WO2023248710A1 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023248710A1
WO2023248710A1 PCT/JP2023/019683 JP2023019683W WO2023248710A1 WO 2023248710 A1 WO2023248710 A1 WO 2023248710A1 JP 2023019683 W JP2023019683 W JP 2023019683W WO 2023248710 A1 WO2023248710 A1 WO 2023248710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
intake
case
electric motor
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/019683
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
梨紗 野村
久恵 望田
典孝 丸田
Original Assignee
サンデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン株式会社 filed Critical サンデン株式会社
Priority to CN202380044774.1A priority Critical patent/CN119317546A/zh
Publication of WO2023248710A1 publication Critical patent/WO2023248710A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle air conditioner.
  • the vehicle air conditioner includes an air conditioning unit called HVAC (Heating, Ventilation, and Air Conditioning).
  • HVAC Heating, Ventilation, and Air Conditioning
  • This air conditioning unit has an air conditioning case equipped with a blower fan, heat exchanger (evaporator and heater core), air mix door, etc.
  • the air introduced into the air conditioning case is heated or cooled and then blown out into the passenger compartment. .
  • the inside of the air conditioning case is divided into a first layer (e.g., upper layer) and a second layer (e.g., lower layer) by a partition wall.
  • a first layer e.g., upper layer
  • a second layer e.g., lower layer
  • a blower is installed in an air introduction section where an inside air inlet and an outside air inlet are provided.
  • the blower includes a blower fan in which a first fan that sends air to the first layer and a second fan that sends air to the second layer are coaxially arranged, and an electric motor that rotates this blower fan with one output shaft.
  • the blower fan is attached to the output shaft that protrudes in one direction from the main body of the electric motor. It is not supported anywhere other than the output shaft of the motor. Therefore, in the blower, only the main body side of the electric motor is supported in a cantilever by the air conditioning case, and the tip side of the output shaft is a free end, and the blower fan is attached thereto.
  • the electric motor is heavier than the blower fan, so it is necessary to take into account the resonance of the electric motor's main body with respect to vibrations caused by the rotation of the blower fan and vibrations of the vehicle.
  • weight and rotational speed limits are placed on the electric motor and the blower fan.
  • the present invention was proposed to deal with such circumstances. That is, it is an object of the present invention to improve the support structure of a blower in a vehicle air conditioner to improve the air blowing performance of the vehicle air conditioner.
  • a vehicle air conditioner has the following configuration.
  • an air conditioning case having a suction port; a heat exchanger disposed within the air conditioning case to heat or cool air introduced from the suction port; a blower having a blower fan disposed within the air conditioning case; and the suction port.
  • a vehicle air conditioner is provided with an intake case that covers the intake case, and the blower includes an electric motor having an output shaft to which the blower fan is fixed to a free end side, and is located inside the intake case and closes to the suction port.
  • a vehicle air conditioner characterized in that a support part for supporting the electric motor on the air conditioning case is provided on the outside of the vehicle, and a fixing part for fixing the cover member of the electric motor or the support part to the intake case. .
  • the support structure of the blower is improved, and the air blowing performance of the vehicle air conditioner can be improved.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a vehicle air conditioner according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing an air introduction section of the vehicle air conditioner.
  • the explanatory view side view showing the cover member and support part of the electric motor in the blower.
  • the explanatory view (exploded perspective view) showing the cover member and support part of the electric motor in the blower.
  • the vehicle air conditioner 1 includes an air introduction section 1A and a temperature control blower section 1B for an air conditioning case 100.
  • the air introduction section 1A includes an outside air intake port 2 and inside air intake ports 3 (3A, 3B) are provided, and the temperature control blowing section 1B is provided with a first blowing section 4, a second blowing section 5, and a third blowing section 6.
  • the first air outlet 4 is, for example, a defroster air outlet
  • the second air outlet 5 is, for example, a face air outlet
  • the third air outlet 6 is, for example, a foot air outlet 6A, a rear seat air outlet, etc.
  • the air introduction section 1A is equipped with a blower fan 10 and an electric motor 11 that constitute a blower.
