WO2023140104A1 - コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法 - Google Patents

コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023140104A1
WO2023140104A1 PCT/JP2023/000020 JP2023000020W WO2023140104A1 WO 2023140104 A1 WO2023140104 A1 WO 2023140104A1 JP 2023000020 W JP2023000020 W JP 2023000020W WO 2023140104 A1 WO2023140104 A1 WO 2023140104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
recess
terminal electrode
bus bar
capacitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/000020
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢 城岸
甲児 ▲高▼垣
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023140104A1 publication Critical patent/WO2023140104A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors

Definitions

  • the present invention relates to a capacitor module and a method for manufacturing a capacitor module.
  • a capacitor that uses a laminate film as an exterior material is known.
  • a surface-mount capacitor disclosed in Patent Document 1 has a capacitor element covered with a laminate film.
  • Patent Document 1 The surface mount capacitor described in Patent Document 1 has room for improvement in terms of insulation and miniaturization when modularized.
  • the present invention provides a compact capacitor module with improved insulation and a method for manufacturing the capacitor module.
  • a capacitor module includes one or more capacitor elements each having a main body covered with a laminate film, and a first terminal electrode and a second terminal electrode exposed from the main body; a case housing the one or more capacitor elements; a first bus bar integrally built in the case and electrically connected to the first terminal electrode; a second bus bar integrally built in the case and electrically connected to the second terminal electrode; with The case is formed with one or more recesses for accommodating each of the one or more capacitor elements, the first bus bar has one or a plurality of first connection portions connected to each of the first terminal electrodes of the capacitor element arranged in the recess; The second bus bar has one or a plurality of second connection portions connected to each of the second terminal electrodes of the capacitor elements arranged in the recess.
  • a method for manufacturing a capacitor module includes: preparing a case integrally incorporating a first bus bar and a second bus bar and provided with a recess for accommodating a capacitor element having a first terminal electrode and a second terminal electrode; disposing the capacitor element in the recess of the case; connecting the first bus bar and the first terminal electrode, and connecting the second bus bar and the second terminal electrode; including.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a capacitor module according to a first embodiment
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of the capacitor module of FIG. Exploded view of the case of the capacitor module in Fig. 1
  • 2 is a perspective view showing a capacitor element of the capacitor module of FIG. 1
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a manufacturing process of the capacitor module 1
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a manufacturing process of the capacitor module 1
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a manufacturing process of the capacitor module 1
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a manufacturing process of the capacitor module 1;
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a manufacturing process of the capacitor module 1;
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a manufacturing process of the capacitor
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a manufacturing process of the capacitor module 1;
  • FIG. 4 is a perspective view showing a capacitor module according to a second embodiment;
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the capacitor module of FIG.
  • FIG. 10 is an exploded view of the first case of the capacitor module of FIG. 9
  • FIG. 10 is an exploded view of the second case of the capacitor module of FIG. 9 10 is a perspective view showing a capacitor element of the capacitor module of FIG. 9;
  • FIG. FIG. 10 is a diagram in which the second case of the capacitor module of FIG. 9 is omitted
  • Enlarged cross-sectional view of region R1 cut along CC line in FIG. Flowchart showing a method of manufacturing the capacitor module of FIG. FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a capacitor module according to Modification 1 of Embodiment 2;
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of the capacitor module of FIG.
  • FIG. 17 is an exploded view of the first case of the capacitor module of FIG. 17 Flowchart showing a method of manufacturing the capacitor module of FIG.
  • Patent Literature 1 discloses a surface-mount capacitor including a capacitor element having lead-out leads and covered with a laminate film, and a fixing plate provided with external connection terminals.
  • the capacitor element covered with a laminate film has excellent weather resistance, so it is not necessary to cover the whole with resin.
  • a capacitor element covered with a laminate film is connected to a busbar and used as a capacitor module, it is difficult to ensure insulation between the terminal electrodes of the capacitor element, and it is difficult to protect the junction between the terminal electrode and the busbar.
  • the present invention (and others) has investigated a capacitor module and a method of manufacturing a capacitor module that can improve the insulation between terminal electrodes and easily protect the joints between the terminal electrodes and the bus bar, resulting in the following inventions.
  • a capacitor module includes: one or more capacitor elements each having a main body covered with a laminate film, and a first terminal electrode and a second terminal electrode exposed from the main body; a case housing the one or more capacitor elements; a first bus bar integrally built in the case and electrically connected to the first terminal electrode; a second bus bar integrally built in the case and electrically connected to the second terminal electrode; with The case is formed with one or more recesses for accommodating each of the one or more capacitor elements, the first bus bar has one or a plurality of first connection portions connected to each of the first terminal electrodes of the capacitor element arranged in the recess; The second bus bar has one or a plurality of second connection portions connected to each of the second terminal electrodes of the capacitor elements arranged in the recess.
  • each of the one or more recesses includes a first recess for arranging the body portion, a second recess for arranging the first terminal electrode, and a third recess for arranging the second terminal electrode;
  • the first connecting portion is located in the second recess,
  • the second connecting portion may be located in the third recess.
  • the capacitor element can be easily positioned with respect to the case, so that the terminal electrodes and the busbar can be easily joined.
  • the second recess and the third recess are formed continuously with the first recess, The second recess and the third recess may be spaced apart from each other.
  • the first recesses may be arranged side by side in the first direction, and the second recesses and the third recesses may be arranged alternately in the first direction.
  • the case may include a first case containing the first bus bar and a second case containing the second bus bar.
  • the first connecting portion is arranged on the outer surface of the first case
  • the second connecting portion is arranged on the outer surface of the second case
  • the first terminal electrode has a first extending portion extending from the capacitor element toward the outer surface of the first case, and a first bent portion extending from the first extending portion along the outer surface of the first case
  • the second terminal electrode may have a second extending portion extending from the capacitor element toward the outer surface of the second case, and a second bent portion extending from the second extending portion along the outer surface of the second case.
  • the terminal electrodes and busbars are connected on the outer surface of the case, so a more compact capacitor module can be provided.
  • the first case and the second case have the same shape
  • the first bus bar and the second bus bar may have the same shape.
  • An opening for exposing the first connecting portion is provided on the outer surface of the first case,
  • the outer surface of the second case may be provided with an opening that exposes the second connecting portion.
  • the capacitor module can be miniaturized, and the terminal electrodes and the bus bars can be easily joined.
  • a method for manufacturing a capacitor module includes: preparing a case integrally incorporating a first bus bar and a second bus bar and provided with a recess for accommodating a capacitor element having a first terminal electrode and a second terminal electrode; disposing the capacitor element in the recess of the case; connecting the first bus bar and the first terminal electrode, and connecting the second bus bar and the second terminal electrode; including.
  • a method for manufacturing a capacitor module according to a tenth aspect of the present invention includes: preparing a first case integrally incorporating a first bus bar and provided with a recess for accommodating a capacitor element having a first terminal electrode and a second terminal electrode; preparing a second case integrally incorporating a second bus bar and provided with a recess for accommodating the capacitor element; disposing the capacitor element in the recess provided in the first case; bending the first terminal electrode and the second terminal electrode; covering the first case with the second case; connecting the first terminal electrode and the first bus bar; connecting the second terminal electrode and the second bus bar; including.
  • Such a configuration facilitates positioning during assembly of the capacitor module, and facilitates joining of the terminal electrodes and the bus bars.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a capacitor module 1 according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the capacitor module 1 of FIG. 1.
  • FIG. 3 is an exploded view of the first case 21 of the capacitor module 1 of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a perspective view showing capacitor element 11 of capacitor module 1 of FIG.
  • the X, Y, and Z directions in the drawing indicate the horizontal direction, vertical direction, and height direction of the capacitor module 1, respectively.
  • the capacitor module 1 includes a plurality of capacitor elements 11 (FIG. 2), a case 20, first busbars 31 (FIGS. 3 and 2), and second busbars .
  • Capacitor element 11 has, as shown in FIG. 4 , body portion 12 , first terminal electrode 13 , and second terminal electrode 14 . A body portion 12 of the capacitor element 11 is covered with a laminate film 15 .
  • the capacitor element 11 is, for example, a film capacitor composed of a dielectric film wound body or laminated body.
  • capacitor element 11 is a columnar film capacitor having an oval cross section.
  • a plastic film such as polyethylene terephthalate, polypropylene, polyphenylene sulfide, or polyethylene naphthalate can be used.
  • Metal such as aluminum or zinc can be used as the metal deposition film formed on the surface of the plastic film.
  • End face electrodes (not shown) are formed on both end faces of the capacitor element 11 by metal spraying.
  • a flat first terminal electrode 13 and a flat second terminal electrode 14 are electrically connected to the respective end face electrodes.
  • the first terminal electrode 13 and the second terminal electrode 14 are exposed outside the laminate film 15 from the body portion 12 .
  • the first terminal electrode 13 and the second terminal electrode 14 are formed extending outward from the side surface of the columnar body portion 12 .
  • the moisture resistance of the capacitor element 11 can be ensured.
  • the laminate film 15 a film obtained by bonding a resin film and an aluminum foil together can be used.
  • an aluminum laminate film obtained by laminating an aluminum foil between a heat-sealable resin film such as unstretched polypropylene (CPP) and a resin film having excellent strength such as nylon or polyethylene terephthalate with an adhesive or by thermocompression can be used.
  • An aluminum layer has excellent water vapor barrier properties, and by covering body portion 12 with an aluminum laminate film having an aluminum layer, moisture resistance of capacitor element 11 can be improved.
  • the effects of the present invention are not limited by the constituent materials of the laminate film, and any laminate film material having high adhesiveness between laminate films, vapor barrier properties, strength, or durability can be appropriately employed.
  • three capacitor elements 11 are accommodated in case 20 .
  • Case 20 is a member that accommodates capacitor element 11 .
  • case 20 includes first case 21 formed with three recesses 22 that accommodate capacitor element 11 and second case 26 that covers first case 21 .
  • a first bus bar 31 and a second bus bar 36 are integrally built in the first case 21 of the case 20 .
  • the first case 21 corresponds to the main body of the case 20 and the second case 26 corresponds to the lid of the case 20 .
  • the recess 22 of the first case 21 includes a first recess 23, a second recess 24, and a third recess 25, as shown in FIG.
  • the first concave portion 23 is a concave portion for arranging the body portion 12
  • the second concave portion 24 is a concave portion for arranging the first terminal electrode 13
  • the third concave portion 25 is a concave portion for arranging the second terminal electrode 14.
  • the first terminal electrode 13 of the capacitor element 11 is arranged in the second recess 24, and the second terminal electrode 14 of the capacitor element 11 is arranged in the third recess 25.
  • the first recess 23 and the second recess 24, and the first recess 23 and the third recess 25 are formed continuously.
  • the first concave portions 23 are arranged in a row in the horizontal direction (first direction) so that the three capacitor elements 11 can be arranged in a row.
  • the second recesses 24 and the third recesses 25 are alternately arranged in the first direction with a space therebetween.
  • the second case 26 is a member for covering the first case 21 and accommodating the capacitor element 11 inside the case 20 .
  • three capacitor elements 11 can be accommodated in case 20 such that first case 21 and second case 26 sandwich three capacitor elements 11 .
  • the second case 26 is provided with a hook 26a
  • the first case 21 is provided with a recess 21a.
  • the second case 26 can be fixed to the first case 21 by engaging the hook 26a with the recess 21a.
  • the fixing between the first case 21 and the second case 26 is not limited to hooks, and may be performed by any means such as fastening the first case 21 and the second case 26 with screws, for example.
  • the outer surface of the first case 21 is provided with a fixing portion 21b for fixing the capacitor module 1 to an external substrate, device, or the like.
  • the capacitor module 1 can be fixed to an external substrate, device, or the like by fastening a screw or the like to the fixing portion 21b.
  • synthetic resins such as polyphenylene sulfide, polybutylene terephthalate, or liquid crystal polymer can be used as materials for forming the first case 21 and the second case 26 .
  • These materials are preferably blended with glass fibers or inorganic fillers in order to improve dimensional stability or strength.
  • First bus bar 31 is connected to first terminal electrode 13 of capacitor element 11 .
  • Second bus bar 36 is connected to second terminal electrode 14 of capacitor element 11 .
  • the first bus bar 31 and the second bus bar 36 electrically connect the capacitor element 11 to an external substrate, device, or the like by being connected to electrodes (not shown) of an external substrate, device, or the like.
  • the first bus bar 31 and the second bus bar 36 are integrally incorporated in the first case 21 by, for example, insert molding, and partially exposed from the first case 21, as shown in FIG.
  • the first busbar 31 and the second busbar 36 are separated by the resin of the first case 21 .
  • the first busbar 31 and the second busbar 36 are made of a plate-shaped conductive member such as copper, brass, or aluminum. Among them, it is preferable to use pure copper called oxygen-free copper or tough pitch copper, which has excellent conductivity.
  • a metal film such as nickel or tin may be formed on the surfaces of the first bus bar 31 and the second bus bar 36 by plating or the like.
  • the first bus bar 31 has a first connection portion 32 connected to the first terminal electrode 13, as shown in FIGS.
  • the first connecting portion 32 is exposed from the first case 21 so as to be positioned in the second recess 24 .
  • the second bus bar 36 also has a second connection portion 37 that is connected to the second terminal electrode 14 .
  • the second connecting portion 37 is exposed from the first case 21 so as to be positioned in the third concave portion 25 .
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the capacitor module 1 of FIG. 1 taken along line AA.
  • FIG. 6 is a BB cross-sectional view of the capacitor module 1 of FIG.
  • first terminal electrode 13 is accommodated in the second recess 24, and the first terminal electrode 13 is arranged on the first connection portion 32 of the first bus bar 31. That is, in the height direction (Z direction), the first terminal electrode 13 and the first connection portion 32 overlap and contact each other. Therefore, by arranging main body portion 12 of capacitor element 11 in first recess 23 (recess 22 ), first terminal electrode 13 can be positioned at first connecting portion 32 of first bus bar 31 .
  • the first terminal electrode 13 is positioned by the second recess 24 .
  • the first terminal electrode 13 and the first connecting portion 32 of the first bus bar 31 are electrically connected by, for example, ultrasonic welding.
  • the second terminal electrode 14 is accommodated in the third recess 25, and the second terminal electrode 14 is arranged on the second connection portion 37 of the second bus bar 36. That is, in the height direction (Z direction), the second terminal electrode 14 and the second connection portion 37 overlap and contact each other. Therefore, by disposing the capacitor element 11 in the concave portion 22 , the second terminal electrode 14 can be positioned at the second connection portion 37 of the second bus bar 36 .
  • the second terminal electrode 14 is positioned by the third concave portion 25 .
  • the second connection portion 37 of the second bus bar 36 and the second terminal electrode 14 are electrically connected by, for example, ultrasonic welding.
  • the terminal electrodes 13 and 14 can be positioned, so workability during ultrasonic welding can be improved.
  • the first bus bar 31 and the second bus bar 36 are separated by the resin of the first case 21 . Therefore, insulation between the first bus bar 31 and the second bus bar 36 can be ensured.
  • FIG. 7 is a flow chart showing a method of manufacturing the capacitor module 1. As shown in FIG. 8A to 8D are diagrams illustrating an example of the manufacturing process of the capacitor module 1. FIG. A method of manufacturing the capacitor module 1 will be described with reference to FIGS. 7 to 8D.
  • a case 20 is prepared (step S11).
  • the first case 21 and the second case 26 are formed in step S11.
  • the first case 21 can be integrally formed with the first busbar 31 and the second busbar 36 by, for example, insert molding.
  • Three recesses 22 are formed in the first case 21.
  • the first connecting portion 32 of the first bus bar 31 is arranged in the second recess 24
  • the second connecting portion 37 of the second bus bar 36 is arranged in the third recess 25 .
  • the second case 26 can be formed by injection molding, for example.
  • the capacitor elements 11 are arranged in each of the three recesses 22 of the first case 21 (step S12).
  • the first terminal electrode 13 overlaps the first connection portion 32 in the height direction
  • the second terminal electrode 14 overlaps the second connection portion 37 in the height direction.
  • an adhesive or the like may be used when arranging the capacitor element 11 in the first case 21 .
  • the first bus bar 31 and the first terminal electrode 13 are connected, and the second bus bar 36 and the second terminal electrode 14 are connected (step S13).
  • the first connection portion 32 and the first terminal electrode 13 are welded together by, for example, applying ultrasonic vibration to the overlapping portion of the first connection portion 32 and the first terminal electrode 13 of the first bus bar 31 .
  • the first welded portion 13a is formed by ultrasonic welding.
  • the second connection portion 37 and the second terminal electrode 14 are welded by applying, for example, ultrasonic vibration to the overlapping portion of the second connection portion 37 and the second terminal electrode 14 of the second bus bar 36 .
  • the second welded portion 14a is formed by ultrasonic welding.
  • the connecting portions 32, 37 and the terminal electrodes 13, 14 are electrically connected by welding.
  • the capacitor module 1 is completed.
  • the capacitor module 1 includes three capacitor elements 11 , a case 20 , a first busbar 31 and a second busbar 36 .
  • Capacitor element 11 has main body portion 12 covered with laminate film 15 , and first terminal electrode 13 and second terminal electrode 14 exposed from main body portion 12 .
  • Case 20 accommodates capacitor element 11 .
  • Case 20 is formed with three recesses 22 that accommodate respective capacitor elements 11 .
  • the first bus bar 31 is integrally built into the case 20 and has a first connection portion 32 electrically connected to the first terminal electrode 13 .
  • the second bus bar 36 is integrally built into the case 20 and has a second connection portion 37 electrically connected to the second terminal electrode 14 .
  • the insulation between the busbars 31 and 36 can be ensured, so it is possible to provide the capacitor module 1 with improved insulation.
  • the busbars 31 and 36 are integrally built into the first case 21 (case 20), a compact capacitor module 1 can be provided.
  • the recessed portion 22 includes a first recessed portion 23 , a second recessed portion 24 and a third recessed portion 25 .
  • Body portion 12 of capacitor element 11 is arranged in first recess 23 .
  • the first terminal electrode 13 of the capacitor element 11 is arranged in the second concave portion 24 .
  • the third recess 25 arranges the second terminal electrode 14 of the capacitor element 11 .
  • the first connecting portion 32 of the first busbar 31 is positioned in the second recess 24 .
  • a second connection portion 37 of the second bus bar 36 is located in the third recess 25 .
  • the second recess 24 and the third recess 25 are formed continuously with the first recess 23 .
  • the second recess 24 and the third recess 25 are spaced apart from each other.
  • the first concave portions 23 are arranged side by side in the first direction (X direction), and the second concave portions 24 and the third concave portions 25 are arranged side by side alternately in the first direction.
  • the space inside the case 20 can be effectively used, which contributes to miniaturization of the capacitor module 1 .
  • the manufacturing method of the capacitor module 1 includes the steps of forming the case 20, arranging the capacitor element 11 in the case 20, and connecting the busbars 31, 36 and the terminal electrodes 13, 14.
  • Capacitor module 1 may comprise one or more capacitor elements 11 .
  • Capacitor element 11 may be formed in a cylindrical shape, for example.
  • Capacitor element 11 may be a wound film capacitor or a laminated film capacitor.
  • Capacitor element 11 may have a plurality of first terminal electrodes 13 and second terminal electrodes 14 .
  • Metal terminals that are not connected to end face electrodes may be exposed from body portion 12 of capacitor element 11 . In this case, the heat dissipation of the capacitor module 1 can be improved.
  • a concave portion for arranging and positioning the metal terminal may be provided in the case.
  • busbars 31, 36 and the terminal electrodes 13, 14 are joined by ultrasonic welding
  • the busbars 31, 36 and the terminal electrodes 13, 14 can be electrically connected by soldering, resistance welding, laser welding, or the like, for example.
  • first case 21 and the second case 26 are fixed by the hook 26a provided on the second case 26 and the recess 21a provided on the first case 21
  • the present invention is not limited to this.
  • the first case 21 and the second case 26 can be fixed by screws, adhesive, or the like, for example.
  • a thermal pad or the like having high thermal conductivity and flexibility may be arranged between the capacitor element 11 and the case 20 .
  • the thermal pad has flexibility, it can absorb the impact on the capacitor element 11 and improve the durability of the capacitor module 1 .
  • FIG. 9 is a perspective view showing the capacitor module 2 according to the second embodiment.
  • 10 is an exploded perspective view of the capacitor module 2 of FIG. 9.
  • FIG. 11 is an exploded view of the first case 121 of the capacitor module 2 of FIG. 9.
  • FIG. 12 is an exploded view of the second case 126 of the capacitor module 2 of FIG. 9.
  • FIG. 13 is a perspective view showing the capacitor element 111 of the capacitor module 2 of FIG. 9.
  • FIG. FIG. 14 is a diagram in which the second case 126 of the capacitor module 2 of FIG. 9 is omitted.
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view of region R1 cut along line CC in FIG.
  • the second embodiment differs from the first embodiment in that the case 120 includes a first case 121 and a second case 126, the first case 121 has a built-in first bus bar 131, and the second case 126 has a built-in second bus bar 136. That is, it is different from the first embodiment in that the two busbars 131 and 136 are not built in one of the cases 120 divided into two, but busbars 131 and 136 are built in both cases separately.
  • first connecting portion 132 of the first bus bar 131 is located on the outer surface of the first case 121
  • second connecting portion 137 of the second bus bar 136 is located on the outer surface of the second case 126, which is different from the first embodiment. That is, it differs from the first embodiment in that the connection points between bus bars 131 and 136 and capacitor element 111 are not provided inside case 120 but are exposed on the outer surface of case 120 .
  • first terminal electrode 113 and the second terminal electrode 114 of the capacitor element 111 differ from the first embodiment in that they have extended portions 113a, 114a and bent portions 113b, 114b. That is, it differs from the first embodiment in that the terminal electrodes 113 and 114 are bent instead of extending in one direction.
  • the case 120 of the capacitor module 2 is composed of a first case 121 and a second case 126.
  • a first bus bar 131 is integrally incorporated in the first case 121 (FIG. 11)
  • a second bus bar 136 is integrally incorporated in the second case 126 (FIG. 12).
  • the first case 121 and the second case 126 are fixed to each other by fastening screws or the like to fixing portions 121a and 126a provided respectively.
  • the fixing portions 121a and 126a can also be used when fixing the capacitor module 2 to an external board or device.
  • first case 121 and second case 126 have the same shape
  • first bus bar 131 and second bus bar 136 also have the same shape.
  • a concave portion 122 is formed in the first case 121 as in the first embodiment.
  • recess 122 includes first recess 123 , second recess 124 , and third recess 125 .
  • the first recess 123 and the second recess 124 are formed continuously, and the first recess 123 and the third recess 125 are formed continuously.
  • the second case 126 is also formed with a first recess, a second recess, and a third recess.
  • the outer side surface 121c of the first case 121 is provided with an opening 121b.
  • the outer side surface 126c of the second case 126 is provided with an opening 126b.
  • the first connecting portion 132 of the first bus bar 131 is positioned at the opening 121 b of the first case 121 .
  • the second connecting portion 137 of the second bus bar 136 is located in the opening 126b of the second case 126. As shown in FIG.
  • the first terminal electrode 113 of the capacitor element 111 has a first extending portion 113a extending from the body portion 112 of the capacitor element 111 toward the outer surface 121c of the first case 121, and a first bent portion 113b extending from the first extending portion 113a along the outer surface 121c of the first case 121.
  • the second terminal electrode 114 of the capacitor element 111 has a second extension portion 114a extending from the body portion 112 of the capacitor element 111 toward the outer surface 126c of the second case 126, and a second bent portion 114b that extends from the second extension portion 114a along the outer surface 126c of the second case 126.
  • the first bent portion 113b of the first terminal electrode 113 and the second bent portion 114b of the second terminal electrode 114 extend in opposite directions. That is, the first extension portion 113a of the first terminal electrode 113 extends downward ( ⁇ Z direction), and the second extension portion 114a of the second terminal electrode 114 extends upward (+Z direction).
  • the opening 121b of the first case 121 communicates with the second recess 124 via the slit 124a.
  • the first connecting portion 132 of the first bus bar 131 and the first bent portion 113b of the first terminal electrode 113 can overlap in the vertical direction (Y direction) in the opening 121b.
  • the first terminal electrode 113 and the first bus bar 131 can be electrically connected by, for example, joining the overlapped portion of the first connecting portion 132 and the first bent portion 113b by ultrasonic welding through the opening 121b.
  • the second terminal electrode 114 and the second bus bar 136 are also electrically connected in the same manner.
  • a third recess (not shown) in which the second terminal electrode 114 is arranged and the opening 126b communicate with each other through a slit.
  • FIG. 16 is a flow chart showing a method of manufacturing the capacitor module 2 of FIG. A method of manufacturing the capacitor module 2 will be described with reference to FIG.
  • the first case 121 is prepared (step S21).
  • the first case 121 can be formed by insert molding, for example.
  • First case 121 is formed with recess 122 that accommodates capacitor element 111 .
  • the recess 122 includes a first recess 123, a second recess 124 and a third recess 125 as shown in FIG.
  • the second case 126 is prepared (step S22).
  • the second case 126 can be formed by insert molding, for example.
  • a concave portion is formed in the second case 126 as well as in the first case 121 .
  • first case 121 and the second case 126 have the same shape, the same mold can be used to form the first case 121 and the second case 126 .
  • the capacitor element 111 is arranged in the concave portion 122 of the first case 121 (step S23).
  • the tip of the first terminal electrode 113 is bent to form the first bent portion 113b in advance.
  • the tip of the second terminal electrode 114 is bent to form a second bent portion 114b in advance.
  • the second case 126 After placing the capacitor element 111 on the first case 121, the second case 126 is put over the first case 121 and fixed (step S24). At this time, the second bent portion 114 b is inserted into the slit of the second case 126 .
  • the first bus bar 131 and the first terminal electrode 113 are connected (step S25).
  • the second bus bar 136 and the second terminal electrode 114 are connected (step S26).
  • the terminal electrodes 113 and 114 and the bus bars 131 and 136 are arranged to overlap each other in the vertical direction (Y direction). Therefore, the terminal electrodes 113, 114 and the bus bars 131, 136 can be easily joined by welding, for example.
  • connection between the busbars 131, 136 and the terminal electrodes 113, 114 can be performed, for example, by ultrasonic welding.
  • the capacitor module 2 is completed by connecting the busbars 131 and 136 and the terminal electrodes 113 and 114 .
  • the case 120 includes a first case 121 and a second case 126.
  • a first bus bar 131 is incorporated in the first case 121 .
  • a second bus bar 136 is built in the second case 126 .
  • the busbars 131 and 136 are built in the first case 121 and the second case 126, respectively. Therefore, compared to the first embodiment, the size in the vertical direction (Y direction) can be reduced, which contributes to miniaturization of the capacitor module 2.
  • the first connecting portion 132 of the first busbar 131 is arranged on the outer surface 121c of the first case 121, and the second connecting portion 137 of the second busbar 136 is arranged on the outer surface 126c of the second case 126.
  • the first terminal electrode 113 has a first extending portion 113a extending from the capacitor element 111 toward the outer surface 121c of the first case 121, and a first bent portion 113b extending from the first extending portion 113a along the outer surface 121c of the first case 121.
  • the second terminal electrode 114 has a second extending portion 114a extending from the capacitor element 111 toward the outer surface 126c of the second case 126, and a second bent portion 114b extending from the second extending portion 114a toward the outer surface 126c of the second case 126.
  • terminal electrodes 113 and 114 are bent, it is possible to save space and contribute to miniaturization of the capacitor module 2 .
  • the first case 121 and the second case 126 have the same shape, and the first busbar 131 and the second busbar 136 have the same shape.
  • first case 121 and the second case 126 have the same shape, and the first busbar 131 and the second busbar 136 have the same shape, it is possible to reduce the number of parts and the number of molds of the capacitor module 2, thereby suppressing the manufacturing cost.
  • the outer surface 121c of the first case 121 is provided with an opening 121b for exposing the first connecting portion 132
  • the outer surface 126c of the second case 126 is provided with an opening 126b for exposing the second connecting portion 137.
  • the capacitor module 2 can be further miniaturized.
  • the method of manufacturing the capacitor module 2 includes the steps of preparing a first case 121, preparing a second case 126, arranging the capacitor element 111 in the first case 121, covering the first case 121 with the second case 126, and connecting the bus bars 131, 136 and the terminal electrodes 113, 114.
  • the capacitor element 111 When assembling the capacitor module 2, the capacitor element 111 is positioned by the concave portion 122, which facilitates assembly.
  • the terminal electrodes 113 and 114 have the bent portions 113b and 114b, the bent portions 113b and 114b can be exposed from the outer surfaces 121c and 126c of the cases 121 and 126, so that the terminal electrodes and the bus bar can be easily joined.
  • [Modification] 17 is a perspective view showing a capacitor module 3 according to Modification 1 of Embodiment 2.
  • FIG. 18 is an exploded perspective view of the capacitor module 3 of FIG. 17.
  • FIG. 19 is an exploded view of the first case 221 of the capacitor module 3 of FIG. 17.
  • the second recess 224 of the first case 221 and the opening 221b may be formed continuously without a slit.
  • the opening 221 b of the first case 221 may be a recess formed in the outer side surface 221 c of the first case 221 and continuous with the first recess 223 .
  • the second case 226 has the same shape as the first case 221, and is formed with recesses (not shown) including first to third recesses and an opening 226b.
  • first connecting portion 232 of the first bus bar 231 is positioned at the opening 221 b of the first case 221
  • the second connecting portion 237 of the second bus bar 236 is positioned at the opening 226 b of the second case 226 .
  • first case 221 and the second case 226 can be fixed by fastening with screws or the like using fixing portions 221a and 226a provided in the cases 221 and 226, respectively.
  • FIG. 20 is a flow chart showing the manufacturing method of the capacitor module 3 of FIG. A method of manufacturing the capacitor module 3 will be described with reference to FIG. Note that steps S31-32 and steps S35-37 are the same as steps S21-22, steps S24-26 of FIG.
  • the capacitor element 211 is arranged in the concave portion 222 of the first case 221 (step S33). At this time, the capacitor element 211 has flat terminal electrodes as shown in FIG. Positioning of capacitor element 211 is facilitated by provision of concave portion 222 in first case 221 .
  • the tip of the first terminal electrode 213 is bent along the outer surface 221c of the first case 221 to form the first bent portion 213b
  • the tip of the second terminal electrode 214 is bent along the outer surface 226c of the second case 226 to form the second bent portion 214b (step S34).
  • the second case 226 is arranged, and the busbars 231, 236 and the terminal electrodes 213, 214 are connected to complete the capacitor module 3 (steps S5-37).
  • the second case 226 can be placed on the first case 221 after the capacitor element 211 is placed in the recess 222 of the first case 221 and the bent portions 213b and 214b are formed, which facilitates the assembly of the capacitor module 3.
  • the present invention is useful for capacitor modules used in various electronic devices, electrical devices, industrial devices, vehicle devices, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

コンデンサモジュールは、ラミネートフィルムで被覆された本体部と、本体部から露出する第1端子電極および第2端子電極と、を有するコンデンサ素子と、コンデンサ素子を収容するケースと、ケースに一体的に内蔵され、第1端子電極に電気的に接続する第1バスバーと、ケースに一体的に内蔵され、第2端子電極に電気的に接続する第2バスバーと、を備え、ケースには、1つまたは複数のコンデンサ素子のそれぞれを収容する1つまたは複数の凹部が形成され、第1バスバーは、凹部に配置されたコンデンサ素子の第1端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第1接続部を有し、第2バスバーは、凹部に配置されたコンデンサ素子の第2端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第2接続部を有する。

Description

コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法
 本発明は、コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法に関する。
 外装材としてラミネートフィルムを使用したコンデンサが知られている。例えば、特許文献1に記載の面実装形コンデンサは、ラミネートフィルムで外装されたコンデンサ素子を有する。
特許第4354240号公報
 特許文献1に記載の面実装形コンデンサは、モジュール化したときの絶縁性および小型化の点で改善の余地がある。
 本発明は、絶縁性を向上させ小型化したコンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法を提供する。
 本発明の一態様にかかるコンデンサモジュールは、
 ラミネートフィルムで被覆された本体部と、前記本体部から露出する第1端子電極および第2端子電極と、をそれぞれ有する1つまたは複数のコンデンサ素子と、
 前記1つまたは複数のコンデンサ素子を収容するケースと、
 前記ケースに一体的に内蔵され、前記第1端子電極に電気的に接続する第1バスバーと、
 前記ケースに一体的に内蔵され、前記第2端子電極に電気的に接続する第2バスバーと、
を備え、
 前記ケースには、前記1つまたは複数のコンデンサ素子のそれぞれを収容する1つまたは複数の凹部が形成され、
 前記第1バスバーは、前記凹部に配置された前記コンデンサ素子の前記第1端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第1接続部を有し、
 前記第2バスバーは、前記凹部に配置された前記コンデンサ素子の前記第2端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第2接続部を有する。
 本発明の一態様にかかるコンデンサモジュールの製造方法は、
 第1バスバーおよび第2バスバーを一体的に内蔵し、第1端子電極および第2端子電極を有するコンデンサ素子を収容する凹部が設けられたケースを準備するステップと、
 前記ケースの前記凹部に、前記コンデンサ素子を配置するステップと、
 前記第1バスバーと前記第1端子電極とを接続し、前記第2バスバーと前記第2端子電極とを接続するステップと、
を含む。
 本発明によると、絶縁性を向上させ小型化したコンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法を提供することができる。
実施の形態1にかかるコンデンサモジュールを示す斜視図 図1のコンデンサモジュールの分解斜視図 図1のコンデンサモジュールのケースの分解図 図1のコンデンサモジュールのコンデンサ素子を示す斜視図 図1のコンデンサモジュールのA-A断面図 図1のコンデンサモジュールのB-B断面図 コンデンサモジュールの製造方法を示すフローチャート コンデンサモジュール1の製造工程の一例を説明する図 コンデンサモジュール1の製造工程の一例を説明する図 コンデンサモジュール1の製造工程の一例を説明する図 コンデンサモジュール1の製造工程の一例を説明する図 実施の形態2にかかるコンデンサモジュールを示す斜視図 図9のコンデンサモジュールの分解斜視図 図9のコンデンサモジュールの第1ケースの分解図 図9のコンデンサモジュールの第2ケースの分解図 図9のコンデンサモジュールのコンデンサ素子を示す斜視図 図9のコンデンサモジュールの第2ケースを省略した図 図14のC-C線で切断した領域R1の拡大断面図 図9のコンデンサモジュールの製造方法を示すフローチャート 実施の形態2の変形例1にかかるコンデンサモジュールを示す斜視図 図17のコンデンサモジュールの分解斜視図 図17のコンデンサモジュールの第1ケースの分解図 図17のコンデンサモジュールの製造方法を示すフローチャート
(本発明に至った経緯)
 コンデンサ素子の外装材としてラミネートフィルムを用いたフィルムコンデンサが知られている。例えば、特許文献1には、引き出しリードを有し、ラミネートフィルムで外装されたコンデンサ素子と、外部接続端子を備えた固定板と、を備える面実装形コンデンサが開示されている。
 ラミネートフィルムで外装されたコンデンサ素子は耐候性に優れているため、全体を樹脂で覆わなくてもよい。一方、ラミネートフィルムで外装されたコンデンサ素子をバスバーに接続してコンデンサモジュールとして使用する場合、コンデンサ素子の端子電極間の絶縁性の確保が困難である、および端子電極とバスバーとの接合部の保護が困難である、といった課題がある。
 本発明(ら)は、端子電極間の絶縁性を向上させ、端子電極とバスバーとの接合部を容易に保護することのできるコンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法を検討し、以下の発明に至った。
 本発明の第1態様にかかるコンデンサモジュールは、
 ラミネートフィルムで被覆された本体部と、前記本体部から露出する第1端子電極および第2端子電極と、をそれぞれ有する1つまたは複数のコンデンサ素子と、
 前記1つまたは複数のコンデンサ素子を収容するケースと、
 前記ケースに一体的に内蔵され、前記第1端子電極に電気的に接続する第1バスバーと、
 前記ケースに一体的に内蔵され、前記第2端子電極に電気的に接続する第2バスバーと、
を備え、
 前記ケースには、前記1つまたは複数のコンデンサ素子のそれぞれを収容する1つまたは複数の凹部が形成され、
 前記第1バスバーは、前記凹部に配置された前記コンデンサ素子の前記第1端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第1接続部を有し、
 前記第2バスバーは、前記凹部に配置された前記コンデンサ素子の前記第2端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第2接続部を有する。
 このような構成により、第1バスバーと第2バスバーとの絶縁性を確保しつつ、小型かしたコンデンサモジュールを提供することができる。
 本発明の第2態様にかかるコンデンサモジュールにおいて、
 前記1つまたは複数の凹部のそれぞれは、前記本体部を配置する第1凹部と、前記第1端子電極を配置する第2凹部と、前記第2端子電極を配置する第3凹部と、を含み、
 前記第1接続部は、前記第2凹部に位置し、
 前記第2接続部は、前記第3凹部に位置してもよい。
 このような構成により、ケースに対してコンデンサ素子を容易に位置決めすることができるため、端子電極とバスバーとの接合を容易に行うことができる。
 本発明の第3態様にかかるコンデンサモジュールにおいて、
 前記第2凹部および前記第3凹部は、前記第1凹部と連続して形成され、
 前記第2凹部と前記第3凹部とは、互いに間隔をあけて配置されてもよい。
 このような構成により、第1端子電極と第2端子電極との絶縁性を容易に確保することができる。
 本発明の第4態様にかかるコンデンサモジュールにおいて、
 前記ケースには、前記第1凹部が第1方向に並んで配置され、前記第2凹部と前記第3凹部とが前記第1方向に交互に並んで配置されてもよい。
 このような構成により、ケース内のスペースを有効活用することができ、コンデンサモジュールの小型化に寄与する。
 本発明の第5態様にかかるコンデンサモジュールにおいて、
 前記ケースは、前記第1バスバーが内蔵された第1ケースと、前記第2バスバーが内蔵された第2ケースと、を含んでもよい。
 このような構成により、より小型なコンデンサモジュールを提供することができる。
 本発明の第6態様にかかるコンデンサモジュールにおいて、
 前記第1接続部は、前記第1ケースの外側面に配置され、
 前記第2接続部は、前記第2ケースの外側面に配置され、
 前記第1端子電極は、前記コンデンサ素子から前記第1ケースの外側面に向かって延びる第1延伸部と、前記第1延伸部から前記第1ケースの外側面に沿って屈曲する第1屈曲部と、を有し、
 前記第2端子電極は、前記コンデンサ素子から前記第2ケースの外側面に向かって延びる第2延伸部と、前記第2延伸部から前記第2ケースの外側面に沿って屈曲する第2屈曲部と、を有してもよい。
 このような構成により、端子電極とバスバーとをケースの外側面で接続するため、より小型なコンデンサモジュールを提供することができる。
 本発明の第7態様にかかるコンデンサモジュールにおいて、
 前記第1ケースと前記第2ケースとは、同一の形状を有し、
 前記第1バスバーと前記第2バスバーとは、同一の形状を有してもよい。
 このような構成により、部品点数を低減することができるため、製造コストを抑制することができる。
 本発明の第8態様にかかるコンデンサモジュールにおいて、
 前記第1ケースの外側面に、前記第1接続部を露出させる開口部が設けられ、
 前記第2ケースの外側面に、前記第2接続部を露出させる開口部が設けられていてもよい。
 このような構成により、コンデンサモジュールを小型化することができるとともに、端子電極とバスバーとの接合を容易に行うことができる。
 本発明の第9態様にかかるコンデンサモジュールの製造方法は、
 第1バスバーおよび第2バスバーを一体的に内蔵し、第1端子電極および第2端子電極を有するコンデンサ素子を収容する凹部が設けられたケースを準備するステップと、
 前記ケースの前記凹部に、前記コンデンサ素子を配置するステップと、
 前記第1バスバーと前記第1端子電極とを接続し、前記第2バスバーと前記第2端子電極とを接続するステップと、
を含む。
 このような構成により、端子電極とバスバーとの接合を容易に行うことができる。
 本発明の第10態様にかかるコンデンサモジュールの製造方法は、
 第1バスバーを一体的に内蔵し、第1端子電極および第2端子電極を有するコンデンサ素子を収容する凹部が設けられた第1ケースを準備するステップと、
 第2バスバーを一体的に内蔵し、前記コンデンサ素子を収容する凹部が設けられた第2ケースを準備するステップと、
 前記第1ケースに設けられた前記凹部に前記コンデンサ素子を配置するステップと、
 前記第1端子電極と前記第2端子電極とを屈曲させるステップと、
 前記第1ケースに前記第2ケースを被せるステップと、
 前記第1端子電極と前記第1バスバーとを接続するステップと、
 前記第2端子電極と前記第2バスバーとを接続するステップと、
を含む。
 このような構成により、コンデンサモジュールの組み立て時の位置決めを容易に行うことができ、端子電極とバスバーとを容易に接合することができる。
 以下、本発明にかかる実施の形態について、添付の図面を参照しながら説明する。また、各図においては、説明を容易なものとするため、各要素を誇張して示している。
(実施の形態1)
[全体構成]
 図1は、実施の形態1にかかるコンデンサモジュール1を示す斜視図である。図2は、図1のコンデンサモジュール1の分解斜視図である。図3は、図1のコンデンサモジュール1の第1ケース21の分解図である。図4は、図1のコンデンサモジュール1のコンデンサ素子11を示す斜視図である。なお、図中のX、Y、Z方向はそれぞれ、コンデンサモジュール1の横方向、縦方向、高さ方向を示す。
 図1~図3に示すように、コンデンサモジュール1は、複数のコンデンサ素子11(図2)と、ケース20と、第1バスバー31(図3、図2)と、第2バスバー36と、を備える。
<コンデンサ素子>
 コンデンサ素子11は、図4に示すように、本体部12と、第1端子電極13と、第2端子電極14と、を有する。コンデンサ素子11の本体部12は、ラミネートフィルム15で被覆されている。
 コンデンサ素子11は、例えば誘電体フィルムの巻回体または積層体により構成されるフィルムコンデンサである。本実施の形態では、コンデンサ素子11は、長円形状の断面を有する柱状のフィルムコンデンサである。コンデンサ素子11を構成する誘電体フィルムとして、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリフェニレンサルファイド、または、ポリエチレンナフタレート等のプラスチックフィルムを使用することができる。プラスチックフィルムの表面に形成される金属蒸着膜として、例えば、アルミニウムまたは亜鉛等の金属を使用することができる。
 コンデンサ素子11の両端面には、金属溶射により図示省略の端面電極が形成されている。それぞれの端面電極には、平板状の第1端子電極13および第2端子電極14が電気的に接続されている。
 第1端子電極13および第2端子電極14は、本体部12からラミネートフィルム15の外部に露出している。本実施の形態では、第1端子電極13および第2端子電極14は、柱状の本体部12の側面から外側に延びて形成されている。
 コンデンサ素子11の本体部12がラミネートフィルム15で被覆されることにより、コンデンサ素子11の耐湿性を確保することができる。ラミネートフィルム15としては、樹脂フィルムとアルミニウム箔とを貼り合わせたフィルムを使用することができる。具体的には、無延伸ポリプロピレン(CPP)などのヒートシール性を有する樹脂フィルムと、ナイロンまたはポリエチレンテレフタレートなどの強度に優れる樹脂フィルムとの間にアルミニウム箔を接着剤または熱圧着により貼り合わせたアルミラミネートフィルムを使用することができる。アルミニウムの層は水蒸気バリア性に優れており、アルミニウム層を有するアルミラミネートフィルムで本体部12を被覆することで、コンデンサ素子11の耐湿性を向上させることができる。本発明の効果は、ラミネートフィルムの構成材料によって限定されるものではなく、ラミネートフィルム同士の接着性、水蒸気バリア性、強度、または耐久性の高いラミネートフィルムの材料を適宜採用することができる。
 本実施の形態では、3つのコンデンサ素子11がケース20に収容される。
<ケース>
 ケース20は、コンデンサ素子11を収容する部材である。本実施の形態では、ケース20は、コンデンサ素子11を収容する3つの凹部22が形成された第1ケース21と、第1ケース21を覆う第2ケース26と、を含む。ケース20の第1ケース21には、第1バスバー31と第2バスバー36とが一体的に内蔵されている。第1ケース21は、ケース20の本体に相当し、第2ケース26は、ケース20の蓋に相当する。
 本実施の形態では、図3に示すように、第1ケース21の凹部22は、第1凹部23と、第2凹部24と、第3凹部25と、を含む。第1凹部23は、本体部12を配置するための凹部であり、第2凹部24は、第1端子電極13を配置するための凹部であり、第3凹部25は、第2端子電極14を配置するための凹部である。
 第1凹部23にコンデンサ素子11の本体部12が収容されると、第2凹部24にはコンデンサ素子11の第1端子電極13が配置され、第3凹部25には、コンデンサ素子11の第2端子電極14が配置される。第1凹部23と第2凹部24、および第1凹部23と第3凹部25は、それぞれ連続して形成されている。
 本実施の形態では、3つのコンデンサ素子11を一列に並べて配置できるように、第1凹部23が横方向(第1方向)に一列に並べて形成されている。また、第2凹部24と第3凹部25とは、互いに間隔をあけて、第1方向に交互に並んで配置されている。
 第2ケース26は、第1ケース21を覆って、コンデンサ素子11をケース20の内部に収容するための部材である。本実施の形態では、第1ケース21と第2ケース26とで3つのコンデンサ素子11を挟むようにして、ケース20内にコンデンサ素子11を収容することができる。図2に示すように、第2ケース26にはフック26aが設けられ、第1ケース21には凹部21aが設けられる。フック26aと、凹部21aを係合させることにより、第1ケース21に第2ケース26を固定することができる。第1ケース21と第2ケース26との固定は、フックに限定されず、例えば、第1ケース21と第2ケース26とをねじで締結する等、任意の手段により行ってもよい。
 本実施の形態では、第1ケース21の外側面に、コンデンサモジュール1を外部の基板または装置等に固定するための固定部21bが設けられている。例えばねじ等を固定部21bに締結することにより、コンデンサモジュール1を外部の基板または装置等に固定することができる。
 第1ケース21および第2ケース26を構成する材料としては、例えば、ポリフェニレンサルファイド、ポリブチレンテレフタレート、または液晶ポリマー等の合成樹脂を使用することができる。これらの材料には、寸法安定性または強度を向上させるために、ガラス繊維または無機フィラーが配合されていることが好ましい。
<バスバー>
 第1バスバー31は、コンデンサ素子11の第1端子電極13に接続される。第2バスバー36は、コンデンサ素子11の第2端子電極14に接続される。第1バスバー31および第2バスバー36は、例えば外部の基板または装置等の電極(図示省略)に接続されることで、コンデンサ素子11を外部の基板または装置等に電気的に接続する。第1バスバー31および第2バスバー36は、図2に示すように、第1ケース21に、例えばインサート成形により一体的に内蔵されており、第1ケース21から部分的に露出する。第1バスバー31と第2バスバー36とは、第1ケース21の樹脂により隔離されている。
 第1バスバー31および第2バスバー36は、例えば、銅、真鍮、またはアルミニウムなどの板状の導電性部材により形成される。中でも、導電性に優れた無酸素銅またはタフピッチ銅と呼ばれる純銅を使用することが好ましい。第1バスバー31および第2バスバー36の表面には、めっき等の処理により、ニッケルまたは錫などの金属膜が形成されていてもよい。
 第1バスバー31は、図2および図3に示すように、第1端子電極13と接続される第1接続部32を有する。第1接続部32は、第2凹部24に位置するように第1ケース21から露出する。また、第2バスバー36は、第2端子電極14と接続される第2接続部37を有する。第2接続部37は、第3凹部25に位置するように第1ケース21から露出する。
 図5は、図1のコンデンサモジュール1のA-A断面図である。図6は、図1のコンデンサモジュール1のB-B断面図である。
 図5に示すように、第1ケース21の凹部22にコンデンサ素子11の本体部12が収容されると、第1端子電極13は第2凹部24に収容され、第1端子電極13は第1バスバー31の第1接続部32の上に配置される。すなわち、高さ方向(Z方向)において、第1端子電極13と第1接続部32とが重なって接触する。このため、コンデンサ素子11の本体部12を第1凹部23(凹部22)に配置することで、第1端子電極13を第1バスバー31の第1接続部32に位置決めすることができる。第1端子電極13は、第2凹部24により位置決めされる。第1端子電極13と第1バスバー31の第1接続部32とは、例えば超音波溶接により電気的に接続される。
 同様に、図6に示すように、第1ケース21の凹部22にコンデンサ素子11の本体部12が収容されると、第2端子電極14は第3凹部25に収容され、第2端子電極14は第2バスバー36の第2接続部37の上に配置される。すなわち、高さ方向(Z方向)において、第2端子電極14と第2接続部37とが重なって接触する。このため、コンデンサ素子11を凹部22に配置することで、第2端子電極14を第2バスバー36の第2接続部37に位置決めすることができる。第2端子電極14は、第3凹部25により位置決めされる。第2バスバー36の第2接続部37と第2端子電極14とも同様に、例えば超音波溶接により電気的に接続される。
 コンデンサ素子11を凹部22に収容することで端子電極13、14の位置決めをすることができるため、超音波溶接時の作業性を向上することができる。
 また、図5および図6に示すように、第1ケース21の内部で、第1バスバー31と第2バスバー36とが、第1ケース21の樹脂により隔離されている。このため、第1バスバー31と第2バスバー36との絶縁性を確保することができる。
[製造方法]
 図7は、コンデンサモジュール1の製造方法を示すフローチャートである。図8A~図8Dは、コンデンサモジュール1の製造工程の一例を説明する図である。図7~図8Dを参照して、コンデンサモジュール1の製造方法について説明する。
 まず、図8Aおよび図8Bに示すように、ケース20を準備する(ステップS11)。本実施の形態では、ステップS11において、第1ケース21と第2ケース26とが形成される。第1ケース21は、例えばインサート成形により、第1バスバー31および第2バスバー36と一体的に形成することができる。第1ケース21には、3つの凹部22(第1凹部23、第2凹部24、および第3凹部25)が形成される。さらに、第1ケース21において、第2凹部24には第1バスバー31の第1接続部32が配置され、第3凹部25には第2バスバー36の第2接続部37が配置される。このとき、第1バスバー31の第1接続部32は、第1ケース21の第2凹部24から露出し、第2バスバー36の第2接続部37は、第1ケース21の第3凹部25から露出している。第2ケース26は、例えば射出成形により形成することができる。
 次に、図8Cに示すように、第1ケース21の3つの凹部22のそれぞれに、コンデンサ素子11を配置する(ステップS12)。コンデンサ素子11のそれぞれを凹部22に配置することにより、第1端子電極13が第1接続部32に高さ方向で重なり、第2端子電極14が第2接続部37に高さ方向で重なる。なお、コンデンサ素子11を第1ケース21に配置する際に、接着剤等を用いてもよい。
 次に、図8Dに示すように、第1バスバー31と第1端子電極13とを接続し、第2バスバー36と第2端子電極14とを接続する(ステップS13)。第1バスバー31の第1接続部32と第1端子電極13とが重なっている部分に、例えば超音波振動を加えることにより第1接続部32と第1端子電極13とを溶接する。超音波溶接により、第1溶接部13aが形成される。同様に、第2バスバー36の第2接続部37と第2端子電極14とが重なっている部分に、例えば超音波振動を加えることにより第2接続部37と第2端子電極14とを溶接する。超音波溶接により、第2溶接部14aが形成される。接続部32、37と端子電極13、14とは、溶接することにより電気的に接続される。
 第1ケース21に第2ケース26を取り付けて、コンデンサモジュール1が完成する。
[効果]
 実施の形態1にかかるコンデンサモジュール1およびコンデンサモジュール1の製造方法によれば、以下の効果を奏することができる。
 コンデンサモジュール1は、3つのコンデンサ素子11と、ケース20と、第1バスバー31と、第2バスバー36と、を備える。コンデンサ素子11は、ラミネートフィルム15で被覆された本体部12と、本体部12から露出する第1端子電極13および第2端子電極14と、を有する。ケース20は、コンデンサ素子11を収容する。ケース20には、コンデンサ素子11のそれぞれを収容する3つの凹部22が形成されている。第1バスバー31は、ケース20に一体的に内蔵され、第1端子電極13に電気的に接続する第1接続部32を有する。第2バスバー36は、ケース20に一体的に内蔵され、第2端子電極14に電気的に接続する第2接続部37を有する。
 このような構成により、バスバー31、36同士の絶縁性を確保することができるため、絶縁性を向上させたコンデンサモジュール1を提供することができる。また、バスバー31、36を第1ケース21(ケース20)に一体的に内蔵しているため、小型化したコンデンサモジュール1を提供することができる。
 凹部22は、第1凹部23と、第2凹部24と、第3凹部25と、を含む。第1凹部23は、コンデンサ素子11の本体部12を配置する。第2凹部24は、コンデンサ素子11の第1端子電極13を配置する。第3凹部25は、コンデンサ素子11の第2端子電極14を配置する。第1バスバー31の第1接続部32は、第2凹部24に位置する。第2バスバー36の第2接続部37は、第3凹部25に位置する。
 このような構成により、コンデンサ素子11の端子電極13、14とバスバー31、36とを容易に接合することができる。
 第2凹部24および第3凹部25は、第1凹部23と連続して形成される。第2凹部24と第3凹部25とは、互いに間隔をあけて配置される。
 このような構成により、コンデンサ素子11の第1端子電極13と第2端子電極14との絶縁を容易に確保することができる。
 ケース20の第1ケース21には、第1凹部23が第1方向(X方向)に並んで配置され、第2凹部24と第3凹部25とが、第1方向に交互に並んで配置される。
 このような構成により、ケース20内のスペースを有効活用することができるため、コンデンサモジュール1の小型化に寄与する。
 コンデンサモジュール1の製造方法は、ケース20を形成するステップと、ケース20にコンデンサ素子11を配置するステップと、バスバー31、36と端子電極13、14とを接続するステップと、を含む。
 このような方法により、コンデンサモジュール1の組み立て時の位置決めを容易に行うことができ、端子電極13、14とバスバー31、36とを容易に接合することができる。
 なお、上述した実施の形態では、コンデンサモジュール1が3つのコンデンサ素子11を備える例について説明したが、これに限定されない。コンデンサモジュール1は、1つまたは複数のコンデンサ素子11を備えることができる。
 また、上述した実施の形態では、コンデンサ素子11が長円形状の断面を有する柱状に形成されている例について説明したが、これに限定されない。コンデンサ素子11は、例えば円柱状に形成されていてもよい。また、コンデンサ素子11は、巻回型のフィルムコンデンサまたは積層型のフィルムコンデンサであってもよい。
 また、上述した実施の形態では、コンデンサ素子11が第1端子電極13と第2端子電極14とを1つずつ有する例について説明したが、これに限定されない。コンデンサ素子11は、複数の第1端子電極13および第2端子電極14を有していてもよい。また、コンデンサ素子11の本体部12から、端面電極に接続されていない金属端子が露出していてもよい。この場合、コンデンサモジュール1の放熱性を向上することができる。なお、金属端子が設けられる場合、金属端子を配置して位置決めするための凹部をケースに設けてもよい。
 また、上述した実施の形態では、バスバー31、36と端子電極13、14とを超音波溶接により接合する例について説明したが、これに限定されない。バスバー31、36と端子電極13、14とは、例えば、半田接合、抵抗溶接、またはレーザー溶接等により電気的に接続することができる。
 また、上述した実施の形態では、第2ケース26に設けられたフック26aと、第1ケース21に設けられた凹部21aとにより、第1ケース21と第2ケース26とを固定する例について説明したが、これに限定されない。第1ケース21と第2ケース26とは、例えば、ねじまたは接着剤等により固定することができる。
 また、コンデンサ素子11とケース20との間に、熱伝導性が高く柔軟性を有するサーマルパッド等が配置されていてもよい。サーマルパッド等を配置することで、コンデンサモジュール1の放熱性を向上させることができる。また、サーマルパッドは、柔軟性を有するため、コンデンサ素子11への衝撃を吸収することができ、コンデンサモジュール1の耐久性を向上させることができる。
(実施の形態2)
 本発明の実施の形態2にかかるコンデンサモジュール2について説明する。
 実施の形態2では、主に実施の形態1と異なる点について説明する。実施の形態2においては、実施の形態1と同一または同等の構成については同じ符号を付して説明する。また、実施の形態2では、実施の形態1と重複する記載は省略する。
 図9は、実施の形態2にかかるコンデンサモジュール2を示す斜視図である。図10は、図9のコンデンサモジュール2の分解斜視図である。図11は、図9のコンデンサモジュール2の第1ケース121の分解図である。図12は、図9のコンデンサモジュール2の第2ケース126の分解図である。図13は、図9のコンデンサモジュール2のコンデンサ素子111を示す斜視図である。図14は、図9のコンデンサモジュール2の第2ケース126を省略した図である。図15は、図13のC-C線で切断した領域R1の拡大断面図である。
 実施の形態2では、ケース120が第1ケース121と第2ケース126とを含み、第1ケース121に第1バスバー131が内蔵され、第2ケース126に第2バスバー136が内蔵されている点で、実施の形態1と異なる。すなわち、2つに分かれたケース120のうち、一方のケースに2つのバスバー131、136を内蔵するのではなく、両方のケースにそれぞれ分けてバスバー131、136を内蔵する点で、実施の形態1と異なる。
 また、第1バスバー131の第1接続部132が第1ケース121の外側面に位置し、第2バスバー136の第2接続部137が第2ケース126の外側面に位置する点で、実施の形態1と異なる。すなわち、バスバー131、136とコンデンサ素子111との接続箇所をケース120の内部に設けるのではなく、ケース120の外側面に露出させる点で、実施の形態1と異なる。
 また、コンデンサ素子111の第1端子電極113および第2端子電極114が延伸部113a、114aと屈曲部113b、114bとを有する点で、実施の形態1と異なる。すなわち、端子電極113、114が一方向に延びるのではなく、屈曲している点で、実施の形態1と異なる。
 図9~図12に示すように、本実施の形態では、コンデンサモジュール2のケース120は、第1ケース121と第2ケース126とにより構成される。第1ケース121には第1バスバー131が一体的に内蔵され(図11)、第2ケース126には第2バスバー136が一体的に内蔵されている(図12)。本実施の形態では、第1ケース121と第2ケース126とは、それぞれに設けられた固定部121a、126aにねじ等を締結することにより、互いに固定される。また、固定部121a、126aは、コンデンサモジュール2を外部の基板または装置等に固定する際に使用することもできる。なお、本実施の形態では、第1ケース121と第2ケース126とは同一の形状を有し、第1バスバー131と第2バスバー136とも同一の形状を有する。
 第1ケース121には、実施の形態1と同様に凹部122が形成されている。具体的には、凹部122は、第1凹部123、第2凹部124、および第3凹部125を含む。第1凹部123と第2凹部124とは連続して形成され、第1凹部123と第3凹部125とは連続して形成されている。第2ケース126にも同様に、第1凹部、第2凹部、および第3凹部が形成されている。
 本実施の形態では、第1ケース121の外側面121cに、開口部121bが設けられている。同様に、第2ケース126の外側面126cに開口部126bが設けられている。第1バスバー131の第1接続部132は、第1ケース121の開口部121bに位置する。同様に、第2バスバー136の第2接続部137は、第2ケース126の開口部126bに位置する。
 図13に示すように、コンデンサ素子111の第1端子電極113は、コンデンサ素子111の本体部112から第1ケース121の外側面121cに向かって延びる第1延伸部113aと、第1延伸部113aから第1ケース121の外側面121cに沿って屈曲する第1屈曲部113bと、を有する。コンデンサ素子111の第2端子電極114は、コンデンサ素子111の本体部112から第2ケース126の外側面126cに向かって延びる第2延伸部114aと、第2延伸部114aから第2ケース126の外側面126cに沿って屈曲する第2屈曲部114bと、を有する。第1端子電極113の第1屈曲部113bと、第2端子電極114の第2屈曲部114bとは、逆向きに延びている。すなわち、第1端子電極113の第1延伸部113aは、下方向(-Z方向)に延び、第2端子電極114の第2延伸部114aは上方向(+Z方向)に延びている。
 図14および図15に示すように、第1ケース121の開口部121bは、スリット124aを介して、第2凹部124と連通している。第1端子電極113の第1屈曲部113bがスリット124aに挿入されることで、開口部121bにおいて、第1バスバー131の第1接続部132と第1端子電極113の第1屈曲部113bとを、縦方向(Y方向)に重ねることができる。第1接続部132と第1屈曲部113bとが重なった部分を、例えば、開口部121bを介して超音波溶接により接合することで、第1端子電極113と第1バスバー131とを電気的に接続することができる。第2端子電極114と第2バスバー136とも、同様にして電気的に接続される。なお、第2ケース126においては、第2端子電極114が配置される第3凹部(図示省略)と開口部126bとがスリットを介して連通している。
[製造方法]
 図16は、図9のコンデンサモジュール2の製造方法を示すフローチャートである。図16を参照して、コンデンサモジュール2の製造方法について説明する。
 まず、第1ケース121を準備する(ステップS21)。第1ケース121は、例えばインサート成形により形成することができる。第1ケース121には、コンデンサ素子111を収容する凹部122が形成される。凹部122は、図15に示すように第1凹部123、第2凹部124、および第3凹部125を含む。
 次に、第2ケース126を準備する(ステップS22)。第2ケース126は、例えばインサート成形により形成することができる。第2ケース126にも、第1ケース121と同様に凹部が形成される。
 本実施の形態では、第1ケース121と第2ケース126とは、同一の形状を有するため、同じ金型を使用して第1ケース121と第2ケース126とを形成することができる。
 次に、第1ケース121の凹部122に、コンデンサ素子111を配置する(ステップS23)。このとき、第1端子電極113の先端を屈曲させて、第1屈曲部113bを予め形成しておく。同様に、第2端子電極114の先端を屈曲させて、予め第2屈曲部114bを形成しておく。第1ケース121の凹部122にコンデンサ素子111の本体部112を配置すると、第1屈曲部113bがスリット124aに挿入される。
 コンデンサ素子111を第1ケース121に配置した後、第2ケース126を第1ケース121に被せて固定する(ステップS24)。このとき、第2屈曲部114bが、第2ケース126のスリットに挿入される。
 次に、第1バスバー131と第1端子電極113とを接続する(ステップS25)。同様に、および第2バスバー136と第2端子電極114とを接続する(ステップS26)。第1屈曲部113bと第2屈曲部114bとを形成することにより、縦方向(Y方向)において端子電極113、114とバスバー131、136とが重なって配置される。このため、例えば溶接により、端子電極113、114とバスバー131、136とを容易に接合することができる。
 バスバー131、136と端子電極113、114との接続は、例えば超音波溶接により行うことができる。バスバー131、136と端子電極113、114とを接続して、コンデンサモジュール2が完成する。
[効果]
 実施の形態2にかかるコンデンサモジュール2によれば、以下の効果を奏することができる。
 コンデンサモジュール2において、ケース120は、第1ケース121と、第2ケース126と、を含む。第1ケース121には、第1バスバー131が内蔵されている。第2ケース126には、第2バスバー136が内蔵されている。
 このような構成により、第1ケース121および第2ケース126のそれぞれにバスバー131、136が内蔵されるため、実施の形態1と比較して、縦方向(Y方向)の大きさを小さくすることができるため、コンデンサモジュール2の小型化に寄与する。
 第1バスバー131の第1接続部132は、第1ケース121の外側面121cに配置され、第2バスバー136の第2接続部137は、第2ケース126の外側面126cに配置される。第1端子電極113は、コンデンサ素子111から第1ケース121の外側面121cに向かって延びる第1延伸部113aと、第1延伸部113aから第1ケース121の外側面121cに沿って屈曲する第1屈曲部113bと、を有する。第2端子電極114は、コンデンサ素子111から第2ケース126の外側面126cに向かって延びる第2延伸部114aと、第2延伸部114aから第2ケース126の外側面126cに向かって延びる第2屈曲部114bと、を有する。
 端子電極113、114が屈曲していることにより、省スペース化を実現することができ、コンデンサモジュール2の小型化に寄与する。
 第1ケース121と第2ケース126とは同一の形状を有し、第1バスバー131と第2バスバー136とは同一の形状を有する。
 第1ケース121と第2ケース126とが同一の形状を有し、第1バスバー131と第2バスバー136とが同一の形状を有するため、コンデンサモジュール2の部品点数および金型の数を低減することができるため、製造コストを抑制することができる。
 第1ケース121の外側面121cに、第1接続部132を露出させる開口部121bが設けられ、第2ケース126の外側面126cに、第2接続部137を露出させる開口部126bが設けられている。
 端子電極113、114とバスバー131、136とを、ケース121、126の外側面121c、126cで接合することができるため、さらにコンデンサモジュール2を小型化することができる。
 コンデンサモジュール2の製造方法は、第1ケース121を準備するステップと、第2ケース126を準備するステップと、第1ケース121にコンデンサ素子111を配置するステップと、第1ケース121に第2ケース126を被せるステップと、バスバー131、136と端子電極113、114とを接続するステップと、を含む。
 コンデンサモジュール2の組み立て時に、凹部122によりコンデンサ素子111が位置決めされるため、組み立てが容易になる。また、端子電極113、114が屈曲部113b、114bを有することで、屈曲部113b、114bをケース121、126の外側面121c、126cから露出させることができるため、端子電極とバスバーとを容易に接合することができる。
[変形例]
 図17は、実施の形態2の変形例1にかかるコンデンサモジュール3を示す斜視図である。図18は、図17のコンデンサモジュール3の分解斜視図である。図19は、図17のコンデンサモジュール3の第1ケース221の分解図である。
 図17~図19に示すように、コンデンサモジュール3では、第1ケース221の第2凹部224と、開口部221bとは、スリットを介さずに連続して形成されていてもよい。言い換えると、第1ケース221の開口部221bは、第1ケース221の外側面221cに形成され、第1凹部223と連続した凹部であってもよい。コンデンサモジュール3において、第2ケース226は第1ケース221と同一の形状を有し、第2ケース226には、第1~第3凹部を含む凹部(図示省略)と開口部226bとが形成されている。
 また、第1バスバー231の第1接続部232は、第1ケース221の開口部221bに位置し、第2バスバー236の第2接続部237は、第2ケース226の開口部226bに位置する。
 また、第1ケース221と第2ケース226とは、それぞれのケース221、226に設けられた固定部221a、226aを用いて、例えばねじ等により締結されて固定することができる。
 図20は、図17のコンデンサモジュール3の製造方法を示すフローチャートである。図20を参照して、コンデンサモジュール3の製造方法について説明する。なお、ステップS31~32、およびステップS35~37は、図16のステップS21~22、ステップおよびステップS24~26と同一であるため説明を省略する。
 第1ケース221と第2ケース226とを準備した後、第1ケース221の凹部222に、コンデンサ素子211を配置する(ステップS33)。このとき、コンデンサ素子211は、図4に示すような平板状の端子電極を有する。第1ケース221に凹部222が設けられていることで、コンデンサ素子211の位置決めが容易になる。
 次に、第1端子電極213の先端を、第1ケース221の外側面221cに沿って屈曲させて第1屈曲部213bを形成し、第2端子電極214の先端を、第2ケース226の外側面226cに沿って屈曲させて、第2屈曲部214bを形成する(ステップS34)。
 第1屈曲部213bおよび第2屈曲部214bを形成した後、第2ケース226を配置し、バスバー231、236と端子電極213、214とを接続して、コンデンサモジュール3が完成する(ステップS5~37)。
 開口部221bが第2凹部224と連続して形成されているため、第1ケース221の凹部222にコンデンサ素子211を配置して、屈曲部213b、214bを形成した後に第1ケース221に第2ケース226を配置することができ、コンデンサモジュール3の組み立てが容易になる。
 本発明は、各種電子機器、電気機器、産業機器、車両装置等に使用されるコンデンサモジュールに有用である。
1、2、3 コンデンサモジュール
11、111、211 コンデンサ素子
12、112 本体部
13、113、213 第1端子電極
14、114、214 第2端子電極
15、115 ラミネートフィルム
20、120 ケース
22、122、222 凹部
23、123、223 第1凹部
24、124、224 第2凹部
25、125、225 第3凹部
31、131、231 第1バスバー
32、132、232 第1接続部
36、136、236 第2バスバー
37、137、237 第2接続部
113a 第1延伸部
113b、213b 第1屈曲部
114a 第2延伸部
114b、214b 第2屈曲部
121、221 第1ケース
121b、121b 開口部
121c、221c 外側面
126、226 第2ケース
126b、226b 開口部
126c、226c 外側面

Claims (10)

  1.  ラミネートフィルムで被覆された本体部と、前記本体部から露出する第1端子電極および第2端子電極と、をそれぞれ有する1つまたは複数のコンデンサ素子と、
     前記1つまたは複数のコンデンサ素子を収容するケースと、
     前記ケースに一体的に内蔵され、前記第1端子電極に電気的に接続する第1バスバーと、
     前記ケースに一体的に内蔵され、前記第2端子電極に電気的に接続する第2バスバーと、
    を備え、
     前記ケースには、前記1つまたは複数のコンデンサ素子のそれぞれを収容する1つまたは複数の凹部が形成され、
     前記第1バスバーは、前記凹部に配置された前記コンデンサ素子の前記第1端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第1接続部を有し、
     前記第2バスバーは、前記凹部に配置された前記コンデンサ素子の前記第2端子電極のそれぞれと接続する1つまたは複数の第2接続部を有する、
     コンデンサモジュール。
  2.  前記1つまたは複数の凹部のそれぞれは、前記本体部を配置する第1凹部と、前記第1端子電極を配置する第2凹部と、前記第2端子電極を配置する第3凹部と、を含み、
     前記第1接続部は、前記第2凹部に位置し、
     前記第2接続部は、前記第3凹部に位置する、
     請求項1に記載のコンデンサモジュール。
  3.  前記第2凹部および前記第3凹部は、前記第1凹部と連続して形成され、
     前記第2凹部と前記第3凹部とは、互いに間隔をあけて配置される、
     請求項2に記載のコンデンサモジュール。
  4.  前記ケースには、前記第1凹部が第1方向に並んで配置され、前記第2凹部と前記第3凹部とが前記第1方向に交互に並んで配置される、
     請求項3に記載のコンデンサモジュール。
  5.  前記ケースは、前記第1バスバーが内蔵された第1ケースと、前記第2バスバーが内蔵された第2ケースと、を含む、
     請求項1に記載のコンデンサモジュール。
  6.  前記第1接続部は、前記第1ケースの外側面に配置され、
     前記第2接続部は、前記第2ケースの外側面に配置され、
     前記第1端子電極は、前記コンデンサ素子から前記第1ケースの外側面に向かって延びる第1延伸部と、前記第1延伸部から前記第1ケースの外側面に沿って屈曲する第1屈曲部と、を有し、
     前記第2端子電極は、前記コンデンサ素子から前記第2ケースの外側面に向かって延びる第2延伸部と、前記第2延伸部から前記第2ケースの外側面に沿って屈曲する第2屈曲部と、を有する、
     請求項5に記載のコンデンサモジュール。
  7.  前記第1ケースと前記第2ケースとは、同一の形状を有し、
     前記第1バスバーと前記第2バスバーとは、同一の形状を有する、
     請求項5または6に記載のコンデンサモジュール。
  8.  前記第1ケースの外側面に、前記第1接続部を露出させる開口部が設けられ、
     前記第2ケースの外側面に、前記第2接続部を露出させる開口部が設けられている、
     請求項5から7のいずれか1項に記載のコンデンサモジュール。
  9.  第1バスバーおよび第2バスバーを一体的に内蔵し、第1端子電極および第2端子電極を有するコンデンサ素子を収容する凹部が設けられたケースを準備するステップと、
     前記ケースの前記凹部に、前記コンデンサ素子を配置するステップと、
     前記第1バスバーと前記第1端子電極とを接続し、前記第2バスバーと前記第2端子電極とを接続するステップと、
    を含む、
     コンデンサモジュールの製造方法。
  10.  第1バスバーを一体的に内蔵し、第1端子電極および第2端子電極を有するコンデンサ素子を収容する凹部が設けられた第1ケースを準備するステップと、
     第2バスバーを一体的に内蔵し、前記コンデンサ素子を収容する凹部が設けられた第2ケースを準備するステップと、
     前記第1ケースに設けられた前記凹部に前記コンデンサ素子を配置するステップと、
     前記第1端子電極と前記第2端子電極とを屈曲させるステップと、
     前記第1ケースに前記第2ケースを被せるステップと、
     前記第1端子電極と前記第1バスバーとを接続するステップと、
     前記第2端子電極と前記第2バスバーとを接続するステップと、
    を含む、
     コンデンサモジュールの製造方法。
PCT/JP2023/000020 2022-01-18 2023-01-04 コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法 WO2023140104A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005991 2022-01-18
JP2022-005991 2022-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023140104A1 true WO2023140104A1 (ja) 2023-07-27

Family

ID=87348645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/000020 WO2023140104A1 (ja) 2022-01-18 2023-01-04 コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023140104A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111250A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2000306556A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Yuasa Corp 枠付き電池
JP2004356027A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 薄型バッテリパック
US20130027840A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Energy storage module
JP2013518387A (ja) * 2010-02-01 2013-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 新規構造のバッテリーセルアセンブリ及び同じものが採用されたバッテリーパック
CN204011495U (zh) * 2014-07-25 2014-12-10 浙江超威创元实业有限公司 一种软包电芯模块化结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111250A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2000306556A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Yuasa Corp 枠付き電池
JP2004356027A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 薄型バッテリパック
JP2013518387A (ja) * 2010-02-01 2013-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 新規構造のバッテリーセルアセンブリ及び同じものが採用されたバッテリーパック
US20130027840A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Energy storage module
CN204011495U (zh) * 2014-07-25 2014-12-10 浙江超威创元实业有限公司 一种软包电芯模块化结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7297439B2 (en) Battery
JP6062266B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5391797B2 (ja) ケースモールド型コンデンサ
JP5374979B2 (ja) 電池と組電池
US20090274956A1 (en) Bus bar
JP5005246B2 (ja) 電池パック及びその製造方法
CN113519086B (zh) 母线以及使用母线的电池模块
JP3815154B2 (ja) 電気接続箱
JPWO2018173520A1 (ja) コンデンサ
JP7357253B2 (ja) コンデンサモジュール
JP6305731B2 (ja) ケースモールド型コンデンサおよびその製造方法
CN111492447A (zh) 电容器
JP6740836B2 (ja) 蓄電装置
WO2023140104A1 (ja) コンデンサモジュールおよびコンデンサモジュールの製造方法
JP2024012698A (ja) コンデンサ
JP2014199716A (ja) 電池パック
WO2022009666A1 (ja) 電池配線モジュール
JP2003045508A (ja) 電源分配回路
US20230089940A1 (en) Capacitor module
US20210343474A1 (en) Capacitor
WO2023195396A1 (ja) フィルムコンデンサ
CN218498287U (zh) 一种封装结构、终端设备
CN115332731B (zh) 汇流条模块
JP7210519B2 (ja) 電池セル及び電池モジュール
WO2021085107A1 (ja) コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23743100

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1