WO2023171815A1 - 化粧シート及び化粧材 - Google Patents

化粧シート及び化粧材 Download PDF

Info

Publication number
WO2023171815A1
WO2023171815A1 PCT/JP2023/009438 JP2023009438W WO2023171815A1 WO 2023171815 A1 WO2023171815 A1 WO 2023171815A1 JP 2023009438 W JP2023009438 W JP 2023009438W WO 2023171815 A1 WO2023171815 A1 WO 2023171815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
decorative sheet
layer
protective layer
uneven surface
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/009438
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥太 西根
昂秀 齋藤
玲子 桜井
亮介 西垣
のぞみ 田口
麻珠 松山
秀胤 田澤
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=84191698&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2023171815(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Publication of WO2023171815A1 publication Critical patent/WO2023171815A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials

Definitions

  • the present disclosure relates to a decorative sheet and a decorative material.
  • the decorative sheet may have a design layer.
  • the design layer includes a pattern layer corresponding to a predetermined pattern, color, etc.
  • a protective layer may be provided on the surface of the decorative sheet.
  • the protective layer may be provided with an uneven surface (so-called matte surface).
  • the protective layer having an uneven surface functions, for example, as a matte layer for suppressing gloss on the surface of the decorative sheet. In this case, the light incident on the protective layer (matte layer) is diffusely reflected and diffused by the uneven surface, thereby reducing the gloss on the surface of the protective layer (matte layer).
  • Patent Document 1 In recent years, as a method for manufacturing an uneven surface, a method has been proposed in which excimer light is used to form a wrinkled uneven surface on the surface of a resin.
  • An example of a method for manufacturing such an uneven surface is disclosed in Patent Document 1.
  • Patent Document 1 first, the surface of a coating film made of a photocurable resin is irradiated with excimer light. Thereafter, the coating film is irradiated with ultraviolet rays to cure the entire coating film. As a result, wrinkles are formed on the surface of the coating film.
  • the wrinkles formed in this manner provide a coating film with low gloss.
  • the decorative sheet may be required to give the user a tactile sensation that makes the user feel less friction when the user contacts the decorative sheet. More specifically, the decorative sheet may be required to provide the user with a particularly "smooth" tactile sensation.
  • decorative sheets may be required to have anti-slip properties.
  • the decorative sheet when a decorative sheet is used on the floor of a building, the decorative sheet can prevent users from slipping when standing or walking on the decorative sheet, ensuring that the floor is easy to walk on. A certain degree of slip resistance may be required.
  • An object of the embodiments of the present disclosure is to provide a decorative sheet and a decorative material that have an excellent tactile feel with low friction and ensure anti-slip properties.
  • a decorative sheet according to an embodiment of the present disclosure includes: A decorative sheet comprising a protective layer, The protective layer has an uneven surface constituting the surface of the decorative sheet, The uneven surface has a wrinkled structure, The maximum height Rz of the uneven surface specified in JIS B0601:2013 is 2.5 ⁇ m or more, The Martens hardness HM of the protective layer is 180 N/mm 2 or less.
  • the maximum height Rz of the uneven surface defined in JIS B0601:2013 may be 12.5 ⁇ m or less.
  • the Martens hardness HM of the protective layer may be 30 N/mm 2 or more.
  • S. R may be 0.3 or more.
  • S. R may be 0.55 or less.
  • the protective layer may include a resin layer and a plurality of particles.
  • a decorative sheet according to an embodiment of the present disclosure includes: It may further include a design layer.
  • a decorative sheet according to an embodiment of the present disclosure includes: It may also be a decorative floor sheet.
  • a decorative material according to an embodiment of the present disclosure includes: It has an adherend and the decorative sheet described above provided on the adherend.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of the present disclosure, and is a cross-sectional view of an example of a decorative sheet.
  • FIG. 2 is a photograph showing an example of the wrinkle structure of a decorative sheet.
  • FIG. 3 is a sectional view showing the protective layer 30 of the decorative sheet 10.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the protective layer 30 shown in FIG. 3 when a user is standing on the protective layer 30.
  • planar view refers to a state in which a target plate-shaped (sheet-shaped, film-shaped) member is viewed from the normal direction of the member.
  • a plate-like member “has a rectangular shape in plan view” means that the member has a rectangular shape when viewed from the normal direction to the plate surface. do.
  • the decorative sheet 10 of the embodiment of the present disclosure is used, for example, as a member constituting the outermost layer of the interior and exterior of buildings, the surfaces of fittings, furniture, home appliances, etc., and the interior of vehicles. More specifically, the decorative sheet 10 can be used, for example, for interior parts of buildings such as walls, ceilings, and floors, for exterior parts such as outer walls, soffits, roofs, fences, and fences, for window frames, doors, door frames, etc. Handrails, baseboards, surrounding edges, fittings or fixtures such as moldings, general furniture such as chests of drawers, shelves, desks, etc., kitchen furniture such as dining tables and sinks, surface decorative boards such as cabinets of home appliances, OA equipment, etc., vehicle interiors.
  • the decorative sheet 10 may be used for exterior members.
  • the decorative sheet 10 also includes packaging materials, anti-glare films for displays, whiteboards or blackboards, various cards such as credit cards, cash cards, telephone cards, and various certificates, keys of various keyboards, windows, doors, etc. It may also be used for transparent plates such as partitions (window glass, etc.), artificial leather, etc.
  • the decorative sheet 10 is a decorative floor sheet used for the floor of a building. In the embodiment of the present disclosure, a case will be described in which the decorative sheet 10 is a decorative sheet for a floor.
  • the decorative sheet 10 of the embodiment of the present disclosure may be laminated on another member (adherent).
  • the decorative material is composed of the adherend and the decorative sheet 10 provided on the adherend.
  • the adherend may be, for example, a member constituting the interior and exterior of a building, the surfaces of fittings, furniture, home appliances, etc., and the lower layer of the interior of a vehicle.
  • the adherend is a member that constitutes the lower layer of the floor of a building.
  • a floor is configured as a decorative material by an adherend and a decorative floor sheet provided on the adherend.
  • the decorative sheet 10 of the embodiment of the present disclosure has a front surface 10a and a back surface 10b located on the opposite side of the front surface 10a.
  • the decorative sheet 10 according to the embodiment of the present disclosure includes a protective layer 30.
  • the protective layer 30 has an uneven surface 32.
  • the protective layer 30 further has a back surface 34 located on the opposite side of the uneven surface 32.
  • the uneven surface 32 constitutes the surface 10a of the decorative sheet 10.
  • the uneven surface 32 is a so-called matte surface.
  • the protective layer 30 of the embodiment of the present disclosure is a matte layer.
  • light incident on the protective layer 30 is diffusely reflected by the uneven surface 32 and diffused. This reduces the gloss on the surface 10a of the decorative sheet 10. That is, the protective layer 30 functions as a matte layer, and the protective layer 30 exhibits a matte effect.
  • FIG. 1 shows a cross section of an example of a decorative sheet 10.
  • the decorative sheet 10 further includes a design layer 20.
  • the decorative sheet 10 includes a base material 12, a design layer 20, an adhesive layer 14, a transparent resin layer 16, a primer layer 18, and a protective layer 30 in this order.
  • the decorative sheet 10 may not include one or more of the base material 12, the design layer 20, the adhesive layer 14, the transparent resin layer 16, and the primer layer 18.
  • the decorative sheet 10 may include other members (layers) intended to perform specific functions.
  • the base material 12 has a function of supporting the protective layer 30.
  • the substrate 12 supports the design layer 20, the adhesive layer 14, the transparent resin layer 16, the primer layer 18, and the protective layer 30.
  • the base material 12 is disposed facing the back surface 34 of the protective layer 30.
  • the base material 12 may be a film-like member.
  • the thickness of the base material 12 may be 10 ⁇ m or more and 1 mm or less.
  • the thickness of the base material 12 may be 20 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less.
  • the material of the base material 12 for example, a resin material, a metal material, or a fibrous material is used.
  • the resin material include polyester resins such as polyethylene terephthalate, olefin resins such as polyethylene and polypropylene, vinyl chloride resins such as polyvinyl chloride, and acrylic resins.
  • the metal material is, for example, aluminum, iron, copper, gold, silver, chromium, nickel, cobalt, tin, titanium, or an alloy thereof.
  • the fibrous material is, for example, paper, woven fabric, nonwoven fabric, or a material obtained by impregnating these with resin.
  • Base material 12 may include only one layer composed of these materials. Further, the base material 12 may include a plurality of layers made of these materials. When the base material 12 includes a plurality of layers, it may include a plurality of layers made of mutually different materials.
  • the design layer 20 has a function of displaying a design that should be visually recognized by an observer observing the decorative sheet 10. This design is, for example, a picture, a photograph, a figure, a pattern, a mark, a character, a color, or the like.
  • the design layer 20 may display a monochromatic pattern as a design.
  • the design layer 20 is placed facing the back surface 34 of the protective layer 30. In the embodiment of the present disclosure, the design layer 20 is disposed between the base material 12 and the protective layer 30.
  • the thickness of the design layer 20 may be 0.5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less. Preferably, the thickness of the design layer 20 may be 1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less. More preferably, the thickness of the design layer 20 may be 2 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less.
  • the design layer 20 may include a colored layer 22 and a pattern layer 24.
  • the colored layer 22 is a layer that imparts a desired color to the entire surface of the base material 12.
  • the colored layer 22 may be a so-called solid layer.
  • the colored layer 22 may have a single color. Further, the colored layer 22 may have a pattern composed of a plurality of colors.
  • the picture layer 24 is a layer that constitutes the design that the design layer 20 should display.
  • the colored layer 22 and the pattern layer 24 may be formed by coating, printing, etc. using ink, respectively.
  • As the ink for example, one containing a binder resin and a coloring agent such as a pigment or a dye may be used.
  • the design layer 20 may include only one of the colored layer 22 and the pattern layer 24. That is, the design layer 20 may have only the colored layer 22 or only the pattern layer 24.
  • the transparent resin layer 16 has a function of protecting the design layer 20. Furthermore, the transparent resin layer 16 has a function of increasing the strength of the decorative sheet 10.
  • the transparent resin layer 16 is disposed facing the back surface 34 of the protective layer 30. In the embodiment of the present disclosure, the transparent resin layer 16 is arranged between the design layer 20 and the protective layer 30.
  • the transparent resin layer 16 is formed of a transparent resin material.
  • the resin material may be, for example, polyolefin resin, polyester resin, polycarbonate resin, acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS resin), acrylic resin, vinyl chloride resin, or the like.
  • the transparent resin layer 16 may contain weathering agents such as ultraviolet absorbers and light stabilizers, and additives such as colorants.
  • the thickness of the transparent resin layer 16 may be 20 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less. Preferably, the thickness of the transparent resin layer 16 may be 40 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or less. More preferably, the thickness of the transparent resin layer 16 may be 60 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • transparent means that the visible light transmittance is 50% or more, preferably 80% or more. Visible light transmittance is measured at 1 nm intervals within the range of 380 nm or more and 780 nm or less using a spectrophotometer ("UV-3100PC" manufactured by Shimadzu Corporation, JIS K0115 compliant product). It is specified as the average value of total light transmittance. Moreover, “transparent” includes colorless and transparent and colored and transparent.
  • the adhesive layer 14 has a function of bonding the design layer 20 and the transparent resin layer 16 to each other.
  • the adhesive layer 14 may adhere the base material 12 and the transparent resin layer 16 to each other.
  • an adhesive such as a urethane adhesive, an acrylic adhesive, an epoxy adhesive, or a rubber adhesive may be used.
  • the thickness of the adhesive layer 14 may be 0.1 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the thickness of the adhesive layer 14 may be 1 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less. More preferably, the thickness of the adhesive layer 14 may be 2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the primer layer 18 has a function of improving the adhesion between the transparent resin layer 16 and the protective layer 30.
  • the primer layer 18 is made of, for example, a resin material.
  • Resin materials include urethane resin, acrylic polyol resin, acrylic resin, ester resin, amide resin, butyral resin, styrene resin, urethane-acrylic copolymer, polycarbonate urethane-acrylic copolymer, and vinyl chloride-vinyl acetate copolymer.
  • the resin may be a resin such as a vinyl chloride-vinyl acetate-acrylic copolymer resin, a chlorinated propylene resin, a nitrocellulose resin, or a cellulose acetate resin.
  • the primer layer 18 may contain additives such as ultraviolet absorbers and light stabilizers, if necessary.
  • the thickness of the primer layer 18 may be 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the thickness of the primer layer 18 may be 1 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less. More preferably, the thickness of the primer layer 18 may be 2 ⁇ m or more and 6 ⁇ m or less.
  • the protective layer 30 of the embodiment of the present disclosure is a matte layer that exhibits a matte effect on the surface 10a of the decorative sheet 10.
  • the protective layer 30 has an uneven surface 32 that constitutes the surface 10a of the decorative sheet 10.
  • the uneven surface 32 is a so-called matte surface.
  • the light incident on the protective layer 30 is diffusely reflected by the uneven surface 32 and diffused. This reduces the gloss on the surface 10a of the decorative sheet 10. That is, the protective layer 30 functions as a matte layer, and the protective layer 30 exhibits a matte effect.
  • the protective layer 30 may be provided over the entire surface 10a of the decorative sheet 10. Further, the protective layer 30 may be provided on a part of the surface 10a of the decorative sheet 10.
  • protective layer 30 includes a resin layer 36 and a plurality of particles 38 .
  • the resin layer 36 constitutes the main body portion of the protective layer 30.
  • the uneven surface 32 is formed on the surface of the resin layer 36. That is, the resin layer 36 has the uneven surface 32.
  • the uneven surface 32 has a wrinkled structure.
  • the plurality of particles 38 function as a wrinkle forming agent for imparting a specific wrinkle structure to the uneven surface 32.
  • FIG. 2 is a photograph showing an example of the wrinkle structure.
  • the wrinkle structure is a structure including a linear uneven structure.
  • the wrinkle structure of this embodiment includes a linear protrusion and/or a linear recess.
  • the linear convex portions and/or the linear concave portions have irregular shapes and are irregularly arranged in a plan view.
  • the wrinkle structure may include a plurality of curved linear protrusions and a recess formed surrounded by the plurality of protrusions.
  • the wrinkle structure may include a plurality of curved linear recesses and a protrusion surrounded by the plurality of recesses.
  • “Curved” means having an inverted portion where the extending direction of one linear convex portion or concave portion is reversed from one side to the other side in plan view.
  • the wrinkle structure may include a meandering striped convex portion and a recessed portion surrounded by the meandering striped convex portion. Further, the wrinkle structure may include a meandering streak-like recess and a protrusion formed surrounded by the meandering streak-like recess.
  • “Meandering” means that one striped convex or concave portion includes two or more inverted portions in a plan view, and the convex or concave portion extends in two adjacent inverted portions of one convex or concave portion. It means that the directions are reversed.
  • the convex portions and concave portions in the wrinkle structure may be distinguished from each other by using, for example, the difference in brightness of the image on the surface 10a of the decorative sheet 10.
  • the darkest part in the density distribution image of the surface 10a of the decorative sheet 10 is set to gradation 255
  • the lightest part in the density distribution image is set to gradation 0
  • the density of the density distribution image is divided into gradations 0 to 255.
  • gradations 0 to 127 may be classified as concave portions
  • gradations 128 to 255 as convex portions, which may be distinguished by binarization processing.
  • the gradation threshold for distinguishing between concave portions and convex portions can be set arbitrarily.
  • the thickness of the protective layer 30 may be 1 ⁇ m or more.
  • the thickness of the protective layer 30 may be 2 ⁇ m or more. More preferably, the thickness of the protective layer 30 may be 3 ⁇ m or more. More preferably, the thickness of the protective layer 30 may be 4 ⁇ m or more.
  • the thickness of the protective layer 30 may be 300 ⁇ m or less.
  • the thickness of the protective layer 30 may be 200 ⁇ m or less. More preferably, the thickness of the protective layer 30 may be 100 ⁇ m or less. More preferably, the thickness of the protective layer 30 may be 50 ⁇ m or less. Note that in the embodiment of the present disclosure, the thickness of the protective layer 30 means the thickness of a portion of the protective layer 30 excluding the particles 38.
  • the thickness of the protective layer 30 is the thickness of the resin layer 36.
  • the thickness of the resin layer 36 was determined by measuring the thickness at 20 points on a cross section parallel to the normal direction of the resin layer 36 using a scanning electron microscope (SEM). The value is the arithmetic mean of the values. Note that the accelerating voltage of the SEM is 3 kV, and the magnification is set according to the thickness. The same applies to the thicknesses of other layers.
  • the 60° specular glossiness of the uneven surface 32 defined in JIS Z8741:1997 may be 5 or less.
  • the 60° specular gloss can be measured using, for example, a gloss meter (manufactured by BYK Gardner, micro-tri-gloss). When the glossiness of the uneven surface 32 is 5 or less, the uneven surface 32 can exhibit a sufficient matte effect.
  • the gloss level on the uneven surface 32 may be 1 or more.
  • the maximum height Rz of the uneven surface 32 defined in JIS B0601:2013 is 2.5 ⁇ m or more.
  • the maximum height Rz on the uneven surface 32 is the arithmetic average of the maximum heights Rz at arbitrary 20 locations on the uneven surface 32.
  • the maximum height Rz can be measured using a shape analysis laser microscope (manufactured by Keyence Corporation, VK-X150 (control unit)/VK-X160 (measurement unit)).
  • the maximum height Rz is one of the peak and height parameters of the contour curve, and is the sum of the height of the highest peak and the depth of the deepest valley in the contour curve at the reference length.
  • a large value for the maximum height Rz means that there is a mountain that has a large height when viewed from the bottom of the valley. The larger the value of the maximum height Rz, the more mountains that have a large height when viewed from the bottom of the valley tend to exist.
  • the maximum height Rz is preferably 3.25 ⁇ m or more, more preferably 3.5 ⁇ m or more, and still more preferably 4 ⁇ m or more. Note that the cutoff value in measuring the maximum height Rz in this specification is 0.8 mm.
  • the surface 10a of the decorative sheet 10 is constituted by an uneven surface 32 having a wrinkled structure.
  • the maximum height Rz of the uneven surface 32 is 2.5 ⁇ m or more.
  • the maximum height Rz of the uneven surface 32 is, for example, 12.5 ⁇ m or less. Since the maximum height Rz of the uneven surface 32 is 12.5 ⁇ m or less, the height of the convex portions included in the wrinkle structure of the uneven surface 32 is smaller than that of the uneven surface 32 where the maximum height Rz is larger than 12.5 ⁇ m. Become. Further, by reducing the height of the convex portions included in the wrinkled structure, the difference in height between the plurality of convex portions included in the wrinkled structure becomes smaller. Therefore, the plurality of convex portions included in the wrinkle structure of the uneven surface 32 have smaller and more uniform heights.
  • the maximum height Rz is more preferably 11.5 ⁇ m or less, and even more preferably 10.5 ⁇ m or less.
  • the surface 10a of the decorative sheet 10 is constituted by the uneven surface 32 having a wrinkled structure, and the maximum height Rz of the uneven surface 32 is 2.5 ⁇ m or more, so that the user can easily move the decorative sheet 10.
  • the area in contact with the surface 10a can be reduced.
  • the maximum height Rz of the uneven surface 32 it is possible to reduce the roughness that the user feels when coming into contact with the plurality of convex portions of the wrinkled structure. Therefore, the user who comes into contact with the surface 10a of the decorative sheet 10 can be given a smooth tactile sensation with low friction.
  • a “smooth” texture is a sensual expression, but “smooth” in this specification generally includes anything that feels “smooth” to the touch. Specifically, it refers to the tactile sensation felt when touching a smooth, dry surface with the pad of a finger.
  • the decorative sheet 10 is required to have a tactile feel with low friction, especially a smooth tactile feel, and may also be required to have anti-slip properties. For example, if the decorative sheet 10 is a floor decorative sheet and the user is expected to stand on the decorative sheet 10 and walk on the decorative sheet 10, the user may slip his or her feet on the decorative sheet. It is necessary to have a level of anti-slip property that suppresses this and ensures that the floor is easy to walk on. Further, when it is assumed that an article is placed on the decorative sheet 10, the decorative sheet 10 may be required to have anti-slip properties to the extent that the article can be prevented from slipping on the decorative sheet 10.
  • the inventors of the present invention have carried out intensive studies on the decorative sheet 10, and have found that by setting an upper limit on the hardness of the protective layer 30, it provides a tactile sensation that gives the user a feeling of low friction, especially a smooth tactile sensation. It was found that the decorative sheet 10 can ensure anti-slip properties. In particular, it has been found that when the decorative sheet 10 is a decorative sheet for floors, it is possible to ensure anti-slip properties to the extent that the user's feet are prevented from slipping.
  • the hardness of the protective layer 30 in the embodiment of the present disclosure will be explained.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 is 180 N/mm 2 or less. In the embodiment of the present disclosure, the Martens hardness HM of the protective layer 30 is measured using a hardness meter (FSISCHERSCOPE H100VS, manufactured by FI TECH Co., Ltd.) in accordance with JIS Z 2555. In the embodiment of the present disclosure, the Martens hardness HM of the protective layer 30 is measured by pressing an indenter into the uneven surface 32 of the protective layer 30.
  • a hardness meter FSISCHERSCOPE H100VS, manufactured by FI TECH Co., Ltd.
  • FIG. 3 is a sectional view showing the protective layer 30 of the decorative sheet 10.
  • FIG. 4 is a sectional view showing the protective layer 30 together with the user's feet F when the user is standing on the decorative sheet 10 including the protective layer 30 shown in FIG.
  • the size ratio between the user's foot F and the convex portions 32a and concave portions 32b of the uneven surface 32 in FIG. 4 has been changed from the actual size ratio for convenience of illustration and ease of understanding.
  • the resin layer 36 and the plurality of particles 38 included in the protective layer 30 are not shown, and the outer shape of the protective layer 30 is shown.
  • the uneven surface 32 of the protective layer 30 has a wrinkled structure including a plurality of convex portions 32a and a plurality of concave portions 32b.
  • the user touches the surface 10a of the decorative sheet 10 with a hand or the like on the protective layer 30.
  • a larger load is applied than when In FIG. 4, when the user is standing on the decorative sheet 10, the user's feet F come into contact with the uneven surface 32 of the protective layer 30, and the user's weight is applied to the protective layer 30 as a load.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 is 180 N/mm 2 or less, the protective layer 30 deforms so that the convex portion 32a is crushed in the portion stepped on by the user's foot F. .
  • the convex portions 32a By collapsing the convex portions 32a, the area where the user's feet F come into contact with the uneven surface 32 constituting the surface 10a of the decorative sheet 10 increases, and the friction between the user's feet F and the surface 10a increases. . As a result, the anti-slip property of the decorative sheet 10 is ensured, and it is possible to prevent the user's foot F from slipping while standing on or walking on the decorative sheet 10.
  • the anti-slip properties of the decorative sheet 10 can also be improved by the following effects.
  • FIG. 4 when the user is standing on the decorative sheet 10, the user's feet F come into contact with the uneven surface 32 of the protective layer 30, and the user's weight is applied to the protective layer 30 as a load. .
  • the user's foot F is also deformed to match the shape of the uneven surface 32.
  • the deformation of the user's foot F in accordance with the shape of the uneven surface 32 may be a deformation of the skin of the sole of the user's foot when the user stands barefoot on the decorative sheet 10.
  • the deformation of the user's feet F according to the shape of the uneven surface 32 may be caused by the deformation of the socks that the user is wearing, for example, socks. may be a modification of the fibers.
  • the deformation of the user's foot F according to the shape of the uneven surface 32 may be caused by the deformation of the shoes the user is wearing, such as rubber It may be a modification of the material of the sole, such as.
  • the uneven surface 32 has a wrinkled structure having convex portions 32a and concave portions 32b.
  • the user's deformed foot F enters into the wrinkled recess 32b, and the slip resistance of the decorative sheet 10 against the user's foot F can be improved. Thereby, it is possible to more effectively prevent the user from slipping his/her foot F while standing on the decorative sheet 10 and walking on the decorative sheet 10.
  • the wrinkle structure having the convex portions 32a and the concave portions 32b can reduce the area in which the user comes into contact with the surface 10a, thereby providing the user with a tactile sensation of low friction, particularly a smooth tactile sensation.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 is 20 N/mm 2 or more.
  • the protective layer 30 is prevented from deforming such that the convex portions 32a are crushed. , can be stably suppressed. Thereby, the effect of the wrinkle structure that reduces the area in which the user contacts the surface 10a can be stably produced. From the viewpoint of producing the above-mentioned effects more stably, it is more preferable that the Martens hardness HM of the protective layer 30 is 30 N/mm 2 or more.
  • the user may place the decorative sheet 10 on the protective layer 30 with his or her hands, as in the case where the user stands on the decorative sheet 10.
  • a greater load may be applied than when contacting surface 10a.
  • the protective layer 30 is deformed so that the convex portions 32a are crushed in the portion where the article is placed, thereby increasing the friction between the article and the uneven surface 32 to ensure anti-slip properties.
  • the static friction coefficient and dynamic friction coefficient between the uneven surface 32 and an object that contacts the uneven surface 32 and causes friction between the uneven surface 32 are measured under the following conditions.
  • the static friction coefficient and the dynamic friction coefficient can be measured using a linear sliding type tester (manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd., HEIDON tribology tester) in accordance with the "horizontal method" of JIS P 8147:2010.
  • the coefficient of static friction and the coefficient of dynamic friction are measured with a weight applied to the uneven surface 32 of the decorative sheet 10 used as a test piece. Measurements can be taken by varying the load applied to 32.
  • the static friction coefficient measured under the above conditions when the load applied to the uneven surface 32 is 100 gf (0.981 N) is referred to as the static friction coefficient at a load of 100 gf.
  • the dynamic friction coefficient measured under the above conditions when the load applied to the uneven surface 32 is 100 gf (0.981 N) is referred to as the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf.
  • the static friction coefficient measured under the above conditions when the load applied to the uneven surface 32 is 500 gf (4.90 N) is referred to as the static friction coefficient at a load of 500 gf.
  • the dynamic friction coefficient measured under the above conditions when the load applied to the uneven surface 32 is 500 gf (4.90 N) is referred to as the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf.
  • the coefficient of static friction of the uneven surface 32 at a load of 100 gf is, for example, 0.3 or less.
  • the dynamic friction coefficient of the uneven surface 32 at a load of 100 gf is, for example, 0.25 or less.
  • the coefficient of static friction of the uneven surface 32 at a load of 500 gf is, for example, greater than 0.3.
  • the dynamic friction coefficient of the uneven surface 32 at a load of 500 gf is, for example, greater than 0.25.
  • the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf relative to the static friction coefficient at a load of 100 gf is 15% or more.
  • the rate of increase in the coefficient of dynamic friction at a load of 500 gf relative to the coefficient of dynamic friction at a load of 100 gf is 15% or more.
  • S. R is 0.3 or more.
  • Slip resistance coefficient of floor surface C. S. R corresponds well to the results of a sensory test in which a subject walks on a floor and evaluates the degree of slippage, and is known to well represent the human sense of slipperiness.
  • the slip resistance coefficient C. on the uneven surface 32 specified in JIS A1454:2016. S. R may be 0.55 or less. Slip resistance coefficient of floor surface C. S. If R is too large, the feet may become too difficult to slip, and people walking on the floor may feel as if their feet are caught on the floor and it is difficult to walk. Slip resistance coefficient C. on the uneven surface 32 S. By setting R to 0.55 or less, it is possible to prevent the user from feeling as if his or her feet are caught on the floor and that it is difficult to walk. From the viewpoint of more stably suppressing the feeling that the user feels as if his or her feet are caught on the floor and that it is difficult to walk, the slip resistance coefficient C. S. More preferably, R is 0.5 or less.
  • the resin layer 36 contains a resin composition.
  • the resin composition used for the resin layer 36 may include an ionizing radiation curable resin.
  • the ionizing radiation-curable resin is a resin having an ionizing radiation-curable functional group.
  • the ionizing radiation-curable functional group is a group that crosslinks upon irradiation with ionizing radiation.
  • the ionizing radiation-curable functional group may be a functional group having an ethylenic double bond, such as a (meth)acryloyl group, a vinyl group, or an allyl group.
  • a (meth)acryloyl group shows an acryloyl group or a methacryloyl group.
  • (meth)acrylate refers to acrylate or methacrylate.
  • ionizing radiation refers to electromagnetic waves or charged particle beams that have energy quanta that can polymerize and/or crosslink molecules.
  • electromagnetic waves such as ultraviolet rays (UV), electron beams (EB), X-rays, and gamma rays
  • charged particle beams such as alpha rays and ion beams may be used.
  • an electron beam curable resin or an ultraviolet ray curable resin may be used as the ionizing radiation curable resin.
  • the ionizing radiation-curable resin may be appropriately selected from polymerizable monomers and polymerizable oligomers that have been conventionally used as ionizing radiation-curable resins.
  • (meth)acrylate monomers having a radically polymerizable unsaturated group in the molecule are preferred.
  • polyfunctional (meth)acrylate monomers are preferred.
  • the polyfunctional (meth)acrylate monomer may be a (meth)acrylate monomer having two or more ionizing radiation-curable functional groups in the molecule and having at least a (meth)acryloyl group as the functional group. .
  • the number of functional groups of the polyfunctional (meth)acrylate monomer may be 2 or more and 8 or less.
  • the number of functional groups of the polyfunctional (meth)acrylate monomer may be 2 or more and 6 or less.
  • the polymerizable oligomer may be, for example, a (meth)acrylate oligomer having two or more ionizing radiation-curable functional groups in the molecule and having at least a (meth)acryloyl group as the functional group.
  • examples of polymerizable oligomers include urethane (meth)acrylate oligomers, epoxy (meth)acrylate oligomers, polyester (meth)acrylate oligomers, polyether (meth)acrylate oligomers, polycarbonate (meth)acrylate oligomers, and acrylic (meth)acrylate oligomers. It may be.
  • the polymerizable oligomers include highly hydrophobic polybutadiene (meth)acrylate oligomers having (meth)acrylate groups in the side chains of polybutadiene oligomers, silicone (meth)acrylate oligomers having polysiloxane bonds in the main chain, Aminoplast resin (meth)acrylate oligomer modified from aminoplast resin with many reactive groups in a small molecule, as well as novolac type epoxy resin, bisphenol type epoxy resin, aliphatic vinyl ether, aromatic vinyl ether, etc. It may also be an oligomer having a cationically polymerizable functional group.
  • the polymerizable oligomer is a urethane (meth)acrylate oligomer, an epoxy (meth)acrylate oligomer, a polyester (meth)acrylate oligomer, a polyether (meth)acrylate oligomer, a polycarbonate (meth)acrylate oligomer, or an acrylic (meth)acrylate oligomer.
  • the polymerizable oligomer may be a urethane (meth)acrylate oligomer or a polycarbonate (meth)acrylate oligomer. More preferably, the polymerizable oligomer may be a urethane (meth)acrylate oligomer.
  • the number of functional groups in these polymerizable oligomers may be 2 or more and 8 or less. Preferably, the number of functional groups in the polymerizable oligomer may be 2 or more and 6 or less.
  • the weight average molecular weight of the polymerizable oligomer may be 2,500 or more and 7,500 or less. Preferably, the weight average molecular weight of the polymerizable oligomer may be 3000 or more and 7000 or less. More preferably, the weight average molecular weight of the polymerizable oligomer may be 3,500 or more and 6,000 or less.
  • the weight average molecular weight is an average molecular weight measured by GPC analysis and converted to standard polystyrene.
  • a combination of a polymerizable oligomer and a polymerizable monomer may be used as the resin forming the resin layer 36.
  • the polymerizable oligomer may be a polyfunctional urethane (meth)acrylate oligomer.
  • the polymerizable oligomer may be a polyfunctional urethane acrylate oligomer.
  • the polymerizable monomer may be a polyfunctional polymerizable monomer.
  • the polymerizable monomer may be a polyfunctional (meth)acrylate monomer. More preferably, the polymerizable monomer may be a polyfunctional acrylate monomer.
  • the mixing ratio of the polymerizable oligomer and the polymerizable monomer can be adjusted as appropriate depending on the required properties.
  • the resin composition used for the resin layer 36 may contain other components depending on desired performance and the like.
  • the resin composition used for the resin layer 36 may contain monofunctional (meth)acrylate for the purpose of lowering its viscosity. These monofunctional (meth)acrylates may be used alone or in combination.
  • the above-mentioned resin when it is an ultraviolet curable resin that is cured by ultraviolet rays, it may contain additives such as a photopolymerization initiator and a photopolymerization accelerator.
  • a photopolymerization initiator for example, one or more types selected from acetophenone, benzophenone, ⁇ -hydroxyalkylphenone, Michler's ketone, benzoin, benzyl dimethyl ketal, benzoyl benzoate, ⁇ -acyl oxime ester, thioxanthone, etc. may be used.
  • the photopolymerization accelerator can reduce polymerization inhibition caused by air during curing and can speed up the curing speed.
  • photopolymerization accelerator for example, one or more selected from p-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester, p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, etc. may be used.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 described above can be adjusted.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 can be adjusted by adjusting the number of functional groups and molecular weight of the resin contained in the resin composition. For example, by reducing the number of functional groups of the resin contained in the resin composition by a certain level or by increasing the molecular weight by a certain level, the crosslinking density of the resin is reduced by a certain level or more, and the Martens hardness HM of the protective layer 30 is reduced to 180N. / mm2 or less.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 can be increased by increasing the number of functional groups of the resin contained in the resin composition by a certain level or by decreasing the molecular weight by a certain level or more, thereby increasing the crosslinking density of the resin by a certain level or more. Can be adjusted to 20N/mm2 or more . Thereby, the Martens hardness HM of the protective layer 30 can be adjusted to 20 N/mm 2 or more and 180 N/mm 2 or less.
  • the particles 38 function as a wrinkle forming agent to impart a specific wrinkle structure to the uneven surface 32.
  • conventional technology that uses excimer light or the like to form a wrinkled, uneven surface on the surface of a resin, it is difficult to precisely control the shape of the wrinkle structure on the uneven surface.
  • the present inventors have discovered that when a resin composition is irradiated with excimer light or the like as in the production method described below, the particles 38 serve as starting points and convex portions and/or concave portions forming a wrinkle structure are formed. I guess. It is thought that this made it possible to give the wrinkle structure a shape that was difficult to form using conventional techniques.
  • the protective layer 30, which is a matte layer includes the particles 38, the uneven surface 32 having the maximum height Rz within the above numerical range can be formed.
  • such particles 38 will be explained.
  • organic particles or inorganic particles may be used.
  • Organic substances constituting the organic particles include polymethyl methacrylate, acrylic-styrene copolymer resin, melamine resin, polycarbonate, polystyrene, polyvinyl chloride resin, benzoguanamine-melamine-formaldehyde condensate, silicone, fluorine resin, and polyester resin.
  • Silica, alumina, calcium carbonate, aluminosilicate, barium sulfate, and the like may be used as the inorganic substance constituting the inorganic particles.
  • silica may be preferably used as the inorganic substance constituting the inorganic particles.
  • the shape of the particles 38 may be, for example, spherical, polyhedral, scaly, irregular, or the like.
  • the average particle diameter of the particles 38 may be 1 ⁇ m or more. Preferably, the average particle diameter of the particles 38 may be 1.3 ⁇ m or more. More preferably, the average particle diameter of the particles 38 may be 1.5 ⁇ m or more. More preferably, the average particle diameter of the particles 38 may be 1.8 ⁇ m or more. The average particle diameter of the particles 38 may be 20 ⁇ m or less. Preferably, the average particle diameter of particles 38 may be 15 ⁇ m or less. More preferably, the average particle diameter of the particles 38 may be 10 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the particles 38 is determined by measuring a cross section in the thickness direction of the protective layer 30 using a scanning electron microscope (SEM) at an acceleration voltage of 3.0 kV and a magnification of 50,000 times. This is the average value (arithmetic mean diameter) of particle diameters observed and measured for non-aggregated particles of 100 randomly selected particles 38.
  • the particle diameter is determined by measuring the distance between the two straight lines that maximizes the distance between the two parallel straight lines when the cross section of the particle 38 is sandwiched between two parallel straight lines. This is the value.
  • the plurality of particles 38 may include particles 38 having a maximum dimension that is 1/2 or more of the thickness of the resin layer 36. According to studies by the inventors of the present invention, the shape of the wrinkle structure of the uneven surface 32 can be controlled more appropriately when the plurality of particles 38 include particles 38 having a maximum dimension of 1/2 or more of the thickness of the resin layer 36. I found out that it can be done.
  • the plurality of particles 38 may include particles 38 having a maximum dimension equal to or greater than the thickness of the resin layer 36. More preferably, the plurality of particles 38 may include particles 38 having a maximum dimension that is 1.5 times or more the thickness of the resin layer 36. More preferably, the plurality of particles 38 may include particles 38 having a maximum dimension that is twice or more the thickness of the resin layer 36.
  • the maximum dimension of the particles 38 may be 10 times or less the thickness of the resin layer 36. In this case, the thickness of the resin layer 36 is ensured sufficiently with respect to the maximum dimension of the particles 38. Thereby, the resin layer 36 fully exhibits its function as a binder. Therefore, the particles 38 are properly held by the resin layer 36.
  • the maximum dimension of particles 38 may be no more than eight times the thickness of resin layer 36.
  • the maximum dimension of the particles 38 is determined by observing a cross section of the protective layer 30 in the thickness direction using a scanning electron microscope (SEM) at an acceleration voltage of 3.0 kV and a magnification of 50,000 times.
  • the dimensions are 38.
  • the maximum dimension of the particle 38 is defined as the distance between two straight lines in a combination of two straight lines such that when the cross section of the particle 38 is sandwiched between two arbitrary parallel straight lines, the distance between the two straight lines is the maximum. This is the value measured by distance.
  • the maximum dimension of the particle 38 measured as described above may differ from the true maximum dimension of the particle 38.
  • the maximum dimension of the particle 38 measured as described above is never larger than the true maximum dimension of the particle 38. Therefore, it can be assumed that the true maximum dimension of the particles 38 is equal to or larger than the maximum dimension of the particles 38 measured as described above.
  • the content of the particles 38 may be 0.5 parts by mass or more.
  • the content of particles 38 may be 0.75 parts by mass or more. More preferably, the content of particles 38 may be 1 part by mass or more. More preferably, the content of particles 38 may be 1.2 parts by mass or more.
  • the content of the particles 38 may be 25 parts by mass or less.
  • the content of particles 38 may be 15 parts by mass or less. More preferably, the content of particles 38 may be 10 parts by mass or less. More preferably, the content of particles 38 may be 7.5 parts by mass or less. More preferably, the content of particles 38 may be 6 parts by mass or less.
  • a laminate of the base material 12, the design layer 20, the adhesive layer 14, the transparent resin layer 16, and the primer layer 18 is prepared.
  • a mixture of particles 38 and a resin composition that will later become the resin layer 36 is placed on the primer layer 18 of this laminate.
  • the mixture may be applied onto the primer layer 18 in a fluid state, for example.
  • the mixture may be applied by, for example, a gravure printing method, a bar coating method, a roll coating method, a reverse roll coating method, a comma coating method, or the like. Further, the mixture may be applied onto the primer layer 18 in a sheet-shaped state.
  • the resin composition is irradiated with light having a wavelength exceeding 380 nm to pre-cure the entire resin composition.
  • the wavelength of this light may be 385 nm or more and 400 nm or less. Note that this preliminary curing step is not an essential step and may be omitted.
  • the surface of the resin composition is irradiated with light having a wavelength of 100 nm or more and 380 nm or less.
  • a wrinkle structure is formed on the surface of the resin composition.
  • the mechanism by which this wrinkled structure is formed is presumed to be as follows.
  • the surface of a resin composition is irradiated with light having a wavelength of 100 nm or more and 380 nm or less, since the wavelength of this light is short, the light energy penetrates only the surface portion, and the light energy reaches the layers below. do not.
  • only the surface portion of the resin composition begins to harden. As a result, curing shrinkage occurs only on the surface, and a wrinkle structure is formed on the surface of the resin composition.
  • Examples of light having a wavelength of 100 nm or more and 380 nm or less include rare gases such as Ar, Kr, Xe, and Ne, halides of rare gases such as halogens such as F, Cl, I, and Br, or mixed gases thereof.
  • the wavelength of the excimer light and the excimer that serves as the light source are, for example, light with a wavelength of 126 nm radiated from an Ar 2 excimer (hereinafter abbreviated as "126 nm (Ar 2 )"), 146 nm (Kr 2 ), 157 nm (F 2 ), 172 nm (Xe 2 ), 193 nm (ArF), 222 nm (KrCl), 247 nm (KrF), 308 nm (XeCl), 351 nm (XeF), etc.
  • the excimer light may be either spontaneous emission light or highly coherent laser light due to stimulated emission.
  • Excimer light has a single wavelength peak and has a narrower wavelength half-width than normal ultraviolet rays (for example, ultraviolet rays emitted from metal halide lamps, mercury lamps, etc.). By using such excimer light, the formation of wrinkles is stabilized and the matting effect is stably improved.
  • the wavelength of the light irradiated onto the surface of the resin composition may be 120 nm or more.
  • the wavelength of the light may be 140 nm or more. More preferably, the wavelength of the light may be 150 nm or more. More preferably, the wavelength of the light may be 155 nm or more.
  • the wavelength of the light irradiated onto the surface of the resin composition may be 320 nm or less.
  • the wavelength of the light may be 300 nm or less. More preferably, the wavelength of the light may be 250 nm or less. More preferably, the wavelength of the light may be 200 nm or less. More preferably, the wavelength of the light may be 172 nm (Xe 2 ).
  • the cumulative amount of light may be 0.1 mJ/cm 2 or more.
  • the integrated light amount may be 0.5 mJ/cm 2 or more. More preferably, the integrated light amount may be 1 mJ/cm 2 or more.
  • the cumulative amount of light irradiated onto the surface of the resin composition may be 300 mJ/cm 2 or less.
  • the integrated light amount may be 100 mJ/cm 2 or less. More preferably, the integrated light amount may be 50 mJ/cm 2 or less.
  • the output density of the light may be 0.001 W/cm or more.
  • the power density may be 0.01 W/cm or more. More preferably, the power density may be 0.02 W/cm or more.
  • the power density of the light irradiated onto the surface of the resin composition may be 1 W/cm or less.
  • the power density may be 0.5 W/cm or less. More preferably, the power density may be 0.1 W/cm or less.
  • the oxygen concentration when irradiating the surface of the resin composition with light may be 1000 ppm or less.
  • the oxygen concentration may be 750 ppm or less. More preferably, the oxygen concentration may be 500 ppm or less. More preferably, the oxygen concentration may be 300 ppm or less.
  • the resin composition is irradiated with light having a wavelength of 100 nm or more and 380 nm or less.
  • the resin composition is irradiated with light having a wavelength longer than the wavelength of the light.
  • curing progresses in the portions of the resin composition that are distanced from the surface in the depth direction, and the entire resin composition is cured.
  • the formation of the wrinkle structure further progresses due to the difference between the degree of progress of curing in the surface portion of the resin composition and the degree of progress of hardening in the portion distant from the surface in the depth direction.
  • the light used to cure the entire resin composition in this way, for example, ultraviolet light (UV) may be used.
  • other ionizing radiation such as electron beam (EB) may be used instead of ultraviolet rays.
  • the decorative sheet 10 of the embodiment of the present disclosure includes a protective layer 30, the protective layer 30 has an uneven surface 32 that constitutes the surface 10a of the decorative sheet 10, and the uneven surface 32 has a wrinkle structure and is uneven.
  • the maximum height Rz defined in JIS B0601:2013 on the surface 32 is 2.5 ⁇ m or more, and the Martens hardness HM of the protective layer 30 is 180 N/mm 2 or less.
  • the uneven surface 32 has a wrinkled structure and the maximum height Rz of the uneven surface 32 is 2.5 ⁇ m or more, so that the user can form the surface 10a of the decorative sheet 10.
  • the friction felt between the uneven surface 32 and the uneven surface 32 can be reduced.
  • the user who comes into contact with the surface 10a of the decorative sheet 10 can be given a tactile sensation that feels like there is little friction, particularly a smooth tactile sensation.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 is 180 N/mm 2 or less, when the user stands on the decorative sheet 10 and walks on the decorative sheet 10, the protective layer 30 The convex portion 32a is deformed so as to be crushed at the portion stepped on by the user.
  • the convex portions 32a By collapsing the convex portions 32a, the area where the user's feet come into contact with the uneven surface 32 increases, and the friction between the user's feet and the uneven surface 32 forming the surface 10a of the decorative sheet 10 increases. As a result, the anti-slip property of the decorative sheet 10 is ensured, and a user who stands on the decorative sheet 10 or walks on the decorative sheet 10 can be prevented from slipping. Further, when an article is placed on the decorative sheet 10, the protective layer 30 may be deformed depending on the weight of the article. In this case, the friction between the article and the uneven surface 32 can be increased to ensure anti-slip properties.
  • Samples 1 to 3 were produced under the following conditions. For each sample, the maximum height Rz of the uneven surface 32, the static friction coefficient at a load of 100 gf, the static friction coefficient at a load of 500 gf, the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf relative to the static friction coefficient at a load of 100 gf, the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf, and the dynamic friction at a load of 500 gf. coefficient, the increase rate of the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf, and the slip resistance coefficient C. S. R was measured. Furthermore, the Martens hardness HM (N/mm 2 ) of the protective layer 30 was measured.
  • Table 1 shows the conditions of each sample and the measurement results of the above measurement items.
  • " ⁇ " indicates that the ultraviolet rays described below were applied during the preparation of each sample. This means that irradiation (precuring), excimer light irradiation, or electron beam (EB) irradiation was performed.
  • "X” means that irradiation with ultraviolet rays (precuring), irradiation with excimer light, or irradiation with electron beam (EB) was not performed during the preparation of each sample.
  • sample 1 A mixture was prepared by mixing 30 parts by mass of a polyfunctional oligomer having 3 functional groups, 30 parts by mass of a trifunctional monomer, and 40 parts by mass of a bifunctional monomer. A photopolymerization initiator was added to this mixture to prepare a resin composition. To this resin composition, 3 parts by mass of silica particles having an average particle diameter of 8 ⁇ m were added as particles 38 functioning as a wrinkle forming agent to obtain an ink. Further, a laminate having a base material 12 made of polypropylene, a design layer 20, an adhesive layer 14, a transparent resin layer 16, and a primer layer 18 in this order was prepared. The thickness of the primer layer 18 was 2 ⁇ m.
  • the ink was precured by irradiating it with ultraviolet light using a UV-LED light source. The cumulative light amount was 30 mJ/cm 2 .
  • the ink was irradiated with excimer light (wavelength: 172 nm) using an excimer lamp to harden the surface of the resin composition. The output density of excimer light was 1 W/cm.
  • the ink was irradiated with an electron beam (EB) to cure the entire resin composition, and the protective layer 30 was obtained from the ink.
  • the accelerating voltage was 125 kV
  • the irradiation dose was 50 kGy (5 Mrad).
  • sample 2 Same as sample 1 except that the preliminary curing step of irradiating the ink with ultraviolet rays using a UV-LED light source and the step of curing the surface of the resin composition by irradiating excimer light with an excimer lamp were not performed. And so. In other words, it was the same as Sample 1 except that the protective layer 30 was obtained from the ink only by the step of curing the entire resin composition by irradiating the ink with an electron beam.
  • Sample 3 It was the same as Sample 1 except that the resin composition was produced by the following method. A mixture was prepared by mixing 30 parts by mass of a polyfunctional oligomer having three functional groups and 70 parts by mass of a hexafunctional monomer. A photopolymerization initiator was added to this mixture to prepare a resin composition.
  • the maximum height Rz was measured in accordance with JIS B0601:2013 using a shape analysis laser microscope (manufactured by Keyence Corporation, VK-X150 (control unit)/VK-X160 (measurement unit)). The maximum height Rz was measured at 20 locations on the uneven surface 32, and the arithmetic average value was taken as the value of the maximum height Rz of each sample.
  • the static friction coefficient and the dynamic friction coefficient were measured using a linear sliding testing machine (HEIDON tribology testing machine, manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd.) in accordance with the "horizontal method" of JIS P 8147:2010.
  • HEIDON tribology testing machine manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd.
  • Slip resistance coefficient C. S. R was measured using a slip tester (Tokyo Institute of Technology slip tester (O-Y PSM)) in accordance with JIS A1454:2016.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 was measured in accordance with JIS Z 2555 using a hardness meter (FSISCHERSCOPE H100VS manufactured by FI Tech Co., Ltd.).
  • the maximum height Rz of Samples 1 and 3 was 2.5 ⁇ m or more. Moreover, the maximum height Rz of the uneven surface 32 of Samples 1 and 3 was 12.5 ⁇ m or less. On the other hand, the maximum height Rz of sample 2 was smaller than 2.5 ⁇ m. From this, it was found that by performing ultraviolet ray irradiation (precuring) and excimer light irradiation, the uneven surface 32 having a preferable maximum height Rz can be formed. In Samples 1 and 3, since the maximum height Rz of the uneven surface 32 is 2.5 ⁇ m or more, the contact area between the uneven surface 32 and the object that causes friction between the uneven surface 32 is reduced. It is thought that In addition, in Samples 1 and 3, it is considered that the roughness of the uneven surface 32 of Sample 1 is suppressed because the maximum height Rz of the uneven surface 32 is 12.5 ⁇ m or less.
  • the coefficient of static friction at a load of 100 gf for sample 1, in which the uneven surface 32 was formed by irradiation of ultraviolet rays (precuring) and excimer light is as follows: It was smaller than the static friction coefficient at a load of 100 gf of Sample 2, which formed the following. In particular, the static friction coefficient of Sample 1 at a load of 100 gf was 0.3 or less. On the other hand, the static friction coefficient of sample 2 at a load of 100 gf was greater than 0.3. Further, the dynamic friction coefficient of Sample 1 at a load of 100 gf was smaller than that of Sample 2 at a load of 100 gf. In particular, the dynamic friction coefficient of Sample 1 at a load of 100 gf was 0.3 or less.
  • the dynamic friction coefficient of Sample 2 at a load of 100 gf was greater than 0.3. From this, it is considered that by performing ultraviolet ray irradiation (precuring) and excimer light irradiation, it is possible to form an uneven surface 32 with a small static friction coefficient at a load of 100 gf and a small dynamic friction coefficient at a load of 100 gf.
  • the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the static friction coefficient at a load of 100 gf and the increase rate of the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf were larger than in sample 2.
  • the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf relative to the static friction coefficient at a load of 100 gf, and the increase rate of the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf relative to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf were 15% or more.
  • sample 2 the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the static friction coefficient at a load of 100 gf, and the increase rate of the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf were smaller than 15%.
  • the reason for the difference between sample 1 and sample 2 is considered as follows. In sample 1, since the maximum height Rz of the uneven surface 32 is 2.5 ⁇ m or more, it is considered that the uneven surface 32 had convex portions 32a larger than a certain value.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 was smaller than that in Sample 3.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 was 180 N/mm 2 or less.
  • the Martens hardness HM of the protective layer 30 was greater than 180 N/mm 2 .
  • the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the static friction coefficient at a load of 100 gf and the increase rate of the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf were larger than in sample 3.
  • the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf relative to the static friction coefficient at a load of 100 gf, and the increase rate of the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf relative to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf were 15% or more.
  • the increase rate of the static friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the static friction coefficient at a load of 100 gf, and the increase rate of the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf with respect to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf were smaller than 15%.
  • the deformation of the protective layer 30 causes an increase in the static friction coefficient at a load of 500 gf relative to the static friction coefficient at a load of 100 gf, and an increase in the dynamic friction coefficient at a load of 500 gf relative to the dynamic friction coefficient at a load of 100 gf. It is thought that the ratio can be increased.
  • Sample 1 suppresses the static friction coefficient and the dynamic friction coefficient so that when the user contacts the surface 10a of the decorative sheet 10 with his/her hand or the like and the load applied to the uneven surface 32 is small, the friction feels small to the user. It is thought that it can provide a pleasant tactile sensation.
  • sample 1 when the user stands on sample 1 or walks on sample 1 and the load applied to the uneven surface 32 is large, sample 1 generates a large static friction coefficient and dynamic friction coefficient to ensure anti-slip properties and is used. This is thought to prevent people from slipping.
  • Sample 1 has a higher slip resistance coefficient C. than Sample 3.
  • S. R was large.
  • the slip resistance coefficient C. S. R was 0.3 or more.
  • the slip resistance coefficient C. S. R was greater than 0.3. From this, it is thought that Sample 1 can more stably suppress slipping of the user's foot when walking on the sample than Sample 3.
  • sample 1 has a higher slip resistance coefficient C. than sample 2.
  • S. R was small.
  • the slip resistance coefficient C. S. R was 0.5 or less.
  • the slip resistance coefficient C. S. R was greater than 0.5. From this, it is thought that Sample 1 can more stably suppress, than Sample 2, the user who walks on the sample from having his or her feet caught and having difficulty walking.
  • Sample 1 received an evaluation of "A” regarding the smooth touch.
  • Sample 2 the evaluation regarding the smooth touch was "C”. From this, it was found that Sample 1 gave the user a smoother touch than Sample 2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

化粧シートは、保護層を備えた化粧シートである。保護層は、化粧シートの表面を構成する凹凸面を有する。凹凸面は、シワ構造を有する。凹凸面における、JIS B0601:2013に規定される最大高さRzは、2.5μm以上である。保護層のマルテンス硬さHMは、180N/mm2以下である。

Description

化粧シート及び化粧材
 本開示は、化粧シート及び化粧材に関する。
 従来、建築物の内装及び外装、建具、家具及び家電等の表面、車両の内装等に化粧シートが用いられている。化粧シートは、意匠層を有し得る。意匠層は、所定の模様、色彩等に対応した絵柄層を含む。化粧シートの表面には、保護層が設けられることがある。保護層には、表面に凹凸面(いわゆるマット面)が設けられることがある。表面に凹凸面が設けられた保護層は、例えば化粧シートの表面の光沢を抑制するための艶消層として機能する。この場合、保護層(艶消層)に入射した光が、この凹凸面で乱反射して拡散することにより、保護層(艶消層)の表面における光沢が減少する。
 近年、凹凸面を製造する方法として、エキシマ光を用いて樹脂の表面にシワ状の凹凸面を形成する方法が提案されている。このような凹凸面の製造方法の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1では、まず、光硬化性を有する樹脂からなる塗膜の表面にエキシマ光を照射する。その後、当該塗膜に紫外線を照射して塗膜の全体を硬化させる。これにより、塗膜の表面にシワが形成される。特許文献1では、このようにして形成されたシワにより、低光沢性を有する塗膜が得られる。
特開2021-24102号公報
 化粧シートに関する顧客の需要の多様性は多岐にわたっており、上記のような視覚的な艶消効果だけでなく、触感表現も求められるようになっている。特に、化粧シートには、使用者が化粧シートに接触したときに、使用者に、摩擦が小さく感じられるような触感を与えることが求められる場合がある。より具体的には、化粧シートには、触感の中でも特に「さらさら」した触感を、使用者に与えることが求められる場合がある。
 その一方で、化粧シートには、防滑性が求められる場合がある。例えば、化粧シートを建築物の床に用いる場合には、化粧シートに、化粧シート上に立ち、化粧シート上を歩く使用者が足を滑らせることを抑制し、床の歩き易さを確保できる程度の防滑性が求められ得る。
 本開示の実施形態は、摩擦が小さく感じられるような触感に優れ、且つ防滑性が確保された化粧シート及び化粧材を提供することを目的とする。
 本開示の一実施の形態による化粧シートは、
 保護層を備えた化粧シートであって、
 前記保護層は、前記化粧シートの表面を構成する凹凸面を有し、
 前記凹凸面は、シワ構造を有し、
 前記凹凸面における、JIS B0601:2013に規定される最大高さRzは、2.5μm以上であり、
 前記保護層のマルテンス硬さHMは、180N/mm以下である。
 本開示の一実施の形態による化粧シートにおいて、
 前記凹凸面における、JIS B0601:2013に規定される最大高さRzは、12.5μm以下であってもよい。
 本開示の一実施の形態による化粧シートにおいて、
 前記保護層のマルテンス硬さHMは、30N/mm以上であってもよい。
 本開示の一実施の形態による化粧シートにおいて、
 前記凹凸面における、JIS A1454:2016に規定される滑り抵抗係数C.S.Rは、0.3以上であってもよい。
 本開示の一実施の形態による化粧シートにおいて、
 前記凹凸面における、JIS A1454:2016に規定される滑り抵抗係数C.S.Rは、0.55以下であってもよい。
 本開示の一実施の形態による化粧シートにおいて、
 前記保護層は、樹脂層と複数の粒子とを含んでもよい。
 本開示の一実施の形態による化粧シートは、
 意匠層をさらに備えてもよい。
 本開示の一実施の形態による化粧シートは、
 床用化粧シートであってもよい。
 本開示の一実施の形態による化粧材は、
 被着体と、前記被着体上に設けられた上記記載の化粧シートと、を有する。
[発明の効果]
 本開示の一実施の形態によれば、摩擦が小さく感じられるような触感に優れ、且つ防滑性が確保された化粧シート及び化粧材を提供できる。
図1は、本開示の一実施の形態を説明する図であって、化粧シートの一例の断面図である。 図2は、化粧シートのシワ構造の一例を示す写真である。 図3は、化粧シート10の保護層30を示す断面図である。 図4は、図3に示す保護層30上に使用者が立っているときの、保護層30を示す断面図である。
 以下、図面を参照して本開示の実施形態について説明する。本明細書に添付する図面においては、図を理解しやすくするために、縮尺及び縦横の寸法比等を実物のそれらから変更及び誇張してある。なお、以下に示す実施形態は、本開示の実施形態の一例である。したがって、本開示はこれらの実施形態に限定して解釈されるべきではない。
 本明細書において、「板」、「シート」、「フィルム」の用語は、呼称の違いのみに基づいて、互いから区別されない。例えば、「シート」は、「板」又は「フィルム」と呼ばれる部材も含む。
 本明細書において、「平面視」とは、対象となる板状(シート状、フィルム状)の部材を当該部材の法線方向から見た状態を指す。例えば、ある板状の部材が「平面視において矩形状の形状を有する」とは、当該部材をその板面に対する法線方向から見たときに、当該部材が矩形状の形状を有することを意味する。
 本明細書において用いる、形状、幾何学的条件及び物理的特性並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語、並びに、長さ、角度及び物理的特性の値が指す範囲は、厳密にその範囲に限定されず、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含む。ただし、特に厳格に解釈すべき旨の記載がある場合を除く。
 本開示の実施形態の化粧シート10は、例えば、建築物の内装及び外装、建具、家具及び家電等の表面、車両の内装等の最表層を構成する部材として用いられる。より詳細には、化粧シート10は、例えば、壁、天井、床等の建築物の内装用部材、外壁、軒天井、屋根、塀、柵等の外装用部材、窓枠、扉、扉枠、手すり、幅木、廻り縁、モール等の建具又は造作部材、箪笥、棚、机等の一般家具、食卓、流し台等の厨房家具、家電、OA機器等のキャビネット等の表面化粧板、車両の内装、外装用部材に用いられてもよい。また、化粧シート10は、包装材料、ディスプレイ用防眩フィルム、白板(ホワイトボード)又は黒板、クレジットカード、キャッシュカード、テレフォンカード、各種証明書類等の各種カード、各種キーボードの鍵盤、窓、扉、間仕切り等の透明板(窓硝子等)、人工皮革等に用いられてもよい。一例として、化粧シート10は、建築物の床に用いられる床用化粧シートである。本開示の実施形態においては、化粧シート10が床用化粧シートである場合について説明する。
 本開示の実施形態の化粧シート10は、他の部材(被着体)上に積層されてもよい。この場合、被着体とこの被着体上に設けられた化粧シート10により、化粧材が構成される。被着体は、例えば、建築物の内装及び外装、建具、家具及び家電等の表面、車両の内装等の下層を構成する部材であってもよい。化粧シート10が床用化粧シートである場合、被着体は、建築物の床の下層を構成する部材である。被着体とこの被着体上に設けられた床用化粧シートにより、化粧材として床が構成される。
 本開示の実施形態の化粧シート10は、表面10aと、表面10aの反対側に位置する裏面10bとを有する。本開示の実施形態の化粧シート10は、保護層30を備えている。保護層30は、凹凸面32を有する。保護層30は、凹凸面32の反対側に位置する裏面34をさらに有する。凹凸面32は、化粧シート10の表面10aを構成する。凹凸面32は、いわゆるマット面である。本開示の実施形態の保護層30は、艶消層である。本開示の実施形態の化粧シート10において、保護層30に入射した光は、この凹凸面32で乱反射して拡散する。これにより、化粧シート10の表面10aにおける光沢が減少する。すなわち、保護層30が艶消層として機能して、保護層30において艶消効果が発揮される。
 以下、図1を参照して、このような保護層30を備えた化粧シート10の一例について説明する。図1は、化粧シート10の一例の断面を示す。図示された例では、化粧シート10は、意匠層20をさらに備えている。図示された例では、化粧シート10は、基材12と、意匠層20と、接着層14と、透明樹脂層16と、プライマー層18と、保護層30と、をこの順に有している。なお、基材12、意匠層20、接着層14、透明樹脂層16及びプライマー層18は、いずれも化粧シート10に不可欠の構成要素ではない。化粧シート10は、基材12、意匠層20、接着層14、透明樹脂層16及びプライマー層18のうちの1つ以上を有しなくてもよい。また、化粧シート10は、特定の機能を発揮することが意図された他の部材(層)を有してもよい。
 基材12は、保護層30を支持する機能を有する。とりわけ本開示の実施形態では、基材12は、意匠層20、接着層14、透明樹脂層16、プライマー層18及び保護層30を支持する。基材12は、保護層30の裏面34と対面して配置されている。基材12は、フィルム状の部材であってもよい。基材12の厚さは、10μm以上1mm以下であってもよい。好ましくは、基材12の厚さは、20μm以上300μm以下であってもよい。
 基材12の材料として、例えば、樹脂材料、金属材料、繊維質材料が用いられる。樹脂材料は、例えば、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル等の塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂である。金属材料は、例えば、アルミニウム、鉄、銅、金、銀、クロム、ニッケル、コバルト、錫、チタニウム又はこれらの合金である。繊維質材料は、例えば、紙、織布、不織布又はこれらに樹脂を含侵させたものである。基材12は、これらの材料により構成される1層のみを含んでもよい。また、基材12は、これらの材料により構成される複数の層を含んでもよい。基材12が複数の層を含む場合、互いに異なる材料からなる複数の層を含んでもよい。
 意匠層20は、化粧シート10を観察する観察者から視認されるべき意匠を表示する機能を有する。この意匠は、例えば、絵、写真、図形、模様、マーク、文字、色彩等の絵柄である。意匠層20は、単色の色彩の絵柄を意匠として表示するものであってもよい。意匠層20は、保護層30の裏面34と対面して配置されている。本開示の実施形態では、意匠層20は、基材12と保護層30との間に配置されている。意匠層20の厚さは、0.5μm以上20μm以下であってもよい。好ましくは、意匠層20の厚さは、1μm以上10μm以下であってもよい。さらに好ましくは、意匠層20の厚さは、2μm以上5μm以下であってもよい。
 意匠層20は、着色層22と、絵柄層24とを含んでもよい。着色層22は、基材12の表面の全面に所望の色彩を付与する層である。着色層22は、いわゆるベタ層であってもよい。着色層22は、単一の色彩を有してもよい。また、着色層22は、複数の色で構成される模様を有してもよい。絵柄層24は、意匠層20が表示すべき意匠を構成する層である。着色層22及び絵柄層24は、それぞれインキを用いて、塗布、印刷等により形成され得る。インキとしては、例えば、バインダー樹脂と、顔料、染料等の着色剤とを含むものが使用され得る。なお、意匠層20は、着色層22及び絵柄層24のいずれか一方のみを有してもよい。すなわち、意匠層20は、着色層22のみを有してもよく、絵柄層24のみを有してもよい。
 透明樹脂層16は、意匠層20を保護する機能を有する。また、透明樹脂層16は、化粧シート10の強度を高める機能を有する。透明樹脂層16は、保護層30の裏面34と対面して配置されている。本開示の実施形態では、透明樹脂層16は、意匠層20と保護層30との間に配置されている。透明樹脂層16は、透明な樹脂材料で形成される。樹脂材料は、例えば、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS樹脂)、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂等であってもよい。透明樹脂層16は、紫外線吸収剤、光安定剤等の耐候剤、また着色剤等の添加剤を含有してもよい。透明樹脂層16の厚さは、20μm以上150μm以下であってもよい。好ましくは、透明樹脂層16の厚さは、40μm以上120μm以下であってもよい。さらに好ましくは、透明樹脂層16の厚さは、60μm以上100μm以下であってもよい。
 なお、本明細書で用いる「透明」とは、可視光透過率が、50%以上であることを意味し、好ましくは80%以上である。可視光透過率は、分光光度計((株)島津製作所製「UV-3100PC」、JISK0115準拠品)を用いて測定波長380nm以上780nm以下の範囲内で1nm毎に測定したときの、各波長における全光線透過率の平均値として特定される。また、「透明」とは、無色透明及び着色透明を含む。
 接着層14は、意匠層20と透明樹脂層16とを互いに接着する機能を有する。化粧シート10が意匠層20を有しない場合には、接着層14は、基材12と透明樹脂層16とを互いに接着してもよい。接着層14の材料として、例えば、ウレタン系接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤、ゴム系接着剤等の接着剤を用いてもよい。接着層14の厚さは、0.1μm以上30μm以下であってもよい。好ましくは、接着層14の厚さは、1μm以上15μm以下であってもよい。さらに好ましくは、接着層14の厚さは、2μm以上10μm以下であってもよい。
 プライマー層18は、透明樹脂層16と保護層30との間の密着性を向上させる機能を有する。プライマー層18は、例えば、樹脂材料で形成される。樹脂材料は、ウレタン樹脂、アクリルポリオール樹脂、アクリル樹脂、エステル樹脂、アミド樹脂、ブチラール樹脂、スチレン樹脂、ウレタン-アクリル共重合体、ポリカーボネート系ウレタン-アクリル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル-アクリル共重合体樹脂、塩素化プロピレン樹脂、ニトロセルロース樹脂、酢酸セルロース樹脂等の樹脂であってもよい。プライマー層18は、必要に応じて、紫外線吸収剤、光安定剤等の添加剤を含有してもよい。プライマー層18の厚さは、0.1μm以上10μm以下であってもよい。好ましくは、プライマー層18の厚さは、1μm以上8μm以下であってもよい。さらに好ましくは、プライマー層18の厚さは、2μm以上6μm以下であってもよい。
 本開示の実施形態の保護層30は、化粧シート10の表面10aにおける艶消効果を発揮する艶消層である。保護層30は、化粧シート10の表面10aを構成する凹凸面32を有する。凹凸面32は、いわゆるマット面である。保護層30に入射した光は、この凹凸面32で乱反射して拡散する。これにより、化粧シート10の表面10aにおける光沢が減少する。すなわち、保護層30が艶消層として機能して、保護層30において艶消効果が発揮される。保護層30は、化粧シート10の表面10aの全面にわたって設けられてもよい。また、保護層30は、化粧シート10の表面10aの一部に設けられてもよい。本開示の実施形態では、保護層30は、樹脂層36と複数の粒子38とを含む。樹脂層36は、保護層30の本体部分を構成する。凹凸面32は、樹脂層36の表面に形成される。すなわち、樹脂層36が凹凸面32を有する。凹凸面32は、シワ構造を有する。複数の粒子38は、凹凸面32に特定のシワ構造を付与するためのシワ形成剤として機能する。
 図2は、シワ構造の一例を示す写真である。シワ構造は、筋状の凹凸構造を含む構造である。とりわけ、本実施の形態のシワ構造は、筋状の凸部及び/又は筋状の凹部を含む。筋状の凸部及び/又は筋状の凹部は、平面視において不規則な形状を有して不規則に配置される。シワ構造は、湾曲した複数の筋状の凸部と、複数の凸部により囲まれて形成される凹部とを含んでもよい。また、シワ構造は、湾曲した複数の筋状の凹部と、複数の凹部により囲まれて形成される凸部とを含んでもよい。「湾曲」とは、平面視において、1つの筋状の凸部又は凹部の延びる方向が一方側から他方側に反転する反転部分を有することを意味する。シワ構造は、蛇行する筋状の凸部と、この蛇行する筋状の凸部に囲まれて形成される凹部とを含んでもよい。また、シワ構造は、蛇行する筋状の凹部と、この蛇行する筋状の凹部に囲まれて形成される凸部とを含んでもよい。「蛇行」とは、平面視において、1つの筋状の凸部又は凹部が2つ以上の反転部分を含み、1つの凸部又は凹部における隣り合う2つの反転部分において、凸部又は凹部の延びる方向が互いに逆向きに反転することを意味する。
 シワ構造における凸部及び凹部は、例えば、化粧シート10の表面10aの画像の明度差を利用して、互いに区別してもよい。例えば、化粧シート10の表面10aの濃度分布画像における最も濃い部分を階調255とし、濃度分布画像における最も薄い部分を階調0として、濃度分布画像の濃度を階調0~255に区分する。そして、このうち階調0~127を凹部、階調128~255を凸部と、二値化処理して区別してもよい。なお、凹部と凸部とを区分する階調の閾値は任意に設定できる。
 保護層30の厚さは、1μm以上であってもよい。好ましくは、保護層30の厚さは、2μm以上であってもよい。より好ましくは、保護層30の厚さは、3μm以上であってもよい。さらに好ましくは、保護層30の厚さは、4μm以上であってもよい。また、保護層30の厚さは、300μm以下であってもよい。好ましくは、保護層30の厚さは、200μm以下であってもよい。より好ましくは、保護層30の厚さは、100μm以下であってもよい。さらに好ましくは、保護層30の厚さは、50μm以下であってもよい。なお、本開示の実施形態において、保護層30の厚さは、保護層30のうち粒子38を除いた部分の厚さを意味する。すなわち、保護層30の厚さは、樹脂層36の厚さである。樹脂層36の厚さは、樹脂層36の法線方向に平行な断面について、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて撮影した画像から20箇所の厚さを測定し、20箇所の厚さの値の相加平均の値とする。なお、SEMの加速電圧は3kV、倍率は厚さに応じて設定する。また、他の層の厚さについても同様である。
 凹凸面32における、JIS Z8741:1997に規定される60°鏡面光沢度は、5以下であってもよい。60°鏡面光沢度は、例えば、光沢度計(BYKガードナー社製、micro-tri-gloss)を用いて測定できる。凹凸面32における光沢度が5以下であることにより、凹凸面32が十分な艶消効果を発揮できる。凹凸面32における光沢度は1以上であってもよい。
 凹凸面32における、JIS B0601:2013に規定される最大高さRzは、2.5μm以上である。凹凸面32における最大高さRzは、凹凸面32における任意の20箇所の最大高さRzの値の相加平均の値とする。最大高さRzは、形状解析レーザー顕微鏡(株式会社キーエンス製、VK-X150(制御部)/VK-X160(測定部))を用いて測定できる。最大高さRzは、輪郭曲線の山及び高さパラメータの一つであり、基準長さにおける輪郭曲線の中で、最も高い山の高さと最も深い谷の深さとの和である。最大高さRzの数値が大きいことは、谷の底から見て大きな高さを有する山が存在することを意味する。最大高さRzの数値が大きいほど、谷の底から見て大きな高さを有する山が多く存在する傾向がある。
 最大高さRzが2.5μm以上であることによって、凹凸面32における最大高さRzが確保される。これにより、凹凸面32が艶消効果を適切に発揮できる。最大高さRzは、好ましくは3.25μm以上、より好ましくは3.5μm以上、更に好ましくは4μm以上である。なお、本明細書における最大高さRzの測定におけるカットオフ値は0.8mmである。
 本開示の実施形態においては、化粧シート10の表面10aがシワ構造を有する凹凸面32によって構成されている。凹凸面32における最大高さRzは2.5μm以上である。これによって、使用者が化粧シート10の表面10aに接触するときに、使用者が表面10aに接触する面積が小さくなる。一例として、使用者は、シワ構造の凹部の底には接触できない。そして、表面10aの使用者が接触する部分は、シワ構造の凸部の頂点の付近に限定される。これによって、化粧シート10の表面10aが平坦な面によって構成されている場合と比較して、使用者が表面10aに接触する面積が小さくなる。使用者が表面10aに接触する面積が小さくなることで、使用者が表面10aとの間に感じる摩擦を小さくできる。
 また、本開示の実施形態において、凹凸面32における最大高さRzは、例えば12.5μm以下である。凹凸面32における最大高さRzが12.5μm以下であることによって、最大高さRzが12.5μmより大きい凹凸面32よりも、凹凸面32のシワ構造に含まれる凸部の高さが小さくなる。また、シワ構造に含まれる凸部の高さが小さくなることによって、シワ構造に含まれる複数の凸部同士の高さの差が、小さくなる。このため、凹凸面32のシワ構造に含まれる複数の凸部は、より高さが小さく且つ均一なものになる。これによって、化粧シート10の表面10aに接触する使用者が、シワ構造の複数の凸部に接触するときにざらつきを感じることを抑制できる。使用者がざらつきを感じることを抑制する観点からは、最大高さRzは、11.5μm以下であることがより好ましく、10.5μm以下であることがさらに好ましい。
 本開示の実施形態においては、化粧シート10の表面10aがシワ構造を有する凹凸面32によって構成され、凹凸面32における最大高さRzが2.5μm以上であることによって、使用者が化粧シート10の表面10aに接触する面積を小さくできる。また、凹凸面32における最大高さRzが12.5μm以下であることによって、使用者がシワ構造の複数の凸部に接触するときに感じるざらつきを低減できる。このために、化粧シート10の表面10aに接触する使用者に、摩擦が小さくさらさらとした触感を与え得る。「さらさら」した触感は官能的な表現であるが、本明細書における「さらさら」は一般的に「さらさら」と感じる触感であるもの全てが包含される。具体的には、指の腹で湿り気のない滑らかな面を触れた際に感じる触感を意味する。
 化粧シート10には、摩擦が小さく感じられるような触感、特にさらさらとした触感が求められる一方で、防滑性が求められる場合がある。例えば、化粧シート10が床用化粧シートであって、使用者が化粧シート10上に立ち、化粧シート10上を歩くことが想定される場合には、化粧シートに、使用者が足を滑らせることを抑制し、床の歩き易さを確保できる程度の防滑性が求められる。また、化粧シート10上に物品を配置することが想定される場合に、化粧シート10に、物品が化粧シート10上を滑ることを抑制できる程度の防滑性が求められることもある。
 化粧シート10の表面10aに接触する使用者に、摩擦が小さく感じられるような触感、特にさらさらとした触感を与える観点からは、化粧シート10の表面10aの摩擦を小さくすることが求められる。その一方で、化粧シート10の防滑性を確保する観点からは、化粧シート10の表面10aの摩擦を一定以上大きくすることが求められる。このため、従来、摩擦が小さく感じられるような触感、特にさらさらとした触感に優れて、且つ防滑性が確保された化粧シート10を提供することは困難であった。本件発明者らが、化粧シート10について鋭意検討を進めたところ、保護層30の硬さに上限値を設けることによって、使用者に摩擦が小さく感じられるような触感、特にさらさらとした触感を与える化粧シート10について、防滑性を確保できることがわかった。特に、化粧シート10が床用化粧シートである場合に、使用者が足を滑らせることが抑制される程度の防滑性を確保できることがわかった。以下、本開示の実施形態における保護層30の硬さについて説明する。
 本開示の実施形態において、保護層30のマルテンス硬さHMは、180N/mm以下である。本開示の実施形態において、保護層30のマルテンス硬さHMは、JIS Z 2555に準拠して、硬度計(エフアイテック(株)製、FSISCHERSCOPE H100VS)を用いて測定される。本開示の実施形態において、保護層30のマルテンス硬さHMは、保護層30の凹凸面32に圧子を押し込んで測定される。
 保護層30のマルテンス硬さHMが180N/mm以下であることの効果について、図3及び図4を参照して説明する。図3は、化粧シート10の保護層30を示す断面図である。図4は、使用者が図3に示す保護層30を備える化粧シート10上に立っているときの保護層30を、使用者の足Fとともに示す断面図である。図4における使用者の足Fと、凹凸面32の凸部32a及び凹部32bとの寸法比は、図示と理解のしやすさの便宜上、実物の寸法比から変更されている。図3及び図4においては、保護層30に含まれる樹脂層36及び複数の粒子38については図示を省略して、保護層30の外形を図示している。図3及び図4において、保護層30の凹凸面32は、複数の凸部32aと複数の凹部32bとを有するシワ構造を有している。
 図4に示すように使用者が化粧シート10上に立つ場合、又は使用者が化粧シート10上を歩く場合には、保護層30に、使用者が手などで化粧シート10の表面10aに接触する場合よりも大きな荷重がかかる。図4においては、使用者が化粧シート10上に立っていることによって、使用者の足Fが保護層30の凹凸面32に接触し、荷重として使用者の体重が保護層30にかかっている。このような場合に、保護層30のマルテンス硬さHMが180N/mm以下であることによって、保護層30は、使用者の足Fに踏まれる部分において、凸部32aが潰れるように変形する。凸部32aが潰れることによって、使用者の足Fが化粧シート10の表面10aを構成する凹凸面32に接触する面積が大きくなり、使用者の足Fと表面10aとの間の摩擦が大きくなる。これによって、化粧シート10の防滑性が確保されて、化粧シート10上に立ち、化粧シート10上を歩く使用者が足Fを滑らせることを抑制できる。
 また、以下の作用によっても、化粧シート10の防滑性が向上され得る。図4においては、使用者が化粧シート10上に立っていることによって、使用者の足Fが保護層30の凹凸面32に接触し、荷重として使用者の体重が保護層30にかかっている。このような場合に、凸部32aが潰れるように保護層30が変形するのと同様に、使用者の足Fも、凹凸面32の形状に合わせるように変形する。なお、凹凸面32の形状に合わせた使用者の足Fの変形は、使用者が素足で化粧シート10上に立つ場合には、使用者の足裏の皮膚の変形であり得る。また、凹凸面32の形状に合わせた使用者の足Fの変形は、使用者が靴下を履いた状態で化粧シート10上に立つ場合には、使用者が履いている靴下の変形、例えば靴下の繊維の変形であり得る。また、凹凸面32の形状に合わせた使用者の足Fの変形は、使用者が靴を履いた状態で化粧シート10上に立つ場合には、使用者が履いている靴の変形、例えばゴムなどの靴底の材料の変形であり得る。ここで、凹凸面32は、凸部32aと凹部32bとを有するシワ構造を有している。このため、シワ構造の凹部32bに、変形した使用者の足Fが入り込んで、使用者の足Fに対する化粧シート10の防滑性が向上され得る。これによって、化粧シート10上に立ち、化粧シート10上を歩く使用者が足Fを滑らせることを、より効果的に抑制し得る。
 一方で、使用者が手などで化粧シート10の表面10aに接触する場合には、保護層30には大きな荷重がかからないため、凸部32aが潰れるような保護層30の変形は抑制され得る。このため、凸部32aと凹部32bとを有するシワ構造によって使用者が表面10aに接触する面積を小さくして、使用者に摩擦が小さく感じられるような触感、特にさらさらとした触感を与え得る。
 一例として、保護層30のマルテンス硬さHMは20N/mm以上である。保護層30のマルテンス硬さHMが20N/mm以上であることによって、使用者が手などで化粧シート10の表面10aに接触する場合に、凸部32aが潰れるような保護層30の変形を、安定的に抑制できる。これによって、使用者が表面10aに接触する面積を小さくするシワ構造の効果を安定的に生じさせ得る。上述した効果をより安定的に生じさせる観点からは、保護層30のマルテンス硬さHMは、30N/mm以上であることが、より好ましい。
 なお、化粧シート10上に物品を配置する場合にも、物品の重量により、使用者が化粧シート10上に立つ場合などと同様に、保護層30に、使用者が手などで化粧シート10の表面10aに接触する場合よりも大きな荷重がかかり得る。この場合には、物品の配置される部分において凸部32aが潰れるように保護層30を変形させ、物品と凹凸面32との間の摩擦を大きくして防滑性を確保し得る。
 以下のような条件で、凹凸面32と、凹凸面32に接触して凹凸面32との間で摩擦を生じさせる対象物との、静摩擦係数及び動摩擦係数を測定する場合について考える。静摩擦係数及び動摩擦係数は、JIS P 8147:2010の「水平法」に準拠して、直線摺動式試験機(新東科学株式会社製、HEIDONトライボロジー試験機)を用いて測定できる。この測定方法においては、試験片とする化粧シート10の凹凸面32におもりを用いて荷重をかけた状態で静摩擦係数及び動摩擦係数を測定するところ、用いるおもりの質量を変更することによって、凹凸面32にかかる荷重を変えて測定を行い得る。
 上述の条件において測定された、凹凸面32にかかる荷重が100gf(0.981N)のときの静摩擦係数を、荷重100gfにおける静摩擦係数と称する。上述の条件において測定された、凹凸面32にかかる荷重が100gf(0.981N)のときの動摩擦係数を、荷重100gfにおける動摩擦係数と称する。上述の条件において測定された、凹凸面32にかかる荷重が500gf(4.90N)のときの静摩擦係数を、荷重500gfにおける静摩擦係数と称する。上述の条件において測定された、凹凸面32にかかる荷重が500gf(4.90N)のときの動摩擦係数を、荷重500gfにおける動摩擦係数と称する。
 凹凸面32の荷重100gfにおける静摩擦係数は、例えば0.3以下である。凹凸面32の荷重100gfにおける動摩擦係数は、例えば0.25以下である。これによって、使用者が手などで化粧シート10の表面10aに接触するときに表面10aを構成する凹凸面32との間に感じる摩擦を、十分に小さくできる。
 凹凸面32の荷重500gfにおける静摩擦係数は、例えば0.3より大きい。凹凸面32の荷重500gfにおける動摩擦係数は、例えば0.25より大きい。これによって、使用者が化粧シート10上に立つとき、又は使用者が化粧シート10上を歩くときに、使用者の足Fと凹凸面32との間の摩擦を大きくして防滑性を確保し、使用者が足を滑らせることを抑制できる。
 一例として、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率は、15%以上である。荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率は、15%以上である。
 本開示の実施形態において、凹凸面32における、JIS A1454:2016に規定される滑り抵抗係数C.S.Rは、0.3以上である。床の表面の滑り抵抗係数C.S.Rは、被験者に床上を歩かせて滑りの程度を評価させる官能検査の結果とよく対応し、滑り易さに関する人間の感覚をよく表すことが知られている。床の表面の滑り抵抗係数C.S.Rが小さいほど、床上を歩く人間は、当該床が足を滑らせ易いものと感じる。凹凸面32における滑り抵抗係数C.S.Rが0.3以上であることによって、化粧シート10上に立ち、化粧シート10上を歩く使用者が足を滑らせることを、安定的に抑制できる。
 凹凸面32における、JIS A1454:2016に規定される滑り抵抗係数C.S.Rは、0.55以下であってもよい。床の表面の滑り抵抗係数C.S.Rが大き過ぎると、足が滑りにくくなり過ぎて、床上を歩く人間に、足が床に引っかかって歩きにくいような感覚を与える場合がある。凹凸面32における滑り抵抗係数C.S.Rが0.55以下であることによって、使用者に足が床に引っかかって歩きにくいような感覚が与えられることを抑制できる。使用者に足が床に引っかかって歩きにくいような感覚が与えられることを、より安定的に抑制する観点からは、凹凸面32における滑り抵抗係数C.S.Rは、0.5以下であることがより好ましい。
 樹脂層36は、樹脂組成物を含む。樹脂層36に用いられる樹脂組成物は、電離放射線硬化性樹脂を含んでもよい。電離放射線硬化性樹脂は、電離放射線硬化性官能基を有する樹脂である。電離放射線硬化性官能基は、電離放射線の照射によって架橋する基である。電離放射線硬化性官能基は、例えば(メタ)アクリロイル基、ビニル基、アリル基などのエチレン性二重結合を有する官能基であってもよい。なお、本明細書において、(メタ)アクリロイル基とは、アクリロイル基又はメタクロイル基を示す。また、本明細書において、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタクリレートを示す。また、電離放射線とは、電磁波又は荷電粒子線のうち、分子を重合及び/又は架橋し得るエネルギー量子を有するものを意味する。電離放射線としては、紫外線(UV)、電子線(EB)、X線、γ線などの電磁波、α線、イオン線などの荷電粒子線を用いてもよい。
 電離放射線硬化性樹脂としては、電子線硬化性樹脂又は紫外線硬化性樹脂を用いてもよい。電離放射線硬化性樹脂は、従来電離放射線硬化性樹脂として慣用されている重合性モノマー、重合性オリゴマーの中から適宜選択して用いてもよい。
 重合性モノマーとしては、分子中にラジカル重合性不飽和基を持つ(メタ)アクリレート系モノマーが好ましい。とりわけ、重合性モノマーとしては、多官能性(メタ)アクリレートモノマーが好ましい。多官能性(メタ)アクリレートモノマーは、分子中に2つ以上の電離放射線硬化性官能基を有し、かつ該官能基として少なくとも(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートモノマーであってもよい。多官能性(メタ)アクリレートモノマーの官能基数は、2以上8以下であってもよい。好ましくは、多官能性(メタ)アクリレートモノマーの官能基数は、2以上6以下であってもよい。これらの多官能性(メタ)アクリレートは、単独で、又は複数種を組み合わせて用いてもよい。
 重合性オリゴマーは、例えば、分子中に2つ以上の電離放射線硬化性官能基を有し、かつ該官能基として少なくとも(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートオリゴマーであってもよい。重合性オリゴマーは、例えば、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリカーボネート(メタ)アクリレートオリゴマー、アクリル(メタ)アクリレートオリゴマー等であってもよい。さらに、重合性オリゴマーは、他にポリブタジエンオリゴマーの側鎖に(メタ)アクリレート基をもつ疎水性の高いポリブタジエン(メタ)アクリレート系オリゴマー、主鎖にポリシロキサン結合をもつシリコーン(メタ)アクリレート系オリゴマー、小さな分子内に多くの反応性基をもつアミノプラスト樹脂を変性したアミノプラスト樹脂(メタ)アクリレート系オリゴマー、及びノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂、脂肪族ビニルエーテル、芳香族ビニルエーテル等の分子中にカチオン重合性官能基を有するオリゴマー等であってもよい。
 これらの重合性オリゴマーは、単独で、又は複数種を組み合わせて用いてもよい。重合性オリゴマーは、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリカーボネート(メタ)アクリレートオリゴマー、アクリル(メタ)アクリレートオリゴマーであってもよい。好ましくは、重合性オリゴマーは、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリカーボネート(メタ)アクリレートオリゴマーであってもよい。さらに好ましくは、重合性オリゴマーは、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーであってもよい。
 これらの重合性オリゴマーの官能基数は、2以上8以下であってもよい。好ましくは、重合性オリゴマーの官能基数は、2以上6以下であってもよい。重合性オリゴマーの重量平均分子量は、2500以上7500以下であってもよい。好ましくは、重合性オリゴマーの重量平均分子量は、3000以上7000以下であってもよい。さらに好ましくは、重合性オリゴマーの重量平均分子量は、3500以上6000以下であってもよい。ここで、重量平均分子量は、GPC分析によって測定され、かつ標準ポリスチレンで換算された平均分子量である。
 本開示の実施形態において、樹脂層36を形成する樹脂として、重合性オリゴマーと重合性モノマーとが組み合わされて用いられてもよい。重合性オリゴマーは、多官能性ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーであってもよい。好ましくは、重合性オリゴマーは、多官能性ウレタンアクリレートオリゴマーであってもよい。重合性モノマーは、多官能の重合性モノマーであってもよい。好ましくは、重合性モノマーは、多官能性(メタ)アクリレートモノマーであってもよい。さらに好ましくは、重合性モノマーは、多官能アクリレートモノマーであってもよい。重合性オリゴマーと重合性モノマーとの混合比率は、必要とする特性に応じて適宜調整できる。
 樹脂層36に用いられる樹脂組成物は、上述の樹脂の他、所望の性能等に応じて、他の成分を含んでもよい。例えば、樹脂層36に用いられる樹脂組成物は、その粘度を低下させる等の目的で、単官能性(メタ)アクリレートを含有してもよい。これらの単官能性(メタ)アクリレートは、単独で、又は複数種を組み合わせて用いてもよい。
 また、上述の樹脂が紫外線により硬化する紫外線硬化性樹脂である場合、光重合開始剤、光重合促進剤等の添加剤を含んでもよい。光重合開始剤としては、例えば、アセトフェノン、ベンゾフェノン、α-ヒドロキシアルキルフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイン、ベンジルジメチルケタール、ベンゾイルベンゾエート、α-アシルオキシムエステル、チオキサントン類等から選ばれる1種以上を用いてもよい。光重合促進剤は、硬化時の空気による重合阻害を軽減させ硬化速度を速めることができるものである。光重合促進剤としては、例えば、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、p-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル等から選ばれる1種以上を用いてもよい。
 樹脂層36に含まれる樹脂組成物の成分を調整することによって、上述した保護層30のマルテンス硬さHMを調整できる。特に、樹脂組成物に含まれる樹脂の官能基数と分子量とを調整することによって、保護層30のマルテンス硬さHMを調整できる。例えば、樹脂組成物に含まれる樹脂の官能基数を一定以上小さくすること、または分子量を一定以上大きくすることによって、樹脂の架橋密度を一定以上小さくして、保護層30のマルテンス硬さHMを180N/mm以下に調整できる。さらには、樹脂組成物に含まれる樹脂の官能基数を一定以上大きくすること、または分子量を一定以上小さくすることによって、樹脂の架橋密度を一定以上大きくして、保護層30のマルテンス硬さHMを20N/mm以上に調整できる。これによって、保護層30のマルテンス硬さHMを20N/mm以上180N/mm以下に調整できる。
 粒子38は、凹凸面32に特定のシワ構造を付与するためのシワ形成剤として機能する。エキシマ光等を用いて樹脂の表面にシワ状の凹凸面を形成する従来技術では、凹凸面のシワ構造の形状を精密に制御することは困難だった。これについて本件発明者らが鋭意検討を進めたところ、保護層30を形成するための樹脂組成物に、さらに粒子38を添加することにより、凹凸面32のシワ構造の形状を制御できることがわかった。
 従来、シワ構造を有しない樹脂層にシリカ等の粒子を添加して、艶消層を形成する技術が知られている。この技術では、樹脂層の表面から突出する粒子により当該表面に凹凸が形成され、この凹凸が艶消効果を発揮する。これに対して、本開示の実施形態では、凹凸面32における凹凸は、シワ構造により実現される。本開示の実施形態の粒子38は、それ自体が凹凸面32における凹凸を形成することを意図されたものではない。この点において、シワ構造を有しない樹脂層に添加された粒子と、本開示の実施形態の粒子38とは、本質的に異なる。本件発明者らは、後述する製造方法のように樹脂組成物にエキシマ光等を照射した際に、粒子38が起点となって、シワ構造を構成する凸部及び/又は凹部が形成されるものと推測している。これにより、シワ構造に、従来技術では形成することが困難だった形状を付与することが可能になったものと考えられる。本開示の実施形態では、艶消層である保護層30が粒子38を含むことにより、上述した数値範囲の最大高さRzを有する凹凸面32を形成することができた。以下、このような粒子38について説明する。
 粒子38としては、例えば、有機粒子又は無機粒子を用いてもよい。有機粒子を構成する有機物として、ポリメチルメタクリレート、アクリル-スチレン共重合体樹脂、メラミン樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル樹脂、ベンゾグアナミン-メラミン-ホルムアルデヒド縮合物、シリコーン、フッ素系樹脂及びポリエステル系樹脂等を用いてもよい。無機粒子を構成する無機物として、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、アルミノシリケート及び硫酸バリウム等を用いてもよい。この中で、好ましくは、無機粒子を構成する無機物として、シリカを用いてもよい。粒子38の形状は、例えば、球形、多面体、鱗片状、不定形等であってもよい。
 粒子38の平均粒子径は、1μm以上であってもよい。好ましくは、粒子38の平均粒子径は、1.3μm以上であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の平均粒子径は、1.5μm以上であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の平均粒子径は、1.8μm以上であってもよい。粒子38の平均粒子径は、20μm以下であってもよい。好ましくは、粒子38の平均粒子径は、15μm以下であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の平均粒子径は、10μm以下であってもよい。なお、本明細書において、粒子38の平均粒子径は、保護層30の厚み方向の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、加速電圧3.0kV、拡大倍率5万倍の条件で観察し、無作為に選択した100個の粒子38の非凝集体について測定した粒子径の平均値(算術平均径)である。なお、粒子径は、粒子38の断面を任意の平行な2本の直線で挟んだときに、その2本の直線間距離が最大となるような2本の直線の組み合わせにおける直線間距離を測定した値である。
 複数の粒子38は、樹脂層36の厚さの1/2以上の最大寸法を有する粒子38を含んでもよい。本件発明者らの検討により、複数の粒子38が、樹脂層36の厚さの1/2以上の最大寸法を有する粒子38を含む場合に、凹凸面32のシワ構造の形状をより適切に制御できることがわかった。好ましくは、複数の粒子38は、樹脂層36の厚さ以上の最大寸法を有する粒子38を含んでもよい。さらに好ましくは、複数の粒子38は、樹脂層36の厚さの1.5倍以上の最大寸法を有する粒子38を含んでもよい。さらに好ましくは、複数の粒子38は、樹脂層36の厚さの2倍以上の最大寸法を有する粒子38を含んでもよい。また、粒子38の最大寸法は、樹脂層36の厚さの10倍以下であってもよい。この場合、粒子38の最大寸法に対して樹脂層36の厚さが十分に確保される。これにより、樹脂層36がバインダーとしての機能を十分に発揮する。したがって、粒子38が樹脂層36により適切に保持される。好ましくは、粒子38の最大寸法は、樹脂層36の厚さの8倍以下であってもよい。
 粒子38の最大寸法は、保護層30の厚み方向の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、加速電圧3.0kV、拡大倍率5万倍の条件で観察して測定したときの粒子38の寸法である。なお、粒子38の最大寸法は、粒子38の断面を任意の平行な2本の直線で挟んだときに、その2本の直線間距離が最大となるような2本の直線の組み合わせにおける直線間距離を測定した値である。なお、粒子38における断面の位置によっては、上述のようにして測定された粒子38の最大寸法は、当該粒子38の真の最大寸法とは異なることもあり得る。しかし、上述のようにして測定された粒子38の最大寸法が、当該粒子38の真の最大寸法よりも大きくなることはない。したがって、粒子38の真の最大寸法は、上述のようにして測定された粒子38の最大寸法と等しいかこれより大きいものと推測できる。
 樹脂層36を形成する樹脂100質量部に対して、粒子38の含有量は0.5質量部以上であってもよい。好ましくは、粒子38の含有量は0.75質量部以上であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の含有量は1質量部以上であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の含有量は1.2質量部以上であってもよい。樹脂層36を形成する樹脂100質量部に対して、粒子38の含有量は25質量部以下であってもよい。好ましくは、粒子38の含有量は15質量部以下であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の含有量は10質量部以下であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の含有量は7.5質量部以下であってもよい。さらに好ましくは、粒子38の含有量は6質量部以下であってもよい。
 次に、本開示の実施形態の化粧シート10の製造方法の一例について説明する。まず、基材12、意匠層20、接着層14、透明樹脂層16及びプライマー層18の積層体を準備する。次に、この積層体のプライマー層18上に、後に樹脂層36となる樹脂組成物と粒子38との混合物を配置する。混合物は、例えば、流動性を有する状態でプライマー層18上に塗布されてもよい。混合物は、例えば、グラビア印刷法、バーコート法、ロールコート法、リバースロールコート法、コンマコート法等により塗布されてもよい。また、混合物は、シート状に成形された状態でプライマー層18上に貼付されてもよい。
 次に、樹脂組成物に、380nmを超える波長を有する光を照射して、樹脂組成物の全体を予備硬化させる。好ましくは、この光の波長は、385nm以上400nm以下であってもよい。なお、この予備硬化の工程は必須の工程ではなく、省略してもよい。
 その後、樹脂組成物の表面に、100nm以上380nm以下の波長を有する光を照射する。これにより、樹脂組成物の表面にシワ構造が形成される。このシワ構造が形成されるメカニズムは、以下のとおりであると推測される。樹脂組成物の表面に、100nm以上380nm以下の波長を有する光を照射すると、この光の波長が短いことから、光のエネルギーが表面部分のみに浸透し、それより下層には光のエネルギーが到達しない。このとき、当該樹脂組成物の表面部分だけが硬化を始める。これにより、表面だけが硬化収縮を生じ、樹脂組成物の表面にシワ構造が形成される。樹脂組成物における、表面からのある厚さの範囲内の部分のみが硬化した状態において生じていると考えられる。また、このとき、粒子38がシワ構造の形成のきっかけとなる核のような機能を有しているものと考えられる。したがって、粒子38を中心に樹脂組成物の表面部分の樹脂が集まり、シワ構造の凸部及び凹部が形成されるものと推測される。
 100nm以上380nm以下の波長を有する光としては、例えば、Ar、Kr、Xe、Ne等の希ガス、F、Cl、I、Br等のハロゲンによる希ガスのハロゲン化物等ガス、又はこれらの混合ガスの放電によって形成される励起状態の2量体、すなわちエキシマ(excimer)からの紫外線波長域の光を含む「エキシマ光」を用いてもよい。エキシマ光の波長及び光源となるエキシマは、例えばArのエキシマから輻射される波長126nmの光(以下、「126nm(Ar)」のように略称する)、146nm(Kr)、157nm(F)、172nm(Xe)、193nm(ArF)、222nm(KrCl)、247nm(KrF)、308nm(XeCl)、351nm(XeF)等であってもよい。エキシマ光としては、自然放出光、誘導放出によるコヒーレンス(可干渉性)の高いレーザ光のいずれでもよい。なお、このような光を放射する放電ランプは、「エキシマランプ」とも称される。エキシマ光は波長ピークが単一であり、また通常の紫外線(例えば、メタルハライドランプ、水銀ランプ等から放射される紫外線)と比べて波長の半値幅が狭い。このようなエキシマ光を用いることで、シワの形成が安定し、安定的に艶消効果が向上する。
 樹脂組成物の表面に照射される光の波長は120nm以上であってもよい。好ましくは、光の波長は140nm以上であってもよい。さらに好ましくは、光の波長は150nm以上であってもよい。さらに好ましくは、光の波長は155nm以上であってもよい。樹脂組成物の表面に照射される光の波長は320nm以下であってもよい。好ましくは、光の波長は300nm以下であってもよい。さらに好ましくは、光の波長は250nm以下であってもよい。さらに好ましくは、光の波長は200nm以下であってもよい。さらに好ましくは、光の波長は172nm(Xe)であってもよい。
 樹脂組成物の表面に照射される光が172nmの波長を有する場合、当該光の積算光量は0.1mJ/cm以上であってもよい。好ましくは、積算光量は0.5mJ/cm以上であってもよい。さらに好ましくは、積算光量は1mJ/cm以上であってもよい。樹脂組成物の表面に照射される光の積算光量は300mJ/cm以下であってもよい。好ましくは、積算光量は100mJ/cm以下であってもよい。さらに好ましくは、積算光量は50mJ/cm以下であってもよい。
 樹脂組成物の表面に照射される光が172nmの波長を有する場合、当該光の出力密度は0.001W/cm以上であってもよい。好ましくは、出力密度は0.01W/cm以上であってもよい。さらに好ましくは、出力密度は0.02W/cm以上であってもよい。樹脂組成物の表面に照射される光の出力密度は1W/cm以下であってもよい。好ましくは、出力密度は0.5W/cm以下であってもよい。さらに好ましくは、出力密度は0.1W/cm以下であってもよい。
 樹脂組成物の表面に光を照射する際の酸素濃度は1000ppm以下であってもよい。好ましくは、酸素濃度は750ppm以下であってもよい。さらに好ましくは、酸素濃度は500ppm以下であってもよい。さらに好ましくは、酸素濃度は300ppm以下であってもよい。
 上述のように、樹脂組成物の表面に100nm以上380nm以下の波長を有する光を照射した後、樹脂組成物に、当該光の波長よりも長い波長を有する光を照射する。これにより、樹脂組成物の表面から深さ方向に離れた部分における硬化が進行し、樹脂組成物の全体が硬化する。このとき、樹脂組成物の表面部分における硬化の進行度合いと、表面から深さ方向に離れた部分における硬化の進行度合いの差により、シワ構造の形成がさらに進行する。このように樹脂組成物の全体を硬化させる際に用いられる光として、例えば紫外線(UV)を用いてもよい。また、樹脂組成物の全体を硬化させる際には、紫外線に代えて他の電離放射線、例えば電子線(EB)を用いてもよい。
 本開示の実施形態の化粧シート10は、保護層30を備え、保護層30は、化粧シート10の表面10aを構成する凹凸面32を有し、凹凸面32は、シワ構造を有し、凹凸面32における、JIS B0601:2013に規定される最大高さRzは、2.5μm以上であり、保護層30のマルテンス硬さHMは、180N/mm以下である。
 このような化粧シート10によれば、凹凸面32がシワ構造を有し、凹凸面32における最大高さRzが2.5μm以上であることによって、使用者が化粧シート10の表面10aを構成する凹凸面32との間に感じる摩擦を小さくできる。これにより、化粧シート10の表面10aに接触する使用者に、摩擦が小さく感じられるような触感、特にさらさらとした触感を与え得る。また、保護層30のマルテンス硬さHMが180N/mm以下であることによって、使用者が化粧シート10上に立ち、化粧シート10上を歩く場合には、保護層30が、使用者の足に踏まれる部分において、凸部32aが潰れるように変形する。凸部32aが潰れることによって、使用者の足が凹凸面32に接触する面積が大きくなり、使用者の足と化粧シート10の表面10aを構成する凹凸面32との間の摩擦が大きくなる。これによって、化粧シート10の防滑性が確保されて、化粧シート10上に立ち、化粧シート10上を歩く使用者が足を滑らせることを抑制できる。また、化粧シート10上に物品を配置する場合にも、物品の重量によって保護層30が変形し得る。この場合には、物品と凹凸面32との間の摩擦を大きくして防滑性を確保し得る。
 以下、本件発明者らが実施した実験の一例について説明する。なお、本開示の実施の形態は、以下の実験結果により限定されるものではない。
 以下の条件にて、サンプル1~3を作製した。各サンプルについて、凹凸面32における最大高さRz、荷重100gfにおける静摩擦係数、荷重500gfにおける静摩擦係数、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、荷重100gfにおける動摩擦係数、荷重500gfにおける動摩擦係数、荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率、及び滑り抵抗係数C.S.Rを測定した。また、保護層30のマルテンス硬さHM(N/mm)を測定した。さらに、さらさらとした触感の官能評価試験を行った。表1に、各サンプルの条件、及び上記測定項目の測定結果を示す。表1の「紫外線の照射(予備硬化)」、「エキシマ光の照射」及び「電子線(EB)の照射」の欄において、「〇」は、各サンプルの作製の際に、後述する紫外線の照射(予備硬化)、エキシマ光の照射、又は電子線(EB)の照射を行ったことを意味する。「×」は、各サンプルの作製の際に、紫外線の照射(予備硬化)、エキシマ光の照射、又は電子線(EB)の照射を行わなかったことを意味する。
サンプル1
 官能基数が3の多官能オリゴマー30質量部と、3官能モノマー30質量部と、2官能モノマー40質量部と、を混合した混合物を作製した。この混合物に光重合開始剤を添加して、樹脂組成物を作製した。この樹脂組成物に、シワ形成剤として機能する粒子38として平均粒子径8μmのシリカ粒子を3質量部添加し、インキを得た。
 また、ポリプロピレン製の基材12、意匠層20、接着層14、透明樹脂層16及びプライマー層18をこの順に有する積層体を用意した。プライマー層18の厚さは、2μmであった。この積層体のプライマー層18上に接着剤を塗布して乾燥させ、この接着剤上に上記インキを塗布して乾燥させた。インキの単位面積あたりの質量は、5g/m(乾燥時)であった。
 インキに対して、UV-LED光源を用いて紫外線を照射して予備硬化を行った。積算光量は30mJ/cmであった。
 次に、インキに対して、エキシマランプによりエキシマ光(波長172nm)を照射して、樹脂組成物の表面を硬化させた。エキシマ光の出力密度は1W/cmであった。
 その後、インキに対して、電子線(EB)を照射して、樹脂組成物の全体を硬化させ、インキから保護層30を得た。加速電圧は125kV、照射線量は50kGy(5Mrad)であった。
サンプル2
 インキに対してUV-LED光源を用いて紫外線を照射する予備硬化の工程、及びエキシマランプによりエキシマ光を照射して樹脂組成物の表面を硬化させる工程を行わなかった以外は、サンプル1と同様とした。換言すれば、インキに対して電子線を照射して樹脂組成物の全体を硬化させる工程のみによって、インキから保護層30を得た以外は、サンプル1と同様とした。
サンプル3
 以下の方法によって樹脂組成物を作製した以外は、サンプル1と同様とした。官能基数が3の多官能オリゴマー30質量部と、6官能モノマー70質量部と、を混合した混合物を作製した。この混合物に光重合開始剤を添加して、樹脂組成物を作製した。
 最大高さRzは、形状解析レーザー顕微鏡(株式会社キーエンス製、VK-X150(制御部)/VK-X160(測定部))を用いて、JIS B0601:2013に準拠して測定した。凹凸面32の20箇所について最大高さRzを測定し、その相加平均の値を各サンプルの最大高さRzの値とした。
 静摩擦係数及び動摩擦係数は、JIS P 8147:2010の「水平法」に準拠して、直線摺動式試験機(新東科学株式会社製、HEIDONトライボロジー試験機)を用いて測定した。凹凸面32に荷重をかけるおもりの質量を変更することによって、荷重100gfにおける静摩擦係数、荷重500gfにおける静摩擦係数、荷重100gfにおける動摩擦係数及び荷重500gfにおける動摩擦係数を測定した。
 滑り抵抗係数C.S.Rは、滑り試験機(東工大式滑り試験機(O-Y・PSM))を用いて、JIS A1454:2016に準拠して測定した。
 保護層30のマルテンス硬さHMは、硬度計(エフアイテック(株)製、FSISCHERSCOPE H100VS)を用いて、JIS Z 2555に準拠して測定した。
 さらさらとした触感の官能評価試験においては、被験者20人に、各サンプルの表面10aを、手で触らせた。そして、被験者に、各サンプルの表面10aに触れた際にさらさらとした触感が感じられたかについて、ヒアリングした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1の「さらさらとした触感の官能評価試験」の欄において、「A」は、さらさらとした触感の官能評価試験でのヒアリングの結果、さらさらとした触感が感じられたと回答した被験者が16人以上であったことを意味する。「B」は、ヒアリングの結果、さらさらとした触感が感じられたと回答した被験者が10人以上15人以下であったことを意味する。「C」は、ヒアリングの結果、さらさらとした触感が感じられたと回答した被験者が人以下であったことを意味する。
 表1に示されているように、サンプル1及び3の最大高さRzは2.5μm以上であった。また、サンプル1及び3の凹凸面32における最大高さRzは、12.5μm以下であった。その一方で、サンプル2の最大高さRzは、2.5μmより小さかった。このことから、紫外線の照射(予備硬化)及びエキシマ光の照射を行うことによって、好ましい最大高さRzを有する凹凸面32を形成できることがわかった。サンプル1及び3では、凹凸面32における最大高さRzが2.5μm以上であることによって、凹凸面32と、凹凸面32との間で摩擦を生じさせる対象物との接触面積が、小さくなっていると考えられる。また、サンプル1及び3では、凹凸面32における最大高さRzが12.5μm以下であることによって、サンプル1の凹凸面32のざらつきが抑制されると考えられる。
 紫外線の照射(予備硬化)及びエキシマ光の照射を行って凹凸面32を形成したサンプル1の荷重100gfにおける静摩擦係数は、紫外線の照射(予備硬化)及びエキシマ光の照射を行わずに凹凸面32を形成したサンプル2の荷重100gfにおける静摩擦係数よりも小さかった。特に、サンプル1の荷重100gfにおける静摩擦係数は0.3以下であった。その一方で、サンプル2の荷重100gfにおける静摩擦係数は0.3より大きかった。また、サンプル1の荷重100gfにおける動摩擦係数は、サンプル2の荷重100gfにおける動摩擦係数よりも小さかった。特に、サンプル1の荷重100gfにおける動摩擦係数は0.3以下であった。その一方で、サンプル2の荷重100gfにおける動摩擦係数は0.3より大きかった。このことから、紫外線の照射(予備硬化)及びエキシマ光の照射を行うことによって、荷重100gfにおける静摩擦係数及び荷重100gfにおける動摩擦係数の小さな凹凸面32を形成できると考えられる。
 また、サンプル1では、サンプル2よりも、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率が大きかった。特に、サンプル1では、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率が15%以上であった。その一方で、サンプル2では、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率が15%より小さかった。サンプル1とサンプル2との間に差が生じた理由は、以下のように考えられる。サンプル1では、凹凸面32における最大高さRzが2.5μm以上であることから、凹凸面32が一定以上大きな凸部32aを有していたと考えられる。このため、サンプル1の凹凸面32に500gfの荷重がかけられた際には、凸部32aが潰れるような保護層30の変形が生じて、静摩擦係数及び動摩擦係数が大きく増加したと考えられる。その一方で、サンプル2では凹凸面32における最大高さRzが2.5μmより小さいことから、サンプル2の凹凸面32の凸部32aはサンプル1と比較して小さかったと考えられる。このため、サンプル2においては、凸部32aが小さいために、凹凸面32に500gfの荷重がかけられて凸部32aが潰れたとしても、静摩擦係数及び動摩擦係数が大きく増加しなかったと考えられる。このために、サンプル2では、サンプル1よりも、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率が小さかったと考えられる。
 サンプル1では、サンプル3よりも、保護層30のマルテンス硬さHMが小さかった。特に、サンプル1では保護層30のマルテンス硬さHMが180N/mm以下であった。その一方で、サンプル3では保護層30のマルテンス硬さHMが180N/mmより大きかった。また、サンプル1では、サンプル3よりも、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率が大きかった。特に、サンプル1では、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率が15%以上であった。その一方で、サンプル3では、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率が15%より小さかった。このことから、マルテンス硬さHMを小さくすることによって、保護層30の変形により、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率を、大きくできると考えられる。サンプル1は、使用者が手などで化粧シート10の表面10aに接触する場合において、凹凸面32にかかる荷重が小さいときには、静摩擦係数及び動摩擦係数を抑えて、使用者に摩擦が小さく感じられるような触感を与え得ると考えられる。また、サンプル1は、使用者がサンプル1上に立ち、サンプル1上を歩く場合において、凹凸面32にかかる荷重が大きいときには、大きな静摩擦係数及び動摩擦係数を生じさせて防滑性を確保し、使用者が足を滑らせることを抑制できると考えられる。
 サンプル1では、サンプル3よりも、滑り抵抗係数C.S.Rが大きかった。特に、サンプル1では滑り抵抗係数C.S.Rが0.3以上であった。その一方で、サンプル3では滑り抵抗係数C.S.Rが0.3より大きかった。このことから、サンプル1は、サンプル3よりも、サンプル上を歩く使用者が足を滑らせることを、安定的に抑制できると考えられる。
 また、サンプル1では、サンプル2よりも、滑り抵抗係数C.S.Rが小さかった。特に、サンプル1では滑り抵抗係数C.S.Rが0.5以下であった。その一方で、サンプル2では滑り抵抗係数C.S.Rが0.5より大きかった。このことから、サンプル1は、サンプル2よりも、サンプル上を歩く使用者に足が引っかかって歩きにくいような感覚が与えられることを、より安定的に抑制できると考えられる。
 また、サンプル1では、さらさらとした触感に関する評価が「A」であった。その一方で、サンプル2では、さらさらとした触感に関する評価が「C」であった。このことから、サンプル1は、サンプル2よりも、使用者に、さらさらとした触感を感じさせ易いことがわかった。
 表1の通り、最大高さRzが2.5μmより小さいサンプル2においても、マルテンス硬さHMが180N/mmより大きいサンプル3においても、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率を15%以上にできないことがわかった。その一方で、最大高さRzが2.5μmより小さく且つマルテンス硬さHMが180N/mmより大きいサンプル1においては、荷重100gfにおける静摩擦係数に対する荷重500gfにおける静摩擦係数の増加率、及び荷重100gfにおける動摩擦係数に対する荷重500gfにおける動摩擦係数の増加率を15%以上にできることがわかった。
 また、サンプル1では、さらさらとした触感に関する評価が「A」であり且つ滑り抵抗係数C.S.Rが0.3以上であったのに対して、サンプル2ではさらさらとした触感に関する評価が「A」とならず、サンプル3では滑り抵抗係数C.S.Rが0.3以上とならなかった。このことから、サンプル1のように最大高さRzが2.5μmより小さく且つマルテンス硬さHMが180N/mmより大きいことによって、はじめてさらさらとした触感に優れ且つ好ましい滑り抵抗係数C.S.Rを有する化粧シート10が得られることがわかった。
 具体例を参照しながら一実施の形態を説明してきたが、上述の具体例は一実施の形態を限定しない。上述した一実施の形態は、その他の様々な具体例で実施でき、その要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、追加等を行える。
10 化粧シート
12 基材
14 接着層
16 透明樹脂層
18 プライマー層
20 意匠層
22 着色層
24 絵柄層
30 保護層
32 凹凸面
34 裏面
36 樹脂層
38 粒子

Claims (9)

  1.  保護層を備えた化粧シートであって、
     前記保護層は、前記化粧シートの表面を構成する凹凸面を有し、
     前記凹凸面は、シワ構造を有し、
     前記凹凸面における、JIS B0601:2013に規定される最大高さRzは、2.5μm以上であり、
     前記保護層のマルテンス硬さHMは、180N/mm以下である、化粧シート。
  2.  前記凹凸面における、JIS B0601:2013に規定される最大高さRzは、12.5μm以下である、請求項1に記載の化粧シート。
  3.  前記保護層のマルテンス硬さHMは、20N/mm以上である、請求項1または2に記載の化粧シート。
  4.  前記凹凸面における、JIS A1454:2016に規定される滑り抵抗係数C.S.Rは、0.3以上である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の化粧シート。
  5.  前記凹凸面における、JIS A1454:2016に規定される滑り抵抗係数C.S.Rは、0.55以下である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の化粧シート。
  6.  前記保護層は、樹脂層と複数の粒子とを含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の化粧シート。
  7.  意匠層をさらに備える、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の化粧シート。
  8.  床用化粧シートである、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の化粧シート。
  9.  被着体と、前記被着体上に設けられた請求項1乃至8のいずれか一項に記載の化粧シートと、を有する化粧材。
PCT/JP2023/009438 2022-03-11 2023-03-10 化粧シート及び化粧材 WO2023171815A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022038561A JP7178006B1 (ja) 2022-03-11 2022-03-11 化粧シート及び化粧材
JP2022-038561 2022-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023171815A1 true WO2023171815A1 (ja) 2023-09-14

Family

ID=84191698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/009438 WO2023171815A1 (ja) 2022-03-11 2023-03-10 化粧シート及び化粧材

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7178006B1 (ja)
TW (1) TW202348884A (ja)
WO (1) WO2023171815A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005915A (ja) * 2015-09-01 2016-01-14 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧板の製造方法
JP2017043106A (ja) * 2016-12-05 2017-03-02 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP2021024102A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 タキロンシーアイ株式会社 化粧シート及びその製造方法
JP2021137806A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 凸版印刷株式会社 化粧シートの製造方法
JP2021187122A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 凸版印刷株式会社 化粧シート
JP2022002901A (ja) * 2017-03-31 2022-01-11 大日本印刷株式会社 化粧シート及びこれを用いた化粧材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005915A (ja) * 2015-09-01 2016-01-14 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧板の製造方法
JP2017043106A (ja) * 2016-12-05 2017-03-02 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP2022002901A (ja) * 2017-03-31 2022-01-11 大日本印刷株式会社 化粧シート及びこれを用いた化粧材
JP2021024102A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 タキロンシーアイ株式会社 化粧シート及びその製造方法
JP2021137806A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 凸版印刷株式会社 化粧シートの製造方法
JP2021187122A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 凸版印刷株式会社 化粧シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023133101A (ja) 2023-09-22
JP2023132950A (ja) 2023-09-22
JP7178006B1 (ja) 2022-11-25
TW202348884A (zh) 2023-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022054645A1 (ja) 艶消物品
WO2021201105A1 (ja) 艶消物品及び艶消物品の製造方法
WO2022054644A1 (ja) 艶消物品
WO2022054646A1 (ja) 艶消物品
JP2022008024A (ja) 艶消物品及び艶消物品の製造方法
WO2023171815A1 (ja) 化粧シート及び化粧材
EP4316819A1 (en) Matte article
JP2023051325A (ja) 化粧シート
EP4316818A1 (en) Matte article
JP2023132935A (ja) 化粧シート及び化粧材
JP7359275B1 (ja) 化粧シートおよび化粧材
JP2023051146A (ja) 化粧シート
JP7355183B2 (ja) シート、物品、化粧シート、化粧材、および硬化性組成物
JP7342994B1 (ja) シート、物品、賦形用シート、転写シート、シートの製造方法、および物品の製造方法
JP2023051332A (ja) 化粧シート
JP7294482B1 (ja) 積層体
US20240173744A1 (en) Matte article
JP2022154689A (ja) 転写シート、並びに、これを用いた化粧材の製造方法及び化粧材
JP2022154680A (ja) 転写シート、並びに、これを用いた化粧材の製造方法及び化粧材
JP2022154695A (ja) 転写シート、並びに、これを用いた化粧材の製造方法及び化粧材
JP2022157494A (ja) 転写シート、並びに、これを用いた化粧材の製造方法及び化粧材
JP2022154615A (ja) 転写シート、並びに、これを用いた化粧材の製造方法及び化粧材
JP2024052513A (ja) 化粧シートおよび化粧材
TW202302354A (zh) 消光物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23766991

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1