WO2023276064A1 - レーザ装置およびレーザ加工装置 - Google Patents
レーザ装置およびレーザ加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023276064A1 WO2023276064A1 PCT/JP2021/024817 JP2021024817W WO2023276064A1 WO 2023276064 A1 WO2023276064 A1 WO 2023276064A1 JP 2021024817 W JP2021024817 W JP 2021024817W WO 2023276064 A1 WO2023276064 A1 WO 2023276064A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- acousto
- laser
- optic modulator
- light
- output
- Prior art date
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 1
- 208000025174 PANDAS Diseases 0.000 description 1
- 208000021155 Paediatric autoimmune neuropsychiatric disorders associated with streptococcal infection Diseases 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/062—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
- B23K26/0622—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/005—Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
- H01S3/0085—Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/07—Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
- H01S3/073—Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
- H01S3/076—Folded-path lasers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/11—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/02—ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/005—Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/005—Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
- H01S3/0071—Beam steering, e.g. whereby a mirror outside the cavity is present to change the beam direction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/14—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
- H01S3/22—Gases
- H01S3/223—Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
- H01S3/2232—Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/23—Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
- H01S3/2308—Amplifier arrangements, e.g. MOPA
- H01S3/2325—Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
- H01S3/2333—Double-pass amplifiers
Definitions
- the present disclosure relates to a laser device and laser processing device using an acousto-optic modulator.
- An acousto-optic modulator is an element that is used as a diffraction grating by using the property that the refractive index of a substance changes when it is vibrated with ultrasonic waves.
- the acousto-optic modulator can control the grating constant of the diffraction grating by the frequency of applied ultrasonic waves.
- the frequency of the diffracted light output by the acousto-optic modulator is shifted by the frequency of the ultrasonic wave due to the Doppler effect.
- Patent Document 1 discloses a light source device using two acousto-optic modulators. This light source device has two acousto-optic modulators in the resonator, and the direction in which the frequency shift occurs differs for each acousto-optic modulator to reduce the frequency shift of emitted light, thereby suppressing output fluctuations.
- the acousto-optic modulator is arranged within the resonator. Since acousto-optic modulators have lower light resistance than other optical elements such as mirrors, when an acousto-optic modulator is placed inside a resonator, the input to the resonator is adjusted to the light resistance of the acousto-optic modulator. There is a problem that the intensity of the emitted laser light has to be lowered, resulting in a decrease in the intensity of the emitted light.
- the present disclosure has been made in view of the above, and an object thereof is to obtain a laser device capable of suppressing output fluctuation and increasing laser output.
- a laser device includes a laser oscillator, and a first acoustooptic device that diffracts laser light from the laser oscillator when a first ultrasonic wave is applied.
- the propagation direction of the first ultrasonic wave with respect to the diffraction direction of the high-order light emitted by the second acousto-optic modulator is different from the propagation direction of the second ultrasonic wave with respect to the diffraction direction of the high-order light emitted from the second acousto-optic modulator; and an amplifier for amplifying the laser light from the unit.
- the laser device according to the present disclosure has the effect of suppressing output fluctuations and increasing laser output.
- FIG. 1 shows a configuration of a laser device according to a first embodiment
- FIG. Explanatory diagram showing frequency change when mode hopping occurs A diagram schematically representing the state transition shown in FIG. Explanatory diagram showing frequency change when mode hop and Doppler shift overlap
- FIG. 2 shows changes in laser output when the acousto-optic modulator shown in FIG. 1 is used
- FIG. 2 shows a configuration of a laser device according to a second embodiment
- FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a laser device 100 according to the first embodiment.
- the laser device 100 has a laser oscillator 101 , an acousto-optic modulator 102 and an amplifier 103 .
- the laser device 100 is an externally modulated oscillator that converts continuous wave laser light output from a laser oscillator 101 into pulsed laser light using an acousto-optic modulator 102 and then amplifies the pulsed laser light in an amplifier 103 .
- a laser oscillator 101 has a total reflection mirror 14 , a partial reflection mirror 15 and a Brewster window 13 .
- the acousto-optic modulator 102 has a first acousto-optic modulator 3 and a second acousto-optic modulator 4 connected in series.
- Amplifier 103 has windows 34 , 35 and mirror 33 .
- the laser oscillator 101 and the amplifier 103 are arranged in the housing 1, and the laser gas G is supplied to the inside of the housing 1.
- the housing 1 blocks the laser gas G from the outside air.
- the optical axis direction of the laser oscillator 101 and the amplifier 103 is the Y direction
- the direction in which the laser gas G is supplied is the Z direction
- the direction perpendicular to the Y and Z directions is the X direction.
- FIG. 1 mainly shows the configuration of the optical element, and may include components not shown.
- the housing 1 is provided with a heat exchanger, a blower, and the like (not shown).
- the blower circulates the laser gas G enclosed in the internal space of the housing 1 .
- the laser gas G cooled by forced convection is supplied along the Z direction of the arrow.
- the laser gas G is maintained at a pressure lower than the atmospheric pressure inside the housing 1, and moves at a speed of about 100 m/s, for example.
- the molecules or atoms in the laser gas G When the molecules or atoms in the laser gas G are excited to the laser upper level by the discharge, they exhibit a light amplification effect.
- a mixed gas containing CO 2 molecules is used as the laser gas G, laser oscillation light with a wavelength of 10.6 ⁇ m is obtained due to the transition between vibrational levels of the CO 2 molecules.
- the laser gas G is a mixed gas containing CO 2 will be described, but instead of the mixed gas containing CO 2 , CO, N 2 , He—Cd, HF, Ar + , ArF, KrF, XeCl, Other laser media such as XeF, YAG, and some glasses may also be used.
- a discharge electrode (not shown) for discharging and exciting the laser gas G is attached to the housing 1 .
- a discharge space having a rectangular parallelepiped shape of, for example, about 3 cm ⁇ 3 cm ⁇ 100 cm is formed, and the laser gas G present in this discharge space is discharge excitation, which is a laser medium exhibiting a light amplification effect.
- the total reflection mirror 14 and the partial reflection mirror 15 are arranged to face each other with the discharge excitation gas 2 interposed therebetween to form an optical resonator.
- Each of the total reflection mirror 14 and the partial reflection mirror 15 is attached to the housing 1 via an angle fine adjustment mechanism for optical axis adjustment.
- the Brewster window 13 of the laser oscillator 101 is provided on the optical axis between the total reflection mirror 14 and the partial reflection mirror 15 .
- the Brewster window 13 is a window having a high reflectance for S-polarized light and a low reflectance for P-polarized light, such as less than 1%.
- laser light having linearly polarized light 54 parallel to the YZ plane is selectively oscillated.
- the linearly polarized laser light 54 can be input to the acousto-optic modulator 102, and input to the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4, respectively.
- the polarization direction of the applied laser light can be matched with the propagation direction S of the ultrasonic wave applied to each of the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 .
- the laser oscillator 101 may have a deflection lock mirror instead of the Brewster window 13 .
- the laser device 100 includes a down collimator 9 arranged on an optical path between a laser oscillator 101 and an acousto-optic modulator 102, dampers 5 and 6 that absorb input light, and a pulse output from the acousto-optic modulator 102. It further has an expander 12 for enlarging the beam diameter of the laser light.
- the down collimator 9 has a positive lens 7 and a negative lens 8, reduces the beam diameter of the laser light L1 output from the laser oscillator 101, and inputs it to the acoustooptic modulation section .
- the beam diameter of the laser light output from the down collimator 9 is a beam diameter that can be incident on the first acousto-optic modulator 3, and is, for example, about ⁇ 8 mm. Since the diffraction efficiency of the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 differs depending on the incident angle, the beam profile of the emitted light changes when the incident light is not parallel light. Incident light is assumed to be parallel light.
- each of the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 is used as a diffraction grating.
- the first acousto-optic modulator 3 receives the first ultrasonic wave, diffracts the laser light L1 from the laser oscillator 101, and outputs 0th-order light L2 and 1st-order light L3.
- the zero-order light L2 output from the first acousto-optic modulator 3 is light-absorbed by the damper 5 .
- the primary light L3 output from the first acoustooptic modulator 3 is input to the second acoustooptic modulator 4 .
- the primary light L3 is used here as an example of the high-order light, secondary light or the like may be used.
- the first acousto-optic modulator 3 is arranged such that the propagation direction S1 of the first ultrasonic wave is opposite to the diffraction direction D1 of the primary light L3.
- the second acousto-optic modulator 4 receives the second ultrasonic wave, diffracts the first-order light L3 output from the first acousto-optic modulator 3, and converts the zero-order light L5 and the first-order light L4 to Output.
- the zero-order light L5 output from the second acousto-optic modulator 4 is light-absorbed by the damper 6 .
- the primary light L4 output from the second acousto-optic modulator 4 is input to the expander 12 .
- the second acousto-optic modulator 4 is arranged such that the propagation direction S2 of the second ultrasonic wave is the same as the diffraction direction D2 of the primary light L4.
- the diffraction direction D1 and the propagation direction S1 are opposite directions, and the diffraction direction D2 and the propagation direction S2 are the same. It is sufficient if it is different from the propagation direction S2.
- the expression that the propagation direction S1 with respect to the diffraction direction D1 is different from the propagation direction S2 with respect to the diffraction direction D2 does not mean that the propagation direction S1 and the propagation direction S2 are different directions, but rather that the direction S1 is different from the propagation direction S2 with respect to the diffraction direction D1. It means that the propagation direction S1 is different from the propagation direction S2 with respect to the diffraction direction D2.
- the diffraction direction D1 and the propagation direction S1 may be the same direction, and the diffraction direction D2 and the propagation direction S2 may be opposite directions.
- the direction of the frequency shift produced by the first acousto-optic modulator 3 and the direction of the frequency shift produced by the second acousto-optic modulator 4 are opposite to each other. It is possible to reduce the frequency shift that occurs in the pulsed laser light output by 102 .
