WO2023171581A1 - 光導波路及び光導波路の製造方法 - Google Patents

光導波路及び光導波路の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023171581A1
WO2023171581A1 PCT/JP2023/008179 JP2023008179W WO2023171581A1 WO 2023171581 A1 WO2023171581 A1 WO 2023171581A1 JP 2023008179 W JP2023008179 W JP 2023008179W WO 2023171581 A1 WO2023171581 A1 WO 2023171581A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveguide core
region
waveguide
core
optical waveguide
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/008179
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玲緒奈 泉二
紘崇 上村
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2023171581A1 publication Critical patent/WO2023171581A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method

Definitions

  • the present disclosure relates to an optical waveguide and a method for manufacturing an optical waveguide.
  • optical wiring technology optical devices using optical fibers and/or optical waveguide elements as transmission media are used to transmit information between elements, boards, or chips in information processing equipment using optical signals.
  • Patent Document 1 discloses an optical module having a structure in which the terminal end of a tapered first core is covered with a second core, and the periphery of the second core is further covered with a cladding.
  • the optical waveguide is a first waveguide core located in the first region; a second waveguide core located across the first region and a second region adjacent to the first region along the axial direction of the first waveguide core; Along the axial direction of the first waveguide core and the second waveguide core, the first region, the second region, and a third region adjacent to the second region on the side opposite to the first region side. a third waveguide core located over the area; Equipped with The first waveguide core has a tapered shape in which a width in a direction perpendicular to the axial direction of the first waveguide core becomes narrower toward the second region in the first region.
  • the second waveguide core has a tapered shape in which the width in the direction perpendicular to the axial direction of the second waveguide core becomes narrower toward the third region in the second region.
  • the third waveguide core covers the first waveguide core and the second waveguide core in the first region, and covers the second waveguide core in the second region.
  • the method for manufacturing an optical waveguide includes: forming a first waveguide core located in the first region; forming a second waveguide core located across the first region and a second region adjacent to the first region along the axial direction of the first waveguide core; Along the axial direction of the first waveguide core and the second waveguide core, the first region, the second region, and a third region adjacent to the second region on the side opposite to the first region side. forming a third waveguide core located over the region; including.
  • the first waveguide core is formed to have a tapered shape in which the width in the direction perpendicular to the axial direction of the first waveguide core becomes narrower toward the second region in the first region.
  • the second waveguide core is formed to have a tapered shape in which the width in the direction perpendicular to the axial direction of the second waveguide core becomes narrower toward the third region in the second region.
  • the third waveguide core is formed to cover the first waveguide core and the second waveguide core in the first region, and to cover the second waveguide core in the second region.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing the configuration of an optical waveguide according to the first embodiment.
  • 1 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of an optical waveguide according to a first embodiment.
  • 1 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of an optical waveguide according to a first embodiment;
  • FIG. 3 is a diagram showing an aspect of waveguiding by the optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an aspect of waveguiding by the optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a method for manufacturing an optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a method for manufacturing an optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a method for manufacturing an optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a method for manufacturing an optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a method for manufacturing an optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing the configuration of an optical waveguide according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing the configuration of an optical waveguide according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of an optical waveguide according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing the configuration of an optical waveguide according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing the configuration of an optical waveguide according to a fifth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of an optical waveguide according to a fifth embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing the configuration of an optical waveguide according to a sixth embodiment.
  • An object of the present disclosure is to provide an optical waveguide that can reduce loss when converting an MFD, and a method for manufacturing such an optical waveguide. According to one embodiment, it is possible to provide an optical waveguide that can reduce loss when converting an MFD, and a method for manufacturing such an optical waveguide.
  • an “optical waveguide” may be an element that optically connects an optical waveguide core of an optical device and an external element such as an optical fiber. Furthermore, in the embodiments described below, the “optical waveguide” may have the function of the spot size converter described above.
  • Optical waveguides according to some embodiments will be described below with reference to the drawings.
  • the drawings illustrating each embodiment in the present disclosure are schematically illustrated with appropriate simplification etc. for the purpose of explanation. Therefore, the drawings showing each embodiment in the present disclosure do not necessarily show the actual size of each member, the actual size ratio between each member, or the actual size ratio in each direction of each member, etc. It is not meant to be shown.
  • FIG. 1 and 2 are diagrams showing a schematic configuration of an optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view of the optical waveguide according to the first embodiment. That is, FIG. 1 is a top view of the optical waveguide according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the optical waveguide according to the first embodiment. That is, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of the optical waveguide shown in FIG.
  • the optical waveguide 1 includes a first waveguide core 11, a second waveguide core 12, and a third waveguide core 13. Further, the optical waveguide 1 may include a first end E1 on the left side and a second end E2 on the right side. Here, the first end E1 on the left side and the second end E2 on the right side of the optical waveguide 1 may be virtual ends or substantial (physical) ends.
  • the first end E1 of the optical waveguide 1 may be an end that is optically connected to, for example, an optical device.
  • the second end E2 of the optical waveguide 1 may be an end that is optically connected to an external element such as a semiconductor laser or an optical fiber.
  • the direction of the Z axis shown in FIGS. 1 and 2 may be a direction parallel to the direction in which light is guided (propagated) in the optical waveguide 1.
  • the optical waveguide 1 can convert (enlarge) the MFD of light input to the first end E1 and output it from the second end E2. In this case, in the optical waveguide 1, light is guided (propagated) in the positive direction of the Z-axis. Conversely, the optical waveguide 1 can convert (reduce) the MFD of the light input to the second end E2 and output it from the first end E1. In this case, in the optical waveguide 1, light is guided (propagated) in the negative direction of the Z-axis.
  • the direction of the axes of the optical waveguide 1, the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, the third waveguide core 13, etc. refers to the direction in which light is guided in these members. (propagation) direction, for example, the direction of the optical axis.
  • the direction of the Y axis shown in FIGS. 1 and 2 may be parallel to the thickness direction of the optical waveguide 1.
  • the direction of the Y axis shown in FIGS. 1 and 2 indicates the direction of the thickness of the optical waveguide 1 and each member in the optical waveguide 1 (thickness direction).
  • the positive Y-axis direction shown in FIGS. 1 and 2 may be, for example, vertically upward.
  • the Y-axis negative direction shown in FIGS. 1 and 2 may be, for example, vertically downward.
  • the direction of the X axis shown in FIGS. 1 and 2 may be a direction parallel to the width direction of the optical waveguide 1.
  • the width of the optical waveguide 1 may be the length in a direction perpendicular to the axis (Z-axis direction) of the optical waveguide 1 in a plane parallel to the XZ plane.
  • the direction of the X axis shown in FIGS. 1 and 2 indicates the width direction (width direction) of the optical waveguide 1 and each member in the optical waveguide 1.
  • the optical waveguide 1 has a first region R1, a second region R2, and a third region R3.
  • the first region R1, second region R2, and third region R3 of the optical waveguide 1 may each be a virtual region or a substantial (physical) region.
  • the first region R1, the second region R2, and the third region R3 may be arranged in order in the axial direction (for example, the Z-axis positive direction) of the optical waveguide 1, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • the first waveguide core 11 is located in the first region R1, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • the length of the first region R1 in the Z-axis direction is not particularly limited, but may be, for example, 50 ⁇ m. That is, the length of the first waveguide core 11 in the axial direction is not particularly limited, but may be, for example, 50 ⁇ m.
  • the height t1 of the first waveguide core 11 in the Y-axis direction (also referred to as the thickness t1 of the first waveguide core 11) may be, for example, 0.2 ⁇ m.
  • the length of the first waveguide core 11 in the X-axis direction (also referred to as the width of the first waveguide core 11) is formed to decrease toward the positive direction of the Z-axis. That is, the axial cross-sectional area of the first waveguide core 11 may be formed to become smaller in the positive direction of the Z-axis.
  • the first waveguide core 11 has a tapered shape in which the width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the first waveguide core 11 narrows toward the second region R2 in the first region R1. has.
  • the width w0 of the end of the first waveguide core 11 on the Z-axis negative direction side may be, for example, 0.8 ⁇ m.
  • the width w1 of the end portion of the first waveguide core 11 on the Z-axis negative and positive direction side may be set to, for example, 0.15 ⁇ m.
  • the second waveguide core 12 is located across the first region R1 and the second region R2, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • the second region R2 is adjacent to the first region R1.
  • the length of the second region R2 in the Z-axis direction is not particularly limited, but may be, for example, 150 ⁇ m. Therefore, the length of the second waveguide core 12 in the axial direction is not particularly limited, but may be, for example, 200 ⁇ m.
  • the second waveguide core 12 may be arranged along the axial direction (Z-axis direction) of the first waveguide core 11.
  • the height t2 of the second waveguide core 12 in the Y-axis direction (also referred to as the thickness t2 of the second waveguide core 12) may be, for example, 0.2 ⁇ m. In one embodiment, the thickness t2 of the second waveguide core 12 may be less than 0.2 ⁇ m.
  • the length of the second waveguide core 12 in the X-axis direction (also referred to as the width of the second waveguide core 12) is formed so that it has a portion that decreases toward the positive direction of the Z-axis.
  • Ru the axial cross-sectional area of the second waveguide core 12 may be formed to have a portion that becomes smaller toward the positive direction of the Z-axis.
  • the second waveguide core 12 has a tapered shape in which the width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the second waveguide core 12 narrows toward the third region R3 in the second region R2. has.
  • the width w0 of the end of the second waveguide core 12 on the Z-axis negative direction side may be, for example, 0.8 ⁇ m. Further, the width w2 of the end portion of the second waveguide core 12 on the Z-axis negative and positive direction side may be set to, for example, 0.15 ⁇ m.
  • the second waveguide core 12 may have a tapered shape in the second region R2 without having a tapered shape in the first region R1.
  • the width w0 remains constant or almost constant in the first region R1.
  • the width w0 of the second waveguide core 12 at the boundary between the first region R1 and the second region R2 is up to the width w2 at the boundary between the second region R2 and the third region R3. Things are changing gradually.
  • the second waveguide core 12 may have a tapered shape over the entire first region R1 and second region R2. In this case, the second waveguide core 12 may have the same taper angle or taper rate in the first region R1 and the second region R2. Further, the second waveguide core 12 may have different taper angles or taper rates in the first region R1 and the second region R2.
  • the first waveguide core 11 is placed over the second waveguide core 12. Further, the first waveguide core 11 is arranged on the second waveguide core 12 so as to partially overlap with each other. As shown in FIGS. 1 and 2, the first waveguide core 11 overlaps with the second waveguide core 12 in the first region R1. Also at the first end E1 of the optical waveguide 1, the first waveguide core 11 may overlap with the second waveguide core 12. On the other hand, the first waveguide core 11 does not overlap with the second waveguide core 12 in the second region R2.
  • the third waveguide core 13 is located across the first region R1, the second region R2, and the third region R3.
  • the third region R3 is adjacent to the second region R2. More specifically, the third region R3 is adjacent to the second region R2 on the side opposite to the first region R1 side.
  • the length of the third region R3 in the Z-axis direction is not particularly limited, but may be, for example, 600 ⁇ m. Therefore, the length of the third waveguide core 13 in the axial direction is not particularly limited, but may be, for example, 800 ⁇ m.
  • the third waveguide core 13 may be arranged along the axial direction (Z-axis direction) of the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12.
  • the height t3 of the third waveguide core 13 in the Y-axis direction (also referred to as the thickness t3 of the third waveguide core 13) may be, for example, 0.6 ⁇ m.
  • the length of the third waveguide core 13 in the X-axis direction (also referred to as the width of the third waveguide core 13) may be constant or approximately constant, for example.
  • the width w3 of the third waveguide core 13 may be, for example, 1.5 ⁇ m.
  • the width w3 remains constant or substantially constant over the first region R1, the second region R2, and the third region R3.
  • the third waveguide core 13 is placed over the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12. As shown in FIGS. 1 and 2, the third waveguide core 13 overlaps the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 in the first region R1. More specifically, the third waveguide core 13 is formed in the first region R1 so as to cover the second waveguide core 12 disposed on the first waveguide core 11. Therefore, the third waveguide core 13 may be formed to cover the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 in the first region R1. Also at the first end E1 of the optical waveguide 1, the third waveguide core 13 may be formed to cover the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12.
  • the third waveguide core 13 may overlap with the second waveguide core 12 in the second region R2. More specifically, the third waveguide core 13 is formed to cover the second waveguide core 12 in the second region R2. On the other hand, the third waveguide core 13 does not overlap with either the first waveguide core 11 or the second waveguide core 12 in the third region R3. In this way, the third waveguide core 13 covers the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 in the first region R1, and covers the second waveguide core 12 in the second region R2.
  • the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13 may each be formed of a silicon material, such as single crystal silicon, silicon nitride, silicon oxynitride, or the like.
  • the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 may be integrally molded, or may be molded separately and then joined together.
  • the refractive index n1 of the first waveguide core 11 may be, for example, 1.87.
  • the refractive index n2 of the second waveguide core 12 may also be set to, for example, 1.87.
  • the refractive index n1 of the first waveguide core 11 and the refractive index n2 of the second waveguide core 12 may be the same or different.
  • the refractive index n3 of the third waveguide core 13 may be set to 1.58, for example.
  • the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 may be formed of a material having a larger (higher) refractive index than the third waveguide core 13.
  • the optical waveguide 1 includes the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13.
  • the first waveguide core 11 is located in the first region R1.
  • the second waveguide core 12 is located along the axial direction (Z-axis direction) of the first waveguide core 11 over a first region R1 and a second region R2 adjacent to the first region R1.
