WO2023190767A1 - ポリエーテルエーテルケトン分解方法およびこの分解方法によって得られた分解生成物を原料とした新規物質 - Google Patents

ポリエーテルエーテルケトン分解方法およびこの分解方法によって得られた分解生成物を原料とした新規物質 Download PDF

Info

Publication number
WO2023190767A1
WO2023190767A1 PCT/JP2023/012993 JP2023012993W WO2023190767A1 WO 2023190767 A1 WO2023190767 A1 WO 2023190767A1 JP 2023012993 W JP2023012993 W JP 2023012993W WO 2023190767 A1 WO2023190767 A1 WO 2023190767A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyetheretherketone
decomposition method
decomposition
tert
reaction mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012993
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安規 南
裕美子 中島
一彦 佐藤
Original Assignee
国立研究開発法人産業技術総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人産業技術総合研究所 filed Critical 国立研究開発法人産業技術総合研究所
Publication of WO2023190767A1 publication Critical patent/WO2023190767A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method for decomposing polyetheretherketone and a new substance using the decomposition product obtained by this decomposition method as a raw material.
  • Polyetheretherketone (OC 6 H 4 OC 6 H 4 COC 6 H 4 ) n ), a super engineering plastic, not only has excellent heat resistance, high temperature properties, chemical resistance, and electrical insulation properties, but also has high mechanical properties. It is a thermoplastic resin with ideal properties such as strength, dimensional stability, nonflammability, and low smoke emission. Due to these characteristics, it is used in semiconductor-related fields such as retainer rings, wafer chuckers, and transport containers, in the high-end space field that contributes to weight reduction, fuel efficiency, and improved maintainability, in the automotive field such as actuators, gears, and bearings, in energy production, and in the chemical industry. It has a wide range of uses, including general industrial fields such as compressors and pumps, and parts for food processing equipment. Currently, production volume is low at around 100,000 tons worldwide as of 2018, but it is predicted to grow at an average annual growth rate of 4.54% from 2020 to 2026, making it an indispensable material in the future in industrial society. be.
  • Patent Document 1 PPS and polyethersulfone (PESU)
  • PPS and PES polyethersulfone
  • Patent Documents 1, 2, 3, 4, and 5 PPS and polyethersulfone
  • An object of the present invention is to provide a polyetheretherketone decomposition method that efficiently decomposes polyetheretherketone, and a new compound etc. synthesized from the decomposition products obtained by the polyetheretherketone decomposition method. .
  • polyetheretherketone by reacting polyetheretherketone with 2-phenylethylthiol in the presence of sodium tert-butoxy, polyetheretherketone can be efficiently decomposed and disodium benzophenone-4,4'-dithiolate and hydroquinone can be decomposed efficiently. We found that it can be produced efficiently.
  • a first aspect of the present invention is a polyetheretherketone decomposition method for decomposing polyetheretherketone, which comprises: polyetheretherketone, a base, an alkanethiol, an aromatic mercaptan, and sodium sulfide in an organic solvent. and a first reaction step of reacting with at least one of elemental sulfur.
  • elemental sulfur refers to eight sulfurs (S 8 ).
  • polyetheretherketone can be efficiently decomposed into monomers.
  • a second aspect of the present invention is a first method characterized in that at least one of alkanethiol, aromatic mercaptan, sodium sulfide, and elemental sulfur is reacted in an amount of 0.1 to 6 equivalents with respect to polyetheretherketone.
  • the method for decomposing polyether ether ketone according to the embodiment is a first method characterized in that at least one of alkanethiol, aromatic mercaptan, sodium sulfide, and elemental sulfur is reacted in an amount of 0.1 to 6 equivalents with respect to polyetheretherketone.
  • polyetheretherketone can be decomposed more efficiently.
  • a third aspect of the present invention resides in the method for decomposing polyetheretherketone according to the first aspect, characterized in that the base is reacted in an amount of 2 to 6 equivalents with respect to polyetheretherketone.
  • polyetheretherketone can be decomposed more efficiently.
  • a fourth aspect of the present invention is the polyetheretherketone decomposition method according to any one of the first to third aspects, wherein the first reaction step is carried out at 100 to 200°C. It is in.
  • polyetheretherketone can be more efficiently decomposed into monomers without destroying the functional groups of the main chain of polyetheretherketone.
  • the base is sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium carbonate, potassium phosphate, cesium carbonate, sodium tert-butoxy, lithium tert-butoxy, potassium tert-butoxy, lithium bistrimethylsilylamide.
  • polyetheretherketone can be decomposed more reliably.
  • the organic solvent is 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, N,N-dimethylacetamide, N,N-dimethylformamide, N-methyl-2-pyrrolidone, benzonitrile. , 1,4-dioxane, and 1,4-dioxane.
  • polyetheretherketone can be decomposed more reliably.
  • At least one of an alkyl halide, an acid halide, and hydrogen chloride is added to the first reaction product (first decomposition product) obtained by the first reaction step according to the first aspect.
  • a method for decomposing polyether ether ketone is characterized in that it has a second reaction step of reacting one polyether ether ketone.
  • useful compounds can be produced.
  • the alkyl halide is methyl iodide, 1-bromohexane, benzyl bromide, 2-phenylethyl bromide, 11-bromomethyltricosane, 1-bromo-3,7-dimethyloctane. , 1,4-dichlorobenzene, 4-bromo-1-butene, 3-bromobutanoic acid ethyl ester, bromomethylcyclopropane, 2-bromoethanol, and 3-bromo-1-propene oxide.
  • the acid halide is at least one selected from the group consisting of acetyl chloride, benzoyl chloride, and ⁇ -ethylhexanoyl chloride, the polyether ether ketone according to the seventh aspect. It's in the disassembly method.
  • benzophenone having a desired structure can be produced from the first decomposition product obtained in the first reaction step.
  • a ninth aspect of the present invention is a compound represented by any one of formulas (1) to (11), which is a product obtained by the polyetheretherketone decomposition method according to the first aspect.
  • the "product” in this aspect includes the first decomposition product, but is a concept that includes other products.
  • novel compounds of formulas (1) to (9) and formula (11) and a compound of formula (10) can be produced from polyetheretherketone. These compounds serve as raw materials for functional polymers, functional plastics, and the like, and are extremely useful compounds.
  • polyetheretherketone can be efficiently decomposed. Furthermore, according to the present invention, sulfur-functionalized benzophenone and/or hydroquinone, including new compounds, can be produced with high yield and high selectivity from polyetheretherketone. Furthermore, according to the present invention, useful new substances can be produced (synthesized).
  • FIG. 1 is a diagram showing the results of 1 H NMR analysis of the first decomposition product obtained in Example 9.
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of 1 H NMR analysis of the first decomposition product obtained in Example 10.
  • Polyetheretherketone is a compound having a structure in which a benzene ring is connected to a ketone via an ether bond at the para position, and can be represented by the following formula (1).
  • the shape of the polyetheretherketone is not particularly limited, and may be powder, pellet, film, or lump.
  • the molecular weight is not particularly limited, the weight average molecular weight is preferably 5,000 to 50,000, more preferably 10,000 to 30,000, and most preferably 20,800.
  • the number average molecular weight is preferably 1,000 to 50,000, more preferably 5,000 to 30,000, and most preferably 9,000 to 11,000.
  • the polyetheretherketone decomposition method according to the present embodiment is comprised of two reaction steps: the first reaction step (a) and the second reaction step (b).
  • the first reaction step (a) is considered to be, for example, a chemical reaction as shown in the following chemical reaction formula. That is, first polyetheretherketone is decomposed into 4,4'-di(2-phenylethylthio)benzophenone, and then the 4,4'-di(2-phenylethylthio)benzophenone is converted into disodium benzophenone-4,4' -This is a reaction in which it is further decomposed into dithiolate.
  • the substances (sulfur reactant) to be reacted with polyetheretherketone include sodium hydroxide, sodium carbonate, potassium hydroxide, potassium carbonate, potassium phosphate, cesium carbonate, tert-butoxylithium , tert-butoxysodium tert-butoxypotassium, lithium bis(trimethylsilyl)amide, sodium bis(trimethylsilyl)amide, potassium bis(trimethylsilyl)amide, alkanethiols, which can convert thiols to thiolates by reacting with bases, aromatic mercaptans, Sodium sulfide or elemental sulfur can be used. Note that those skilled in the art will readily understand that thiols can be converted to thiolates using the following compounds and bases.
  • alkanethiol examples include ethanethiol, propanethiol, butanethiol, pentanethiol, hexanethiol, heptanethiol, octanethiol, decanethiol, dodecanethiol, tetradecanethiol, pentadecanethiol, octadecanethiol, icosanethiol, and docosanthiol.
  • aromatic mercaptans examples include thiophenol, 4-methylbenzenethiol, 4-methoxybenzenethiol, 4-(t-butyl)benzenethiol, etc., and polyetheretherketones can be added to at least di(carbothio)benzophenone. It can be decomposed.
  • ethanethiol propanethiol, butanethiol, pentanethiol, hexanethiol, heptanethiol, octanethiol, decanethiol, dodecanethiol, tetradecanethiol, pentadecanethiol, octadecanethiol, icosanthiol, docosanthiol , 2-methylbutanethiol, 2-ethylhexanethiol, benzylthiol, p-methylbenzylthiol, o-methylbenzylthiol, ⁇ -methylbenzylthiol, phenoxyphenylmethanethiol, (4-chlorophenyl)methanethiol, (4- fluorophenyl)methanethiol, (4-methoxyphenyl)methanethiol, 4-tert-butyl
  • the polyetheretherketone can be decomposed to a first decomposition product.
  • the salt sulfur reactant is preferably reacted in an amount of 2 to 6 equivalents, particularly preferably 3.5 to 4.5 equivalents, relative to polyetheretherketone.
  • the amount of the base is not particularly limited, and, for example, it is preferably 0.1 to 6 equivalents, more preferably 1 to 4 equivalents, and particularly preferably 2.5 to 3.5 equivalents relative to polyetheretherketone.
  • the organic solvent that can be used in the first reaction step (a) is one that has a boiling point higher than the temperature at which it acts in the first reaction step described below, and that dissolves the thiolate by solvation without reacting with the thiolate.
  • the solvent can be used.
  • examples of such organic solvents include 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, N,N-dimethylacetamide, N,N-dimethylformamide, N-methyl-2-pyrrolidone, benzonitrile, 1,4 - Dioxane, etc. can be mentioned.
  • the reaction in the first reaction step (a) can be carried out under an inert gas (eg, argon gas, nitrogen, etc.) or air atmosphere.
  • an inert gas eg, argon gas, nitrogen, etc.
  • reaction in the first reaction step (a) can be carried out at room temperature (25) to 200°C, preferably carried out at 100 to 200°C, and more preferably carried out at 140 to 160°C. If the reaction temperature is lower than 25°C, the decomposition reaction will not proceed, and if it exceeds 200°C, benzophenone cannot be obtained as the first decomposition product.
  • the reaction in the first reaction step (a) is preferably carried out for 1 to 40 hours, more preferably 20 to 24 hours.
  • the first decomposition product obtained after the reaction in the first reaction step (a) is preferably returned to room temperature (20 to 30°C) before being used in the next second reaction step (b). .
  • the benzophenone-4,4'-dithiolate contained in the first decomposition product obtained in the first reaction step (a) can be reacted without any additives, and the carbon - reacting at least one of alkyl halides, acid halides and hydrogen chloride capable of forming sulfur bonds;
  • alkyl halides that can be used in the second reaction step (b) include methyl iodide, 1-bromohexane, benzyl bromide, 2-phenylethyl bromide, 11-bromomethyltricosane, 1-bromo-3,7 -dimethyloctane, 1,4-dichlorobenzene, 4-bromo-1-butene, 3-bromobutanoic acid ethyl ester, bromomethylcyclopropane, 2-bromoethanol, 3-bromo-1-propene oxide, etc. .
  • the alkyl halide that can be used in the second reaction step (b) of the present invention includes analogs of alkyl halide.
  • Examples of analogs of alkyl halides include oxygen functional groups that undergo nucleophilic reactions (e.g., alkanes having triflate groups and tosylate groups), such as methyl trifluoromethanesulfonate and ethyl trifluoromethanesulfonate. .
  • oxygen functional groups e.g., alkanes having triflate groups and tosylate groups
  • methyl trifluoromethanesulfonate and ethyl trifluoromethanesulfonate such as methyl trifluoromethanesulfonate and ethyl trifluoromethanesulfonate.
  • examples of the acid halide that can be used in the second reaction step (b) include acetyl chloride, benzoyl chloride, ⁇ -ethylhexanoyl chloride, and the like.
  • the alkyl halide is preferably reacted in an amount of 2 to 6 equivalents, more preferably 2 to 4 equivalents, and more preferably 2.7 to 3.3 equivalents, relative to polyetheretherketone. It is particularly preferred to react in equivalent amounts.
  • the reaction in the second reaction step (b) can be carried out in air.
  • the reaction in the second reaction step (b) is preferably carried out at room temperature (25) to 200°C, more preferably at 80 to 100°C.
  • reaction in the second reaction step (b) is preferably carried out for 1 to 24 hours, more preferably 1 to 2 hours.
  • the second reaction product obtained after the reaction in the second reaction step (b) is separated as an organic layer of the second reaction product by adding, for example, hydrochloric acid and ethyl acetate, and then mixed with water and a saturated aqueous sodium chloride solution. Wash with Thereafter, sulfur-functionalized benzophenone and hydroquinone can be obtained as crude products by drying over anhydrous sodium sulfate or anhydrous magnesium sulfate and evaporation under reduced pressure.
  • the sulfur-functionalized benzophenone obtained by the polyetheretherketone decomposition method according to the present embodiment can be modified to have the desired sulfur-functionalized benzophenone by selecting the alkyl halide or acid halide used in the second reaction step (b). It can be obtained as benzophenone.
  • the sulfur-functionalized benzophenone obtained by the polyetheretherketone decomposition method according to the present embodiment is, for example, a compound represented by the following formula (2).
  • R represents a carbon group having 1 to 20 carbon atoms or a hydrogen atom. Specifically, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alicyclic alkyl group having 3 to 20 carbon atoms, Alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, aryl group having 5 to 20 carbon atoms, aralkyl group having 6 to 20 carbon atoms, hydroxyalkyl group having 1 to 20 carbon atoms, 1 to 20 carbon atoms 20 carbonyl alkyl groups, hydroxyalkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, aliphatic carbonyl groups having 2 to 20 carbon atoms, aromatic carbonyl groups having 2 to 20 carbon atoms, etc.).
  • sulfur-functionalized benzophenone obtained by the polyetheretherketone decomposition method according to the present embodiment examples include, but are not limited to, compounds represented by the following chemical formula.
  • sulfur-functionalized benzophenones include methyl bromide, methyl iodide, 1-chlorohexane, 1-bromohexane, 1-iodohexane, benzyl chloride, benzyl bromide, benzyl iodide, 2 -Phenylethyl chloride, 2-phenylethyl bromide, 2-phenylethyl iodide, 1-chloro-3,7-dimethyloctane, 1-bromo-3,7-dimethyloctane, 1-iodo-3,7-dimethyloctane , 1,4-dichlorobenzene, ethyl 4-chlorobutyrate, ethyl 4-bromobutyrate, ethyl 4-iodobutyrate, 4-chloro-1-butene, 4-bromo-1-butene, 4-iodo-1-butene, Using
  • the reactions in the first reaction step (a) and the second reaction step (b) can also be carried out in the presence of glass fibers or various polymers.
  • the polymer include polyethylene, polypropylene, polystyrene, and polyamide.
  • fiber-reinforced composite forms such as carbon fiber-reinforced polyetheretherketone and glass fiber-reinforced polyetheretherketone can be decomposed by the polyetheretherketone decomposition method according to the present embodiment.
  • the polyetheretherketone decomposition method according to the present embodiment it is possible to produce hydroquinone in addition to sulfur-functionalized benzophenone.
  • the polyetheretherketone decomposition method according to the present invention is also a method for producing (synthesizing) sulfur-functionalized benzophenone and hydroquinone.
  • Example 1 In an argon atmosphere, 28.8 mg of powdered polyetheretherketone (0.10 mmol, calculated based on the molar weight of the monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich base (purchased from (using the equivalent amount shown in Table 1 for polyether ether ketone) and a base (using the equivalent amount shown in Table 1 for polyether ether ketone), the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first reaction product) was returned to room temperature (25°C), and methyl iodide (using the equivalent amount shown in Table 1 relative to polyetheretherketone) was added to give 100% The mixture was stirred at °C for 1 hour.
  • Example 2 In this example, depolymerization was performed based on the depolymerization conditions of Entry 12 of Example 1, replacing the solvent with N,N-dimethylacetamide.
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C), 128 mg (0.900 mmol) of methyl iodide was added, and the mixture was stirred at 100°C for 1 hour.
  • Hydrochloric acid (2 M, 1.0 mL) and 1.5 mL of ethyl acetate were added to the resulting reaction mixture, and the organic layer of the reaction mixture was washed with water and a saturated aqueous sodium chloride solution.
  • Example 3 In this example, pelletized polyetheretherketone was depolymerized (decomposition reaction).
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C), 128 mg (0.900 mmol) of methyl iodide was added, and the mixture was stirred at 100°C for 1 hour.
  • Example 4 In this example, a film-like polyetheretherketone was depolymerized.
  • Polyether ether ketone in the form of a thin amber transparent film 86.4 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, Cat. No. GF55060231-1EA, thickness 0.025 mm, purchased from Sigma-Aldrich) in an argon atmosphere.
  • 86.5 mg (0.900 mmol) of tert-butoxysodium, 0.6 mL of N,N-dimethylacetamide (DMAc), and 167 mg (1.21 mmol) of phenylethylthiol were sequentially added to the reaction mixture. was stirred at 150°C.
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C), 128 mg (0.900 mmol) of methyl iodide was added, and the mixture was stirred at 100°C for 1 hour.
  • Example 5 glass fiber was added to powdered polyetheretherketone to perform depolymerization.
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C), 128 mg (0.900 mmol) of methyl iodide was added, and the mixture was stirred at 100°C for 1 hour.
  • Example 5 based on the depolymerization conditions shown in Example 2, glass fiber was added and depolymerization was performed. As a result, 4,4'-dimethylthiobenzophenone and hydroquinone were obtained in high yields comparable to those of polyetheretherketone in the form of pellets or films.
  • polypropylene pelleted, isotactic, M w ⁇ 250,000, Cat. No. 182389, purchased from Sigma-Aldrich
  • polystyrene pelleted, isotactic, purchased from Sigma-Aldrich
  • Example 6 In this example, depolymerization was performed using powdered carbon fiber-containing polyetheretherketone.
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C), 43.3 mg (0.30 mmol) of methyl iodide was added, and the mixture was stirred at 100°C for 1 hour.
  • Example 7 In this example, depolymerization was performed using powdered glass fiber-containing polyetheretherketone.
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C), 43.3 mg (0.30 mmol) of methyl iodide was added, and the mixture was stirred at 100°C for 1 hour.
  • Embodiment 2 In Embodiment 1, the second reaction step was performed successively after the first reaction step, but the present invention is not limited to this.
  • polyetheretherketone can be decomposed by performing only the first reaction step. That is, the first reaction step itself is a polyetheretherketone decomposition method.
  • the polyether ether ketone decomposition method according to the present embodiment will be described specifically and in detail, but the method is not limited to the following examples.
  • Example 8 In this example, depolymerization was carried out using tert-butylbenzenethiol as a sulfur reactant.
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C), hydrochloric acid (2 M, 1.0 mL) and 1.5 mL of ethyl acetate were added, and the organic layer of the reaction mixture was dissolved in water and saturated sodium chloride. Washed with aqueous solution. After extracting the organic layer, it was dried over anhydrous magnesium sulfate and evaporated under reduced pressure to obtain a crude product. From the crude product, 30.8 mg (yield 60%) of 4,4-di(tert-butylphenylthio)benzophenone was obtained by silica gel column chromatography (developing solvent: hexane/ethyl acetate 96:4 ⁇ 7:3).
  • thiols such as tert-butylbenzenethiol, in which the carbon functional group on sulfur is difficult to leave in the reaction system, alkanethiols such as tert-butylthiol, thiophenol, tert-butyl group, methyl
  • alkanethiols such as tert-butylthiol, thiophenol, tert-butyl group, methyl
  • benzophenone which is the first decomposition product having a thiol-derived carbon group, can be obtained.
  • polyetheretherketone can be decomposed only in the first reaction step.
  • Example 9 In an argon atmosphere, 29.3 mg of powdered polyetheretherketone (0.10 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich 29.7 mg (0.30 mmol) of sodium tert-butoxy, 0.2 mL of N,N-dimethylacetamide (DMAc), and 55.6 mg (0.40 mmol) of 2-phenylethylthiol. ) and 8.7 mg (0.72 mmol) of mesitylene as an internal standard were added in sequence, and the reaction mixture was stirred at 100°C.
  • DMAc N,N-dimethylacetamide
  • the thiol has a carbon group that is easily eliminated, such as phenylethylthiol, benzophenone, which is the first decomposition product with a thiol-derived carbon group, can be obtained by modifying the reaction conditions. It will be done.
  • Example 10 ⁇ Example 10> In this example, it was confirmed that the first decomposition product, disodium benzophenone-4,4'-dithiolate, was produced by the polyetheretherketone decomposition method according to the present embodiment.
  • reaction mixture was returned to room temperature (25° C.), and 0.5 mL each of ethyl acetate and heavy water were added to separate the reaction mixture into an organic layer and an aqueous layer.
  • Example 11 In an argon atmosphere, powdered polyetheretherketone 28.9 mg (0.10 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich After sequentially adding 15.7 mg (0.20 mmol) of sodium sulfide and 0.2 mL of 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone (DMI) to (purchased from) the reaction mixture was stirred at 150 °C. .
  • DMI 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C) to obtain a first decomposition product. Thereafter, 59.3 mg (0.42 mmol) of methyl iodide was added to this first decomposition product, and the mixture was stirred at 100° C. for 1 hour. Hydrochloric acid (2 M, 0.5 mL) and 1 mL of ethyl acetate were added to the resulting reaction mixture, and the organic layer of the reaction mixture was washed with water and a saturated aqueous sodium chloride solution.
  • the present invention can also decompose polyetheretherketone using elemental sulfur (S 8 ) as a sulfur reactant.
  • elemental sulfur when using elemental sulfur as a sulfur reactant, it is necessary to also use a strong inorganic base such as NaOH or sodium tert-butoxy.
  • Example 12 In an argon atmosphere, powdered polyetheretherketone 86.4 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich ), 19.4 mg (0.20 mmol, calculated based on the molar weight per sulfur atom) of elemental sulfur, 115 mg (1.2 mmol) of sodium tert-butoxy, and 1,3-dimethyl After sequentially adding 0.6 mL of -2-imidazolidinone (DMI), the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • DMI -2-imidazolidinone
  • reaction mixture was returned to room temperature (25°C) to obtain a first decomposition product. Thereafter, 171 mg (1.2 mmol) of methyl iodide was added to this first decomposition product, and the mixture was stirred at 100° C. for 1 hour. To the obtained reaction mixture were added hydrochloric acid (2 M, 1 mL), 2 mL of ethyl acetate, and 5.0 ⁇ L (0.024 mmol) of an internal standard undecane, and the reaction mixture was separated into an organic layer and a water tank.
  • alkyl halide (R-X) examples include 1-bromohexane, benzyl bromide, 2-phenylethyl bromide, 2-n-decyl-n-tetradecyl bromide, 1-bromo-3,7-dimethyloctane, 1,4-dichlorobenzene, 4-bromo-1-butene, 3-bromobutanoic acid ethyl ester, bromomethylcyclopropane, 2-bromoethanol, 3-bromo-1-propene oxide, ⁇ -ethylhexanoic acid chloride, hydrogen chloride, etc. can be used.
  • Example 13 Synthesis of 4,4'-di(2-phenylethylthio)benzophenone> In an argon atmosphere, powdered polyetheretherketone 86.4 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich To the solution (purchased from Afterwards, the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), 167 mg (0.90 mmol) of phenylethyl bromide was added, and the mixture was stirred at room temperature (25°C) for 4 hours.
  • Example 14 Synthesis of 4,4'-di(2-norm-decyl-norm-tetradecylthio)benzophenone>
  • powdered polyetheretherketone 86.9 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich
  • the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), 376 mg (0.90 mmol) of 2-n-decyl-n-tetradecyl bromide was added, and the mixture was heated at 80°C. Stirred for 2 hours.
  • Example 15 Synthesis of 4,4'-di(4-chlorobutylthio)benzophenone>
  • powdered polyetheretherketone 86.4 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich
  • the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), 383 mg (3.0 mmol) of 1,4-dichlorobutane was added, and the mixture was stirred at 80°C for 23 hours.
  • Example 14 Synthesis of 4,4'-di(4-butenylthio)benzophenone>
  • powdered polyetheretherketone 86.5 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich
  • the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), 122 mg (0.9 mmol) of 4-bromo-1-butene was added, and the mixture was stirred at 100°C for 2 hours.
  • Example 17 Synthesis of 4,4'-di(3-ethoxycarbonylpropylthio)benzophenone>
  • powdered polyetheretherketone 86.4 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich
  • the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), 177 mg (0.9 mmol) of ethyl 4-bromobutyrate was added, and the mixture was stirred at 100°C for 2 hours.
  • Example 18 Synthesis of 4,4'-di(cyclopropylmethylthio)benzophenone>
  • powdered polyetheretherketone 86.4 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich
  • the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), and 122 mg (0.9 mmol) of bromomethylcyclopropane was added thereto for 3.5 hours at room temperature (25°C). Stirred.
  • Example 19 Synthesis of 4,4'-di(4-oxiranylmethylthio)benzophenone>
  • powdered polyetheretherketone 86.4 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich
  • the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), and while cooling to 0°C in an ice bath, 411 mg (3.0 mmol) of 3-bromo-1-propene oxide was added. ) and stirred at room temperature (25°C) for 20 hours.
  • Example 20 Synthesis of 4,4'-bis(3,7-dimethyloctylthio)benzophenone>
  • 1.15 g of powdered polyetheretherketone (3.99 mmol, calculated based on the molar weight of the monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma -purchased from Aldrich)
  • 1.15 g (12.0 mmol) of sodium tert-butoxy 8.0 mL of N,N-dimethylacetamide (DMAc)
  • 2.21 g (16.0 mmol) of phenylethylthiol. ) were added sequentially, and the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), 2.65 mg (12.0 mmol) of 1-bromo-3,7-dimethyloctane was added, and 100 Stirred at °C for 17 hours.
  • Example 21 Synthesis of 4,4'-di(1-ethyl-n-pentylcarbonylthio)benzophenone>
  • powdered polyetheretherketone 86.1 mg (0.30 mmol, calculated based on the molar weight of monomer, average M w ⁇ 20,800, average M n ⁇ 10,300, Cat. No. 456640, Sigma-Aldrich
  • the reaction mixture was stirred at 150°C.
  • reaction mixture (first decomposition product) was returned to room temperature (25°C), and 147 mg (0.91 mmol) of 2-ethylhexanoyl chloride and 0.6 mL of tetrahydrofuran were added to room temperature (25°C). ) for 5 hours.
  • organic solvent of the embodiment described above does not contain water
  • present invention is not limited thereto.
  • the organic solvent may contain water.
  • the base was reacted with one substance selected from alkanethiol, aromatic mercaptan, sodium sulfide, and elemental sulfur in the first reaction step, but the present invention is not limited thereto.
  • the polyetheretherketone may be reacted with a base and a plurality of alkanethiols, aromatic mercaptans, sodium sulfide, and elemental sulfur.
  • one of the alkyl halides, acid halides, and hydrogen chloride was reacted in the second reaction step, but the present invention is not limited thereto.
  • a plurality of alkyl halides, acid halides, and hydrogen chloride may be reacted with the first reaction product.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、ポリエーテルエーテルケトンを効率良く分解するポリエーテルエーテルケトン分解方法と、このポリエーテルエーテルケトン分解方法により得られた分解生成物を原料として合成される新規化合物を提供する。 【解決手段】 ポリエーテルエーテルケトンを分解させるポリエーテルエーテルケトン分解方法であって、有機溶媒中において、前記ポリエーテルエーテルケトンと、塩基と、アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄の少なくとも1つと反応させる第1反応工程を有する。このポリエーテルエーテルケトン分解方法により、ポリエーテルエーテルケトンを効率的に分解することができる。

Description

ポリエーテルエーテルケトン分解方法およびこの分解方法によって得られた分解生成物を原料とした新規物質
本発明はポリエーテルエーテルケトンの分解方法およびこの分解方法によって得られた分解生成物を原料とした新規物質に関する。
スーパーエンジニアリングプラスチックであるポリエーテルエーテルケトン((OC6H4OC6H4COC6H4)n)は、耐熱性、高温特性、耐薬品性、電気絶縁性に優れるだけでなく、高い機械的強度、寸法安定性、不燃性、低発煙性を有するなど、理想的な性質を併せ持つ熱可塑性樹脂である。このような特性から、リテーナーリング、ウェハチャッカー、搬送容器としての半導体関連分野、軽量化、燃費、メンテナンス性向上に資する高級宇宙分野、アクチュエーター、ギヤ、ベアリングなどの自動車分野、エネルギー生産、化学工業用のコンプレッサ、ポンプなどの一般産業分野、食品加工機器部品など幅広い用途がある。現状、生産量は2018年時点で世界的にも約10万トンと少ないが、2020年~2026年の年平均成長率で4.54%の成長が予測されており、産業社会において今後不可欠な材料である。
しかし、その高い安定性のため、廃棄処理、またリサイクルは困難を極める。ベンゼン環を多く内包する分子構造を持つため、微生物による分解も困難である。
したがって、環境への付加が高く、将来的に大きな問題を内包している。事実、PPS、ポリエーテルスルホン(PESU)を対象とする数例のみである(特許文献1;非特許文献1、2、3、4、および、5)。このままでは環境への高い負荷だけでなく、リサイクル不能のプラスチックが使用禁止になる未来に対応できない。また、高価格製品であるため,現状においても廃棄することは経済的に大きな損失となる。
関連する反応として、ポリフェニレンスルフィドの構成単位の一つである、ベンゾフェノンのパラ位メトキシ置換体の有機超塩基触媒t-Bu-P4、アリールアミンによるメトキシ基のアミノ基への置換反応が知られているが(非特許文献6参照)、この方法がポリエーテルエーテルケトンの解重合に適用された例はない。
特開2013-249324号公報
Yu, Z. L.; Miao, G. X.; Chen, Y. R. Macromol Chem Phys 1996, 197, 4061. Wang, S. J.; Bian, S. G.; Yan, H.; Xiao, M.; Meng, Y. Z. J. App. Poly. Sci. 2008, 110, 4049. Lian, Z.; Bhawal, B. N.; Morandi, B. Science 2017, 356, 1059. Minami, Y.; Matsuyama, N.; Matsuo, Y.; Tamura, M.; Sato, K.; Nakajima, Y. Synthesis 2021, 53, 3351. Delcaillau, T.; Woenckhaus-Alvarez, A.; Morandi, B. Org. Lett. 2021, 23, 7018. Shigeno, M.; Hayashi, K.; Nozawa-Kumada, K.; Kondo, Y. Org. Lett. 2019, 21, 5505.
本発明は、ポリエーテルエーテルケトンを効率良く分解するポリエーテルエーテルケトン分解方法と、そのポリエーテルエーテルケトン分解方法により得られた分解生成物から合成される新規化合物等を提供することを課題とする。
本発明者らは、ポリエーテルエーテルケトンを分解すべく鋭意検討を重ねた結果、ポリエーテルエーテルケトンを効率良く分解するポリエーテルエーテルケトン分解方法を見出すと共に、そのポリエーテルエーテルケトン分解方法により得られた分解生成物から新規化合物等を合成できることを見出した。
特に、tert-ブトキシナトリウム存在下で、ポリエーテルエーテルケトンと2-フェニルエチルチオールとを反応させることにより、ポリエーテルエーテルケトンを効率良く分解できると共に、ジソディウム ベンゾフェノン-4,4’-ジチオラートとヒドロキノンを効率良く生成できることを見出した。
また、このポリエーテルエーテルケトン分解方法により得られた分解生成物にハロゲン化アルキルまたは酸ハライドを加えると、ジソディウム ベンゾフェノン-4,4’-ジチオラートのみと反応することを見出し、ヒドロキノンを残したまま、対応する硫黄官能基化ベンゾフェノンに変換できることを見出した。
本発明に係る第1の態様は、ポリエーテルエーテルケトンを分解させるポリエーテルエーテルケトン分解方法であって、有機溶媒中において、ポリエーテルエーテルケトンと、塩基と、アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄の少なくとも1つと反応させる第1反応工程を有する、ことを特徴とするポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。ここで、「単体硫黄」とは、八硫黄(S)をいう。
かかる第1の態様によれば、ポリエーテルエーテルケトンをモノマーまで効率良く分解することができる。
本発明に係る第2の態様は、アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄の少なくとも1つを、ポリエーテルエーテルケトンに対し0.1~6当量で反応させることを特徴とする第1の態様に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。
かかる第2の態様によれば、より効率的に、ポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。
本発明に係る第3の態様は、塩基を、ポリエーテルエーテルケトンに対し2~6当量で反応させることを特徴とする第1の態様に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。
かかる第3の態様によれば、より効率的に、ポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。
本発明に係る第4の態様は、第1反応工程は、100~200℃で行われることを特徴とする第1~第3の何れかの態様の1つに記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。
かかる第4の態様によれば、より効率的に、ポリエーテルエーテルケトンを、ポリエーテルエーテルケトン主鎖の官能基を破壊することなく、モノマーまで分解することができる。
本発明に係る第5の態様は、塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、炭酸セシウム、tert-ブトキシナトリウム、tert-ブトキシリチウム、tert-ブトキシカリウム、リチウムビストリメチルシリルアミド、ナトリウムビストリメチルシリルアミド、カリウムビストリメチルシリルアミド、フォスファゼン塩基、t-Bu-P4(1-tert-ブチル-4,4,4-トリス(ジメチルアミノ)-2,2-ビス[トリス(ジメチルアミノ)-ホスフォラニリデンアミノ]-2λ5,4λ5-カテナジ(ホスファゼン))、t-Oct-P4(1-tert-オクチル-4,4,4-トリス(ジメチルアミノ)-2,2-ビス[トリス(ジメチルアミノ)-ホスフォラニリデンアミノ]-2λ5,4λ5-カテナジ(ホスファゼン))、および、t-Bu-P2(1-tert-ブチル-2,2,4,4,4-ペンタキス(ジメチルアミノ)-2λ5,4λ5-カテナジ(ホスファゼン))からなる群より選択される少なくとも1つである、ことを特徴とする第1の態様に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。
かかる第5の態様によれば、より確実に、ポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。
本発明に係る第6の態様は、有機溶媒が、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ベンゾニトリル、1,4-ジオキサンからなる群より選択される少なくとも1つである、ことを特徴とする、第1の態様に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。
かかる第6の態様によれば、より確実に、ポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。
本発明に係る第7の態様は、第1の態様に記載の第1反応工程によって得られた第1反応生成物(第1分解生成物)に、ハロゲン化アルキル、酸ハライドおよび塩化水素の少なくとも1つを反応させる第2反応工程を有する、ことを特徴とするポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。
かかる第7の態様によれば、有用な化合物を生成することができる。
本発明に係る第8の態様は、ハロゲン化アルキルが、ヨウ化メチル、1-ブロモヘキサン、ベンジルブロミド、2-フェニルエチルブロミド、11-ブロモメチルトリコサン、1-ブロモ-3,7-ジメチルオクタン、1,4-ジクロロベンゼン、4-ブロモ-1-ブテン、3-ブロモブタン酸エチルエステル、ブロモメチルシクロプロパン、2-ブロモエタノール、3-ブロモ-1-プロペンオキシドからなる群より選択される少なくとも1つであり、酸ハライドが、アセチルクロリド、ベンゾイルクロリド、α-エチルヘキサン酸クロリドからなる群より選択される少なくとも1つである、ことを特徴とする、第7の態様に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法にある。
かかる第8の態様によれば、第1反応工程により得られる第1分解生成物から、所望の構造を有するベンゾフェノンを生成することができる。
本発明に係る第9の態様は、式(1)~(11)の何れか1つで示される化合物であって、第1の態様に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法によって得られた生成物を用いて合成される、ことを特徴とする化合物にある。
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-1
ここで、本態様における「生成物」とは、第1分解生成物を含むが、それ以外の生成物を含む概念である。
かかる第9の態様によれば、ポリエーテルエーテルケトンから式(1)~(9)および式(11)の新規化合物および式(10)の化合物を生成することができる。これらの化合物は、機能性ポリマーや機能性プラスチック等の原料となるものであり、非常に有用な化合物である。
本発明によれば、ポリエーテルエーテルケトンを効率的に分解することができる。また、本発明によれば、ポリエーテルエーテルケトンから、新規化合物を含む硫黄官能基化ベンゾフェノンおよび/またはヒドロキノンを高収率かつ高選択的に製造することができる。さらに、本発明によれば、有用な新規物質を生成(合成)することができる。
図1は実施例9で得られた第1分解生成物のH NMRでの分析結果を示す図である。 図2は実施例10で得られた第1分解生成物のH NMRでの分析結果を示す図である。
以下に、本発明に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法の実施形態を説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
(実施形態1)
本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法は、
(a)有機溶媒中において前記ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、塩基、アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄の少なくとも1つと反応させる第1反応工程と、
(b)前記(a)の第1反応工程において得られた第1分解生成物に、ハロゲン化アルキル、酸ハライドおよび塩化水素の少なくとも1つを反応させる第2反応工程と、を有するものである。
ポリエーテルエーテルケトンは、ベンゼン環がパラ位置でケトンとエーテル結合で連結した構造を有する化合物であり、下記式(1)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
ポリエーテルエーテルケトンの形状は特に制限されず、粉末状、ペレット状、フィルム状、塊状であってもよい。分子量も特に制限されないが、重量平均分子量は5,000~50,000であることが好ましく、10,000~30,000であることがより好ましく、20,800が最も好ましい。数平均分子量は1,000~50,000であることが好ましく、5,000~30,000であることがより好ましく、9,000~11,000が最も好ましい。
上述したように、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法は、第1反応工程(a)と、第2反応工程(b)との2つの反応工程で構成されている。
ここで、第1反応工程(a)は、例えば、次の化学反応式に示されるような化学反応と考えられる。すなわち、まずポリエーテルエーテルケトンが4,4’-ジ(2-フェニルエチルチオ)ベンゾフェノンに分解され、次いでその4,4’-ジ(2-フェニルエチルチオ)ベンゾフェノンがジソディウム ベンゾフェノン-4,4’-ジチオラートにさらに分解されるという反応である。
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-3
第1反応工程(a)において、ポリエーテルエーテルケトンに反応させる物質(硫黄反応剤)としては、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、炭酸セシウム、tert-ブトキシリチウム、tert-ブトキシナトリウムtert-ブトキシカリウム、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、ソディウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの塩基と反応し、チオールをチオラートに変換できるアルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムまたは単体硫黄を用いることができる。なお、この分野の通常の技術者であれば、次に示す化合物と塩基を用いて、チオールをチオラートに変換できることは容易に分かる。
アルカンチオールとしては、例えば、エタンチオール、プロパンチオール、ブタンチオール、ペンタンチオール、ヘキサンチオール、へプタンチオール、オクタンチオール、デカンチオール、ドデカンチオール、テトラデカンチオール、ペンタデカンチオール、オクタデカンチオール、イコサンチオール、ドコサンチオール、2-メチルブタンチオール、2-エチルヘキサンチオール、ベンジルチオール、p-メチルベンジルチオール、o-メチルベンジルチオール、α-メチルベンジルチオール、フェノキシフェニルメタンチオール、(4-クロロフェニル)メタンチオール、(4-フルオロフェニル)メタンチオール、(4-メトキシフェニル)メタンチオール、4-tert-ブチルフェニルメタンチオール、2-(ピラジン-2-イル)エタン-1-チオール、(1,3-チアゾール-4-イル)メタンチオール、2-フェニルエチルチオール、2-(3-ニトロフェニル)エタン-1-チオール、2-(2-クロロフェニル)エタン-1-チオール、1,2-ジメルカプトエタン、1,3-プロパンジチオール、1,4-デカンジチオール、1,5-ペンタンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,8-オクタンジチオール、1,10-デカンジチオール、プロパン-1,2-ジチオール、ブタン-1,2-ジチオール、2-メルカプトエタノール、3-メルカプトプロパノール、4-メルカプトブタノール、6-メルカプトヘキサノール、1,4-ジスルファニルブタン-2,3-ジオール、(1-メチルシクロブチル)メタンチオール、(オキサ-4-ニル)メタンチオール、(オキソラ-3-ニル)メタンチオール、2-(メトキシカルボニル)エチルチオール、2-(2,2-スルファニルエトキシ)エタン-1-チオール、エチル 2-スルファニルアセテート、2-[(スルファニルエチル)スルファニル]エタン-1-チオール、2-(2,2-ジフルオロエトキシ)エタン-1-チオール、2-(2-シクロプロピルエトキシ)エタン-1-チオール、2,2-ジメトキシエタン-1-チオール、2-[(アミノエチル)アミノ]エタン-1-チオール、3-(トリエトキシシリル)プロパン-1-チオール、3-(トリメトキシシリル)プロパン-1-チオール、2,2-ジメチル-3-スルファニルプロパノール、3-(tert-ブトキシ)プロパン-1-チオール、3-シクロプロピルプロパン-1-チオール、3-フルオロプロパン-1-チオール、3-メタンスルファニルプロパン-1-チオール、4,4,4-トリフルオロブタン-1-チオール、2-アミノエタン-1-チオール、2-アミノエタン-1-チオール塩酸塩、2-(2-アミノエトキシ)エタン-1-チオール塩酸塩、2-アミノプロパン-1-チオール、2-アミノプロパン-1-チオール塩酸塩、3-ジメチルアミノプロパンチオール、ビシクロ[3,1,0]ヘキサ-6-ニル}メタンチオール、t-ブチルチオールなどを挙げることができる。芳香族メルカプタンとしては、チオフェノール、4-メチルベンゼンチオール、4-メトキシベンゼンチオール、4-(t-ブチル)ベンゼンチオールなどを挙げることができ、ポリエーテルエーテルケトンを、少なくともジ(カルボチオ)ベンゾフェノンまで分解させることができる。
そして、これらのうち、エタンチオール、プロパンチオール、ブタンチオール、ペンタンチオール、ヘキサンチオール、へプタンチオール、オクタンチオール、デカンチオール、ドデカンチオール、テトラデカンチオール、ペンタデカンチオール、オクタデカンチオール、イコサンチオール、ドコサンチオール、2-メチルブタンチオール、2-エチルヘキサンチオール、ベンジルチオール、p-メチルベンジルチオール、o-メチルベンジルチオール、α-メチルベンジルチオール、フェノキシフェニルメタンチオール、(4-クロロフェニル)メタンチオール、(4-フルオロフェニル)メタンチオール、(4-メトキシフェニル)メタンチオール、4-tert-ブチルフェニルメタンチオール、2-(ピラジン-2-イル)エタン-1-チオール、(1,3-チアゾール-4-イル)メタンチオール、2-フェニルエチルチオール、2-(3-ニトロフェニル)エタン-1-チオール、2-(2-クロロフェニル)エタン-1-チオール、1,2-ジメルカプトエタン、1,3-プロパンジチオール、1,4-デカンジチオール、1,5-ペンタンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,8-オクタンジチオール、1,10-デカンジチオール、プロパン-1,2-ジチオール、ブタン-1,2-ジチオール、2-メルカプトエタノール、3-メルカプトプロパノール、4-メルカプトブタノール、6-メルカプトヘキサノール、1,4-ジスルファニルブタン-2,3-ジオール、(1-メチルシクロブチル)メタンチオール、(オキサ-4-ニル)メタンチオール、(オキソラ-3-ニル)メタンチオール、2-(メトキシカルボニル)エチルチオール、2-(2,2-スルファニルエトキシ)エタン-1-チオール、エチル 2-スルファニルアセテート、2-[(スルファニルエチル)スルファニル]エタン-1-チオール、2-(2,2-ジフルオロエトキシ)エタン-1-チオール、2-(2-シクロプロピルエトキシ)エタン-1-チオール、2,2-ジメトキシエタン-1-チオール、2-[(アミノエチル)アミノ]エタン-1-チオール、3-(トリエトキシシリル)プロパン-1-チオール、3-(トリメトキシシリル)プロパン-1-チオール、2,2-ジメチル-3-スルファニルプロパノール、3-(tert-ブトキシ)プロパン-1-チオール、3-シクロプロピルプロパン-1-チオール、3-フルオロプロパン-1-チオール、3-メタンスルファニルプロパン-1-チオール、4,4,4-トリフルオロブタン-1-チオール、2-アミノエタン-1-チオール、2-アミノエタン-1-チオール塩酸塩、2-(2-アミノエトキシ)エタン-1-チオール塩酸塩、2-アミノプロパン-1-チオール、2-アミノプロパン-1-チオール塩酸塩、3-ジメチルアミノプロパンチオール、ビシクロ[3,1,0]ヘキサ-6-ニル}メタンチオールなどのS2反応を受けやすい第一級炭素基またはベンジル基からなるアルカンチオール、2-フェニルエチルチオールなどβ位に電子求引基が存在する場合や塩基によるβ-水素の引き抜きにより硫黄を脱離可能なチオールを用いた場合は、ポリエーテルエーテルケトンを、第1分解生成物まで分解させることができる。
第1反応工程(a)において、塩硫黄反応剤は、ポリエーテルエーテルケトンに対して、2~6当量で反応させることが好ましく、3.5~4.5当量で反応させることが特に好ましい。なお、塩基の量は特に限定されず、例えば、ポリエーテルエーテルケトンに対して0.1~6当量が好ましく、1~4当量がより好ましく、2.5~3.5当量が特に好ましい。
第1反応工程(a)に用いることのできる有機溶媒としては、後述する第1反応工程で作用する温度よりも高い沸点を有し、チオラートと反応せずに、溶媒和によってチオラートを溶解させることができる溶媒であれば特に限定されない。このような有機溶媒としては、例えば、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ベンゾニトリル、1,4-ジオキサンなどを挙げることができる。
第1反応工程(a)の反応は、不活性化ガス(例えば、アルゴンガス、窒素など)、または、空気雰囲気下で行うことができる。
また、第1反応工程(a)の反応は、室温(25)~200℃の範囲内で行うことができ、100~200℃で行うことが好ましく、140~160℃で行うことがより好ましい。反応温度が25℃より低いと、分解反応が進まず、200℃を超えると、第1分解生成物としてベンゾフェノンを得ることができなくなる。
さらに、第1反応工程(a)の反応は1~40時間行うことが好ましく、20~24時間行うことがより好ましい。第1反応工程(a)の反応中は第1反応生成物を公知の手段により攪拌することが好ましい。第1反応工程(a)の反応時間が1時間より短いと、十分な反応が起こらず、40時間を超えると、それ以上反応が進まなくなる。
また、第1反応工程(a)の反応後に得られた第1分解生成物は、次の第2反応工程(b)に用いられる前に室温(20~30℃)に戻しておくことが好ましい。
第2反応工程(b)の工程では、第1反応工程(a)より得られた第1分解生成物に含まれるベンゾフェノン-4,4‘-ジチオラートと添加物なしで反応することができ、炭素-硫黄結合を形成可能なハロゲン化アルキル、酸ハライドおよび塩化水素の少なくとも1つを反応させる。
第2反応工程(b)に用いることのできるハロゲン化アルキルとしては、ヨウ化メチル、1-ブロモヘキサン、ベンジルブロミド、2-フェニルエチルブロミド、11-ブロモメチルトリコサン、1-ブロモ-3,7-ジメチルオクタン、1,4-ジクロロベンゼン、4-ブロモ-1-ブテン、3-ブロモブタン酸エチルエステル、ブロモメチルシクロプロパン、2-ブロモエタノール、3-ブロモ-1-プロペンオキシドなどを挙げることができる。
なお、本発明の第2反応工程(b)に用いることのできるハロゲン化アルキルには、上述した物質に加え、ハロゲン化アルキルの類似体も含まれる。ハロゲン化アルキルの類似体としては、例えば、トリフルオロメタンスルホン酸メチル、トリフルオロメタンスルホン酸エチルなど求核反応が進行する酸素官能基(例えば、トリフラート基、トシラート基を有するアルカン類)を挙げることができる。なお、この分野の通常の技術者であれば、本発明の第2反応工程(b)において、ハロゲン化アルキルの類似体が、上述したハロゲン化アルキルと同様に反応することは容易に分かる。
また、第2反応工程(b)に用いることのできる酸ハライドとしては、アセチルクロリド、ベンゾイルクロリド、α-エチルヘキサン酸クロリドなどを挙げることができる。第2反応工程(b)においてハロゲン化アルキルはポリエーテルエーテルケトンに対して、2~6当量で反応させることが好ましく、2~4当量で反応させることがより好ましく、2.7~3.3当量で反応させることが特に好ましい。
また、ハロゲン化アルキルや酸ハライドに代えて、塩化水素を用いても同様の反応が起きることは、この分野の技術者であれば容易に分かる。
第2反応工程(b)の反応は、空気中で行うことができる。第2反応工程(b)の反応は、室温(25)~200℃で行うことが好ましく、80~100℃で行うことがより好ましい。
また、第2反応工程(b)の反応は1~24時間行うことが好ましく、1~2時間行うことがより好ましい。
さらに、第2反応工程(b)の反応中は反応混合物を公知の手段により攪拌することが好ましい。
そして、第2反応工程(b)の反応後に得られた第2反応生成物は、例えば塩酸および酢酸エチルを添加して、第2反応生成物の有機層として分離し、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄する。その後、無水硫酸ナトリウムもしくは無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧留去によって、粗生成物として、硫黄官能基化ベンゾフェノンおよびヒドロキノンを得ることができる。
なお、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法により得られる硫黄官能基化ベンゾフェノンは、第2反応工程(b)に用いるハロゲン化アルキルまたは酸ハライドを選択することで、所望の硫黄官能基化ベンゾフェノンとして得ることができる。
ここで、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法により得られる硫黄官能基化ベンゾフェノンとしては、例えば、下記式(2)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式(2)中、Rは、炭素数1~20の炭素基または水素原子を示す。具体的には、炭素数1~20のアルキル基、炭素数3~20の脂環式アルキル基、炭素数2~20のアルケニル基、炭素数2~20のアルキニル基、炭素数5~20のアリール基、炭素数6~20のアラルキル基、炭素数1~20のヒドロキシアルキル基、炭素数1~20のカルボニルアルキル基、炭素数1~20のヒドロキシアルキル基、炭素数2~20の脂肪族カルボニル基、炭素数2~20の芳香族カルボニル基などを示す。)。
本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法により得られる硫黄官能基化ベンゾフェノンの例としては、以下に限定されないが、下記化学式で表される化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
なお、これらの硫黄官能基化ベンゾフェノンは、ハロゲン化アルキルとして、臭化メチル、ヨウ化メチル、1-クロロヘキサン、1-ブロモヘキサン、1-ヨードヘキサン、ベンジルクロリド、ベンジルブロミド、ベンジルヨージド、2-フェニルエチルクロリド、2-フェニルエチルブロミド、2-フェニルエチルヨージド、1-クロロ-3,7-ジメチルオクタン、1-ブロモ-3,7-ジメチルオクタン、1-ヨード-3,7-ジメチルオクタン、1,4-ジクロロベンゼン、4-クロロ酪酸エチル、4-ブロモ酪酸エチル、4-ヨード酪酸エチル、4-クロロ-1-ブテン、4-ブロモ-1-ブテン、4-ヨード-1-ブテン、クロロメチルシクロプロパン、ブロモメチルシクロプロパン、ヨードメチルシクロプロパン、2-クロロエタノール、2-ブロモエタノール、2-ヨードエタノール、3-クロロ-1-プロペンオキシド、3-ブロモ-1-プロペンオキシドを用いることによって、酸ハライドとして、2-エチルヘキサノイルクロリド、塩化メタクリロイルを用いることによって、その他に塩化水素または塩酸を用いることによって、生成することができる。
第1反応行程(a)および第2反応工程(b)の反応は、ガラス繊維、またはいろいろなポリマーの共存下でも実施できる。ポリマーとしては、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアミドなどを挙げることができる。加えて、炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトン、ガラス繊維強化ポリエーテルエーテルケトンなど繊維で強化された複合形態であっても、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法によって分解できる。
また、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法によれば、硫黄官能基化ベンゾフェノンに加えて、ヒドロキノンを製造することが可能である。言い換えると、本発明に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法は、硫黄官能基化ベンゾフェノンおよびヒドロキノンの製造(合成)方法でもある。
次に、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法について、実施例を挙げて具体的に、かつ詳細に説明するが、以下の実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 28.8mg(0.10mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に塩基(ポリエーテルエーテルケトンに対して、表1に示す当量分を使用)、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI、0.2 mL)、チオール(ポリエーテルエーテルケトンに対して、表1に示す当量分を使用)、塩基(ポリエーテルエーテルケトンに対して、表1に示す当量分を使用)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、17~25時間後に反応混合物(第1反応生成物)を室温(25℃)に戻し、ヨウ化メチル(ポリエーテルエーテルケトンに対して、表1に示す当量分を使用)を加えて100℃で1時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に、塩酸(2 M, 1.0 mL)と酢酸エチルを加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物を、ウンデカンを3.7mg(5.0μL,0.024mmol)加えてガスクロマトグラフィーで測定、また1,4-ジオキサンを5.2mg(5.0μL,0.059mmol)加えて1H NMRで測定することで、共モノマーAと目的とする4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBの収率を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-TABLE-1
表1に示した実験の検討のとおり、n-ヘキサンチオール、フェニルエチルチオール、ベンジルチオール、2-(メトキシカルボニル)エチルチオール、1,2-ビスメルカプトエタンなどいろいろなアルカンチオールとtert-ブトキシナトリウムを用いて解重合(Entries 1-11)を実施した。その結果、フェニルエチルチオールを用いると、解重合、続く共モノマーAの分解が効率よく進行し、高収率で4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBを生成した(Entries 1、2)。
ここで、tert-ブトキシナトリウムが触媒作用を示すと期待したので、チオールに対して塩基の当量を減らして実施したところ、ポリエーテルエーテルケトンに対して3当量の塩基を用いると、高収率で4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBが得られることを突き止めた(Entries 12)。このとき、塩基を容易に入手可能な水酸化ナトリウムに替えても、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBの収率に変化がなかった(Entry 14)。
なお、Entry 2の条件を空気中で行っても、Bの収率に影響しなかった(Entry 2)。したがって、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法は、空気雰囲気下でも問題なく進行することが分かった。また、Entry1~15のいずれの試験においても得られた反応混合物中にヒドロキノンは生成していた。
<実施例2>
本実施例では、実施例1のEntry 12の解重合条件を基に、溶媒をN,N-ジメチルアセトアミドに置き換えて解重合を行った。
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを86.5 mg(0.900 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.21 mmol)を順次加えた後、得られた反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、ヨウ化メチルを128 mg(0.900 mmol)を加えて、100℃で1時間攪拌した。得られた反応混合物に塩酸(2 M、 1.0 mL)と酢酸エチルを1.5 mL加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。
次いで、その有機層を反応混合物から抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 96:4 → 7:3)により、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBを75.9 mg(収率93%)得た。なお、共モノマーは痕跡量(trace)であった。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.54 (s, 6H, SCH3), 7.28 (d, J = 8.0 Hz, 4H, aromatic), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 14.9, 124.8, 130.5, 133.7, 145.0, 195.0.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
このように、溶媒をN,N-ジメチルアセトアミドに替えて本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法を行っても、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンを単離収率93%で得ることができた。本実施例においても、得られた反応混合物中にヒドロキノンは生成していた。
<実施例3>
本実施例では、ペレット状のポリエーテルエーテルケトンの解重合(分解反応)を行った。
アルゴン雰囲気にて、ペレット状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、Cat. No. GF83219856,mean particle size 80micron,Sigma-Aldrichより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを86.5mg(0.900 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6 mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.21 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、ヨウ化メチルを128 mg(0.900 mmol)を加えて100℃で1時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に1,4-ジオキサンを5.2mg(5.0μL,0.059mmol)加え、さらに重アセトンに少量溶解させて、1H NMRで測定した。その結果、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBを収率94%、ヒドロキノンを収率85%で生成したことを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
<実施例4>
本実施例では、フィルム状のポリエーテルエーテルケトンの解重合を行った。
アルゴン雰囲気にて、薄琥珀色透明フィルム状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、Cat. No. GF55060231-1EA、thickness 0.025mm、Sigma-Aldrichより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを86.5mg(0.900 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167mg(1.21mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に反応混合物を室温(25℃)に戻し、ヨウ化メチルを128mg(0.900 mmol)加えて100℃で1時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に1,4-ジオキサンを5.2mg(5.0μL、0.059mmol)加え、さらに重アセトンに少量溶解させて、1H NMRで測定した。その結果、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBを収率93%、ヒドロキノンを収率85%で生成したことを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
実施例3および4では、実施例2で示した解重合条件をもとに、ペレット状またフィルム状のポリエーテルエーテルケトンの解重合を行った。その結果、粉末状ポリエーテルエーテルケトンと同程度の収率で4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンを得た。加えて、もう一つの解重合生成物であるヒドロキノンを高収率で得た。このヒドロキノンとヨウ化メチルが反応した生成物は観測されなかったことから、ヨウ化メチルは求核性の高いジソディウム ベンゾフェノン-4,4’-ジチオラートと選択的に反応したことが分かった。
<実施例5>
本実施例では、粉末状のポリエーテルエーテルケトンに対し、ガラス繊維を加えて解重合を行った。
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 87.2mg(0.302mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、ガラス繊維を34.2 mg(40wt%)、tert-ブトキシナトリウムを86.4mg(0.899 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167mg(1.21 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150 ℃で撹拌した。
そして、20時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、ヨウ化メチルを128mg(0.900 mmol)加えて100 ℃で1時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に1,4-ジオキサンを5.2mg(5.0μL、0.059mmol)加え、さらに重アセトンに少量溶解させて、1H NMRで測定した。その結果、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBを収率94%、ヒドロキノンを収率92%で生成したことを観測した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
実施例5では、実施例2で示した解重合条件をもとに、ガラス繊維を加えて解重合を行った。その結果、ペレット状、またフィルム状のポリエーテルエーテルケトンと同程度の収率で4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンおよびヒドロキノンを高収率で得た。同様に、ペレット状のポリエーテルエーテルケトンの解重合に対し、ガラス繊維に替えてポリプロピレン (ペレット状、イソタクチック、Mw ~250,000, Cat. No. 182389、Sigma-Aldrichより購入)、ポリスチレン(ペレット状、重合度 約2,000、Cat. No. 198-12805、富士フィルム和光より購入)、ナイロン-6(ペレット状、Cat. No. 181110、Sigma-Aldrichより購入)を加えたところ、問題なく4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンBとヒドロキノンが高収率で生成したことを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
<実施例6>
本実施例では、粉末状の炭素繊維含有ポリエーテルエーテルケトンを用いて解重合を行った。
アルゴン雰囲気にて、粉末状の30 wt%炭素繊維含有ポリエーテルエーテルケトン 41.8mg(PEEK0.10mmol、モノマーのモル重量に対して算出、TECAPEEK CF30,Monotaroより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを29.0 mg(0.30 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.2mL、フェニルエチルチオールを55.2 mg(0.40 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、ヨウ化メチルを43.3 mg(0.30 mmol)を加えて100℃で1時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に、塩酸(2 M、 0.5 mL)と酢酸エチルを1.0 mL加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 95:5 → 55:45)により、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノン18.0 mg(収率65%)が生成されたことを確認した。
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-13
<実施例7>
本実施例では、粉末状のガラス繊維含有ポリエーテルエーテルケトンを用いて解重合を行った。
アルゴン雰囲気にて、粉末状の30 wt%ガラス繊維含有ポリエーテルエーテルケトン 41.0mg(PEEK0.10mmol、モノマーのモル重量に対して算出、TECAPEEK CF30,Monotaroより購入)にtert-ブトキシナトリウムを28.8 mg(0.30 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.2mL、フェニルエチルチオールを55.2 mg(0.40 mmol)を順次加えたのち、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物を室温(25℃)に戻し、ヨウ化メチルを43.3 mg(0.30 mmol)を加えて100℃で1時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に塩酸(2 M、 0.5 mL)と酢酸エチルを1.0 mL加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 95:5 → 55:45)により、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノン14.6 mg(収率53%)が生成されたことを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(実施形態2)
実施形態1では、第1反応工程の後、続けて第2反応工程を行ったが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1反応工程のみを行っても、ポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。すなわち、第1反応工程自体が、ポリエーテルエーテルケトン分解方法である。次に本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解法の実施例を挙げて具体的に、かつ詳細に説明するが、以下の実施例に限定されるものではない。
<実施例8>
本実施例では、硫黄反応剤としてtert-ブチルベンゼンチオールを用いて解重合を行った。
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 28.9mg(0.10mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを1.9 mg(0.020 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.2mL,tert-ブチルベンゼンチオールを33.7 mg(0.20 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、64時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、塩酸(2 M, 1.0 mL)と酢酸エチルを1.5 mL加えて、その反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒 ヘキサン/酢酸エチル 96:4 → 7:3)により、4,4-ジ(tert-ブチルフェニルチオ)ベンゾフェノンを30.8 mg(収率60%)、その共モノマーの(4-((4-(tert-ブチル)フェニル)チオ)-フェニル)(4-(4-ヒドロキシフェノキシ)フェニル)メタノンを10.8 mg(収率24%)得た。
4,4-ジ(tert-ブチルフェニルチオ)ベンゾフェノンのNMR測定結果:1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 1.34 (s, 18H, tBu), 7.19 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.42-7.46 (m, 8H, aromatic), 7.64 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 31.3, 34.8, 126.7, 126.8, 128.1, 130.6, 134.0, 134.5, 144.9, 152.4, 194.9.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
本実施例では、tert-ブチルベンゼンチオールのように、反応系中で硫黄上の炭素官能基が脱離し難いチオール、例えばtert-ブチルチオールなどのアルカンチオールや、チオフェノールおよびtert-ブチル基、メチル基、メトキシ基などの電子供与性基また塩素、臭素など弱い電子求引基を有する芳香族メルカプタンを用いると、チオール由来の炭素基を有する第1分解生成物であるベンゾフェノンが得られる。
この時、塩基は完全に触媒として働くことを発見した。実際に、実施例8示した解重合条件をもとに、粉末状のポリエーテルエーテルケトンに対して、芳香族メルカプタンと触媒量のtert-ブトキシナトリウムで解重合すると、新規化合物4,4‘-ジアリールチオベンゾフェノンとその前駆体の共モノマーが得られた。
したがって、本発明に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法では、第1反応工程のみでポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。
<実施例9>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 29.3mg(0.10mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを29.7 mg(0.30 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.2mL、2-フェニルエチルチオールを55.6 mg(0.40 mmol)、内部標準物質としてメシチレンを8.7mg(0.72 mmol)を順次加えた後、反応混合物を100℃で撹拌した。
そして、4時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、反応混合物10μLを取り出し、重アセトン0.5mLに溶解させ、H NMRで分析した。その結果、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、第1分解生成物である4,4’-ジ(2-フェニルエチルチオ)ベンゾフェノンが収率99%以上で生成していることを確認した。なお、H NMRでの分析結果を図1に示す。
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-16
本実施例のように、フェニルエチルチオールのように脱離しやすい炭素基を有するチオールであっても、反応条件を工夫することによってチオール由来の炭素基を有する第1分解生成物であるベンゾフェノンが得られる。
<実施例10>
本実施例では、本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解法により、第1分解生成物であるジソディウム ベンゾフェノン-4,4’-ジチオラートが生成することを確認した。
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 29.2mg(0.10mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを29.7 mg(0.30 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.2mL、2-フェニルエチルチオールを55.6 mg(0.40 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、18時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、酢酸エチルと重水をそれぞれ0.5mL加えて、反応混合物を有機層と水層とに分離した。
その後、その水層のみを取り出し、内部標準物質1,4-ジオキサンを5.0μL(0.059mmol)加えて、H NMRで分析することで、、第1分解生成物であるジソディウム ベンゾフェノン-4,4’-ジチオラートが得られたことを確認した。なお、H NMRでの分析結果を図2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(実施形態3)
上述した実施形態では、硫黄反応剤としてアルカンチオールや芳香族メルカプタンを用いたが、本発明はこれに限定されない。硫黄反応剤として硫化ナトリウムを用いてもポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。次に本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解法の実施例を挙げて具体的に、かつ詳細に説明するが、以下の実施例に限定されるものではない。
<実施例11>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 28.9mg(0.10mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、硫化ナトリウムを15.7 mg(0.20 mmol)、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)を0.2mL順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、17時間後に、その反応混合物を室温(25℃)に戻し、第一分解生成物を得た。その後、この第1分解生成物に、ヨウ化メチルを59.3 mg(0.42 mmol)を加えて100℃で1時間攪拌した。得られた反応混合物に塩酸(2 M、 0.5 mL)と酢酸エチルを1 mL加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。
次いで、その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。
その粗生成物に、内部標準物質1,4-ジオキサンを5.0μL(0.059mmol)加え、H NMRで分析した。その結果、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンが収率10%で得られたことを確認した。
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-18
(実施形態4)
本発明は、硫黄反応剤として単体硫黄(S)を用いてもポリエーテルエーテルケトンを分解することができる。なお、硫黄反応剤として単体硫黄を使用する場合には、併せてNaOHまたはtert-ブトキシナトリウムなどの無機強塩基を使用する必要がある。次に本実施形態に係るポリエーテルエーテルケトン分解法の実施例を挙げて具体的に、かつ詳細に説明するが、以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例12)
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、単体硫黄を19.4 mg(0.20 mmol,硫黄1原子あたりのモル重量に対して算出)、tert-ブトキシナトリウムを115 mg(1.2 mmol)、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)を0.6mL順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、17時間後に反応混合物を室温(25℃)に戻し、第一分解生成物を得た。この後、この第1分解生成物に、ヨウ化メチルを171 mg(1.2 mmol)を加えて100℃で1時間攪拌した。得られた反応混合物に塩酸(2 M、 1 mL)と酢酸エチルを2 mL,内部標準物質ウンデカンを5.0μL(0.024mmol)加えて、この反応混合物を有機層と水槽に分離した。
次いで、その有機層を抽出したのち、ガスクロマトグラフィーで分析することにより、ポリエーテルエーテルケトンが分解され、4,4‘-ジメチルチオベンゾフェノンが収率1%で得られたことを確認した。
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-19
(実施形態5)
実施形態1に係るポリエーテルエーテルケトン分解方法において、ポリエーテルエーテルケトンから硫黄官能基化ベンゾフェノンを製造(合成)する方法は、ヨウ化メチル以外にもいろいろな有機ハロゲン化物を使用できる。
ハロゲン化アルキル(R-X)としては、例えば、1-ブロモヘキサン、ベンジルブロミド、2-フェニルエチルブロミド、2-n-デシル-n-テトラデシルブロミド、1-ブロモ-3,7-ジメチルオクタン、1,4-ジクロロベンゼン、4-ブロモー1-ブテン、3-ブロモブタン酸エチルエステル、ブロモメチルシクロプロパン、2-ブロモエタノール、3-ブロモ-1-プロペンオキシド、α-エチルヘキサン酸クロリド、塩化水素等を用いることができる。実際に、ポリエーテルエーテルケトン分解方法によって得られた第1分解生成物から、2-フェニルエチルブロミド、2-n-デシル-n-テトラデシルブロミド、1-ブロモ-3,7-ジメチルオクタン、1,4-ジクロロベンゼン、4-ブロモー1-ブテン、3-ブロモブタン酸エチルエステル、ブロモメチルシクロプロパン、3-ブロモ-1-プロペンオキシド、α-エチルヘキサン酸クロリドから以下に示す新規化合物を合成することができる。
<実施例13:4,4‘-ジ(2-フェニルエチルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを86.7 mg(0.90 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、フェニルエチルブロミドを167 mg(0.90 mmol)を加えて室温(25℃)で4時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に水1.5 mLと酢酸エチルを1.5 mL加えて、その反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 96:4 → 7:3)により、目的とする4,4‘-ジ(2-フェニルエチルチオ)ベンゾフェノンを106 mg(収率78%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 3.00 (t, J = 7.5 Hz, 4H, CH2), 3.27 (t, J = 8.1 Hz, 4H, CH2), 7.23-7.27 (m, 6H, aromatic), 7.33 (AA’BB’C, 4H, aromatic), 7.36 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.72 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 33.6, 35.2, 126.5, 126.7, 128.6, 128.7, 130.6, 134.3, 139.8, 143.4, 195.0.
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-20
<実施例14:4,4‘-ジ(2-norm-デシル-norm-テトラデシルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.9mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを86.7 mg(0.90 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、2-n-デシル-n-テトラデシルブロミドを376 mg(0.90 mmol)を加えて80℃で2時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に水1.5 mLとヘキサン1.5mL,塩化エチレンを1.5 mL加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 100:0 → 7:3)と分取用液体クロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム)により、目的とする4,4‘-ジ(2-norm-デシル-norm-テトラデシルチオ)ベンゾフェノンを240 mg(収率87%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 0.87 (t, J = 6.9 Hz, 12H, methyl), 1.22-1.33 (m, 72H, methylene), 1.36-1.45 (m, 8H, methylene), 1.66-1.71 (m, 2H, methylene), 2.97 (d, J = 6.4 Hz, 4H, SCH2), 7.32 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.69 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 14.1, 22.7, 26.6, 29.36, 29.38, 29.62, 29.65, 29.68, 29.69, 29.7, 29.9, 31.93, 31.94, 33.3, 37.0, 37.4, 126.3, 130.4, 134.1, 144.7, 194.9 (Several signals derived from alkyl carbons are overlapping with other signals.).
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-21
<実施例15:4,4‘-ジ(4-クロロブチルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを86.9 mg(0.90 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、1,4-ジクロロブタンを383 mg(3.0 mmol)を加えて80℃で23時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に水と塩化エチレンを加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物から分取用液体クロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム)により、目的とする4,4‘-ジ(4-クロロブチルチオ)ベンゾフェノンを85.6 mg(収率67%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 1.86-1.91 (m, 4H, methylene), 1.93-1.98 (m, 4H, methylene), 3.04 (t, J = 7.1 Hz, 4H, SCH2), 3.57 (d, J = 6.4 Hz, 4H, ClCH2), 7.33 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.71 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 26.1, 31.4, 31.5, 44.3, 126.6, 130.5, 134.4, 143.3, 194.8.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
<実施例14:4,4‘-ジ(4-ブテニルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.5mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを86.5 mg(0.90 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、4-ブロモー1-ブテンを122 mg(0.9 mmol)を加えて100℃で2時間攪拌した。
そして、得られた反応混合物に水と酢酸エチルを加えて、反応混合物の有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 100:0 → 7:3)により、目的とする4,4‘-ジ(4-ブテニルチオ)ベンゾフェノンを102 mg(収率97%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.44-2.48 (m, 4H, CH2), 3.07 (t, J = 7.6 Hz, 4H, SCH2), 5.09 (dq, J = 1.4, 10.1 Hz, 2H, ethenyl), 5.13 (dq, J = 1.6, 17.1 Hz, 2H, ethenyl), 5.13 (ddt, J = 6.7, 10.4, 17.1 Hz, 2H, ethenyl), 7.33 (AA’BB’C, 4H, aromatic), 7.71 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 31.4, 33.0, 116.8, 126.4, 130.6, 134.3, 135.9, 143.5, 195.0.
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-23
<実施例17:4,4‘-ジ(3-エトキシカルボニルプロピルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを86.5 mg(0.90 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、4-ブロモ酪酸エチルを177 mg(0.9 mmol)を加えて100℃で2時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に水と酢酸エチルを加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 96:4 → 7:3)により、目的とする4,4‘-ジ(3-エトキシカルボニルプロピルチオ)ベンゾフェノンを127 mg(収率89%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 1.26 (t, J = 7.2 Hz, 6H, CH3), 2.03 (quint, J = 7.2 Hz, 4H, CH2), 2.49 (t, J = 7.4 Hz, 4H, CH2), 3.06 (t, J = 7.0 Hz, 4H, SCH2), 4.14 (q, J = 7.2 Hz, 4H, OCH2), 7.35 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.70 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 14.3, 24.1, 31.4, 32.9, 60.6, 126.6, 130.6, 134.4, 143.1, 172.8, 194.9.
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-24
<実施例18:4,4‘-ジ(シクロプロピルメチルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを86.5 mg(0.90 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、ブロモメチルシクロプロパンを122 mg(0.9 mmol)を加えて室温(25℃)で3.5時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に水と酢酸エチルを加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 96:4 → 7:3)により、目的とする4,4‘-ジ(シクロプロピルメチルチオ)ベンゾフェノンを98 mg(収率92%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 0.30-0.33 (m, 4H, cCH2), 0.62-0.65 (m, 4H, cCH2), 1.08-1.14 (m, 2H, cCH), 2.96 (d, J = 7.0 Hz, 4H, SCH2), 7.34 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.69 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 5.83, 10.1, 38.0, 126.4, 130.5, 134.2, 144.2, 195.0.
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-25
<実施例19:4,4‘-ジ(4-オキシラニルメチルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.4mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを87.4 mg(0.91 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、20時間後に、反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、さらに氷浴中で0℃に冷やしながら3-ブロモ-1-プロペンオキシドを411 mg(3.0 mmol)を加えて,室温(25℃)で20時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に水と塩化メチレンを加えて、反応混合物の有機層を、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 100:0 → 7:3),分取用液体クロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム)により、目的とする4,4‘-ジ(4-オキシラニルメチルチオ)ベンゾフェノンを58 mg(収率53%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) 2.65 (dd, J = 2.6, 4.8 Hz, 2H, methylene), 2.83-2.85 (m, 2H, methylene), 3.14 (dd, J = 6.8, 15.8 Hz, 2H, methylene), 3.22-3.25 (m, 4H), 7.43 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.71 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) 35.0, 47.3, 50.7, 127.4, 130.6, 134.9, 142.3, 194.8.
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-26
<実施例20:4,4‘-ビス(3,7-ジメチルオクチルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 1.15 g(3.99 mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)に、tert-ブトキシナトリウムを1.15 g(12.0 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を8.0mL、フェニルエチルチオールを2.21 g(16.0 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、22時間後に、その反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、1-ブロモ-3,7-ジメチルオクタンを2.65 mg(12.0 mmol)を加えて100 ℃で17時間攪拌した。
次いで、この反応混合物に塩酸(2 M、 10 mL)と酢酸エチルを20 mL加えて、反応混合物の有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 96:4 → 7:3)と、170 ℃で減圧乾燥(ca. 0.5 Torr)することにより、4,4‘-ビス(3,7-ジメチルオクチルチオ)ベンゾフェノンを1.70 g(収率81%)得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 0.86 (d, J = 6.6 Hz, 12H, methyl), 0.94 (d, J = 6.6 Hz, 6H, methyl), 1.12-1.16 (m, 6H, methylene), 1.22-1.34 (m, 6H, methylene), 1.50-1.56 (m, 4H, methylene), 1.58-1.63 (m, 2H, methylene), 1.69-1.75 (m, 2H, methylene), 2.97 (ddd, J = 6.3, 9.6, 12.5 Hz, 2H, SCH2), 3.05 (ddd, J = 6.3, 9.6, 12.5 Hz, 2H, SCH2), 7.32 (AA’BB’, 4H, aromatic), 7.70 (AA’BB’, 4H, aromatic). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ 19.4, 22.6, 22.7, 24.7, 28.0, 30.0, 32.4, 35.9, 36.9, 39.2, 126.2, 130.5, 134.2, 144.1, 194.9.
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-27
<実施例21:4,4‘-ジ(1-エチル-n-ペンチルカルボニルチオ)ベンゾフェノンの合成>
アルゴン雰囲気にて、粉末状のポリエーテルエーテルケトン 86.1mg(0.30mmol、モノマーのモル重量に対して算出、average Mw ~20,800, average Mn ~10,300, Cat. No. 456640,Sigma-Aldrichより購入)にtert-ブトキシナトリウムを87.0 mg(0.91 mmol)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)を0.6mL、フェニルエチルチオールを167 mg(1.2 mmol)を順次加えた後、反応混合物を150℃で撹拌した。
そして、22時間後に反応混合物(第1分解生成物)を室温(25℃)に戻し、2-エチルヘキサノイルクロリドを147 mg(0.91 mmol),テトラヒドロフランを0.6mL加えて室温(25℃)で5時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物に塩酸(0.5 M)を5 mL,酢酸エチルを5 mL加えて、反応混合物の有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その有機層を抽出した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧留去により粗生成物を得た。粗生成物からシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル 100:0 → 7:3)と分取用液体クロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム)により、目的とする4,4‘-ジ(1-エチル-n-ペンチルカルボニルチオ)ベンゾフェノンを121 mg(収率81%)得た。
[規則26に基づく補充 27.04.2023]
Figure WO-DOC-CHEMICAL-28
(他の実施形態)
上述した実施形態の有機溶媒には水分が含まれていないが、本発明はこれに限定されない。有機溶媒に水分が含まれていてもよい。
また、上述した実施形態では、第1反応工程において、塩基と、アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄のうちの1つの物質を反応させたが、本発明はこれに限定されない。第1反応工程において、塩基と、アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄のうち、複数のものをポリエーテルエーテルケトンに反応させてもよい。
さらに、上述した実施形態では、第2反応工程において、ハロゲン化アルキル、酸ハライドおよび塩化水素のうちの1つの物質を反応させたが、本発明はこれに限定されない。第2反応工程において、ハロゲン化アルキル、酸ハライドおよび塩化水素のうち、複数のものを第1反応生成物に反応させてもよい。
 本発明の分解法を用いると、ポリエーテルエーテルケトンから収率よく硫黄官能基化ベンゾフェノンと、ヒドロキノンを与える。解重合後に使用する有機ハロゲン化物の種類により、いろいろなベンゾフェノン体を得ることができる。したがって、本解重合反応は、ポリエーテルエーテルケトンからさまざまな有用有機物質を得る技術として利用できる。
 

Claims (9)

  1. ポリエーテルエーテルケトンを分解させるポリエーテルエーテルケトン分解方法であって、
    有機溶媒中において、前記ポリエーテルエーテルケトンと、塩基と、アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄の少なくとも1つと反応させる第1反応工程を有する、
    ことを特徴とするポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  2. 前記アルカンチオール、芳香族メルカプタン、硫化ナトリウムおよび単体硫黄の少なくとも1つを、前記ポリエーテルエーテルケトンに対し0.1~6当量で反応させることを特徴とする請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  3. 前記塩基を、前記ポリエーテルエーテルケトンに対し2~6当量で反応させることを特徴とする請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  4. 前記第1反応工程は、100~200℃で行われることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  5. 前記塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、炭酸セシウム、tert-ブトキシナトリウム、tert-ブトキシリチウム、tert-ブトキシカリウム、リチウムビストリメチルシリルアミド、ナトリウムビストリメチルシリルアミド、カリウムビストリメチルシリルアミド、フォスファゼン塩基、t-Bu-P4(1-tert-ブチル-4,4,4-トリス(ジメチルアミノ)-2,2-ビス[トリス(ジメチルアミノ)-ホスフォラニリデンアミノ]-2λ5,4λ5-カテナジ(ホスファゼン))、t-Oct-P4(1-tert-オクチル-4,4,4-トリス(ジメチルアミノ)-2,2-ビス[トリス(ジメチルアミノ)-ホスフォラニリデンアミノ]-2λ5,4λ5-カテナジ(ホスファゼン))、および、t-Bu-P2(1-tert-ブチル-2,2,4,4,4-ペンタキス(ジメチルアミノ)-2λ5,4λ5-カテナジ(ホスファゼン))からなる群より選択される少なくとも1つである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  6. 前記有機溶媒が、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ベンゾニトリル、1,4-ジオキサンからなる群より選択される少なくとも1つである、
    ことを特徴とする、請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  7. 請求項1に記載の前記第1反応工程によって得られた第1反応生成物に、ハロゲン化アルキル、酸ハライドおよび塩化水素の少なくとも1つを反応させる第2反応工程を有する、
    ことを特徴とするポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  8. 前記ハロゲン化アルキルが、ヨウ化メチル、1-ブロモヘキサン、ベンジルブロミド、2-フェニルエチルブロミド、11-ブロモメチルトリコサン、1-ブロモ-3,7-ジメチルオクタン、1,4-ジクロロベンゼン、4-ブロモ-1-ブテン、3-ブロモブタン酸エチルエステル、ブロモメチルシクロプロパン、2-ブロモエタノール、3-ブロモ-1-プロペンオキシドからなる群より選択される少なくとも1つであり、
    前記酸ハライドが、アセチルクロリド、ベンゾイルクロリド、α-エチルヘキサン酸クロリドからなる群より選択される少なくとも1つである、
    ことを特徴とする、請求項7に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法。
  9. [規則26に基づく補充 27.04.2023]
    式(1)~(11)の何れか1つで示される化合物であって、
    請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン分解方法によって得られた生成物を用いて合成される、
    ことを特徴とする化合物。
    Figure WO-DOC-CHEMICAL-100
     
PCT/JP2023/012993 2022-03-29 2023-03-29 ポリエーテルエーテルケトン分解方法およびこの分解方法によって得られた分解生成物を原料とした新規物質 WO2023190767A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-053618 2022-03-29
JP2022053618 2022-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190767A1 true WO2023190767A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88202689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012993 WO2023190767A1 (ja) 2022-03-29 2023-03-29 ポリエーテルエーテルケトン分解方法およびこの分解方法によって得られた分解生成物を原料とした新規物質

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023190767A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104592A (en) * 1976-01-23 1977-09-02 Basf Ag Photopolymerizable material
JPS6172748A (ja) * 1984-09-19 1986-04-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd イオウ含有アクリル系化合物
JP2013249324A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリエーテルサルフォン原料モノマーの製造方法
CN113024591A (zh) * 2021-03-17 2021-06-25 浙江师范大学 一种聚集诱导发光分子化合物、制备方法及应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104592A (en) * 1976-01-23 1977-09-02 Basf Ag Photopolymerizable material
JPS6172748A (ja) * 1984-09-19 1986-04-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd イオウ含有アクリル系化合物
JP2013249324A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリエーテルサルフォン原料モノマーの製造方法
CN113024591A (zh) * 2021-03-17 2021-06-25 浙江师范大学 一种聚集诱导发光分子化合物、制备方法及应用

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DANDY L.O.; OLIVEUX G.; WOOD J.; JENKINS M.J.; LEEKE G.A.: "Accelerated degradation of Polyetheretherketone (PEEK) composite materials for recycling applications", POLYMER DEGRADATION AND STABILITY, BARKING, GB, vol. 112, 1 January 1900 (1900-01-01), GB , pages 52 - 62, XP029164317, ISSN: 0141-3910, DOI: 10.1016/j.polymdegradstab.2014.12.012 *
DELCAILLAU, TWOENCKHAUS-ALVAREZ, A.MORANDI, B., ORG. LETT., vol. 23, 2021, pages 7018
LIAN, Z.BHAWAL, B. N.MORANDI, B., SCIENCE, vol. 356, 2017, pages 1059
MINAMI YASUNORI, MATSUYAMA NAO, TAKEICHI YASUO, WATANABE RYOTA, MATHEW SIBY, NAKAJIMA YUMIKO: "Depolymerization of robust polyetheretherketone to regenerate monomer units using sulfur reagents", COMMUNICATIONS CHEMISTRY, vol. 6, no. 1, XP093097565, DOI: 10.1038/s42004-023-00814-8 *
MINAMI, YMATSUYAMA, N.MATSUO, YTAMURA, M.SATO, K.NAKAJIMA, Y, SYNTHESIS, vol. 53, 2021, pages 3351
SHIBASAKI, Y. KAMIMORI, T. KADOKAWA, J.-I. HATANO, B. TAGAYA, H.: "Decomposition reactions of plastic model compounds in sub- and supercritical water", POLYMER DEGRADATION AND STABILITY, BARKING, GB, vol. 83, no. 3, 1 March 2004 (2004-03-01), GB , pages 481 - 485, XP004490474, ISSN: 0141-3910, DOI: 10.1016/j.polymdegradstab.2003.09.010 *
SHIGENO, M.HAYASHI, K.NOZAWA-KUMADA, K.KONDO, Y, ORG. LETT., vol. 21, 2019, pages 5505
WANG, S. J.BIAN, S. G.YAN, H.XIAO, M.;MENG, Y Z., J. APP. POLY. SCI., vol. 110, 2008, pages 4049
YU, Z. L.MIAO, G. X.CHEN, Y. R., MACROMOL CHEM PHYS, vol. 197, 1996, pages 4061

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512414A (ja) スルフィド含有ポリチオール
WO2023190767A1 (ja) ポリエーテルエーテルケトン分解方法およびこの分解方法によって得られた分解生成物を原料とした新規物質
KR101798258B1 (ko) 에피술파이드 화합물의 제조 방법
US5464931A (en) Oxidation of dimercaptans to organic disulfide polymers
EP3768742A1 (en) Sulfur- and phosphorus-containing polymers, and methods of producing thereof
Borguet et al. Controlled radical polymerization of a styrenic sulfonium monomer and post-polymerization modifications
WO2021161943A1 (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
FR2748750A1 (fr) Procede de production d'un copolymere de sulfure d'ethylene/soufre et copolymere de sulfure d'ethylene/soufre
Harpp et al. Studies toward cyclic trisulfides. Trisulfide polymers and sulfur extrusion
US5565517A (en) Synthesis of organic polysulfide polymers
CN113045463B (zh) 一种(e)-3-芳硫基-2-碘丙烯酸乙酯化合物的合成方法
EP3730478A1 (en) Process for the preparation of compounds with at least one alkylene group and at least one thiol or thiolate group
CN110256351B (zh) 一种氟虫腈及其类似物的合成方法
Hong et al. Chemistry of Polythiols and Their Industrial Applications
NZ204235A (en) Nucleophilic substitution on unactivated aromatic substrates
Janout et al. A polymeric analog of dimethyl sulfoxide: Synthesis of crosslinked polymers with bound sulfoxide groups
JP3794858B2 (ja) 芳香族硫黄化合物の製造方法
JPH0925264A (ja) チオ(メタ)アクリレート化合物の製造法
CN113121395B (zh) 单官能秋兰姆促进剂的合成
JP5827098B2 (ja) ポリグリシジルチオエーテルの製造方法
JPH0578308A (ja) 4−フエニルチオベンゼンチオールの製造方法
US7772443B2 (en) Iodine-containing fluoropolyether and process for producing the same
US3361808A (en) Preparation of alpha, omega-substituted-bis-n-alkylthiopropane-1, 3 compounds
RU2073032C1 (ru) Способ получения полисульфидных полимеров и комплексные соединения гидросульфидов щелочных металлов или аммония с серой в качестве реагентов для осуществления этого способа
WO2021161944A1 (ja) アルカンジスルホン酸化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780775

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024512730

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A