- the acousto-optic modulator 102 having the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 converts the continuous wave laser light L1 output from the laser oscillator 101 into pulsed laser light. Specifically, the acousto-optic modulator 102 intermittently operates at least one of the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 to convert the laser light L1 from the laser oscillator 101 into a pulse laser beam. It can be converted into light.
- the first acousto-optic modulator 3 is intermittently operated, the AC voltage is intermittently supplied to the first acousto-optic modulator 3 from a driver circuit (not shown).
- the primary light L3 is input to the second acousto-optic modulator 4, and when the AC voltage is not supplied, the laser beam L1 travels straight through the damper 5. absorbed by When the second acousto-optic modulator 4 is intermittently operated, the second acousto-optic modulator 4 is intermittently supplied with an AC voltage from the driver circuit.
- the primary light L4 is input to the expander 12, and when the AC voltage is not supplied, the primary light L3 from the first acousto-optic modulator 3 is input. goes straight and is absorbed by the damper 6.
- the power consumption of the acousto-optic modulator 102 can be reduced more than when only one of them is intermittently operated.
- the expander 12 has lenses 10 and 11.
- the expander 12 is arranged on the optical path between the acousto-optic modulator 102 and the amplifier 103, and expands the beam diameter of the primary light L4 output by the second acousto-optic modulator 4 of the acousto-optic modulator 102. .
- the amplification factor of the amplifier 103 can be increased.
- the aperture diameter of an acousto-optic modulator is about several millimeters, and the expander 12 can expand the beam diameter to about 20 mm, for example.
- the space between the total reflection mirror 14 and the partial reflection mirror 15 is filled with the discharge excitation gas 2 having a light amplification effect, and the optical path between the total reflection mirror 14 and the partial reflection mirror 15 is filled with the discharge excitation gas 2. Since the Brewster window 13 is arranged at , a laser beam L1 that is a continuous wave of linearly polarized light 54 is output. A laser beam L 1 output from the partially reflecting mirror 15 of the laser oscillator 101 is reduced in beam diameter by the down collimator 9 and input to the first acousto-optic modulator 3 of the acousto-optic modulator 102 .
- the laser light L1 is diffracted in the first acousto-optic modulator 3, the first-order light L3 is input to the second acousto-optic modulator 4, and the zero-order light L2 is absorbed by the damper 5.
- the first-order light L3 input to the second acousto-optic modulator 4 is diffracted, the first-order light L4 is input to the expander 12, and the zero-order light L5 is absorbed by the damper 6.
- the beam diameter of the primary light L4 input to the expander 12 is expanded through the lenses 10 and 11 and output toward the mirror 31 .
- the light output from the expander 12 is changed in direction by the mirrors 31 and 32 and is input to the window 34 of the amplifier 103 .
- the laser light input to the window 34 is amplified by passing through a space filled with the discharge excitation gas 2 having an optical amplification effect, reflected by the mirror 33, and extracted from the laser device 100 through the window 35.
- the laser light extracted from the window 35 is used for laser processing or the like, for example.
- the acousto-optic modulator 102 in this embodiment has two acousto-optic modulators, and the primary light L3 of the first acousto-optic modulator 3 is transmitted to the second acousto-optic modulator 4. , and the primary light L 4 of the second acousto-optic modulator 4 is input to the window 34 of the amplifier 103 .
- the reason for using the primary light here is to prevent the beam from being output when the beam is off.
- the diffraction efficiency of the acousto-optic modulator is about 90%, so 10% is output as the 0th order light. If this is amplified, when the laser beam output by the laser device 100 is used for laser processing, excess heat that does not contribute to processing is accumulated in the processing object, resulting in deterioration of processing quality.
- Mode hop is a phenomenon in which the oscillation frequency of the resonator changes instantaneously due to changes in the optical path length between the mirrors that make up the resonator due to temperature changes in structural parts and media.
- the optical path length between the mirrors forming the resonator is referred to as the resonator length.
- the cavity length is the optical path length between the total reflection mirror 14 and the partial reflection mirror 15 .
- FIG. 2 is an explanatory diagram showing frequency changes when mode hopping occurs.
- the horizontal axis of FIG. 2 is frequency, and the vertical axis is gain.
- the thick dashed line in FIG. 2 represents the highest gain longitudinal mode, and the laser oscillator 101 oscillates at this frequency.
- FIG. 2B shows a state in which the cavity length is changed by 1/4 wavelength from the state shown in FIG. The length is shown to have changed by another quarter wavelength. That is, the right diagram (C) shows a state in which the cavity length is changed by half a wavelength from the state of the left diagram (A).
- the longitudinal mode frequency decreases, and the thick dashed line in the figure shifts to the left.
- the oscillation frequency is +32.6 MHz
- the oscillation frequency is ⁇ 0 MHz
- the oscillation frequency is ⁇ 32.6 MHz. is.
- the frequency of the longitudinal mode is further decreased from (C)
- the gain of the longitudinal mode with the higher frequency by one becomes higher, so the laser oscillator 101 transitions to the state of (A).
- FIG. 3 is a diagram schematically showing the state transitions shown in FIG.
- the laser oscillator 101 transitions from state (A) to state (B), and from state (B) to state (C). Also, the laser oscillator 101 transitions from the state (C) to the state (A). At this time, since the frequencies of the state (C) and the state (A) are symmetrical with respect to the gain peak, the gains are the same, and the laser oscillator 101 changes from the state (C) to the state (A). The transition does not change the output.
- the higher the output of the laser oscillator 101 and the longer the cavity length the narrower the frequency interval between longitudinal modes, and the smaller the output change caused by mode hopping. Therefore, if there is only mode hopping, output fluctuations of the laser device 100 rarely pose a problem.
- FIG. 4 is an explanatory diagram showing frequency changes when mode hopping and Doppler shift overlap. If the acousto-optic modulator 102 has only one acousto-optic modulator, the influence of Doppler shift cannot be reduced, so mode hopping and Doppler shift may overlap.
- the horizontal axis of FIG. 4 is frequency, and the vertical axis is gain.
- the thick dashed line in FIG. 4 represents the longitudinal mode with the highest gain, and the laser oscillator 101 oscillates at this frequency.
- a thick solid line in FIG. 4 represents incident light to the amplifier 103 .
- the light incident on the amplifier 103 is shifted in frequency from the light emitted from the laser oscillator 101 by the Doppler shift ⁇ S in the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 of the acousto-optic modulator 102 .
- the Doppler shift ⁇ S is ⁇ 40 MHz.
- the central diagram (E) of FIG. 4 shows a state in which the cavity length has changed by a quarter wavelength from the state in the left diagram (D), and the right diagram (F) shows the state in the central diagram (E).
- the length is shown to have changed by another quarter wavelength. That is, the right figure (F) shows a state in which the cavity length is changed by half a wavelength from the state of the left figure (D).
- the oscillation frequency is the same as that shown in FIG. 2. In the state (D), the oscillation frequency is +32.6 MHz, in the state (E), the oscillation frequency is ⁇ 0 MHz, and (F). In the state, the oscillation frequency is -32.6 MHz.
- FIG. 5 is a diagram schematically showing the state transitions shown in FIG.
- the laser oscillator 101 transitions from the state (D) to the state (E), and from the state (E) to the state (F). Also, the laser oscillator 101 transitions from the state of (F) to the state of (D).
- the state (D) and the state (F) are asymmetric with respect to the frequency at which the gain peaks, the gain differs greatly. Therefore, when the state of (F) changes to the state of (D), the gain changes greatly.
- FIG. 6 is a diagram showing changes in laser output accompanying the state changes shown in FIG.
- the state (F) transitions to the state (D) the laser output O 103 from the amplifier 103 undergoes discontinuous and rapid output fluctuations. This output fluctuation is larger than that of the laser output O 101 from the laser oscillator 101 .
- the intensity of the laser output changes instantaneously in this manner, the laser output cannot be stabilized even if feedback control is performed by measuring the laser output with a sensor.
- the relationship between the frequency shift and the amount of gain reduction is non-linear, the gain is reduced more greatly than when the frequency is simply increased. Since the fluctuation range of the laser output is also large, there is a problem that the rated output becomes small.
- FIG. 7 is a diagram showing changes in laser output when the acousto-optic modulator 102 shown in FIG. 1 is used.
- the acousto-optic modulator 102 can cancel the Doppler shift because the directions of the frequency shifts generated by the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 are opposite to each other. It is possible. Therefore, as shown in FIG. 7, the difference between the laser output O 103 from the amplifier 103 and the laser output O 101 from the laser oscillator 101 is smaller than the example shown in FIG.
- the propagation direction S1 of the first ultrasonic wave with respect to the diffraction direction D1 of the first-order light L3 emitted from the first acousto-optic modulator 3 is the first-order light emitted from the second acousto-optic modulator 4.
- the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 4 are arranged so that the propagation direction S2 of the second ultrasonic wave with respect to the diffraction direction D2 of L4 is different.
- the Doppler shift of the emitted light can be reduced by making the propagation direction S2 opposite to the diffraction direction D2.
- the Doppler shift of the emitted light can be reduced by making the propagation direction S2 the same as the diffraction direction D2.
- FIG. 8 is an explanatory diagram of the frequency shift occurring in the emitted light of the first acousto-optic modulator 3 shown in FIG.
- the vector of incident light to the first acousto-optic modulator 3 is assumed to be k i
- the vector of outgoing light is assumed to be k d1 .
- FIG. 9 is an explanatory diagram of the frequency shift occurring in the emitted light of the second acousto-optic modulator 4 shown in FIG.
- the influence of the Doppler shift on the incident light to the amplifier 103 is reduced. Therefore, even when mode hopping occurs, discontinuous and instantaneous output fluctuations are suppressed, and feedback control of the laser output can be performed.
- the output fluctuation width is also reduced, it is not necessary to provide an output margin for the fluctuation width, and the rated output can be increased. Therefore, the laser device 100 with stable high output can be realized, and when laser processing is performed using this laser device 100, high-quality and high-speed laser processing becomes possible.
- the lens 10 at the input end of the expander 12 is a positive lens.
- the case where the first lens 10 counted from the input side of the expander 12 is a positive lens and the case where it is a negative lens will be compared.
- FIG. 10 is a diagram showing an example using a negative lens for the expander 12.
- FIG. 11 is a diagram showing an example using a positive lens for the expander 12.
- the distance l1 between the second acousto-optic modulator 4 and the negative lens 21 is is a distance sufficient to separate the 0th-order light L5 from the 1st-order light L4, and must be long enough to secure a space for arranging the damper 23 that absorbs the 0th-order light L5.
- the thermal lens is generated, the gradient ⁇ 1 of the primary light L4 changes in the negative direction.
- the beam diameter x2 of the laser beam incident on the expander 12 changes and becomes smaller than the beam diameter x1 in the second acousto-optic modulator 4, and is emitted from the expander 12.
- beam diameter x3 becomes smaller.
- the expander 12 is configured using the negative lens 21 and the positive lens 22, the emitted beam diameter x3 becomes smaller when the gradient ⁇ 1 of the incident light changes in the negative direction.
- the beam diameter x2 decreases as the distance l1 increases, and when the gradient ⁇ 1 changes in the negative direction, the gradient ⁇ 2 of the light emitted from the negative lens 21 and the gradient ⁇ 3 of the light emitted from the positive lens 22 also changes in the negative direction, and the beam diameter x3 of the light emitted from the expander 12 becomes smaller.
- the diameter of the beam input to the amplifier 103 is reduced, and the laser output after amplification is reduced.
- the expander 12 is configured using positive lenses 24 and 25 .
- the 0th-order light L5 and the 1st-order light L4 near the focal point of the positive lens 24 are sufficiently separated that a damper 26 can be placed near the focal point.
- the distance l1 between the second acousto-optic modulator 4 and the positive lens 24 can be made shorter than in the example shown in FIG. Since the longer the distance l1, the smaller the beam diameter x2, the smaller the distance l1, the smaller the beam diameter x2 can be suppressed.
- the focus of the positive lens 24 shifts forward when the gradient .theta.1 of the incident light changes in the negative direction.
- the distance from the positive lens 24 to the focal point of the positive lens 24 is Lf2
- the distance from the focal point of the positive lens 24 to the positive lens 25 is Lf3.
- the distance from the positive lens 24 to the focal point of the positive lens 24 is Lf2s
- the distance from the focal point of the positive lens 24 to the positive lens 25 is Lf3s.
- Lf2>Lf2s and Lf3 ⁇ Lf3s the beam diameter x3 at the positive lens 25 becomes large when thermal lensing occurs.
- a beam diameter x3 at the positive lenses 22 and 25 of the expander 12 is represented by the following formula (1).
- focal length f1 of the thermal lens, focal length f2 of the negative lens 21 or the positive lens 24, distance l2 from the negative lens 21 to the positive lens 22 or from the positive lens 24 to the positive lens 25, the first acousto-optic modulator 3 , and the incident angle ⁇ 0 of the incident light to the first acousto-optic modulator 3 is assumed to be x0.
- the beam diameter x4 at the exit of the amplifier 103 is expressed by the following formula (2).
- the focal length of the positive lenses 22 and 25 be f3.
- Table 1 shows the parameters used in the above calculations.
- “Positive” in Table 1 indicates the value of each parameter in the configuration of FIG. shows the value of each parameter in the configuration of Table 2 shows the calculation results of formulas (1) and (2) when the parameters shown in Table 1 are used.
- “Positive” in Table 2 represents the calculation results for the configuration of FIG. 11 using positive lens 24 as lens 10
- “Negative” in Table 2 represents the configuration of FIG. It shows the calculation result in
- the beam diameter passing through the amplifier 103 is the average value of the beam diameter x3 at the entrance and the beam diameter x4 at the exit, and the rate of change for a beam radius of 12 mm is calculated in a state where no thermal lens is generated. According to Table 2, the change in beam diameter after expansion by the thermal lens is 10.3% in the configuration shown in FIG. 10, whereas it is suppressed to 2.9% in the configuration shown in FIG. I understand.
- the expander 12 using the positive lenses 24 and 25 can reduce the influence of thermal lensing more than the case where the negative lens 21 is used.
- the focal position changes, so the beam diameter at a specific position changes. If the influence of the thermal lens is large and the beam diameter changes greatly during processing, the mode volume in the amplifier 103 changes, the beam output changes, and the condensed diameter and focus at the processing point change, resulting in deterioration of processing quality. do. Since the input end of the expander 12 is composed of the positive lens 24, the laser device 100 can suppress changes in the beam diameter and realize high-quality laser processing.
- FIG. 12 is a diagram showing the configuration of a laser device 200 according to the second embodiment. Differences from the laser device 100 according to the first embodiment are mainly described below.
- the laser device 200 has a damper 41 instead of the dampers 5 and 6 of the laser device 100 and a second acousto-optic modulator 40 instead of the second acousto-optic modulator 4 .
- the propagation direction S1 of the first ultrasonic wave is the opposite direction to the diffraction direction D1 of the first-order light of the first acousto-optic modulator 3, and It is the same as the laser device 100 in that the propagation directions S2 of the two ultrasonic waves are the same.
- the second acousto-optic modulator 40 is arranged such that the diffraction direction D2 of the first-order light is the same as the diffraction direction D1 of the first-order light of the first acousto-optic modulator 3. ing. Therefore, the zero-order light L5 of the first acousto-optic modulator 3 and the first-order light L7 of the second acousto-optic modulator 40 are emitted in different directions.
- a damper 41 is placed after the lens 10 and near the focal point to absorb the 0th order light L5 of the first acoustooptic modulator 3 and the 0th order light L6 of the second acoustooptic modulator 40. , and the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 40 can be arranged in close proximity.
- the damper 5 is omitted in the configuration of the laser device 100 shown in FIG. It travels in the same direction as the primary light L4 of the acousto-optic modulator 4.
- the 0-order light L2 of the first acousto-optic modulator 3 overlaps the first-order light L4.
- the next light L2 cannot be removed.
- the diffraction direction D1 of the first acousto-optic modulator 3 and the diffraction direction D2 of the second acousto-optic modulator 40 are set in the same direction, so that the first acousto-optic modulation
- the 0th-order light L5 of the modulator 3 and the 1st-order light L7 of the second acousto-optic modulator 40 travel in different directions. Therefore, the damper 41 can be placed near the focal point of the lens 10, and the first acousto-optic modulator 3 and the second acousto-optic modulator 40 can be placed close to each other.
- the propagation distance of the laser light from the first acousto-optic modulator 3 to the expander 12 is shortened, the extraction caused by the change in the gradient ⁇ 1 when the thermal lens is generated in the first acousto-optic modulator 3 is reduced. It becomes possible to suppress the change in the beam diameter x2 incident on the panda 12 . Therefore, the beam diameter of the laser device 200 is further stabilized, and the laser output is stabilized, so that the processing quality can be maintained in a favorable state.
- FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a laser processing apparatus 300 according to the third embodiment.
- the laser processing device 300 has a laser device 100 , an optical path 61 , a processing head 62 , a drive section 63 , a detection section 64 and a control section 65 .
- the laser processing device 300 has a function of irradiating the object W to be processed with a pulsed laser beam and cutting the object W to be processed.
- the laser device 100 is the laser device 100 shown in Embodiment 1, and laser light extracted from the window 35 is supplied to the processing head 62 via the optical path 61 .
- the optical path 61 is a path for transmitting the laser light output from the laser device 100 to the processing head 62, and may be a path for propagating the laser light in the air, or a path for transmitting the laser light through an optical fiber. good too.
- the optical path 61 is designed according to the characteristics of the laser light output by the laser device 100 .
- the processing head 62 has an optical system that converges the laser light onto the object W to be processed.
- the processing head 62 preferably has an optical system that focuses near the surface of the object W to be processed.
- the drive unit 63 can control and change the relative positional relationship between the processing head 62 and the workpiece W.
- FIG. In the laser processing apparatus 300, the drive unit 63 changes the relative positional relationship between the processing head 62 and the workpiece W by changing the position of the processing head 62.
- the drive unit 63 The position of the table on which the workpiece W is placed may be changed, or the positions of both the processing head 62 and the table may be changed. In other words, the driving section 63 only needs to have a function of changing the position of at least one of the processing head 62 and the workpiece W.
- the detection unit 64 is a sensor that detects the state of the workpiece W or the state of the laser processing device 300 .
- the detection unit 64 measures the position of the workpiece W being processed, the intensity and wavelength of light generated during processing, and the measurement values of physical quantities such as sound waves and ultrasonic waves as time-series signals.
- the detection unit 64 includes, for example, a capacitance sensor, a photodiode, a CCD (Charge Coupled Device) sensor, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor, a spectrum spectrometer, an acoustic sensor, an acceleration sensor, a gyro sensor, a distance sensor, and a position detection instruments, temperature sensors, humidity sensors, etc.
- the detection unit 64 inputs to the control unit 65 a time-series signal indicating the measured value.
- the control unit 65 controls the laser device 100, the driving unit 63, etc. so that the pulsed laser light scans the processing path on the workpiece W according to the set processing conditions and the measurement values transmitted from the detection unit 64. do.
- the processing conditions include, for example, the material, thickness, and surface state of the object W to be processed.
- the processing conditions further include laser output intensity, laser output frequency, laser output duty ratio, mode, waveform, and wavelength of the laser device 100 .
- the processing conditions may include the focal position of the pulsed laser beam, the condensed diameter of the pulsed laser beam, the distance between the workpiece W and the processing head 62, temperature, humidity, and other measured values input from the detector 64. can.
- the processing head 62 irradiates the processing head 62 with the pulse laser beam while the driving unit 63 changes the relative positional relationship between the processing head 62 and the processing object W, thereby The object W can be cut.
- the laser processing apparatus 300 has the laser device 100 in the third embodiment, it may have the laser device 200 according to the second embodiment instead of the laser device 100 .
- the down collimator 9 is used to adjust the beam diameter of the output light from the laser oscillator 101, but the present embodiment is not limited to such an example.
- the down collimator 9 may be omitted and the total reflection mirror 14 and the partial reflection mirror 15 may be designed so that the beam diameter of the light emitted from the laser oscillator 101 can enter the acousto-optic modulator.
- the laser oscillator 101 and the amplifier 103 share a laser medium and are arranged in one housing 1, but the present embodiment is not limited to this example.
- the laser oscillator 101 and amplifier 103 may be arranged in separate housings.
- the illustrated propagation directions S1 and S2 of the ultrasonic waves are examples, and the propagation directions S1 and S2 may be opposite to the illustrated directions.
- acousto-optic modulator 102 is provided with two acousto-optic modulators in the above description, the present embodiment is not limited to such an example.
- acousto-optic modulator 102 may comprise three or more acousto-optic modulators. In this case, if at least two of the plurality of acousto-optic modulators output first-order light, and the two acousto-optic modulators that output first-order light have different propagation directions of ultrasonic waves with respect to the diffraction direction, good.
- the first acousto-optic modulator 3 diffracts the laser light L1 from the laser oscillator 101 when the first ultrasonic wave is applied.
- the laser light L1 from the laser oscillator 101 is not limited to the laser light L1 directly input from the laser oscillator 101 .
- the laser light L1 from the laser oscillator 101 may be the laser light L1 input via the down collimator 9 as shown in FIG. In the case of including the above, the laser light L1 input via another acousto-optic modulator may be used.
- the second acousto-optic modulator 4 diffracts the primary light L3 output from the first acousto-optic modulator 3 when the second ultrasonic wave is applied.
- the primary light L3 output from the first acousto-optic modulator 3 is directly input from the first acousto-optic modulator 3 to the second acousto-optic modulator 4 as shown in FIG. It may be the next light L3, or, for example, when the acousto-optic modulator 102 includes three or more acousto-optic modulators, the first-order light L3 input via other acousto-optic modulators good too.
- the laser beam L1 output from the laser oscillator 101 is assumed to be a continuous wave. Intermittent operation may reduce energy consumption. In this case, the laser light L1 output from the laser oscillator 101 is no longer a continuous wave.
- the acousto-optic modulator 102 can convert even such a laser beam L1 into a pulsed laser beam.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lasers (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
レーザ装置(100)は、レーザ発振器(101)と、第1の超音波が印加されるとレーザ発振器(101)からのレーザ光を回折させる第1の音響光学変調器(3)、および、第2の超音波が印加されると第1の音響光学変調器(3)から出力される高次光を回折させる第2の音響光学変調器(4)を有し、第1の音響光学変調器(3)が出射する高次光の回折方向(D1)に対する第1の超音波の伝搬方向(S1)は、第2の音響光学変調器(4)が出射する高次光の回折方向(D2)に対する第2の超音波の伝搬方向(S2)と異なる音響光学変調部(102)と、音響光学変調部からのレーザ光を増幅させる増幅器(103)と、を備える。
Description
本開示は、音響光学変調器を用いたレーザ装置およびレーザ加工装置に関する。
音響光学変調器は、物質を超音波で振動させると物質の屈折率が変化する性質を利用して、回折格子として利用される素子である。音響光学変調器は、印加する超音波の周波数によって回折格子の格子定数を制御することができる。音響光学変調器が出力する回折光の周波数は、ドップラー効果によって、超音波の周波数の分だけシフトする。
特許文献1には、2つの音響光学変調器を用いる光源装置が開示されている。この光源装置は、共振器内に2つの音響光学変調器を備え、音響光学変調器ごとに周波数シフトが生じる方向を異ならせ、出射光の周波数シフトを低減することで、出力変動を抑制している。
しかしながら、上記従来の技術によれば、音響光学変調器が共振器内に配置されている。音響光学変調器は、ミラーなどの他の光学素子と比較して耐光強度が低いため、共振器内に音響光学変調器を配置した場合、音響光学変調器の耐光強度に合わせて共振器に入力されるレーザ光の強度を下げる必要があり、出射光の強度が低下してしまうという問題があった。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、出力変動を抑制するとともに、レーザ出力を高めることが可能なレーザ装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかるレーザ装置は、レーザ発振器と、第1の超音波が印加されるとレーザ発振器からのレーザ光を回折させる第1の音響光学変調器、および、第2の超音波が印加されると第1の音響光学変調器から出力される高次光を回折させる第2の音響光学変調器を有し、第1の音響光学変調器が出射する高次光の回折方向に対する第1の超音波の伝搬方向は、第2の音響光学変調器が出射する高次光の回折方向に対する第2の超音波の伝搬方向と異なる音響光学変調部と、音響光学変調部からのレーザ光を増幅させる増幅器と、を備えることを特徴とする。
本開示にかかるレーザ装置は、出力変動を抑制するとともに、レーザ出力を高めることが可能であるという効果を奏する。
以下に、本開示の実施の形態にかかるレーザ装置およびレーザ加工装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態によって本開示の技術的範囲が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかるレーザ装置100の構成を示す図である。レーザ装置100は、レーザ発振器101と、音響光学変調部102と、増幅器103とを有する。レーザ装置100は、レーザ発振器101から出力される連続波であるレーザ光を、音響光学変調部102を用いてパルスレーザ光に変換したのち、増幅器103において増幅する外部変調型発振器である。レーザ発振器101は、全反射ミラー14と、部分反射ミラー15と、ブリュースターウィンドウ13とを有する。音響光学変調部102は、直列に接続される第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4を有する。増幅器103は、ウィンドウ34,35およびミラー33を有する。
図1は、実施の形態1にかかるレーザ装置100の構成を示す図である。レーザ装置100は、レーザ発振器101と、音響光学変調部102と、増幅器103とを有する。レーザ装置100は、レーザ発振器101から出力される連続波であるレーザ光を、音響光学変調部102を用いてパルスレーザ光に変換したのち、増幅器103において増幅する外部変調型発振器である。レーザ発振器101は、全反射ミラー14と、部分反射ミラー15と、ブリュースターウィンドウ13とを有する。音響光学変調部102は、直列に接続される第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4を有する。増幅器103は、ウィンドウ34,35およびミラー33を有する。
レーザ発振器101および増幅器103は、筐体1に配置されており、筐体1の内部にはレーザガスGが供給される。筐体1は、レーザガスGを外気と遮断する。ここで理解容易のため、レーザ発振器101および増幅器103の光軸方向をY方向、レーザガスGを供給する方向をZ方向、Y方向およびZ方向に垂直な方向をX方向とする。
図1では、主に光学素子の構成が示されており、図示しない構成要素を含むことができる。例えば、筐体1には、熱交換器、ブロワなど(不図示)が設けられる。ブロワは、筐体1の内部空間に封入されたレーザガスGを循環させる。ブロワがレーザガスGを循環させることによって、強制対流により冷却されたレーザガスGが矢印のZ方向に沿って供給される。レーザガスGは、筐体1の内部で大気圧よりも低い圧力に維持されており、例えば、速度100m/s程度で移動する。
放電によってレーザガスG中の分子または原子がレーザ上準位に励起されると、光の増幅作用を示すようになる。例えば、レーザガスGとして、CO2分子を含む混合ガスを使用した場合、CO2分子の振動準位間の遷移によって波長10.6μmのレーザ発振光が得られる。ここでは、レーザガスGがCO2を含む混合ガスである場合について説明するが、CO2を含む混合ガスの代わりに、CO,N2,He-Cd,HF,Ar+,ArF,KrF,XeCl,XeF,YAG,一部のガラスなどの他のレーザ媒質を用いてもよい。
筐体1には、レーザガスGを放電励起するための放電電極(不図示)が取り付けられる。放電電極に高周波交流電圧を印加すると、例えば、3cm×3cm×100cm程度の直方体形状からなる放電空間が形成され、この放電空間内に存在するレーザガスGが光増幅作用を示すレーザ媒質である放電励起ガス2となる。
全反射ミラー14および部分反射ミラー15は、放電励起ガス2を挟んで対向するように配置され、光共振器を構成する。全反射ミラー14および部分反射ミラー15のそれぞれは、光軸調整のための角度微調機構を介して筐体1に取り付けられる。
レーザ発振器101のブリュースターウィンドウ13は、全反射ミラー14および部分反射ミラー15の間の光軸上に設けられる。ブリュースターウィンドウ13は、S偏光の反射率が高く、P偏光の反射率が、例えば1%未満など低いウィンドウである。ここでは、YZ面に対して平行な直線偏光54を有するレーザ光が選択的に発振するようになる。ブリュースターウィンドウ13を設けることで、直線偏光54であるレーザ光を音響光学変調部102に入力することができ、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4のそれぞれに入力されるレーザ光の偏光方向と、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4のそれぞれに印加される超音波の伝搬方向Sとを一致させることができる。レーザ発振器101は、ブリュースターウィンドウ13の代わりに、偏向ロックミラーを有してもよい。
レーザ装置100は、レーザ発振器101および音響光学変調部102の間の光路上に配置されたダウンコリメータ9と、入力される光を吸収するダンパ5,6と、音響光学変調部102が出力するパルスレーザ光のビーム径を拡大するエキスパンダ12とをさらに有する。
ダウンコリメータ9は、正レンズ7および負レンズ8を有し、レーザ発振器101が出力するレーザ光L1のビーム径を縮小して音響光学変調部102に入力する。ダウンコリメータ9が出力するレーザ光のビーム径は、第1の音響光学変調器3に入射可能なビーム径とし、例えば、φ8mm程度である。第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4は、入射角度によって回折効率が異なるため、入射される光が平行光でない場合、出射光のビームプロファイルが変化するため、ここでは入射光を平行光としている。
第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4は、超音波が印加されると、透明材料内部の粗密波により屈折率変化が生じる。このため、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4のそれぞれは、回折格子として利用される。
第1の音響光学変調器3は、第1の超音波が印加されて、レーザ発振器101からのレーザ光L1を回折させ、0次光L2および1次光L3を出力する。第1の音響光学変調器3が出力する0次光L2は、ダンパ5によって光吸収される。第1の音響光学変調器3が出力する1次光L3は、第2の音響光学変調器4に入力される。なお、ここでは高次光の一例として1次光L3が用いられることとしたが、2次光などであってもよい。第1の音響光学変調器3は、第1の超音波の伝搬方向S1が、1次光L3の回折方向D1と逆向きとなるように配置される。
第2の音響光学変調器4は、第2の超音波が印加されて、第1の音響光学変調器3から出力される1次光L3を回折させ、0次光L5および1次光L4を出力する。第2の音響光学変調器4が出力する0次光L5は、ダンパ6によって光吸収される。第2の音響光学変調器4が出力する1次光L4は、エキスパンダ12に入力される。第2の音響光学変調器4は、第2の超音波の伝搬方向S2が、1次光L4の回折方向D2と同一となるように配置される。
なお上記では、回折方向D1と伝搬方向S1とが逆方向であり、回折方向D2と伝搬方向S2とが同一方向である例について示したが、回折方向D1に対する伝搬方向S1が、回折方向D2に対する伝搬方向S2と異なっていればよい。回折方向D1に対する伝搬方向S1が、回折方向D2に対する伝搬方向S2と異なるとは、伝搬方向S1と伝搬方向S2とが異なる方向であることを指すのではなく、回折方向D1を基準としたときの伝搬方向S1の向きと、回折方向D2を基準としたときの伝搬方向S2の向きとが異なることを指す。例えば、回折方向D1と伝搬方向S1とが同一方向であり、回折方向D2と伝搬方向S2とが逆方向であってもよい。このように、第1の音響光学変調器3で生じる周波数シフトの方向と、第2の音響光学変調器4で生じる周波数シフトの方向とが逆向きとなるようにすることで、音響光学変調部102が出力するパルスレーザ光に生じる周波数シフトを低減することが可能になる。
第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4を有する音響光学変調部102は、レーザ発振器101から出力された連続波であるレーザ光L1をパルスレーザ光に変換する。具体的には、音響光学変調部102は、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4の少なくとも一方を間欠運転することで、レーザ発振器101からのレーザ光L1をパルスレーザ光に変換することができる。第1の音響光学変調器3が間欠運転される場合、第1の音響光学変調器3には、不図示のドライバ回路から交流電圧が間欠的に供給される。第1の音響光学変調器3に交流電圧が供給された場合、第2の音響光学変調器4に1次光L3が入力され、交流電圧が供給されない場合、レーザ光L1は直進してダンパ5に吸収される。第2の音響光学変調器4が間欠運転される場合、第2の音響光学変調器4には、ドライバ回路から交流電圧が間欠的に供給される。第2の音響光学変調器4に交流電圧が供給された場合、エキスパンダ12に1次光L4が入力され、交流電圧が供給されない場合、第1の音響光学変調器3からの1次光L3は直進してダンパ6に吸収される。なお、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4の両方を間欠運転する場合、片方だけを間欠運転するよりも音響光学変調部102の消費電力を低減することができる。
エキスパンダ12は、レンズ10,11を有する。エキスパンダ12は、音響光学変調部102と増幅器103との間の光路上に配置され、音響光学変調部102の第2の音響光学変調器4が出力した1次光L4のビーム径を拡大する。エキスパンダ12がビーム径を拡大することで、増幅器103における増幅率を大きくすることができる。一般的に音響光学変調器の開口径は数ミリ程度であり、エキスパンダ12は例えば20mm程度にビーム径を拡大することができる。
レーザ装置100のレーザ発振器101は、全反射ミラー14および部分反射ミラー15の間が光増幅作用を有する放電励起ガス2で満たされており、全反射ミラー14および部分反射ミラー15の間の光路上にブリュースターウィンドウ13が配置されているため、直線偏光54の連続波であるレーザ光L1を出力する。レーザ発振器101の部分反射ミラー15から出力されるレーザ光L1は、ダウンコリメータ9においてビーム径が縮小されて、音響光学変調部102の第1の音響光学変調器3に入力される。
レーザ光L1は、第1の音響光学変調器3において回折されて、1次光L3が第2の音響光学変調器4に入力され、0次光L2がダンパ5に吸収される。第2の音響光学変調器4に入力された1次光L3は、回折されて1次光L4はエキスパンダ12に入力され、0次光L5がダンパ6に吸収される。エキスパンダ12に入力された1次光L4は、レンズ10,11を介してビーム径が拡大されてミラー31に向けて出力される。エキスパンダ12から出力された光は、ミラー31,32によって進行方向が変化し、増幅器103のウィンドウ34に入力される。ウィンドウ34に入力されたレーザ光は、光増幅作用を有する放電励起ガス2で満たされた空間を通過することで増幅され、ミラー33で反射され、ウィンドウ35からレーザ装置100の外部に取り出すことができる。ウィンドウ35から取り出されたレーザ光は、例えば、レーザ加工等に利用される。
上記の通り、本実施の形態において音響光学変調部102は、2つの音響光学変調器を有しており、第1の音響光学変調器3の1次光L3が第2の音響光学変調器4に入力され、第2の音響光学変調器4の1次光L4が増幅器103のウィンドウ34に入力される。ここで1次光を用いる理由としては、ビームオフのときにビームが出力されないようにするためである。0次光を用いた場合には、音響光学変調器の回折効率は90%程度であるため、10%は0次光に出力される。これが増幅されると、レーザ装置100が出力するレーザ光がレーザ加工に用いられる場合、加工に寄与しない余分な熱が加工対象物に蓄積されて、加工品質が低下する。
音響光学変調器が出力する1次光は、超音波のエネルギーによって周波数シフトが起こることが知られている。しかしながら、レーザ発振器101と増幅器103との間に音響光学変調器を配置する場合、わずかに出力が低下するだけであって、大きな問題とはならない場合が多い。本願発明者らは、音響光学変調器における周波数シフトと、レーザ発振器101におけるモードホップと呼ばれる現象とが重なった場合、急激な出力変動が発生することを発見した。
モードホップとは、構造部品の温度変化、媒質の温度変化などに起因して、共振器を構成するミラー間の光路長が変化することで、共振器の発振周波数が瞬間的に変化する現象である。以下、共振器を構成するミラー間の光路長を共振器長と称する。レーザ発振器101においては、共振器長は、全反射ミラー14および部分反射ミラー15間の光路長となる。
図2は、モードホップが生じた場合の周波数変化を示す説明図である。図2の横軸は周波数であり、縦軸はゲインである。図2中の太い破線はゲインの最も高い縦モードを表しており、レーザ発振器101はこの周波数で発振する。図2の中央図(B)は、左図(A)の状態から共振器長が4分の1波長変化した状態を示し、右図(C)は、中央図(B)の状態から共振器長がさらに4分の1波長変化した状態を示す。つまり、右図(C)は、左図(A)の状態から共振器長が半波長変化した状態を示す。
共振器長が長くなるにつれて、縦モードの周波数は小さくなり、図中の太い破線は左にシフトしていく。具体的には、(A)の状態では、発振周波数は+32.6MHzであり、(B)の状態では、発振周波数は±0MHzであり、(C)の状態では、発振周波数は-32.6MHzである。(C)からさらに縦モードの周波数が小さくなった場合、1つ周波数が高い側の縦モードのゲインの方が高くなるため、レーザ発振器101は(A)の状態に遷移する。
図3は、図2に示す状態遷移を模式的に表す図である。レーザ発振器101は、(A)の状態から(B)の状態に遷移し、(B)の状態から(C)の状態に遷移する。またレーザ発振器101は、(C)の状態から(A)の状態に遷移する。このとき、(C)の状態と(A)の状態とは周波数がゲインのピークに対して対称であるため、ゲインが等しく、レーザ発振器101は、(C)の状態から(A)の状態に遷移しても出力の変化はない。また、レーザ発振器101が高出力であり、共振器長が長いほど、縦モードの周波数間隔が狭いため、モードホップにより生じる出力変化は小さくなる。このため、モードホップだけであれば、レーザ装置100の出力変動が問題となることは少ない。
続いて、モードホップとドップラーシフトとが重なった場合について説明する。図4は、モードホップとドップラーシフトとが重なった場合の周波数変化を示す説明図である。音響光学変調部102が音響光学変調器を1つしか有さない場合、ドップラーシフトの影響を低減することができないため、モードホップとドップラーシフトとが重なる状態が生じうる。図4の横軸は周波数であり、縦軸はゲインである。図4中の太い破線はゲインの最も高い縦モードを表しており、レーザ発振器101はこの周波数で発振する。また図4中の太い実線は増幅器103への入射光を表している。増幅器103への入射光は、レーザ発振器101の出射光から音響光学変調部102の第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4におけるドップラーシフトνSの分だけ周波数がシフトしている。実施の形態1では、ドップラーシフトνSは-40MHzとする。
図4の中央図(E)は、左図(D)の状態から共振器長が4分の1波長変化した状態を示し、右図(F)は、中央図(E)の状態から共振器長がさらに4分の1波長変化した状態を示す。つまり、右図(F)は、左図(D)の状態から共振器長が半波長変化した状態を示す。発振周波数は、図2に示したものと同様であり、(D)の状態では、発振周波数は+32.6MHzであり、(E)の状態では、発振周波数は±0MHzであり、(F)の状態では、発振周波数は-32.6MHzである。
増幅器103への入射光の周波数は、(D)の状態では、+32.6-40=-7.4MHzであり、(E)の状態では、0-40=-40MHzであり、(F)の状態では、発振周波数は-32.6-40=-72.6MHzである。
図5は、図4に示す状態遷移を模式的に表す図である。レーザ発振器101は、(D)の状態から(E)の状態に遷移し、(E)の状態から(F)の状態に遷移する。またレーザ発振器101は、(F)の状態から(D)の状態に遷移する。この場合、(D)の状態と(F)の状態とではゲインがピークとなる周波数に対して非対称であるため、ゲインが大きく異なる。したがって、(F)の状態から(D)の状態に遷移するときに、ゲインが大きく変化する。
図6は、図4に示す状態変化に伴うレーザ出力の変化を示す図である。(F)の状態から(D)の状態に遷移するとき、増幅器103からのレーザ出力O103は、不連続で急激な出力変動が発生する。この出力変動は、レーザ発振器101からのレーザ出力O101の出力変動よりも大きい。このようにレーザ出力の強度が瞬時に変化する場合、レーザ出力をセンサで計測してフィードバック制御をおこなったとしても、レーザ出力を安定させることができない。また、周波数ずれとゲインの低下量との関係は非線形であるため、単に周波数が増加した以上に大きくゲインは低下する。レーザ出力の変動幅も大きいため、定格出力が小さくなってしまうという問題がある。
図7は、図1に示す音響光学変調部102を用いた場合のレーザ出力の変化を示す図である。上記の通り、音響光学変調部102は、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4のそれぞれが生じさせる周波数シフトの方向が逆であるため、ドップラーシフトをキャンセルすることが可能である。このため、図7に示されるように、増幅器103からのレーザ出力O103とレーザ発振器101からのレーザ出力O101との差異が図6に示す例よりも低減している。
具体的には、第1の音響光学変調器3が出射する1次光L3の回折方向D1に対する第1の超音波の伝搬方向S1が、第2の音響光学変調器4が出射する1次光L4の回折方向D2に対する第2の超音波の伝搬方向S2と異なるように、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器4が配置される。回折方向D1に対して伝搬方向S1が同一方向である場合、回折方向D2に対して伝搬方向S2を逆方向とすることで、出射光のドップラーシフトを低減することができる。回折方向D1に対して伝搬方向S1が逆方向である場合、回折方向D2に対して伝搬方向S2を同一方向とすることで、出射光のドップラーシフトを低減することができる。
図8は、図1に示す第1の音響光学変調器3の出射光に発生する周波数シフトの説明図である。第1の音響光学変調器3への入射光のベクトルをkiとし、出射光のベクトルをkd1とする。このとき回折方向D1=kd1-kiと第1の超音波の伝搬方向S1とは逆方向であるため、出射光の周波数νd1は、エネルギー保存則からνd1=νi-νs1に減少する。図9は、図1に示す第2の音響光学変調器4の出射光に発生する周波数シフトの説明図である。第2の音響光学変調器4において、回折方向D2=kd2-kd1は、第2の超音波の伝搬方向S2と同一方向であるため、出射光の周波数νd2は、νd2=νd1+νs2に増加する。したがって、νd2=νd1+νs2=(νi-νs1)+νs2であり、第1の音響光学変調器3で発生する周波数シフト-νs1は、第2の音響光学変調器4で発生する周波数シフト+νs2と打ち消しあい、音響光学変調部102からの出射光に生じる周波数シフトは低減する。第1の超音波の周波数νs1が第2の超音波の周波数νs2と等しい場合、νd2=νiとなり、ドップラーシフトはキャンセルされる。
音響光学変調部102からの出射光に生じる周波数シフトを低減することで、増幅器103への入射光へのドップラーシフトの影響は低減されている。このため、モードホップが生じた場合であっても、不連続で瞬間的な出力変動は抑制され、レーザ出力のフィードバック制御をおこなうことが可能になる。また、出力変動幅も低減されるため、変動幅の分の出力マージンをとる必要がなくなり、定格出力を大きくすることが可能になる。したがって、安定して高出力なレーザ装置100を実現することができ、このレーザ装置100を使用してレーザ加工を行う場合、高品質で高速なレーザ加工が可能になる。
音響光学変調器への入射光は、ビーム径が小さいため、光強度が高くなり、熱レンズが発生し易い。また、CO2レーザなどの赤外光用の音響光学変調器では、吸収率が3%程度と大きいゲルマニウムが使用されている。このため、実施の形態1のように2つの音響光学変調器を用いる場合、特に熱レンズの影響が懸念される。そこで、本実施の形態では、エキスパンダ12の入力端のレンズ10を正レンズとした。ここで、エキスパンダ12の入力側から数えて1枚目のレンズ10を正レンズとした場合と、負レンズとした場合とを比較して説明する。図10は、エキスパンダ12に負レンズを用いた例を示す図である。図11は、エキスパンダ12に正レンズを用いた例を示す図である。
図10に示すように、第2の音響光学変調器4が出射する1次光L4が負レンズ21に入力される場合、第2の音響光学変調器4と負レンズ21との間の距離l1は、0次光L5が1次光L4と分離するために十分な距離であり、かつ、0次光L5を吸収するダンパ23を配置するスペースを確保可能な程度に長くする必要がある。図10の破線で示すように、熱レンズが発生すると1次光L4の光線の勾配θ1は、負方向に変化する。このため、距離l1が長いほど、エキスパンダ12に入射されるレーザ光のビーム径x2が変化して、第2の音響光学変調器4におけるビーム径x1よりも小さくなり、エキスパンダ12から射出されるビーム径x3は小さくなる。また、エキスパンダ12を負レンズ21および正レンズ22を用いて構成する場合、入射光の勾配θ1が負方向に変化すると、出射されるビーム径x3が小さくなる。このように、距離l1が長くなるにつれてビーム径x2が小さくなり、さらに、勾配θ1が負方向に変化したとき、負レンズ21から出射する光の勾配θ2および正レンズ22から出射する光の勾配θ3も負方向に変化し、エキスパンダ12からの出射光のビーム径x3は小さくなる。このため、増幅器103に入力されるビーム径が小さくなり、増幅後のレーザ出力が低下してしまう。
図11に示す例では、エキスパンダ12が正レンズ24,25を用いて構成される。この場合、第2の音響光学変調器4が出射する1次光L4および0次光L5が正レンズ24に入射した後、正レンズ24の焦点付近で、0次光L5と1次光L4とが十分に分離しているため、焦点付近にダンパ26を配置することができる。この場合、図10に示す例よりも、第2の音響光学変調器4と正レンズ24との間の距離l1を短くすることが可能である。距離l1が長くなるほどビーム径x2が小さくなるため、距離l1を短くすることで、ビーム径x2が小さくなることを抑制することができる。また、正レンズ24,25を用いてエキスパンダ12を構成する場合、入射光の勾配θ1が負方向に変化するとき、正レンズ24の焦点が手前にずれる。熱レンズが発生していない場合、正レンズ24から正レンズ24の焦点までの距離Lf2、正レンズ24の焦点から正レンズ25までの距離Lf3とする。また、熱レンズが発生した場合、正レンズ24から正レンズ24の焦点までの距離Lf2s、正レンズ24の焦点から正レンズ25までの距離Lf3sとする。この場合、Lf2>Lf2s且つLf3<Lf3sとなるため、正レンズ25におけるビーム径x3は、熱レンズが発生した場合大きくなる。つまり、図10に示す負レンズ21を用いた例と比較して、正レンズ24を用いる場合、熱レンズが発生して勾配θ1が負方向に変化したときに、距離l1の間に生じるビーム径x2の減少を抑制することが可能であるとともに、エキスパンダ12からの出射光のビーム径x3は大きくなり、レーザ装置100から出射するレーザ光における熱レンズの影響を低減することが可能である。
以下、エキスパンダ12の入力端を正レンズ24とした場合と負レンズ21とした場合とのビーム径変化の差を試算する。第1の音響光学変調器3に入射するビーム径x0、入射角度θ0とした場合、ABCD光線行列を用いてビームの伝搬を導出する。エキスパンダ12の正レンズ22,25におけるビーム径x3は、以下の数式(1)で表される。熱レンズの焦点距離f1、負レンズ21または正レンズ24の焦点距離f2、負レンズ21から正レンズ22までの距離または正レンズ24から正レンズ25までの距離l2、第1の音響光学変調器3への入射光のビーム径x0、第1の音響光学変調器3への入射光の入射角度θ0とする。
エキスパンダ12から増幅器103の出口までの距離l3とした場合、増幅器103の出口におけるビーム径x4は、以下の数式(2)で表される。正レンズ22,25の焦点距離f3とする。
なお、第1の音響光学変調器3への入射光は平行光であるため、θ0=0とした。表1は、上記の計算に用いられるパラメータを示している。表1の「正」は、レンズ10に正レンズ24を用いた図11の構成における各パラメータの値を示しており、表1の「負」は、レンズ10に負レンズ21を用いた図10の構成における各パラメータの値を示している。表2は、表1に示すパラメータを用いた場合の数式(1),(2)の計算結果を表している。表2の「正」は、レンズ10に正レンズ24を用いた図11の構成における計算結果を表しており、表2の「負」は、レンズ10に負レンズ21を用いた図10の構成における計算結果を表している。
増幅器103内を通るビーム径は、入り口におけるビーム径x3と出口におけるビーム径x4との平均値とし、熱レンズが発生していない状態でのビーム半径12mmに対する変化率を算出している。表2によれば、熱レンズによる拡大後のビーム径変化は、図10に示す構成では10.3%であるのに対して、図11に示す構成では2.9%と抑制されていることがわかる。
以上説明したように、熱レンズが発生しやすい構成の場合、正レンズ24,25を用いたエキスパンダ12は、負レンズ21を用いた場合よりも熱レンズの影響を低減することができる。熱レンズが発生すると、焦点位置が変化するため、特定の位置におけるビーム径が変化する。熱レンズの影響が大きく、加工中にビーム径変化が大きくなると、増幅器103におけるモードボリュームが変化し、ビーム出力が変化するとともに、加工点における集光径および焦点が変化するため、加工品質が低下する。レーザ装置100は、エキスパンダ12の入力端が正レンズ24で構成されているため、ビーム径変化を抑制することができ、高品質なレーザ加工を実現することができる。
実施の形態2.
図12は、実施の形態2にかかるレーザ装置200の構成を示す図である。以下、実施の形態1にかかるレーザ装置100との差異について主に説明する。レーザ装置200は、レーザ装置100のダンパ5,6の代わりにダンパ41を有し、第2の音響光学変調器4の代わりに第2の音響光学変調器40を有する。第1の音響光学変調器3の1次光の回折方向D1に対する第1の超音波の伝搬方向S1が反対方向であり、第2の音響光学変調器40の1次光の回折方向D2に対する第2の超音波の伝搬方向S2が同一方向である点は、レーザ装置100と同様である。レーザ装置200においては、第2の音響光学変調器40は、1次光の回折方向D2が、第1の音響光学変調器3の1次光の回折方向D1と同一方向となるように配置されている。このため、第1の音響光学変調器3の0次光L5と、第2の音響光学変調器40の1次光L7とが異なる方向に出射される。この場合、レンズ10の後段であって焦点付近に、ダンパ41を配置し、第1の音響光学変調器3の0次光L5と第2の音響光学変調器40の0次光L6とを吸収させ、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器40を接近させた状態で配置することができる。
図12は、実施の形態2にかかるレーザ装置200の構成を示す図である。以下、実施の形態1にかかるレーザ装置100との差異について主に説明する。レーザ装置200は、レーザ装置100のダンパ5,6の代わりにダンパ41を有し、第2の音響光学変調器4の代わりに第2の音響光学変調器40を有する。第1の音響光学変調器3の1次光の回折方向D1に対する第1の超音波の伝搬方向S1が反対方向であり、第2の音響光学変調器40の1次光の回折方向D2に対する第2の超音波の伝搬方向S2が同一方向である点は、レーザ装置100と同様である。レーザ装置200においては、第2の音響光学変調器40は、1次光の回折方向D2が、第1の音響光学変調器3の1次光の回折方向D1と同一方向となるように配置されている。このため、第1の音響光学変調器3の0次光L5と、第2の音響光学変調器40の1次光L7とが異なる方向に出射される。この場合、レンズ10の後段であって焦点付近に、ダンパ41を配置し、第1の音響光学変調器3の0次光L5と第2の音響光学変調器40の0次光L6とを吸収させ、第1の音響光学変調器3および第2の音響光学変調器40を接近させた状態で配置することができる。
仮に、図1に示すレーザ装置100の構成においてダンパ5を省略した場合、第1の音響光学変調器3の0次光L2は、第2の音響光学変調器4を透過した後、第2の音響光学変調器4の1次光L4と同一方向に進む。この場合、第1の音響光学変調器3と第2の音響光学変調器4とを近づけると、0次光L2が1次光L4と重なっているため、第1の音響光学変調器3の0次光L2を除去することができない。これに対して、レーザ装置200は、第1の音響光学変調器3の回折方向D1と第2の音響光学変調器40の回折方向D2とを同一方向としたことで、第1の音響光学変調器3の0次光L5と第2の音響光学変調器40の1次光L7とが異なる方向に進む。したがって、ダンパ41をレンズ10の焦点付近に配置し、第1の音響光学変調器3と第2の音響光学変調器40とを接近させた状態で配置することができる。この場合、第1の音響光学変調器3からエキスパンダ12までのレーザ光の伝搬距離が短くなるため、第1の音響光学変調器3に熱レンズが発生した場合の勾配θ1の変化によって生じるエキスパンダ12に入射するビーム径x2の変化を抑制することが可能になる。したがって、レーザ装置200のビーム径はさらに安定し、レーザ出力が安定するため、加工品質を良好な状態に維持することができる。
実施の形態3.
図13は、実施の形態3にかかるレーザ加工装置300の構成を示す図である。レーザ加工装置300は、レーザ装置100と、光路61と、加工ヘッド62と、駆動部63と、検知部64と、制御部65とを有する。
図13は、実施の形態3にかかるレーザ加工装置300の構成を示す図である。レーザ加工装置300は、レーザ装置100と、光路61と、加工ヘッド62と、駆動部63と、検知部64と、制御部65とを有する。
レーザ加工装置300は、加工対象物Wにパルスレーザ光を照射して、加工対象物Wの切断加工を行う機能を有する。レーザ装置100は、実施の形態1に示したレーザ装置100であり、ウィンドウ35から取り出したレーザ光が光路61を介して加工ヘッド62に供給される。光路61は、レーザ装置100が出力したレーザ光を加工ヘッド62まで伝送する経路であり、レーザ光を空中で伝搬させる経路であってもよいし、光ファイバを通じてレーザ光を伝送させる経路であってもよい。光路61は、レーザ装置100が出力するレーザ光の特性に応じて設計される。
加工ヘッド62は、レーザ光を加工対象物Wに集光する光学系を有している。加工ヘッド62は、加工対象物Wの表面付近に焦点を結ぶような光学系を備えていることが望ましい。駆動部63は、加工ヘッド62と加工対象物Wとの相対位置関係を制御して変化させることができる。なお、レーザ加工装置300において、駆動部63は、加工ヘッド62の位置を変化させることで、加工ヘッド62と加工対象物Wとの相対位置関係を変化させることとしたが、駆動部63は、加工対象物Wを載置するテーブルの位置を変化させてもよいし、加工ヘッド62とテーブルとの両方の位置を変化させてもよい。つまり、駆動部63は、加工ヘッド62および加工対象物Wの少なくとも1つの位置を変化させる機能を有していればよい。
検知部64は、加工対象物Wの状態またはレーザ加工装置300の状態を検知するセンサである。検知部64は、加工中の加工対象物Wの位置、加工中に発生する光の強度および波長、音波、超音波といった物理量の計測値を時系列信号として計測する。検知部64は、例えば、静電容量センサ、フォトダイオード、CCD(Charge Coupled Device)センサ、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ、スペクトル分光器、音響センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ、距離センサ、位置検出器、温度センサ、湿度センサなどである。検知部64は、計測値を示す時系列信号を制御部65に入力する。
制御部65は、設定された加工条件および検知部64から送信される計測値に従って、パルスレーザ光が加工対象物Wの上の加工経路を走査するようにレーザ装置100、駆動部63などを制御する。加工条件は、例えば、加工対象物Wの材質、厚み、および表面の状態を含む。加工条件は、さらに、レーザ装置100のレーザ出力強度、レーザ出力周波数、レーザ出力のデューティ比、モード、波形、および波長などを含む。加工条件は、パルスレーザ光の焦点位置、パルスレーザ光の集光径、加工対象物Wと加工ヘッド62との間の距離、温度、湿度など検知部64から入力される計測値を含むこともできる。
制御部65からの制御に従って、駆動部63が加工ヘッド62と加工対象物Wとの相対位置関係を変化させながら、加工ヘッド62が加工対象物Wにパルスレーザ光を照射することで、加工対象物Wの切断加工を行うことができる。
なお、上記の実施の形態3では、レーザ加工装置300は、レーザ装置100を有することとしたが、レーザ装置100の代わりに、実施の形態2にかかるレーザ装置200を有してもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、実施の形態同士を組み合わせることも可能であるし、要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
例えば、図1,12においては、ダウンコリメータ9を用いてレーザ発振器101からの出力光のビーム径を調整しているが、本実施の形態はかかる例に限定されない。例えば、ダウンコリメータ9を省略して、レーザ発振器101からの出射光のビーム径が、音響光学変調器に入射可能となるように、全反射ミラー14および部分反射ミラー15を設計してもよい。
また、上記の実施の形態では、レーザ発振器101および増幅器103がレーザ媒質を共用しており、1つの筐体1内に配置されているが、本実施の形態はかかる例に限定されない。レーザ発振器101と増幅器103とは、別々の筐体に配置されてもよい。
また、図示した超音波の伝搬方向S1,S2は一例であり、伝搬方向S1,S2は、図示した方向と逆方向であってもよい。
また、上記では音響光学変調部102は、2つの音響光学変調器を備えることとしたが、本実施の形態はかかる例に限定されない。例えば、音響光学変調部102は、3つ以上の音響光学変調器を備えてもよい。この場合、複数の音響光学変調器のうちの少なくとも2つが1次光を出力し、1次光を出力する2つの音響光学変調器において、回折方向に対する超音波の伝搬方向が互いに異なっていればよい。
なお、第1の音響光学変調器3は、第1の超音波が印加されるとレーザ発振器101からのレーザ光L1を回折させる。ここで、レーザ発振器101からのレーザ光L1は、レーザ発振器101から直接入力されるレーザ光L1に限らない。例えば、レーザ発振器101からのレーザ光L1は、図1に示すようにダウンコリメータ9を介して入力されるレーザ光L1であってもよいし、音響光学変調部102が音響光学変調器を3つ以上含む場合には、他の音響光学変調器を介して入力されるレーザ光L1であってもよい。同様に、第2の音響光学変調器4は、第2の超音波が印加されると、第1の音響光学変調器3から出力される1次光L3を回折させる。ここで第1の音響光学変調器3から出力される1次光L3は、図1に示すように、第1の音響光学変調器3から直接第2の音響光学変調器4に入力される1次光L3であってもよいし、例えば、音響光学変調部102が音響光学変調器を3つ以上含む場合には、他の音響光学変調器を介して入力される1次光L3であってもよい。
なお、上記ではレーザ発振器101が出力するレーザ光L1は、連続波であることとしたが、パルスの間隔が広く、ビームオフの時間が長い場合には、放電をオフしてレーザ発振器101のビームを間欠運転し、消費エネルギーを低減する場合がある。この場合、レーザ発振器101が出力するレーザ光L1は、連続波ではなくなる。このようなレーザ光L1であっても、音響光学変調部102は、パルスレーザ光に変換することができる。
1 筐体、2 放電励起ガス、3 第1の音響光学変調器、4,40 第2の音響光学変調器、5,6,41 ダンパ、7 正レンズ、8 負レンズ、9 ダウンコリメータ、10,11 レンズ、12 エキスパンダ、13 ブリュースターウィンドウ、14 全反射ミラー、15 部分反射ミラー、31,32,33 ミラー、34,35 ウィンドウ、54 直線偏光、61 光路、62 加工ヘッド、63 駆動部、64 検知部、65 制御部、100,200 レーザ装置、101 レーザ発振器、102 音響光学変調部、103 増幅器、300 レーザ加工装置、D1,D2 回折方向、f1,f2,f3 焦点距離、G レーザガス、L1 レーザ光、L2,L5,L6 0次光、L3,L4,L7 1次光、l1,l2,l3,Lf2,Lf2s 距離、O101,O103 レーザ出力、S1,S2 伝搬方向、W 加工対象物、x0,x1,x2,x3,x4 ビーム径、θ0 入射角度、θ1,θ2,θ3 勾配。
Claims (6)
- レーザ発振器と、
第1の超音波が印加されると前記レーザ発振器からのレーザ光を回折させる第1の音響光学変調器、および、第2の超音波が印加されると前記第1の音響光学変調器から出力される高次光を回折させる第2の音響光学変調器を有し、前記第1の音響光学変調器が出射する高次光の回折方向に対する前記第1の超音波の伝搬方向は、前記第2の音響光学変調器が出射する高次光の回折方向に対する前記第2の超音波の伝搬方向と異なる音響光学変調部と、
前記音響光学変調部からのレーザ光を増幅させる増幅器と、
を備えることを特徴とするレーザ装置。 - 前記音響光学変調部および前記増幅器の間の光路上に配置され、前記レーザ光のビーム径を拡大するエキスパンダ、
をさらに備え、
前記エキスパンダの入力端は正レンズであることを特徴とする請求項1に記載のレーザ装置。 - 前記音響光学変調部は、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光をパルスレーザ光に変換することを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ装置。
- 前記エキスパンダの前記正レンズの後段に配置され、前記第1の音響光学変調器が出射する0次光を吸収するダンパ、
をさらに備え、
前記第1の音響光学変調器が出射する高次光の回折方向は、前記第2の音響光学変調器が出射する高次光の回折方向と同一方向であることを特徴とする請求項2に記載のレーザ装置。 - 前記高次光は、1次光であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のレーザ装置。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載のレーザ装置を備えることを特徴とするレーザ加工装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/024817 WO2023276064A1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | レーザ装置およびレーザ加工装置 |
US18/027,632 US11958128B2 (en) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | Laser apparatus and laser machining apparatus |
JP2021566595A JP7066073B1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | レーザ装置およびレーザ加工装置 |
CN202180062857.4A CN116194239B (zh) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | 激光装置及激光加工装置 |
DE112021005438.4T DE112021005438B4 (de) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | Laservorrichtung und Laser-Bearbeitungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/024817 WO2023276064A1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | レーザ装置およびレーザ加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023276064A1 true WO2023276064A1 (ja) | 2023-01-05 |
Family
ID=81584937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/024817 WO2023276064A1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | レーザ装置およびレーザ加工装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11958128B2 (ja) |
JP (1) | JP7066073B1 (ja) |
CN (1) | CN116194239B (ja) |
DE (1) | DE112021005438B4 (ja) |
WO (1) | WO2023276064A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117518537A (zh) * | 2023-11-21 | 2024-02-06 | 爱司凯科技股份有限公司 | 一种基于双声光调制器的直接制版机打印方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05199374A (ja) * | 1992-01-21 | 1993-08-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 光ビーム走査方法 |
JPH09275236A (ja) * | 1996-04-04 | 1997-10-21 | Hitachi Metals Ltd | レーザ装置およびレーザ応用装置 |
US20020136524A1 (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-26 | Nabeel Agha Riza | High speed fiber-optic attenuation modules |
JP2005161398A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-06-23 | Orbotech Ltd | マルチビーム微細加工システムおよびその方法 |
JP2012182397A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ装置およびレーザ加工装置 |
JP2013541201A (ja) * | 2010-09-13 | 2013-11-07 | カルマー オプトコム、インコーポレイティッド ディービーエー カルマー レーザー | チャープ・パルス増幅に基づくレーザー・パルスの発生 |
US20170023843A1 (en) * | 2015-07-20 | 2017-01-26 | Coherent Kaiserslautern GmbH | Apparatus for beam-dividing using acousto-optic modulators |
JP2021030249A (ja) * | 2019-08-19 | 2021-03-01 | 武井電機工業株式会社 | レーザー加工装置、及びレーザー加工方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5825793A (en) * | 1995-06-05 | 1998-10-20 | Hitachi Metals, Ltd. | Laser and laser applied units |
US7606274B2 (en) | 2001-09-20 | 2009-10-20 | The Uab Research Foundation | Mid-IR instrument for analyzing a gaseous sample and method for using the same |
US7372612B2 (en) | 2003-05-03 | 2008-05-13 | Paxera Corporation | High performance compact external cavity laser (ECL) for telecomm applications |
WO2004107567A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 光制御型フェーズドアレーアンテナ装置 |
US20060050747A1 (en) | 2004-09-08 | 2006-03-09 | Trutna William R Jr | Frequency-tunable light sources and methods of generating frequency-tunable light |
US20060182156A1 (en) | 2005-02-15 | 2006-08-17 | Geraint Owen | Tuning a laser |
WO2007007389A1 (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-18 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | スペックル除去光源および照明装置 |
US10307862B2 (en) * | 2009-03-27 | 2019-06-04 | Electro Scientific Industries, Inc | Laser micromachining with tailored bursts of short laser pulses |
EP2417546B1 (en) | 2009-04-10 | 2018-01-03 | Koninklijke Philips N.V. | Combined authentication of a device and a user |
US20120307257A1 (en) | 2010-02-12 | 2012-12-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Swept light source apparatus and imaging system including the same |
CN103746285B (zh) * | 2013-12-27 | 2016-09-21 | 中国科学院国家授时中心 | 一种基于声光调制器的高稳定性激光频率扫描装置 |
JP6251602B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2017-12-20 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用変速装置 |
CN103920993B (zh) * | 2014-04-18 | 2015-12-09 | 苏州东山精密制造股份有限公司 | 多平台激光加工系统 |
DE102014013567B3 (de) | 2014-09-18 | 2015-10-08 | Iai Industrial Systems B.V. | Gütegeschaltetes CO2-Laser-Materialbearbeitungssystem mit akustooptischen Modulatoren |
JP6676168B2 (ja) * | 2016-07-14 | 2020-04-08 | 三菱電機株式会社 | レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置 |
WO2018044500A1 (en) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | Imra America, Inc. | Ultra low noise photonic phase noise measurement system for microwave signal |
US10408925B1 (en) | 2017-07-19 | 2019-09-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Low probability of intercept laser range finder |
CN111958108A (zh) * | 2020-07-20 | 2020-11-20 | 华中科技大学 | 一种用于激光加工的声光双焦点镜头及激光加工系统 |
-
2021
- 2021-06-30 DE DE112021005438.4T patent/DE112021005438B4/de active Active
- 2021-06-30 CN CN202180062857.4A patent/CN116194239B/zh active Active
- 2021-06-30 US US18/027,632 patent/US11958128B2/en active Active
- 2021-06-30 JP JP2021566595A patent/JP7066073B1/ja active Active
- 2021-06-30 WO PCT/JP2021/024817 patent/WO2023276064A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05199374A (ja) * | 1992-01-21 | 1993-08-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 光ビーム走査方法 |
JPH09275236A (ja) * | 1996-04-04 | 1997-10-21 | Hitachi Metals Ltd | レーザ装置およびレーザ応用装置 |
US20020136524A1 (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-26 | Nabeel Agha Riza | High speed fiber-optic attenuation modules |
JP2005161398A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-06-23 | Orbotech Ltd | マルチビーム微細加工システムおよびその方法 |
JP2013541201A (ja) * | 2010-09-13 | 2013-11-07 | カルマー オプトコム、インコーポレイティッド ディービーエー カルマー レーザー | チャープ・パルス増幅に基づくレーザー・パルスの発生 |
JP2012182397A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ装置およびレーザ加工装置 |
US20170023843A1 (en) * | 2015-07-20 | 2017-01-26 | Coherent Kaiserslautern GmbH | Apparatus for beam-dividing using acousto-optic modulators |
JP2021030249A (ja) * | 2019-08-19 | 2021-03-01 | 武井電機工業株式会社 | レーザー加工装置、及びレーザー加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112021005438T5 (de) | 2023-08-03 |
DE112021005438B4 (de) | 2024-06-06 |
CN116194239B (zh) | 2023-10-03 |
JPWO2023276064A1 (ja) | 2023-01-05 |
JP7066073B1 (ja) | 2022-05-12 |
US20230271273A1 (en) | 2023-08-31 |
US11958128B2 (en) | 2024-04-16 |
CN116194239A (zh) | 2023-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8625645B2 (en) | Solid-state laser apparatus and laser system | |
US6477188B1 (en) | Light source | |
US20150014286A1 (en) | Co2 laser with rapid power control | |
US7426223B2 (en) | Coherent light source and optical device | |
WO2011027617A1 (ja) | パルス幅変換装置および光増幅システム | |
TWI761081B (zh) | 波長變換雷射裝置及波長變換雷射加工機 | |
TWI499147B (zh) | Co2雷射裝置及co2雷射加工裝置 | |
WO2023276064A1 (ja) | レーザ装置およびレーザ加工装置 | |
CN112805886B (zh) | 激光器装置 | |
JP2010093078A (ja) | 光学素子、レーザ光発振装置及びレーザ光増幅装置 | |
US20140300950A1 (en) | Laser apparatus | |
JPH03272188A (ja) | 固体レーザ | |
KR100809271B1 (ko) | 파장가변 레이저 장치 | |
JPS6290618A (ja) | 光変調装置 | |
JP3621623B2 (ja) | レーザ共振器 | |
JP5410344B2 (ja) | レーザ装置 | |
JP2002252401A (ja) | レーザ装置 | |
KR102210160B1 (ko) | 펄스 레이저 장치 | |
JP5213368B2 (ja) | レーザ光第2高調波発生装置 | |
CN111869020B (zh) | 使用损耗调制装置作为克尔介质通过基于克尔透镜的锁模来产生激光脉冲的装置和方法 | |
JP5524381B2 (ja) | パルス幅変換装置および光増幅システム | |
RU2622243C1 (ru) | Акустооптическая электронно-управляемая мягкая лазерная диафрагма (варианты) | |
JP2021132070A (ja) | パルスレーザ光生成伝送装置およびレーザ加工装置 | |
JP2004071583A (ja) | レーザ装置 | |
JP2008042061A (ja) | レーザー再生増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021566595 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21948369 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21948369 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |