WO2023171038A1 - 容器及び容器製造方法 - Google Patents

容器及び容器製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023171038A1
WO2023171038A1 PCT/JP2022/041852 JP2022041852W WO2023171038A1 WO 2023171038 A1 WO2023171038 A1 WO 2023171038A1 JP 2022041852 W JP2022041852 W JP 2022041852W WO 2023171038 A1 WO2023171038 A1 WO 2023171038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flange
paper
container
flange portion
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041852
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎二 一倉
伸一郎 栗原
和久 田村
将 武井
Original Assignee
東罐興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東罐興業株式会社 filed Critical 東罐興業株式会社
Priority to JP2024505888A priority Critical patent/JPWO2023171038A1/ja
Publication of WO2023171038A1 publication Critical patent/WO2023171038A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D29/00Sacks or like containers made of fabrics; Flexible containers of open-work, e.g. net-like construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/28Other details of walls
    • B65D3/30Local reinforcements, e.g. metallic rims

Definitions

  • the present invention relates to a container for food and beverages and a method for manufacturing the same.
  • containers for food and beverages have been used, each of which has a body made of sheet-like material and has a side seam (bonded part), and a bottom attached to the inside of the body.
  • Those whose open ends are sealed with a film-like lid are widely used.
  • the open end of the container is provided with a flange portion facing the outside of the container, and after the container is filled with contents such as a beverage, a lid material is adhered to the flange portion by heat sealing, for example. .
  • Patent Document 1 listed below describes that the flange portion (mouth roll) is formed so that its cross section is circular (curled shape).
  • Patent Document 2 describes that the flange portion (cup rim portion) is formed into a flat shape by being pressed from above and below.
  • the flange part has a curled shape as described in Patent Document 1, or if it has a pressed flat shape as described in Patent Document 2, the flange part will deform when the lid material is opened. As a result, the lid cannot be opened in a stable manner, and the fit of the lid may deteriorate as described above.
  • an object of the present invention is to provide a container that can suppress deformation of the flange portion during sealing and opening of the lid material without changing the sealing conditions of the lid material, and a method for manufacturing the container. It is about providing.
  • a container has a cylindrical body, a flange, and a bottom.
  • the body portion has a side seam portion formed by adhering a paper material coated with a thermoplastic resin on the side surface.
  • the flange portion is formed of the paper material wound around one end of the body portion, and the lid material is adhered by heat sealing.
  • the bottom portion is formed at the other end of the body.
  • the flange portion has a stepped portion having a predetermined height and a predetermined width at the outer peripheral end of the upper surface thereof.
  • the seal head when sealing the lid material, the seal head does not contact the stepped portion but only contacts the inside of the flange portion, thereby preventing deformation of the flange portion. Furthermore, when opening the lid, the point of action of the unsealing force on the fulcrum (the boundary between the body and the flange) is inside the outer peripheral edge of the flange (starting point of the stepped part), so the force is reduced. The moment is reduced, and deformation of the flange portion can be suppressed.
  • the predetermined height may be one-half or more of the thickness of the paper material.
  • the predetermined width is such that the moment of the force is 60N when the boundary between the body and the flange is the fulcrum of the force when opening the lid, and the starting point of the step is the point of application of the force.
  • the length may be set to less than mm.
  • the moment of force at the time of unsealing is set to less than 60 N ⁇ mm, deformation of the flange portion during unsealing can be suppressed while maintaining seal strength. If the moment of force is 60 N ⁇ nm or more, the flange portion may be deformed when the package is opened. Note that the width of such a stepped portion is approximately twice or more the thickness of the paper material.
  • the flange portion includes a two-layer portion located below the step portion and having two overlapping sheets of paper material when viewed in cross-section in the radial direction of the body portion, and a two-layer portion located on the inner circumferential side of the two-layer portion and viewed in cross-section in the radial direction of the body portion. It may have a three-layer portion in which three sheets of the above-mentioned paper materials are overlapped when viewed.
  • the two-layer section may have one adhesive section for bonding the two sheets of paper, and the three-layer section may have two bonding sections for bonding the three sheets of paper.
  • the strength of the stepped portion can be increased in the two-layered portion, and the sealing can be performed stably and with high strength when sealing the lid material in the three-layered portion.
  • the flange portion may have a space between the adhesive portion of the two-layer portion and the adhesive portion of the three-layer portion.
  • the sealing strength can be increased step by step from the outer circumference to the inner circumference of the flange, the moment of force is gradually increased from the outer circumference to the inner circumference when opening the lid. This can improve the ease of opening.
  • a container manufacturing method includes: A cylindrical body with side seams on the sides is formed by gluing paper materials coated with thermoplastic resin, forming a bottom at one end of the body; The other end of the body is rolled up to form a curled flange, The method includes forming a stepped portion having a predetermined height and a predetermined width by press-molding the outer peripheral end of the flange portion.
  • the present invention provides a container that can suppress deformation of the flange portion during sealing and unsealing of the lid material without changing the sealing conditions of the lid material, and a method for manufacturing the container. be able to.
  • this effect does not limit the invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing the front appearance of a paper cup according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view of the flange portion in FIG. 1.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of studies for determining the height of the stepped portion of the flange portion. It is a figure which showed the experimental result for determining the width of the step part of the said flange part.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating experimental results regarding deformation of the flange portion during sealing and change in mouth outer diameter dimension in comparison with a conventional round curled flange portion. It is a flowchart showing the manufacturing process of the above-mentioned paper cup.
  • FIG. 1 is a diagram showing the front appearance of a paper cup as a container according to an embodiment of the present invention. A portion of the figure is shown in cross section.
  • the paper cup 100 has a body 1 and a bottom 2.
  • the body part 1 is made by covering (laminating) a paper material (base paper) with a thermoplastic resin such as polyethylene, polypropylene, or polyester, punching it out as a fan-shaped blank, and wrapping it around a cylindrical mold. The side edges are overlapped and glued together. By adhering these side end portions together, a side seam portion 4 is formed on the side surface of the body portion 2 from above and below.
  • a paper material base paper
  • a thermoplastic resin such as polyethylene, polypropylene, or polyester
  • the bottom part 2 is a circular bottom paper punched out of the same paper material as the body part 1 and drawn, and is adhered to the inside of the lower end of the body part 1 at the same time as the body part 1 is adhered.
  • a lid material such as a polyethylene film is adhered by heat sealing, thereby sealing the paper cup 100.
  • the paper material used as the raw material for the body portion 1 and the bottom portion 2 is composed of, for example, multiple layers.
  • a synthetic resin layer, a foam layer, a metal layer, an inorganic vapor-deposited film, etc. may be laminated on the paper material.
  • the body 1 and the bottom 2 may further be laminated with a resin film such as polyethylene terephthalate.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view of the flange portion 3 (section E in FIG. 1).
  • the flange portion 3 has a sealing surface 31 to which the lid material is adhered, a winding portion 32 around which the body portion 1 is wound, and a stepped portion 33.
  • the width A of the flange portion 3 is 2 to 5 mm, and the thickness B of the flange portion 3 is approximately equal to three times the thickness T of the paper material.
  • the stepped portion 33 is formed at the outer peripheral end of the upper surface of the flange portion 3. As will be described later, the stepped portion 33 is formed by press-molding the outer peripheral end of a round curled flange portion.
  • the seal head does not contact the stepped portion 33 and contacts only the inside of the flange portion 3 (sealing surface 31) when sealing the lid material, thereby preventing deformation of the flange portion 3. be able to. Furthermore, when opening the lid, the point of action W of the unsealing force (arrow in the figure) on the fulcrum F (boundary between the body 1 and the flange 3) is inside the outer peripheral edge of the flange 3 (the starting point of the stepped portion 33). ), the moment of force becomes small, and deformation of the flange portion 3 can be suppressed.
  • the flange portion 3 is located below the step portion 33 and includes a two-layer portion 34 in which two sheets of paper overlap in a cross-sectional view in the radial direction (X direction) of the body portion 1, and a two-layer portion 34 that is more inner than the two-layer portion 34. It has a three-layer part 35 located on the side and having three overlapping sheets of paper material in the above-mentioned cross-sectional view.
  • the stepped portion 33 is formed by leaving the inner circumferential side of the round curled flange portion, where three sheets of paper overlap, as it is, and pressing the outer circumferential end, where two sheets of paper overlap. Ru.
  • the two-layer section 34 has one adhesive section 34a for bonding the two sheets of paper together by fusion bonding or the like, and the third layer section 35 has two bonding sections 35a for bonding the three sheets of paper together by fusion bonding or the like. and 35b.
  • the strength of the stepped portion 33 can be increased in the two-layer portion 34, and the sealing can be performed stably and with high strength when sealing the lid material in the three-layer portion 35.
  • a space S is formed between the adhesive portion 34a of the two-layer portion 34 and the adhesive portions 35a and 35b of the three-layer portion 35.
  • a space S is formed between the 3-layer portion 35 with high sealing strength of the lid material and the 2-layer portion 34 with low sealing strength, so that the 2-layer portion has a lower sealing strength than the 3-layer portion 35.
  • a portion higher than 34 will be formed. Therefore, since the sealing strength can be increased stepwise from the outer circumference to the inner circumference of the flange portion 33, the moment of force is gradually increased from the outer circumference to the inner circumference when opening the lid. Ease of opening can be improved.
  • the height D of the stepped portion 33 (the distance between the sealing surface 31 and the bottom surface of the stepped portion 33) is set to be one-half or more of the thickness T of the paper material.
  • FIG. 3 is a table showing the results of studies for determining the height D of the stepped portion 33. As shown in the figure, the present inventors calculated the thickness of the base paper after compression during the press molding described above for four types of base paper (base papers A to D) having different densities.
  • the base paper of the paper cup 100 has a density of 0.75 g/cm3 or more based on usage experience, and the specific density of cellulose, which is the main component of the base paper, is 1.5 g/cm3, so the compression ratio is 2 or less.
  • the portion of the curled flange where three sheets of base paper overlap on the inner circumferential side (corresponding to the three-layer portion 35) is left as is, and the portion of the outer circumference where two sheets of base paper overlap (corresponding to the three-layer portion 35) is left as is.
  • the difference between the compressed thickness of three sheets of paper and the compressed thickness of two sheets of paper (corresponding to the two-layer section 34) The height of the portion 33) is 0.15 mm (one half of the thickness T of the base paper). Therefore, it is desirable that the height D of the stepped portion 33 be T/2 or more.
  • the width C of the stepped portion 33 (the distance from the boundary between the sealing surface 31 and the stepped portion 33 to the outer circumferential edge of the flange portion 3) is determined by the force applied to the boundary between the body portion 1 and the flange portion 3 when the lid material is opened.
  • the length is such that the point of application W is located approximately at the center of the width A direction (X direction) of the flange portion 3. It is set.
  • FIG. 4 is a table showing the experimental results for determining the width C of the stepped portion. As shown in the figure, the present inventors changed the distance from the fulcrum F to the point of action W (width of the flange portion 3 - width of the stepped portion 33) to prevent peeling when unsealing the sealed lid material. Strength and moment of force were measured.
  • the thickness of the base paper used in the experiment was approximately 0.30 mm, and the width of the flange portion 3 was 3.0 mm.
  • the conditions for sealing the lid material were a sealing time of 1.2 seconds, a sealing temperature of 130°C, and a sealing pressure of 130kgf.
  • the width C of the stepped portion 33 is preferably set to such a length that the moment of force applied to the point of application W when the lid material is opened is less than 60 N ⁇ mm.
  • the width C is generally larger than twice the thickness T of the paper material.
  • FIG. 5 is a table showing experimental results regarding the deformation of the flange portion 3 configured as described above during sealing and the change in the outer diameter of the mouth in comparison with a conventional round curled flange portion.
  • the X direction (outer diameter not including the side seam part 4) and Z direction (side seam part 4) before and after sealing the lid material.
  • the outer diameter (outer diameter including the seam portion 4) (FIG. 1) was measured, and the average value, maximum value, minimum value, range (difference between maximum value and minimum value), and standard deviation were calculated.
  • the average value was +0.7 mm in the X direction and +0.9 mm in the Z direction, which was a large dimensional change, but in the flange part 3 of this embodiment, the average value The dimensional changes were extremely small, with a value of -0.1 mm in the X direction and -0.1 mm in the Z direction.
  • the stepped portion 33 of this embodiment can prevent deformation and change in the external dimensions of the mouth during sealing.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the manufacturing process of the paper cup 100.
  • a fan-shaped blank is punched out from paper material laminated with the thermoplastic resin, and both ends of the blank are melted with a gas burner and then wrapped around a cylindrical mold.
  • the body 1 is formed by bonding (step 61).
  • a circular bottom paper punched from the same paper material as above is drawn and vacuum-adsorbed to the cylindrical mold, and at the same time the ends of the body 1 are bonded together, the body is It is glued to the inside of the lower end of 1. Then, the lower end of the body part 1 is folded into the bottom part 2 side and crimped, thereby joining the bottom part 2 to the body part 1 (step 62).
  • the upper end of the body 1 is rolled outward while being rotated by a tool, thereby forming a flange portion having a circular cross section in the radial direction (X direction) of the body 1 (step 63 ).
  • step 64 the outer circumferential end of the flange portion having a circular cross section is pressed as shown in FIG. 2, thereby forming the stepped portion 33 (step 64). As a result, a paper cup 100 with an open top is manufactured.
  • the paper cup 100 is filled with contents such as ice and drinks, and the lid material is adhered to the opening (sealing surface 31 of the flange portion 3) by heat sealing, thereby sealing the paper cup 100 ( Step 65).
  • the seal head first presses the seal surface 31 and then presses the stepped portion 33 after that, so the sealing strength on the seal surface 31 is high by the time lag, The seal strength will be low.
  • the shapes of the flange portion 3 and step portion 33 are not limited to those shown in FIG. 2 above.
  • the stepped portion 33 shown in FIG. 2 is composed of a bottom surface that is substantially parallel to the seal surface 31 and a slope that connects the seal surface 31 and the bottom surface, but the slope is a surface that is more nearly vertical, The bottom surface may be formed wider.
  • the paper cup 100 was manufactured by manufacturing the body 1 and the bottom 2 as different parts and bonding the bottom 2 to the body 1.
  • a container such as a paper cup may be manufactured by integrally forming the body and the bottom from a single sheet of paper material, and even in this case, the flange portion may be formed in the same manner as in the above embodiment.
  • the paper cup 100 is shown as a container in the above embodiment, the use of the container is not limited to a cup, and may be used to store food such as sweets, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

容器は、筒状の胴部とフランジ部と底部とを有する。上記胴部は、熱可塑性樹脂で被覆された紙材が接着されて形成されたサイドシーム部を側面に有する。上記フランジ部は、上記胴部の一端に巻き込まれた紙材によって形成され、蓋材がヒートシールにより接着される。上記底部は上記胴部の他端に形成される。上記フランジ部は、その上面の外周端に、所定高さ及び所定幅の段差部を有する。

Description

容器及び容器製造方法
 本発明は、飲食料品のための容器及びその製造方法に関する。
 従来から、飲食料品のための容器(紙コップ)として、それぞれシート状材料からなりサイドシーム部(貼り合わせ部)を有する胴部と当該胴部の内側に取り付けられた底部とを有する容器の開口端がフィルム状の蓋材によって密封されたものが広く使用されている。
 上記容器の開口端には、容器の外側に向かうフランジ部が設けられており、容器内に飲料等の内容物が充填された後、当該フランジ部に、蓋材が例えばヒートシールによって接着される。
 下記特許文献1には、上記フランジ部(マウスロール)をその断面が円形(カール形状)となるように形成することが記載されている。
 下記特許文献2には、上記フランジ部(カップリム部)が、上下方向から押圧されて偏平に形成されることが記載されている。
特表2008-507458号公報 特開2004-042987号公報
 しかしながら、フランジ部が上記特許文献1に記載のようなカール形状である場合、蓋材のシール時にフランジ部が変形してしまい、口外径寸法が変化することで、当該フランジ部に嵌合させる蓋(オーバーキャップ)の嵌合性が悪くなってしまう場合がある。
 また、フランジ部が上記特許文献1に記載のようなカール形状である場合、及び、上記特許文献2に記載のような押圧偏平形状である場合には、蓋材の開封時にフランジ部が変形してしまうことで、安定して開封することができず、また上記と同じく上記蓋の嵌合性が悪くなってしまう場合がある。
 以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、蓋材のシール条件を変更することなく、蓋材のシール時及び開封時におけるフランジ部の変形を抑制可能な容器及び当該容器の製造方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る容器は、筒状の胴部とフランジ部と底部とを有する。上記胴部は、熱可塑性樹脂で被覆された紙材が接着されて形成されたサイドシーム部を側面に有する。上記フランジ部は、上記胴部の一端に巻き込まれた上記紙材によって形成され、蓋材がヒートシールにより接着される。上記底部は上記胴部の他端に形成される。上記フランジ部は、その上面の外周端に、所定高さ及び所定幅の段差部を有する。
 この構成により、フランジ部の上面外周端に段差部を設けることで、蓋材のシール時に、シールヘッドが段差部には接触せずフランジ部の内側にのみ接触することで、フランジ部の変形を防ぐことができ、また蓋材の開封時に、開封する力の支点(胴部とフランジ部の境界)に対する作用点がフランジ部の外周端よりも内側(段差部の開始点)になるため、力のモーメントが小さくなり、フランジ部の変形を抑制することができる。
 上記所定高さは、上記紙材の厚みの二分の一以上であってもよい。
 これにより、段差部の高さを最低限確保し、蓋材のシール時に段差部がシールされてしまうのを防ぐことができる。
 上記所定幅は、上記胴部と上記フランジ部との境界を上記蓋材の開封時の力の支点、上記段差部の開始点を上記力の作用点とした場合に、上記力のモーメントが60N・mm未満となるような長さに設定されてもよい。
 これにより開封時の力のモーメントを60N・mm未満とすることで、シール強度を維持しながらも開封時のフランジ部の変形を抑制することができる。力のモーメントが60N・nm以上であると、開封時にフランジ部が変形してしまうおそれがある。なおこのような段差部の幅は、概ね、紙材の厚みの2倍以上となる。
 上記フランジ部は、上記段差部の下方に位置し上記胴部の半径方向における断面視で上記紙材が2枚重なった2層部と、上記2層部よりも内周側に位置し上記断面視で上記紙材が3枚重なった3層部と、を有してもよい。この場合上記2層部は上記2枚の紙を接着する1つの接着部を有し、上記3層部は上記3枚の紙を接着する2つの接着部を有してもよい。
 これにより、2層部においては段差部の強度を上げることができ、3層部においては蓋材のシール時に安定して高い強度でシールを行うことができる。
 上記フランジ部は、上記2層部の上記接着部と上記3層部の上記接着部との間に空間を有してもよい。
 これにより、蓋材のシール強度が高い3層部とシール強度が低い2層部との間に空間が形成されることで、シール強度が3層部35よりも低く2層部34よりも高い部分が形成され、フランジ部の外周側から内周側へかけてシール強度を段階的に高くすることができるため、蓋材の開封時にも外周側から内周側へ徐々に力のモーメントを大きくして開封性を向上させることができる。
 本発明の他の形態に係る容器製造方法は、
 熱可塑性樹脂で被覆された紙材を接着して側面にサイドシーム部を有する筒状の胴部を形成し、
 上記胴部の一端に底部を形成し、
 上記胴部の他端を巻き込み加工してカール状のフランジ部を形成し、
 上記フランジ部の外周端をプレス成型することで、所定高さ及び所定幅の段差部を形成する、ことを含む。
 これにより、従来のカール部の製造工程に、外周端のプレス成型工程を追加するだけで、蓋材のシール時及び開封時におけるフランジ部の変形を抑制可能な容器を製造することができる。
 以上説明したように、本発明によれば、蓋材のシール条件を変更することなく、蓋材のシール時及び開封時におけるフランジ部の変形を抑制可能な容器及び当該容器の製造方法を提供することができる。しかし、この効果は本発明を限定するものではない。
本発明の一実施形態に係る紙コップの正面外観を示す図である。 図1におけるフランジ部の拡大断面図である。 上記フランジ部の段差部の高さを決めるための検討結果を示した図である。 上記フランジ部の段差部の幅を決めるための実験結果を示した図である。 上記フランジ部のシール時の変形および口外径寸法変化についての実験結果を従来の丸カール状のフランジ部と比較して示した図である。 上記紙コップの製造工程を示したフローチャートである。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
[紙コップの外観]
 図1は、本発明の一実施形態に係る容器としての紙コップの正面外観を示す図である。同図の一部は断面で示されている。
 同図に示すように、本実施形態に係る紙コップ100は、胴部1と底部2とを有する。
 胴部1は、原料となる紙材(原紙)が例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂で被覆(ラミネート加工)されて扇形のブランクとして打ち抜かれ、円筒状の金型に巻きつけられて側端部同士が重ねられて接着されたものである。この側端部同士の接着により、胴部2の側面には、その上下にかけてサイドシーム部4が形成されている。
 底部2は、胴部1と同様の紙材から打ち抜かれた円形の底紙が絞り加工され、上記胴部1の接着と同時に、胴部1の下端の内側に接着されたものである。
 底部2が接着された胴部1の下端は、紙材が内側に折り込まれ圧着されている。また胴部1の上端には、紙材が外側に巻き込まれたフランジ部3が形成され、胴部1は当該フランジ部3において開口した状態となっている。
 当該フランジ部3に、紙コップ100に飲料や氷等の内容物が充填された後、例えばポリエチレンフィルム等の蓋材がヒートシールにより接着されることで、紙コップ100が密封される。
 上記胴部1及び底部2の原料としての紙材は、例えば複数層から構成されている。当該紙材には、上記熱可塑性樹脂によるラミネート層以外に、合成樹脂層や発泡層、金属層、無機蒸着フィルム等が積層されても構わない。
 内容物が氷等の硬い物体である場合に紙コップ100を破れにくくするために、胴部1及び底部2はさらにポリエチレンテレフタレート等の樹脂フィルムを積層してもよい。
[フランジ部の形状]
 図2は、上記フランジ部3(図1のE部分)の拡大断面図である。
 同図に示すように、フランジ部3は、上記蓋材が接着されるシール面31と、上記胴部1が巻き込まれた巻き込み部32と、段差部33とを有する。
 フランジ部3の幅Aは2~5mmであり、フランジ部3の厚みBは、紙材の厚みTの3倍にほぼ等しい。
 段差部33は、フランジ部3の上面の外周端に形成される。後述するが、当該段差部33は、丸カール状のフランジ部の外周端をプレス成型することで形成される。
 当該段差部33を設けることで、蓋材のシール時に、シールヘッドが段差部33には接触せずフランジ部3の内側(シール面31)にのみ接触することで、フランジ部3の変形を防ぐことができる。また蓋材の開封時に、開封する力(同図矢印)の支点F(胴部1とフランジ部3の境界)に対する作用点Wがフランジ部3の外周端よりも内側(段差部33の開始点)になるため、力のモーメントが小さくなり、フランジ部3の変形を抑制することができる。
 またフランジ部3は、段差部33の下方に位置し胴部1の半径方向(X方向)における断面視で紙材が2枚重なった2層部34と、当該2層部34よりも内周側に位置し上記断面視で紙材が3枚重なった3層部35とを有する。すなわち段差部33は、丸カール状のフランジ部のうち、内周側の紙材が3枚重なった部分はそのまま残し、外周端の紙材が2枚重なった部分をプレス加工することで形成される。
 2層部34は、上記2枚の紙を融着等により接着する1つの接着部34aを有し、3層部35は,上記3枚の紙を融着等により接着する2つの接着部35a及び35bを有する。これにより、2層部34においては段差部33の強度を上げることができ、3層部35においては蓋材のシール時に安定して高い強度でシールを行うことができる。
 また上記2層部34の接着部34aと上記3層部35の接着部35a及び35bとの間には、空間Sが形成されている。これにより、蓋材のシール強度が高い3層部35と、シール強度が低い2層部34との間に空間Sが形成されることで、シール強度が3層部35よりも低く2層部34よりも高い部分が形成されることになる。したがって、フランジ部33の外周側から内周側へかけてシール強度を段階的に高くすることができるため、蓋材の開封時にも外周側から内周側へ徐々に力のモーメントを大きくして開封性を向上させることができる。
 ここで段差部33の高さD(シール面31と段差部33の底面との距離)は、上記紙材の厚みTの二分の一以上とされる。
 図3は、当該段差部33の高さDを決めるための検討結果を示した表である。同図に示すように、本発明者等は、密度の異なる4種類の原紙(原紙A~D)について、上記プレス成型時の圧縮後の原紙の厚みを計算した。
 紙コップ100の原紙は、使用実績から密度0.75g/cm3以上であり、原紙の主成分であるセルロースの固有密度は1.5g/cm3であるから、圧縮比率は2以下となる。
 上述のように、段差部33はカール状のフランジ部のうち内周側の原紙が3枚重なった部分(3層部35に対応)はそのまま残し、外周端の原紙が2枚重なった部分(2層部34に対応)をプレス加工することで形成されるところ、同図に示すように、3枚の紙の圧縮後の厚みと、2枚の紙の圧縮後の厚みとの差(段差部33の高さに相当)は、0.15mm(原紙の厚みTの二分の一)となる。したがって、段差部33の高さDは、T/2以上とすることが望ましい。
 また段差部33の幅C(シール面31と段差部33との境界からフランジ部3の外周端までの距離)は、胴部1とフランジ部3との境界を上記蓋材の開封時の力の支点F、段差部33の開始点を上記力の作用点Wとした場合に、当該作用点Wがフランジ部3の幅A方向(X方向)のほぼ中央付近に位置するような長さに設定されている。
 図4は、段差部の幅Cを決めるための実験結果を示した表である。同図に示すように、本発明者等は、支点Fから作用点Wの距離(フランジ部3の幅-段差部33の幅)を変更して、シールされた蓋材を開封する際のピール強度、力のモーメントを測定した。
 実験に使用した原紙の厚み約0.30mmであり、フランジ部3の幅は3.0mmとした。また蓋材のシール時の条件は、シール時間1.2sec、シール温度130℃、シール圧力130kgfとした。
 同図に示すように、支点Fから作用点Wまでの距離を3.0mm未満とし、かつ開封時の力のモーメント60N・mm未満とすることで、15N~20Nのピール強度を維持し、開封機能を保持する事が可能であったが、ピール強度が20N以上(力のモーメントが60N・mm以上)となる幅の場合にはフランジ部3が変形し(持ち上がってしまい)、開封できない場合があった。
 したがって段差部33の幅Cは、蓋材の開封時に作用点Wにかかる力のモーメントが60N・mm未満となるような長さに設定されるのが好ましい。当該幅Cは、概ね、紙材の厚みTの2倍よりも大きくなる。
 図5は、以上のように構成されたフランジ部3のシール時の変形および口外径寸法変化についての実験結果を、従来の丸カール状のフランジ部と比較して示した表である。
 同図に示すように、従来の丸カール状のフランジ部と、本実施形態のフランジ部3について、蓋材のシール前後におけるX方向(サイドシーム部4を含まない外径)とZ方向(サイドシーム部4を含む外径)(図1)の口外径寸法を計測し、その平均値、最大値、最小値、範囲(最大値と最小値の差)、標準偏差を算出した。
 従来の丸カール状のフランジ部では、平均値でX方向において+0.7mm、Z方向においても+0.9mmと、寸法変化が大きかったのに対して、本実施形態のフランジ部3においては、平均値でX方向において-0.1mm、Z方向においても-0.1mmと、寸法変化は極めて小さかった。
 したがって、本実施形態の段差部33が、シール時の変形及び口外形寸法変化を防止できること実証された。
[紙コップの製造方法]
 次に、上記紙コップ100の製造方法について説明する。図6は、紙コップ100の製造工程の流れを示したフローチャートである。
 同図に示すように、まず、上記熱可塑性樹脂でラミネートされた紙材から扇形のブランクが打ち抜かれ、その両端部がガスバーナー等で溶融された状態で筒状の金型に巻きつけられて接着されることで胴部1が形成される(ステップ61)。
 また、上記と同様の紙材から打ち抜かれた円形の底紙が絞り加工されて、上記円筒状の金型に真空吸着された状態で、上記胴部1の端部同士の接着と同時に胴部1の下端内側に接着される。そして、胴部1の下端が底部2側に折り込まれて圧着されることで、底部2が胴部1に接合される(ステップ62)。
 続いて、カーリング処理によって、胴部1の上端がツールで回転されながら外側へ巻き込まれることで、胴部1の半径方向(X方向)における断面が円形となるフランジ部が形成される(ステップ63)。
 続いて、上記断面円形のフランジ部が、上記図2で示したようにその外周端がプレス加工されることで、段差部33が形成される(ステップ64)。これにより上部が開口した紙コップ100が製造される。
 そして、上記紙コップ100に氷や飲料等の内容物が充填され、ヒートシールによって蓋材が開口部(フランジ部3のシール面31)に接着されることで、紙コップ100が密封される(ステップ65)。
 このヒートシール時において、シールヘッドは先にシール面31を押圧し、それに遅れて段差部33を押圧することになるため、そのタイムラグの分だけ、シール面31におけるシール強度は高く、段差部33におけるシール強度は低くなる。
[まとめ]
 以上説明したように、本実施形態によれば、フランジ部3の上面外周端に段差部33を設けることで、蓋材のシール時及び開封時におけるフランジ部3の変形を抑制することができる。これにより、蓋材のシール条件を変更することなく、シール時にフランジ部3の口外径寸法が変化するのを防ぎ、フランジ部3に嵌合させる蓋(オーバーキャップ)の嵌合性が悪くなってしまうのを防ぐことができるとともに、開封時に安定して開封することができる。
[変形例]
 本技術は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更され得る。
 上記フランジ部3及び段差部33の形状は、上記図2に示したものに限られない。例えば、図2に示した段差部33は、シール面31とほぼ平行な底面と、シール面31と底面とを繋ぐ斜面とで構成されているが、当該斜面がより垂直に近い面とされ、底面がより広く形成されてもよい。
 上述の実施形態においては、胴部1と底部2とは異なるパーツとして製造されて胴部1に底部2が接着されることで紙コップ100が製造されていた。しかし、1枚の紙材から胴部と底部とが一体に形成されて紙コップ等の容器が製造されてもよく、この場合でもフランジ部は上述の実施形態と同様に成形され得る。
 上述の実施形態では、容器として紙コップ100が示されたが、容器の用途はコップに限られず、例えば菓子等の食品を収容するものであってもよい。

Claims (6)

  1.  熱可塑性樹脂で被覆された紙材が接着されて形成されたサイドシーム部を側面に有する筒状の胴部と、
     前記胴部の一端に巻き込まれた前記紙材によって形成され、蓋材がヒートシールにより接着されるフランジ部と、
     前記胴部の他端に形成された底部とを具備し、
     前記フランジ部は、その上面の外周端に、所定高さ及び所定幅の段差部を有する
     容器。
  2.  請求項1に記載の容器であって、
     前記所定高さは、前記紙材の厚みの二分の一以上である
     容器。
  3.  請求項1に記載の容器であって、
     前記所定幅は、前記胴部と前記フランジ部との境界を前記蓋材の開封時の力の支点、前記段差部の開始点を前記力の作用点とした場合に、前記力のモーメントが60N・mm未満となるような長さに設定される
     容器。
  4.  請求項1に記載の容器であって、
     前記フランジ部は、
     前記段差部の下方に位置し前記胴部の半径方向における断面視で前記紙材が2枚重なった2層部と、
     前記2層部よりも内周側に位置し前記断面視で前記紙材が3枚重なった3層部と、を有し、
     前記2層部は前記2枚の紙を接着する1つの接着部を有し、
     前記3層部は前記3枚の紙を接着する2つの接着部を有する
     容器。
  5.  請求項4に記載の容器であって、
     前記フランジ部は、前記2層部の前記接着部と前記3層部の前記接着部との間に空間を有する
     容器。
  6.  熱可塑性樹脂で被覆された紙材を接着して側面にサイドシーム部を有する筒状の胴部を形成し、
     前記胴部の一端に底部を形成し、
     前記胴部の他端を巻き込み加工してカール状のフランジ部を形成し、
     前記フランジ部の外周端をプレス成型することで、所定高さ及び所定幅の段差部を形成する
     容器の製造方法。
PCT/JP2022/041852 2022-03-07 2022-11-10 容器及び容器製造方法 WO2023171038A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024505888A JPWO2023171038A1 (ja) 2022-03-07 2022-11-10

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034527 2022-03-07
JP2022-034527 2022-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023171038A1 true WO2023171038A1 (ja) 2023-09-14

Family

ID=87936534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041852 WO2023171038A1 (ja) 2022-03-07 2022-11-10 容器及び容器製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023171038A1 (ja)
WO (1) WO2023171038A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726315U (ja) * 1980-07-23 1982-02-10
JPH0739649U (ja) * 1993-12-27 1995-07-18 東罐興業株式会社 カップ状容器
JP3060975U (ja) * 1999-01-22 1999-09-14 十條セントラル株式会社 扁平フランジを有する紙カップ
JP2007210639A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 紙カップ
JP2013249117A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Toppan Printing Co Ltd フランジ強度を向上させた紙容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726315U (ja) * 1980-07-23 1982-02-10
JPH0739649U (ja) * 1993-12-27 1995-07-18 東罐興業株式会社 カップ状容器
JP3060975U (ja) * 1999-01-22 1999-09-14 十條セントラル株式会社 扁平フランジを有する紙カップ
JP2007210639A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 紙カップ
JP2013249117A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Toppan Printing Co Ltd フランジ強度を向上させた紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023171038A1 (ja) 2023-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1595802A2 (en) High-barrier liner for beaded composite can
CA2315608C (en) Easy-open composite container with a membrane-type closure
US3623929A (en) Method for producing spiral wound container
US20070131750A1 (en) Unsupported lap-sealable liner for composite container
JP2014037265A (ja) カップ型紙容器
WO2015145601A1 (ja) 複合容器および複合容器の積み重ね構造
MX2014009167A (es) Componente de embudo y metodo de fabricacion para la fabricacion de un recipiente de empaque que utiliza el componente de embudo.
JP2004315065A (ja) 断熱複合容器
WO2023171038A1 (ja) 容器及び容器製造方法
US20220194652A1 (en) Container with paperboard outer layer and thin plastic foil inner layer
JP5939569B2 (ja) 複合容器
JPH02233378A (ja) 密封容器の製造方法
JP2017077912A (ja) 紙カップ
JP2015101357A (ja) カップ型紙容器およびその製造方法
JP4358004B2 (ja) 断熱複合容器
JP2004090928A (ja) 断熱性紙製容器
CN210942692U (zh) 一种纸质保鲜盒
JP6315728B2 (ja) 容器及び容器製造方法
JP5915211B2 (ja) 蓋材
WO2010095171A1 (ja) 紙製容器のブランク及び紙製容器の製造方法
JP2003191941A (ja) 密封蓋対応紙カップ
JP2015098339A (ja) 液体用紙容器
JP4478287B2 (ja) コップ状容器
WO2017029997A1 (ja) 紙容器及びその製造方法
JP7464311B2 (ja) 包装用部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22931010

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024505888

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A