  • the third waveguide core 13 includes a first region R1, a second region R2, and a second region R2 along the axial direction (Z-axis direction) of the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12. It is located across the third region R3 adjacent to the opposite side to the first region R1 side.
  • the width of the first waveguide core 11 in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the first waveguide core 11 in the first region R1 is the same as that of the second region R1. It may have a tapered shape that becomes narrower toward the R2 side.
  • the width of the second waveguide core 12 in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the second waveguide core 12 in the second region R2 is on the third region R3 side. It may have a tapered shape that becomes narrower toward the end.
  • the third waveguide core 13 covers the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 in the first region R1, and covers the second waveguide core 13 in the second region R2. 12 may be covered.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which the optical waveguide 1 according to the first embodiment is produced on a substrate. Similar to FIG. 2, FIG. 3 is a cross-sectional view of the optical waveguide 1 according to the first embodiment.
  • the optical waveguide 1 produced on the substrate includes, in addition to the above-described first waveguide core 11, second waveguide core 12, and third waveguide core 13, a lower cladding layer. 21, an upper cladding layer 22, and a substrate 30.
  • the lower cladding layer 21 and the upper cladding layer 22 may be formed using, for example, silicon oxide or silicon oxynitride.
  • the substrate 30 may be, for example, a silicon substrate.
  • a lower cladding layer 21 may be formed on the substrate 30. Further, the optical waveguide 1 (the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13) according to the first embodiment described above may be formed on the lower cladding layer 21. Furthermore, in the optical waveguide 1, an upper cladding layer 22 may be formed on the third waveguide core 13. The refractive index of the lower cladding layer 21 and the upper cladding layer 22 is configured to be lower (smaller) than the refractive index of any of the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13. You may do so.
  • the optical waveguide 1 according to the first embodiment is produced on a substrate, a configuration as shown in FIG. 3 can be adopted. Since the configurations and functions of the lower cladding layer 21, the upper cladding layer 22, and the substrate 30 are known, a more detailed explanation will be omitted. In the following description, structures other than the lower cladding layer 21, the upper cladding layer 22, and the substrate 30 will be explained. That is, the optical waveguide 1 located between the lower cladding layer 21 and the upper cladding layer 22 will be mainly described below.
  • the refractive index of the third waveguide core 13 is lower than the refractive index of the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12, but is lower than the refractive index of the lower cladding layer 21 and the upper cladding layer 22. It's also expensive.
  • the optical waveguide 1 according to the first embodiment has the following effects, for example. (1) When the first waveguide core 11 disappears from the first region R1 to the second region R2, loss of the TE wave component and the TM wave component can be suppressed. Therefore, polarization dependence of MFD conversion can be suppressed.
  • the MFD of the TM wave can be expanded at the boundary between the first region R1 and the second region R2, and the mode of the third waveguide core 13 can be matched. Moreover, at the boundary between the second region R2 and the third region R3S, the MFD of the TE wave can be expanded and matched with the mode of the third waveguide core 13. (3) Members such as waveguide cores can be made into dimensions that can be realized by photolithography.
  • the third waveguide core 13 It is assumed that MFD conversion of migrating light is performed. In such a case, it is only possible to convert the third waveguide core 13 into a waveguide core with strong light confinement, that is, with a small MFD. In order to increase the MFD, it is necessary to reduce the thickness of the tapered tip portions of the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12.
  • the thickness of the optical waveguide 1 at the end E1 on the optical device side does not necessarily correspond to the thickness of the optical waveguide appropriate for the optical device. It does not match. Therefore, an additional conversion structure is required when optically connecting the optical waveguide 1 and the optical device with low loss.
  • a third waveguide core 13 is provided that covers the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12.
  • the optical waveguide 1 according to the first embodiment can suppress loss in both the TE wave component and the TM wave component. That is, according to the optical waveguide 1, the TE wave component is connected to the thin second waveguide core 12 with low loss due to the step t1 and the refractive index and dimensions of the third waveguide core 13.
  • the optical waveguide 1 by narrowing the tip of the second waveguide core 12 having the thickness t2, it is connected to the third waveguide core with low loss.
  • the TM wave component is connected to the third waveguide core 13 at the tapered tip of the first waveguide core with low loss by providing a step of thickness t1 and a sufficiently thin thickness t2.
  • the step t1 and the third waveguide core 13 can be designed independently of the structure t1+t2 of the optical waveguide on the optical device side. Thereby, according to the optical waveguide 1, polarization dependence upon spot size conversion can be suppressed.
  • the shape of the waveguide mode in the third region R3 is changed to the shape of the waveguide mode at the interface between the second region R2 and the third region R3. It is possible to approximate the shape. As a result, loss of light due to mismatch of waveguide modes between the second region R2 and the third region R3 is suppressed.
  • the sum t1+t2 of the thickness t1 of the first waveguide core 11 and the thickness t2 of the second waveguide core 12 is, for example, 400 nm.
  • t2 is set to be smaller than 200 nm. Good too. In this way, an optical connection with low loss and suppressed polarization dependence is possible between the large-diameter core waveguide in the first region R1 and the small-diameter core waveguide in the second region R2.
  • the diameter (MFD) of the light input from the first end E1 of the optical waveguide 1 is the same as the diameter (MFD) of the light until it is output from the second end E2 of the optical waveguide 1.
  • MFD diameter of the light guided through the entire first waveguide core 11, second waveguide core 12, and third waveguide core 13 varies from the first region R1 to the third region R1. It may be made to become larger toward region R3.
  • FIGS. 4 and 5 are diagrams showing the results of simulating how light propagates in the optical waveguide 1.
  • a description will be given of how the first end E1 of the optical waveguide 1 is used as an input port, light is input therefrom, and spot size conversion is performed.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the intensity of light propagating inside the optical waveguide 1.
  • FIG. 4(A) shows the electric field strength of the TE wave component.
  • FIG. 4(B) shows the state of the electric field strength of the TM wave component.
  • the left end in FIGS. 4(A) and 4(B) may correspond to the first end E1 of the optical waveguide 1.
  • the right end in FIGS. 4(A) and 4(B) may correspond to the second end E2 of the optical waveguide 1. That is, in FIGS. 4A and 4B, the lateral direction corresponds to the Z-axis direction shown in FIGS. 1 to 3.
  • FIGS. 4A and 4B the lateral direction corresponds to the Z-axis direction shown in FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 4(A) is a diagram showing the electric field strength of the TE wave component of light propagating inside the optical waveguide 1 in correspondence with the cross section of the optical waveguide 1 as shown in FIG. 3.
  • FIG. 4(B) is a diagram showing the state of the electric field strength of the TM wave component of light propagating inside the optical waveguide 1 in correspondence with the cross section of the optical waveguide 1 as shown in FIG. 3. .
  • the electric field strength is strongest at a location indicated by s1, and locations where the electric field strength becomes weaker in the order of s2, s3, s4, and s5 are shown.
  • s1 which has the strongest electric field strength among the TM wave components, disappears near the boundary between the first region R1 and the second region R2 when propagating from left to right.
  • the MFD is relatively close to the left waveguide. Therefore, the TM wave component propagates inside the third waveguide core 13 without leaking out of the third waveguide core 13.
  • s1 which has the strongest electric field strength among the TE wave components, does not disappear even when it enters the second region R2 from the first region R1 when propagating from left to right. .
  • the optical waveguide 1 can transfer the TM wave component to the outer third waveguide core 13 at a relatively early stage.
  • FIG. 5 is a diagram showing how the output ratio of light propagating through each region of the optical waveguide 1 changes.
  • the change in the output ratio of the TM wave component is shown by a solid line graph.
  • the change in the output ratio of the TE wave component is shown by a broken line graph.
  • the left end in FIG. 5 may correspond to the first end E1 of the optical waveguide 1.
  • the right end in FIG. 5 may correspond to the second end E2 of the optical waveguide 1.
  • the horizontal direction corresponds to the Z-axis direction shown in FIGS. 1 to 3.
  • the lateral direction corresponds to a first region R1, a second region R2, and a third region R3 in the optical waveguide 1 in order from the left.
  • the vertical direction indicates the magnitude of the power ratio of each of the TM wave component and the TE wave component.
  • the vertical axis in FIG. 5 can be assumed to be an index indicating how much light propagating inside the optical waveguide 1 is transferred to the third waveguide core 13. As shown in the solid line graph in FIG. It can be seen that the wave has moved to the wave core 13. On the other hand, as shown in the broken line graph in FIG. It can be seen that the waveguide has moved to the third waveguide core 13.
  • the optical waveguide 1 according to the first embodiment employs a two-step tapered shape formed by the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13.
  • the first waveguide core 11 transfers the TM wave component to the third waveguide core 13
  • the second waveguide core 12 transfers the TE wave component to the third waveguide core 13. be able to. Therefore, in order to produce the effect of suppressing the polarization dependence in the TE wave component and the TM wave component, for example, the smaller the width of the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12, the larger the mode diameter becomes.
  • Each condition and/or specification may be set so that the
  • the value of the effective refractive index n eff that satisfies the following equation (1) may be within a predetermined range.
  • the value of the effective refractive index n eff that satisfies the following equation (1) may be smaller than 0.3n 1 +0.7n 3 .
  • k 0 is the wave number of light in vacuum.
  • w1 is the width w1 of the end of the first waveguide core 11 on the Z-axis negative and positive direction side.
  • w 1 may be equal to the width w 2 of the end of the second waveguide core 12 on the Z-axis negative and positive direction side.
  • n 1 is the refractive index of the first waveguide core 11.
  • n 1 may be equal to the refractive index of the second waveguide core 12 .
  • n 3 is the refractive index of the third waveguide core 13.
  • the optical waveguide 1 according to the first embodiment it is possible to make it difficult to cause a difference in the degree of conversion of the MFD between the TE wave component and the TM wave component, that is, to reduce the polarization dependence of the conversion of the MFD. In this way, according to the optical waveguide 1 according to the first embodiment, it is possible to reduce the loss when converting the MFD.
  • a layer with a thickness of t1+t2 that serves as the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 is formed on the lower cladding layer 21 as shown in FIG. It's okay.
  • the outside of the region of the second waveguide core 12 may be etched by a thickness t1+t2 by first etching.
  • a thickness t1 as the first waveguide core 11 and a thickness t2 as the second waveguide core 12 is realized. be able to.
  • a layer having a thickness of t1+t2 that serves as the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 may be formed.
  • the outside of the region of the first waveguide core 11 having the thickness t1 may be etched by the first etching.
  • the subsequent second etching only the outside of the region of the second waveguide core 12 having a thickness t2 is etched, so that the first waveguide core 11 has a thickness t1, and the second waveguide core 12 has a thickness t1.
  • a structure with a thickness of t2 can be realized.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the method for manufacturing the optical waveguide 1 according to the first embodiment. With reference to FIG. 6, a manufacturing method in which the thickness (t1+t2) is etched and then the thickness t1 is etched will be described.
  • FIG. 6 shows a top view of the optical waveguide 1 viewed from above.
  • the lower side of FIG. 6 shows cross-sectional views at positions ⁇ , ⁇ , and ⁇ of the optical waveguide 1 shown on the upper side of FIG. 6, respectively.
  • FIG. 6A shows a manufacturing process of the first waveguide core 11 by forming a resist mask.
  • FIG. 6(b) shows a manufacturing process for etching the thickness t1+t2.
  • FIG. 6(c) shows a manufacturing process for removing the resist.
  • FIG. 6(d) shows a manufacturing process of the second waveguide core 12 by forming a resist mask.
  • FIG. 6(e) shows a manufacturing process for etching the thickness t1.
  • a silicon waveguide is formed on a silicon-on-insulator substrate.
  • a silicon waveguide is buried with a silicon oxide film using a chemical vapor deposition (CVD) device, and planarized using chemical mechanical polishing.
  • CVD chemical vapor deposition
  • a silicon nitride (SiN) film is stacked on a flattened substrate using a CVD device or the like.
  • a pattern of the second waveguide core 12 is formed between the end portion E1 and the end portion E2, and a pattern of the second waveguide core 12 is formed between the end portion E1 and the optical device side.
  • a resist pattern having a pattern corresponding to a wave path is formed.
  • a thickness t1+t2 is etched to form precursors of the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12.
  • a resist pattern is formed in the region of the first waveguide core 11 by photolithography, as shown in FIG. 6(c). By dry etching only the thickness t1, the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 are formed.
  • the optical waveguide 1 may be manufactured as shown in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a manufacturing method in which the thickness t2 is etched after the thickness t1 is etched.
  • FIG. 7 shows a top view of the optical waveguide 1 viewed from above.
  • the lower side of FIG. 7 shows cross-sectional views at positions ⁇ , ⁇ , and ⁇ of the optical waveguide 1 shown on the upper side of FIG. 7, respectively.
  • FIG. 7A shows a manufacturing process of the first waveguide core 11 by forming a resist mask.
  • FIG. 7(b) shows a manufacturing process for etching the thickness t1.
  • FIG. 7(c) shows a manufacturing process for removing the resist.
  • FIG. 7(d) shows a manufacturing process of the second waveguide core 12 by forming a resist mask.
  • FIG. 7(e) shows a manufacturing process for etching the thickness t2.
  • a resist pattern for the first waveguide core 11 is formed by photolithography.
  • the first waveguide core 11 is formed by dry etching to a thickness t1.
  • a pattern of the second waveguide core 12 is formed by photolithography using the alignment mark as a reference.
  • the second waveguide core 12 is formed by dry etching the thickness t2.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a method for maintaining an alignment margin in a manufacturing method in which a thickness (t1+t2) is etched and then a thickness t1 is etched.
  • FIG. 8 shows a top view of the optical waveguide 1 viewed from above.
  • the lower side of FIG. 8 shows cross-sectional views at positions ⁇ , ⁇ , and ⁇ of the optical waveguide 1 shown on the upper side of FIG. 8, respectively.