  • the blower fan 10 is driven by an electric motor 11 and includes a two-layer first fan 10A and a second fan 10B that are coaxially rotated by an output shaft 11A of the electric motor 11. Further, in the air introduction section 1A, a pair of suction ports 12 of the first fan 10A and a suction port 13 of the second fan 10B are provided in opposite directions along the output shaft 11A.
  • the air introduction section 1A includes intake cases 20 and 21.
  • the intake cases 20 and 21 are provided to cover the pair of intake ports 12 and 13 of the blower fan 10 (first fan 10A and second fan 10B), respectively, and one intake case 20 is provided with an inside air intake port 3A.
  • the other intake case 21 is provided with an inside air intake port 3B.
  • An outside air intake port 2 is provided so as to straddle the two intake cases 20 and 21. When mounted on a vehicle, the outside air intake port 2 is provided so as to open toward the front side of the vehicle, and the two inside air intake ports 3A and 3B are provided so as to open toward the left and right sides in the width direction of the vehicle.
  • an intake door 22 is provided inside the intake case 20, and an intake door 23 is provided inside the intake case 21.
  • the intake doors 22, 23 are rotary dampers, each having a rotating shaft 22A, 23A, and rotate in one direction around the rotating shafts 22A, 23A to close the outside air intake 2 and open the inside air intake 3A, 3B.
  • the temperature control blower section 1B includes a partition wall 110 that partitions the inside of the air conditioning case 100 into a first layer 111 and a second layer 112.
  • the temperature control blower section 1B includes a filter 120 that purifies the air passing through the first layer 111 and the second layer 112, and a filter 120 that cools the air passing through the first layer 111 and the second layer 112 so as to straddle the partition wall 110.
  • a second heat exchanger (heater) 122 is provided to heat the air passing through the first layer 111 and the second layer 112.
  • first blowing section 4 Inside the air conditioning case 100 of the temperature-control blowing section 1B, the above-mentioned blowing sections (first blowing section 4, second blowing section 5, third blowing section 6) pass through the first layer 111 or the second layer 112.
  • the first layer 111 is provided with a first air mix door 111A
  • the second layer 112 is provided with a second air mix door 112A.
  • the above-mentioned air outlet includes a first door 4A that opens and closes the first air outlet 4, a second door 5A that opens and closes the second air outlet 5, and a wind direction that changes the wind direction of the foot outlet 6A in the third air outlet 6.
  • a switching door 60 is provided.
  • the flow of air in the air introduction section 1A and the temperature control blower section 1B will be explained.
  • the air sucked in from the suction port 12 by the first fan 10A flows along the introduction path in the air introduction part 1A, enters the first layer 111, and undergoes first heat exchange with the filter 120 installed in the air conditioning case 100. After passing through the air cooler 121, the air flow path is switched by the first air mix door 111A.
  • the air sucked in from the suction port 13 by the second fan 10B flows along the introduction path in the air introduction part 1A, enters the second layer 112, and connects with the filter 120 installed in the air conditioning case 100. After passing through the first heat exchanger 121, the air flow path is switched by the second air mix door 112A.
  • an inside air introduction mode, an outside air introduction mode, and an inside/outside air two-layer mode (hereinafter referred to as two-layer mode) are switched.
  • the states of the intake doors 22 and 23 are an inside air introduction mode in which the outside air intake 2 is blocked by the shielding part of the intake doors 22 and 23 and the inside air intakes 3A and 3B are open, and There is an outside air introduction mode in which the inside air intake ports 3A and 3B are blocked by the shielding part and the outside air intake port 2 is open; This is a two-layer mode in which the intake door 23 closes the outside air intake port 2 with a shielding part and opens the inside air intake port 3B.
  • the air sucked in from the suction port 12 by the first fan 10A and the air sucked from the suction port 13 by the second fan 10B are both inside air, so the first layer 111 in the temperature control blower section 1B Inside air flows into both the second layer 112 and the second layer 112.
  • the air sucked in from the suction port 12 by the first fan 10A and the air sucked from the suction port 13 by the second fan 10B are both outside air. Outside air flows through both the layer 111 and the second layer 112.
  • one of the air sucked from the suction port 12 by the first fan 10A and the air sucked from the suction port 13 by the second fan 10B is inside air and the other is outside air. Only outside air can flow through the layer 111, and only inside air can flow through the second layer 112.
  • the electric motor 11 that drives the ventilation fan 10 (the first fan 10A and the second fan 10B) is arranged on the first layer 111 side of the first layer 111 and the second layer 112. Moreover, as shown in FIG. 2, the electric motor 11 is arranged on the first fan 10A side between the first fan 10A and the second fan 10B.
  • the air conditioning case 100 is provided with a cooling flow path 200 for cooling the electric motor 11. Cooling channel 200 guides air between filter 120 and first heat exchanger 121 in first layer 111 of air conditioning case 100 to electric motor 11 .
  • the cooling flow path 200 forms a circulation flow path that sends the outside air sucked in from the suction port 12 by the first fan 10A to the electric motor 11 via the filter 120, so that it is purified by removing foreign matter.
  • the electric motor 11 can be efficiently cooled.
  • the cooling flow path 200 communicates with the space between the filter 120 and the first heat exchanger 121 in the first layer 111 of the air conditioning case 100, and communicates with the space between the filter 120 and the first heat exchanger 121. It passes through a branch opening 200A provided on the outside of the end. Further, the cooling channel 200 is formed by a cover member 210 that covers the back side of the electric motor 11 and extends to the branch opening 200A.
  • the cover member 210 can be formed by a first cover member 211 and a second cover member 212, as shown in FIG.
  • the first cover member 211 is a member that covers the rearmost side of the electric motor 11
  • the second cover member 212 is a member that covers the side part of the electric motor 11 .
  • the first cover member 211 and the second cover member 212 are provided with divided flow path frames 211A and 212A for forming the cooling flow path 200, and the first cover member 211 and the second cover member 212 are combined.
  • a cooling channel 200 is formed inside thereof.
  • the cooling flow path 200 may be formed by attaching an integral frame instead of being formed by such divided flow path frames 211A and 212A.
  • the cover member 210 which is a combination of the first cover member 211 and the second cover member 212, is attached to the air conditioning case 100 via the support portion 213 that forms the suction port 12.
  • the support portion 213 includes a connection port 213A to which the ends of the divided flow path frames 211A and 212A are connected, and the divided flow path frames 211A and 212A are connected to the branch opening 200A via this connection port 213A.
  • the air introduced into the first layer 111 of the air conditioning case 100 from the suction port 12 passes through the filter 120 and is taken out from the branch opening 200A before entering the first heat exchanger 121 and flows through the cooling channel 200. and is sent to the back side of the electric motor 11.
  • the support portion 213 is provided on one side of the pair of suction ports 12 and 13, that is, on the suction port 12 side, and connects the electric motor 11 to the air conditioning case 100 inside the intake case 20 and outside the suction port 12. I support it.
  • the output shaft 11A of the electric motor 11 supported by the support portion 213 has a free end on the tip side, and the blower fan 10 (first fan 10A and second fan 10B) is attached to the free end side.
  • the support portion 213 is configured with a frame that can take in air.
  • the structure of the support part 213 for supporting the electric motor 11 on the air conditioning case 100 is not limited to this, and may be in any form.
  • a fixing part 30 is provided to fix the cover member 210 (first cover member 211) of the electric motor 11 to the intake case 20.
  • the fixing portion 30 includes a protrusion 31 that protrudes from the cover member 210 (first cover member 211) toward the inside of the intake case 20, and a fastening member 32 that fastens the protrusion 31 to the intake case 20.
  • the protrusion 31 is provided on the cover member 210 (first cover member 211), but the configuration of the fixing portion 30 that fixes the cover member 210 and the intake case 20 is not particularly limited to this.
  • the fixing part 30 may fix the support part 213 to the intake case 20.
  • the electric motor 11 of the blower is fixed to the air conditioning case 100 via the support part 213, and is also fixed to the intake case 20 via the fixing part 30. According to this, even if the output shaft 11A of the electric motor 11 is set as a free end and the blower fan 10 (first fan 10A and second fan 10B) is attached thereto, multiple electric motors 11, which are heavy objects, By being fixed in place, vibration resistance can be improved and the entire blower can be supported in a stable state.
  • the air blowing capacity of the blower can be increased, and the air blowing performance of the vehicle air conditioner can be improved.
