WO2023276166A1 - 建造物及び複合建造物 - Google Patents

建造物及び複合建造物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023276166A1
WO2023276166A1 PCT/JP2021/026908 JP2021026908W WO2023276166A1 WO 2023276166 A1 WO2023276166 A1 WO 2023276166A1 JP 2021026908 W JP2021026908 W JP 2021026908W WO 2023276166 A1 WO2023276166 A1 WO 2023276166A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
section
residential
building
building body
floors
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/026908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征喜 渡辺
Original Assignee
パワー・ジェネレーション・ジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワー・ジェネレーション・ジャパン株式会社 filed Critical パワー・ジェネレーション・ジャパン株式会社
Priority to US17/578,132 priority Critical patent/US20230003040A1/en
Publication of WO2023276166A1 publication Critical patent/WO2023276166A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/10Garages for many vehicles without mechanical means for shifting or lifting vehicles, e.g. with helically-arranged fixed ramps, with movable ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H1/00Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
    • E04H1/02Dwelling houses; Buildings for temporary habitation, e.g. summer houses
    • E04H1/04Apartment houses arranged in two or more levels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/02Hotels; Motels; Coffee-houses; Restaurants; Shops; Department stores

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a building in which a vehicle can be parked inside a housing complex, and a complex building in which a commercial facility section is attached in addition to the housing section.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 it is known that a vehicle is transported to a parking facility adjacent to a residential area by an elevator.
  • the purpose of the present invention is to provide a building with a simple structure, safety and convenience.
  • Another object of the present invention is to provide a complex building that has a simple structure, is safe and has excellent convenience.
  • the present invention has one building body, and the building body includes a living space where residents live and a parking lot for a residential area where vehicles used by the residents can be parked.
  • a building having a plurality of floors in which a plurality of residential sections are arranged, wherein the residential section includes two or more residential floors in the living space section, and at least either
  • One living floor is provided with an entrance for people that allows the resident to enter and exit between the interior of the residential section and the outside of the residential section.
  • the floor is provided with a parking lot for the residential section that can freely come and go with the living space within the residential section, and the vehicle can be parked between the parking lot for the residential section and the outside of the residential section.
  • a parking entrance/exit is formed to allow entry and exit, and the building body is formed so that vehicles can pass over a plurality of floors of the building body, and the outside of the building body and each parking lot entrance/exit are separated.
  • a housing section-side vehicle-only road section that connects, and a housing section-side pedestrian-only road section that is formed so that residents can walk over multiple floors of the building body and connects the outside of the building body and the entrance for each person. wherein, on one floor in the building body, the height position of the residential section side vehicle exclusive road section and the height position of the residential section side pedestrian exclusive road section are different, and the height position
  • the building is characterized in that the vehicle exclusive road section on the residential section side and the pedestrian exclusive road section on the residential section side face the same space at different locations.
  • the safety is significantly higher than that of the configuration in which the parts are adjacent to each other.
  • a configuration has been proposed in which the residential section side vehicle-only road section and the residential section side pedestrian-only road section are made into separate tunnel structures and completely cut off from each other. It is difficult to obtain the sense of openness seen in ordinary detached houses.
  • the height positions of both roads are different, and both roads face the same space.
  • the state of the entrance for people and the state of the entrance to the parking lot can be sensed, and a sense of security and a desire to own a residence can be obtained.
  • a fire engine as an emergency vehicle uses the vehicle exclusive road section on the residential section side to extinguish the fire in the residential section, it is possible to appropriately discharge water to the residential floor where the entrance for people is located.
  • the present invention (second invention) has one building body, and the building body has a floor on which a plurality of residential sections where residents live and commercial facilities that are non-residential areas are arranged.
  • a commercial facility section side road section that is formed to allow vehicles to pass over multiple floors of the building body and connects the outside of the building body and the commercial facility section parking lot, and each formed in each housing section.
  • a pedestrian-only road section on the residential section side wherein the road section on the commercial facility section side and the vehicle-only road section on the residential section side are not connected in the main body of the building, so that vehicles cannot pass each other. It is a complex building characterized by being
  • the commercial facility side road section and the residential section side vehicle exclusive road section are not connected, an unspecified number of commercial facility users may use the residential section side vehicle exclusive road section in the residential section. Since there is no traffic, it is suitable for maintaining public order in residential areas. In addition, it is possible to prevent the smooth passage of residents' vehicles from being obstructed, for example, when commercial facilities are congested.
  • the present invention has one building body, and the building body comprises a living space where residents live and a parking space for a residential area where vehicles used by the residents can be parked.
  • a multi-story building comprising a plurality of floors on which a plurality of residential sections each including a parking lot section and commercial facilities that are non-residential areas are arranged, the commercial facility section on which the commercial facilities are arranged;
  • a parking lot for the commercial facility section formed over multiple floors, in which vehicles used by users of the commercial facility can be parked; and a commercial facility section side road section that connects with the facility section parking lot, wherein the residential section includes two or more residential floors in the residential space section, and at least one of the residential floors has a , a passenger entrance section is formed between the inside of the housing section and the outside of the housing section to enable the resident to enter and exit, and on the other hand, the residence
  • a parking lot for the residential section is provided in the interior of the building, allowing free movement to and from the living space, and the parking lot allows the vehicle to
  • a parking lot entrance/exit is formed, and the building body is formed so that vehicles can pass over a plurality of floors of the building body, and is exclusively for vehicles on the residential side connecting the outside of the building body and each parking lot entrance/exit.
  • a road section, and a pedestrian-only road section on the side of the residential section that is formed so that residents can walk over multiple floors of the building body and that connects the outside of the building body and the entrance section for each person,
  • the housing is located at a location where the height positions are different
  • the commercial facility side road section and the residential section side vehicle road section are located in the building main body. It is a complex building characterized by the fact that vehicles are not allowed to come and go with each other because they are not connected.
  • the resident can go out by riding his or her own vehicle without going out of the residential area, and can ride the vehicle to near the living space and return home. can do.
  • the heights of the vehicle exclusive road section on the residential section side and the pedestrian exclusive road section on the residential section side are different, the safety is greatly improved.
  • both road sections face the same space, there is no sense of blockage outside the residential section, and a sense of security and a desire to own a residence can be obtained.
  • the present invention has a simple structure and is safe and convenient.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the building according to the first embodiment, partially omitting walls and floors; 1 is a partially enlarged vertical cross-sectional view of a building according to Example 1.
  • FIG. 1 is a partially enlarged cross-sectional view of a building according to Example 1.
  • FIG. FIG. 11 is a partially enlarged vertical cross-sectional view of a composite building according to Example 2;
  • FIG. 11 is a partially enlarged cross-sectional view of a composite building according to Example 2;
  • the building 1 includes one building body 10, and the building body 10 has a structure with multiple floors.
  • a plurality of housing sections 20 in which residents H live are arranged side by side on one floor.
  • Each housing section 20 may be, for example, sold or rented, and is a separate residence within one building body 10 .
  • the housing section 20 has a plurality of living floors on one floor of the building body 10 . That is, the housing section 20 is a two-story building, and the living space in the housing section 20 has a first floor and a second floor, and the stairs connecting the first floor and the second floor enable movement.
  • the entrance section 21 for people allows residents to enter and exit the housing section 20 from outside.
  • a back door 22 is provided on the first floor as a residential floor, and a residential parking lot 30 is arranged through the back door 22 .
  • the residential parking lot section 30 will be described in detail later.
  • a first-floor veranda section 25 facing the outside is arranged so as to protrude outward from the building body 10, and on the second floor of the residential section 20 , and similarly, a second-floor veranda section 26 is arranged.
  • each housing section 20 is individually provided with a parking lot section 30 for the housing section. can be parked.
  • a parking lot entrance/exit portion 32 serving as an entrance/exit for the vehicle C is formed in each residential parking lot portion 30 .
  • the parking lot entrance/exit section 32 is partitioned from the outside of the housing section 20 by, for example, a shutter, and has a so-called inner garage structure.
  • the residential section 20 described so far has two or more floors, and since each residential section 20 is separated from the neighboring house, it provides the safety and convenience of a large condominium, You can also enjoy the atmosphere of a smart town within the building body 10 as if you were living in a detached house.
  • a common area in the building body 10 is provided with a residential section side pedestrian road section 50 connected to the entrance section 21 for people of each housing section 20 .
  • the residential section side pedestrian road section 50 is a road that is formed at the height of the second floor in the residential section 20 and is passable by the resident H, and is formed over a plurality of floors in the building body 10.
  • the residential section-side pedestrian-only road section 50 connects the inside of the building body 10 with the outside world, and is also equipped with a lifting section such as an elevator (not shown), thereby making it possible to easily move to another floor. ing.
  • a residential section side vehicle exclusive road section 40 is formed so that vehicles can pass.
  • This residential section-side vehicle exclusive road section 40 is formed along a plurality of residential sections 20 on one floor, and is continuous with the residential section parking lot section 30 on the first floor of each housing section 20 .
  • this residential section side vehicle exclusive road section 40 is formed over a plurality of floors in the building body 10 .
  • the residential section-side vehicle-only road section 40 is provided with a vehicle communication section 45 such as a slope, so that it is possible to come and go between the upper and lower floors of the building body 10, and also the outside of the building body 10. It is possible to come and go.
  • the resident H who has gone out by vehicle, enters the building main body 10 while riding in the vehicle C when returning home, and can reach his own housing section 20 using the housing section side vehicle exclusive road section 40. From there, the vehicle can be parked in the residential parking lot section 30 within the residential section 20 .
  • the vehicle-exclusive road section 40 on the residential section side can be used to easily go out.
  • emergency vehicles such as fire trucks and ambulances can pass through the residential section-side vehicle-exclusive road section 40, and vehicles of movers and delivery companies can also pass through.
  • the residential section-side vehicle-exclusive road section 40 is formed in a one-way manner, so that the vehicles C are prevented from facing each other within the building body 10 and causing traffic jams.
  • the layout is such that a large living space can be secured.
  • the residential section side pedestrian road section 50 is arranged at a height corresponding to the second floor portion of the housing section 20, the residential section side vehicle exclusive road section 50 is arranged at a height corresponding to the first floor section.
  • the height position is different from that of the part 40 . Therefore, the flow lines of pedestrians and vehicles do not intersect within the building body 10, and collision accidents between pedestrians and vehicles within the building body 10 can be effectively prevented.
  • the residential vehicle side road section 40 and the residential side pedestrian road section 50 face the same space on the same floor and are not completely separated from each other. Therefore, it is possible to communicate between the residential vehicle-only road section 40 and the residential pedestrian-only road section 50, and an environment with a sense of openness and security is realized.
  • the resident H may have a radio key, and when the vehicle C enters the residential section side vehicle exclusive road section 40 from the outside, the radio key may be used to unlock the entrance/exit gate of the building 1. . Thereby, the crime prevention function in the building 1 can be improved.
  • a means for unlocking the gate other than the wireless key, for example, a configuration using vehicle license plate number authentication is also applicable.
  • a delivery vehicle or the like that does not correspond to the resident H may be provided with a separate entrance and exit, and may enter the residential section-side vehicle-exclusive road section 40 after being inspected by a security guard or the like.
  • the air environment inside the building body 10 can be comfortably maintained.
  • EV vehicles electric vehicles
  • a configuration is proposed in which a charger 31 for EV vehicles is arranged in each residential parking lot section 30 .
  • a charger 31 for EV vehicles is arranged in each residential parking lot section 30 .
  • two vehicles C can be parked in each residential parking lot 30, it is desirable that two chargers 31 are provided.
  • control circuit is provided so that electric power can be supplied from vehicles C parked in each residential parking lot 30 to the residential section 20 in the event of a power outage in the building 1.
  • a configuration is proposed in which an emergency power supply means is provided.
  • the residential parking lot section 30 When the residential parking lot section 30, the residential vehicle side road section 40, the residential side pedestrian road section 50, etc. are arranged in the back of the building body 10, the sunlight is difficult to reach. It is then proposed that a solar lighting system 60 be introduced to illuminate these spaces with external light, using optical fibers or light guide ducts with internal mirrors. In addition, a configuration has been proposed in which a pseudo-sunlight LED linked to the brightness of the exterior of the building body 10 is used, and pedestrians can pass through the residential section-side pedestrian-only road section 50 in an environment similar to the exterior. be.
  • the housing section 20 may have a basic structure integrated with the building body 10 or may be constructed separately from the building body 10 . Moreover, each housing section 20 may be formed with the same structure, or may have a different structure such that the housing section 20 on a predetermined floor of the building body 10 is a two-story building, and another floor is a three-story building. It is also possible to form Of course, all housing sections 20 can also be constructed differently.
  • a configuration is proposed in which a seismic isolation structure system is introduced between the building body 10 and each housing section 20, and the seismic isolation function is further improved in combination with the seismic isolation structure system of the building body 10.
  • Example 2 The composite building 2 of Example 2 will be described in detail below. It should be noted that components having the same configuration as in Example 1 above are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • the complex building 2 has a commercial facility section 80 formed on a predetermined floor of the building body 70, and commercial facilities and the like are arranged in the commercial facility section 80.
  • the residential section 20, the residential section parking lot section 30, and the residential section side vehicle exclusive road are located on a different floor (upper floor in the embodiment) from the floor on which the commercial facility section 80 of the building body 70 is formed.
  • a commercial facility parking lot 90 is formed over multiple floors in a section separate from the section 40 and the residential section side pedestrian road section 50 .
  • a commercial facility section side road section 100 is formed over multiple floors so as to be adjacent to the commercial facility section parking lot 90.
  • the commercial facility section side road section 100 connects the inside of the building body 70 and the outside of the building body 70, and furthermore, the commercial facility section side vehicle communication section 105 such as a slope is arranged to connect the upper and lower floors of the building body 70. It communicates with the commercial facility section side road section 100 .
  • the commercial facilities section side road section 100 is formed in a one-way format. Therefore, the vehicles C are prevented from facing each other within the building body 70 and causing congestion. In addition, a lean layout is realized.
  • the road section 100 on the commercial facility side and the road section 40 on the residential section side are not connected, so that they cannot travel to each other.
  • the vehicle communication section 45 on the residential section 20 side and the vehicle communication section 105 on the commercial facility section side are arranged separately. Thereby, it is possible to prevent the vehicle C of the resident H from being involved in the congestion of the commercial facility section 80 .
  • the floor on which the residential section 20 is arranged and the floor on which the commercial facility section parking lot 90 and the commercial facility section side road section 100 are arranged may be different floors. .
  • a configuration is proposed in which an automatic washing system for washing the undercarriage of the vehicle is arranged on the route to enter the commercial facility side road section 100 from the outside. As a result, contamination of the road section 100 on the side of the commercial facility can be prevented, and dust and the like entering the interior of the building body 70 can be reduced.
  • the air environment inside the building body 70 can be maintained comfortably.
  • EV vehicles electric vehicles
  • a configuration is proposed in which a charger for EV vehicles is placed in the parking lot 90 for commercial facilities.
  • a configuration is proposed in which an emergency power supply means is provided so that power can be supplied from the vehicle C parked in the commercial facility parking lot 90 in the event of a power outage.
  • the commercial facilities section side road section 100 and the residential section side vehicle exclusive road section 40 are not connected and are not allowed to come and go.
  • a configuration is proposed in which it is possible to come and go from the commercial facility section 80 on foot.
  • Sunlight illuminating the commercial facility side road section 100 and the like with external light by using an optical fiber or a light guide duct in which a mirror is arranged is used for the commercial facility side road section 100 in the same manner as in the first embodiment. It is proposed that a lighting system be introduced. In addition, a configuration is proposed in which pseudo-sunlight LEDs linked to the brightness of the exterior of the building body 70 are used to enable passage through the commercial facilities section 80 .
  • each floor of the composite building 2 has a sufficient height.
  • a configuration may be adopted in which a slope or the like is used to enable traffic, and a commercial facility section parking lot 90 or a commercial facility side road section 100 is further provided at each step or floor to secure a parking space.
  • each part can be freely selected as appropriate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

集合住宅において、効率的に車両を居住部に隣接して駐車することのできる建造物を提供することを目的とする。 建造物(1)は、建造物本体(10)における一つの階に形成され、居住者Hが居住する2階以上の居住階を備え、居住者Hが出入りする人用玄関部(21)と、人用玄関部(21)とは異なる居住階に配置された勝手口部(22)と、を具備する複数の住宅部(20)と、各住宅部(20)の勝手口部(22)と夫々連通し、各住宅部(20)に居住する居住者Hが使用する車両Cを駐車可能な各住宅部(20)に隣接して配置された住宅部用駐車場部(30)と、建造物本体(10)の外部と住宅部用駐車場部(30)とを繋ぐ、車両Cで通行可能な住宅部側車両専用道路部(40)と、建造物本体(10)の外部と人用玄関部(21)とを繋ぐ、居住者Hが歩行にて通行可能な住宅部側歩行者専用道路部(50)と、を備える。

Description

建造物及び複合建造物
 本発明は、例えば集合住宅において車両を住宅部内に駐車することのできる建造物、及び住宅部に加えて商業施設部が併設された複合建造物に関する。
 従来からの一般的な集合住宅においては、車両を駐車しておく駐車場は建造物の外に隣接して配置されたり、建造物の下層に集中して配置されたりしていた。
 また、例えば特許文献1や特許文献2に開示されているように、車両をエレベータによって居住区域に隣接した駐車施設まで運搬するものも知られている。
特開2001-262855号公報 実用新案登録第3221158号公報
 しかしながら、エレベータを用いて車両を運搬するものにあっては、1車両ずつ各戸まで運搬しなければならないため、例えば出勤の時間帯に混雑が生じて利便性に劣る問題がある。また、このような従来構成では、車両用のエレベータのメンテナンス作業が煩雑となり、管理に対する負担が極めて大きくなるという問題がある。
 本発明は、簡素な構造であり、安全で利便性に優れた建造物を提供することを目的とする。
 また本発明は、簡素な構造であり、安全で利便性に優れた複合建造物を提供することを目的とする。
 本発明(第一の発明)は、一つの建造物本体を有し、前記建造物本体は、居住者が居住する居住空間部と前記居住者が使用する車両を駐車可能な住宅部用駐車場部とを具備する住宅部が複数配置された階を複数階備えている建造物であって、前記住宅部は、前記居住空間部内において2階以上の居住階を含むものであり、少なくともいずれか一つの居住階には、当該住宅部内と当該住宅部の外との間で前記居住者の出入りを可能とする人用玄関部が形成されており、一方、前記人用玄関部とは異なる居住階には、当該住宅部内において前記居住空間部と行き来自在な住宅部用駐車場部が設けられており、かつ当該住宅部用駐車場部内と当該住宅部の外との間で前記車両の出入りを可能とする駐車場出入口部が形成されており、さらに前記建造物本体は、当該建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と各駐車場出入口部とを繋ぐ住宅部側車両専用道路部と、前記建造物本体の複数階にわたって居住者が歩行可能に形成され、当該建造物本体外と各人用玄関部とを繋ぐ住宅部側歩行者専用道路部と、を備え、前記建造物本体内における一の階において、前記住宅部側車両専用道路部の高さ位置と前記住宅部側歩行者専用道路部の高さ位置とが異なり、かつ前記高さ位置が異なる箇所で当該住宅部側車両専用道路部と当該住宅部側歩行者専用道路部とが同一空間内に臨んでなることを特徴とする建造物である。
 かかる構成にあっては、各住宅部内に住宅部用駐車場が形成されているため、各住宅部における居住者は、住宅部の外に出ることなく、自分が所有する車両に乗って外出が可能となる。また、外出帰りの際も同様に、居住空間の近くまで車両に乗って帰宅することができる。ここで、一つの建造物本体において、車両専用の住宅部側車両専用道路部と、居住者専用の住宅部側歩行者専用道路部とが互いに分離して配置されているため、事故の危険性が極めて低く安全性が高い。特に住宅部側車両専用道路部と住宅部側歩行者専用道路部との高さが異なるため、単に柵で仕切られて同一高さで住宅部側車両専用道路部と住宅部側歩行者専用道路部とが隣接した構成に比して、大幅に安全性が高い。一方、安全性を高めるために、住宅部側車両専用道路部と住宅部側歩行者専用道路部とを個別のトンネル構造として互いを完全に遮断する構成が提案されるものの、かかる構成は閉塞感が強く、一般的な戸建てで見られる開放感が得られにくい。しかし本発明は、両道路部の高さ位置を異ならせつつ、両道路部が同一空間内に臨む構成であるため、歩行者にとっても車両を利用する者にとっても閉塞感がなく、例えば自宅に帰宅する際に人用玄関部の様子も駐車場出入口部の様子も感じ取ることができ、安心感や住居の所有欲を得ることもできる。また、例えば緊急車両としての消防車が住宅部側車両専用道路部を使って住宅部の消火にあたるときにも、適切に人用玄関部のある居住階に対して放水が可能である。
 また本発明(第二の発明)は、一つの建造物本体を有し、前記建造物本体は、居住者が居住する複数の住宅部と、非居住領域である商業施設とが配置された階を複数階備えている複合建造物であって、前記商業施設が配置される商業施設部と、複数階にわたって形成された、商業施設利用者が使用する車両を駐車可能な商業施設部用駐車場と、前記建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と前記商業施設部用駐車場とを繋ぐ商業施設部側道路部と、各住宅部において形成された、各住宅部に居住する居住者が使用する車両を駐車可能な住宅部用駐車場部と、前記建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と前記住宅部用駐車場部とを繋ぐ住宅部側車両専用道路部と、前記建造物本体の複数階にわたって居住者が歩行可能に形成され、当該建造物本体外と各住宅部に設けられた人用玄関部とを繋ぐ住宅部側歩行者専用道路部と、を備え、前記建造物本体内において、前記商業施設部側道路部と前記住宅部側車両専用道路部とが接続されていないことで互いに車両の往来が不可とされてなることを特徴とする複合建造物である。
 かかる構成にあっては、商業施設部側道路部と住宅部側車両専用道路部とが接続されていないため、不特定多数の商業施設利用者が、住宅部における住宅部側車両専用道路部を通行することがないため、住宅部における治安の維持に適している。また、例えば商業施設が混雑した状況で、居住者の車両の円滑な通行が妨げられてしまうことも防止できる。
 さらに本発明(第三の発明)は、一つの建造物本体を有し、前記建造物本体は、居住者が居住する居住空間部と前記居住者が使用する車両を駐車可能な住宅部用駐車場部とを具備する複数の住宅部と、非居住領域である商業施設とが配置された階を複数階備えている複合建造物であって、前記商業施設が配置される商業施設部と、複数階にわたって形成された、商業施設利用者が使用する車両を駐車可能な商業施設部用駐車場と、前記建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と前記商業施設部用駐車場とを繋ぐ商業施設部側道路部と、を備え、前記住宅部は、前記居住空間部内において2階以上の居住階を含むものであり、少なくともいずれか一つの居住階には、当該住宅部内と当該住宅部の外との間で前記居住者の出入りを可能とする人用玄関部が形成されており、一方、前記人用玄関部とは異なる居住階には、当該住宅部内において前記居住空間部と行き来自在な住宅部用駐車場部が設けられており、かつ当該住宅部用駐車場部内と当該住宅部の外との間で前記車両の出入りを可能とする駐車場出入口部が形成されており、さらに前記建造物本体は、当該建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と各駐車場出入口部とを繋ぐ住宅部側車両専用道路部と、前記建造物本体の複数階にわたって居住者が歩行可能に形成され、当該建造物本体外と各人用玄関部とを繋ぐ住宅部側歩行者専用道路部と、を備え、前記建造物本体内における一の階において、前記住宅部側車両専用道路部の高さ位置と前記住宅部側歩行者専用道路部の高さ位置とが異なり、かつ前記高さ位置が異なる箇所で当該住宅部側車両専用道路部と当該住宅部側歩行者専用道路部とが同一空間内に臨んでなり、前記建造物本体内において、前記商業施設部側道路部と前記住宅部側車両専用道路部とが接続されていないことで互いに車両の往来が不可とされてなることを特徴とする複合建造物である。
 かかる構成にあっては、第一の発明と同様に、居住者は住宅部の外に出ることなく、自分が所有する車両に乗って外出が可能となり、居住空間の近くまで車両に乗って帰宅することができる。また、住宅部側車両専用道路部と住宅部側歩行者専用道路部との高さが異なるため、大幅に安全性が高い。また、両道路部が同一空間内に臨む構成であるため、住宅部の外において閉塞感がなく、安心感や住居の所有欲を得ることもできる。また、緊急車両が通行する場合でも、適切な対応が行いやすい利点がある。
 本発明は、簡素な構造であり、安全で利便性に優れた効果がある。
実施例1にかかる建造物であって部分的に壁部や床部を省略して示す模式図である。 実施例1にかかる建造物の部分拡大縦断面図である。 実施例1にかかる建造物の部分拡大横断面図である。 実施例2にかかる複合建造物の部分拡大縦断面図である。 実施例2にかかる複合建造物の部分拡大横断面図である。
 以下、本発明にかかる建造物、及び複合建造物を具体化した実施例を詳細に説明する。なお、本発明は、下記に示す実施例に限定されることはなく、適宜設計変更が可能である。
〔実施例1〕
 建造物1は、図1~図3に示すように、一つの建造物本体10を備え、建造物本体10は複数階を備えた構成となっている。そして、一つの階には、居住者Hが居住する住宅部20が複数隣接して並置されている。なお、各住宅部20は、例えば分譲や賃貸であっても良く、一つの建造物本体10内において、それぞれ分離した別の住居となっている。
 次に、住宅部20の内部構造について説明する。
 図1等に示すように、住宅部20は、建造物本体10における一つの階において複数の居住階を有している。すなわち、住宅部20は2階建てとなっており、当該住宅部20内の居住空間には1階と2階があって1階と2階とを繋ぐ階段によって移動が可能となっている。
 そして、居住階としての2階には、人用玄関部21が設けられている。この人用玄関部21は、居住者が当該住宅部20の外との間で出入り可能とするものである。一方、居住階としての1階には、勝手口部22が設けられており、この勝手口部22を介して住宅部用駐車場部30が配置されている。この住宅部用駐車場部30については後で詳述する。
 さらに、住宅部20における1階部分には、外界に面する1階ベランダ部25が、建造物本体10から外向きに突き出すように配置されているとともに、当該住宅部20における2階部分には、同様に、2階ベランダ部26が配置されている。
 次に、住宅部用駐車場部30について説明する。
 本発明においては、各住宅部20に住宅部用駐車場部30が個別に設けられており、各住宅部用駐車場部30には、各住宅部20に居住する居住者が使用する車両Cを駐車することができる。そして、各住宅部用駐車場部30には、車両Cの出入口となる駐車場出入口部32が形成されている。なお、この駐車場出入口部32は、例えばシャッターが備えられて住宅部20の外と仕切られており、いわばインナーガレージ構造となった構成となっている。
 これまでに述べた住宅部20においては、2階以上の階を有することとなり、しかも各住宅部20が隣家と分離した構成であるため、大型マンションが持つ安心・安全な利便性を備えつつ、建造物本体10内においてあたかも一戸建てに居住しているかのようなスマートタウンとしての雰囲気も味わうことができる。
 次に、建造物本体10内の共用部について説明する。
 建造物本体10内の共用部には、各住宅部20の人用玄関部21に繋がる住宅部側歩行者専用道路部50が設けられている。すなわち、この住宅部側歩行者専用道路部50は、住宅部20における2階の高さ位置に形成された居住者Hが通行可能な道路となっており、建造物本体10における複数階にわたって形成されている。すなわち、住宅部側歩行者専用道路部50は、建造物本体10内と外界とを繋ぐとともに、図示しないエレベータ等の昇降部も配置されることで、別の階に容易に移動が可能となっている。
 さらに、建造物本体10内の共用部には、住宅部側車両専用道路部40が車両通行可能に形成されている。この住宅部側車両専用道路部40は、一つの階において複数の住宅部20に沿って形成されており、各住宅部20における1階の住宅部用駐車場部30に連続している。さらに、この住宅部側車両専用道路部40が、建造物本体10における複数階にわたって形成されている。すなわち、この住宅部側車両専用道路部40は、スロープ等の車両用連絡部45が配置されることで、建造物本体10における上下階で往来可能であるとともに、当該建造物本体10の外部とも往来可能である。
 すなわち、車両で外出した居住者Hは、帰宅時において車両Cに乗ったまま建造物本体10内に進入し、住宅部側車両専用道路部40を使って自分の住宅部20まで到達することができ、そこから住宅部20内の住宅部用駐車場部30に駐車することができる。当然、外出する際においても、住宅部側車両専用道路部40を使って容易に外出することができる。なお、住宅部側車両専用道路部40は、消防車や救急車のような緊急車両も通行可能であり、引っ越し業者や配達業者の車両も通行可能である。
 ここで、一つの階において、住宅部側車両専用道路部40は一方通行形式によって形成されているため、車両C同士が建造物本体10内で相対して渋滞を引き起こすことが防止されているとともに、居住スペースを広く確保できるようなレイアウトとなっている。
 また、住宅部側車両専用道路部40は車両のみが通行可能であり、歩行者は通行不可とされている。したがって、居住者Hが徒歩で外出する際には、住宅部側歩行者専用道路部50を用いて通行することとなる。
 また、住宅部側歩行者専用道路部50は、住宅部20の2階部分に対応した高さに配置されているため、1階部分に対応した高さに配置された住宅部側車両専用道路部40とは高さ位置が異なっている。したがって、建造物本体10内において歩行者と車両との動線が交わることがなく、建造物本体10内において歩行者と車両との接触事故等を効果的に防ぐことができる。一方、住宅部側車両専用道路部40と住宅部側歩行者専用道路部50は、同じ階において同じ空間に臨んでおり、互いに完全に仕切られた構成とはなっていない。このため、住宅部側車両専用道路部40と住宅部側歩行者専用道路部50との間でコミュニケーションをとることも可能であり、開放感や安心感も兼ね備えた環境が実現されている。
 これまでに述べた構成には、以下の点が付加されていてもよい。
 居住者Hは無線キーを所持しており、車両Cが外部から住宅部側車両専用道路部40に進入するときに、当該無線キーによって建造物1の出入口ゲートのロックを解除する構成としてもよい。これにより、建造物1内の防犯機能を向上させることができる。なお、ゲートのロックを解除する手段としては、無線キー以外にも、例えば車両のナンバーによる認証を用いた構成も適用可能である。一方、居住者Hに該当しない配達車両等は、出入り口を別に設け、警備員等の検査を経て住宅部側車両専用道路部40に入場可能とする構成が例示される。
 また、外部から住宅部側車両専用道路部40に進入する経路上に車両の足回りを洗浄する自動洗浄システムが配置されている構成が提案される。これにより住宅部側車両専用道路部40の汚染を防止し、住宅部側車両専用道路部40から住宅部20の内部に侵入するゴミ等を減少させることができる。
 さらに、建造物本体10内に進入・駐車可能な車両を電気自動車(EV車両)のみとすることで、建造物本体10内の空気環境を快適に維持することができる。
 これに伴い、各住宅部用駐車場部30には、EV車両用の充電器31が配置されている構成が提案される。本実施例においては、各住宅部用駐車場部30に2台の車両Cが駐車可能であるため、この場合2台分の充電器31が配置されていることが望ましい。
 また、建造物1において停電が発生した場合には、各住宅部用駐車場部30に駐車されている車両Cから住宅部20に向けて電力の供給ができるように、そのような制御回路を備えた緊急用電力供給手段が設けられている構成が提案される。
 住宅部用駐車場部30、住宅部側車両専用道路部40、及び住宅部側歩行者専用道路部50等は、建造物本体10の奥方に配された場合には太陽光が届きにくい環境になるところ、光ファイバーを用いたり、内部に鏡が配置された導光ダクトを用いたりして外部の光によってこれらのスペースを照らす太陽光採光システム60が導入されることが提案される。また、建造物本体10の外部の明るさとリンクした疑似太陽光LEDを用いて、特に歩行者が外部と類似した環境で住宅部側歩行者専用道路部50を通行することのできる構成が提案される。
 住宅部20は、基礎構造を建造物本体10と一体化したものでもよいし、建造物本体10とは別体として構築されたものであってもよい。また、各住宅部20を同じ構成で形成してもよいし、例えば建造物本体10の所定の階の住宅部20は2階建てとし、別の階は3階建てとする、といった異なる構成で形成することも可能である。当然ながら、全ての住宅部20を異なる構成で構築することもできる。
 さらに、建造物本体10と各住宅部20との間に免震構造システムを導入し、建造物本体10の免振構造システムと併せて免振機能をさらに向上させる構成も提案される。
〔実施例2〕
 以下に実施例2の複合建造物2について詳述する。なお、上記実施例1と同様の構成を有するものは同じ符号を付し、説明を省略する。
 複合建造物2は、図4、図5に示すように、建造物本体70の所定の階に商業施設部80が形成されており、商業施設等が商業施設部80内に配置されている。
 また、建造物本体70の商業施設部80が形成された階とは異なる階(実施例においては上の階)であって住宅部20、住宅部用駐車場部30、住宅部側車両専用道路部40、及び住宅部側歩行者専用道路部50とは別の区画に、商業施設部用駐車場90が複数階にわたって形成されている。
 さらに建造物本体70内には、商業施設部用駐車場90に隣接するように商業施設部側道路部100が建造物本体70において複数階にわたって形成されている。そして、商業施設部側道路部100は建造物本体70内と建造物本体70外とを繋ぎ、さらにスロープ等の商業施設部側車両用連絡部105が配置されて建造物本体70における上下階の商業施設部側道路部100と連通している。
 ここで、商業施設部側道路部100は一方通行形式によって形成されている。したがって、車両C同士が建造物本体70内で相対して渋滞を引き起こすことが防止されている。また、無駄のないレイアウトが実現されている。
 また、建造物本体70内において、商業施設部側道路部100と住宅部側車両専用道路部40とは接続されておらず、互いに往来ができない状態となっている。さらに、住宅部20側の車両用連絡部45と商業施設部側車両用連絡部105とが個別に配置されている。これにより、居住者Hの車両Cが商業施設部80の混雑に巻き込まれてしまうことを防止することができる。
 これまでに述べた構成には、以下の点が付加されていてもよい。
 建造物本体70内において、住宅部20が配置されている階と、商業施設部用駐車場90や商業施設部側道路部100が配置されている階とは、異なる階であっても構わない。
 外部から商業施設部側道路部100に進入する経路上に車両の足回りを洗浄する自動洗浄システムが配置されている構成が提案される。これにより商業施設側道路部100の汚染を防止し、建造物本体70の内部に侵入するゴミ等を減少させることができる。
 また、建造物本体70内に進入・駐車可能な車両を電気自動車(EV車両)のみとすることで、建造物本体70内の空気環境を快適に維持することができる。
 商業施設部用駐車場90には、EV車両用の充電器が配置されている構成が提案される。
 停電が発生した場合には、商業施設部用駐車場90に駐車されている車両Cから電力の供給を受けることができるよう、緊急用電力供給手段が設けられている構成が提案される。
 建造物本体70内において、商業施設部側道路部100と住宅部側車両専用道路部40とは接続されておらず、互いに往来不可とされているが、住宅部側歩行者専用道路部50と商業施設部80とは徒歩にて互いに往来可能とされている構成が提案される。また、商業施設部80から住宅部側歩行者専用道路部50に進入する際にはカードキーや指紋認証、あるいは顔認証等によって居住者のみが進入可能となる構成であることが望ましい。
 商業施設側道路部100にも上記実施例1と同様に、光ファイバーを用いたり内部に鏡が配置された導光ダクトを用いたりして外部の光によって商業施設側道路部100等を照らす太陽光採光システムが導入されることが提案される。また、建造物本体70の外部の明るさとリンクした疑似太陽光LEDを用いて、商業施設部80内を通行することのできる構成が提案される。
 住宅部20が複数の居住階で構成されている場合、複合建造物2の各階の高さが十分にあるため、1階ごとに2個以上の段差を設けたりさらに階層を増やしたりして互いにスロープ等で往来可能とし、それぞれの段差や階層にさらに商業施設部用駐車場90や商業施設側道路部100を設けて駐車スペースを確保する構成であってもよい。
 上記実施例において、各部の寸法形状は適宜自由に選択可能である。
1      建造物
2      複合建造物
10,70  建造物本体
20     住宅部
21     玄関部
22     勝手口部
25     1階ベランダ部
26     2階ベランダ部
30     住宅部用駐車場
31     充電器
40     住宅部側車両専用道路部
45     車両用連絡部
50     住宅部側歩行者専用道路部
55     歩行者用連絡部
60     太陽光採光システム
80     商業施設部
90     商業施設部用駐車場
100    商業施設側道路部
105    商業施設部側車両用連絡部
C      車両
H      居住者
 

Claims (3)

  1.  一つの建造物本体を有し、前記建造物本体は、居住者が居住する居住空間部と前記居住者が使用する車両を駐車可能な住宅部用駐車場部とを具備する住宅部が複数配置された階を複数階備えている建造物であって、
