WO2023275948A1 - エアロゾル生成システム - Google Patents

エアロゾル生成システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023275948A1
WO2023275948A1 PCT/JP2021/024406 JP2021024406W WO2023275948A1 WO 2023275948 A1 WO2023275948 A1 WO 2023275948A1 JP 2021024406 W JP2021024406 W JP 2021024406W WO 2023275948 A1 WO2023275948 A1 WO 2023275948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
generating system
aerosol generating
rigid body
heating
electrical
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/024406
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 山田
康信 井上
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to PCT/JP2021/024406 priority Critical patent/WO2023275948A1/ja
Priority to KR1020237041496A priority patent/KR20240006051A/ko
Priority to EP21948260.1A priority patent/EP4316281A1/en
Priority to JP2023531163A priority patent/JPWO2023275948A1/ja
Priority to CN202180098685.6A priority patent/CN117396092A/zh
Publication of WO2023275948A1 publication Critical patent/WO2023275948A1/ja
Priority to US18/490,415 priority patent/US20240065327A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/28Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/286Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material the insulating material being an organic material, e.g. plastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors

Abstract

【課題】加熱部の折れを防止することが可能な仕組みを提供する。 【解決手段】電力を供給する電力供給部と、エアロゾル源を含有した基材を加熱する加熱部と、前記加熱部を保持する保持部と、を備え、前記加熱部は、前記電力供給部から供給された電力により発熱する電気抵抗体、剛体、及び前記電気抵抗体と前記剛体との間に配置される電気絶縁体を含み、前記基材に挿入され、前記剛体は、前記基材が挿入又は抜去される第1方向に延びる第1部分と前記第1方向とは異なる第2方向に延びる第2部分とを有し、前記保持部は、前記剛体の前記第2部分を保持する、エアロゾル生成システム

Description

エアロゾル生成システム
 本発明は、エアロゾル生成システムに関する。
 電子タバコ及びネブライザ等の、ユーザに吸引される物質を生成する吸引装置が広く普及している。例えば、吸引装置は、エアロゾルを生成するためのエアロゾル源、及び生成されたエアロゾルに香味成分を付与するための香味源等を含む基材を用いて、香味成分が付与されたエアロゾルを生成する。ユーザは、吸引装置により生成された、香味成分が付与されたエアロゾルを吸引することで、香味を味わうことができる。ユーザがエアロゾルを吸引する動作を、以下ではパフ又はパフ動作とも称する。
 近年では、スティック状に形成された基材を使用するタイプの吸引装置が広く普及しており、当該タイプの吸引装置に関する技術が盛んに開発されている。例えば、下記特許文献1では、スティック状に形成された基材を吸引装置に挿入した際に、ブレード状に形成された加熱部が基材に挿入され、基材を内部から加熱する技術が開示されている。
特許第5854394号公報
 しかし、ブレード状に形成された加熱部を使用する吸引装置には、加熱部が折れやすいという問題があった。
 そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、加熱部の折れを防止することが可能な仕組みを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、電力を供給する電力供給部と、エアロゾル源を含有した基材を加熱する加熱部と、前記加熱部を保持する保持部と、を備え、前記加熱部は、前記電力供給部から供給された電力により発熱する電気抵抗体、剛体、及び前記電気抵抗体と前記剛体との間に配置される電気絶縁体を含み、前記基材に挿入され、前記剛体は、前記基材が挿入又は抜去される第1方向に延びる第1部分と前記第1方向とは異なる第2方向に延びる第2部分とを有し、前記保持部は、前記剛体の前記第2部分を保持する、エアロゾル生成システムが提供される。
 前記剛体は、前記第1部分と前記第2部分とでL字型を形成してもよい。
 前記加熱部は、2つの前記剛体を含み、前記2つの剛体は、前記電気抵抗体及び前記電気抵抗体を2つの前記第1部分により挟み、2つの前記第2部分が互いに反対方向を向くように、配置されてもよい。
 前記加熱部は、2つの前記電気絶縁体を含み、前記電気抵抗体は、2つの前記電気絶縁体により挟まれ、前記電気抵抗体及び前記電気絶縁体は、2つの前記剛体の前記第1部分により挟まれてもよい。
 前記加熱部のうち前記基材に挿入される部分において、前記電気抵抗体は2つの前記電気絶縁体により挟まれる範囲内に収まり、2つの前記電気絶縁体は2つの前記剛体の前記第1部分により挟まれる範囲内に収まってもよい。
 前記加熱部のうち前記基材に挿入される部分において、2つの前記剛体の前記第1部分のうち前記電気絶縁体に接触しない端部同士が接合されてもよい。
 前記保持部は、前記電気絶縁体から離隔した状態で、前記剛体の前記第2部分を保持してもよい。
 前記エアロゾル生成システムは、内部空間及び前記内部空間を外部に連通する開口を有し、前記開口から前記内部空間に挿入された前記基材を収容する収容部、を備え、前記保持部は、前記加熱部の先端が前記収容部の底部から前記開口に向かう方向に突出するように、前記加熱部を保持してもよい。
 前記エアロゾル生成システムは、前記保持部に設けられた孔を封止する封止部をさらに備えてもよい。
 前記保持部は、前記電気抵抗体及び前記電気絶縁体が通過する孔を有し、前記封止部は、前記保持部に固定され、前記孔を封止してもよい。
 前記封止部は、前記保持部を挟んで前記剛体の前記第2部分の反対側に配置されてもよい。
 前記封止部は、前記電気絶縁体に接触して配置されてもよい。
 前記封止部は、シリコンにより構成されてもよい。
 前記保持部は、PEEKにより構成されてもよい。
 前記剛体は、金属板により構成されてもよい。
 前記剛体は、SUS金属板により構成されてもよい。
 前記電気絶縁体は、ポリイミドにより構成されてもよい。
 前記電気絶縁体は、フィルム状に構成されてもよい。
 前記電気抵抗体は、SUSにより構成されてもよい。
 前記エアロゾル生成システムは、前記基材を含んでもよい。
 以上説明したように本発明によれば、加熱部の折れを防止することが可能な仕組みが提供される。
吸引装置の構成例を模式的に示す模式図である。 本実施形態に係る加熱部の斜視図である。 本実施形態に係る加熱部の分解斜視図である。 本実施形態に係る加熱部の正面図である。 本実施形態に係る加熱部の側面図である。 本実施形態に係る吸引装置における加熱部が配置された部分の透過斜視図である。 本実施形態に係る吸引装置における加熱部が配置された部分のA-A切断線における断面図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 <1.吸引装置の構成例>
 本構成例に係る吸引装置は、エアロゾル源を含む基材を基材内部から加熱することでエアロゾルを生成する。以下、図1を参照しながら、本構成例を説明する。
 図1は、吸引装置の構成例を模式的に示す模式図である。図1に示すように、本構成例に係る吸引装置100は、電源部111、センサ部112、通知部113、記憶部114、通信部115、制御部116、加熱部121、及び収容部140を含む。収容部140にスティック型基材150が収容された状態で、ユーザによる吸引が行われる。以下、各構成要素について順に説明する。
 電源部111は、電力を蓄積する。そして、電源部111は、吸引装置100の各構成要素に、電力を供給する。電源部111は、例えば、リチウムイオン二次電池等の充電式バッテリにより構成され得る。電源部111は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等により外部電源に接続されることで、充電されてもよい。また、電源部111は、ワイヤレス電力伝送技術により送電側のデバイスに非接続な状態で充電されてもよい。他にも、電源部111のみを吸引装置100から取り外すことができてもよく、新しい電源部111と交換することができてもよい。
 センサ部112は、吸引装置100に関する各種情報を検出する。そして、センサ部112は、検出した情報を制御部116に出力する。一例として、センサ部112は、コンデンサマイクロホン等の圧力センサ、流量センサ又は温度センサにより構成される。そして、センサ部112は、ユーザによる吸引に伴う数値を検出した場合に、ユーザによる吸引が行われたことを示す情報を制御部116に出力する。他の一例として、センサ部112は、ボタン又はスイッチ等の、ユーザからの情報の入力を受け付ける入力装置により構成される。とりわけ、センサ部112は、エアロゾルの生成開始/停止を指示するボタンを含み得る。そして、センサ部112は、ユーザにより入力された情報を制御部116に出力する。他の一例として、センサ部112は、加熱部121の温度を検出する温度センサにより構成される。かかる温度センサは、例えば、加熱部121の導電トラックの電気抵抗値に基づいて加熱部121の温度を検出する。センサ部112は、加熱部121の温度に基づいて、収容部140に収容されたスティック型基材150の温度を検出してもよい。
 通知部113は、情報をユーザに通知する。一例として、通知部113は、LED(Light Emitting Diode)などの発光装置により構成される。その場合、通知部113は、電源部111の状態が要充電である場合、電源部111が充電中である場合、及び吸引装置100に異常が発生した場合等に、それぞれ異なる発光パターンで発光する。ここでの発光パターンとは、色、及び点灯/消灯のタイミング等を含む概念である。通知部113は、発光装置と共に、又は代えて、画像を表示する表示装置、音を出力する音出力装置、及び振動する振動装置等により構成されてもよい。他にも、通知部113は、ユーザによる吸引が可能になったことを示す情報を通知してもよい。ユーザによる吸引が可能になったことを示す情報は、加熱部121により加熱されたスティック型基材150の温度が所定の温度に達した場合に、通知される。
 記憶部114は、吸引装置100の動作のための各種情報を記憶する。記憶部114は、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体により構成される。記憶部114に記憶される情報の一例は、制御部116による各種構成要素の制御内容等の、吸引装置100のOS(Operating System)に関する情報である。記憶部114に記憶される情報の他の一例は、吸引回数、吸引時刻、吸引時間累計等の、ユーザによる吸引に関する情報である。
 通信部115は、吸引装置100と他の装置との間で情報を送受信するための、通信インタフェースである。通信部115は、有線又は無線の任意の通信規格に準拠した通信を行う。かかる通信規格としては、例えば、無線LAN(Local Area Network)、有線LAN、Wi-Fi(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等が採用され得る。一例として、通信部115は、ユーザによる吸引に関する情報をスマートフォンに表示させるために、ユーザによる吸引に関する情報をスマートフォンに送信する。他の一例として、通信部115は、記憶部114に記憶されているOSの情報を更新するために、サーバから新たなOSの情報を受信する。
 制御部116は、演算処理装置及び制御装置として機能し、各種プログラムに従って吸引装置100内の動作全般を制御する。制御部116は、例えばCPU(Central Processing Unit)、及びマイクロプロセッサ等の電子回路によって実現される。他に、制御部116は、使用するプログラム及び演算パラメータ等を記憶するROM(Read Only Memory)、並びに適宜変化するパラメータ等を一時記憶するRAM(Random Access Memory)を含んでいてもよい。吸引装置100は、制御部116による制御に基づいて、各種処理を実行する。電源部111から他の各構成要素への給電、電源部111の充電、センサ部112による情報の検出、通知部113による情報の通知、記憶部114による情報の記憶及び読み出し、並びに通信部115による情報の送受信は、制御部116により制御される処理の一例である。各構成要素への情報の入力、及び各構成要素から出力された情報に基づく処理等、吸引装置100により実行されるその他の処理も、制御部116により制御される。
 収容部140は、内部空間141を有し、内部空間141にスティック型基材150の一部を収容しながらスティック型基材150を保持する。収容部140は、内部空間141を外部に連通する開口142を有し、開口142から内部空間141に挿入されたスティック型基材150を保持する。例えば、収容部140は、開口142及び底部143を底面とする筒状体であり、柱状の内部空間141を画定する。収容部140は、筒状体の高さ方向の少なくとも一部において、内径がスティック型基材150の外径よりも小さくなるように構成され、内部空間141に挿入されたスティック型基材150を外周から圧迫するようにしてスティック型基材150を保持し得る。収容部140は、スティック型基材150を通る空気の流路を画定する機能も有する。かかる流路内への空気の入り口である空気流入孔は、例えば底部143に配置される。他方、かかる流路からの空気の出口である空気流出孔は、開口142である。
 スティック型基材150は、スティック型の部材である。スティック型基材150は、基材部151、及び吸口部152を含む。
 基材部151は、エアロゾル源を含む。エアロゾル源は、加熱されることで霧化され、エアロゾルが生成される。エアロゾル源は、例えば、刻みたばこ又はたばこ原料を、粒状、シート状、又は粉末状に成形した加工物などの、たばこ由来のものであってもよい。また、エアロゾル源は、たばこ以外の植物(例えばミント及びハーブ等)から作られた、非たばこ由来のものを含んでいてもよい。一例として、エアロゾル源は、メントール等の香料成分を含んでいてもよい。吸引装置100が医療用吸入器である場合、エアロゾル源は、患者が吸入するための薬剤を含んでもよい。なお、エアロゾル源は固体に限られるものではなく、例えば、グリセリン及びプロピレングリコール等の多価アルコール、並びに水等の液体であってもよい。基材部151の少なくとも一部は、スティック型基材150が収容部140に保持された状態において、収容部140の内部空間141に収容される
 吸口部152は、吸引の際にユーザに咥えられる部材である。吸口部152の少なくとも一部は、スティック型基材150が収容部140に保持された状態において、開口142から突出する。そして、開口142から突出した吸口部152をユーザが咥えて吸引すると、図示しない空気流入孔から収容部140の内部に空気が流入する。流入した空気は、収容部140の内部空間141を通過して、すなわち、基材部151を通過して、基材部151から発生するエアロゾルと共に、ユーザの口内に到達する。
 加熱部121は、エアロゾル源を加熱することで、エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成する。加熱部121は、金属又はポリイミド等の任意の素材で構成される。例えば、加熱部121は、ブレード状に構成され、収容部140の底部143から収容部140の内部空間141に突出するようにして配置される。そのため、収容部140にスティック型基材150が挿入されると、ブレード状の加熱部121は、スティック型基材150の基材部151に突き刺さるようにして、スティック型基材150の内部に挿入される。そして、加熱部121が発熱すると、スティック型基材150に含まれるエアロゾル源がスティック型基材150の内部から加熱されて霧化され、エアロゾルが生成される。加熱部121は、電源部111から給電されると発熱する。一例として、所定のユーザ入力が行われたことがセンサ部112により検出された場合に、給電され、エアロゾルが生成されてもよい。加熱部121により加熱されたスティック型基材150の温度が所定の温度に達した場合に、ユーザによる吸引が可能となる。その後、所定のユーザ入力が行われたことがセンサ部112により検出された場合に、給電が停止されてもよい。他の一例として、ユーザによる吸引が行われたことがセンサ部112により検出されている期間において、給電され、エアロゾルが生成されてもよい。
 ここで、電源部111は、電力を供給する電力供給部の一例である。スティック型基材150は、エアロゾル源を含有した基材の一例である。
 吸引装置100とスティック型基材150とは協働してユーザにより吸引されるエアロゾルを生成する。そのため、吸引装置100とスティック型基材150との組み合わせは、エアロゾル生成システムとして捉えられてもよい。
 <2.加熱部の詳細な構成>
 図2は、本実施形態に係る加熱部121の斜視図である。図3は、本実施形態に係る加熱部121の分解斜視図である。図4は、本実施形態に係る加熱部121の正面図である。図5は、本実施形態に係る加熱部121の側面図である。図6は、本実施形態に係る吸引装置100における加熱部121が配置された部分の透過斜視図である。図7は、本実施形態に係る吸引装置100における加熱部121が配置された部分のA-A切断線における断面図である。
 図2~図5に示すように、加熱部121は、電気抵抗体10、電気絶縁体20(20A及び20B)、及び剛体30(30A及び30B)を有する。そして、図6及び図7に示すように、加熱部121は、収容部140の内部空間141に突出するように配置される。
 なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合がある。例えば、実質的に同一の機能構成を有する複数の要素を、必要に応じて剛体30A及び30Bのように区別する。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。例えば、剛体30A及び30Bを特に区別する必要が無い場合には、単に剛体30と称する。
 これらの図において、加熱部121に対してスティック型基材150が挿入される方向を下方向とも称する。加熱部121からスティック型基材150が抜去される方向を上方向とも称する。加熱部121のうち、上方向の端部を先端とも称し、下方向の端部を後端とも称する。上下方向は、電気抵抗体10、電気絶縁体20、及び剛体30(とりわけ、第1部分31)の長手方向に対応する。また、上下方向は、加熱部121の長手方向に対応する。
 電気抵抗体10、電気絶縁体20、及び剛体30が重なる方向を、前後方向とも称する。前後方向は、電気抵抗体10、電気絶縁体20、及び剛体30(とりわけ、第1部分31)の厚み方向に対応する。また、前後方向は、加熱部121の厚み方向に対応する。
 上下方向及び前後方向と直交する方向を、左右方向とも称する。左右方向は、電気抵抗体10、電気絶縁体20、及び剛体30の短手方向に対応する。また、左右方向は、加熱部121の短手方向に対応する。
 以下、加熱部121に関する各構成要素について詳細に説明する。
 電気抵抗体10は、電源部111から供給された電力により発熱する。そして、電気抵抗体10は、電流が流れた際にジュール熱を発する。一例として、電気抵抗体10は、細い導線として構成され、平面を成すよう張り巡らされる。電気抵抗体10は、例えばSUS(Steel Use Stainless)により構成される。かかる構成によれば、電気抵抗体10は、高い耐熱性を発揮することが可能となる。
 図3に示すように、電気抵抗体10は、2つの電気絶縁体20(20A及び20B)により挟まれる。そのため、電気抵抗体10が他の導体に意図せず接触して短絡するような事態を防止することができる。なお、2つの電気絶縁体20の形状は同一である。
 電気絶縁体20は、電気絶縁性を有する部材である。電気絶縁体20は、電気絶縁性を有する任意の素材により構成される。例えば、電気絶縁体20は、ポリイミドにより構成される。かかる構成によれば、電気絶縁体20は、高い耐熱性を発揮することが可能となる。
 図3に示すように、電気絶縁体20は、電気抵抗体10と剛体30との間に配置される。そのため、電気抵抗体10と剛体30とが接触して短絡するような事態を防止することが可能となる。
 図4に示すように、加熱部121の後端側(即ち、下側)における電気絶縁体20の端部は、加熱部121の後端側(即ち、下側)における剛体30の端部よりも、加熱部121の後端側(即ち、下側)に位置する。即ち、電気絶縁体20は、剛体30よりも下側に延在する。かかる構成によれば、電気抵抗体10と剛体30とが接触して短絡するような事態をより確実に防止することが可能となる。
 電気絶縁体20は、フィルム状に構成される。フィルム状に構成された2つの電気絶縁体20と、これら2つの電気絶縁体20により挟まれた電気抵抗体10とは、いわゆるフィルムヒータを構成する。例えば、フィルム面上に導線が屈曲しながら張り巡らされることで、フィルムヒータが構成される。フィルム面上における導線の分布(即ち、密度)によって、フィルム面における熱分布を任意に設計可能である。
 剛体30は、所定の剛性を有する部材である。かかる構成によれば、剛体30は、加熱部121に加わる力に対して剛性を発揮して、加熱部121が折れ曲がることを防止することが可能となる。
 剛体30は、伝熱性を有する部材でもある。剛体30は、電気抵抗体10からの伝熱により昇温する。そのため、電気抵抗体10により発生した熱は、剛体30を介してスティック型基材150に伝達される。
 剛体30は、板状に形成される。例えば、剛体30は、金属板により構成される。一例として、剛体30は、SUS金属板により構成される。かかる構成によれば、剛体30は、高い耐熱性を発揮することが可能となる。
 図3に示すように、剛体30は、第1部分31及び第2部分32を有する。第1部分31は、剛体30のうち上下方向(第1方向に相当)に延びる部分である。第2部分32は、第1部分31とは異なる方向である前後方向(第2方向に相当)に延びる部材である。剛体30は、一枚の金属板を屈曲させることで、構成されてもよい。第2部分32は、後述する保持部40により保持される。かかる構成によれば、保持部40により保持された第2部分32は、第1部分31に対して前後方向に加わる力に対して強い剛性を発揮することができる。そのため、剛体30は、加熱部121が前後方向に折れ曲がることを防止することが可能となる。
 図3及び図5に示すように、剛体30は、第1部分31と第2部分32とでL字型を形成してもよい。即ち、第1部分31と第2部分32とが成す角は、90度であってもよい。かかる構成によれば、剛体30は、前後方向に加わる力に対して、より強い剛性を発揮することができる。そのため、加熱部121が前後方向に折れ曲がることをより防止することが可能となる。
 なお、スティック型基材150は、スティック型基材150の先端が第2部分32に接触するまで内部空間141に挿入される。それに伴い、加熱部121のうち第1部分31により挟まれる部分がスティック型基材150に挿入される。つまり、第1部分31は、加熱部121のうちスティック型基材150に挿入される部分において、最外殻を構成する。
 図3に示すように、電気抵抗体10及び電気絶縁体20は、2つの剛体30(30A及び30B)により挟まれる。より詳しくは、電気抵抗体10及び電気絶縁体20は、2つの剛体30の第1部分31(31A及び31B)により挟まれる。かかる構成によれば、加熱部121が前後方向に折れ曲がることをより防止することが可能となる。なお、2つの剛体30の形状は同一である。
 とりわけ、図3及び図5に示すように、2つの剛体30は、電気抵抗体10及び電気絶縁体20を第1部分31により挟み、2つの第2部分32が互いに反対方向を向くように、配置される。より簡易には、電気抵抗体10及び電気絶縁体20は、背中合わせになるよう配置された2つの剛体30の、第1部分31により挟まれる。かかる構成によれば、2つの剛体30は、電気抵抗体10及び電気絶縁体20を挟んでT字型を形成するので、前後方向に加わる力に対して、より強い剛性を発揮することができる。そのため、加熱部121が折れ曲がることをより防止することが可能となる。
 図4に示すように、加熱部121のうちスティック型基材150に挿入される部分において、電気抵抗体10は2つの電気絶縁体20により挟まれる範囲内に収まる。詳しくは、加熱部121のうち2つの第1部分31により挟まれる部分において、電気抵抗体10の左右の端部は、電気絶縁体20の左右の端部よりも内側に位置する。そして、電気抵抗体10の上端は、電気絶縁体20の上端よりも下側に位置する。そのため、2つの電気絶縁体20は、加熱部121のうちスティック型基材150に挿入される部分において、電気抵抗体10を外部に露出させることなく、電気抵抗体10を挟むことが可能となる。
 図4に示すように、加熱部121のうちスティック型基材150に挿入される部分において、2つの電気絶縁体20は2つの剛体30(より詳しくは、第1部分31)により挟まれる範囲内に収まる。詳しくは、加熱部121のうち2つの第1部分31により挟まれる部分において、電気絶縁体20の左右の端部は、第1部分31の左右の端部よりも内側に位置する。そして、電気絶縁体20の上端は、第1部分31の上端よりも下側に位置する。そのため、2つの剛体30の第1部分31は、加熱部121のうちスティック型基材150に挿入される部分において、電気絶縁体20を外部に露出させることなく、電気絶縁体20を挟むことが可能となる。
 そして、加熱部121のうちスティック型基材150に挿入される部分において、2つの剛体30(より詳しくは、第1部分31)のうち電気絶縁体20に接触しない端部同士が接合される。詳しくは、2つの剛体30の第1部分31のうち電気絶縁体20に接触しない上端同士及び左右端部同士が、隙間なく接合される。これにより、図5に示すように、2つの剛体30に挟まれた電気抵抗体10及び電気絶縁体20が、外部から隠蔽される。そのため、2つの剛体30の間に異物が混入して加熱効率が低下する等の不具合を防止することが可能となる。
 加熱部121は、電気抵抗体10、電気絶縁体20及び剛体30がホットプレスされることで、形成されてもよい。とりわけ、電気抵抗体10、2つの電気絶縁体20及び2つの剛体30の第1部分31がホットプレスされることで、加熱部121が形成されてもよい。かかる構成によれば、上述した隙間のない接合を実現すると共に、加熱部121の強度を向上させることが可能となる。
 加熱部121は、加熱部121の先端からスティック型基材150に挿入される。そこで、加熱部121の先端は、鋭利に構成される。即ち、剛体30の上端は鋭利に構成される。本実施形態では、図3に示すように、第1部分31の先端は、同じ三角形状に構成され、頂点が上向きになった状態で接合される。かかる構成により、加熱部121をスティック型基材150に挿入する際に、加熱部121がスティック型基材150から受ける抵抗を弱めることができる。そのため、加熱部121が折れ曲がることをより防止することが可能となる。
 図3に示すように、電気抵抗体10は、加熱エリア11及び非加熱エリア12を形成する。加熱エリア11は、電気抵抗体10のうち単位面積当たりの発熱量が所定値以上であるエリアである。加熱エリア11は、加熱部121の先端側(即ち、上側)に配置される。非加熱エリア12は、電気抵抗体10のうち単位面積当たりの発熱量が所定値未満であるエリアである。非加熱エリア12は、加熱部121の後端側(即ち、下側)に配置される。かかる構成によれば、少なくとも加熱エリア11をスティック型基材150の内部に挿入することができる。従って、スティック型基材150を素早く昇温させることが可能となる。
 図4に示すように、加熱エリア11と非加熱エリア12との境界は、加熱部121の後端側(即ち、下側)における剛体30の端部よりも、加熱部121の後端側(即ち、下側)に位置する。即ち、加熱エリア11は、剛体30よりも下側にはみ出すように配置される。これにより、加熱エリア11は、少なくとも第1部分31に接触する部分において第1部分31を直接的に加熱することができる。さらには、加熱エリア11は、剛体30よりも下側にはみ出した部分において、第2部分32及び保持部40を間接的に加熱することができる。これにより、スティック型基材150を効率的に加熱することが可能となる。
 図4に示すように、加熱部121の後端側(即ち、下側)における電気絶縁体20の端部は、加熱部121の後端側(即ち、下側)における剛体30の端部よりも、加熱部121の後端側(即ち、下側)に位置する。即ち、電気絶縁体20は、剛体30よりも下側にはみ出すように配置される。これにより、電気絶縁体20は、電気抵抗体10と剛体30とを確実に絶縁することが可能となる。
 加熱部121は、加熱部121の先端から後端への方向(即ち、上下方向)において、不均一に発熱してもよい。一例として、電気抵抗体10の加熱エリア11と非加熱エリア12とは、異なる温度で発熱してもよい。他の一例として、加熱エリア11の中で、異なる温度で発熱する複数のエリアが上下方向に分かれて分布していてもよい。とりわけ、加熱エリア11のうち、スティック型基材150に挿入される部分(即ち、電気抵抗体10のうち第1部分31に挟まれた部分)において、異なる温度で発熱する複数のエリアが上下方向に分かれて分布していてもよい。かかる構成によれば、スティック型基材150を最適な温度分布で加熱することが可能となる。
 電気抵抗体10は、加熱部121の先端から後端への方向(即ち、上下方向)において、不均一に分布してもよい。一例として、電気抵抗体10の加熱エリア11と非加熱エリア12とで、電気抵抗体10が不均一に分布していてもよい。他の一例として、加熱エリア11の中で、電気抵抗体10の分布が異なる複数のエリアが上下方向に分かれて分布していてもよい。とりわけ、加熱エリア11のうち、スティック型基材150に挿入される部分(即ち、電気抵抗体10のうち第1部分31に挟まれた部分)において、電気抵抗体10の分布が異なる複数のエリアが上下方向に分かれて分布していてもよい。かかる構成によれば、加熱部121を上下方向において不均一に発熱させることが可能となる。
 図7に示すように、収容部140は、保持部40、封止部50、内装部材60及び外装部材70を有する。外装部材70は、筒状に構成される部材である。外装部材70は、吸引装置100の最外殻を構成していてもよい。内装部材60は、収容部140の内壁(とりわけ、側壁)を構成する部材である。保持部40及び封止部50は、収容部140の底部143を構成する。
 保持部40は、加熱部121を保持する部材である。図6及び図7に示すように、保持部40は、加熱部121の先端が収容部140の底部143から開口142に向かう方向に突出するように、加熱部121を保持する。かかる構成によれば、開口142から内部空間141にスティック型基材150が挿入された際に、加熱部121の先端がスティック型基材150に突き刺さり、スティック型基材150の内部に加熱部121を挿入することが可能となる。
 保持部40は、高い耐熱性を有する素材により構成される。例えば、保持部40は、PEEK(Poly Ether Ether Ketone)により構成される。かかる構成によれば、加熱部121が高熱を発しても、加熱部121を保持し続けることが可能となる。
 図6及び図7に示すように、保持部40は、剛体30の第2部分32を保持する。詳しくは、保持部40は板状に構成される。そして、保持部40の上面と剛体30の第2部分32の下面とが接合され、保持部40の側面と外装部材70の内面とが接合される。
 図6及び図7に示すように、保持部40は、電気絶縁体20から離隔した状態で、剛体30を保持する。詳しくは、板状に構成された保持部40の中央部分には孔41が設けられる。そして、電気抵抗体10を挟んだ電気絶縁体20が孔41を通過するように、保持部40と加熱部121とが位置決めされる。孔41の断面は、電気抵抗体10を挟んだ電気絶縁体20の断面よりも広く形成されている。そのため、保持部40は、電気抵抗体10を挟んだ電気絶縁体20に接触することなく、剛体30を保持することができる。かかる構成によれば、仮に保持部40と剛体30とに位置ずれが生じた場合であっても、電気抵抗体10を挟んだ電気絶縁体20が保持部40に引っ張られて破断するような事態を防止することが可能となる。
 封止部50は、保持部40に設けられた孔を封止する。詳しくは、封止部50は、少なくとも孔41を封止する。他にも保持部40に孔がある場合、封止部50は、かかる孔を封止する。かかる構成によれば、スティック型基材150から生成されたエアロゾルが、筒状に構成された外装部材70の、底部143より下側の空間144に漏れ出ることを防止することが可能となる。空間144には、電源部111及び制御部116等の電子機器が配置され得ることを考慮すれば、かかる構成により、吸引装置100の故障を防止することが可能となる。
 なお、保持部40には、孔41とは別に、内部空間141に空気を流入させる上述した空気流入孔が設けられていてもよい。空気流入孔は、電子機器が配置された空間144とは独立に構成された空気流路を介して外部空間に連通する。その場合、封止部50は、かかる空気流入孔を除く孔を封止する。
 封止部50は、保持部40に固定される。例えば、封止部50は、保持部40に密着して配置されることで、保持部40に設けられた孔を封止する。とりわけ、図6及び図7に示すように、封止部50は、保持部40を挟んで剛体30の第2部分32の反対側に配置される。例えば、封止部50は、保持部40の下面に密着するようにして配置される。かかる構成によれば、保持部40による剛体30の保持を阻害せずに、底部143より下側の空間144を密閉することが可能となる。
 封止部50は、電気絶縁体20に接触して配置される。例えば、封止部50は、電気抵抗体10を挟んだ電気絶縁体20の周囲に密着するようにして配置される。かかる構成によれば、底部143より下側の空間144を確実に密閉することが可能となる。
 封止部50は、撥水性を有する素材により構成される。一例として、封止部50は、シリコンにより構成される。かかる構成によれば、スティック型基材150から生成されたエアロゾルが凝縮してできた液体が、底部143より下側の空間144に漏れ出ることが防止される。
 <3.補足>
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、上記実施形態では、1つの剛体30がL字型を構成し、2つの剛体30がT字型を形成する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。一例として、1つの剛体30が鈍角に屈曲し、2つの剛体30がY字型を形成してもよい。他の一例として、1つの剛体30がJ字型を形成するように湾曲していてもよい。剛体30がこれらの形状であっても、剛体30は前後方向に加わる力に対して強い剛性を発揮して、加熱部121が前後方向に折れ曲がることを防止することが可能となる。
 例えば、上記実施形態では、加熱エリア11と非加熱エリア12との境界が、加熱部121の後端側(即ち、下側)における剛体30の端部よりも、加熱部121の後端側(即ち、下側)に位置する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。加熱エリア11と非加熱エリア12との境界は、加熱部121の後端側(即ち、下側)における剛体30の端部と同じ位置に位置していてもよい。即ち、加熱エリア11の下端は、第1部分31の下端と一致していてもよい。これにより、加熱エリア11は、加熱部121のうちスティック型基材150に挿入される部分において、剛体30を直接的に加熱することができる。また、加熱エリア11が剛体30よりも下側、即ち加熱部121のうちスティック型基材150に挿入されない部分にはみ出さないので、電源部111等の他の構成要素への伝熱をより確実に防止することができる。よって、熱に起因する吸引装置100の故障を防止することが可能となる。
 例えば、上記実施形態では、電気抵抗体10が非加熱エリア12の上下方向において不均一に分布することで、加熱部121が上下方向において不均一に発熱する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、加熱部121は、上下方向において分離した複数の電気抵抗体10を含んでいてもよい。そして、制御部116は、複数の電気抵抗体10の各々への給電を制御可能であってもよい。その場合、制御部116は、複数の電気抵抗体10の各々への給電を制御することで、加熱部121を上下方向において不均一に発熱させてもよい。かかる構成によっても、加熱部121を上下方向において不均一に発熱させることが可能となる。
 例えば、上記実施形態では、図6に示すように内部空間141が四角柱である例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。内部空間141は円柱状等の任意の形状をとり得る。また、収容部140の底面の形状に沿うように、剛体30の第2部分32の形状が調整されてもよい。
 なお、以下のような構成も本発明の技術的範囲に属する。
(1)
 電力を供給する電力供給部と、
 エアロゾル源を含有した基材を加熱する加熱部と、
 前記加熱部を保持する保持部と、
 を備え、
 前記加熱部は、前記電力供給部から供給された電力により発熱する電気抵抗体、剛体、及び前記電気抵抗体と前記剛体との間に配置される電気絶縁体を含み、前記基材に挿入され、
 前記剛体は、前記基材が挿入又は抜去される第1方向に延びる第1部分と前記第1方向とは異なる第2方向に延びる第2部分とを有し、
 前記保持部は、前記剛体の前記第2部分を保持する、
 エアロゾル生成システム。
(2)
 前記剛体は、前記第1部分と前記第2部分とでL字型を形成する、
 前記(1)に記載のエアロゾル生成システム。
(3)
 前記加熱部は、2つの前記剛体を含み、
 前記2つの剛体は、前記電気抵抗体及び前記電気抵抗体を2つの前記第1部分により挟み、2つの前記第2部分が互いに反対方向を向くように、配置される、
 前記(2)に記載のエアロゾル生成システム。
(4)
 前記加熱部は、2つの前記電気絶縁体を含み、
 前記電気抵抗体は、2つの前記電気絶縁体により挟まれ、
 前記電気抵抗体及び前記電気絶縁体は、2つの前記剛体の前記第1部分により挟まれる、
 前記(3)に記載のエアロゾル生成システム。
(5)
 前記加熱部のうち前記基材に挿入される部分において、前記電気抵抗体は2つの前記電気絶縁体により挟まれる範囲内に収まり、2つの前記電気絶縁体は2つの前記剛体の前記第1部分により挟まれる範囲内に収まる、
 前記(4)に記載のエアロゾル生成システム。
(6)
 前記加熱部のうち前記基材に挿入される部分において、2つの前記剛体の前記第1部分のうち前記電気絶縁体に接触しない端部同士が接合される、
 前記(5)に記載のエアロゾル生成システム。
(7)
 前記保持部は、前記電気絶縁体から離隔した状態で、前記剛体の前記第2部分を保持する、
 前記(1)~(6)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(8)
 前記エアロゾル生成システムは、
 内部空間及び前記内部空間を外部に連通する開口を有し、前記開口から前記内部空間に挿入された前記基材を収容する収容部、
 を備え、
 前記保持部は、前記加熱部の先端が前記収容部の底部から前記開口に向かう方向に突出するように、前記加熱部を保持する、
 前記(1)~(7)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(9)
 前記エアロゾル生成システムは、前記保持部に設けられた孔を封止する封止部をさらに備える、
 前記(8)に記載のエアロゾル生成システム。
(10)
 前記保持部は、前記電気抵抗体及び前記電気絶縁体が通過する孔を有し、
 前記封止部は、前記保持部に固定され、前記孔を封止する、
 前記(9)に記載のエアロゾル生成システム。
(11)
 前記封止部は、前記保持部を挟んで前記剛体の前記第2部分の反対側に配置される、
 前記(10)に記載のエアロゾル生成システム。
(12)
 前記封止部は、前記電気絶縁体に接触して配置される、
 前記(9)~(11)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(13)
 前記封止部は、シリコンにより構成される、
 前記(9)~(12)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(14)
 前記保持部は、PEEKにより構成される、
 前記(1)~(13)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(15)
 前記剛体は、金属板により構成される、
 前記(1)~(14)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(16)
 前記剛体は、SUS金属板により構成される、
 前記(15)に記載のエアロゾル生成システム。
(17)
 前記電気絶縁体は、ポリイミドにより構成される、
 前記(1)~16に記載のエアロゾル生成システム。
(18)
 前記電気絶縁体は、フィルム状に構成される、
 前記(1)~(17)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(19)
 前記電気抵抗体は、SUSにより構成される、
 前記(1)~(18)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
(20)
 前記エアロゾル生成システムは、前記基材を含む、
 前記(1)~(19)のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
 100  吸引装置
 111  電源部
 112  センサ部
 113  通知部
 114  記憶部
 115  通信部
 116  制御部
 121  加熱部
 140  収容部
 141  内部空間
 142  開口
 143  底部
 150  スティック型基材
 151  基材部
 152  吸口部
 10  電気抵抗体
 11  加熱エリア
 12  非加熱エリア
 20  電気絶縁体
 30  剛体
 31  第1部分
 32  第2部分
 40  保持部
 41  孔
 50  封止部
 60  内装部材
 70  外装部材

Claims (20)

  1.  電力を供給する電力供給部と、
     エアロゾル源を含有した基材を加熱する加熱部と、
     前記加熱部を保持する保持部と、
     を備え、
     前記加熱部は、前記電力供給部から供給された電力により発熱する電気抵抗体、剛体、及び前記電気抵抗体と前記剛体との間に配置される電気絶縁体を含み、前記基材に挿入され、
     前記剛体は、前記基材が挿入又は抜去される第1方向に延びる第1部分と前記第1方向とは異なる第2方向に延びる第2部分とを有し、
     前記保持部は、前記剛体の前記第2部分を保持する、
     エアロゾル生成システム。
  2.  前記剛体は、前記第1部分と前記第2部分とでL字型を形成する、
     請求項1に記載のエアロゾル生成システム。
  3.  前記加熱部は、2つの前記剛体を含み、
     前記2つの剛体は、前記電気抵抗体及び前記電気抵抗体を2つの前記第1部分により挟み、2つの前記第2部分が互いに反対方向を向くように、配置される、
     請求項2に記載のエアロゾル生成システム。
  4.  前記加熱部は、2つの前記電気絶縁体を含み、
     前記電気抵抗体は、2つの前記電気絶縁体により挟まれ、
     前記電気抵抗体及び前記電気絶縁体は、2つの前記剛体の前記第1部分により挟まれる、
     請求項3に記載のエアロゾル生成システム。
  5.  前記加熱部のうち前記基材に挿入される部分において、前記電気抵抗体は2つの前記電気絶縁体により挟まれる範囲内に収まり、2つの前記電気絶縁体は2つの前記剛体の前記第1部分により挟まれる範囲内に収まる、
     請求項4に記載のエアロゾル生成システム。
  6.  前記加熱部のうち前記基材に挿入される部分において、2つの前記剛体の前記第1部分のうち前記電気絶縁体に接触しない端部同士が接合される、
     請求項5に記載のエアロゾル生成システム。
  7.  前記保持部は、前記電気絶縁体から離隔した状態で、前記剛体の前記第2部分を保持する、
     請求項1~6のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  8.  前記エアロゾル生成システムは、
     内部空間及び前記内部空間を外部に連通する開口を有し、前記開口から前記内部空間に挿入された前記基材を収容する収容部、
     を備え、
     前記保持部は、前記加熱部の先端が前記収容部の底部から前記開口に向かう方向に突出するように、前記加熱部を保持する、
     請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  9.  前記エアロゾル生成システムは、前記保持部に設けられた孔を封止する封止部をさらに備える、
     請求項8に記載のエアロゾル生成システム。
  10.  前記保持部は、前記電気抵抗体及び前記電気絶縁体が通過する孔を有し、
     前記封止部は、前記保持部に固定され、前記孔を封止する、
     請求項9に記載のエアロゾル生成システム。
  11.  前記封止部は、前記保持部を挟んで前記剛体の前記第2部分の反対側に配置される、
     請求項10に記載のエアロゾル生成システム。
  12.  前記封止部は、前記電気絶縁体に接触して配置される、
     請求項9~11のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  13.  前記封止部は、シリコンにより構成される、
     請求項9~12のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  14.  前記保持部は、PEEKにより構成される、
     請求項1~13のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  15.  前記剛体は、金属板により構成される、
     請求項1~14のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  16.  前記剛体は、SUS金属板により構成される、
     請求項15に記載のエアロゾル生成システム。
  17.  前記電気絶縁体は、ポリイミドにより構成される、
     請求項1~16に記載のエアロゾル生成システム。
  18.  前記電気絶縁体は、フィルム状に構成される、
     請求項1~17のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  19.  前記電気抵抗体は、SUSにより構成される、
     請求項1~18のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
  20.  前記エアロゾル生成システムは、前記基材を含む、
     請求項1~19のいずれか一項に記載のエアロゾル生成システム。
PCT/JP2021/024406 2021-06-28 2021-06-28 エアロゾル生成システム WO2023275948A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/024406 WO2023275948A1 (ja) 2021-06-28 2021-06-28 エアロゾル生成システム
KR1020237041496A KR20240006051A (ko) 2021-06-28 2021-06-28 에어로졸 생성 시스템
EP21948260.1A EP4316281A1 (en) 2021-06-28 2021-06-28 Aerosol generation system
JP2023531163A JPWO2023275948A1 (ja) 2021-06-28 2021-06-28
CN202180098685.6A CN117396092A (zh) 2021-06-28 2021-06-28 气溶胶生成系统
US18/490,415 US20240065327A1 (en) 2021-06-28 2023-10-19 Aerosol generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/024406 WO2023275948A1 (ja) 2021-06-28 2021-06-28 エアロゾル生成システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/490,415 Continuation US20240065327A1 (en) 2021-06-28 2023-10-19 Aerosol generation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023275948A1 true WO2023275948A1 (ja) 2023-01-05

Family

ID=84690990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/024406 WO2023275948A1 (ja) 2021-06-28 2021-06-28 エアロゾル生成システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240065327A1 (ja)
EP (1) EP4316281A1 (ja)
JP (1) JPWO2023275948A1 (ja)
KR (1) KR20240006051A (ja)
CN (1) CN117396092A (ja)
WO (1) WO2023275948A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154485A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Hitachi Metals Ltd 面状ヒータ
JP2003031341A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Espec Corp プレートヒータ
JP2007157488A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sankei Giken:Kk 面状発熱体
JP2014212045A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社クリエイティブ テクノロジー 面状発熱体
JP5854394B2 (ja) 2012-12-28 2016-02-09 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生システムのための加熱アセンブリ
WO2018235959A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 日本たばこ産業株式会社 香味発生セグメント、ならびにこれを備える香味発生物品および香味吸引システム
JP2020516268A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション エアロゾル生成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154485A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Hitachi Metals Ltd 面状ヒータ
JP2003031341A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Espec Corp プレートヒータ
JP2007157488A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sankei Giken:Kk 面状発熱体
JP5854394B2 (ja) 2012-12-28 2016-02-09 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生システムのための加熱アセンブリ
JP2014212045A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社クリエイティブ テクノロジー 面状発熱体
JP2020516268A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション エアロゾル生成装置
WO2018235959A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 日本たばこ産業株式会社 香味発生セグメント、ならびにこれを備える香味発生物品および香味吸引システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4316281A1 (en) 2024-02-07
JPWO2023275948A1 (ja) 2023-01-05
KR20240006051A (ko) 2024-01-12
US20240065327A1 (en) 2024-02-29
CN117396092A (zh) 2024-01-12
EP4316281A8 (en) 2024-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022064985A (ja) 電子式吸入装置
EP3641575B1 (en) Electronic vapour provision system
TWI822721B (zh) 蒸氣供給裝置和系統及形成該裝置之方法
WO2021260894A1 (ja) 吸引装置、制御方法、及びプログラム
UA127935C2 (uk) Електронна система надання аерозолю
WO2023275948A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023275949A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023275952A1 (ja) エアロゾル生成システム
US20230000152A1 (en) Inhaling device, control method, and non-transitory computer readable medium
KR102509427B1 (ko) 증기 제공 시스템들
WO2023275951A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023002633A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023286143A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023275950A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2022190281A1 (ja) 吸引装置
WO2023275953A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023275955A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2022064560A1 (ja) 吸引装置、制御装置、及び制御方法
WO2023007525A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023275956A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023188102A1 (ja) エアロゾル生成装置、制御方法、及びプログラム
WO2023275954A1 (ja) エアロゾル生成システム
WO2023188101A1 (ja) エアロゾル生成装置、制御方法、及びプログラム
WO2023188103A1 (ja) エアロゾル生成装置、制御方法、及びプログラム
WO2022130492A1 (ja) 吸引装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21948260

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023531163

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021948260

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021948260

Country of ref document: EP

Effective date: 20231027

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237041496

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE