーカス変位計 LT-8100」(株式会社キーエンス製)で牛歯エナメル質の摩耗量(摩耗体積、摩耗直径、摩耗深さ)として測定した。これを当該歯科用ミルブランクについての対合歯の耐摩耗性の指標とした。牛歯エナメル質の摩耗量に関して、摩耗体積、摩耗直径、摩耗深さのそれぞれについて、1サンプルにつき3回測定し、2サンプルを測定した平均値とした。
 摩耗体積は、0.15mm以下であることが好ましく、0.12mm以下であることがより好ましく、0.10mm以下であることがさらに好ましく、0.08mm以下であることが特に好ましく、0.06mm以下であることが最も好ましい。
 摩耗体積は、例えば0.02mm以上であってもよい。
 摩耗直径は、2.1mm以下であることが好ましく、2.0mm以下であることがより好ましく、1.9mm以下であることがさらに好ましく、1.8mm以下であることが特に好ましく、1.7mm以下であることが最も好ましい。
 摩耗深さは、70μm以下であることが好ましく、65μm以下であることがより好ましく、60μm以下であることがさらに好ましく、55μm以下であることが特に好ましい。
 摩耗深さは、例えば10μm以上であってもよい。
 また、重合硬化物(被覆層)の摩耗量としては、デジタルマイクロスコープ(株式会社キーエンス製、商品名「VHX-S50」)で摩耗体積を測定した。
 重合硬化物の摩耗量の測定についても、牛歯エナメル質の摩耗量と同様の平均値とした。
 被覆層の摩耗体積は、0.075mm以下であることが好ましく、0.07mm以下であることがより好ましく、0.065mm以下であることがさらに好ましく、0.06mm以下であることが特に好ましい。摩耗体積は、例えば0.02mm以上であってもよい。
[歯科用硬化性組成物の重合硬化物に対する歯ブラシ摩耗性の評価]
 前記調製した、直方体のジルコニア基材上に、「クリアフィル(登録商標)セラミック(登録商標)プライマープラス」(クラレノリタケデンタル株式会社製)を塗布してエアブローにて乾燥させた後、前記調製した組成物を塗布し、表1に記載の条件で硬化させ、試験片を得た。ストローク式摩耗試験機(株式会社東京技研製)に市販歯ブラシ(ビトイーン山切り、カットレギュラー、ライオン株式会社製)を固定し、試験片の被覆した面を上にして、市販の歯磨材(デンタークリアMAX(ライオン))/蒸留水=90/10質量部の懸濁液の存在下、荷重250g、40,000サイクルの摩耗試験を行った。摩耗試験後、試験片表面の光沢度を光沢計(日本電色工業社製VG-107)を用いて測定し(n=2)、平均値を、鏡を100%としたときの割合で示した。測定の角度は60°とした。
 光沢度は、天然歯と同等の光沢を長期間に亘って維持できる滑沢耐久性の観点から、70%以上であることが好ましく、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることがさらに好ましく、85%以上であることが特に好ましい。
 また、摩耗試験後、表面粗さ(算術平均粗さRa)を表面粗さ計「レーザフォーカス変位計 LT-8100」(株式会社キーエンス製)で測定し、平均値を算出した(n=2)。
 算術平均粗さRaは、3.8μm以下であることが好ましく、3.3μm以下であることがより好ましく、2.8μm以下であることがさらに好ましく、2.3μm以下であることが特に好ましい。
 算術平均粗さRaは、例えば1.0μm以上であってもよい。表中、「摩耗後表面粗さ(μm)」は、算術平均粗さRa(μm)を表す。
[色調変化の測定]
 前記調製した円盤状のジルコニア基材について、オリンパス株式会社製の分光測色計「クリスタルアイ」を用いて、測定モード7band、LED光源で、L評価系(JIS Z 8781-4:2013 測色-第4部:CIE 1976 L*a*b*色空間)による色度を測定し、これらをL0、a0、b0とした。その後、前記調製した円盤状のジルコニア基材上に、「クリアフィル(登録商標)セラミック(登録商標)プライマープラス」(クラレノリタケデンタル株式会社製)を塗布してエアブローにて乾燥させた後、前記調製した組成物を塗布し、表1に記載の条件で硬化させ、試験片を得た。
 試験片の色度を上述のジルコニア基材の色度の測定と同様の方法にて測定し、これらをL1、a1、b1とした。得られたそれぞれの値を下式に代入し、変色の指標であるΔEを求めた(n=1)。
 ΔE={(L1-L0)+(a1-a0)+(b1-b0)1/2
 前記色差ΔEは、基材の色調への影響の観点から、小さいほど好ましく、1.6以下が好ましく、1.4以下がより好ましく、1.2以下がさらに好ましく、1.0以下が最も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1で示されるように、実施例1~13は、比較例1、2、及び7と比較して、歯科用硬化性組成物の滑沢耐久性及び色調変化の抑制効果に優れていた。
 また、実施例1~13は、すべてのサンプルで操作性に優れ、比較例3と比較して、操作性及び滑沢耐久性に優れていた。
 さらに、実施例1~13は、比較例4の市販品と比較して、操作性、滑沢耐久性及び色調変化の抑制効果に優れていた。
 また、実施例1~13については、比較例5の市販品と比較して、歯科用硬化性組成物の重合硬化物は、口腔内環境下においても、摩耗体積が小さい等の良好な耐摩耗性を有することがわかった。
 さらに、実施例1~13については、単官能チオールを含有する比較例6と比較して、歯科用硬化性組成物の滑沢耐久性及び色調変化の抑制効果に優れていた。
 また、実施例1~13については、硬化物が耐摩耗性に優れ、比較例5~7に比べて、対合歯の耐摩耗性にも優れていた。