     前記住宅部は、前記居住空間部内において2階以上の居住階を含むものであり、少なくともいずれか一つの居住階には、当該住宅部内と当該住宅部の外との間で前記居住者の出入りを可能とする人用玄関部が形成されており、一方、前記人用玄関部とは異なる居住階には、当該住宅部内において前記居住空間部と行き来自在な住宅部用駐車場部が設けられており、かつ当該住宅部用駐車場部内と当該住宅部の外との間で前記車両の出入りを可能とする駐車場出入口部が形成されており、
     さらに前記建造物本体は、
     当該建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と各駐車場出入口部とを繋ぐ住宅部側車両専用道路部と、
     前記建造物本体の複数階にわたって居住者が歩行可能に形成され、当該建造物本体外と各人用玄関部とを繋ぐ住宅部側歩行者専用道路部と、
    を備え、
     前記建造物本体内における一の階において、前記住宅部側車両専用道路部の高さ位置と前記住宅部側歩行者専用道路部の高さ位置とが異なり、かつ前記高さ位置が異なる箇所で当該住宅部側車両専用道路部と当該住宅部側歩行者専用道路部とが同一空間内に臨んでなる
    ことを特徴とする建造物。
  2.  一つの建造物本体を有し、前記建造物本体は、居住者が居住する複数の住宅部と、非居住領域である商業施設とが配置された階を複数階備えている複合建造物であって、
     前記商業施設が配置される商業施設部と、
     複数階にわたって形成された、商業施設利用者が使用する車両を駐車可能な商業施設部用駐車場と、
     前記建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と前記商業施設部用駐車場とを繋ぐ商業施設部側道路部と、
     各住宅部において形成された、各住宅部に居住する居住者が使用する車両を駐車可能な住宅部用駐車場部と、
     前記建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と前記住宅部用駐車場部とを繋ぐ住宅部側車両専用道路部と、
     前記建造物本体の複数階にわたって居住者が歩行可能に形成され、当該建造物本体外と各住宅部に設けられた人用玄関部とを繋ぐ住宅部側歩行者専用道路部と、
    を備え、
     前記建造物本体内において、前記商業施設部側道路部と前記住宅部側車両専用道路部とが接続されていないことで互いに車両の往来が不可とされてなる
    ことを特徴とする複合建造物。
  3.  一つの建造物本体を有し、前記建造物本体は、居住者が居住する居住空間部と前記居住者が使用する車両を駐車可能な住宅部用駐車場部とを具備する複数の住宅部と、非居住領域である商業施設とが配置された階を複数階備えている複合建造物であって、
     前記商業施設が配置される商業施設部と、
     複数階にわたって形成された、商業施設利用者が使用する車両を駐車可能な商業施設部用駐車場と、
     前記建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と前記商業施設部用駐車場とを繋ぐ商業施設部側道路部と、
    を備え、
     前記住宅部は、前記居住空間部内において2階以上の居住階を含むものであり、少なくともいずれか一つの居住階には、当該住宅部内と当該住宅部の外との間で前記居住者の出入りを可能とする人用玄関部が形成されており、一方、前記人用玄関部とは異なる居住階には、当該住宅部内において前記居住空間部と行き来自在な住宅部用駐車場部が設けられており、かつ当該住宅部用駐車場部内と当該住宅部の外との間で前記車両の出入りを可能とする駐車場出入口部が形成されており、
     さらに前記建造物本体は、
     当該建造物本体の複数階にわたって車両通行可能に形成され、当該建造物本体外と各駐車場出入口部とを繋ぐ住宅部側車両専用道路部と、
     前記建造物本体の複数階にわたって居住者が歩行可能に形成され、当該建造物本体外と各人用玄関部とを繋ぐ住宅部側歩行者専用道路部と、
    を備え、
     前記建造物本体内における一の階において、前記住宅部側車両専用道路部の高さ位置と前記住宅部側歩行者専用道路部の高さ位置とが異なり、かつ前記高さ位置が異なる箇所で当該住宅部側車両専用道路部と当該住宅部側歩行者専用道路部とが同一空間内に臨んでなり、
     前記建造物本体内において、前記商業施設部側道路部と前記住宅部側車両専用道路部とが接続されていないことで互いに車両の往来が不可とされてなる
    ことを特徴とする複合建造物。
PCT/JP2021/026908 2021-06-30 2021-07-19 建造物及び複合建造物 WO2023276166A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/578,132 US20230003040A1 (en) 2021-06-30 2022-01-18 Building and complex building

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021108763A JP6951010B1 (ja) 2021-06-30 2021-06-30 建造物及び複合建造物
JP2021-108763 2021-06-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/578,132 Continuation US20230003040A1 (en) 2021-06-30 2022-01-18 Building and complex building

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023276166A1 true WO2023276166A1 (ja) 2023-01-05

Family

ID=78114152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/026908 WO2023276166A1 (ja) 2021-06-30 2021-07-19 建造物及び複合建造物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230003040A1 (ja)
JP (1) JP6951010B1 (ja)
WO (1) WO2023276166A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536782B1 (ja) * 1967-02-01 1978-03-11
JPS6453364U (ja) * 1987-09-28 1989-04-03
JPH01178676A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Haseko Corp 集合住宅
JPH04247168A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Tatsuno Co Ltd 高層集合住宅
JPH11229491A (ja) * 1997-11-17 1999-08-24 Kajima Corp 高層建物の構造
JP2005273271A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Oi Kenko Kk 駐車場付建築物
JP2013136923A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Katsuhiko Konno 立体空中都市建造物
