WO2023140365A1 - ウインドシールド - Google Patents

ウインドシールド Download PDF

Info

Publication number
WO2023140365A1
WO2023140365A1 PCT/JP2023/001772 JP2023001772W WO2023140365A1 WO 2023140365 A1 WO2023140365 A1 WO 2023140365A1 JP 2023001772 W JP2023001772 W JP 2023001772W WO 2023140365 A1 WO2023140365 A1 WO 2023140365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heater
bus bar
heating
windshield
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/001772
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健司 藤原
尚志 朝岡
Original Assignee
日本板硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本板硝子株式会社 filed Critical 日本板硝子株式会社
Publication of WO2023140365A1 publication Critical patent/WO2023140365A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/03Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material

Definitions

  • the present invention relates to windshields.
  • Patent Literature 1 discloses disposing a bus bar and a heating wire inside a windshield and removing fogging by heat generated by the bus bar and the heating wire.
  • an object of the present invention is to provide a windshield capable of suppressing abnormal heat generation of the busbar when the glass plate is heated by the busbar and the heating wire.
  • Section 1 a plate-shaped glass member having a heating region including at least the test region A of JISR3212; a heating means arranged in the heating area; with The heating means is a plurality of planar heaters arranged in the first direction of the heating region; a pair of bus bars respectively connected to both ends of each heater in a second direction substantially orthogonal to the first direction; A windshield.
  • Section 2. The windshield according to item 1, wherein the area of the heating region is 0.7 m 2 or more.
  • Item 3. The windshield according to item 1 or 2, wherein, in each heater, the length in the first direction to which the bus bar is connected is shorter than the length in the second direction.
  • each heater has a plurality of heating wires extending between the pair of bus bars; 4.
  • each heater has a plurality of heating wires extending between the pair of bus bars; Item 4.
  • Item 6. The windshield according to any one of items 1 to 5, wherein the resistance value at both ends of each bus bar is 2% or less of the resistance value of each heater.
  • Item 7. The windshield according to any one of Items 1 to 6, wherein each of the bus bars is formed in a strip shape, and one surface of each of the bus bars is in contact with each of the heaters.
  • Item 8. further comprising an intermediate film disposed between one surface of each bus bar and each heater; Item 8. A windshield according to Item 7, wherein the intermediate film has a lower thermal conductivity than the bus bar.
  • Item 9 The windshield according to Item 8, wherein the intermediate film is Sn-based or In-based lead-free solder.
  • each heater has a plurality of heating wires extending between the pair of bus bars; each bus bar is formed of a pair of sheet materials, Item 10.
  • Item 11. further comprising a shielding layer disposed on the periphery of the glass member; Item 11. The windshield according to any one of Items 1 to 10, wherein each of the busbars is arranged at a position corresponding to the shielding layer.
  • Item 12. The windshield according to Item 11, wherein the area of the glass member where at least one of the plurality of heaters is arranged is different from the area where the other heaters are arranged by adjusting the area of the shielding layer.
  • the glass member is formed in a rectangular shape having an upper side, a lower side, and a pair of side sides, In the shielding layer, the width of the portions along the upper and lower sides of the glass member is wider than the width of the portions along the side edges of the glass member,
  • the first direction is a direction along the upper side and the lower side of the glass member, the three heaters are arranged in the first direction;
  • a power supply unit is provided for supplying power to each of the bus bars, Item 13.
  • the windshield according to any one of Items 1 to 12, wherein the power supply portion is arranged at a corner portion of the glass member.
  • Item 14 A windshield according to Item 13, wherein the space between the pair of bus bars connected to the heater arranged in the center in the first direction is wider than the space between the pair of bus bars connected to other heaters.
  • the glass member is formed of laminated glass having a pair of glass plates, Item 15.
  • abnormal heat generation of the busbar can be suppressed when the glass plate is heated by the busbar and the heating wire.
  • FIG. 1 is a front view of a windshield according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the windshield of FIG. 1
  • FIG. It is a top view of an example of a heating wire.
  • It is a cross-sectional view of a heating wire sheet.
  • It is a top view of a heating wire sheet.
  • FIG. 2A is a side view (a) of the furnace through which the mold passes and (b) is a plan view of the mold
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of the method for manufacturing the windshield of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing another example of the windshield of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing another example of the windshield of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing another example of the windshield of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing another example of the windshield of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view showing another example of the windshield of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view showing another example of the windshield of the present invention;
  • FIG. 4 is a plan view showing another example of the windshield of the present invention;
  • FIG. 1 is a plan view of a windshield according to this embodiment
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of FIG.
  • the windshield according to the present embodiment comprises laminated glass having an outer glass plate 1, an inner glass plate 2, and an interlayer 3 disposed between the glass plates 1 and 2.
  • a shielding layer 4 is laminated on at least one of the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2, respectively. Each member will be described below.
  • Both of the glass plates 1 and 2 are formed in a rectangular shape with a lower side 12 longer than an upper side 11. - ⁇ That is, it is formed in a trapezoidal shape surrounded by an upper side 11 , a lower side 12 and both side sides 13 . Further, as the glass plates 1 and 2, known glass plates can be used, and they can be made of heat-absorbing glass, general clear glass, green glass, or UV green glass. However, these glass plates 1 and 2 must achieve visible light transmittance that meets the safety standards of the countries where automobiles are used.
  • the outer glass plate 1 can ensure a necessary solar absorptivity, and the inner glass plate 2 can be adjusted so that the visible light transmittance satisfies safety standards.
  • Examples of compositions of clear glass, heat-absorbing glass, and soda-lime-based glass are shown below.
  • the composition of the heat-absorbing glass is, for example, based on the composition of the clear glass, the ratio of total iron oxide (T-Fe 2 O 3 ) converted to Fe 2 O 3 is 0.4 to 1.3% by mass, the ratio of CeO 2 is 0 to 2% by mass, the ratio of TiO 2 is 0 to 0.5% by mass, and the skeleton components of the glass (mainly SiO 2 and Al 2 O 3 ) are T-Fe 2 O 3 , It can be a composition that is reduced by the amount of CeO 2 and TiO 2 increased.
  • the thickness of the laminated glass according to the present embodiment is not particularly limited, but from the viewpoint of weight reduction, the total thickness of the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2 is preferably 2.4 to 4.6 mm, more preferably 2.6 to 3.4 mm, and particularly preferably 2.7 to 3.2 mm.
  • the thickness of each glass plate is not particularly limited, but for example, the thickness of the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2 can be determined as follows.
  • the outer glass plate 1 mainly requires durability and impact resistance against external obstacles. For example, when this laminated glass is used as a windshield for an automobile, impact resistance against flying objects such as pebbles is required. On the other hand, the larger the thickness, the greater the weight, which is not preferable. From this point of view, the thickness of the outer glass plate 1 is preferably 1.0 to 3.0 mm, more preferably 1.6 to 2.3 mm. Which thickness to use can be determined according to the use of the glass.
  • the thickness of the inner glass plate 2 can be made equal to that of the outer glass plate 1, but for example, the thickness can be made smaller than that of the outer glass plate 1 in order to reduce the weight of the laminated glass. Specifically, considering the strength of the glass, it is preferably 0.6 to 2.0 mm, more preferably 0.8 to 1.8 mm, and particularly preferably 0.8 to 1.6 mm. Further, it is preferably 0.8 to 1.3 mm. Which thickness to use for the inner glass plate 2 can also be determined according to the use of the glass.
  • the shapes of the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2 according to this embodiment may be curved.
  • the amount of doubling is an amount that indicates the bending of the glass plate.
  • the greatest distance between the straight line L and the glass plate is defined as the amount of doubling D.
  • the measurement positions are two points above and below a center line extending vertically from the center of the glass plate in the horizontal direction.
  • the measuring instrument is not particularly limited, for example, a thickness gauge such as SM-112 manufactured by Teclock Co., Ltd. can be used.
  • the curved surface of the glass plate is placed on a flat surface, and the edge of the glass plate is held between the thickness gauges.
  • a shielding layer 4 made of dark-colored ceramic such as black is laminated on the periphery of the windshield. This shielding layer 4 shields the field of view from inside or outside the vehicle.
  • the width of the portions along the upper edge 11 and the lower edge 12 of the glass plates 1 and 2 is wider than the width of the portions along the side edges 13 and 14 of the glass plates 1 and 2 . As will be described later, this makes it easier to hide the bus bars 341 to 362 and the power feeders 371 to 392 along the upper and lower sides 11 and 12 of the glass plates 1 and 2 from outside the vehicle.
  • this area becomes a heating area of the present invention, and is heated by heaters 31 to 33 as described later.
  • this heating area includes test area A defined in JISR3212 (1998).
  • at least part of the test area B defined in the same rule may be included.
  • the area of the heating region can be 0.7 m 2 or more, 1.0 m 2 or more, 1.2 m 2 or more, and further 1.5 m 2 or more. As described above, when the area of the heating region is increased, the value of current flowing through the busbar is increased. Therefore, it is effective to heat the heating region with a plurality of heaters 31 to 33, as will be described later.
  • the shielding layer 4 can take various forms, for example, only the inner surface of the outer glass plate 1 , only the inner surface of the inner glass plate 2 , or the inner surface of the outer glass plate 1 and the inner surface of the inner glass plate 2 .
  • FIG. 2 shows, as an example, a state in which the shielding layer 4 is arranged on the surface of the outer glass plate 1 on the inner side of the vehicle.
  • It can also be made of ceramics and various other materials, and can have the following composition, for example. *1, Main ingredients: copper oxide, chromium oxide, iron oxide and manganese oxide *2, Main ingredients: bismuth borosilicate, zinc borosilicate
  • the ceramic can be formed by the screen printing method, but in addition to this, it is also possible to make it by transferring the transfer film for firing to a glass plate and firing it.
  • screen printing for example, polyester screen: 355 mesh, coat thickness: 20 ⁇ m, tension: 20 Nm, squeegee hardness: 80 degrees, mounting angle: 75 degrees, printing speed: 300 mm / s.
  • Ceramic can be formed by drying at 150 ° C. for 10 minutes in a drying oven.
  • the shielding layer 4 can be formed by laminating ceramics or by attaching a dark-colored resin shielding film.
  • the intermediate film 3 has a plurality of heaters 31 to 33, a pair of bus bars 341 to 362 respectively connected to upper and lower ends of the heaters 31 to 33, and an adhesive layer 37 for bonding the plurality of heaters 31 to 34 to the glass plates 1 and 2.
  • the first heater 31, the second heater 32, and the third heater 33 are arranged from left to right. Each member will be described below.
  • Each of the heaters 31-33 has a plurality of heating wires 311-331 extending in the vertical direction, and the length in the vertical direction is longer than the length in the horizontal direction.
  • a plurality of heating wires 311 to 331 are arranged in parallel. The heat generated by the heating wires 311 to 331 heats the glass plates 1 and 2 to remove snow, ice, and fog on the surface. Therefore, the heating wires 311 to 331 are required to have a calorific value sufficient for melting the ice. In this embodiment, as will be described later, the heat generation amount, line width, pitch, and other dimensions of the heating wires 311 to 331 are set.
  • the amount of heat generated by the heating wires 311 to 331 can be calculated by the following formula (1). Also, the relationship between the resistance of the heating wire 314 and the length and cross-sectional area of the heating wire 3314 is given by Equation (2).
  • Each of the heating wires 311 to 331 can be formed in a straight line, or can have various shapes such as a waveform. For example, as shown in FIG. 3, by forming the heating wires 311 to 331 into a sinusoidal shape, heat distribution becomes uniform, and optically, the heating wires 311 to 331 can be prevented from obstructing the field of view of the windshield. At this time, the crimp rate of the heating wires 311 to 331 can be set to 150% or less, for example.
  • the crimp ratio is the ratio of the actual length (curved length) of the heating wire 314 to the length between the ends of each heating wire 311-331.
  • the line width of each heating line 311-331 is preferably 1-100 ⁇ m, more preferably 1-50 ⁇ m. Furthermore, it is preferably 1 to 35 ⁇ m. The smaller the line width, such that the upper limit of the line width is 10 ⁇ m, the more difficult it is to visually recognize. Further, as the line width becomes smaller, the thickness of the heating wire 314 also needs to be made smaller, as will be described later. On the other hand, if the line width is too small, the production may not be possible or the amount of heat generated may become too large. Note that this line width refers to the line width of the largest portion of the cross-sectional shapes of the heating wires 311 to 331 .
  • the width of the lower side is the line width
  • the diameter is the line width.
  • the width of the heating wire 314 can be measured with a microscope such as VHX-200 (manufactured by Keyence Corporation) at a magnification of 1000, for example.
  • the line widths of the heating wires 311 to 331 do not have to be constant, and can be changed. For example, it can be formed to gradually become thinner or thicker as it goes downward. Alternatively, the line width may be changed for each region.
  • the lower limit of the pitch of the adjacent heating wires 311 to 331 is not particularly limited, but is preferably 0.3 to 6 mm, more preferably 1.25 to 4 mm. If the pitch is small, it may become easy to visually recognize, and if the pitch is large, the glass plates 1 and 2 may not be sufficiently heated. Considering this, it is preferable to set the pitch of the heating wires 311 to 331 as described above. Note that the pitch is not the length of the gap between the adjacent heating wires 311 to 331, but the length of the gap between the adjacent heating wires 311 to 331 plus the line width of the heating wires 311 to 331.
  • the distance L between the center lines D of the heating wires 311 to 331 becomes the pitch of the heating wires 311 to 331 .
  • the pitches of the heating wires 311 to 331 may be different in one heater, or may be different in a plurality of heaters.
  • the amount of heat generated per unit length in each of the heating wires 311 to 331 is preferably 2.0 W/m or less, more preferably 1.5 W/m or less, and particularly preferably 1.0 W/m or less when a voltage of 13.5 V is applied between both bus bars.
  • the vertical lengths of the first heater 31 and the third heater 33 are generally the same, and the vertical length of the second heater 32 is slightly longer than the other heaters 31 and 33. More specifically, the upper end of the second heater 32 is positioned slightly above the upper end of the first heater 31, and the lower ends of the first heater 31 and the lower ends of the second heater 32 are positioned substantially at the same position. Also, the upper ends of the second heater 32 and the third heater 33 are located at substantially the same position, but the lower end of the third heater 33 is positioned slightly above the lower end of the second heater 32 .
  • the heaters 311 to 331 are prepared in such a manner that the heating wires 311 to 331 are embedded in the resin material during manufacture. This is called a heating wire sheet 30 . As shown in FIGS. 4 and 5, in this heating wire sheet 30, a plurality of heating wires 311 to 331 are arranged in parallel on a sheet-shaped resin material 305. As shown in FIG. This resin material 305 is the same material as the adhesive layer 301 which will be described later. 4 and 5, the diameters of the heating wires 311 to 331 may be larger than the thickness of the resin material 305, or may be smaller than the thickness of the resin material 305. FIG.
  • each of the bus bars 341-362 is formed of two strip-shaped sheet materials, and these sheet materials are arranged so as to sandwich both ends of the heating wires 311-331.
  • an adhesive such as solder is applied to the surfaces of the two sheets facing each other.
  • the solder used here is not particularly limited, but may be Sn-based or In-based lead-free solder, for example.
  • the busbars 341-362 may be formed with a heat shielding layer having a lower thermal conductivity than the busbars 341-362 on the surfaces in contact with the heating wires 311-331.
  • a heat blocking layer is formed between the heating wires 311 to 331 and the busbars 341 to 362, thereby making it difficult for the heat generated by the heating wires 311 to 331 to be transmitted to the busbars 341 to 362, thereby suppressing the temperature rise of the busbars 341 to 362.
  • a material for forming such a heat shield layer for example, metals such as Sn, Zn, In, Bi, Ti, and Ni, or alloys containing Sn, Zn, In, Bi, Ti, Ni, etc. as main components can be used.
  • a second heat shielding layer may be laminated by plating or the like on at least the surfaces of the bus bars 341 to 362 facing the heating wires 311 to 331 .
  • a first upper bus bar 341 and a first lower bus bar 342 are attached to the upper end and lower end of the first heater 31, respectively.
  • a left end portion of the first upper bus bar 341 is connected to a first upper power feeding portion 371 provided at the upper left corner portions of the glass plates 1 and 2 .
  • a left end portion of the first lower bus bar 342 is connected to a first lower power feeding portion 372 provided at the lower left corner portion of the glass plates 1 and 2 .
  • cutouts 21 are formed in four corners of the inner glass plate 2, and the corners of the outer glass plate 1 are exposed to the inside of the vehicle by the cutouts 21. As shown in FIG.
  • each electric power feeding part 371,372 is arrange
  • a second upper bus bar 351 and a second lower bus bar 352 are attached to the upper end and lower end of the second heater 32, respectively.
  • a first extension bus bar 353 extending leftward is attached to the left end of the second upper bus bar 351 .
  • the first extension bus bar 353 is arranged above the first upper bus bar 341 with a gap therebetween, and is connected to a second upper power feeder 381 provided at the upper left corners of the glass plates 1 and 2 .
  • the second upper power feeding portion 381 is arranged on the right side of the first upper power feeding portion 371 .
  • a second extension bus bar 354 extending rightward is attached to the left end of the second lower bus bar 352 .
  • the second extension bus bar 354 is connected to a second lower power feeder 382 provided at the lower right corners of the glass plates 1 and 2 .
  • the second upper power supply portion 381 and the second lower power supply portion 382 may be provided separately from the first extension bus bar 353 and the second extension bus bar 354, or may be extensions of the first extension bus bar 353 and the second extension bus bar 354.
  • a gap is formed between the second lower bus bar 352 and the first lower bus bar 342 .
  • the first extension busbar 353 passes above the first upper busbar 341 .
  • the first extension bus bar 353 and the second extension bus bar 354 are formed of a strip-shaped sheet material, and the ends of the extension bus bars 353 and 354 are sandwiched between the two sheet materials that constitute the first upper bus bar 351 and the first lower bus bar 352.
  • a third upper bus bar 361 and a third lower bus bar 362 are attached to the upper end and lower end of the third heater 33, respectively.
  • a right end portion of the third upper bus bar 361 is connected to a third upper power feeding portion 391 provided at the upper right corner portion of the glass plates 1 and 2 .
  • a right end portion of the third lower bus bar 362 is connected to a third lower power feeding portion 392 provided at the lower right corner portion of the glass plates 1 and 2 .
  • the second extension bus bar 354 passes below the third lower bus bar 362 . That is, a gap is formed between the second extended busbar 354 and the third lower busbar 362 .
  • a gap is formed between the second upper bus bar 351 and the third upper bus bar 361 .
  • a power supply voltage of, for example, 10 to 50 V is applied to these power supply units.
  • Each of the busbars 341 to 362 is arranged near the upper side 11 or the lower side 12 of the glass plates 1 and 2, and is hidden by the above-described shielding layer 4 when viewed from the outside of the vehicle. Further, since the shielding layer 4 is also arranged at the corners of the glass plates 1 and 2, the power feeding parts 371 to 392 are also hidden by the shielding layer 4 when viewed from the outside of the vehicle.
  • These members can be made of the same material and can be made of a variety of materials such as copper (or tinned copper), gold, aluminum, magnesium, cobalt, tungsten, silver, or alloys of these metals. Among these, it is particularly preferable to use silver, copper, gold, and aluminum, which are materials having an electrical resistivity of 3.0 ⁇ 10 ⁇ 8 ⁇ m or less. Also, these members can be made of different materials.
  • each busbar 341-362 can be, for example, 5% or less of the resistance value of the plurality of heating wires 311-331 between the busbars 341-362, and further can be 2% or less.
  • heat generation in the busbars 341-362 can be reduced.
  • the bus bars 341-362 can be made of a low resistance material and the heating wires 311-331 can be made of a high resistance material.
  • Both adhesive layers 301 are sheet-like members for bonding the heaters 31 to 33 to the glass plates 1 and 2 .
  • Adhesive layer 301 is formed to have the same size as both glass plates 1 and 2 .
  • the adhesive layer 37 can be made of various materials, such as polyvinyl butyral resin (PVB) and ethylene vinyl acetate (EVA). In particular, polyvinyl butyral resin is preferable because it is excellent in adhesiveness to each glass plate as well as penetration resistance.
  • the total thickness of the intermediate film 3 is not particularly specified, it is preferably 0.3 to 6.0 mm, more preferably 0.5 to 4.0 mm, and particularly preferably 0.6 to 2.0 mm.
  • the thickness of the adhesive layer 37 is preferably, for example, 1 to 1000 ⁇ m, more preferably 25 to 800 ⁇ m. In particular, when the thickness of the adhesive layer 301 is large, the adhesive layer can absorb the steps that occur between the busbars 341 to 362 and the glass plates 1 and 2 during assembly, thereby exhibiting an antifoaming effect.
  • the thickness of the intermediate film 3 does not need to be constant over the entire surface, and can be wedge-shaped for laminated glass used in head-up displays, for example.
  • the thickness of the adhesive layer 301 of the intermediate film 3 is measured at the point where the thickness is the smallest, ie, the lowest side of the laminated glass.
  • the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2 are not arranged in parallel, but such arrangement is also included in the glass plate in the present invention. That is, the present invention includes, for example, the arrangement of the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2 when using the intermediate film 3 whose thickness increases at a rate of change of 3 mm or less per meter.
  • Windshield manufacturing method> Next, a method for manufacturing the windshield will be described. First, a production line for glass sheets will be described.
  • FIG. 6(a) is a side view of the furnace through which the mold passes
  • FIG. 6(b) is a plan view of the mold.
  • this molding die 800 has a frame-shaped mold body 810 that roughly matches the outer shapes of the two glass plates 1 and 2.
  • this mold body 810 is formed in a frame shape, it has an internal space 820 penetrating therethrough in the vertical direction. Then, the peripheral edge portions of both flat glass plates 1 and 2 are placed on the upper surface of the mold body 810 . Therefore, heat is applied to the glass plates 1 and 2 via the internal space 820 from a heater (not shown) arranged on the lower side.
  • the two glass plates 1 and 2 are softened by heating and bent downward by their own weight.
  • a shielding plate 840 for shielding heat may be arranged on the inner peripheral edge of the mold body 810 , thereby adjusting the heat received by the glass plates 1 and 2 .
  • the heater can be provided not only below the molding die 800 but also above it.
  • the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2 are overlapped and passed through a heating furnace 802 while being supported by the mold 800, as shown in FIG. 6(a).
  • a heating furnace 802 When heated to near the softening point temperature in the heating furnace 802, both the glass plates 1 and 2 are bent downward from the peripheral edges due to their own weight, and formed into curved surfaces.
  • the two glass plates 1 and 2 are transferred from the heating furnace 802 to the slow cooling furnace 803 and subjected to slow cooling. After that, both glass plates 1 and 2 are taken out of the slow cooling furnace 803 and allowed to cool.
  • the intermediate film 3 is sandwiched between the outer glass plate 1 and the inner glass plate 2 .
  • the inner glass plate 2 one sheet material of the busbars 341 to 362, the heating wire sheet 30, the extension busbars 353 and 354, the other sheet material of the busbars 341 to 362, the adhesive layer, the adhesive layer 301, and the outer glass plate 1 are laminated in this order.
  • power supply units 371-392 are also attached to the respective bus bars 341-362.
  • the power feeds 371-392 can, for example, overlap the ends of the respective busbars 341-362.
  • Each bus bar 341 to 362 can be temporarily attached to the inner glass plate 2 with an adhesive or the like.
  • the adhesive layer 301 may be one sheet, or a plurality of layers may be stacked.
  • the laminated body in which both the glass plates 1 and 2 and the intermediate film 3 are laminated is placed in a rubber bag and preliminarily adhered at about 70 to 110°C while being vacuum-sucked.
  • Other pre-bonding methods are possible, and the following method can also be adopted.
  • the laminate is heated at 45-65° C. in an oven.
  • this laminate is pressed with rolls at 0.45 to 0.55 MPa.
  • this laminate is heated again in an oven at 80-105° C. and then pressed again with a roll at about 0.45-0.55 MPa.
  • pre-bonding is completed.
  • the pre-bonded laminate is subjected to main bonding in an autoclave, for example, at 8-15 atmospheres and 100-150°C.
  • the main adhesion can be performed under the conditions of 14 atmospheres and 135°C.
  • the adhesive layer 301 is adhered to each of the glass plates 1 and 2 through the above preliminary adhesion and final adhesion.
  • the resin material 305 forming each heating wire sheet 30 is made of the same material as the adhesive layer 301, it is melted and integrated during the preliminary adhesion and the final adhesion.
  • both ends of the plurality of heating wires 311-331 of the respective heaters 31-33 are connected to the bus bars 341-361.
  • the laminated glass according to this embodiment is manufactured.
  • the curved glass plates 1 and 2 can also be manufactured by methods other than this, for example, press working.
  • the windshield constructed as described above is attached to the vehicle body, and a cable connected to the battery is fixed to each of the power supply units 371-392. After that, when each cable is energized, the electric current is applied to the heating wires 311 to 331 through the power supply parts 371 to 392 and the bus bars 341 to 362, and heat is generated. This heat generation makes it possible to defog the heating area of the glass plates 1 and 2 or to melt the ice.
  • a plurality of heaters 31-33 are provided on the intermediate film 3, and bus bars 341-362 of the respective heaters 31-33 are configured to independently supply power to the heating wires 311-331. Therefore, by reducing the current flowing through the busbars 341-362, abnormal heat generation in the busbars 341-362 can be suppressed.
  • bus bars 341-362 and the heating wires 311-331 of the heaters 31-33 are made of the same material, contact resistance will not occur at the connecting portions, and abnormal heat generation can be suppressed.
  • each bus bar 341-362 is formed of two sheets of sheet material and the heating wire is arranged between them, the contact area between the heating wires 311-331 and the bus bars 341-362 can be increased. Therefore, the current is dispersed, and abnormal heat generation in the busbars 341-362 can be suppressed.
  • each of the busbars 341 to 362 is arranged in a portion corresponding to the shielding layer 4, the shielding layer 4 can prevent the busbars 341 to 362 from being seen from the outside of the vehicle.
  • the widths of the upper side 11 side and the lower side 12 side of the shielding layer 4 are widened, the busbars 341 to 362 can be easily hidden.
  • the width of the shielding layer 4 on the sides 13 side is narrowed, it is possible to suppress narrowing of the field of view through the glass plates 1 and 2 .
  • the length of the second heater 32 in the vertical direction is longer than the other heaters 31, 33, so a step is formed between the second heater 32 and the upper or lower ends of the other heaters 31, 33. Therefore, the extension busbars 353 and 354 are arranged by utilizing this step and extended to the power feeding parts 381 and 382 at the corners of the glass plates 1 and 2, so that the power feeding parts of the three heaters can all be gathered at the corners of the glass plates. Therefore, it becomes easy to route cables (wiring) to the power supply units 371 to 392 .
  • the bus bars 371 to 392 and the like are formed so as to be hidden by the shielding layer 4 , but are not limited to this, and may not be hidden by the shielding layer 4 .
  • the shape of the shielding layer 4 is not particularly limited, and can be changed as appropriate.
  • the shielding layer 4 may not necessarily be provided, and in this case, the entire glass plates 1 and 2 can be used as the heating area.
  • the number of heaters is not particularly limited, and may be two or four or more.
  • the upper limit is not particularly limited, it is preferably 9 or less, more preferably 7 or less.
  • the heaters may be arranged in the horizontal direction of the windshield, or may be arranged in the vertical direction. When the heaters are arranged in the vertical direction, the bus bars are arranged along each side 13 so as to extend in the vertical direction.
  • each heater may be the same or may be different.
  • the width of the heaters arranged in the portions with small curvature can be reduced.
  • the width of the heater means the distance between the heating wires arranged on both sides.
  • the area of each heater may be the same or may be different.
  • the ratio of the area of the heater having the smallest area to the area of the heater having the largest area is preferably 0.5 or more, more preferably 0.7 or more, and particularly preferably 0.9 or more. That is, it is preferable to prevent overcurrent from flowing to a specific heater by minimizing the difference in the area of each heater.
  • the structure of the intermediate film 3 is not particularly limited as long as the bus bars 341 to 362 and the heating wires 311 to 331 are arranged inside. Therefore, as described above, one adhesive layer may be arranged on either glass plate 1 or 2 side, or two adhesive layers may be arranged so as to sandwich the busbars 341 to 362 and the like. Further, as long as the bus bars 341 to 362 and the heating wires 311 to 331 can be arranged inside the intermediate film 3, the method of manufacturing the windshield is not limited to the above.
  • the bus bars 341 to 362 are formed of two sheets of sheet material between which the heating wires 311 to 331 and the extension bus bars 353 and 354 are arranged. That is, the bus bars 341 to 362, the extension bus bars 353 and 354, the power supply parts 371 to 392, and the heating wires 311 to 331 only need to be conductive, and the connection method is not particularly limited. Further, instead of using the extension busbars 353 and 354, for example, each busbar may be extended.
  • the shape of the glass plates 1 and 2 is not particularly limited, and may be any shape in which the upper side 11, the lower side 12, and the pair of side sides 13 can be identified in terms of the outer shape, and does not necessarily have to be rectangular.
  • the sides 11 to 13 may be straight lines or curved lines.
  • An information acquisition area for acquiring information on the outside of the vehicle by an information acquisition device such as a camera or a sensor can be provided in a part of the heating area.
  • the information acquisition device is attached to the vehicle-interior surface of the inner glass plate with a bracket.
  • the lower part of the shielding layer 4 can be projected toward the heating area, a window portion 42 can be provided in the projecting portion 41, and the window portion 42 can be used as the information acquisition area. Since the heating wire also passes through the information acquisition areas, the areas of the glass plates 1 and 2 corresponding to the information acquisition areas can also be heated. Therefore, when light is received by the sensor or the outside of the vehicle is photographed by the camera, it is possible to prevent the light from being blocked by the window 42 due to cloudiness or the like. As a result, accurate information can be acquired by sensors and cameras.
  • the position at which such a protruding portion having a window is provided is not particularly limited, and can be provided in a place other than the lower portion of the shielding layer 4.
  • the protruding portion can be provided so as to protrude downward from the upper portion of the shielding layer 4.
  • the protruding portion below the shielding layer 4 .
  • the tilt angle of the windshield is small and nearly vertical, and the height of the vehicle is high. Therefore, the width of the shielding layer must be reduced so as not to impede the driver's field of vision.
  • the positions of the power supply parts 371 to 392 are not particularly limited, and may be other than the corners of the glass plates 1 and 2, and can be changed as appropriate according to the arrangement of the cables. Therefore, the position of the notch 21 formed in the inner glass plate 2 can also be changed as appropriate. However, it is also possible to extend the power supply portions 371 to 392 from the edges of the glass plates 1 and 2 to the outside of the glass plates 1 and 2 without forming the cutouts and to connect the cables to the extension portions.
  • the power supply parts 371 to 392 project upward or sideways from the glass plates 1 and 2, but the direction in which the power supply parts 371 to 392 project is not particularly limited.
  • these power supply portions 372, 382 and 392 protrude laterally from the glass plates 1 and 2 in order to prevent contact with the lower power supply portions 372, 382 and 392.
  • the power supply units 371, 381, and 391 arranged above the glass plates 1 and 2 may, for example, protrude upward or sideways depending on the position of the cable, but if there is a concern that water may enter from above, the power supply units may protrude from the side.
  • the area of the shielding section 4 that shields them can be reduced, thereby increasing the field of view of the driver.
  • the vertical length of the second heater 32 is longer than the other heaters 31 and 33, but it is not limited to this, and can be changed as appropriate according to the connection method between the power supply section and the bus bar.
  • first to fourth heaters 31 to 34 from left to right four heaters (referred to as first to fourth heaters 31 to 34 from left to right) are provided, but the lengths of the second and third heaters 32 and 33 in the vertical direction are lengthened, and an extension bus bar 50 is connected to them.
  • all the power feeding parts 55 are extended in the horizontal direction.
  • the upper power supply portion 60 extends to the upper sides of the glass plates 1 and 2, while the lower power supply portion 70 extends to the side sides of the glass plates 1 and 2.
  • an extension busbar 90 is connected to the upper busbars of the four heaters 31 to 34, passes along the side 13, and is connected to the power supply section provided at the lower corners of the glass plates 1 and 2.
  • the four heaters 31 to 34 have the same length in the vertical direction, and a power supply section 95 is provided near the center of each bus bar, extending toward the upper side 11 and the lower side 12 of the glass plates 1 and 2.
  • the area of the glass plate where each heater is arranged can be adjusted.
  • three heaters 31 to 33 are arranged, but the vertical lengths of the shielding layers 4 above and below the first heater 31 are increased.
  • two busbars are arranged on each of the shielding layers 4 above and below the first heater 31 . Therefore, the vertical length of the region where the first heater 31 is arranged in the glass plates 1 and 2 is shortened, and the vertical length of the shielding layer 4 is increased.
  • the vertical lengths of the shielding layers 4 above and below the second and third heaters 32 and 33 are short, and one bus bar is arranged in each. As a result, the vertical length of the regions where the second and third heaters 32 and 33 are arranged on the glass plates 1 and 2 is longer than the region where the first heater 31 is arranged.
  • a first upper bus bar 341 and a first lower bus bar 342 are arranged on the shielding layer 4 above and below the first heater 31 .
  • a first upper power supply portion 371 projecting upward from the glass plates 1 and 2 is connected to the first upper bus bar 341 .
  • a first lower power supply portion 372 projecting to the side of the glass plates 1 and 2 is connected to the first lower bus bar 342 .
  • a second upper bus bar 351 and a second lower bus bar 352 are arranged on the shielding layer 4 above and below the second heater 32 .
  • a first extension bus bar 353 is connected to the left end of the second upper bus bar 351 .
  • the first extension bus bar 353 is arranged above the first upper bus bar 341 , and the left end thereof is connected to a second upper power supply portion 381 projecting upward from the glass plates 1 and 2 .
  • a second extension busbar 354 is connected to the right end of the second lower busbar 352 .
  • the second extension bus bar 354 is arranged below the third lower bus bar 362, and the right end thereof is connected to a third lower power supply portion 392 projecting laterally from the glass plates 1 and 2. As shown in FIG.
  • a third upper bus bar 361 and a third lower bus bar 342 are arranged in the shielding layer 4 above and below the third heater 33 .
  • a third upper power supply portion 391 projecting upward from the glass plates 1 and 2 is connected to the first upper bus bar 341 .
  • a third lower power supply portion 392 projecting to the side of the glass plates 1 and 2 is connected to the third lower bus bar 362 .
  • the driver's field of vision can be widened.
  • the side on which the first heater 31 is arranged is arranged so as to face the driver's seat, it is possible to widen the field of vision on the far side from the driver.
  • the areas of the glass plates 1 and 2 where the heaters 31 to 33 are arranged can be changed according to the application.
  • a plurality of bus bars can be arranged in the portion of the shielding layer 4 where the area is increased.
  • the first heater 31 of FIG. 13 can be arranged on the driver's seat side.
  • the busbars are arranged above and below one heating sheet 30, but if the busbar is long, two or more heating sheets 30 may be arranged, and one busbar may be arranged so as to straddle the upper and lower sides of the arranged plural heating sheets.
  • the bus bars 341 to 362 and the heating wires 311 to 331 are arranged in the interlayer film 3 of the laminated glass, but instead of the laminated glass, a single glass plate is used, and the bus bars 341 to 362 and the heating wires 311 to 331 can be arranged on one surface thereof.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

本発明に係るウインドシールドは、少なくともJISR3212の試験領域Aを含む加熱領域を有する板状のガラス部材と、前記加熱領域に配置される発熱手段と、を備え、前記発熱手段は、前記加熱領域の第1方向に並び、面状に形成された複数のヒーターと、前記各ヒーターにおいて、前記第1方向と略直交する第2方向の両端にそれぞれ接続される一対のバスバーと、を備えている。

Description

ウインドシールド
 本発明は、ウインドシールドに関する。
 気温の低い日や寒冷地では、自動車のウインドシールドが曇ることがあり、運転に支障を来している。そのため、ウインドシールドの曇りを除去する種々の方法が提案されている。例えば、特許文献1には、ウインドシールドの内部に、バスバー及び加熱線を配置し、その発熱によって曇りを除去することが開示されている。
特開2017-229727号公報
 上記特許文献1のウインドシールドでは、一対のバスバーの間に複数の加熱線を配置しているため、発熱量を大きくするために、バスバーに流れる電流が大きくなるとバスバーに異常発熱が生じるという問題があった。本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、バスバー及び加熱線によってガラス板を加熱する際に、バスバーの異常発熱を抑制することができる、ウインドシールドを提供することを目的とする。
項1.少なくともJISR3212の試験領域Aを含む加熱領域を有する板状のガラス部材と、
 前記加熱領域に配置される発熱手段と、
を備え、
 前記発熱手段は、
 前記加熱領域の第1方向に並び、面状に形成された複数のヒーターと、
 前記各ヒーターにおいて、前記第1方向と略直交する第2方向の両端にそれぞれ接続される一対のバスバーと、
を備えている、ウインドシールド。
項2.前記加熱領域の面積が、0.7m2以上である、項1に記載のウインドシールド。
項3.前記各ヒーターにおいて、前記バスバーが接続される前記第1方向の長さは、前記第2方向の長さよりも短い、項1または2に記載のウインドシールド。
項4.前記各ヒーターは、前記一対のバスバーの間で延びる複数の加熱線を有し、
 前記加熱線と前記バスバーとが同一に材料によって形成されている、項1から3のいずれかに記載のウインドシールド。
項5.前記各ヒーターは、前記一対のバスバーの間で延びる複数の加熱線を有し、
 前記加熱線と前記バスバーとが異なる材料によって形成されている、項1から3のいずれかに記載のウインドシールド。
項6.前記各バスバーの両端の抵抗値が、前記各ヒーターの抵抗値の2%以下である、項1から5のいずれかに記載のウインドシールド。
項7.前記各バスバーは帯状に形成され、当該各バスバーの一方の面が、前記各ヒーターに接している、項1から6のいずれかに記載のウインドシールド。
項8.前記各バスバーの一方の面と前記各ヒーターとの間に配置された中間膜をさらに備え、
 前記中間膜は前記バスバーよりも熱伝導率が小さい、項7に記載のウインドシールド。
項9.前記中間膜は、Sn系またはIn系の無鉛半田である、項8に記載のウインドシールド。
項10.前記各ヒーターは、前記一対のバスバーの間で延びる複数の加熱線を有し、
 前記各バスバーは、一対のシート材で形成され、
 前記一対のシート材の間に前記複数の加熱線が挟まれている、項1から9のいずれかに記載のウインドシールド。
項11.前記ガラス部材の周縁部に配置された遮蔽層をさらに備え、
 前記遮蔽層と対応する位置に、前記各バスバーが配置されている、項1から10のいずれかに記載のウインドシールド。
項12.前記遮蔽層の面積を調整することで、前記ガラス部材において、複数の前記ヒーターの少なくとも1つが配置される面積が、他の前記ヒーターが配置される面積と相違している、項11に記載のウインドシールド。
項13.前記ガラス部材は、上辺、下辺、及び一対の側辺を有する矩形状に形成され、
 前記遮蔽層において、前記ガラス部材の上辺及び下辺に沿う部分の幅は、前記ガラス部材の側辺に沿う部分の幅よりも広く、
 前記第1方向は、前記ガラス部材の上辺及び下辺に沿う方向であり、
 3つの前記ヒーターが前記第1方向に並び、
 前記各バスバーに給電を行う、給電部がそれぞれ設けられ、
 前記給電部は、前記ガラス部材の角部に配置されている、項1から12のいずれかに記載のウインドシールド。
項14.前記第1方向の中央に配置された前記ヒーターに接続された一対の前記バスバーの間隔が、他の前記ヒーターに接続された一対の前記バスバーの間隔よりも広い、項13に記載のウインドシールド。
項15.前記ガラス部材は、一対のガラス板を有する合わせガラスによって形成され、
 前記各ヒーターは、前記一対のガラス板の間に配置されている、項1から14のいずれかに記載のウインドシールド。
 本発明に係るウインドシールドによれば、バスバー及び加熱線によってガラス板を加熱する際に、バスバーの異常発熱を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るウインドシールドの正面図である。 図1のウインドシールドの一部断面図である。 加熱線の一例の平面図である。 加熱線シートの断面図である。 加熱線シートの平面図である。 成形型が通過する炉の側面図(a)及び成形型の平面図(b)である。 本発明のウインドシールドの製造方法の一例を示す断面図である。 本発明のウインドシールドの他の例を示す平面図である。 本発明のウインドシールドの他の例を示す平面図である。 本発明のウインドシールドの他の例を示す平面図である。 本発明のウインドシールドの他の例を示す平面図である。 本発明のウインドシールドの他の例を示す平面図である。 本発明のウインドシールドの他の例を示す平面図である。
 以下、本発明に係るウインドシールドの一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は本実施形態に係るウインドシールドの平面図、図2は図1の一部断面図である。図1及び図2に示すように、本実施形態に係るウインドシールドは、外側ガラス板1、内側ガラス板2、及びこれらガラス板1,2の間に配置される中間膜3を有する合わせガラスを備えている。また、外側ガラス板1及び内側ガラス板2の少なくとも一方には、それぞれ遮蔽層4が積層されている。以下、各部材について説明する。
 <1.ウインドシールドの概要>
 <1-1.ガラス板>
 各ガラス板1,2は、ともに、下辺12が上辺11よりも長い矩形状に形成されてする。すなわち、上辺11、下辺12、両側辺13で囲まれた台形状に形成されている。また、各ガラス板1,2としては、公知のガラス板を用いることができ、熱線吸収ガラス、一般的なクリアガラスやグリーンガラス、またはUVグリーンガラスで形成することもできる。但し、これらのガラス板1、2は、自動車が使用される国の安全規格に沿った可視光線透過率を実現する必要がある。例えば、外側ガラス板1により必要な日射吸収率を確保し、内側ガラス板2により可視光線透過率が安全規格を満たすように調整することができる。以下に、クリアガラス、熱線吸収ガラス、及びソーダ石灰系ガラスの組成の一例を示す。
 (クリアガラス)
SiO2:70~73質量%
Al23:0.6~2.4質量%
CaO:7~12質量%
MgO:1.0~4.5質量%
2O:13~15質量%(Rはアルカリ金属)
Fe23に換算した全酸化鉄(T-Fe23):0.08~0.14質量%
 (熱線吸収ガラス)
 熱線吸収ガラスの組成は、例えば、クリアガラスの組成を基準として、Fe23に換算した全酸化鉄(T-Fe23)の比率を0.4~1.3質量%とし、CeO2の比率を0~2質量%とし、TiO2の比率を0~0.5質量%とし、ガラスの骨格成分(主に、SiO2やAl23)をT-Fe23、CeO2およびTiO2の増加分だけ減じた組成とすることができる。
 (ソーダ石灰系ガラス)
SiO2:65~80質量%
Al23:0~5質量%
CaO:5~15質量%
MgO:2質量%以上
NaO:10~18質量%
2O:0~5質量%
MgO+CaO:5~15質量%
Na2O+K2O:10~20質量%
SO3:0.05~0.3質量%
23:0~5質量%
Fe23に換算した全酸化鉄(T-Fe23):0.02~0.03質量%
 本実施形態に係る合わせガラスの厚みは特には限定されないが、軽量化の観点からは、外側ガラス板1と内側ガラス板2の厚みの合計を、2.4~4.6mmとすることが好ましく、2.6~3.4mmとすることがさらに好ましく、2.7~3.2mmとすることが特に好ましい。このように、軽量化のためには、外側ガラス板1と内側ガラス板2との合計の厚みを小さくすることが必要であるので、各ガラス板のそれぞれの厚みは、特には限定されないが、例えば、以下のように、外側ガラス板1と内側ガラス板2の厚みを決定することができる。
 外側ガラス板1は、主として、外部からの障害に対する耐久性、耐衝撃性が必要であり、例えば、この合わせガラスを自動車のウインドシールドとして用いる場合には、小石などの飛来物に対する耐衝撃性能が必要である。他方、厚みが大きいほど重量が増し好ましくない。この観点から、外側ガラス板1の厚みは1.0~3.0mmとすることが好ましく、1.6~2.3mmとすることがさらに好ましい。何れの厚みを採用するかは、ガラスの用途に応じて決定することができる。
 内側ガラス板2の厚みは、外側ガラス板1と同等にすることができるが、例えば、合わせガラスの軽量化のため、外側ガラス板1よりも厚みを小さくすることができる。具体的には、ガラスの強度を考慮すると、0.6~2.0mmであることが好ましく、0.8~1.8mmであることがさらに好ましく、0.8~1.6mmであることが特に好ましい。更には、0.8~1.3mmであることが好ましい。内側ガラス板2についても、何れの厚みを採用するかは、ガラスの用途に応じて決定することができる。
 また、本実施形態に係る外側ガラス板1及び内側ガラス板2の形状は、湾曲形状であってもよい。但し、各ガラス板1、2が湾曲形状である場合には、ダブリ量が大きくなると遮音性能が低下するとされている。ダブリ量とは、ガラス板の曲げを示す量であり、ガラス板の上辺の中央と下辺の中央とを結ぶ直線Lを設定したとき、この直線Lとガラス板との距離のうち最も大きいものをダブリ量Dと定義する。
 ここで、ガラス板が湾曲している場合の厚みの測定方法の一例について説明する。まず、測定位置については、ガラス板の左右方向の中央を上下方向に延びる中央線上の上下2箇所である。測定機器は、特には限定されないが、例えば、株式会社テクロック製のSM-112のようなシックネスゲージを用いることができる。測定時には、平らな面にガラス板の湾曲面が載るように配置し、上記シックネスゲージでガラス板の端部を挟持して測定する。
 <1-2.遮蔽層>
 図1に示すように、このウインドシールドの周縁部には、黒などの濃色のセラミックにより形成された遮蔽層4が積層されている。この遮蔽層4は、車内また車外からの視野を遮蔽するものである。この遮蔽層4において、ガラス板1,2の上辺11及び下辺12に沿う部分の幅は、ガラス板1,2の側辺13,14に沿う部分の幅よりも広い。これにより、後述するように、ガラス板1,2の上辺11及び下辺12に沿うバスバー341~362や給電部371~392を車外から隠しやすくなる。
 運転者等は、ガラス板1,2において遮蔽層4によって囲まれる領域を通じて、車外を見ることができる。そのため、この領域が、本発明の加熱領域となり、後述するようにヒーター31~33によって加熱される。特に、この加熱領域には、JISR3212(1998年)に規定される試験領域Aが含まれる。また、同規定の試験領域Bの少なくとも一部が含まれていてもよい。なお、加熱領域の面積は、0.7m2以上、1.0m2以上、1.2m2以上、さらには1.5m2以上とすることができる。このように、加熱領域の面積が大きくなると、バスバーに流れる電流値が大きくなるため、後述するように、複数のヒーター31~33で加熱領域を加熱することが有効である。
 遮蔽層4は、例えば、外側ガラス板1の内面のみ、内側ガラス板2の内面のみ、あるいは外側ガラス板1の内面と内側ガラス板2の内面、など種々の態様が可能である。但し、図2では、一例として遮蔽層4を外側ガラス板1の車内側の面に配置した状態を示している。また、セラミック、種々の材料で形成することができるが、例えば、以下の組成とすることができる。
*1,主成分:酸化銅、酸化クロム、酸化鉄及び酸化マンガン
*2,主成分:ホウケイ酸ビスマス、ホウケイ酸亜鉛
 セラミックは、スクリーン印刷法により形成することができるが、これ以外に、焼成用転写フィルムをガラス板に転写し焼成することにより作製することも可能である。スクリーン印刷を採用する場合、例えば、ポリエステルスクリーン:355メッシュ,コート厚み:20μm,テンション:20Nm,スキージ硬度:80度,取り付け角度:75°,印刷速度:300mm/sとすることができ、乾燥炉にて150℃、10分の乾燥により、セラミックを形成することができる。
 また、遮蔽層4は、セラミックを積層するほか、濃色の樹脂製の遮蔽フィルムを貼り付けることで形成することもできる。
 <1-3.中間膜>
 続いて、中間膜3について説明する。中間膜3は、複数のヒーター31~33と、各ヒーター31~33の上端部及び下端部にそれぞれ接続される一対のバスバー341~362と、複数のヒーター31~34をガラス板1,2に接着するための接着層37を有している。本実施形態では、水平方向に並ぶ3個のヒーター31~33を有しており、説明の便宜上、左から右へ第1ヒーター31、第2ヒーター32、及び第3ヒーター33が並んでいることとする。以下、各部材について説明する。
 <1-3-1.ヒーター>
 各ヒーター31~33は、それぞれ、上下方向に延びる複数の加熱線311~331を有しており、上下方向の長さが、水平方向の長さよりも長くなっている。複数の加熱線311~331は平行に並んでいる。加熱線311~331による発熱によって、ガラス板1,2が加熱され、表面に生じる雪、氷、曇りの除去を行う。そのため、加熱線311~331には、解氷等を行えるような発熱量が要求される。本実施形態では、後述するように、加熱線311~331の発熱量、線幅、ピッチなどの寸法等が設定されている。
 加熱線311~331による発熱量は、以下の式(1)によって算出できる。また、加熱線314の抵抗と加熱線3314の長さ及び断面積との関係は、式(2)の通りである。
 W=IV=RI2=V2/R    (1)
 R=ρ(L/A)        (2)
 但し、W:電力、E:電圧、I:電流、R:抵抗、L:長さ、A:断面積、ρ:電気抵抗率
 したがって、上記式(1)(2)より、例えば、加熱線311~331の発熱量を大きくするには、抵抗Rを小さくする、加熱線311~331の長さLを短くする、加熱線311~331の断面積Aを大きくする、電気抵抗率ρを小さくする、等の方策がある。また、発熱量を大きくするには、加熱線311~331の数を増やしてトータルの断面積Aを大きくするという方策もある。以上の点を考慮しつつ、以下、加熱線311~331について、説明する。
 各加熱線311~331は、直線状に形成できるほか、波形など、種々の形状にすることができる。例えば、図3に示すように、各加熱線311~331を正弦波形状にすることで、熱の分布が均一になるほか、光学的に、加熱線311~331がウインドシールドの視野を妨げるのを防止することができる。このとき、加熱線311~331のクリンプ率は、例えば、150%以下にすることができる。クリンプ率とは、各加熱線311~331の両端の間の長さに対する、加熱線314の実際の長さ(曲線をたどった長さ)の割合である。
 各加熱線311~331の線幅は、1~100μmであることが好ましく、1~50μmであることがさらに好ましい。更には、1~35μmであることが好ましい。線幅の上限が10μmであるように線幅が小さいほど、視認しがたくなる。また、線幅が小さいほど、後述するように、加熱線314の厚みも小さくする必要があり、結果として、加熱線311~331の断面積が小さくなり、発熱量が増大する。一方、線幅が小さすぎると、製造できなかったり、発熱量が大きくなりすぎるおそれがある。なお、この線幅は、加熱線311~331の断面形状のうち、最も大きい部分の線幅のことをいう。例えば、加熱線311~331の断面形状が台形である場合には、下辺の幅が線幅となり、加熱線311~331の断面形状が円形の場合には、直径が線幅となる。加熱線314の幅は、例えば、VHX-200(キーエンス社製)などのマイクロスコープを1000倍にして測定することができる。
 加熱線311~331の線幅は、一定でなくてもよく、変化させることもできる。例えば、下方にいくにしたがって、徐々に細くなったり、あるいは太くなるように形成することができる。あるいは、領域毎に線幅を変えてもよい。
 また、隣接する加熱線311~331のピッチの下限は、特には限定されないが、例えば、0.3~6mmであることが好ましく、1.25~4mmであることがさらに好ましい。ピッチが小さくなると、視認しやすくなるおそれがあり、ピッチが大きくなると、ガラス板1,2を十分に加熱できないおそれがある。これを考慮して、加熱線311~331のピッチを上記のように設定することが好ましい。なお、ピッチとは、隣接する加熱線311~331間の隙間の長さではなく、隣接する加熱線311~331間の隙間の長さに加熱線311~331の線幅を加えた長さとする。また、加熱線311~331が正弦波状に形成されている場合には、各加熱線311~331の中心線D間の距離Lが、加熱線311~331のピッチとなる。また、加熱線311~331のピッチは、1つのヒーター内で異なっていてもよい、複数のヒーターでそれぞれ異なるようにしてもよい。
 また、各加熱線311~331における単位長さ当たりの発熱量は、例えば、両バスバー間に、13.5Vの電圧を印加したときに、2.0W/m以下であることが好ましく、1.5W/m以下であることがさらに好ましく、1.0W/m以下であることが特に好ましい。
 本実施形態では、図1に示すように、第1ヒーター31と第3ヒーター33の上下方向の長さが概ね同じであり、第2ヒーター32の上下方向の長さが、他のヒーター31,33よりもやや長くなっている。より詳細には、第2ヒーター32の上端は第1ヒーター31の上端よりもやや上方に位置し、第1ヒーター31及び第2ヒーター32の下端はほぼ同じ位置にある。また、第2ヒーター32及び第3ヒーター33の上端はほぼ同じ位置にあるが、第3ヒーター33の下端は第2ヒーター32の下端よりもやや上方に位置している。
 各ヒーター311~331は、製造時には、樹脂材料に加熱線311~331が埋め込まれた態様で準備される。これを加熱線シート30と称することとする。図4及び図5に示すように、この加熱線シート30では、シート状の樹脂材料305に複数の加熱線311~331が平行に配置されている。この樹脂材料305は、後述する接着層301と同じ材料である。また、図4及び図5に示すように、加熱線311~331の径は樹脂材料305の厚みよりも大きくてもよいし、樹脂材料305の厚みよりも小さくてもよい。
 <1-3-2.バスバー>
 図2に示すように、本実施形態において、各バスバー341~362は、2枚の帯状のシート材によって形成されており、これらシート材が加熱線311~331の両端を挟むように配置される。また、2枚のシート材において、互いに対向する面には、半田などの接着材が塗布されている。ここで用いる半田は、特には限定されないが、例えば、Sn系またはIn系の無鉛半田とすることができる。また、各バスバー341~362には、加熱線311~331と接触する面に、バスバー341~362より熱伝導率が小さい熱遮断層を形成することができる。これにより、加熱線311~331とバスバー341~362の間に熱遮断層が形成されることにより、加熱線311~331で発熱した熱がバスバー341~362に伝わり難くすることで、バスバー341~362の温度上昇を抑制することができる。このような熱遮断層を形成する材料としては、例えば、Sn、Zn、In、Bi、Ti、Niなどの金属またはSn、Zn、In、Bi、Ti、Niなどを主成分とする合金を用いることができる。また、熱遮断層として、少なくともバスバー341~362の加熱線311~331に対向する面に第2熱遮断層をメッキなどで積層しても良い。バスバー341~362の加熱線311~331に対向する面の反対面に第2熱遮断層を積層しないことで、バスバー341~362に伝わった熱を放出し易くすることができる。
 図1に示すように、第1ヒーター31の上端部及び下端部には、第1上バスバー341及び第1下バスバー342がそれぞれ取り付けられている。第1上バスバー341の左端部は、ガラス板1,2の左上角部に設けられた第1上給電部371に接続されている。第1下バスバー342の左端部は、ガラス板1,2の左下角部に設けられた第1下給電部372に接続されている。また、内側ガラス板2の4つの角部には、切り欠き21(図2参照)が形成されており、この切り欠き21によって外側ガラス板1の角部が車内側に露出する。そして、この露出部分に、各給電部371,372が配置されているため、各給電部371,372は車内側に露出している。そのため、各給電部371,372には車内側から、バッテリ(図示省略)に接続されたケーブル(図示省略)が、外側ガラス板1の内面において接続可能となっている。また、各給電部371,372は、1枚の帯状のシート材によって形成され、ガラス板1,2の外部へ延びている。なお、このような給電部371,372の露出の構造は、後述する第2及び第3ヒーター32,33の給電部においても同様であるため、説明を省略する。
 第2ヒーター32の上端部及び下端部には、第2上バスバー351及び第2下バスバー352がそれぞれ取り付けられている。第2上バスバー351の左端部には、左側に延びる第1延長バスバー353が取り付けられている。第1延長バスバー353は、第1上バスバー341の上側に隙間を介して配置され、ガラス板1,2の左上角部に設けられた第2上給電部381に接続されている。第2上給電部381は、第1上給電部371よりも右側に配置されている。一方、第2下バスバー352の左端部には、右側に延びる第2延長バスバー354が取り付けられている。第2延長バスバー354は、ガラス板1,2の右下角部に設けられた第2下給電部382に接続されている。なお、第2上給電部381及び第2下給電部382は、上記のように、第1延長バスバー353及び第2延長バスバー354とは別途設けてもよいし、第1延長バスバー353及び第2延長バスバー354を延長したものであってもよい。また、第2下バスバー352と、第1下バスバー342との間には隙間が形成されている。
 なお、第2ヒーター32の上端は、第1ヒーター31の上端よりもやや上方に位置しているため、第1延長バスバー353は、第1上バスバー341よりも上方を通過する。また、第1延長バスバー353及び第2延長バスバー354は、1枚の帯状のシート材によって形成され、各延長バスバー353,354の端部は、第1上バスバー351及び第1下バスバー352を構成する2枚のシート材の間に挟まれている。
 第3ヒーター33の上端部及び下端部には、第3上バスバー361及び第3下バスバー362がそれぞれ取り付けられている。第3上バスバー361の右端部は、ガラス板1,2の右上角部に設けられた第3上給電部391に接続されている。第3下バスバー362の右端部は、ガラス板1,2の右下角部に設けられた第3下給電部392に接続されている。なお、第2延長バスバー354は、第3下バスバー362の下方を通過している。すなわち、第2延長バスバー354と第3下バスバー362との間には隙間が形成されている。また、第2上バスバー351と、第3上バスバー361との間には隙間が形成されている。以上の説明で示した隙間は、各ヒーターのバスバーが、他のヒーターのバスバーと導通しないように形成されているが、このような隙間は、後述する他の例においても形成されているため、他の例では説明を省略する。
 そして、これら給電部には、例えば、10~50Vの電源電圧が印加される。
 各バスバー341~362は、ガラス板1,2の上辺11付近または下辺12付近に配置されており、車外側から見たときに、上述した遮蔽層4に隠れるようになっている。また、遮蔽層4は、ガラス板1,2の角部にも配置されるため、給電部371~392も、車外側から見たときに遮蔽層4によって隠れるようになっている。
 次に、加熱線311~331、バスバー341~362、給電部371~392の材料の材料について説明する。これらの部材は、同一の材料で形成することができ、銅(またはスズメッキされた銅)、金、アルミニウム、マグネシウム、コバルト、タングステン、銀、またはそれら金属の合金など、種々の材料で形成することができる。このうち、特に、電気抵抗率が3.0×10-8Ωm以下の材料である、銀、銅、金、アルミニウムを用いることが好ましい。また、これらの部材を異なる材料で形成することもできる。また、各ヒーター31~33において、各バスバー341~362の両端の間の抵抗値は、例えば、バスバー341~362間の複数の加熱線311~331の抵抗値の5%以下とすることができ、さらには2%以下とすることができる。これにより、バスバー341~362での発熱を小さくすることができる。そのためには、例えば、バスバー341~362を抵抗の低い材料で形成し、加熱線311~331を抵抗の高い材料で形成することができる。
 <1-3-3.接着層>
 両接着層301は、ヒーター31~33をガラス板1,2へ接着を行うためのシート状の部材である。接着層301は、両ガラス板1,2と同じ大きさに形成されている。また、接着層37は、種々の材料で形成することができるが、例えば、ポリビニルブチラール樹脂(PVB)、エチレンビニルアセテート(EVA)などによって形成することができる。特に、ポリビニルブチラール樹脂は、各ガラス板との接着性のほか、耐貫通性にも優れるので好ましい。
 <1-3-4.中間膜の厚み>
 また、中間膜3の総厚は、特に規定されないが、0.3~6.0mmであることが好ましく、0.5~4.0mmであることがさらに好ましく、0.6~2.0mmであることが特に好ましい。また、接着層37の厚みは、例えば、1~1000μmであることが好ましく、25~800μmであることがさらに好ましい。特に、接着層301の厚みが大きいと、組立時にバスバー341~362とガラス板1,2との間に生じる段差を接着層で吸収することができるため、消泡効果を奏する。
 なお、中間膜3の厚みは全面に亘って一定である必要はなく、例えば、ヘッドアップディスプレイに用いられる合わせガラス用に楔形にすることもできる。この場合、中間膜3の接着層301の厚みは、最も厚みの小さい箇所、つまり合わせガラスの最下辺部を測定する。中間膜3が楔形の場合、外側ガラス板1及び内側ガラス板2は、平行に配置されないが、このような配置も本発明におけるガラス板に含まれるものとする。すなわち、本発明においては、例えば、1m当たり3mm以下の変化率で厚みが大きくなる中間膜3を使用した時の外側ガラス板1と内側ガラス板2の配置を含む。
 <2.ウインドシールドの製造方法>
 次に、ウインドシールドの製造方法について説明する。まず、ガラス板の製造ラインについて説明する。
 ここで、成形型について、図6を参照しつつ、さらに詳細に説明する。図6(a)は成形型が通過する炉の側面図、図6(b)は成形型の平面図である。図6(b)に示すように、この成形型800は、両ガラス板1,2の外形と概ね一致するような枠状の型本体810を備えている。この型本体810は、枠状に形成されているため、内側には上下方向に貫通する内部空間820を有している。そして、この型本体810の上面に平板状の両ガラス板1,2の周縁部が載置される。そのため、このガラス板1,2には、下側に配置されたヒータ(図示省略)から、内部空間820を介して熱が加えられる。これにより、両ガラス板1,2は加熱により軟化し、自重によって下方へ湾曲することとなる。なお、型本体810の内周縁には、熱を遮蔽するための遮蔽板840を配置することがあり、これによってガラス板1,2が受ける熱を調整することができる。また、ヒータは、成形型800の下方のみならず、上方に設けることもできる。
 そして、平板状の外側ガラス板1及び内側ガラス板2に上述した遮蔽層4が積層された後、これら外側ガラス板1及び内側ガラス板2は重ね合わされ、上記成形型800に支持された状態で、図6(a)に示すように、加熱炉802を通過する。加熱炉802内で軟化点温度付近まで加熱されると、両ガラス板1,2は自重によって周縁部よりも内側が下方に湾曲し、曲面状に成形される。続いて、両ガラス板1,2は加熱炉802から徐冷炉803に搬入され、徐冷処理が行われる。その後、両ガラス板1,2は、徐冷炉803から外部に搬出されて放冷される。
 こうして、外側ガラス板1及び内側ガラス板2が成形されると、これに続いて、中間膜3を外側ガラス板1及び内側ガラス板2の間に挟む。具体的には、図7に示すように、内側ガラス板2、バスバー341~362の一方のシート材、加熱線シート30、延長バスバー353、354、バスバー341~362の他方のシート材、接着層、接着層301、及び外側ガラス板1をこの順で積層する。また、各バスバー341~362に給電部371~392も取り付けておく。給電部371~392は、例えば、各バスバーバスバー341~362の端部に重ねておくことができる。各バスバー341~362を接着剤などで内側ガラス板2に仮止めしておくこともできる。なお、接着層301は1枚であってもよい、複数枚を重ねてもよい。
 こうして、両ガラス板1,2、及び中間膜3が積層された積層体を、ゴムバッグに入れ、減圧吸引しながら約70~110℃で予備接着する。予備接着の方法は、これ以外でも可能であり、次の方法を採ることもできる。例えば、上記積層体をオーブンにより45~65℃で加熱する。次に、この積層体を0.45~0.55MPaでロールにより押圧する。続いて、この積層体を、再度オーブンにより80~105℃で加熱した後、約0.45~0.55MPaでロールにより再度押圧する。こうして、予備接着が完了する。
 次に、本接着を行う。予備接着がなされた積層体を、オートクレーブにより、例えば、8~15気圧で、100~150℃によって、本接着を行う。具体的には、例えば、14気圧で135℃の条件で本接着を行うことができる。以上の予備接着及び本接着を通して、接着層301が各ガラス板1,2に接着される。また、各加熱線シート30を構成する樹脂材料305は、接着層301と同じ材料で形成されているため、予備接着及び本接着中に溶融し、一体化される。こうして、中間膜3の内部では、各ヒーター31~33の複数の加熱線311~331の両端がバスバー341~361に接続される。こうして、本実施形態に係る合わせガラスが製造される。なお、これ以外の方法、例えば、プレス加工により、湾曲したガラス板1,2を製造することもできる。
 <3.ウインドシールドの使用方法>
 上記のように構成されたウインドシールドは、車体に取付けられ、さらに各給電部371~392には、バッテリに接続されたケーブルが固定される。その後、各ケーブルに通電すると、給電部371~392、各バスバー341~362を介して加熱線311~331に電流が印加され、発熱する。この発熱により、ガラス板1,2の加熱領域の曇りを除去したり、あるいは解氷を行うことができる。
 <4.特徴>
 以上のように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1) 中間膜3に複数のヒーター31~33が設けられ、各ヒーター31~33において、バスバー341~362が独立して加熱線311~331に給電するように構成されている。そのため、バスバー341~362に流れる電流を小さくすることでバスバー341~362での異常発熱を抑制することができる。
(2)各ヒーター31~33において、バスバー341~362と加熱線311~331とを同じ材料で形成すると、接続部分において接触抵抗が生じないため、異常発熱を抑制することができる。
(3)各バスバー341~362が2枚のシート材によって形成され、その間に加熱線が配置されるため、加熱線311~331とバスバー341~362との接触面積を増やすことができる。そのため、電流が分散され、バスバー341~362での異常発熱を抑制することができる。
(4)各バスバー341~362は、遮蔽層4と対応する部分に配置されているため、遮蔽層4によって車外側からバスバー341~362が見えるのを防止することができる。特に、遮蔽層4の上辺11側及び下辺12側の幅を広くしているため、バスバー341~362を隠しやすくすることができる。その一方で、遮蔽層4の両側辺13側の幅を狭くしているため、ガラス板1,2を通じた視野が狭くなるのを抑制することができる。
(5) 上記実施形態においては、第2ヒーター32の上下方向の長さが、他のヒーター31,33よりも長いため、第2ヒーター32と他のヒーター31,33の上端または下端との間に段差が形成される。そのため、この段差を利用して延長バスバー353,354を配置し、ガラス板1,2の角部の給電部381,382まで延ばしているため、3つのヒーターの給電部をすべてガラス板の角部に集約することができる。そのため、給電部371~392に対するケーブル(配線)の取り回しが容易になる。
 <5.変形例>
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。また、以下の変形例は適宜組合せが可能である。
 <5-1>
 上記各実施形態では、各バスバー371~392等が遮蔽層4に隠れるように形成しているが、これに限定されるものではなく、遮蔽層4に隠れていなくてもよい。また、遮蔽層4の形状は特には限定されず、適宜変更が可能である。なお、必ずしも遮蔽層4を設けなくてもよく、この場合には、ガラス板1,2の全体を加熱領域とすることができる。
 <5-2>
 上記実施形態では、ヒーター31~33を3つ設けているが、ヒーターの数は特には限定されず、2または4以上であってもよい。上限は特には限定されないが、9枚以下が好ましく、7枚以下がさらに好ましい。特に、ウインドシールド用のガラス板1,2は両側の曲率が小さく、中央付近の曲率が大きく形成されているため、このような曲率が異なる領域に1枚の加熱シート30を配置しようとすると、皺が生じるおそれがある。そのため、例えば、3枚以上のヒーターを設ける場合には、ガラス板の中央と両側とで異なる加熱シートを配置できるため、皺が生じるのを抑制することができる。この観点からは、ヒーターの数は、例えば、奇数にすることができる。また、ヒーターは、ウインドシールドの水平方向に並べてもよいし、上下方向に並べてもよい。ヒーターを上下方向に並べた場合には、バスバーは上下方向に延びるように、各側辺13に沿って配置される。
 また、各ヒーターの水平方向の幅は同じにしてもよいし、異なっていてもよい。例えば、ガラス板1,2において、曲率の小さい部分に配置するヒーターの幅を小さくすることができる。なお、ヒーターの幅とは、両側に配置されている加熱線間の距離をいう。また、各ヒーターの面積は同じであってもよいし、異なっていてもよい。例えば、最も面積が大きいヒーターの面積に対する、最も面積が小さい前記ヒーターの面積の割合が、0.5以上であることがこのましく、0.7以上であることがさらに好ましく、0.9以上であることが特に好ましい。すなわち、各ヒーターの面積にできるだけ差が生じないようにして、特定のヒーターに過電流が流れるのを抑制することが好ましい。
 <5-3>
 中間膜3の構成は特には限定されず、その内部に、バスバー341~362、加熱線311~331が配置されればよい。したがって、接着層は上記のように、いずれのガラス板1,2側に一層配置してもよいし、バスバー341~362等を挟むように2層配置してもよい。また、中間膜3の内部に、バスバー341~362及び加熱線311~331が配置できるのであれば、ウインドシールドの製造方法は上述したものに限定されない。
 <5-4>
 上記実施形態では、バスバー341~362を2枚のシート材で形成し、その間に加熱線311~331や延長バスバー353,354が配置されるようにしているが、これに限定されるものではなく、バスバー341~362を1枚のシート材で形成し、このシート材に加熱線311~331や延長バスバー353,354を接触させてもよい。すなわち、バスバー341~362、延長バスバー353,354、給電部371~392、及び加熱線311~331が導通していればよく、その接続方法は特には限定されない。また、延長バスバー353,354を用いず、例えば、各バスバーを延長してもよい。
 <5-5>
 ガラス板1,2の形状は特には限定されず、外形上、上辺11、下辺12、一対の側辺13が特定できるような形状であればよく、必ずしも矩形状でなくてもよい。また、各辺11~13は直線のほか、曲線であってもよい。
 <5-6>
 加熱領域の一部に、カメラやセンサ等の情報取得装置により、車外側の情報を取得する情報取得領域を設けることができる。情報取得装置は、ブラケットにより内側ガラス板の車内側の面に取り付けられる。
 この場合、図8に示すように、遮蔽層4の下部を加熱領域側に突出させ、この突出部分41に、窓部42を設け、この窓部42を情報取得領域とすることができる。情報取得領域にも、加熱線が通過するため、ガラス板1,2において、情報取得領域と対応する領域も加熱することができる。そのため、センサで光を受光したり、カメラで車外を撮影する際に、窓部42において、光が曇りなどで遮断されるのを防止することができる。その結果、センサやカメラによって正確な情報を取得することができる。なお、このような窓部を有する突出部分を設ける位置は特には限定されず、遮蔽層4の下部以外に設けることができる、例えば、遮蔽層4の上部から下方に突出するように突出部分を設けることもできる。
 また、トラックのようなボンネットが設けられていない車輌については、突出部分を遮蔽層4の下部に設けることが好ましい。この場合、ウインドシールドの傾斜角度が小さく垂直に近く、車高が高いため、運転手の視界を阻害しないように遮蔽層の幅を小さくする必要がある。このようなケースにおいて、ウインドシールドの角部から給電すること、つまり角部に給電部を配置することが好ましい。
 <5-7>
 給電部371~392の位置は特には限定されず、ガラス板1,2の角部以外であってもよく、ケーブルの配置に応じて適宜変更することができる。したがって、内側ガラス板2に形成される切り欠き21の位置も適宜変更することができる。但し、切り欠きを形成せず、給電部371~392をガラス板1,2の縁部から、ガラス板1,2の外側に延長し、この延長部分にケーブルを接続することもできる。
 上記実施形態では、ガラス板1,2の上方または側方へ給電部371~392を突出させているが、給電部371~392の突出方向は特には限定されない。例えば、ガラス板1,2の下方には雨などによって水が溜まりやすいため、下側の給電部372,382,392との接触を防止するため、これらの給電部372,382,392はガラス板1,2の側方に突出させることが好ましい。一方、ガラス板1,2の上方に配置される給電部371,381,391について、例えば、ケーブルの位置に応じて上方または側方のいずれの方向に突出させてもよいが、上部からの水の浸入が懸念される場合には、給電部を側方から突出させてもよい。また、給電部やバスバーの面積を小さくすることで、これを遮蔽する遮蔽部4の面積を小さくすることができ、これによって、運転者の視野を大きくすることができる。
 <5-8>
 上記実施形態では、第2ヒーター32の上下方向の長さを他のヒーター31,33よりも長くしているがこれに限定されるものではなく、給電部とバスバーとの接続方法に応じて適宜変更することができる。
 図9の例では、4枚のヒーター(左から右へ第1~第4ヒーター31~34と称する)を設けているが、第2及び第3ヒーター32,33の上下方向の長さを長くし、これらに延長バスバー50を接続している。この例では、全ての給電部55を水平方向に延ばしている。このようにすると、例えば、雨水が侵入した場合に、給電部との接触を抑制することができる。
 図10の例では、上側の給電部60をガラス板1,2の上辺側に延ばしているが、下側の給電部70は、ガラス板1,2の側辺側に延ばしている。
 図11の例では、4枚のヒーター31~34の上側のバスバーに延長バスバー90を接続し、これらを側辺13に沿うように通過され、ガラス板1,2の下側の角部に設けた給電部に接続するようにしている。
 図12の例では、4枚のヒーター31~34の上下方向の長さを同じにし、各バスバーの中央付近に給電部95を設け、ガラス板1,2の上辺11及び下辺12側に延ばしている。
 <5-9>
 遮蔽層4の面積を調整することで、ガラス板において各ヒーターが配置される面積を調整することができる。例えば、図13の例では、3つのヒーター31~33が配置されているが、第1ヒーター31の上側及び下側の遮蔽層4の上下方向の長さを長くしている。これにより、第1ヒーター31の上側及び下側の遮蔽層4には、それぞれバスバーが2つずつ配置される。このため、ガラス板1,2において第1ヒーター31の配置される領域の上下方向の長さは短くなり、遮蔽層4の上下方向の長さは長くなる。一方、第2及び第3ヒーター32,33の上側及び下側の遮蔽層4の上下方向の長さは短く、それぞれバスバーが1つずつ配置される。これにより、ガラス板1,2において第2及び第3ヒーター32,33の配置される領域の上下方向の長さは、第1ヒーター31が配置される領域よりも長くなる。
 第1ヒーター31の上側及び下側の遮蔽層4には、第1上バスバー341及び第1下バスバー342が配置されている。第1上バスバー341にはガラス板1,2の上方に突出する第1上給電部371が接続されている。第1下バスバー342にはガラス板1,2の側方に突出する第1下給電部372が接続されている。
 第2ヒーター32の上側及び下側の遮蔽層4には、第2上バスバー351及び第2下バスバー352が配置されている。第2上バスバー351の左端部には第1延長バスバー353が接続されている。この第1延長バスバー353は、第1上バスバー341の上方に配置されており、その左端部には、ガラス板1,2の上方に突出する第2上給電部381が接続されている。一方、第2下バスバー352の右端部には第2延長バスバー354が接続されている。この第2延長バスバー354は、第3下バスバー362の下方に配置されており、その右端部には、ガラス板1,2の側方に突出する第3下給電部392が接続されている。
 第3ヒーター33の上側及び下側の遮蔽層4には、第3上バスバー361及び第3下バスバー342が配置されている。第1上バスバー341にはガラス板1,2の上方に突出する第3上給電部391が接続されている。第3下バスバー362にはガラス板1,2の側方に突出する第3下給電部392が接続されている。
 以上の構成により、例えば、第2及び第3ヒーター32,33が配置されている側を運転席と対向するように配置すれば、運転者の視界を広くすることができる。一方、第1ヒーター31が配置されている側を運転席と対向するように配置すれば、運転者から遠い側の視界を広くすることができる。このように、用途に合わせて、ガラス板1,2において各ヒーター31~33が配置される領域の面積を変更することができる。これに伴い、遮蔽層4において面積が大きくなった箇所に複数のバスバーを配置することができる。図13の例では、3つのヒーター31~33を用いた場合について説明したが、2又は4以上のヒーターを用いた場合も同様である。また、図13の例では、ガラス板1,2において第1ヒーターが設けられている箇所の面積を小さくしたが、各ヒーターが配置される箇所の面積は適宜変更することができ、例えば、複数箇所で面積を小さくすることもできる。
 また、図13で示す第1ヒーター31のように上下方向の長さを短くすると、加熱線311の長さが短くなるため、抵抗値が低下する。その結果、電流値が増加するため、電力値も増加し、他のヒーター32,33よりも強く発熱する。したがって、運転席側の曇りを効果的に抑制するために、図13の第1ヒーター31を運転席側に配置することもできる。
 <5-10>
 上記実施形態では、1枚の加熱シート30の上下にバスバーをそれぞれ配置しているが、バスバーが長い場合には、2枚以上の加熱シート30を並べ、並べた複数の加熱シートの上下それぞれに跨がるようにバスバーを1つずつ配置することもできる。
 <5-11>
 上記実施形態では、合わせガラスの中間膜3に、バスバー341~362及び加熱線311~331を配置しているが、合わせガラスの代わりに、単板のガラス板を用い、その一方の面に、バスバー341~362及び加熱線311~331を配置することもできる。
1 外側ガラス板
2 内側ガラス板
3 中間膜
31~33 ヒーター
311~331 加熱線
301 接着層
341~362 バスバー
4 遮蔽層

Claims (15)

  1.  少なくともJISR3212の試験領域Aを含む加熱領域を有する板状のガラス部材と、
     前記加熱領域に配置される発熱手段と、
    を備え、
     前記発熱手段は、
     前記加熱領域の第1方向に並び、面状に形成された複数のヒーターと、
     前記各ヒーターにおいて、前記第1方向と略直交する第2方向の両端にそれぞれ接続される一対のバスバーと、
    を備えている、ウインドシールド。
  2.  前記加熱領域の面積が、0.7m2以上である、請求項1に記載のウインドシールド。
  3.  前記各ヒーターにおいて、前記バスバーが接続される前記第1方向の長さは、前記第2方向の長さよりも短い、請求項1または2に記載のウインドシールド。
  4.  前記各ヒーターは、前記一対のバスバーの間で延びる複数の加熱線を有し、
     前記加熱線と前記バスバーとが同一に材料によって形成されている、請求項1から3のいずれかに記載のウインドシールド。
  5.  前記各ヒーターは、前記一対のバスバーの間で延びる複数の加熱線を有し、
     前記加熱線と前記バスバーとが異なる材料によって形成されている、請求項1から3のいずれかに記載のウインドシールド。
  6.  前記各バスバーの両端の抵抗値が、前記各ヒーターの抵抗値の2%以下である、請求項1から5のいずれかに記載のウインドシールド。
  7.  前記各バスバーは帯状に形成され、当該各バスバーの一方の面が、前記各ヒーターに接している、請求項1から6のいずれかに記載のウインドシールド。
  8.  前記各バスバーの一方の面と前記各ヒーターとの間に配置された中間膜をさらに備え、
     前記中間膜は前記バスバーよりも熱伝導率が小さい、請求項7に記載のウインドシールド。
  9.  前記中間膜は、Sn系またはIn系の無鉛半田である、請求項8に記載のウインドシールド。
  10.  前記各ヒーターは、前記一対のバスバーの間で延びる複数の加熱線を有し、
     前記各バスバーは、一対のシート材で形成され、
     前記一対のシート材の間に前記複数の加熱線が挟まれている、請求項1から9のいずれかに記載のウインドシールド。
  11.  前記ガラス部材の周縁部に配置された遮蔽層をさらに備え、
     前記遮蔽層と対応する位置に、前記各バスバーが配置されている、請求項1から10のいずれかに記載のウインドシールド。
  12.  前記遮蔽層の面積を調整することで、前記ガラス部材において、複数の前記ヒーターの少なくとも1つが配置される面積が、他の前記ヒーターが配置される面積と相違している、請求項11に記載のウインドシールド。
  13.  前記ガラス部材は、上辺、下辺、及び一対の側辺を有する矩形状に形成され、
     前記遮蔽層において、前記ガラス部材の上辺及び下辺に沿う部分の幅は、前記ガラス部材の側辺に沿う部分の幅よりも広く、
     前記第1方向は、前記ガラス部材の上辺及び下辺に沿う方向であり、
     3つの前記ヒーターが前記第1方向に並び、
     前記各バスバーに給電を行う、給電部がそれぞれ設けられ、
     前記給電部は、前記ガラス部材の角部に配置されている、請求項1から12のいずれかに記載のウインドシールド。
  14.  前記第1方向の中央に配置された前記ヒーターに接続された一対の前記バスバーの間隔が、他の前記ヒーターに接続された一対の前記バスバーの間隔よりも広い、請求項13に記載のウインドシールド。
  15.  前記ガラス部材は、一対のガラス板を有する合わせガラスによって形成され、
     前記各ヒーターは、前記一対のガラス板の間に配置されている、請求項1から14のいずれかに記載のウインドシールド。
PCT/JP2023/001772 2022-01-21 2023-01-20 ウインドシールド WO2023140365A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-008322 2022-01-21
JP2022008322 2022-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023140365A1 true WO2023140365A1 (ja) 2023-07-27

Family

ID=87348373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/001772 WO2023140365A1 (ja) 2022-01-21 2023-01-20 ウインドシールド

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023140365A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030847A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Asahi Glass Co Ltd 電熱窓ガラスとその製造方法
JP2016137826A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 大日本印刷株式会社 乗り物用ガラス、乗り物用ガラス装置
JP2017530894A (ja) * 2014-07-01 2017-10-19 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 加熱可能な積層サイドウィンドウガラス
CN108966386A (zh) * 2018-07-31 2018-12-07 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种能够电加热的前挡风玻璃
US20190098705A1 (en) * 2017-09-25 2019-03-28 Ford Global Technologies, Llc Windshield defrost
WO2019230733A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Agc株式会社 ガラス
WO2020039781A1 (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 Agc株式会社 合わせガラス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030847A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Asahi Glass Co Ltd 電熱窓ガラスとその製造方法
JP2017530894A (ja) * 2014-07-01 2017-10-19 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 加熱可能な積層サイドウィンドウガラス
JP2016137826A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 大日本印刷株式会社 乗り物用ガラス、乗り物用ガラス装置
US20190098705A1 (en) * 2017-09-25 2019-03-28 Ford Global Technologies, Llc Windshield defrost
WO2019230733A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 Agc株式会社 ガラス
CN108966386A (zh) * 2018-07-31 2018-12-07 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种能够电加热的前挡风玻璃
WO2020039781A1 (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 Agc株式会社 合わせガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7311948B2 (ja) ウインドシールド
JP6905831B2 (ja) 合わせガラス
JP6807186B2 (ja) サイドガラス
JP7044791B2 (ja) 合わせガラスとその製造方法
JP2012533838A (ja) 電気的に広範囲に加熱可能な透明物品、その製造方法、およびその使用
JP7173429B2 (ja) 合わせガラス
JP7196922B2 (ja) 合わせガラス
JP6736448B2 (ja) 合わせガラス
JPWO2017204291A1 (ja) 合わせガラス
WO2023140365A1 (ja) ウインドシールド
WO2021246326A1 (ja) 自動車用窓ガラス
JP7029945B2 (ja) 合わせガラス
JP2018115101A (ja) 合わせガラス
WO2016125403A1 (ja) 車両用の窓ガラス
US12022580B2 (en) Laminated glass
JP7467043B2 (ja) ガラス板モジュール
JP7090126B2 (ja) 合わせガラス
WO2023277007A1 (ja) 車両用ガラスモジュール
WO2023042785A1 (ja) ウインドシールド
WO2023277073A1 (ja) 車両用ガラスモジュール
JP2022177338A (ja) 合わせガラス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23743357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023575322

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A