WO2023085041A1 - ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム - Google Patents
ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023085041A1 WO2023085041A1 PCT/JP2022/039210 JP2022039210W WO2023085041A1 WO 2023085041 A1 WO2023085041 A1 WO 2023085041A1 JP 2022039210 W JP2022039210 W JP 2022039210W WO 2023085041 A1 WO2023085041 A1 WO 2023085041A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- structural unit
- formula
- polyimide resin
- compound represented
- represented
- Prior art date
Links
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 title claims abstract description 184
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 title claims abstract description 87
- 239000002966 varnish Substances 0.000 title claims description 52
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 129
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 67
- -1 tetracarboxylic acid dianhydride Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 60
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 34
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 22
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 claims description 21
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 17
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 9
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 5
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 5
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 53
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 28
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 23
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NVKGJHAQGWCWDI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-amino-2-(trifluoromethyl)phenyl]-3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1C(F)(F)F NVKGJHAQGWCWDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 8
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 8
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100031503 Barrier-to-autointegration factor-like protein Human genes 0.000 description 4
- 101000729827 Homo sapiens Barrier-to-autointegration factor-like protein Proteins 0.000 description 4
- VAALVBPLSFRYMJ-XXMNONFOSA-N O=C1OC(=O)[C@@H]([C@@H](C23)C4)[C@H]1[C@@H]4C3[C@@H]1C[C@H]2[C@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]12 Chemical compound O=C1OC(=O)[C@@H]([C@@H](C23)C4)[C@H]1[C@@H]4C3[C@@H]1C[C@H]2[C@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]12 VAALVBPLSFRYMJ-XXMNONFOSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1CC1=CC=CC=C1 FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KIFDSGGWDIVQGN-UHFFFAOYSA-N 4-[9-(4-aminophenyl)fluoren-9-yl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1(C=2C=CC(N)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 KIFDSGGWDIVQGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 3
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 3
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- KKKDZZRICRFGSD-UHFFFAOYSA-N 1-benzylimidazole Chemical compound C1=CN=CN1CC1=CC=CC=C1 KKKDZZRICRFGSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYYNAJVZFGKDEQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC(C)=C1 JYYNAJVZFGKDEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 2,5-xylenol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1 NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1O NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 3,4-xylenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1C YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 3,5-xylenol Chemical compound CC1=CC(C)=CC(O)=C1 TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N sulfonyldimethane Chemical compound CS(C)(=O)=O HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUHZGEOKBKGPSW-UHFFFAOYSA-N tetraglyme Chemical compound COCCOCCOCCOCCOC ZUHZGEOKBKGPSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BEBFJOSPYYGOKL-UHFFFAOYSA-N (3-ethylphenyl)methanamine Chemical compound CCC1=CC=CC(CN)=C1 BEBFJOSPYYGOKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGXUCUWVGKLACF-UHFFFAOYSA-N (3-methylphenyl)methanamine Chemical compound CC1=CC=CC(CN)=C1 RGXUCUWVGKLACF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCNBXBQGBCGTPB-UHFFFAOYSA-N (4-dodecylphenyl)methanamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(CN)C=C1 RCNBXBQGBCGTPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAGEFUEKIORSQ-UHFFFAOYSA-N (4-ethylphenyl)methanamine Chemical compound CCC1=CC=C(CN)C=C1 DGAGEFUEKIORSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMTSWYPNXFHGEP-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)methanamine Chemical compound CC1=CC=C(CN)C=C1 HMTSWYPNXFHGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyloxan-4-one Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)O1 NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUFFULVDNCHOFZ-UHFFFAOYSA-N 2,4-xylenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C)=C1 KUFFULVDNCHOFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJLVXRPNNDKMMO-UHFFFAOYSA-N 3,4,5,6-tetrafluorophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1C(O)=O YJLVXRPNNDKMMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITQTTZVARXURQS-UHFFFAOYSA-N 3-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CN=C1 ITQTTZVARXURQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYYKXFEKMGYLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C=1C=C2C(=O)OC(=O)C2=CC=1C1=CC=CC2=C1C(=O)OC2=O FYYYKXFEKMGYLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDPMSPDZQUZKMK-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-amino-3-methylphenyl)-9h-fluoren-2-yl]-2-methylaniline Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC(C=2C(=C3C(C4=CC=CC=C4C3)=CC=2)C=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 PDPMSPDZQUZKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXNKCIBVUNMMAD-UHFFFAOYSA-N 4-[9-(4-amino-3-fluorophenyl)fluoren-9-yl]-2-fluoroaniline Chemical compound C1=C(F)C(N)=CC=C1C1(C=2C=C(F)C(N)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 RXNKCIBVUNMMAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSFGNTLIOUHOKN-UHFFFAOYSA-N 4-[benzyl(methyl)sulfamoyl]benzoic acid Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C=CC=1S(=O)(=O)N(C)CC1=CC=CC=C1 OSFGNTLIOUHOKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVIPPHSQIBKWSA-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1C(O)=O DVIPPHSQIBKWSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbenzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- OVASAEXSPYGGES-UHFFFAOYSA-N C1C2C(C(OC3=O)=O)C3C1CC2(C1=O)CCC21CC1CC2C2C(=O)OC(=O)C12 Chemical compound C1C2C(C(OC3=O)=O)C3C1CC2(C1=O)CCC21CC1CC2C2C(=O)OC(=O)C12 OVASAEXSPYGGES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 239000004805 Cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWXPDGCFMMFNRW-UHFFFAOYSA-N N-methylcaprolactam Chemical compound CN1CCCCCC1=O ZWXPDGCFMMFNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N N-methylthiourea Natural products CNC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N butanoyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC(=O)CCC YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003660 carbonate based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- ILUAAIDVFMVTAU-UHFFFAOYSA-N cyclohex-4-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CC=CCC1C(O)=O ILUAAIDVFMVTAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASJCSAKCMTWGAH-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC1C(O)=O ASJCSAKCMTWGAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N methylurea Chemical compound [14CH3]NC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen(.) Chemical compound [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N propionic anhydride Chemical compound CCC(=O)OC(=O)CC WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N triglyme Chemical compound COCCOCCOCCOC YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000326 ultraviolet stabilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1039—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1042—Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1075—Partially aromatic polyimides
- C08G73/1078—Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the diamino moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3442—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3445—Five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D179/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
- C09D179/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C09D179/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/301—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2379/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
- C08J2379/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08J2379/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
Definitions
- the present invention relates to polyimide resins, varnishes and polyimide films.
- polyimide resin Due to its excellent mechanical properties, polyimide resin is being considered for various uses in fields such as electrical and electronic components. For example, it is desired to replace glass substrates used in image display devices such as liquid crystal displays and OLED displays with plastic substrates for the purpose of reducing the weight and flexibility of devices. Research is also underway. Polyimide resins for such applications are required to have transparency and, furthermore, high heat resistance so as to be able to cope with high-temperature processes in the manufacturing process of image display devices.
- LLO laser lift-off
- Patent Document 1 discloses norbornane-2-spiro- ⁇ -cyclopentanone- ⁇ '-spiro-2' for the purpose of improving mechanical properties, heat resistance, transparency, dimensional stability and laser peelability.
- '-Norbornane-5,5'',6,6''-Containing structural units derived from tetracarboxylic dianhydride, structural units derived from 2,2'-bis (trifluoromethyl) benzidine, etc., polyimide A resin is disclosed.
- Polyimide films used in image display devices are required to have good optical properties such as colorless transparency, but as described above, high heat resistance is also required so as to be able to handle high-temperature processes in the manufacturing process of image display devices. .
- the TFT device type is LTPS (low-temperature polysilicon TFT)
- the process temperature exceeds 400° C.
- polyimide as a substrate is required to have heat resistance to withstand multiple high-temperature treatments of 400° C. or higher.
- Polyimide films with high glass transition temperatures and high decomposition temperatures are excellent in short-term heat resistance, but in order to withstand multiple times and long-term high-temperature treatments as described above, polyimide films with less weight loss during high-temperature treatments are preferred. is necessary.
- the polyimide film is required to have excellent characteristics of absorbing light with a wavelength of 308 nm (that is, have a small light transmittance at a wavelength of 308 nm).
- the present invention provides a polyimide resin, a polyimide varnish, and a polyimide resin, which is capable of forming a film having excellent heat resistance, especially low weight loss during high-temperature treatment, and excellent laser peelability, and excellent heat resistance, especially
- An object of the present invention is to provide a polyimide film which has less weight loss during high-temperature treatment and is excellent in laser peelability.
- the present inventors have found that a polyimide resin containing a combination of structural units derived from two specific tetracarboxylic dianhydrides and structural units derived from a specific diamine can solve the above problems, and have completed the invention. reached.
- each R is independently a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a hydroxyl group.
- each R is independently a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a hydroxyl group.
- the proportion of the structural unit (B1) in the structural unit B is 15 mol % or more.
- the structural unit B further includes a structural unit (B2) derived from a compound represented by the following formula (b2).
- ⁇ 4> The above ⁇ 3>, wherein the molar ratio [(B1)/(B2)] of the structural unit (B1) and the structural unit (B2) in the structural unit B is 15/85 to 70/30.
- ⁇ 5> The polyimide resin according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4> above, wherein the structural unit (A11) comprises a structural unit (A111) derived from a compound represented by the following formula (a111).
- ⁇ 6> The polyimide resin according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5> above, wherein the structural unit (A2) comprises a structural unit (A2s) derived from a compound represented by the following formula (a2s).
- ⁇ 7> The polyimide resin according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6> above, wherein the structural unit (B1) comprises a structural unit (B11) derived from a compound represented by the following formula (b11).
- ⁇ 8> The above ⁇ 1> to ⁇ 7, wherein the molar ratio [(A1)/(A2)] of the structural unit (A1) and the structural unit (A2) in the structural unit A is 30/70 to 85/15.
- the polyimide resin according to any one of >. ⁇ 9> A varnish obtained by dissolving the polyimide resin according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8> above in an organic solvent.
- a 1 is at least one selected from the group consisting of a group represented by the following formula (3) and a group represented by the following formula (4)
- a 2 is represented by the following formula (5)
- X 1 and X 2 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an alkylsilyl group having 3 to 9 carbon atoms.
- L 1 and L 2 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a carboxy group, or a hydroxy group, and n is an integer of 1 to 4.
- ⁇ 13> A polyimide resin obtained by imidizing the amic acid moiety in the copolymer according to ⁇ 10> above.
- ⁇ 14> A polyimide film comprising the polyimide resin according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8> and ⁇ 13> above.
- ⁇ 15> The polyimide film according to ⁇ 14> above, which has a weight loss rate of less than 1.0% when held at 430° C. for 1 hour, and a glass transition temperature of 410° C. or higher.
- ⁇ 16> The polyimide film according to ⁇ 14> or ⁇ 15> above, which is used as a transparent substrate constituting a display device.
- ⁇ 17> A method for producing a polyimide film, wherein the varnish according to ⁇ 9>, ⁇ 11> or ⁇ 12> above is applied onto a support and heated.
- An image display device comprising the polyimide film according to any one of ⁇ 14> to ⁇ 16> above as a transparent substrate.
- a polyimide resin, a polyimide varnish, and a polyimide resin that can form a film that has excellent heat resistance, especially less weight loss during high-temperature treatment, and is also excellent in laser peelability, and excellent heat resistance, especially It is possible to provide a polyimide film that has less weight loss during high-temperature treatment and is also excellent in laser peelability.
- the polyimide resin of the present invention is a polyimide resin having a structural unit A derived from a tetracarboxylic dianhydride and a structural unit B derived from a diamine, wherein the structural unit A is a compound represented by the following formula (a11) A structural unit (A1) which is at least one selected from the group consisting of a structural unit (A11) derived from and a structural unit (A12) derived from a compound represented by the following formula (a12) and the following general formula (a2) and a structural unit (B1) derived from a compound represented by the following general formula (b1).
- each R is independently a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a hydroxyl group.
- the reason why the polyimide resin of the present invention is excellent in heat resistance, especially the reason why the weight loss during high-temperature treatment is small is not clear, but it is considered as follows. Even if some carbon-carbon bonds in the polyalicyclic structure of the polyimide resin of the present invention are homolytically cleaved by heat, the generated radicals are thought to be fixed in the matrix by a plurality of carbon atoms. Therefore, recombination occurs, and as a result, it is considered that decomposition hardly occurs. It is believed that such a mechanism provides excellent heat resistance. Further, the reason why the polyimide resin of the present invention can form a polyimide film having excellent laser peelability is not clear, but it is considered as follows.
- Structural unit A is a structural unit derived from tetracarboxylic dianhydride in the polyimide resin.
- Structural unit A is at least one selected from the group consisting of a structural unit (A11) derived from a compound represented by the following formula (a11) and a structural unit (A12) derived from a compound represented by the following formula (a12) and a structural unit (A2) derived from a compound represented by the following general formula (a2).
- the structural unit (A1) and the structural unit (A2) in the structural unit A the heat resistance of the film can be improved. In particular, weight reduction during high-temperature treatment can be suppressed, and the laser peelability of the film can be improved.
- the compound represented by formula (a11) is decahydro-1,4:5,8-dimethanonaphthalene-2,3,6,7-tetracarboxylic dianhydride (DNDA). Including the structural unit (A11) in the structural unit A can improve the transparency and the heat resistance of the film. In particular, weight reduction during high-temperature treatment can be suppressed.
- the compound represented by formula (a12) is bicyclooctane-2,3,5,6-tetracarboxylic anhydride (BODA).
- the structural unit (A1) preferably contains the structural unit (A11), more preferably the structural unit (A11).
- the structural unit (A11) preferably contains a structural unit (A111) derived from a compound represented by formula (a111) below, more preferably a structural unit derived from a compound represented by formula (a111) below. (A111).
- A111 a structural unit derived from a compound represented by formula (a111) below.
- the structural unit (A111) By including the structural unit (A111) in the structural unit (A11), transparency and heat resistance of the film can be improved. In particular, weight reduction during high-temperature treatment can be suppressed.
- the compound represented by formula (a111) is one of the stereoisomers of the compound represented by formula (a11).
- the compound represented by formula (a2) is biphenyltetracarboxylic dianhydride (BPDA). Specific examples thereof include 3,3′,4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride (s-BPDA) represented by the following formula (a2s), and 2,3 represented by the following formula (a2a). ,3′,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride (a-BPDA), 2,2′,3,3′-biphenyltetracarboxylic dianhydride (i-BPDA) represented by the following formula (a2i) ).
- BPDA biphenyltetracarboxylic dianhydride
- s-BPDA 3,3′,4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride
- a2a 3,3′,4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride
- i-BPDA 2,2′,3,3′-b
- the structural unit (A2) preferably contains a structural unit (A2s) derived from a compound represented by the following formula (a2s), more preferably a structural unit derived from a compound represented by the following formula (a2s). (A2s).
- the molar ratio [(A1)/(A2)] of the structural unit (A1) and the structural unit (A2) in the structural unit A is preferably 30/70 to 85/15, more preferably 50/50 to 85. /15, more preferably 55/45 to 85/15, even more preferably 55/45 to 65/35.
- This molar ratio By setting it as this molar ratio, transparency and the heat resistance of a film can be improved. In particular, weight reduction during high-temperature treatment can be suppressed.
- the ratio of the structural unit (A1) in the structural unit A is preferably 30 to 85 mol%, more preferably 50 to 85 mol%, still more preferably 55 to 85 mol%, still more preferably 55 to 65 mol %.
- the ratio of the structural unit (A2) in the structural unit A is preferably 15 to 70 mol%, more preferably 15 to 50 mol%, even more preferably 15 to 45 mol%, still more preferably 35 to 45 mol %.
- the total ratio of the structural unit (A1) and the structural unit (A2) in the structural unit A is preferably 50 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, and still more preferably 90 mol% or more. , and preferably 100 mol % or less.
- the structural unit A may consist of only the structural unit (A1) and the structural unit (A2).
- the structural unit A may contain structural units other than the structural unit (A1) and the structural unit (A2).
- Tetracarboxylic dianhydrides that provide such structural units are not particularly limited, but aromatic tetracarboxylic dianhydrides excluding compounds represented by formula (a2), compounds represented by formula (a11) and alicyclic tetracarboxylic dianhydrides and aliphatic tetracarboxylic dianhydrides excluding the compound represented by formula (a12).
- aromatic tetracarboxylic dianhydride means tetracarboxylic dianhydride containing one or more aromatic rings, and alicyclic tetracarboxylic dianhydride has one alicyclic ring.
- aliphatic tetracarboxylic dianhydride means a tetracarboxylic dianhydride containing neither an aromatic ring nor an alicyclic ring.
- Structural units arbitrarily contained in the structural unit A may be of one type, or may be of two or more types.
- Structural unit B is a structural unit derived from diamine in the polyimide resin.
- Structural unit B includes a structural unit (B1) derived from a compound represented by formula (b1) below.
- each R is independently a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a hydroxyl group.
- each R is independently at least one selected from the group consisting of a hydrogen atom, a fluorine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a trifluoromethyl group, and a hydroxyl group, and is a hydrogen atom. is preferred.
- the compound represented by formula (b1) include 9,9-bis(4-aminophenyl)fluorene, 9,9-bis(3-fluoro-4-aminophenyl)fluorene, and 9,9- Examples include bis(3-methyl-4-aminophenyl)fluorene and the like, and 9,9-bis(4-aminophenyl)fluorene (BAFL) represented by the following formula (b11) is preferred. That is, the structural unit (B1) preferably contains a structural unit (B11) derived from a compound represented by the following formula (b11), and more preferably the structural unit (B1) is represented by the following formula (b11). It is a structural unit (B11) derived from a compound.
- the ratio of the structural unit (B1) in the structural unit B is preferably 15 mol% or more, more preferably 30 mol% or more, and from the viewpoint of the film's laser peelability and heat resistance, more preferably 50 mol. % or more, more preferably 70 mol% or more, still more preferably 80 mol% or more, still more preferably 90 mol% or more, still more preferably 95 mol% or more, and , preferably 100 mol % or less.
- Structural unit B may consist only of structural unit (B1).
- the structural unit B may consist only of the structural unit (B1), or may contain a structural unit other than the structural unit (B1).
- the structural unit other than the structural unit (B1) further includes the following formula It contains a structural unit (B2) derived from the compound represented by (b2).
- the compound represented by formula (b2) is 2,2'-bis(trifluoromethyl)benzidine (TFMB).
- the molar ratio [(B1)/(B2)] of the structural unit (B1) and the structural unit (B2) in the structural unit B is preferably 15/85 to 70. /30, more preferably 15/85 to 50/50, still more preferably 30/70 to 50/50, still more preferably 30/70 to 45/55.
- this molar ratio By setting it as this molar ratio, the heat resistance and laser peelability of a film can be improved, and also transparency can be improved.
- the ratio of the structural unit (B1) in the structural unit B is preferably 15 to 70 mol%, more preferably 15 to 50 mol%, still more preferably is 30 to 50 mol %, more preferably 30 to 45 mol %.
- the ratio of the structural unit (B2) in the structural unit B is preferably 30 to 85 mol%, more preferably 50 to 85 mol%, still more preferably 50 to 70 mol%, still more preferably 55 to 70 mol %.
- the total ratio of the structural unit (B1) and the structural unit (B2) in the structural unit B is preferably 50 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, and still more preferably 90 mol% or more. , and preferably 100 mol % or less.
- the structural unit B may consist of only the structural unit (B1) and the structural unit (B2).
- the structural unit B may contain structural units other than the structural unit (B1) and the structural unit (B2).
- Diamines that give such structural units are not particularly limited, but aromatic diamines excluding compounds represented by formula (b11) and excluding compounds represented by formula (b2), alicyclic diamines, and Aliphatic diamines are mentioned.
- aromatic diamine means a diamine containing one or more aromatic rings
- alicyclic diamine means a diamine containing one or more alicyclic rings and no aromatic ring.
- a group diamine means a diamine containing neither aromatic nor alicyclic rings.
- Structural units other than the structural unit (B1) and the structural unit (B2) optionally contained in the structural unit B may be of one type or two or more types.
- the number average molecular weight of the polyimide resin is preferably 5,000 to 300,000 from the viewpoint of the mechanical strength of the resulting polyimide film.
- the number average molecular weight of the polyimide resin can be obtained from, for example, a standard polymethyl methacrylate (PMMA) conversion value by gel filtration chromatography measurement.
- the polyimide resin may contain a structure other than a polyimide chain (a structure in which the structural unit A and the structural unit B are imide-bonded). Structures other than polyimide chains that can be contained in the polyimide resin include, for example, structures containing amide bonds.
- the polyimide resin preferably contains a polyimide chain (a structure in which the structural unit A and the structural unit B are imide-bonded) as a main structure. Therefore, the ratio of polyimide chains in the polyimide resin is preferably 50% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, still more preferably 90% by mass or more, and still more preferably 99% by mass or more. is. Moreover, it is preferably 100% by mass or less.
- the polyimide resin may consist only of polyimide chains.
- the method for producing the polyimide resin of the present invention is not particularly limited, but one of the two methods described below is preferred.
- the first production method of the present invention is a method of obtaining a polyimide resin by reacting a compound (tetracarboxylic acid component) that provides the above-described structural unit A with a compound (diamine component) that provides the above-described structural unit B. is. According to this method, a polyimide resin can be obtained directly from a tetracarboxylic acid component and a diamine component.
- the second production method of the present invention is a method of obtaining a polyimide resin by imidizing the amic acid site in an imide-amic acid copolymer having repeating imide structural units and repeating amic acid structural units. Each method will be described below.
- the polyimide resin contains a tetracarboxylic acid component containing a compound that provides the above-described structural unit (A1) and a compound that provides the structural unit (A2), and a compound that provides the above-described structural unit (B1). It can be produced by reacting with a diamine component.
- the compound that provides the structural unit (A1) includes, but is not limited to, the compound represented by the formula (a11) and the compound represented by the formula (a12), and derivatives thereof within the range that provides the same structural unit.
- the derivatives include tetracarboxylic acids corresponding to the tetracarboxylic dianhydride represented by formula (a11) and alkyl esters of the tetracarboxylic acids. Among them, the tetracarboxylic dianhydride represented by the formula (a11) is preferable.
- Examples of the derivative include a tetracarboxylic acid corresponding to the tetracarboxylic dianhydride represented by formula (a12) and an alkyl ester of the tetracarboxylic acid. Among them, the tetracarboxylic dianhydride represented by the formula (a12) is preferable.
- the compound that provides the structural unit (A2) includes the compound represented by formula (a2), but is not limited thereto, and may be a derivative thereof as long as it provides the same structural unit.
- the derivatives include tetracarboxylic acids corresponding to the tetracarboxylic dianhydride represented by formula (a2) and alkyl esters of the tetracarboxylic acids. Among them, the tetracarboxylic dianhydride represented by the formula (a2) is preferable.
- the molar ratio [(A1)/(A2)] of the compound that provides the structural unit (A1) and the compound that provides the structural unit (A2) in the tetracarboxylic acid component is preferably 30/70 to 85/15, and more It is preferably 50/50 to 85/15, more preferably 55/45 to 85/15, even more preferably 55/45 to 65/35.
- the ratio of the compound that provides the structural unit (A1) in the tetracarboxylic acid component is preferably 30 to 85 mol%, more preferably 50 to 85 mol%, still more preferably 55 to 85 mol%, Even more preferably 55 to 65 mol %.
- the ratio of the compound that provides the structural unit (A2) in the tetracarboxylic acid component is preferably 15 to 70 mol%, more preferably 15 to 50 mol%, still more preferably 15 to 45 mol%, Even more preferably 35 to 45 mol %.
- the total ratio of the compound that provides the structural unit (A1) and the compound that provides the structural unit (A2) in the tetracarboxylic acid component is preferably 50 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, and still more preferably. is 90 mol % or more, and preferably 100 mol % or less.
- the tetracarboxylic acid component may consist only of a compound that provides the structural unit (A1) and a compound that provides the structural unit (A2).
- the tetracarboxylic acid component may contain a tetracarboxylic dianhydride other than the compound that provides the structural unit (A1) and the compound that provides the structural unit (A2).
- tetracarboxylic dianhydrides are not particularly limited, but aromatic tetracarboxylic dianhydrides excluding compounds represented by formula (a2), excluding compounds represented by formula (a11), and Alicyclic tetracarboxylic dianhydrides and aliphatic tetracarboxylic dianhydrides other than the compound represented by formula (a12) are included.
- the tetracarboxylic dianhydride optionally contained in the tetracarboxylic acid component may be of one type or two or more types.
- a compound that provides the structural unit (B1) includes, but is not limited to, a compound represented by formula (b1), and may be a derivative thereof as long as it provides the same structural unit.
- the derivative include diisocyanates corresponding to the compound (diamine) represented by formula (b1).
- the compound represented by formula (b1) that is, diamine is preferred.
- the ratio of the compound that provides the structural unit (B1) in the diamine component is preferably 15 mol% or more, more preferably 30 mol% or more, still more preferably 50 mol% or more, still more preferably 70 It is mol % or more, more preferably 80 mol % or more, still more preferably 90 mol % or more, still more preferably 95 mol % or more, and preferably 100 mol % or less.
- the diamine component may consist only of the compound that provides the structural unit (B1).
- the diamine component may contain a structural unit other than the compound that provides the structural unit (B1), but preferably further includes a compound that provides the structural unit (B2) derived from the compound represented by formula (b2).
- the molar ratio [(B1)/(B2)] of the compound that provides the structural unit (B1) and the compound that provides the structural unit (B2) in the diamine component is preferably 15/85 to 70/30, more preferably 15/85 to 50/50, even more preferably 30/70 to 50/50, still more preferably 30/70 to 45/55 be.
- the ratio of the compound that provides the structural unit (B1) in the diamine component is preferably 15 to 70 mol%, more preferably 15 to 50 mol%. Yes, more preferably 30 to 50 mol%, still more preferably 30 to 45 mol%.
- the ratio of the compound that provides the structural unit (B2) in the diamine component is preferably 30 to 85 mol%, more preferably 50 to 85 mol%, still more preferably 50 to 70 mol%, and still more. It is preferably 55 to 70 mol %.
- the total ratio of the compound that provides the structural unit (B1) and the compound that provides the structural unit (B2) in the diamine component is preferably 50 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, and still more preferably 90 mol % or more, and preferably 100 mol % or less.
- the diamine component may consist only of a compound that provides the structural unit (B1) and a compound that provides the structural unit (B2).
- the diamine component may contain a diamine other than the compound that provides the structural unit (B1) and the compound that provides the structural unit (B2).
- Diamines that give such structural units are not particularly limited, but aromatic diamines excluding compounds represented by formula (b11) and excluding compounds represented by formula (b2), alicyclic diamines, and Aliphatic diamines are mentioned.
- Diamines other than the structural unit (B1) and the structural unit (B2) optionally contained in the diamine component may be one type or two or more types.
- the charging ratio of the tetracarboxylic acid component and the diamine component used in the production of the polyimide resin is preferably 0.9 to 1.1 mol of the diamine component per 1 mol of the tetracarboxylic acid component.
- a terminal blocker may be used in addition to the tetracarboxylic acid component and the diamine component described above for the production of the polyimide resin.
- Monoamines or dicarboxylic acids are preferable as the terminal blocking agent.
- the amount of the terminal blocker to be introduced is preferably 0.0001 to 0.1 mol, more preferably 0.001 to 0.06 mol, per 1 mol of the tetracarboxylic acid component.
- Monoamine terminal blockers include, for example, methylamine, ethylamine, propylamine, butylamine, benzylamine, 4-methylbenzylamine, 4-ethylbenzylamine, 4-dodecylbenzylamine, 3-methylbenzylamine, 3- Ethylbenzylamine, aniline, 3-methylaniline, 4-methylaniline and the like can be mentioned, with benzylamine and aniline being preferred.
- Dicarboxylic acids are preferable as the dicarboxylic acid end blocking agent, and a part of them may be ring-closed.
- phthalic acid, phthalic anhydride, 4-chlorophthalic acid, tetrafluorophthalic acid, 2,3-benzophenonedicarboxylic acid, 3,4-benzophenonedicarboxylic acid, cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid, cyclopentane-1,2 -dicarboxylic acid, 4-cyclohexene-1,2-dicarboxylic acid, etc., and phthalic acid and phthalic anhydride are preferred.
- the method for reacting the tetracarboxylic acid component and the diamine component described above is not particularly limited, and a known method can be used.
- a specific reaction method (1) a tetracarboxylic acid component, a diamine component, and a reaction solvent are charged into a reactor, stirred at 0 to 80° C. for 0.5 to 30 hours, and then heated to imidize. (2) A diamine component and a reaction solvent are charged into a reactor and dissolved, then a tetracarboxylic acid component is charged, and if necessary, stirred at room temperature of 0 to 80° C. for 0.5 to 30 hours, (3) A method of charging a tetracarboxylic acid component, a diamine component and a reaction solvent into a reactor and immediately raising the temperature to carry out an imidization reaction, and the like.
- the reaction solvent used in the production of the polyimide resin should not interfere with the imidization reaction and dissolve the resulting polyimide.
- Examples include aprotic solvents, phenolic solvents, ether solvents, carbonate solvents and the like.
- aprotic solvents include N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone (NMP), N-methylcaprolactam, 1,3-dimethylimidazolidinone, tetra Amide solvents such as methylurea, lactone solvents such as ⁇ -butyrolactone (GBL) and ⁇ -valerolactone, phosphorus-containing amide solvents such as hexamethylphosphoricamide and hexamethylphosphinetriamide, dimethylsulfone, dimethylsulfoxide , sulfur-containing solvents such as sulfolane, acetone, cyclohexanone, ketone solvents such as methylcyclohexanone, amine solvents such as picoline and pyridine, and ester solvents such as acetic acid (2-methoxy-1-methylethyl). .
- phenolic solvents include phenol, o-cresol, m-cresol, p-cresol, 2,3-xylenol, 2,4-xylenol, 2,5-xylenol, 2,6-xylenol, 3,4 -xylenol, 3,5-xylenol, and the like.
- ether solvents include 1,2-dimethoxyethane, bis(2-methoxyethyl)ether, 1,2-bis(2-methoxyethoxy)ethane, bis[2-(2-methoxyethoxy)ethyl] ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane and the like.
- carbonate-based solvents include diethyl carbonate, methylethyl carbonate, ethylene carbonate, propylene carbonate, and the like.
- aprotic solvents are preferred, and amide solvents and lactone solvents are more preferred.
- the above reaction solvents may be used alone or in combination of two or more.
- the imidization reaction it is preferable to carry out the reaction while removing water generated during production using a Dean-Stark apparatus or the like. By performing such an operation, the degree of polymerization and the imidization rate can be further increased.
- a known imidization catalyst can be used in the above imidization reaction.
- Examples of imidization catalysts include base catalysts and acid catalysts.
- Base catalysts include pyridine, quinoline, isoquinoline, ⁇ -picoline, ⁇ -picoline, 2,4-lutidine, 2,6-lutidine, trimethylamine, triethylamine (TEA), tripropylamine, tributylamine, triethylenediamine, imidazole,
- Examples include organic base catalysts such as N,N-dimethylaniline and N,N-diethylaniline, and inorganic base catalysts such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydrogencarbonate and sodium hydrogencarbonate.
- Acid catalysts include crotonic acid, acrylic acid, trans-3-hexenoic acid, cinnamic acid, benzoic acid, methylbenzoic acid, oxybenzoic acid, terephthalic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, naphthalenesulfonic acid, and the like. is mentioned. You may use said imidization catalyst individually or in combination of 2 or more types. Among the above, from the viewpoint of handleability, it is preferable to use a base catalyst, more preferably to use an organic base catalyst, and more preferably to use at least one selected from the group consisting of triethylamine and triethylenediamine.
- the temperature of the imidization reaction is preferably 120 to 250°C, more preferably 160 to 200°C, from the viewpoints of reaction rate and inhibition of gelation.
- the reaction time is preferably 0.5 to 10 hours after the start of distillation of the produced water.
- the polyimide varnish of the present invention is obtained by dissolving the polyimide resin of the present invention in an organic solvent. That is, the polyimide varnish of the present invention contains the polyimide resin of the present invention and an organic solvent, and the polyimide resin is dissolved in the organic solvent.
- the organic solvent is not particularly limited as long as it dissolves the polyimide resin, but it is preferable to use the compounds described above as the reaction solvent used in the production of the polyimide resin singly or in combination of two or more.
- the polyimide varnish of the present invention may be a polyimide solution itself in which a polyimide resin obtained by a polymerization method is dissolved in a reaction solvent, or may be obtained by further diluting the polyimide solution by adding a solvent. good.
- the polyimide varnish of the present invention preferably contains 5 to 40 mass % of the polyimide resin of the present invention, more preferably 10 to 30 mass %.
- the viscosity of the polyimide varnish is preferably 1 to 200 Pa ⁇ s, more preferably 1 to 100 Pa ⁇ s.
- the viscosity of polyimide varnish is a value measured at 25° C. using an E-type viscometer.
- the polyimide varnish of the present invention contains an inorganic filler, an adhesion promoter, a release agent, a flame retardant, an ultraviolet stabilizer, a surfactant, a leveling agent, an antifoaming agent, and a fluorescence enhancer within a range that does not impair the required properties of the polyimide film.
- Various additives such as a whitening agent, a cross-linking agent, a polymerization initiator, and a photosensitizer may also be included.
- the method for producing the polyimide varnish of the present invention is not particularly limited, and known methods can be applied.
- the method for producing the polyimide film of the present invention is not particularly limited, and known methods can be used.
- a method of applying the varnish of the present invention onto a support and heating the same can be used.
- the varnish is coated on a smooth support such as a glass plate, a metal plate, or a plastic, and then the organic solvent such as the reaction solvent or dilution solvent contained in the varnish is removed by heating.
- coating methods include known coating methods such as spin coating, slit coating, and blade coating. Among them, slit coating is preferable from the viewpoint of control of intermolecular orientation to improve chemical resistance and workability.
- slit coating is preferable from the viewpoint of control of intermolecular orientation to improve chemical resistance and workability.
- the temperature above the boiling point of the organic solvent used (not particularly limited, but preferably 200 to 500° C.) is preferred.
- the pressure of the drying atmosphere may be reduced pressure, normal pressure, or increased pressure.
- the method for peeling the polyimide film formed on the support from the support is not particularly limited, but a laser lift-off method or a method using a sacrificial layer for peeling (preliminarily applying a release agent to the surface of the support) method), and a method of adding a release agent.
- a polyimide resin can be obtained by imidating an amic acid site in an imide-amic acid copolymer having repeating imide structural units and repeating amic acid structural units.
- the polyimide resin to be obtained is the polyimide resin described in the above [Polyimide resin], and the preferred range is also the same.
- the imide-amic acid copolymer is described below.
- the imide-amic acid copolymer of the present invention used in the present production method is a precursor of a polyimide resin, preferably a repeating unit represented by the following formula (1) and a repeating unit represented by the following formula (2). contains repeating units that (Wherein, A 1 is at least one selected from the group consisting of a group represented by the following formula (3) and a group represented by the following formula (4), and A 2 is represented by the following formula (5) It is a group that is B 1 and B 2 are divalent groups, and either B 1 or B 2 includes a group represented by the following formula (6). )
- a 1 is at least one selected from the group consisting of a group represented by formula (3) and a group represented by formula (4), preferably represented by formula (3) group, more preferably a group represented by formula (3).
- B 1 and B 2 are divalent groups, preferably divalent hydrocarbon groups that may be substituted, more preferably substituted is a good divalent aromatic hydrocarbon group.
- B 1 and B 2 contains a group represented by the following formula (6), preferably B 2 contains a group represented by the following formula (6), more preferably B 1 and B 2 All contain groups represented by the following formula (6).
- B 2 is a group represented by the following formula (6).
- X 1 and X 2 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an alkylsilyl group having 3 to 9 carbon atoms.
- the molar ratio [(1)/(2)] of the repeating unit represented by formula (1) and the repeating unit represented by formula (2) is preferably 5/95 to 60/40.
- the imide-amic acid copolymer is preferably produced by a method comprising steps 1 and 2 below.
- Step 1 Reacting a tetracarboxylic acid component and a diamine component that constitute the repeating unit represented by formula (1) to obtain an oligomer having an imide repeating structural unit
- Step 2 The oligomer obtained in Step 1; A step of reacting a tetracarboxylic acid component and a diamine component constituting the repeating unit represented by formula (2) to obtain an imide-amic acid copolymer having an imide repeating structural unit and an amic acid repeating structural unit;
- the production method including the step 2 it is possible to produce a copolymer capable of forming a polyimide film having excellent heat resistance, particularly less weight loss during high-temperature treatment, and excellent laser peelability.
- the method for producing the imide-amic acid copolymer will be described below.
- the tetracarboxylic acid component constituting the repeating unit represented by formula (1) includes at least one selected from the group consisting of the compound represented by formula (a11) and the compound represented by formula (a12).
- the tetracarboxylic acid component constituting the repeating unit represented by formula (1) preferably contains the compound represented by formula (a11).
- the tetracarboxylic acid component constituting the repeating unit represented by formula (1) is more preferably at least one selected from the group consisting of compounds represented by formula (a11) and compounds represented by formula (a12). and more preferably a compound represented by formula (a11).
- the compound represented by formula (a11) preferably includes a compound represented by formula (a111), more preferably a compound represented by formula (a111).
- the diamine component constituting the repeating unit represented by formula (1) is not limited, but preferably at least selected from the group consisting of compounds represented by formula (b1) and compounds represented by formula (b2) One, more preferably a compound represented by formula (b1), more preferably a compound represented by formula (b1).
- the tetracarboxylic acid component and the diamine component that constitute the repeating unit represented by formula (1) may contain tetracarboxylic dianhydrides and diamines other than the above compounds within a range that does not impair the effects of the present invention. good.
- the tetracarboxylic acid component constituting the repeating unit represented by formula (2) includes the compound represented by formula (a2).
- the tetracarboxylic acid component constituting the repeating unit represented by formula (2) is preferably a compound represented by formula (a2).
- the compound represented by formula (a2) preferably includes a compound represented by formula (a2s), more preferably a compound represented by formula (a2s).
- the diamine component constituting the repeating unit represented by formula (2) is not limited, but preferably at least selected from the group consisting of compounds represented by formula (b1) and compounds represented by formula (b2) One, more preferably a compound represented by formula (b1), more preferably a compound represented by formula (b1) and a compound represented by formula (b2), still more preferably a compound represented by formula ( A compound represented by b1) and a compound represented by formula (b2).
- the tetracarboxylic acid component and the diamine component constituting the repeating unit represented by formula (2) may contain a tetracarboxylic dianhydride and a diamine other than the above compounds, as long as the effects of the present invention are not impaired. good.
- solvent Any solvent may be used as long as it can dissolve the resulting copolymer.
- Specific examples of the reaction solvent are as described in the above [Polyimide resin].
- amide-based solvents or lactone-based solvents are preferred, amide-based solvents are more preferred, and N-methyl-2-pyrrolidone is even more preferred.
- the above reaction solvents may be used alone or in combination of two or more.
- Step 1 is a step of reacting a tetracarboxylic acid component and a diamine component that constitute the repeating unit represented by formula (1) to obtain an oligomer having an imide repeating structural unit.
- the tetracarboxylic acid component used in step 1 contains a tetracarboxylic acid component that constitutes the repeating unit represented by the above formula (1).
- the diamine component used in step 1 contains a diamine component that constitutes the repeating unit represented by formula (1).
- the molar ratio of the diamine component to the tetracarboxylic acid component is preferably 0.9 to 2 mol, more preferably 1.01 to 2 mol. more preferably 1.05 to 1.9 mol, even more preferably 1.1 to 1.7 mol.
- the method of reacting the tetracarboxylic acid component and the diamine component to obtain the oligomer in step 1 is not particularly limited, and a known method can be used.
- a specific reaction method is as described in ⁇ First Method for Producing Polyimide Resin>.
- a known imidization catalyst can be used in the above imidization reaction.
- Specific examples of the imidization catalyst are as described in ⁇ First method for producing polyimide resin>, and the preferred range is also the same.
- the temperature of the imidization reaction is preferably 120 to 250°C, more preferably 160 to 200°C, from the viewpoints of reaction rate and inhibition of gelation.
- the reaction time is preferably 0.5 to 10 hours after the start of distillation of the produced water.
- the oligomer obtained in step 1 has repeating units represented by formula (1).
- the oligomer obtained in step 1 preferably has carboxy groups at both ends of the main chain of the molecular chain. A derivative is also included in the carboxy group here.
- a solution containing the oligomer dissolved in the solvent is obtained by the above method.
- the solution containing the oligomer obtained in step 1 contains at least a part of the components used as the tetracarboxylic acid component and the diamine component in step 1 as unreacted monomers within a range that does not impair the effects of the present invention. good too.
- Step 2 the oligomer obtained in step 1 is reacted with the tetracarboxylic acid component and the diamine component that constitute the repeating unit represented by formula (2) to obtain an imide having repeating structural units of imide and repeating structural units of amic acid.
- the tetracarboxylic acid component used in step 2 contains a tetracarboxylic acid component that constitutes the repeating unit represented by the above formula (2).
- the diamine component used in step 2 contains a diamine component that constitutes the repeating unit represented by formula (2).
- step 1 The unreacted tetracarboxylic acid component remaining in the solution containing the oligomer obtained in step 1 may be used as the tetracarboxylic acid component in step 2, and the unreacted tetracarboxylic acid component remaining in the solution containing the oligomer obtained in step 1 may be used as the diamine component of step 2.
- step 2 when a compound represented by formula (b1) having amino groups at both ends of the main chain of the molecular chain of the oligomer is used as the diamine component used in step 1, step 2 is tetracarboxylic You may use only an acid component.
- a known method can be used instead.
- (1) the oligomer obtained in step 1, the diamine component, the tetracarboxylic acid component, and the solvent are charged into a reactor, and the temperature is usually 0 to 120°C, preferably 5 to 80°C. Examples include a method of stirring for 1 to 72 hours.
- the reaction is carried out at 80° C. or less, the molecular weight of the copolymer obtained in step 2 does not fluctuate depending on the temperature history during polymerization, and the progress of thermal imidization can be suppressed. can be stably manufactured.
- the imide-amic acid copolymer is a copolymer having a repeating structural unit of amic acid and a repeating structural unit of imide. It is the product of the polyaddition reaction with the diamine component.
- a copolymer solution containing the imide-amic acid copolymer dissolved in the solvent is obtained.
- the concentration of the copolymer in the resulting copolymer solution is generally 1 to 50% by mass, preferably 3 to 35% by mass, more preferably 10 to 30% by mass.
- the number average molecular weight of the imide-amic acid copolymer is preferably 5,000 to 500,000 from the viewpoint of the mechanical strength of the resulting polyimide film.
- the number average molecular weight of the copolymer can be obtained from, for example, a standard polymethyl methacrylate (PMMA) conversion value by gel filtration chromatography measurement.
- the polyimide resin is obtained by imidizing the amic acid site in the copolymer, which is the precursor of the polyimide resin. It is subjected to a chemical reaction and molded into a film shape to obtain a film-shaped polyimide resin. Therefore, in this section, a method for producing a copolymer solution (varnish) and a polyimide film, which is a film-shaped polyimide resin, will be described.
- the copolymer varnish is obtained by dissolving a copolymer having repeating structural units of imide and repeating structural units of amic acid, which is a precursor of polyimide resin, in an organic solvent. That is, the copolymer varnish contains a copolymer and an organic solvent, and the copolymer is dissolved in the organic solvent.
- the organic solvent is not particularly limited as long as it dissolves the copolymer, but it is preferable to use the above-described compounds singly or in combination of two or more as the solvent used in the production of the copolymer.
- the copolymer varnish may be the above-described copolymer solution itself, or may be the copolymer solution to which a solvent is further added for dilution.
- the copolymer varnish can further contain an imidization catalyst and a dehydration catalyst from the viewpoint of efficiently advancing the imidization of the amic acid sites in the copolymer.
- an imidization catalyst having a boiling point of 40° C. or higher and 180° C. or lower is preferable, and an amine compound having a boiling point of 180° C. or lower is more preferable. If the imidization catalyst has a boiling point of 180° C. or less, there is no risk that the film will be colored during drying at a high temperature after forming the film and that the appearance will be impaired. Also, if the imidization catalyst has a boiling point of 40° C. or higher, the possibility of volatilization before imidization sufficiently progresses can be avoided.
- Amine compounds suitably used as imidization catalysts include pyridine and picoline. You may use said imidization catalyst individually or in combination of 2 or more types.
- the dehydration catalyst include acid anhydrides such as acetic anhydride, propionic anhydride, n-butyric anhydride, benzoic anhydride and trifluoroacetic anhydride; carbodiimide compounds such as dicyclohexylcarbodiimide; and the like. You may use these individually or in combination of 2 or more types.
- the copolymer varnish preferably contains 5 to 40% by mass of the copolymer, more preferably 10 to 30% by mass.
- the viscosity of the copolymer varnish is preferably 0.1 to 100 Pa ⁇ s, more preferably 0.1 to 20 Pa ⁇ s.
- the viscosity of the copolymer varnish is a value measured at 25° C. using an E-type viscometer.
- the copolymer varnish contains inorganic fillers, adhesion promoters, flame retardants, UV stabilizers, leveling agents, antifoaming agents, fluorescent brighteners, cross-linking agents, polymerization initiation
- additives other than the resin additives described above, such as agents, photosensitizers, and adhesiveness-imparting agents, may also be included.
- a method for producing the varnish is not particularly limited, and a known method can be applied.
- the copolymer varnish preferably further contains an imidazole compound represented by the following general formula (7).
- L 1 and L 2 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a carboxy group, or a hydroxy group, and n is an integer of 1 to 4.
- the structural unit A derived from a tetracarboxylic dianhydride containing the structural unit (A1) and the structural unit (A2), and the structural unit (B1) It is possible to efficiently obtain a polyimide film composed of a polyimide resin having the structural unit B derived from the diamine contained.
- the obtained polyimide film is excellent in heat resistance and strength.
- L 1 and L 2 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a carboxy group, or a hydroxy group, but preferably a hydrogen atom and an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. It is at least one selected from the group consisting of, more preferably at least one selected from the group consisting of a hydrogen atom and a methyl group, and still more preferably a hydrogen atom. Even more preferably, L 1 is a methyl group and L 2 is a hydrogen atom.
- n is an integer of 1 to 4, preferably an integer of 1 or 2, more preferably 1.
- the imidazole compounds represented by the general formula (7) it is preferably selected from the group consisting of imidazole compounds represented by the following formula (7-1) and imidazole compounds represented by the following formula (7-2). At least one, more preferably an imidazole compound represented by the following formula (7-1).
- the imidazole compound represented by the following formula (7-1) is 1-benzyl-2-methylimidazole
- the imidazole compound represented by the following formula (7-2) is 1-benzylimidazole. That is, the imidazole compound represented by the general formula (7) is preferably at least one selected from the group consisting of 1-benzylimidazole and 1-benzyl-2-methylimidazole, more preferably 1-benzyl- 2-methylimidazole.
- the content of the imidazole compound represented by the formula (7) in the copolymer varnish is preferably 0.1 to 100 parts by mass, more preferably 100 parts by mass of the imide-amic acid copolymer. is 1.0 to 50 parts by mass, more preferably 4.0 to 40 parts by mass, and even more preferably 10 to 30 parts by mass.
- the method for producing the polyimide film of the present invention is not particularly limited, and known methods can be used.
- a method of coating the varnish on a support and heating the same can be used.
- the varnish is coated on a smooth support such as a glass plate, a metal plate, or a plastic, and then the organic solvent such as the reaction solvent or dilution solvent contained in the varnish is removed by heating.
- a copolymer varnish is used, imidization is performed by further heating after removing the organic solvent.
- the heating temperature for drying the copolymer varnish to obtain the copolymer film is preferably 50 to 150°C.
- the heating temperature for imidizing the copolymer by heating can be selected from the range of preferably 200 to 500°C, more preferably 250 to 450°C, still more preferably 300 to 400°C.
- the heating time is usually 1 minute to 6 hours, preferably 5 minutes to 2 hours, more preferably 15 minutes to 1 hour.
- Examples of the heating atmosphere include air gas, nitrogen gas, oxygen gas, hydrogen gas, and nitrogen/hydrogen mixed gas. is preferably 0.5% or less of a nitrogen/hydrogen gas mixture.
- the imidization method is not limited to thermal imidization, and chemical imidization can also be applied.
- the method for peeling the polyimide film formed on the support from the support is not particularly limited, but a laser lift-off method or a method using a sacrificial layer for peeling (preliminarily applying a release agent to the surface of the support) method), and a method of adding a release agent.
- the polyimide film of the present invention contains the polyimide resin. Therefore, the polyimide film of the present invention is excellent in heat resistance, particularly less in weight loss during high-temperature treatment, and also excellent in laser peelability.
- the thickness of the polyimide film of the present invention can be appropriately selected depending on the application, etc., preferably 1 to 250 ⁇ m, more preferably 5 to 100 ⁇ m, still more preferably 8 to 80 ⁇ m, still more It is preferably 10 to 80 ⁇ m.
- a thickness of 1 to 250 ⁇ m enables practical use as a self-supporting film.
- the thickness of the polyimide film can be easily controlled by adjusting the solid content concentration and viscosity of the varnish.
- the polyimide film of the present invention is excellent in heat resistance, and especially shows little weight loss during high-temperature treatment.
- Preferred physical properties of the polyimide film of the present invention are as follows.
- the weight loss rate when held at 430° C. for 1 hour is preferably less than 1.0%, more preferably less than 0.5%, and even more preferably less than 0.3%.
- the glass transition temperature is preferably 410°C or higher, more preferably 420°C or higher, and even more preferably 430°C or higher.
- the above physical property values in the present invention can be specifically measured by the methods described in Examples.
- the polyimide film of the present invention is suitably used as films for various members such as color filters, flexible displays, semiconductor parts, and optical members.
- the polyimide film of the present invention is preferably used as a substrate for display devices such as liquid crystal displays and OLED displays, and is more preferably used as a transparent substrate constituting the display device.
- the image display device of the present invention comprises the polyimide film of the present invention as a transparent substrate.
- the image display device of the present invention includes, for example, a transparent substrate made of the polyimide film of the present invention, and a display section provided on the transparent substrate.
- the display unit is not particularly limited, but may be, for example, a TFT element, an organic EL element, a color filter, an LED, a transistor, an electron-emitting element, electronic ink, an electrophoretic element, a GLV (grating light valve), a MEMS (micro-electro-mechanical system), DMD (digital micromirror device), DMS (digital micro shutter), IMOD (interferometric modulation) element, electrowetting element, piezoelectric ceramic display, carbon nanotube A display element etc. are mentioned.
- Examples of the image display device of the present invention include liquid crystal displays, OLED displays, and touch panels.
- the image display device of the present invention can be manufactured based on known information, except that the polyimide film of the present invention is used as a transparent substrate. Since the image display device of the present invention uses the polyimide film of the present invention, which has excellent heat resistance, as a transparent substrate, cracks in the inorganic film and coloring of the transparent substrate are unlikely to occur, and the reliability is excellent. .
- YI total light transmittance and yellow index
- the total light transmittance and YI of the polyimide films of Examples and Comparative Examples are determined in accordance with JIS K7361-1 for the polyimide film after peeling from the glass plate, and YI is ASTM E313-05 (D light source , 65°), both were measured using a simultaneous color/turbidity measuring instrument "COH7700" manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
- Thickness Retardation (Evaluation of Optical Isotropy) The thickness retardation (Rth) of the polyimide films of Examples and Comparative Examples was measured using an ellipsometer "M-220" manufactured by JASCO Corporation for the polyimide films after peeling from the glass plate. A thickness retardation value was measured at a measurement wavelength of 590 nm.
- the glass transition temperatures (Tg) of the polyimide films of Examples and Comparative Examples were obtained by the following method using the polyimide film after peeling from the glass plate as a test piece. Using a thermomechanical analyzer "TMA 7100C” manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd., the residual stress is removed under the conditions of a test piece size of 4 mm ⁇ 20 mm, a load of 0.1 N, and a heating rate of 10 ° C./min in tensile mode. The temperature was raised to a temperature sufficient to remove the residual stress, and then cooled to room temperature.
- 1% weight loss temperature (Td1%) The 1% weight loss temperature (Td1%) of the polyimide films of Examples and Comparative Examples was obtained by the following method using the polyimide film after peeling from the glass plate as a sample.
- the 430° C. weight loss rate of the polyimide films of Examples and Comparative Examples was determined by the following method using the polyimide film after peeling from the glass plate as a sample. A simultaneous differential thermal thermogravimetric measurement device "NEXTA STA200RV" manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd. was used.
- the sample was heated from 40°C to 150°C at a temperature increase rate of 10°C/min, held at 150°C for 30 minutes to remove moisture, and then heated to a predetermined temperature (430°C) at a rate of 10°C/min, The temperature was maintained for 1 hour.
- the weight reduction rate at 430°C was defined as the ratio of the weight lost during the 1-hour holding at 430°C to the weight before the 1-hour holding. The smaller the 430°C weight loss rate, the better the heat resistance.
- solvents and catalysts used in Examples and Comparative Examples are as follows.
- GBL ⁇ -butyrolactone (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)
- NMP N-methyl-2-pyrrolidone (manufactured by Tokyo Junyaku Kogyo Co., Ltd.)
- TEA triethylamine (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)
- TEDA Triethylenediamine (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.)
- Example 1 13.938 g (0.040 mol) of BAFL was added to a 1 L 5-necked round-bottom flask equipped with a stainless steel half-moon stirrer, a nitrogen inlet tube, a Dean Stark condenser, a thermometer, and a glass end cap. 19.214 g (0.060 mol) of TFMB and 93.686 g of GBL were added and stirred at a system temperature of 70° C. and a nitrogen atmosphere at a rotation speed of 200 rpm to obtain a solution.
- Examples 2-7 and Comparative Examples 1-5 A polyimide film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the tetracarboxylic acid component and the diamine component in Example 1 were changed to the tetracarboxylic acid component and the diamine component described in Table 1. Table 1 shows the physical properties and evaluation results of the film.
- the polyimide films of the examples are excellent in heat resistance, exhibit little weight loss during high-temperature treatment, and are also excellent in laser peelability.
- Example 8 Into a 500 mL 5-neck round-bottom flask equipped with a stainless steel half-moon stirrer, a nitrogen inlet tube, a Dean Stark condenser, a thermometer, and a glass end cap, 9.607 g (0.030 mol) of TFMB, 10.454 g (0.030 mol) of BAFL and 84.394 g of NMP were added, the temperature in the system was set to 70° C. under a nitrogen atmosphere, and the mixture was stirred at a rotation speed of 200 rpm to obtain a solution.
- the obtained varnish was applied onto a glass plate by spin coating, held on a hot plate at 80°C for 20 minutes, and then heated in a hot air dryer at 400°C for 60 minutes in a nitrogen atmosphere to evaporate the solvent. , to obtain a polyimide film.
- Table 2 shows the physical properties and evaluation results of the film.
- the polyimide films of Examples are excellent in heat resistance, exhibit little weight loss during high-temperature treatment, and are also excellent in laser peelability.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A及びジアミンに由来する構成単位Bを有するポリイミド樹脂であって、構成単位Aが、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含み、構成単位Bが下記式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む、ポリイミド樹脂。
Description
本発明はポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルムに関する。
ポリイミド樹脂は、優れた機械的特性を有することから、電気・電子部品等分野において様々な利用が検討されている。例えば、液晶ディスプレイやOLEDディスプレイ等の画像表示装置に用いられるガラス基板を、デバイスの軽量化やフレキシブル化を目的として、プラスチック基板へ代替することが望まれており、当該プラスチック材料として適するポリイミド樹脂の研究も進められている。そのような用途のポリイミド樹脂には、透明性も求められ、更に、画像表示装置の製造工程における高温プロセスに対応できるように、高い耐熱性も求められる。
また、近年、マイクロエレクトロニクスの分野において、樹脂フィルムが積層された支持体における当該支持体と当該樹脂フィルムを剥離する方法として、レーザーリフトオフ(LLO)と呼ばれるレーザー剥離加工が注目を浴びている。ポリイミドフィルムをレーザー剥離加工に対応可能とするために、レーザー剥離性に優れるポリイミドフィルムの開発も行われている。
たとえば、特許文献1には、機械的特性、耐熱性、透明性、寸法安定性、レーザー剥離性の向上を目的として、ノルボルナン-2-スピロ-α-シクロペンタノン-α’-スピロ-2’’-ノルボルナン-5,5’’,6,6’’-テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジンに由来する構成単位等を含む、ポリイミド樹脂が開示されている。
画像表示装置に用いられるポリイミドフィルムには、無色透明性といった良好な光学特性が求められるが、上述のように、画像表示装置の製造工程における高温プロセスに対応できるように、高い耐熱性も求められる。特にTFTのデバイスタイプがLTPS(低温ポリシリコンTFT)では、400℃を超えるプロセス温度であり、基板となるポリイミドには400℃以上の高温での処理を複数回耐える耐熱性が求められる。
ガラス転移温度や分解温度が高いものは短時間の耐熱性には優れるが、上記のように複数回、また長時間の高温処理に耐えるためには、高温処理時の重量減少が少ないポリイミドフィルムが必要とされている。
更にレーザー剥離加工に対応可能とするために、レーザー剥離性も要求される。特に波長308nmのXeClエキシマレーザーによる剥離加工に対応可能とするためには、ポリイミドフィルムは波長308nmの光を吸収する特性に優れること(即ち、波長308nmにおける光線透過率が小さいこと)が求められる。
そこで、本発明は、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるフィルムを形成することができるポリイミド樹脂、ポリイミドワニス、及び耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるポリイミドフィルムを提供することを課題とする。
ガラス転移温度や分解温度が高いものは短時間の耐熱性には優れるが、上記のように複数回、また長時間の高温処理に耐えるためには、高温処理時の重量減少が少ないポリイミドフィルムが必要とされている。
更にレーザー剥離加工に対応可能とするために、レーザー剥離性も要求される。特に波長308nmのXeClエキシマレーザーによる剥離加工に対応可能とするためには、ポリイミドフィルムは波長308nmの光を吸収する特性に優れること(即ち、波長308nmにおける光線透過率が小さいこと)が求められる。
そこで、本発明は、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるフィルムを形成することができるポリイミド樹脂、ポリイミドワニス、及び耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるポリイミドフィルムを提供することを課題とする。
本発明者らは、特定の2種のテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位と特定のジアミンに由来する構成単位の組み合わせを含むポリイミド樹脂が上記課題を解決できることを見出し、発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、下記の<1>~<18>に関する。
<1>テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A及びジアミンに由来する構成単位Bを有するポリイミド樹脂であって、構成単位Aが、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記一般式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含み、構成単位Bが下記一般式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む、ポリイミド樹脂。
(式(b1)中、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基である。)
<2>構成単位B中における構成単位(B1)の比率が15モル%以上である、上記<1>に記載のポリイミド樹脂。
<3>構成単位Bが更に下記式(b2)で表される化合物に由来する構成単位(B2)を含む、上記<1>又は<2>に記載のポリイミド樹脂。
<4>構成単位B中における構成単位(B1)と構成単位(B2)のモル比[(B1)/(B2)]が、15/85~70/30である、上記<3>に記載のポリイミド樹脂。
<5>構成単位(A11)が、下記式(a111)で表される化合物に由来する構成単位(A111)を含む、上記<1>~<4>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<6>構成単位(A2)が、下記式(a2s)で表される化合物に由来する構成単位(A2s)を含む、上記<1>~<5>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<7>構成単位(B1)が下記式(b11)で表される化合物に由来する構成単位(B11)を含む、上記<1>~<6>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<8>構成単位A中における構成単位(A1)と構成単位(A2)のモル比[(A1)/(A2)]が、30/70~85/15である、上記<1>~<7>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<9>上記<1>~<8>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂が有機溶媒に溶解してなる、ワニス。
<10>下記式(1)で表される繰り返し単位と、下記式(2)で表される繰り返し単位を含む、イミド-アミド酸共重合体。
(式中、A1は下記式(3)で表される基及び下記式(4)で表される基からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、A2は下記式(5)で表される基である。
B1及びB2は2価の基であり、B1及びB2のいずれかは、下記式(6)で表される基を含む。
X1及びX2は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、又は炭素数3~9のアルキルシリル基である。)
<11>上記<10>に記載のイミド-アミド酸共重合体が有機溶媒に溶解してなる、ワニス。
<12>下記一般式(7)で表されるイミダゾール化合物を更に含む、上記<11>に記載のワニス。
(式(7)中、L1及びL2はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、カルボキシ基、ヒドロキシ基であり、nは1~4の整数である。)
<13>上記<10>に記載の共重合体中のアミド酸部位をイミド化してなる、ポリイミド樹脂。
<14>上記<1>~<8>、<13>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂を含む、ポリイミドフィルム。
<15>430℃で1時間保持した時の重量減少率が1.0%未満であり、ガラス転移温度が410℃以上である、上記<14>に記載のポリイミドフィルム。
<16>表示装置を構成する透明性基板として用いられる、上記<14>又は<15>に記載のポリイミドフィルム。
<17>上記<9>、<11>又は<12>に記載のワニスを支持体上に塗布し、加熱する、ポリイミドフィルムの製造方法。
<18>上記<14>~<16>のいずれか1つに記載のポリイミドフィルムを透明性基板として備える画像表示装置。
<1>テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A及びジアミンに由来する構成単位Bを有するポリイミド樹脂であって、構成単位Aが、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記一般式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含み、構成単位Bが下記一般式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む、ポリイミド樹脂。
(式(b1)中、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基である。)
<2>構成単位B中における構成単位(B1)の比率が15モル%以上である、上記<1>に記載のポリイミド樹脂。
<3>構成単位Bが更に下記式(b2)で表される化合物に由来する構成単位(B2)を含む、上記<1>又は<2>に記載のポリイミド樹脂。
<4>構成単位B中における構成単位(B1)と構成単位(B2)のモル比[(B1)/(B2)]が、15/85~70/30である、上記<3>に記載のポリイミド樹脂。
<5>構成単位(A11)が、下記式(a111)で表される化合物に由来する構成単位(A111)を含む、上記<1>~<4>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<6>構成単位(A2)が、下記式(a2s)で表される化合物に由来する構成単位(A2s)を含む、上記<1>~<5>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<7>構成単位(B1)が下記式(b11)で表される化合物に由来する構成単位(B11)を含む、上記<1>~<6>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<8>構成単位A中における構成単位(A1)と構成単位(A2)のモル比[(A1)/(A2)]が、30/70~85/15である、上記<1>~<7>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
<9>上記<1>~<8>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂が有機溶媒に溶解してなる、ワニス。
<10>下記式(1)で表される繰り返し単位と、下記式(2)で表される繰り返し単位を含む、イミド-アミド酸共重合体。
(式中、A1は下記式(3)で表される基及び下記式(4)で表される基からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、A2は下記式(5)で表される基である。
B1及びB2は2価の基であり、B1及びB2のいずれかは、下記式(6)で表される基を含む。
X1及びX2は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、又は炭素数3~9のアルキルシリル基である。)
<11>上記<10>に記載のイミド-アミド酸共重合体が有機溶媒に溶解してなる、ワニス。
<12>下記一般式(7)で表されるイミダゾール化合物を更に含む、上記<11>に記載のワニス。
(式(7)中、L1及びL2はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、カルボキシ基、ヒドロキシ基であり、nは1~4の整数である。)
<13>上記<10>に記載の共重合体中のアミド酸部位をイミド化してなる、ポリイミド樹脂。
<14>上記<1>~<8>、<13>のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂を含む、ポリイミドフィルム。
<15>430℃で1時間保持した時の重量減少率が1.0%未満であり、ガラス転移温度が410℃以上である、上記<14>に記載のポリイミドフィルム。
<16>表示装置を構成する透明性基板として用いられる、上記<14>又は<15>に記載のポリイミドフィルム。
<17>上記<9>、<11>又は<12>に記載のワニスを支持体上に塗布し、加熱する、ポリイミドフィルムの製造方法。
<18>上記<14>~<16>のいずれか1つに記載のポリイミドフィルムを透明性基板として備える画像表示装置。
本発明によれば、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるフィルムを形成することができるポリイミド樹脂、ポリイミドワニス、及び耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるポリイミドフィルムを提供することができる。
[ポリイミド樹脂]
本発明のポリイミド樹脂は、テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A及びジアミンに由来する構成単位Bを有するポリイミド樹脂であって、構成単位Aが、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記一般式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含み、構成単位Bが下記一般式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む。
(式(b1)中、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基である。)
本発明のポリイミド樹脂は、テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A及びジアミンに由来する構成単位Bを有するポリイミド樹脂であって、構成単位Aが、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記一般式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含み、構成単位Bが下記一般式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む。
(式(b1)中、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基である。)
なお、本発明のポリイミド樹脂が耐熱性に優れる理由、特に高温処理時の重量減少が少ない理由は定かではないが、次のように考えられる。
本発明のポリイミド樹脂の多脂環構造中のある部分の炭素-炭素結合が熱によってホモリチック開裂したとしても、生成したラジカルが複数の炭素原子でマトリックス中に固定されるものと考えられる。そのため、再結合が起こり、結果的に分解が生じにくくなるものと考えられる。このような機構により、優れた耐熱性を発現すると考えられる。
また、本発明のポリイミド樹脂がレーザー剥離性にも優れるポリイミドフィルムを形成することができる理由は定かではないが、次のように考えられる。
テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位として、構成単位(A1)だけでなく、特に式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含むことで、照射するレーザー波長の吸収が高い、すなわち、透過率が低い樹脂が得られると考えられる。そのため、アブレーションがガラス基板との界面で均一に生じ、レーザー剥離性に優れると考えられる。
本発明のポリイミド樹脂の多脂環構造中のある部分の炭素-炭素結合が熱によってホモリチック開裂したとしても、生成したラジカルが複数の炭素原子でマトリックス中に固定されるものと考えられる。そのため、再結合が起こり、結果的に分解が生じにくくなるものと考えられる。このような機構により、優れた耐熱性を発現すると考えられる。
また、本発明のポリイミド樹脂がレーザー剥離性にも優れるポリイミドフィルムを形成することができる理由は定かではないが、次のように考えられる。
テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位として、構成単位(A1)だけでなく、特に式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含むことで、照射するレーザー波長の吸収が高い、すなわち、透過率が低い樹脂が得られると考えられる。そのため、アブレーションがガラス基板との界面で均一に生じ、レーザー剥離性に優れると考えられる。
<構成単位A>
構成単位Aは、ポリイミド樹脂に占めるテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位である。
構成単位Aは、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記一般式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含む。
構成単位Aが構成単位(A1)及び構成単位(A2)を含むことによって、フィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができ、更にフィルムのレーザー剥離性を向上させることができる。
構成単位Aは、ポリイミド樹脂に占めるテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位である。
構成単位Aは、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記一般式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含む。
構成単位Aが構成単位(A1)及び構成単位(A2)を含むことによって、フィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができ、更にフィルムのレーザー剥離性を向上させることができる。
構成単位Aが構成単位(A1)を含むことによって、フィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができる。
式(a11)で表される化合物は、デカヒドロ-1,4:5,8-ジメタノナフタレン-2,3,6,7-テトラカルボン酸二無水物(DNDA)である。
構成単位Aが構成単位(A11)を含むことによって、透明性とフィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができる。
式(a12)で表される化合物は、ビシクロオクタン-2,3,5,6-テトラカルボン酸無水物(BODA)である。
構成単位Aが構成単位(A12)を含むことによって、透明性とフィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができる。
構成単位(A1)は、好ましくは構成単位(A11)を含み、より好ましくは構成単位(A11)である。
式(a11)で表される化合物は、デカヒドロ-1,4:5,8-ジメタノナフタレン-2,3,6,7-テトラカルボン酸二無水物(DNDA)である。
構成単位Aが構成単位(A11)を含むことによって、透明性とフィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができる。
式(a12)で表される化合物は、ビシクロオクタン-2,3,5,6-テトラカルボン酸無水物(BODA)である。
構成単位Aが構成単位(A12)を含むことによって、透明性とフィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができる。
構成単位(A1)は、好ましくは構成単位(A11)を含み、より好ましくは構成単位(A11)である。
構成単位(A11)は、好ましくは、下記式(a111)で表される化合物に由来する構成単位(A111)を含み、より好ましくは、下記式(a111)で表される化合物に由来する構成単位(A111)である。構成単位(A11)が構成単位(A111)を含むことによって、透明性とフィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができる。なお、式(a111)で表される化合物は、式(a11)で表される化合物の立体異性体の1つである。
構成単位Aが構成単位(A2)を含むことによって、フィルムのレーザー剥離性を向上させることができる。
式(a2)で表される化合物は、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)である。その具体例としては、下記式(a2s)で表される3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s-BPDA)、下記式(a2a)で表される2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(a-BPDA)、下記式(a2i)で表される2,2’,3,3’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(i-BPDA)が挙げられる。中でも、下記式(a2s)で表される3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s-BPDA)が好ましい。
すなわち、構成単位(A2)は、好ましくは下記式(a2s)で表される化合物に由来する構成単位(A2s)を含み、より好ましくは下記式(a2s)で表される化合物に由来する構成単位(A2s)である。
式(a2)で表される化合物は、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)である。その具体例としては、下記式(a2s)で表される3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s-BPDA)、下記式(a2a)で表される2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(a-BPDA)、下記式(a2i)で表される2,2’,3,3’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(i-BPDA)が挙げられる。中でも、下記式(a2s)で表される3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s-BPDA)が好ましい。
すなわち、構成単位(A2)は、好ましくは下記式(a2s)で表される化合物に由来する構成単位(A2s)を含み、より好ましくは下記式(a2s)で表される化合物に由来する構成単位(A2s)である。
構成単位A中における構成単位(A1)と構成単位(A2)のモル比[(A1)/(A2)]は、好ましくは30/70~85/15であり、より好ましくは50/50~85/15であり、更に好ましくは55/45~85/15であり、より更に好ましくは55/45~65/35である。このモル比とすることで、透明性とフィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができる。
構成単位A中における構成単位(A1)の比率は、好ましくは30~85モル%であり、より好ましくは50~85モル%であり、更に好ましくは55~85モル%であり、より更に好ましくは55~65モル%である。
構成単位A中における構成単位(A2)の比率は、好ましくは15~70モル%であり、より好ましくは15~50モル%であり、更に好ましくは15~45モル%であり、より更に好ましくは35~45モル%である。
構成単位A中における構成単位(A1)及び構成単位(A2)の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。構成単位Aは構成単位(A1)と構成単位(A2)とのみからなっていてもよい。
構成単位A中における構成単位(A2)の比率は、好ましくは15~70モル%であり、より好ましくは15~50モル%であり、更に好ましくは15~45モル%であり、より更に好ましくは35~45モル%である。
構成単位A中における構成単位(A1)及び構成単位(A2)の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。構成単位Aは構成単位(A1)と構成単位(A2)とのみからなっていてもよい。
構成単位Aは、構成単位(A1)及び構成単位(A2)以外の構成単位を含んでもよい。そのような構成単位を与えるテトラカルボン酸二無水物としては、特に限定されないが、式(a2)で表される化合物を除く芳香族テトラカルボン酸二無水物、式(a11)で表される化合物を除き、かつ式(a12)で表される化合物を除く脂環式テトラカルボン酸二無水物、及び脂肪族テトラカルボン酸二無水物が挙げられる。
なお、本明細書において、芳香族テトラカルボン酸二無水物とは芳香環を1つ以上含むテトラカルボン酸二無水物を意味し、脂環式テトラカルボン酸二無水物とは脂環を1つ以上含み、かつ芳香環を含まないテトラカルボン酸二無水物を意味し、脂肪族テトラカルボン酸二無水物とは芳香環も脂環も含まないテトラカルボン酸二無水物を意味する。
構成単位Aに任意に含まれる構成単位は、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
なお、本明細書において、芳香族テトラカルボン酸二無水物とは芳香環を1つ以上含むテトラカルボン酸二無水物を意味し、脂環式テトラカルボン酸二無水物とは脂環を1つ以上含み、かつ芳香環を含まないテトラカルボン酸二無水物を意味し、脂肪族テトラカルボン酸二無水物とは芳香環も脂環も含まないテトラカルボン酸二無水物を意味する。
構成単位Aに任意に含まれる構成単位は、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
<構成単位B>
構成単位Bは、ポリイミド樹脂に占めるジアミンに由来する構成単位である。
構成単位Bは、下記式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む。
(式(b1)中、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基である。)
構成単位Bは、ポリイミド樹脂に占めるジアミンに由来する構成単位である。
構成単位Bは、下記式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む。
(式(b1)中、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基である。)
構成単位Bが構成単位(B1)を含むことによって、フィルムの耐熱性を向上させることができる。特に高温処理時の重量減少を抑制することができ、更にフィルムのレーザー剥離性及び光学的等方性を向上させることができる。
式(b1)において、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、水素原子であることが好ましい。式(b1)で表される化合物の具体例としては、9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(3-フルオロ-4-アミノフェニル)フルオレン、及び9,9-ビス(3-メチル-4-アミノフェニル)フルオレン等が挙げられ、下記式(b11)で表される9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン(BAFL)が好ましい。すなわち、好ましくは、構成単位(B1)が下記式(b11)で表される化合物に由来する構成単位(B11)を含み、より好ましくは、構成単位(B1)が下記式(b11)で表される化合物に由来する構成単位(B11)である。
式(b1)において、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、水素原子であることが好ましい。式(b1)で表される化合物の具体例としては、9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(3-フルオロ-4-アミノフェニル)フルオレン、及び9,9-ビス(3-メチル-4-アミノフェニル)フルオレン等が挙げられ、下記式(b11)で表される9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン(BAFL)が好ましい。すなわち、好ましくは、構成単位(B1)が下記式(b11)で表される化合物に由来する構成単位(B11)を含み、より好ましくは、構成単位(B1)が下記式(b11)で表される化合物に由来する構成単位(B11)である。
構成単位B中における構成単位(B1)の比率は、好ましくは15モル%以上であり、より好ましくは30モル%以上であり、フィルムのレーザー剥離性及び耐熱性の観点から、更に好ましくは50モル%以上であり、より更に好ましくは70モル%以上であり、より更に好ましくは80モル%以上であり、より更に好ましくは90モル%以上であり、より更に好ましくは95モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。構成単位Bは構成単位(B1)のみからなっていてもよい。
構成単位Bは、構成単位(B1)のみからなっていてもよく、構成単位(B1)以外の構成単位を含んでもよいが、好ましくは、構成単位(B1)以外の構成単位として、更に下記式(b2)で表される化合物に由来する構成単位(B2)を含む。
式(b2)で表される化合物は、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)である。構成単位Bが構成単位(B2)を含むことによって、耐熱性を維持しつつ、透明性を向上させることができる。
式(b2)で表される化合物は、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)である。構成単位Bが構成単位(B2)を含むことによって、耐熱性を維持しつつ、透明性を向上させることができる。
構成単位Bが構成単位(B2)を含む場合、構成単位B中における構成単位(B1)と構成単位(B2)のモル比[(B1)/(B2)]は、好ましくは15/85~70/30であり、より好ましくは15/85~50/50であり、更に好ましくは30/70~50/50であり、より更に好ましくは30/70~45/55である。このモル比とすることで、フィルムの耐熱性とレーザー剥離性を向上させ、更に透明性を向上させることができる。
構成単位Bが構成単位(B2)を含む場合、構成単位B中における構成単位(B1)の比率は、好ましくは15~70モル%であり、より好ましくは15~50モル%であり、更に好ましくは30~50モル%であり、より更に好ましくは30~45モル%である。
構成単位B中における構成単位(B2)の比率は、好ましくは30~85モル%であり、より好ましくは50~85モル%であり、更に好ましくは50~70モル%であり、より更に好ましくは55~70モル%である。
構成単位B中における構成単位(B1)及び構成単位(B2)の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。構成単位Bは構成単位(B1)と構成単位(B2)とのみからなっていてもよい。
構成単位B中における構成単位(B2)の比率は、好ましくは30~85モル%であり、より好ましくは50~85モル%であり、更に好ましくは50~70モル%であり、より更に好ましくは55~70モル%である。
構成単位B中における構成単位(B1)及び構成単位(B2)の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。構成単位Bは構成単位(B1)と構成単位(B2)とのみからなっていてもよい。
構成単位Bは、構成単位(B1)及び構成単位(B2)以外の構成単位を含んでもよい。そのような構成単位を与えるジアミンとしては、特に限定されないが、式(b11)で表される化合物を除き、かつ式(b2)で表される化合物を除く芳香族ジアミン、脂環式ジアミン、及び脂肪族ジアミンが挙げられる。
なお、本明細書において、芳香族ジアミンとは芳香環を1つ以上含むジアミンを意味し、脂環式ジアミンとは脂環を1つ以上含み、かつ芳香環を含まないジアミンを意味し、脂肪族ジアミンとは芳香環も脂環も含まないジアミンを意味する。
構成単位Bに任意に含まれる構成単位(B1)及び構成単位(B2)以外の構成単位は、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
なお、本明細書において、芳香族ジアミンとは芳香環を1つ以上含むジアミンを意味し、脂環式ジアミンとは脂環を1つ以上含み、かつ芳香環を含まないジアミンを意味し、脂肪族ジアミンとは芳香環も脂環も含まないジアミンを意味する。
構成単位Bに任意に含まれる構成単位(B1)及び構成単位(B2)以外の構成単位は、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
<ポリイミド樹脂の特性>
ポリイミド樹脂の数平均分子量は、得られるポリイミドフィルムの機械的強度の観点から、好ましくは5,000~300,000である。なお、ポリイミド樹脂の数平均分子量は、例えば、ゲルろ過クロマトグラフィー測定による標準ポリメチルメタクリレート(PMMA)換算値より求めることができる。
ポリイミド樹脂の数平均分子量は、得られるポリイミドフィルムの機械的強度の観点から、好ましくは5,000~300,000である。なお、ポリイミド樹脂の数平均分子量は、例えば、ゲルろ過クロマトグラフィー測定による標準ポリメチルメタクリレート(PMMA)換算値より求めることができる。
ポリイミド樹脂は、ポリイミド鎖(構成単位Aと構成単位Bとがイミド結合してなる構造)以外の構造を含んでもよい。ポリイミド樹脂中に含まれうるポリイミド鎖以外の構造としては、例えばアミド結合を含む構造等が挙げられる。
ポリイミド樹脂は、ポリイミド鎖(構成単位Aと構成単位Bとがイミド結合してなる構造)を主たる構造として含むことが好ましい。したがって、ポリイミド樹脂中に占めるポリイミド鎖の比率は、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは70質量%以上であり、更に好ましくは90質量%以上であり、より更に好ましくは99質量%以上である。また、好ましくは100質量%以下である。ポリイミド樹脂はポリイミド鎖のみからなっていてもよい。
ポリイミド樹脂は、ポリイミド鎖(構成単位Aと構成単位Bとがイミド結合してなる構造)を主たる構造として含むことが好ましい。したがって、ポリイミド樹脂中に占めるポリイミド鎖の比率は、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは70質量%以上であり、更に好ましくは90質量%以上であり、より更に好ましくは99質量%以上である。また、好ましくは100質量%以下である。ポリイミド樹脂はポリイミド鎖のみからなっていてもよい。
[ポリイミド樹脂の製造方法]
本発明のポリイミド樹脂の製造方法に特に制限はないが、次に説明する2つの方法のいずれかであることが好ましい。
本発明の第一の製造方法は、上述の構成単位Aを与える化合物(テトラカルボン酸成分)と、上述の構成単位Bを与える化合物(ジアミン成分)とを反応させることにより、ポリイミド樹脂を得る方法である。この方法によれば、テトラカルボン酸成分とジアミン成分から直接ポリイミド樹脂が得られる。
本発明の第二の製造方法は、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体中のアミド酸部位をイミド化することにより、ポリイミド樹脂を得る方法である。
以下にそれぞれの方法について説明する。
本発明のポリイミド樹脂の製造方法に特に制限はないが、次に説明する2つの方法のいずれかであることが好ましい。
本発明の第一の製造方法は、上述の構成単位Aを与える化合物(テトラカルボン酸成分)と、上述の構成単位Bを与える化合物(ジアミン成分)とを反応させることにより、ポリイミド樹脂を得る方法である。この方法によれば、テトラカルボン酸成分とジアミン成分から直接ポリイミド樹脂が得られる。
本発明の第二の製造方法は、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体中のアミド酸部位をイミド化することにより、ポリイミド樹脂を得る方法である。
以下にそれぞれの方法について説明する。
<第一のポリイミド樹脂の製造方法>
本製造方法によれば、ポリイミド樹脂は、上述の構成単位(A1)を与える化合物及び構成単位(A2)を与える化合物を含むテトラカルボン酸成分と、上述の構成単位(B1)を与える化合物を含むジアミン成分とを反応させることにより製造することができる。
本製造方法によれば、ポリイミド樹脂は、上述の構成単位(A1)を与える化合物及び構成単位(A2)を与える化合物を含むテトラカルボン酸成分と、上述の構成単位(B1)を与える化合物を含むジアミン成分とを反応させることにより製造することができる。
構成単位(A1)を与える化合物としては、式(a11)で表される化合物及び式(a12)で表される化合物が挙げられるが、それに限られず、同じ構成単位を与える範囲でその誘導体であってもよい。当該誘導体としては、式(a11)で表されるテトラカルボン酸二無水物に対応するテトラカルボン酸及び当該テトラカルボン酸のアルキルエステルが挙げられる。なかでも、式(a11)で表されるテトラカルボン酸二無水物が好ましい。また、当該誘導体としては、式(a12)で表されるテトラカルボン酸二無水物に対応するテトラカルボン酸及び当該テトラカルボン酸のアルキルエステルが挙げられる。なかでも、式(a12)で表されるテトラカルボン酸二無水物が好ましい。
同様に、構成単位(A2)を与える化合物としては、式(a2)で表される化合物が挙げられるが、それに限られず、同じ構成単位を与える範囲でその誘導体であってもよい。当該誘導体としては、式(a2)で表されるテトラカルボン酸二無水物に対応するテトラカルボン酸及び当該テトラカルボン酸のアルキルエステルが挙げられる。なかでも、式(a2)で表されるテトラカルボン酸二無水物が好ましい。
テトラカルボン酸成分中における構成単位(A1)を与える化合物と構成単位(A2)を与える化合物のモル比[(A1)/(A2)]は、好ましくは30/70~85/15であり、より好ましくは50/50~85/15であり、更に好ましくは55/45~85/15であり、より更に好ましくは55/45~65/35である。
テトラカルボン酸成分中における構成単位(A1)を与える化合物の比率は、好ましくは30~85モル%であり、より好ましくは50~85モル%であり、更に好ましくは55~85モル%であり、より更に好ましくは55~65モル%である。
テトラカルボン酸成分中における構成単位(A2)を与える化合物の比率は、好ましくは15~70モル%であり、より好ましくは15~50モル%であり、更に好ましくは15~45モル%であり、より更に好ましくは35~45モル%である。
テトラカルボン酸成分中における構成単位(A1)を与える化合物及び構成単位(A2)を与える化合物の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。テトラカルボン酸成分は構成単位(A1)を与える化合物と構成単位(A2)を与える化合物とのみからなっていてもよい。
テトラカルボン酸成分中における構成単位(A2)を与える化合物の比率は、好ましくは15~70モル%であり、より好ましくは15~50モル%であり、更に好ましくは15~45モル%であり、より更に好ましくは35~45モル%である。
テトラカルボン酸成分中における構成単位(A1)を与える化合物及び構成単位(A2)を与える化合物の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。テトラカルボン酸成分は構成単位(A1)を与える化合物と構成単位(A2)を与える化合物とのみからなっていてもよい。
テトラカルボン酸成分は、構成単位(A1)を与える化合物及び構成単位(A2)を与える化合物以外のテトラカルボン酸二無水物を含んでもよい。そのようなテトラカルボン酸二無水物としては、特に限定されないが、式(a2)で表される化合物を除く芳香族テトラカルボン酸二無水物、式(a11)で表される化合物を除き、かつ式(a12)で表される化合物を除く脂環式テトラカルボン酸二無水物、及び脂肪族テトラカルボン酸二無水物が挙げられる。
テトラカルボン酸成分に任意に含まれるテトラカルボン酸二無水物は、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
テトラカルボン酸成分に任意に含まれるテトラカルボン酸二無水物は、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
構成単位(B1)を与える化合物としては、式(b1)で表される化合物が挙げられるが、それに限られず、同じ構成単位を与える範囲でその誘導体であってもよい。当該誘導体としては、式(b1)で表される化合物(ジアミン)に対応するジイソシアネートが挙げられる。なかでも、式(b1)で表される化合物(即ち、ジアミン)が好ましい。
ジアミン成分中における構成単位(B1)を与える化合物の比率は、好ましくは15モル%以上であり、より好ましくは30モル%以上であり、更に好ましくは50モル%以上であり、より更に好ましくは70モル%以上であり、より更に好ましくは80モル%以上であり、より更に好ましくは90モル%以上であり、より更に好ましくは95モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。ジアミン成分は構成単位(B1)を与える化合物のみからなっていてもよい。
ジアミン成分は、構成単位(B1)を与える化合物以外の構成単位を含んでもよいが、好ましくは、更に式(b2)で表される化合物に由来する構成単位(B2)を与える化合物を含む。
ジアミン成分が構成単位(B2)を与える化合物を含む場合、ジアミン成分中における構成単位(B1)を与える化合物と構成単位(B2)を与える化合物のモル比[(B1)/(B2)]は、好ましくは15/85~70/30であり、より好ましくは15/85~50/50であり、更に好ましくは30/70~50/50であり、より更に好ましくは30/70~45/55である。
ジアミン成分が構成単位(B2)を与える化合物を含む場合、ジアミン成分中における構成単位(B1)を与える化合物の比率は、好ましくは15~70モル%であり、より好ましくは15~50モル%であり、更に好ましくは30~50モル%であり、より更に好ましくは30~45モル%である。
ジアミン成分中における構成単位(B2)を与える化合物の比率は、好ましくは30~85モル%であり、より好ましくは50~85モル%であり、更に好ましくは50~70モル%であり、より更に好ましくは55~70モル%である。
ジアミン成分中における構成単位(B1)を与える化合物及び構成単位(B2)を与える化合物の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。ジアミン成分は構成単位(B1)を与える化合物と構成単位(B2)を与える化合物とのみからなっていてもよい。
ジアミン成分中における構成単位(B2)を与える化合物の比率は、好ましくは30~85モル%であり、より好ましくは50~85モル%であり、更に好ましくは50~70モル%であり、より更に好ましくは55~70モル%である。
ジアミン成分中における構成単位(B1)を与える化合物及び構成単位(B2)を与える化合物の合計の比率は、好ましくは50モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、更に好ましくは90モル%以上であり、また、好ましくは100モル%以下である。ジアミン成分は構成単位(B1)を与える化合物と構成単位(B2)を与える化合物とのみからなっていてもよい。
ジアミン成分は、構成単位(B1)を与える化合物及び構成単位(B2)を与える化合物以外のジアミンを含んでもよい。そのような構成単位を与えるジアミンとしては、特に限定されないが、式(b11)で表される化合物を除き、かつ式(b2)で表される化合物を除く芳香族ジアミン、脂環式ジアミン、及び脂肪族ジアミンが挙げられる。
ジアミン成分に任意に含まれる構成単位(B1)及び構成単位(B2)以外のジアミンは、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
ジアミン成分に任意に含まれる構成単位(B1)及び構成単位(B2)以外のジアミンは、1種でもよいし、2種以上であってもよい。
本発明において、ポリイミド樹脂の製造に用いるテトラカルボン酸成分とジアミン成分の仕込み量比は、テトラカルボン酸成分1モルに対してジアミン成分が0.9~1.1モルであることが好ましい。
また、本発明において、ポリイミド樹脂の製造には、前述のテトラカルボン酸成分及びジアミン成分の他に、末端封止剤を用いてもよい。末端封止剤としてはモノアミン類あるいはジカルボン酸類が好ましい。導入される末端封止剤の仕込み量としては、テトラカルボン酸成分1モルに対して0.0001~0.1モルが好ましく、0.001~0.06モルがより好ましい。モノアミン類末端封止剤としては、例えば、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ベンジルアミン、4-メチルベンジルアミン、4-エチルベンジルアミン、4-ドデシルベンジルアミン、3-メチルベンジルアミン、3-エチルベンジルアミン、アニリン、3-メチルアニリン、4-メチルアニリン等が挙げられ、ベンジルアミン、アニリンが好ましい。ジカルボン酸類末端封止剤としては、ジカルボン酸類が好ましく、その一部を閉環していてもよい。例えば、フタル酸、無水フタル酸、4-クロロフタル酸、テトラフルオロフタル酸、2,3-ベンゾフェノンジカルボン酸、3,4-ベンゾフェノンジカルボン酸、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸、シクロペンタン-1,2-ジカルボン酸、4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸等が挙げられ、フタル酸、無水フタル酸が好ましい。
前述のテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させる方法には特に制限はなく、公知の方法を用いることができる。
具体的な反応方法としては、(1)テトラカルボン酸成分、ジアミン成分、及び反応溶剤を反応器に仕込み、0~80℃で0.5~30時間撹拌し、その後に昇温してイミド化反応を行う方法、(2)ジアミン成分及び反応溶剤を反応器に仕込んで溶解させた後、テトラカルボン酸成分を仕込み、必要に応じて室温0~80℃で0.5~30時間撹拌し、その後に昇温してイミド化反応を行う方法、(3)テトラカルボン酸成分、ジアミン成分、及び反応溶剤を反応器に仕込み、直ちに昇温してイミド化反応を行う方法等が挙げられる。
具体的な反応方法としては、(1)テトラカルボン酸成分、ジアミン成分、及び反応溶剤を反応器に仕込み、0~80℃で0.5~30時間撹拌し、その後に昇温してイミド化反応を行う方法、(2)ジアミン成分及び反応溶剤を反応器に仕込んで溶解させた後、テトラカルボン酸成分を仕込み、必要に応じて室温0~80℃で0.5~30時間撹拌し、その後に昇温してイミド化反応を行う方法、(3)テトラカルボン酸成分、ジアミン成分、及び反応溶剤を反応器に仕込み、直ちに昇温してイミド化反応を行う方法等が挙げられる。
ポリイミド樹脂の製造に用いられる反応溶剤は、イミド化反応を阻害せず、生成するポリイミドを溶解できるものであればよい。例えば、非プロトン性溶剤、フェノール系溶剤、エーテル系溶剤、カーボネート系溶剤等が挙げられる。
非プロトン性溶剤の具体例としては、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、N-メチルカプロラクタム、1,3-ジメチルイミダゾリジノン、テトラメチル尿素等のアミド系溶剤、γ-ブチロラクトン(GBL)、γ-バレロラクトン等のラクトン系溶剤、ヘキサメチルホスホリックアミド、ヘキサメチルホスフィントリアミド等の含リン系アミド系溶剤、ジメチルスルホン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の含硫黄系溶剤、アセトン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン等のケトン系溶剤、ピコリン、ピリジン等のアミン系溶剤、酢酸(2-メトキシ-1-メチルエチル)等のエステル系溶剤等が挙げられる。
フェノール系溶剤の具体例としては、フェノール、o-クレゾール、m-クレゾール、p-クレゾール、2,3-キシレノール、2,4-キシレノール、2,5-キシレノール、2,6-キシレノール、3,4-キシレノール、3,5-キシレノール等が挙げられる。
エーテル系溶剤の具体例としては、1,2-ジメトキシエタン、ビス(2-メトキシエチル)エーテル、1,2-ビス(2-メトキシエトキシ)エタン、ビス〔2-(2-メトキシエトキシ)エチル〕エーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等が挙げられる。
また、カーボネート系溶剤の具体的な例としては、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等が挙げられる。
上記反応溶剤の中でも、非プロトン系溶剤が好ましく、アミド系溶剤及びラクトン系溶剤がより好ましい。また、上記の反応溶剤は単独で又は2種以上混合して用いてもよい。
エーテル系溶剤の具体例としては、1,2-ジメトキシエタン、ビス(2-メトキシエチル)エーテル、1,2-ビス(2-メトキシエトキシ)エタン、ビス〔2-(2-メトキシエトキシ)エチル〕エーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等が挙げられる。
また、カーボネート系溶剤の具体的な例としては、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等が挙げられる。
上記反応溶剤の中でも、非プロトン系溶剤が好ましく、アミド系溶剤及びラクトン系溶剤がより好ましい。また、上記の反応溶剤は単独で又は2種以上混合して用いてもよい。
イミド化反応では、ディーンスターク装置などを用いて、製造時に生成する水を除去しながら反応を行うことが好ましい。このような操作を行うことで、重合度及びイミド化率をより上昇させることができる。
上記のイミド化反応においては、公知のイミド化触媒を用いることができる。イミド化触媒としては、塩基触媒又は酸触媒が挙げられる。
塩基触媒としては、ピリジン、キノリン、イソキノリン、α-ピコリン、β-ピコリン、2,4-ルチジン、2,6-ルチジン、トリメチルアミン、トリエチルアミン(TEA)、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリエチレンジアミン、イミダゾール、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン等の有機塩基触媒、水酸化カリウムや水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基触媒が挙げられる。
また、酸触媒としては、クロトン酸、アクリル酸、トランス-3-ヘキセノイック酸、桂皮酸、安息香酸、メチル安息香酸、オキシ安息香酸、テレフタル酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸等が挙げられる。上記のイミド化触媒は単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記のうち、取り扱い性の観点から、塩基触媒を用いることが好ましく、有機塩基触媒を用いることがより好ましく、トリエチルアミン及びトリエチレンジアミンからなる群より選ばれる少なくとも1つを用いることが更に好ましい。
塩基触媒としては、ピリジン、キノリン、イソキノリン、α-ピコリン、β-ピコリン、2,4-ルチジン、2,6-ルチジン、トリメチルアミン、トリエチルアミン(TEA)、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリエチレンジアミン、イミダゾール、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン等の有機塩基触媒、水酸化カリウムや水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基触媒が挙げられる。
また、酸触媒としては、クロトン酸、アクリル酸、トランス-3-ヘキセノイック酸、桂皮酸、安息香酸、メチル安息香酸、オキシ安息香酸、テレフタル酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸等が挙げられる。上記のイミド化触媒は単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記のうち、取り扱い性の観点から、塩基触媒を用いることが好ましく、有機塩基触媒を用いることがより好ましく、トリエチルアミン及びトリエチレンジアミンからなる群より選ばれる少なくとも1つを用いることが更に好ましい。
イミド化反応の温度は、反応率及びゲル化等の抑制の観点から、好ましくは120~250℃、より好ましくは160~200℃である。また、反応時間は、生成水の留出開始後、好ましくは0.5~10時間である。
<ポリイミドワニス、及びポリイミドフィルムの製造方法>
本発明のポリイミドワニスは、本発明のポリイミド樹脂が有機溶媒に溶解してなるものである。即ち、本発明のポリイミドワニスは、本発明のポリイミド樹脂及び有機溶媒を含み、当該ポリイミド樹脂は当該有機溶媒に溶解している。
有機溶媒はポリイミド樹脂が溶解するものであればよく、特に限定されないが、ポリイミド樹脂の製造に用いられる反応溶剤として上述した化合物を、単独又は2種以上を混合して用いることが好ましい。
本発明のポリイミドワニスは、重合法により得られるポリイミド樹脂が反応溶剤に溶解したポリイミド溶液そのものであってもよいし、又は当該ポリイミド溶液に対して更に溶剤を追加して希釈したものであってもよい。
本発明のポリイミドワニスは、本発明のポリイミド樹脂が有機溶媒に溶解してなるものである。即ち、本発明のポリイミドワニスは、本発明のポリイミド樹脂及び有機溶媒を含み、当該ポリイミド樹脂は当該有機溶媒に溶解している。
有機溶媒はポリイミド樹脂が溶解するものであればよく、特に限定されないが、ポリイミド樹脂の製造に用いられる反応溶剤として上述した化合物を、単独又は2種以上を混合して用いることが好ましい。
本発明のポリイミドワニスは、重合法により得られるポリイミド樹脂が反応溶剤に溶解したポリイミド溶液そのものであってもよいし、又は当該ポリイミド溶液に対して更に溶剤を追加して希釈したものであってもよい。
本発明のポリイミド樹脂は溶媒溶解性を有しているため、室温で安定な高濃度のワニスとすることができる。本発明のポリイミドワニスは、本発明のポリイミド樹脂を5~40質量%含むことが好ましく、10~30質量%含むことがより好ましい。ポリイミドワニスの粘度は1~200Pa・sが好ましく、1~100Pa・sがより好ましい。ポリイミドワニスの粘度は、E型粘度計を用いて25℃で測定される値である。
また、本発明のポリイミドワニスは、ポリイミドフィルムの要求特性を損なわない範囲で、無機フィラー、接着促進剤、剥離剤、難燃剤、紫外線安定剤、界面活性剤、レベリング剤、消泡剤、蛍光増白剤、架橋剤、重合開始剤、感光剤等各種添加剤を含んでもよい。
本発明のポリイミドワニスの製造方法は特に限定されず、公知の方法を適用することができる。
また、本発明のポリイミドワニスは、ポリイミドフィルムの要求特性を損なわない範囲で、無機フィラー、接着促進剤、剥離剤、難燃剤、紫外線安定剤、界面活性剤、レベリング剤、消泡剤、蛍光増白剤、架橋剤、重合開始剤、感光剤等各種添加剤を含んでもよい。
本発明のポリイミドワニスの製造方法は特に限定されず、公知の方法を適用することができる。
本発明のポリイミドフィルムの製造方法には特に制限はなく、公知の方法を用いることができる。例えば、本発明のワニスを支持体上に塗布し、加熱する方法等が挙げられる。具体的には、ガラス板、金属板、プラスチックなどの平滑な支持体上に塗布した後、該ワニス中に含まれる反応溶剤や希釈溶剤等の有機溶媒を加熱により除去する方法等が挙げられる。
塗布方法としては、スピンコート、スリットコート、ブレードコート等の公知の塗布方法が挙げられる。なかでも、スリットコートが、分子間配向を制御し耐薬品性が向上することや、作業性の観点から好ましい。
ワニス中に含まれる有機溶媒を加熱により除去する方法としては、150℃以下の温度で有機溶媒を蒸発させタックフリーにした後、用いた有機溶媒の沸点以上の温度(特に限定されないが、好ましくは200~500℃)で乾燥することが好ましい。また、空気雰囲気下又は窒素雰囲気下で乾燥することが好ましい。乾燥雰囲気の圧力は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよい。
支持体上に製膜されたポリイミドフィルムを支持体から剥離する方法は特に限定されないが、レーザーリフトオフ法や、剥離用犠牲層を使用する方法(支持体の表面に予め離形剤を塗布しておく方法)、剥離剤を添加する方法が挙げられる。
ワニス中に含まれる有機溶媒を加熱により除去する方法としては、150℃以下の温度で有機溶媒を蒸発させタックフリーにした後、用いた有機溶媒の沸点以上の温度(特に限定されないが、好ましくは200~500℃)で乾燥することが好ましい。また、空気雰囲気下又は窒素雰囲気下で乾燥することが好ましい。乾燥雰囲気の圧力は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよい。
支持体上に製膜されたポリイミドフィルムを支持体から剥離する方法は特に限定されないが、レーザーリフトオフ法や、剥離用犠牲層を使用する方法(支持体の表面に予め離形剤を塗布しておく方法)、剥離剤を添加する方法が挙げられる。
<第二のポリイミド樹脂の製造方法>
本製造方法によれば、ポリイミド樹脂は、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体中のアミド酸部位をイミド化することにより得ることができる。得られるポリイミド樹脂は、前記[ポリイミド樹脂]で説明したポリイミド樹脂であり、好ましい範囲も同様である。以下に前記イミド-アミド酸共重合体について説明する。
本製造方法によれば、ポリイミド樹脂は、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体中のアミド酸部位をイミド化することにより得ることができる。得られるポリイミド樹脂は、前記[ポリイミド樹脂]で説明したポリイミド樹脂であり、好ましい範囲も同様である。以下に前記イミド-アミド酸共重合体について説明する。
<イミド-アミド酸共重合体>
本製造方法に用いられる本発明のイミド-アミド酸共重合体は、ポリイミド樹脂の前駆体であり、好ましくは、下記式(1)で表される繰り返し単位と、下記式(2)で表される繰り返し単位を含む。
(式中、A1は下記式(3)で表される基及び下記式(4)で表される基からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、A2は下記式(5)で表される基である。
B1及びB2は2価の基であり、B1及びB2のいずれかは、下記式(6)で表される基を含む。)
本製造方法に用いられる本発明のイミド-アミド酸共重合体は、ポリイミド樹脂の前駆体であり、好ましくは、下記式(1)で表される繰り返し単位と、下記式(2)で表される繰り返し単位を含む。
(式中、A1は下記式(3)で表される基及び下記式(4)で表される基からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、A2は下記式(5)で表される基である。
B1及びB2は2価の基であり、B1及びB2のいずれかは、下記式(6)で表される基を含む。)
式(1)において、A1は式(3)で表される基及び式(4)で表される基からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、好ましくは式(3)で表される基を含み、より好ましくは式(3)で表される基である。
式(1)及び式(2)において、B1及びB2は2価の基であり、好ましくは、置換されていてもよい2価の炭化水素基であり、より好ましくは、置換されていてもよい2価の芳香族炭化水素基である。B1及びB2のいずれかは、下記式(6)で表される基を含み、好ましくはB2が下記式(6)で表される基を含み、より好ましくはB1及びB2のいずれもが下記式(6)で表される基を含む。また、より好ましくはB2が下記式(6)で表される基である。
式(2)において、X1及びX2は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、又は炭素数3~9のアルキルシリル基である。
式(1)及び式(2)において、B1及びB2は2価の基であり、好ましくは、置換されていてもよい2価の炭化水素基であり、より好ましくは、置換されていてもよい2価の芳香族炭化水素基である。B1及びB2のいずれかは、下記式(6)で表される基を含み、好ましくはB2が下記式(6)で表される基を含み、より好ましくはB1及びB2のいずれもが下記式(6)で表される基を含む。また、より好ましくはB2が下記式(6)で表される基である。
式(2)において、X1及びX2は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、又は炭素数3~9のアルキルシリル基である。
式(1)で表される繰り返し単位と式(2)で表される繰り返し単位のモル比〔(1)/(2)〕は、好ましくは5/95~60/40である。
(イミド-アミド酸共重合体の製造方法)
前記イミド-アミド酸共重合体は、好ましくは、下記工程1及び工程2を有する方法により製造される。
工程1:式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させ、イミド繰り返し構造単位を有するオリゴマーを得る工程
工程2:工程1で得られたオリゴマーと、式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分を反応させ、イミド繰り返し構造単位及びアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体を得る工程
前記工程1及び工程2を有する製造方法により、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるポリイミドフィルムが形成可能な共重合体を製造することができる。
以下、イミド-アミド酸共重合体の製造方法について説明する。
前記イミド-アミド酸共重合体は、好ましくは、下記工程1及び工程2を有する方法により製造される。
工程1:式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させ、イミド繰り返し構造単位を有するオリゴマーを得る工程
工程2:工程1で得られたオリゴマーと、式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分を反応させ、イミド繰り返し構造単位及びアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体を得る工程
前記工程1及び工程2を有する製造方法により、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れるポリイミドフィルムが形成可能な共重合体を製造することができる。
以下、イミド-アミド酸共重合体の製造方法について説明する。
(テトラカルボン酸成分及びジアミン成分)
式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、式(a11)で表される化合物及び式(a12)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、好ましくは式(a11)で表される化合物を含む。式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、より好ましくは、式(a11)で表される化合物及び式(a12)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、より好ましくは式(a11)で表される化合物である。
式(a11)で表される化合物は、好ましくは、式(a111)で表される化合物を含み、より好ましくは、式(a111)で表される化合物である。
式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、式(a11)で表される化合物及び式(a12)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む。式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、好ましくは式(a11)で表される化合物を含む。式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、より好ましくは、式(a11)で表される化合物及び式(a12)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、より好ましくは式(a11)で表される化合物である。
式(a11)で表される化合物は、好ましくは、式(a111)で表される化合物を含み、より好ましくは、式(a111)で表される化合物である。
式(1)で表される繰り返し単位を構成するジアミン成分は、限定されないが、好ましくは、式(b1)で表される化合物及び式(b2)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つを含み、より好ましくは式(b1)で表される化合物を含み、より好ましくは式(b1)で表される化合物である。
式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分及びジアミン成分には、本発明の効果を損なわない範囲で、前記化合物以外のテトラカルボン酸二無水物及びジアミンを含んでいてもよい。
式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分及びジアミン成分には、本発明の効果を損なわない範囲で、前記化合物以外のテトラカルボン酸二無水物及びジアミンを含んでいてもよい。
式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、式(a2)で表される化合物を含む。式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分は、好ましくは式(a2)で表される化合物である。
式(a2)で表される化合物は、好ましくは、式(a2s)で表される化合物を含み、より好ましくは、式(a2s)で表される化合物である。
式(a2)で表される化合物は、好ましくは、式(a2s)で表される化合物を含み、より好ましくは、式(a2s)で表される化合物である。
式(2)で表される繰り返し単位を構成するジアミン成分は、限定されないが、好ましくは、式(b1)で表される化合物及び式(b2)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つを含み、より好ましくは式(b1)で表される化合物を含み、より好ましくは式(b1)で表される化合物及び式(b2)で表される化合物を含み、更に好ましくは式(b1)で表される化合物及び式(b2)で表される化合物である。
式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分及びジアミン成分には、本発明の効果を損なわない範囲で、前記化合物以外のテトラカルボン酸二無水物及びジアミンを含んでいてもよい。
式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分及びジアミン成分には、本発明の効果を損なわない範囲で、前記化合物以外のテトラカルボン酸二無水物及びジアミンを含んでいてもよい。
(溶剤)
前記共重合体の製造に用いられる溶剤は、生成する共重合体を溶解できるものであればよい。反応溶剤の具体例としては前記[ポリイミド樹脂]で説明したとおりである。上記反応溶剤の中でも、アミド系溶剤又はラクトン系溶剤が好ましく、アミド系溶剤がより好ましく、N-メチル-2-ピロリドンが更に好ましい。上記の反応溶剤は単独で又は2種以上混合して用いてもよい。
前記共重合体の製造に用いられる溶剤は、生成する共重合体を溶解できるものであればよい。反応溶剤の具体例としては前記[ポリイミド樹脂]で説明したとおりである。上記反応溶剤の中でも、アミド系溶剤又はラクトン系溶剤が好ましく、アミド系溶剤がより好ましく、N-メチル-2-ピロリドンが更に好ましい。上記の反応溶剤は単独で又は2種以上混合して用いてもよい。
(工程1)
工程1は、式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させ、イミド繰り返し構造単位を有するオリゴマーを得る工程である。
工程1で使用するテトラカルボン酸成分は、前述の式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分を含む。
工程1で使用するジアミン成分は、式(1)で表される繰り返し単位を構成するジアミン成分を含む。
工程1で使用する成分の仕込み量比は、テトラカルボン酸成分に対するジアミン成分のモル比(ジアミン/テトラカルボン酸)は、0.9~2モルであることが好ましく、1.01~2モルであることがより好ましく、1.05~1.9モルであることが更に好ましく、1.1~1.7モルであることがより更に好ましい。
工程1は、式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させ、イミド繰り返し構造単位を有するオリゴマーを得る工程である。
工程1で使用するテトラカルボン酸成分は、前述の式(1)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分を含む。
工程1で使用するジアミン成分は、式(1)で表される繰り返し単位を構成するジアミン成分を含む。
工程1で使用する成分の仕込み量比は、テトラカルボン酸成分に対するジアミン成分のモル比(ジアミン/テトラカルボン酸)は、0.9~2モルであることが好ましく、1.01~2モルであることがより好ましく、1.05~1.9モルであることが更に好ましく、1.1~1.7モルであることがより更に好ましい。
工程1でオリゴマーを得るための、テトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させる方法には特に制限はなく、公知の方法を用いることができる。具体的な反応方法としては、<第一のポリイミド樹脂の製造方法>で説明したとおりである。
上記のイミド化反応においては、公知のイミド化触媒を用いることができる。イミド化触媒の具体例としては<第一のポリイミド樹脂の製造方法>で説明したとおりであり、好ましい範囲も同様である。
イミド化反応の温度は、反応率及びゲル化等の抑制の観点から、好ましくは120~250℃、より好ましくは160~200℃である。また、反応時間は、生成水の留出開始後、好ましくは0.5~10時間である。
工程1で得られたオリゴマーは、式(1)で表される繰り返し単位を有する。
工程1で得られるオリゴマーは、分子鎖の主鎖の両末端にカルボキシ基を有することが好ましい。ここでいうカルボキシ基には誘導体も含む。
上記方法により、溶剤に溶解したオリゴマーを含む溶液が得られる。工程1で得られたオリゴマーを含む溶液には、本発明の効果を損なわない範囲で、工程1においてテトラカルボン酸成分やジアミン成分として使用した成分の少なくとも一部が未反応モノマーとして含有されていてもよい。
工程1で得られるオリゴマーは、分子鎖の主鎖の両末端にカルボキシ基を有することが好ましい。ここでいうカルボキシ基には誘導体も含む。
上記方法により、溶剤に溶解したオリゴマーを含む溶液が得られる。工程1で得られたオリゴマーを含む溶液には、本発明の効果を損なわない範囲で、工程1においてテトラカルボン酸成分やジアミン成分として使用した成分の少なくとも一部が未反応モノマーとして含有されていてもよい。
(工程2)
工程2は、工程1で得られたオリゴマーと、式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分を反応させ、イミド繰り返し構造単位及びアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体を得る工程である。
工程2で使用するテトラカルボン酸成分は、前述の式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分を含む。
工程2で使用するジアミン成分は、式(2)で表される繰り返し単位を構成するジアミン成分を含む。
工程1で得られるオリゴマーを含む溶液中に残存する未反応のテトラカルボン酸成分を工程2のテトラカルボン酸成分として使用してもよく、工程1で得られるオリゴマーを含む溶液中に残存する未反応のジアミン成分を工程2のジアミン成分として使用してもよい。
なお、工程1において、オリゴマーの分子鎖の主鎖の両末端にアミノ基を有し、工程1で使用するジアミン成分として式(b1)で表される化合物を用いた場合、工程2はテトラカルボン酸成分のみを用いてもよい。
工程2は、工程1で得られたオリゴマーと、式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分を反応させ、イミド繰り返し構造単位及びアミド酸繰り返し構造単位を有するイミド-アミド酸共重合体を得る工程である。
工程2で使用するテトラカルボン酸成分は、前述の式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分を含む。
工程2で使用するジアミン成分は、式(2)で表される繰り返し単位を構成するジアミン成分を含む。
工程1で得られるオリゴマーを含む溶液中に残存する未反応のテトラカルボン酸成分を工程2のテトラカルボン酸成分として使用してもよく、工程1で得られるオリゴマーを含む溶液中に残存する未反応のジアミン成分を工程2のジアミン成分として使用してもよい。
なお、工程1において、オリゴマーの分子鎖の主鎖の両末端にアミノ基を有し、工程1で使用するジアミン成分として式(b1)で表される化合物を用いた場合、工程2はテトラカルボン酸成分のみを用いてもよい。
工程2で共重合体を得るための、工程1で得られたオリゴマーと、式(2)で表される繰り返し単位を構成するテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させる方法には特に制限はなく、公知の方法を用いることができる。
具体的な反応方法としては、(1)工程1で得られたオリゴマー、ジアミン成分、テトラカルボン酸成分、及び溶剤を反応器に仕込み、通常0~120℃、好ましくは5~80℃の範囲で1~72時間撹拌する方法等が挙げられる。
80℃以下で反応させる場合には、工程2で得られる共重合体の分子量が重合時の温度履歴に依存して変動することなく、また熱イミド化の進行も抑制できるため、当該共重合体を安定して製造できる。
具体的な反応方法としては、(1)工程1で得られたオリゴマー、ジアミン成分、テトラカルボン酸成分、及び溶剤を反応器に仕込み、通常0~120℃、好ましくは5~80℃の範囲で1~72時間撹拌する方法等が挙げられる。
80℃以下で反応させる場合には、工程2で得られる共重合体の分子量が重合時の温度履歴に依存して変動することなく、また熱イミド化の進行も抑制できるため、当該共重合体を安定して製造できる。
イミド-アミド酸共重合体は、アミド酸繰り返し構造単位とイミド繰り返し構造単位とを有する共重合体であり、該共重合体は、工程1で得られるオリゴマーと、工程2におけるテトラカルボン酸成分及びジアミン成分との重付加反応の生成物である。
上記方法により、溶剤に溶解したイミド-アミド酸共重合体を含む共重合体溶液が得られる。
得られる共重合体溶液中の共重合体の濃度は、通常1~50質量%であり、好ましくは3~35質量%、より好ましくは10~30質量%の範囲である。
得られる共重合体溶液中の共重合体の濃度は、通常1~50質量%であり、好ましくは3~35質量%、より好ましくは10~30質量%の範囲である。
イミド-アミド酸共重合体の数平均分子量は、得られるポリイミドフィルムの機械的強度の観点から、好ましくは5,000~500,000である。なお、共重合体の数平均分子量は、例えば、ゲルろ過クロマトグラフィー測定による標準ポリメチルメタクリレート(PMMA)換算値より求めることができる。
(共重合体ワニス、ポリイミド樹脂の製造方法及びポリイミドフィルムの製造方法)
第二のポリイミド樹脂の製造方法において、ポリイミド樹脂の前駆体である前記共重合体中のアミド酸部位をイミド化することにより、ポリイミド樹脂を得るが、通常、共重合体溶液(ワニス)をイミド化反応に供し、フィルム形状に成形し、フィルム形状のポリイミド樹脂を得る。したがって、本項では共重合体溶液(ワニス)、及びフィルム形状のポリイミド樹脂であるポリイミドフィルムの製造方法について説明する。
共重合体ワニスは、ポリイミド樹脂の前駆体である、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位を有する共重合体が有機溶媒に溶解してなるものである。即ち、共重合体ワニスは、共重合体及び有機溶媒を含み、当該共重合体は当該有機溶媒に溶解している。
有機溶媒は共重合体が溶解するものであればよく、特に限定されないが、共重合体の製造に用いられる溶剤として上述した化合物を、単独又は2種以上を混合して用いることが好ましい。
共重合体ワニスは、上述の共重合体溶液そのものであってもよいし、又は当該共重合体溶液に対して更に希釈のために溶剤を追加したものであってもよい。
第二のポリイミド樹脂の製造方法において、ポリイミド樹脂の前駆体である前記共重合体中のアミド酸部位をイミド化することにより、ポリイミド樹脂を得るが、通常、共重合体溶液(ワニス)をイミド化反応に供し、フィルム形状に成形し、フィルム形状のポリイミド樹脂を得る。したがって、本項では共重合体溶液(ワニス)、及びフィルム形状のポリイミド樹脂であるポリイミドフィルムの製造方法について説明する。
共重合体ワニスは、ポリイミド樹脂の前駆体である、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位を有する共重合体が有機溶媒に溶解してなるものである。即ち、共重合体ワニスは、共重合体及び有機溶媒を含み、当該共重合体は当該有機溶媒に溶解している。
有機溶媒は共重合体が溶解するものであればよく、特に限定されないが、共重合体の製造に用いられる溶剤として上述した化合物を、単独又は2種以上を混合して用いることが好ましい。
共重合体ワニスは、上述の共重合体溶液そのものであってもよいし、又は当該共重合体溶液に対して更に希釈のために溶剤を追加したものであってもよい。
共重合体ワニスは、共重合体中のアミド酸部位のイミド化を効率よく進行させる観点から、更にイミド化触媒及び脱水触媒を含有させることができる。イミド化触媒としては、沸点が40℃以上180℃以下であるイミド化触媒が好ましく、沸点が180℃以下のアミン化合物がより好ましいものとして挙げられる。沸点が180℃以下のイミド化触媒であれば、フィルム形成後、高温での乾燥時に該フィルムが着色し、外観が損なわれるおそれがない。また、沸点が40℃以上のイミド化触媒であれば、十分にイミド化が進行する前に揮発する可能性を回避できる。
イミド化触媒として好適に用いられるアミン化合物としては、ピリジン又はピコリンが挙げられる。上記のイミド化触媒は単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
脱水触媒としては、無水酢酸、プロピオン酸無水物、n-酪酸無水物、安息香酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物等の酸無水物;ジシクロヘキシルカルボジイミド等のカルボジイミド化合物;等を挙げることができる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
イミド化触媒として好適に用いられるアミン化合物としては、ピリジン又はピコリンが挙げられる。上記のイミド化触媒は単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
脱水触媒としては、無水酢酸、プロピオン酸無水物、n-酪酸無水物、安息香酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物等の酸無水物;ジシクロヘキシルカルボジイミド等のカルボジイミド化合物;等を挙げることができる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
共重合体ワニスに含まれる共重合体は溶媒溶解性を有しているため、高濃度のワニスとすることができる。共重合体ワニスは、共重合体を5~40質量%含むことが好ましく、10~30質量%含むことがより好ましい。共重合体ワニスの粘度は0.1~100Pa・sが好ましく、0.1~20Pa・sがより好ましい。共重合体ワニスの粘度は、E型粘度計を用いて25℃で測定された値である。
また、共重合体ワニスは、ポリイミドフィルムの要求特性を損なわない範囲で、無機フィラー、接着促進剤、難燃剤、紫外線安定剤、レベリング剤、消泡剤、蛍光増白剤、架橋剤、重合開始剤、感光剤、密着性付与剤等、上述の樹脂添加剤以外の各種添加剤を含んでもよい。
ワニスの製造方法は特に限定されず、公知の方法を適用することができる。
また、共重合体ワニスは、ポリイミドフィルムの要求特性を損なわない範囲で、無機フィラー、接着促進剤、難燃剤、紫外線安定剤、レベリング剤、消泡剤、蛍光増白剤、架橋剤、重合開始剤、感光剤、密着性付与剤等、上述の樹脂添加剤以外の各種添加剤を含んでもよい。
ワニスの製造方法は特に限定されず、公知の方法を適用することができる。
共重合体ワニスは、好ましくは、下記一般式(7)で表されるイミダゾール化合物を更に含む。
(式(7)中、L1及びL2はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、カルボキシ基、ヒドロキシ基であり、nは1~4の整数である。)
(式(7)中、L1及びL2はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、カルボキシ基、ヒドロキシ基であり、nは1~4の整数である。)
前記一般式(7)で表されるイミダゾール化合物を含むことによって、構成単位(A1)と構成単位(A2)を含むテトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A、及び構成単位(B1)を含むジアミンに由来する構成単位Bを有するポリイミド樹脂からなるポリイミドフィルムを効率的に得ることができる。得られたポリイミドフィルムは耐熱性と強度に優れる。
式(7)において、L1及びL2はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、カルボキシ基、ヒドロキシ基であるが、好ましくは水素原子及び炭素数1~6のアルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、より好ましくは水素原子及びメチル基からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、更に好ましくは水素原子である。より更に好ましくはL1がメチル基かつL2が水素原子である。
式(7)において、nは1~4の整数であり、好ましくは1又は2の整数であり、より好ましくは1である。
式(7)において、nは1~4の整数であり、好ましくは1又は2の整数であり、より好ましくは1である。
前記一般式(7)で表されるイミダゾール化合物のうち、好ましくは下記式(7-1)で表されるイミダゾール化合物及び下記式(7-2)で表されるイミダゾール化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つであり、より好ましくは下記式(7-1)で表されるイミダゾール化合物である。
下記式(7-1)で表されるイミダゾール化合物は、1-ベンジル-2-メチルイミダゾールであり、下記式(7-2)で表されるイミダゾール化合物は1-ベンジルイミダゾールである。すなわち、前記一般式(7)で表されるイミダゾール化合物は、好ましくは1-ベンジルイミダゾール及び1-ベンジル-2-メチルイミダゾールからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、より好ましくは1-ベンジル-2-メチルイミダゾールである。
下記式(7-1)で表されるイミダゾール化合物は、1-ベンジル-2-メチルイミダゾールであり、下記式(7-2)で表されるイミダゾール化合物は1-ベンジルイミダゾールである。すなわち、前記一般式(7)で表されるイミダゾール化合物は、好ましくは1-ベンジルイミダゾール及び1-ベンジル-2-メチルイミダゾールからなる群より選ばれる少なくとも1つであり、より好ましくは1-ベンジル-2-メチルイミダゾールである。
共重合体ワニスにおける、前記式(7)で表されるイミダゾール化合物の含有量は、イミド-アミド酸共重合体100質量部に対して、好ましくは0.1~100質量部であり、より好ましくは1.0~50質量部であり、更に好ましくは4.0~40質量部であり、より更に好ましくは10~30質量部である。
本発明のポリイミドフィルムの製造方法には特に制限はなく、公知の方法を用いることができる。例えば、前記ワニスを支持体上に塗布し、加熱する方法等が挙げられる。具体的には、ガラス板、金属板、プラスチックなどの平滑な支持体上に塗布した後、該ワニス中に含まれる反応溶剤や希釈溶剤等の有機溶媒を加熱により除去する方法等が挙げられる。共重合体ワニスを用いる場合には有機溶媒を除去した後、更に加熱してイミド化を行う。
共重合体ワニスを乾燥させて共重合体フィルムを得る際の加熱温度としては、好ましくは50~150℃である。共重合体を加熱によりイミド化する際の加熱温度としては、好ましくは200~500℃、より好ましくは250~450℃、更に好ましくは300~400℃の範囲から選択することができる。また、加熱時間は、通常1分間~6時間であり、好ましくは5分間~2時間、より好ましくは15分間~1時間である。
加熱雰囲気は、空気ガス、窒素ガス、酸素ガス、水素ガス、窒素/水素混合ガス等が挙げられるが、得られるポリイミド樹脂の着色を抑えるためには、酸素濃度が100ppm以下の窒素ガス、水素濃度が0.5%以下の窒素/水素混合ガスが好ましい。
なお、イミド化の方法は熱イミド化に限定されず、化学イミド化を適用することもできる。
共重合体ワニスを乾燥させて共重合体フィルムを得る際の加熱温度としては、好ましくは50~150℃である。共重合体を加熱によりイミド化する際の加熱温度としては、好ましくは200~500℃、より好ましくは250~450℃、更に好ましくは300~400℃の範囲から選択することができる。また、加熱時間は、通常1分間~6時間であり、好ましくは5分間~2時間、より好ましくは15分間~1時間である。
加熱雰囲気は、空気ガス、窒素ガス、酸素ガス、水素ガス、窒素/水素混合ガス等が挙げられるが、得られるポリイミド樹脂の着色を抑えるためには、酸素濃度が100ppm以下の窒素ガス、水素濃度が0.5%以下の窒素/水素混合ガスが好ましい。
なお、イミド化の方法は熱イミド化に限定されず、化学イミド化を適用することもできる。
支持体上に製膜されたポリイミドフィルムを支持体から剥離する方法は特に限定されないが、レーザーリフトオフ法や、剥離用犠牲層を使用する方法(支持体の表面に予め離形剤を塗布しておく方法)、剥離剤を添加する方法が挙げられる。
[ポリイミドフィルム]
本発明のポリイミドフィルムは、前記ポリイミド樹脂を含む。したがって、本発明のポリイミドフィルムは、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れる。
本発明のポリイミドフィルムは、前記ポリイミド樹脂を含む。したがって、本発明のポリイミドフィルムは、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れる。
本発明のポリイミドフィルムの厚さは用途等に応じて適宜選択することができるが、好ましくは1~250μmであり、より好ましくは5~100μmであり、更に好ましくは8~80μmであり、より更に好ましくは10~80μmである。厚さが1~250μmであることで、自立膜としての実用的な使用が可能となる。
ポリイミドフィルムの厚さは、ワニスの固形分濃度や粘度を調整することにより、容易に制御することができる。
ポリイミドフィルムの厚さは、ワニスの固形分濃度や粘度を調整することにより、容易に制御することができる。
本発明のポリイミドフィルムは、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少ない。本発明のポリイミドフィルムが有する好適な物性値は以下の通りである。
430℃で1時間保持したときの重量減少率は、好ましくは1.0%未満であり、より好ましくは0.5%未満であり、更に好ましくは0.3%未満である。
ガラス転移温度は、好ましくは410℃以上であり、より好ましくは420℃以上であり、更に好ましくは430℃以上である。
なお、本発明における上述の物性値は、具体的には実施例に記載の方法で測定することができる。
430℃で1時間保持したときの重量減少率は、好ましくは1.0%未満であり、より好ましくは0.5%未満であり、更に好ましくは0.3%未満である。
ガラス転移温度は、好ましくは410℃以上であり、より好ましくは420℃以上であり、更に好ましくは430℃以上である。
なお、本発明における上述の物性値は、具体的には実施例に記載の方法で測定することができる。
本発明のポリイミドフィルムは、カラーフィルター、フレキシブルディスプレイ、半導体部品、光学部材等の各種部材用のフィルムとして好適に用いられる。本発明のポリイミドフィルムは、液晶ディスプレイやOLEDディスプレイ等の表示装置の基板として好適に用いられ、表示装置を構成する透明性基板としてより好適に用いられる。
[画像表示装置]
本発明の画像表示装置は、本発明のポリイミドフィルムを透明性基板として備える。
本発明の画像表示装置は、例えば、本発明のポリイミドフィルムからなる透明性基板と、上記透明性基板上に設けられた表示部と、を備える。
表示部としては特に限定されないが、例えば、TFT素子、有機EL素子、カラーフィルター、LED、トランジスタ、電子放出素子、電子インク、電気泳動素子、GLV(グレーティングライトバルブ)、MEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム)を用いた表示素子、DMD(デジタルマイクロミラーデバイス)、DMS(デジタル・マイクロ・シャッター)、IMOD(インターフェロメトリック・モジュレーション)素子、エレクトロウェッティング素子、圧電セラミックディスプレイ、カーボンナノチューブを用いた表示素子等が挙げられる。
本発明の画像表示装置としては、例えば、液晶ディスプレイ、OLEDディスプレイ、タッチパネル等が挙げられる。
本発明の画像表示装置は、本発明のポリイミドフィルムを透明性基板として使用する以外は、公知の情報に基づいて製造することができる。
本発明の画像表示装置は、耐熱性に優れた本発明のポリイミドフィルムを透明性基板として使用しているため、無機膜のクラックや透明性基板の着色等が生じ難く、信頼性に優れている。
本発明の画像表示装置は、本発明のポリイミドフィルムを透明性基板として備える。
本発明の画像表示装置は、例えば、本発明のポリイミドフィルムからなる透明性基板と、上記透明性基板上に設けられた表示部と、を備える。
表示部としては特に限定されないが、例えば、TFT素子、有機EL素子、カラーフィルター、LED、トランジスタ、電子放出素子、電子インク、電気泳動素子、GLV(グレーティングライトバルブ)、MEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム)を用いた表示素子、DMD(デジタルマイクロミラーデバイス)、DMS(デジタル・マイクロ・シャッター)、IMOD(インターフェロメトリック・モジュレーション)素子、エレクトロウェッティング素子、圧電セラミックディスプレイ、カーボンナノチューブを用いた表示素子等が挙げられる。
本発明の画像表示装置としては、例えば、液晶ディスプレイ、OLEDディスプレイ、タッチパネル等が挙げられる。
本発明の画像表示装置は、本発明のポリイミドフィルムを透明性基板として使用する以外は、公知の情報に基づいて製造することができる。
本発明の画像表示装置は、耐熱性に優れた本発明のポリイミドフィルムを透明性基板として使用しているため、無機膜のクラックや透明性基板の着色等が生じ難く、信頼性に優れている。
以下に、実施例により本発明を具体的に説明する。但し、本発明はこれらの実施例により何ら制限されるものではない。
[フィルム物性及び評価]
実施例及び比較例で得たポリイミドフィルムの各物性は以下に示す方法によって測定した。また、以下に示す方法によってポリイミドフィルムの評価を行った。なお、各物性測定と評価に使用したポリイミドフィルムは、下記「(8)剥離可能な最小エネルギー密度」の方法で剥離したフィルムを用いて行った。当該方法で剥離できなかったフィルムは、40℃の水に5分浸漬して剥離し、表面の水分をクリーンペーパーで除去した後、熱風乾燥機中、大気下、80℃で10分加熱して水分を除去した後、各物性測定と評価に使用した。
実施例及び比較例で得たポリイミドフィルムの各物性は以下に示す方法によって測定した。また、以下に示す方法によってポリイミドフィルムの評価を行った。なお、各物性測定と評価に使用したポリイミドフィルムは、下記「(8)剥離可能な最小エネルギー密度」の方法で剥離したフィルムを用いて行った。当該方法で剥離できなかったフィルムは、40℃の水に5分浸漬して剥離し、表面の水分をクリーンペーパーで除去した後、熱風乾燥機中、大気下、80℃で10分加熱して水分を除去した後、各物性測定と評価に使用した。
(1)フィルム厚さ
実施例及び比較例のポリイミドフィルムのフィルム厚さは、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、シチズンファインデバイス株式会社製の接触式変位センサ「SA-S110」を用いて測定した。
実施例及び比較例のポリイミドフィルムのフィルム厚さは、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、シチズンファインデバイス株式会社製の接触式変位センサ「SA-S110」を用いて測定した。
<光学特性>
(2)全光線透過率、及びイエローインデックス(YI)
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの全光線透過率及びYIは、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、全光線透過率はJIS K7361-1に準拠し、YIはASTM E313-05(D光源、65°)に準拠して、いずれも日本電色工業株式会社製の色彩・濁度同時測定器「COH7700」を用いて測定した。
(2)全光線透過率、及びイエローインデックス(YI)
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの全光線透過率及びYIは、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、全光線透過率はJIS K7361-1に準拠し、YIはASTM E313-05(D光源、65°)に準拠して、いずれも日本電色工業株式会社製の色彩・濁度同時測定器「COH7700」を用いて測定した。
(3)厚み位相差(Rth)(光学的等方性の評価)
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの厚み位相差(Rth)は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、日本分光株式会社製のエリプソメーター「M-220」を用いて測定した。測定波長590nmにおける、厚み位相差の値を測定した。なおRthは、ポリイミドフィルムの面内の屈折率のうち最大のものをnx、最小のものをnyとし、厚み方向の屈折率をnzとし、フィルムの厚みをdとしたとき、下記式によって表されるものである。
Rth=[{(nx+ny)/2}-nz]×d
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの厚み位相差(Rth)は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、日本分光株式会社製のエリプソメーター「M-220」を用いて測定した。測定波長590nmにおける、厚み位相差の値を測定した。なおRthは、ポリイミドフィルムの面内の屈折率のうち最大のものをnx、最小のものをnyとし、厚み方向の屈折率をnzとし、フィルムの厚みをdとしたとき、下記式によって表されるものである。
Rth=[{(nx+ny)/2}-nz]×d
<熱特性(耐熱性)>
(4)ガラス転移温度(Tg)
実施例及び比較例のポリイミドフィルムのガラス転移温度(Tg)は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムを試験片として、次の方法で求めた。株式会社日立ハイテクサイエンス製の熱機械的分析装置「TMA 7100C」を用いて、引張モードで試験片サイズ4mm×20mm、荷重0.1N、昇温速度10℃/分の条件で、残留応力を取り除くのに十分な温度まで昇温して残留応力を取り除き、その後室温まで冷却した。その後、前記残留応力を取り除くための処理と同じ条件で試験片伸びの測定を行い、伸びの変曲点の外挿によりガラス転移温度を求めた。
(5)1%重量減少温度(Td1%)
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの1%重量減少温度(Td1%)は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムを試料として、次の方法で求めた。株式会社日立ハイテクサイエンス製の示差熱熱重量同時測定装置「NEXTA STA200RV」を用いた。試料を昇温速度10℃/分で40℃から150℃まで昇温し、150℃で30分間保持し水分を除去した後550℃まで10℃/分で昇温した。150℃で30分間保持した後の重量と比較して、重量が1%減少した時の温度を1%重量減少温度(Td1%)とした。重量減少温度は数値が大きいほど耐熱性に優れる。
(6)430℃重量減少率
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの430℃重量減少率は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムを試料として、次の方法で求めた。株式会社日立ハイテクサイエンス製の示差熱熱重量同時測定装置「NEXTA STA200RV」を用いた。試料を昇温速度10℃/分で40℃から150℃まで昇温し、150℃で30分間保持し水分を除去した後、所定の温度(430℃)まで10℃/分で昇温し、当該温度にて1時間保持した。430℃で1時間保持する間に減少した重量の、1時間保持する前の重量に対する比率を430℃重量減少率とした。430℃重量減少率は数値が小さいほど耐熱性に優れる。
(4)ガラス転移温度(Tg)
実施例及び比較例のポリイミドフィルムのガラス転移温度(Tg)は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムを試験片として、次の方法で求めた。株式会社日立ハイテクサイエンス製の熱機械的分析装置「TMA 7100C」を用いて、引張モードで試験片サイズ4mm×20mm、荷重0.1N、昇温速度10℃/分の条件で、残留応力を取り除くのに十分な温度まで昇温して残留応力を取り除き、その後室温まで冷却した。その後、前記残留応力を取り除くための処理と同じ条件で試験片伸びの測定を行い、伸びの変曲点の外挿によりガラス転移温度を求めた。
(5)1%重量減少温度(Td1%)
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの1%重量減少温度(Td1%)は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムを試料として、次の方法で求めた。株式会社日立ハイテクサイエンス製の示差熱熱重量同時測定装置「NEXTA STA200RV」を用いた。試料を昇温速度10℃/分で40℃から150℃まで昇温し、150℃で30分間保持し水分を除去した後550℃まで10℃/分で昇温した。150℃で30分間保持した後の重量と比較して、重量が1%減少した時の温度を1%重量減少温度(Td1%)とした。重量減少温度は数値が大きいほど耐熱性に優れる。
(6)430℃重量減少率
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの430℃重量減少率は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムを試料として、次の方法で求めた。株式会社日立ハイテクサイエンス製の示差熱熱重量同時測定装置「NEXTA STA200RV」を用いた。試料を昇温速度10℃/分で40℃から150℃まで昇温し、150℃で30分間保持し水分を除去した後、所定の温度(430℃)まで10℃/分で昇温し、当該温度にて1時間保持した。430℃で1時間保持する間に減少した重量の、1時間保持する前の重量に対する比率を430℃重量減少率とした。430℃重量減少率は数値が小さいほど耐熱性に優れる。
<レーザーリフトオフ(LLO)剥離性>
(7)波長308nmにおける光線透過率
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの波長308nmにおける光線透過率は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、次の方法で求めた。株式会社島津製作所製の紫外可視近赤外分光光度計「UV-3100PC」を用いて測定した。波長308nmにおける光線透過率は値が小さいほどLLO剥離性に優れる。
なお、表1において「<0.1」は「0.1%未満」を示す。
(8)剥離可能な最小エネルギー密度
実施例及び比較例で得られた積層体(ガラス板/ポリイミドフィルム)のガラス板側からエキシマレーザー(発振ガス:XeCl、波長308nm)を照射しLLO剥離性を評価した。LLO条件はoverlap 50%、周波数は60Hz、ビームサイズ14mm×1mmとし、エネルギー密度を10mJ/cm2ずつ段階的に高くしてレーザー照射を行い、ポリイミドが剥離できた最小のエネルギー密度を測定した。結果を表1及び2に示す。本試験、実施例及び比較例において、ガラス板にはAN-wizusFC(0.5mmt)を使用した。
なお、エネルギー密度が、400mJ/cm2となったところで、照射を終了し、剥離できなかったものの評価結果は「剥離不可」とした。
ポリイミドが剥離できた最小のエネルギー密度が小さいほど、LLO剥離性に優れる。すなわち、効率がよく、生産性に優れる。
(7)波長308nmにおける光線透過率
実施例及び比較例のポリイミドフィルムの波長308nmにおける光線透過率は、ガラス板より剥離した後のポリイミドフィルムについて、次の方法で求めた。株式会社島津製作所製の紫外可視近赤外分光光度計「UV-3100PC」を用いて測定した。波長308nmにおける光線透過率は値が小さいほどLLO剥離性に優れる。
なお、表1において「<0.1」は「0.1%未満」を示す。
(8)剥離可能な最小エネルギー密度
実施例及び比較例で得られた積層体(ガラス板/ポリイミドフィルム)のガラス板側からエキシマレーザー(発振ガス:XeCl、波長308nm)を照射しLLO剥離性を評価した。LLO条件はoverlap 50%、周波数は60Hz、ビームサイズ14mm×1mmとし、エネルギー密度を10mJ/cm2ずつ段階的に高くしてレーザー照射を行い、ポリイミドが剥離できた最小のエネルギー密度を測定した。結果を表1及び2に示す。本試験、実施例及び比較例において、ガラス板にはAN-wizusFC(0.5mmt)を使用した。
なお、エネルギー密度が、400mJ/cm2となったところで、照射を終了し、剥離できなかったものの評価結果は「剥離不可」とした。
ポリイミドが剥離できた最小のエネルギー密度が小さいほど、LLO剥離性に優れる。すなわち、効率がよく、生産性に優れる。
<成分等の略号>
実施例及び比較例にて使用したテトラカルボン酸成分及びジアミン成分、並びにその略号は以下の通りである。
実施例及び比較例にて使用したテトラカルボン酸成分及びジアミン成分、並びにその略号は以下の通りである。
(テトラカルボン酸成分)
DNDA:(4arH,8acH)-デカヒドロ-1t,4t:5c,8c-ジメタノナフタレン-2t,3t,6c,7c-テトラカルボン酸二無水物(DAXIN社製;式(a111)で表される化合物)
BODA:ビシクロオクタン-2,3,5,6-テトラカルボン酸無水物(DAXIN社製;式(a12)で表される化合物)
s-BPDA:3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(三菱ケミカル株式会社製、式(a2s)で表される化合物)
CpODA:ノルボルナン-2-スピロ-α-シクロペンタノン-α’-スピロ-2”-ノルボルナン-5,5”,6,6”-テトラカルボン酸二無水物(ENEOS株式会社製)
DNDA:(4arH,8acH)-デカヒドロ-1t,4t:5c,8c-ジメタノナフタレン-2t,3t,6c,7c-テトラカルボン酸二無水物(DAXIN社製;式(a111)で表される化合物)
BODA:ビシクロオクタン-2,3,5,6-テトラカルボン酸無水物(DAXIN社製;式(a12)で表される化合物)
s-BPDA:3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(三菱ケミカル株式会社製、式(a2s)で表される化合物)
CpODA:ノルボルナン-2-スピロ-α-シクロペンタノン-α’-スピロ-2”-ノルボルナン-5,5”,6,6”-テトラカルボン酸二無水物(ENEOS株式会社製)
(ジアミン成分)
BAFL:9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン(JFEケミカル株式会社製、式(b11)で表される化合物)
TFMB:2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(セイカ株式会社製、式(b2)で表される化合物)
BAFL:9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン(JFEケミカル株式会社製、式(b11)で表される化合物)
TFMB:2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(セイカ株式会社製、式(b2)で表される化合物)
実施例及び比較例において使用した、溶媒及び触媒の略号等は下記の通りである。
GBL:γ-ブチロラクトン(三菱ケミカル株式会社製)
NMP:N-メチル-2-ピロリドン(東京純薬工業株式会社製)
TEA:トリエチルアミン(関東化学株式会社製)
TEDA:トリエチレンジアミン(東京化成工業株式会社製)
GBL:γ-ブチロラクトン(三菱ケミカル株式会社製)
NMP:N-メチル-2-ピロリドン(東京純薬工業株式会社製)
TEA:トリエチルアミン(関東化学株式会社製)
TEDA:トリエチレンジアミン(東京化成工業株式会社製)
<ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルムの製造>
実施例1
ステンレス製半月型撹拌翼、窒素導入管、冷却管を取り付けたディーンスターク、温度計、ガラス製エンドキャップを備えた1Lの5つ口丸底フラスコに、BAFL 13.938g(0.040モル)、TFMB 19.214g(0.060モル)、GBL 93.686gを投入し、系内温度70℃、窒素雰囲気下、回転数200rpmで撹拌して溶液を得た。
この溶液に、DNDA 18.137g(0.060モル)、s-BPDA 11.769g(0.040モル)、及びGBL 19.908gを一括で添加した後、イミド化触媒としてTEA 5.060g、TEDA 0.056g及びGBL 3.513gを投入し、マントルヒーターで加熱し、約20分かけて反応系内温度を190℃まで上げた。留去される成分を捕集し、回転数を粘度上昇に合わせて調整しつつ、反応系内温度を190℃に保持して5時間還流した。
その後、GBL 417.978gを添加して、反応系内温度を120℃まで冷却した後、更に約3時間撹拌して均一化し、固形分濃度10質量%のポリイミドワニスを得た。続いてガラス板上へ、得られたポリイミドワニスを塗布し、ホットプレートで80℃、20分間保持し、その後、窒素雰囲気下、熱風乾燥機中400℃で30分加熱し溶媒を蒸発させ、ポリイミドフィルムを得た。フィルムの物性及び評価結果を表1に示す。
実施例1
ステンレス製半月型撹拌翼、窒素導入管、冷却管を取り付けたディーンスターク、温度計、ガラス製エンドキャップを備えた1Lの5つ口丸底フラスコに、BAFL 13.938g(0.040モル)、TFMB 19.214g(0.060モル)、GBL 93.686gを投入し、系内温度70℃、窒素雰囲気下、回転数200rpmで撹拌して溶液を得た。
この溶液に、DNDA 18.137g(0.060モル)、s-BPDA 11.769g(0.040モル)、及びGBL 19.908gを一括で添加した後、イミド化触媒としてTEA 5.060g、TEDA 0.056g及びGBL 3.513gを投入し、マントルヒーターで加熱し、約20分かけて反応系内温度を190℃まで上げた。留去される成分を捕集し、回転数を粘度上昇に合わせて調整しつつ、反応系内温度を190℃に保持して5時間還流した。
その後、GBL 417.978gを添加して、反応系内温度を120℃まで冷却した後、更に約3時間撹拌して均一化し、固形分濃度10質量%のポリイミドワニスを得た。続いてガラス板上へ、得られたポリイミドワニスを塗布し、ホットプレートで80℃、20分間保持し、その後、窒素雰囲気下、熱風乾燥機中400℃で30分加熱し溶媒を蒸発させ、ポリイミドフィルムを得た。フィルムの物性及び評価結果を表1に示す。
実施例2~7及び比較例1~5
実施例1において、テトラカルボン酸成分及びジアミン成分を表1に記載したテトラカルボン酸成分及びジアミン成分に変更した以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを得た。フィルムの物性及び評価結果を表1に示す。
実施例1において、テトラカルボン酸成分及びジアミン成分を表1に記載したテトラカルボン酸成分及びジアミン成分に変更した以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを得た。フィルムの物性及び評価結果を表1に示す。
表1に示すように、実施例のポリイミドフィルムは、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れている。
実施例8
ステンレス製半月型撹拌翼、窒素導入管、冷却管を取り付けたディーンスターク、温度計、ガラス製エンドキャップを備えた500mLの5つ口丸底フラスコに、TFMB 9.607g(0.030モル)、BAFL 10.454g(0.030モル)及びNMP 84.394gを投入し、窒素雰囲気下、系内温度70℃とし、回転数200rpmで撹拌して溶液を得た。
この溶液に、DNDA 15.114g(0.050モル)及びNMP 17.934gを一括で添加した後、イミド化触媒としてTEA 0.253g、及びNMP 3.165gを投入し、マントルヒーターで加熱し、約20分間かけて反応系内温度を190℃まで上げた。留去される成分を捕集しつつ、反応系内温度を190℃に保持して1時間還流した。その後、NMPを98.368g添加して、反応系内温度を50℃まで冷却し、イミド繰り返し構造単位を有するオリゴマーを含む溶液を得た。
得られた溶液に、s-BPDA 14.711g(0.050モル)、TFMB 12.810g(0.040モル)及びNMP 39.713gを一括で添加し、50℃で5時間撹拌した。その後、固形分濃度が約10質量%になるようにNMPを添加し均一化させ、更に1-ベンジル-2-イミダゾールをイミド-アミド酸共重合体100質量部に対し15質量部となるように添加し、均一化させることで、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位とを有する共重合体(イミド-アミド酸共重合体)を含むワニスを得た。
続いてガラス板上へ、得られたワニスをスピンコートにより塗布し、ホットプレートで80℃、20分間保持し、その後、窒素雰囲気下、熱風乾燥機中400℃で60分間加熱し溶媒を蒸発させ、ポリイミドフィルムを得た。フィルムの物性及び評価結果を表2に示す。
ステンレス製半月型撹拌翼、窒素導入管、冷却管を取り付けたディーンスターク、温度計、ガラス製エンドキャップを備えた500mLの5つ口丸底フラスコに、TFMB 9.607g(0.030モル)、BAFL 10.454g(0.030モル)及びNMP 84.394gを投入し、窒素雰囲気下、系内温度70℃とし、回転数200rpmで撹拌して溶液を得た。
この溶液に、DNDA 15.114g(0.050モル)及びNMP 17.934gを一括で添加した後、イミド化触媒としてTEA 0.253g、及びNMP 3.165gを投入し、マントルヒーターで加熱し、約20分間かけて反応系内温度を190℃まで上げた。留去される成分を捕集しつつ、反応系内温度を190℃に保持して1時間還流した。その後、NMPを98.368g添加して、反応系内温度を50℃まで冷却し、イミド繰り返し構造単位を有するオリゴマーを含む溶液を得た。
得られた溶液に、s-BPDA 14.711g(0.050モル)、TFMB 12.810g(0.040モル)及びNMP 39.713gを一括で添加し、50℃で5時間撹拌した。その後、固形分濃度が約10質量%になるようにNMPを添加し均一化させ、更に1-ベンジル-2-イミダゾールをイミド-アミド酸共重合体100質量部に対し15質量部となるように添加し、均一化させることで、イミド繰り返し構造単位とアミド酸繰り返し構造単位とを有する共重合体(イミド-アミド酸共重合体)を含むワニスを得た。
続いてガラス板上へ、得られたワニスをスピンコートにより塗布し、ホットプレートで80℃、20分間保持し、その後、窒素雰囲気下、熱風乾燥機中400℃で60分間加熱し溶媒を蒸発させ、ポリイミドフィルムを得た。フィルムの物性及び評価結果を表2に示す。
表2に示すように、実施例のポリイミドフィルムは、耐熱性に優れ、なかでも高温処理時の重量減少が少なく、更にレーザー剥離性にも優れている。
Claims (18)
- テトラカルボン酸二無水物に由来する構成単位A及びジアミンに由来する構成単位Bを有するポリイミド樹脂であって、
構成単位Aが、下記式(a11)で表される化合物に由来する構成単位(A11)及び下記式(a12)で表される化合物に由来する構成単位(A12)からなる群より選ばれる少なくとも1つである構成単位(A1)と下記一般式(a2)で表される化合物に由来する構成単位(A2)を含み、
構成単位Bが下記一般式(b1)で表される化合物に由来する構成単位(B1)を含む、ポリイミド樹脂。
(式(b1)中、Rはそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、炭素数1~5のアルキル基、トリフルオロメチル基、水酸基である。) - 構成単位B中における構成単位(B1)の比率が15モル%以上である、請求項1に記載のポリイミド樹脂。
- 構成単位B中における構成単位(B1)と構成単位(B2)のモル比[(B1)/(B2)]が、15/85~70/30である、請求項3に記載のポリイミド樹脂。
- 構成単位A中における構成単位(A1)と構成単位(A2)のモル比[(A1)/(A2)]が、30/70~85/15である、請求項1~7のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂。
- 請求項1~8のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂が有機溶媒に溶解してなる、ワニス。
- 請求項10に記載のイミド-アミド酸共重合体が有機溶媒に溶解してなる、ワニス。
- 請求項10に記載の共重合体中のアミド酸部位をイミド化してなる、ポリイミド樹脂。
- 請求項1~8、13のいずれか1つに記載のポリイミド樹脂を含む、ポリイミドフィルム。
- 430℃で1時間保持したときの重量減少率が1.0%未満であり、ガラス転移温度が410℃以上である、請求項14に記載のポリイミドフィルム。
- 表示装置を構成する透明性基板として用いられる、請求項14又は15に記載のポリイミドフィルム。
- 請求項9、11又は12に記載のワニスを支持体上に塗布し、加熱する、ポリイミドフィルムの製造方法。
- 請求項14~16のいずれか1つに記載のポリイミドフィルムを透明性基板として備える画像表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020247013075A KR20240095412A (ko) | 2021-11-11 | 2022-10-21 | 폴리이미드 수지, 바니시 및 폴리이미드 필름 |
JP2023559532A JPWO2023085041A1 (ja) | 2021-11-11 | 2022-10-21 | |
CN202280074156.7A CN118251446A (zh) | 2021-11-11 | 2022-10-21 | 聚酰亚胺树脂、清漆和聚酰亚胺薄膜 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021184309 | 2021-11-11 | ||
JP2021-184309 | 2021-11-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023085041A1 true WO2023085041A1 (ja) | 2023-05-19 |
Family
ID=86335708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/039210 WO2023085041A1 (ja) | 2021-11-11 | 2022-10-21 | ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2023085041A1 (ja) |
KR (1) | KR20240095412A (ja) |
CN (1) | CN118251446A (ja) |
TW (1) | TW202328293A (ja) |
WO (1) | WO2023085041A1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216535A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Shiima Electronics Inc | 複合型ガラスエポキシ基板及びそれを用いた金属積層基板 |
WO2014038715A1 (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-13 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド前駆体、ポリイミド、ワニス、ポリイミドフィルム、及び基板 |
WO2014208704A1 (ja) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド前駆体、及びポリイミド |
WO2018042999A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社カネカ | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 |
WO2018097143A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 日産化学工業株式会社 | フレキシブルデバイス基板形成用組成物 |
WO2018097142A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 日産化学工業株式会社 | フレキシブルデバイス基板形成用組成物 |
WO2019009259A1 (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-10 | 日産化学株式会社 | フレキシブルデバイス基板形成用組成物 |
WO2019188265A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社カネカ | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 |
WO2021132197A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019065523A1 (ja) | 2017-09-29 | 2020-04-30 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム |
-
2022
- 2022-10-21 KR KR1020247013075A patent/KR20240095412A/ko unknown
- 2022-10-21 JP JP2023559532A patent/JPWO2023085041A1/ja active Pending
- 2022-10-21 CN CN202280074156.7A patent/CN118251446A/zh active Pending
- 2022-10-21 WO PCT/JP2022/039210 patent/WO2023085041A1/ja active Application Filing
- 2022-10-24 TW TW111140190A patent/TW202328293A/zh unknown
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216535A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Shiima Electronics Inc | 複合型ガラスエポキシ基板及びそれを用いた金属積層基板 |
WO2014038715A1 (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-13 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド前駆体、ポリイミド、ワニス、ポリイミドフィルム、及び基板 |
WO2014208704A1 (ja) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド前駆体、及びポリイミド |
WO2018042999A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社カネカ | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 |
WO2018097143A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 日産化学工業株式会社 | フレキシブルデバイス基板形成用組成物 |
WO2018097142A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 日産化学工業株式会社 | フレキシブルデバイス基板形成用組成物 |
WO2019009259A1 (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-10 | 日産化学株式会社 | フレキシブルデバイス基板形成用組成物 |
WO2019188265A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社カネカ | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 |
WO2021132197A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20240095412A (ko) | 2024-06-25 |
JPWO2023085041A1 (ja) | 2023-05-19 |
CN118251446A (zh) | 2024-06-25 |
TW202328293A (zh) | 2023-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7302595B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7424284B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
CN111902457B (zh) | 聚酰亚胺树脂、聚酰亚胺清漆及聚酰亚胺薄膜 | |
JP7215428B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7205491B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7180617B2 (ja) | ポリイミド樹脂組成物及びポリイミドフィルム | |
JP2021059731A (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7367699B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7384170B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
WO2021132196A1 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7255489B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
WO2023085041A1 (ja) | ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム | |
WO2020203264A1 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7517342B2 (ja) | ポリイミド樹脂組成物、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
JP7371621B2 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
CN114096589B (zh) | 聚酰亚胺树脂、聚酰亚胺清漆及聚酰亚胺薄膜 | |
WO2022091814A1 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
WO2022091813A1 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム | |
WO2021177145A1 (ja) | ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22892541 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2023559532 Country of ref document: JP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 202280074156.7 Country of ref document: CN |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |