WO2023189729A1 - 画像形成装置、及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置、及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023189729A1
WO2023189729A1 PCT/JP2023/010594 JP2023010594W WO2023189729A1 WO 2023189729 A1 WO2023189729 A1 WO 2023189729A1 JP 2023010594 W JP2023010594 W JP 2023010594W WO 2023189729 A1 WO2023189729 A1 WO 2023189729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
agent
image forming
fabric
section
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010594
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真未 村瀬
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2023189729A1 publication Critical patent/WO2023189729A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing

Definitions

  • the present disclosure relates to an image forming apparatus and an image forming method.
  • this technique has a problem in that the image forming area of the fabric discharged with the discharge printing ink is insufficiently white.
  • an object of the present disclosure is to provide an image forming apparatus and an image forming method that can form an image forming section that is excellent in both whiteness and texture.
  • the image forming apparatus of the present disclosure includes: Including an inkjet head section, an application section, and a control section,
  • the inkjet head section is capable of discharging white ink and color ink onto the fabric
  • the application section is capable of applying a discharge printing agent onto the fabric
  • the control section executes a printing process that causes the inkjet head section to eject the white ink and the color ink, and causes the application section to apply the discharge printing agent to form an image on the fabric.
  • the image forming method of the present disclosure includes: an ink ejection step of ejecting white ink and color ink onto the fabric; and a coating step of coating the fabric with a discharge printing agent.
  • the image forming apparatus and image forming method of the present disclosure can form an image forming portion that is excellent in both whiteness and texture.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the configuration of an example of an image forming apparatus according to the present disclosure.
  • FIG. 2 is a plan view perspectively showing the internal structure of the image forming apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view perspectively showing the internal structure of the image forming apparatus shown in FIG.
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating an example of application of a processing agent in the image forming apparatus of the present disclosure.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of a control section of the image forming apparatus shown in FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing in the image forming method of the present disclosure.
  • the image forming apparatus of the present disclosure includes an inkjet head section, an application section, and a control section, the inkjet head section is capable of ejecting white ink and color ink onto a fabric, and the application section is configured to apply a discharge printing agent to the fabric.
  • the control unit performs a printing process that causes the inkjet head unit to eject the white ink and the color ink, and causes the application unit to apply the discharge printing agent to form an image on the fabric. Execute.
  • the white ink, the color ink, the discharge printing agent, the pretreatment agent, and the fabric in the present disclosure will be explained.
  • the composition of the white ink is not particularly limited.
  • the white ink contains, for example, a pigment.
  • the pigment is not particularly limited, and examples thereof include titanium oxide, silicon oxide, zinc oxide, aluminum oxide, magnesium oxide, antimony oxide, zirconium oxide, barium sulfate, zinc sulfide, calcium carbonate, and the like.
  • examples of pigments other than these include, for example, C.I. I. Pigment White 1, 4, 5, 6, 6:1, 7, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, and the like.
  • the pigment may be, for example, white hollow resin particles and polymer particles. The pigments may be used alone or in combination of two or more.
  • the white ink may include, for example, an aqueous resin emulsion.
  • the aqueous resin emulsion is, for example, composed of the resin fine particles and a dispersion medium (e.g., water), and the resin fine particles are not dissolved in the dispersion medium but have a specific particle size. have and disperse.
  • the aqueous resin emulsion include acrylic resin emulsion, urethane resin emulsion, polyester resin emulsion, polystyrene resin emulsion, polyethylene resin emulsion, and vinyl chloride resin emulsion.
  • the aqueous resin emulsion may be used alone or in combination of two or more.
  • the aqueous resin emulsion is preferably a urethane resin emulsion, for example.
  • a commercially available product may be used as the white ink.
  • the commercially available products include "White Ink (model number GCX-4W50)” manufactured by Brother Industries, Ltd., and “White Ink (model number SC6WW6, SC6WW60N, SC21WW, SC21WWN)” manufactured by Seiko Epson Corporation. It will be done.
  • the blending amount of the pigment in the total amount of the white ink is not particularly limited.
  • the blending amount of the pigment (pigment solid content) in the total amount of the white ink is, for example, 1% by mass to 15% by mass.
  • the white ink may further contain, for example, water, a surfactant, a wetting agent, a penetrating agent, a pH adjuster, a viscosity adjuster, a surface tension adjuster, a fungicide, a water-soluble organic solvent, a water-soluble polymer compound, and a crosslinking agent. It may also contain components such as agents.
  • the viscosity modifier include polyvinyl alcohol, cellulose, and water-soluble resins.
  • the composition of the color ink is not particularly limited.
  • the color ink may include, for example, a pigment, a dye, etc. as a colorant.
  • the color ink contains, for example, a pigment.
  • the pigment is not particularly limited, and examples thereof include carbon black, inorganic pigments, and organic pigments. Examples of the carbon black include furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black. Examples of the inorganic pigment include titanium oxide, iron oxide-based inorganic pigments, and carbon black-based inorganic pigments.
  • organic pigments examples include azo pigments such as azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, and chelate azo pigments; phthalocyanine pigments, perylene and perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, Polycyclic pigments such as quinophthalone pigments; dye lake pigments such as basic dye-type lake pigments and acidic dye-type lake pigments; nitro pigments; nitroso pigments; aniline black daylight fluorescent pigments; and the like.
  • pigments other than these include C.I. I. Pigment Black 1, 6 and 7; C.I. I.
  • the coloring agents may be used alone or in combination of two or more.
  • a commercially available product may be used as the color ink.
  • the commercially available products include "Black Ink (Model Number GCX-4K50-1)”, “Magenta Ink (Model Number GCX-4M50-1)” and “Cyan Ink (Model Number GCX-4C50-1)” manufactured by Brother Industries, Ltd. ” and “Yellow ink (model number GCX-4Y50-1)”.
  • the blending amount of the colorant in the total amount of the color ink is not particularly limited.
  • the blending amount of the colorant (if the colorant is the pigment, the solid content) in the total amount of the color ink is, for example, 1% by mass to 15% by mass.
  • the color ink may include, for example, an aqueous resin emulsion.
  • the aqueous resin emulsion is, for example, composed of the resin fine particles and a dispersion medium (e.g., water), and the resin fine particles are not dissolved in the dispersion medium but have a specific particle size. have and disperse.
  • the aqueous resin emulsion include acrylic resin emulsion, urethane resin emulsion, polyester resin emulsion, polystyrene resin emulsion, polyethylene resin emulsion, and vinyl chloride resin emulsion.
  • the aqueous resin emulsion may be used alone or in combination of two or more.
  • the aqueous resin emulsion is preferably a urethane resin emulsion, for example.
  • the urethane resin emulsion examples include polycarbonate urethane resin emulsion, polyester urethane resin emulsion, and polyether urethane resin emulsion.
  • the urethane resin emulsion is a polyester-based urethane resin emulsion, for example, the image forming part has better washing fastness.
  • the urethane resin emulsion is a polycarbonate-based urethane resin emulsion, for example, the image forming part has even better washing fastness and good storage stability.
  • the resin emulsion for example, a commercially available product may be used.
  • the commercially available products include “Superflex (registered trademark) 460” manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. and "Takelac (registered trademark) W-6110” manufactured by Mitsui Chemicals Co., Ltd. as a polycarbonate-based urethane resin emulsion. ”; “Hydran (registered trademark) WLS-210” manufactured by DIC Corporation; and “Ucoat (registered trademark) UWS-145” manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.
  • polyester urethane resin emulsion As a polyester urethane resin emulsion; "Takelac (registered trademark) W-5030” manufactured by Mitsui Chemicals Co., Ltd.; “Hydran (registered trademark) HW-920” manufactured by DIC Corporation; Examples include “Takerac (registered trademark) W-6061T” manufactured by Co., Ltd.; “Hydran (registered trademark) FCS-855" and “Hydran (registered trademark) WLS-201" manufactured by DIC Corporation.
  • the blending amount of the resin emulsion in the total amount of the color ink is not particularly limited.
  • the blending amount of the resin fine particles contained in the resin emulsion in the total amount of the color ink is, for example, 1% by mass to 15% by mass.
  • the color ink may further contain, for example, water, a surfactant, a wetting agent, a penetrating agent, a pH adjuster, a viscosity adjuster, a surface tension adjuster, a fungicide, a water-soluble organic solvent, a water-soluble polymer compound, and a crosslinking agent. It may also contain components such as agents.
  • the viscosity modifier include polyvinyl alcohol, cellulose, and water-soluble resins.
  • the discharge printing agent removes the color of the fabric.
  • the composition of the discharge printing agent is not particularly limited, and includes, for example, a reducing agent.
  • the reducing agent include sodium hydrosulfite, thiourea dioxide, Rongalite, sodium nitrite, sodium bisulfite, sodium thiosulfite, and sodium pyrosulfite.
  • the reducing agent is, for example, thiourea dioxide. When the reducing agent is thiourea dioxide, it is excellent in terms of odor (for example, no formaldehyde is generated) and storage stability.
  • the concentration of the reducing agent in the total amount of the discharge printing agent is not particularly limited, and is, for example, 0.28 mol/l to 0.70 mol/l.
  • the discharge printing agent may further contain other components such as water, a wetting agent, and a surfactant.
  • the white ink and the color ink may include, for example, a component that thickens or aggregates when it comes into contact with the discharge printing agent.
  • a component that thickens or aggregates when it comes into contact with the discharge printing agent examples include aqueous resin emulsions (cationic or anionic), water-soluble polymers (cationic or anionic), surfactants (cationic or anionic), organic amines, and the like.
  • the discharge printing agent may include, for example, a component that thickens or aggregates the white ink and the color ink when it comes into contact with the white ink and the color ink.
  • a component that thickens or aggregates the white ink and the color ink when it comes into contact with the white ink and the color ink examples include organic acids, inorganic acids, polyvalent metal salts, organic amines, water-soluble polymers (cationic or anionic), surfactants (anionic or cationic), and the like.
  • the pre-treatment agent is a treatment agent that is applied to the fabric prior to ejection and application of the white ink, the color ink, and the discharge printing agent.
  • the pretreatment agent may, for example, contain a resin or may not contain a resin.
  • examples of the resin include cationic polymers.
  • the cationic polymer include a cationic polymer containing a urethane structure, polyamine, polyallylamine, polyethyleneimine, polyvinylamine, polyvinylpyridine, polyethyleneimine-epichlorohydrin reaction product, polyamide-polyamine resin, polyamide-epichlorohydrin resin, and cationic starch.
  • polyvinyl alcohol polyvinylpyrrolidone, polyamidine, cationic epoxy resin, polyacrylamide, polyacrylic acid ester, polymethacrylic acid ester, polyvinylformamide, aminoacetalized polyvinyl alcohol, polyvinylbenzyl onium, dicyandiamide formalin polycondensate, dicyandiamide diethyltriamine
  • examples include polycondensates, epichlorohydrin/dimethylamine addition polymers, dimethyldiallylammonium chloride/SO2 copolymers, dimethyldiallylammonium chloride polymers, and derivatives thereof.
  • examples of the cationic polymer include dimethylaminoethyl methacrylate (DM), methacryloyloxyethyl-trimethylammonium chloride (DMC), methacryloyloxydiethyl-benzyldimethyl-ammonium chloride (DMBC), dimethylaminoethyl - Acrylate (DA), Acryloyloxyethyl-trimethylammonium-chloride (DMQ), Acryloyloxyethyl-benzyldimethyl-ammonium chloride (DABC), Dimethylaminopropyl-acrylamide (DMAPAA), Acrylamidopropyl-trimethylammonium-chloride ( A single monomer polymer comprising at least one water-soluble monomer such as DMAPAAQ) or a copolymer of multiple types of monomers may also be mentioned.
  • DMAPAAQ methacryloyloxyethyl-trimethylammonium chloride
  • DMAPAAQ dimethyla
  • the resin contained in the pretreatment agent may be prepared in-house or a commercially available product may be used.
  • the resin contained in the pretreatment agent may be, for example, an emulsion.
  • the emulsion include acrylic resin emulsion, urethane resin, styrene acrylic resin emulsion, polyester resin emulsion, polyethylene resin emulsion, polyolefin resin emulsion, vinyl chloride resin emulsion, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, and ethylene vinyl acetate resin emulsion. etc. can be mentioned.
  • the blending amount of the resin in the total amount of the pretreatment agent is not particularly limited.
  • the blending amount (solid content) of the resin in the total amount of the pretreatment agent is, for example, 1% by mass to 20% by mass.
  • the pretreatment agent may further contain a polyvalent metal salt.
  • the polyvalent metal salts include polyvalent metal salts of inorganic acids and polyvalent metal salts of organic acids, and more specifically, alkali metals of Group 1 of the periodic table (sodium, potassium, etc.) , group 2 alkaline earth metals (barium, magnesium, calcium, etc.), group 3 transition metals (lanthanum, etc.), group 13 earth metals (aluminum, etc.), etc. benzoates, etc.), sulfates, nitrates, chlorides, bromides, and thiocyanates.
  • the polyvalent metal salts may be used alone or in combination of two or more.
  • the pretreatment agent may further contain an organic acid.
  • organic acid examples include formic acid, acetic acid, phosphoric acid, glycolic acid, oxalic acid, citric acid, tartaric acid, succinic acid, fumaric acid, phthalic acid, maleic acid, malonic acid, and malic acid.
  • the organic acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyvalent metal salt and the organic acid have the effect of thickening or coagulating the white ink and the color ink.
  • the pretreatment agent may further contain other components such as water, a wetting agent, and a surfactant.
  • the fabric includes both knitted fabrics and woven fabrics.
  • Examples of the material of the cloth include natural fibers.
  • Examples of the natural fiber include cotton and silk.
  • the material of the fabric may be, for example, a blend made by mixing and spinning a plurality of types of the above-mentioned natural fibers, or a blend made by mixing and spinning the above-mentioned natural fibers and synthetic fibers.
  • Examples of the synthetic fiber include polyester, acrylic, rayon, urethane, and nylon.
  • the image forming apparatus of the present disclosure may be an integrated type including an inkjet head section, a coating section, and a control section inside one housing, or may be an integrated type including an inkjet head section, a coating section, and a control section that are separate and independent.
  • the system may also include a control unit.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of the integrated image forming apparatus.
  • the image forming apparatus 1 includes an ink set mounting section 2 (ink mounting section 2a and coating agent mounting section 2b), an applying section 3 (inkjet head section 3a and coating section 3b), a heating processing section 4, and a control unit 5.
  • the ink set mounting section and the heat processing section 4 have arbitrary configurations, and do not need to be included in the present apparatus 1.
  • the ink set mounting section 2 can mount (accommodate) an ink set.
  • the ink set mounting section 2 includes, for example, an ink mounting section 2a and a coating agent mounting section 2b.
  • the ink set includes, for example, the white ink, the color ink, and the discharge printing agent.
  • the ink set may further include the pretreatment agent, for example.
  • the ink loading section 2a can load the white ink and the color ink.
  • the ink mounting section 2a may include, for example, a white ink mounting section capable of mounting the white ink and a color ink set mounting section capable of mounting an ink set of the color inks, each having a separate structure.
  • the coating agent loading section 2b can load the discharge printing agent.
  • the coating agent loading section 2b may be capable of further loading the pretreatment agent, for example.
  • the coating agent loading section 2b may include, for example, the discharge printing agent loading section capable of loading the discharge printing agent and the pretreatment agent loading section capable of loading the pretreatment agent, each having a separate structure.
  • the application unit 3 can apply the white ink, the color ink, and the discharge printing agent to the fabric. Furthermore, the application unit 3 may be capable of applying the pretreatment agent to the fabric.
  • the application section 3 may serve as the inkjet head section 3a and the application section 3b, or may include the inkjet head section 3a and the application section 3b as separate structures inside the application section 3.
  • the inkjet head section 3a can eject the white ink and the color ink onto the fabric.
  • the application section 3b is capable of applying the discharge printing agent to the fabric. Further, the application section 3b includes, for example, a discharge printing agent application section that can apply the discharge printing agent to the fabric, and a pretreatment agent application section that can apply the pretreatment agent to the fabric, respectively, as separate structures. But that's fine. Note that the image forming apparatus of the present disclosure does not need to have a pretreatment agent application section.
  • the pretreatment agent may be applied by a device separate from the image forming device.
  • a contact heating member is provided, for example, as described later.
  • An operation panel 6 having a display device 7 and buttons 8 is provided at the front right end of the application section 3.
  • the display device 7 may be, for example, a liquid crystal display.
  • the button 8 is used to input an image formation start signal to the control section 5.
  • the display device 7, which is a touch panel, for example, may accept user input and input an image formation start signal to the control unit 5.
  • the front wall of the housing 9 of the application section 3 and the heat treatment section 4 is provided with an opening 10 through which the platen 31 and the fabric held by the platen 31 can enter and exit. From this point forward, forward, backward, left, and right directions are as indicated by arrows in FIG.
  • FIGS. 2 and 3 are plan views perspectively showing an example of the internal structure of the image forming apparatus 1 shown in FIG. 1.
  • an ejection head (liquid ejection head) 12 having an inkjet nozzle array and a carriage 13 on which the ejection head 12 is mounted are provided inside the application unit 3, and the carriage 13 is guided.
  • a pair of upper and lower guide rods 14 and 15 are installed in the left-right direction, respectively.
  • a carriage motor 18 consisting of a stepping motor that reciprocates the carriage 13 in the left-right direction is provided at the right end of the guide rods 14 and 15.
  • the carriage 13 is connected to a belt (not shown) that runs parallel to the guide rods 14 and 15.
  • the belt is stretched around a pulley (not shown) connected to the carriage motor 18 and a pulley (not shown) provided at the left end of the guide rods 14 and 15.
  • An ink storage container for example, an ink cartridge, etc.
  • a coating agent storage container for example, a cartridge, etc. mounted on the ink set mounting section 2 are connected to the ejection head 12 via a supply tube.
  • 1 to 3 show an example in which the inkjet head section 3a and the coating section 3b are each an ejection head 12 having an inkjet nozzle array.
  • the inkjet head section 3a and the application section 3b may be any member as long as it can discharge and apply at least the white ink, the color ink, and the discharge printing agent (hereinafter also referred to as white ink, etc.) onto the fabric. good.
  • the member for discharging the white ink, the member for discharging the color ink, the member for applying the discharge printing agent, and the member for applying the pretreatment agent may be the same or different.
  • the pretreatment agent may be applied by the application section 3b (the pretreatment agent application section) to the entire surface or a portion of the recording surface (image forming section) of the fabric.
  • the size of the coated area is preferably larger than the white image printed area.
  • FIG. 4(a) when printing an image of the character (X) with the color ink on the fabric F, the application portion 100 is formed with a line width larger than the line width of the character. It is preferable to apply the pretreatment agent so as to Further, as shown in FIG. 4(b), when printing a design image on the fabric F using the color ink, the pretreatment agent is applied to form a coated area 200 larger than the design. It is preferable to do so.
  • a pair of left and right guide rails (not shown) that guide the moving member 60 on which the platen 31 is mounted are arranged in a row in the front-rear direction at the center in the left-right direction of the applying section 3 and the heat treatment section 4.
  • a tray 63 is fixed to the moving member 60 below the platen 31.
  • a platen motor 26 is provided near the front ends of the pair of left and right guide rails between them.
  • a pulley 16 is fixed to the output shaft of the platen motor 26.
  • a pulley 27 is supported at the bottom of the application section on the front side of the platen motor 26.
  • a belt 17 is stretched around the pulley 16 and the pulley 27.
  • Pulley 27 has pulley 24 coaxially above it.
  • a pulley 28 is rotatably supported below the heat treatment section 4 .
  • a belt 25 is stretched around the pulleys 24 and 28.
  • a moving member 60 is connected to the belt 25 .
  • the pulley 16 rotates as the platen motor 26 rotates. Rotation of pulley 16 causes pulley 24 to rotate via belt 17.
  • the rotation of the pulley 24 is transmitted to the belt 25, and the moving member 60 is conveyed in the front-back direction (sub-scanning direction) along a pair of left and right guide rails.
  • the platen motor 26, the pair of left and right guide rails, the pulleys 16, 24, 27, and 28, and the belt 25 constitute a platen conveyance mechanism.
  • a contact heating member 30 is provided inside the heat treatment section 4 to contact and heat the discharging agent application section to promote the reduction reaction.
  • the contact heating member 30 includes a heat press plate 34, an elastic support mechanism 43 that elastically supports the heat press plate 34 so as to be able to slide in the vertical direction, and a structure that supports the heat press plate 34 against the surface of the fabric held on the platen 31. It includes an elevating drive mechanism (not shown) that moves up and down in a separable manner.
  • the heat press plate 34 may be composed of, for example, a heat insulating board made of silicone rubber foam and a heat press part fixed to the lower surface of the heat insulating board.
  • the heat press section includes, for example, a heat sheet (heat generating section) in which a nichrome wire is disposed, and a heat storage material made of iron that is arranged to sandwich the heat sheet.
  • the heat treatment section 4 may further include a non-contact heating member therein.
  • the non-contact heating member include an oven, a belt conveyor oven, and a dryer.
  • the non-contact heating member may be provided separately from the image forming apparatus 1 instead of being provided inside the heat processing section 4. Note that instead of the contact heating member 30, the non-contact heating member may heat the discharge printing agent application portion.
  • the heat treatment section 4 may heat the pretreatment agent application section, for example.
  • the heating dries the pretreatment agent.
  • the control unit 5 will be explained using FIG. 5.
  • the control unit 5 includes a central processing unit (for example, a CPU (Central Processing Unit) 87), a ROM (Read Only Memory) 88, a RAM (Random Access Memory) 89, an input interface 85, and an output interface 90.
  • a central processing unit for example, a CPU (Central Processing Unit) 87
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • an input interface 85 is electrically connected to the buttons 8 and the like.
  • the ejection head 12, the heat press plate 34, the carriage motor 18, the platen motor 26, the display device (display) 7, etc. are electrically connected to the output interface 90 via drive circuits 91 to 95, respectively. has been done.
  • the CPU 87 performs various calculations and processes based on signals input through the button 8 and various programs and data in the ROM 88 and RAM 89. Then, data and the like are transmitted to each component of the application section 3 and the heat treatment section 4 via the output interface 90 .
  • the RAM 89 is a readable/writable volatile storage device, and stores various calculation results etc. by the CPU 87.
  • the control section 5 controls the inkjet head section 3a and the application section 3b, causes the inkjet head section 3a to eject the white ink and the color ink, and causes the application section 3b to apply the discharge printing agent to form an image on the fabric. Execute the printing process to form.
  • the order of discharging and applying the white ink, the color ink, and the discharge printing agent onto the fabric is not particularly limited, but, for example, the printing process is performed according to patterns 1 to 6 shown in Table 1 below. In patterns 1 to 6 shown in Table 1 below, discharge and application (hereinafter also referred to as application) are performed in the order of the first step, second step, and third step.
  • the first step, the second step, and the third step are steps for applying any one of the white ink, the color ink, or the discharge printing agent.
  • any one of the white inks or the like is applied in the first step, and the white ink or the like is applied in the second step to any one of the application parts of the white ink or the like in the first step.
  • Any one of the white inks or the like is applied, and any one of the white inks or the like is applied in the third step to any one of the white inks or the like in the second step.
  • the first step, the second step, and the third step may be performed repeatedly.
  • the image forming apparatus 1 applies the white ink and the like while transporting the platen 31 and the ejection head 12 using the ejection head transport mechanism and the platen transport mechanism.
  • At least one of the ROM 88 and RAM 89 of the control unit 5 of the image forming apparatus 1 stores various image data created by software and various data for each type of fabric such as a T-shirt.
  • the image data is sent to the ejection head 12 via the output interface 90, and the white ink or the like is ejected and applied from the ejection head 12 based on the image data to the platen 31. Printing is performed on the held fabric.
  • the amount of the discharge printing agent applied to the fabric is not particularly limited, and is, for example, 5 mg/cm 2 to 32 mg/cm 2 .
  • the discharge printing agent is applied to the image forming area of the fabric.
  • the amount of the white ink ejected onto the fabric is not particularly limited, and is, for example, 5 mg/cm 2 to 32 mg/cm 2 .
  • the white ink is ejected onto the image forming area of the fabric.
  • the amount of the color ink ejected onto the fabric is not particularly limited, and is, for example, 5 mg/cm 2 to 32 mg/cm 2 .
  • the color ink is ejected onto the image forming area of the fabric.
  • the amount of the pretreatment agent applied to the fabric is not particularly limited, and is, for example, 5 mg/cm 2 to 32 mg/cm 2 .
  • the pretreatment agent is applied to the image forming area of the fabric.
  • the first step, the second step, and the third step may be performed sequentially, and the interval time between the steps is not particularly limited, and is, for example, 1 to 60 seconds. Furthermore, the interval time between the application of the pretreatment agent and the printing process is not particularly limited, and is, for example, 1 to 30 minutes.
  • control unit 5 may execute the printing process without applying a resin-containing pretreatment agent to the fabric before the printing process. good.
  • the pretreatment agent for example, the fluffing of the fabric is not suppressed by the resin, so that the texture of the image forming area is better.
  • the control unit 5 controls, for example, the white ink and the color ink containing components that thicken or aggregate when they come into contact with the discharge printing agent. may be ejected from the inkjet head section 3a.
  • the white ink and the color ink containing the components for example, aggregation occurs with the discharging agent, so color development can be improved, and bleeding in the image forming area, bleeding between colors, and solid color can be improved. The occurrence of unevenness in the area can be reduced.
  • the control unit 5 may, for example, thicken or thicken the white ink and the color ink when they come into contact with the white ink and the color ink.
  • the discharging agent containing the component to cause aggregation may be applied to the application section 3b.
  • the control unit 5 causes the inkjet head unit 3a to eject the white ink, for example, as in patterns 2 and 3 in Table 1.
  • the discharge printing agent may be applied to the application section 3b.
  • the color ink may be ejected between the ejection of the white ink and the application of the discharge printing agent.
  • the control unit 5 causes the inkjet head unit 3a to eject the color ink, for example, as in pattern 3 in Table 1, and then , the discharge printing agent may be applied to the application section 3b.
  • the white ink thickens or aggregates when it comes into contact with the discharge printing agent. Therefore, by applying the discharging agent after discharging the color ink, for example, as described above, the color ink in addition to the white ink also permeates the fabric and becomes easily entangled with the fabric fibers. Washing fastness is further improved.
  • the control unit 5 may, for example, apply the pretreatment agent to the application section 3b (the pretreatment agent application section) as shown in patterns 4 to 6 in Table 1, and then execute the printing process.
  • the pretreatment agent to be applied may or may not contain the resin.
  • control unit 5 may cause the application unit 3b to apply the discharge printing agent in an amount that is less than the amount of the white ink to be ejected to the inkjet head unit 3a and greater than zero.
  • the discharge printing agent in an amount less than the amount of the white ink and greater than zero, it is possible to reduce the occurrence of bleeding of the discharge printing agent, for example.
  • the mechanism by which the occurrence of bleeding of the discharge printing agent can be reduced is presumed to be, for example, as follows. It is presumed that, for example, the white ink contains large particles, so it is difficult to penetrate into the fibers of the fabric, and it is difficult to cause bleeding.
  • the discharge printing agent since the discharge printing agent has various components dissolved in a solvent, it is presumed that it easily penetrates into the fibers of the fabric and causes bleeding. On the other hand, it is presumed that by applying the discharge printing agent in an amount less than the amount of the white ink and greater than zero, for example, the area where the discharge printing agent bleeds can be narrowed, and the occurrence of bleeding can be reduced. Ru.
  • the present disclosure is not limited to the above speculation.
  • the control unit 5 executes the discharge or the application in the order of the first step, the second step, and the third step, and A second area having the same size as the first area or wider than the first area may be set above.
  • the first region is the region where the discharge or the application is performed in the first step
  • the second region is the region where the discharge or the application is performed in the second step.
  • the area where the discharge or application is performed in the third step is also referred to as a third area.
  • the second region is wider than the first region, for example, at least a part of the first region may be included in the second region, and all of the first region is included in the second region. It may be included in two areas.
  • the size of the third area is not particularly limited.
  • the mechanism by which the occurrence of bleeding can be reduced is presumed to be as follows.
  • the application material (any one of the white ink, etc.) discharged or applied in the second step is discharged or applied onto the application material discharged or applied in the first step. Therefore, when they come into contact in a wet state, the applied materials mix with each other at the interface between the applied material discharged or applied in the second step and the applied material discharged or applied in the first step. , bleeding occurs.
  • the application material discharged or applied in the second step is less dry than the application material discharged or applied in the first step, it is presumed that bleeding is more likely to occur.
  • the region where the smearing of the applied material discharged or applied in the second step occurs can be narrowed, thereby reducing the occurrence of smearing. It is presumed that it can be done.
  • the present disclosure is not limited to the above speculation.
  • the first area, the second area, and the third area may be set by the control unit 5 based on the image data, for example.
  • the ink may be thermally fixed on the fabric.
  • the heat fixing can be performed, for example, as follows. After the fabric and platen 31 are moved to the heat treatment section 4 by driving the platen motor 26, the contact heating section 30 is lowered by the elevating drive mechanism, and the fabric is pressed for a predetermined time by the heat press plate 34 at a predetermined temperature. Then, the areas where the white ink, the color ink, and the discharge printing agent are applied are contacted and heated to promote the reduction reaction.
  • the heating temperature and heating time in promoting the reduction reaction are not particularly limited and can be set as appropriate.
  • the mechanism by which the fabric onto which the white ink, the color ink, and the discharge printing agent are discharged and applied is excellent in both whiteness and texture is presumed to be, for example, as follows.
  • the pretreatment agent is applied to the fabric and the white ink and the color ink are used in the printing process, an ink layer of white ink is formed on the fabric (image forming part), so Texture such as feel and hardness of the fabric is impaired.
  • the discharge printing agent and the color ink are used, the color of the fabric is simply removed by the discharge printing agent, resulting in insufficient whiteness of the image forming area.
  • the present disclosure uses the white ink, the color ink, and the discharge printing agent in the printing process, so that the fabric is discharged by the discharge printing agent and an ink layer is formed by the white ink. Therefore, it is presumed that the whiteness of the image forming area is superior to the case where only a discharge printing agent is used. Further, in the printing process, by using the white ink, the color ink, and the discharge printing agent, the fabric is discharged by the discharge printing agent, the color of the fabric itself becomes white, and the amount of the white ink is reduced. Since the ink layer formed on the fabric is small, it is presumed that the texture is superior to that of white ink alone. However, the present disclosure is not limited to the above speculation.
  • the present disclosure can also provide an image forming method.
  • the image forming method of the present disclosure includes an ink ejection step of ejecting white ink and color ink onto a fabric, and a coating step of applying a discharge printing agent to the fabric.
  • the above description can be used for the white ink, the color ink, and the discharge printing agent in the image forming method of the present disclosure.
  • the image forming method of the present disclosure can be implemented using, for example, the image forming apparatus 1 shown in FIGS. 1 to 5 described above.
  • the order of discharging and coating the white ink, the color ink, and the discharging agent onto the fabric is not particularly limited, and is as shown in Table 1, for example.
  • the discharge printing agent may be applied in the coating step.
  • the discharge printing agent may be applied in the application step.
  • the image forming method of the present disclosure for example, it is not necessary to apply a resin-containing pretreatment agent to the fabric before performing the ink ejection step and the application step.
  • a resin-containing pretreatment agent for example, it is not necessary to apply a resin-containing pretreatment agent to the fabric before performing the ink ejection step and the application step.
  • the above description can be used for the pretreatment agent in the image forming method of the present disclosure.
  • the white ink and the color ink containing components that thicken or aggregate when contacted with the discharge printing agent may be discharged onto the fabric.
  • the discharge printing agent containing a component that thickens or aggregates the white ink and the color ink when it comes into contact with the white ink and the color ink may be applied to the fabric.
  • the discharging agent may be applied in the coating step in an amount that is less than the amount of the white ink ejected in the ink ejection step and greater than zero.
  • the second area may be set on the first area, the second area having the same size as the first area or wider than the first area.
  • the coating step may be a step of coating the fabric with the discharge printing agent and pretreatment agent.
  • the image forming method of the present disclosure may further include, for example, a pretreatment agent application step of applying a pretreatment agent to the fabric.
  • the pretreatment agent to be applied may or may not contain the resin.
  • the image forming method of the present disclosure includes the pretreatment agent application step, for example, after applying the pretreatment agent to the fabric in the application step (the pretreatment agent application step), the ink ejection step and the You may perform the said application process of applying a discharge printing agent.
  • the first step is executed (S1).
  • the second step is executed (S2).
  • the third step is executed (S3), and the process ends (END).
  • the first step, the second step, and the third step are, for example, the steps shown in Table 1 above.
  • the pretreatment agent may be applied to the fabric before S1.
  • the image forming method of the present disclosure further includes, after discharging and applying the white ink, the color ink, and the discharge printing agent onto the fabric, the white ink, the color ink, and the discharge printing agent are thermally fixed to the fabric. It may also include a heat treatment step.
  • the heat treatment step is, for example, similar to the heat fixing in the image forming apparatus 1 of the embodiment.
  • the image forming method of the present disclosure may further include, for example, a drying step of drying the pretreatment agent.
  • the drying step may be performed, for example, after applying the pre-treatment agent and before the ink ejection step and the application step of applying the discharge printing agent, or the drying step may be carried out after the ink ejection step and the application step of applying the discharge printing agent. It may be carried out after the above-mentioned coating step.
  • the drying step may be performed outside the image forming apparatus 1, for example.
  • the drying may be, for example, air drying (natural drying) or may be performed using the drying member 29 described above. Note that in the image forming method of the present disclosure, the drying step may be performed optionally, and the drying step may not be performed.
  • the present disclosure can also provide a program for image formation.
  • the program of the present disclosure is a program for causing an image forming apparatus, which is a computer, to execute each process (step) of the image forming method of the present disclosure as a procedure.
  • "procedure” may be read as "processing”.
  • the program of this embodiment may be recorded on, for example, a computer-readable recording medium.
  • the recording medium is, for example, a non-transitory computer-readable storage medium.
  • the recording medium is not particularly limited, and includes, for example, a read-only memory (ROM), a hard disk (HD), an optical disk, and the like.
  • the present disclosure can also provide a method for manufacturing a fabric having an image.
  • the fabric manufacturing method of the present disclosure is a fabric manufacturing method having an image, and is characterized by having a step of forming an image on the fabric using the image forming method of the present disclosure.
  • an image forming area that is excellent in both whiteness and texture is formed on the fabric onto which the white ink, the color ink, and the discharge printing agent are ejected and applied. can do.
  • pretreatment agent As a pre-treatment agent, a commercially available pre-treatment agent for garment printers (pre-treatment agent (model number GCX-4P20) manufactured by Brother Industries, Ltd.) was used at a volume ratio of ⁇ pre-treatment agent: pure water'' of ⁇ 1:2''. (hereinafter also referred to as pretreatment agent A).
  • white ink As the white ink, a commercially available water-based inkjet recording ink (white ink (model number GCX-4W50) manufactured by Brother Industries, Ltd., color: white) was used (hereinafter also referred to as white ink A).
  • white ink A 0.1 mL
  • pretreatment agent A 2 mL
  • magenta ink As the color ink, a commercially available water-based inkjet recording ink (magenta ink (model number GCX-4M50-1), color: magenta, manufactured by Brother Industries, Ltd.) was used (hereinafter also referred to as magenta ink A). When magenta ink A (0.1 mL) was added to pretreatment agent A (2 mL) and the cohesiveness was visually confirmed, it was confirmed that magenta ink A coagulates when it comes into contact with pretreatment agent A. .
  • discharge agent As a discharge printing agent, a discharge printing agent A having the following composition was prepared.
  • discharge ink A Thiourea dioxide 6.5% by weight Acrylamide 8.4% by weight 2-amino-2-methyl-aminopropanol 17.5% by weight water, other balance
  • Examples 1-1 to 1-4 and Comparative Examples 1-1 to 1-2 Image formation as described below was performed to obtain fabrics of Examples 1-1 to 1-4 and Comparative Examples 1-1 to 1-2 shown in Table 2. Furthermore, in Examples 1-3 to 1-4 and Comparative Example 1-1, the pretreatment described below was performed before the image formation.
  • Pretreatment agent A was applied to the fabric using a commercially available spray machine (application amount: 20 mg/cm2). Further, contact heating was applied to the area to which pretreatment agent A was applied to fix the coating. The contact heating was performed at 180° C. for 35 seconds using a heat press machine.
  • Examples 1-1 to 1-4 had a better texture than Comparative Example 1-1 and a higher L* value than Comparative Example 1-2. That is, Examples 1-1 to 1-4 are excellent in both whiteness and texture.
  • Examples 1-1 and 1-2, which were not pretreated with Pretreatment Agent A had better texture than Examples 1-3 and 1-4, which were pretreated with Pretreatment Agent A. was.
  • Examples 1-3 and 1-4 in which pretreatment with pretreatment agent A was performed had a higher L* value than Examples 1-1 and 1-2 in which pretreatment with pretreatment agent A was not performed. It had a high whiteness and was superior in whiteness.
  • Comparative Example 1-1 in which discharge printing agent A was not used, the texture was poor.
  • Examples 2-1 to 2-5 Image formation was performed to obtain fabrics of Examples 2-1 to 2-5 shown in Table 3.
  • the image formation was performed in the same manner as the image formation described above, except that the amount of white ink A applied was 5 mg/cm2, the amount of magenta ink A was 2 mg/cm2, and the amount of discharging agent A was 15 mg/cm2. carried out.
  • Example 2-5 in which magenta ink A was ejected before discharge printing agent A, magenta ink A It had excellent washing fastness.
  • Examples 3-1 to 3-12 Image formation was performed to obtain fabrics of Examples 3-1 to 3-12 shown in Table 4.
  • the image formation was carried out in the same manner as the image formation described above, except that the amounts of white ink A and discharge printing agent A were as shown in Table 4.
  • pretreatment was performed in the same manner as described above before the image formation.
  • (d) Bleeding evaluation Measure the length of the part where discharge printing agent A bleeds, that is, the part where discharge printing agent A protrudes from the set area set as the area where discharge printing agent A is applied, and evaluate it according to the evaluation criteria below. did.
  • Examples 3-1 to 3-3- where the applied amount of discharge printing agent A and the applied amount of white ink A are the same, or the applied amount of discharge printing agent A is smaller than the applied amount of white ink A.
  • Examples 5 and 3-7 to 3-11 the bleeding of discharge printing agent A could be suppressed compared to Examples 3-6 and 3-12, in which the applied amount of discharge printing agent A was larger than the applied amount of white ink A. Ta.
  • Examples 4-1 to 4-8 Image formation was performed to obtain fabrics of Examples 4-1 to 4-8 shown in Table 5.
  • the size relationship between the area where the application is performed in the first step (first area) and the area where the application is performed in the second step (second area) is as shown in Table 4.
  • Image formation was carried out in the same manner as described above, except that the amount of white ink A applied was 10 mg/cm 2 and the amount of discharge printing agent A was 15 mg/cm 2 .
  • pretreatment was performed in the same manner as described above before the image formation.
  • Examples 4-2, 4-4, 4-6, and 4-8 in which the first area and the second area are the same size, or the second area is wider than the first area.
  • the white ink A or discharge agent A applied in the second step is I was able to suppress the bleeding.
  • the image forming apparatus of the present disclosure can form an image forming portion that is excellent in both whiteness and texture on a fabric onto which the white ink, the color ink, and the discharge printing agent are ejected and applied. .
  • Image forming apparatus Ink set mounting section 2a Ink mounting section 2b Coating agent mounting section 3 Application section 3a Inkjet head section 3b Application section 4 Heat treatment section 5 Control section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

白さと風合いの双方に優れる画像形成部を形成可能な画像形成装置を提供する。 本開示の画像形成装置1は、インクジェットヘッド部3a、塗布部3b、及び、制御部5を含み、インクジェットヘッド部3aは、白色インク及びカラーインクを布帛に吐出可能であり、塗布部3bは、抜染剤を前記布帛に塗布可能であり、制御部5は、インクジェットヘッド部3aに前記白色インク及び前記カラーインクを吐出させ、かつ塗布部3bに前記抜染剤を塗布させて前記布帛に画像を形成する印刷処理を実行する。

Description

画像形成装置、及び画像形成方法
 本開示は、画像形成装置、及び画像形成方法に関する。
 衣類等の布帛に抜染インク及びカラーインクを吐出して画像を形成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004―232121号公報
 しかし、前記技術では、前記布帛において前記抜染インクにより抜染された画像形成部の白さが不十分であるという問題がある。
 また、前記抜染インクに代えて、白色インクによるインク層を前記画像形成部上に形成した場合は、前記布帛の肌触りや硬さ等の風合いが損なわれるという問題がある。
 そこで、本開示は、白さと風合いの双方に優れる画像形成部を形成可能な画像形成装置、及び画像形成方法を提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、本開示の画像形成装置は、
インクジェットヘッド部、塗布部、及び、制御部を含み、
前記インクジェットヘッド部は、白色インク及びカラーインクを布帛に吐出可能であり、前記塗布部は、抜染剤を前記布帛に塗布可能であり、
前記制御部は、前記インクジェットヘッド部に前記白色インク及び前記カラーインクを吐出させ、かつ前記塗布部に前記抜染剤を塗布させて前記布帛に画像を形成する印刷処理を実行する。
 本開示の画像形成方法は、
白色インク及びカラーインクを布帛に吐出するインク吐出工程と、
抜染剤を前記布帛に塗布する塗布工程と、を含む。
 本開示の画像形成装置、及び画像形成方法は、白さと風合いの双方に優れる画像形成部を形成することができる。
図1は、本開示の画像形成装置の一例の構成を示す概略斜視図である。 図2は、図1に示す画像形成装置の内部構造を透視的に示した平面図である。 図3は、図1に示す画像形成装置の内部構造を透視的に示した平面図である。 図4(a)及び(b)は、本開示の画像形成装置における処理剤の付与例を示す図である。 図5は、図1に示す画像形成装置の制御部の構成の一例を示すブロック図である。 図6は、本開示の画像形成方法における処理の一例を示すフローチャートである。
 本開示の画像形成装置は、インクジェットヘッド部、塗布部、及び、制御部を含み、前記インクジェットヘッド部は、白色インク及びカラーインクを布帛に吐出可能であり、前記塗布部は、抜染剤を前記布帛に塗布可能であり、前記制御部は、前記インクジェットヘッド部に前記白色インク及び前記カラーインクを吐出させ、かつ前記塗布部に前記抜染剤を塗布させて前記布帛に画像を形成する印刷処理を実行する。
 本開示における、前記白色インク、前記カラーインク、前記抜染剤、前処理剤、及び前記布帛を説明する。
 前記白色インクの組成は、特に制限されない。前記白色インクは、例えば、顔料を含む。前記顔料は、特に制限されず、例えば、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、硫化亜鉛、炭酸カルシウム等をあげることができる。また、これら以外の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントホワイト1、4、5、6、6:1、7、18、19,20、21、22、23、24、25、26,27、28等があげられる。前記顔料は、例えば、白色の中空樹脂粒子及び高分子粒子であってもよい。前記顔料は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 前記白色インクは、例えば、水性樹脂エマルジョンを含んでもよい。前記水性樹脂エマルジョンは、例えば、前記樹脂微粒子と、分散媒(例えば、水)とで構成されるものであり、前記樹脂微粒子は、前記分散媒に対して溶解状態ではなく、特定の粒子径を持って分散している。前記水性樹脂エマルジョンは、例えば、アクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂エマルジョン、ポリエステル樹脂エマルジョン、ポリスチレン樹脂エマルジョン、ポリエチレン樹脂エマルジョン、及び、塩化ビニル樹脂エマルジョンがあげられる。前記水性樹脂エマルジョンは、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。前記水性樹脂エマルジョンは、例えば、ウレタン樹脂エマルジョンが好ましい。
 前記白色インクは、例えば、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、ブラザー工業(株)製の「ホワイトインク(型番GCX-4W50)」、セイコーエプソン(株)製の「ホワイトインク(型番SC6WW6、SC6WW60N、SC21WW、SC21WWN)」等があげられる。
 前記白色インク全量における前記顔料の配合量は、特に制限されない。前記白色インク全量における前記顔料の配合量(顔料固形分含有量)は、例えば、1質量%~15質量%である。
 前記白色インクは、例えば、さらに、水、界面活性剤、湿潤剤、浸透剤、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、防カビ剤、水溶性有機溶剤、水溶性高分子化合物、架橋剤等の成分を含んでもよい。前記粘度調整剤は、例えば、ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性樹脂等があげられる。
 前記カラーインクの組成は、特に制限されない。前記カラーインクは、例えば、着色剤として、顔料、及び染料等を含んでもよい。前記カラーインクは、例えば、顔料を含む。前記顔料は、特に制限されず、例えば、カーボンブラック、無機顔料及び有機顔料等があげられる。前記カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等があげられる。前記無機顔料としては、例えば、酸化チタン、酸化鉄系無機顔料及びカーボンブラック系無機顔料等をあげることができる。前記有機顔料としては、例えば、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料;フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料等の多環式顔料;塩基性染料型レーキ顔料、酸性染料型レーキ顔料等の染料レーキ顔料;ニトロ顔料;ニトロソ顔料;アニリンブラック昼光蛍光顔料;等があげられる。これら以外の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブラック1、6及び7;C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、13、14、15、16、17、55、74、78、150、151、154、180、185及び194;C.I.ピグメントオレンジ31及び43;C.I.ピグメントレッド2、3、5、6、7、12、15、16、48、48:1、53:1、57、57:1、112、122、123、139、144、146、149、150、166、168、175、176、177、178、184、185、190、202、209、221、222、224及び238;C.I.ピグメントバイオレット19及び196;C.I.ピグメントブルー1、2、3、15、15:1、15:2、15:3、15:4、16、22及び60;C.I.ピグメントグリーン7及び36;並びにこれらの顔料の固溶体等もあげられる。前記着色剤は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
 前記カラーインクは、例えば、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、ブラザー工業(株)製の「ブラックインク(型番GCX-4K50-1)」「マゼンタインク(型番GCX-4M50-1)」「シアンインク(型番GCX-4C50-1)」「イエローインク(型番GCX-4Y50-1)」等があげられる。
 前記カラーインク全量における前記着色剤の配合量は、特に制限されない。前記カラーインク全量における前記着色剤の配合量(前記着色剤が前記顔料であれば固形分含有量)は、例えば、1質量%~15質量%である。
 前記カラーインクは、例えば、水性樹脂エマルジョンを含んでもよい。前記水性樹脂エマルジョンは、例えば、前記樹脂微粒子と、分散媒(例えば、水)とで構成されるものであり、前記樹脂微粒子は、前記分散媒に対して溶解状態ではなく、特定の粒子径を持って分散している。前記水性樹脂エマルジョンは、例えば、アクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂エマルジョン、ポリエステル樹脂エマルジョン、ポリスチレン樹脂エマルジョン、ポリエチレン樹脂エマルジョン、及び、塩化ビニル樹脂エマルジョンがあげられる。前記水性樹脂エマルジョンは、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。前記水性樹脂エマルジョンは、例えば、ウレタン樹脂エマルジョンが好ましい。
 前記ウレタン樹脂エマルジョンは、例えば、ポリカーボネート系ウレタン樹脂エマルジョン、ポリエステル系ウレタン樹脂エマルジョン、及び、ポリエーテル系ウレタン樹脂エマルジョンがあげられる。前記ウレタン樹脂エマルジョンが、ポリエステル系ウレタン樹脂エマルジョンであることにより、例えば、画像形成部の洗濯堅牢性がより優れている。前記ウレタン樹脂エマルジョンが、ポリカーボネート系ウレタン樹脂エマルジョンであることにより、例えば、画像形成部の洗濯堅牢性がさらにより優れており、且つ、保存安定性が良い。
 前記樹脂エマルジョンとしては、例えば、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、ポリカーボネート系ウレタン樹脂エマルジョンとして、第一工業製薬(株)製の「スーパーフレックス(登録商標)460」;三井化学(株)製の「タケラック(登録商標)W-6110」;DIC(株)製の「ハイドラン(登録商標)WLS-210」;等があげられ、ポリエステル系ウレタン樹脂エマルジョンとして、三洋化成工業(株)製の「ユーコート(登録商標)UWS-145」;三井化学(株)製の「タケラック(登録商標)W-5030」;DIC(株)製の「ハイドラン(登録商標)HW-920」;等があげられ、ポリエーテル系ウレタン樹脂エマルジョンとして、三井化学(株)製の「タケラック(登録商標)W-6061T」;DIC(株)製の「ハイドラン(登録商標)FCS-855」、「ハイドラン(登録商標)WLS-201」;等があげられる。
 前記カラーインク全量における前記樹脂エマルジョンの配合量は、特に制限されない。前記カラーインク全量における、前記樹脂エマルジョンに含まれる前記樹脂微粒子の配合量は、例えば、1質量%~15質量%である。
 前記カラーインクは、例えば、さらに、水、界面活性剤、湿潤剤、浸透剤、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、防カビ剤、水溶性有機溶剤、水溶性高分子化合物、架橋剤等の成分を含んでもよい。前記粘度調整剤は、例えば、ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性樹脂等があげられる。
 前記抜染剤は、前記布帛の色を抜くものである。前記抜染剤の組成は、特に制限されず、例えば、還元剤を含む。前記還元剤は、例えば、ハイドロサルファイトナトリウム、二酸化チオ尿素、ロンガリット、亜硝酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、及び、ピロ亜硫酸ナトリウム等があげられる。前記還元剤は、例えば、二酸化チオ尿素である。前記還元剤が、二酸化チオ尿素であることにより、例えば、臭い(例えば、ホルムアルデヒドが発生しない)、及び保存安定性等の点において優れている。
 前記抜染剤全量における前記還元剤の濃度は、特に制限されず、例えば、0.28mol/l~0.70mol/lである。
 前記抜染剤は、例えば、さらに、水、湿潤剤、及び界面活性剤等のその他の成分を含んでもよい。
 前記白色インク及び前記カラーインクは、例えば、前記抜染剤と接触すると増粘または凝集する成分を含んでもよい。前記成分としては、例えば、水性樹脂エマルジョン(カチオン性またはアニオン性)、水溶性ポリマー(カチオン性またはアニオン性)、界面活性剤(カチオン性またはアニオン性)、有機アミン等があげられる。
 前記抜染剤は、例えば、前記白色インク及び前記カラーインクと接触すると前記白色インク及び前記カラーインクを増粘または凝集させる成分を含んでもよい。前記成分としては、例えば、有機酸、無機酸、多価金属塩、有機アミン、水溶性ポリマー(カチオン性またはアニオン性)、界面活性剤(アニオン性またはカチオン性)等があげられる。
 前記前処理剤は、前記白色インク、前記カラーインク、及び前記抜染剤の吐出及び塗布に先立ち前記布帛に付与される処理剤である。前記前処理剤は、例えば、樹脂を含有してもよいし、樹脂を含有しなくともよい。前記前処理剤が前記樹脂を含有する場合、前記樹脂としては、例えば、カチオン性ポリマー等があげられる。前記カチオン性ポリマーとしては、例えば、ウレタン構造を含むカチオン性ポリマー、ポリアミン、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリビニルピリジン、ポリエチレンイミン-エピクロルヒドリン反応物、ポリアミド-ポリアミン樹脂、ポリアミド-エピクロルヒドリン樹脂、カチオンデンプン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアミジン、カチオンエポキシ樹脂、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリビニルホルムアミド、アミノアセタール化ポリビニルアルコール、ポリビニルベンジルオニウム、ジシアンジアミド・ホルマリン重縮合物、ジシアンジアミド・ジエチルトリアミン重縮合物、エピクロルヒドリン・ジメチルアミン付加重合物、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド・SO2共重合物、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物、及びこれらの誘導体等があげられる。また、前記カチオン性ポリマーとしては、例えば、ジメチルアミノエチル-メタクリレート(DM)、メタクリロイロキシエチル-トリメチルアンモニウム-クロライド(DMC)、メタクリロイロキシジエチル-ベンジルジメチル-アンモニウムクロライド(DMBC)、ジメチルアミノエチル-アクリレート(DA)、アクリロイロキシエチル-トリメチルアンモニウム-クロライド(DMQ)、アクリロイロキシエチル-ベンジルジメチル-アンモニウムクロライド(DABC)、ジメチルアミノプロピル-アクリルアミド(DMAPAA)、アクリルアミドプロピル-トリメチルアンモニウム-クロライド(DMAPAAQ)等の水溶性モノマーの少なくとも一つからなる単一のモノマー重合体又は複数種のモノマーの共重合体等もあげられる。
 前記前処理剤に含有される前記樹脂は、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。
 前記前処理剤に含有される前記樹脂は、例えば、エマルジョンであってもよい。前記エマルジョンとしては、例えば、アクリル樹脂エマルジョン、ウレタン樹脂、スチレンアクリル樹脂エマルジョン、ポリエステル樹脂エマルジョン、ポリエチレン樹脂エマルジョン、ポリオレフィン樹脂エマルジョン、塩化ビニル樹脂エマルジョン、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチレン酢酸ビニル樹脂エマルジョン等があげられる。
 前記前処理剤全量における前記樹脂の配合量は、特に制限されない。前記前処理剤全量における前記樹脂の配合量(固形分含有量)は、例えば、1質量%~20質量%である。
 前記前処理剤は、さらに、多価金属塩を含んでもよい。前記多価金属塩としては、例えば、無機酸の多価金属塩または有機酸の多価金属塩があげられ、より具体的には、周期表の第1族のアルカリ金属(ナトリウム、カリウム等)、第2族のアルカリ土類金属(バリウム、マグネシウム、カルシウム等)、第3族の遷移金属(ランタン等)、第13族の土類金属(アルミニウム等)などのカルボン酸塩(蟻酸、酢酸、安息香酸塩など)、硫酸塩、硝酸塩、塩化物、臭化物、及びチオシアン酸塩等が挙げられる。前記多価金属塩は、1種単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 前記前処理剤は、さらに、有機酸を含んでもよい。前記有機酸としては、例えば、ギ酸、酢酸、リン酸、グリコール酸、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、こはく酸、フマル酸、フタル酸、マレイン酸、マロン酸、リンゴ酸等が挙げられる。前記有機酸は1種単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 前記多価金属塩および前記有機酸は、前記白色インクおよび前記カラーインクを増粘、または凝集させる効果がある。
 前記前処理剤は、例えば、さらに、水、湿潤剤、及び界面活性剤等のその他の成分を含んでもよい。
 前記布帛は、編物及び織物の双方を含む。前記布帛の材質は、例えば、天然繊維があげられる。前記天然繊維としては、例えば、綿、絹等があげられる。前記布帛の材質は、例えば、複数種の前記天然繊維を混ぜて紡績された混紡であってもよいし、前記天然繊維と合成繊維との繊維を混ぜて紡績された混紡であってもよい。前記合成繊維としては、例えば、ポリエステル、アクリル、レーヨン、ウレタン、ナイロン等があげられる。前記天然繊維と合成繊維との混紡としては、例えば、綿/ポリエステル=50%/50%等があげられる。
 本開示の画像形成装置を説明する。本開示の画像形成装置は、一つの筐体の内部にインクジェットヘッド部、塗布部、及び、制御部を備えた一体型のものであってもよいし、別個独立したインクジェットヘッド部、塗布部、及び、制御部を含むシステムであってもよい。
 図1に、前記一体型の画像形成装置の構成の一例を示す。図1に示すように、画像形成装置1は、インクセット搭載部2(インク搭載部2a及び塗布剤搭載部2b)、付与部3(インクジェットヘッド部3a及び塗布部3b)、加熱処理部4、及び制御部5を含む。インクセット搭載部及び加熱処理部4は、任意の構成であり、本装置1に含まれなくてもよい。
 インクセット搭載部2は、インクセットを搭載(収容)可能である。インクセット搭載部2の内部には、例えば、インク搭載部2a及び塗布剤搭載部2bを含む。前記インクセットは、例えば、前記白色インクと前記カラーインクと前記抜染剤とを含む。前記インクセットは、例えば、さらに、前記前処理剤を含んでもよい。インク搭載部2aは、前記白色インク及び前記カラーインクを搭載可能である。インク搭載部2aは、例えば、前記白色インクを搭載可能な白色インク搭載部と、前記カラーインクのインクセットを搭載可能なカラーインクセット搭載部とを、それぞれ別の構成として含んでもよい。塗布剤搭載部2bは、前記抜染剤を搭載可能である。塗布剤搭載部2bは、例えば、さらに、前記前処理剤を搭載可能であってもよい。塗布剤搭載部2bは、例えば、前記抜染剤を搭載可能な前記抜染剤搭載部と、前記前処理剤を搭載可能な前記前処理剤搭載部とを、それぞれ別の構成として含んでもよい。
 付与部3は、前記白色インク、前記カラーインク、前記抜染剤を前記布帛に付与可能である。また、付与部3は、前記前処理剤を前記布帛に付与可能であってもよい。付与部3は、例えば、インクジェットヘッド部3a及び塗布部3bを兼ねてもよいし、付与部3の内部にインクジェットヘッド部3a及び塗布部3bをそれぞれ別の構成として含んでもよい。インクジェットヘッド部3aは、前記白色インク及び前記カラーインクを前記布帛に吐出可能である。塗布部3bは、前記抜染剤を前記布帛に塗布可能である。また、塗布部3bは、例えば、前記抜染剤を前記布帛に塗布可能な抜染剤塗布部と、前記前処理剤を前記布帛に塗布可能な前処理剤塗布部とを、それぞれ別の構成として含んでもよい。なお、本開示の画像形成装置は、前処理剤塗布部を有さなくてもよい。前処理剤は、画像形成装置とは別の装置で塗布されてよい。
 加熱処理部4の内部には、例えば、後述するように、接触加熱部材が設けられている。
 付与部3の前方の右端部には、表示装置7、及びボタン8を有する操作パネル6が設けられている。表示装置7は、例えば、液晶ディスプレイがあげられる。ボタン8は、画像形成開始信号を制御部5に入力するものである。ボタン8に加えて、または代えて、例えば、タッチパネルである表示装置7が、ユーザの入力を受付けし、画像形成開始信号を制御部5に入力してもよい。付与部3及び加熱処理部4の筐体9の前壁には、プラテン31及びプラテン31に保持された布帛が出入可能な開口部10が設けられている。これ以降において、前方、後方、左方及び右方は、図1に矢印で示したとおりである。
 図2及び図3は、図1に示す画像形成装置1の内部構造の一例の構成を透視的に示す平面図である。図2及び図3に示すように、付与部3の内部には、インクジェットノズル列を有する吐出ヘッド(液体吐出ヘッド)12と、吐出ヘッド12を搭載したキャリッジ13とが設けられ、キャリッジ13を案内する上下一対のガイドロッド14及び15が、それぞれ、左右方向に架設されている。
 ガイドロッド14及び15の右端部には、キャリッジ13を左右方向へ往復搬送するステッピングモータからなるキャリッジモータ18が設けられている。キャリッジ13は、ガイドロッド14及び15と平行に掛けられたベルト(図示省略)に連結されている。前記ベルトは、キャリッジモータ18に連結されたプーリ(図示省略)とガイドロッド14及び15の左端部に設けられたプーリ(図示省略)とに掛け渡されている。キャリッジモータ18を駆動することで、吐出ヘッド12及びキャリッジ13が、ガイドロッド14及び15に沿って左右方向(主走査方向)に搬送される。キャリッジ13と、ガイドロッド14及び15と、キャリッジモータ18と、前記プーリと、前記ベルトとで、吐出ヘッド搬送機構を構成する。
 インクセット搭載部2に搭載されたインク収容容器(例えば、インクカートリッジ等)及び塗布剤収容容器(例えば、カートリッジ等)は、供給チューブを介して吐出ヘッド12に接続されている。図1~3には、インクジェットヘッド部3a及び塗布部3bが、それぞれ、インクジェットノズル列を有する吐出ヘッド12である例を示した。しかし、インクジェットヘッド部3a及び塗布部3bは、少なくとも、前記白色インク、前記カラーインク及び前記抜染剤(以下、白色インク等ともいう)を布帛に吐出及び塗布可能であればいかなる部材であってもよい。なお、前記白色インクを吐出する部材、前記カラーインクを吐出する部材、前記抜染剤を塗布する部材、前記前処理剤を塗布する部材は、それぞれ同一でもよいし、異なっていてもよい。
 塗布部3b(前記前処理剤塗布部)による前記前処理剤の塗布は、前記布帛の記録面(画像形成部)の全面でもよく、一部でもよい。一部に塗布する場合、前記布帛の記録面(画像形成部)における、少なくとも前記白色インクによる白画像印刷部分が塗布部となる。一部に塗布する場合、塗布部の大きさは、白画像印刷部分よりも大きい方がよい。例えば、図4(a)に示すように、布帛Fに対し、前記カラーインクにより、文字(X)の画像を印刷する場合は、前記文字の線幅よりも大きな線幅で塗布部100を形成するように前記前処理剤を塗布することが好ましい。また、図4(b)に示すように、布帛Fに対し、前記カラーインクにより、図柄の画像を印刷する場合は、前記図柄よりも大きな塗布部200を形成するように前記前処理剤を付与することが好ましい。
 付与部3及び加熱処理部4の左右方向中央部には、プラテン31が搭載された移動部材60を案内する左右一対のガイドレール(図示省略)が前後方向に列設されている。プラテン31の下側には、トレー63が、移動部材60に固定されている。
 左右一対のガイドレールの前端部付近には、それらの間にプラテンモータ26が設けられている。プラテンモータ26の出力軸には、プーリ16が固定されている。プラテンモータ26よりも前側の付与部の底部には、プーリ27が支持されている。プーリ16及びプーリ27には、ベルト17が掛け渡されている。プーリ27は、同軸上方にプーリ24を有する。加熱処理部4の下方には、プーリ28が回転可能に支持されている。プーリ24及びプーリ28には、ベルト25が掛け渡されている。ベルト25には、移動部材60が連結されている。プラテンモータ26の回転駆動によって、プーリ16が回転する。プーリ16の回転は、ベルト17を介してプーリ24を回転させる。プーリ24の回転は、ベルト25に伝達し、移動部材60を左右一対のガイドレールに沿って前後方向(副走査方向)に搬送する。プラテンモータ26と、左右一対のガイドレールと、プーリ16、24、27及び28と、ベルト25とで、プラテン搬送機構を構成する。
 図3に示すように、加熱処理部4の内部には、前記抜染剤の付与部を接触加熱して還元反応を促進する接触加熱部材30が設けられている。接触加熱部材30は、ヒートプレス板34と、ヒートプレス板34を上下方向に摺動可能に弾性支持する弾性支持機構43と、プラテン31に保持された布帛の表面に対してヒートプレス板34を離接可能に昇降駆動する昇降駆動機構(図示省略)と、を備えている。ヒートプレス板34は、例えば、シリコンゴム発泡体製の断熱板と、前記断熱板の下面に固定されたヒートプレス部と、で構成されていてもよい。前記ヒートプレス部は、例えば、内部にニクロム線が配設されたヒートシート(発熱部)と、前記ヒートシートを挟み込むように配置された鉄製の蓄熱材と、で構成されている。
 加熱処理部4は、その内部に、さらに、非接触加熱部材を含んでもよい。前記非接触加熱部材としては、例えば、オーブン、ベルトコンベアオーブン、ドライヤー等があげられる。前記非接触加熱部材は、加熱処理部4の内部に設けるのではなく、画像形成装置1とは別個独立に設けられてもよい。なお、接触加熱部材30に代えて、前記非接触加熱部材が、前記抜染剤の付与部の加熱を行ってもよい。
 加熱処理部4(接触加熱部材30及び前記非接触加熱部材)は、例えば、前記前処理剤の付与部を加熱してもよい。前記加熱により、前記前処理剤が乾燥する。
 図5を用いて、制御部5を説明する。制御部5は、中央演算装置(例えば、CPU(Central Processing Unit)87)と、ROM(Read Only Memory)88と、RAM(Random Access Memory)89と、入力インターフェース85と、出力インターフェース90とがバス81を介して電気的に接続されている。入力インターフェース85には、ボタン8等が電気的に接続されている。出力インターフェース90には、吐出ヘッド12と、ヒートプレス板34と、キャリッジモータ18と、プラテンモータ26と、表示装置(ディスプレイ)7等が駆動回路91~95を介して、それぞれ、電気的に接続されている。
 CPU87は、ボタン8によって入力された信号や、ROM88及びRAM89内の各種プログラムやデータに基づいて各種演算や処理を行う。そして、出力インターフェース90を介して、付与部3及び加熱処理部4の各構成部材にデータ等を送信する。RAM89は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、CPU87での各種演算結果等が記憶される。
 制御部5は、インクジェットヘッド部3a及び塗布部3bを制御し、インクジェットヘッド部3aに前記白色インク及び前記カラーインクを吐出させ、かつ塗布部3bに前記抜染剤を塗布させて前記布帛に画像を形成する印刷処理を実行する。前記白色インク、前記カラーインク及び前記抜染剤の布帛への吐出及び塗布の順序は、特に制限されないが、例えば、下記表1に示すパターン1~6にて前記印刷処理が行われる。下記表1に示すパターン1~6において、第1のステップ、第2のステップ、及び第3のステップの順で吐出及び塗布(以下、付与ともいう)が実行される。下記表1に示すように、前記第1のステップ、前記第2のステップ、及び前記第3のステップは、前記白色インク、前記カラーインク、または前記抜染剤のいずれか一つを付与させるステップである。具体的には、例えば、前記第1のステップにおいて前記白色インク等のいずれか一つが付与され、前記第1のステップにおける前記白色インク等のいずれか一つの付与部に前記第2のステップによる前記白色インク等のいずれか一つが付与され、前記第2のステップにおける前記白色インク等のいずれか一つの付与部に前記第3のステップによる前記白色インク等のいずれか一つが付与される。前記第1のステップ、前記第2のステップ、及び前記第3のステップは、繰り返し実行されてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 画像形成装置1は、例えば、前記吐出ヘッド搬送機構及び前記プラテン搬送機構によりプラテン31及び吐出ヘッド12を搬送させながら、前記白色インク等を付与する。画像形成装置1の制御部(コントロールユニット)5のROM88及びRAM89の少なくとも一方には、ソフトウェアによって作成された種々の画像データやTシャツ等の布帛の種類毎の各種データが格納されている。オペレータが印刷の実施を指示すると、前記画像データが出力インターフェース90を介して吐出ヘッド12に送信され、前記画像データに基づいて吐出ヘッド12から前記白色インク等が吐出及び塗布されて、プラテン31に保持された前記布帛への印刷が実施される。
 前記布帛への前記抜染剤の塗布量は、特に制限されず、例えば、5mg/cm2~32mg/cm2である。前記抜染剤は、例えば、前記布帛の画像形成箇所に対して塗布される。
 前記布帛への前記白色インクの吐出量は、特に制限されず、例えば、5mg/cm2~32mg/cm2である。前記白色インクは、例えば、前記布帛の画像形成箇所に対して吐出される。
 前記布帛への前記カラーインクの吐出量は、特に制限されず、例えば、5mg/cm2~32mg/cm2である。前記カラーインクは、例えば、前記布帛の画像形成箇所に対して吐出される。
 前記布帛への前記前処理剤の塗布量は、特に制限されず、例えば、5mg/cm2~32mg/cm2である。前記前処理剤は、例えば、前記布帛の画像形成箇所に対して塗布される。
 前記第1のステップ、前記第2のステップ、及び前記第3のステップは、順次実行されればよく、前記各ステップの間隔時間は、特に制限されず、例えば、1~60秒である。また、前記前処理剤の塗布と前記印刷処理との間隔時間も、特に制限されず、例えば、1~30分である。
 制御部5は、例えば、前記表1におけるパターン1~3のように、前記印刷処理の前に、樹脂を含有した前処理剤を前記布帛に塗布せずに、前記印刷処理を実行してもよい。前記前処理剤を塗布しないことにより、例えば、前記樹脂による前記布帛の毛羽立ちの抑制が生じないため、画像形成部の風合いにより優れる。
 前記印刷処理の前に、前記前処理剤を前記布帛に塗布しない場合に、制御部5は、例えば、前記抜染剤と接触した際に増粘または凝集する成分を含む前記白色インクおよび前記カラーインクをインクジェットヘッド部3aに吐出させてもよい。前記成分を含む前記白色インクおよび前記カラーインクを吐出させることにより、例えば、前記抜染剤との凝集が生じるため、発色性を向上させることができ、画像形成部のにじみ、色間のにじみ、ベタ部のムラの発生を低減させることができる。
 前記印刷処理の前に、前記前処理剤を前記布帛に塗布しない場合に、制御部5は、例えば、前記白色インクおよび前記カラーインクと接触した際に前記白色インクおよび前記カラーインクを増粘または凝集させる成分を含む前記抜染剤を塗布部3bに塗布させてもよい。前記成分を含む前記抜染剤を塗布させることにより、例えば、前記白色インクおよび前記カラーインクとの凝集が生じるため、発色性を向上させることができ、画像形成部のにじみ、色間のにじみ、ベタ部のムラの発生を低減させることができる。
 前記印刷処理の前に、前記前処理剤を前記布帛に塗布しない場合に、制御部5は、例えば、前記表1におけるパターン2及び3のように、前記白色インクをインクジェットヘッド部3aに吐出させ、その後、前記抜染剤を塗布部3bに塗布させてもよい。前記白色インクの吐出と、前記抜染剤と塗布との間に、例えば、前記カラーインクの吐出が行われてもよい。前記白色インクを吐出してから前記抜染剤を塗布することにより、例えば、洗濯堅牢性が向上する。洗濯堅牢性が向上するメカニズムは、例えば、つぎのように推察される。前述のとおり、前記白インクは、前記抜染剤と接触すると、増粘または凝集する。前記白色インクよりも先に前記抜染剤を前記布帛に塗布すると、前記抜染剤に前記白色インクが接触することで、前記白色インクと前記抜染剤との凝集が生じやすくなる。そして、前記白色インクが布帛に浸透するよりも前に前記凝集が生じる等により、前記白色インクと布帛繊維との絡みが弱くなる。このため、洗濯時に前記白色インク及び前記白色インク上に吐出される前記カラーインクが洗い流されてしまい、洗濯堅牢性が低下すると推察される。これに対し、前記パターン2の場合は、前記抜染剤よりも先に前記白色インクを前記布帛に吐出することで、前記白色インクが布帛に浸透し、布帛繊維と絡みやすくなると推察される。このため、前記抜染剤と前記白色インクとの凝集後に前記カラーインクが吐出されたとしても、洗濯堅牢性が向上すると推察される。前記パターン3の場合は、前記抜染剤よりも先に前記白色インクを前記布帛に吐出することで、前記白色インク及び前記カラーインクが布帛に浸透し、布帛繊維と絡みやすくなり、洗濯堅牢性が向上すると推察される。ただし、本開示は、前記推察に限定されない。
 前記印刷処理の前に、前記前処理剤を前記布帛に塗布しない場合に、制御部5は、例えば、前記表1におけるパターン3のように、前記カラーインクをインクジェットヘッド部3aに吐出させ、その後、前記抜染剤を塗布部3bに塗布させてもよい。前述のとおり、前記白インクは、前記抜染剤と接触すると、増粘または凝集する。したがって、前記カラーインク吐出してから前記抜染剤を塗布することにより、例えば、前述したように、前記白色インクに加えて前記カラーインクも前記布帛に浸透し、前記布帛繊維と絡みやすくなるため、洗濯堅牢性がより向上する。
 制御部5は、例えば、前記表1におけるパターン4~6のように、前処理剤を塗布部3b(前記前処理剤塗布部)に塗布させ、その後、前記印刷処理を実行してもよい。塗布される前記前処理剤は、前記樹脂を含んでいてもよいし、含んでいなくともよい。前記布帛に対して前記前処理剤を塗布することにより、例えば、前記白色インクが前記布帛上にインク層を形成しやすくなるため、画像形成部の白さにより優れる。
 制御部5は、例えば、インクジェットヘッド部3aに吐出させる前記白色インクの量以下でゼロより大きな量の前記抜染剤を塗布部3bに塗布させてもよい。前記白色インクの量以下でゼロより大きな量の前記抜染剤を塗布することにより、例えば、前記抜染剤のにじみの発生を低減することができる。前記抜染剤のにじみの発生を低減可能なメカニズムは、例えば、つぎのように推察される。前記白色インクは、例えば、前記白色インクに含まれる粒子が大きいため、布帛の繊維に染み込みにくく、にじみが生じにくいと推察される。一方で、前記抜染剤は、例えば、各種成分が溶媒に溶解しているため、布帛の繊維に染み込みやすく、にじみが生じやすいと推察される。これに対し、前記白色インクの量以下でゼロより大きな量の前記抜染剤を塗布することにより、例えば、前記抜染剤がにじむ領域を狭くできるため、にじみの発生を低減することができると推察される。ただし、本開示は、前記推察に限定されない。
 制御部5は、例えば、前記表1に示すように、前記第1のステップ、前記第2のステップ、及び前記第3のステップの順で前記吐出又は前記塗布を実行し、且つ、第1領域上に、前記第1領域と同じ大きさ、又は、前記第1領域よりも広い第2領域を設定してもよい。前記第1領域は、前記第1のステップにおいて前記吐出又は前記塗布が行われる領域であり、前記第2領域は、前記第2のステップにおいて前記吐出又は前記塗布が行われる領域である。同様に、前記第3のステップにおいて前記吐出又は前記塗布が行われる領域を第3領域ともいう。前記第2領域を前記第1領域よりも広い領域とする場合、例えば、前記第1領域の少なくとも一部が前記第2領域内に含まれ得ればよく、前記第1領域の全てが前記第2領域内に含まれてもよい。前記第3領域の大きさに関しては、特に限定されない。このように、前記第1領域及び前記第2領域を調整することにより、例えば、にじみの発生を低減することができる。にじみの発生を低減可能なメカニズムは、例えば、つぎのように推察される。前記第2のステップにおいて吐出又は塗布される付与物(前記白色インク等のいずれか一つ)は、前記第1のステップにおいて吐出又は塗布された付与物上に吐出又は塗布される。そのため、ウエット状態で接した場合、前記第2のステップにおいて吐出又は塗布された前記付与物と前記第1のステップにおいて吐出又は塗布された前記付与物の境界面で、付与物同士が混ざり合って、にじみが発生する。特に、前記第2のステップにおいて吐出又は塗布された前記付与物は、前記第1のステップにおいて吐出又は塗布された前記付与物よりも乾燥していないので、よりにじみが生じやすいと推察される。これに対し、前記第1領域及び前記第2領域を調整することにより、例えば、前記第2のステップにおいて吐出又は塗布された前記付与物のにじみが生じる領域を狭くできるため、にじみの発生を低減することができると推察される。ただし、本開示は、前記推察に限定されない。
 前記第1領域、前記第2領域、及び前記第3領域は、例えば、前記画像データに基づいて、制御部5により設定され得る。
 さらに、例えば、前記第1のステップ、前記第2のステップ、及び前記第3のステップの後、前記インクを前記布帛に熱定着させてもよい。前記熱定着は、例えば、つぎのようにして実施できる。プラテンモータ26の駆動により、布帛及びプラテン31を加熱処理部4へ移動させた後、前記昇降駆動機構により接触加熱部30を下降させ、所定温度のヒートプレス板34により布帛を所定時間押圧した状態とし、前記白色インク、前記カラーインク、及び前記抜染剤の付与部を接触加熱して還元反応を促進する。前記還元反応促進における加熱温度及び加熱時間は、特に制限されず、適宜設定できる。
 本開示において、前記白色インク、前記カラーインク、及び前記抜染剤が吐出及び塗布された布帛が白さと風合いの双方に優れるメカニズムは、例えば、つぎのように推察される。前記布帛への前記前処理剤の塗布を行い、前記印刷処理で前記白色インク及び前記カラーインクを用いる場合は、白色インクによるインク層が前記布帛(画像形成部)上に形成されるため、前記布帛の肌触りや硬さ等の風合いが損なわれる。前記印刷処理において、前記抜染剤及び前記カラーインクを用いる場合は、前記抜染剤により前記布帛の色が抜かれるだけであるため、前記画像形成部の白さが不十分になる。これに対し、本開示は、前記印刷処理において、前記白色インク、前記カラーインク、及び前記抜染剤を用いることで、前記抜染剤によって、前記布帛が抜染され、前記白インクによってインク層が形成されるため、前記画像形成部の白さが、抜染剤のみを用いた場合に比べて優れると推察される。また、前記印刷処理において、前記白色インク、前記カラーインク、及び前記抜染剤を用いることで、前記抜染剤により前記布帛が抜染され、前記布帛自体の色が白くなり、より少ない前記白インクの量で白さを出すことができ、前記布帛上に形成されるインク層が少ないため、白インクのみに比べて風合いが優れると推察される。ただし、本開示は、前記推察に限定されない。
 本開示は、画像形成方法も提供可能である。本開示の画像形成方法は、白色インク及びカラーインクを布帛に吐出するインク吐出工程と、抜染剤を前記布帛に塗布する塗布工程と、を含む。本開示の画像形成方法における前記白色インク、前記カラーインク及び前記抜染剤は、前述の記載を援用可能である。
 本開示の画像形成方法は、例えば、前述の図1~5に示す画像形成装置1を用いて実施できる。前記インク吐出工程及び前記塗布工程において、前記白色インク、前記カラーインク及び前記抜染剤の布帛への吐出及び塗布の順序は、特に制限されず、例えば、表1に示す通りである。具体的には、例えば、前記インク吐出工程により前記白色インクを吐出させた後に、前記塗布工程により前記抜染剤を塗布してもよい。また、本開示の画像形成方法は、例えば、前記インク吐出工程により前記カラーインクを吐出させた後に、前記塗布工程により前記抜染剤を塗布してもよい。
 本開示の画像形成方法において、例えば、前記インク吐出工程及び前記塗布工程を実行する前に、樹脂を含有した前処理剤を前記布帛に塗布しなくともよい。本開示の画像形成方法における前記前処理剤は、前述の記載を援用可能である。
 前記インク吐出工程において、例えば、前記抜染剤と接触した際に増粘または凝集する成分を含む前記白色インクおよび前記カラーインクを前記布帛に吐出してもよい。また、前記塗布工程において、前記白色インクおよび前記カラーインクと接触した際に前記白色インクおよび前記カラーインクを増粘または凝集させる成分を含む前記抜染剤を前記布帛に塗布してもよい。
 本開示の画像形成方法において、例えば、前記インク吐出工程により吐出される前記白色インクの量以下でゼロより大きな量の前記抜染剤を前記塗布工程により塗布してもよい。また、本開示の画像形成方法は、例えば、前記第1領域上に、前記第1領域と同じ大きさ、又は、前記第1領域よりも広い前記第2領域を設定してもよい。
 前記塗布工程は、前記抜染剤及び前処理剤を前記布帛に塗布させる工程であってもよい。一方で、本開示の画像形成方法は、例えば、さらに、前処理剤を前記布帛に塗布する前処理剤塗布工程を含んでもよい。塗布される前記前処理剤は、前記樹脂を含んでいてもよいし、含んでいなくともよい。前記前処理剤塗布工程を含む場合、本開示の画像形成方法は、例えば、前記塗布工程(前記前処理剤塗布工程)により前記前処理剤を前記布帛に塗布した後に、前記インク吐出工程及び前記抜染剤を塗布する前記塗布工程を実行してもよい。
 図6を用いて本開示の画像形成方法の一例を説明する。まず、前記第1のステップを実行する(S1)。次に、前記第2のステップを実行する(S2)。そして、前記第3のステップを実行し(S3)、終了する(END)。前記第1のステップ、前記第2のステップ、及び前記第3のステップは、例えば、前記表1に示す各ステップである。前記S1の前に、例えば、前記前処理剤を前記布帛に塗布してもよい。
 本開示の画像形成方法は、例えば、さらに、前記白色インク、前記カラーインク及び前記抜染剤の布帛への吐出及び塗布の後、前記白色インク、前記カラーインク及び前記抜染剤を前記布帛に熱定着させる熱処理工程を含んでもよい。前記熱処理工程は、例えば、前記実施形態の画像形成装置1における熱定着と同様である。
 本開示の画像形成方法は、例えば、さらに、前記前処理剤を乾燥させる乾燥工程を含んでもよい。前記乾燥工程は、例えば、前記前処理剤の塗布後且つ前記インク吐出工程及び前記抜染剤を塗布する前記塗布工程の前に実施してもよいし、前記インク吐出工程及び前記抜染剤を塗布する前記塗布工程の後に実施してもよい。前記乾燥工程は、例えば、画像形成装置1外部で実施してもよい。前記乾燥は、例えば、風乾(自然乾燥)であってもよいし、前述の乾燥部材29を用いて実施されてもよい。なお、本開示の画像形成方法において、前記乾燥工程の実施は、任意であり、前記乾燥工程を実施しなくともよい。
 本開示は、画像形成のためのプログラムも提供可能である。本開示のプログラムは、前記本開示の画像形成方法の各工程(ステップ)を、手順として、コンピュータである画像形成装置に実行させるためのプログラムである。本開示において、「手順」は、「処理」と読み替えてもよい。また、本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。前記記録媒体は、例えば、非一時的なコンピュータ可読記録媒体(non-transitory computer-readable storage medium)である。前記記録媒体としては、特に限定されず、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードディスク(HD)、光ディスク等が挙げられる。
 本開示は、さらに、画像を有する布帛の製造方法も提供可能である。本開示の布帛の製造方法は、画像を有する布帛の製造方法であって、本開示の画像形成方法により前記布帛に画像を形成する工程を有することを特徴とする。
 本開示の画像形成方法、プログラム及び布帛の製造方法によれば、前記白色インク、前記カラーインク、及び前記抜染剤が吐出及び塗布された布帛において、白さと風合いの双方に優れる画像形成部を形成することができる。
 つぎに、本開示の実施例について比較例と併せて説明する。なお、本開示は、下記の実施例及び比較例により限定及び制限されない。
(前処理剤)
 前処理剤として、市販のガーメントプリンター用前処理剤(ブラザー工業(株)製の前処理剤(型番GCX-4P20))を、「前処理剤:純水」が体積比で「1:2」になるように薄めたものを用いた(以下、前処理剤Aともいう)。
(白色インク)
 白色インクとして、市販のインクジェット記録用水性インク(ブラザー工業(株)製のホワイトインク(型番GCX-4W50)、色:ホワイト)を用いた(以下、白色インクAともいう)。前処理剤A(2mL)に対して白色インクA(0.1mL)を加えて目視で凝集性を確認したところ、白色インクAは、前処理剤Aと接触することによって凝集することを確認した。
(カラーインク)
 カラーインクとして、市販のインクジェット記録用水性インク(ブラザー工業(株)製のマゼンタインク (型番GCX-4M50-1)、色:マゼンタ)を用いた(以下、マゼンタインクAともいう)。前処理剤A(2mL)に対してマゼンタインクA(0.1mL)を加えて目視で凝集性を確認したところ、マゼンタインクAは、前処理剤Aと接触することによって凝集することを確認した。
(抜染剤)
 抜染剤として、下記組成の抜染剤Aを調製した。
(抜染インクA)
二酸化チオ尿素          6.5重量%
アクリルアミド          8.4重量%
2-アミノ-2-メチル-アミノプロパノール   17.5重量%
水、その他            残部
<実施例1-1~1-4及び比較例1-1~1-2>
 後述の画像形成を行い、表2に示す実施例1-1~1-4及び比較例1-1~1-2の布帛を得た。また、実施例1-3~1-4及び比較例1-1では、前記画像形成の前に、後述の前処理を行った。
(画像形成)
 布帛として、黒色の市販のTシャツ(材質:綿100%)を用いた。前記布帛に、下記表2に示す付与順序にて、白色インクA及び抜染剤Aをそれぞれ付与した(各付与量:10mg/cm2)。さらに、白色インクA及び抜染剤Aの付与部に対し、接触加熱を行い、熱定着させた。前記接触加熱は、ヒートプレス機を用いて、180℃、3分の条件で行った。比較例では、白色インクA又は抜染剤Aのいずれか一方のみを付与した以外は同様にして、布帛への画像形成を行った。
(前処理)
 市販のスプレー機を用いて、前記布帛に前処理剤Aを付与した(付与量:20mg/cm2)。さらに、前処理剤Aの付与部に対し、接触加熱を行い、熱定着させた。前記接触加熱は、ヒートプレス機を用いて、180℃、35秒の条件で行った。
 実施例1-1~1-4及び比較例1-1~1-2の布帛について(a)白色度評価、(b)風合い(触感)評価を、下記方法により実施した。
(a)白色度評価
 前記布帛について、X-Rite社製のCIE1976L*a*b*色空間スケール測色計X-Rite939を用いて、白色インクA及び抜染剤Aの付与部(比較例では、白色インクA又は抜染剤Aのいずれか一方の付与部)のL*値を測色した。なお、L*値が高いほど、白さに優れると判断することができる。
(b)風合い(触感)評価
 被験者が、白色インクA及び抜染剤Aの付与部(比較例では、白色インクA又は抜染剤Aのいずれか一方の付与部)と、白色インクA及び抜染剤Aを付与していない非付与部を指で触り、下記評価基準に従って評価した。
風合い評価 評価基準
A:前記付与部が、前記非付与部と同等の肌触り及び硬さである。
B:前記付与部において、前記非付与部と比べて、肌触りは同等だが、少し硬さを感じる。
C:前記付与部において、前記非付与部と比べて、肌触りが少し悪く、硬さを感じる。D:前記付与部において、前記非付与部と比べて、肌触りが非常に悪く、非常に硬さを感じる。
 実施例1-1~1-4及び比較例1-1~1-2の布帛の評価結果を、表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
  
 表2に示すように、実施例1-1~1-4では、比較例1-1よりも風合いがよく、比較例1-2よりもL*値が高かった。すなわち、実施例1-1~1-4では、白さと風合いの双方に優れる。また、前処理剤Aによる前処理を行わなかった実施例1-1及び1-2は、前処理剤Aによる前処理を行った実施例1-3及び1-4と比べて、風合いにより優れていた。さらに、前処理剤Aによる前処理を行った実施例1-3及び1-4は、前処理剤Aによる前処理を行わなかった実施例1-1及び1-2と比べて、L*値が高く、白さにより優れていた。
 一方で、抜染剤Aを用いなかった比較例1-1では、風合いが悪かった。白色インクAを用いなかった比較例1-2では、L*値が低く、白さが悪かった。
<実施例2-1~2-5>
 画像形成を行い、表3に示す実施例2-1~2-5の布帛を得た。前記画像形成は、白色インクAの付与量を5mg/cm2、マゼンタインクAの付与量を2mg/cm2、抜染剤Aの付与量を15mg/cm2にした以外は、前述の画像形成と同様にして実施した。 
 実施例2-1~2-5の布帛について(c)洗濯堅牢性評価を、下記方法により実施した。
(c)洗濯堅牢性評価
 前記熱定着後に、前記布帛から、白色インクA、マゼンタインクA、及び抜染剤Aを含む一部を切り取り、サンプルを得た。前記サンプルを一般家庭用ドラム式洗濯機にて洗濯し、一般家庭用乾燥機にて乾燥させた。前記洗濯を行った前記サンプルと、未洗濯の前記サンプルとを比較し、前記洗濯を行った前記サンプルにおける白色インクAまたはマゼンタインクAの剥離を目視で観察し、下記評価基準により評価した。
洗濯堅牢性評価 評価基準
A:洗濯後、白色インクAまたはマゼンタインクAの剥離がほとんど観察されなかった。B:洗濯後、白色インクAまたはマゼンタインクAが少し剥離している。
C:洗濯後、白色インクAまたはマゼンタインクAが著しく剥離している。
 実施例2-1~2-5の布帛の評価結果を、表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
  
 表3に示すように、抜染剤Aよりも先に白色インクAを吐出した実施例2-2は、白色インクAよりも先に抜染剤Aを塗布した実施例2-1よりも、白色インクAの洗濯堅牢性に優れていた。また、抜染剤Aよりも先にマゼンタインクAを吐出した実施例2-5は、マゼンタインクAよりも先に抜染剤Aを塗布した実施例2-3及び2-4よりも、マゼンタインクAの洗濯堅牢性に優れていた。
<実施例3-1~3-12>
 画像形成を行い、表4に示す実施例3-1~3-12の布帛を得た。前記画像形成は、白色インクA及び抜染剤Aの付与量を表4に示す付与量にした以外は、前述の画像形成と同様にして実施した。また、実施例3-7~3-12では、前記画像形成の前に、前述と同様にして、前処理を行った。
 実施例3-1~3-12の布帛について(d)にじみ評価を、下記方法により実施した。
(d)にじみ評価
 抜染剤Aがにじんだ部分、すなわち、抜染剤Aが塗布される領域として設定された設定領域から抜染剤Aがはみ出た部分の長さを測定し、下記の評価基準に従って評価した。
にじみ評価 評価基準
A:はみ出た部分の長さが、0.5mm未満であった。
B:はみ出た部分の長さが、0.5mm以上1mm未満であった。
C:はみ出た部分の長さが、1mm以上であった。
 実施例3-1~3-12の布帛の評価結果を、表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
  
 表4に示すように、抜染剤Aの付与量と白色インクAの付与量とが同じ、または、抜染剤Aの付与量が白色インクAの付与量よりも少ない実施例3-1~3-5及び3-7~3-11は、抜染剤Aの付与量が白色インクAの付与量よりも多い実施例3-6及び3-12と比べて、抜染剤Aのにじみを抑えることができた。
<実施例4-1~4-8>
 画像形成を行い、表5に示す実施例4-1~4-8の布帛を得た。前記画像形成は、第1のステップにおいて前記付与が行われる領域(第1領域)と第2のステップにおいて前記付与が行われる領域(第2領域)との大小関係が表4に示す大小関係を満たし、白色インクAの付与量を10mg/cm2、抜染剤Aの付与量を15mg/cm2にした以外は、前述の画像形成と同様にして実施した。また、実施例4-5~4-8では、前記画像形成の前に、前述と同様にして、前処理を行った。
 実施例4-1~4-8の布帛について(e)にじみ評価を、下記方法により実施した。
(e)にじみ評価
 第2のステップにおいて前記付与した白色インクAまたは抜染剤Aがにじんだ部分、すなわち、前記第2領域として設定された設定領域から白色インクAまたは抜染剤Aがはみ出た部分の長さを測定し、下記の評価基準に従って評価した。
にじみ評価 評価基準
A:はみ出た部分の長さが、0.5mm未満であった。
B:はみ出た部分の長さが、0.5mm以上1mm未満であった。
C:はみ出た部分の長さが、1mm以上であった。
 実施例4-1~4-8の布帛の評価結果を、表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
  
 表5に示すように、第1領域と第2領域とが同じ大きさ、または、第2領域が第1領域よりも広い実施例4-2、4-4、4-6、及び4-8は、第2領域が第1領域よりも狭い実施例4-1、4-3、4-5、及び4-7と比べて、第2のステップにおいて付与された白色インクAまたは抜染剤Aのにじみを抑えることができた。
 以上のように、本開示の画像形成装置は、前記白色インク、前記カラーインク、及び前記抜染剤が吐出及び塗布された布帛において、白さと風合いの双方に優れる画像形成部を形成することができる。
1     画像形成装置
2     インクセット搭載部
2a    インク搭載部
2b    塗布剤搭載部
3     付与部
3a    インクジェットヘッド部
3b    塗布部
4     加熱処理部
5     制御部

Claims (9)

  1. インクジェットヘッド部、塗布部、及び、制御部を含み、
    前記インクジェットヘッド部は、白色インク及びカラーインクを布帛に吐出可能であり、前記塗布部は、抜染剤を前記布帛に塗布可能であり、
    前記制御部は、前記インクジェットヘッド部に前記白色インク及び前記カラーインクを吐出させ、かつ前記塗布部に前記抜染剤を塗布させて前記布帛に画像を形成する印刷処理を実行する、
    画像形成装置。
  2. 前記制御部は、前記印刷処理の前に、樹脂を含有した前処理剤を塗布せずに、前記印刷処理を実行する、請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、
    前記抜染剤と接触した際に増粘または凝集する成分を含む前記白色インクおよび前記カラーインクを前記インクジェットヘッド部に吐出させること、
    または
    前記白色インクおよび前記カラーインクと接触した際に前記白色インクおよび前記カラーインクを増粘または凝集させる成分を含む前記抜染剤を前記塗布部に塗布させること、のいずれか一つを実行する、請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は、
    前記白色インクを前記インクジェットヘッド部に吐出させ、その後、前記抜染剤を前記塗布部に塗布させる、請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記制御部は、
    前記カラーインクを前記インクジェットヘッド部に吐出させ、その後、前記抜染剤を前記塗布部に塗布させる、請求項3又は4記載の画像形成装置。
  6. 前記制御部は、前処理剤を前処理剤塗布部に塗布させ、その後、前記印刷処理を実行する、請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御部は、前記インクジェットヘッド部に吐出させる前記白色インクの量以下でゼロより大きな量の前記抜染剤を前記塗布部に塗布させる、請求項1から6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御部は、第1のステップ、第2のステップ、及び第3のステップの順で前記吐出又は前記塗布を実行し、且つ、第1領域上に、前記第1領域と同じ大きさ、又は、前記第1領域よりも広い第2領域を設定し、
    前記第1領域は、前記第1のステップにおいて前記吐出又は前記塗布が行われる領域であり、
    前記第2領域は、前記第2のステップにおいて前記吐出又は前記塗布が行われる領域である、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  9. 白色インク及びカラーインクを布帛に吐出するインク吐出工程と、
    抜染剤を前記布帛に塗布する塗布工程と、を含む、
    画像形成方法。
PCT/JP2023/010594 2022-03-31 2023-03-17 画像形成装置、及び画像形成方法 WO2023189729A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-058305 2022-03-31
JP2022058305 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023189729A1 true WO2023189729A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010594 WO2023189729A1 (ja) 2022-03-31 2023-03-17 画像形成装置、及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023189729A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028247A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Seiren Co Ltd インクジェット捺染用インクセットおよびインクジェット捺染方法
US20150284905A1 (en) * 2012-11-14 2015-10-08 Kornt Digital Ltd. Dye discharge inkjet ink compositions
JP2015187248A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 ブラザー工業株式会社 還元剤、インクジェット記録装置、布帛の抜染方法、画像形成方法、還元剤の安定化剤、還元剤の安定化方法、還元剤の増強剤、還元剤の増強方法
JP2016112840A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 印刷データ生成装置及び印刷装置
JP2017025322A (ja) * 2016-08-10 2017-02-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用インクセット、インクジェット捺染方法
JP2018108743A (ja) * 2018-03-09 2018-07-12 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2020163583A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
WO2022024868A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、インクセット、及び画像形成方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028247A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Seiren Co Ltd インクジェット捺染用インクセットおよびインクジェット捺染方法
US20150284905A1 (en) * 2012-11-14 2015-10-08 Kornt Digital Ltd. Dye discharge inkjet ink compositions
JP2015187248A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 ブラザー工業株式会社 還元剤、インクジェット記録装置、布帛の抜染方法、画像形成方法、還元剤の安定化剤、還元剤の安定化方法、還元剤の増強剤、還元剤の増強方法
JP2016112840A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 印刷データ生成装置及び印刷装置
JP2017025322A (ja) * 2016-08-10 2017-02-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用インクセット、インクジェット捺染方法
JP2018108743A (ja) * 2018-03-09 2018-07-12 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2020163583A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
WO2022024868A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、インクセット、及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110404B2 (ja) 画像形成方法、画像を有する布帛の製造方法および処理剤
EP0693587A2 (en) Ink-jet printing cloth, ink-jet printing process and production process of print
WO2006050013A2 (en) Fast-drying, radiofrequency-activatable inkjet inks and methods and systems for their use
EP3498481B1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2012207338A (ja) 処理剤、画像形成方法、処理剤の製造方法、画像を有する布帛の製造方法および画像を有する布帛
JP2010143175A (ja) テキスタイルプリント方法
EP3044363B1 (en) Digital imaging process for flooring material
EP0682147B1 (en) Ink-jet printing cloth, printing process using the same and print obtained by the process
JP2010174391A (ja) インクジェット捺染記録方法
JP2005320663A (ja) インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染物
JP2895696B2 (ja) インクジェット捺染用布帛、それを用いたインクジェット捺染方法及び捺染物
WO2023189729A1 (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP5617216B2 (ja) 捺染用インクセットおよびインクジェット捺染方法
JP4797360B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP6703457B2 (ja) 印刷済媒体製造方法および印刷済媒体製造装置
WO2022024868A1 (ja) 画像形成装置、インクセット、及び画像形成方法
JPH0885251A (ja) 捺染方法及びそれによって得られる捺染物
JP7312368B2 (ja) 前処理剤、前処理剤付与装置及び画像形成方法
JP2019018502A (ja) 機能性剤が付与された物品の製造方法及びインクジェット印刷システム
JP2012193472A (ja) インクジェット捺染装置、および捺染物の製造方法
JP2004018544A (ja) インクジェット捺染用インクとそれを用いたインクジェット捺染方法
JP7383957B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
EP0790346A2 (en) Ink-jet printing cloth, ink-jet printing process and print
JPH08127982A (ja) インクジェット捺染用布帛、及び捺染方法
JP3387812B2 (ja) インクジェット染色用布帛、布帛用前処理剤、捺染方法、捺染物、布帛の製造方法及び捺染物の品位を向上させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1