Claims (26)

  1.  重合性化合物(A)、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオール(B)、ポリシロキサン(C)、及び重合開始剤(D)を含む、歯科用硬化性組成物。
  2.  前記ポリシロキサン(C)が、ポリシルセスキオキサン(C-1)を含む、請求項1に記載の歯科用硬化性組成物。
  3.  前記重合性化合物(A)がウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)、及び/又は重合性単量体(A-2)を含む、請求項1又は2に記載の歯科用硬化性組成物。
  4.  前記多官能チオール(B)が、1分子中に2~4個のメルカプト基を有する多官能チオールを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の歯科用硬化性組成物。
  5.  前記多官能チオール(B)におけるメルカプト基が、第2級炭素原子、又は第3級炭素原子に結合している、請求項1~4のいずれか一項に記載の歯科用硬化性組成物。
  6.  前記ポリシロキサン(C)が25℃で液体である、請求項1~5のいずれか一項に記載の歯科用硬化性組成物。
  7.  前記重合開始剤(D)が光重合開始剤(D-1)を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の歯科用硬化性組成物。
  8.  フィラー(E)をさらに含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の歯科用硬化性組成物。
  9.  前記フィラー(E)が疎水性シリカ(E-1)を含む、請求項8に記載の歯科用硬化性組成物。
  10.  前記疎水性シリカ(E-1)の平均一次粒子径が5~100nmである、請求項9に記載の歯科用硬化性組成物。
  11.  前記歯科用硬化性組成物が基材を被覆するための被覆剤である、請求項1~10のいずれか一項に記載の歯科用硬化性組成物。
  12.  前記基材が、ジルコニア、アルミナ、石英ガラス、リチウムシリケートガラス、アクリル樹脂、及びポリマー樹脂と無機充填材を含む複合材料からなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項11に記載の歯科用硬化性組成物。
  13.  前記ジルコニアが、ジルコニアと、ジルコニアの相転移を抑制可能な安定化剤とを含む、請求項12に記載の歯科用硬化性組成物。
  14.  基材と樹脂層を含む歯科用補綴物であって、
     前記樹脂層が、重合性化合物(A)、1分子中に2個以上のメルカプト基を有する多官能チオール(B)、ポリシロキサン(C)、及び重合開始剤(D)を含む歯科用硬化性組成物の重合硬化物を含む、歯科用補綴物。
  15.  前記基材が、ジルコニア、アルミナ、石英ガラス、リチウムシリケートガラス、アクリル樹脂、及びポリマー樹脂と無機充填材を含む複合材料からなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項14に記載の歯科用補綴物。
  16.  前記ジルコニアが、ジルコニアと、ジルコニアの相転移を抑制可能な安定化剤とを含む、請求項15に記載の歯科用補綴物。
  17.  前記樹脂層の厚さが、1μm~500μmである、請求項14~16のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  18.  前記ポリシロキサン(C)が、ポリシルセスキオキサン(C-1)を含む、請求項14~17のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  19.  前記重合性化合物(A)がウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A-1)、及び/又は重合性単量体(A-2)を含む、請求項14~18のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  20.  前記多官能チオール(B)が、1分子中にメルカプト基を2~4個を有する多官能チオールを含む、請求項14~19のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  21.  前記多官能チオール(B)におけるメルカプト基が、第2級炭素原子、又は第3級炭素原子に結合している、請求項14~20のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  22.  前記ポリシロキサン(C)が25℃で液体である、請求項14~21のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  23.  前記重合開始剤(D)が光重合開始剤(D-1)を含む、請求項14~22のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  24.  前記樹脂層がフィラー(E)をさらに含む、請求項14~23のいずれか一項に記載の歯科用補綴物。
  25.  前記フィラー(E)が疎水性シリカ(E-1)を含む、請求項24に記載の歯科用補綴物。
  26.  前記疎水性シリカ(E-1)の平均一次粒子径が5~100nmである、請求項25に記載の歯科用補綴物。
PCT/JP2022/025853 2021-06-29 2022-06-28 歯科用硬化性組成物 WO2023277042A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22833188.0A EP4364718A1 (en) 2021-06-29 2022-06-28 Dental curable composition
JP2023531999A JPWO2023277042A1 (ja) 2021-06-29 2022-06-28
CN202280047047.6A CN117597099A (zh) 2021-06-29 2022-06-28 牙科用固化性组合物
KR1020237043168A KR20240026916A (ko) 2021-06-29 2022-06-28 치과용 경화성 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-107966 2021-06-29
JP2021107966 2021-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023277042A1 true WO2023277042A1 (ja) 2023-01-05

Family

ID=84690237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025853 WO2023277042A1 (ja) 2021-06-29 2022-06-28 歯科用硬化性組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4364718A1 (ja)
JP (1) JPWO2023277042A1 (ja)
KR (1) KR20240026916A (ja)
CN (1) CN117597099A (ja)
WO (1) WO2023277042A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426505A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Showa Denko Kk Photo-setting composition for dental material
JPH0357916B2 (ja) 1981-04-09 1991-09-03 Basf Ag
JP2001149385A (ja) 1999-11-25 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 歯科用補綴物
JP2005154312A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Gc Corp 光重合型歯科用表面被覆材
JP2016153382A (ja) 2015-02-20 2016-08-25 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用硬化性組成物
JP2018089312A (ja) 2016-12-07 2018-06-14 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用補綴物
WO2019107323A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 三井化学株式会社 (メタ)アクリレートおよびその用途
JP2019116471A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社トクヤマデンタル 歯科用樹脂組成物及びそれらからなる歯科切削加工用レジン系ブロック
JP2021054813A (ja) 2019-09-26 2021-04-08 株式会社松風 光重合型歯科用表面被覆材組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357916B2 (ja) 1981-04-09 1991-09-03 Basf Ag
JPS6426505A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Showa Denko Kk Photo-setting composition for dental material
JP2001149385A (ja) 1999-11-25 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 歯科用補綴物
JP2005154312A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Gc Corp 光重合型歯科用表面被覆材
JP2016153382A (ja) 2015-02-20 2016-08-25 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用硬化性組成物
JP2018089312A (ja) 2016-12-07 2018-06-14 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用補綴物
WO2019107323A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 三井化学株式会社 (メタ)アクリレートおよびその用途
JP2019116471A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社トクヤマデンタル 歯科用樹脂組成物及びそれらからなる歯科切削加工用レジン系ブロック
JP2021054813A (ja) 2019-09-26 2021-04-08 株式会社松風 光重合型歯科用表面被覆材組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN117597099A (zh) 2024-02-23
JPWO2023277042A1 (ja) 2023-01-05
EP4364718A1 (en) 2024-05-08
KR20240026916A (ko) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148696B2 (ja) 歯科用組成物及びコンポジットレジン
JP4782251B2 (ja) 歯科用硬化性組成物及びそれを用いたコンポジットレジン
JP6306044B2 (ja) 付加開裂オリゴマー
JP5191534B2 (ja) 歯科用組成物及びコンポジットレジン
JP5191535B2 (ja) 歯科用組成物及びコンポジットレジン
JP7017514B2 (ja) 光学的立体造形用組成物
JP2019007016A (ja) 付加−開裂オリゴマー
TWI665225B (zh) 具有高折射率基團的加成-碎斷寡聚物
JP2005154312A (ja) 光重合型歯科用表面被覆材
JP5546791B2 (ja) 歯科用硬化性組成物及びコンポジットレジン
JP6803210B2 (ja) 歯科用補綴物
JP7093789B2 (ja) 歯科用接着材料キット
JP7122970B2 (ja) 自己接着性歯科用コンポジットレジン
JP6846167B2 (ja) 歯科用ミルブランクアセンブリ
WO2023277042A1 (ja) 歯科用硬化性組成物
WO2023127794A1 (ja) 歯科用硬化性組成物及び基材と樹脂層を含む歯科用補綴物
JP5611083B2 (ja) 歯科用硬化性組成物及び歯科用修復材料
JP2016153382A (ja) 歯科用硬化性組成物
JP5546790B2 (ja) 歯科用組成物
WO2022145479A1 (ja) 歯科修復用硬化性組成物
JPH0680936A (ja) 接着材組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22833188

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023531999

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280047047.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022833188

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022833188

Country of ref document: EP

Effective date: 20240129