WO2023119984A1 - 表示媒体および積層体 - Google Patents

表示媒体および積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023119984A1
WO2023119984A1 PCT/JP2022/042899 JP2022042899W WO2023119984A1 WO 2023119984 A1 WO2023119984 A1 WO 2023119984A1 JP 2022042899 W JP2022042899 W JP 2022042899W WO 2023119984 A1 WO2023119984 A1 WO 2023119984A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording layer
layer
color
display medium
peak wavelength
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/042899
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕 水野
綾 手島
雄紀 大石
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Publication of WO2023119984A1 publication Critical patent/WO2023119984A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography

Definitions

  • the present disclosure relates to a display medium and a laminate including the same.
  • Patent Document 1 describes a laminate comprising a laminate film colored in cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) by pigments, and a near-infrared laser marking layer for compensating for gradation.
  • the intended drawing can be performed because the drawing conditions of the laser beam for both sheets are the same. Sometimes I can't.
  • An object of the present disclosure is to provide a display medium capable of performing intended drawing and a laminate including the same.
  • the display medium is a first recording layer capable of being recorded by a first laser beam having a first peak wavelength; a second recording layer capable of being recorded by a second laser beam having a second peak wavelength;
  • the recording method differs between the first recording layer and the second recording layer.
  • a laminate according to the present disclosure includes a display medium according to the present disclosure.
  • FIG. 1 is a perspective view of a laminate according to a first embodiment of the present disclosure
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II--II of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the color display section.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a laminate according to a second embodiment of the present disclosure
  • 5A and 5B are diagrams for explaining image drawing on a laminate according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining image drawing on a laminate.
  • 7 is a cross-sectional view of a laminate according to Modification 1.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a laminate according to Modification 2.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a laminate according to Modification 3.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a laminate according to Modification 4.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a laminate according to modification 5.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a color display unit according to Modification 6.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a laminate according to Example 1.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a laminate according to Reference Example 1.
  • FIG. 1 is a perspective view of a laminate 20 according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II--II of FIG.
  • the laminate 20 includes a substrate 21 and a display medium 22 in order.
  • the laminate 20 can be used as a security card, a financial settlement card (e.g. credit card, cash card, etc.), an ID card (e.g., employee ID card, membership card, student ID card, etc.), or a personal transaction card (e.g., prepaid card, point card, etc.). etc.).
  • the laminate 20 may be a sheet forming a booklet such as a passport.
  • the laminate 20 may be a housing for an electronic device or the like.
  • the base material 21 is a support that supports the display medium 22 .
  • the substrate 21 may be a card, sheet, paper, housing, or the like.
  • the substrate 21 may have a color such as white.
  • the substrate 21 may have a design, a picture, a photograph, a character, or a combination of two or more thereof (hereinafter referred to as “design, etc.”) printed on one main surface on which the display medium 22 is provided. good.
  • the base material 21 contains plastic, for example.
  • the substrate 21 may contain at least one selected from the group consisting of colorants, antistatic agents, flame retardants, surface modifiers and the like, if necessary.
  • the plastic includes, for example, at least one selected from the group consisting of ester-based resins, amide-based resins, olefin-based resins, vinyl-based resins, acrylic-based resins, imide-based resins, styrene-based resins, engineering plastics, and the like.
  • the substrate 21 contains two or more resins, the two or more resins may be mixed, copolymerized, or laminated.
  • Ester-based resins include, for example, polyethylene terephthalate (PET)-based resins, polybutylene terephthalate (PBT)-based resins, polyethylene naphthalate (PEN)-based resins, and polyethylene terephthalate-isophthalate copolymer-based resins. and at least one selected from the group consisting of terephthalic acid-cyclohexanedimethanol-ethylene glycol copolymer resins and the like.
  • the amide-based resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of nylon 6-based resins, nylon 66-based resins, nylon 610-based resins, and the like.
  • the olefin-based resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyethylene (PE)-based resins, polypropylene (PP)-based resins, polymethylpentene (PMP)-based resins, and the like.
  • Vinyl-based resins include, for example, polyvinyl chloride (PVC)-based resins.
  • the acrylic resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyacrylate-based resins, polymethacrylate-based resins, polymethylmethacrylate (PMMA)-based resins, and the like.
  • the imide-based resin includes, for example, at least one selected from the group consisting of polyimide (PI)-based resins, polyamide-imide (PAI)-based resins, polyetherimide (PEI)-based resins, and the like.
  • the styrene resin is at least selected from the group consisting of, for example, polystyrene (PS) resin, high impact polystyrene resin, acrylonitrile-styrene resin (AS resin) and acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS resin). Includes 1 species.
  • PS polystyrene
  • AS resin acrylonitrile-styrene resin
  • ABS resin acrylonitrile-butadiene-styrene resin
  • Engineering plastics include, for example, polycarbonate (PC)-based resins, polyarylate (PAR)-based resins, polysulfone (PSF)-based resins, polyethersulfone (PES)-based resins, polyphenylene ether (PPE)-based resins, polyphenylene sulfide (PPS)-based resin, polyetherketone (PEK)-based resin, polyether-etherketone (PEEK)-based resin, polyphenylene oxide (PPO)-based resin, polyether sulfite-based resin, etc. At least one selected from the group consisting of Contains seeds.
  • the display medium 22 includes an under layer 23, an intermediate layer 24 including the color display section 10, and a recording layer 25RE on the substrate 21 in this order.
  • the base material 21 and the under layer 23 are bonded together by fusion bonding or an adhesive.
  • the under layer 23 and the intermediate layer 24 are bonded together by fusion bonding or an adhesive.
  • the under layer 23 and the color display section 10 are bonded together by fusion or adhesive.
  • the intermediate layer 24 and the recording layer 25RE are bonded together by fusion or adhesive.
  • the color display section 10 and the recording layer 25RE are adhered together by fusion or adhesive.
  • the under layer 23 is provided between the base material 21 and the display medium 22 .
  • the under layer 23 may have transparency to visible light.
  • the same material as that of the base material 21 can be exemplified.
  • a pattern or the like may be printed on the under layer 23 .
  • the intermediate layer 24 is provided between the under layer 23 and the recording layer 25RE.
  • the intermediate layer 24 has a housing portion 24HL for housing the color display portion 10 .
  • the accommodation portion 24HL is provided in a part of the surface of the intermediate layer 24 .
  • the accommodating portion 24HL is a through hole penetrating through the intermediate layer 24 in the thickness direction.
  • the intermediate layer 24 is a spacer for suppressing formation of a step by the color display section 10 when the color display section 10 is sandwiched between the substrate 21 and the recording layer 25RE.
  • the intermediate layer 24 has substantially the same thickness as the color display section 10, and covers one main surface of the under layer 23 other than the area where the color display section 10 is provided.
  • the intermediate layer 24 has a film shape.
  • the intermediate layer 24 may have transparency to visible light.
  • the same material as that of the base material 21 can be exemplified.
  • the recording layer 25RE is provided on the intermediate layer 24 and the color display section 10 and covers the intermediate layer 24 and the color display section 10 .
  • the recording layer 25RE is an example of a first recording layer.
  • the recording layer 25RE is configured to be able to draw a monochromatic image. More specifically, the recording layer 25RE is configured so that recording can be performed with a first laser beam having a first peak wavelength ⁇ 1 .
  • the recording layer 25RE is preferably a laser marking layer.
  • a lower limit value of the first peak wavelength ⁇ 1 is, for example, 1000 nm or more.
  • the upper limit of the first peak wavelength ⁇ 1 is, for example, 1100 nm or less.
  • the first peak wavelength ⁇ 1 is approximately 1064 nm, for example.
  • a laser device capable of emitting the first laser light for example, a YAG laser device, a YV04 laser device or a CO 2 laser device can be used.
  • the recording layer 25RE may have a film shape.
  • the recording layer 25RE may have transparency to visible light in the initial state before recording.
  • the laser marking layer may be a known laser marking sheet.
  • the laser marking layer is configured to allow laser marking, for example, by at least one of the following methods (1) to (5).
  • a method of foaming a resin material to develop a color (2) A method of adding a laser light-absorbing additive to the resin material to cause the additive itself to develop color (3) Adding a laser light-absorbing additive to the resin material (4) A method in which the surface of the resin layer is etched by laser irradiation and changes in the surface state are used (5) A resin colored black or dark A method of marking by exposing the base color of the resin material by sublimating (decomposing) the coloring agent (carbon black) by irradiating the material with a laser beam.
  • the laser marking layer contains, for example, a photothermal conversion agent and a resin material.
  • the resin material includes, for example, polycarbonate-based resin. For example, carbon or the like is used as the photothermal conversion agent.
  • the color display section 10 is configured to be able to change its coloring state by irradiation of laser light (external stimulus).
  • a full-color image can be drawn on the color display section 10 by changing the coloring state.
  • the full-color image may be, for example, a photograph such as a photograph of a face, a design or color pattern, or text such as characters or symbols.
  • a full-color image may be composed of a combination of two or more of photographs, designs, colors and text.
  • the recording method is different between the color display section 10 and the recording layer 25RE.
  • a change in the coloring state may be a reversible change or an irreversible change. That is, the method of the color display unit 10 may be rewritable in which an image or the like can be rewritten, or may be write-once in which an image or the like can be written only once. From the viewpoint of falsification prevention, the change in the coloring state is preferably an irreversible change.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the color display unit 10.
  • the color display portion 10 includes a substrate 11, an intermediate layer 12A, a recording layer 13A, an intermediate layer 12B, a recording layer 13B, an intermediate layer 12C, a recording layer 13C, an intermediate layer 12D, and a cover layer .
  • the intermediate layer 12A, the intermediate layer 12D and the cover layer 14 are provided as required.
  • the intermediate layers 12A, 12B, 12C, and 12D may be collectively referred to as the intermediate layer 12 without any particular distinction.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C may be collectively referred to as the recording layer 13 without any particular distinction.
  • One layer arbitrarily selected from the recording layers 13A, 13B, and 13C is an example of the second recording layer, and the remaining two layers are examples of the third and fourth recording layers.
  • An example in which the recording layer 13A is the second recording layer and the recording layers 13B and 13C are the third and fourth recording layers will be described below.
  • Base material 11 supports intermediate layer 12A, recording layer 13A, intermediate layer 12B, recording layer 13B, intermediate layer 12C, recording layer 13C, intermediate layer 12D and cover layer .
  • the base material 11 is preferably made of a material having excellent heat resistance and excellent dimensional stability in the planar direction.
  • Substrate 11 may have the property of being either transparent or non-transmissive to visible light. In this specification, visible light refers to light in a wavelength range of 360 nm or more and 780 nm or less.
  • the substrate 11 may have a predetermined color such as white.
  • the substrate 11 has, for example, a plate shape or a film shape. In the present disclosure, film is defined to include sheet.
  • the base material 11 may have rigidity or flexibility, for example. When the base material 11 has flexibility, a flexible color display section 10 can be realized.
  • the rigid base material 11 include a wafer and a glass substrate.
  • the flexible substrate 11 include flexible glass, film, and paper.
  • the base material 11 includes, for example, at least one selected from the group consisting of inorganic materials, metallic materials, polymeric materials, and the like.
  • the inorganic material includes, for example, at least one selected from the group consisting of silicon (Si), silicon oxide ( SiOx ), silicon nitride ( SiNx ) and aluminum oxide ( AlOx ).
  • Silicon oxide includes, for example, at least one selected from the group consisting of glass, spin-on-glass (SOG), and the like.
  • the metal material includes, for example, at least one selected from the group consisting of aluminum (Al), nickel (Ni), stainless steel, and the like.
  • Polymer materials include, for example, polycarbonate (PC)-based resins, polyethylene terephthalate (PET)-based resins, polyethylene naphthalate (PEN)-based resins, polyethyl ether ketone (PEEK)-based resins, polyvinyl chloride (PVC)-based resins, and the like. At least one selected from the group consisting of
  • At least one of the first surface and the second surface of the substrate 11 may be provided with a reflective layer (not shown), and the substrate 11 itself functions as a reflective layer. may be combined. Since the base material 11 has such a structure, more vivid color display is possible.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C in the recorded state are in the colored state, and the recording layers 13A, 13B, and 13C in the unrecorded state are in the decolored state.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C can change from a decolored state to a colored state by irradiation with laser light.
  • the decolorized state may be a state in which the laser light and visible light can be transmitted.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C can exhibit different hues in the colored state. Specifically, the recording layer 13A can exhibit a magenta color in a colored state.
  • the recording layer 13B can exhibit a cyan color in a colored state.
  • the recording layer 13C can exhibit a yellow color in a colored state.
  • Magenta, cyan, and yellow are examples of first, second, and third primary colors, respectively.
  • the first primary color, the second primary color, and the third primary color may be three primary colors of color.
  • the first primary color, second primary color, and third primary color may be colors other than magenta, cyan, and yellow.
  • the laser light capable of changing the recording layer 13A to a colored state, the laser light capable of changing the recording layer 13B to a colored state, and the laser light capable of changing the recording layer 13C to a colored state are: Each has a different peak wavelength.
  • each of the recording layers 13A, 13B, and 13C is preferably 1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, more preferably 2 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less.
  • the thickness of the recording layers 13A, 13B, and 13C is 1 ⁇ m or more, the color density can be improved.
  • the thickness of the recording layers 13A, 13B, and 13C is 20 ⁇ m or less, it is possible to suppress an increase in the amount of heat utilization of the recording layers 13A, 13B, and 13C, and to suppress deterioration of color developability.
  • the recording layer 13A is configured so that recording can be performed with a second laser beam having a second peak wavelength ⁇ 2 .
  • the recording layer 13A contains a first electron-donating color former, a first electron-accepting color developer, and a first photothermal conversion agent.
  • the recording layer 13A preferably further contains a first matrix resin.
  • the recording layer 13B is configured so that recording can be performed with a third laser beam having a third peak wavelength ⁇ 3 .
  • the recording layer 13B contains an electron-donating second color former, an electron-accepting second color developer, and a second photothermal conversion agent.
  • the recording layer 13B preferably further contains a second matrix resin.
  • the recording layer 13C is configured so that recording can be performed with a fourth laser beam having a fourth peak wavelength ⁇ 4 .
  • the recording layer 13C includes an electron-donating third color former, an electron-accepting third color developer, and a third photothermal conversion agent.
  • the recording layer 13C preferably further contains a third matrix resin.
  • the second laser beam, the third laser beam and the fourth laser beam are preferably near-infrared laser beams.
  • the second peak wavelength ⁇ 2 , third peak wavelength ⁇ 3 and fourth peak wavelength ⁇ 4 are preferably included in the near-infrared region.
  • the upper limits of the second peak wavelength ⁇ 2 , the third peak wavelength ⁇ 3 and the fourth peak wavelength ⁇ 4 are, for example, less than 1000 nm, preferably 915 nm or less.
  • the lower limits of the second peak wavelength ⁇ 2 , the third peak wavelength ⁇ 3 and the fourth peak wavelength ⁇ 4 are, for example, 760 nm or more.
  • the second peak wavelength ⁇ 2 , third peak wavelength ⁇ 3 and fourth peak wavelength ⁇ 4 are different from each other. Thereby, recording can be independently performed on the recording layer 13A, the recording layer 13B, and the recording layer 13C.
  • the first peak wavelength ⁇ 1 , the second peak wavelength ⁇ 2 , the third peak wavelength ⁇ 3 and the fourth peak wavelength ⁇ 4 satisfy ⁇ 4 ⁇ 3 ⁇ 2 ⁇ 1 . Thereby, recording can be performed independently on the color display section 10 and the recording layer 25RE.
  • the first, second, and third color formers can develop colors by reacting with the first, second, and third color developers, respectively.
  • the first, second, and third color formers can exhibit different hues in the developed state. Specifically, the first color former can exhibit a magenta color in a colored state.
  • the second color former can exhibit a cyan color in a colored state.
  • the third color former can exhibit a yellow color in a colored state.
  • the first, second, and third color-developing compounds are, for example, leuco dyes.
  • leuco dyes When the lactone ring in the molecule of the leuco dye reacts with an acid, the lactone ring becomes a ring-opened state and develops color. When the lactone ring in the open state reacts with a base, the leuco dye may be closed and decolored.
  • Leuco dyes can be, for example, existing thermal paper dyes.
  • the first, second, and third color formers are not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.
  • the first, second, and third color-developing compounds are, for example, fluoran-based compounds, triphenylmethanephthalide-based compounds, azaphthalide-based compounds, phenothiazine-based compounds, leuco auramine-based compounds, and indolinophthalide-based compounds.
  • the first, second and third color compounds are, for example, 2-anilino-3-methyl-6-diethylaminofluorane, 2-anilino-3-methyl-6-di(n-butyl amino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(Nn-propyl-N-methylamino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(N-isopropyl-N-methylamino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(N-isobutyl-N-methylamino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(Nn-amyl-N-methylamino)fluorane, 2-anilino- 3-methyl-6-(N-sec-butyl-N-methylamino)fluorane, 2-anilino-3-methyl-6-(Nn-amyl-N-ethylamino)fluoran
  • the first, second, and third color developers are capable of developing colors for the first, second, and third color formers in a decolored state, respectively.
  • the types of the first, second and third developers may be the same, or the types of the first, second and third developers may be different.
  • the first, second, and third developers are compounds containing electron-accepting groups in their molecules.
  • the electron-accepting moieties of the first, second, and third color developers react with the lactone rings of the first, second, and third color formers, respectively, and the lactone rings are opened to form the first , the second and third color formers develop colors.
  • the first, second, and third color developers include, for example, at least one selected from the group consisting of phenol derivatives, salicylic acid derivatives, urea derivatives, and the like.
  • the developer contains a compound represented by the following formula (1).
  • X 0 is a divalent group containing at least one benzene ring.
  • Y 01 and Y 02 are each independently monovalent groups.
  • n01 and n02 are each independently an integer of 0 to 5. When n01 is an integer of 2 to 5, Y 01 may be the same or different, n02 is 2 When it is any integer from to 5, Y 02 may be the same or different, and Z 01 and Z 02 are each independently a hydrogen bonding group.
  • X 0 contains at least one benzene ring
  • the melting point can be made higher than when X 0 is an aliphatic hydrocarbon group (for example, normal alkyl chain).
  • Characteristics (hereinafter referred to as "high temperature and high humidity storage characteristics") can be improved.
  • X 0 preferably contains at least two benzene rings.
  • High-temperature and high-humidity storage properties are, for example, storage properties in an environment of 80° C. and 60% RH.
  • the heat resistance is improved, the resistance of the color display section 10 to severe processes (for example, heat pressing, integral molding using molten resin, etc.) is improved.
  • the at least two benzene rings may be fused. For example, it may be naphthalene or anthracene.
  • a hydrogen-bonding group means a functional group containing atoms capable of hydrogen bonding with atoms present in other functional groups or other compounds.
  • the developer preferably contains a compound represented by the following formula (2).
  • X 1 is a divalent group containing at least one benzene ring.
  • Y 11 , Y 12 , Y 13 , and Y 14 are each independently a monovalent group.
  • Z 11 and Z 12 are each independently a hydrogen-bonding group.
  • X 1 contains at least one benzene ring
  • the melting point can be made higher than when X 1 is an aliphatic hydrocarbon group (for example, a normal alkyl chain), thereby improving high-temperature and high-humidity storage properties. be able to.
  • X 1 preferably contains at least two benzene rings.
  • at least two benzene rings may be fused. For example, it may be naphthalene or anthracene.
  • the hydrocarbon group is a general term for groups composed of carbon (C) and hydrogen (H), even if it is a saturated hydrocarbon group. Alternatively, it may be an unsaturated hydrocarbon group.
  • a saturated hydrocarbon group is an aliphatic hydrocarbon group having no carbon-carbon multiple bonds
  • an unsaturated hydrocarbon group is an aliphatic hydrocarbon group having a carbon-carbon multiple bond (a carbon-carbon double bond or a carbon-carbon triple bond). is the base.
  • the hydrocarbon group may be chain-shaped or may contain one or more rings.
  • the chain may be linear or branched having one or more side chains or the like.
  • X 0 in formula (1) and X 1 in formula (2) are, for example, divalent groups containing one benzene ring.
  • the divalent group is represented, for example, by the following formula (3).
  • X 21 may or may not be present, and when X 21 is present, X 21 is a divalent group.
  • X 22 may or may not be present, and X 22 is In some cases, X 22 is a divalent group R 21 is a monovalent group n21 is an integer from 0 to 4 n21 is an integer from 2 to 4 , R 21 may be the same or different from each other.* indicates a bond.
  • the bonding positions of X 21 and X 22 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of X 21 and X 22 to the benzene ring may be any of the ortho-, meta- and para-positions.
  • the divalent group containing one benzene ring is preferably represented by the following formula (4) from the viewpoint of improving high-temperature and high-humidity storage properties.
  • R 22 is a monovalent group.
  • n22 is an integer of 0 to 4.
  • R 22 may be the same as or different from each other.* indicates a joint.
  • the bonding positions of Z 01 and Z 02 with respect to the benzene ring are not limited in formula (4). That is, the bonding positions of Z 01 and Z 02 with respect to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • the bonding positions of Z 11 and Z 12 with respect to the benzene ring are not limited in formula (4). That is, the bonding positions of Z 11 and Z 12 with respect to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • X21 , X22 ) X 21 and X 22 in formula (3) are each independently a divalent group and are not particularly limited. It is a hydrogen group.
  • the hydrocarbon group is preferably chain-like. If the hydrocarbon group is chain-like, the melting point of the color developer can be lowered, so that the color developer melts upon irradiation with a laser beam, making it easier for the color former to develop color. From the viewpoint of reducing the melting point of the color developer, a normal alkyl chain is particularly preferred among chain hydrocarbon groups.
  • the number of carbon atoms in the optionally substituted hydrocarbon group is, for example, 1 to 15, 1 to 13, 1 to 12, 1 to 10, 1 to 6, or 1 to 3. .
  • the number of carbon atoms in the normal alkyl group is preferably 8 or less, more preferably 6 or less, and even more preferably 6 or less, from the viewpoint of high-temperature storage stability. is 5 or less, particularly preferably 3 or less.
  • the number of carbon atoms in the normal alkyl group is 8 or less, the length of the normal alkyl group is short, so that the color developer is less likely to be thermally disturbed during high-temperature storage, and interacts with a color former such as a leuco dye during color development. It is thought that it becomes difficult to remove the part that was attached. Therefore, the color-developing compound such as the leuco dye is less likely to decolor during high-temperature storage, thereby improving the high-temperature storage stability.
  • the hydrocarbon group may have include a halogen group (eg, fluorine group) or an alkyl group having a halogen group (eg, fluorine group).
  • the hydrocarbon group which may have a substituent may be one in which part of the carbon atoms of the hydrocarbon group (for example, part of the carbon atoms contained in the main chain of the hydrocarbon group) is substituted with an element such as oxygen. .
  • R21 ) R 21 in formula (3) is not particularly limited as long as it is a monovalent group, but for example, it is a halogen group or a hydrocarbon group which may have a substituent. .
  • a halogen group is, for example, a fluorine group (-F), a chlorine group (-Cl), a bromine group (-Br) or an iodine group (-I).
  • the number of carbon atoms in the optionally substituted hydrocarbon group is, for example, 1 to 15, 1 to 13, 1 to 12, 1 to 10, 1 to 6, or 1 to 3. .
  • the hydrocarbon group may have include a halogen group (eg, fluorine group) or an alkyl group having a halogen group (eg, fluorine group).
  • the hydrocarbon group which may have a substituent may be one in which part of the carbon atoms of the hydrocarbon group (for example, part of the carbon atoms contained in the main chain of the hydrocarbon group) is substituted with an element such as oxygen. .
  • R22 ) R 22 in formula (4) is not particularly limited as long as it is a monovalent group, but for example, it is a halogen group or a hydrocarbon group which may have a substituent. .
  • a halogen group and a hydrocarbon group which may have a substituent are the same as those defined for R 21 in the above formula (3).
  • X 0 in formula (1) and X 1 in formula (2) are, for example, divalent groups containing two benzene rings.
  • the divalent group is represented, for example, by the following formula (5).
  • X 31 may or may not be present, and when X 31 is present, X 31 is a divalent group.
  • X 32 may or may not be present, and X 32 is In some cases, X 32 is a divalent group.
  • X 33 may or may not be present, and when X 33 is present, X 33 is a divalent group.
  • R 31 and R 32 are each independently , a monovalent group
  • n31 and n32 are each independently an integer of 0 to 4. When n31 is an integer of 2 to 4, R 31 are the same When n32 is an integer of 2 to 4, R 32 may be the same or different, and * indicates a bond.
  • the binding positions of X 31 and X 32 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding positions of X 31 and X 32 to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • the bonding positions of X 32 and X 33 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding positions of X 32 and X 33 to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • the divalent group containing two benzene rings is preferably represented by the following formula (6) from the viewpoint of improving high-temperature and high-humidity storage properties.
  • X 34 is a divalent group.
  • R 33 and R 34 are each independently a monovalent group.
  • n33 and n34 are each independently 0 to 4 When n33 is an integer of 2 to 4, R 33 may be the same or different, and n34 is an integer of 2 to 4 , R 34 may be the same or different from each other.* indicates a bond.
  • the bonding positions of Z 01 and X 34 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding positions of Z 01 and X 34 with respect to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • the binding positions of Z 02 and X 34 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding positions of Z 02 and X 34 with respect to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • the bonding positions of Z 11 and X 34 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding positions of Z 11 and X 34 with respect to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • the bonding positions of Z 12 and X 34 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding positions of Z 12 and X 34 with respect to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • X 31 , X 32 , and X 33 in formula (5) are each independently a divalent group, and are not particularly limited. is a good hydrocarbon group.
  • the hydrocarbon group is the same as X 21 and X 22 in formula (3) above.
  • X 34 in formula (6) is not particularly limited as long as it is a divalent group, but for example, it is a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • the hydrocarbon group is the same as X 21 and X 22 in formula (3) above.
  • R31 , R32 ) R 31 and R 32 in formula (5) are not particularly limited as long as they are monovalent groups, but for example, a halogen group or an optionally substituted hydrocarbon is the base.
  • the halogen group and the optionally substituted hydrocarbon group are the same as R 21 in the above formula (3).
  • R33 , R34 R 33 and R 34 in formula (6) are not particularly limited as long as they are monovalent groups, but for example, a halogen group or an optionally substituted hydrocarbon is the base.
  • the halogen group and the optionally substituted hydrocarbon group are the same as R 21 in the above formula (3).
  • Y01 , Y02 ) Y 01 and Y 02 in formula (1) are each independently, for example, a hydrogen group (-H), a hydroxy group (-OH), a halogen group (-X), a carboxy group (-COOH), an ester group ( —COOR) or a hydrocarbon group optionally having a substituent.
  • a halogen group is, for example, a fluorine group (-F), a chlorine group (-Cl), a bromine group (-Br) or an iodine group (-I).
  • the number of carbon atoms in the optionally substituted hydrocarbon group is, for example, 1 to 15, 1 to 13, 1 to 12, 1 to 10, 1 to 6, or 1 to 3. .
  • the hydrocarbon group may have include a halogen group (eg, fluorine group) or an alkyl group having a halogen group (eg, fluorine group).
  • the hydrocarbon group which may have a substituent may be one in which part of the carbon atoms of the hydrocarbon group (for example, part of the carbon atoms contained in the main chain of the hydrocarbon group) is substituted with an element such as oxygen. .
  • one of (Y 01 ) n01 and/or one of (Y 02 ) n02 is preferably a hydroxy group (--OH).
  • display quality and light fastness can be improved.
  • the bonding positions of Y 11 and Y 12 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding position of Y 11 and Y 12 to the benzene ring may be any of the ortho-, meta- and para-positions.
  • the binding positions of Y 13 and Y 14 to the benzene ring are not limited. That is, the bonding positions of Y 13 and Y 14 to the benzene ring may be any of ortho, meta and para positions.
  • the bonding positions of Y 11 and Y 12 to one benzene and the bonding positions of Y 13 and Y 14 to the other benzene may be the same or different.
  • Y 11 , Y 12 , Y 13 and Y 14 in formula (2) are each independently, for example, a hydrogen group (--H), a hydroxy group (--OH), a halogen group, a carboxy group (--COOH), an ester It is a group (--COOR) or a hydrocarbon group optionally having a substituent.
  • the halogen group and the optionally substituted hydrocarbon group are the same as Y 01 and Y 02 in formula (1) above.
  • Y 11 and/or Y 13 are preferably hydroxy groups (--OH).
  • Y 11 and/or Y 13 are hydroxy groups (--OH)
  • display quality and light resistance can be improved.
  • Z 01 and Z 02 in formula (1) are each independently, for example, a urea bond (--NHCONH--), an amide bond (--NHCO--, --OCHN--) or a hydrazide bond (--NHCOCONH--).
  • Z 01 and Z 02 are preferably urea bonds from the viewpoint of improving high-temperature and high-humidity storage properties.
  • Z 01 is an amide bond
  • the nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or the carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • Z 02 is an amide bond
  • the nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or the carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • Z 11 and Z 12 in formula (2) are each independently, for example, a urea bond (--NHCONH--), an amide bond (--NHCO--, --OCHN--) or a hydrazide bond (--NHCOCONH--).
  • Z 11 and Z 12 are preferably urea bonds from the viewpoint of improving high-temperature and high-humidity storage properties.
  • Z 11 is an amide bond
  • the nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or the carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • Z 12 is an amide bond
  • the nitrogen contained in the amide bond may be bonded to benzene, or the carbon contained in the amide bond may be bonded to benzene.
  • color developers in which X 0 in formula (1) and X 1 in formula (2) contain two benzene rings are represented by the following formulas (8-1) to (8-8) It contains at least one selected from the group consisting of the compounds represented.
  • the first, second, and third photothermal conversion agents can absorb light in a predetermined wavelength range such as the near-infrared region to generate heat.
  • the first, second and third photothermal conversion agents have different absorption wavelength peaks. Specifically, the first photothermal conversion agent has an absorption wavelength peak at about wavelength ⁇ 2 .
  • the second photothermal conversion agent has an absorption wavelength peak at about wavelength ⁇ 3 .
  • the third photothermal conversion agent has an absorption wavelength peak at about wavelength ⁇ 4 .
  • the wavelengths ⁇ 2 , ⁇ 3 and ⁇ 4 are different from each other.
  • the absorption wavelength peak is preferably in the near-infrared region.
  • the near-infrared region is, for example, a wavelength range of 700 nm or more and 2000 nm or less.
  • the first, second, and third photothermal conversion agents have absorption wavelength peaks different from each other, so that a desired layer among the recording layers 13A, 13B, and 13C is selectively colored by irradiation with a laser beam.
  • the first, second, and third photothermal conversion agents it is preferable to use near-infrared absorbing dyes that have little absorption in the visible region.
  • the first, second, and third photothermal conversion agents are, for example, at least one selected from the group consisting of compounds having a phthalocyanine skeleton (phthalocyanine dyes), compounds having a squarylium skeleton (squarylium dyes), inorganic compounds, and the like. Contains seeds.
  • inorganic compounds include metal complexes such as dithio complexes, diimmonium salts, aminium salts, graphite, carbon black, metal powder particles, tricobalt tetraoxide, iron oxide, chromium oxide, copper oxide, titanium black, ITO (Indium Tin Oxide ), metal nitrides such as niobium nitride, metal carbides such as tantalum carbide, metal sulfides, and various magnetic powders.
  • the inorganic compound may contain a compound having a cyanine skeleton (cyanine dye) with excellent light resistance and heat resistance.
  • excellent light resistance means that the material does not decompose under the environment of use, for example, by irradiation with light from a fluorescent lamp or the like.
  • Excellent heat resistance means that, for example, when a film is formed together with a polymer material and stored at 150° C. for 30 minutes, the maximum absorption peak value of the absorption spectrum does not change by 20% or more.
  • Compounds having such a cyanine skeleton include, for example, counter ions of SbF 6 , PF 6 , BF 4 , ClO 4 , CF 3 SO 3 and (CF 3 SO 3 ) 2 N in the molecule. and a methine chain containing a 5- or 6-membered ring.
  • the compound having a cyanine skeleton used in the color display section 10 in the first embodiment has both of the above counter ions and a cyclic structure such as a 5-membered ring and a 6-membered ring in the methine chain. However, if at least one of them is provided, sufficient light resistance and heat resistance are ensured.
  • the first, second and third matrix resins function as binders.
  • the first matrix resin is preferably one in which the first color former, the first color developer and the first photothermal conversion agent are easily dispersed homogeneously.
  • the second matrix resin is preferably one in which the second color former, the second color developer and the second photothermal conversion agent are easily dispersed homogeneously.
  • the third matrix resin is preferably one in which the third color former, the third color developer and the third photothermal conversion agent are easily dispersed homogeneously.
  • the types of the first, second and third matrix resins may be the same, or the types of the first, second and third matrix resins may be different.
  • the first, second, and third matrix resins include, for example, at least one selected from the group consisting of thermosetting resins and thermoplastic resins.
  • the first, second and third matrix resins preferably contain a polycarbonate resin. Since the first, second, and third matrix resins contain a polycarbonate-based resin, the light resistance of the background of the color display section 10 can be improved.
  • the first, second, and third matrix resins may be polyvinyl chloride, polyvinyl acetate, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, ethyl cellulose, polystyrene, styrenic copolymers, instead of polycarbonate resins or together with polycarbonate resins.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C may further contain at least one additive selected from the group consisting of sensitizers, ultraviolet absorbers, and the like, if necessary.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C preferably contain an amine-based compound from the viewpoint of suppressing coloring of the background.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C contain an amine compound
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C contain at least one compound selected from the group consisting of an epoxy compound and a carbodiimide compound together with the amine compound. is preferred. If the recording layers 13A, 13B, and 13C contain an amine compound, the reliability of the coloring portion may be lowered during high-temperature, high-humidity storage. When at least one compound selected from the group consisting of carbodiimide-based compounds is included, it is possible to suppress deterioration in the reliability of the color-developing portion during high-temperature, high-humidity storage due to amine-based compounds.
  • the intermediate layer 12A is provided between the substrate 11 and the recording layer 13A.
  • the intermediate layer 12A can insulate between the substrate 11 and the recording layer 13A, and can suppress the diffusion of constituent materials between the substrate 11 and the recording layer 13A.
  • the intermediate layer 12B is provided between the recording layer 13A and the recording layer 13B.
  • the intermediate layer 12B can insulate between the recording layer 13A and the recording layer 13B, and can suppress diffusion of constituent materials between the recording layer 13A and the recording layer 13B.
  • the intermediate layer 12C is provided between the recording layer 13B and the recording layer 13C.
  • the intermediate layer 12C can insulate between the recording layer 13B and the recording layer 13C, and can suppress diffusion of constituent materials between the recording layer 13B and the recording layer 13C.
  • the intermediate layer 12D is provided between the recording layer 13C and the cover layer .
  • the intermediate layer 12D can insulate the space between the recording layer 13C and the cover layer 14, and can suppress diffusion of constituent materials between the recording layer 13C and the cover layer 14.
  • the intermediate layer 12A may be transmissive or impermeable to the laser light and visible light used for drawing on the color display section 10 .
  • Intermediate layers 12B, 12C, and 12D are transparent to laser light and visible light used for drawing on color display section 10 .
  • the thicknesses of the intermediate layers 12A, 12B, 12C, and 12D are each independently preferably 3 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the thickness of the intermediate layers 12A, 12B, 12C, and 12D is 3 ⁇ m or more, a sufficient heat insulating effect and a sufficient diffusion suppressing effect can be obtained.
  • the thickness of the intermediate layers 12A, 12B, 12C, and 12D is 50 ⁇ m or less, a decrease in translucency can be suppressed.
  • the thicknesses of the intermediate layers 12A, 12B, 12C and 12D may be the same or different.
  • the intermediate layer 12A includes an adhesive layer 12A- 1 and an ultraviolet curable resin layer 12A- 2 on the substrate 11 in this order.
  • the adhesive layer 12A- 1 adheres the base material 11 and the ultraviolet curing resin layer 12A- 2 together.
  • the adhesive layer 12A1 may be able to insulate between the substrate 11 and the recording layer 13A.
  • the ultraviolet curable resin layer 12A2 can insulate between the base material 11 and the recording layer 13A, and is a constituent material (for example, a first color former compound, etc.) between the base material 11 and the recording layer 13A. diffusion can be suppressed.
  • the intermediate layer 12B includes an adhesive layer 12B1 and an ultraviolet curable resin layer 12B2 in this order on the recording layer 13A.
  • the adhesive layer 12B- 1 adheres the recording layer 13A and the ultraviolet curing resin layer 12B- 2 together.
  • the adhesive layer 12B1 may be able to insulate between the recording layer 13A and the recording layer 13B.
  • the ultraviolet curable resin layer 12B2 can insulate the space between the recording layer 13A and the recording layer 13B, and the constituent material (for example, the first and second color properties) between the recording layer 13A and the recording layer 13B. compounds, etc.) can be suppressed.
  • the intermediate layer 12C includes an adhesive layer 12C1 and an ultraviolet curable resin layer 12C2 in this order on the recording layer 13B.
  • the adhesive layer 12C1 adheres the recording layer 13B and the ultraviolet curing resin layer 12C2 together.
  • the adhesive layer 12C1 may be able to insulate between the recording layer 13B and the recording layer 13C.
  • the ultraviolet curable resin layer 12C2 can insulate the space between the recording layer 13B and the recording layer 13C, and the constituent material (for example, the second and third color properties) between the recording layer 13B and the recording layer 13C. compounds, etc.) can be suppressed.
  • the intermediate layer 12D includes an adhesive layer 12D1 and an ultraviolet curable resin layer 12D2 in this order on the recording layer 13C.
  • the adhesive layer 12D- 1 adheres the recording layer 13C and the ultraviolet curing resin layer 12D- 2 together.
  • the adhesive layer 12D1 may be able to insulate between the recording layer 13C and the cover layer .
  • the UV curable resin layer 12D2 can insulate between the recording layer 13C and the cover layer 14, and is a constituent material (for example, a third color former, etc.) between the recording layer 13C and the cover layer 14. diffusion can be suppressed.
  • the adhesive layers 12A 1 , 12B 1 , 12C 1 and 12D 1 are, for example, double-sided adhesive films such as OCA (Optical Clear Adhesive).
  • the ultraviolet curable resin layers 12A 2 , 12B 2 , 12C 2 , and 12D 2 contain ultraviolet curable resins that are polymerized and solidified. More specifically, for example, the ultraviolet curable resin layers 12A 2 , 12B 2 , 12C 2 , and 12D 2 are composed of a polymer of a polymerizable compound and a polymerization initiator to generate active species by irradiation of external energy (ultraviolet rays). Including those with structural changes.
  • the UV curable resin composition includes, for example, at least one selected from the group consisting of radical polymerizable UV curable resin compositions and cationic polymerizable UV curable resin compositions.
  • the UV curable resin composition may contain at least one selected from the group consisting of sensitizers, fillers, stabilizers, leveling agents, antifoaming agents, viscosity modifiers and the like, if necessary.
  • the UV curable resin layers 12A 2 , 12B 2 , 12C 2 and 12D 2 are provided as necessary and may not be provided.
  • the UV curable resin layer 12D2 may have a function of cutting UV rays caused by thermosetting.
  • the color display section 10 is fitted to the accommodation section 24HL of the intermediate layer 24 .
  • the intermediate layer 24 in which the color display section 10 is previously fitted to the housing section 24HL may be placed on one main surface of the base material 11 .
  • the recording layer 25RE is placed on the intermediate layer 24.
  • the laminated body obtained is sandwiched between metal plates, and the substrate 11 and the intermediate layer 24 are heat-sealed and the intermediate layer 24 and the recording layer 25RE are heat-sealed by applying heat and pressure.
  • the temperature applied to the laminate during heat-sealing is preferably 130° C. or more and 200° C. or less from the viewpoint of reducing damage to the color display section 10 and from the viewpoint of exhibiting sufficient fusion-bonding strength. Thereby, the intended laminate 20 is obtained.
  • Laminate drawing method In the laminated body 20 according to the first embodiment, for example, a monochromatic pattern or the like can be drawn on the recording layer 25RE as follows.
  • a YAG laser device is used to irradiate the recording layer 25RE with a first laser beam having a first peak wavelength ⁇ 1 .
  • the photothermal conversion agent contained in the recording layer 25RE absorbs the first laser beam and is laser-marked.
  • the color display section 10 is irradiated with the first laser light having the first peak wavelength ⁇ 1 by, for example, a YAG laser device, the color display section 10 is not laser-marked.
  • a full-color image can be recorded on the color display section 10 as follows.
  • the recording layers 13A, 13B, and 13C exhibit cyan, magenta, and yellow colors, respectively, will be described as an example.
  • a semiconductor laser or the like is used to irradiate the color display section 10 with infrared rays having a prescribed wavelength and prescribed power through the recording layer 25RE.
  • the recording layer 13A is irradiated with an infrared ray having a second peak wavelength ⁇ 2 with energy sufficient to reach the coloring temperature of the recording layer 13A.
  • the photothermal conversion material contained in the recording layer 13A generates heat, causing a coloration reaction (coloration reaction) between the color former and the color developer, thereby developing cyan in the irradiated portion.
  • the recording layer 13B is irradiated with infrared light having a third peak wavelength ⁇ 3 with energy sufficient to reach the coloring temperature of the recording layer 13B.
  • the recording layer 13C is irradiated with an infrared ray having a fourth peak wavelength ⁇ 4 with energy sufficient to reach the coloring temperature of the recording layer 13C.
  • the photothermal conversion materials contained in the recording layers 13B and 13C generate heat, color reaction occurs between the color former and the developer, and magenta and yellow colors are developed in the irradiated portions. In this way, by irradiating an arbitrary portion with infrared rays of a corresponding wavelength, it becomes possible to record a pattern (for example, a full-color pattern, etc.).
  • the recording layer (first recording layer) 25RE can be recorded by the first laser beam having the first peak wavelength ⁇ 1 .
  • the color display unit 10 is configured to be capable of recording with second, third and fourth laser beams having second, third and fourth peak wavelengths ⁇ 2 , ⁇ 3 and ⁇ 4 respectively. ing.
  • the first, second, third and fourth peak wavelengths ⁇ 1 , ⁇ 2 , ⁇ 3 and ⁇ 4 are set to different values.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a laminate 20A according to the second embodiment of the present disclosure.
  • 20 A of laminated bodies are equipped with 22 A of display media on the base material 21.
  • FIG. The display medium 22A differs from the display medium 22 in the first embodiment in that it includes a recording layer 23RE and a resin layer 25 instead of the under layer 23 and the recording layer 25RE (see FIG. 2).
  • the recording layer 23RE is configured so that recording can be performed with a first laser beam having a first peak wavelength ⁇ 1 .
  • the recording layer 23RE has the same configuration as the recording layer 25RE in the first embodiment.
  • the recording layer 23RE is an example of the first recording layer.
  • the resin layer 25 may have transparency to visible light.
  • the resin layer 25 is, for example, a film.
  • the same material as that of the base material 21 can be exemplified.
  • the color display section 10 and the recording layer 23RE positioned below the color display section 10 have different drawing conditions with laser light. Therefore, as shown in FIG. 5A, even when the drawing area 30R for the color display section 10 is set to protrude from the color display section 10, the recording layer is irradiated with the drawing laser light for the color display section 10. 23RE does not react and develop color. Therefore, as shown in FIG. 5B, an image such as a photograph can be drawn only on the color display section 10.
  • FIG. 5A even when the drawing area 30R for the color display section 10 is set to protrude from the color display section 10, the recording layer is irradiated with the drawing laser light for the color display section 10. 23RE does not react and develop color. Therefore, as shown in FIG. 5B, an image such as a photograph can be drawn only on the color display section 10.
  • the full-color laser drawing sheet 110 and the full-color laser drawing sheet 110 are positioned below the full-color laser drawing sheet 110.
  • the drawing conditions are substantially the same as those of the recording layer 23RE. Therefore, when the drawing area 30R for the color display section 10 is set so as to protrude from the color display section 10, the recording layer 23RE reacts with the irradiation of the drawing laser beam of the color display section 10 and develops color. end up Therefore, as shown in FIG. 6, an image such as a photograph is drawn outside the color display section 10 . In addition, the image of the part protruding from the color display section 10 is rendered in a color (for example, black) different from that of the color display section 10 .
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a laminate 20B according to Modification 1.
  • the laminate 20B includes a display medium 22B on the substrate 21.
  • the display medium 22B differs from the display medium 22 in the first embodiment in that it includes a recording layer 24RE and a resin layer 25 instead of the intermediate layer 24 and the recording layer 25RE (see FIG. 2).
  • the color display section 10 and the recording layer 24RE are arranged in the in-plane direction of the display medium 22B.
  • the recording layer 24RE is configured so that recording can be performed with a first laser beam having a first peak wavelength ⁇ 1 .
  • the recording layer 24RE has the same configuration as the recording layer 25RE in the first embodiment.
  • the resin layer 25 is as described in the second embodiment.
  • the recording layer 24RE is an example of the first recording layer.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a laminate 20C according to Modification 2.
  • FIG. 20 C of laminated bodies are equipped with 22 C of display media on the base material 21.
  • FIG. The display medium 22C differs from the display medium 22 in the first embodiment in that it includes a recording layer 23RE and a recording layer 24RE instead of the under layer 23 and the intermediate layer 24 (see FIG. 2).
  • the recording layer 23RE, the recording layer 24RE, and the recording layer 25RE are examples of the first recording layer.
  • the recording layer 23RE is as described in the second embodiment.
  • the recording layer 24RE is as described in Modification 1.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a laminate 20D according to Modification 3.
  • a laminate 20D includes a display medium 22D on a substrate 21.
  • the display medium 22 ⁇ /b>D differs from the display medium 22 in the first embodiment in that the intermediate layer 24 is not provided and the color display section 10 entirely covers one main surface of the under layer 23 .
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a laminate 20E according to Modification 4.
  • the laminate 20E includes a display medium 22E on the substrate 21.
  • the display medium 22E differs from the display medium 22 in the first embodiment in that the hologram layer 26 is provided between the intermediate layer 24 including the color display section 10 and the recording layer 25RE.
  • a layer such as parallax or moire that can change the appearance depending on the viewing angle or arrangement angle may be provided.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a laminate 20F according to Modification 5.
  • the laminate 20F includes a display medium 22F on the substrate 21.
  • the display medium 22F differs from the display medium 22 in the first embodiment in that a UV cut layer 27 is provided between the intermediate layer 24 including the color display section 10 and the recording layer 25RE. Instead of the UV cut layer 27 or together with the UV cut layer 27, a barrier layer for suppressing the diffusion of oxygen, moisture, etc. may be provided.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a color display section 10A according to Modification 6.
  • the color display section 10A is different from the color display section 10 in the first embodiment in that an invisible layer 15 is provided.
  • the invisible layer 15 may be a layer containing a color former that can be visualized in the near-infrared region or the ultraviolet region.
  • the invisible layer 15 may be provided between the intermediate layer 12 ⁇ /b>D and the cover layer 14 .
  • An adhesive layer 16 may be provided between the invisible layer 15 and the cover layer 14 .
  • the upper limit or lower limit of the numerical range at one stage may be replaced with the upper limit or lower limit of the numerical range at another stage.
  • the present disclosure can also employ the following configuration.
  • the first recording layer and the second recording layer are display media having different recording methods.
  • the first matrix resin includes a polycarbonate-based resin.
  • the display medium according to any one of (1) to (11), wherein the second recording layer, the third recording layer, and the fourth recording layer have the same recording method.
  • (13) The display medium according to (12), wherein the third peak wavelength and the fourth peak wavelength are less than 1000 nm.
  • the third recording layer comprises a second leuco dye, a second developer, a second matrix resin and a second photothermal conversion agent;
  • display medium (16)
  • a laminate comprising the display medium according to any one of (1) to (16).
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the laminate 20 according to Example 1.
  • a laser marking sheet (polycarbonate sheet) is used as the recording layer 25RE.
  • the color display portion 10 includes a substrate 11, an intermediate layer 12A, a cyan recording layer 13A, an intermediate layer 12B, a magenta recording layer 13B, an intermediate layer 12C, and a yellow layer.
  • a full-color laser drawing sheet is used in which a recording layer 13C capable of developing colors, an intermediate layer 12D, and a cover layer 14 are laminated in this order.
  • the laser beams L 11 and L 12 used for drawing on the recording layer 25RE and the color display section 10 in the laminate 20 according to Example 1 are as follows.
  • Drawing laser light L 12 for color display section 10 Near-infrared laser light with peak wavelengths ⁇ 2 , ⁇ 3 , ⁇ 4 ( ⁇ 4 ⁇ ⁇ 3 ⁇ ⁇ 2 ⁇ 1000 nm)
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a laminate 120 according to Reference Example 1.
  • FIG. A laser marking sheet (polycarbonate sheet) is used as the recording layer 25RE.
  • As the color display section 110 a general full-color laser drawing sheet is used.
  • the laser beams L 21 and L 22 used for drawing on the recording layer 25RE and the color display section 110 in the laminate 120 according to Reference Example 1 are as follows.
  • Table 1 shows the drawn state of the laminate 20 according to Example 1 and the laminate 120 according to Reference Example 1.
  • the color display section 10 positioned below the recording layer 25RE is not drawn.
  • the recording layer 25RE positioned above the color display section 10 is not drawn.
  • the color display section 10 positioned below the recording layer 25RE is also drawn at the same time.
  • the laminated body 20 if an attempt is made to draw on the color display section 110 with a laser beam of less than a specified power value, the recording layer 25RE located above the color display section 10 is drawn against the intention, and the recording layer 25RE is not drawn. The drawn image becomes a mask, and the color display section 110 cannot be drawn.
  • the recording layer 25RE located above the color display section 10 is drawn against the intention, but the color display section 110 is also drawn. be able to.
  • it is difficult to see the drawn image on the color display section 110 because the drawn image on the recording layer 25RE serves as a mask.
  • 10A color display portion 11 base material 12A, 12B, 12C, 12D intermediate layer 12A 1 , 12B 1 , 12C 1 , 12D 1 adhesive layer 12A 2 , 12B 2 , 12C 2 , 12D 2 ultraviolet curing resin layer 13A, 13B, 13C, 13D Recording layer 14 Cover layer 21 Base material 22 Display medium 23 Under layer 23RE Recording layer 24 Intermediate layer 24HL Housing section 24RE Recording layer 25 Resin layer 25RE Recording layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

意図した描画を行うことができる表示媒体を提供する。 表示媒体は、第1のピーク波長を有する第1のレーザー光により記録をすることができる第1の記録層と、第2のピーク波長を有する第2のレーザー光により記録をすることができる第2の記録層とを備える。前記第1の記録層と前記第2の記録層とは、記録方式が異なる。

Description

表示媒体および積層体
 本開示は、表示媒体およびそれを備える積層体に関する。
 近年、記録方式が異なる第1の記録層と第2の記録層とを備える表示媒体が検討されている。例えば特許文献1には、顔料によってシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)にそれぞれ色づいた積層膜と、諧調を補うための近赤外線レーザーマーキング層とを備える積層体が記載されている。
国際公開第2019/129527号パンフレット
 第1の記録層および第2の記録層として、レーザーマーキングシートおよびフルカラーレーザー描画シートを使用した場合等には、両シートのレーザー光の描画条件が同一であるため、意図した描画を行うことができないことがある。
 本開示の目的は、意図した描画を行うことができる表示媒体およびそれを備える積層体を提供することにある。
 上述の課題を解決するために、本開示に係る表示媒体は、
 第1のピーク波長を有する第1のレーザー光により記録をすることができる第1の記録層と、
 第2のピーク波長を有する第2のレーザー光により記録をすることができる第2の記録層と
 を備え、
 前記第1の記録層と前記第2の記録層とは、記録方式が異なる。
 本開示に係る積層体は、本開示に係る表示媒体を備える。
図1は、本開示の第1の実施形態に係る積層体の斜視図である。 図2は、図1のII-II線に沿った断面図である。 図3は、カラー表示部の断面図である。 図4は、本開示の第2の実施形態に係る積層体の断面図である。 図5A、5Bは、本開示の第2の実施形態に係る積層体に対する画像描画を説明するための図である。 図6は、積層体に対する画像描画を説明するための図である。 図7は、変形例1に係る積層体の断面図である 図8は、変形例2に係る積層体の断面図である 図9は、変形例3に係る積層体の断面図である 図10は、変形例4に係る積層体の断面図である 図11は、変形例5に係る積層体の断面図である 図12は、変形例6に係るカラー表示部の断面図である。 図13は、実施例1に係る積層体の断面図である。 図14は、参考例1に係る積層体の断面図である。
 本開示の実施形態について図面を参照しながら以下の順序で説明する。なお、以下の実施形態の全図においては、同一または対応する部分には同一の符号を付す。
1 第1の実施形態(積層体の例)
 1.1 積層体の構成
 1.2 積層体の製造方法
 1.3 積層体の描画方法
 1.4 作用効果
2 第2の実施形態(積層体の例)
 2.1 積層体の構成
 2.2 作用効果
3 変形例
4 実施例および参考例
<1 第1の実施形態>
[1.1 積層体の構成]
 図1は、本開示の第1の実施形態に係る積層体20の斜視図である。図2は、図1のII-II線に沿った断面図である。積層体20は、基材21と、表示媒体22とを順に備える。積層体20は、セキュリティカード、金融決済カード(例えば、クレジットカート、キャッシュカード等)、IDカード(例えば、社員証、会員証、学生証等)、または個人取引カード(例えば、プリペイドカード、ポイントカード等)等のカードであってもよい。積層体20は、パスポート等の冊子を構成するシートであってもよい。積層体20は、電子機器等の筐体であってもよい。
(基材21)
 基材21は、表示媒体22を支持する支持体である。基材21は、カード、シート、紙、または筐体等であってもよい。基材21は、白色等の色を有していてもよい。基材21は、表示媒体22が設けられる側の一方の主面に、図柄、絵、写真、文字、またはそれらの2以上の組み合わせ等(以下「図柄等」という。)が印刷されていてもよい。
 基材21は、例えば、プラスチックを含む。基材21は、必要に応じて、着色剤、帯電防止剤、難燃剤および表面改質剤等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含んでいてもよい。
 プラスチックは、例えば、エステル系樹脂、アミド系樹脂、オレフィン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、イミド系樹脂、スチレン系樹脂およびエンジニアリングプラスチック等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。基材21が2種以上の樹脂を含む場合、それらの2種以上の樹脂は混合されていてもよいし、共重合されていてもよいし、積層されていてもよい。
 エステル系樹脂は、例えば、ポリエチレンテレフタレ-ト(PET)系樹脂、ポリブチレンテレフタレ-ト(PBT)系樹脂、ポリエチレンナフタレ-ト(PEN)系樹脂、ポリエチレンテレフタレート-イソフタレート共重合体系樹脂およびテレフタル酸-シクロヘキサンジメタノール-エチレングリコール共重合体系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。アミド系樹脂は、例えば、ナイロン6系樹脂、ナイロン66系樹脂およびナイロン610系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。オレフィン系樹脂は、例えば、ポリエチレン(PE)系樹脂、ポリプロピレン(PP)系樹脂およびポリメチルペンテン(PMP)系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。ビニル系樹脂は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)系樹脂を含む。
 アクリル系樹脂は、例えば、ポリアクリレート系樹脂、ポリメタアクリレート系樹脂およびポリメチルメタアクリレート(PMMA)系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。イミド系樹脂は、例えば、ポリイミド(PI)系樹脂、ポリアミドイミド(PAI)系樹脂、およびポリエーテルイミド(PEI)系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。スチレン系樹脂は、例えば、ポリスチレン(PS)系樹脂、高衝撃ポリスチレン系樹脂、アクリロニトリル-スチレン系樹脂(AS樹脂)およびアクリロニトリル-ブタジエン-スチレン系樹脂(ABS樹脂)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。エンジニアリングプラスチックは、例えば、ポリカーボネート(PC)系樹脂、ポリアリレ-ト(PAR)系樹脂、ポリスルホン(PSF)系樹脂、ポリエーテルスルホン(PES)系樹脂、ポリフェニレンエ-テル(PPE)系樹脂、ポリフェニレンスルフィド(PPS)系樹脂、ポリエーテルケトン(PEK)系樹脂、ポリエーテル-エーテルケトン(PEEK)系樹脂、ポリフェニレンオキサイド(PPO)系樹脂およびポリエーテルサルファイト系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
(表示媒体22)
 表示媒体22は、アンダー層23と、カラー表示部10を含む中間層24と、記録層25REとを基材21上に順に備える。基材21とアンダー層23とは、融着または接着剤により貼り合わされている。アンダー層23と中間層24とは、融着または接着剤により貼り合わされている。アンダー層23とカラー表示部10とは、融着または接着剤により貼り合わされている。中間層24と記録層25REとは、融着または接着剤により貼り合わされている。カラー表示部10と記録層25REとは、融着または接着剤により貼り合わされている。
(アンダー層23)
 アンダー層23は、基材21と表示媒体22との間に設けられている。アンダー層23は、可視光に対して透明性を有していてもよい。アンダー層23の材料としては、基材21と同様の材料を例示することができる。図柄等が、アンダー層23に印刷されていてもよい。
(中間層24)
 中間層24は、アンダー層23と記録層25REとの間に設けられている。中間層24は、カラー表示部10を収容するための収容部24HLを有している。収容部24HLは、中間層24の面内の一部に設けられている。収容部24HLは、中間層24の厚さ方向に貫通する貫通孔である。中間層24は、カラー表示部10が基材21と記録層25REとの間に挟まれた際に、カラー表示部10により段差が形成されるのを抑制するためのスペーサである。中間層24は、カラー表示部10と略同一の厚さを有し、アンダー層23の一主面のうち、カラー表示部10が設けられた領域以外を覆う。
 中間層24は、フィルム状を有している。中間層24は、可視光に対して透明性を有していてもよい。中間層24の材料としては、基材21と同様の材料を例示することができる。
(記録層25RE)
 記録層25REは、中間層24およびカラー表示部10上に設けられ、中間層24およびカラー表示部10を覆う。記録層25REは、第1の記録層の一例である。記録層25REは、単色の画像を描画することができるように構成されている。より具体的には、記録層25REは、第1のピーク波長λを有する第1のレーザー光により記録をすることができるように構成されている。記録層25REは、レーザーマーキング層であることが好ましい。
 第1のピーク波長λの下限値は、例えば、1000nm以上である。第1のピーク波長λの上限値は、例えば、1100nm以下である。第1のピーク波長λは、具体的には例えば、約1064nmである。第1のレーザー光を出射することができるレーザー装置としては、例えば、YAGレーザー装置、YV04レーザー装置またはCOレーザー装置を用いることができる。
 記録層25REは、フィルム状を有していてもよい。記録層25REは、記録前の初期状態において、可視光に対して透明性を有していてもよい。レーザーマーキング層は、公知のレーザーマーキングシートであってもよい。レーザーマーキング層は、例えば、以下の方法(1)から(5)のうちの少なくとも一つの方法によりレーザーマーキングできるように構成されている。
(1)樹脂材料を発泡させて発色させる方法
(2)樹脂材料にレーザー光を吸収する添加剤を加えて添加剤自体を発色させる方法
(3)樹脂材料にレーザー光を吸収する添加剤を加えて添加剤を発熱させ周囲の樹脂材料を炭化させて発色させる方法
(4)レーザー照射により樹脂層の表面を蝕刻し表面状態の変化を利用する方法
(5)黒または濃色系に着色した樹脂材料にレーザー光を照射することにより、着色剤(カーボンブラック)を昇華(分解)させて脱色(樹脂材料の地の色を露出)することでマーキングする方法
 レーザーマーキング層は、例えば、光熱変換剤と樹脂材料とを含む。樹脂材料は、例えば、ポリカーボネート系樹脂を含む。光熱変換剤としては、例えば、カーボン等が用いられる。
(カラー表示部10)
 カラー表示部10は、レーザー光の照射(外部刺激)により着色状態を変化可能に構成されている。この着色状態の変化により、フルカラー画像をカラー表示部10に描画可能である。フルカラー画像は、例えば、顔写真等の写真であってもよいし、図柄または色柄等であってもよいし、文字または記号等のテキスト等であってもよい。フルカラー画像が、写真、図柄、色柄およびテキストの2種以上の組み合わせにより構成されていてもよい。カラー表示部10と記録層25REとは、記録方式が異なっている。
 着色状態の変化は、可逆変化であってもよいし、不可逆変化であってもよい。すなわち、カラー表示部10の方式は、画像等を書換可能なリライタブルであってもよいし、画像等を一度だけ書き込むことが可能なライトワンスであってもよい。改ざん防止の観点からすると、着色状態の変化は、不可逆変化であることが好ましい。
 図3は、カラー表示部10の断面図である。カラー表示部10は、基材11と、中間層12Aと、記録層13Aと、中間層12Bと、記録層13Bと、中間層12Cと、記録層13Cと、中間層12Dと、カバー層14とを順に備える。なお、中間層12A、中間層12Dおよびカバー層14は、必要に応じて備えられるものである。本明細書において、中間層12A、12B、12C、12Dを特に区別せず総称する場合には、中間層12ということがある。同様に、記録層13A、13B、13Cを特に区別せず総称する場合には、記録層13ということがある。記録層13A、13B、13Cのうちから任意に選ばれる1層が、第2の記録層の一例であり、残りの2層が第3、第4の記録層の一例である。以下では、記録層13Aが第2の記録層であり、記録層13B、13Cが第3、第4の記録層である例について説明する。
(基材11)
 基材11は、中間層12A、記録層13A、中間層12B、記録層13B、中間層12C、記録層13C、中間層12Dおよびカバー層14を支持する。基材11は、耐熱性に優れ、且つ、平面方向の寸法安定性に優れた材料により構成されていることが好ましい。基材11は、可視光に対して透過性および非透過性のどちらの特性を有してもよい。本明細書において、可視光とは、360nm以上780nm以下の波長域の光のことをいう。基材11は、白色等の所定の色を有してもよい。基材11は、例えば、板状またはフィルム状を有する。本開示においては、フィルムには、シートも含まれるものと定義する。
 基材11は、例えば、剛性を有してもよいし、可撓性を有してもよい。基材11が可撓性を有する場合には、フレキシブルなカラー表示部10を実現することができる。剛性を有する基材11としては、例えば、ウェハまたはガラス基板等が挙げられる。可撓性を有する基材11としては、例えば、フレキシブルガラス、フィルムまたは紙等が挙げられる。
 基材11は、例えば、無機材料、金属材料および高分子材料等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。無機材料は、例えば、ケイ素(Si)、酸化ケイ素(SiO)、窒化ケイ素(SiN)および酸化アルミニウム(AlO)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。酸化ケイ素は、例えば、ガラスおよびスピンオングラス(SOG)等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。金属材料は、例えば、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)およびステンレス等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。高分子材料は、例えば、ポリカーボネート(PC)系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)系樹脂、ポリエチレンナフタレート(PEN)系樹脂、ポリエチルエーテルケトン(PEEK)系樹脂およびポリ塩化ビニル(PVC)系樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 なお、基材11の第1の面および第2の面のうちの少なくとも一方の面には、反射層(図示せず)が設けられてもよいし、基材11自体が反射層としての機能を兼ね備えてもよい。基材11がこのような構成を有していることで、より鮮明な色表示が可能となる。
(記録層13A、13B、13C)
 記録状態の記録層13A、13B、13Cは、発色状態にあり、未記録状態の記録層13A、13B、13Cは、消色状態にある。記録層13A、13B、13Cは、レーザー光の照射により消色状態から発色状態に変化することが可能である。消色状態は、上記レーザー光および可視光が光透過可能な状態であってもよい。
 記録層13A、13B、13Cはそれぞれ、発色状態において互いに異なる色相を呈することが可能である。具体的には、記録層13Aは、発色状態においてマゼンタ色を呈することが可能である。記録層13Bは、発色状態においてシアン色を呈することが可能である。記録層13Cは、発色状態においてイエロー色を呈することが可能である。マゼンタ色、シアン色、イエロー色はそれぞれ、第1の原色、第2の原色、第3の原色の一例である。第1の原色、第2の原色、第3の原色は、色の3原色であってもよい。第1の原色、第2の原色、第3の原色は、マゼンタ色、シアン色、イエロー色以外の色であってもよい。記録層13Aを発色状態に変化させることが可能なレーザー光、記録層13Bを発色状態に変化させることが可能なレーザー光、および記録層13Cを発色状態に変化させることが可能なレーザー光は、それぞれ異なるピーク波長を有している。
 記録層13A、13B、13Cの厚みはそれぞれ、好ましくは1μm以上20μm以下、より好ましくは2μm以上15μm以下である。記録層13A、13B、13Cの厚みが1μm以上であると、発色濃度を向上させることができる。一方、記録層13A、13B、13Cの厚みが20μm以下であると、記録層13A、13B、13Cの熱利用量の増大を抑制し、発色性の劣化を抑制することができる。
 記録層13Aは、第2のピーク波長λを有する第2のレーザー光により記録をすることができるように構成されている。記録層13Aは、電子供与性を有する第1の呈色性化合物と、電子受容性を有する第1の顕色剤と、第1の光熱変換剤とを含む。記録層13Aは、第1のマトリックス樹脂をさらに含むことが好ましい。
 記録層13Bは、第3のピーク波長λを有する第3のレーザー光により記録をすることができるように構成されている。記録層13Bは、電子供与性を有する第2の呈色性化合物と、電子受容性を有する第2の顕色剤と、第2の光熱変換剤とを含む。記録層13Bは、第2のマトリックス樹脂をさらに含むことが好ましい。
 記録層13Cは、第4のピーク波長λを有する第4のレーザー光により記録をすることができるように構成されている。記録層13Cは、電子供与性を有する第3の呈色性化合物と、電子受容性を有する第3の顕色剤と、第3の光熱変換剤とを含む。記録層13Cは、第3のマトリックス樹脂をさらに含むことが好ましい。
 第2のレーザー光、第3のレーザー光および第4のレーザー光は、近赤外レーザー光であることが好ましい。第2のピーク波長λ、第3のピーク波長λおよび第4のピーク波長λは、近赤外域に含まれることが好ましい。第2のピーク波長λ、第3のピーク波長λおよび第4のピーク波長λの上限値は、例えば、1000nm未満、好ましくは、915nm以下である。第2のピーク波長λ、第3のピーク波長λおよび第4のピーク波長λの下限値は、例えば、760nm以上である。
 第2のピーク波長λ、第3のピーク波長λおよび第4のピーク波長λは、互いに異なっている。これにより、記録層13A、記録層13Bおよび記録層13Cに独立に記録を行うことができる。第1のピーク波長λ、第2のピーク波長λ、第3のピーク波長λおよび第4のピーク波長λは、λ<λ<λ<λであることが好ましい。これにより、カラー表示部10および記録層25REに独立に記録を行うことができる。
(第1、第2、第3の呈色性化合物)
 第1、第2、第3の呈色性化合物はそれぞれ、第1、第2、第3の顕色剤と反応することで発色することが可能である。第1、第2、第3の呈色性化合物は、発色状態において互いに異なる色相を呈することが可能である。具体的には、第1の呈色性化合物は、発色状態においてマゼンタ色を呈することが可能である。第2の呈色性化合物は、発色状態においてシアン色を呈することが可能である。第3の呈色性化合物は、発色状態においてイエロー色を呈することが可能である。
 第1、第2、第3の呈色性化合物は、例えば、ロイコ色素である。ロイコ色素は、分子内に有するラクトン環が酸と反応すると、ラクトン環が開環状態となり発色する。ロイコ色素は、開環状態のラクトン環が塩基と反応すると、閉環状態となり消色してもよい。ロイコ色素は、例えば、既存の感熱紙用染料であってもよい。
 第1、第2、第3の呈色性化合物は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。第1、第2、第3の呈色性化合物は、例えば、フルオラン系化合物、トリフェニルメタンフタリド系化合物、アザフタリド系化合物、フェノチアジン系化合物、ロイコオーラミン系化合物およびインドリノフタリド系化合物等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。この他に、第1、第2、第3の呈色性化合物は、例えば、2-アニリノ-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-ジ(n-ブチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-プロピル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-イソプロピル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-イソブチル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-アミル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-sec-ブチル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-アミル-N-エチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-iso-アミル-N-エチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-n-プロピル-N-イソプロピルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-シクロヘキシル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-(m-トリクロロメチルアニリノ)-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(m-トリフルロロメチルアニリノ)-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(m-トリクロロメチルアニリノ)-3-メチル-6-(N-シクロヘキシル-N-メチルアミノ)フルオラン、2-(2,4-ジメチルアニリノ)-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(N-エチル-p-トルイジノ)-3-メチル-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-(N-エチル-p-トルイジノ)-3-メチル-6-(N-プロピル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アニリノ-6-(N-n-ヘキシル-N-エチルアミノ)フルオラン、2-(o-クロロアニリノ)-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(o-クロロアニリノ)-6-ジブチルアミノフルオラン、2-(m-トリフロロメチルアニリノ)-6-ジエチルアミノフルオラン、2,3-ジメチル-6-ジメチルアミノフルオラン、3-メチル-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-ブロモ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-クロロ-6-ジプロピルアミノフルオラン、3-クロロ-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、3-ブロモ-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、2-クロロ-6-(N-エチル-N-イソアミルアミノ)フルオラン、2-クロロ-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-アニリノ-3-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(o-クロロアニリノ)-3-クロロ-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、2-(m-トリフロロメチルアニリノ)-3-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(2,3-ジクロロアニリノ)-3-クロロ-6-ジエチルアミノフルオラン、1,2-ベンゾ-6-ジエチルアミノフルオラン、3-ジエチルアミノ-6-(m-トリフロロメチルアニリノ)フルオラン、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-7-アザフタリド、3-(1-オクチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-メチル-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-メチル-4-ジエチルアミノフェニル)-7-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(4-N-n-アミル-N-メチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-(1-メチル-2-メチルインドール-3-イル)-3-(2-ヘキシルオキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3,3-ビス(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3,3-ビス(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-7-アザフタリド、2-(p-アセチルアニリノ)-6-(N-n-アミル-N-n-ブチルアミノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-メチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-エチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ベンジルアミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-(ジ-p-メチルベンジルアミノ)-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-(α-フェニルエチルアミノ)-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-プロピルアニリノ)フルオラン、2-エチルアミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-メチルアミノ-6-(N-メチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-エチルアミノ-6-(N-エチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-ジメチルアミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-ジメチルアミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-ジエチルアミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ジエチルアミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-ジプロピルアミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-ジプロピルアミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-p-トルイジノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-p-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-p-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-p-エチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-2,4-ジメチルアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-メチル-p-クロロアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-エチル-p-クロロアニリノ)フルオラン、2-アミノ-6-(N-プロピル-p-クロロアニリノ)フルオラン、1,2-ベンゾ-6-(N-エチル-N-イソアミルアミノ)フルオラン、1,2-ベンゾ-6-ジブチルアミノフルオラン、1,2-ベンゾ-6-(N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)フルオランおよび1,2-ベンゾ-6-(N-エチル-N-トルイジノ)フルオラン等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含んでもよい。
(第1、第2、第3の顕色剤)
 第1、第2、第3の顕色剤はそれぞれ、消色状態の第1、第2、第3の呈色性化合物を発色させることが可能である。第1、第2、第3の顕色剤の種類は同一であってもよいし、第1、第2、第3の顕色剤の種類はそれぞれ異なってもよい。第1、第2、第3の顕色剤は、分子内に電子受容性を有する基を含む化合物である。第1、第2、第3の顕色剤の電子受容性部がそれぞれ第1、第2、第3の呈色性化合物のラクトン環と反応し、ラクトン環が開環することで、第1、第2、第3の呈色性化合物が発色する。第1、第2、第3の顕色剤は、例えば、フェノール誘導体、サリチル酸誘導体および尿素誘導体等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 具体的には例えば、顕色剤は、下記の式(1)で表される化合物を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(但し、式(1)中、X0は、少なくとも1つのベンゼン環を含む二価の基である。Y01、Y02はそれぞれ独立して、一価の基である。n01、n02はそれぞれ独立して、0から5のいずれかの整数である。n01が2から5のいずれかの整数である場合、Y01は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。n02が2から5のいずれかの整数である場合、Y02は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。Z01、Z02はそれぞれ独立して、水素結合性基である。)
 X0が少なくとも1つのベンゼン環を含むことで、X0が脂肪族炭化水素基(例えばノルマルアルキル鎖)である場合に比べて融点を高くすることができるので、高温高湿保管時の発色保持特性(以下「高温高湿保管特性」という。)を向上させることができる。高温高湿保管特性および耐熱性の向上の観点から、X0が、少なくとも2つのベンゼン環を含むことが好ましい。高温高湿保管特性は、例えば、80℃、60%RHの環境下における保管特性である。耐熱性が向上されると、過酷なプロセス(例えば、加熱プレスまたは溶融樹脂等を用いた一体成型等)に対するカラー表示部10の耐性が向上される。X0が少なくとも2つのベンゼン環を含む場合、少なくとも2つのベンゼン環が縮合していてもよい。例えば、ナフタレンまたはアントラセン等であってもよい。
 Z01、Z02がそれぞれ独立して水素結合性基であることで、顕色剤同士が水素結合を介してある程度固まって存在しやすいため、記録層13内における顕色剤の安定性が向上する。本明細書において、水素結合性基は、他の官能基または他の化合物等に存在する原子と水素結合することができる原子を含む官能基を意味する。
 顕色剤は、下記の式(2)で表される化合物を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(但し、式(2)中、X1は、少なくとも1つのベンゼン環を含む二価の基である。Y11、Y12、Y13、Y14はそれぞれ独立して、一価の基である。Z11、Z12はそれぞれ独立して、水素結合性基である。)
 X1が少なくとも1つのベンゼン環を含むことで、X1が脂肪族炭化水素基(例えばノルマルアルキル鎖)である場合に比べて融点を高くすることができるので、高温高湿保管特性を向上させることができる。高温高湿保管特性および耐熱性の向上の観点から、X1が、少なくとも2つのベンゼン環を含むことが好ましい。X1が少なくとも2つのベンゼン環を含む場合、少なくとも2つのベンゼン環が縮合していてもよい。例えば、ナフタレンまたはアントラセン等であってもよい。
 Z11、Z12がそれぞれ独立して水素結合性基であることで、顕色剤同士が水素結合を介してある程度固まって存在しやすいため、記録層13内における顕色剤の安定性が向上する。
 式(1)および式(2)が炭化水素基を含む場合、当該炭化水素基は、炭素(C)および水素(H)により構成される基の総称であり、飽和炭化水素基であってもよいし、不飽和炭化水素基であってもよい。飽和炭化水素基は、炭素間多重結合を有しない脂肪族炭化水素基であり、不飽和炭化水素基は、炭素間多重結合(炭素間二重結合または炭素間三重結合)を有する脂肪族炭化水素基である。
 式(1)および式(2)が炭化水素基を含む場合、当該炭化水素基は、鎖状であってもよいし、1個または2個以上の環を含んでもよい。鎖状は、直鎖状であってもよいし、1または2以上の側鎖等を有する分岐状でもよい。
(1つのベンゼン環を含むX0、X
 式(1)中のX0および式(2)中のX1は、例えば、1つのベンゼン環を含む二価の基である。当該二価の基は、例えば、下記の式(3)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(但し、式(3)中、X21はあってもなくてもよく、X21がある場合、X21は二価の基である。X22はあってもなくてもよく、X22がある場合、X22は二価の基である。R21は、一価の基である。n21は、0から4のいずれかの整数である。n21が2から4のいずれかの整数である場合、R21は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 式(3)において、ベンゼン環に対するX21およびX22の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するX21およびX22の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 1つのベンゼン環を含む上記二価の基は、高温高湿保管特性の向上の観点から、下記の式(4)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(但し、式(4)中、R22は、一価の基である。n22は、0から4のいずれかの整数である。n22が2から4のいずれかの整数である場合、R22は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 式(1)中のX0が1つのベンゼン環を含む二価の基である場合、式(4)において、ベンゼン環に対するZ01およびZ02の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ01およびZ02の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 式(2)中のX1が1つのベンゼン環を含む二価の基である場合、式(4)において、ベンゼン環に対するZ11およびZ12の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ11およびZ12の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
(X21、X22
 式(3)中のX21、X22はそれぞれ独立して、二価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、置換基を有していてもよい炭化水素基である。炭化水素基は、鎖状であることが好ましい。炭化水素基が鎖状であると、顕色剤の融点を低減することができるので、レーザー光の照射により顕色剤が溶けて、呈色性化合物を発色させ易くなる。顕色剤の融点の低減の観点からすると、鎖状の炭化水素基のうちのでも、ノルマルアルキル鎖が特に好ましい。
 置換基を有していてもよい炭化水素基の炭素数は、例えば、1以上15以下、1以上13以下、1以上12以下、1以上10以下、1以上6以下または1以上3以下である。
 式(3)中のX21、X22がノルマルアルキル基である場合、当該ノルマルアルキル基の炭素数は、高温保管安定性の観点から、好ましくは8以下、より好ましくは6以下、さらにより好ましくは5以下、特に好ましくは3以下である。ノルマルアルキル基の炭素数が8以下であると、ノルマルアルキル基の長さ短いため、高温保管時に熱的な乱れが顕色剤に生じ難く、発色時にロイコ色素等の呈色性化合物と相互作用していた部位が外れ難くなると考えられる。したがって、高温保管時にロイコ色素等の呈色性化合物が消色し難くなるため、高温保管安定性が向上する。
 炭化水素基が有していてもよい置換基としては、例えば、ハロゲン基(例えばフッ素基)またはハロゲン基(例えばフッ素基)を有するアルキル基等が挙げられる。置換基を有していてもよい炭化水素基は、炭化水素基の炭素の一部(例えば炭化水素基の主鎖に含まれる炭素の一部)が酸素等の元素で置換されたものでもよい。
(R21
 式(3)中のR21は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。
 ハロゲン基は、例えば、フッ素基(-F)、塩素基(-Cl)、臭素基(-Br)またはヨウ素基(-I)である。
 置換基を有していてもよい炭化水素基の炭素数は、例えば、1以上15以下、1以上13以下、1以上12以下、1以上10以下、1以上6以下または1以上3以下である。
 炭化水素基が有していてもよい置換基としては、例えば、ハロゲン基(例えばフッ素基)またはハロゲン基(例えばフッ素基)を有するアルキル基等が挙げられる。置換基を有していてもよい炭化水素基は、炭化水素基の炭素の一部(例えば炭化水素基の主鎖に含まれる炭素の一部)が酸素等の元素で置換されたものでもよい。
(R22
 式(4)中のR22は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、上記(3)式中のR21と同様である。
(2つのベンゼン環を含むX0、X1
 式(1)中のX0および式(2)中のX1は、例えば、2つのベンゼン環を含む二価の基である。当該二価の基は、例えば、下記の式(5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(但し、式(5)中、X31はあってもなくてもよく、X31がある場合、X31は二価の基である。X32はあってもなくてもよく、X32がある場合、X32は二価の基である。X33はあってもなくてもよく、X33がある場合、X33は二価の基である。R31、R32はそれぞれ独立して、一価の基である。n31、n32はそれぞれ独立して、0から4のいずれかの整数である。n31が2から4のいずれかの整数である場合、R31は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。n32が2から4のいずれかの整数である場合、R32は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 式(5)において、ベンゼン環に対するX31およびX32の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するX31およびX32の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、式(5)において、ベンゼン環に対するX32およびX33の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するX32およびX33の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 2つのベンゼン環を含む上記二価の基は、高温高湿保管特性の向上の観点から、下記の式(6)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(但し、式(6)中、X34は、二価の基である。R33、R34はそれぞれ独立して、一価の基である。n33、n34はそれぞれ独立して、0から4のいずれかの整数である。n33が2から4のいずれかの整数である場合、R33は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。n34が2から4のいずれかの整数である場合、R34は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。*印は結合部を表す。)
 式(1)中のX0が2つのベンゼン環を含む二価の基である場合、式(6)において、ベンゼン環に対するZ01およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ01およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、式(6)において、ベンゼン環に対するZ02およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ02およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
 式(2)中のX1が2つのベンゼン環を含む二価の基である場合、式(6)において、ベンゼン環に対するZ11およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ11およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、式(6)において、ベンゼン環に対するZ12およびX34の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するZ12およびX34の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。
(X31、X32、X33
 式(5)中のX31、X32、X33はそれぞれ独立して、二価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、置換基を有していてもよい炭化水素基である。当該炭化水素基は、上記の式(3)中のX21、X22と同様である。
(X34
 式(6)中のX34は、二価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、置換基を有していてもよい炭化水素基である。当該炭化水素基は、上記の式(3)中のX21、X22と同様である。
(R31、R32
 式(5)中のR31、R32は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、上記の式(3)中のR21と同様である。
(R33、R34
 式(6)中のR33、R34は、一価の基であればよく、特に限定されるものではないが、例示するならば、ハロゲン基または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、上記の式(3)中のR21と同様である。
(Y01、Y02
 式(1)中のY01、Y02はそれぞれ独立して、例えば、水素基(-H)、ヒドロキシ基(-OH)、ハロゲン基(-X)、カルボキシ基(-COOH)、エステル基(-COOR)または置換基を有していてもよい炭化水素基である。
 ハロゲン基は、例えば、フッ素基(-F)、塩素基(-Cl)、臭素基(-Br)またはヨウ素基(-I)である。
 置換基を有していてもよい炭化水素基の炭素数は、例えば、1以上15以下、1以上13以下、1以上12以下、1以上10以下、1以上6以下または1以上3以下である。
 炭化水素基が有していてもよい置換基としては、例えば、ハロゲン基(例えばフッ素基)またはハロゲン基(例えばフッ素基)を有するアルキル基等が挙げられる。置換基を有していてもよい炭化水素基は、炭化水素基の炭素の一部(例えば炭化水素基の主鎖に含まれる炭素の一部)が酸素等の元素で置換されたものでもよい。
 式(1)において、(Y01n01のうちの1つ、および/または(Y02n02のうちの1つがヒドロキシ基(-OH)であることが好ましい。(Y01n01のうちの1つ、および/または(Y02n02のうちの1つがヒドロキシ基(-OH)であることで、表示品位と耐光性を向上させることができる。
(Y11、Y12、Y13、Y14
 式(2)において、ベンゼン環に対するY11およびY12の結合位置は限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するY11およびY12の結合位置は、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。同様に、式(2)において、ベンゼン環に対するY13およびY14の結合位置も限定されない。すなわち、ベンゼン環に対するY13およびY14の結合位置も、オルト位、メタ位およびパラ位のいずれであってもよい。式(2)において、一方のベンゼンに対するY11およびY12の結合位置と、他方のベンゼンに対するY13およびY14の結合位置とは同一であってもよいし、異なってもよい。
 式(2)中のY11、Y12、Y13、Y14はそれぞれ独立して、例えば、水素基(-H)、ヒドロキシ基(-OH)、ハロゲン基、カルボキシ基(-COOH)、エステル基(-COOR)または置換基を有していてもよい炭化水素基である。ハロゲン基、置換基を有していてもよい炭化水素基はそれぞれ、上記の式(1)中のY01、Y02と同様である。
 式(2)において、Y11および/またはY13がヒドロキシ基(-OH)であることが好ましい。Y11および/またはY13がヒドロキシ基(-OH)であることで、表示品位と耐光性を向上させることができる。
(Z01、Z02
 式(1)中のZ01、Z02はそれぞれ独立して、例えば、ウレア結合(-NHCONH-)、アミド結合(-NHCO-、-OCHN-)またはヒドラジド結合(-NHCOCONH-)である。高温高湿保管特性の向上の観点からすると、Z01、Z02はウレア結合であることが好ましい。Z01がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。Z02がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。
(Z11、Z12
 式(2)中のZ11、Z12はそれぞれ独立して、例えば、ウレア結合(-NHCONH-)、アミド結合(-NHCO-、-OCHN-)またはヒドラジド結合(-NHCOCONH-)である。高温高湿保管特性の向上の観点からすると、Z11、Z12はウレア結合であることが好ましい。Z11がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。Z12がアミド結合である場合、当該アミド結合に含まれる窒素がベンゼンと結合していてもよいし、当該アミド結合に含まれる炭素がベンゼンと結合していてもよい。
(顕色剤の具体例)
 式(1)中のX0および式(2)中のX1が1つのベンゼン環を含む顕色剤は、具体的には例えば、下記の式(7-1)から(7-6)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式(1)中のX0および式(2)中のX1が2つのベンゼン環を含む顕色剤は、具体的には例えば、下記の式(8-1)から(8-8)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(第1、第2、第3の光熱変換剤)
 第1、第2、第3の光熱変換剤は、近赤外線領域等の所定の波長域の光を吸収して発熱することが可能である。第1、第2、第3の光熱変換剤は、互いに異なる吸収波長ピークを有する。具体的には、第1の光熱変換剤は、約波長λに吸収波長ピークを有する。第2の光熱変換剤は、約波長λに吸収波長ピークを有する。第3の光熱変換剤は、約波長λに吸収波長ピークを有する。波長λ、λ、λは、互いに異なっている。吸収波長ピークは、近赤外線領域にあることが好ましい。近赤外線領域は、例えば、波長700nm以上2000nm以下の範囲である。上記のように、第1、第2、第3の光熱変換剤が互いに異なる吸収波長ピークを有することで、レーザー光の照射により記録層13A、13B、13Cのうち所望の層を選択的に発色させることができる。第1、第2、第3の光熱変換剤としては、可視領域にほとんど吸収を持たない近赤外線吸収色素を用いることが好ましい。
 第1、第2、第3の光熱変換剤は、例えば、フタロシアニン骨格を有する化合物(フタロシアニン系染料)、スクアリリウム骨格を有する化合物(スクアリリウム系染料)および無機化合物等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
 無機化合物は、例えば、ジチオ錯体等の金属錯体、ジイモニウム塩、アミニウム塩、グラファイト、カーボンブラック、金属粉末粒子、四三酸化コバルト、酸化鉄、酸化クロム、酸化銅、チタンブラック、ITO(Indium Tin Oxide)等の金属酸化物、窒化ニオブ等の金属窒化物、炭化タンタル等の金属炭化物、金属硫化物および各種磁性粉末等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。この他に、無機化合物は、優れた耐光性および耐熱性を有するシアニン骨格を有する化合物(シアニン系染料)を含んでもよい。なお、ここで、優れた耐光性とは、使用環境下で、例えば蛍光灯の光等の照射によって、分解しないことである。優れた耐熱性とは、例えば、高分子材料と共に成膜し、例えば150℃で30分間保管した際に、吸収スペクトルの最大吸収ピーク値に20%以上の変化が生じないことである。このようなシアニン骨格を有する化合物としては、例えば、分子内に、SbF、PF、BF、ClO、CFSOおよび(CFSONのうちのいずれかのカウンターイオンと、5員環または6員環を含むメチン鎖との少なくとも一方を有するものが挙げられる。なお、第1の実施形態においてカラー表示部10に用いられるシアニン骨格を有する化合物は、上記カウンターイオンのいずれかおよびメチン鎖内に5員環および6員環等の環状構造の両方を備えていることが好ましいが、少なくとも一方を備えていれば、十分な耐光性および耐熱性が担保される。
(第1、第2、第3のマトリックス樹脂)
 第1、第2、第3のマトリックス樹脂は、バインダとしての機能を有していることが好ましい。第1のマトリックス樹脂は、第1の呈色性化合物、第1の顕色剤および第1の光熱変換剤が均質に分散しやすいものが好ましい。第2のマトリックス樹脂は、第2の呈色性化合物、第2の顕色剤および第2の光熱変換剤が均質に分散しやすいものが好ましい。第3のマトリックス樹脂は、第3の呈色性化合物、第3の顕色剤および第3の光熱変換剤が均質に分散しやすいものが好ましい。第1、第2、第3のマトリックス樹脂の種類は同一であってもよいし、第1、第2、第3のマトリックス樹脂の種類はそれぞれ異なってもよい。
 第1、第2、第3のマトリックス樹脂は、例えば、熱硬化性樹脂および熱可塑性樹脂等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。第1、第2、第3のマトリックス樹脂は、ポリカーボネート系樹脂を含むことが好ましい。第1、第2、第3のマトリックス樹脂がポリカーボネート系樹脂を含むことで、カラー表示部10の地肌の耐光性を向上させることができる。ここで、ポリカーボネート系樹脂とは、少なくとも主鎖にカーボネート基(-O-(C=O)-O-)を構造単位として有する樹脂である。したがって、主鎖にカーボネート基以外に他の構造単位を有してもよい。
 第1、第2、第3のマトリックス樹脂は、ポリカーボネート系樹脂に代えて、またはポリカーボネート系樹脂と共に、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチルセルロース、ポリスチレン、スチレン系共重合体、フェノキシ樹脂、ポリエステル、芳香族ポリエステル、ポリウレタン、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、アクリル酸系共重合体、マレイン酸系重合体、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびデンプン等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含んでもよい。
(添加剤)
 記録層13A、13B、13Cは、必要に応じて、増感剤および紫外線吸収材等からなる群より選ばれた少なくとも1種の添加剤をさらに含んでもよい。記録層13A、13B、13Cは、地肌の着色を抑制する観点から、アミン系化合物を含むことが好ましい。
 記録層13A、13B、13Cがアミン系化合物を含む場合、記録層13A、13B、13Cがアミン系化合物と共に、エポキシ系化合物およびカルボジイミド系化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物を含むことが好ましい。記録層13A、13B、13Cがアミン系化合物を含むと、高温高湿保管時の発色部の信頼性が低下する虞があるが、記録層13A、13B、13Cがアミン系化合物と共にエポキシ系化合物およびカルボジイミド系化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物を含むと、アミン系化合物による高温高湿保管時の発色部の信頼性の低下を抑制することができる。
(中間層12A、12B、12C、12D)
 中間層12Aは、基材11と記録層13Aの間に設けられている。中間層12Aは、基材11と記録層13Aの間を断熱することができ、かつ、基材11と記録層13Aの間における構成材料の拡散を抑制することができる。中間層12Bは、記録層13Aと記録層13Bの間に設けられている。中間層12Bは、記録層13Aと記録層13Bの間を断熱することができ、かつ、記録層13Aと記録層13Bの間における構成材料の拡散を抑制することができる。中間層12Cは、記録層13Bと記録層13Cの間に設けられている。中間層12Cは、記録層13Bと記録層13Cの間を断熱することができ、かつ、記録層13Bと記録層13Cの間における構成材料の拡散を抑制することができる。中間層12Dは、記録層13Cとカバー層14の間に設けられている。中間層12Dは、記録層13Cとカバー層14の間を断熱することができ、かつ、記録層13Cとカバー層14の間における構成材料の拡散を抑制することができる。
 中間層12Aは、カラー表示部10の描画に用いられるレーザー光および可視光に対して透過性を有していてもよいし、非透過性を有してもよい。中間層12B、12C、12Dは、カラー表示部10の描画に用いられるレーザー光および可視光に対して透過性を有している。
 中間層12A、12B、12C、12Dの厚みはそれぞれ独立して、好ましくは3μm以上100μm以下、より好ましくは5μm以上50μm以下である。中間層12A、12B、12C、12Dの厚みが3μm以上であると、十分な断熱効果を得ることができ、かつ、十分な拡散抑制効果を得ることができる。一方、中間層12A、12B、12C、12Dの厚みが50μm以下であると、透光性の低下を抑制することができる。また、カラー表示部10の曲げ耐性の低下を抑制し、ひび割れ等の欠陥を生じ難くすることもできる。中間層12A、12B、12C、12Dの厚みは同一であってもよいし、互いに異なっていてもよい。
 中間層12Aは、粘着層12Aと、紫外線硬化樹脂層12Aとを基材11上に順に備える。粘着層12Aは、基材11と紫外線硬化樹脂層12Aを貼り合わせる。粘着層12Aは、基材11と記録層13Aの間を断熱することができてもよい。紫外線硬化樹脂層12Aは、基材11と記録層13Aの間を断熱することができ、かつ、基材11と記録層13Aの間における構成材料(例えば、第1の呈色性化合物等)の拡散を抑制することができる。
 中間層12Bは、粘着層12Bと、紫外線硬化樹脂層12Bとを記録層13A上に順に備える。粘着層12Bは、記録層13Aと紫外線硬化樹脂層12Bを貼り合わせる。粘着層12Bは、記録層13Aと記録層13Bの間を断熱することができてもよい。紫外線硬化樹脂層12Bは、記録層13Aと記録層13Bの間を断熱することができ、かつ、記録層13Aと記録層13Bの間における構成材料(例えば、第1、第2の呈色性化合物等)の拡散を抑制することができる。
 中間層12Cは、粘着層12Cと、紫外線硬化樹脂層12Cとを記録層13B上に順に備える。粘着層12Cは、記録層13Bと紫外線硬化樹脂層12Cを貼り合わせる。粘着層12Cは、記録層13Bと記録層13Cの間を断熱することができてもよい。紫外線硬化樹脂層12Cは、記録層13Bと記録層13Cの間を断熱することができ、かつ、記録層13Bと記録層13Cの間における構成材料(例えば、第2、第3の呈色性化合物等)の拡散を抑制することができる。
 中間層12Dは、粘着層12Dと、紫外線硬化樹脂層12Dとを記録層13C上に順に備える。粘着層12Dは、記録層13Cと紫外線硬化樹脂層12Dを貼り合わせる。粘着層12Dは、記録層13Cとカバー層14の間を断熱することができてもよい。紫外線硬化樹脂層12Dは、記録層13Cとカバー層14の間を断熱することができ、かつ、記録層13Cとカバー層14の間における構成材料(例えば、第3の呈色性化合物等)の拡散を抑制することができる。
 粘着層12A、12B、12C、12Dは、例えば、OCA(Optical Clear Adhesive)等の両面粘着フィルムである。
 紫外線硬化樹脂層12A、12B、12C、12Dは、重合反応し、固体化した紫外線硬化樹脂を含む。より具体的には例えば、紫外線硬化樹脂層12A、12B、12C、12Dは、重合性化合物の重合体と、重合開始剤が外部エネルギー(紫外線)の照射により活性種を発生して構造変化したものとを含む。紫外線硬化樹脂組成物は、例えば、ラジカル重合型の紫外線硬化樹脂組成物およびカチオン重合型の紫外線硬化樹脂組成物等からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む。紫外線硬化樹脂組成物は、必要に応じて、増感剤、フィラー、安定剤、レベリング剤、消泡剤および粘度調整剤等からなる群より選ばれた少なくとも1種を含んでもよい。紫外線硬化樹脂層12A、12B、12C、12Dは必要に応じて備えられるものであり、備えられていなくてもよい。紫外線硬化樹脂層12Dは、熱硬化による紫外線をカットする機能を有していてもよい。
[1.2 積層体の製造方法]
 以下、本開示の第1の実施形態に係る積層体20の製造方法の一例について説明する。
 まず、基材11の一方の主面に中間層24を載置したのち、中間層24の収容部24HLにカラー表示部10を嵌め合わせる。なお、収容部24HLにカラー表示部10が予め嵌め合わされた中間層24を基材11の一方の主面に載置するようにしてもよい。次に、中間層24上に記録層25REを載置する。次に、得られた積層体を金属プレートで挟み、加熱しながら加圧することにより、基材11と中間層24との間および中間層24と記録層25REとの間を熱融着する。熱融着の際に積層体に加えられる温度は、カラー表示部10に対するダメージを低減する観点、および十分な融着強度を発現する観点から、130℃以上200℃以下であることが好ましい。これにより、目的とする積層体20が得られる。
[1.3 積層体の描画方法]
 第1の実施形態に係る積層体20では、例えば、以下のようにして記録層25REに単色の図柄等を描画することができる。
 例えばYAGレーザー装置により、第1のピーク波長λを有する第1のレーザー光を記録層25REに照射する。これにより、記録層25REに含まれる光熱変換剤が第1のレーザー光を吸収してレーザーマーキングされる。
 一方、例えばYAGレーザー装置により、第1のピーク波長λを有する第1のレーザー光をカラー表示部10に照射した場合には、カラー表示部10はレーザーマーキングされない。
 第1の実施形態に係る積層体20では、例えば、以下のようにしてカラー表示部10にフルカラー画像を記録することができる。ここでは、記録層13A、13B、13Cがそれぞれ、シアン色、マゼンタ色、イエロー色を呈する場合を例として説明する。
 例えば半導体レーザー等により、規定の波長および規定のパワーを有する赤外線を記録層25REを介してカラー表示部10に照射する。ここで、記録層13Aを発色させる場合には、第2のピーク波長λの赤外線を記録層13Aが発色温度に達する程度のエネルギーで記録層13Aに照射する。これにより、記録層13Aに含まれる光熱変換材料が発熱し、呈色性化合物と顕色剤との間で呈色反応(発色反応)が起こり、照射部分にシアン色が発色する。同様に、記録層13Bを発色させる場合には、第3のピーク波長λの赤外線を記録層13Bが発色温度に達する程度のエネルギーで記録層13Bに照射する。記録層13Cを発色させる場合には、第4のピーク波長λの赤外線を記録層13Cが発色温度に達する程度のエネルギーで記録層13Cに照射する。これにより、記録層13Bおよび記録層13Cに含まれる光熱変換材料がそれぞれ発熱し、呈色性化合物と顕色剤とで呈色反応が起こり、照射部分にマゼンタ色およびイエロー色がそれぞれ発色する。このように、対応する波長の赤外線を任意の部分に照射することにより、図柄等(例えば、フルカラーの図柄等)の記録が可能となる。
[1.4 作用効果]
 上述したように、第1の実施形態に係る積層体20では、記録層(第1の記録層)25REは、第1のピーク波長λを有する第1のレーザー光により記録をすることができるように構成されている。一方、カラー表示部10は、第2、第3、第4のピーク波長λ、λ、λをそれぞれ有する第2、第3、第4のレーザー光により記録をすることができる構成されている。第1、第2、第3、第4のピーク波長λ、λ、λ、λはそれぞれ異なる値に設定されている。これにより、記録層(第1の記録層)25REの下側に位置するカラー表示部10を描画する際に、記録層(第1の記録層)25REが意図に反して描画されてしまい、カラー表示部10に対する描画が困難になることがない。したがって、カラー表示部10に意図した描画を行うことができる。
<2 第2の実施形態>
[2.1 積層体の構成]
 図4は、本開示の第2の実施形態に係る積層体20Aの断面図である。積層体20Aは、基材21上に表示媒体22Aを備える。表示媒体22Aは、アンダー層23および記録層25RE(図2参照)に代えて、記録層23REおよび樹脂層25を備える点において、第1の実施形態における表示媒体22とは異なっている。
 記録層23REは、第1のピーク波長λを有する第1のレーザー光により記録をすることができるように構成されている。記録層23REは、第1の実施形態における記録層25REと同様の構成を有する。第2の実施形態においては、記録層23REは、第1の記録層の一例である。
 樹脂層25は、可視光に対して透明性を有していてもよい。樹脂層25は、例えば、フィルムである。樹脂層25の材料としては、基材21と同様の材料を例示することができる。
[2.2 作用効果]
 第2の実施形態に係る積層体20Aでは、カラー表示部10と、カラー表示部10の下に位置する記録層23REとは、レーザー光による描画条件が異なっている。このため、図5Aに示すように、カラー表示部10に対する描画領域30Rが、カラー表示部10からはみ出して設定されている場合にも、カラー表示部10の描画用のレーザー光の照射により記録層23REが反応し、発色することがない。したがって、図5Bに示すように、カラー表示部10のみに写真等の画像を描画することができる。
 また、積層体20Aの面内方向における、カラー表示部10と記録層23REの境界を生産ライン等で気にすることなく描画可能であるため、スループットの向上、および歩留まり低下の抑制に寄与することもできる。
 一方、図6に示すように、カラー表示部10に代えて一般的なフルカラーレーザー描画シート110が備えられている積層体120Aでは、フルカラーレーザー描画シート110と、フルカラーレーザー描画シート110の下に位置する記録層23REとの描画条件が略同一である。このため、カラー表示部10に対する描画領域30Rが、カラー表示部10からはみ出して設定されている場合には、カラー表示部10の描画用のレーザー光の照射により記録層23REが反応し、発色してしまう。したがって、図6に示すように、カラー表示部10からはみ出して写真等の画像が描画されてしまう。また、カラー表示部10からはみ出した部分の画像は、カラー表示部10とは異なる色(例えば黒色)等で描画されてしまう。
<3 変形例>
[変形例1]
 図7は、変形例1に係る積層体20Bの断面図である。積層体20Bは、基材21上に表示媒体22Bを備える。表示媒体22Bは、中間層24および記録層25RE(図2参照)に代えて、記録層24REおよび樹脂層25を備える点において、第1の実施形態における表示媒体22とは異なっている。
 カラー表示部10と記録層24REとは、表示媒体22Bの面内方向に配置されている。記録層24REは、第1のピーク波長λを有する第1のレーザー光により記録をすることができるように構成されている。記録層24REは、第1の実施形態における記録層25REと同様の構成を有する。樹脂層25は、第2の実施形態にて説明したとおりである。変形例1においては、記録層24REが、第1の記録層の一例である。
[変形例2]
 図8は、変形例2に係る積層体20Cの断面図である。積層体20Cは、基材21上に表示媒体22Cを備える。表示媒体22Cは、アンダー層23および中間層24(図2参照)に代えて、記録層23REおよび記録層24REを備える点において、第1の実施形態における表示媒体22とは異なっている。変形例2においては、記録層23RE、記録層24REおよび記録層25REが、第1の記録層の一例である。
 記録層23REは、第2の実施形態にて説明したとおりである。記録層24REは、変形例1にて説明したとおりである。
[変形例3]
 図9は、変形例3に係る積層体20Dの断面図である。積層体20Dは、基材21上に表示媒体22Dを備える。表示媒体22Dは、中間層24を備えず、カラー表示部10がアンダー層23の一主面の全体を覆っている点において、第1の実施形態における表示媒体22とは異なっている。
[変形例4]
 図10は、変形例4に係る積層体20Eの断面図である。積層体20Eは、基材21上に表示媒体22Eを備える。表示媒体22Eは、カラー表示部10を含む中間層24と記録層25REとの間にホログラム層26を備える点において、第1の実施形態における表示媒体22とは異なっている。ホログラム層26に代えて、またはホログラム層26と共に、パララックスまたはモアレ等の視野角や配置角度により見え方を変化させることができる層が備えられていてもよい。
[変形例5]
 図11は、変形例5に係る積層体20Fの断面図である。積層体20Fは、基材21上に表示媒体22Fを備える。表示媒体22Fは、カラー表示部10を含む中間層24と記録層25REとの間にUVカット層27を備える点において、第1の実施形態における表示媒体22とは異なっている。UVカット層27に代えて、またはUVカット層27と共に、酸素や水分等の拡散を抑制するためのバリア層が備えられていてもよい。
[変形例6]
 図12は、変形例6に係るカラー表示部10Aの断面図である。カラー表示部10Aは、インビジブル層15を備える点において、第1の実施形態におけるカラー表示部10とは異なっている。インビジブル層15は、近赤外領域や紫外領域で可視化可能な呈色性化合物を含む層であってもよい。インビジブル層15は、中間層12Dとカバー層14の間に設けられていてもよい。インビジブル層15とカバー層14の間に接着層16が設けられていてもよい。
(その他の変形例)
 以上、本開示の実施形態および変形例について具体的に説明したが、本開示は、上記の実施形態および変形例に限定されるものではなく、本開示の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、上記の実施形態および変形例において挙げた構成、方法、工程、形状、材料および数値等はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料および数値等を用いてもよい。
 上記の実施形態および変形例の構成、方法、工程、形状、材料および数値等は、本開示の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
 上記の実施形態および変形例で段階的に記載された数値範囲において、ある段階の数値範囲の上限値または下限値は、他の段階の数値範囲の上限値または下限値に置き換えてもよい。
 上記の実施形態および変形例に例示した材料は、特に断らない限り、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 また、本開示は以下の構成を採用することもできる。
(1)
 第1のピーク波長を有する第1のレーザー光により記録をすることができる第1の記録層と、
 第2のピーク波長を有する第2のレーザー光により記録をすることができる第2の記録層と
 を備え、
 前記第1の記録層と前記第2の記録層とは、記録方式が異なる表示媒体。
(2)
 前記第1のピーク波長は、1000nm以上である(1)に記載の表示媒体。
(3)
 前記第2のピーク波長は、1000nm未満である(1)に記載の表示媒体。
(4)
 前記第1の記録層は、前記第2の記録層の上方に設けられている(1)から(3)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(5)
 前記第1の記録層は、前記第2の記録層の下方に設けられている(1)から(3)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(6)
 前記第1の記録層と前記第2の記録層とは、表示媒体の面内方向に配置されている(1)から(3)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(7)
 前記第1の記録層は、前記第2の記録層の上方、前記第2の記録層の下方、および前記第2の記録層の側方に設けられている(1)から(3)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(8)
 前記第1の記録層は、ポリカーボネート系樹脂を含む(1)から(7)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(9)
 前記第1の記録層は、光熱変換剤を含む(1)から(8)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(10)
 前記第2の記録層は、第1のロイコ色素、第1の顕色剤、第1のマトリックス樹脂および第1の光熱変換剤を含む(1)から(9)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(11)
 前記第1のマトリックス樹脂は、ポリカーボネート系樹脂を含む(10)に記載の表示媒体。
(12)
 第3のピーク波長を有する第3のレーザー光により記録をすることができる第3の記録層と、
 第4のピーク波長を有する第4のレーザー光により記録をすることができる第4の記録層と
 をさらに備え、
 前記第2の記録層と前記第3の記録層と前記第4の記録層とは、記録方式が同じである(1)から(11)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(13)
 前記第3のピーク波長および前記第4のピーク波長は、1000nm未満である(12)に記載の表示媒体。
(14)
 前記第1のピーク波長、前記第2のピーク波長、前記第3のピーク波長、前記第4のピーク波長をそれぞれλ、λ、λ、λとした場合、λ、λ、λ、λがλ<λ<λ<λの関係を満たす(12)または(13)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(15)
 前記第3の記録層は、第2のロイコ色素、第2の顕色剤、第2のマトリックス樹脂および第2の光熱変換剤を含み、
 前記第4の記録層は、第3のロイコ色素、第3の顕色剤、第3のマトリックス樹脂および第3の光熱変換剤を含む(12)から(14)のいずれか1項に記載の表示媒体。
(16)
 前記第2のマトリックス樹脂および前記第3のマトリックス樹脂は、ポリカーボネート系樹脂を含む(15)に記載の表示媒体。
(17)
 (1)から(16)のいずれか1項に記載の表示媒体を備える積層体。
<4 実施例および参考例>
 以下、実施例および参考例により本開示を具体的に説明するが、本開示はこれらの実施例および参考例に限定されるものではない。なお、以下の実施例および参考例においては、第1の実施形態に係る積層体20と対応する部分には同一の符号を付す。
[実施例1]
 図13は、実施例1に係る積層体20の断面図である。記録層25REとしては、レーザーマーキングシート(ポリカーボネートシート)が用いられる。カラー表示部10としては、基材11と、中間層12Aと、シアン色を発色可能な記録層13Aと、中間層12Bと、マゼンタ色を発色可能な記録層13Bと、中間層12Cと、イエロー色を発色可能な記録層13Cと、中間層12Dと、カバー層14が順に積層されたフルカラーレーザー描画シートが用いられる。
 実施例1に係る積層体20で記録層25REおよびカラー表示部10の描画に使用されるレーザー光L11、L12は、以下のとおりである。
 記録層25REの描画用レーザー光L11:ピーク波長λ=1064nmのレーザー光
 カラー表示部10の描画用レーザー光L12:ピーク波長λ、λ、λの近赤外レーザー光(λ<λ<λ<1000nm)
[参考例1]
 図14は、参考例1に係る積層体120の断面図である。記録層25REとしては、レーザーマーキングシート(ポリカーボネートシート)が用いられる。カラー表示部110としては、一般的なフルカラーレーザー描画シートが用いられる。
 参考例1に係る積層体120で記録層25REおよびカラー表示部110の描画に使用されるレーザー光L21、L22は、以下のとおりである。
 記録層25REの描画用レーザー光L21:ピーク波長λ=1064nmのレーザー光
 カラー表示部110の描画用レーザー光L22:ピーク波長λ=1064nmのレーザー光
 表1に、実施例1に係る積層体20、および参考例1に係る積層体120の描画状態を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 積層体20では、レーザー光で記録層25REの描画を行った場合、記録層25REの下側に位置するカラー表示部10は描画されない。
 積層体20では、レーザー光でカラー表示部10の描画を行った場合、カラー表示部10の上側に位置する記録層25REは描画されない。
 積層体120では、レーザー光で記録層25REの描画を行った場合、記録層25REの下側に位置するカラー表示部10も同時に描画される。
 積層体20では、規定パワー値未満のレーザー光でカラー表示部110の描画を行おうとすると、カラー表示部10の上側に位置する記録層25REが意図に反して描画されてしまい、記録層25REの描画像がマスクとなって、カラー表示部110を描画することができない。一方、規定パワー値以上のレーザー光でカラー表示部110の描画を行おうとすると、カラー表示部10の上側に位置する記録層25REが意図に反して描画されるが、カラー表示部110も描画することができる。しかしながら、記録層25REの描画像がマスクとなって、カラー表示部110の描画像を視認することは困難である。
 10、10A  カラー表示部
 11  基材
 12A、12B、12C、12D  中間層
 12A、12B、12C、12D  粘着層
 12A、12B、12C、12D  紫外線硬化樹脂層
 13A、13B、13C、13D  記録層
 14  カバー層
 21  基材
 22  表示媒体
 23  アンダー層
 23RE  記録層
 24  中間層
 24HL  収容部
 24RE  記録層
 25  樹脂層
 25RE  記録層

Claims (17)

  1.  第1のピーク波長を有する第1のレーザー光により記録をすることができる第1の記録層と、
     第2のピーク波長を有する第2のレーザー光により記録をすることができる第2の記録層と
     を備え、
     前記第1の記録層と前記第2の記録層とは、記録方式が異なる表示媒体。
  2.  前記第1のピーク波長は、1000nm以上である請求項1に記載の表示媒体。
  3.  前記第2のピーク波長は、1000nm未満である請求項1に記載の表示媒体。
  4.  前記第1の記録層は、前記第2の記録層の上方に設けられている請求項1に記載の表示媒体。
  5.  前記第1の記録層は、前記第2の記録層の下方に設けられている請求項1に記載の表示媒体。
  6.  前記第1の記録層と前記第2の記録層とは、表示媒体の面内方向に配置されている請求項1に記載の表示媒体。
  7.  前記第1の記録層は、前記第2の記録層の上方、前記第2の記録層の下方、および前記第2の記録層の側方に設けられている請求項1に記載の表示媒体。
  8.  前記第1の記録層は、ポリカーボネート系樹脂を含む請求項1に記載の表示媒体。
  9.  前記第1の記録層は、光熱変換剤を含む請求項1に記載の表示媒体。
  10.  前記第2の記録層は、第1のロイコ色素、第1の顕色剤、第1のマトリックス樹脂および第1の光熱変換剤を含む請求項1に記載の表示媒体。
  11.  前記第1のマトリックス樹脂は、ポリカーボネート系樹脂を含む請求項10に記載の表示媒体。
  12.  第3のピーク波長を有する第3のレーザー光により記録をすることができる第3の記録層と、
     第4のピーク波長を有する第4のレーザー光により記録をすることができる第4の記録層と
     をさらに備え、
     前記第2の記録層と前記第3の記録層と前記第4の記録層とは、記録方式が同じである請求項1に記載の表示媒体。
  13.  前記第3のピーク波長および前記第4のピーク波長は、1000nm未満である請求項12に記載の表示媒体。
  14.  前記第1のピーク波長、前記第2のピーク波長、前記第3のピーク波長、前記第4のピーク波長をそれぞれλ、λ、λ、λとした場合、λ、λ、λ、λがλ<λ<λ<λの関係を満たす請求項12に記載の表示媒体。
  15.  前記第3の記録層は、第2のロイコ色素、第2の顕色剤、第2のマトリックス樹脂および第2の光熱変換剤を含み、
     前記第4の記録層は、第3のロイコ色素、第3の顕色剤、第3のマトリックス樹脂および第3の光熱変換剤を含む請求項12に記載の表示媒体。
  16.  前記第2のマトリックス樹脂および前記第3のマトリックス樹脂は、ポリカーボネート系樹脂を含む請求項15に記載の表示媒体。
  17.  請求項1に記載の表示媒体を備える積層体。
PCT/JP2022/042899 2021-12-22 2022-11-18 表示媒体および積層体 WO2023119984A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208807 2021-12-22
JP2021-208807 2021-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023119984A1 true WO2023119984A1 (ja) 2023-06-29

Family

ID=86902174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/042899 WO2023119984A1 (ja) 2021-12-22 2022-11-18 表示媒体および積層体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023119984A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552847U (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 王子製紙株式会社 記録用紙
JP2006500238A (ja) * 2001-11-02 2006-01-05 レオナード クルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 第1のレーザー感光層と第2のレーザー感光層とを備えた多層体、およびそのような多層体に多層画像を作成する方法
JP2016068288A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社東芝 印刷方法および記録媒体
WO2019176967A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 大日本印刷株式会社 個人情報表示体
US20200331284A1 (en) * 2017-12-27 2020-10-22 Thales Dis France Sa Color laser marking of security document and a method for producing such security document

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552847U (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 王子製紙株式会社 記録用紙
JP2006500238A (ja) * 2001-11-02 2006-01-05 レオナード クルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 第1のレーザー感光層と第2のレーザー感光層とを備えた多層体、およびそのような多層体に多層画像を作成する方法
JP2016068288A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社東芝 印刷方法および記録媒体
US20200331284A1 (en) * 2017-12-27 2020-10-22 Thales Dis France Sa Color laser marking of security document and a method for producing such security document
WO2019176967A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 大日本印刷株式会社 個人情報表示体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112334318B (zh) 可逆记录介质和外装构件
WO2021187385A1 (ja) 記録媒体および外装部材
JP2001001645A (ja) 熱可逆性多色記録媒体
KR102432682B1 (ko) 가역성 기록 매체 및 외장 부재
US20190275819A1 (en) Reversible recording medium and exterior member
JP7276145B2 (ja) 可逆性記録媒体および外装部材
WO2023119984A1 (ja) 表示媒体および積層体
JP7115312B2 (ja) 可逆性記録媒体および外装部材
US20240042784A1 (en) Laminate, card, and housing
US11993094B2 (en) Reversible recording medium and exterior member
WO2023047676A1 (ja) 記録媒体、カードおよび冊子
WO2023120593A1 (ja) 記録媒体および積層体
WO2023120531A1 (ja) 記録媒体、カードおよび冊子
WO2023281843A1 (ja) 記録媒体、カードおよび冊子
WO2023127954A1 (ja) 記録媒体、カード、冊子、画像認証システムおよび画像認証方法
WO2024004969A1 (ja) 記録媒体および積層体
WO2021132060A1 (ja) 記録媒体および外装部材
WO2023281842A1 (ja) 感熱記録媒体、冊子およびカード
WO2023002719A1 (ja) 光記録媒体、身分証明書、カードおよび冊子
WO2024090063A1 (ja) 描画装置、および描画物の形成方法
WO2024004970A1 (ja) 記録体および物品
JP7306387B2 (ja) 描画および消去装置ならびに消去方法
WO2022210970A1 (ja) 描画システムおよび描画方法
CN111278657B (zh) 热敏记录介质和外装构件
WO2023176942A1 (ja) 描画物、および描画物の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22910702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023569178

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A