  • a pair of suction ports 12 and 13 are arranged coaxially, the blowing fan 10 (first fan 10A and second fan 10B) is arranged between the pair of suction ports 12 and 13, and the support portion 213 is
  • a vehicle air conditioner 1 having an inside/outside air two-layer mode, which is configured with a frame body provided on one side of a pair of suction ports 12 and 13 to take in air, the main body side of the electric motor 11 is connected to a support part 213. While adopting a cantilevered support structure, it is possible to improve vibration resistance and improve air blowing performance.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両用空調装置における送風機の支持構造を改善して、送風性能を向上させる。 【解決手段】車両用空調装置は、吸い込み口を有する空調ケースと、空調ケース内に配置されて吸い込み口から導入された空気を加熱または冷却する熱交換器と、空調ケース内に送風ファンを配した送風機と、吸い込み口を覆うインテークケースを備え、送風機は、送風ファンが自由端側に固定される出力軸を有する電動モータを備え、インテークケースの内側であり且つ吸い込み口の外側において、電動モータを空調ケースに支持する支持部を設け、電動モータのカバー部材又は支持部をインテークケースに固定する固定部を設けた。

Description

車両用空調装置
 本発明は、車両用空調装置に関するものである。
 車両用空調装置は、HVAC(Heating, Ventilation, and Air Conditioning)と呼ばれる空調ユニットを備えている。この空調ユニットは、内部に送風ファンや熱交換器(エバポレータやヒータコア)、エアミックスドア等を配備した空調ケースを備え、空調ケース内に導入した空気を加熱または冷却して車室内に吹き出している。
 前述した空調ユニットにおいて、内気及び外気を区分して空調ケース内に流す内外気二層モードを設定可能なものが知られている。このような空調ユニットは、空調ケースの内部が隔壁によって第1層(例えば、上層)と第2層(例えば、下層)に区画されており、内外気二層モードにおいては、第1層と第2層の一方が内気流路になり他方が外気流路になる。
 そして、空調ケースには、内気導入口と外気導入口が設けられる空気導入部に、送風機が配備されている。送風機は、第1層に空気を送る第1ファンと第2層に空気を送る第2ファンが同軸上に配置した送風ファンと、この送風ファンを一つの出力軸で回転させる電動モータを備えている(下記特許文献1参照)。
特開2019-119419号公報
 前述した空調ユニットにおける送風機の支持構造に着目すると、電動モータの本体から一方向に突出する出力軸に対して、送風ファンが取り付けられているが、送風ファンは、空調ケースの空気導入部内では電動モータの出力軸以外では何処にも支持されていない。このため、送風機は、電動モータの本体側のみが空調ケースに片持ち支持された状態になり、出力軸の先端側は自由端になり、そこに送風ファンが取り付けられている。
 このような送風機の支持構造を備える空調ユニットは、電動モータが送風ファンより重量が大きいため、送風ファンの回転に伴う振動や車両の振動に対して、電動モータの本体部分の共振を考慮する必要があり、出力軸の自由端側に取り付けられる送風ファンを安定した状態で回転駆動させるために、電動モータや送風ファンに重量制限や回転数制限が設けられている。これらの制限が、空調ユニットの送風性能を高める上で一つの障害になっていた。
 本発明は、このような事情に対処するために提案されたものである。すなわち、車両用空調装置における送風機の支持構造を改善して、車両用空調装置の送風性能を向上させること、が本発明の課題である。
 このような課題を解決するために、本発明による車両用空調装置は、以下の構成を具備するものである。
 吸い込み口を有する空調ケースと、前記空調ケース内に配置されて前記吸い込み口から導入された空気を加熱または冷却する熱交換器と、前記空調ケース内に送風ファンを配した送風機と、前記吸い込み口を覆うインテークケースを備えた車両用空調装置であって、前記送風機は、前記送風ファンが自由端側に固定される出力軸を有する電動モータを備え、前記インテークケースの内側であり且つ前記吸い込み口の外側において、前記電動モータを前記空調ケースに支持する支持部を設け、前記電動モータのカバー部材又は前記支持部を前記インテークケースに固定する固定部を設けたことを特徴とする車両用空調装置。
 このような特徴を有する本発明の車両用空調装置によると、送風機の支持構造が改善され、車両用空調装置の送風性能を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る車両空調装置の説明図。 車両空調装置の空気導入部を示した部分断面図。 送風機における電動モータのカバー部材と支持部を示した説明図(側面図)。 送風機における電動モータのカバー部材と支持部を示した説明図(分解斜視図)。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の説明で、異なる図における同一符号は同一機能の部位を示しており、各図における重複説明は適宜省略する。
 図1~図3に示すように、車両用空調装置1は、空調ケース100に対して、空気導入部1Aと温調送風部1Bを備えており、空気導入部1Aには、外気取入口2と内気取入口3(3A,3B)が設けられ、温調送風部1Bには、第1吹出部4、第2吹出部5、第3吹出部6が設けられている。ここで、第1吹出部4は、例えば、デフロスタ吹出口であり、第2吹出部5は、例えば、フェイス吹出口であり、第3吹出部6は、例えば、フット吹出口6A、後部座席のフット吹出口6B、後部座席のフェイス吹出口6Cなどである。
 空気導入部1Aは、送風機を構成する送風ファン10と電動モータ11を内部に備えている。送風ファン10は、電動モータ11によって駆動され、電動モータ11の出力軸11Aによって同軸回転する2層の第1ファン10Aと第2ファン10Bを備えている。また、空気導入部1Aには、第1ファン10Aの吸い込み口12と第2ファン10Bの吸い込み口13が、それぞれ出力軸11Aに沿って互いに逆向きに一対設けられている。
 また、空気導入部1Aは、インテークケース20,21を備えている。インテークケース20,21は、送風ファン10(第1ファン10Aと第2ファン10B)における一対の吸い込み口12,13をそれぞれ覆うように設けられ、一方のインテークケース20には内気取入口3Aが設けられ、他方のインテークケース21には内気取入口3Bが設けられている。そして、2つのインテークケース20,21に跨るように、外気取入口2が設けられている。車載時には、外気取入口2は、車両の前方側に向けて開口するように設けられ、2つの内気取入口3A,3Bは、車両の幅方向左右側に向けてそれぞれ開口するように設けられる。
 空気導入部1Aにおいて、インテークケース20の内部にはインテークドア22が設けられ,インテークケース21の内部にはインテークドア23が設けられている。インテークドア22,23は、ロータリ式ダンパであり、回転軸22A,23Aをそれぞれ備え、回転軸22A,23Aを中心とした一方向の回転で、外気取入口2を閉じて内気取入口3A,3Bを開き、回転軸22A,23Aを中心とした他方向への回転で、外気取入口2を開いて内気取入口3A,3Bを閉じることで、吸い込み口12,13に対して内外気を選択的に導入する。
 温調送風部1Bは、空調ケース100内を第1層111と第2層112に区画する隔壁110を備える。そして、温調送風部1Bは、隔壁110を跨るように、第1層111と第2層112を通過する空気を浄化するフィルタ120、第1層111と第2層112を通過する空気を冷却する第1の熱交換器(冷却器)121、第1層111と第2層112を通過する空気を加熱する第2の熱交換器(加熱器)122を備えている。
 温調送風部1Bの空調ケース100の内部には、第1層111又は第2層112を通過して前述した吹出部(第1吹出部4、第2吹出部5、第3吹出部6)に至る送風流路が形成され、第1層111には、第1エアミックスドア111Aが設けられ、第2層112には、第2エアミックスドア112Aが設けられる。
 そして、前述した吹出部には、第1吹出部4を開閉する第1ドア4A、第2吹出部5を開閉する第2ドア5A、第3吹出部6におけるフット吹出口6Aの風向を切り替える風向切り替えドア60を備えている。
 空気導入部1Aと温調送風部1Bにおける空気の流れを説明する。第1ファン10Aにより吸い込み口12から吸い込まれた空気は、空気導入部1Aにおける導入経路に沿って流れ、第1層111に入り、空調ケース100内に設置されるフィルタ120と第1の熱交換器(冷却器)121を通った後、第1エアミックスドア111Aによって送風流路が切り替えられる。
 この際、第1エアミックスドア111Aの一つの状態では、第2の熱交換器122を経由すること無く、第1吹出部4、第2吹出部5、又は第3吹出部6に送風され、第1エアミックスドア111Aが他の状態では、第2の熱交換器122を経由して、第1吹出部4、第2吹出部5、又は第3吹出部6に送風される。
 これに対して、第2ファン10Bにより吸い込み口13から吸い込まれた空気は、空気導入部1Aにおける導入経路に沿って流れ、第2層112に入り、空調ケース100内に設置されたフィルタ120と第1の熱交換器121を通った後、第2エアミックスドア112Aによって送風流路が切り替えられる。