  • FIG. 8A shows a manufacturing process of the first waveguide core 11 by forming a resist mask.
  • FIG. 8(b) shows a manufacturing process for etching the thickness t1+t2.
  • FIG. 8(c) shows a manufacturing process for removing the resist.
  • FIG. 8(d) shows a manufacturing process of the second waveguide core 12 by forming a resist mask.
  • FIG. 8(e) shows a manufacturing process for etching the thickness t1.
  • FIG. 8(a), FIG. 8(b), and FIG. 8(c) may be similar to FIG. 6(a), FIG. 6(b), and FIG. 6(c), respectively.
  • the resist mask in the second etching shown in FIG. 6(d) may be as shown in FIG. 8(d). That is, the first region R1 has a pattern of the first waveguide core 11, and the pattern including the first waveguide core 11 is formed on the side closer to the optical device than the end E1. In particular, it may have a region where the pattern of the first waveguide core 11 is linearly extended, and the end of the region may be a distance m1 or more from the end of the first waveguide core 11.
  • the distance m1 may be made larger than the sum of dimensional tolerance and alignment intersection in photolithography. Thereby, even if misalignment occurs in the second photolithography, it is possible to avoid unintended steps from occurring in the waveguide of the optical device.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a method of using a hard mask in a manufacturing method in which a thickness t1 is etched after a thickness t2 is etched.
  • FIG. 9 shows a top view of the optical waveguide 1 viewed from above.
  • the lower side of FIG. 9 shows cross-sectional views at positions ⁇ , ⁇ , and ⁇ of the optical waveguide 1 shown on the upper side of FIG. 9, respectively.
  • FIG. 9A shows a manufacturing process of the first waveguide core 11 by forming a hard mask.
  • FIG. 9(b) shows a manufacturing process of the second waveguide core 12 by forming a resist mask.
  • FIG. 9(c) shows a manufacturing process for etching the thickness t2.
  • FIG. 9(d) shows a manufacturing process for removing the resist.
  • FIG. 9(e) shows a manufacturing process for etching the thickness t1.
  • the manufacturing method shown in FIG. 9 may be the same as manufacturing method 1 up to the deposition of SiN by CVD.
  • a hard mask layer is then deposited, such as by reactive sputtering or atomic layer deposition.
  • the material of the hard mask may be, for example, Al, Al 2 O 3 or AlN.
  • a pattern of the first waveguide core 11 is formed between the end E1 and the end E2 by photolithography, and a pattern of the first waveguide core 11 is formed on the optical device side than the end E1.
  • a resist pattern having an optical waveguide pattern is formed.
  • the hard mask is etched by inductively coupled dry etching using, for example, Cl 2 /BCl 3 to form a hard mask as shown in FIG. 9(a).
  • FIG. 9(b) there is a pattern of the second waveguide core 12 between the end E1 and the end E2, and the second waveguide core 12 is included in the optical waveguide on the optical device side than the end E1.
  • a resist pattern 2 is formed.
  • the resist pattern 2 may be included inside the hard mask by a distance m1.
  • the distance m1 may be made larger than the sum of dimensional tolerance and alignment intersection in photolithography.
  • a thickness t2 is etched by CHF 3 /CF 4 based dry etching.
  • the resist is removed and a thickness t1 is etched by CHF 3 /CF 4 based dry etching.
  • Al is removed by, for example, alkaline wet etching or inductively coupled dry etching using, for example, Cl 2 /BCl 3 .
  • Al 2 O 3 or AlN is used as a hard mask, the Al 2 O 3 or AlN is removed by inductively coupled dry etching using, for example, Cl 2 /BCl 3 .
  • the hard mask may be left without being removed.
  • the optical waveguide in the optical device is manufactured in the shape of a hard mask, so even if the resist pattern 2 is formed with a shift relative to the hard mask, unintended steps will occur in the optical waveguide. can be avoided.
  • the optical waveguide 1 may be manufactured as shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a method of using a hard mask in a manufacturing method in which a thickness t1 is etched after a thickness t2 is etched.
  • FIG. 10 shows a top view of the optical waveguide 1 viewed from above.
  • the lower side of FIG. 10 shows cross-sectional views at positions ⁇ , ⁇ , and ⁇ of the optical waveguide 1 shown on the upper side of FIG. 10, respectively.
  • FIG. 10(a) shows a manufacturing process of the first waveguide core 11 by forming a hard mask.
  • FIG. 10(b) shows a manufacturing process of the second waveguide core 12 by forming a resist mask.
  • FIG. 10(c) shows a manufacturing process for etching the thickness t2.
  • FIG. 10(d) shows a manufacturing process for removing the resist.
  • FIG. 10(e) shows a manufacturing process for etching the thickness t1.
  • the manufacturing method shown in FIG. 10 may be the same as the manufacturing method shown in FIG. 9.
  • the shape of the resist pattern 2 is different from that in the manufacturing method shown in FIG.
  • the resist pattern 2 shown in FIG. 10 expands to include the optical waveguide closer to the optical device than the end E1, and then intersects the optical waveguide and enters the inside as it goes further toward the optical device.
  • the end portion of the resist pattern 2 includes the distance m2.
  • m1 and m2 may be made larger than the sum of dimensional tolerance and alignment intersection in photolithography.
  • SiON is laminated using a CVD device or the like.
  • the third waveguide core 13 is formed using photolithography and etching techniques using the alignment mark as a reference.
  • planarization may be performed by chemical mechanical polishing or an etch-back method.
  • the pattern of the first waveguide core 11 may be formed by using a hard mask of Al, Al 2 O 3 , AlN, or the like.
  • the optical waveguide 1 may be manufactured, for example, as follows.
  • the formation may be performed in the same manner as described above up to the step of forming the SiN film by CVD.
  • a hard mask layer is then deposited, such as by reactive sputtering or atomic layer deposition.
  • the material of the hard mask may be, for example, Al, Al 2 O 3 or AlN.
  • the first waveguide core 11 is patterned by photolithography, and the hard mask is etched by dry etching (for example of the inductively coupled type using Cl 2 /BCl 3 ). Subsequently, the resist is peeled off, and a pattern of the first waveguide core 11 is formed by photolithography. Thereafter, the SiN is etched to a thickness t1 by CHF 3 /CF 4 based inductively coupled dry etching.
  • the resist is peeled off, and the SiN is etched to a thickness t2 again by CHF 3 /CF 4 based inductively coupled dry etching.
  • Al is removed by, for example, alkaline wet etching or inductively coupled dry etching using, for example, Cl 2 /BCl 3 . If Al 2 O 3 or AlN is used as a mask, no removal is required. At this time, the refractive index of Al 2 O 3 or AlN may be greater than the refractive index of the second waveguide core 12 and smaller than the refractive index of the first waveguide core 11 .
  • the pattern of the first waveguide core 11 may be formed by using a hard mask such as SiON.
  • the optical waveguide 1 may be manufactured, for example, as follows.
  • the pattern of the first waveguide core 11 is formed by photolithography, and the hard mask is etched by dry etching (inductively coupled type using CHF 3 /CF 4 system). Subsequently, the resist is removed, and a pattern of the first waveguide core 11 is formed by photolithography. Thereafter, the SiN is etched to a thickness t1 by CHF 3 /CF 4 based inductively coupled dry etching. Then, the resist is peeled off, and the SiN is etched to a thickness t2 again by CHF 3 /CF 4 based inductively coupled dry etching. At this time, SiON used for the hard mask may have the same refractive index as the third waveguide core 13.
  • optical waveguides according to a second embodiment will be explained.
  • the optical waveguides according to the second embodiment and subsequent embodiments will be mainly described from different viewpoints from the optical waveguides according to the already described embodiments. That is, descriptions of the optical waveguides according to the second embodiment and subsequent embodiments that are the same as or similar to the optical waveguides according to the embodiments already described will be simplified or omitted as appropriate.
  • FIG. 11 is a diagram showing a schematic configuration of an optical waveguide according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a plan view of an optical waveguide according to the second embodiment.
  • a cross-sectional view of the optical waveguide according to the second embodiment, that is, a cross-sectional view taken along the line AA of the optical waveguide shown in FIG. 11 is the same as that of FIG. 2, and therefore will be omitted.
  • the width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the third waveguide core 13 is on the second end E2 side. It has a tapered shape that becomes narrower towards the end.
  • the third waveguide core 13 has a cross-sectional area in a direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the third waveguide core 13 in the direction away from the second region R2. It may also have a tapered shape that becomes smaller.
  • the optical waveguide 2 according to the second embodiment has a configuration in which the width of the third waveguide core 13 is narrowed in the waveguide direction (Z-axis positive direction). Therefore, according to the optical waveguide 2 according to the second embodiment, in addition to the features of the optical waveguide 1 according to the first embodiment, the mode diameters of the TE wave component and the TM wave component can be further expanded.
  • FIGS. 12 and 13 are diagrams showing the schematic configuration of an optical waveguide according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a plan view of an optical waveguide according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of an optical waveguide according to the third embodiment. That is, FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line AA of the optical waveguide shown in FIG.
  • the optical waveguide 3 according to the third embodiment may include a fourth waveguide core 14.
  • the fourth waveguide core 14 covers the entire upper surface of the third waveguide core 13 of the optical waveguide 2 according to the second embodiment shown in FIG. 11 from the first region R1 to the third region R3. It may be formed as follows. Further, in the optical waveguide 3, the fourth waveguide core 14 extends from the first region R1 to the third region R3 in the width direction of the third waveguide core 13 of the optical waveguide 2 according to the second embodiment shown in FIG. It may be formed to cover the entire side of the.
  • the fourth waveguide core 14 of the optical waveguide 3 may be formed to cover the end of the third waveguide core 13 on the Z-axis positive direction side in the fourth region R4.
  • the fourth waveguide core 14 of the optical waveguide 3 may be formed in the first region R1 so as not to cover the end of the third waveguide core 13 on the Z-axis negative direction side.
  • the refractive index of the fourth waveguide core 14 is greater than the refractive index of any one of the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13. can also be lowered.
  • the refractive index of the fourth waveguide core 14 may be higher than the refractive index of either the lower cladding layer 21 or the upper cladding layer 22.
  • the fourth waveguide core 14 may extend to the fourth region R4 via the first region R1, the second region R2, and the third region R3.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed to further cover the third waveguide core 13 that covers the first waveguide core 11 formed on the second waveguide core 12.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed to further cover the third waveguide core 13 that covers the second waveguide core 12.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed to cover the third waveguide core 13.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed so as not to cover any of the first region R1, the second region R2, and the third region R3.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed to have a constant or substantially constant width w4 from the first region R1 to the fourth region R4.
  • the fourth waveguide core 14 has the first region R1, the first region R1, It may be located over the second region R2, the third region R3, and the fourth region R4 adjacent to the third region R3 on the side opposite to the second region R2.
  • the fourth waveguide core 14 may cover the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13 in the first region R1.
  • the fourth waveguide core 14 may cover the second waveguide core 12 and the third waveguide core 13 in the second region R2.
  • the fourth waveguide core 14 may cover the third waveguide core 13 in the third region R3.
  • the optical waveguide 3 according to the third embodiment includes a fourth waveguide core 14.
  • the refractive index and dimensions of the fourth waveguide core 14 may be designed to reduce mode mismatch at the tip of the third waveguide core 13. Therefore, in addition to the features of the optical waveguide 2 according to the second embodiment, the optical waveguide 3 according to the third embodiment can further expand the mode diameters of the TE wave component and the TM wave component.
  • SiON When manufacturing the optical waveguide 3 according to the third embodiment, SiON may be laminated using a CVD apparatus or the like after manufacturing the optical waveguide 3 according to the second embodiment.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed using a photolithography technique or an etching technique using the alignment mark as a reference.
  • planarization may be performed by chemical mechanical polishing or an etch-back method.
  • the following may be used.
  • Up to the third waveguide core 13 can be formed in the same manner as in the first embodiment.
  • SiON may be laminated using a CVD device or the like.
  • the surface of the SiON is planarized by chemical mechanical polishing or an etch-back method.
  • a hard mask layer is deposited, such as by reactive sputtering or atomic layer deposition.
  • the material of the hard mask may be, for example, Al, Al 2 O 3 , or AlN.
  • a resist pattern of the fourth waveguide core 14 is formed by photolithography, and the hard mask is etched by dry etching (for example, inductively coupled type using Cl 2 /BCl 3 ).
  • the resist is peeled off, and the SiON is etched to a thickness t4 by CHF 3 /CF 4 based inductively coupled dry etching.
  • Al is removed by, for example, alkaline wet etching or inductively coupled dry etching using, for example, Cl 2 /BCl 3 .
  • Al 2 O 3 or AlN is used as a hard mask, the Al 2 O 3 or AlN is removed by inductively coupled dry etching using, for example, Cl 2 /BCl 3 .
  • the refractive index of Al 2 O 3 is smaller than the refractive index of the fourth waveguide core 14, Al 2 O 3 may be left without being removed.
  • FIG. 14 is a diagram showing a schematic configuration of an optical waveguide according to the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a plan view of an optical waveguide according to the fourth embodiment.
  • a cross-sectional view of the optical waveguide according to the fourth embodiment, that is, a cross-sectional view taken along line AA of the optical waveguide shown in FIG. 14 is the same as that of FIG. 13, and therefore will be omitted.
  • the width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the fourth waveguide core 14 is on the second end E2 side. It has a tapered shape that becomes narrower towards the end.
  • the fourth waveguide core 14 has a cross-sectional area in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the fourth waveguide core 14 in the direction away from the third region R3 in the fourth region R4. It may also have a tapered shape that becomes smaller.