JP2015059421A (ja) * 2014-02-05 2015-03-30 泰生 小山 段状集合住宅
JP2019534965A (ja) * 2016-08-11 2019-12-05 デニス ヴァレンチノヴィッチ チャグリン 都市輸送および物流システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749186A (en) * 1996-02-27 1998-05-12 Kaufman; Mark I. Multistory building complex with access between garage parking decks and each building floor at same elevation
US6209270B1 (en) * 1999-10-25 2001-04-03 Hugh W. Johnston Multilevel building with ramp
EP1851384A2 (en) * 2005-02-11 2007-11-07 Thomas F. Gustafson Community intermodal transit system
US8402698B1 (en) * 2012-07-10 2013-03-26 Johann D. Wang Multilevel building with sloped driveway
US9267306B2 (en) * 2013-08-04 2016-02-23 Avraham Suhami Multi-storey buildings built over road air-spaces
US20180002938A1 (en) * 2015-09-23 2018-01-04 S&T Joint Venture Multistory residential building with elevator served upper corridor
US11530547B2 (en) * 2017-02-24 2022-12-20 Parkd Ltd Building structure
US11466470B1 (en) * 2021-04-27 2022-10-11 TQC Precast LLC Multi-level parking garage for wrap style building

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536782B1 (ja) * 1967-02-01 1978-03-11
JPS6453364U (ja) * 1987-09-28 1989-04-03
JPH01178676A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Haseko Corp 集合住宅
JPH04247168A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Tatsuno Co Ltd 高層集合住宅
JPH11229491A (ja) * 1997-11-17 1999-08-24 Kajima Corp 高層建物の構造
JP2005273271A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Oi Kenko Kk 駐車場付建築物
JP2013136923A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Katsuhiko Konno 立体空中都市建造物
JP2015059421A (ja) * 2014-02-05 2015-03-30 泰生 小山 段状集合住宅
JP2019534965A (ja) * 2016-08-11 2019-12-05 デニス ヴァレンチノヴィッチ チャグリン 都市輸送および物流システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6951010B1 (ja) 2021-10-20
US20230003040A1 (en) 2023-01-05
JP2023006255A (ja) 2023-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10738496B2 (en) Parking garage for motor vehicles, in particular multistory parking garage, and method for manufacturing a parking garage
US20090028674A1 (en) Vertical integrated parking system
US20040206016A1 (en) Building and parking system
WO2023276166A1 (ja) 建造物及び複合建造物
CN112096131B (zh) 一种交通枢纽综合体人员疏散设施
MXPA04001592A (es) Sistema de ensamble de flecha central corriente de vehiculo real.
CN216007960U (zh) 高铁站台用雨棚上盖建筑结构
EA010049B1 (ru) Многоуровневое жилое здание со встроенной автомобильной стоянкой
JP2017106278A (ja) 建物
JP2006509940A (ja) 多目的歩行者本位立体駐車場
WO2012141611A2 (ru) Многоэтажное здание с индивидуальными квартирно (офисно) - гаражными блоками (мул ьти коттедж)
KR20160001120U (ko) 원형경사로를 이용한 다층 드라이브인 주거 및 숙박, 오피스텔 시설
JP2005273271A (ja) 駐車場付建築物
CN214195752U (zh) 一种多高层建筑的智能人车入户装置
JP6097475B2 (ja) 建物
JP2000038852A (ja) ノーカーゾーンの市街地ブロック
RU91358U1 (ru) Жилое многоэтажное здание с гаражом
CN212295746U (zh) 一种无电梯住宅楼加装电梯的结构
WO2006094373A1 (fr) Immeuble d'habitation a plusieurs etages avec des parkings etage par etage
CN113863771A (zh) 一种高铁站台用雨棚上盖建筑结构
D’Innocenzo et al. Accessible Design in Italy
JPH03286074A (ja) 駐車設備付き建造物
KR20130096400A (ko) 패밀리숙박시설 겸용 카드라이브인 건축구조물 구축방법
KR200304439Y1 (ko) 아파트 단지내의 자동차 출입 구조
JP2002061398A (ja) 集合住宅

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21948470

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE