WO2023105560A1 - エアロゾル生成システム - Google Patents

エアロゾル生成システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023105560A1
WO2023105560A1 PCT/JP2021/044643 JP2021044643W WO2023105560A1 WO 2023105560 A1 WO2023105560 A1 WO 2023105560A1 JP 2021044643 W JP2021044643 W JP 2021044643W WO 2023105560 A1 WO2023105560 A1 WO 2023105560A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tubular member
heating
heating unit
aerosol
heat generating
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044643
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 山田
康信 井上
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to PCT/JP2021/044643 priority Critical patent/WO2023105560A1/ja
Priority to JP2023565670A priority patent/JPWO2023105560A1/ja
Priority to KR1020247009350A priority patent/KR20240043158A/ko
Publication of WO2023105560A1 publication Critical patent/WO2023105560A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means

Definitions

  • the present invention relates to an aerosol generation system.
  • the suction device uses a base material including an aerosol source for generating an aerosol and a flavor source for imparting a flavor component to the generated aerosol to generate an aerosol imparted with a flavor component.
  • a user can enjoy the flavor by inhaling the flavor component-applied aerosol generated by the suction device.
  • the action of the user inhaling the aerosol is hereinafter also referred to as puffing or puffing action.
  • Patent Literature 1 discloses a technique for improving heating efficiency by heating a substrate while pressing it.
  • Patent Document 1 a sheet-shaped heating unit is arranged without gaps on the outer surface of the side wall of the chamber that accommodates the base material. Therefore, there is a design limitation such that an electrode for applying current to the heating section is connected to the heating section on the side wall of the chamber.
  • an object of the present invention is to provide a mechanism capable of improving the degree of freedom in designing the heating unit.
  • a tubular member having an opening into which an aerosol-generating substrate containing an aerosol source can be inserted; and a heating unit, wherein the tubular member , a bottom wall that closes at least a part of an end opposite to the opening, the heating part is configured in a planar shape, and a part of the heating part extends along the outer surface of the cylindrical member.
  • An aerosol generating system is provided, wherein another part of the heating portion disposed is bent from the bottom wall of the tubular member in a direction away from the opening of the tubular member.
  • the heating part may have a heat generating area and a non-heat generating area, and the part of the heating part that is bent away from the opening of the tubular member may be the non-heat generating area.
  • a portion of the heating portion bent in a direction away from the opening of the tubular member is connected to a power supply portion that applies current to the heating portion at an end portion of the tubular member remote from the opening. good too.
  • the bottom wall of the tubular member is provided with a convex portion protruding from the outer surface of the bottom wall, the heating portion is provided with a hole, and the heating portion includes the convex portion of the tubular member. It may be arranged around the cylindrical member while passing through the hole of the heating unit.
  • the hole of the heating part may circumscribe the convex part of the cylindrical member.
  • the shape of the hole of the heating unit and the convex portion of the tubular member on the surface orthogonal to the longitudinal direction of the tubular member may be circular.
  • the heating section may have a heat generating area and a non-heat generating area, and the hole of the heating section may be surrounded by the non-heat generating area.
  • a portion of the heating portion may be arranged along a portion of the outer surface of the bottom wall of the tubular member excluding the convex portion.
  • the heating portion is bent along a boundary portion between the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the outer surface of the side wall of the tubular member, and is bent along the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the outer surface of the tubular member. It may be arranged along the outer surface of the sidewall.
  • the side wall of the tubular member has a pressing portion having flat inner and outer surfaces, the pressing portion presses the aerosol-generating substrate inserted into the tubular member, and the heating portion , the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the outer surface of the pressing portion of the tubular member are bent along the boundary portion to form the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the pressing portion of the tubular member. It may be arranged along the outer surface of the part.
  • the cylindrical member has two or more of the pressing portions, and the heating portion includes the outer surface of the bottom wall of the cylindrical member and the outer surface of each of the two or more pressing portions of the cylindrical member. and arranged along each of the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the outer surface of the two pressing portions of the tubular member.
  • the heating section may have a heat generating area and a non-heat generating area, and the heating section may be bent in the non-heat generating area.
  • the heating part is configured by disposing a conductive track on a planar insulating base material, the heating part has a heat generating area and a non-heating area, and the conductive track is disposed in the heat generating area.
  • the electrical resistance of the tracks may be higher than the electrical resistance of the conductive tracks located in the non-heating regions.
  • the non-heat generating region of the heating unit is arranged on the bottom wall of the tubular member and on the side of the sidewall of the tubular member that is closer to the bottom wall.
  • the heat generating region of the heating unit may be arranged on the near side.
  • the conductive tracks may form a parallel circuit in the heat generating region of the heating unit.
  • the conductive track may be folded back at an end portion of the heat generating region of the heating unit farther from the non-heat generating region.
  • the heating part is configured by disposing a conductive track on a planar insulating base material, the heating part has a heat generating area and a non-heating area, and the conductive track is disposed in the heat generating area.
  • the track may be made of SUS
  • the conductive track arranged in the non-heat generating area may be made of a material containing at least one of copper and nickel
  • the insulating base material may be made of polyimide.
  • the aerosol generating system further includes a heat transfer layer having a predetermined thermal conductivity, the heat transfer layer being disposed along the outer surface of the tubular member and the sidewall of the tubular member, It may be wrapped so as to cover at least part of it.
  • the heat transfer layer may be composed of graphite.
  • the aerosol-generating system may further comprise the aerosol-generating substrate.
  • a mechanism is provided that can improve the degree of freedom in designing the heating unit.
  • FIG. 3 is a perspective view of the heater assembly shown in Figure 2; Fig. 3 is a perspective view of the chamber; Figure 4 is a cross-sectional view of the chamber taken along arrows 4-4 shown in Figure 4; Figure 5 is a cross-sectional view of the chamber taken along arrows 5-5 shown in Figure 5; FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of a chamber including a non-pressing portion in a state where a stick-type substrate is held by a holding portion; FIG.
  • FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of a chamber including a pressing portion in a state where a stick-shaped substrate is held by a holding portion; 7 is a cross-sectional view of the chamber taken along arrows 7-7 shown in FIG. 8; FIG. It is a figure which shows the structure in the planar view of the heating part which concerns on this embodiment. It is a perspective view which shows a state before arrange
  • FIG. 4 is a perspective view showing a state after the heating section according to the present embodiment is arranged around the chamber; It is a bottom view which shows a state after arrange
  • a suction device is a device that produces a substance that is suctioned by a user.
  • the substance produced by the suction device is an aerosol.
  • the substance produced by the suction device may be a gas.
  • FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing a configuration example of a suction device.
  • the suction device 100 includes a power supply unit 111, a sensor unit 112, a notification unit 113, a storage unit 114, a communication unit 115, a control unit 116, a heating unit 40, a chamber 50, and heat insulation. including section 70 .
  • the power supply unit 111 accumulates power.
  • the power supply unit 111 supplies electric power to each component of the suction device 100 under the control of the control unit 116 .
  • the power supply unit 111 may be composed of, for example, a rechargeable battery such as a lithium ion secondary battery.
  • the sensor unit 112 acquires various information regarding the suction device 100 .
  • the sensor unit 112 is configured by a pressure sensor such as a condenser microphone, a flow rate sensor, a temperature sensor, or the like, and acquires a value associated with suction by the user.
  • the sensor unit 112 is configured by an input device, such as a button or switch, that receives information input from the user.
  • the notification unit 113 notifies the user of information.
  • the notification unit 113 is configured by, for example, a light emitting device that emits light, a display device that displays an image, a sound output device that outputs sound, or a vibration device that vibrates.
  • the storage unit 114 stores various information for the operation of the suction device 100 .
  • the storage unit 114 is configured by, for example, a non-volatile storage medium such as flash memory.
  • the communication unit 115 is a communication interface capable of performing communication conforming to any wired or wireless communication standard.
  • Wi-Fi registered trademark
  • Bluetooth registered trademark
  • the like can be adopted as such a communication standard.
  • the control unit 116 functions as an arithmetic processing device and a control device, and controls the general operations within the suction device 100 according to various programs.
  • the control unit 116 is realized by an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) and a microprocessor.
  • the chamber 50 accommodates and holds the stick-shaped substrate 150 .
  • the chamber 50 has an opening 52 that communicates the internal space 80 formed in the suction device 100 with the external space.
  • a stick-shaped substrate 150 can be inserted into the internal space 80 of the chamber 50 through the opening 52 .
  • Chamber 50 accommodates stick-shaped substrate 150 inserted into interior space 80 through opening 52 .
  • the stick-type base material 150 includes a base material portion 151 and a mouthpiece portion 152 .
  • Substrate portion 151 includes an aerosol source.
  • An aerosol is generated by atomizing the aerosol source. Aerosol sources are, for example, polyhydric alcohols such as glycerin and propylene glycol, and liquids such as water.
  • the aerosol source may contain tobacco-derived or non-tobacco-derived flavoring ingredients. If the inhalation device 100 is a medical inhaler, such as a nebulizer, the aerosol source may contain a medicament. Note that the aerosol source is not limited to a liquid, and may be a solid.
  • the stick-shaped base material 150 When the stick-shaped base material 150 is held in the chamber 50 , at least part of the base material part 151 is accommodated in the internal space 80 and at least part of the mouthpiece part 152 protrudes from the opening 52 . Then, when the user holds the mouthpiece 152 projecting from the opening 52 and sucks, the aerosol generated from the base material 151 reaches the inside of the user's mouth.
  • the heating unit 40 heats the aerosol source to atomize the aerosol source and generate an aerosol.
  • the heating unit 40 is configured in a film shape and arranged so as to cover the outer circumference of the chamber 50 . Then, when the heating part 40 generates heat, the base material part 151 of the stick-shaped base material 150 is heated from the outer periphery, and an aerosol is generated.
  • the heating unit 40 generates heat when supplied with power from the power supply unit 111 .
  • the heat insulation section 70 prevents heat transfer from the heating section 40 to other components.
  • the heat insulating part 70 is made of a vacuum heat insulating material, an airgel heat insulating material, or the like.
  • the stick-type substrate 150 is an example of an aerosol-generating substrate containing an aerosol source.
  • the suction device 100 and stick-shaped substrate 150 cooperate to generate an aerosol that is inhaled by the user.
  • the combination of suction device 100 and stick-type substrate 150 may be viewed as an aerosol generating system.
  • the suction device 100 has a configuration for heating while pressing the stick-type base material 150 . This configuration will be described in detail below.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing the physical configuration of the suction device 100 according to this embodiment.
  • the suction device 100 has a heater assembly 30 including a heating portion 40 and a chamber 50 .
  • a gap exists between the heater assembly 30 and the stick-shaped substrate 150 when the stick-shaped substrate 150 is accommodated in the heater assembly 30 (more specifically, the chamber 50).
  • the air that has flowed in from the opening 52 flows into the inside of the stick-shaped base material 150 from the tip of the base material portion 151 via the gap, It flows out of the end into the user's mouth. That is, the air inhaled by the user flows in the order of airflow 190A, airflow 190B, and airflow 190C, and is guided into the user's oral cavity while being mixed with the aerosol generated from the stick-shaped substrate 150 .
  • FIG. 3 is a perspective view of the heater assembly 30 shown in FIG. 2.
  • the heater assembly 30 has a top cap 32, a heating portion 40, and a chamber 50.
  • the heating unit 40 is arranged around the chamber 50 .
  • the heating section 40 is configured to heat the stick-shaped substrate 150 received in the chamber 50 .
  • the top cap 32 has a guide function when inserting the stick-type substrate 150 into the chamber 50 and may be configured to fix the chamber 50 to the suction device 100 .
  • FIG. 4 is a perspective view of the chamber 50.
  • FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view of chamber 50 taken along line 4--4 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of chamber 50 taken along line 5--5 shown in FIG.
  • the chamber 50 is a bottomed cylindrical member including an opening 52 , side walls 54 , and a bottom wall 56 closing the end opposite the opening 52 .
  • Sidewall 54 has an inner surface 54a and an outer surface 54b.
  • the bottom wall 56 has an inner surface 56a and an outer surface 56b.
  • the stick-shaped substrate 150 is inserted into the chamber 50 through the opening 52 and accommodated in the inner space 80 surrounded by the side walls 54 and the bottom wall 56 .
  • the chamber 50 is preferably made of a metal with high thermal conductivity, such as stainless steel. This enables efficient heating of the stick-type substrate 150 .
  • the chamber 50 has a holding portion 60 that holds the stick-shaped substrate 150.
  • the holding portion 60 includes a pressing portion 62 that presses a portion of the stick-shaped substrate 150 and a non-pressing portion 66 .
  • the pressing portion 62 has an inner surface 62a and an outer surface 62b.
  • the non-pressing portion 66 has an inner surface 66a and an outer surface 66b.
  • the pressing portion 62 and the non-pressing portion 66 are portions of the sidewall 54 of the chamber 50 .
  • the opening 52 of the chamber 50 is preferably capable of receiving the stick-shaped substrate 150 without pressing it.
  • the shape of the opening 52 of the chamber 50 in the plane orthogonal to the longitudinal direction of the chamber 50 is polygonal or elliptical. but preferably circular.
  • the chamber 50 has two or more pressing portions 62 in the circumferential direction of the chamber 50.
  • the two pressing portions 62 of the holding portion 60 face each other. At least a partial distance between the inner surfaces 62 a of the two pressing parts 62 is preferably smaller than the width of the part of the stick-shaped substrate 150 inserted into the chamber 50 that is placed between the pressing parts 62 .
  • the inner surface 62a of the pressing portion 62 is flat.
  • An outer surface 62b of the pressing portion 62 is also flat. More simply, the pressing portion 62 is a portion of the side wall 54 configured as a flat plate.
  • the inner surface 62a of the pressing portion 62 has a pair of planar pressing surfaces facing each other.
  • the inner surface 66a of the non-pressing portion 66 connects both ends of the pair of flat pressing surfaces and has a pair of curved non-pressing surfaces facing each other.
  • the curved non-pressing surface may have a generally arcuate cross-section in a plane perpendicular to the longitudinal direction of chamber 50 .
  • the outer surface 62b of the pressing portion 62 and the outer surface 66b of the non-pressing portion 66 are connected to each other at an angle, and a boundary 68 can be formed between the outer surface 62b of the pressing portion 62 and the outer surface 66b of the non-pressing portion 66.
  • the pressing portion 62 and the non-pressing portion 66 may have a uniform thickness.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view of the chamber 50 including the non-pressing portion 66 with the stick-shaped substrate 150 held by the holding portion 60.
  • FIG. FIG. 8 is a vertical cross-sectional view of the chamber 50 including the pressing portion 62 with the stick-shaped substrate 150 held by the holding portion 60.
  • FIG. FIG. 9 is a cross-sectional view of chamber 50 taken along line 7-7 shown in FIG. Note that FIG. 9 shows a cross section of the stick-shaped base material 150 before being pressed so that it is easy to understand that the stick-shaped base material 150 is pressed by the pressing part 62 .
  • This gap 67 is formed between the opening 52 of the chamber 50 and the end face of the stick-shaped substrate 150 positioned in the chamber 50 (the end face on the lower side in FIGS. 7 and 8, that is, the end face of the substrate portion 151 shown in FIG. 2). ).
  • This gap 67 is formed between the opening 52 of the chamber 50 and the end face of the stick-shaped substrate 150 positioned in the chamber 50 and positioned farther from the opening 52 of the chamber 50 (the lower end face in FIGS.
  • the flow path can be easily cleaned. Furthermore, since the air is heated in the process of passing through the air gap 67, the heat radiation by the heating unit 40 is effectively used to increase the heating efficiency, and the stick-type base material 150 is excessively heated by the air flowing in with the puff. Temperature drop can be prevented. As a result, the power consumption of the heating unit 40 can be suppressed, and the reduction in flavor caused by the temperature drop of the stick-shaped base material 150 accompanying the puff can be prevented.
  • the height of the gap 67 between the inner surface 66a of the non-pressing portion 66 and the stick-shaped base material 150 is preferably 0.1 mm or more and 1.0 mm or less, and 0.2 mm or more and 0.2 mm or more. It is more preferably 0.8 mm or less, and most preferably 0.3 mm or more and 0.5 mm or less.
  • the distance LA between the inner surface 62a of the pressing portion 62 and the center of the stick-shaped substrate 150 is equal to the inner surface of the non-pressing portion 66. It is shorter than the distance LB between 66a and the center of the stick-shaped substrate 150.
  • the distance between the heating portion 40 arranged on the outer surface 62b of the pressing portion 62 and the center of the stick-shaped substrate 150 can be shortened compared to the case where the pressing portion 62 is not provided. Therefore, the heating efficiency of the stick-type substrate 150 can be enhanced.
  • the bottom wall 56 of the chamber 50 is provided with a first convex portion 57a that protrudes from the inner surface 56a of the bottom wall 56.
  • the first convex portion 57a has, for example, a truncated cone shape with a flat top surface.
  • the top surface of the first convex portion 57 a is configured to be smaller than at least the end surface of the stick-shaped base material 150 .
  • the bottom wall 56 partially covers the stick-shaped substrate 150 inserted into the chamber 50 so that at least a portion of the end surface of the stick-shaped substrate 150 is exposed. , is supported by the first convex portion 57a.
  • the bottom wall 56 can support a portion of the stick-shaped base material 150 by the first protrusions 57 a so that the exposed end surface of the stick-shaped base material 150 communicates with the gap 67 .
  • the bottom wall 56 of the chamber 50 is provided with a second protrusion 57b that protrudes from the outer surface 56b of the bottom wall 56.
  • the second convex portion 57b has, for example, a cylindrical shape with a flat top surface.
  • the second protrusion 57b is arranged in the central portion of the bottom wall 56 of the chamber 50. As shown in FIG.
  • the inner surface 66a of the non-pressing portion 66 of the holding portion 60 is curved on the plane orthogonal to the longitudinal direction of the chamber 50.
  • the shape of the inner surface 66a of the non-pressing portion 66 in the plane orthogonal to the longitudinal direction of the chamber 50 is the same as the shape of the opening 52 in the plane orthogonal to the longitudinal direction of the chamber 50 at any position in the longitudinal direction of the chamber 50. is preferred.
  • the inner surface 66a of the non-pressing portion 66 is preferably formed by extending the inner surface of the chamber 50 forming the opening 52 in the longitudinal direction.
  • the chamber 50 preferably has a cylindrical non-holding portion 69 between the opening 52 and the holding portion 60.
  • the non-holding portion 69 is a portion of the chamber 50 that does not contribute to holding the stick-shaped substrate 150 .
  • the non-retaining portion 69 can be formed larger than the stick-shaped substrate 150 in the plane perpendicular to the longitudinal direction of the chamber 50 . Thereby, a gap can be formed between the non-holding portion 69 and the stick-shaped substrate 150 while the stick-shaped substrate 150 is held by the holding portion 60 .
  • the outer peripheral surface of the holding portion 60 has the same shape and size over the entire length of the holding portion 60 (the shape and size of the holding portion 60 on the plane orthogonal to the longitudinal direction of the holding portion 60). perimeter length).
  • the chamber 50 has a tapered surface 58a that connects the inner surface of the chamber 50 (that is, the non-holding portion 69) forming the opening 52 and the inner surface 62a of the pressing portion 62. It is preferable to have the first guide portion 58 . Since the pressing portion 62 and the non-holding portion 69 are smoothly connected by the first guide portion 58 , the stick-type base material 150 can be suitably attached to the holding portion 60 while the stick-type base material 150 is being inserted into the chamber 50 . It is possible to guide.
  • the heating section 40 is arranged around the chamber 50 . Therefore, when the heating part 40 generates heat, the chamber 50 is heated from the outer periphery, and the heat transferred from the chamber 50 heats the stick-shaped substrate 150 . This makes it possible to generate an aerosol from the stick-type substrate 150 .
  • the heating section 40 is arranged on the outer surface 62 b of the pressing section 62 . It is preferable that the heating part 40 is arranged on the outer surface 62b of the pressing part 62 without a gap. Moreover, the heating part 40 is preferably arranged over the entire outer surface 62 b of the pressing part 62 . However, the heating part 40 is preferably arranged so as not to protrude from the outer surface 62 b of the pressing part 62 . Of course, the heating portion 40 may be arranged so as to protrude from the outer surface 62 b of the pressing portion 62 to the outer surface 66 b of the non-pressing portion 66 .
  • the heating section 40 has a heat generating area 44 and a non-heat generating area 45 .
  • the heat generating region 44 is a region that generates heat when a current is applied to the heating section 40 .
  • the non-heating region 45 is a region that does not generate heat or generates very little heat even when a current is applied to the heating unit 40 .
  • the heat generating region 44 is arranged on the outer surface 62 b of the pressing portion 62 . According to such a configuration, it is possible to efficiently heat the stick-shaped base material 150 while pressing the stick-shaped base material 150 with the pressing part 62 .
  • the suction device 100 presses and holds the stick-shaped substrate 150 by the pressing portion 62 and heats it. With such a configuration, various effects described below are achieved.
  • the thermal conductivity from the heating unit 40 to the stick-shaped substrate 150 is improved. That is, the heating efficiency of the stick-type substrate 150 can be improved. Since the heating efficiency of the stick-type substrate 150 is improved, the temperature of the stick-type substrate 150 can reach the target temperature quickly. can shorten the time required for Furthermore, since the heating efficiency of the stick-shaped base material 150 is improved, the followability of the temperature of the stick-shaped base material 150 to the temperature change of the heating unit 40 can be improved. As a result, firstly, it is possible to more easily control the amount of aerosol generated. Secondly, even if the temperature of the stick-type base material 150 drops as a result of puffing by the user, the original temperature can be immediately restored. Third, it is possible to reduce the influence of the external environment such as outside temperature.
  • the suction device 100 presses the stick-shaped substrate 150 and heats it from the outer periphery.
  • the suction device 100 presses the stick-shaped substrate 150 and heats it from the outer periphery.
  • the heat generation region 44 of the heating section 40 is arranged in the pressing section 62 that presses the stick-shaped base material 150 . Therefore, the suction device 100 according to this embodiment heats the stick-shaped substrate 150 at the pressing portion 62 .
  • the heat generating region 44 of the heating unit 40 is arranged not only in the pressing portion 62 but also in the non-pressing portion 66, and the heating efficiency is improved compared to the comparative example in which the stick-shaped base material 150 is heated from the entire circumference. can be improved. This is because it is possible to increase the watt density by narrowing the area of the heat generating region 44 .
  • the heat insulation section 70 can be arranged so as to surround the heater assembly 30 from the outer periphery.
  • the outer surface 62b of the pressing portion 62 is located closer to the center of the internal space 80 than the outer surface 66b of the non-pressing portion 66, so that the outer surface 62b of the pressing portion 62 and the inner surface of the heat insulating portion 70
  • the thickness of the formed air layer can be increased.
  • the thickness of the heat insulating portion 70 superimposed on the pressing portion 62 can be increased. Therefore, the heat insulating effect of the heat insulating portion 70 can be improved.
  • the suction device 100 has a configuration for preventing positional shift of the heating unit 40 .
  • a configuration for preventing the positional displacement of the heating unit 40 will be described in detail below.
  • misalignment is the deviation between the ideal placement of the heating unit 40 and the actual placement of the heating unit 40 .
  • misalignment during manufacturing is a misalignment that occurs when the heating unit 40 is arranged around the chamber 50 .
  • the misalignment during use is misalignment that occurs during the process of using the manufactured suction device 100 .
  • misalignment refers to both misalignment during manufacturing and misalignment during use.
  • the ideal arrangement of the heating section 40 in this embodiment means that the heat generating region 44 of the heating section 40 is arranged on the outer surface 62b of the pressing section 62 of the chamber 50, as shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the heating unit 40 according to the present embodiment in plan view.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a state before the heating section 40 according to the present embodiment is arranged around the chamber 50.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a state after the heating unit 40 according to this embodiment is arranged around the chamber 50.
  • FIG. 13 is a bottom view showing a state after the heating unit 40 according to this embodiment is arranged around the chamber 50.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a state before the heating section 40 according to the present embodiment is arranged around the chamber 50.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a state after the heating unit 40 according to this embodiment is arranged around the chamber 50.
  • FIG. 13 is a bottom view showing a state after the heating unit 40 according to this embodiment is arranged around the chamber 50.
  • the heating unit 40 is configured in a planar shape. Then, as shown in FIGS. 11 and 12 , the heating unit 40 is bent along the outer surface of the chamber 50 and arranged along the outer surface of the chamber 50 .
  • the heating section 40 has a T shape in plan view before being bent. Then, as shown in FIGS. 11 and 12 , the T-shaped horizontal bar portion of the heating unit 40 is bent along the outer surface of the chamber 50 and arranged along the outer surface of the chamber 50 . On the other hand, as shown in FIG. 12 , the T-shaped vertical bar portion of the heating portion 40 is bent in the opposite direction to the T-shaped horizontal bar portion and separated from the outer surface of the chamber 50 .
  • the heating unit 40 is provided with holes 43 . More specifically, a hole 43 is provided in the central portion of the T shape before folding.
  • the heating unit 40 can be configured by arranging conductive tracks 41 (41a to 41e) on a planar insulating base material .
  • the conductive track 41 is a circuit made of a conductive material.
  • the insulating base material 42 is a base material made of an insulating material.
  • a material having insulating properties includes polyimide.
  • the heating unit 40 may be a film heater constructed by sandwiching a conductive track between two polyimide films. Insulating materials also include PET (Polyethylene terephthalate) and fluorine resin.
  • the heating section 40 has a heat generating region 44 and a non-heat generating region 45.
  • the heat generating region 44 is a region that generates heat when a current is applied to the heating section 40 .
  • the non-heating region 45 is a region that does not generate heat or generates very little heat even when a current is applied to the heating unit 40 . That is, the electrical resistance of the conductive tracks 41 (41b, 41d) arranged in the heat generating region 44 is higher than the electrical resistance of the conductive tracks 41 (41a, 41c, 41e) arranged in the non-heating region 45.
  • FIG. As an example, as shown in FIG.
  • the conductive tracks 41 arranged in the heat generating region 44 may be formed narrow, and the conductive tracks 41 arranged in the non-heat generating region 45 may be formed wide. This makes it possible to realize the magnitude relationship of the electrical resistance described above.
  • the conductive tracks 41 arranged in the heating region 44 may be made of, for example, SUS (steel use stainless).
  • the conductive tracks 41 arranged in the non-heat-generating areas 45 may be made of a material including, for example, copper and/or nickel.
  • the conductive tracks 41 arranged in the non-heat generating region 45 may be constructed by plating SUS with copper and nickel.
  • the SUS thickness may be 30 ⁇ m, the nickel thickness 30 ⁇ m, and the copper thickness 5 ⁇ m.
  • the material forming the conductive tracks 41 is not limited to the above example, and may be other materials such as aluminum.
  • the conductive tracks 41 may form a parallel circuit.
  • the conductive track 41b forms a parallel circuit in which two paths are arranged in parallel at two locations before and after folding at the end of the heating region 44 .
  • the conductive track 41 d constitutes a parallel circuit in which two paths are arranged in parallel at two locations before and after folding at the end of the heating region 44 .
  • the number of parallel routes is not limited to two, and may be three or more, and the number of parallel routes may be different before and after folding. With such a configuration, it is possible to reduce uneven heat distribution in the heat generating region 44 .
  • the conductive tracks 41 may also form a parallel circuit in the non-heat generating region 45 of the heating unit 40 . That is, the conductive tracks 41a, 41c, and 41e may form a parallel circuit. Since the width of one conductive track becomes narrower as the number of parallel lines increases, the non-heat generating region 45 can be easily bent.
  • the conductive track 41b is folded back at the far end of the heat generating region 44 of the heating unit 40 from the non-heat generating region 45, and the conductive tracks 41a and 41c are arranged around the hole 43. As shown in FIG. are connected to each of the Similarly, the conductive track 41d is folded back at the far end of the heat generating region 44 of the heating unit 40 from the non-heat generating region 45, and is connected to each of the conductive tracks 41e and 41c arranged around the hole 43. be done. In this way, from the lower end of the T-shaped vertical rod portion of the heating unit 40 , while bypassing the hole 43 , it goes around the T-shaped horizontal rod portion and returns to the lower end of the T-shaped vertical rod portion again. , conductive tracks 41 are to be arranged.
  • the heating section 40 is configured such that the second convex portion 57b provided on the bottom wall 56 of the chamber 50 passes through the hole 43 of the heating section 40. placed around.
  • the range of positional deviation that can occur in the heating section 40 is limited to the range of the gap between the second convex portion 57b provided on the bottom wall 56 of the chamber 50 and the hole 43 of the heating section 40. can do. Therefore, it is possible to reduce the positional deviation of the heating unit 40 .
  • the hole 43 of the heating section 40 circumscribes the second protrusion 57b of the chamber 50.
  • the gap between the second convex portion 57b provided on the bottom wall 56 of the chamber 50 and the hole 43 of the heating section 40 can be eliminated.
  • the range of positional deviation that can occur in the heating unit 40 can be minimized. That is, it becomes possible to prevent the positional displacement of the heating unit 40 .
  • the shape of the hole 43 of the heating part 40 and the second projection 57b of the chamber 50 in the plane orthogonal to the longitudinal direction of the chamber 50 may be circular.
  • the hole 43 of the heating unit 40 can be easily brought into contact with the second projection 57b of the chamber 50 .
  • the heating portion 40 is rotated around the second convex portion 57b as a rotation axis. , it is possible to facilitate the alignment for arranging the heating unit 40 in an ideal arrangement.
  • the cross-sectional shapes of the hole 43 of the heating part 40 and the second projection 57b of the chamber 50 may be arbitrary shapes such as polygonal or elliptical.
  • the cross-sectional shapes of the hole 43 of the heating part 40 and the second convex part 57b of the chamber 50 are two-dimensional, similar to the shape formed by the two pressing parts 62 and the two non-pressing parts 66 shown in FIG. It may have a shape in which two parallel lines of equal length are connected at both ends with two circular arcs.
  • the cross-sectional shape of the hole 43 of the heating unit 40 and the second convex portion 57b of the chamber 50 may be a shape in which both ends of one straight line are connected by one circular arc, that is, a partial circle shape.
  • part of the heating part 40 is arranged along a portion of the outer surface 56b of the bottom wall 56 of the chamber 50 excluding the second protrusion 57b.
  • the heating unit 40 is arranged such that the portion surrounding the hole 43 in the heating unit 40 and the portion of the outer surface 56b of the bottom wall 56 of the chamber 50 excluding the second convex portion 57b are in contact (for example, in close contact). position can be limited. Therefore, it is possible to prevent the heating unit 40 from being displaced in the longitudinal direction of the chamber 50 .
  • the portion of the heating section 40 protruding from the bottom wall 56 is bent. Specifically, a part of the heating part 40 (the T-shaped horizontal bar part) is bent in a direction approaching the side wall 54 of the chamber 50 . As a result, a portion of the heating unit 40 (the T-shaped horizontal bar portion) is arranged along the outer surface of the chamber 50 . On the other hand, the other portion (the T-shaped vertical bar portion) of the heating portion 40 is bent from the bottom wall 56 of the chamber 50 in the direction away from the opening 52 of the chamber 50 . With such a configuration, it is no longer necessary to extend the entire heating portion 40 along the outer surface of the chamber 50 . This makes it possible to improve the degree of freedom in designing the heating unit 40 .
  • the heating section 40 is bent at the non-heat generating region 45. As shown in FIG. According to such a configuration, it is possible to prevent a load caused by heat generation from being applied to the bending position. Therefore, compared with the case where the heating part 40 is bent in the heat generating region 44, it is possible to make the heating part 40 less likely to fail.
  • the part of the heating part 40 that is bent away from the opening 52 of the chamber 50 is the non-heat generating region 45.
  • portions of the non-heat generating region 45 where the conductive tracks 41 a and 41 e are arranged are bent away from the opening 52 of the chamber 50 .
  • a portion of the heating section 40 bent in a direction away from the opening 52 of the chamber 50 is connected to the power supply section 111 at the end remote from the opening 52 of the chamber 50 .
  • an end portion 41aa of the conductive track 41a arranged in the non-heat generating region 45, which is bent away from the opening 52 of the chamber 50, is connected to the power source portion 111.
  • an end portion 41 ea of the conductive track 41 e arranged in the non-heat generating region 45 that is bent away from the opening 52 of the chamber 50 is connected to the power supply section 111 .
  • the holes 43 of the heating section 40 are provided at positions surrounded by the non-heat generating regions 45 .
  • the non-heat generating region 45 of the heating part 40 is arranged on the side closer to the bottom wall 56 of the bottom wall 56 and side walls 54 of the chamber 50 .
  • the heat generating region 44 of the heating unit 40 is arranged on the side wall 54 of the chamber 50 closer to the opening 52 .
  • the heat generation region 44 is arranged at a position corresponding to the central portion of the stick-shaped substrate 150 excluding the tip portion (that is, the side near the bottom wall 56) of the stick-shaped substrate 150 housed in the chamber 50.
  • the area of the heat generating region 44 can be narrowed compared to the case where the heat generating region 44 is arranged not only at the central portion of the stick-shaped base material 150 but also at the position corresponding to the tip portion.
  • the watt density increases, so that the stick-shaped substrate 150 can be efficiently heated.
  • leakage of the aerosol to the outside from the tip portion of the stick-shaped base material 150 can be prevented.
  • a reduction in the amount of aerosol delivered to the user is prevented, and contamination of the inner surface of the chamber 50 is also prevented.
  • the heating part 40 is bent along the boundary portion 54c between the outer surface 56b of the bottom wall 56 of the chamber 50 and the outer surface 54b of the side wall 54, 56 and along the outer surface 54b of the side wall 54; According to such a configuration, the heating part 40 is first arranged along the outer surface 56b of the bottom wall 56, and then the heating part 40 is bent along the boundary part 54c, so that the outer surface (the outer surface 56b and the outer surface 54b) of the chamber 50 is heated. It becomes possible to make the heating part 40 follow easily. Moreover, the heating unit 40 can be fixed in a state in which the folding line of the heating unit 40 and the boundary portion 54c are aligned. This makes it possible to prevent the heating unit 40 from being displaced.
  • the heating portion 40 is bent along a boundary portion 62c between the outer surface 56b of the bottom wall 56 of the chamber 50 and the outer surface 62b of the pressing portion 62 of the chamber 50. , along the outer surface 56 b of the bottom wall 56 of the chamber 50 and the outer surface 62 b of the pressing portion 62 of the chamber 50 . Since both the outer surface 56b of the bottom wall 56 and the outer surface 62b of the pressing portion 62 are flat, the boundary portion 62c is linear. Therefore, the heating section 40 can be fixed in a state in which the linear crease of the heating section 40 and the linear boundary portion 62c are aligned.
  • the outer surfaces (outer surface 56b and outer surface 54b) of the chamber 50 are flat surfaces. Therefore, it is possible to arrange the heating unit 40 configured as a flat surface on the outer surface of the chamber 50 without gaps. In this way, it is possible to prevent the heating unit 40 from being displaced.
  • the heating part 40 is located at the boundary between the outer surface 56b of the bottom wall 56 of the chamber 50 and the outer surface 62b of each of the two pressing parts 62 of the chamber 50. 62c and positioned along each of the outer surface 56b of the bottom wall 56 of the chamber 50 and the outer surface 62b of the two pressing portions 62 of the chamber 50;
  • the two pressing portions 62 are provided at positions facing each other, and the T-shaped horizontal bar portion of the heating portion 40 is arranged along each of the outer surfaces 62b of the two pressing portions 62 facing each other. be.
  • the heating section 40 is fixed so as to sandwich the chamber 50 from the outside of the opposing pressing section 62 . This makes it possible to prevent the heating unit 40 from being displaced.
  • FIG. 14 is a perspective view of a heater assembly 30 according to a modification.
  • a heat transfer layer 90 may be wrapped to cover the chamber 50 and at least a portion of the heating portion 40 disposed along the outer surface 54b of the side wall 54 of the chamber 50 .
  • the heat transfer layer 90 desirably covers the entire heat generating region 44 .
  • the heat transfer layer 90 is a sheet-like member having a predetermined thermal conductivity. It is desirable that the thermal conductivity of the heat transfer layer 90 is at least higher than that of the chamber 50 .
  • the heat transfer layer 90 may be made of graphite.
  • the heat transfer layer 90 may be made of aluminum, copper, or the like. According to such a configuration, even a portion of the chamber 50 where the heating unit 40 is not arranged can be heated through the heat transfer layer 90, so that the heating efficiency of the stick-shaped substrate 150 can be improved. .
  • the heating unit 40 is configured as a film heater in which the conductive track 41 is sandwiched between two insulating substrates 42 , but the present invention is not limited to such an example.
  • a conductive film may be used instead of the conductive tracks 41.
  • a conductive film is a film having conductivity, and can be formed by depositing, for example, ITO (Indium Tin Oxide).
  • the present invention is not limited to this example.
  • the bottom wall 56 of the chamber 50 may be provided with two or more second protrusions 57b.
  • the heating portion 40 may have the same number of holes 43 as the second protrusions 57b.
  • the chamber 50 has a pair of pressing portions 62 facing each other has been described, but the present invention is not limited to such an example.
  • the pair of pressing portions 62 do not necessarily have to face each other.
  • the chamber 50 may have one pressing portion 62 or may have three or more pressing portions 62 .
  • the heating portion 40 may be arranged along each of the one or more pressing portions 62 . That is, the heating part 40 is not limited to one having a T shape in a plan view before being bent.
  • the heating portion 40 may be configured in a shape corresponding to the relative position of the pressing portion 62 with respect to the bottom wall 56 of the chamber 50 in plan view before bending.
  • the chamber 50 may be configured as a substantially elliptical cylinder, or may be configured as a rectangular cylinder.
  • the present invention is not limited to this example.
  • the bottom wall 56 of the chamber 50 may block at least part of the end of the chamber 50 opposite to the opening 52 . That is, the bottom wall 56 of the chamber 50 may be perforated.
  • a hole penetrating the first protrusion 57a and the second protrusion 57b may be provided, and an air flow path for introducing air into the internal space 80 of the chamber 50 may be connected to the hole.
  • the heating unit 40 is provided with the holes 43 , but the present invention is not limited to this example. It is sufficient that the heating unit 40 is provided with a portion corresponding to the second protrusion 57 b provided on the bottom wall 56 of the chamber 50 .
  • the heating unit 40 is arranged around the chamber 50 in a state in which the second protrusions 57b of the chamber 50 are associated with the locations corresponding to the second protrusions 57b of the chamber 50 provided in the heating unit 40.
  • a notch having a size that includes the hole 43 may be provided in the T-shaped central portion of the heating section 40 in plan view before bending. Then, the heating unit 40 may be arranged around the chamber 50 in a state in which the notch is in contact with the second convex portion 57b.
  • the bottom wall 56 is provided with the second convex portion 57b
  • the present invention is not limited to this example. It is sufficient that the bottom wall 56 is provided with an element corresponding to the hole 43 that serves as a mark for preventing displacement of the heating unit 40 .
  • a circular mark corresponding to the hole 43 may be drawn on the bottom wall 56 , or a recess corresponding to the hole 43 may be provided.
  • a tubular member having an opening into which an aerosol-generating substrate containing an aerosol source can be inserted; a heating unit; with The cylindrical member has a bottom wall that closes at least part of the end opposite to the opening, The heating unit is configured in a planar shape, A part of the heating part is arranged along the outer surface of the tubular member, and another part of the heating part is arranged in a direction away from the opening of the tubular member to the bottom wall of the tubular member. folded from the Aerosol generation system.
  • the heating unit has a heat generating area and a non-heat generating area, A portion of the heating portion that is bent in a direction away from the opening of the tubular member is the non-heat generating region, The aerosol generating system according to (1) above. (3) A portion of the heating portion bent in a direction away from the opening of the tubular member is connected to a power supply portion that applies current to the heating portion at an end portion of the tubular member remote from the opening. , The aerosol generating system according to (1) or (2) above.
  • the bottom wall of the tubular member is provided with a protrusion projecting from the outer surface of the bottom wall, A hole is provided in the heating unit, The heating unit is arranged around the tubular member in a state in which the convex portion of the tubular member passes through the hole of the heating unit, The aerosol generating system according to any one of (1) to (3) above. (5) the hole of the heating unit circumscribes the convex portion of the tubular member; The aerosol generating system according to (4) above. (6) The shape of the hole of the heating part and the shape of the convex part of the tubular member in a plane orthogonal to the longitudinal direction of the tubular member are circular. The aerosol generating system according to (4) or (5) above.
  • the heating unit has a heat generating area and a non-heat generating area, The hole of the heating unit is surrounded by the non-heat generating area, The aerosol generating system according to any one of (4) to (6) above.
  • a portion of the heating unit is arranged along a portion of the outer surface of the bottom wall of the tubular member excluding the convex portion, The aerosol generating system according to any one of (4) to (7) above.
  • the heating portion is bent along a boundary portion between the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the outer surface of the side wall of the tubular member, and is bent along the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the outer surface of the tubular member.
  • the aerosol generating system according to any one of (1) to (8) above.
  • the side wall of the tubular member has a pressing portion having flat inner and outer surfaces, The pressing part presses the aerosol-generating substrate inserted into the tubular member, The heating portion is bent along a boundary portion between the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the outer surface of the pressing portion of the tubular member, and the outer surface of the bottom wall of the tubular member and the tubular shape arranged along the outer surface of the pressing portion of the member;
  • the aerosol generating system according to (9) above.
  • the tubular member has two or more of the pressing portions,
  • the heating portion is bent along a boundary portion between the outer surface of the bottom wall of the tubular member and each of the outer surfaces of the two or more pressing portions of the tubular member, and is bent along the bottom wall of the tubular member. and along each of the outer surfaces of the two pressing portions of the tubular member,
  • the aerosol generating system according to (10) above.
  • the heating unit has a heat generating area and a non-heat generating area, The heating part is bent in the non-heat generating region,
  • the aerosol generating system according to any one of (9) to (11) above.
  • the heating unit is configured by placing a conductive track on a planar insulating substrate,
  • the heating unit has a heat generating area and a non-heat generating area,
  • the electrical resistance of the conductive tracks located in the heat generating region is higher than the electrical resistance of the conductive tracks located in the non-heating region.
  • the aerosol generating system according to any one of (1) to (12) above.
  • the bottom wall of the tubular member and the non-heat generating region of the heating unit are arranged on a side of the tubular member that is closer to the bottom wall,
  • the heat generating region of the heating unit is arranged on a side of the side wall of the tubular member that is closer to the opening,
  • the aerosol generating system according to (13) above.
  • the conductive tracks form a parallel circuit.
  • the conductive track is folded back at an end of the heat generating region of the heating unit farther from the non-heat generating region, The aerosol generating system according to any one of (13) to (15).
  • the heating unit is configured by placing a conductive track on a planar insulating substrate,
  • the heating unit has a heat generating area and a non-heat generating area,
  • the conductive track arranged in the heat generating region is made of SUS, the conductive tracks arranged in the non-heat generating region are made of a material containing at least one of copper and nickel;
  • the insulating base material is made of polyimide,
  • the aerosol generating system according to any one of (1) to (16) above.
  • the aerosol-generating system further comprises a heat transfer layer having a predetermined thermal conductivity, The heat transfer layer is wound so as to cover at least a portion of the tubular member and the heating portion arranged along the outer surface of the sidewall of the tubular member.
  • the aerosol generating system according to any one of (1) to (17) above.
  • the heat transfer layer is composed of graphite, The aerosol generating system according to (18) above.
  • the aerosol-generating system further comprising the aerosol-generating substrate; The aerosol generating system according to any one of (1) to (19) above.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】加熱部に関する設計の自由度を向上させることが可能な仕組みを提供する。 【解決手段】エアロゾル源を含有したエアロゾル生成基材を挿入可能な開口を有する筒状部材と、加熱部と、を備え、前記筒状部材は、前記開口と反対側の端部の少なくとも一部を塞ぐ底壁を有し、前記加熱部は、平面状に構成され、前記加熱部の一部は、前記筒状部材の外面に沿うように配置され前記加熱部の他の一部は、前記筒状部材の前記開口から離れる方向に、前記筒状部材の前記底壁から折り曲げられる、エアロゾル生成システム。

Description

エアロゾル生成システム
 本発明は、エアロゾル生成システムに関する。
 電子タバコ及びネブライザ等の、ユーザに吸引される物質を生成する吸引装置が広く普及している。例えば、吸引装置は、エアロゾルを生成するためのエアロゾル源、及び生成されたエアロゾルに香味成分を付与するための香味源等を含む基材を用いて、香味成分が付与されたエアロゾルを生成する。ユーザは、吸引装置により生成された、香味成分が付与されたエアロゾルを吸引することで、香味を味わうことができる。ユーザがエアロゾルを吸引する動作を、以下ではパフ又はパフ動作とも称する。
 基材を加熱することでエアロゾルを生成する方式の吸引装置では、加熱効率の向上が求められている。例えば、下記特許文献1では、基材を押圧しながら加熱することで、加熱効率を向上させる技術が開示されている。
国際公開第2021/172255号
 上記特許文献1では、基材を収容するチャンバの側壁の外面にシート状に構成された加熱部が隙間なく配置されていた。そのため、加熱部に電流を印可するための電極を、チャンバの側壁において加熱部に接続するといった、設計上の制限が課されていた。
 そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、加熱部に関する設計の自由度を向上させることが可能な仕組みを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、エアロゾル源を含有したエアロゾル生成基材を挿入可能な開口を有する筒状部材と、加熱部と、を備え、前記筒状部材は、前記開口と反対側の端部の少なくとも一部を塞ぐ底壁を有し、前記加熱部は、平面状に構成され、前記加熱部の一部は、前記筒状部材の外面に沿うように配置され前記加熱部の他の一部は、前記筒状部材の前記開口から離れる方向に、前記筒状部材の前記底壁から折り曲げられる、エアロゾル生成システムが提供される。
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、前記筒状部材の前記開口から離れる方向に折り曲げられた前記加熱部の一部は、前記非発熱領域であってもよい。
 前記筒状部材の前記開口から離れる方向に折り曲げられた前記加熱部の一部は、前記筒状部材の前記開口から遠い方の端部において前記加熱部に電流を印可する電源部と接続されてもよい。
 前記筒状部材の前記底壁には、前記底壁の外面から突出する凸部が設けられ、前記加熱部には孔が設けられ、前記加熱部は、前記筒状部材の前記凸部が前記加熱部の前記孔を通過した状態で、前記筒状部材の周囲に配置されてもよい。
 前記加熱部の前記孔は、前記筒状部材の前記凸部に外接してもよい。
 前記筒状部材の長手方向に直交する面における前記加熱部の前記孔、及び前記筒状部材の前記凸部の形状は、円であってもよい。
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、前記加熱部の前記孔は、前記非発熱領域により囲まれてもよい。
 前記加熱部の一部は、前記筒状部材の前記底壁の外面のうち前記凸部を除く部分に沿って配置されてもよい。
 前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の側壁の外面との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の側壁の外面に沿って配置されてもよい。
 前記筒状部材の前記側壁は、内面及び外面が平面として構成された押圧部を有し、前記押圧部は、前記筒状部材に挿入された前記エアロゾル生成基材を押圧し、前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の前記押圧部の外面との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の前記押圧部の外面に沿って配置されてもよい。
 前記筒状部材は、2つ以上の前記押圧部を有し、前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の2つ以上の前記押圧部の外面の各々との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の2つの前記押圧部の外面の各々に沿って配置されてもよい。
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、前記加熱部は、前記非発熱領域において折り曲げられてもよい。
 前記加熱部は、導電トラックを平面状の絶縁基材上に配置することで構成され、前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、前記発熱領域に配置された前記導電トラックの電気抵抗は、前記非発熱領域に配置された前記導電トラックの電気抵抗よりも高くてもよい。
 前記筒状部材の前記底壁、及び前記筒状部材の側壁のうち前記底壁に近い側には前記加熱部の前記非発熱領域が配置され、前記筒状部材の前記側壁のうち前記開口に近い側には前記加熱部の前記発熱領域が配置されてもよい。
 前記加熱部の前記発熱領域において、前記導電トラックは並列回路を構成してもよい。
 前記加熱部の前記発熱領域のうち前記非発熱領域から遠い側の端部において、前記導電トラックは折り返されてもよい。
 前記加熱部は、導電トラックを平面状の絶縁基材上に配置することで構成され、前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、前記発熱領域に配置された前記導電トラックは、SUSにより構成され、前記非発熱領域に配置された前記導電トラックは、銅又はニッケルの少なくともいずれか1つを含む材料により構成され、前記絶縁基材は、ポリイミドにより構成されてもよい。
 前記エアロゾル生成システムは、所定の熱伝導率を有する伝熱層をさらに備え、前記伝熱層は、前記筒状部材及び前記筒状部材の側壁の外面に沿って配置された前記加熱部の、少なくとも一部を覆うように巻き付けられてもよい。
 前記伝熱層は、グラファイトにより構成されてもよい。
 前記エアロゾル生成システムは、前記エアロゾル生成基材をさらに備えてもよい。
 以上説明したように本発明によれば、加熱部に関する設計の自由度を向上させることが可能な仕組みが提供される。
吸引装置の構成例を模式的に示す模式図である。 本実施形態に係る吸引装置の物理構成を模式的に示す図である。 図2に示したヒータアッセンブリの斜視図である。 チャンバの斜視図である。 図4に示す矢視4-4におけるチャンバの断面図である。 図5に示す矢視5-5におけるチャンバの断面図である。 スティック型基材が保持部に保持された状態の、非押圧部を含むチャンバの縦断面図である。 スティック型基材が保持部に保持された状態の、押圧部を含むチャンバの縦断面図である。 図8に示す矢視7-7におけるチャンバの断面図である。 本実施形態に係る加熱部の平面視における構成を示す図である。 本実施形態に係る加熱部をチャンバの周囲に配置する前の様子を示す斜視図である。 本実施形態に係る加熱部をチャンバの周囲に配置した後の様子を示す斜視図である。 本実施形態に係る加熱部をチャンバの周囲に配置した後の様子を示す底面図である。 変形例に係るヒータアッセンブリの斜視図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 <1.吸引装置の構成例>
 吸引装置は、ユーザにより吸引される物質を生成する装置である。以下では、吸引装置により生成される物質が、エアロゾルであるものとして説明する。他に、吸引装置により生成される物質は、気体であってもよい。
 図1は、吸引装置の構成例を模式的に示す模式図である。図1に示すように、本構成例に係る吸引装置100は、電源部111、センサ部112、通知部113、記憶部114、通信部115、制御部116、加熱部40、チャンバ50、及び断熱部70を含む。
 電源部111は、電力を蓄積する。そして、電源部111は、制御部116による制御に基づいて、吸引装置100の各構成要素に電力を供給する。電源部111は、例えば、リチウムイオン二次電池等の充電式バッテリにより構成され得る。
 センサ部112は、吸引装置100に関する各種情報を取得する。一例として、センサ部112は、コンデンサマイクロホン等の圧力センサ、流量センサ又は温度センサ等により構成され、ユーザによる吸引に伴う値を取得する。他の一例として、センサ部112は、ボタン又はスイッチ等の、ユーザからの情報の入力を受け付ける入力装置により構成される。
 通知部113は、情報をユーザに通知する。通知部113は、例えば、発光する発光装置、画像を表示する表示装置、音を出力する音出力装置、又は振動する振動装置等により構成される。
 記憶部114は、吸引装置100の動作のための各種情報を記憶する。記憶部114は、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体により構成される。
 通信部115は、有線又は無線の任意の通信規格に準拠した通信を行うことが可能な通信インタフェースである。かかる通信規格としては、例えば、Wi-Fi(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等が採用され得る。
 制御部116は、演算処理装置及び制御装置として機能し、各種プログラムに従って吸引装置100内の動作全般を制御する。制御部116は、例えばCPU(Central Processing Unit)、及びマイクロプロセッサ等の電子回路によって実現される。
 チャンバ50は、スティック型基材150を収容及び保持する。チャンバ50は、吸引装置100に形成された内部空間80を外部空間に連通する開口52を有する。開口52からチャンバ50の内部空間80に、スティック型基材150が挿入可能である。チャンバ50は、開口52から内部空間80に挿入されたスティック型基材150を収容する。
 スティック型基材150は、基材部151、及び吸口部152を含む。基材部151は、エアロゾル源を含む。エアロゾル源が霧化されることで、エアロゾルが生成される。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコール等の多価アルコール、並びに水等の液体である。エアロゾル源は、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含んでいてもよい。吸引装置100がネブライザ等の医療用吸入器である場合、エアロゾル源は、薬剤を含んでもよい。なお、エアロゾル源は液体に限られるものではなく、固体であってもよい。スティック型基材150がチャンバ50に保持された状態において、基材部151の少なくとも一部は内部空間80に収容され、吸口部152の少なくとも一部は開口52から突出する。そして、開口52から突出した吸口部152をユーザが咥えて吸引すると、基材部151から発生するエアロゾルがユーザの口内に到達する。
 加熱部40は、エアロゾル源を加熱することで、エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成する。一例として、加熱部40は、フィルム状に構成され、チャンバ50の外周を覆うように配置される。そして、加熱部40が発熱すると、スティック型基材150の基材部151が外周から加熱され、エアロゾルが生成される。加熱部40は、電源部111から給電されると発熱する。
 断熱部70は、加熱部40から他の構成要素への伝熱を防止する。例えば、断熱部70は、真空断熱材、又はエアロゲル断熱材等により構成される。
 以上、吸引装置100の構成例を説明した。
 スティック型基材150は、エアロゾル源を含有したエアロゾル生成基材の一例である。吸引装置100とスティック型基材150とは協働してユーザにより吸引されるエアロゾルを生成する。そのため、吸引装置100とスティック型基材150との組み合わせは、エアロゾル生成システムとして捉えられてもよい。
 <2.技術的特徴>
 (1)基材を押圧しながら加熱する構成
 本実施形態に係る吸引装置100は、スティック型基材150を押圧しながら加熱する構成を有する。以下、かかる構成について詳しく説明する。
 図2は、本実施形態に係る吸引装置100の物理構成を模式的に示す図である。図2に示すように、吸引装置100は、加熱部40及びチャンバ50を含む、ヒータアッセンブリ30を有する。図2に示すように、スティック型基材150がヒータアッセンブリ30(より詳しくは、チャンバ50)に収容された状態において、ヒータアッセンブリ30とスティック型基材150との間に空隙が存在する。ユーザがスティック型基材150を咥えて吸引すると、開口52から流入した空気が、当該空隙を経由して基材部151の先端からスティック型基材150の内部に流入し、吸口部152の後端からユーザの口内に流出する。即ち、ユーザが吸い込む空気は、空気流190A、空気流190B、空気流190Cの順で流れ、スティック型基材150から発生したエアロゾルと混合された状態で、ユーザの口腔内に導かれる。
 図3は、図2に示したヒータアッセンブリ30の斜視図である。図3に示すように、ヒータアッセンブリ30は、トップキャップ32と、加熱部40と、チャンバ50と、を有する。加熱部40は、チャンバ50の周囲に配置される。このように、加熱部40は、チャンバ50に受け入れられたスティック型基材150を加熱するように構成される。トップキャップ32は、チャンバ50にスティック型基材150を挿入する際のガイドの機能を有するとともに、チャンバ50を吸引装置100に対して固定するように構成されてもよい。
 図4は、チャンバ50の斜視図である。図5は、図4に示す矢視4-4におけるチャンバ50の断面図である。図6は、図5に示す矢視5-5におけるチャンバ50の断面図である。図4及び図5に示すように、チャンバ50は、開口52と、側壁54と、開口52と反対側の端部を塞ぐ底壁56と、を含む、有底の筒状部材である。側壁54は、内面54aと、外面54bと、を有する。底壁56は、内面56aと、外面56bと、を有する。スティック型基材150は、開口52からチャンバ50に挿入され、側壁54と底壁56とにより囲まれる内部空間80に収容される。チャンバ50は、熱伝導率の高い金属で構成されることが好ましく、例えば、ステンレス鋼等で構成され得る。これにより、スティック型基材150の効率的な加熱が可能になる。
 図4及び図5に示すように、チャンバ50は、スティック型基材150を保持する保持部60を有する。図5及び図6に示すように、保持部60は、スティック型基材150の一部を押圧する押圧部62と、非押圧部66と、を含む。押圧部62は、内面62aと、外面62bとを有する。非押圧部66は、内面66aと、外面66bとを有する。押圧部62及び非押圧部66は、チャンバ50の側壁54の一部である。
 チャンバ50の開口52は、スティック型基材150を押圧せずに受け入れ可能であることが好ましい。チャンバ50の長手方向(換言すると、スティック型基材150がチャンバ50に挿入される方向又はチャンバ50の側壁54が伸びる方向)に直交する面におけるチャンバ50の開口52の形状は多角形又は楕円形であってもよいが、円形であることが好ましい。
 図4、図5、及び図6に示すように、本実施形態では、チャンバ50は、押圧部62をチャンバ50の周方向に2以上有する。図5及び図6に示すように、保持部60の2つの押圧部62は、互いに対向する。2つの押圧部62の内面62a間の少なくとも一部の距離は、チャンバ50に挿入されるスティック型基材150の押圧部62間に配置される箇所の幅よりも小さいことが好ましい。図示のように、押圧部62の内面62aは平面である。押圧部62の外面62bもまた平面である。より簡易には、押圧部62は、側壁54のうち平板として構成された部分である。
 図6に示すように、押圧部62の内面62aは、向かい合う一対の平面状の平面押圧面を有する。他方、非押圧部66の内面66aは、一対の平面押圧面の両端を接続し、向かい合う一対の曲面状の曲面非押圧面を有する。図示のように、曲面非押圧面は、チャンバ50の長手方向に直交する面において、全体的に円弧状の断面を有し得る。押圧部62の外面62bと非押圧部66の外面66bとは、角度を有して互いに接続され、押圧部62の外面62bと非押圧部66の外面66bとの間に境界68が形成され得る。図6に示すように、押圧部62及び非押圧部66(即ち、チャンバ50の側壁54)は、均一な厚みを有していてもよい。
 図7は、スティック型基材150が保持部60に保持された状態の、非押圧部66を含むチャンバ50の縦断面図である。図8は、スティック型基材150が保持部60に保持された状態の、押圧部62を含むチャンバ50の縦断面図である。図9は、図8に示す矢視7-7におけるチャンバ50の断面図である。なお、図9においては、押圧部62においてスティック型基材150が押圧されることがわかりやすいように、押圧される前の状態のスティック型基材150の断面が示されている。
 図9に示された、非押圧部66の内面66aとスティック型基材150との間の空隙67は、スティック型基材150が保持部60に保持され、スティック型基材150が押圧部62により押圧されて変形しても、実質的に維持される。この空隙67は、チャンバ50の開口52と、チャンバ50内に位置づけられたスティック型基材150の端面(図7及び図8中下側の端面、即ち図2に示した基材部151の端面)と連通し得る。この空隙67は、チャンバ50の開口52と、チャンバ50内に位置づけられチャンバ50の開口52から遠い方に位置づけられたスティック型基材150の端面(図7及び図8中下側の端面、即ち図2に示した基材部151の端面)とに連通するということもできる。そして、チャンバ50の開口52からチャンバ50外に位置づけられたスティック型基材150の端面(図7及び図8中上側の端面、即ち図2に示した吸口部152の端面)にかけて、空隙67及びスティック型基材150の内部を経由する、空気の流路が形成される。これにより、スティック型基材150に供給される空気を導入するための流路を吸引装置100に別途設ける必要がないので、吸引装置100の構造を簡素化することができる。また、非押圧部66の、空隙67の一部を形成する箇所が露出するので、流路の清掃を容易に行うことができる。さらには、空隙67を空気が通過する過程で空気が加熱されるので、加熱部40による放熱を有効利用して加熱効率を高めると共に、パフに伴い流入した空気によるスティック型基材150の過度な降温を防止することができる。その結果、加熱部40の消費電力を抑制することができる上に、パフに伴うスティック型基材150の降温に起因する香味低減を防ぐことができる。通気抵抗の観点等から、非押圧部66の内面66aとスティック型基材150との間の空隙67の高さは、0.1mm以上1.0mm以下であることが好ましく、0.2mm以上0.8mm以下であることがさらに好ましく、0.3mm以上0.5mm以下であることが最も好ましい。
 図9に示すように、スティック型基材150が保持部60に保持された状態において、押圧部62の内面62aとスティック型基材150の中心との距離Lは、非押圧部66の内面66aとスティック型基材150の中心との距離Lよりも短い。かかる構成により、押圧部62の外面62bに配置された加熱部40とスティック型基材150の中心との距離を、押圧部62が設けられない場合と比較して短くすることができる。よって、スティック型基材150の加熱効率を高めることができる。
 図5から図8に示すように、チャンバ50の底壁56には、底壁56の内面56aから突出する第1凸部57aが設けられる。第1凸部57aは、例えば、天面が平面である円錐台形状を有する。第1凸部57aの天面は、少なくともスティック型基材150の端面よりも小さく構成される。これにより、底壁56は、図7及び図8に示すように、スティック型基材150の端面の少なくとも一部が露出するように、チャンバ50に挿入されたスティック型基材150の一部を、第1凸部57aにより支持する。また、底壁56は、露出したスティック型基材150の端面が空隙67と連通するように、スティック型基材150の一部を、第1凸部57aにより支持し得る。
 図5から図8に示すように、チャンバ50の底壁56には、底壁56の外面56bから突出する第2凸部57bが設けられる。第2凸部57bは、例えば、天面が平面である円柱形状を有する。そして、第2凸部57bは、チャンバ50の底壁56の中央部分に配置される。
 図6及び図9に示すように、保持部60の非押圧部66の内面66aは、チャンバ50の長手方向に直交する面において湾曲している。非押圧部66の内面66aのチャンバ50の長手方向に直交する面における形状は、チャンバ50の長手方向に直交する面における開口52の形状と、チャンバ50の長手方向の任意の位置において同一であることが好ましい。言い換えれば、非押圧部66の内面66aは、開口52を形成するチャンバ50の内面を長手方向に延長して形成されることが好ましい。
 図3から図5に示すように、チャンバ50は、開口52と保持部60との間に筒状の非保持部69を有することが好ましい。非保持部69は、チャンバ50のうち、スティック型基材150の保持に寄与しない部分である。例えば、チャンバ50の長手方向に直交する面において、非保持部69は、スティック型基材150よりも大きく形成され得る。これにより、スティック型基材150が保持部60に保持された状態において、非保持部69とスティック型基材150との間に隙間が形成され得る。
 図5から図9に示すように、保持部60の外周面は、保持部60の長手方向全長に亘って同一の形状及び大きさ(保持部60の長手方向に直交する面における保持部60の外周長さ)を有することが好ましい。
 また、図4、及び図5に示すように、チャンバ50は、開口52を形成するチャンバ50(即ち、非保持部69)の内面と押圧部62の内面62aとを接続するテーパ面58aを備えた第1ガイド部58を有することが好ましい。第1ガイド部58により、押圧部62と非保持部69とが滑らかに接続されるので、スティック型基材150がチャンバ50に挿入される過程でスティック型基材150を保持部60に好適にガイドすることが可能となる。
 図3に示すように、加熱部40は、チャンバ50の周囲に配置される。よって、加熱部40が発熱すると、チャンバ50が外周から加熱され、チャンバ50からの伝熱によりスティック型基材150が加熱される。これにより、スティック型基材150からエアロゾルを生成することが可能となる。
 図3に示すように、加熱部40は、押圧部62の外面62bに配置される。加熱部40は、押圧部62の外面62bに隙間なく配置されることが好ましい。また、加熱部40は、押圧部62の外面62bの全体に亘って配置されることが好ましい。ただし、加熱部40は、押圧部62の外面62bをはみ出ないように配置されることが好ましい。もちろん、加熱部40は、押圧部62の外面62bから非押圧部66の外面66bにはみ出て配置されてもよい。
 図3に示すように、加熱部40は、発熱領域44と、非発熱領域45と、を有する。発熱領域44は、加熱部40に電流が印可された場合に発熱する領域である。非発熱領域45は、加熱部40に電流が印可されても、発熱しない又は極微小に発熱する領域である。発熱領域44は、押圧部62の外面62bに配置される。かかる構成によれば、スティック型基材150を押圧部62により押圧しながら、スティック型基材150を効率的に加熱することが可能となる。
 以上説明したように、本実施形態に係る吸引装置100は、押圧部62によりスティック型基材150を押圧しながら保持し、加熱する。かかる構成により、以下に説明する種々の効果が奏される。
 まず、加熱部40からスティック型基材150への熱伝導率が向上する。即ち、スティック型基材150の加熱効率を向上させることができる。スティック型基材150の加熱効率が向上するため、スティック型基材150の温度を目標温度に早く到達させることができるので、予備加熱(加熱を開始してからパフが可能になるまでの加熱)にかかる時間を短縮することができる。さらに、スティック型基材150の加熱効率が向上するため、加熱部40の温度変化に対するスティック型基材150の温度の追随性を向上させることができる。その結果、第1に、エアロゾルの生成量の制御をより容易にすることができる。第2に、ユーザによるパフに伴いスティック型基材150の温度が低下したとしても、直ぐに元の温度に戻すことができる。第3に、外気温等の外部環境の影響を低減することができる。
 また、本実施形態に係る吸引装置100は、スティック型基材150を押圧しつつ、外周から加熱する。かかる構成により、スティック型基材150内のエアロゾル源の形状によらず、上述したスティック型基材150の加熱効率の向上、及びスティック型基材150の温度の追随性の向上を、実現することができる。さらに、かかる構成により、スティック型基材150の製造工程で発生するバラつきに起因する、スティック型基材150の形状又は大きさの誤差によらず、上述したスティック型基材150の加熱効率の向上、及びスティック型基材150の温度の追随性の向上を、実現することができる。これに対し、スティック型基材150にブレード状の加熱部を挿入し、スティック型基材150を内部から加熱する構成をとる比較例では、これらの効果を奏することが困難な場合がある。なぜならば、当該比較例において、仮にスティック型基材150を外周から押圧したとしても、ブレード状の加熱部とスティック型基材150内のエアロゾル源とをうまく接触させることが困難な場合があるためである。
 また、本実施形態に係る吸引装置100は、スティック型基材150を押圧する押圧部62に加熱部40の発熱領域44が配置される。そのため、本実施形態に係る吸引装置100は、押圧部62においてスティック型基材150を加熱する。かかる構成によれば、押圧部62だけでなく非押圧部66にも加熱部40の発熱領域44が配置され、スティック型基材150を全周から加熱する比較例と比較して、加熱効率を向上させることができる。発熱領域44の面積を狭くして、ワット密度を高めることが可能なためである。
 なお、本実施形態に係る吸引装置100では、断熱部70は、ヒータアッセンブリ30を外周から囲むように配置され得る。その場合、押圧部62の外面62bが非押圧部66の外面66bと比較して内部空間80の中心寄りに位置している分、押圧部62の外面62bと断熱部70の内面との間で形成される空気層の厚みを厚くすることができる。若しくは、押圧部62に重畳される断熱部70の厚みを厚くすることができる。従って、断熱部70による断熱効果を向上させることができる。
 (2)加熱部40の位置ずれを防止する構成
 本実施形態に係る吸引装置100は、加熱部40の位置ずれを防止する構成を有する。以下、加熱部40の位置ずれを防止する構成について詳しく説明する。
 ここで、位置ずれとは、加熱部40の理想的なの配置と、加熱部40の実際の配置と、のずれである。位置ずれには、製造時の位置ずれと、使用時の位置ずれと、の2種類がある。製造時の位置ずれとは、加熱部40をチャンバ50の周囲に配置する際に生じる位置ずれである。使用時の位置ずれとは、製造された吸引装置100を使用する過程で生じる位置ずれである。以下では、特に言及しない限り、位置ずれとは製造時の位置ずれと使用時の位置ずれとの双方を指すものとする。なお、本実施形態における加熱部40の理想的な配置とは、図3に示したように、加熱部40の発熱領域44がチャンバ50の押圧部62の外面62bに配置されることを指す。
 図10は、本実施形態に係る加熱部40の平面視における構成を示す図である。図11は、本実施形態に係る加熱部40をチャンバ50の周囲に配置する前の様子を示す斜視図である。図12は、本実施形態に係る加熱部40をチャンバ50の周囲に配置した後の様子を示す斜視図である。図13は、本実施形態に係る加熱部40をチャンバ50の周囲に配置した後の様子を示す底面図である。
 図10に示すように、加熱部40は、平面状に構成される。そして、図11及び図12に示すように、加熱部40は、チャンバ50の外面に沿うように折り曲げられ、チャンバ50の外面に沿って配置される。
 図10に示すように、加熱部40は、折り曲げ前の状態において平面視でT字型を構成する。そして、図11及び図12に示すように、加熱部40のうちT字の横棒部分が、チャンバ50の外面に沿うように折り曲げられ、チャンバ50の外面に沿って配置される。他方、図12に示すように、加熱部40のうちT字の縦棒部分は、T字の横棒部分とは逆方向に折り曲げられ、チャンバ50の外面から離隔される。
 図10に示すように、加熱部40には、孔43が設けられる。より詳しくは、折り曲げ前の状態におけるT字の中央部分に、孔43が設けられる。
 図10に示すように、加熱部40は、導電トラック41(41a~41e)を平面状の絶縁基材42上に配置することで構成され得る。導電トラック41は、導電性を有する材料により構成された回路である。絶縁基材42は、絶縁性を有する材料により構成された基材である。絶縁性を有する材料としては、ポリイミドが挙げられる。例えば、加熱部40は、導電トラックを2枚のポリイミドフィルムにより挟み込むことで構成された、フィルムヒータであってよい。絶縁性を有する材料としては、他にもPET(Polyethylene terephthalate)及びフッ素樹脂等が挙げられる。
 図10に示すように、加熱部40は、発熱領域44と、非発熱領域45と、を有する。発熱領域44は、加熱部40に電流が印可された場合に発熱する領域である。非発熱領域45は、加熱部40に電流が印可されても、発熱しない又は極微小に発熱する領域である。即ち、発熱領域44に配置された導電トラック41(41b、41d)の電気抵抗は、非発熱領域45に配置された導電トラック41(41a、41c、41e)の電気抵抗よりも高い。一例として、図10に示すように、発熱領域44に配置された導電トラック41を細く構成し、非発熱領域45に配置された導電トラック41を幅広に構成してもよい。これにより、上述した電気抵抗の大小関係を実現することができる。また、発熱領域44に配置された導電トラック41は、例えばSUS(steel use stainless)により構成されてよい。他方、非発熱領域45に配置された導電トラック41は、例えば銅又はニッケルの少なくともいずれか1つを含む材料により構成されてよい。具体的には、非発熱領域45に配置された導電トラック41は、SUSを銅及びニッケルでめっきすることで構成されてもよい。その際、例えば、SUSの厚みは30μmに、ニッケルの厚みは30μmに、銅の厚みは5μmに、構成されてよい。かかる構成によっても、上述した電気抵抗の大小関係を実現することができる上に、発熱領域44における導電トラック41の耐熱性を高くすることができる。もちろん、導電トラック41を構成する材料は上記の例に限定されず、アルミニウム等の他の材料であってよい。
 図10に示すように、加熱部40の発熱領域44において、導電トラック41は並列回路を構成していてもよい。例えば、導電トラック41bは、発熱領域44の端部において折り返す前と後の2か所において、2つの経路が並列する並列回路を構成している。同様に、導電トラック41dは、発熱領域44の端部において折り返す前と後の2か所において、2つの経路が並列する並列回路を構成している。もちろん、並列する経路の数は2に限定されず、3以上であってもよいし、折り返す前後で並列する経路の数が異なっていてもよい。かかる構成によれば、発熱領域44における熱分布の偏りを低減することが可能となる。また、加熱部40の非発熱領域45においても、導電トラック41は並列回路を構成していてもよい。即ち、導電トラック41a、41c、及び41eは、並列回路を構成していてもよい。並列数が増えれば増えるほど、1本の導電トラックの幅が狭くなるので、非発熱領域45を折り曲げやすくすることが可能となる。
 図10に示すように、導電トラック41bは、加熱部40の発熱領域44のうち非発熱領域45から遠い側の端部において折り返され、孔43の周囲に配置された導電トラック41a及び導電トラック41cの各々に接続される。同様に、導電トラック41dは、加熱部40の発熱領域44のうち非発熱領域45から遠い側の端部において折り返され、孔43の周囲に配置された導電トラック41e及び導電トラック41cの各々に接続される。このようにして、加熱部40のT字型の縦棒部分の下端から孔43を迂回しつつT字の横棒部分を一巡してT字の縦棒部分の下端に再度戻ってくるように、導電トラック41が配置されることとなる。
 図11、図12、及び図13に示すように、加熱部40は、チャンバ50の底壁56に設けられた第2凸部57bが加熱部40の孔43を通過した状態で、チャンバ50の周囲に配置される。かかる構成により、加熱部40に生じ得る位置ずれの範囲は、チャンバ50の底壁56に設けられた第2凸部57bと、加熱部40の孔43と、の間の隙間の範囲内に限定することができる。従って、加熱部40の位置ずれを軽減することが可能となる。
 図11、図12、及び図13に示すように、加熱部40の孔43は、チャンバ50の第2凸部57bに外接する。かかる構成によれば、チャンバ50の底壁56に設けられた第2凸部57bと、加熱部40の孔43と、の間の隙間を無くすことができる。これにより、加熱部40に生じ得る位置ずれの範囲を限りなく小さくすることができる。即ち、加熱部40の位置ずれを防止することが可能となる。
 図13に示すように、チャンバ50の長手方向に直交する面における加熱部40の孔43、及びチャンバ50の第2凸部57bの形状は、円であってもよい。かかる構成によれば、加熱部40の孔43を、チャンバ50の第2凸部57bに容易に外接させることが可能となる。また、かかる構成によれば、製造過程において、チャンバ50の第2凸部57bが加熱部40の孔43を通過した状態で、第2凸部57bを回転軸として加熱部40を回転させることで、加熱部40の配置を理想的な配置とするための位置合わせを容易にすることができる。もちろん、加熱部40の孔43、及びチャンバ50の第2凸部57bの断面形状は、多角形又は楕円等の、任意の形状であってよい。一例として、加熱部40の孔43、及びチャンバ50の第2凸部57bの断面形状は、図6に示した2つの押圧部62と2つの非押圧部66とが成す形状と同様に、2つの等しい長さの平行線の両端を2つの円弧で接続した形状であってもよい。他の一例として、加熱部40の孔43、及びチャンバ50の第2凸部57bの断面形状は、1つの直線の両端を1つの円弧で接続した形状、即ち、欠円形状であってもよい。
 図13に示すように、加熱部40の一部は、チャンバ50の底壁56の外面56bのうち第2凸部57bを除く部分に沿って配置される。かかる構成によれば、加熱部40のうち孔43を取り囲む部分とチャンバ50の底壁56の外面56bのうち第2凸部57bを除く部分とが接する(例えば、密着する)よう、加熱部40の位置を限定することができる。従って、チャンバ50の長手方向における加熱部40の位置ずれを防止することが可能となる。
 図11及び図12に示すように、加熱部40のうち底壁56からはみ出た部分は、折り曲げられる。具体的には、加熱部40の一部(T字の横棒部分)は、チャンバ50の側壁54に近付く方向に折り曲げられる。その結果、加熱部40の一部(T字の横棒部分)は、チャンバ50の外面に沿うように配置される。他方、加熱部40の他の一部(T字の縦棒部分)は、チャンバ50の開口52から離れる方向に、チャンバ50の底壁56から折り曲げられる。かかる構成によれば、加熱部40の全てをチャンバ50の外面に沿わせる必要がなくなる。これにより、加熱部40に関する設計の自由度を向上させることが可能となる。
 図11及び図12に示すように、加熱部40は、非発熱領域45において折り曲げられる。かかる構成によれば、発熱に起因する負荷が折り曲げ位置にかからないようにすることができる。従って、加熱部40が発熱領域44において折り曲げられる場合と比較して、加熱部40の故障を発生しにくくすることが可能となる。
 図10及び図12に示すように、チャンバ50の開口52から離れる方向に折り曲げられた加熱部40の一部は、非発熱領域45である。詳しくは、非発熱領域45のうち導電トラック41a及び導電トラック41eが配置された部分が、チャンバ50の開口52から離れる方向に折り曲げられる。かかる構成により、チャンバ50以外の他の部品(例えば、電源部111等)への伝熱を防止することが可能となる。
 チャンバ50の開口52から離れる方向に折り曲げられた加熱部40の一部は、チャンバ50の開口52から遠い方の端部において電源部111と接続される。詳しくは、非発熱領域45に配置された導電トラック41aの、チャンバ50の開口52から離れる方向に折り曲げられた側の端部41aaが、電源部111に接続される。同様に、非発熱領域45に配置された導電トラック41eの、チャンバ50の開口52から離れる方向に折り曲げられた側の端部41eaが、電源部111に接続される。かかる構成により、電源部111への伝熱を防止しながらの加熱部40への給電が可能となる。
 図10に示すように、加熱部40の孔43は、非発熱領域45により囲まれる位置に設けられる。そして、図12に示すように、チャンバ50の底壁56、及び側壁54のうち底壁56に近い側には、加熱部40の非発熱領域45が配置される。他方、チャンバ50の側壁54のうち開口52に近い側には、加熱部40の発熱領域44が配置される。これにより、チャンバ50に収容されたスティック型基材150の先端部分(即ち、底壁56に近い側)を除く、スティック型基材150の中央部分に対応する位置に、発熱領域44が配置されることとなる。かかる構成によれば、スティック型基材150の中央部分だけでなく先端部分に対応する位置にも発熱領域44を配置する場合と比較して、発熱領域44の面積を狭くすることができる。その結果、ワット密度が高まるので、スティック型基材150を効率的に加熱することが可能となる。また、スティック型基材150の先端部分の加熱を避けることで、スティック型基材150の先端部分からエアロゾルが外に漏れ出てしまうことを防止することができる。その結果、ユーザに送達されるエアロゾル量の低下が防止され、チャンバ50の内面の汚れも防止される。
 図11、図12、及び図13に示すように、加熱部40は、チャンバ50の底壁56の外面56bと側壁54の外面54bとの境界部分54cに沿って折り曲げられ、チャンバ50の底壁56の外面56b及び側壁54の外面54bに沿って配置される。かかる構成によれば、加熱部40を底壁56の外面56bに沿ってまず配置し、次いで境界部分54cに沿って加熱部40を折り曲げることで、チャンバ50の外面(外面56b及び外面54b)に加熱部40を容易に沿わせることが可能となる。また、加熱部40の折り目と境界部分54cとが位置合わせされた状態で、加熱部40を固定することができる。これにより、加熱部40の位置ずれを防止することが可能となる。
 とりわけ、図11、図12、及び図13に示すように、加熱部40は、チャンバ50の底壁56の外面56bとチャンバ50の押圧部62の外面62bとの境界部分62cに沿って折り曲げられ、チャンバ50の底壁56の外面56b及びチャンバ50の押圧部62の外面62bに沿って配置される。底壁56の外面56b及び押圧部62の外面62bの双方が平面であるから、境界部分62cは直線状となる。従って、加熱部40の直線状の折り目と、直線状の境界部分62cと、を一致させた状態で、加熱部40を固定することができる。さらには、チャンバ50の外面(外面56b及び外面54b)のうち、加熱部40が配置される底壁56の外面56b及び押圧部62の外面62bの各々は、平面となる。従って、平面として構成された加熱部40を、チャンバ50の外面に隙間なく配置することが可能となる。このようにして、加熱部40の位置ずれを防止することが可能となる。
 さらに言えば、図11、図12、及び図13に示すように、加熱部40は、チャンバ50の底壁56の外面56bとチャンバ50の2つの押圧部62の外面62bの各々との境界部分62cに沿って折り曲げられ、チャンバ50の底壁56の外面56b及びチャンバ50の2つの押圧部62の外面62bの各々に沿って配置される。ここで、2つの押圧部62は、互いに対向する位置に設けられており、加熱部40のT字の横棒部分が、これら対向する2つの押圧部62の外面62bの各々に沿って配置される。かかる構成により、加熱部40は、チャンバ50を対向する押圧部62の外側から挟持するようにして固定される。これにより、加熱部40の位置ずれを防止することが可能となる。
 <3.補足>
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 吸引装置100は、加熱部40による加熱効率をさらに向上させるための構成をさらに有していてもよい。この点について、図14を参照しながら詳しく説明する。図14は、変形例に係るヒータアッセンブリ30の斜視図である。図14に示すように、チャンバ50、及びチャンバ50の側壁54の外面54bに沿って配置された加熱部40の少なくとも一部を覆うように、伝熱層90が巻き付けられてもよい。とりわけ、伝熱層90は、発熱領域44の全体を覆っていることが望ましい。伝熱層90は、所定の熱伝導率を有するシート状の部材である。伝熱層90の熱伝導率は、少なくともチャンバ50の熱伝導率よりも高いことが望ましい。一例として、伝熱層90は、グラファイトにより構成されてもよい。他の一例として、伝熱層90は、アルミニウム又は銅等により構成されてもよい。かかる構成によれば、チャンバ50のうち加熱部40が配置されていない部分も伝熱層90を介して加熱することができるので、スティック型基材150の加熱効率を向上させることが可能となる。
 上記実施形態では、導電トラック41を2枚の絶縁基材42により挟んだフィルムヒータとして加熱部40が構成される例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、導電トラック41の代わりに、導電膜が用いられてもよい。導電膜とは、導電性を有する膜であり、例えばITO(Indium Tin Oxide)を成膜することにより構成され得る。
 上記実施形態では、チャンバ50の底壁56に1つに第2凸部57bが設けられる例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。チャンバ50の底壁56には、2以上の第2凸部57bが設けられていてもよい。その場合、加熱部40は、第2凸部57bと同数の孔43を有していればよい。
 上記実施形態では、チャンバ50は互いに対向する一対の押圧部62を有する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。一対の押圧部62は、必ずしも対向していなくてもよい。チャンバ50は、1つの押圧部62を有していてもよいし、3つ以上の押圧部62を有していてもよい。その場合、加熱部40は、1つ以上の押圧部62の各々に沿って配置されればよい。即ち、加熱部40は、折り曲げ前の状態における平面視でT字型を構成するものに限定されない。加熱部40は、折り曲げ前の状態における平面視で、チャンバ50の底壁56に対する押圧部62の相対位置に応じた形状に構成されればよい。
 上記実施形態では、チャンバ50が略円筒として構成される例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。チャンバ50は、略楕円筒として構成されてもよいし、矩形筒状として構成されてもよい。
 上記実施形態では、チャンバ50の底壁56が、チャンバ50のうち開口52と反対側の端部を完全に塞ぐ例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。チャンバ50の底壁56は、チャンバ50のうち開口52と反対側の端部の少なくとも一部を塞いでいればよい。即ち、チャンバ50の底壁56には、孔が設けられていてもよい。例えば、第1凸部57aと第2凸部57bとを貫通する孔が設けられ、チャンバ50の内部空間80に空気を導入する空気流路が当該孔に接続されていてもよい。
 上記実施形態では、加熱部40に孔43が設けられる例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。加熱部40には、チャンバ50の底壁56に設けられた第2凸部57bに対応する箇所が設けられていればよい。そして、加熱部40は、チャンバ50の第2凸部57bが、加熱部40に設けられたチャンバ50の第2凸部57bに対応する箇所に対応付けられた状態で、チャンバ50の周囲に配置されればよい。例えば、折り曲げ前の平面視における加熱部40のT字型の中央部分に、孔43を包含する大きさの切り欠きが設けられてもいてもよい。そして、当該切り欠きが第2凸部57bに外接した状態で、加熱部40がチャンバ50の周囲に配置されてもよい。
 上記実施形態では、底壁56に第2凸部57bが設けられる例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。底壁56には、加熱部40の位置ずれを防止するための目印となる、孔43に対応する要素が設けられていればよい。例えば、底壁56には、孔43に対応する円形の目印が描かれていてもよいし、孔43に対応する凹部が設けられていてもよい。
 なお、以下のような構成も本発明の技術的範囲に属する。
(1)
 エアロゾル源を含有したエアロゾル生成基材を挿入可能な開口を有する筒状部材と、
 加熱部と、
 を備え、
 前記筒状部材は、前記開口と反対側の端部の少なくとも一部を塞ぐ底壁を有し、
 前記加熱部は、平面状に構成され、
 前記加熱部の一部は、前記筒状部材の外面に沿うように配置され
 前記加熱部の他の一部は、前記筒状部材の前記開口から離れる方向に、前記筒状部材の前記底壁から折り曲げられる、
 エアロゾル生成システム。
(2)
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
 前記筒状部材の前記開口から離れる方向に折り曲げられた前記加熱部の一部は、前記非発熱領域である、
 前記(1)に記載のエアロゾル生成システム。
(3)
 前記筒状部材の前記開口から離れる方向に折り曲げられた前記加熱部の一部は、前記筒状部材の前記開口から遠い方の端部において前記加熱部に電流を印可する電源部と接続される、
 前記(1)又は(2)に記載のエアロゾル生成システム。
(4)
 前記筒状部材の前記底壁には、前記底壁の外面から突出する凸部が設けられ、
 前記加熱部には孔が設けられ、
 前記加熱部は、前記筒状部材の前記凸部が前記加熱部の前記孔を通過した状態で、前記筒状部材の周囲に配置される、
 前記(1)~(3)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(5)
 前記加熱部の前記孔は、前記筒状部材の前記凸部に外接する、
 前記(4)に記載のエアロゾル生成システム。
(6)
 前記筒状部材の長手方向に直交する面における前記加熱部の前記孔、及び前記筒状部材の前記凸部の形状は、円である、
 前記(4)又は(5)に記載のエアロゾル生成システム。
(7)
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
 前記加熱部の前記孔は、前記非発熱領域により囲まれる、
 前記(4)~(6)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(8)
 前記加熱部の一部は、前記筒状部材の前記底壁の外面のうち前記凸部を除く部分に沿って配置される、
 前記(4)~(7)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(9)
 前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の側壁の外面との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の側壁の外面に沿って配置される、
 前記(1)~(8)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(10)
 前記筒状部材の前記側壁は、内面及び外面が平面として構成された押圧部を有し、
 前記押圧部は、前記筒状部材に挿入された前記エアロゾル生成基材を押圧し、
 前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の前記押圧部の外面との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の前記押圧部の外面に沿って配置される、
 前記(9)に記載のエアロゾル生成システム。
(11)
 前記筒状部材は、2つ以上の前記押圧部を有し、
 前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の2つ以上の前記押圧部の外面の各々との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の2つの前記押圧部の外面の各々に沿って配置される、
 前記(10)に記載のエアロゾル生成システム。
(12)
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
 前記加熱部は、前記非発熱領域において折り曲げられる、
 前記(9)~(11)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(13)
 前記加熱部は、導電トラックを平面状の絶縁基材上に配置することで構成され、
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
 前記発熱領域に配置された前記導電トラックの電気抵抗は、前記非発熱領域に配置された前記導電トラックの電気抵抗よりも高い、
 前記(1)~(12)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(14)
 前記筒状部材の前記底壁、及び前記筒状部材の側壁のうち前記底壁に近い側には前記加熱部の前記非発熱領域が配置され、
 前記筒状部材の前記側壁のうち前記開口に近い側には前記加熱部の前記発熱領域が配置される、
 前記(13)に記載のエアロゾル生成システム。
(15)
 前記加熱部の前記発熱領域において、前記導電トラックは並列回路を構成する、
 前記(13)又は(14)に記載のエアロゾル生成システム。
(16)
 前記加熱部の前記発熱領域のうち前記非発熱領域から遠い側の端部において、前記導電トラックは折り返される、
 前記(13)~(15)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(17)
 前記加熱部は、導電トラックを平面状の絶縁基材上に配置することで構成され、
 前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
 前記発熱領域に配置された前記導電トラックは、SUSにより構成され、
 前記非発熱領域に配置された前記導電トラックは、銅又はニッケルの少なくともいずれか1つを含む材料により構成され、
 前記絶縁基材は、ポリイミドにより構成される、
 前記(1)~(16)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(18)
 前記エアロゾル生成システムは、所定の熱伝導率を有する伝熱層をさらに備え、
 前記伝熱層は、前記筒状部材及び前記筒状部材の側壁の外面に沿って配置された前記加熱部の、少なくとも一部を覆うように巻き付けられる、
 前記(1)~(17)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(19)
 前記伝熱層は、グラファイトにより構成される、
 前記(18)に記載のエアロゾル生成システム。
(20)
 前記エアロゾル生成システムは、前記エアロゾル生成基材をさらに備える、
 前記(1)~(19)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
 100  吸引装置
 111  電源部
 112  センサ部
 113  通知部
 114  記憶部
 115  通信部
 116  制御部
 150  スティック型基材
 151  基材部
 152  吸口部
 30  ヒータアッセンブリ
 32  トップキャップ
 40  加熱部
 41  導電トラック
 42  絶縁基材
 43  孔
 44  発熱領域
 45  非発熱領域
 50  チャンバ
 52  開口
 54  側壁(54a:内面、54b:外面、54c:境界部分)
 56  底壁(56a:内面、56b:外面)
 57a 第1凸部
 57b 第2凸部
 58  第1ガイド部
 58a テーパ面
 60  保持部
 62  押圧部(62a:内面、62b:外面、62c:境界部分)
 66  非押圧部(66a:内面、66b:外面)
 67  空隙
 68  境界
 69  非保持部
 70  断熱部
 80  内部空間
 90  伝熱層

Claims (20)

  1.  エアロゾル源を含有したエアロゾル生成基材を挿入可能な開口を有する筒状部材と、
     加熱部と、
     を備え、
     前記筒状部材は、前記開口と反対側の端部の少なくとも一部を塞ぐ底壁を有し、
     前記加熱部は、平面状に構成され、
     前記加熱部の一部は、前記筒状部材の外面に沿うように配置され
     前記加熱部の他の一部は、前記筒状部材の前記開口から離れる方向に、前記筒状部材の前記底壁から折り曲げられる、
     エアロゾル生成システム。
  2.  前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
     前記筒状部材の前記開口から離れる方向に折り曲げられた前記加熱部の一部は、前記非発熱領域である、
     請求項1に記載のエアロゾル生成システム。
  3.  前記筒状部材の前記開口から離れる方向に折り曲げられた前記加熱部の一部は、前記筒状部材の前記開口から遠い方の端部において前記加熱部に電流を印可する電源部と接続される、
     請求項1又は2に記載のエアロゾル生成システム。
  4.  前記筒状部材の前記底壁には、前記底壁の外面から突出する凸部が設けられ、
     前記加熱部には孔が設けられ、
     前記加熱部は、前記筒状部材の前記凸部が前記加熱部の前記孔を通過した状態で、前記筒状部材の周囲に配置される、
     請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  5.  前記加熱部の前記孔は、前記筒状部材の前記凸部に外接する、
     請求項4に記載のエアロゾル生成システム。
  6.  前記筒状部材の長手方向に直交する面における前記加熱部の前記孔、及び前記筒状部材の前記凸部の形状は、円である、
     請求項4又は5に記載のエアロゾル生成システム。
  7.  前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
     前記加熱部の前記孔は、前記非発熱領域により囲まれる、
     請求項4~6のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  8.  前記加熱部の一部は、前記筒状部材の前記底壁の外面のうち前記凸部を除く部分に沿って配置される、
     請求項4~7のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  9.  前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の側壁の外面との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の側壁の外面に沿って配置される、
     請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  10.  前記筒状部材の前記側壁は、内面及び外面が平面として構成された押圧部を有し、
     前記押圧部は、前記筒状部材に挿入された前記エアロゾル生成基材を押圧し、
     前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の前記押圧部の外面との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の前記押圧部の外面に沿って配置される、
     請求項9に記載のエアロゾル生成システム。
  11.  前記筒状部材は、2つ以上の前記押圧部を有し、
     前記加熱部は、前記筒状部材の前記底壁の外面と前記筒状部材の2つ以上の前記押圧部の外面の各々との境界部分に沿って折り曲げられ、前記筒状部材の前記底壁の外面及び前記筒状部材の2つの前記押圧部の外面の各々に沿って配置される、
     請求項10に記載のエアロゾル生成システム。
  12.  前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
     前記加熱部は、前記非発熱領域において折り曲げられる、
     請求項9~11のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  13.  前記加熱部は、導電トラックを平面状の絶縁基材上に配置することで構成され、
     前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
     前記発熱領域に配置された前記導電トラックの電気抵抗は、前記非発熱領域に配置された前記導電トラックの電気抵抗よりも高い、
     請求項1~12のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  14.  前記筒状部材の前記底壁、及び前記筒状部材の側壁のうち前記底壁に近い側には前記加熱部の前記非発熱領域が配置され、
     前記筒状部材の前記側壁のうち前記開口に近い側には前記加熱部の前記発熱領域が配置される、
     請求項13に記載のエアロゾル生成システム。
  15.  前記加熱部の前記発熱領域において、前記導電トラックは並列回路を構成する、
     請求項13又は14に記載のエアロゾル生成システム。
  16.  前記加熱部の前記発熱領域のうち前記非発熱領域から遠い側の端部において、前記導電トラックは折り返される、
     請求項13~15のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  17.  前記加熱部は、導電トラックを平面状の絶縁基材上に配置することで構成され、
     前記加熱部は、発熱領域と、非発熱領域と、を有し、
     前記発熱領域に配置された前記導電トラックは、SUSにより構成され、
     前記非発熱領域に配置された前記導電トラックは、銅又はニッケルの少なくともいずれか1つを含む材料により構成され、
     前記絶縁基材は、ポリイミドにより構成される、
     請求項1~16のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  18.  前記エアロゾル生成システムは、所定の熱伝導率を有する伝熱層をさらに備え、
     前記伝熱層は、前記筒状部材及び前記筒状部材の側壁の外面に沿って配置された前記加熱部の、少なくとも一部を覆うように巻き付けられる、
     請求項1~17のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  19.  前記伝熱層は、グラファイトにより構成される、
     請求項18に記載のエアロゾル生成システム。
  20.  前記エアロゾル生成システムは、前記エアロゾル生成基材をさらに備える、
     請求項1~19のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
PCT/JP2021/044643 2021-12-06 2021-12-06 エアロゾル生成システム WO2023105560A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/044643 WO2023105560A1 (ja) 2021-12-06 2021-12-06 エアロゾル生成システム
JP2023565670A JPWO2023105560A1 (ja) 2021-12-06 2021-12-06
KR1020247009350A KR20240043158A (ko) 2021-12-06 2021-12-06 에어로졸 생성 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/044643 WO2023105560A1 (ja) 2021-12-06 2021-12-06 エアロゾル生成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023105560A1 true WO2023105560A1 (ja) 2023-06-15

Family

ID=86729769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044643 WO2023105560A1 (ja) 2021-12-06 2021-12-06 エアロゾル生成システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023105560A1 (ja)
KR (1) KR20240043158A (ja)
WO (1) WO2023105560A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504918A (ja) * 2015-02-11 2018-02-22 雲南中煙工業有限責任公司 発煙器及びその組付方法
JP2018511337A (ja) * 2015-04-13 2018-04-26 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニG.D Societa Per Azioni 電子タバコ用の電気カートリッジおよび電気カートリッジを製造する方法
JP2020527955A (ja) * 2017-07-21 2020-09-17 アモセンス・カンパニー・リミテッドAmosense Co., Ltd. 巻きタバコ型電子タバコ用ヒーター組立体およびこれを含む巻きタバコ型電子タバコ
WO2021001961A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 日本たばこ産業株式会社 香味吸引物品用部材、香味吸引物品、香味吸引物品用フェノール捕捉剤及び香味吸引物品用部材の製造方法
WO2021172255A1 (ja) 2020-02-27 2021-09-02 日本たばこ産業株式会社 喫煙システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504918A (ja) * 2015-02-11 2018-02-22 雲南中煙工業有限責任公司 発煙器及びその組付方法
JP2018511337A (ja) * 2015-04-13 2018-04-26 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニG.D Societa Per Azioni 電子タバコ用の電気カートリッジおよび電気カートリッジを製造する方法
JP2020527955A (ja) * 2017-07-21 2020-09-17 アモセンス・カンパニー・リミテッドAmosense Co., Ltd. 巻きタバコ型電子タバコ用ヒーター組立体およびこれを含む巻きタバコ型電子タバコ
WO2021001961A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 日本たばこ産業株式会社 香味吸引物品用部材、香味吸引物品、香味吸引物品用フェノール捕捉剤及び香味吸引物品用部材の製造方法
WO2021172255A1 (ja) 2020-02-27 2021-09-02 日本たばこ産業株式会社 喫煙システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240043158A (ko) 2024-04-02
JPWO2023105560A1 (ja) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275269B2 (ja) エアロゾル形成部材
JP6701332B2 (ja) エアロゾル吸引器用カートリッジ及びそれを備えるエアロゾル吸引器、並びにエアロゾル吸引器用発熱シート
US11464082B2 (en) Cartridge-based heat not burn vaporizer
AU2020243354B2 (en) Atomiser for a vapour provision system
US20220167672A1 (en) Heater for a vapor provision system
JP7463556B2 (ja) 香味吸引器
WO2023105560A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023105559A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023105558A1 (ja) エアロゾル生成システム
EP4173504A1 (en) Vaporization device
WO2022176063A1 (ja) 非燃焼加熱型香味吸引器の加熱ユニットおよび非燃焼加熱型香味吸引器
CN114680384A (zh) 加热结构及加热雾化装置
CN118119302A (zh) 气溶胶生成系统
WO2023275949A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023218586A1 (ja) エアロゾル生成システム、及びエアロゾル生成システムの製造方法
WO2023275952A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023275948A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023002633A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2024089729A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2024089731A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2024089732A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2022264312A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2024105820A1 (ja) エアロゾル生成システム、制御方法及びプログラム
WO2024089730A1 (ja) エアロゾル生成システム
US20240023619A1 (en) Flavour inhaler, and heater manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21967067

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023565670

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021967067

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021967067

Country of ref document: EP

Effective date: 20240412