  • the optical waveguide 4 according to the fourth embodiment has a configuration in which the width of the fourth waveguide core 14 is narrowed in the waveguide direction (Z-axis positive direction). Therefore, according to the optical waveguide 4 according to the fourth embodiment, in addition to the features of the optical waveguide 3 according to the third embodiment, the mode diameters of the TE wave component and the TM wave component can be further expanded.
  • the optical waveguide 4 according to the fourth embodiment can be manufactured by the same process as the optical waveguide 3 according to the third embodiment.
  • FIGS. 15 and 16 are diagrams showing the schematic configuration of an optical waveguide according to the fifth embodiment.
  • FIG. 15 is a plan view of an optical waveguide according to the fifth embodiment.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of an optical waveguide according to the fifth embodiment. That is, FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line AA of the optical waveguide shown in FIG.
  • the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment may include a fourth waveguide core 14.
  • the fourth waveguide core 14 covers the entire upper surface of the third waveguide core 13 of the optical waveguide 2 according to the second embodiment shown in FIG. 11, from the first region R1 to the third region R3. It may be formed as follows. Further, in the optical waveguide 5, the fourth waveguide core 14 extends from the first region R1 to the third region R3 in the width direction of the third waveguide core 13 of the optical waveguide 2 according to the second embodiment shown in FIG. It may be formed to cover the entire side of the.
  • the fourth waveguide core 14 of the optical waveguide 5 may be formed in the third region R3 so as not to cover the end (second end E2) of the third waveguide core 13 on the Z-axis positive direction side. . Further, the fourth waveguide core 14 of the optical waveguide 5 may be formed in the first region R1 so as not to cover the end (first end E1) of the third waveguide core 13 on the Z-axis negative direction side. .
  • the fourth waveguide core 14 may extend to the third region R3 via the first region R1 and the second region R2.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed to further cover the third waveguide core 13 that covers the first waveguide core 11 formed on the second waveguide core 12.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed to further cover the third waveguide core 13 that covers the second waveguide core 12.
  • the fourth waveguide core 14 may be formed to cover the third waveguide core 13.
  • the width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the third waveguide core 13 increases toward the second end E2 side. It has a tapered shape that becomes narrower.
  • the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment shown in FIG. It may have a tapered shape that becomes narrower toward the sides.
  • the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment shown in FIG. It may have a tapered shape that becomes narrower toward the end.
  • the fourth waveguide core 14 has the first region R1, the first region R1, It may be located across the second region R2 and the third region R3.
  • the fourth waveguide core 14 may cover the first waveguide core 11, the second waveguide core 12, and the third waveguide core 13 in the first region R1.
  • the fourth waveguide core 14 may cover the second waveguide core 12 and the third waveguide core 13 in the second region R2.
  • the fourth waveguide core 14 may cover the third waveguide core 13 in the third region R3.
  • the cross-sectional area of the third waveguide core 13 in a direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the third waveguide core 13 decreases in the direction away from the second region R2. It may also have a tapered shape.
  • the fourth waveguide core 14 has a tapered shape in which the cross-sectional area in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the fourth waveguide core 14 decreases in the direction away from the second region R2 in the third region R3. It may be made to have.
  • the end surface of the third waveguide core 13 and the end surface of the fourth waveguide core 14 overlap.
  • the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment can increase the degree of freedom in designing the refractive index and/or dimensions.
  • the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment does not have the fourth region in the fourth embodiment. Therefore, according to the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment, it is possible to reduce the length of the spot size conversion structure and to avoid optical loss that may occur at the boundary between the third region and the fourth region. . Therefore, according to the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment, in addition to the features of the optical waveguide 4 according to the fourth embodiment, the mode diameters of the TE wave component and the TM wave component at the end face can be further expanded. can.
  • the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment can be manufactured by the same process as the optical waveguide 3 according to the third embodiment.
  • the optical waveguide 5 according to the fifth embodiment can also be manufactured by a method of aligning the surface positions of the third waveguide core 13 and the fourth waveguide core 14.
  • the fourth waveguide core 14 is manufactured in the same manner as the optical waveguide 4 according to the fourth embodiment.
  • the end of the fourth waveguide core 14 on the Z-axis positive direction is aligned with the end of the third waveguide core 13 on the Z-axis positive direction shown in FIGS. 15 and 16. It may be formed so that the surface position is on the negative side of the Z-axis.
  • the SiON is etched by CHF 3 /CF 4 based inductively coupled dry etching.
  • the third waveguide core 13 located on the left side of the end surface of the fourth waveguide core 14 is also etched at the same time. After that, the resist is peeled off.
  • FIG. 17 is a diagram showing a schematic configuration of an optical waveguide according to the sixth embodiment.
  • FIG. 17 is a plan view of an optical waveguide according to the sixth embodiment.
  • a cross-sectional view of the optical waveguide according to the sixth embodiment, that is, a cross-sectional view taken along line AA of the optical waveguide shown in FIG. 17 is the same as that of FIG. 2, and therefore will be omitted.
  • the optical waveguide 6 according to the sixth embodiment has a width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the third waveguide core 13 in the first region R1 and the second region R2. It has a tapered shape that becomes narrower toward the first end E1 side.
  • the third waveguide core 13 has a cross-sectional area in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the third waveguide core 13 in the first region R1 and the second region R2. It may also have a tapered shape that becomes larger towards the end.
  • the optical waveguide 6 according to the sixth embodiment reduces the mode mismatch of the TM wave at the end face of the first waveguide core 11 when selecting the width of the third waveguide core 13, and The mode mismatch of TE waves at the end face of the core 12 can be reduced. Therefore, the optical waveguide 6 according to the sixth embodiment can realize a low-loss optical coupling structure for both TE waves and TM waves.
  • the optical waveguide 6 according to the sixth embodiment can be manufactured by the same process as the optical waveguide 1 according to the first embodiment.
  • the method for manufacturing the optical waveguide 1 may include, for example, the following steps. (1) Step of forming the first waveguide core 11 (2) Step of forming the second waveguide core 12 (3) Step of forming the third waveguide core 13
  • the first waveguide core 11 has a tapered shape in which the width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the first waveguide core 11 narrows toward the second region R2 in the first region R1.
  • the second waveguide core 12 has a tapered shape in which the width in the direction perpendicular to the axial direction (Z-axis direction) of the second waveguide core 12 narrows toward the third region R3 in the second region R2. so that it is formed like this.
  • the third waveguide core 13 is formed to cover the first waveguide core 11 and the second waveguide core 12 in the first region R1, and to cover the second waveguide core 12 in the second region R2. Make it.

Abstract

本開示の目的は、MFDを変換する際の損失を低減し得る光導波路、及び、このような光導波路の製造方法を提供することにある。 光導波路(1)は、第1領域(R1)に位置する第1導波路コア(11)と、第1導波路コア(11)の軸方向に沿って、第1領域(R1)及び第1領域に隣接する第2領域(R2)にわたって位置する第2導波路コア(12)と、第1導波路コア及び第2導波路コアの軸方向に沿って、第1領域(R1)、第2領域(R2)、及び第2領域の第1領域側とは反対側に隣接する第3領域(R3)にわたって位置する第3導波路コア(13)と、を備える。第1導波路コア(R1)は、第1領域において第1導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が第2領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。第2導波路コア(R2)は、第2領域において第2導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が第3領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。第3導波路コア(R3)は、第1領域において第1導波路コア及び第2導波路コアを覆い、第2領域において第2導波路コアを覆う。

Description

光導波路及び光導波路の製造方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2022年3月9日に日本国に特許出願された特願2022-36641の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本開示は、光導波路、及び光導波路の製造方法に関する。
 情報技術(Information Technology:IT)又は情報通信技術(Information and Communication Technology:ICT)の進歩に伴い、伝達が望まれる情報の量は著しく増加する傾向にある。このような状況において、近年、光配線技術が注目を集めている。光配線技術では、光ファイバ及び/又は光導波路素子などを伝送媒体とした光デバイスを用いて、情報処理機器における素子間、ボード間、又はチップ間などの情報伝達を、光信号によって行う。
 光デバイスの光導波路コアと、例えば光ファイバ等の外部素子との間の光学的な接続は、低損失で効率よく行われることが望ましい。そのような接続のために、光導波路コアと光ファイバ等の外部素子との間を光学的に接続する際に、これらの間において光のモードフィールド径(Mode Field Diameter:MFD)を変換することがある。MFDを変換する素子として、例えばスポットサイズ変換器が知られている。スポットサイズ変換器によれば、外部素子と光導波路コアとの間で入出力される光のMFDを縮小又は拡大することができる。例えば特許文献1は、テーパ形状を設けた第1のコアの終端部を第2のコアで覆い、それらの周りをさらにクラッドで覆う構造の光モジュールを開示している。
特開2004-133446号公報
 一実施形態に係る光導波路は、
 第1領域に位置する第1導波路コアと、
 前記第1導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、及び前記第1領域に隣接する第2領域にわたって位置する第2導波路コアと、
 前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、前記第2領域、及び前記第2領域の前記第1領域側とは反対側に隣接する第3領域にわたって位置する第3導波路コアと、
 を備える。
 前記第1導波路コアは、前記第1領域において前記第1導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第2領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。
 前記第2導波路コアは、前記第2領域において前記第2導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第3領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。
 前記第3導波路コアは、前記第1領域において前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアを覆い、前記第2領域において前記第2導波路コアを覆う。
 また、一実施形態に係る光導波路の製造方法は、
 第1領域に位置する第1導波路コアを形成する工程と、
 前記第1導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、及び前記第1領域に隣接する第2領域にわたって位置する第2導波路コアを形成する工程と、
 前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、前記第2領域、及び前記第2領域の前記第1領域側とは反対側に隣接する第3領域にわたって位置する第3導波路コアを形成する工程と、
 を含む。
 前記第1導波路コアは、前記第1領域において前記第1導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第2領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有するように形成される。
 前記第2導波路コアは、前記第2領域において前記第2導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第3領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有するように形成される。
 前記第3導波路コアは、前記第1領域において前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアを覆い、前記第2領域において前記第2導波路コアを覆うように形成される。
第1実施形態に係る光導波路の構成を概略的に示す平面図である。 第1実施形態に係る光導波路の断面を概略的に示す断面図である。 第1実施形態に係る光導波路の断面を概略的に示す断面図である 第1実施形態に係る光導波路による導波の態様を示す図である。 第1実施形態に係る光導波路による導波の態様を示す図である。 第1実施形態に係る光導波路の製造方法を説明する図である。 第1実施形態に係る光導波路の製造方法を説明する図である。 第1実施形態に係る光導波路の製造方法を説明する図である。 第1実施形態に係る光導波路の製造方法を説明する図である。 第1実施形態に係る光導波路の製造方法を説明する図である。 第2実施形態に係る光導波路の構成を概略的に示す平面図である。 第3実施形態に係る光導波路の構成を概略的に示す平面図である。 第3実施形態に係る光導波路の断面を概略的に示す断面図である。 第4実施形態に係る光導波路の構成を概略的に示す平面図である。 第5実施形態に係る光導波路の構成を概略的に示す平面図である。 第5実施形態に係る光導波路の断面を概略的に示す断面図である。 第6実施形態に係る光導波路の構成を概略的に示す平面図である。
 MFDを変換する際の損失は、可能な限り低減し、かつ偏波に対する依存性を低減することが望ましい。特に、直交偏波(TE波(transverse electric wave))成分と平行偏波(transverse magnetic wave(TM波))成分とに対するMFDの変換の度合いに差を生じにくくする、すなわちMFDの変換の偏波依存性を低減することができれば、望ましい。さらに、スポットサイズ変換器の製造において、必要とされる最小線幅は大きいことが望ましく、例えば0.15μm以上であることが望ましい。本開示の目的は、MFDを変換する際の損失を低減し得る光導波路、及び、このような光導波路の製造方法を提供することにある。一実施形態によれば、MFDを変換する際の損失を低減し得る光導波路、及び、このような光導波路の製造方法を提供することができる。
 以下説明する実施形態において、「光導波路」とは、光デバイスの光導波路コアと、例えば光ファイバ等の外部素子との間を、光学的に接続する素子としてよい。また、以下説明する実施形態において、「光導波路」とは、上述したスポットサイズ変換器の機能を備えるものとしてよい。以下、いくつかの実施形態に係る光導波路について、図面を参照して説明する。ここで、本開示において各実施形態を示す図面は、説明のために適宜簡略化などを施して概略を示すものである。したがって、本開示において各実施形態を示す図面は、必ずしも、各部材などの実際のサイズ、各部材など同士の実際のサイズの比率、又は、各部材などにおける各方向の実際のサイズの比率などを示すものではない。
(第1実施形態)
 まず、第1実施形態に係る光導波路について説明する。
 図1及び図2は、第1実施形態に係る光導波路の概略構成を示す図である。図1は、第1実施形態に係る光導波路の平面図である。すなわち、図1は、第1実施形態に係る光導波路を上から見た図である。図2は、第1実施形態に係る光導波路の断面図である。すなわち、図2は、図1に示す光導波路のA-A線断面図である。
 図1及び図2に示すように、第1実施形態に係る光導波路1は、第1導波路コア11と、第2導波路コア12と、第3導波路コア13と、を備える。また、光導波路1は、左側の第1端E1と、右側の第2端E2とを備えてよい。ここで、光導波路1の左側の第1端E1及び右側の第2端E2は、それぞれ、仮想的な端部としてもよいし、実質的(物理的)な端部としてもよい。光導波路1の第1端E1は、例えば光デバイスなどに、光学的に接続される端部としてよい。また、光導波路1の第2端E2は、例えば半導体レーザ又は光ファイバなど外部素子に、光学的に接続される端部としてよい。
 以下の説明において、図1及び図2に示すZ軸の方向は、光導波路1において光が導波(伝搬)される方向に平行な方向としてよい。光導波路1は、第1端E1に入力される光のMFDを変換(拡大)して、第2端E2から出力することができる。この場合、光導波路1において、光はZ軸正方向に導波(伝搬)される。逆に、光導波路1は、第2端E2に入力される光のMFDを変換(縮小)して、第1端E1から出力することができる。この場合、光導波路1において、光はZ軸負方向に導波(伝搬)される。以下、図1及び図2に示すZ軸の方向は、光導波路1、並びに、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13などの軸の方向(軸方向)を示すものとする。ここで、光導波路1、並びに、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13などの軸の方向(軸方向)とは、これらの部材において光が導波(伝搬)される方向、例えば光軸の方向としてよい。
 また、図1及び図2に示すY軸の方向は、光導波路1の厚さの方向に平行な方向としてよい。以下、図1及び図2に示すY軸の方向は、光導波路1及び光導波路1における各部材の厚さの方向(厚さ方向)を示すものとする。図1及び図2に示すY軸正方向は、例えば鉛直上向きとしてよい。また、図1及び図2に示すY軸負方向は、例えば鉛直下向きとしてよい。
 また、図1及び図2に示すX軸の方向は、光導波路1の幅の方向に平行な方向としてよい。ここで、光導波路1の幅とは、XZ平面に平行な平面おいて、光導波路1の軸(Z軸方向)に垂直な方向の長さとしてよい。以下、図1及び図2に示すX軸の方向は、光導波路1及び光導波路1における各部材の幅の方向(幅方向)を示すものとする。
 また、図1及び図2に示すように、第1実施形態に係る光導波路1は、第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3を有する。ここで、光導波路1の第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3は、それぞれ、仮想的な領域としてもよいし、実質的(物理的)な領域としてもよい。第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3は、図1及び図2に示すように、光導波路1の軸方向(例えばZ軸正方向)に、順番に配置されてよい。
 第1導波路コア11は、図1及び図2に示すように、第1領域R1に位置する。第1領域R1のZ軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば50μmなどとしてよい。すなわち、第1導波路コア11の軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば50μmなどとしてよい。
 図2に示すように、第1導波路コア11のY軸方向の高さt1(第1導波路コア11の厚さt1とも記す)は、例えば0.2μmなどとしてよい。
 図1に示すように、第1導波路コア11のX軸方向の長さ(第1導波路コア11の幅とも記す)は、Z軸正方向に向かって小さくなるように形成される。すなわち、第1導波路コア11の軸方向の断面積は、Z軸正方向に向かって小さくなるように形成されてよい。このように、第1導波路コア11は、第1領域R1において第1導波路コア11の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2領域R2側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。第1導波路コア11のZ軸負方向側の端部の幅w0は、例えば0.8μmなどとしてよい。また、第1導波路コア11のZ軸負正向側の端部の幅w1は、例えば0.15μmなどとしてよい。
 第2導波路コア12は、図1及び図2に示すように、第1領域R1及び第2領域R2にわたって位置する。ここで、第2領域R2は、第1領域R1に隣接する。第2領域R2のZ軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば150μmなどとしてよい。したがって、第2導波路コア12の軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば200μmなどとしてよい。図1及び図2に示すように、第2導波路コア12は、第1導波路コア11の軸方向(Z軸方向)に沿うように配置されてよい。
 図2に示すように、第2導波路コア12のY軸方向の高さt2(第2導波路コア12の厚さt2とも記す)は、例えば0.2μmなどとしてよい。一実施形態において、第2導波路コア12の厚さt2は、0.2μmよりも小さくしてもよい。
 図1に示すように、第2導波路コア12のX軸方向の長さ(第2導波路コア12の幅とも記す)は、Z軸正方向に向かって小さくなる部分を有するように形成される。すなわち、第2導波路コア12の軸方向の断面積は、Z軸正方向に向かって小さくなる部分を有するように形成されてよい。このように、第2導波路コア12は、第2領域R2において第2導波路コア12の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第3領域R3側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。第2導波路コア12のZ軸負方向側の端部の幅w0は、例えば0.8μmなどとしてよい。また、第2導波路コア12のZ軸負正向側の端部の幅w2は、例えば0.15μmなどとしてよい。
 また、図1に示すように、第2導波路コア12は、第1領域R1においてはテーパ形状を有さずに、第2領域R2においてはテーパ形状を有するようにしてもよい。図1に示す第2導波路コア12は、第1領域R1において、幅w0は一定又はほぼ一定のままである。また、図1に示すように、第1領域R1と第2領域R2との境界において第2導波路コア12の幅w0は、第2領域R2と第3領域R3との境界における幅w2まで、徐々に変化している。一方、第2導波路コア12は、第1領域R1及び第2領域R2の全体にわたってテーパ形状を有するようにしてもよい。この場合、第2導波路コア12は、第1領域R1及び第2領域R2において、同じテーパ角又はテーパ率を有するようにしてもよい。また、第2導波路コア12は、第1領域R1と第2領域R2とにおいて、それぞれ異なるテーパ角又はテーパ率を有するようにしてもよい。
 図1及び図2に示すように、第1導波路コア11は、第2導波路コア12の上に重ねて配置される。また、第1導波路コア11は、第2導波路コア12上において、部分的に重ねて配置される。図1及び図2に示すように、第1導波路コア11は、第1領域R1においては、第2導波路コア12との重なりを有する。光導波路1の第1端E1においても、第1導波路コア11は、第2導波路コア12との重なりを有してよい。一方、第1導波路コア11は、第2領域R2においては、第2導波路コア12との重なりを有さない。
 第3導波路コア13は、第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3にわたって位置する。ここで、第3領域R3は、第2領域R2に隣接する。より詳細には、第3領域R3は、第2領域R2の第1領域R1側とは反対側に隣接する。第3領域R3のZ軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば600μmなどとしてよい。したがって、第3導波路コア13の軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば800μmなどとしてよい。図1及び図2に示すように、第3導波路コア13は、第1導波路コア11及び第2導波路コア12の軸方向(Z軸方向)に沿うように配置されてよい。
 図2に示すように、第3導波路コア13のY軸方向の高さt3(第3導波路コア13の厚さt3とも記す)は、例えば0.6μmなどとしてよい。
 図1に示すように、第3導波路コア13のX軸方向の長さ(第3導波路コア13の幅とも記す)は、例えば一定又はほぼ一定としてよい。第3導波路コア13の幅w3は、例えば1.5μmなどとしてよい。図1に示す第3導波路コア13は、第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3にわたって、幅w3は一定又はほぼ一定のままである。
 図1及び図2に示すように、第3導波路コア13は、第1導波路コア11及び第2導波路コア12の上に重ねて配置される。図1及び図2に示すように、第3導波路コア13は、第1領域R1においては、第1導波路コア11及び第2導波路コア12との重なりを有する。より詳細には、第3導波路コア13は、第1領域R1において、第1導波路コア11の上に配置された第2導波路コア12を覆うように形成される。したがって、第3導波路コア13は、第1領域R1において、第1導波路コア11及び第2導波路コア12を覆うように形成されてよい。光導波路1の第1端E1においても、第3導波路コア13は、第1導波路コア11及び第2導波路コア12を覆うように形成されてよい。また、第3導波路コア13は、第2領域R2においては、第2導波路コア12との重なりを有してよい。より詳細には、第3導波路コア13は、第2領域R2において、第2導波路コア12を覆うように形成される。一方、第3導波路コア13は、第3領域R3においては、第1導波路コア11とも第2導波路コア12とも重なりを有さない。このように、第3導波路コア13は、第1領域R1において第1導波路コア11及び第2導波路コア12を覆い、第2領域R2において第2導波路コア12を覆う。
 第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13は、それぞれ、シリコン素材、例えば単結晶シリコン、窒化シリコン、又は酸窒化シリコンなどによって形成されてよい。第1導波路コア11及び第2導波路コア12は、一体成型されてもよいし、別体として成型されたものが接合されてもよい。第1導波路コア11の屈折率n1は、例えば1.87としてよい。また、第2導波路コア12の屈折率n2も、例えば1.87としてよい。第1導波路コア11の屈折率n1と、第2導波路コア12の屈折率n2とは、同じにしてもよいし、異なるものとしてもよい。また、第3導波路コア13の屈折率n3は、例えば1.58としてよい。このように、第1導波路コア11及び第2導波路コア12は、第3導波路コア13よりも屈折率が大きい(高い)素材で形成されてもよい。
 このように、第1実施形態に係る光導波路1は、第1導波路コア11と、第2導波路コア12と、第3導波路コア13と、を備える。第1導波路コア11は、第1領域R1に位置する。第2導波路コア12は、第1導波路コア11の軸方向(Z軸方向)に沿って、第1領域R1、及び第1領域R1に隣接する第2領域R2にわたって位置する。第3導波路コア13は、第1導波路コア11及び第2導波路コア12の軸方向(Z軸方向)に沿って、第1領域R1、第2領域R2、及び第2領域R2の第1領域R1側とは反対側に隣接する第3領域R3にわたって位置する。
 また、第1実施形態に係る光導波路1において、第1導波路コア11は、第1領域R1において第1導波路コア11の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2領域R2側に向かって狭くなるテーパ形状を有してよい。第1実施形態に係る光導波路1において、第2導波路コア12は、第2領域R2において第2導波路コア12の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第3領域R3側に向かって狭くなるテーパ形状を有してよい。第1実施形態に係る光導波路1において、第3導波路コア13は、第1領域R1において第1導波路コア11及び第2導波路コア12を覆い、第2領域R2において第2導波路コア12を覆うようにしてよい。
 図3は、第1実施形態に係る光導波路1が基板上に生成された態様を示す図である。図3は、図2と同様に、第1実施形態に係る光導波路1の断面図である。
 図3に示すように、基板上に生成された態様の光導波路1は、上述した第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13の他に、下部クラッド層21、上部クラッド層22、及び基板30を備えてよい。下部クラッド層21及び上部クラッド層22は、例えば酸化シリコン又は酸窒化シリコンなどを用いて構成してよい。また、基板30は、例えばシリコン基板としてよい。
 図3に示すように、光導波路1において、基板30の上に、下部クラッド層21が形成されてよい。また、下部クラッド層21の上に、上述した第1実施形態に係る光導波路1(第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13)が形成されてよい。さらに、光導波路1において、第3導波路コア13の上に、上部クラッド層22が形成されてよい。下部クラッド層21及び上部クラッド層22の屈折率は、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13のいずれの屈折率よりも低く(小さく)なるように構成してよい。
 第1実施形態に係る光導波路1が基板上に生成される際には、図3に示すような構成を採用することができる。下部クラッド層21、上部クラッド層22、及び基板30の構成及び機能については既知であるため、より詳細な説明は省略する。以下の説明においては、下部クラッド層21、上部クラッド層22、及び基板30以外の構成について説明する。すなわち、以下、主として、下部クラッド層21と上部クラッド層22との間に位置する光導波路1について説明する。
 上述のように、第3導波路コア13の屈折率は、第1導波路コア11及び第2導波路コア12の屈折率よりも低いが、下部クラッド層21及び上部クラッド層22の屈折率よりも高い。このように中間の屈折率を有する第3導波路コア13を採用することにより、第1実施形態に係る光導波路1は、例えば、次のような効果を奏する。
(1)第1領域R1から第2領域R2にかけて第1導波路コア11が消失する際、TE波成分及びTM波成分の損失を抑制することができる。したがって、MFDの変換の偏波依存性を抑制することができる。
(2)第1領域R1と第2領域R2との境界においてTM波のMFDを拡大し、第3導波路コア13のモードをマッチングすることができる。かつ、第2領域R2と第3領域R3Sの境界において、TE波のMFDを拡大し、第3導波路コア13のモードとマッチングすることができる。
(3)導波路コアなどの部材をフォトリソグラフィで実現可能な寸法にすることができる。
 例えば、第1導波路コア11(厚さt1)及び第2導波路コア12(厚さt2)がテーパ形状の先端部として有限幅の先端を備えるような構成において、第3導波路コア13に移行する光のMFD変換を行うことを想定する。このような場合、第3導波路コア13として光の閉じ込めが強い、すなわちMFDが小さい導波路コアに変換することしかできない。MFDを大きくするためには、第1導波路コア11及び第2導波路コア12のテーパ形状の先端部の厚さを小さくすることが必要となる。一方、第1導波路コア11及び第2導波路コア12の厚さを小さくした場合、光デバイス側の端部E1における光導波路1の厚さは、光デバイスにとって適切な光導波路の厚さと必ずしも一致しない。このため、光導波路1と光デバイスとを光学的に低損失に接続する際に、更なる変換構造を必要とする。
 第1実施形態に係る光導波路1において、第1導波路コア11及び第2導波路コア12を覆う第3導波路コア13が設けられる。これにより、第3導波路コア13の屈折率及び寸法を適切に設計することで、任意の導波路の厚さt1+t2に対して、第1導波路コア11の厚さt1による段差を設けることができる。このため、第1実施形態に係る光導波路1は、TE波成分及びTM波成分の両方において損失を抑制することができる。すなわち、光導波路1によれば、段差t1と第3導波路コア13の屈折率及び寸法により、TE波成分については、薄い第2導波路コア12に低損失で接続される。さらに、光導波路1によれば、厚さt2の第2導波路コア12の先端を狭めることで、第3導波路コアに低損失で接続される。TM波成分については、厚さt1の段差と十分に薄い厚さt2を設けることにより、第1導波路コアのテーパ先端部にて、第3導波路コア13に低損失で接続される。しかも、光導波路1によれば、この段差t1と第3導波路コア13を、光デバイス側の光導波路の構造t1+t2とは独立に設計することができる。これにより、光導波路1によれば、スポットサイズ変換の際の偏波依存性を抑制することができる。
 光導波路1において、第3導波路コア13の屈折率及び寸法を調整することにより、第3領域R3における導波モードの形状を、第2領域R2と第3領域R3の界面における導波モードの形状に近づけることが可能となる。その結果、第2領域R2と第3領域R3との間における導波モードのミスマッチによる光の損失は抑制される。研究の結果、出願人は、テーパ長が短くなるほど、光の損失における偏波依存性が大きくなることを見出した。そこで、光導波路1において、第1導波路コア11の厚さt1による段差にある一定の値を持たせることで、偏波依存性を小さくしつつ、テーパ長を短くすることが可能になる。また、同じテーパ長であれば、第1導波路コア11の厚さt1による段差にある一定の値を持たせる方が、TE波成分及びTM波成分における偏波依存性は小さくなる。
 また、第1導波路コア11の厚さt1及び第2導波路コア12の厚さt2の和t1+t2を、例えば400nmとしたとする。このとき、第1領域R1のリブ型導波路及び第2領域R2のストリップ導波路において、TE波成分及びTM波成分のMFDのミスマッチを小さくするため、例えばt2が200nmよりも小さくなるようにしてもよい。このようにすれば、第1領域R1の大径コアの導波路と第2領域R2の小径コアの導波路の間において、低損失かつ偏波依存性を抑制した光接続が可能となる。
 以上説明したように、第1実施形態に係る光導波路1において、光導波路1の第1端E1から入力される光の径(MFD)は、光導波路1の第2端E2から出力されるまでに拡大されてよい。このように、光導波路1において、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13の全体を経て導波される光の径は、第1領域R1から第3領域R3に向かって大きくなるようにしてもよい。
 次に、第1実施形態に係る光導波路1による効果について、さらに具体的に説明する。
 図4及び図5は、光導波路1において光を伝搬させた様子をシミュレーションした結果を示す図である。以下、光導波路1の第1端E1を入力ポートとして、ここから光を入力し、スポットサイズ変換を行った様子について説明する。
 図4は、光導波路1の内部を伝搬する光の強度の様子を示す断面図である。図4(A)は、TE波成分の電界強度の様子を示す。また、図4(B)は、TM波成分の電界強度の様子を示す。図4(A)及び図4(B)の左端は、光導波路1の第1端E1に対応するものとしてよい。また、図4(A)及び図4(B)の右端は、光導波路1の第2端E2に対応するものとしてよい。すなわち、図4(A)及び図4(B)において、横方向は、図1乃至図3に示すZ軸方向に対応する。図4(A)及び図4(B)において、横方向は、左から順に、光導波路1における第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3に対応する。また、図4(A)及び図4(B)のそれぞれにおいて、縦方向は、図1乃至図3に示すY軸方向に対応する。したがって、図4(A)は、光導波路1の内部を伝搬する光のTE波成分の電界強度の様子を、図3に示したような光導波路1の断面に対応させて示した図である。また、図4(B)は、光導波路1の内部を伝搬する光のTM波成分の電界強度の様子を、図3に示したような光導波路1の断面に対応させて示した図である。図4(A)及び図4(B)のそれぞれにおいて、s1によって示す箇所の電界強度が最も強く、s2,s3,s4,s5の順に電界強度が弱くなっている箇所を示している。
 図4(B)に示すように、TM波成分のうち最も電界強度が強いs1は、左から右に伝搬する際に、第1領域R1と第2領域R2との境界付近で消えている。第3導波路コア13によって形成される導波路は、比較的左側の導波路とMFDが近しくなる。このため、TM波成分は、第3導波路コア13の外に漏れることなく、第3導波路コア13の内部を伝播していく。一方、図4(A)に示すように、TE波成分のうち最も電界強度が強いs1は、左から右に伝搬する際に、第1領域R1から第2領域R2に入っても消えていない。すなわち、TE波成分は、第2領域R2に入っても、まだ第1導波路コア11の内部にとどまり、第2導波路コア12に移っていない。図4(A)及び図4(B)に示すように、光導波路1は、TM波成分を比較的早い段階で外側の第3導波路コア13に移すことができる。
 図5は、光導波路1の各領域を伝搬する光の出力比の変化の様子を示す図である。図5において、TM波成分の出力比の変化を実線のグラフによって示す。また、図5において、TE波成分の出力比の変化を破線のグラフによって示す。図5の左端は、光導波路1の第1端E1に対応するものとしてよい。また、図5の右端は、光導波路1の第2端E2に対応するものとしてよい。すなわち、図5において、横方向は、図1乃至図3に示すZ軸方向に対応する。図5において、横方向は、左から順に、光導波路1における第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3に対応する。また、図5において、縦方向は、TM波成分及びTE波成分それぞれの出力比(power ratio)の大きさを示す。
 図5の縦軸は、光導波路1の内部を伝搬する光が、どの程度第3導波路コア13に移っているかを示す指標と想定することができる。図5の実線のグラフに示すように、第1領域R1と第2領域R2との境界、すなわち第1導波路コア11におけるテーパ形状の先端部分から、比較的多くのTM波成分が第3導波路コア13に移っていることがわかる。一方、図5の破線のグラフに示すように、第2領域R2と第3領域R3との境界、すなわち第2導波路コア12におけるテーパ形状の先端部分から、比較的多くのTE波成分が第3導波路コア13に移っていることがわかる。
 図4及び図5に示すように、TM波成分については、第2領域R2から第3領域R3に移るテーパ形状の段階で、ほとんど第3導波路コア13の方に移る。一方、TE波成分については、最後の段階で厚さが薄くなってから、ようやく第3導波路コア13の方に移る。
 以上説明したように、第1実施形態に係る光導波路1は、第1導波路コア11及び第2導波路コア12による2段階のテーパ形状、並びに第3導波路コア13を採用する。第1実施形態に係る光導波路1において、第1導波路コア11によってTM波成分を第3導波路コア13に移し、第2導波路コア12によってTE波成分を第3導波路コア13に移すことができる。そこで、TE波成分及びTM波成分における偏波依存性を抑制する効果を生じさせるために、例えば第1導波路コア11及び第2導波路コア12の幅を小さくするほどモード径が大きくなる関係性が保たれるように、各条件及び/又は仕様を設定してよい。
 例えば、第1実施形態に係る光導波路1において、次の式(1)を満たす実効屈折率neffの値が所定の範囲になるようにしてもよい。例えば、光導波路1において、次の式(1)を満たす実効屈折率neffの値が、0.3n+0.7nよりも小さくなるようにしてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記式(1)において、kは、真空中の光の波数とする。wは、第1導波路コア11のZ軸負正向側の端部の幅w1とする。wは、第2導波路コア12のZ軸負正向側の端部の幅w2と等しくてもよい。nは、第1導波路コア11の屈折率とする。nは、第2導波路コア12の屈折率と等しくてもよい。nは、第3導波路コア13の屈折率とする。
 第1実施形態に係る光導波路1によれば、TE波成分とTM波成分とに対するMFDの変換の度合いに差を生じにくくする、すなわちMFDの変換の偏波依存性を低減することができる。このように、第1実施形態に係る光導波路1によれば、MFDを変換する際の損失を低減することができる。
 次に、第1実施形態に係る光導波路1の製造方法について説明する。
 例えば、光導波路1を製造する際に、図3に示したような下部クラッド層21の上に、第1導波路コア11と第2導波路コア12を兼ねる、厚さt1+t2の層を形成してもよい。その後、第1のエッチングによって、第2導波路コア12の領域の外側を、厚さt1+t2だけエッチングしてもよい。さらにその後、第1導波路コア11の領域の外側を、厚さt1だけエッチングすることで、第1導波路コア11として厚さt1,第2導波路コア12として厚さt2の構造を実現することができる。
 また、例えば、光導波路1を製造する際に、第1導波路コア11と第2導波路コア12を兼ねる、厚さt1+t2の層を形成してもよい。図3に示したような下部クラッド層21の上に、第1のエッチングによって、厚さt1の第1導波路コア11の領域の外側をエッチングしてもよい。この場合、続く第2のエッチングによって、厚さt2の第2導波路コア12の領域の外側みをエッチングすることで、第1導波路コア11として厚さt1、また第2導波路コア12として厚さt2の構造を実現することができる。
 第1実施形態に係る光導波路1の製造方法について、さらに具体的に説明する。
 図6は、第1実施形態に係る光導波路1の製造方法の例を説明する図である。図6を参照して、厚さ(t1+t2)をエッチングした後、厚さt1をエッチングする製造方法について説明する。
 図6の上側は、光導波路1を上から見た上面図を示す。図6の下側は、図6の上側に示す光導波路1のα、β、及びγの位置における断面図をそれぞれ示す。図6(a)は、レジストマスクを形成することによる第1導波路コア11の製造工程を示す。図6(b)は、厚さt1+t2をエッチングする製造工程を示す。図6(c)は、レジストを除去する製造工程を示す。図6(d)は、レジストマスクを形成することによる第2導波路コア12の製造工程を示す。図6(e)は、厚さt1をエッチングする製造工程を示す。
 光導波路1の製造に際し、シリコンオンインシュレータ基板において、シリコン導波路を形成する。化学気相成長(Chemical Vapor Deposition:CVD)装置によって、シリコン導波路を酸化シリコン膜で埋め込み、化学機械研磨で平坦化を行う。
 CVD装置などによって、平坦化した基板上に、窒化シリコン(SiN)膜を積層する。次に、図6(a)に示すように、フォトリソグラフィにより、端部E1と端部E2との間では第2導波路コア12のパターンを有するとともに、端部E1よりも光デバイス側では光導波路に相当するパターンを有するレジストパターンを形成する。ドライエッチングにより、厚さt1+t2をエッチングし、第1導波路コア11及び第2導波路コア12の前駆体を形成する。次に、位置合わせマークを基準として、フォトリソグラフィにより、図6(c)に示すように、第1導波路コア11の領域にレジストパターンを形成する。ドライエッチングにより厚さt1のみエッチングすることで、第1導波路コア11と第2導波路コア12を形成する。
 あるいは、図7に示すように光導波路1を製造してもよい。図7は、厚さt1をエッチングした後、厚さt2をエッチングする製造方法について説明する図である。
 図7の上側は、光導波路1を上から見た上面図を示す。図7の下側は、図7の上側に示す光導波路1のα、β、及びγの位置における断面図をそれぞれ示す。図7(a)は、レジストマスクを形成することによる第1導波路コア11の製造工程を示す。図7(b)は、厚さt1をエッチングする製造工程を示す。図7(c)は、レジストを除去する製造工程を示す。図7(d)は、レジストマスクを形成することによる第2導波路コア12の製造工程を示す。図7(e)は、厚さt2をエッチングする製造工程を示す。
 図7(a)に示すように、フォトリソグラフィによって、第1導波路コア11のレジストパターンを形成する。そして、図7(b)に示すように、ドライエッチングによって厚さt1をエッチングすることで、第1導波路コア11を形成する。その後、図7(d)に示すように、位置合わせマークを基準として、フォトリソグラフィにより、第2導波路コア12のパターンを形成する。そして、図7(e)に示すように、厚さt2をドライエッチングすることで、第2導波路コア12を形成する。
 あるいは、図8に示すように光導波路1を製造してもよい。図8は、厚さ(t1+t2)をエッチングした後、厚さt1をエッチングする製造方法において、アライメントマージンを保持する方法について説明する図である。
 図8の上側は、光導波路1を上から見た上面図を示す。図8の下側は、図8の上側に示す光導波路1のα、β、及びγの位置における断面図をそれぞれ示す。図8(a)は、レジストマスクを形成することによる第1導波路コア11の製造工程を示す。図8(b)は、厚さt1+t2をエッチングする製造工程を示す。図8(c)は、レジストを除去する製造工程を示す。図8(d)は、レジストマスクを形成することによる第2導波路コア12の製造工程を示す。図8(e)は、厚さt1をエッチングする製造工程を示す。
 図8(a)、図8(b)、及び図8(c)は、それぞれ図6(a)、図6(b)、図6(c)と同様としてよい。一方、図6(d)の第2のエッチングにおけるレジストマスクに関しては、図8(d)のようにしてもよい。すなわち、第1領域R1においては、第1導波路コア11のパターンを有し、かつ端部E1よりも光デバイス側においては、第1導波路コア11を包含するようなパターンとする。特に、第1導波路コア11のパターンを直線状に延長した領域を有し、かつ、当該領域の端が第1導波路コア11の端部から距離m1以上となるようにしてもよい。ここで、距離m1は、フォトリソグラフィにおける寸法公差、アライメント交差の和よりも大きくなるようにしてよい。これによって、第2のフォトリソグラフィにおいてアライメントずれが発生した場合でも、光デバイスの導波路に、意図せぬ段差が発生することを避けることができる。
 あるいは、図9に示すように光導波路1を製造してもよい。図9は、厚さt2をエッチングした後、厚さt1をエッチングする製造方法において、ハードマスクを使用する方法について説明する図である。
 図9の上側は、光導波路1を上から見た上面図を示す。図9の下側は、図9の上側に示す光導波路1のα、β、及びγの位置における断面図をそれぞれ示す。図9(a)は、ハードマスクを形成することによる第1導波路コア11の製造工程を示す。図9(b)は、レジストマスクを形成することによる第2導波路コア12の製造工程を示す。図9(c)は、厚さt2をエッチングする製造工程を示す。図9(d)は、レジストを除去する製造工程を示す。図9(e)は、厚さt1をエッチングする製造工程を示す。
 図9に示す製造方法において、CVDによるSiNの堆積までは、製造方法1と同様としてよい。その後、反応性スパッタ又は原子層堆積等により、ハードマスクの層を成膜する。ハードマスクの材料は、例えば、Al、Al又は、AlNなどとしてよい。その後、図9(a)に示すように、フォトリソグラフィによって、端部E1と端部E2との間では第1導波路コア11のパターンを有し、かつ、端部E1よりも光デバイス側では光導波路のパターンを有するレジストパターンを形成する。
 その後、例えばCl/BClを用いた誘導結合型のドライエッチングによってハードマスクをエッチングし、図9(a)に示すようなハードマスクを形成する。続けて、図9(b)に示すように、端部E1と端部E2の間では第2導波路コア12のパターンを有し、端部E1よりも光デバイス側では光導波路に包含されるようなレジストパターン2を形成する。ここで、レジストパターン2は、ハードマスクに対して、距離m1だけ内側に包含されてよい。ここで、距離m1はフォトリソグラフィにおける寸法公差、アライメント交差の和よりも大きくなるようにしてよい。
 続けて、図9(c)に示すように、CHF/CF系のドライエッチングにより厚さt2をエッチングする。その後、図9(d)に示すように、レジストを除去し、CHF/CF系のドライエッチングにより厚さt1をエッチングする。その後、Alをハードマスクに用いた場合、例えばアルカリ系のウエットエッチング、又は、例えばCl/BClを用いた誘導結合型のドライエッチングにより、Alを除去する。また、Al又はAlNをハードマスクに用いた場合、例えばCl/BClを用いた誘導結合型のドライエッチングにより、Al又はAlNを除去する。あるいは、Al又はAlNの屈折率が第1導波路コア11の屈折率よりも小さい場合、ハードマスクを除去せずに残してもよい。この製造方法では、光デバイス内の光導波路は、ハードマスクの形状で作製されるため、レジストパターン2がハードマスクに対してずれて形成された場合でも、光導波路に意図せぬ段差が発生することを避けることができる。
 あるいは、図10に示すように光導波路1を製造してもよい。図10は、厚さt2をエッチングした後、厚さt1をエッチングする製造方法において、ハードマスクを使用する方法について説明する図である。
 図10の上側は、光導波路1を上から見た上面図を示す。図10の下側は、図10の上側に示す光導波路1のα、β、及びγの位置における断面図をそれぞれ示す。図10(a)は、ハードマスクを形成することによる第1導波路コア11の製造工程を示す。図10(b)は、レジストマスクを形成することによる第2導波路コア12の製造工程を示す。図10(c)は、厚さt2をエッチングする製造工程を示す。図10(d)は、レジストを除去する製造工程を示す。図10(e)は、厚さt1をエッチングする製造工程を示す。
 図10に示す製造方法は、図9に示した製造方法と同様にしてよい。図10に示す製造方法においては、レジストパターン2の形状が、図9に示した製造方法と異なる。図10に示すレジストパターン2は、端部E1よりも光デバイス側で、光導波路を包含するように広がった後、さらに光デバイス側に向かうにつれて、光導波路と交差し、内側に入る。レジストパターン2が光導波路を包含する領域では、距離m1だけ包含し、光導波路がレジストパターン2を包含する領域では、レジストパターン2の端部で距離m2だけ包含される。ここで、m1とm2はフォトリソグラフィにおける寸法公差、アライメント交差の和よりも大きくなるようにしてよい。この構成においては、端部E1と端部E2との間の領域に、ハードマスクとレジストパターン2が交差する領域がない。一般に、異なるレイヤが交差する点では、形状の異常が発生しやすくなる。本構成において、そのような点は、光導波路1の第1領域R1、第2領域R2、第3領域R3には存在せず、光導波路1でのモード変換を精度よく実現することが可能である。一方、光デバイス側の光導波路において、レジストパターン2とハードマスクの交差が発生している。しかしながら、この領域において伝搬する光の大部分は、光導波路コア内部に閉じ込められているため、パターン端における形状異常の影響は小さい。
 次に、CVD装置などよって、SiONを積層する。次に、位置合わせマークを基準として、フォトリソグラフィ技術及びエッチング技術によって第3導波路コア13を形成する。ここで、SiONを積層した後に、化学機械研磨又はエッチバック法による平坦化を行ってもよい。
 また、第1導波路コア11のパターン形成において、Al、Al、又はAlNなどのハードマスクを用いることにより、パターンを形成してもよい。この場合、例えば次のようにして、光導波路1を製造してよい。
 すなわち、CVDによるSiNの成膜までは、上述同様に形成してよい。その後、反応性スパッタ又は原子層堆積等により、ハードマスクの層を成膜する。ハードマスクの材料としては、例えば、Al、Al3、又はAlNなどとしてよい。フォトリソグラフィによって第1導波路コア11のパターンを形成し、(例えばCl/BClを用いた誘導結合型の)ドライエッチングによってハードマスクをエッチングする。続いて、レジストを剥離し、フォトリソグラフィにより、第1導波路コア11のパターンを形成する。その後、CHF/CF系の誘導結合型ドライエッチングにより、SiNを厚さt1だけエッチングする。レジストを剥離し、再び、CHF/CF系の誘導結合型ドライエッチングにより、SiNを厚さt2だけエッチングする。その後、Alをハードマスクに用いた場合、例えばアルカリ系のウエットエッチング、又は、例えばCl/BClを用いた誘導結合型のドライエッチングにより、Alを除去する。Al又はAlNをマスクに用いた場合、除去をしなくてもよい。この時、Al又はAlNの屈折率は、第2導波路コア12の屈折率よりも大きく、第1導波路コア11の屈折率よりも小さくしてよい。
 また、第1導波路コア11のパターン形成において、SiONなどのハードマスクを用いることにより、パターンを形成しても良い。この場合、例えば次のようにして、光導波路1を製造してよい。
 すなわち、フォトリソグラフィにより、第1導波路コア11のパターンを形成し、(CHF/CF系を用いた誘導結合型の)ドライエッチングによってハードマスクをエッチングする。続いて、レジストを剥離し、フォトリソグラフィによって第1導波路コア11のパターンを形成する。その後、CHF/CF系の誘導結合型ドライエッチングにより、SiNを厚さt1だけエッチングする。そして、レジストを剥離し、再びCHF/CF系の誘導結合型ドライエッチングによって、SiNを厚さt2だけエッチングする。このとき、ハードマスクに用いるSiONは、第3導波路コア13と同じ屈折率を有していてもよい。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態に係る光導波路について説明する。以下、第2実施形態以降に係る光導波路について、既に述べた実施形態に係る光導波路とは異なる観点を主として説明する。すなわち、第2実施形態以降に係る光導波路について、既に述べた実施形態に係る光導波路と同様又は類似になる説明は、適宜、簡略化又は省略する。
 図11は、第2実施形態に係る光導波路の概略構成を示す図である。図11は、第2実施形態に係る光導波路の平面図である。第2実施形態に係る光導波路の断面図、すなわち、図11に示す光導波路のA-A線断面図は、図2と同様になるため、省略する。
 図11に示すように、第2実施形態に係る光導波路2は、第3領域R3において、第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2端E2側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。このように、第3導波路コア13は、第3領域R3において、第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の断面積が第2領域R2から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有するようにしてもよい。
 第2実施形態に係る光導波路2は、第3導波路コア13の幅が導波方向(Z軸正方向)に狭まる構成を有する。したがって、第2実施形態に係る光導波路2によれば、第1実施形態に係る光導波路1の特徴に追加して、TE波成分及びTM波成分のモード径を、より拡大することができる。
(第3実施形態)
 次に、第3実施形態に係る光導波路について説明する。
 図12及び図13は、第3実施形態に係る光導波路の概略構成を示す図である。図12は、第3実施形態に係る光導波路の平面図である。図13は、第3実施形態に係る光導波路の断面図である。すなわち、図13は、図12に示す光導波路のA-A線断面図である。
 図12及び図13に示すように、第3実施形態に係る光導波路3は、第4導波路コア14を備えてよい。光導波路3において、第4導波路コア14は、第1領域R1から第3領域R3にわたって、図11に示した第2実施形態に係る光導波路2の第3導波路コア13の上面全体を覆うように形成されてよい。また、光導波路3において、第4導波路コア14は、第1領域R1から第3領域R3にわたって、図11に示した第2実施形態に係る光導波路2の第3導波路コア13の幅方向の側面全体を覆うように形成されてよい。さらに、光導波路3の第4導波路コア14は、第4領域R4において、第3導波路コア13のZ軸正方向側の端部を覆うように形成されてよい。一方、光導波路3の第4導波路コア14は、第1領域R1において、第3導波路コア13のZ軸負方向側の端部を覆わないように形成されてよい。
 第4導波路コア14の屈折率は、第4導波路コア14の屈折率は、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13のいずれかの屈折率よりも低くしてよい。一方、第4導波路コア14の屈折率は、下部クラッド層21及び上部クラッド層22のいずれかの屈折率よりも高くしてよい。
 第3実施形態に係る光導波路3において、第4導波路コア14は、第1領域R1、第2領域R2、第3領域R3を経て、第4領域R4まで延在してよい。第1領域R1において、第4導波路コア14は、第2導波路コア12の上に形成された第1導波路コア11を覆う第3導波路コア13を、さらに覆うように形成されてよい。第2領域R2において、第4導波路コア14は、第2導波路コア12を覆う第3導波路コア13を、さらに覆うように形成されてよい。第3領域R3において、第4導波路コア14は、第3導波路コア13を覆うように形成されてよい。第4領域R4において、第4導波路コア14は、第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3のいずれも覆わないように形成されてよい。また、第4導波路コア14は、第1領域R1から第4領域R4までにわたって、一定又はほぼ一定の幅w4を有するように形成されてよい。
 このように、第4導波路コア14は、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に沿って、第1領域R1、第2領域R2、第3領域R3、及び第3領域R3の第2領域R2側とは反対側に隣接する第4領域R4にわたって位置するようにしてもよい。第4導波路コア14は、第1領域R1において、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13を覆ようにしてもよい。第4導波路コア14は、第2領域R2において、第2導波路コア12及び第3導波路コア13を覆うようにしてもよい。第4導波路コア14は、第3領域R3において、第3導波路コア13を覆うようにしてもよい。
 第3実施形態に係る光導波路3は、第4導波路コア14を備える。第4導波路コア14の屈折率及び寸法は、第3導波路コア13の先端におけるモードのミスマッチが小さくなるように設計されてよい。したがって、第3実施形態に係る光導波路3は、第2実施形態に係る光導波路2の特徴に追加して、TE波成分及びTM波成分のモード径を、より拡大することができる。
 第3実施形態に係る光導波路3を製造する際は、第2実施形態に係る光導波路3の製造に次いで、CVD装置などによってSiONを積層してよい。位置合わせマークを基準として、フォトリソグラフィ技術又はエッチング技術によって、第4導波路コア14を形成してよい。ここで、SiONの積層後に、化学機械研磨又はエッチバック法による平坦化を行ってもよい。
 また、ハードマスクを使用する場合は以下のようにしてよい。第3導波路コア13までは、第1実施形態と同様に形成することができる。その後、CVD装置などによってSiONを積層してよい。続けて、化学機械研磨又はエッチバック法により、SiONの表面を平坦化する。反応性スパッタ又は原子層堆積等により、ハードマスクの層を成膜する。ハードマスクの材料は、例えば、Al、Al,又はAlNなどとしてよい。フォトリソグラフィによって第4導波路コア14のレジストパターンを形成し、(例えばCl/BClを用いた誘導結合型の)ドライエッチングによってハードマスクをエッチングする。続いて、レジストを剥離し、CHF/CF系の誘導結合型ドライエッチングにより、SiONを厚さt4だけエッチングする。その後、Alをハードマスクに用いた場合、例えばアルカリ系のウエットエッチング、又は、例えばCl/BClを用いた誘導結合型のドライエッチングにより、Alを除去する。また、Al又はAlNをハードマスクに用いた場合、例えばCl/BClを用いた誘導結合型のドライエッチングにより、Al又はAlNを除去する。あるいは、Alの屈折率が第4導波路コア14の屈折率よりも小さい場合、Alを除去せずに残してもよい。
(第4実施形態)
 次に、第4実施形態に係る光導波路について説明する。
 図14は、第4実施形態に係る光導波路の概略構成を示す図である。図14は、第4実施形態に係る光導波路の平面図である。第4実施形態に係る光導波路の断面図、すなわち、図14に示す光導波路のA-A線断面図は、図13と同様になるため、省略する。
 図14に示すように、第4実施形態に係る光導波路2は、第4領域R4において、第4導波路コア14の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2端E2側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。このように、第4導波路コア14は、第4領域R4において、第4導波路コア14の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の断面積が第3領域R3から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有するようにしてもよい。
 第4実施形態に係る光導波路4は、第4導波路コア14の幅が導波方向(Z軸正方向)に狭まる構成を有する。したがって、第4実施形態に係る光導波路4によれば、第3実施形態に係る光導波路3の特徴に追加して、TE波成分及びTM波成分のモード径を、より拡大することができる。
 第4実施形態に係る光導波路4は、第3実施形態に係る光導波路3と同様の工程によって製造することができる。
(第5実施形態)
 次に、第5実施形態に係る光導波路について説明する。
 図15及び図16は、第5実施形態に係る光導波路の概略構成を示す図である。図15は、第5実施形態に係る光導波路の平面図である。図16は、第5実施形態に係る光導波路の断面図である。すなわち、図16は、図15に示す光導波路のA-A線断面図である。
 図15及び図16に示すように、第5実施形態に係る光導波路5は、第4導波路コア14を備えてよい。光導波路5において、第4導波路コア14は、第1領域R1から第3領域R3にわたって、図11に示した第2実施形態に係る光導波路2の第3導波路コア13の上面全体を覆うように形成されてよい。また、光導波路5において、第4導波路コア14は、第1領域R1から第3領域R3にわたって、図11に示した第2実施形態に係る光導波路2の第3導波路コア13の幅方向の側面全体を覆うように形成されてよい。一方、光導波路5の第4導波路コア14は、第3領域R3において、第3導波路コア13のZ軸正方向側の端部(第2端E2)を覆わないように形成されてよい。また、光導波路5の第4導波路コア14は、第1領域R1において、第3導波路コア13のZ軸負方向側の端部(第1端E1)を覆わないように形成されてよい。
 第5実施形態に係る光導波路5において、第4導波路コア14は、第1領域R1、第2領域R2を経て、第3領域R3まで延在してよい。第1領域R1において、第4導波路コア14は、第2導波路コア12の上に形成された第1導波路コア11を覆う第3導波路コア13を、さらに覆うように形成されてよい。第2領域R2において、第4導波路コア14は、第2導波路コア12を覆う第3導波路コア13を、さらに覆うように形成されてよい。第3領域R3において、第4導波路コア14は、第3導波路コア13を覆うように形成されてよい。
 図11に示した第2実施形態に係る光導波路2は、第3領域R3において、第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2端E2側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。同様に、図15に示した第5実施形態に係る光導波路5も、第3領域R3において、第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2端E2側に向かって狭くなるテーパ形状を有してよい。さらに、図15に示した第5実施形態に係る光導波路5は、第3領域R3において、第4導波路コア14の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2端E2側に向かって狭くなるテーパ形状を有してよい。
 このように、第4導波路コア14は、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に沿って、第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3にわたって位置するようにしてもよい。第4導波路コア14は、第1領域R1において、第1導波路コア11、第2導波路コア12、及び第3導波路コア13を覆うようにしてもよい。第4導波路コア14は、第2領域R2において、第2導波路コア12及び第3導波路コア13を覆うようにしてもよい。第4導波路コア14は、第3領域R3において、第3導波路コア13を覆うようにしてもよい。
 また、第3導波路コア13は、第3領域R3において、第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の断面積が第2領域R2から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有するようにしてもよい。第4導波路コア14は、第3領域R3において、第4導波路コア14の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の断面積が第2領域R2から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有するようにしてもよい。
 第5実施形態に係る光導波路5は、第3導波路コア13の端面と第4導波路コア14の端面とが重なっている。これにより、第5実施形態に係る光導波路5は、屈折率及び/又は寸法の設計の自由度を高めることができる。また同時に、第5実施形態に係る光導波路5は、第4実施形態における第4領域が存在しない。このため、第5実施形態に係る光導波路5によれば、スポットサイズ変換構造の長さの低減、及び、第3領域と第4領域との境界で発生し得る光損失を回避することができる。したがって、第5実施形態に係る光導波路5によれば、第4実施形態に係る光導波路4の特徴に追加して、端面におけるTE波成分及びTM波成分のモード径を、より拡大することができる。
 第5実施形態に係る光導波路5は、第3実施形態に係る光導波路3と同様の工程によって製造することができる。
 また、第5実施形態に係る光導波路5は、第3導波路コア13及び第4導波路コア14の面位置を合わせる方法によっても製造することができる。この場合、第2実施形態に係る光導波路2と同様に第2導波路コア12まで作製した後、第4実施形態に係る光導波路4と同様に第4導波路コア14を作製する。その際、レジストマスクを作製することにより、第4導波路コア14のZ軸正方向側の端部が、図15及び図16に示す第3導波路コア13のZ軸正方向側の端部よりもZ軸負方向側の面位置になるように形成してよい。そして、CHF/CF系の誘導結合型ドライエッチングにより、SiONをエッチングする。その際、第4導波路コア14の端面より左側にある第3導波路コア13も、同時にエッチングされる。その後、レジストを剥離する。
(第6実施形態)
 次に、第6実施形態に係る光導波路について説明する。
 図17は、第6実施形態に係る光導波路の概略構成を示す図である。図17は、第6実施形態に係る光導波路の平面図である。第6実施形態に係る光導波路の断面図、すなわち、図17に示す光導波路のA-A線断面図は、図2と同様になるため、省略する。
 図17に示すように、第6実施形態に係る光導波路6は、第1領域R1及び第2領域R2において、第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第1端E1側に向かって狭くなるテーパ形状を有する。このように、第3導波路コア13は、第1領域R1及び第2領域R2において、第3導波路コア13の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の断面積が第3領域R3に向かって大きくなるテーパ形状を有するようにしてもよい。
 第6実施形態に係る光導波路6は、第3導波路コア13の幅を選定する際に、第1導波路コア11の端面におけるTM波のモードのミスマッチを小さくし、かつ、第2導波路コア12の端面におけるTE波のモードのミスマッチを小さくすることができる。したがって、第6実施形態に係る光導波路6は、TE波、TM波の両方について、低損失な光結合の構造を実現することができる。
 第6実施形態に係る光導波路6は、第1実施形態に係る光導波路1と同様の工程によって製造することができる。
 次に、上述した第1実施形態に係る光導波路1の製造方法について、さらに説明する。
 一実施形態に係る光導波路1の製造方法は、例えば、以下の工程を含むようにしてよい。
(1)第1導波路コア11を形成する工程
(2)第2導波路コア12を形成する工程
(3)第3導波路コア13を形成する工程
 ここで、第1導波路コア11は、第1領域R1において第1導波路コア11の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第2領域R2側に向かって狭くなるテーパ形状を有するように形成されるようにする。また、第2導波路コア12は、第2領域R2において第2導波路コア12の軸方向(Z軸方向)に垂直な方向の幅が第3領域R3側に向かって狭くなるテーパ形状を有するように形成されるようにする。さらに、第3導波路コア13は、第1領域R1において第1導波路コア11及び第2導波路コア12を覆い、第2領域R2において第2導波路コア12を覆うように形成されるようにする。
 第1実施形態に係る光導波路1を製造する際の各工程においては、従来既知の技術を用いてもよいし、本明細書中に記載した各種の製造の手法を用いてもよい。
 本開示に係る実施形態について、諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形又は修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形又は修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部又は各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部又はステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。本開示に係る実施形態について光導波路を中心に説明してきたが、本開示に係る実施形態は光導波路の製造方法としても実現し得る。
 1,2,3,4,5,6 光導波路
 11 第1導波路コア
 12 第2導波路コア
 13 第3導波路コア
 14 第4導波路コア
 21 下部クラッド層
 22 上部クラッド層
 30 基板
 E1 第1端
 E2 第2端
 R1 第1領域
 R2 第2領域
 R3 第3領域
 
 

Claims (10)

  1.  第1領域に位置する第1導波路コアと、
     前記第1導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、及び前記第1領域に隣接する第2領域にわたって位置する第2導波路コアと、
     前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、前記第2領域、及び前記第2領域の前記第1領域側とは反対側に隣接する第3領域にわたって位置する第3導波路コアと、
     を備え、
     前記第1導波路コアは、前記第1領域において前記第1導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第2領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有し、
     前記第2導波路コアは、前記第2領域において前記第2導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第3領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有し、
     前記第3導波路コアは、前記第1領域において前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアを覆い、前記第2領域において前記第2導波路コアを覆う、光導波路。
  2.  前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアは、前記第3導波路コアよりも屈折率が大きい素材で形成される、請求項1に記載の光導波路。
  3.  前記第1導波路コア、前記第2導波路コア、及び前記第3導波路コアの全体を経て導波される光の径は、前記第1領域から前記第3領域に向かって大きくなる、請求項1又は2に記載の光導波路。
  4.  前記第3導波路コアは、前記第3領域において、前記第3導波路コアの軸方向に垂直な方向の断面積が前記第2領域から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有する、請求項1から3のいずれかに記載の光導波路。
  5.  前記第1導波路コア、前記第2導波路コア、及び前記第3導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、前記第2領域、前記第3領域、及び前記第3領域の前記第2領域側とは反対側に隣接する第4領域にわたって位置する第4導波路コアを備え、
     前記第4導波路コアは、前記第1領域において、前記第1導波路コア、前記第2導波路コア、及び前記第3導波路コアを覆い、前記第2領域において前記第2導波路コア及び前記第3導波路コアを覆い、前記第3領域において前記第3導波路コアを覆う、請求項1から4のいずれかに記載の光導波路。
  6.  前記第4導波路コアは、前記第4領域において、前記第4導波路コアの軸方向に垂直な方向の断面積が前記第3領域から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有する、請求項5に記載の光導波路。
  7.  前記第1導波路コア、前記第2導波路コア、及び前記第3導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、前記第2領域、及び前記第3領域にわたって位置する第4導波路コアを備え、
     前記第4導波路コアは、前記第1領域において、前記第1導波路コア、前記第2導波路コア、及び前記第3導波路コアを覆い、前記第2領域において前記第2導波路コア及び前記第3導波路コアを覆い、前記第3領域において前記第3導波路コアを覆う、請求項1から4のいずれかに記載の光導波路。
  8.  前記第3導波路コアは、前記第3領域において、前記第3導波路コアの軸方向に垂直な方向の断面積が前記第2領域から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有し、
     前記第4導波路コアは、前記第3領域において、前記第4導波路コアの軸方向に垂直な方向の断面積が前記第2領域から離れる方向に向かって小さくなるテーパ形状を有する、請求項7に記載の光導波路。
  9.  前記第3導波路コアは、前記第1領域及び前記第2領域において、前記第3導波路コアの軸方向に垂直な方向の断面積が前記第3領域に向かって大きくなるテーパ形状を有する、請求項1から3のいずれかに記載の光導波路。
  10.  第1領域に位置する第1導波路コアを形成する工程と、
     前記第1導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、及び前記第1領域に隣接する第2領域にわたって位置する第2導波路コアを形成する工程と、
     前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアの軸方向に沿って、前記第1領域、前記第2領域、及び前記第2領域の前記第1領域側とは反対側に隣接する第3領域にわたって位置する第3導波路コアを形成する工程と、
     を含む光導波路の製造方法であって、
     前記第1導波路コアが、前記第1領域において前記第1導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第2領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有するように形成され、
     前記第2導波路コアが、前記第2領域において前記第2導波路コアの軸方向に垂直な方向の幅が前記第3領域側に向かって狭くなるテーパ形状を有するように形成され、
     前記第3導波路コアが、前記第1領域において前記第1導波路コア及び前記第2導波路コアを覆い、前記第2領域において前記第2導波路コアを覆うように形成される、光導波路の製造方法。
     
PCT/JP2023/008179 2022-03-09 2023-03-03 光導波路及び光導波路の製造方法 WO2023171581A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022036641 2022-03-09
JP2022-036641 2022-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023171581A1 true WO2023171581A1 (ja) 2023-09-14

Family

ID=87935339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/008179 WO2023171581A1 (ja) 2022-03-09 2023-03-03 光導波路及び光導波路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023171581A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110415A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Kyocera Corp 光導波路、光導波路と光ファイバの接続装置
JP2004503800A (ja) * 2000-07-10 2004-02-05 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 低インデックス差導波路と高インデックス差導波路との間に設けられるモード変成器
JP2013231753A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スポットサイズ変換器およびその製造方法
JP2015191110A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電信電話株式会社 光導波路結合構造および光導波路結合構造の製造方法
JP2016090711A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 富士通株式会社 光導波路、スポットサイズ変換器及び光装置
US20170045686A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Oracle International Corporation Optical mode converter having multiple regions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110415A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Kyocera Corp 光導波路、光導波路と光ファイバの接続装置
JP2004503800A (ja) * 2000-07-10 2004-02-05 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 低インデックス差導波路と高インデックス差導波路との間に設けられるモード変成器
JP2013231753A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スポットサイズ変換器およびその製造方法
JP2015191110A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電信電話株式会社 光導波路結合構造および光導波路結合構造の製造方法
JP2016090711A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 富士通株式会社 光導波路、スポットサイズ変換器及び光装置
US20170045686A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Oracle International Corporation Optical mode converter having multiple regions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8170383B2 (en) Optical converter
US20210003775A1 (en) Optical Apparatus and Methods of Manufacture Thereof
US7664352B1 (en) Spot size converter
US8000565B2 (en) Buried dual taper waveguide for passive alignment and photonic integration
JP2005208638A (ja) 低損失のシリコン導波路及びその製造方法
JP5900484B2 (ja) スポットサイズ変換器及びその製造方法
US9690043B2 (en) Optical waveguide, spot size converter and optical apparatus
JP4377195B2 (ja) 光モジュールの製造方法
JP2003207684A (ja) 光結合器及びその製造方法
JP6270936B1 (ja) 光導波路素子
WO2023171581A1 (ja) 光導波路及び光導波路の製造方法
JP5438080B2 (ja) スポットサイズ変換器
JP5504476B2 (ja) 光導波路交差構造
JP2016018191A (ja) スポットサイズ変換器及びその製造方法
CN114690310A (zh) 包括凹槽膜的边缘耦合器
JP2011242650A (ja) 光導波路素子の製造方法
JP7401823B2 (ja) 光導波路部品およびその製造方法
WO2023243014A1 (ja) 光導波路接続構造
JP2011242651A (ja) 光導波路素子
JP2015191029A (ja) スポットサイズ変換器
WO2023234111A1 (ja) 光学素子および光学素子の製造方法
CN116643350B (zh) 端面耦合器及光芯片系统
JP2019028372A (ja) 光接続構造
WO2023215456A1 (en) Optically efficient silicon nitride edge couplers in photonic integrated circuits
JP6029703B2 (ja) 光導波路素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23766757

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1