WO2023074890A1 - プロジェクションスクリーン - Google Patents

プロジェクションスクリーン Download PDF

Info

Publication number
WO2023074890A1
WO2023074890A1 PCT/JP2022/040582 JP2022040582W WO2023074890A1 WO 2023074890 A1 WO2023074890 A1 WO 2023074890A1 JP 2022040582 W JP2022040582 W JP 2022040582W WO 2023074890 A1 WO2023074890 A1 WO 2023074890A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
projection screen
luminance
sensitive adhesive
less
projector
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/040582
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
旭平 渡邉
健太郎 草間
Original Assignee
リンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンテック株式会社 filed Critical リンテック株式会社
Priority to CN202280069715.5A priority Critical patent/CN118119891A/zh
Publication of WO2023074890A1 publication Critical patent/WO2023074890A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens

Definitions

  • the present invention relates to a projection screen that is used by being attached to a light-transmitting adherend.
  • transmissive projection screen which is used by being attached to glass such as a show window, is becoming known.
  • This transmissive projection screen displays an image projected from a projector to a viewer on the opposite side of the projector across the glass to which the transmissive projection screen is attached.
  • Patent Document 1 As an example of such a transmissive projection screen, the one described in Patent Document 1 has been proposed. Specifically, it comprises a substrate and a light diffusion layer, the light diffusion layer contains a silicone resin and organic fine particles having an average particle size of 1 to 10 ⁇ m, and the thickness of the light diffusion layer is A sticking-type projection screen having a thickness of 5 to 30 ⁇ m, a 180° peeling force on the light diffusion layer side of 20 to 200 mN/25 mm, and a haze value of 20% or more has been proposed.
  • the above projection screen while being thin enough not to cause blurring of images, it has sufficient projection performance as a transmissive screen. In addition to being excellent, it is also excellent in removability, and even when it is used again after it is once removed, there is an effect that the visibility of the image is not deteriorated due to the inclusion of air bubbles or the like.
  • the present invention provides a projection screen that is used by being attached to a light-transmitting adherend, comprising a transparent base material and an adhesive layer, and having a density of 1100 cd/m 2 .
  • the luminance at 0° in front of the transparent substrate side measured with the transmitted light of the white light source is 10 cd/m 2 or more and 400 cd/m 2 or less, and measured with the transmitted light of the white light source of 1100 cd/m 2
  • a projection screen is provided, wherein the ratio of the luminance at an oblique angle of 45° on the side of the transparent substrate to the luminance at 0° in front is 0.5 or more (Invention 1).
  • the projection screen according to the above invention (Invention 1) satisfies the above physical properties, so that when the projector is turned off, the background on the opposite side of the adherend to which the projection screen is attached can be clearly seen, and the background visibility is excellent. become a thing.
  • the projector when the projector is turned on, not only the image visibility in front of the projection screen but also the image visibility from an oblique angle is improved.
  • the luminance at an oblique angle of 45° on the side of the transparent substrate measured with transmitted light from a white light source of 1100 cd/m 2 is 10 cd/m 2 or more and 400 cd/m 2 or less. is preferred (Invention 2).
  • the haze value is preferably 1.0% or more and 70% or less (invention 3).
  • the total light transmittance is preferably 50% or more (Invention 4).
  • the pressure-sensitive adhesive layer preferably comprises a silicone-based pressure-sensitive adhesive composition (Invention 5).
  • the pressure-sensitive adhesive composition constituting the pressure-sensitive adhesive layer contains light diffusing fine particles (invention 6).
  • the light diffusing fine particles are preferably inorganic fine particles (invention 7).
  • a hard coat layer may be provided on the surface of the transparent base material opposite to the adhesive layer (invention 8).
  • the projection screen of the present invention it is possible to achieve both background visibility when the projector is turned off and front visibility and oblique visibility when the projector is on.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a projection screen according to an embodiment of the invention
  • FIG. 1 is a plan view (a top view of the whole including a projector) showing a usage example of a projection screen according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a plan view (a top view of the whole including a projector) showing a usage example of a projection screen according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of a projection screen according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a usage example of the projection screen according to one embodiment of the present invention (a top view of the whole including the projector).
  • the projection screen 1 As shown in FIGS. 1 and 2, the projection screen 1 according to the present embodiment is used by being attached to a light-transmissive adherend 2.
  • a release sheet 13 is laminated on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer 12 opposite to the transparent substrate 11, and the release sheet 13 is peeled off from the pressure-sensitive adhesive layer 12 during use.
  • the luminance at 0° front (right in front of the light source) on the transparent substrate 11 side (front 0° luminance) measured with transmitted light of a white light source of 1100 cd/m 2 is 10 cd. /m 2 or more and 400 cd/ m 2 or less. It is preferable that the ratio of luminance to the luminance at 0° from the front (luminance at 45° diagonal/luminance at 0° from the front) is 0.5 or more.
  • the details of the method for measuring luminance in this specification are as shown in the test examples described later. Further, "the front of the projection screen 1 on the side of the transparent substrate 11 at 0°” corresponds to the position of the viewer V1 shown in FIG. °” corresponds to the position of the viewer V2 shown in FIG. 2 (plan view).
  • the projection screen 1 according to the present embodiment satisfies the above physical properties, so that the background on the opposite side of the adherend to which the projection screen 1 is attached can be clearly seen when the projector is turned off, and the background visibility is excellent. becomes. Further, when the projector is turned on, not only the image visibility in front of the projection screen 1 but also the image visibility from an oblique angle is improved. In other words, according to the projection screen 1 of the present embodiment, both the background visibility when the projector is turned off and the front visibility and oblique visibility when the projector is on can be achieved.
  • the front 0° luminance is preferably 10 cd/m 2 or more, more preferably 20 cd/m 2 or more, particularly preferably 30 cd/m 2 or more, and further It is preferably 50 cd/m 2 or more.
  • the front 0° luminance is preferably 400 cd/m 2 or less, more preferably 300 cd/m 2 or less, particularly preferably 200 cd/m 2 or less, further preferably 150 cd/m 2 .
  • the background visibility is particularly excellent when the projector is turned off.
  • the front 0° luminance is 400 cd/m 2 or less, deterioration of background visibility due to the haze value can be suppressed.
  • the luminance ratio is preferably 0.50 or more, more preferably 0.60 or more, particularly preferably 0.75 or more, further preferably 0.90. It is preferable that it is above. In particular, when the luminance ratio is 0.50 or more, excellent screen performance with low haze and small angular dependence can be exhibited.
  • the upper limit of the luminance ratio is not particularly limited, it is preferably 1.00 or less, more preferably 0.99 or less, and particularly preferably 0.98 or less.
  • the 45° oblique luminance is preferably 10 cd/m 2 or more, more preferably 20 cd/m 2 or more, particularly preferably 30 cd/m 2 or more, and further preferably 50 cd/m 2 or more. Preferably. As a result, the above luminance ratio is easily satisfied, and oblique visibility when the projector is turned on is improved.
  • the 45° oblique luminance is preferably 400 cd/m 2 or less, more preferably 300 cd/m 2 or less, particularly preferably 200 cd/m 2 or less, further preferably 150 cd/m 2 . The following are preferable. As a result, the visibility of the background is improved when the projector is turned off.
  • the haze value of the projection screen 1 according to the present embodiment is preferably 1.0% or more, more preferably 2.0% or more, and particularly preferably 3.0% or more. It is preferably 5.0% or more. This makes it easier to satisfy the physical properties described above. Further, the haze value is preferably 70% or less, more preferably 50% or less, particularly preferably 25% or less, further preferably 20% or less. As a result, the physical properties described above are easily satisfied, and in particular, the background visibility is excellent when the projector is turned off. In addition, the method for measuring the haze value is as shown in the test examples described later.
  • the total light transmittance of the projection screen 1 according to the present embodiment is preferably 50% or more, more preferably 70% or more, particularly preferably 80% or more, and further preferably 83% or more. Preferably.
  • the upper limit of the total light transmittance is not particularly limited, but from the viewpoint of easily satisfying other physical property values, it is preferably 100% or less, more preferably 99% or less, and particularly 95% or less. is preferred, and more preferably 89% or less.
  • the method for measuring the total light transmittance is as shown in the test examples described later.
  • the transparent substrate 11 in the present embodiment is not particularly limited as long as it can hold and protect the pressure-sensitive adhesive layer 12 and does not interfere with image visibility.
  • Examples of the transparent substrate 11 include plastic films, plastic plates, glass plates, and the like. Among them, a plastic film is preferred because it is flexible and can be easily attached to an adherend.
  • plastic films include polyester films such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene naphthalate; polyolefin films such as polyethylene film and polypropylene film; cellophane, diacetylcellulose film, triacetylcellulose film, acetylcellulose butyrate film; Vinyl chloride film, polyvinylidene chloride film, polyvinyl alcohol film, ethylene-vinyl acetate copolymer film, polystyrene film, polycarbonate film, polymethylpentene film, polysulfone film, polyetheretherketone film, polyethersulfone film, polyether Imide films, fluororesin films, polyamide films, acrylic resin films, polyurethane resin films, norbornene polymer films, cyclic olefin polymer films, cyclic conjugated diene polymer films, vinyl alicyclic hydrocarbon polymer films, etc.
  • a plastic film or a laminated film thereof may be mentioned. Among them
  • one side or both sides may be subjected to a primer treatment, an oxidation method, or an uneven surface.
  • Surface treatment can be applied by a method or the like.
  • the oxidation method include corona discharge treatment, chromic acid treatment, flame treatment, hot air treatment, ozone/ultraviolet treatment, and the like.
  • the roughening method include sandblasting and solvent treatment.
  • the thickness of the plastic film is preferably 10 to 400 ⁇ m, more preferably 15 to 300 ⁇ m, particularly preferably 20 to 250 ⁇ m, from the viewpoints of handleability, transparency, mechanical strength, etc. Further, it is preferably 25 to 200 ⁇ m.
  • the plastic plate is not particularly limited, and examples include acrylic plates, polycarbonate plates, and the like.
  • the thickness of the plastic plate is not particularly limited, it is usually 0.3 to 5 mm, preferably 0.5 to 3 mm.
  • the glass plate is not particularly limited, and examples thereof include chemically strengthened glass, alkali-free glass, quartz glass, soda lime glass, barium-strontium-containing glass, aluminosilicate glass, lead glass, borosilicate glass, and barium borosilicate glass. etc.
  • the thickness of the glass plate is not particularly limited, it is usually 0.1 to 5 mm, preferably 0.2 to 3 mm.
  • the adhesive layer 12 in the present embodiment is preferably made of a silicone-based adhesive composition. Since the pressure-sensitive adhesive layer 12 is made of a silicone-based pressure-sensitive adhesive composition, the background visibility when the projector is turned off and the oblique visibility when the projector is turned on are particularly good compared to, for example, an acrylic pressure-sensitive adhesive composition. becomes. This is because the silicone-based pressure-sensitive adhesive composition has a lower refractive index than the acrylic pressure-sensitive adhesive composition, and thus has a large difference in refractive index from the light-diffusing fine particles described later, thereby widening the light-diffusing region.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 12 is made of a silicone-based pressure-sensitive adhesive composition
  • the projection screen 1 can be easily handled in terms of attachment and detachment when glass such as a show window is used as an adherend.
  • the silicone pressure-sensitive adhesive composition can be made slightly sticky, and by using a slightly sticky silicone pressure-sensitive adhesive composition, it is excellent in removability (reworkability) from the adherend. It becomes a thing.
  • the silicone-based pressure-sensitive adhesive composition preferably contains a silicone-based pressure-sensitive adhesive and light diffusing fine particles. By containing the light diffusing fine particles, the optical properties described above are easily satisfied.
  • the silicone pressure-sensitive adhesive may be a condensation-type silicone pressure-sensitive adhesive or an addition reaction-type silicone pressure-sensitive adhesive, but from the viewpoint of reworkability. Therefore, an addition reaction type silicone pressure-sensitive adhesive is preferable.
  • the addition reaction type silicone adhesive is an addition reaction obtained from a first polydimethylsiloxane having at least two alkenyl groups per molecule and a second polydimethylsiloxane having at least two hydrosilyl groups per molecule.
  • a silicone resin as a main component are preferred, and those containing a silicone resin are particularly preferred.
  • alkenyl groups contained in the first polydimethylsiloxane include monovalent hydrocarbon groups such as vinyl, allyl, propenyl, butenyl, pentenyl, hexenyl, heptenyl, and octenyl groups. groups are particularly preferred.
  • the content of alkenyl groups in the first polydimethylsiloxane (the ratio of the number of alkenyl groups to the number of methyl groups bonded to silicon atoms) is preferably 0.005 to 0.1 mol%, particularly 0 It is preferably 0.01 to 0.05 mol %.
  • Alkenyl groups are preferably present at both ends of the molecular chain, and may be present at side chains. At least two alkenyl groups are contained in one molecule of the first polydimethylsiloxane, and the content of the alkenyl groups is within the above range, so that a crosslinked structure with a high crosslink density is formed and a pressure-sensitive adhesive with excellent reworkability.
  • a layer 12 can be obtained.
  • the degree of polymerization (number of siloxane bonds) of the first polydimethylsiloxane is preferably 200 to 5,000, particularly preferably 500 to 3,000.
  • the content of hydrosilyl groups in the second polydimethylsiloxane is preferably 2 to 300, more preferably 4 to 200 per molecule.
  • the degree of polymerization of the second polydimethylsiloxane is preferably 50 to 2,000, more preferably 100 to 1,500.
  • the blending ratio of the second polydimethylsiloxane to 100 parts by mass of the first polydimethylsiloxane is preferably 0.01 to 20 parts by mass, particularly preferably 0.1 to 10 parts by mass.
  • the first polydimethylsiloxane preferably does not have a hydrosilyl group
  • the second polydimethylsiloxane preferably does not have an alkenyl group
  • the weight average molecular weight of the first polydimethylsiloxane is preferably 20,000 to 1,300,000, more preferably 300,000 to 1,200,000.
  • the weight average molecular weight of the second polydimethylsiloxane is preferably 300-1400, more preferably 500-1200.
  • the weight average molecular weight in this specification is the value of standard polystyrene conversion measured by the gel permeation chromatography (GPC) method.
  • silicone resins examples include MQ resins composed of M units, which are monofunctional siloxane units [(CH 3 ) 3 SiO 1/2 ], and Q units, which are tetrafunctional siloxane units [SiO 4/2 ]. can be used.
  • the molar ratio of M units/Q units is preferably between 0.6 and 1.7. This silicone resin has a role of imparting adhesiveness to the silicone pressure-sensitive adhesive.
  • the lower limit of the amount of the silicone resin compounded per 100 parts by mass of the addition reaction type silicone resin is preferably 1 part by mass or more, particularly preferably 3 parts by mass or more, and further preferably 5 parts by mass or more. is preferred.
  • the upper limit of the blending amount is preferably 40 parts by mass or less, particularly preferably 30 parts by mass or less, and further preferably 20 parts by mass or less.
  • the addition reaction-type silicone pressure-sensitive adhesive preferably contains a catalyst.
  • the catalyst is not particularly limited as long as it can cure the addition reaction type silicone resin (addition reaction between the first polydimethylsiloxane and the second polydimethylsiloxane). is preferred.
  • platinum group metal compounds include fine particle platinum, fine particle platinum adsorbed on a carbon powder carrier, chloroplatinic acid, alcohol-modified chloroplatinic acid, olefin complexes of chloroplatinic acid, palladium, rhodium, and the like. . By containing such a catalyst, the curing reaction of the addition reaction type silicone resin can proceed more efficiently.
  • the content of the catalyst is preferably 0.01 to 3 parts by mass, more preferably 0.05 to 2 parts by mass, based on 100 parts by mass of the addition reaction type silicone resin.
  • Light Diffusion Fine Particles may be those that can satisfy the optical properties described above, but inorganic fine particles are particularly preferable. Inorganic fine particles easily satisfy the optical properties described above.
  • inorganic fine particles include metal oxides such as silica, aluminum oxide, zirconium oxide, titanium oxide, zinc oxide, germanium oxide, indium oxide, tin oxide, indium tin oxide (ITO), antimony oxide, and cerium oxide;
  • metal oxides such as silica, aluminum oxide, zirconium oxide, titanium oxide, zinc oxide, germanium oxide, indium oxide, tin oxide, indium tin oxide (ITO), antimony oxide, and cerium oxide
  • metal fluorides such as magnesium fluoride and sodium fluoride.
  • metal oxides are preferable, titanium oxide or zinc oxide is particularly preferable, and titanium oxide is more preferable, from the viewpoint of haze development and dispersibility in a silicone pressure-sensitive adhesive.
  • the surface of the inorganic fine particles may be chemically modified with an organic compound or the like.
  • the shape of the inorganic fine particles may be spherical, amorphous, or the like, but amorphous is preferable from the viewpoint of efficiently exhibiting light diffusing properties with a small amount.
  • the light diffusing fine particles in this embodiment are preferably so-called nanoparticles.
  • the average particle diameter of the light diffusing fine particles is preferably 1000 nm or less, more preferably 700 nm or less, particularly preferably 500 nm or less, further preferably 300 nm or less.
  • the average particle size of the light diffusion fine particles is preferably 10 nm or more, more preferably 20 nm or more, particularly preferably 50 nm or more, and further preferably 100 nm or more.
  • the average particle size of the light diffusing fine particles is measured by a laser diffraction/scattering method.
  • the refractive index of the light diffusing fine particles in the present embodiment is preferably 1.8 or more, more preferably 1.9 or more, particularly preferably 2.0 or more, further preferably 2.5 or more. is preferably Further, the refractive index of the light diffusing fine particles is preferably 3.0 or less, more preferably 2.9 or less, particularly preferably 2.8 or less, and further preferably 2.7 or less. is preferred. When the refractive index of the light diffusing fine particles is within the above range, the optical properties described above are more likely to be satisfied.
  • the refractive index of the light diffusing fine particles can be measured, for example, by the following method.
  • the content of the light-diffusing fine particles in the silicone-based pressure-sensitive adhesive composition is preferably 0.001 parts by mass or more, more preferably 0.01 parts by mass or more, relative to 100 parts by mass of the silicone-based pressure-sensitive adhesive. It is preferably 0.1 parts by mass or more, and more preferably 0.2 parts by mass or more. In addition, the content is preferably 3.0 parts by mass or less, more preferably 2.0 parts by mass or less, particularly preferably 1.0 parts by mass or less, and further preferably 0.4 parts by mass. It is preferably no more than parts by mass. This makes it easier to satisfy the optical physical properties described above.
  • the silicone pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment may contain various additives in addition to the above components.
  • various additives include ultraviolet absorbers, leveling agents, dispersants, antioxidants, light stabilizers, antistatic agents, silane coupling agents, anti-aging agents, thermal polymerization inhibitors, colorants, and refractive index adjusters. agents, surfactants, storage stabilizers, plasticizers, lubricants, antifoaming agents, wettability improvers, paint surface improvers, antifouling agents, antibacterial agents, antiviral agents and the like.
  • UV absorbers examples include benzotriazole-based, benzophenone-based, benzoate-based, benzoxazinone-based, triazine-based, phenylsalicylate-based, cyanoacrylate-based, and nickel complex-based compounds. These may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the content of the UV-absorber is preferably 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the silicone-based pressure-sensitive adhesive, and is preferably 0.1 parts by mass. It is more preferably 1.0 parts by mass or more, and more preferably 2.0 parts by mass or more.
  • the content is preferably 10 parts by mass or less, more preferably 8 parts by mass or less, particularly preferably 6 parts by mass or less, and further preferably 5 parts by mass or less. . Thereby, good ultraviolet absorption is obtained.
  • the projection screen 1 preferably has a light transmittance of 50% or less at a wavelength of 380 nm, more preferably 10% or less, and particularly 5% or less. is preferably 1% or less. This provides excellent UV absorption. Although the lower limit of the light transmittance is most preferably 0%, it is usually preferably 0.001% or more, more preferably 0.01% or more. The method for measuring the light transmittance at a wavelength of 380 nm in this specification is as shown in the test examples described later.
  • the thickness of the adhesive layer 12 is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, particularly preferably 15 ⁇ m or more, further preferably 25 ⁇ m or more, from the viewpoint of adhesiveness. is preferably The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 12 is preferably 1000 ⁇ m or less, more preferably 500 ⁇ m or less, particularly preferably 100 ⁇ m or less, from the viewpoint of the smoothness of the pressure-sensitive adhesive layer surface. It is preferably 50 ⁇ m or less.
  • Hard Coat Layer In the projection screen 1 according to the present embodiment, it is also preferable that a hard coat layer is provided on the surface of the transparent substrate 11 opposite to the adhesive layer 12 . By providing such a hard coat layer, the scratch resistance of the projection screen 1 can be improved.
  • the hard coat layer can be imparted with various functions such as infrared absorbability, antiglare properties, antibacterial properties, and antiviral properties.
  • the material for the hard coat layer is not particularly limited, and conventionally known materials can be used.
  • the hard coat layer is preferably formed using a material containing an energy ray-curable compound.
  • Energy ray-curable compounds include, for example, acrylic monomers or oligomers, and specific examples include polyfunctional (meth)acrylates, urethane (meth)acrylates, polyester (meth)acrylates, and the like.
  • the thickness of the hard coat layer is not particularly limited, and is preferably 1 ⁇ m or more, particularly preferably 2 ⁇ m or more. Also, the thickness is preferably 20 ⁇ m or less, particularly preferably 10 ⁇ m or less.
  • the release sheet 13 is not particularly limited as long as it does not adversely affect the adhesive layer 12.
  • Examples include polyethylene film, polypropylene film, polybutene film, polybutadiene film, polymethylpentene film, poly Vinyl chloride film, vinyl chloride copolymer film, polyethylene terephthalate film, polyethylene naphthalate film, polybutylene terephthalate film, polyurethane film, ethylene vinyl acetate film, ionomer resin film, ethylene/(meth)acrylic acid copolymer film, ethylene (Meth)acrylate copolymer film, polystyrene film, polycarbonate film, polyimide film, fluororesin film, etc. are used. Crosslinked films of these are also used. Furthermore, a laminated film of these may be used. Among the above, polyethylene terephthalate film is preferred because of its excellent handleability.
  • the surface of the release sheet 13 in contact with the pressure-sensitive adhesive layer 12 may not be subjected to a release treatment, i.e., may not have a release agent layer. It may be subjected to release treatment with a release agent.
  • the thickness of the release sheet 13 is not particularly limited, it is generally preferably 15 to 100 ⁇ m, particularly preferably 25 to 75 ⁇ m.
  • a coating liquid containing a silicone pressure-sensitive adhesive composition and optionally a diluent is applied to one surface of the transparent substrate 11, followed by The adhesive layer 12 is formed by drying and curing.
  • the diluent is not particularly limited, and various diluents can be used. Examples include hydrocarbon compounds such as toluene, hexane and heptane, as well as acetone, ethyl acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and mixtures thereof.
  • the application of the coating liquid of the silicone-based pressure-sensitive adhesive composition may be performed by conventional methods, such as bar coating, knife coating, roll coating, blade coating, die coating, and gravure coating. After applying the coating liquid, it is preferable to heat and dry the coating film.
  • the heating temperature is preferably 80 to 180° C.
  • the heating time is preferably about 10 to 120 seconds.
  • a release sheet 13 is attached to the pressure-sensitive adhesive layer 12 as desired to obtain the projection screen 1 .
  • the adhesive layer 12 is formed on the transparent base material 11.
  • the adhesive layer 12 may be formed on the release sheet 13, and then the transparent base material 11 is laminated to the adhesive layer 12. good.
  • the projection screen 1 is prepared by removing the release sheet 13 from the adhesive layer 12, and then exposing the exposed adhesive layer 12 to the light-transmissive adherend. 2 is attached.
  • the projection screen 1 is attached to the surface of the adherend 2 opposite to the projector P, but may be attached to the surface of the adherend 2 on the same side as the projector P.
  • the light-transmitting adherend 2 may be a transparent hard plate such as a glass plate or a plastic plate, or a flexible transparent body such as a plastic film.
  • Examples of the adherend 2 include show window glass; building glass such as window glass, exterior wall glass, and partition glass; glass provided at event venues; and window glass of various vehicles. , but not limited to these.
  • the projection screen 1 When the projection screen 1 is used as a transmissive projection screen (when used as a rear projection), an image is projected from the projector P onto the projection screen 1 as shown in FIG. An image projected on the projection screen 1 is viewed from the opposite side of the projection screen 1 from the projector P.
  • the projection screen 1 when the projector P is turned on, the image visibility in front of the projection screen 1 (image visibility by the viewer V1) is excellent, and the image on the projection screen 1 from an oblique direction is excellent. Visibility (for example, image visibility by viewer V2) is excellent.
  • the projector P is turned off, the background on the opposite side of the adherend 2 to which the projection screen 1 is attached can be clearly seen from the viewers V1 and V2, and the background visibility is excellent.
  • the projection screen 1 When the projection screen 1 is used as a reflective projection screen (when used as a front projection), the viewers V1 and V2 and the projector P are positioned on one side of the adherend 2 and on the same side. Also in this case, the projection screen 1 may be attached to the same side of the adherend 2 as the projector P, or may be attached to the opposite side to the projector P.
  • Example 1 Preparation of coating liquid for silicone-based pressure-sensitive adhesive composition
  • Addition reaction type silicone resin manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product name “KS-847H” as the main agent of silicone pressure-sensitive adhesive 100 parts by mass (solid content conversion; same below) and , Silicone resin (manufactured by Dow Corning Toray Co., Ltd., product name “SD-4584”) 10 parts by mass, platinum catalyst (manufactured by Toray Dow Corning Co., Ltd., product name "SRX 212 CATALYST”) 2 parts by mass, light diffusing fine particles 0.1 part by mass of titanium oxide fine particles (P1; manufactured by Sakai Chemical Co., Ltd., product name “R-62N”, amorphous, average particle size: 260 nm, refractive index: 2.7) and diluted with methyl ethyl ketone. This was used as a coating liquid for a silicone pressure-sensitive adhesive composition.
  • PET polyethylene terephthalate
  • Example 2 A projection screen was produced in the same manner as in Example 1, except that the type and blending amount of the light-diffusing fine particles were changed as shown in Table 1 in the preparation of the coating liquid of the silicone pressure-sensitive adhesive composition.
  • Example 5 4.0 parts by mass of a benzophenone-based UV absorber (manufactured by CYTEC INDUSTRIES, product name "Cyasorb UV-24”) was further added as a UV absorber.
  • a short-focus projector (manufactured by Ricoh Co., Ltd., product name “PJ WX4152N”) was placed on the side of the sample to which the projection screen was not attached, at a position 15 cm from the sample. Then, in a darkroom environment, a white image (white light) was projected onto a projection screen so that the brightness of the sample was 1100 cd/m 2 .
  • the brightness of the white light projected on the projection screen was measured from the opposite side of the sample from the projector, from frontal 0° (directly in front of the projector) and oblique 45°, using a luminance meter (manufactured by Konica Minolta, product name “LS”). -110"). The luminance measurement was performed at a position 100 cm from the projection screen.
  • A4 paper with letters (A, B, C) and figures ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) is displayed. installed.
  • the font size of these characters and figures was 144 points.
  • Test Example 6 Evaluation of front visibility/diagonal visibility
  • a short-focus projector manufactured by Ricoh Co., Ltd., product name “PJ WX4152N”
  • PJ WX4152N product name “PJ WX4152N”
  • the image projected on the projection screen was visually confirmed from the opposite side of the sample from the projector, from frontal 0° (directly in front of the projector) and oblique 45°. A viewer confirmed the projected image at a position 100 cm away from the sample. Then, the front visibility and oblique visibility were evaluated based on the following criteria. Table 1 shows the results. (double-circle): The boundary of the image was clearly visible. ⁇ : Boundaries of images appeared blurred. x: The boundary of the image could not be recognized.
  • Adhesive strength was 1 N/25 mm or less, and no dirt or contamination caused by the adhesive was observed on the surface of the adherend.
  • Adhesive strength is 1 N/25 mm or less, but stains or contamination caused by the adhesive was observed on the surface of the adherend.
  • Adhesive strength exceeded 1 N/25 mm, and stains and contamination caused by the adhesive were observed on the surface of the adherend.
  • the projection screens manufactured in Examples had excellent front visibility and oblique visibility when the projector was turned on, and also excellent background visibility when the projector was turned off. Moreover, the projection screens produced in Examples were excellent in reworkability.
  • the projection screen of the present invention is suitably used as a transmissive projection screen that is removably attached to a show window, window glass, or the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

光透過性の被着体に貼付して使用されるプロジェクションスクリーン1であって、透明基材11と、粘着剤層12とを備えており、1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した透明基材11側の正面0°における輝度が10cd/m以上、400cd/m以下であり、1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した透明基材11側の斜め45°における輝度の、上記正面0°における輝度に対する輝度比が0.5以上であるプロジェクションスクリーン1。このプロジェクションスクリーン1によれば、プロジェクタ消灯時の背景視認性と、プロジェクタ点灯時の正面視認性および斜め視認性との両立を図ることができる。

Description

プロジェクションスクリーン
 本発明は、光透過性の被着体に貼付して使用されるプロジェクションスクリーンに関するものである。
 近年、種々の場所で、プロジェクタを利用して画像(映像の概念を含む)を表示することが行われている。その中でも、一例として、ショーウインドウ等のガラスに貼付して使用される透過型プロジェクションスクリーンが知られつつある。この透過型プロジェクションスクリーンは、プロジェクタから投影された画像を、当該透過型プロジェクションスクリーンが貼付されたガラスを挟んでプロジェクタの反対側にいる視認者に対して表示するものである。
 かかる透過型プロジェクションスクリーンの一例として、特許文献1に記載のものが提案されている。具体的には、基材と、光拡散層とを含んで構成されており、光拡散層がシリコーン樹脂および平均粒径が1~10μmの有機微粒子を含んでおり、光拡散層の厚さが5~30μm、光拡散層側における180°剥離力が20~200mN/25mm、ヘイズ値が20%以上である貼付型プロジェクションスクリーンが提案されている。
 上記のプロジェクションスクリーンによれば、画像のボケを生じないほど薄く構成されながら、透過型スクリーンとして十分な投影性を有し、さらに、ガラス等の被着体への密着力、及びその耐久性に優れるとともに、再剥離性にも優れ、一旦剥がした後の再度の使用においても気泡等が混入することによる映像の視認性低下がないという効果が得られる。
特許第6633955号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のプロジェクションスクリーンでは、プロジェクタの消灯時に、当該プロジェクションスクリーンが貼付されたガラス等の反対側の背景がぼやけて見えることがあり、背景視認性が必ずしも十分ではない。また、プロジェクタの点灯時に、当該プロジェクションスクリーンの正面における画像視認性は十分であっても、斜めからの画像視認性は低下するという問題がある。
 本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、プロジェクタ消灯時の背景視認性と、プロジェクタ点灯時の正面視認性および斜め視認性との両立を図ることのできるプロジェクションスクリーンを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明は、光透過性の被着体に貼付して使用されるプロジェクションスクリーンであって、透明基材と、粘着剤層とを備えており、1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した前記透明基材側の正面0°における輝度が、10cd/m以上、400cd/m以下であり、1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した前記透明基材側の斜め45°における輝度の、前記正面0°における輝度に対する輝度比が、0.5以上であることを特徴とするプロジェクションスクリーンを提供する(発明1)。
 上記発明(発明1)に係るプロジェクションスクリーンは、上記物性を満たすことにより、プロジェクタの消灯時に、当該プロジェクションスクリーンが貼付された被着体の反対側の背景が鮮明に見え、背景視認性に優れたものとなる。また、プロジェクタの点灯時に、当該プロジェクションスクリーンの正面における画像視認性だけでなく、斜めからの画像視認性も良好なものとなる。
 上記発明(発明1)においては、1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した前記透明基材側の斜め45°における輝度が、10cd/m以上、400cd/m以下であることが好ましい(発明2)。
 上記発明(発明1,2)においては、ヘイズ値が、1.0%以上、70%以下であることが好ましい(発明3)。
 上記発明(発明1~3)においては、全光線透過率が、50%以上であることが好ましい(発明4)。
 上記発明(発明1~4)においては、前記粘着剤層が、シリコーン系粘着剤組成物からなることが好ましい(発明5)。
 上記発明(発明1~5)においては、前記粘着剤層を構成する粘着剤組成物が、光拡散微粒子を含有することが好ましい(発明6)。
 上記発明(発明6)においては、前記光拡散微粒子が、無機系微粒子であることが好ましい(発明7)。
 上記発明(発明1~7)においては、前記透明基材における前記粘着剤層と反対側の面には、ハードコート層が設けられていてもよい(発明8)。
 本発明に係るプロジェクションスクリーンによれば、プロジェクタ消灯時の背景視認性と、プロジェクタ点灯時の正面視認性および斜め視認性との両立を図ることができる。
本発明の一実施形態に係るプロジェクションスクリーンを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るプロジェクションスクリーンの使用例を示す平面図(プロジェクタを含む全体を上から見た図)である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 図1に、本発明の一実施形態に係るプロジェクションスクリーンの断面図を示す。また、図2に、本発明の一実施形態に係るプロジェクションスクリーンの使用例(プロジェクタを含む全体を上から見た図)を示す。
 図1および図2に示すように、本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1は、光透過性の被着体2に貼付して使用されるものであり、透明基材11と、当該透明基材11の一方の面側に積層された粘着剤層12とから構成されてなる。本実施形態では、粘着剤層12における透明基材11とは反対側の面に、剥離シート13が積層されており、当該剥離シート13は、使用時に粘着剤層12から剥離される。
 本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1においては、1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した透明基材11側の正面0°(光源の真正面)における輝度(正面0°輝度)が、10cd/m以上、400cd/m以下であることが好ましく、同じく1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した透明基材11側の斜め45°における輝度(斜め45°輝度)の、上記正面0°における輝度に対する輝度比(斜め45°輝度/正面0°輝度)が、0.5以上であることが好ましい。本明細書における輝度の測定方法の詳細は、後述する試験例に示す通りである。また、「プロジェクションスクリーン1における透明基材11側の正面0°」は、図2(平面図)に示される視認者V1の位置に対応し、「プロジェクションスクリーン1における透明基材11側の斜め45°」は、図2(平面図)に示される視認者V2の位置に対応する。
 本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1は、上記物性を満たすことにより、プロジェクタの消灯時に、当該プロジェクションスクリーン1が貼付された被着体の反対側の背景が鮮明に見え、背景視認性に優れたものとなる。また、プロジェクタの点灯時に、当該プロジェクションスクリーン1の正面における画像視認性だけでなく、斜めからの画像視認性も良好なものとなる。すなわち、本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1によれば、プロジェクタ消灯時の背景視認性と、プロジェクタ点灯時の正面視認性および斜め視認性との両立を図ることができる。
 上記効果の観点から、上記正面0°輝度は、10cd/m以上であることが好ましく、20cd/m以上であることがより好ましく、特に30cd/m以上であることが好ましく、さらには50cd/m以上であることが好ましい。これにより、特にプロジェクタ点灯時の正面における画像視認性に優れたものとなる。また、上記正面0°輝度は、400cd/m以下であることが好ましく、300cd/m以下であることがより好ましく、特に200cd/m以下であることが好ましく、さらには150cd/m以下であることが好ましい。これにより、特にプロジェクタ消灯時の背景視認性に優れたものとなる。特に、上記正面0°輝度が400cd/m以下であると、ヘイズ値に起因して背景視認性が悪化することを抑制することができる。
 また、上記効果の観点から、上記輝度比は、0.50以上であることが好ましく、0.60以上であることがより好ましく、特に0.75以上であることが好ましく、さらには0.90以上であることが好ましい。特に、上記輝度比が0.50以上であると、低ヘイズながら角度依存性の小さい、優れたスクリーン性能を発現することができる。上記輝度比の上限値は、特に限定されないが、1.00以下であることが好ましく、0.99以下であることがより好ましく、特に0.98以下であることが好ましい。
 上記斜め45°輝度は、10cd/m以上であることが好ましく、20cd/m以上であることがより好ましく、特に30cd/m以上であることが好ましく、さらには50cd/m以上であることが好ましい。これにより、上記の輝度比が満たされ易くなり、プロジェクタ点灯時の斜め視認性がより優れたものとなる。また、上記斜め45°輝度は、400cd/m以下であることが好ましく、300cd/m以下であることがより好ましく、特に200cd/m以下であることが好ましく、さらには150cd/m以下であることが好ましい。これにより、プロジェクタ消灯時の背景視認性により優れたものとなる。
 本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1のヘイズ値は、1.0%以上であることが好ましく、2.0%以上であることがより好ましく、特に3.0%以上であることが好ましく、さらには5.0%以上であることが好ましい。これにより、前述した物性が満たされ易くなる。また、上記ヘイズ値は、70%以下であることが好ましく、50%以下であることがより好ましく、特に25%以下であることが好ましく、さらには20%以下であることが好ましい。これにより、前述した物性が満たされ易くなり、特に、プロジェクタ消灯時の背景視認性に優れたものとなる。なお、ヘイズ値の測定方法は、後述する試験例に示す通りである。
 本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1の全光線透過率は、50%以上であることが好ましく、70%以上であることがより好ましく、特に80%以上であることが好ましく、さらには83%以上であることが好ましい。これにより、前述した物性が満たされ易くなり、特に、プロジェクタ消灯時の背景視認性に優れたものとなる。上記全光線透過率の上限値は、特に制約されないが、他の物性値を満たし易い観点から、100%以下であることが好ましく、99%以下であることがより好ましく、特に95%以下であることが好ましく、さらには89%以下であることが好ましい。なお、全光線透過率の測定方法は、後述する試験例に示す通りである。
1.各要素
1-1.透明基材
 本実施形態における透明基材11は、粘着剤層12を保持および保護することができ、画像視認性を妨げないものであれば、特に限定されない。かかる透明基材11としては、例えば、プラスチックフィルム、プラスチック板、ガラス板等が挙げられる。中でも、柔軟性があって、被着体に貼付し易いプラスチックフィルムが好ましい。
 プラスチックフィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等のポリオレフィンフィルム、セロファン、ジアセチルセルロースフィルム、トリアセチルセルロースフィルム、アセチルセルロースブチレートフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリメチルぺンテンフィルム、ポリスルフォンフィルム、ポリエーテルエーテルケトンフィルム、ポリエーテルスルフォンフィルム、ポリエーテルイミドフィルム、フッ素樹脂フィルム、ポリアミドフィルム、アクリル樹脂フィルム、ポリウレタン樹脂フィルム、ノルボルネン系重合体フィルム、環状オレフィン系重合体フィルム、環状共役ジエン系重合体フィルム、ビニル脂環式炭化水素重合体フィルム等のプラスチックフィルムまたはそれらの積層フィルムが挙げられる。中でも、透明性、機械的強度等の面から、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム等が好ましい。
 また、上記プラスチックフィルムにおいては、その表面に設けられる層(粘着剤層12やハードコート層等)との密着性を向上させる目的で、所望により片面または両面に、プライマー処理、酸化法、凹凸化法等により表面処理を施すことができる。酸化法としては、例えばコロナ放電処理、クロム酸処理、火炎処理、熱風処理、オゾン・紫外線処理等が挙げられ、凹凸化法としては、例えばサンドブラスト法、溶剤処理法等が挙げられる。これらの表面処理法はプラスチックフィルムの種類に応じて適宜選ばれるが、一般にはコロナ放電処理法が効果および操作性などの面から、好ましく用いられる。
 プラスチックフィルムの厚さは、ハンドリング性、透明性、機械的強度等の観点から、10~400μmであることが好ましく、15~300μmであることがより好ましく、特に20~250μmであることが好ましく、さらには25~200μmであることが好ましい。
 プラスチック板としては、特に限定されることなく、例えば、アクリル板、ポリカーボネート板等が挙げられる。プラスチック板の厚さは、特に限定されないが、通常は0.3~5mmであり、好ましくは0.5~3mmである。
 ガラス板としては、特に限定されることなく、例えば、化学強化ガラス、無アルカリガラス、石英ガラス、ソーダライムガラス、バリウム・ストロンチウム含有ガラス、アルミノケイ酸ガラス、鉛ガラス、ホウケイ酸ガラス、バリウムホウケイ酸ガラス等が挙げられる。ガラス板の厚さは、特に限定されないが、通常は0.1~5mmであり、好ましくは0.2~3mmである。
1-2.粘着剤層
 本実施形態における粘着剤層12は、シリコーン系粘着剤組成物からなることが好ましい。粘着剤層12がシリコーン系粘着剤組成物からなることにより、例えばアクリル系粘着剤組成物と比較して、特に、プロジェクタ消灯時の背景視認性、およびプロジェクタ点灯時の斜め視認性が良好なものとなる。シリコーン系粘着剤組成物は、アクリル系粘着剤組成物と比較して低屈折率であるため、後述する光拡散微粒子との屈折率差が大きく、光拡散領域が広がるからである。また、粘着剤層12がシリコーン系粘着剤組成物からなることにより、ショーウインドウ等のガラスを被着体としたときに、プロジェクションスクリーン1の貼付・剥離に関するハンドリング性に優れたものとなる。特に、シリコーン系粘着剤組成物は、微粘着性にすることが可能であり、微粘着性のシリコーン粘着剤組成物を使用することにより、被着体からの再剥離性(リワーク性)に優れたものとなる。
 上記シリコーン系粘着剤組成物は、シリコーン系粘着剤と、光拡散微粒子とを含有することが好ましい。光拡散微粒子を含有することにより、前述した光学物性が満たされ易くなる。
(1)各成分
(1-1)シリコーン系粘着剤
 シリコーン系粘着剤としては、縮合型シリコーン粘着剤であってもよいし、付加反応型シリコーン粘着剤であってもよいが、リワーク性の観点から、付加反応型シリコーン粘着剤が好ましい。
 付加反応型シリコーン粘着剤は、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する第1のポリジメチルシロキサンおよび1分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する第2のポリジメチルシロキサンから得られる付加反応型シリコーン樹脂を主剤として含有するものが好ましく、さらにシリコーンレジンを含有するものが特に好ましい。
 第1のポリジメチルシロキサンに含まれるアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基等の1価炭化水素基が挙げられ、中でもビニル基が特に好ましい。
 第1のポリジメチルシロキサン中におけるアルケニル基の含有量(珪素原子に結合するメチル基の数に対するアルケニル基の数の割合)は、0.005~0.1モル%であることが好ましく、特に0.01~0.05モル%であることが好ましい。アルケニル基は、分子鎖の両末端に有することが好ましく、側鎖に有してもよい。第1のポリジメチルシロキサン1分子中にアルケニル基が少なくとも2つ含まれ、さらにアルケニル基の含有量が上記範囲にあることで、架橋密度の高い架橋構造が形成され、リワーク性に優れた粘着剤層12を得ることができる。
 第1のポリジメチルシロキサンの重合度(シロキサン結合の数)は、200~5,000であることが好ましく、特に500~3,000であることが好ましい。また、第2のポリジメチルシロキサン中におけるヒドロシリル基の含有量は、1分子中に2~300個であることが好ましく、特に4~200個であることが好ましい。第2のポリジメチルシロキサンの重合度は、50~2,000であることが好ましく、特に100~1,500であることが好ましい。さらに、第1のポリジメチルシロキサン100質量部に対する第2のポリジメチルシロキサンの配合比は、0.01~20質量部であることが好ましく、特に0.1~10質量部であることが好ましい。各官能基の含有量および第1のポリジメチルシロキサンに対する第2のポリジメチルシロキサンの配合比が上記の範囲内にあることで、第1のポリジメチルシロキサンと第2のポリジメチルシロキサンとの付加反応が良好に行われる。
 なお、第1のポリジメチルシロキサンは、ヒドロシリル基を有しないことが好ましく、第2のポリジメチルシロキサンは、アルケニル基を有しないことが好ましい。
 第1のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、2万~130万であることが好ましく、特に30万~120万であることが好ましい。また、第2のポリジメチルシロキサンの重量平均分子量は、300~1400であることが好ましく、特に500~1200であることが好ましい。なお、本明細書における重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定した標準ポリスチレン換算の値である。
 シリコーンレジンとしては、例えば、一官能シロキサン単位[(CHSiO1/2]であるM単位と、四官能シロキサン単位[SiO4/2]であるQ単位とから構成されるMQレジンを使用することができる。M単位/Q単位のモル比は、0.6~1.7であることが好ましい。このシリコーンレジンは、シリコーン系粘着剤に粘着性を付与する役割を有する。
 付加反応型シリコーン樹脂100質量部に対するシリコーンレジンの配合量は、下限値として、1質量部以上であることが好ましく、特に3質量部以上であることが好ましく、さらには5質量部以上であることが好ましい。シリコーンレジンの配合量の下限値が上記であることにより、所望の粘着力を得ることができ、得られるプロジェクションスクリーン1が被着体から意図せず剥離することを防止することができる。また、上記配合量は、上限値として、40質量部以下であることが好ましく、特に30質量部以下であることが好ましく、さらには20質量部以下であることが好ましい。シリコーンレジンの配合量の上限値が上記であることにより、粘着力が高くなり過ぎることを防止し、得られるプロジェクションスクリーン1のリワーク性を確保することができる。
 上記付加反応型シリコーン粘着剤は、触媒を含有することが好ましい。触媒としては、上記付加反応型シリコーン樹脂を硬化(第1のポリジメチルシロキサンと第2のポリジメチルシロキサンとを付加反応)させることができるものであれば特に限定されないが、中でも白金族金属系化合物が好ましい。白金族金属系化合物としては、例えば、微粒子状白金、炭素粉末担体上に吸着された微粒子状白金、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸のオレフィン錯体、パラジウム、ロジウム等が挙げられる。かかる触媒を含有することで、付加反応型シリコーン樹脂の硬化反応をより効率良く進行させることができる。
 上記付加反応型シリコーン樹脂100質量部に対する触媒の配合量は、白金分が0.01~3質量部であることが好ましく、特に0.05~2質量部であることが好ましい。
(1-2)光拡散微粒子
 光拡散微粒子としては、前述した光学物性を満たすことができるものであればよいが、中でも無機系微粒子であることが好ましい。無機系微粒子によれば、前述した光学物性を満たし易い。
 無機系微粒子としては、例えば、シリカ、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ゲルマニウム、酸化インジウム、酸化スズ、インジウムスズ酸化物(ITO)、酸化アンチモン、酸化セリウム等の金属酸化物;フッ化マグネシウム、フッ化ナトリウム等の金属フッ化物などからなる微粒子が挙げられる。上記の中でも、ヘイズ発現性やシリコーン系粘着剤中への分散性の観点から、金属酸化物が好ましく、特に酸化チタンまたは酸化亜鉛が好ましく、さらに酸化チタンが好ましい。なお、無機系微粒子の表面は、有機化合物等によって化学修飾されていてもよい。
 無機系微粒子の形状としては、真球状、不定形等のいずれであっても良いが、少量で光拡散性を効率的に発揮できる観点から、不定形であることが好ましい。
 本実施形態における光拡散微粒子は、いわゆるナノ粒子であることが好ましい。具体的に、光拡散微粒子の平均粒径は、1000nm以下であることが好ましく、700nm以下であることがより好ましく、特に500nm以下であることが好ましく、さらには300nm以下であることが好ましい。また、光拡散微粒子の平均粒径は、10nm以上であることが好ましく、20nm以上であることがより好ましく、特に50nm以上であることが好ましく、さらには100nm以上であることが好ましい。光拡散微粒子の平均粒径が上記範囲にあることにより、前述した光学物性がより満たされ易くなる。なお、光拡散微粒子の平均粒径は、レーザー回折・散乱法によって測定したものとする。
 本実施形態における光拡散微粒子の屈折率は、1.8以上であることが好ましく、1.9以上であることがより好ましく、特に2.0以上であることが好ましく、さらには2.5以上であることが好ましい。また、光拡散微粒子の屈折率は、3.0以下であることが好ましく、2.9以下であることがより好ましく、特に2.8以下であることが好ましく、さらには2.7以下であることが好ましい。光拡散微粒子の屈折率が上記範囲にあることにより、前述した光学物性がより満たされ易くなる。なお、光拡散微粒子の屈折率は、例えば次の方法により測定することができる。すなわち、スライドガラス上に微粒子を載せ、屈折率標準液を微粒子上に滴下し、カバーガラスを被せ試料を作製する。当該試料を顕微鏡で観察し、微粒子の輪郭が最も見づらくなった屈折率標準液の屈折率を微粒子の屈折率とする。
 シリコーン系粘着剤組成物中における光拡散微粒子の含有量は、シリコーン系粘着剤100質量部に対して、0.001質量部以上であることが好ましく、0.01質量部以上であることがより好ましく、特に0.1質量部以上であることが好ましく、さらには0.2質量部以上であることが好ましい。また、当該含有量は、3.0質量部以下であることが好ましく、2.0質量部以下であることがより好ましく、特に1.0質量部以下であることが好ましく、さらには0.4質量部以下であることが好ましい。これにより、前述した光学物性がより満たされ易くなる。
(1-3)その他の成分
 本実施形態におけるシリコーン系粘着剤組成物は、上記の成分以外に、各種添加剤を含有してもよい。各種添加剤としては、例えば、紫外線吸収剤、レベリング剤、分散剤、酸化防止剤、光安定剤、帯電防止剤、シランカップリング剤、老化防止剤、熱重合禁止剤、着色剤、屈折率調整剤、界面活性剤、保存安定剤、可塑剤、滑剤、消泡剤、濡れ性改良剤、塗面改良剤、防汚剤、抗菌剤、抗ウイルス剤等が挙げられる。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、ベンゾエート系、ベンゾオキサジノン系、トリアジン系、フェニルサリシレート系、シアノアクリレート系、ニッケル錯塩系等の化合物が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 シリコーン系粘着剤組成物が紫外線吸収剤を含有する場合、紫外線吸収剤の含有量は、シリコーン系粘着剤100質量部に対して、0.01質量部以上であることが好ましく、0.1質量部以上であることがより好ましく、特に1.0質量部以上であることが好ましく、さらには2.0質量部以上であることが好ましい。また、当該含有量は、10質量部以下であることが好ましく、8質量部以下であることがより好ましく、特に6質量部以下であることが好ましく、さらには5質量部以下であることが好ましい。これにより、良好な紫外線吸収性が得られる。
 シリコーン系粘着剤組成物が紫外線吸収剤を含有する場合、プロジェクションスクリーン1における波長380nmの光線透過率は、50%以下であることが好ましく、10%以下であることがより好ましく、特に5%以下であることが好ましく、さらには1%以下であることが好ましい。これにより、優れた紫外線吸収性が得られる。なお、上記光線透過率の下限値は、最も好ましくは0%であるが、通常は0.001%以上であることが好ましく、0.01%以上であることがより好ましい。本明細書における波長380nmの光線透過率の測定方法は、後述する試験例に示す通りである。
(2)厚さ
 粘着剤層12の厚さは、粘着性の観点から、5μm以上であることが好ましく、10μm以上であることがより好ましく、特に15μm以上であることが好ましく、さらには25μm以上であることが好ましい。また、粘着剤層12の厚さは、粘着剤層表面の平滑性の観点から、1000μm以下であることが好ましく、500以下であることがより好ましく、特に100μm以下であることが好ましく、さらには50μm以下であることが好ましい。
1-3.ハードコート層
 本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1においては、透明基材11における粘着剤層12と反対側の面に、ハードコート層が設けられていることも好ましい。かかるハードコート層を設けることにより、プロジェクションスクリーン1の耐擦傷性を向上させることができる。
 また、上記ハードコート層には、種々の機能、例えば、赤外線吸収性、防眩性、抗菌性、抗ウイルス性などを付与することができる。
 上記ハードコート層の材料としては、特に限定されず、従来公知の材料を使用することができる。例えば、ハードコート層は、エネルギー線硬化型化合物を含有する材料を使用して形成することが好ましい。エネルギー線硬化型化合物としては、例えば、アクリル系モノマーまたはオリゴマーが挙げられ、具体的には、多官能(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート等が挙げられる。また、所望により、上記の機能を発揮する成分を含有することも好ましい。
 ハードコート層の厚さは特に制限はなく、1μm以上であることが好ましく、特に2μm以上であることが好ましい。また、当該厚さは、20μm以下であることが好ましく、特に10μm以下であることが好ましい。
1-4.剥離シート
 剥離シート13としては、粘着剤層12に悪影響を与えないものであれば、特に限定されることはなく、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン酢酸ビニルフィルム、アイオノマー樹脂フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルム、フッ素樹脂フィルム等が用いられる。また、これらの架橋フィルムも用いられる。さらに、これらの積層フィルムであってもよい。上記の中でも、ハンドリング性に優れたポリエチレンテレフタレートフィルムが好ましい。
 上記剥離シート13の粘着剤層12と接する面には、剥離処理が施されていない、すなわち剥離剤層が存在しなくてもよいし、例えば、フッ素系剥離剤等、シリコーン系剥離剤以外の剥離剤で剥離処理されていてもよい。
 剥離シート13の厚さについては特に制限はないが、通常15~100μmであることが好ましく、特に25~75μmであることが好ましい。
2.製造方法
 本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1を製造するには、一例として、透明基材11の一方の面に、シリコーン系粘着剤組成物および所望により希釈剤を含有する塗布液を塗布した後、乾燥し、硬化させることにより、粘着剤層12を形成する。
 上記希釈剤としては特に制限はなく、様々なものを用いることができる。例えばトルエン、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素化合物をはじめ、アセトン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよびこれらの混合物等が用いられる。
 シリコーン系粘着剤組成物の塗布液の塗布は、常法によって行えばよく、例えば、バーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ブレードコート法、ダイコート法、グラビアコート法によって行えばよい。上記塗布液を塗布したら、塗膜を加熱乾燥させることが好ましい。
 シリコーン系粘着剤組成物の主剤が付加反応型シリコーン粘着剤である場合、上記塗膜を熱硬化させることが好ましい。この場合の加熱温度は80~180℃であることが好ましく、加熱時間は10~120秒程度であることが好ましい。
 上記のようにして粘着剤層12を形成したら、所望により、当該粘着剤層12に剥離シート13を貼合し、プロジェクションスクリーン1を得る。
 なお、上記の製造方法では、粘着剤層12は透明基材11に対して形成したが、剥離シート13に対して形成し、その後、粘着剤層12に透明基材11を貼合してもよい。
3.使用方法
 図2に示すように、本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1は、剥離シート13が粘着剤層12から剥離された上で、露出した粘着剤層12を介して光透過性の被着体2に貼付される。図2では、プロジェクションスクリーン1は、被着体2におけるプロジェクタPとは反対側の面に貼付されているが、被着体2におけるプロジェクタPと同じ側の面に貼付されてもよい。
 光透過性の被着体2としては、ガラス板、プラスチック板等の透明硬質板の他、プラスチックフィルム等の柔軟性を有する透明体であってもよい。この被着体2の例としては、ショーウインドウのガラス;窓ガラス、外壁のガラス、間仕切りのガラス等の建築物のガラス;イベント会場に設けられたガラス;各種車両の窓ガラス等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 プロジェクションスクリーン1を透過型のプロジェクションスクリーンとして使用する場合(リアプロジェクションとして使用する場合)には、図2に示すように、プロジェクタPからプロジェクションスクリーン1に画像を投影し、視認者V1,V2は、プロジェクションスクリーン1に投影された画像を、当該プロジェクションスクリーン1におけるプロジェクタPとは反対側から視認する。
 本実施形態に係るプロジェクションスクリーン1によれば、プロジェクタPの点灯時に、当該プロジェクションスクリーン1の正面における画像視認性(視認者V1による画像視認性)に優れるとともに、当該プロジェクションスクリーン1の斜めからの画像視認性(例えば視認者V2による画像視認性)に優れる。また、プロジェクタPの消灯時には、視認者V1,V2から、プロジェクションスクリーン1が貼付された被着体2の反対側の背景が鮮明に見え、背景視認性に優れる。
 プロジェクションスクリーン1を反射型のプロジェクションスクリーンとして使用する場合(フロントプロジェクションとして使用する場合)には、視認者V1,V2とプロジェクタPとを被着体2の一方の側、かつ同じ側に位置させる。この場合も、プロジェクションスクリーン1は、被着体2におけるプロジェクタPと同じ側に貼付されてもよいし、プロジェクタPとは反対側に貼付されてもよい。
 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
 以下、実施例等により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〕
1.シリコーン系粘着剤組成物の塗布液の調製
 シリコーン粘着剤の主剤としての付加反応型シリコーン樹脂(信越化学工業社製,製品名「KS-847H」)100質量部(固形分換算;以下同じ)と、シリコーンレジン(東レ・ダウコーニング社製,製品名「SD-4584」)10質量部と、白金触媒(東レ・ダウコーニング社製,製品名「SRX 212 CATALYST」)2質量部と、光拡散微粒子としての酸化チタン微粒子(P1;堺化学社製,製品名「R-62N」,不定形,平均粒径:260nm,屈折率:2.7)0.1質量部とを混合し、メチルエチルケトンで希釈して、これをシリコーン系粘着剤組成物の塗布液とした。
2.プロジェクションスクリーンの製造
 透明基材としてのポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡社製,製品名「コスモシャインA4360」,厚さ50μm)の片面に、上記工程で得られたシリコーン系粘着剤組成物の塗布液をナイフコーターで塗布したのち、130℃で1分間加熱処理して、厚さ25μmの粘着剤層を形成した。次いで、その粘着剤層に、剥離シートとしてのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(東レ社製,製品名「ルミラーT60」,剥離剤層なし,厚さ38μm)を貼合し、プロジェクションスクリーン(剥離シート付き)を得た。
〔実施例2~7,比較例1~2〕
 シリコーン系粘着剤組成物の塗布液の調製において、光拡散微粒子の種類および配合量を表1に示すように変更する以外、実施例1と同様にしてプロジェクションスクリーンを製造した。なお、実施例5においては、紫外線吸収剤として、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(CYTEC INDUSTRIES社製,製品名「サイアソーブUV-24」)4.0質量部をさらに配合した。
 ここで、表1に記載の略号の詳細は以下の通りである。
〔光拡散微粒子〕
 P1:酸化チタン微粒子(堺化学社製,製品名「R-62N」,不定形,平均粒径:260nm,屈折率:2.7)
 P2:酸化チタン微粒子(堺化学社製,製品名「R-25」,不定形,平均粒径:200nm,屈折率:2.7)
 P3:酸化亜鉛微粒子(堺化学社製,製品名「微細酸化亜鉛」,不定形,平均粒径:300nm,屈折率:2.1)
 P4:ポリメチルメタクリレート樹脂フィラー(積水化成社製,製品名「SSX-101」,平均粒径:1.5μm,屈折率:1.49)
〔試験例1〕(輝度の測定)
 実施例および比較例で製造したプロジェクションスクリーンから剥離シートを剥離し、露出した粘着剤層を介して、当該プロジェクションスクリーンを横300mm×縦400mm×高さ1.1mmのソーダライムガラスに貼付し、これをサンプルとした。
 短焦点プロジェクタ(リコー社製,製品名「PJ WX4152N」)を、サンプルにおけるプロジェクションスクリーンを貼付していない側であって、サンプルから15cmの位置に設置した。そして、暗室環境下にて、サンプルにおける輝度が1100cd/mとなるように、白色の画像(白色光)をプロジェクションスクリーンに投影した。
 プロジェクションスクリーンに投影された白色光の輝度を、サンプルにおけるプロジェクタとは反対側、正面0°(プロジェクタの真正面)および斜め45°のそれぞれの角度から、輝度計(コニカミノルタ社製,製品名「LS-110」)によって測定した。なお、輝度測定は、プロジェクションスクリーンから100cmの位置で行った。
 また、上記の測定結果から、斜め45°における輝度(斜め45°輝度)の、正面0°における輝度に対する輝度比(斜め45°輝度/正面0°輝度)を算出した。それぞれの結果を表1に示す。
〔試験例2〕(全光線透過率の測定)
 実施例および比較例で製造したプロジェクションスクリーンの粘着剤層をソーダライムガラスに貼合して、これを測定用サンプルとした。ソーダライムガラスでバックグラウンド測定を行った上で、上記測定用サンプルについて、JIS K7361-1:1997に準じて、ヘイズメーター(日本電色工業社製,製品名「NDH 5000」)を用いて全光線透過率(%)を測定した。結果を表1に示す。
〔試験例3〕(ヘイズ値の測定)
 実施例および比較例で製造したプロジェクションスクリーンの粘着剤層をソーダライムガラスに貼合して、これを測定用サンプルとした。ソーダライムガラスでバックグラウンド測定を行った上で、上記測定用サンプルについて、JIS K7136:2000に準じて、ヘイズメーター(日本電色工業社製,製品名「NDH 5000」)を用いてヘイズ値(%)を測定した。結果を表1に示す。
〔試験例4〕(光線透過率の測定)
 実施例および比較例で製造したプロジェクションスクリーンの粘着剤層をソーダライムガラスに貼合して、これを測定用サンプルとした。ソーダライムガラスでバックグラウンド測定を行った上で、上記測定用サンプルについて、紫外可視近赤外分光光度計(島津製作所社製,製品名「UV-3600」)を用いて200~1000nmの透過率を測定し、波長380nmの光線透過率(%)を抽出した。測定には、付属の大形試料室MPC-3100を用い、内蔵の積分球を使用せずに測定を行った。結果を表1に示す。
〔試験例5〕(背景視認性の評価)
 実施例および比較例で製造したプロジェクションスクリーンから剥離シートを剥離し、露出した粘着剤層を介して、当該プロジェクションスクリーンを横300mm×縦400mm×高さ1.1mmのソーダライムガラスに貼付し、これをサンプルとした。
 得られたサンプルにおけるプロジェクションスクリーンを貼付していない側であって、当該サンプルから100cm離れた位置に、文字(A,B,C)および図形(○,△,×)が表示されたA4用紙を設置した。なお、それら文字および図形の大きさは、フォントサイズが144ポイントであった。
 次いで、プロジェクタから画像を投影していない状態で、サンプル越しに、背景としての文字・図形を目視で確認した。なお、視認者は、サンプルから100cm離れた位置にて文字・図形を確認した。そして、以下の基準に基づいて、背景視認性の評価を行った。結果を表1に示す。
 ◎:文字・図形が鮮明に確認できた。
 〇:文字・図形がぼやけて見えた。
 ×:文字・図形が認識できなかった。
〔試験例6〕(正面視認性/斜め視認性の評価)
 試験例5と同じサンプルを用意し、短焦点プロジェクタ(リコー社製,製品名「PJ WX4152N」)を、サンプルにおけるプロジェクションスクリーンを貼付していない側であって、サンプルから100cmの位置に設置した。そして、テレビの休止中画像(矩形状の各種の色が配列された図形)を、プロジェクタからプロジェクションスクリーンに投影した。
 プロジェクションスクリーンに投影された画像を、サンプルにおけるプロジェクタとは反対側、正面0°(プロジェクタの真正面)および斜め45°のそれぞれの角度から、目視で確認した。なお、視認者は、サンプルから100cm離れた位置にて投影画像を確認した。そして、以下の基準に基づいて、正面視認性および斜め視認性の評価を行った。結果を表1に示す。
 ◎:画像の境界が鮮明に見えた。
 〇:画像の境界がぼやけて見えた。
 ×:画像の境界が認識できなかった。
〔試験例7〕(リワーク性の評価)
 実施例および比較例で製造したプロジェクションスクリーンを25mm幅、100mm長に裁断し、これをサンプルとした。23℃、50%RHの環境下にて、上記サンプルの粘着剤層をソーダライムガラス(日本板硝子社製)に貼付したのち、栗原製作所社製オートクレーブにて0.5MPa、50℃で、20分加圧した。その後、23℃、50%RHの条件下で24時間放置してから、引張試験機(オリエンテック社製,製品名「テンシロン」)を用い、剥離速度300mm/min、剥離角度180度の条件で粘着力(N/25mm)を測定した。ここに記載した以外の条件はJIS Z0237:2009に準拠して、測定を行った。当該粘着力と、粘着力測定による剥離後の被着体表面の状態を目視で確認した結果とから、以下の基準に基づいて、リワーク性評価を行った。結果を表1に示す。
 ○:粘着力が1N/25mm以下であり、被着体表面に汚れや粘着剤起因の汚染が見られなかった。
 △:粘着力が1N/25mm以下であるが、被着体表面に汚れや粘着剤起因の汚染が見られた。
 ×:粘着力が1N/25mm超であり、被着体表面に汚れや粘着剤起因の汚染が見られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から分かるように、実施例で製造したプロジェクションスクリーンは、プロジェクタ点灯時の正面視認性および斜め視認性に優れるとともに、プロジェクタ消灯時の背景視認性にも優れていた。また、実施例で製造したプロジェクションスクリーンは、リワーク性にも優れていた。
 本発明のプロジェクションスクリーンは、ショーウインドウや窓ガラス等に、再剥離可能なように貼付して使用される透過型プロジェクションスクリーンとして好適に用いられる。
1…プロジェクションスクリーン
 11…透明基材
 12…粘着剤
 13…剥離シート
2…光透過性の被着体
P…プロジェクタ
V1,V2…視認者

Claims (8)

  1.  光透過性の被着体に貼付して使用されるプロジェクションスクリーンであって、
     透明基材と、粘着剤層とを備えており、
     1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した前記透明基材側の正面0°における輝度が、10cd/m以上、400cd/m以下であり、
     1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した前記透明基材側の斜め45°における輝度の、前記正面0°における輝度に対する輝度比が、0.5以上である
    ことを特徴とするプロジェクションスクリーン。
  2.  1100cd/mの白色光源の透過光にて測定した前記透明基材側の斜め45°における輝度が、10cd/m以上、400cd/m以下であることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションスクリーン。
  3.  ヘイズ値が、1.0%以上、70%以下であることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションスクリーン。
  4.  全光線透過率が、50%以上であることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションスクリーン。
  5.  前記粘着剤層が、シリコーン系粘着剤組成物からなることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションスクリーン。
  6.  前記粘着剤層を構成する粘着剤組成物が、光拡散微粒子を含有することを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションスクリーン。
  7.  前記光拡散微粒子が、無機系微粒子であることを特徴とする請求項6に記載のプロジェクションスクリーン。
  8.  前記透明基材における前記粘着剤層と反対側の面には、ハードコート層が設けられていることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のプロジェクションスクリーン。
PCT/JP2022/040582 2021-10-29 2022-10-31 プロジェクションスクリーン WO2023074890A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280069715.5A CN118119891A (zh) 2021-10-29 2022-10-31 投影屏

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021177506 2021-10-29
JP2021-177506 2021-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023074890A1 true WO2023074890A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86159509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/040582 WO2023074890A1 (ja) 2021-10-29 2022-10-31 プロジェクションスクリーン

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN118119891A (ja)
WO (1) WO2023074890A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016556A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Kimoto Co., Ltd. 透過型スクリーン
JP2010026286A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Katsumi Kaitani 映写スクリーンとその製造法
US20160011342A1 (en) * 2013-03-07 2016-01-14 The Technology Partnership Plc Embedded Diffuser Structure
WO2016203915A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 Jxエネルギー株式会社 透明スクリーンおよびそれを備えた映像投影システム
JP2017181772A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 リンテック株式会社 貼付型プロジェクションスクリーン
JP2019120739A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 三菱製紙株式会社 透過型スクリーン
WO2019208771A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 三菱瓦斯化学株式会社 光拡散成形体、及び、透明スクリーン用フィルム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016556A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Kimoto Co., Ltd. 透過型スクリーン
JP2010026286A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Katsumi Kaitani 映写スクリーンとその製造法
US20160011342A1 (en) * 2013-03-07 2016-01-14 The Technology Partnership Plc Embedded Diffuser Structure
WO2016203915A1 (ja) * 2015-06-15 2016-12-22 Jxエネルギー株式会社 透明スクリーンおよびそれを備えた映像投影システム
JP2017181772A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 リンテック株式会社 貼付型プロジェクションスクリーン
JP2019120739A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 三菱製紙株式会社 透過型スクリーン
WO2019208771A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 三菱瓦斯化学株式会社 光拡散成形体、及び、透明スクリーン用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN118119891A (zh) 2024-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756743B2 (ja) 透明スクリーン機能を備えた透明遮熱断熱部材
JP6633955B2 (ja) 貼付型プロジェクションスクリーン
JP4116045B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルム
JP5201994B2 (ja) 減反射性光学フィルム及びその製造法
JP5476843B2 (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
US9678256B2 (en) Transparent heat-shielding member
TWI376542B (ja)
TW200841086A (en) Multifunctional optical multilayer film using light diffusers
TWI771554B (zh) 光學積層體、偏光板、顯示面板及影像顯示裝置
WO2017010217A1 (ja) 透明スクリーンの透明光散乱層を形成するための分散液、透明スクリーン、および透明スクリーンの製造方法
JP6760365B2 (ja) 映像投影用構造体、透明スクリーン、および映像投影用構造体の製造方法
JP2010049243A (ja) プリズムシート用積層フィルム、プリズムシート用積層フィルムの製造方法、プリズムシート、及び表示装置
EP3531175A1 (en) Transparent heat-shielding heat-insulating member
JP6290377B2 (ja) 積層体
US20100208352A1 (en) Glare-proofing and light-transmitting hard coat film
TW202103981A (zh) 轉印片及其製造方法、使用該轉印片之成形體之製造方法與成形體、以及使用該成形體之前面板與影像顯示裝置
JP6584819B2 (ja) 透明スクリーン機能を備えた透明遮熱部材
US8926777B2 (en) Method for manufacturing high brightness optical sheet
KR20170039590A (ko) 점착 시트
JP2009103734A (ja) 防眩性フィルム、偏光板、および画像表示装置
JP2007225972A (ja) 光拡散フィルム、光学部材、背面投射型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置
WO2023074890A1 (ja) プロジェクションスクリーン
JP6076420B2 (ja) 透明な粘着剤層を有する導電性フィルム積層体
JP2009199002A (ja) 拡散シート用積層フィルム、拡散シート、及び表示装置
JP2004114510A (ja) 透明保護部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22887215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023556698

Country of ref document: JP