WO2023161989A1 - 線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法 - Google Patents

線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023161989A1
WO2023161989A1 PCT/JP2022/007222 JP2022007222W WO2023161989A1 WO 2023161989 A1 WO2023161989 A1 WO 2023161989A1 JP 2022007222 W JP2022007222 W JP 2022007222W WO 2023161989 A1 WO2023161989 A1 WO 2023161989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fixing member
filamentary
filament
main body
member main
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/007222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕星 小野寺
Original Assignee
ファナック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファナック株式会社 filed Critical ファナック株式会社
Priority to PCT/JP2022/007222 priority Critical patent/WO2023161989A1/ja
Priority to TW112104868A priority patent/TW202346050A/zh
Publication of WO2023161989A1 publication Critical patent/WO2023161989A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators

Definitions

  • the present disclosure relates to a filament body fixing member, a filament body extension fixing member, and a filament body outfitting method.
  • a filament fixing member for fixing a basic cable to the outer surface of a robot is known (see Patent Document 1, for example).
  • a filamentary body extension fixing member By connecting a filamentary body extension fixing member to the end of this filamentary body fixing member, the filamentary body to be retrofitted can be wired along the same path as the basic cable.
  • first fixing member main body that is fixed to the outer surface of the robot and lashes the first filamentary body; and a first protection member covering both end surfaces of the first fixing member main body, and at least one of the first protection members is fastened to a screw hole provided in one end surface of the first fixing member main body.
  • the filament body fixing member is detachably fixed to the first fixing member main body by a bolt.
  • FIG. 1 is a side view of a collaborative robot with a striatal fixation member according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. FIG. 2 is an exploded perspective view showing the filamentary body fixing member of FIG. 1
  • FIG. 3 is a front view showing a state in which a first filamentary body is fixed to the filamentary body fixing member of FIG. 2
  • FIG. 7 is a partial side view illustrating a case where a second filamentary body is added by the filamentary body extension fixing member according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing the filamentary body extension fixing member of FIG. 4 attached to the filamentary body fixing member of FIG. 1 ;
  • FIG. 6 is a front view showing a state in which a second filamentary body is fixed in parallel with the first filamentary body by the filamentary body extension fixing member of FIG. 5 ;
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing a modification of the filamentary body extension fixing member of FIG. 4 attached to the filamentous body fixing member of FIG. 1 ;
  • a filamentary body fixing member 1, a filamentary body extension fixing member 60, and a filamentary body outfitting method according to an embodiment of the present disclosure will be described below with reference to the drawings.
  • the filament body fixing member 1 according to the present embodiment is fixed to the outer surface of the collaborative robot (robot) 100 as shown in FIG. It is a member for outfitting the body.
  • the collaborative robot 100 is, for example, a vertical 6-axis multi-joint type robot, and includes a base 110 installed on a mounting surface and supported rotatably with respect to the base 110 around a vertical first axis A.
  • a revolving barrel 120 is provided.
  • the collaborative robot 100 includes a first arm 130 rotatably supported with respect to the revolving barrel 120 around a horizontal second axis B, and a first arm parallel to the second axis B at the tip of the first arm 130 . and a second arm 140 rotatably supported around three axes C.
  • the collaborative robot 100 has a three-axis wrist unit 150 supported at the tip of the second arm 140 .
  • the collaborative robot 100 has a first filamentary body 10 which is a basic cable for transmitting power and control signals to the motors that drive each joint.
  • the first filamentary body 10 enters the base from the distribution disc 111 on the back side of the base 110, is pulled out above the swing barrel 120, and then swings below the first arm 130. After being fixed to the trunk 120, the first arm 130 is bent upward at a forward position.
  • the curved first filamentary body 10 is arranged along the side surface of the first arm 130 and is fixed to the first arm 130 at two intermediate positions in the longitudinal direction of the first arm 130 .
  • filamentary body fixing members 1 are fixed to the side surface of the first arm 130 at intervals in the longitudinal direction of the first arm 130, and each filamentary body fixing member 1 has a first wire such as a basic cable.
  • a strip 10 is bound by a tie 11 such as a nylon band.
  • the filament body fixing member 1 is a fixing member main body (first fixing member A main body 2 and protective members (first protective members) 3 detachably fixed to both ends of the fixing member main body 2 with bolts 4 are provided.
  • the fixing member main body 2 is formed by pressing a metal flat plate to form four side walls 2a and 2b that are curved substantially at right angles to the back side at the four sides of a rectangular lashing surface portion 5. It is formed in a box shape with The side walls 2a extending along the two long sides of the fixing member main body 2 are further curved at their ends parallel to the lashing surface 5 and provided with through holes 6 penetrating in the plate thickness direction to be fixed by two bolts.
  • a fixing portion 7 for fixing the member main body 2 to the seating surface of the first arm 130 is configured.
  • the lashing surface portion 5 is provided with 2 pairs of 4 through holes 5a penetrating in the plate thickness direction. As shown in FIG. 3, the first filaments 10 are arranged along the short side between two pairs of through holes 5a spaced apart along the long side, and each pair of through holes 5a The tie 11 passed through the hole 5a is tightened. As a result, the first filamentous body 10 is fixed in a state of being lashed to the surface of the lashing surface portion 5 by the binding member 11 . Since no edge is formed on the outer peripheral edge of the lashing surface portion 5 of the fixing member main body 2, which is formed in a box shape by bending the flat metal plate toward the back side, the lashed first filaments 10 are not formed. is not damaged by edges.
  • the protective member 3 is constructed by adhering a metal flat plate 32 to one surface of a urethane protective member main body 31 .
  • Through holes 33 and 34 are provided in the protective member main body 31 and the metal flat plate 32, and the bolt 4 passing through the through holes 33 and 34 is fastened to the screw hole 8 of the mounting portion 9 of the fixing member main body 2.
  • the protective member 3 can be detachably fixed to both ends of the fixing member main body 2 .
  • a retrofitting filament unit 50 is prepared in which a filamentary body extension fixing member 60 is previously fixed to the second filamentary body 40, and the filamentary body fixing member 1 The first filamentous body 10 fixed to the first arm 130 is added without removing it.
  • the filamentary member extension fixing member 60 includes a fixing member main body (second fixing member main body) 61 and a protective member (second protective member) 62 .
  • the fixing member main body 61 is formed into a box-like shape having three side walls 61a and 61b curved in the same direction at right angles on three sides of a rectangular binding surface portion 63 by pressing a flat metal plate. .
  • the lashing surface portion 63 is provided with 2 pairs of 4 through holes 63a and 63b penetrating in the plate thickness direction in the same manner as the filament fixing member 1.
  • One through hole 63b is configured by a notch.
  • the second filaments 40 are arranged along the direction of the short side.
  • the binder 11 passed through the pair of through holes 63a is tightened.
  • the second filamentary body 40 can be fixed in a state of being lashed to the surface of the lashing surface portion 63 by the binding member 11 .
  • the side walls 61a extending along the two long sides of the fixing member main body 61 extend parallel to each other.
  • a side wall (one end) 61b extending along one short side of the fixing member main body 61 is provided with a through hole (not shown) penetrating in the plate thickness direction, and an end face (other end) along the other short side is provided with a through hole (not shown).
  • a protective member 62 is adhered.
  • the through-holes provided in one side wall 61b are formed at the same pitch as the screw holes 8 formed in the mounting portion 9 of the filamentary body fixing member 1.
  • One side wall 61b is brought into close contact with the mounting portion 9 of the linear body fixing member 1 from which the protective member 3 has been removed, and a bolt 4 passed through the through hole is fastened to the screw hole 8, thereby increasing the linear body.
  • a fixing member main body 61 of the fixing member 60 can be fixed to the attachment portion 9 of the filamentary body fixing member 1 .
  • the lashing surface portion 63 of the fixing member 60 for extending the filament body forms a preset angle with respect to the lashing surface portion 5 of the filament body fixing member 1 .
  • the fixing member main body 61 of the fixing member 60 for increasing the linear body is fixed to the mounting portion 9 of the fixing member 1 for extending the linear body, the lashing surface portion 63 of the fixing member 60 for increasing the linear body and the linear body fixing member 1 are fixed.
  • the binding surface portion 5 is fixed at an angle to each other.
  • the second filamentary body 40 lashed to the filamentary body extension fixing member 60 is fixed to the filament. It is arranged in parallel with the first filamentary body 10 lashed to the body fixing member 1 and is equipped via a route substantially equivalent to that of the first filamentary body 10 .
  • the side wall 61b of the fixing member 60 for extending the filament body is fixed to one side wall 2b of the fixing member main body 2 of the filament body fixing member 1, and the first filament body 10 and the second filament body 40 are fixed. , and is not exposed radially outward of the first filamentary body 10 and the second filamentary body 40 .
  • the other end of the filamentary body extension fixing member 60 is also covered with a protective member 62 .
  • the filamentary body fixing member 1 in a state where the first filamentary body 10 is attached to the outer surface of the collaborative robot 100 by the filamentary body fixing member 1, can reduce the contact pressure on the contacting person. Furthermore, when the second filamentous body 40 is to be additionally installed, the protective member 3 can be replaced by simply removing the protective member 3 at one end of the fixed member main body 2 without removing the first filamentary body 10 already equipped. There is an advantage that the second filamentary body 40 can be easily added by using the screw hole 8 in which the is attached.
  • the fixing member main body 2 can be connected to the fixing member main body 2 using the screw hole 8 at one end of the fixing member main body 2 from which the protective member 3 has been removed.
  • the second filamentary body 40 can be equipped via the same route as the first filamentary body 10 without removing the first filamentary body 10 .
  • the protective members 3 and 62 can reduce the contact pressure from outside the collaborative robot 100 on the contacting person.
  • the fixing member 60 for expanding the filamentary body in the form of the post-attachment filamentary body unit 50 in a state where the second filamentary body 40 is attached the fixing member for filamentary body extension 60 can be attached to the filamentary body fixing member. 1, the twisting and bending to be applied to the second filamentary body 40 can be easily reproduced and outfitted.
  • the second filament body 40 can be secured at an appropriate angle. It can be fixed near the first filamentous body 10 .
  • the method for installing the filamentary body according to the present embodiment is to add the second filamentary body 40 to the collaborative robot 100 to which the first filamentary body 10 is equipped using the filamentary body fixing member 1 .
  • This is the method of outfitting the string.
  • the retrofitting wire unit 50 in which the second wire 40 is lashed to the fixing member main body 61 of the fixing member 60 for adding wire is prepared.
  • the protection member 3 is removed from the side wall 2b that is one end face of the fixing member main body 2 of the filamentary body fixing member 1
  • the side wall 61b that is one end of the fixing member main body 61 of the filamentary body extension fixing member 60 is removed from the fixing member main body. 2
  • the bolt 4 is passed through the through hole of the side wall 61b and fastened to the screw hole 8 of the mounting portion 9.
  • the second filamentary body 40 can be installed in the same manner as the first filamentary body 10 without removing the first filamentary body 10. can be attached to the outer surface of the collaborative robot 100 via the path of
  • the post-installed filamentary body unit 50 is manufactured in a factory, for example, a model in which the same filamentary body fixing member 1 is installed at the same position as the collaborative robot 100 to be installed is actually installed. Manufactured by being outfitted. That is, when actually rigging, the length of the movable portion of the second filamentary body 40 is determined by considering the operating range of the first arm 130 with respect to the swing body 120, the operating range of the second arm 140 with respect to the first arm 130, and the like. to decide.
  • the filament member of the model is fixed.
  • the retrofitted filamentary body unit 50 is manufactured. Therefore, by simply connecting the linear body extension fixing member 60 of the post-installed linear body unit 50 to the linear body fixing member 1 of the collaborative robot 100, the length, bending and twisting of the movable portion given at the time of manufacture can be reduced.
  • the second filamentary body 40 can be outfitted in the reproduced state.
  • the length of the movable portion should be outfitted with adjustments for bending and twisting. According to the present embodiment, there is no such problem, and there is the advantage that the additional work of the second filamentary body 40 can be facilitated at the site and the work man-hours can be reduced.
  • the first filamentary body 10 is removed, and the first filamentary body 10 and the second filamentary body 40 are fixed to the filamentary body fixing member 1. It is also conceivable to replace the entire body unit 50 . In this case, there is no need to adjust the length, bending and twisting of the movable portion during installation at the site. According to this embodiment, it is easy to add the second filamentary body 40 on site without removing the first filamentary body 10, so there is an advantage that the cost can be significantly reduced.
  • protective members 3 that cover the side walls 2b, which are both end surfaces of the fixing member main body 2 are detachably provided with bolts 4.
  • FIG. 1 The case where the protective member 3 on the side wall (one end surface) 2b of the fixed member main body 2 is removed and the filamentary body extension fixing member 60 is attached has been described. may be removed and two second filaments 40 may be additionally provided on both sides of the fixing member main body 2 by two filamentary body extension fixing members 60 .
  • the protective member 3 covering both side walls (both end surfaces) 2b of the fixing member main body 2 is detachably provided by bolts 4, only one side wall (one end surface) 2b is provided with a filamentary body.
  • the protection member 3 of the other side wall (the other end face) 2b may be non-removably adhered to the fixing member main body 2 .
  • the protective member 62 is adhered to the side wall (one end) 61 b of the fixing member main body 61 of the filamentary body extension fixing member 60 is illustrated, the protective member 62 is attached to the side wall of the fixing member main body 2 by the bolt 4 . It may be removably fixed to a screw hole 8 provided in (end face) 2b. As a result, the protective member 62 of the filamentary body extension fixing member 60 connected to the filamentary body fixing member 1 can be removed, and another filamentary body extension fixing member 60 can be further connected.
  • the protective member 62 is attached by another member 64 using the bolt 4 for fixing the fixing member main body 61 of the fixing member 60 for expanding the filamentary body to the filamentary body fixing member 1. It may be arranged at a position covering the other end of the filamentary body extension fixing member 60 .
  • the filament body fixing member 1 according to the present embodiment the case where the basic cable is the first filament body 10 has been exemplified. , may be applied when a post-attached filamentary body is externally attached as the first filamentary body 10 .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

ロボット(100)の外面に固定され第1線条体(10)を固縛する第1固定部材本体と、第1線条体(10)が固縛された状態で第1線条体(10)の外径よりも外側に突出して配置される第1固定部材本体の両端面をそれぞれ覆う第1保護部材とを備え、第1保護部材の少なくとも一方が、第1固定部材本体の一端面に設けられたネジ孔に締結されるボルトによって、第1固定部材本体に着脱可能に固定されている線条体固定部材(1)である。

Description

線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法
 本開示は、線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法に関するものである。
 従来、ロボットの外面に基本ケーブルを固定する線条体固定部材が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この線条体固定部材は、端部に線条体増設用固定部材を連結することにより、後付けの線条体を基本ケーブルと同等の経路に沿って配線することができる。
特許第6985309号明細書
 人が接近している状態で動作する協働ロボットにおいては、人に接触したときに接触圧力が高くなる場所に柔軟性のある保護部材を設ける必要がある。したがって、協働ロボットに基本ケーブルを外付けする線条体固定部材としても、端部が保護部材によって覆われているとともに線条体増設用固定部材を容易に連結することができることが望まれている。
 ロボットの外面に固定され第1線条体を固縛する第1固定部材本体と、前記第1線条体が固縛された状態で前記第1線条体の外径よりも外側に突出して配置される前記第1固定部材本体の両端面をそれぞれ覆う第1保護部材とを備え、該第1保護部材の少なくとも一方が、前記第1固定部材本体の一端面に設けられたネジ孔に締結されるボルトによって、前記第1固定部材本体に着脱可能に固定されている線条体固定部材である。
本開示の一実施形態に係る線条体固定部材を備えた協働ロボットを示す側面図である。 図1の線条体固定部材を示す分解斜視図である。 図2の線条体固定部材に第1線条体が固定された状態を示す正面図である。 本開示の一実施形態に係る線条体増設用固定部材により第2線条体を増設する場合を説明する部分的な側面図である。 図1の線条体固定部材に取り付けられる、図4の線条体増設用固定部材を示す分解斜視図である。 図5の線条体増設用固定部材によって、第1線条体と並列に第2線条体を固定した状態を示す正面図である。 図1の線条体固定部材に取り付けられる、図4の線条体増設用固定部材の変形例を示す分解斜視図である。
 本開示の一実施形態に係る線条体固定部材1、線条体増設用固定部材60および線条体艤装方法について、図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る線条体固定部材1は、図1に示されるように、協働ロボット(ロボット)100の外面に固定され、協働ロボット100の外面に沿ってケーブル等の第1線条体を艤装するための部材である。
 協働ロボット100は、例えば、垂直6軸多関節型のロボットであって、被設置面に設置されるベース110と、鉛直な第1軸線A回りにベース110に対して回転可能に支持された旋回胴120とを備えている。また、協働ロボット100は、水平な第2軸線B回りに旋回胴120に対して回転可能に支持された第1アーム130と、第1アーム130の先端に、第2軸線Bと平行な第3軸線C回りに回転可能に支持された第2アーム140とを備えている。さらに、協働ロボット100は、第2アーム140の先端に支持された3軸の手首ユニット150を備えている。
 協働ロボット100は、各関節を駆動するモータに動力および制御信号を伝送するための基本ケーブルである第1線条体10を備えている。第1線条体10は、図1に示されるように、ベース110の背面の分線盤111からベース内に入り、旋回胴120の上方に引き出された後に、第1アーム130の下方において旋回胴120に固定された後、第1アーム130の前方に向かう位置において上方に湾曲させられている。湾曲後の第1線条体10は、第1アーム130の側面に沿って配置され、第1アーム130の長手方向の途中位置の2箇所において、第1アーム130に固定されている。
 第1アーム130の側面には、第1アーム130の長手方向に間隔を空けて2箇所の線条体固定部材1が固定され、各線条体固定部材1に、基本ケーブルのような第1線条体10が、ナイロンバンド等の結束具11によって固縛されている。
 線条体固定部材1は、図2に示されるように、第1アーム130の外面に設けられた座面(図示略)にボルト(図示略)によって固定される固定部材本体(第1固定部材本体)2と、固定部材本体2の両端に、ボルト4によって着脱可能に固定される保護部材(第1保護部材)3とを備えている。
 固定部材本体2は、図2に示されるように、金属製平板をプレス加工することによって、長方形状の固縛面部5の4辺において裏面側に略直角に湾曲させた4つの側壁2a,2bを有する箱状に形成されている。固定部材本体2の2つの長辺に沿って延びる側壁2aは、先端をさらに固縛面部5に平行に湾曲させ、板厚方向に貫通する貫通孔6を設けることにより、2本のボルトによって固定部材本体2を第1アーム130の座面に固定するための固定部7を構成している。固定部材本体2の2つの短辺に沿って延びる側壁(一端面)2bは、相互に平行に延びるとともに、それぞれ、板厚方向に貫通するネジ孔8が設けられることにより、保護部材3をボルト4によって着脱可能に取り付けるための取付部9を構成している。
 固縛面部5には、板厚方向に貫通する2対4個の貫通孔5aが設けられている。図3に示されるように、長辺に沿う方向に間隔を空けて配置された2対の貫通孔5aの間に短辺方向に沿って第1線条体10を配置し、各対の貫通孔5aを通した結束具11を締め付ける。これにより、第1線条体10が結束具11によって固縛面部5の表面に固縛された状態に固定される。金属製平板を裏面側に湾曲させることにより箱状に構成された固定部材本体2の固縛面部5の外周縁には全周にわたってエッジが形成されないので、固縛された第1線条体10がエッジにより損傷することがない。
 保護部材3は、図2に示されるように、ウレタン製の保護部材本体31の一面に金属製平板32を接着することにより構成されている。保護部材本体31および金属製平板32には貫通孔33,34が設けられ、貫通孔33,34を通過させたボルト4を、固定部材本体2の取付部9のネジ孔8に締結することにより、保護部材3を固定部材本体2の両端に着脱可能に固定することができる。
 図2および図3に示されるように、第1線条体10を固縛した状態の固定部材本体2の両端の取付部9に、保護部材3を固定することにより、第1線条体10を固縛した状態で第1線条体10の径方向に露出する固定部材本体2の両端が保護部材3によって覆われる。これにより、人が接近している状態で動作する協働ロボット100において、人に接触したときに接触圧力が高くなる場所である固定部材本体2の両端を柔軟性のある保護部材3によって覆い、接触した人に高い接触圧力を与えることを防止できる。
 次に、このようにして構成された協働ロボット100に、増設用の第2線条体40を後付け固定する場合について説明する。
 本実施形態においては、図4に示されるように、第2線条体40に線条体増設用固定部材60を予め固定した後付け線条体ユニット50を用意し、線条体固定部材1によって第1アーム130に固定されている第1線条体10を取り外すことなく増設する。
 線条体増設用固定部材60は、図5に示されるように、固定部材本体(第2固定部材本体)61と保護部材(第2保護部材)62とを備えている。
 固定部材本体61は、金属製平板をプレス加工することによって、長方形状の固縛面部63の3辺において同一方向に直角に湾曲させた3つの側壁61a,61bを有する箱状に形成されている。
 固縛面部63には、線条体固定部材1と同様に、板厚方向に貫通する2対4個の貫通孔63a,63bが設けられている。1つの貫通孔63bは切欠きにより構成されている。長辺に沿う方向に間隔を空けて配置された2対の貫通孔63a,63bの間に、図6に示されるように、短辺方向に沿って第2線条体40を配置し、各対の貫通孔63aを通した結束具11を締め付ける。これにより、第2線条体40を結束具11によって固縛面部63の表面に固縛した状態に固定することができる。
 固定部材本体61の2つの長辺に沿って延びる側壁61aは、相互に平行に延びている。固定部材本体61の一方の短辺に沿って延びる側壁(一端)61bには、板厚方向に貫通する貫通孔(図示略)が設けられ、他方の短辺に沿う端面(他端)には保護部材62が接着されている。
 一方の側壁61bに設けられた貫通孔は、線条体固定部材1の取付部9に形成されたネジ孔8と同じピッチで形成されている。保護部材3が取り外された線条体固定部材1の取付部9に、一方の側壁61bを密着させ、貫通孔を貫通させたボルト4をネジ孔8に締結することにより、線条体増設用固定部材60の固定部材本体61を、線条体固定部材1の取付部9に固定することができる。
 線条体増設用固定部材60の固縛面部63は、線条体固定部材1の固縛面部5に対して、予め設定された角度をなしている。線条体増設用固定部材60の固定部材本体61を線条体固定部材1の取付部9に固定すると、線条体増設用固定部材60の固縛面部63と線条体固定部材1の固縛面部5とは相互に角度をなして固定される。
 線条体固定部材1の取付部9に線条体増設用固定部材60が固定されることにより、線条体増設用固定部材60に固縛されている第2線条体40は、線条体固定部材1に固縛されている第1線条体10と並列に配置され、第1線条体10と略同等の経路を経由して艤装される。
 この状態で、線条体固定部材1の固定部材本体2の一方の側壁2bには線条体増設用固定部材60の側壁61bが固定され、第1線条体10と第2線条体40との間に配置されるので、第1線条体10および第2線条体40の径方向外方に露出しない。一方、線条体増設用固定部材60の他端も保護部材62によって覆われている。これにより、人が接近している状態で動作する協働ロボット100において、人に接触したときに接触圧力が高くなる場所である固定部材本体2,61の両端を柔軟性のある保護部材3,62によって覆い、接触圧力が高くなることを防止できる。
 本実施形態に係る線条体固定部材1によれば、線条体固定部材1によって協働ロボット100の外面に第1線条体10が取り付けられている状態において、保護部材3により、外部からの接触する人に対する接触圧力を低減することができる。さらに、第2線条体40を増設しようとする場合に、既に艤装されている第1線条体10を取り外すことなく、固定部材本体2の一端の保護部材3を取り外すだけで、保護部材3が取り付けられていたネジ孔8を利用して、第2線条体40を容易に増設することができるという利点がある。
 また、本実施形態に係る線条体増設用固定部材60によれば、保護部材3を取り外した固定部材本体2の一端のネジ孔8を利用して固定部材本体2に連結することができる。これにより、第1線条体10を取り外すことなく、第1線条体10と同様の経路を経由して第2線条体40を艤装することができる。
 この場合において、第2線条体40が増設された状態においても、保護部材3,62により、協働ロボット100の外部からの接触する人に対する接触圧力を低減することができる。また、線条体増設用固定部材60に第2線条体40を取り付けた状態の後付け線条体ユニット50の形態で艤装することにより、線条体増設用固定部材60を線条体固定部材1に固定するだけで、第2線条体40に加えるべき捻りや曲げを容易に再現して艤装することができる。また、線条体増設用固定部材60の固縛面部63と線条体固定部材1の固縛面部5との間に角度を設けておくことにより、第2線条体40を適正な角度で第1線条体10の近傍に固定することができる。
 すなわち、本実施形態に係る線条体艤装方法は、線条体固定部材1を用いて第1線条体10が艤装されている協働ロボット100に、第2線条体40を増設する線条体艤装方法である。この方法は、まず、線条体増設用固定部材60の固定部材本体61に第2線条体40を固縛した後付け線条体ユニット50を用意する。
 そして、線条体固定部材1の固定部材本体2の一端面である側壁2bから保護部材3を取り外し、線条体増設用固定部材60の固定部材本体61の一端である側壁61bを固定部材本体2の側壁2bに密着させた状態でボルト4を側壁61bの貫通孔を貫通させて取付部9のネジ孔8に締結する。これにより、線条体増設用固定部材60を線条体固定部材1に連結することにより、第1線条体10を取り外すことなく、第2線条体40を第1線条体10と同様の経路を経由して協働ロボット100の外面に艤装することができる。
 ここで、後付け線条体ユニット50は、工場において製造する際に、例えば、取付が予定されている協働ロボット100と同じ位置に同じ線条体固定部材1が装備されているモデルに実際に艤装されることにより製造される。すなわち、実際の艤装に際しては、旋回胴120に対する第1アーム130の動作範囲、第1アーム130に対する第2アーム140の動作範囲等を考慮して、第2線条体40の可動部分の長さを決定する。さらに、第2線条体40に適当な曲げや捻りを加えることにより、第2線条体40の可動部分が湾曲動作したときに、第1線条体10および周囲の構造物である旋回胴120等に接触することなく動作可能となる。
 このようにして実際の艤装と同様の曲げおよび捻りを加えた状態の第2線条体40を線条体増設用固定部材60に結束具11を用いて固縛した後に、モデルの線条体固定部材1から取り外されることにより、後付け線条体ユニット50が製造されている。したがって、この後付け線条体ユニット50の線条体増設用固定部材60を協働ロボット100の線条体固定部材1に連結するだけで、製造時に付与した可動部分の長さ、曲げおよび捻りが再現された状態で第2線条体40を艤装することができる。
 第1線条体10を固縛する線条体固定部材1に、予め第2線条体40を増設して固縛可能な部分を設けておく場合には、現場において、可動部分の長さ、曲げおよび捻りを調整しながら艤装する必要がある。
 本実施形態によればそのような不都合はなく、第2線条体40の現場における増設作業を容易にして作業工数を低減することができるという利点がある。
 また、第2線条体40を増設する場合に、第1線条体10を取り外し、第1線条体10および第2線条体40が線条体固定部材1に固定された後付け線条体ユニット50全体を交換することも考えられる。この場合には、現場において、可動部分の長さ、曲げおよび捻りを調整しながら艤装する必要がないが、第1線条体10も含めて交換するためコストが高くつくという不都合がある。本実施形態によれば、第1線条体10を取り外すことなく、現場における第2線条体40の増設作業も容易であるため、コストを大幅に低減することができるという利点がある。
 なお、本実施形態に係る線条体固定部材1においては、固定部材本体2の両端面である側壁2bを覆う保護部材3が、ボルト4により着脱可能に設けられている。固定部材本体2の側壁(一端面)2bの保護部材3を取り外して線条体増設用固定部材60を取り付ける場合について説明したが、固定部材本体2の両側壁(両端面)2bの保護部材3を取り外して固定部材本体2の両側に、2つの線条体増設用固定部材60によって2つの第2線条体40を増設してもよい。
 また、固定部材本体2の両側壁(両端面)2bを覆う保護部材3が、ボルト4により着脱可能に設けられている場合を例示したが、一方の側壁(一端面)2bのみに線条体増設用固定部材60を連結する場合には、他方の側壁(他端面)2bの保護部材3は固定部材本体2に着脱不可に接着されていてもよい。
 また、線条体増設用固定部材60の固定部材本体61の側壁(一端)61bに保護部材62が接着されている場合を例示したが、この保護部材62をボルト4により固定部材本体2の側壁(端面)2bに設けたネジ孔8に着脱可能に固定してもよい。これにより、線条体固定部材1に連結された線条体増設用固定部材60の保護部材62を取り外して、他の線条体増設用固定部材60をさらに連結することもできる。
 また、図7に示されるように、線条体増設用固定部材60の固定部材本体61を線条体固定部材1に固定するためのボルト4を利用して、保護部材62を別部材64によって線条体増設用固定部材60の他端を覆う位置に配置することにしてもよい。
 また、本実施形態に係る線条体固定部材1によれば、基本ケーブルを第1線条体10とする場合を例示したが、これに代えて、基本ケーブルは第1アーム130等に内蔵され、後付けの線条体を第1線条体10として外付けする場合に適用してもよい。
 1 線条体固定部材
 2 固定部材本体(第1固定部材本体)
 2b 側壁(一端面)
 3 保護部材(第1保護部材)
 4 ボルト
 8 ネジ孔
 10 基本ケーブル(第1線条体)
 40 第2線条体
 50 後付け線条体ユニット
 60 線条体増設用固定部材
 61 固定部材本体(第2固定部材本体)
 61b 側壁(一端)
 62 保護部材(第2保護部材)
 100 協働ロボット(ロボット)
 

Claims (3)

  1.  ロボットの外面に固定され第1線条体を固縛する第1固定部材本体と、前記第1線条体が固縛された状態で前記第1線条体の外径よりも外側に突出して配置される前記第1固定部材本体の両端面をそれぞれ覆う第1保護部材とを備え、
     該第1保護部材の少なくとも一方が、前記第1固定部材本体の一端面に設けられたネジ孔に締結されるボルトによって、前記第1固定部材本体に着脱可能に固定されている線条体固定部材。
  2.  請求項1に記載の線条体固定部材に組み合わせて使用され、増設用の第2線条体を固定するための線条体増設用固定部材であって、
     前記第1保護部材が取り外された前記第1固定部材本体の前記一端面に密着して配置される一端に、前記ボルトを貫通可能な貫通孔が設けられ、後付けの前記第2線条体が固縛される第2固定部材本体と、該第2固定部材本体の他端を覆う第2保護部材とを備える線条体増設用固定部材。
  3.  請求項1に記載の線条体固定部材を用いて前記第1線条体が艤装されている前記ロボットに、前記第2線条体を増設する線条体艤装方法であって、
     請求項2に記載の線条体増設用固定部材の前記第2固定部材本体に前記第2線条体を固縛した後付け線条体ユニットを用意し、
     前記線条体固定部材の前記第1固定部材本体の前記一端面から前記第1保護部材を取り外し、
     前記後付け線条体ユニットの前記第2固定部材本体の前記一端を前記第1固定部材本体の前記一端面に密着させた状態で前記ボルトを前記ネジ孔に締結することにより、前記線条体増設用固定部材を前記線条体固定部材に連結する線条体艤装方法。
     
PCT/JP2022/007222 2022-02-22 2022-02-22 線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法 WO2023161989A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/007222 WO2023161989A1 (ja) 2022-02-22 2022-02-22 線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法
TW112104868A TW202346050A (zh) 2022-02-22 2023-02-10 線條狀物體固定件、線條狀物體增設用固定件以及線條狀物體裝設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/007222 WO2023161989A1 (ja) 2022-02-22 2022-02-22 線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023161989A1 true WO2023161989A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87765159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/007222 WO2023161989A1 (ja) 2022-02-22 2022-02-22 線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202346050A (ja)
WO (1) WO2023161989A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234521A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Yamaha Motor Co Ltd 補助機器付モータおよびそれを備えた単軸ロボットおよび伸縮装置
JP2014065110A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fanuc Ltd ロボットの線条体取付装置
JP2015054388A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 セイコーエプソン株式会社 ロボットアームおよびロボット
JP2020011342A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社デンソーウェーブ ロボット用のジャケット
US20200078097A1 (en) * 2016-10-25 2020-03-12 GYS Tech, LLC d/b/a Cardan Robotics Methods and Systems for Robot-Assisted Surgery
JP2020116686A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 ファナック株式会社 ロボットの線条体処理構造および線条体増設用固定部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234521A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Yamaha Motor Co Ltd 補助機器付モータおよびそれを備えた単軸ロボットおよび伸縮装置
JP2014065110A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fanuc Ltd ロボットの線条体取付装置
JP2015054388A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 セイコーエプソン株式会社 ロボットアームおよびロボット
US20200078097A1 (en) * 2016-10-25 2020-03-12 GYS Tech, LLC d/b/a Cardan Robotics Methods and Systems for Robot-Assisted Surgery
JP2020011342A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社デンソーウェーブ ロボット用のジャケット
JP2020116686A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 ファナック株式会社 ロボットの線条体処理構造および線条体増設用固定部材

Also Published As

Publication number Publication date
TW202346050A (zh) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102010017358B4 (de) Vorrichtung zum Halten von Kabeln in einem drehbaren Schaft eines Roboters
JP5591894B2 (ja) ロボットの線条体取付装置
JP6985309B2 (ja) ロボットの線条体処理構造および線条体増設用固定部材
EP1964651B1 (de) Roboterarm für einen Industrieroboter
DE102012208448A1 (de) Industrieroboter mit in einem Handgrundgehäuse sich erstreckenden Antrieben
DE102010043121A1 (de) Roboteranordnung mit einem Führungselement für Versorgungsleitungen
WO2023161989A1 (ja) 線条体固定部材、線条体増設用固定部材および線条体艤装方法
EP2743039B1 (de) Roboterarm
US6497133B1 (en) Cable cutter and bender
DE202012011535U1 (de) Haltevorrichtung für wenigstens eine Leitung in einem Manipulatorarm und Manipulatorarm mit einer solchen Haltevorrichtung
JP2001273947A (ja) 接続ケーブル
JP5837648B2 (ja) ロボットの線条体取付装置
DE102016117711B4 (de) Verfahren zum Herstellen von Kabelanordnungen mittels eines Roboters, Wickelvorrichtung und Verlegeroboter
DE102016222429B4 (de) Roboterarm und Verfahren zum Montieren eines Roboterarms
US8991372B2 (en) Portable device to compress bows
JP4601547B2 (ja) 架設送配電線用相間スペーサ
DE102012008559A1 (de) Roboterarm-Modul für einen Roboterarm bzw. Roboterarm
JP2019064806A (ja) 締付器具及びロープ清掃方法
GB2314216A (en) Cable tray bend
HU194762B (en) Device for moving details
AU4233699A (en) Adjustment and assembly system for mechanical cable remote control
JPS586370B2 (ja) 架空電線の架線方法
KR20200129209A (ko) 와이어 구동 로봇관절의 와이어 고정 브라켓 및 이를 구비한 와이어 구동 로봇관절
JP3479972B2 (ja) パネル付き柱装置
WO2023188011A1 (ja) ロボットとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22928520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1