 この際、第2エアミックスドア112Aの一つの状態では、第2の熱交換器122を経由すること無く、第1吹出部4、第2吹出部5、又は第3吹出部6に送風され、第2エアミックスドア112Aが他の状態では、第2の熱交換器122を経由して、第1吹出部4、第2吹出部5、又は第3吹出部6に送風される。
 そして、空気導入部1Aにおけるインテークドア22,23の動作モードにより、内気導入モード、外気導入モード、内外気二層モード(以下、二層モード)が切り替えられる。
 インテークドア22,23の状態は、インテークドア22,23の遮蔽部によって外気取入口2が塞がれていて、内気取入口3A,3Bが開放されている内気導入モードと、インテークドア22,23の遮蔽部によって内気取入口3A,3Bが塞がれていて、外気取入口2が開放されている外気導入モードと、インテークドア22が遮蔽部で内気取入口3Aを塞いで外気取入口2を開放し、インテークドア23が遮蔽部で外気取入口2を塞いで内気取入口3Bを開放する二層モードである。
 内気導入モードでは、第1ファン10Aにより吸い込み口12から吸い込まれた空気と第2ファン10Bにより吸い込み口13から吸い込まれた空気は、共に内気であるから、温調送風部1Bにおける第1層111と第2層112には共に内気が流れる。また、外気導入モードでは、第1ファン10Aにより吸い込み口12から吸い込まれた空気と第2ファン10Bにより吸い込み口13から吸い込まれた空気は、共に外気であるから、温調送風部1Bにおける第1層111と第2層112には共に外気が流れる。
 そして、二層モードでは、第1ファン10Aにより吸い込み口12から吸い込まれた空気と第2ファン10Bにより吸い込み口13から吸い込まれた空気の一方が内気であり他方が外気であるから、第1層111に外気のみを流し、第2層112に内気のみを流すことができる。
 ここで、送風ファン10(第1ファン10Aと第2ファン10B)を駆動する電動モータ11は、第1層111と第2層112における第1層111側に配置されている。また、電動モータ11は、図2に示すように、第1ファン10Aと第2ファン10Bにおける第1ファン10A側に配置されている。
 空調ケース100には、電動モータ11を冷却するための冷却流路200が設けられている。冷却流路200は、空調ケース100の第1層111におけるフィルタ120と第1の熱交換器121の間の空気を電動モータ11に導く。
 これによると、前述した二層モードにおいては、外気のみが流れる第1層111において、第1の熱交換器121の上流側の空気を冷却流路200に送ることができ、冷却流路200から電動モータ11に送られた空気は、第1ファン10Aによって吸い込み口12から吸い込まれて、第1層111のみに戻される。これにより、二層モードにおいては、第2層112を流れる内気に電動モータ11に送られた空気が混ざることが無い。
 この際、冷却流路200は、第1ファン10Aにより吸い込み口12から吸い込まれた外気を、フィルタ120を介して電動モータ11に送る循環流路を形成するので、異物等を除去して浄化された外気を循環させて、効率的に電動モータ11を冷却することができる。
 図3及び図4に示すように、冷却流路200は、空調ケース100の第1層111におけるフィルタ120と第1の熱交換器121の間の空間に連通し第1の熱交換器121の端部の外側に設けられる分岐開口200Aを経由する。また、冷却流路200は、電動モータ11の背面側を覆うと共に分岐開口200Aに延設されるカバー部材210によって形成される。
 カバー部材210は、図4に示すように、第1カバー部材211と第2カバー部材212によって形成することができる。第1カバー部材211は、電動モータ11の最も背面側を覆う部材であり、第2カバー部材212は、電動モータ11の側部を覆う部材である。第1カバー部材211と第2カバー部材212は冷却流路200を形成するための分割流路枠211A,212Aを備えており、第1カバー部材211と第2カバー部材212を結合して、これら分割流路枠211A,212Aを一体にすることで、その内部に冷却流路200が形成される。なお、冷却流路200は、このような分割流路枠211A,212Aによって形成すること無く、一体枠を取り付けるようにしてもよい。
 第1カバー部材211と第2カバー部材212を結合したカバー部材210は、吸い込み口12を形成する支持部213を介して空調ケース100に取り付けられる。支持部213は、分割流路枠211A,212Aの端部が接続される接続口213Aを備えており、この接続口213Aを介して分割流路枠211A,212Aは分岐開口200Aに接続される。
 吸い込み口12から空調ケース100の第1層111に導入された空気は、フィルタ120を通過して、第1の熱交換器121に入る前に、分岐開口200Aから取り出され、冷却流路200を通って電動モータ11の背面側に送られる。
 ここで支持部213は、一対の吸い込み口12,13の一方側、すなわち吸い込み口12側に設けられ、インテークケース20の内側であり且つ吸い込み口12の外側において、電動モータ11を空調ケース100に支持している。そして、支持部213にて支持される電動モータ11の出力軸11Aは、先端側が自由端であり、その自由端側に送風ファン10(第1ファン10Aと第2ファン10B)が取り付けられている。なお、図示の例では、支持部213は、空気を取り入れることができる枠体で構成されている。しかしながら、電動モータ11を空調ケース100に支持するための支持部213の構成は、これに限らずどのような形態であっても構わない。
 そして、電動モータ11を複数個所で強固に固定するために、電動モータ11のカバー部材210(第1カバー部材211)をインテークケース20に固定する固定部30が設けられている。固定部30は、カバー部材210(第1カバー部材211)からインテークケース20の内側に向けて突出した突起部31と、突起部31をインテークケース20に締結する締結部材32とからなる。なお、図示の例では、カバー部材210(第1カバー部材211)に突起部31を設けているが、カバー部材210とインテークケース20とを固定する固定部30の構成は、特にこれに限定されない。また、固定部30は、支持部213をインテークケース20に固定するものであってもよい。
 このような固定部30を設けることで、送風機の電動モータ11は、支持部213を介して空調ケース100に固定されると共に、固定部30を介してインテークケース20に固定される。これによると、電動モータ11の出力軸11Aを自由端にしてそこに送風ファン10(第1ファン10Aと第2ファン10B)を取り付けた状態であっても、重量物である電動モータ11が複数個所で固定されることで、耐振動性能を向上させることができ、送風機全体を安定した状態で支持することができる。
 また、重量物である電動モータ11を複数個所で支持して耐振動性能を改善することで、電動モータ11や送風ファン10の重量制限や回転数制限を緩和させることができ、大型の送風ファン10を用いて高出力の電動モータ11で高速回転させるなどして、送風機の送風能力を高め、車両空調装置の送風性能を向上させることができる。
 特に、吸い込み口12,13が、同軸状に一対配置され、送風ファン10(第1ファン10Aと第2ファン10B)が、一対の吸い込み口12,13の間に配置され、支持部213が、一対の吸い込み口12,13の一方側に設けられて、空気を取り入れる枠体で構成されている、内外気二層モードを有する車両用空調装置1において、電動モータ11の本体側を支持部213で片持ち支持する構造を採用しながら、耐振動性能を改善し、送風性能を向上させることができる。
 以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。
1:車両用空調装置,1A:空気導入部,1B:温調送風部,
2:外気取入口,3(3A,3B):内気取入口,
4:第1吹出部,4A:第1ドア,
5:第2吹出部,5A:第2ドア,
6:第3吹出部,6A:フット吹出口,6B:後部座席のフット吹出口,
6C:後部座席のフェイス吹出口,60:風向切り替えドア,
10:送風ファン,10A:第1ファン,10B:第2ファン,
11:電動モータ,11A:出力軸,12,13:吸い込み口,
20,21:インテークケース,22,23:インテークドア,
22A,23A:回転軸,
100:空調ケース,110:隔壁,111:第1層,112:第2層,
111A:第1エアミックスドア,112A:第2エアミックスドア,
120:フィルタ,121:第1の熱交換器,122:第2の熱交換器,
200:冷却流路,200A:分岐開口,
210:カバー部材,211:第1カバー部材,212:第2カバー部材,
211A,212A:分割流路枠,213:支持部,213A:接続口,
30:固定部,31:突起部,32:締結部材

Claims (5)

  1.  吸い込み口を有する空調ケースと、
     前記空調ケース内に配置されて前記吸い込み口から導入された空気を加熱または冷却する熱交換器と、
     前記空調ケース内に送風ファンを配した送風機と、
     前記吸い込み口を覆うインテークケースを備えた車両用空調装置であって、
     前記送風機は、前記送風ファンが自由端側に固定される出力軸を有する電動モータを備え、
     前記インテークケースの内側であり且つ前記吸い込み口の外側において、前記電動モータを前記空調ケースに支持する支持部を設け、
     前記電動モータのカバー部材又は前記支持部を前記インテークケースに固定する固定部を設けたことを特徴とする車両用空調装置。
  2.  前記吸い込み口は、同軸状に一対配置され、
     前記送風ファンは、一対の前記吸い込み口の間に配置され、
     前記支持部は、一対の前記吸い込み口の一方側に設けられることを特徴とする請求項1記載の車両用空調装置。
  3.  前記固定部は、前記カバー部材又は前記支持部から前記インテークケースの内側に向けて突出した突起部と、該突起部を前記インテークケースに締結する締結部材とからなることを特徴とする請求項1記載の車両用空調装置。
  4.  前記空調ケースは、隔壁によって区画された第1層と第2層を有し、
     前記送風ファンは、前記第1層に空気を送る第1ファンと前記第2層に空気を送る第2ファンが同軸状に設けられていることを特徴とする請求項1に記載された車両用空調装置。
  5.  前記インテークケースの内部には、前記吸い込み口に対して外気又は内気を選択的に導入するインテークドアが配備されていることを特徴とする請求項1記載の車両用空調装置。
PCT/JP2023/019683 2022-06-22 2023-05-26 車両用空調装置 WO2023248710A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202380044774.1A CN119317546A (zh) 2022-06-22 2023-05-26 车用空调装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-100453 2022-06-22
JP2022100453A JP2024001654A (ja) 2022-06-22 2022-06-22 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023248710A1 true WO2023248710A1 (ja) 2023-12-28

Family

ID=89379763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/019683 WO2023248710A1 (ja) 2022-06-22 2023-05-26 車両用空調装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2024001654A (ja)
CN (1) CN119317546A (ja)
WO (1) WO2023248710A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180128A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Denso Corp 車両用空調装置
JP2006273162A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Calsonic Kansei Corp 車両用送風装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180128A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Denso Corp 車両用空調装置
JP2006273162A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Calsonic Kansei Corp 車両用送風装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024001654A (ja) 2024-01-10
CN119317546A (zh) 2025-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012114573A1 (ja) 車両用空調装置
JP3937626B2 (ja) 車両用空調装置
JP3804152B2 (ja) 車両用空調装置
WO2014058009A1 (ja) 車両用空調装置
JP6604792B2 (ja) 送風装置
WO2017022652A1 (ja) 車両用空調装置
JP3505911B2 (ja) 車両用空調装置
WO2023248710A1 (ja) 車両用空調装置
JP7077989B2 (ja) 車両用空調ユニット
JP4178866B2 (ja) 車両用空調装置
WO2019181262A1 (ja) 車両用空調ユニット
JP3840718B2 (ja) 空気通路用ドア装置および車両用空調装置
JP2001158217A (ja) 自動車用空調装置
WO2023203945A1 (ja) 車両用空調装置
JPH11180128A (ja) 車両用空調装置
JP4075168B2 (ja) 車両用空調装置
JP4045054B2 (ja) 一体型車両用空気調和装置
JP2003080921A (ja) 送風装置および車両用空調装置
JP2004230972A (ja) 車両用空調装置
JP5527302B2 (ja) 送風装置
JP2021146800A (ja) 車両用空調ユニット
JP2007269186A (ja) 車両用空調装置のシール構造
JPH11227448A (ja) 車両用空調装置
JP4492517B2 (ja) 車両用空調装置
WO2023228647A1 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23826898

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1