WO2023120589A1 - 中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜 - Google Patents

中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2023120589A1
WO2023120589A1 PCT/JP2022/047163 JP2022047163W WO2023120589A1 WO 2023120589 A1 WO2023120589 A1 WO 2023120589A1 JP 2022047163 W JP2022047163 W JP 2022047163W WO 2023120589 A1 WO2023120589 A1 WO 2023120589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
average
potting
module
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/047163
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文弘 林
保彦 室谷
隆昌 橋本
良昌 鈴木
Original Assignee
住友電工ファインポリマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電工ファインポリマー株式会社 filed Critical 住友電工ファインポリマー株式会社
Publication of WO2023120589A1 publication Critical patent/WO2023120589A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present disclosure relates to hollow fiber membrane modules and hollow fiber membranes for modules.
  • This application claims priority from Japanese Patent Application No. 2021-211721 filed on December 24, 2021. All the contents described in the Japanese patent application are incorporated herein by reference.
  • a plurality of hollow fiber membranes arranged in one direction are housed in a cylindrical casing, and the liquid to be treated is fed from a nozzle for the liquid to be treated provided at one end of the casing.
  • the filtrate is supplied into the casing, the filtrate that has permeated the hollow fiber membrane is discharged from the filtrate nozzle provided at the other end of the casing, and the filtrate is discharged from the concentrated solution nozzle provided on the side surface near the other end of the casing.
  • a so-called cross-flow type hollow fiber membrane module that discharges a concentrated liquid obtained by concentrating a liquid to be treated is used.
  • a cylindrical body is widely used as a casing for such a hollow fiber membrane module, and after inserting a plurality of hollow membranes into the casing in the axial direction, both ends of the cylindrical body are sealed.
  • the lid is fixed with screws (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-5024).
  • a hollow fiber membrane module includes a hollow fiber membrane bundle having a plurality of hollow fiber membranes aligned in one direction, a housing accommodating the hollow fiber membrane bundle, and the hollow fiber membrane bundle. a potting portion filled with a potting agent between the outer surface of the hollow fiber membrane and the inner surface of the housing at both end regions or one end region of the hollow fiber membrane; and an enlarged diameter portion provided on the side and having an inner diameter larger than that of the main body portion, and the enlarged diameter portion is embedded in the potting portion.
  • a module hollow fiber membrane includes a main body and enlarged diameter parts provided on both end sides or one end side of the main body and having an inner diameter larger than that of the main body.
  • FIG. 1 is a schematic vertical cross-sectional view showing a hollow fiber membrane module according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing the hollow fiber membrane according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an end view of the hollow fiber membrane of FIG. 2 along line AA.
  • FIG. 4 is a BB line end view of the hollow fiber membrane of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing an apparatus used for measuring ventilation pressure.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing an apparatus used for measuring degassing performance.
  • the region of the hollow fiber membranes embedded in the potting portion does not have a separation function and is merely a region that causes pressure loss to the fluid. Since the differential pressure in the thickness direction is lowered, there are problems such as a decrease in separation performance and an increase in the energy required to send out the liquid or gas.
  • hollow fiber membrane modules have been used in a variety of applications, such as semiconductors, foods, medicines, and wastewater treatment, and there is a demand for further improvement in separation performance.
  • the present disclosure has been made based on such circumstances, and aims to provide a hollow fiber membrane module with excellent separation performance.
  • a hollow fiber membrane module according to an aspect of the present disclosure has excellent separation performance.
  • a hollow fiber membrane module includes a hollow fiber membrane bundle having a plurality of hollow fiber membranes aligned in one direction, a housing accommodating the hollow fiber membrane bundle, and the hollow fiber membrane bundle. a potting portion filled with a potting agent between the outer surface of the hollow fiber membrane and the inner surface of the housing at both end regions or one end region of the hollow fiber membrane; and an enlarged diameter portion provided on the side and having an inner diameter larger than that of the main body portion, and the enlarged diameter portion is embedded in the potting portion.
  • the hollow fiber membrane has an enlarged diameter portion whose inner diameter is larger than that of the main body portion, and the enlarged diameter portion is embedded in the potting portion, so that the hollow fiber membrane can be passed through. Reduces resistance to fluids. Therefore, the hollow fiber membrane module has excellent separation performance.
  • the average inner diameter ratio of the expanded diameter portion to the main body portion is 1.2 or more and 2.5 or less.
  • the average inner diameter ratio of the medium-expanded diameter portion is 1.2 or more and 2.5 or less.
  • the hollow fiber membrane is sliced in a plane perpendicular to the length direction, and observed with an optical microscope or an electron microscope so that the entire cross section is within the field of view.
  • the cross section is approximately diagonal (a position where the phase is shifted by approximately 90 degrees) or if flattening is observed, the inner diameters of the short and long diameters of the hollow fiber are measured at two locations, and the average value is taken as the inner diameter.
  • it can be obtained by dividing the length of the inner circumference obtained by extracting the edges of the inner diameter by the circumference ratio.
  • the inner diameter is randomly measured at 10 points, and the averaged value is taken as the average inner diameter.
  • the average lumen cross-sectional area ratio of the enlarged diameter portion to the main body portion is 1.4 or more and 6.0 or less.
  • the above “average lumen cross-sectional area” is measured by cross-sectional observation.
  • Cross-sectional observation methods include a method of obtaining a cross-sectional image of a cross-section obtained by cutting a module in a plane perpendicular to the length direction using an optical microscope or an electron microscope, and a method of obtaining a cross-sectional image non-destructively using an X-ray CT. .
  • the "average lumen cross-sectional area” is a value obtained based on the image obtained by binarizing the cross-sectional image.
  • the lumen cross-sectional area is measured at 10 locations at random, and the average value is used as the average lumen cross-sectional area.
  • the hollow fiber membrane preferably contains a fluororesin as a main component. Chemical resistance and mechanical strength can be improved by using a fluororesin as a main component of the hollow fiber membrane.
  • the "main component of the hollow fiber membrane” is the component with the highest content ratio in terms of mass, and the content ratio is 80% by mass or more, preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more.
  • a module hollow fiber membrane according to another aspect of the present disclosure includes a main body and enlarged diameter parts provided on both end sides or one end side of the main body and having an inner diameter larger than that of the main body.
  • the hollow fiber membrane for module can improve the separation performance of the hollow fiber membrane module.
  • a hollow fiber membrane module is a hollow fiber membrane module capable of gas supply, degassing, filtration, and the like for a liquid supplied into the hollow fiber membrane.
  • the hollow fiber membrane module includes a housing and a plurality of hollow fiber membranes.
  • the hollow fiber membrane module is used for various membrane separation applications such as filtration and degassing. Therefore, in the hollow fiber membrane module, the object to be permeated by the hollow fiber membrane differs depending on the application such as filtration and degassing.
  • the hollow fiber membrane module 3 when used as a filtration module, it allows the solvent in the liquid to be treated to permeate, while blocking the permeation of impurities of a certain particle size or larger contained in the liquid to be treated. Further, when the hollow fiber membrane module is used as a degassing module, the hollow fiber membrane is permeable to either liquid or gas.
  • the hollow fiber membrane module can be applied to any field of use. For example, cleaning water for semiconductors, electronic devices, medical applications, food and beverage manufacturing, industrial waste liquids, river water, lake water, pool water, public bath water, purification and neutralization, drinking water, industrial water, etc. It can be used in a variety of applications, such as processing applications and the ability to enrich certain gases by permeating liquids with gases such as oxygen, ozone, carbon dioxide, nitrogen, and hydrogen.
  • the hollow fiber membrane module includes an integrated type in which the hollow fiber membrane module is fixed in various devices, etc., and a membrane member having a housing and a plurality of hollow fiber membranes, which are independent of each other. It can be used in any type of replaceable cartridge type that is used by inserting it into the device.
  • the hollow fiber membrane module includes a potting portion in which a potting agent is filled between the outer surface of the hollow fiber membrane and the inner surface of the housing at both end regions or one end region of the hollow fiber membrane bundle.
  • FIG. 1 shows, as an example of the hollow fiber membrane module according to the first embodiment, a hollow fiber membrane module 3 for degassing, in which both end regions of the hollow fiber membrane bundle are provided with potting portions filled with a potting agent.
  • the hollow fiber membrane module 3 includes a membrane member 2 having a hollow fiber membrane bundle 30 and a tubular housing 11 that houses the membrane member 2 .
  • the hollow fiber membrane bundle 30 has a plurality of hollow fiber membranes 1 aligned in one direction.
  • the membrane member 2 includes a first potting portion 4 for fixing one end of the plurality of hollow fiber membranes 1 to the hollow fiber membrane bundle 30 and a second potting portion 4 for fixing the other end of the plurality of hollow fiber membranes 1 . 2 potting section 5 .
  • the hollow fiber membrane bundle 30 is a bundle in which a plurality of hollow fiber membranes 1 are assembled, and is accommodated in the housing 11 along the longitudinal direction. Further, as shown in FIG. 2, in the present embodiment, the hollow fiber membrane 1 includes a main body portion 41 and enlarged diameter portions provided on both end sides of the main body portion 41 and having an inner diameter larger than that of the main body portion 41. 42 and have. Since the hollow fiber membrane 1 has the enlarged diameter portion 42 having an inner diameter larger than that of the main body portion 41, the separation performance of the hollow fiber membrane module 3 can be improved.
  • the hollow fiber membrane module 3 includes a tubular casing 11 that houses the membrane member 2 having a plurality of hollow fiber membranes 1 . That is, the hollow fiber membrane bundle 30 is housed in the housing 11 .
  • This hollow fiber membrane module 3 is of a type in which a liquid is permeated through the hollow fiber membranes 1 to deaerate gas dissolved in the liquid.
  • the hollow fiber membrane module 3 includes a cylindrical housing 11 and a first housing 11 which is attached to one end of the housing 11 and provided with an engaging structure for engaging the gas nozzle 9 and the first potting section 4 .
  • the hollow fiber membrane module 3 has a liquid supply port 7 to which the liquid to be treated is supplied on one end face, and the liquid that has passed through the plurality of hollow fiber membranes 1 on the other end face. It has a liquid outlet 8 to be discharged.
  • a gas nozzle 9 is provided on the side surface of the housing 11 .
  • the liquid to be treated supplied into the second cap 15 from the liquid supply port 7 passes through the hollow fiber membrane 1 and is supplied into the housing 11 . Then, the permeated liquid is discharged from the liquid discharge port 8 provided on the side surface near the other end of the housing 11 .
  • the outside of the hollow fiber membrane 1 is decompressed by sucking air from the gas nozzle 9 by a vacuum pump (not shown). Then, the gas dissolved in the liquid permeating the hollow fiber membranes 1 is sucked from the wall surface of the hollow fiber membranes 1 toward the gas nozzle 9 and discharged from the tip of the gas nozzle 9 .
  • the membrane member 2 has a first potting portion 4 holding one end of the plurality of hollow fiber membranes 1 and a second potting portion 5 holding the other end of the plurality of hollow fiber membranes 1. .
  • the first potting part 4 and the second potting part 5 hold both end portions of the plurality of hollow fiber membranes 1, thereby holding the plurality of hollow fiber membranes 1 in a state of being aligned in one direction without being entangled.
  • the hollow fiber membrane 1 is provided on both end sides of the main body portion 41 and has the enlarged diameter portions 42 having an inner diameter larger than that of the main body portion 41 , so that the enlarged diameter portions 42 at both ends are the first potting portion 4 . and the second potting portion 5 .
  • the enlarged diameter portion 42 is embedded in the first potting portion 4 and the second potting portion 5, so that resistance to fluid passing through the hollow fiber membranes can be reduced. Therefore, the hollow fiber membrane module has excellent separation performance.
  • the first potting part 4 and the second potting part 5 are made of a potting agent.
  • a potting agent is filled between the outer surface of the hollow fiber membranes 1 and the inner surface of the housing 11 at both ends of the hollow fiber membrane bundle 30 .
  • the first potting part 4 and the second potting part 5 embed both end portions of the hollow fiber membrane bundle 30 in both end regions of the hollow fiber membrane bundle 30 and insert the hollow fiber membrane bundle 30 into the housing 11. affixed to the inner surface of the
  • the first potting part 4 and the second potting part 5 have an outer peripheral portion composed only of the potting agent, and an inner portion thereof is a portion in which the potting agent enters the gap between the hollow fiber membranes 1 of the hollow fiber membrane bundle 30. becomes.
  • the main component of the potting agent is resin, rubber or elastomer.
  • the potting agent is not particularly limited, but examples thereof include epoxy resins, urethane resins, ultraviolet curable resins, fluorine-containing resins, silicone resins, polyamide resins, and polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene.
  • epoxy resins and urethane resins are more preferable because of their performance as adhesives.
  • the inside of the hollow fiber membranes 1 is not filled with the potting agent, and the outer surface of the hollow fiber membranes 1 and the hollow fiber membrane bundle 30 are filled. and the inner wall of the housing 11 only. That is, the hollow fiber membrane bundle 30 is fixed to the inner wall of the housing 11 while maintaining the open state of the hollow fiber membranes 1 .
  • the main component of the potting agent is resin, rubber or elastomer.
  • the potting agent is not particularly limited, but examples thereof include epoxy resins, urethane resins, ultraviolet curable resins, fluororesins, silicone resins, polyamide resins, and polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene.
  • fluororesin and silicone resin are used as adhesives with hollow fiber membranes mainly composed of polytetrafluoroethylene (PTFE) or modified polytetrafluoroethylene (modified PTFE) and housings mainly composed of fluororesin. It is preferable from the viewpoint of having good performance.
  • Examples of materials for the housing 11 of the hollow fiber membrane module 3 include copolymers of ethylene and ⁇ -olefin, polyethylene (PE) resins such as low-density polyethylene and high-density polyethylene, polymers of propylene alone, Polypropylene (PP) resins such as copolymers of propylene and ethylene or copolymers of propylene, ethylene and other ⁇ -olefins, epoxy resins, PTFE (polytetrafluoroethylene), PFA (perfluoroalkyl vinyl ether copolymers) coal), FEP (tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer), polyvinyl chloride, polyester, polycarbonate, polystyrene, styrene-butadiene copolymer (SBS), acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), etc. resins, etc., and these may be used singly or as a
  • the hollow fiber membrane 1 is a module hollow fiber membrane and a hollow fiber separation membrane.
  • the material, membrane shape, membrane form, and the like of the hollow fiber membrane 1 are not particularly limited, and, for example, one containing resin as a main component can be used.
  • the resin examples include polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, and poly(4-methylpentene-1); silicone resins such as polydimethylsiloxane copolymers thereof; polytetrafluoroethylene; modified polytetrafluoroethylene; Fluorinated resin such as vinylidene chloride, ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyamide, polyimide, polyetherimide, polystyrene, polysulfone, polyvinyl alcohol, polyphenylene ether, polyphenylene sulfide, cellulose acetate, polyacrylonitrile and the like.
  • polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, and poly(4-methylpentene-1
  • silicone resins such as polydimethylsiloxane copolymers thereof
  • polytetrafluoroethylene modified polytetrafluoroethylene
  • Fluorinated resin such as vinylidene chloride, ethylene-vinyl alcohol copo
  • the hollow fiber membrane contains a fluororesin as a main component, and polytetrafluoroethylene (PTFE) or modified polytetrafluoroethylene (modified PTFE) is more preferable as the main component.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • modified PTFE modified polytetrafluoroethylene
  • the hollow fiber membrane 1 examples include porous membranes, microporous membranes, homogeneous membranes without porosity (non-porous membranes), and the like.
  • the hollow fiber membrane 1 may have, for example, a symmetrical membrane (homogeneous membrane) in which the chemical or physical structure of the entire membrane is homogeneous, or an asymmetric membrane (heterogeneous membrane) in which the chemical or physical structure of the membrane differs depending on the part of the membrane. membrane).
  • Asymmetric membranes are membranes having a non-porous dense layer and a porous layer. In this case, the dense layer may be formed anywhere in the film, such as the surface layer of the film or the inside of the porous film.
  • Heterogeneous films also include composite films with different chemical structures and multi-layer structures such as three-layer structures.
  • the lower limit of the average outer diameter D2 of the main body portion 41 of the hollow fiber membrane 1 is not particularly limited, but is preferably 0.1 mm, more preferably 0.2 mm.
  • the upper limit of the average outer diameter D2 of the hollow fiber membrane 1 is preferably 0.70 mm, more preferably 0.4 mm. If the average outer diameter D2 is less than the lower limit, the pressure loss may increase. On the other hand, if the average outer diameter D2 exceeds the upper limit, the membrane area that can be accommodated in the housing 11 is reduced, or the pressure resistance is lowered, which may cause rupture due to internal pressure or buckling due to external pressure.
  • outer diameter refers to the average value of the diameters of arbitrary two points on the outer side of the hollow fiber.
  • the “average outer diameter” can be measured by the following procedure. First, the cross section of the hollow fiber membrane is observed in the same manner as in the measurement of the average inner diameter. For cross-sectional observation, the hollow fiber membrane is sliced in a plane perpendicular to the length direction, and observed with an optical microscope or an electron microscope so that the entire cross section is within the field of view. There is a way to do it. The outer diameter of the hollow fiber is measured at two positions (positions with a phase difference of approximately 90 degrees) that are approximately diagonal to the cross section, and the average value is taken as the outer diameter. The outer diameter is randomly measured at 10 locations, and the average value is taken as the average outer diameter.
  • the lower limit of the average inner diameter D1 in the main body portion 41 of the hollow fiber membrane 1 is not particularly limited, but is preferably 0.05 mm, more preferably 0.1 mm.
  • the upper limit of the average inner diameter D1 of the hollow fiber membrane is preferably 0.32 mm, more preferably 0.2 mm. If the average inner diameter D1 is less than the lower limit, the pressure loss may increase. On the other hand, if the average inner diameter D1 exceeds the upper limit, the pressure resistance becomes low, and there is a risk of rupture due to internal pressure or buckling due to external pressure.
  • the lower limit of the average outer diameter D4 of the expanded diameter portion 42 of the hollow fiber membrane 1 is not particularly limited, but is preferably 0.12 mm, more preferably 0.24 mm.
  • the upper limit of the average outer diameter D4 of the hollow fiber membrane 1 is preferably 1.75 mm, more preferably 1.0 mm. If the average outer diameter D4 is less than the lower limit, fluid resistance may increase. On the other hand, if the average outer diameter D4 exceeds the upper limit, there is a possibility that the hollow fiber membranes 1 that can be housed in the housing 11 will decrease.
  • the lower limit of the average inner diameter D3 of the expanded diameter portion 42 of the hollow fiber membrane 1 is not particularly limited, but is preferably 0.06 mm, more preferably 0.12 mm.
  • the upper limit of the average inner diameter D3 of the hollow fiber membrane is preferably 0.80 mm, more preferably 0.50 mm. If the average inner diameter D3 is less than the lower limit, fluid resistance may increase. On the other hand, if the average inner diameter D3 exceeds the upper limit, the pressure resistance becomes low, and there is a risk of rupture due to internal pressure or buckling due to external pressure.
  • the lower limit of the average thickness T1 of the hollow fiber membrane 1 is preferably 0.01 mm, more preferably 0.02 mm.
  • the upper limit of the average thickness T1 of the hollow fiber membrane 1 is preferably 0.20 mm, more preferably 0.10 mm. If the average thickness T1 is less than the lower limit, the pressure resistance becomes low, and there is a risk of rupture due to internal pressure or buckling due to external pressure. On the other hand, if the average thickness T1 exceeds the upper limit, the gas permeability may become low.
  • the "thickness” is obtained from the formula (average outer diameter-average inner diameter)/2. "Average thickness” refers to the average value of arbitrary 10 thicknesses.
  • the lower limit of the average inner diameter ratio of the expanded diameter portion to the main body portion is preferably 1.2, more preferably 1.3.
  • the upper limit of the average inner diameter ratio is preferably 2.5, more preferably 2.0.
  • the pressure loss is inversely proportional to the square of the inner diameter. Specifically, it is calculated that the pressure loss at the terminal portion can be reduced by 30% or more. If the average inner diameter ratio is less than the lower limit, the effect of reducing fluid resistance may be reduced. On the other hand, if the average inner diameter ratio exceeds the upper limit, there is a possibility that the number of hollow fiber membranes 1 that can be housed in the housing 11 is reduced. When the average inner diameter ratio of the hollow fiber membranes is within the above range, it is possible to sufficiently secure the number of hollow fiber membranes to be accommodated in the housing while reducing fluid resistance.
  • the lower limit of the average lumen cross-sectional area ratio of the enlarged diameter portion to the main body portion is preferably 1.4, more preferably 1.7.
  • the upper limit of the average lumen cross-sectional area ratio is preferably 6.0, more preferably 4.0. If the average lumen cross-sectional area ratio is less than the lower limit, fluid resistance may increase. On the other hand, if the average lumen cross-sectional area ratio exceeds the upper limit, there is a possibility that the hollow fiber membranes 1 that can be accommodated in the housing 11 will decrease.
  • the average lumen cross-sectional area ratio of the hollow fiber membranes is within the above range, it is possible to sufficiently secure the number of hollow fiber membranes to be accommodated in the housing while reducing fluid resistance.
  • the lower limit of the average pore size of the hollow fiber membrane 1 is preferably 3.0 nm, more preferably 5.0 nm.
  • the upper limit of the average pore size of the hollow fiber membrane 1 is preferably 50.0 nm, more preferably 40.0 nm. If the average pore size is less than the lower limit, air supply performance may be insufficient. On the other hand, if the average pore size exceeds the upper limit, the water pressure resistance is lowered, and liquid such as water mixed with impurities such as surfactants may leak out.
  • the average pore size is determined by the bubble point method (ASTM F316-86, JISK3832) using a pore size distribution measuring instrument, etc., to determine the relationship between the differential pressure applied to the membrane and the air flow rate passing through the membrane.
  • the obtained graphs are the dry curve and the wet curve, respectively.
  • c is a constant of 2860
  • the pore diameter of the hollow fiber membrane can also be measured by the bubble point method using a porometer that performs liquid-liquid phase substitution.
  • the pore diameter of the hollow fiber membrane can be determined using the Washburn equation using a pure water injection type porosimeter, which has the same principle as a mercury injection type porosimeter. can also be measured.
  • the hollow fiber membrane 1 may contain other resins and additives other than the main component resin within a range that does not impair the desired effects of the present disclosure.
  • additives include lubricants, pigments for coloring, inorganic fillers for improving wear resistance, preventing low-temperature flow, and facilitating pore formation, metal powders, metal oxide powders, metal sulfide powders, and the like. is mentioned.
  • the method for producing the hollow fiber membrane includes, for example, a method exemplified in International Publication WO2020/084930, a forming step of forming a tubular shape using a raw material for forming a hollow fiber membrane, and a step of forming the tubular molded product into a hollow fiber membrane. It is preferable to have a sintering step of heating to the melting point of the raw material or higher, a step of cooling the molten resin, and a stretching step of stretching the nonporous tubular molded article to make it porous. In this way, the hollow fiber membrane is formed by stretching after molding, so that a porous hollow fiber membrane can be formed while reducing the diameter of the pores of the hollow fiber membrane.
  • the raw material for forming the hollow fiber membrane is formed into a tubular shape to obtain a tubular molded product.
  • a known method for forming a membrane from powder for example, blending an extrusion aid into the raw material powder is used. After mixing, a method of extruding the paste into a tubular shape or a method of molding using raw material dispersion or the like and drying and removing the dispersion medium (casting method) can be used.
  • the tubular molded article is heated to a temperature equal to or higher than the melting point of the raw material for forming the hollow fiber membrane to obtain a nonporous tubular molded article.
  • a non-porous film-like molded article means a film having almost no pores penetrating through the film, and specifically, a film having a Gurley second of 5000 seconds or more is preferable.
  • the heating temperature is preferably 450° C. or less in order to suppress the
  • a porous hollow fiber membrane can be obtained by stretching the nonporous tubular molded product.
  • stretching may be performed only in the axial direction, or in both the axial direction and the circumferential direction (radial expansion direction).
  • the stretching ratio in the axial direction can be, for example, 3 times or more and 10 times or less, and the stretching ratio in the circumferential direction can be, for example, 2 times or more and 4 times or less.
  • the size and shape of the pores of the hollow fiber membrane can be adjusted by adjusting the drawing conditions such as drawing temperature and drawing rate.
  • the separation performance of the hollow fiber membrane module can be improved.
  • a hollow fiber membrane bundle is formed by bundling a plurality of straight hollow fiber membranes, and both end regions of the hollow fiber membrane bundle are provided with potting portions filled with a potting agent.
  • One end region of the membrane bundle may be provided with a potting portion filled with a potting agent.
  • a hollow fiber membrane bundle is filled with a potting agent, for example, a plurality of hollow fiber membranes are folded in two and one end is bundled into a substantially U-shaped loop to form a hollow fiber membrane.
  • a hollow fiber membrane module in which a bundle is formed and a potting portion is provided on the opening side of the hollow fiber membrane bundle is exemplified. In that case, one end of the hollow fiber membrane becomes a diameter-enlarged portion.
  • the hollow fiber membrane module is a liquid permeation type hollow fiber membrane module that permeates the liquid through the hollow fiber membrane and deaerates the gas dissolved in the liquid. It may be a gas-permeable hollow fiber membrane module that deaerates the gas dissolved in the liquid.
  • Test no. 1 to test no. No. 3 hollow fiber membrane modules were produced.
  • PTFE fine powder (“CD123” manufactured by AGC Co., Ltd. was irradiated with 0.8 kGy of ⁇ -rays) was used as a raw material.
  • the obtained PTFE powder was formed into a tube having a main body portion and enlarged diameter portions at both ends as shown in FIG. 2 under the following conditions.
  • a method for molding into a tubular shape for example, a paste extrusion method or a ram extrusion method described in "Fluororesin Handbook (written by Takaomi Satokawa, Nikkan Kogyo Shimbun)" can be used. In this example, the above paste extrusion method was used.
  • the translucent non-porous tube is coiled and placed in a hot air circulating constant temperature bath, heated at 350°C for 5 minutes or longer, and slowly cooled to 300°C or lower at a cooling rate of -1°C/min or lower. bottom.
  • the resulting nonporous tubular molded article was stretched under the following conditions to obtain a porous tubular molded article.
  • the peripheral speed of the capstan on the supply side is 0.2 m/min
  • the peripheral speed of the capstan on the winding side is 1 m/min
  • the temperature in the furnace placed between the capstans is 170°C.
  • the stretching was continuously performed at a stretching ratio of 5 times by adjusting to .
  • the average outer diameter, average inner diameter and average thickness were determined by the methods described above.
  • a hollow fiber membrane having a length of 100 mm prepared by the above method was used. Test no. 1 to test no. Table 1 shows the measurement results of the average thickness, average outer diameter and average inner diameter of the hollow fiber membrane used in 3.
  • a cylindrical tetrafluoroethylene/perfluoroalkyl vinyl ether with an inner diameter of 16 mm and a length of 200 mm was welded with 4.35 mm inner diameter ports placed at two positions spaced along the length of the side wall and 180 degrees out of phase.
  • a hollow fiber membrane bundle (the number of hollow fibers: 930) was inserted into a housing made of a polymer (PFA), both ends of the hollow fiber membrane bundle were filled with a potting agent, and placed in the housing.
  • a potting agent a two-pack curable fluoroelastomer “SIFEL8570” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. was used.
  • the filling amount was adjusted so that the filling height was 40 mm from the edge of the module housing. After filling and curing, 10 mm was cut from the edge of the module housing. Next, a special PFA cap having a port with an inner diameter of 4.35 mm was fitted to both ends of the module, and fixed with a fluororesin tape (Sumitomo Electric Fine Polymer screw seal).
  • the average lumen cross-sectional area was measured by cross-sectional observation using X-ray CT images.
  • a cross-sectional image of the hollow fiber to be measured was obtained using a stump microfocus X-ray CT ("SMX-225CT" manufactured by Shimadzu Corporation) and observed at a voxel size of 11 ⁇ m.
  • Hollow fiber membrane no. 1 to No. 3 were obtained, and the obtained cross-sectional images were stored as image files, binarized, and then the average lumen cross-sectional area was measured.
  • the lumen cross-sectional area was measured at 10 locations, and the average value was defined as the average lumen cross-sectional area.
  • the degassing performance in the external perfusion system was measured.
  • one side of the module was sealed with a lid, and the lumen of the hollow fiber membrane was evacuated with a vacuum pump on the other side on the downstream side.
  • the gauge pressure was adjusted to ⁇ 85 kPa in the downstream pressure using the air introduction valve.
  • pure water having a dissolved oxygen concentration of 8.2 ppm was permeated through a side port so that the outside of the hollow fibers of the hollow fiber membrane module was in contact with the pure water.
  • the flow rate was adjusted with a gear pump, and the flow rate was adjusted to 100 ml/min with a Coriolis flowmeter.
  • Test No. 1 to test no. Table 1 shows the aeration pressure and degassing performance of the hollow fiber membrane module No. 3, and the measurement results of the average inner diameter, average outer diameter, and average lumen cross-sectional area of the hollow fiber membrane by X-ray CT.
  • No. 3 which includes a hollow fiber membrane having a main body portion and an enlarged diameter portion having an inner diameter larger than that of the main body portion. 1 and No. No. 2 was not subjected to the diameter-expanding process. 3 resulted in about 20% to 30% lower differential pressure. From this, by providing a hollow fiber membrane having a body portion and an enlarged diameter portion having an inner diameter larger than that of the body portion, energy consumption for flowing a fluid into the lumen of the hollow fiber membrane can be reduced by 20% to 30%. can be reduced to some extent. In addition, from the results of the degassing performance evaluation, No. 3, which has a hollow fiber membrane having a main body and an enlarged diameter portion having an inner diameter larger than that of the main body. 1 and no.
  • the hollow fiber membrane module with a body portion and a hollow fiber membrane having an enlarged diameter portion with an inner diameter larger than that of the body portion, energy efficiency and functions such as filtration, degassing, and air supply can be improved. It can be seen that the efficiency can be enhanced.
  • the hollow fiber membrane module was shown to have excellent separation performance. Therefore, the hollow fiber membrane module can be used as an air supply module in semiconductor manufacturing processes, wastewater treatment, beverage and food manufacturing processes, chemical liquid manufacturing processes, semiconductor manufacturing processes, printers, liquid crystal encapsulation processes, chemical liquid manufacturing processes, hydraulic equipment, and analysis. It can be suitably used as a filtering device or a degassing device in a sample of an apparatus, an artificial blood vessel, an artificial heart-lung machine, or the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本開示の一態様に係る中空糸膜モジュールは、一方向に引き揃えられる複数本の中空糸膜を有する中空糸膜束と、上記中空糸膜束を収容する筐体と、上記中空糸膜束の両端域又は一端域における上記中空糸膜の外面及び筐体内面間がポッティング剤により充填されるポッティング部とを備えており、上記中空糸膜が本体部と、上記本体部の両端側又は一端側に設けられ、かつ上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有し、上記拡径部が上記ポッティング部に埋設されている。

Description

中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜
 本開示は、中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜に関する。本出願は、2021年12月24日に出願した日本特許出願である特願2021-211721号に基づく優先権を主張する。当該日本特許出願に記載された全ての記載内容は、参照によって本明細書に援用される。
 様々な被処理液を濾過するために、一方向に引き揃えられる複数本の中空糸膜を円筒状のケーシングに収容し、ケーシングの一方の端部に設けられる被処理液ノズルから被処理液をケーシング内に供給し、ケーシングの他方の端部に設けられる濾過液ノズルから中空糸膜の内部空間に透過した濾過液を排出し、ケーシングの他方の端部近傍の側面に設けられる濃縮液ノズルから被処理液を濃縮した濃縮液を排出するいわゆるクロスフロー式の中空糸膜モジュールが使用されている。
 このような中空糸膜モジュールのケーシングとしては、円筒体が広く用いられており、ケーシングに複数の中空子膜を軸方向に挿入後、この円筒体の両端部が封止される。円筒体の端部が封止手段としては、一般に蓋体をねじで固定することにより行われている(特開平11-5024号公報参照)。
特開平11-5024号公報
 本開示の一態様に係る中空糸膜モジュールは、一方向に引き揃えられる複数本の中空糸膜を有する中空糸膜束と、上記中空糸膜束を収容する筐体と、上記中空糸膜束の両端域又は一端域における上記中空糸膜の外面及び筐体内面間がポッティング剤により充填されるポッティング部とを備えており、上記中空糸膜が本体部と、上記本体部の両端側又は一端側に設けられ、かつ上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有し、上記拡径部が上記ポッティング部に埋設されている。
 本開示の他の態様に係るモジュール用中空糸膜は、本体部と、上記本体部の両端側又は一端側に設けられ、かつ上記本体部よりも内径が拡大された拡径部とを有する。
図1は、第1実施形態に係る中空糸膜モジュールを示す模式的縦断面図である。 図2は、第1実施形態に係る中空糸膜を示す模式的斜視図である。 図3は、図2の中空糸膜のA-A線端面図である。 図4は、図2の中空糸膜のB-B線端面図である。 図5は、通気圧力の測定に用いる装置を示す模式的概略図である。 図6は、脱気性能の測定に用いる装置を示す模式的概略図である。
[本開示が解決しようとする課題]
 上記中空糸膜モジュールにおいては、ポッティング部に埋設された中空糸膜の領域は、分離機能を有さず、単に流体に対して圧力損失を招くだけの領域にすぎず、この圧力損失によって膜の厚み方向の差圧が低下するので分離性能の低下を招くことや液体や気体を送り出すために必要なエネルギーの増大にもなっているという課題がある。近年、中空糸膜モジュールは、半導体、食品、医薬、廃水処理等、多様な用途に採用されており、さらなる分離性能の向上が求められている。
 本開示は、このような事情に基づいてなされたものであり、分離性能に優れる中空糸膜モジュールの提供を目的とする。
 [本開示の効果]
 本開示の一態様に係る中空糸膜モジュールは、分離性能に優れる。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示の一態様に係る中空糸膜モジュールは、一方向に引き揃えられる複数本の中空糸膜を有する中空糸膜束と、上記中空糸膜束を収容する筐体と、上記中空糸膜束の両端域又は一端域における上記中空糸膜の外面及び筐体内面間がポッティング剤により充填されるポッティング部とを備えており、上記中空糸膜が本体部と、上記本体部の両端側又は一端側に設けられ、かつ上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有し、上記拡径部が上記ポッティング部に埋設されている。
 当該中空糸膜モジュールは、中空糸膜が上記本体部よりも内径が拡大された拡径部を有し、上記拡径部が上記ポッティング部に埋設されていることで、中空糸膜内を通る流体に対する抵抗を軽減できる。従って、中空糸膜モジュールは、分離性能に優れる。
 上記本体部に対する上記拡径部の平均内径比が1.2以上2.5以下であることが好ましい。上記中拡径部の平均内径比が上記範囲であることで、流体の抵抗を低減しつつ、筐体内における中空糸膜の収容数を十分に確保できる。圧力損失は内径の二乗に反比例するため、具体的には平均内径比を1.2とすることで、端末部分の圧力損失を30%以上低減できる計算となる。上記「内径」とは、中空糸内側の任意の2点の直径の平均値をいう。上記平均内径は、以下の手順で測定することができる。初めに、中空糸膜の断面観察をおこなう。断面観察としては、中空糸膜を長さ方向に垂直な面で輪切りにして、断面全体が視野に入るように光学顕微鏡や電子顕微鏡で観察する方法と、X線CT(Computed Tomography)によって非破壊で断面観察をする方法とがある。上記断面の略対角となる位置(位相が略90度ずれる位置)あるいは偏平が認められる場合はその短径と長径の中空糸内側の直径を2カ所測定し、平均した値を内径とする。あるいは内径の縁をエッジ抽出した内周長を円周率で除しても求めることが出来る。内径は無作為に10カ所測定し、平均した値を平均内径とする。
 上記本体部に対する上記拡径部の平均内腔断面積比が1.4以上6.0以下であることが好ましい。上記中空糸膜の平均内腔断面積比が上記範囲であることで、流体の抵抗を低減しつつ、筐体内における中空糸膜の収容数を十分に確保できる。上記「平均内腔断面積」は、断面観察により測定する。断面観察の方法としてはモジュールを長さ方向に垂直な面で輪切りに切断した断面を光学顕微鏡や電子顕微鏡によって断面画像を取得する方法とX線CTによって非破壊で断面画像を取得する方法がある。上記「平均内腔断面積」は、上記断面画像の二値化処理により得られる画像に基づいて求められる値である。内腔断面積は、無作為に10カ所測定し、平均した値を平均内腔断面積とするか、あるいは平均内径Dから、πD/2の計算式より求められる。
 上記中空糸膜はフッ素樹脂を主成分とすることが好ましい。上記中空糸膜がフッ素樹脂を主成分とすることで、耐薬品性及び機械的強度を向上できる。ここで、「中空糸膜の主成分」とは、質量換算で最も含有割合の大きい成分であり、含有割合が80質量%以上、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上の成分をいう。
 本開示の他の態様に係るモジュール用中空糸膜は、本体部と、上記本体部の両端側又は一端側に設けられ、かつ上記本体部よりも内径が拡大された拡径部とを有する。当該モジュール用中空糸膜は、中空糸膜モジュールの分離性能を向上できる。
[本開示の実施形態の詳細]
 以下、本開示の各実施形態に係る中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜ついて図面を参照しつつ詳説する。
<中空糸膜モジュール>
 本開示の一態様に係る中空糸膜モジュールは、中空糸膜内に供給される液体に対して気体の給気、脱気、濾過等が可能な中空糸膜モジュールである。当該中空糸膜モジュールは、筐体と、複数本の中空糸膜とを備える。当該中空糸膜モジュールは、濾過、脱気等、種々の膜分離用の用途に利用される。従って、当該中空糸膜モジュールは、濾過、脱気等の用途に応じて中空糸膜が透過させる対象物が異なる。たとえば、当該中空糸膜モジュール3を濾過モジュールとして用いる場合、被処理液中の溶媒を透過させる一方、被処理液に含まれる一定粒径以上の不純物の透過を阻止する。また、当該中空糸膜モジュールを脱気モジュールとして用いる場合、中空糸膜は、液体又は気体のいずれかを透過させる。当該中空糸膜モジュールは、どのような分野の用途にも適用することができる。例えば、半導体、電子デバイス、医薬用途の洗浄水、食品や飲料の製造、産業廃液、河川水、湖水、プールの水、公衆浴場の水等の浄化や中和、飲料水や工業用水等の水処理用途、液体に対する酸素、オゾン、二酸化炭素、窒素、水素等の気体の透過による特定の気体の富化機能など、種々の用途に利用できる。
 当該中空糸膜モジュールは、各種装置等内に中空糸膜モジュールが固定された一体型のタイプと、筐体と複数の中空糸膜を有する膜部材がそれぞれ独立していて、膜部材を筐体に挿入して使用する交換可能なカートリッジタイプのいずれのタイプにおいても使用することができる。
 当該中空糸膜モジュールは、上記中空糸膜束の両端域又は一端域における上記中空糸膜の外面及び筐体内面間がポッティング剤により充填されるポッティング部を備える。図1に、第1実施形態に係る中空糸膜モジュールの例として、上記中空糸膜束の両端域がポッティング剤により充填されるポッティング部を備えている脱気用の中空糸膜モジュール3を示す。中空糸膜モジュール3は、中空糸膜束30を有する膜部材2と、この膜部材2を格納する筒状の筐体11とを備える。中空糸膜束30は、一方向に引き揃えられる複数本の中空糸膜1を有する。膜部材2は、上記中空糸膜束30と複数本の中空糸膜1の一方の端部を固定する第1ポッティング部4と、複数本の中空糸膜1の他方の端部を固定する第2ポッティング部5とをさらに有する。
 中空糸膜束30は、複数本の中空糸膜1をまとめた束であり、筐体11内に長手方向に沿って収容されている。また、図2に示すように、本実施形態においては、中空糸膜1は、本体部41と、本体部41の両端側に設けられ、かつ本体部41よりも内径が拡大された拡径部42と有する。中空糸膜1は、本体部41よりも内径が拡大された拡径部42を有することで、中空糸膜モジュール3の分離性能を向上できる。
 中空糸膜モジュール3は、複数本の中空糸膜1を有する膜部材2を格納する筒状の筐体11を備える。すなわち、中空糸膜束30は、筐体11に収容される。この中空糸膜モジュール3は、液体を中空糸膜1に透過させて液体に溶存する気体を脱気するタイプである。中空糸膜モジュール3は、筒状の筐体11と、この筐体11の一方側の端部に装着され、気体ノズル9及び第1ポッティング部4が係合する係合構造が設けられた第1スリーブ12と、この第1スリーブ12の筐体11と反対側の端部を封止し、液体排出口8が設けられた第1キャップ13と、筐体11の他方側の端部に装着される第2スリーブ14と、この第2スリーブ14の筐体11と反対側の端部を封止し、液体供給口7が設けられた第2キャップ15とを有する構成とすることができる。
 中空糸膜モジュール3は、一方の端部の端面には被処理液が供給される液体供給口7を有し、他方の端部の端面には複数本の中空糸膜1を透過した液体が排出される液体排出口8を有する。筐体11の側面には、気体ノズル9が備えられている。液体供給口7から第2キャップ15内に供給された被処理液は、中空糸膜1を透過して筐体11内に供給される。そして、筐体11の他方の端部近傍の側面に設けられた液体排出口8から透過後の液体が排出される。また、図示しない真空ポンプにより気体ノズル9から吸気することで、中空糸膜1の外側が減圧される。そして、中空糸膜1を透過する液体に溶存する気体が、中空糸膜1の壁面から気体ノズル9に向けて吸引され、気体ノズル9の先端から排出される。
 膜部材2は、複数本の中空糸膜1の一方の端部を保持する第1ポッティング部4と、複数本の中空糸膜1の他方の端部を保持する第2ポッティング部5とを有する。第1ポッティング部4及び第2ポッティング部5は、複数の中空糸膜1の両端部をそれぞれ保持することで、複数の中空糸膜1を絡み合うことなく一方向に引き揃えた状態に保持する。また、中空糸膜1が本体部41の両端側に設けられ、かつ本体部41よりも内径が拡大された拡径部42を有することで、上記両端の拡径部42が第1ポッティング部4及び第2ポッティング部5に埋設されている。当該中空糸膜モジュールは、拡径部42が第1ポッティング部4及び第2ポッティング部5に埋設されていることで、中空糸膜内を通る流体に対する抵抗を軽減できる。従って、中空糸膜モジュールは、分離性能に優れる。
 第1ポッティング部4及び第2ポッティング部5は、ポッティング剤により構成されている。上記中空糸膜束30の両端域における中空糸膜1外面及び筐体11内面間をポッティング剤により充填されている。より詳細には、第1ポッティング部4及び第2ポッティング部5は、中空糸膜束30の両端域において、中空糸膜束30の両端部を埋設すると共に、中空糸膜束30を筐体11の内面に固定している。第1ポッティング部4及び第2ポッティング部5は、外周部がポッティング剤のみによって構成された部分となり、その内側が、中空糸膜束30の中空糸膜1同士の隙間にポッティング剤が入り込んだ部分となる。
 上記ポッティング剤は、樹脂、ゴム又はエラストマーを主成分とする。ポッティング剤としては、特に限定されないが、例えば、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、紫外線硬化型樹脂、フッ素含有樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂などが挙げられる。これらの中でもエポキシ樹脂、ウレタン樹脂は接着剤としての性能からより好ましい。
 図1に示すように、第1ポッティング部4及び第2ポッティング部5においては、ポッティング剤が中空糸膜1の内側には充填されておらず、中空糸膜1の外面及び中空糸膜束30と筐体11の内壁との間にのみ充填されている。すなわち、中空糸膜束30は、中空糸膜1の開口状態を保ったまま筐体11の内壁に固定される。
 上記ポッティング剤は、樹脂、ゴム又はエラストマーを主成分とする。ポッティング剤としては、特に限定されないが、例えば、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、紫外線硬化型樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂などが挙げられる。これらの中でもフッ素樹脂及びシリコーン樹脂が、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又は変性ポリテトラフルオロエチレン(変性PTFE)を主成分とする中空糸膜やフッ素樹脂を主成分とする筐体との接着剤として良好な性能を有する観点から好ましい。
 中空糸膜モジュール3の筐体11の材質としては、例えばエチレンとα-オレフィンとの共重合体や、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン(PE)系樹脂や、プロピレン単体の重合体、プロピレンとエチレンとの共重合体あるいはプロピレンとエチレンと他のα-オレフィンとの共重合体等のポリプロピレン(PP)系樹脂、エポキシ樹脂、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(ペルフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体)、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、スチレン‐ブタジエン共重合体(SBS)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(ABS)等の樹脂などが挙げられ、これらは単体で用いられても良くあるいは混合物として利用しても良い。また、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム等の金属などを挙げることができる。
 中空糸膜1は、モジュール用中空糸膜であり、中空糸状の分離膜である。中空糸膜1の素材、膜形状、膜形態等は、特に制限されず、例えば樹脂を主成分とするものを用いることができる。
 上記樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(4-メチルペンテン-1)などのポリオレフィン系樹脂、ポリジメチルシロキサンその共重合体などのシリコーン系樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、変性ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等のフッ素系樹脂、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリスチレン、ポリサルホン、ポリビニルアルコール、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンサルファイド、酢酸セルロース、ポリアクリロニトリル等が挙げられる。これらの中でも、耐薬品性及び機械的強度を向上する観点から、上記中空糸膜がフッ素樹脂を主成分とすることが好ましく、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又は変性ポリテトラフルオロエチレン(変性PTFE)を主成分とすることがより好ましい。
 中空糸膜1の側壁の形状としては、例えば、多孔質膜、微多孔膜、多孔質を有さない均質膜(非多孔膜)等が挙げられる。中空糸膜1の膜形態としては、例えば、膜全体の化学的あるいは物理的構造が均質な対称膜(均質膜)、膜の化学的あるいは物理的構造が膜の部分によって異なる非対称膜(不均質膜)が挙げられる。非対称膜(不均質膜)は、非多孔質の緻密層と多孔質層とを有する膜である。この場合、緻密層は、膜の表層部分又は多孔質膜内部等、膜中のどこに形成されていてもよい。不均質膜には、化学構造の異なる複合膜、3層構造のような多層構造膜も含まれる。
 上記中空糸膜1の本体部41における平均外径D2の下限としては、特に限定されないが、0.1mmが好ましく、0.2mmがより好ましい。一方、上記中空糸膜1の平均外径D2の上限としては、0.70mmが好ましく、0.4mmがより好ましい。上記平均外径D2が上記下限に満たないと、圧力損失が大きくなるおそれがある。一方、上記平均外径D2が上記上限を超えると、筐体11内に収められる膜面積が小さくなったり、耐圧強度が低くなり内圧による破裂や、外圧による座屈が生じたりするおそれがある。上記「外径」とは、中空糸外側の任意の2点の直径の平均値をいう。上記「平均外径」は、以下の手順で測定することができる。初めに、上記平均内径の測定と同様、中空糸膜の断面観察をおこなう。断面観察としては、中空糸膜を長さ方向に垂直な面で輪切りにして、断面全体が視野に入るように光学顕微鏡や電子顕微鏡で観察する方法と、X線CTによって非破壊で断面観察をする方法とがある。上記断面の略対角となる位置(位相が略90度ずれる位置)で、中空糸外側の直径を2カ所測定し、平均した値を外径とする。外径は無作為に10カ所測定し、平均した値を平均外径とする。
 上記中空糸膜1の本体部41における平均内径D1の下限としては、特に限定されないが、0.05mmが好ましく、0.1mmがより好ましい。一方、上記中空糸膜の平均内径D1の上限としては、0.32mmが好ましく、0.2mmがより好ましい。上記平均内径D1が上記下限に満たないと、圧力損失が大きくなるおそれがある。一方、上記平均内径D1が上記上限を超えると、耐圧強度が低くなり、内圧による破裂や、外圧による座屈が生じるおそれがある。
 上記中空糸膜1の拡径部42における平均外径D4の下限としては、特に限定されないが、0.12mmが好ましく、0.24mmがより好ましい。一方、上記中空糸膜1の平均外径D4の上限としては、1.75mmが好ましく、1.0mmがより好ましい。上記平均外径D4が上記下限に満たないと、流体の抵抗が大きくなるおそれがある。一方、上記平均外径D4が上記上限を超えると、筐体11内に収められる中空糸膜1が少なくなるおそれがある。
 上記中空糸膜1の拡径部42における平均内径D3の下限としては、特に限定されないが、0.06mmが好ましく、0.12mmがより好ましい。一方、上記中空糸膜の平均内径D3の上限としては、0.80mmが好ましく、0.50mmがより好ましい。上記平均内径D3が上記下限に満たないと、流体の抵抗が大きくなるおそれがある。一方、上記平均内径D3が上記上限を超えると、耐圧強度が低くなり、内圧による破裂や、外圧による座屈が生じるおそれがある。
 上記中空糸膜1の平均厚さT1の下限としては、0.01mmが好ましく、0.02mmがより好ましい。一方、上記中空糸膜1の平均厚さT1の上限としては、0.20mmが好ましく、0.10mmがより好ましい。上記平均厚さT1が上記下限に満たないと、耐圧強度が低くなり、内圧による破裂や、外圧による座屈が生じるおそれがある。一方、上記平均厚さT1が上記上限を超えると、気体透過性が低くなるおそれがある。「厚さ」は(平均外径-平均内径)/2の数式より求める。「平均厚さ」とは、任意の10点の厚さの平均値をいう。
 上記本体部に対する上記拡径部の平均内径比の下限としては、1.2が好ましく、1.3がより好ましい。一方、上記平均内径比の上限としては、2.5が好ましく、2.0がより好ましい。圧力損失は内径の二乗に反比例し、具体的には端末部分の圧力損失を30%以上低減できる計算となる。上記平均内径比が上記下限に満たないと、流体の抵抗を下げる効果が小さくなるおそれがある。一方、上記平均内径比が上記上限を超えると、筐体11内に収められる中空糸膜1が少なくなるおそれがある。上記中空糸膜の平均内径比が上記範囲であることで、流体の抵抗を低減しつつ、筐体内における中空糸膜の収容数を十分に確保できる。
 上記本体部に対する上記拡径部の平均内腔断面積比の下限としては、1.4が好ましく、1.7がより好ましい。一方、上記平均内腔断面積比の上限としては、6.0が好ましく、4.0がより好ましい。上記平均内腔断面積比上記下限に満たないと、流体の抵抗が大きくなるおそれがある。一方、上記平均内腔断面積比が上記上限を超えると、筐体11内に収められる中空糸膜1が少なくなるおそれがある。上記中空糸膜の平均内腔断面積比が上記範囲であることで、流体の抵抗を低減しつつ、筐体内における中空糸膜の収容数を十分に確保できる。
 上記中空糸膜1の平均孔径の下限としては、3.0nmが好ましく、5.0nmがより好ましい。一方、上記中空糸膜1の平均孔径の上限としては、50.0nmが好ましく、40.0nmがより好ましい。上記平均孔径が上記下限に満たないと、給気性能が不十分となるおそれがある。一方、上記平均孔径が上記上限を超えると、耐水圧が下がり、界面活性剤などの不純物が混入した水等の液体が漏出するおそれがある。
 平均孔径とは、細孔径分布測定器等を用いるバブルポイント法(ASTM F316-86、JISK3832)により、膜に加えられる差圧と膜を透過する空気流量との関係を、膜が乾燥している場合と膜が液体で濡れている場合について測定し、得られたグラフをそれぞれ乾き曲線及び濡れ曲線とし、乾き曲線の流量を1/2とした曲線と、濡れ曲線との交点における差圧をP(Pa)としたとき、式d=cγ/Pで表されるd(nm)の値である。上記cは定数で2860であり、上記γは液体の表面張力(dyn/cm=mN/m)である。
 他の方法として、液・液相置換を行なうポロメータを用いたバブルポイント法によっても中空糸膜の孔径を測定することができる。また、中空糸膜の主成分であるPTFEは疎水性樹脂であるため、中空糸膜の孔径は、水銀圧入タイプのポロシメータと同様の原理である純水圧入タイプのポロシメータにより、Washburnの式を用いて測定することもできる。
 上記中空糸膜1は、本開示の所望の効果を害しない範囲で、主成分樹脂以外の他の樹脂や添加剤を含有していてもよい。上記添加剤としては、例えば潤滑剤、着色のための顔料、耐摩耗性改良、低温流れ防止、空孔生成容易化のための無機充填剤、金属粉、金属酸化物粉、金属硫化物粉等が挙げられる。
[中空糸膜の製造方法]
 次に、上記中空糸膜の製造方法の例について説明する。上記中空糸膜の製造方法は、例えば国際公開WO2020/084930に例示される方法、中空糸膜形成用の原料を用いてチューブ状に成形する成形工程、上記チューブ状成形品を中空糸膜形成用の原料の融点以上に加熱する焼結工程、溶融された樹脂を冷却する工程、及び無孔質チューブ状成形品を延伸して多孔質化する延伸工程を有することが好ましい。このように、上記中空糸膜は、成形後に延伸して形成することで、上記中空糸膜の孔の小径化を図りつつ多孔質の中空糸膜を形成することができる。
(成形工程)
 成形工程では中空糸膜形成用の原料をチューブ状に成形してチューブ状成形品を得る。
 中空糸膜形成用の原料をチューブ状に成形して所定の形状寸法のチューブ状の成形品を得る場合、粉体から膜を成形するための公知の方法、例えば原料粉末に押出助剤を配合して混合後にチューブ状にペースト押出成形する方法や原料ディスパージョン等を用いて成形し、分散媒を乾燥して除去する方法(キャスティング法)が挙げられる。
(焼結工程)
 焼結工程では、上記チューブ状成形品を中空糸膜形成用の原料の融点以上に加熱して無孔質チューブ状成形品を得る。無孔質の膜状成形品とは、膜を貫通する孔がほとんど無い膜を意味するが、具体的には、ガーレー秒が5000秒以上の膜が好ましい。中空糸膜形成用の原料の溶融を完全にしてガーレー秒の大きい無孔質膜状成形品を作製するために、原料の融点より高い温度で加熱されることが好ましく、又樹脂の分解や変性を抑制するために加熱温度は、450℃以下の温度が好ましい。
(冷却工程)
 上記焼結工程後は、徐冷により冷却する工程を行うことが好ましい。冷却工程では、中空糸膜形成用の原料の融点以上に昇温した後ゆっくりと結晶融点以下へ徐冷する方法や、中空糸膜形成用の原料の融点よりもやや低い温度で一定時間加熱する方法(以下、「定温処理」と言うことがある)が行われる。この冷却により、中空糸膜形成用の原料中に結晶が生成され、次の延伸工程前に、中空糸膜形成用の原料の樹脂の結晶化度を飽和させることができるので、多孔質膜の製造において孔径の再現性をより高くすることができる。
(延伸工程)
 延伸工程では、このようにして得られた無孔質チューブ状成形品を延伸して多孔質化する。多孔質の中空糸膜は、上記無孔質チューブ状成形品を、延伸することにより得ることができる。延伸工程では、軸方向のみ又は、軸方向と周方向(径膨張方向)に延伸をしても良い。軸方向における延伸率としては例えば3倍以上10倍以下とすることができ、周方向における延伸率としては例えば2倍以上4倍以下とすることができる。上記中空糸膜は、延伸温度、延伸率等の延伸条件を調節することで、空孔の大きさや形状を調節することができる。
(拡径工程)
 中空糸の両端部に内圧を掛けたりマンドレルを挿入して内径を拡張させながら、加熱することで拡径したり、両端部を加熱し延伸方向の逆方向に収縮させると内径が増大する現象を利用することもできる。
 当該モジュール用中空糸膜によれば、中空糸膜モジュールの分離性能を向上できる。
[その他の実施形態]
 今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 上記実施形態においては、複数本の直線状の中空糸膜を束ねて中空糸膜束を形成し、中空糸膜束の両端域がポッティング剤により充填されたポッティング部を備えていたが、中空糸膜束の一端域がポッティング剤により充填されたポッティング部を備えていてもよい。中空糸膜束の一端域がポッティング剤により充填された形態としては、例えば複数本の中空糸膜を2つに折曲げて、一方の端部を略U字形のループ状に束ねて中空糸膜束を形成し、この中空糸膜束の開口部側にポッティング部を設けた中空糸膜モジュールが挙げられる。
 その場合、中空糸膜は一端部が拡径部となる。
 上記実施形態においては、中空糸膜モジュールが、液体を中空糸膜に透過させて液体に溶存する気体を脱気する液体透過型の中空糸膜モジュールであったが、気体を中空糸膜に透過させて液体に溶存する気体を脱気する気体透過型の中空糸膜モジュールであってもよい。
 以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<中空糸膜モジュールNo.1から試験No.3>
 試験No.1から試験No.3の中空糸膜モジュールを作製した。中空糸膜束としては、PTFEファインパウダー(AGC社製「CD123」に0.8kGyのγ線を照射)を原料とした。
[成形工程]
 得られたPTFEの粉末を下記の条件で図2に示すような本体部と、両端部に拡径部とを有するチューブ状に成形した。チューブ状に成型する方法としては、例えば「フッ素樹脂ハンドブック(里川孝臣著、日刊工業新聞社)」に記載のペースト押出法やラム押出法を用いることができる。本実施例においては、上記ペースト押出法を用いた。PTFEの粉末に液状潤滑剤(「ソルベントナフサ」、富士フィルム和光純薬社製)を23質量部混合して、予備成型機で円筒状に押し固めた後に、押出機を用いてとぐろ状に押し出すことにより外径0.7mm、内径0.35mmのチューブ状成形品を成形した。
[乾燥工程]
 乾燥工程では、200℃の熱風循環恒温槽で液体潤滑剤を乾燥させた。
[焼結工程]
 上記チューブ状成形品を連続延伸焼結機により、PTFE又は変性PTFEの融点以上である炉温度420℃で加熱し、延伸倍率0.9倍で焼結して、半透明の無孔質チューブを得た。
[徐冷工程]
 上記半透明の無孔質チューブをとぐろに巻いた状態で、熱風循環恒温槽に入れ350℃で5分間以上加熱し、連続して300℃以下まで-1℃/分以下の冷却速度で徐冷した。
[延伸工程]
 延伸工程では、得られた無孔質チューブ状成形品において以下の条件で延伸を行い、多孔質化チューブ状成形品を得た。特別製のリール・トゥ・リール延伸機を用い、供給側のキャプスタン周速0.2m/分、巻取側のキャプスタン周速1m/分、キャプスタン間に配置した炉内温度を170℃に調節することで、延伸倍率5倍で連続的に延伸を行った。なお、平均外径、平均内径及び平均厚さは、上述の方法により求めた。そして、上記方法で作成した長さ100mmの中空糸膜を用いた。試験No.1から試験No.3で用いた中空糸膜の平均厚さ、平均外径及び平均内径の測定結果及びを表1に示す。
[拡径工程]
 中空糸を長さ280mmで裁断した後、No.1は両端について約80mmの範囲について330℃のヒートガン加熱し、それぞれを約40mmまでに収縮させた。No.2は更にそれぞれ収縮させた約40mm部分に外径0.2mmのマンドレルを挿入し内径を拡大させながら、330℃のヒートガンで寸法を固定した。マンドレルを抜き、両端が拡径した中空糸を得た。No.1とNo.2の中空糸全長は共にほぼ200mmになった。尚、No.3は中空糸の全長を200mmに裁断し、拡径は行わなかった。
 次に、側壁の長さ方向に間隔、180度位相がずれた位置の二カ所に内径4.35mmポートを配し溶接した内径16mm長さ200mmの円筒形のテトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)製の筐体に、中空糸膜束(中空糸の本数:930本)を挿入し、中空糸膜束の両端部にポッティング剤を充填し、筐体に配置した。ポッティング剤としては、信越化学化学工業株式会社製の二液硬化型のフッ素系エラストマー「SIFEL8570」を用いた。充填高さは、モジュール筐体の端から40mmの位置になるように充填量を調整した。充填及び硬化後、モジュール筐体の端から10mmを切除した。次に、モジュール両端に内径4.35mmのポートを有する特別製のPFA製のキャップを嵌めこみ、フッ素樹脂テープ(住友電工ファインポリマー製ネジシール)で固定した。
[評価]
(中空糸横断面の観察方法と平均内腔断面積の測定)
 平均内腔断面積は、X線CT画像を用いた断面観察により測定した。測定対象とする中空糸の断面像の取得には、断端部マイクロフォーカスX線CT(島津製作所社製「SMX-225CT」)を用い、ボクセルサイズ11μmで観察した。中空糸膜No.1からNo.3の平面の断面像を取得し、得られた断面像は、画像ファイルとして保存して二値化処理を行った後、平均内腔断面積を測定した。内腔断面積は、10カ所測定し、平均した値を平均内腔断面積とした。
[中空糸膜モジュールの分離性能評価]
(通気圧力の測定)
 中空糸膜内腔に空気を2L/分通気させるに必要な差圧を測定した。図5に示す装置でモジュールの片側は大気解放とし、もう片端(上流)から空気を導入する。空気流量はモジュール上流の減圧弁で調整し、差圧はモジュール上流の全圧値を差圧とした。
(脱気性能)
 外部灌流方式における脱気性能を測定した。図6に示す装置でモジュール片側は蓋でシールし、もう下流側の片方を真空ポンプで中空糸膜内腔を真空引きした。この時、空気導入弁を用いて下流の圧力において、ゲージ圧を-85kPaに調整した。25℃の室温で、上記中空糸膜モジュールの中空糸の外側に溶存酸素濃度8.2ppmの純水が接触するように側面のポートから透過させた。この時、流量はギヤポンプで調整し、流量はコリオリ式流量計で100ml/分に調整した。
 試験No.1から試験No.3の中空糸膜モジュールの通気圧力及び脱気性能、並びに中空糸膜におけるX線CTによる平均内径、平均外径及び平均内腔断面積の測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、本体部と、上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有する中空糸膜を備えるNo.1とNo.2は拡径処理を行わなかったNo.3に対し、約20%から30%差圧が低い結果となった。このことから、本体部と、上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有する中空糸膜を備えることで、中空糸膜内腔へ流体に流すためのエネルギー消費を20%から30%程度低減できると考えられる。また、脱気性能評価結果から、本体部と、上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有する中空糸膜を備えるNo.1及びNo.2は、中空糸膜が拡径部を有していないNo.3よりも10%程度脱気効率が高くなっていた。これは、No.3は中空糸膜端末の圧力損失が大きいために、中空糸膜の本体部における中空糸膜内腔の真空度が低い(つまり、中空糸膜内外の酸素分圧が高く)。一方、No.1及びNo.2では中空糸膜端末の圧力損失が低いために、中空糸膜の本体部における中空糸膜内腔の真空度が高く(つまり、中空糸膜内外の酸素分圧差が高く)なり、脱気効率が高くなることによると推察される。従って、当該中空糸膜モジュールが本体部と、上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有する中空糸膜を備えることで、エネルギー効率と、ろ過、脱気、給気などの機能の効率とが高められることがわかる。
 以上のように、当該中空糸膜モジュールは分離性能に優れることが示された。従って、当該中空糸膜モジュールは、半導体製造工程、廃水処理、飲料及び食品製造工程、薬液製造工程等での給気モジュール、半導体製造工程、プリンタ、液晶封入工程、薬液製造工程、油圧機器、分析装置のサンプル、人工血管、人工心肺等でのろ過装置や脱気装置に好適に用いることができる。
1 中空糸膜、2 膜部材、3 中空糸膜モジュール、4 第1ポッティング部、5 第2ポッティング部、7 液体供給口、8 液体排出口、9 気体ノズル、11 筐体、12 第1スリーブ、13 第1キャップ、14 第2スリーブ、15 第2キャップ、30 中空糸膜束、41 本体部、42 拡径部。

Claims (5)

  1.  一方向に引き揃えられる複数本の中空糸膜を有する中空糸膜束と、
     上記中空糸膜束を収容する筐体と、
     上記中空糸膜束の両端域又は一端域における上記中空糸膜の外面及び筐体内面間がポッティング剤により充填されるポッティング部と
     を備えており、
     上記中空糸膜が本体部と、上記本体部の両端側又は一端側に設けられ、かつ上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と有し、
     上記拡径部が上記ポッティング部に埋設されている中空糸膜モジュール。
  2.  上記本体部に対する上記拡径部の平均内径比が1.2以上2.5以下である請求項1に記載の中空糸膜モジュール。
  3.  上記本体部に対する上記拡径部の平均内腔断面積比が1.4以上6.0以下である請求項1又は請求項2に記載の中空糸膜モジュール。
  4.  フッ素樹脂を主成分とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の中空糸膜モジュール。
  5.  本体部と、
     上記本体部の両端側又は一端側に設けられ、かつ上記本体部よりも内径が拡大された拡径部と
     を有するモジュール用中空糸膜。
PCT/JP2022/047163 2021-12-24 2022-12-21 中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜 WO2023120589A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-211721 2021-12-24
JP2021211721 2021-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023120589A1 true WO2023120589A1 (ja) 2023-06-29

Family

ID=86902584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/047163 WO2023120589A1 (ja) 2021-12-24 2022-12-21 中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202333852A (ja)
WO (1) WO2023120589A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3822544B1 (ja) * 1961-09-27 1963-10-24
JPS6178418A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Nippon Steel Corp ガス分離モジユ−ル
JPH01259870A (ja) * 1987-10-12 1989-10-17 Terumo Corp 中空糸膜型人工透析器
JPH02241526A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Terumo Corp 中空糸膜及びこれを用いた人工肺
JPH0796152A (ja) * 1993-06-24 1995-04-11 Toray Ind Inc 傾斜型中空糸膜及びその製造方法
JPH07255839A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Terumo Corp 中空糸膜型液体処理器
JPH11253762A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP2007125452A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュール
WO2013049288A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Markel Corporation A self sealing membrane contactor with ptfe tubular membranes
JP2017035644A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 旭化成メディカル株式会社 中空糸膜モジュール及びその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3822544B1 (ja) * 1961-09-27 1963-10-24
JPS6178418A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Nippon Steel Corp ガス分離モジユ−ル
JPH01259870A (ja) * 1987-10-12 1989-10-17 Terumo Corp 中空糸膜型人工透析器
JPH02241526A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Terumo Corp 中空糸膜及びこれを用いた人工肺
JPH0796152A (ja) * 1993-06-24 1995-04-11 Toray Ind Inc 傾斜型中空糸膜及びその製造方法
JPH07255839A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Terumo Corp 中空糸膜型液体処理器
JPH11253762A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP2007125452A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュール
WO2013049288A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Markel Corporation A self sealing membrane contactor with ptfe tubular membranes
JP2017035644A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 旭化成メディカル株式会社 中空糸膜モジュール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202333852A (zh) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI712448B (zh) 膜蒸餾用多孔質膜及膜蒸餾用模組之運轉方法
US5064593A (en) Process for producing multilayer polytetrafluoroethylene porous membrane
JP6306183B2 (ja) 膜蒸留装置及び疎水性多孔質膜
US7717405B2 (en) Hollow fiber membrane contact apparatus and process
JP4941865B2 (ja) 多孔質複層中空糸膜の支持体用チューブ及びこれを用いた多孔質複層中空糸膜
JPH11179167A (ja) スパイラル型膜モジュール
JP2004305812A (ja) フィルター用非対称性多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜
JP7290209B2 (ja) 中空糸膜及び中空糸膜モジュール
JP2725312B2 (ja) 多孔質中空糸膜型気液接触装置
WO2023120589A1 (ja) 中空糸膜モジュール及びモジュール用中空糸膜
JP2725311B2 (ja) 中空糸膜型気液接触装置
JPH06335623A (ja) 脱気膜および脱気方法
WO2022239333A1 (ja) 給気モジュール
WO2021131145A1 (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法及び中空糸膜モジュール
JPH10202074A (ja) 非対称構造フッ素樹脂チューブ及びこのチューブの製造法及びこのチューブを用いた脱気方法及び脱気装置
JP3967458B2 (ja) 脱気装置
JPH10337405A (ja) フッ素樹脂チューブ及びこのチューブの製造方法及びこのチューブを用いた脱気方法及び脱気装置
JPH07284758A (ja) 水中溶存ガス除去装置
JPH09117649A (ja) 炭酸ガス溶解モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22911291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1